ヒメキンミズヒキ(姫金水引)
2015年に載せそびれた花、今日から8月に突入しました。
5月の終わりくらいからお盆を過ぎて暑さが和らぐ頃までは野の花の種類が少なく、載せそびれる確率が低いです。
そんな中でもこれは載せそびれの常連か・・
花が小さいし、疎らだし、群生していても隙間だらけでうまく撮れません。
なので撮った時は載せるのをためらってしまうんですが、この時期になるとねたが枯渇してしまうので登場させてます。
とはいえそこはバラ科、色も花の形もいいんですけどね。
【写真】
ヒメキンミズヒキ(姫金水引) バラ科
キンミズヒキに比べると花が小さく、間隔も疎ら。
花後のひっつき虫はよく似ています。
花の時期は姫のほうがやや遅いようで、お姫様は控えめ!?
カメラ機種名 Canon EOS 6D
撮影日時 2015/08/01 13:04:22
Tv 1/80
Av 4.5
ISO感度 640
レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
昨年も今くらいの時期に、似たようなのを2枚載せてました。
今シーズンはもう少し工夫して撮ろう・・うん。
1月の狭山丘陵に咲く花はごく限られている代わりに、色鮮やかな実が多いです。
マンリョウは実のつきもいいし、色もくっきり赤くてよく目立ちます。
数も多いようです。
マンリョウやヤブコウジの実は目立つ色なのにいつまでも残っています。
鳥は食べないんでしょうか。
埼玉は月曜日に積もった雪がまだたくさん残っています。
保冷剤に包まれているようでチルド状態です。
次の週末を過ぎると寒気が北上ということなので、解けて消えることを期待したいところ。
5月の終わりくらいからお盆を過ぎて暑さが和らぐ頃までは野の花の種類が少なく、載せそびれる確率が低いです。
そんな中でもこれは載せそびれの常連か・・
花が小さいし、疎らだし、群生していても隙間だらけでうまく撮れません。
なので撮った時は載せるのをためらってしまうんですが、この時期になるとねたが枯渇してしまうので登場させてます。
とはいえそこはバラ科、色も花の形もいいんですけどね。
【写真】
ヒメキンミズヒキ(姫金水引) バラ科
キンミズヒキに比べると花が小さく、間隔も疎ら。
花後のひっつき虫はよく似ています。
花の時期は姫のほうがやや遅いようで、お姫様は控えめ!?
カメラ機種名 Canon EOS 6D
撮影日時 2015/08/01 13:04:22
Tv 1/80
Av 4.5
ISO感度 640
レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
昨年も今くらいの時期に、似たようなのを2枚載せてました。
今シーズンはもう少し工夫して撮ろう・・うん。
1月の狭山丘陵に咲く花はごく限られている代わりに、色鮮やかな実が多いです。
マンリョウは実のつきもいいし、色もくっきり赤くてよく目立ちます。
数も多いようです。
マンリョウやヤブコウジの実は目立つ色なのにいつまでも残っています。
鳥は食べないんでしょうか。
埼玉は月曜日に積もった雪がまだたくさん残っています。
保冷剤に包まれているようでチルド状態です。
次の週末を過ぎると寒気が北上ということなので、解けて消えることを期待したいところ。
- 関連記事
-
- ヒメシロネ(姫白根) 2016/01/22
- ヒメキンミズヒキ(姫金水引) 2016/01/20
- カントウタンポポ(関東蒲公英) 2016/01/18