キクモ(菊藻)
先週、田んぼの縁でちらほら咲き始めていたキクモ、今日はもうちょっと咲いているかと期待して見に行ってきました。
派手にたくさん花をつけるわけではないので、まぁこのくらい咲いていたらよしとしましょう。
でも疎らだな・・4つ並んで咲いているのを見つけましたが、そのうち3つまでしかピントをあわせることができませんでした。
稲の間から陽光が差してスポットライトを浴びているようです。
花の大きさは直径5ミリほど。
田んぼの畔にはいつくばってイネの根元に咲く花を撮ったので、泥んこになりました。
【写真】
キクモ(菊藻) オオバコ科シソクサ目
一昨年は望遠レンズが必要なくらい離れたところのしか撮れませんでしたが、今日は足許に咲く花を撮れました。
小さな筒状の独特な花です。
カメラ機種名 Canon EOS 6D
撮影日時 2014/09/06 13:08:46
Tv 1/250
Av 5.6
ISO感度 400
レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
東京都RDB2013:絶滅危惧II類(北多摩)
埼玉県RDB2011:準絶滅危惧
同じ場所を横から撮ってみました。
花の形が分かると思います。
カメラの位置は畔よりも下で、かなり苦しい体勢です・・
筒状の花はながさ1cmくらいで、萼や茎に開出毛が見えます。
キクモは水上に出るとこういう姿ですが、水中ではふわふわとした葉に閉鎖花と、だいぶ姿が違います。
熱帯魚屋さんで売っているキクモは東南アジアからの輸入だそうです。
右の丸っこいのはコナギの葉です。
同じキクモでもDNAが違うので、要らなくなっても交雑しないよう野に捨てないようお願いしたいものです。
ここ数日涼しい日が続いてましたが、今日は暑かった・・
田んぼの畔で四つんばいになっていると背中が焼けてしまいそうでした。
ほかにも見たい花がありましたが開花しているのがなくて残念。
派手にたくさん花をつけるわけではないので、まぁこのくらい咲いていたらよしとしましょう。
でも疎らだな・・4つ並んで咲いているのを見つけましたが、そのうち3つまでしかピントをあわせることができませんでした。
稲の間から陽光が差してスポットライトを浴びているようです。
花の大きさは直径5ミリほど。
田んぼの畔にはいつくばってイネの根元に咲く花を撮ったので、泥んこになりました。
【写真】
キクモ(菊藻) オオバコ科シソクサ目
一昨年は望遠レンズが必要なくらい離れたところのしか撮れませんでしたが、今日は足許に咲く花を撮れました。
小さな筒状の独特な花です。
カメラ機種名 Canon EOS 6D
撮影日時 2014/09/06 13:08:46
Tv 1/250
Av 5.6
ISO感度 400
レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
東京都RDB2013:絶滅危惧II類(北多摩)
埼玉県RDB2011:準絶滅危惧
同じ場所を横から撮ってみました。
花の形が分かると思います。
カメラの位置は畔よりも下で、かなり苦しい体勢です・・
筒状の花はながさ1cmくらいで、萼や茎に開出毛が見えます。
キクモは水上に出るとこういう姿ですが、水中ではふわふわとした葉に閉鎖花と、だいぶ姿が違います。
熱帯魚屋さんで売っているキクモは東南アジアからの輸入だそうです。
右の丸っこいのはコナギの葉です。
同じキクモでもDNAが違うので、要らなくなっても交雑しないよう野に捨てないようお願いしたいものです。
ここ数日涼しい日が続いてましたが、今日は暑かった・・
田んぼの畔で四つんばいになっていると背中が焼けてしまいそうでした。
ほかにも見たい花がありましたが開花しているのがなくて残念。
- 関連記事
-
- シシウド(猪独活) 2014/09/07
- キクモ(菊藻) 2014/09/06
- ジョウシュウカモメヅル(上州鴎蔓)? 2014/09/05