メハジキ(目弾き)
一年で一番暑い時期に咲く、情熱的な色の花です。
以前に比べて個体数が増えているようで、谷戸のあちこちで見かけました。
見上げるほどに大きくなるのもあって林立している姿は迫力があります。
個体数は多かったものの、猛暑日続きのせいかきれいに咲いているのが少なかったです。
割ときれいに咲き揃っていたのを探してみました。
【写真】
メハジキ(目弾き) シソ科
一年草または越年草
別名:ヤクモソウ(益母草)
カメラ機種名 Canon EOS 6D Mark II
撮影日時 2023/07/26 9:44:13
Tv 1/250
Av 5.6
ISO感度 100
レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
段々に輪生する花がいかにもシソ科らしいですね。
花を横から見るとちょっと違った表情です。
意外と深く切れ込んでいるんですね。
シソ科に多い花の形かと思います。
最後のは草のてっぺんに花が輪になって咲いていたものです。
おかしな咲き方だと思いましたが、ここで茎が折れているのでした。
メハジキの名前の由来は茎を切ってまぶたの上下に挟んで、目を閉じて遠くに飛ばす子供の遊びに由来するとか。
まさかそんな使われ方をして切れているわけではないと思いますが・・
以前に比べて個体数が増えているようで、谷戸のあちこちで見かけました。
見上げるほどに大きくなるのもあって林立している姿は迫力があります。
個体数は多かったものの、猛暑日続きのせいかきれいに咲いているのが少なかったです。
割ときれいに咲き揃っていたのを探してみました。
【写真】
メハジキ(目弾き) シソ科
一年草または越年草
別名:ヤクモソウ(益母草)
カメラ機種名 Canon EOS 6D Mark II
撮影日時 2023/07/26 9:44:13
Tv 1/250
Av 5.6
ISO感度 100
レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
段々に輪生する花がいかにもシソ科らしいですね。
花を横から見るとちょっと違った表情です。
意外と深く切れ込んでいるんですね。
シソ科に多い花の形かと思います。
最後のは草のてっぺんに花が輪になって咲いていたものです。
おかしな咲き方だと思いましたが、ここで茎が折れているのでした。
メハジキの名前の由来は茎を切ってまぶたの上下に挟んで、目を閉じて遠くに飛ばす子供の遊びに由来するとか。
まさかそんな使われ方をして切れているわけではないと思いますが・・