今、「世界最高のクラブチームは?」と問われれば、多くの人が、FCバルセロナと答えるはず。
そんな、世界最強のドリームチームを作り上げたジョゼップ・グアルディオラが、1年の休養を経て、バイエルン・ミュンヘンの監督に就任する。
「なぜ、世界最強の称号を捨てて…」と疑問視する声もあるが、私は、何の違和感もない。
スポーツやゲームをやってて、一番つまらないのは、当たり前に勝ててしまうこと。
もちろん、リーガ・エスパニョーラや欧州CLが、簡単とは言わないが、あれほど、完成されたチームにあって、グアルディオラは、「自分がいなくても勝てるんじゃね?」と思ってしまったのではないか。
事実、グアルディオラの退任後も、バルサは勝ち続け(多少陰りも見え始めているが…)、現在、リーガ・エスパニョーラの首位を独走している。
おそらく、グアルディオラの次なる目標は、『打倒バルサ!』。
頂点を極めた彼のモチベーションに再び火をつけたのは、自らが作り上げた偉大な完成品への挑戦だったのだろう。
確かに、ビッグクラブへの加入は、選手のステータスでもある。
その中で、レギュラーを勝ち取り、エースに登りつめるのは、ハードルの高いチャレンジだ。
でも、本当の意味で、自分の腕試しがしたいなら、『世界一のチームを倒す』方が、ずっとわかりやすいのではないか?
マンUに加入した香川選手は、レギュラー争いに苦しんでいる。
フル出場しても、活躍できない試合も多い。
でも、チームは勝っている。
香川選手の出来に関わらず、プレミアの首位をひた走っている。
仮に、今後レギュラーに定着したとしても、自分の力で勝ったと言う自負を得ることはないだろう。
自分の出来が、チームの勝ち負けに直結する。
そんなヒリヒリした状況の中で、ビッグクラブに勝利すれば、より大きな達成感を得られるはず。
(誰も興味ないとは思うが)もし、私が、本田選手や香川選手と同じような状況にあっても、レアルやマンUは選ばない。
リーガ・エスパニョーラなら、バルサ・レアル2強支配を打ち破るべく、アトレティコ・マドリードやマラガ、バレンシアあたりを選ぶ。
プレミアなら、スウォンジー・シティに入って、ウェールズ初リーグ優勝を目指す。
これぞ、ジャイアントキリング!
まさに、フットボールの醍醐味だ。
本田選手の移籍が、マスコミで取り沙汰されている。
リバプールが、その有力候補とされている。
ぜひ実現させて欲しい。
リバプールは、名門クラブながら、近年はプレミアの中位に甘んじている。
そんな、リバプールも、新進気鋭の名将ブレンダン・ロジャース(スウォンジーにとっては裏切り者だが…)を監督に迎え、積極的なチーム改革に乗り出している。
そんな上昇志向のチームで、浮沈の責を背負って戦う本田選手。
彼には、これくらいの“野望”が似つかわしい。
まぁ、外野があれこれ言ったところで、
「何で他人が俺の進む道を決めんねん、自分の道は、自分が決める」
と言われるだろうけど(笑)
(END)
[ライター]
こんにちは、ジョーンジェットと申します。
キャプつばに端を発する30年来のサッカーファンです。
子どもの頃のアイドルは、プラティニと岬太郎。
その後、シーフォ、ジダンときて、最近はファン・マタ&山田大記押しです。
クラブでは、もちろん徳島ヴォルティス!
去年からフットサルを始めて、サッカー熱が再燃しました。
年寄りの冷や水で、タチが悪いですが、よろしくお願いします。
・ジョーンジェットさんの読者エントリーです。読んでみて、「面白かった。」、「いい文章だった。」と感じた方は、右下の拍手ボタンを押して、ジョーンジェットさんを称えてください。
[おしらせ]・サッカーコラム J3 Plus+では、読者エントリーを受け付けています。「自分はこう思っている。」、「あのことについて、一言言いたい。」などなど、ご意見をお持ちの方のエントリー(投稿)をお待ちしています。
※ ちなみに、投稿されたエントリーはすべて採用しています。たくさんの投稿があった方が、こちらとしては嬉しいので、躊躇することなく、たくさん投稿してください。エントリーが重なった場合、エントリー化されるまでに時間がかかる場合がありますので、ご了承ください。
(トピックスの例) ・試合の感想やレポートなど。(国内外、プロアマ問わず。)
・天皇杯、ナビスコカップ、秋春制などの制度や仕組みについて考えること。持論など。
・自分の応援するチームの紹介(選手について、クラブについて、スタジアムについてなど)
・日本代表について(選手起用、戦い方、監督に対して思うことなど。)
・2013年のJ1リーグあるいはJ2リーグの展望。
など。
(投稿方法)題材を選んで、タイトルを付けて、文章をまとめて、こちら(↓)に投稿してください。それから、数日の間に、管理人が編集してエントリー化します。
※ 誤字あるいは脱字は、できる限り、こちらで修正します。
※ 読みやすくするために、適当なところで改行することがあります。
※ タイトル名は、変更させていただく場合があります。
・投稿フォームを利用する。(
http://form1.fc2.com/form/?id=819691)
・メールを利用する。(宛先:
[email protected])
詳細は、
http://llabtooflatot.blog102.fc2.com/blog-entry-3640.htmlで確認してください。
関連エントリー 2013/01/04
【募集】 読者エントリーの受付を開始します。 2013/01/04
サンフレッチェ広島 J1リーグ優勝について想う 2013/01/26
「暴力の中に愛情が含まれる」という誤解ーサッカー界の対応は?ー 2013/01/28
南国高知FCについて 2013/01/30
思い出のストライカー新居辰基 2013/01/31
鳥栖サポーターにとっての豊田陽平とは? 2013/02/02
本当にイレブンミリオン作戦を成功させる気があるのか? 2013/02/24
日本一声のかかる指導者 石崎信弘 2013/03/07
【読エ】 香川真司と柿谷曜一朗
- 関連記事
-