Category: 電脳生活
お祭り騒ぎの陰で
原発再稼働に前のめり、ですか。
立ち位置ははっきりしていますね。日本経済全体のためには、力強いインフラが必要だと言う立場。
対する立場としては、たとえ電気代の単価が上がったとしても節制して、これまでと異なる豊かさを求めていくと言う生きかた、暮らしかた。
考えましょう。
昨年の記事で、歴代のモバイルPCを紹介したことがありました。
その中で、2006年発売のSONY Vaio-U。手のひらサイズのウィンドウズマシンでした。
当然ながらこの年式だと、OSはWindows XP。
もう8年前の製品なんですが、タッチパネル仕様だし、ワンセグチューナーものってるし、コントロールボタンの配置も抜群だし、バッテリーだと3時間ぐらいしか持たないのを別にすれば、愛すべきベッドサイドマシンなんです。
OSのサポートが終了になるのが、こんなに大騒ぎになることは、初めてでしょう。
それだけ良い製品だったというか、その後のマイクロソフトの方向性が、ユーザーの指向から離れていったというか、結果的にモバイル化には乗り遅れてしまったというか。
このマシン。同じ年にリリースされた、Windows Vistaが Capableなんです。なんのこっちゃ。
これは、Vistaをインストールしてみるっきゃない。
DVDドライブを接続し、すでに所有している、VistaのアップグレードDVDで、アップグレードを試みます。
しかし、OSが乗っているCドライブ、SSDの容量が、元々16Gbyteしかないため、空き容量不足で、アップグレードできません。
それで今度は、一旦Cドライブをフォーマットし、クリーンインストールを試みます。
しかし、昔のOSはいざしらず、Vistaのディスクは、アップグレード専用で、うまく行きません。
再度XPをインストールしてからアップグレードを再トライしてみたり、ネットで見つけた裏ワザで、仮インストールしたVistaを同じVistaでアップグレードしてみようとしたり、悪あがきを続けたのですが、結局16Gという容量の壁に妨げられます。
ならば、SSDを大容量に交換してやろうじゃないかということで、これもネットで色々調べ、分解。
下が元々のSSDドライブ,16Gですね。その上が8500円で入手した、64Gのドライブです。1.8インチのZIFタイプ規格。
これに換装し、一発で認識。
Vaio付属のリカバリディスクで、一旦XPをインストール。その後正規の方法でアップグレードし、無事Vistaマシンにすることが出来ました。
こんな作業は嫌いでないので、毎日少しづつ楽しんで、良い結果に終わったのですが、家にはすでにWindows 7のモバイルマシンもあるし、Windows 8.1の軽量ノートもあるし、ベッドサイド用にはうまく使えば2-3日はバッテリーが持つAndroid端末や、iPhoneもあるわけで、結局ほとんど使わないような気がしています。
立ち位置ははっきりしていますね。日本経済全体のためには、力強いインフラが必要だと言う立場。
対する立場としては、たとえ電気代の単価が上がったとしても節制して、これまでと異なる豊かさを求めていくと言う生きかた、暮らしかた。
考えましょう。
昨年の記事で、歴代のモバイルPCを紹介したことがありました。
その中で、2006年発売のSONY Vaio-U。手のひらサイズのウィンドウズマシンでした。
当然ながらこの年式だと、OSはWindows XP。
もう8年前の製品なんですが、タッチパネル仕様だし、ワンセグチューナーものってるし、コントロールボタンの配置も抜群だし、バッテリーだと3時間ぐらいしか持たないのを別にすれば、愛すべきベッドサイドマシンなんです。
OSのサポートが終了になるのが、こんなに大騒ぎになることは、初めてでしょう。
それだけ良い製品だったというか、その後のマイクロソフトの方向性が、ユーザーの指向から離れていったというか、結果的にモバイル化には乗り遅れてしまったというか。
このマシン。同じ年にリリースされた、Windows Vistaが Capableなんです。なんのこっちゃ。
これは、Vistaをインストールしてみるっきゃない。
DVDドライブを接続し、すでに所有している、VistaのアップグレードDVDで、アップグレードを試みます。
しかし、OSが乗っているCドライブ、SSDの容量が、元々16Gbyteしかないため、空き容量不足で、アップグレードできません。
それで今度は、一旦Cドライブをフォーマットし、クリーンインストールを試みます。
しかし、昔のOSはいざしらず、Vistaのディスクは、アップグレード専用で、うまく行きません。
再度XPをインストールしてからアップグレードを再トライしてみたり、ネットで見つけた裏ワザで、仮インストールしたVistaを同じVistaでアップグレードしてみようとしたり、悪あがきを続けたのですが、結局16Gという容量の壁に妨げられます。
ならば、SSDを大容量に交換してやろうじゃないかということで、これもネットで色々調べ、分解。
下が元々のSSDドライブ,16Gですね。その上が8500円で入手した、64Gのドライブです。1.8インチのZIFタイプ規格。
これに換装し、一発で認識。
Vaio付属のリカバリディスクで、一旦XPをインストール。その後正規の方法でアップグレードし、無事Vistaマシンにすることが出来ました。
こんな作業は嫌いでないので、毎日少しづつ楽しんで、良い結果に終わったのですが、家にはすでにWindows 7のモバイルマシンもあるし、Windows 8.1の軽量ノートもあるし、ベッドサイド用にはうまく使えば2-3日はバッテリーが持つAndroid端末や、iPhoneもあるわけで、結局ほとんど使わないような気がしています。
- 関連記事
-
- うまくステレオでは鳴らないな (2015/03/26)
- music ball (2015/02/09)
- widowmaker (2015/01/26)
- 最近小さい文字が............ (2014/12/28)
- なんでんかんでんアップグレード (2014/11/28)
- 何でもかんでもiアプリ (2014/09/12)
- やっぱりスマホは便利。 (2014/07/30)
- お祭り騒ぎの陰で (2014/04/12)
- 寺尾聡の銘盤 (2014/04/07)
- あんまりgooじゃないんだけど (2014/03/16)
- koboで Unbeaten Tracks in Japan (2014/02/24)
- 得意なんです (2013/12/11)
- ウルトラ7から8マン (2013/12/08)
- フォントも選べます。 (2013/10/31)
- あまり使い途が............ (2013/10/07)
テーマ : Windows 全般 ジャンル : コンピュータ