Category: 電脳生活
ずっと中毒だったのかも
7月になってしまいました。
もう半年過ぎたのか、まだ半年残っているのか、2013年。
捨てられないものシリーズ。
いわゆるモバイル端末ですね。こんなに溜まっていました。
代々のケータイ電話は含んでいません(それはまた別スレッドで)。
まずは、最初のノートパソコン。銘機、東芝リブレット30。
1997年ぐらいの発売でしょうか。
CPUがDX4互換(5x86)100MHz、HDDは500MBでした。ペンティアム以前。
Windows95ですから、USBも使えません。
モデムやら、イーサネットアダプタやら、はてはPHSのアダプタやら、いろいろ遊びました。
ハードディスクを換装したり、何度OSをインストールしなおしたことか。
現在、ネット接続に挑戦中です。
でもまだしっかり動いてますよ。
ウィンドウズノートは、このあと、何代か普通のノートPCを所有しましたが、下に紹介してるマシン以前は全て手放しています。
これはあまり使わなかった、WindowsCEノート。OSがROMに入っているので、安定度は高いはずです。
カシオのCassiopeia A-51V。モノクロ画面ですね。
SH-3というCPUが40MHzで動作します。
これも1997年発売でした。
こちらは、Handspring社のVisor。いわゆるPDAですね。カラー液晶モデルとモノクロ液晶モデル。1999年ころのモデルのようです。
上はGPSアダプタ、下はキーボード。
PalmというOSを使っていますが、基本的には、通信端末と言うよりもパソコンデータを持ち運ぶための端末です。カラーモデルは、Dragonball VZ という、33MHzのCPUで動作するようです。
これは初代PSPですね、WiFi環境で、ネット接続が出来ました。2004年発売。
MIPS R4000という64bitのCPUが、1-333 MHz(標準は222MHz)で動いているそうです。高速。
上の画像は、GPSアダプター付き、時々ビーノや自転車で使用しています。
これは現役、ずいぶん活躍している、WindowsXPマシンのSONY VAIO VGN-UX90S。2006年発売です。
インテルのCentrinoというCPUが1.06 GHzで動作。
初めてSSDを使用したモデルを購入したのでした。当然WiFi、タッチパネル対応です。
現在は寝室用、大事な存在です。
そしてこれも現役、Windows7搭載のFujitsuのLooxU/G90。2010年ぐらいの発売でしょうか。
CPUはインテル(R) Atom(TM) プロセッサー Z550 (2GHz) 、弩級です。
出張や旅行の時の持ち出し用兼、メインPCトラブル時の予備です。
こちらもSSDモデル。Windows8にはぎりぎり対応していないようです。
そしてiPhone 4sと5。2012年13年発売。
さらに、Android OSのGoogle Nexus 7。2012年発売ですね。
こんなマシンたちを使って、電脳網と繋がっているのでした。
もう半年過ぎたのか、まだ半年残っているのか、2013年。
捨てられないものシリーズ。
いわゆるモバイル端末ですね。こんなに溜まっていました。
代々のケータイ電話は含んでいません(それはまた別スレッドで)。
まずは、最初のノートパソコン。銘機、東芝リブレット30。
1997年ぐらいの発売でしょうか。
CPUがDX4互換(5x86)100MHz、HDDは500MBでした。ペンティアム以前。
Windows95ですから、USBも使えません。
モデムやら、イーサネットアダプタやら、はてはPHSのアダプタやら、いろいろ遊びました。
ハードディスクを換装したり、何度OSをインストールしなおしたことか。
現在、ネット接続に挑戦中です。
でもまだしっかり動いてますよ。
ウィンドウズノートは、このあと、何代か普通のノートPCを所有しましたが、下に紹介してるマシン以前は全て手放しています。
これはあまり使わなかった、WindowsCEノート。OSがROMに入っているので、安定度は高いはずです。
カシオのCassiopeia A-51V。モノクロ画面ですね。
SH-3というCPUが40MHzで動作します。
これも1997年発売でした。
こちらは、Handspring社のVisor。いわゆるPDAですね。カラー液晶モデルとモノクロ液晶モデル。1999年ころのモデルのようです。
上はGPSアダプタ、下はキーボード。
PalmというOSを使っていますが、基本的には、通信端末と言うよりもパソコンデータを持ち運ぶための端末です。カラーモデルは、Dragonball VZ という、33MHzのCPUで動作するようです。
これは初代PSPですね、WiFi環境で、ネット接続が出来ました。2004年発売。
MIPS R4000という64bitのCPUが、1-333 MHz(標準は222MHz)で動いているそうです。高速。
上の画像は、GPSアダプター付き、時々ビーノや自転車で使用しています。
これは現役、ずいぶん活躍している、WindowsXPマシンのSONY VAIO VGN-UX90S。2006年発売です。
インテルのCentrinoというCPUが1.06 GHzで動作。
初めてSSDを使用したモデルを購入したのでした。当然WiFi、タッチパネル対応です。
現在は寝室用、大事な存在です。
そしてこれも現役、Windows7搭載のFujitsuのLooxU/G90。2010年ぐらいの発売でしょうか。
CPUはインテル(R) Atom(TM) プロセッサー Z550 (2GHz) 、弩級です。
出張や旅行の時の持ち出し用兼、メインPCトラブル時の予備です。
こちらもSSDモデル。Windows8にはぎりぎり対応していないようです。
そしてiPhone 4sと5。2012年13年発売。
さらに、Android OSのGoogle Nexus 7。2012年発売ですね。
こんなマシンたちを使って、電脳網と繋がっているのでした。
- 関連記事
-
- koboで Unbeaten Tracks in Japan (2014/02/24)
- 得意なんです (2013/12/11)
- ウルトラ7から8マン (2013/12/08)
- フォントも選べます。 (2013/10/31)
- あまり使い途が............ (2013/10/07)
- 野次馬御用達? (2013/07/27)
- タイムトラベラー (2013/07/07)
- ずっと中毒だったのかも (2013/07/01)
- 室内用で、オッケーー (2013/05/08)
- 白にすればよかった (2013/04/12)
- そこまでして繋がりたいか (2013/03/27)
- Take 5 (2013/03/24)
- ちょっと怖くなりました (2013/02/27)
- If it can happen, it will happen (2012/12/31)
- 汚れのない据え付け (2012/12/03)