Category: 昭和の香り
ナビで検索できない駅
時々ですが動画をアップして、ブログ上でリンクして表示させるのに使っていたeyeVio。
元々はSonyのデジカメを購入したのがきっかけで、当時Sonyが運営していたこのsiteにアカウントを作り、利用していたのですが、その後運営会社が変わったあとに、昨年末にサービスを終了していました。
したがって私の過去のブログ(疾風の通り径含む)で表示させていた私撮影の動画ファイルが表示されなくなってしまっています。
残念。無料だったので文句は言えませんけど。
オリジナルのファイルはもちろん残っているので、そのうち別の方法を考えます。
先週末の宮城県内ツーリング。
やっと今回が最終回。
奥栗原の荒砥沢ダムから東へ。
若柳を目指します。
これは2006年当時の画像。
2007年に廃線になったくりでんの若柳駅です。
こちらは鶯沢付近。
その若柳駅周辺が、保存されて綺麗になったという噂を聞いたので、寄って見ることにしたのでした。
ところが場所がわかりません。
カーナビというのはとても便利で、駅の名前がわかればすぐにそこまで案内してくれます。
しかし、廃線の駅になると、検索できないのです。
若柳の町内をしばらくぐるぐる回り、通りすがりのお母さんに道を聞いてやっと辿り着きました。
綺麗に残されていますね。まるで現在も使われているように見えますが、このように線路が切断されています。
その先には広い道路が通っていて、こんな感じ。
この道路は、若柳金成インター出口から道なりで来れるのがわかったのは帰り道。
駅舎は当時のままのようです。
今回一番残念だったのは、駅の中に入れないこと。
ホームにも上がれません。
こちらは、栗原電鉄本社あと。
しょうがないので周辺を歩いて回ります。
細倉鉱山の産物を運ぶために作られた栗原電鉄。
その後ディーゼル化され、くりはら田園鉄道になりました。
なので、昔は栗電、その後はくりでん。
この若柳駅あとから東側、荒町までだか、石越までだかは線路が保存されていて、年に何度か実際に車両が走行するのだそうです。
反対側、西側の線路はほとんど撤去されていました。
どこかの大金持ち鉄ちゃんが復活させてくれないもんでしょうかね。
とても美しい田園風景の中を走る路線だったし、関東の鉄道博物館は大繁盛しているみたいだし。
ここまでの道を教えてくれたお母さんと再会。
なんとあの若くて美人の奥さんを持つ高橋ジョージさんの同級生(と言う事は私たちの二級下)。クドカンの実家への道も教えててくれました。
さっき道を教えてくれたおかあはんや!、家族に乾杯風です。
駅裏、おそらく以前は車庫があった辺りに広い駐車場と産直ショップ。
おかあはんもここに買い物に来たのですね。
私らはここで昼飯に。
惜しい!! この日は17日。
ピンぼけですが、はっと汁定食500円。
前日登米で食べられなかったのが心残りだったのです。
手作り感100%のはっと。これも後ピン。
いろいろ買い込んで、高速に乗り仙台に戻ります。
LYNXGARAGEへ。
途中のサービスエリアだか道の駅で見つけたお土産物。
もうひとひねりして、宮城の変人とかにして欲しかった。
元々はSonyのデジカメを購入したのがきっかけで、当時Sonyが運営していたこのsiteにアカウントを作り、利用していたのですが、その後運営会社が変わったあとに、昨年末にサービスを終了していました。
したがって私の過去のブログ(疾風の通り径含む)で表示させていた私撮影の動画ファイルが表示されなくなってしまっています。
残念。無料だったので文句は言えませんけど。
オリジナルのファイルはもちろん残っているので、そのうち別の方法を考えます。
先週末の宮城県内ツーリング。
やっと今回が最終回。
奥栗原の荒砥沢ダムから東へ。
若柳を目指します。
これは2006年当時の画像。
2007年に廃線になったくりでんの若柳駅です。
こちらは鶯沢付近。
その若柳駅周辺が、保存されて綺麗になったという噂を聞いたので、寄って見ることにしたのでした。
ところが場所がわかりません。
カーナビというのはとても便利で、駅の名前がわかればすぐにそこまで案内してくれます。
しかし、廃線の駅になると、検索できないのです。
若柳の町内をしばらくぐるぐる回り、通りすがりのお母さんに道を聞いてやっと辿り着きました。
綺麗に残されていますね。まるで現在も使われているように見えますが、このように線路が切断されています。
その先には広い道路が通っていて、こんな感じ。
この道路は、若柳金成インター出口から道なりで来れるのがわかったのは帰り道。
駅舎は当時のままのようです。
今回一番残念だったのは、駅の中に入れないこと。
ホームにも上がれません。
こちらは、栗原電鉄本社あと。
しょうがないので周辺を歩いて回ります。
細倉鉱山の産物を運ぶために作られた栗原電鉄。
その後ディーゼル化され、くりはら田園鉄道になりました。
なので、昔は栗電、その後はくりでん。
この若柳駅あとから東側、荒町までだか、石越までだかは線路が保存されていて、年に何度か実際に車両が走行するのだそうです。
反対側、西側の線路はほとんど撤去されていました。
どこかの大金持ち鉄ちゃんが復活させてくれないもんでしょうかね。
とても美しい田園風景の中を走る路線だったし、関東の鉄道博物館は大繁盛しているみたいだし。
ここまでの道を教えてくれたお母さんと再会。
なんとあの若くて美人の奥さんを持つ高橋ジョージさんの同級生(と言う事は私たちの二級下)。クドカンの実家への道も教えててくれました。
さっき道を教えてくれたおかあはんや!、家族に乾杯風です。
駅裏、おそらく以前は車庫があった辺りに広い駐車場と産直ショップ。
おかあはんもここに買い物に来たのですね。
私らはここで昼飯に。
惜しい!! この日は17日。
ピンぼけですが、はっと汁定食500円。
前日登米で食べられなかったのが心残りだったのです。
手作り感100%のはっと。これも後ピン。
いろいろ買い込んで、高速に乗り仙台に戻ります。
LYNXGARAGEへ。
途中のサービスエリアだか道の駅で見つけたお土産物。
もうひとひねりして、宮城の変人とかにして欲しかった。
- 関連記事
-
- 明日はジョージか、ケン坊か (2013/08/22)
- 世界文化遺産か (2013/07/06)
- ♫うさぎ美味しかのやま (2013/06/10)
- 断捨離候補 (2013/06/03)
- 染まらないで還って (2013/05/16)
- 月の始めの午の日 (2013/05/05)
- じゅうぶん泳げる (2013/04/26)
- ナビで検索できない駅 (2013/03/23)
- 忘れないでね (2013/03/22)
- ラヂヲスターの悲劇 (2013/03/10)
- ♪お正月を写そう.............ぽん! (2013/01/01)
- 未来が見えた? (2012/04/02)
- Childhood friend (2012/03/25)
- 五十年前の七五三 (2011/11/16)
- 三日遅れだけど (2011/09/25)
Comments
イギリスでは、鉄道趣味ははHobbyとして社会的に存在を認められ、本人たちも社会的に自覚して、大人として社会性を持って社会とともに存在しているが、日本では単に本人の幼児性の投影でしかない。だから趣味に惜しみなくカネをつぎ込んでそれを社会資産として、また教育資産として維持するなどという社会性は持たない。すぐに「営利性」とか「採算性」とかの話をする。「原寸ゲージレイアウト」でいいではないですか。という感覚がないのですね、きっと。
きぬのみちさんへ
英国人と知り合って一番驚いたこと。
彼らの多くにとってロンドン周辺で働くのは、老後のための資金稼ぎ。
定年を迎えると、ずっと地方、人によってはウエールズまで、離れた場所で隠遁生活というか、本来の生活を楽しむ時間を過ごすことです。
故郷とか、近所の友人とかにも縛られないみたい。
日本でもそのような人生を選ぶ人が増えてきているように思います。
http://pub.ne.jp/windpower/?entry_id=2286670
憧れます。
鉄道については、踏切とか、警察からの規制が厳しすぎたりするのでしょうか、日本。
彼らの多くにとってロンドン周辺で働くのは、老後のための資金稼ぎ。
定年を迎えると、ずっと地方、人によってはウエールズまで、離れた場所で隠遁生活というか、本来の生活を楽しむ時間を過ごすことです。
故郷とか、近所の友人とかにも縛られないみたい。
日本でもそのような人生を選ぶ人が増えてきているように思います。
http://pub.ne.jp/windpower/?entry_id=2286670
憧れます。
鉄道については、踏切とか、警察からの規制が厳しすぎたりするのでしょうか、日本。