風写の黙示録

No Camera No Life. No Wind No Power. 時間に追われず、のんびり気ままに暮らしたい。 晴れてる方へツーリング、雨が降ったら過去への旅。 貴方のコメントを楽しみに、書き綴っています。 

Category: 昭和の香り

Comment (10)  Trackback (0)

♫うさぎ美味しかのやま

 わざわざ田沢湖に寄り道したのはここを訪れたかったから。

DSC03230_20130607071216.jpg

 思い出の潟分校です。

     DSC03229.jpg

 辰子像にほど近い場所ですが、湖の周遊道路からはだいぶ入った山奥にあります。

DSC03266_20130607071221.jpg

 昨年、大地の芸術祭を見に行った時に、上小阿仁の廃校あとで紹介されていて知った、分校なんです。

DSC03237.jpg

 今年もハイコーフェスと言うイベントが開かれるようです。

DSC03239_20130607071219.jpg

 潟分校のパンフレットから。

 ただ、そこに佇むだけでいい。

     DSC03241.jpg

 みんな風が教えてくれる

DSC03242_20130607071311.jpg

 雲が、花がささやくのを

DSC03244.jpg

 聞きに来ませんか。


 1階は1・2年生共同の教室と職員室。

DSC03243.jpg

 ガリ版刷り機、懐かしいなぁ。

DSC03248.jpg

 これも一度は使った記憶あり。

     DSC03250.jpg

 校庭、といえば思い出すのはドッジボールです。

DSC03254_20130607071425.jpg

 5・6年生の部屋。

DSC03253.jpg

 羨ましい環境ですね。

DSC03255.jpg

 教室といえば、居眠りを連想する私ですが。

 3・4年生の教室。

DSC03256.jpg

 天井の染みまで懐かしい。

     DSC03258_20130607071450.jpg

 廊下や階段を歩くと、思い出すのは掃除当番。

DSC03259_20130607071452.jpg

 体育館で、思い出すのは、飛び箱、ホコリ臭いマット。

DSC03262.jpg

 こんな場所を残してくれているのは、素敵です。

DSC03261_20130607071454.jpg

 一人静かに散策していたら、いぎなり20台以上の車が到着。

 私より上の世代のおじちゃんおばちゃん。

DSC03267_20130607071457.jpg

 地元と、関東ナンバーの車もいましたから、同窓会かな。少し話に聞き耳を立てればよかったかも。

DSC03234.jpg

 昭和20年代に建設されたということなので、私が通った小学校とほぼ同時期でしょう。

 懐かしいはずです。

DSC03231_20130607071550.jpg

 しかしこの分校は、昭和49年に廃校になりました。

 桜の季節に来てみましょうね。

 国道341号線から、46号線、岩手県に戻ります。

DSC03271.jpg

 天井の構造が気になった、仙岩トンネル。

DSC03272.jpg

 雫石で道を逸れ、山ふところへ。

DSC03273_20130607071554.jpg

 北海道のような風景です。

DSC03275as.jpg

 またまた絶好のツーリングルート。

DSC03279as.jpg

 でもちょっと臭うかも。つづく。
関連記事
テーマ : 建物探訪  ジャンル : 学問・文化・芸術

Comments

謄写版
謄写版は、昭和50年頃に、週に1回の組合ニュース担当があって良く使いました。
字を書くのが大嫌いでしたが、鉄筆は四角い字になるので、慣れてくると結構楽しくなりました。
夜は酒を飲みに出るのが我慢できないので、翌朝速く起きて2時間かけて書きました。
自分専用の鉄筆は、今も鉛筆立てにありますが、握る部分のゴムが朽ちていてブヨブヨになっています。
潟分校
いいですよねぇ~(^^♪
2年前位に行きました☆
母は体育館で置いてあったバトミントンで夢中になって遊んでました。
版画のカレンダーも印象的でした☆
http://www.digibook.net/d/9205855fa1d9a49ce650b8770b9286de/?m
↑デジブック「潟分校」
百日紅さんへ
小学校時代、印刷物は全てガリ版刷りでしたから、よくコリコリコリコリ書きました。
修正液の匂いを覚えています。
zepさんへ
私も同じ絵葉書貰って来ました。

登米尋常小学校と比べると明るくて光ってますね。
色々なイベントで使われているからでしょうかね。

私の通った小学校は築100年という古い木造校舎でした。
いまはもう残っていないけど、教室や体育館の印象は似てますね。
こういう写真をみると、懐かしい光景が脳内で蘇って泣きそうになります。
そうそう。
登米の小学校や川渡の藤島旅館や大沢温泉とかの風情いいですよねぇ~☆
追分温泉もしばらく行ってないなぁ。蔦温泉も。
木のぬくもりのある昭和な風情って落ち着きますよね~(^^♪

懐かしい

手を真っ黒にしてガリ版刷りしてましたよ
学級新聞も書いてたかな
原紙は蝋が塗ってあり、ペンでカリカリ音を発てながら書いていたな
力入れすぎて破けたことも

二人掛けの机も懐かしいです
6年生まで使っていました
好きな子が隣りにならんかなと
席替えのときはドキドキでしたね
anegoさんへ
そうだね
登米に行ったときは大井も一緒だった
zepさんへ
潟分校は、周辺の田園風景が素晴らしいです。

廃校にはなってしまったけれど、卒業生は幸せかも。
あいしゅさんへ
同世代ですね
カリカリ描いた記憶は結構あるんですが、印刷はそれほどでも。

なんででしょう。

私のクラスは、席替え大好きで、毎週やって先生に怒られてました。
おめぇらの顔が覚えられないだろ!!






MOONFACE
Today's Moon phase
プロフィール

風写

Author:風写
仙台在住の“いんぴんかだり”です。
座右の銘は、人の振り見て我が振り直せ。
苦手なものは、人混み、行列、会議、出会い、初対面、対面販売、電話、girl's talk、職員室、甘いもの。
人前で話すこと、満員電車は真っ平御免。

癒されるものは、風に立ち向かう風力発電機、ごめんね青春!の中井さんと蜂矢先生、暖炉の炎、ミーアキャット、困った顔の石田ゆり子、喜多方宮古の刺身こんにゃく、越中八尾の風の盆、井上あさひアナの微笑み、あん肝、クラシックカメラの手触りとシャッター音、新垣結衣のすっぴん、生シロエビ、ピンクフロイド、ひたすらアクセルオンで登り続けられる峠道、ずっと下り坂だけのサイクリング、いきものがかり、掘りたての筍刺し、首を傾げた麻生久美子、時間が止まったような日だまり、サイモンとガーファンクル、大町へそのをの煮込、美術館の静けさ、博物館のかび臭さ、手嶌葵のハスキーヴォイス、薪の燃える香り、湯葉刺し、タレントもクイズも無しのドキュメンタリー番組、カエデの若葉、硫黄温泉、青空、街灯、水門、消火栓、冷えた純米酒、旬のサンマ刺、姫神、カワセミのダイビング、街独特のマンホール、わっぱ飯、桑子真帆アナの突込み、Across the Universe、イワトビペンギン、お寺の鐘、碧い海と砂浜、水を張ったばかりの棚田、QueenⅡのBlack Side、アジのたたき、レイラ後半のデュアンオールマンのスライドギター、小梅蕙草、アルトビール、ブリーカーストリートの青春、ヤマユリ、パリパリの餃子、原田知世の「ふう」、広くて静かな板の間、街角の向こうから聞こえてくる定禅寺ストリートジャズフェスティバルの演奏………〆のラーメン

2009.10.10から数えて

トータルアクセス


ユニークアクセス
Thanks for your comments

openclose

お詫びと注意
旧館「疾風の通り径」を開いていた、ぷららのブログサービスBROACHが、2014年6月30日をもって閉鎖されました。当ブログの中で、この旧館をリンク先にしている記事は数えきれません。 「疾風の通り径」は、そのままgooブログの「疾風の帰り径」に移転してあります。 今後、この旧館を当ブログに吸収するのか、gooブログに固定するのかは検討中ですが、リンクではご迷惑をお掛けします。時間を作って、リンク先を修正していきますので、しばしお待ちください。 なにか気になるネタが有りましたら、「疾風の帰り径」左上の検索欄に、文言を入力して、検索ください。
エンディングタイマー
カウントダウンタイマー
全記事表示

ココ

を押すと全ての記事を表示するはず
月別アーカイブ

投票お願いします。

御用達
お馴染み通販サイトです。
極上ジンギスカンは
カメラは中古も新品も
 
デジカメ用メディアその他は
 
青森の味
鰊のきりこみ ほたてしらゆき
 
山形の地酒は
 
日高見を買うには
 
綿屋が呑みたいときは
↑リカーショップとめ
 
ドイツのアルトビールは
 
  遠野のジンギスカン
 
  伊那の馬刺し
 
  ミュンヘンの白ソーセージ
 
QRコード
QRコード
FC2掲示板
私へのメールはこちらへ

名前:
メール:
件名:
本文:


1234567891011121314151617181920212223242526272829303101 2025