Category: 昭和の香り
ラヂヲスターの悲劇
小学生高学年の頃、叔父にもらったSONYのラヂヲ。
たぶん生まれて初めての、自分専用のAV機器でした。若かった叔父が薪で燃す風呂場で、煙突に立てかけていたので、後ろ側のプラスチックが融けて凹んでいました。
当時は夜10時台頃から怪しげなラヂヲ番組が結構あり、布団に潜って聴いていました。
中学時代は、いわゆる深夜放送の最初の黄金時代。
夜起きて昼間寝て、オールナイトニッポンや、パックインミュージックを聞き漁っていました。
これは中学生の時に使っていた、IC-11のブラックモデル(誰かのHPからいただき画像)。これもSONY。
当時住んでいた世田谷地区は、ニッポン放送の入りが悪く、TBSが非常にクリアでした。
その後横浜の日吉や大田区に住んだときは逆でしたけど。
中学の教室の片隅で、一部の生徒の話題はいつも深夜放送でした。
一番好きだったのは那智チャコパック。
私が聴いていたのは、1960年台ですけど。お題拝借、涙を流して笑い転げていましたね。
FM放送が始まって、3インチオープンリールのモノラルテレコを買い、FM雑誌の番組欄に赤ペンで印をして、リアルタイムで録音。
こちらは最近入手した、IC-11のシルバーモデル。
すぐにこれでは満足できなくなり、高校に入った頃に買ってもらった山水のコンポーネントステレオと、SONYのオープンリールデッキ。これで死ぬほどエアーチェックをしました。
こちらも最近入手した、TRIOのアナログチューナー。
オープンリールデッキも1モーターのものから3モーターのモデルにグレードアップ。これは当時の高校同級生Paseraさんから譲ってもらったものでした。
ドイツに渡り、欧羅巴を旅する日々にも、SONYのコンパクトなラヂヲで、一日に二回だけ聞くことが出来る南米ギアナ発のNHK日本語国際短波放送を時々聴いていました。
ぼくは1人座り ラジオの灯を見ている
十代の数えきれない夜 たった1人の親友だった
大事なことはみんな 君に教わった
大切な ぼくのラジオ
古い時代のスター
世界大戦 火星人襲来
みんなを笑わせ 涙も流させた
そして時には 空を飛ぶような気にもさせた
みんなラジオのおかげさ
だから 雑音なんかにならないで
若い奴らは もうラジオなんて
知りもしないし 気にもしない
そんな奴らの影になんかならないで
君がいなくて とてもつまらない
君の時代が確かにあった
確かにパワーがあったんだ
まだリタイアするには早いぜ
ぼくのラジオ
ガーガー鳴るラジオ
僕らはみんな聞いてた
radio goo goo radio ga ga
ガーガー鳴るラジオ
今でも君のことを
大好きな奴らがいるんだよ
ショーやスターを見るのは
今ではすっかりビデオ
耳だけで楽しむなんて めったにない
音楽は何て変わってしまったんだろう
祈ろう 僕の古い友だち
君がいなくなってしまわないように
君が教えてくれた たくさんの宝物のように
こうしてそばにいないと 君を見失ってしまいそう
ビジュアルばかりの世界 もううんざりだ
君の時代が確かにあった
確かにパワーがあったんだ
まだリタイアするには早いぜ
ぼくのラジオ
そんな貴重なパーソナルエンターテインメントだったラジオ。
今時の若者は、聴かない子が多いのだそうです。
電波に乗った君の声を聞いたのは52年頃のこと。
君にチューニングを合わせるのに集中して、。
もし僕が若ければ、君の声が届くのを止めることはないだろうね。
奴等はあの頃は君の補欠のような立場だった。
新技術で機械的に焼き直していたね。
そして今、僕はわかっているよ、
君が大きな問題に直面していることを。
君の子どもたちに会ったよ。
君は何て話したんだい?
ビデオがラジオのスターを殺したんだ。
映像が現れて、君のハートを潰したんだ。
今、僕たちは荒んだスタジオで顔を会わせ、
あの頃の放送をプレイバックして聞いている。
遠い昔のことのようだね。
昔使っていた番組のテーマ曲、覚えてるかい?
君が最初だったんだよ。
そして、君が最後になったんだ。
ビデオがラジオのスターを殺したんだ。
僕の心の中でも、車の中でも、
もう戻せないんだ。
遠くまで来すぎてしまったよ。
映像が現れて、君のハートを潰したんだ。
ビデオ・カセット・レコーダーのせいなんだよ。
君はラジオのスター。
ビデオがそのラジオのスターを殺したんだ。
訳詞は某siteから無断引用させていただきました。
たぶん生まれて初めての、自分専用のAV機器でした。若かった叔父が薪で燃す風呂場で、煙突に立てかけていたので、後ろ側のプラスチックが融けて凹んでいました。
当時は夜10時台頃から怪しげなラヂヲ番組が結構あり、布団に潜って聴いていました。
中学時代は、いわゆる深夜放送の最初の黄金時代。
夜起きて昼間寝て、オールナイトニッポンや、パックインミュージックを聞き漁っていました。
これは中学生の時に使っていた、IC-11のブラックモデル(誰かのHPからいただき画像)。これもSONY。
当時住んでいた世田谷地区は、ニッポン放送の入りが悪く、TBSが非常にクリアでした。
その後横浜の日吉や大田区に住んだときは逆でしたけど。
中学の教室の片隅で、一部の生徒の話題はいつも深夜放送でした。
一番好きだったのは那智チャコパック。
私が聴いていたのは、1960年台ですけど。お題拝借、涙を流して笑い転げていましたね。
FM放送が始まって、3インチオープンリールのモノラルテレコを買い、FM雑誌の番組欄に赤ペンで印をして、リアルタイムで録音。
こちらは最近入手した、IC-11のシルバーモデル。
すぐにこれでは満足できなくなり、高校に入った頃に買ってもらった山水のコンポーネントステレオと、SONYのオープンリールデッキ。これで死ぬほどエアーチェックをしました。
こちらも最近入手した、TRIOのアナログチューナー。
オープンリールデッキも1モーターのものから3モーターのモデルにグレードアップ。これは当時の高校同級生Paseraさんから譲ってもらったものでした。
ドイツに渡り、欧羅巴を旅する日々にも、SONYのコンパクトなラヂヲで、一日に二回だけ聞くことが出来る南米ギアナ発のNHK日本語国際短波放送を時々聴いていました。
ぼくは1人座り ラジオの灯を見ている
十代の数えきれない夜 たった1人の親友だった
大事なことはみんな 君に教わった
大切な ぼくのラジオ
古い時代のスター
世界大戦 火星人襲来
みんなを笑わせ 涙も流させた
そして時には 空を飛ぶような気にもさせた
みんなラジオのおかげさ
だから 雑音なんかにならないで
若い奴らは もうラジオなんて
知りもしないし 気にもしない
そんな奴らの影になんかならないで
君がいなくて とてもつまらない
君の時代が確かにあった
確かにパワーがあったんだ
まだリタイアするには早いぜ
ぼくのラジオ
ガーガー鳴るラジオ
僕らはみんな聞いてた
radio goo goo radio ga ga
ガーガー鳴るラジオ
今でも君のことを
大好きな奴らがいるんだよ
ショーやスターを見るのは
今ではすっかりビデオ
耳だけで楽しむなんて めったにない
音楽は何て変わってしまったんだろう
祈ろう 僕の古い友だち
君がいなくなってしまわないように
君が教えてくれた たくさんの宝物のように
こうしてそばにいないと 君を見失ってしまいそう
ビジュアルばかりの世界 もううんざりだ
君の時代が確かにあった
確かにパワーがあったんだ
まだリタイアするには早いぜ
ぼくのラジオ
そんな貴重なパーソナルエンターテインメントだったラジオ。
今時の若者は、聴かない子が多いのだそうです。
電波に乗った君の声を聞いたのは52年頃のこと。
君にチューニングを合わせるのに集中して、。
もし僕が若ければ、君の声が届くのを止めることはないだろうね。
奴等はあの頃は君の補欠のような立場だった。
新技術で機械的に焼き直していたね。
そして今、僕はわかっているよ、
君が大きな問題に直面していることを。
君の子どもたちに会ったよ。
君は何て話したんだい?
ビデオがラジオのスターを殺したんだ。
映像が現れて、君のハートを潰したんだ。
今、僕たちは荒んだスタジオで顔を会わせ、
あの頃の放送をプレイバックして聞いている。
遠い昔のことのようだね。
昔使っていた番組のテーマ曲、覚えてるかい?
君が最初だったんだよ。
そして、君が最後になったんだ。
ビデオがラジオのスターを殺したんだ。
僕の心の中でも、車の中でも、
もう戻せないんだ。
遠くまで来すぎてしまったよ。
映像が現れて、君のハートを潰したんだ。
ビデオ・カセット・レコーダーのせいなんだよ。
君はラジオのスター。
ビデオがそのラジオのスターを殺したんだ。
訳詞は某siteから無断引用させていただきました。
- 関連記事
-
- ♫うさぎ美味しかのやま (2013/06/10)
- 断捨離候補 (2013/06/03)
- 染まらないで還って (2013/05/16)
- 月の始めの午の日 (2013/05/05)
- じゅうぶん泳げる (2013/04/26)
- ナビで検索できない駅 (2013/03/23)
- 忘れないでね (2013/03/22)
- ラヂヲスターの悲劇 (2013/03/10)
- ♪お正月を写そう.............ぽん! (2013/01/01)
- 未来が見えた? (2012/04/02)
- Childhood friend (2012/03/25)
- 五十年前の七五三 (2011/11/16)
- 三日遅れだけど (2011/09/25)
- グリコのおまけ (2011/08/11)
- Man on the Silver Mountain (2011/06/08)