風写の黙示録

No Camera No Life. No Wind No Power. 時間に追われず、のんびり気ままに暮らしたい。 晴れてる方へツーリング、雨が降ったら過去への旅。 貴方のコメントを楽しみに、書き綴っています。 

Category: 昭和の香り

Comment (2)  Trackback (0)

ラヂヲスターの悲劇

 小学生高学年の頃、叔父にもらったSONYのラヂヲ。
 たぶん生まれて初めての、自分専用のAV機器でした。若かった叔父が薪で燃す風呂場で、煙突に立てかけていたので、後ろ側のプラスチックが融けて凹んでいました。

 当時は夜10時台頃から怪しげなラヂヲ番組が結構あり、布団に潜って聴いていました。



 中学時代は、いわゆる深夜放送の最初の黄金時代。
 夜起きて昼間寝て、オールナイトニッポンや、パックインミュージックを聞き漁っていました。

 これは中学生の時に使っていた、IC-11のブラックモデル(誰かのHPからいただき画像)。これもSONY。

ICF-110B.jpg

 当時住んでいた世田谷地区は、ニッポン放送の入りが悪く、TBSが非常にクリアでした。
 その後横浜の日吉や大田区に住んだときは逆でしたけど。

 中学の教室の片隅で、一部の生徒の話題はいつも深夜放送でした。

 一番好きだったのは那智チャコパック。



 私が聴いていたのは、1960年台ですけど。お題拝借、涙を流して笑い転げていましたね。

 FM放送が始まって、3インチオープンリールのモノラルテレコを買い、FM雑誌の番組欄に赤ペンで印をして、リアルタイムで録音。

 こちらは最近入手した、IC-11のシルバーモデル。

P3061532.jpg

 すぐにこれでは満足できなくなり、高校に入った頃に買ってもらった山水のコンポーネントステレオと、SONYのオープンリールデッキ。これで死ぬほどエアーチェックをしました。

 こちらも最近入手した、TRIOのアナログチューナー。

P3061534.jpg

 オープンリールデッキも1モーターのものから3モーターのモデルにグレードアップ。これは当時の高校同級生Paseraさんから譲ってもらったものでした。

P3061536.jpg

 ドイツに渡り、欧羅巴を旅する日々にも、SONYのコンパクトなラヂヲで、一日に二回だけ聞くことが出来る南米ギアナ発のNHK日本語国際短波放送を時々聴いていました。



ぼくは1人座り ラジオの灯を見ている
十代の数えきれない夜 たった1人の親友だった
大事なことはみんな 君に教わった
大切な ぼくのラジオ

古い時代のスター
世界大戦 火星人襲来
みんなを笑わせ 涙も流させた
そして時には 空を飛ぶような気にもさせた
みんなラジオのおかげさ

だから 雑音なんかにならないで
若い奴らは もうラジオなんて
知りもしないし 気にもしない
そんな奴らの影になんかならないで
君がいなくて とてもつまらない
君の時代が確かにあった
確かにパワーがあったんだ
まだリタイアするには早いぜ
ぼくのラジオ

ガーガー鳴るラジオ
僕らはみんな聞いてた
radio goo goo radio ga ga
ガーガー鳴るラジオ
今でも君のことを
大好きな奴らがいるんだよ

ショーやスターを見るのは
今ではすっかりビデオ
耳だけで楽しむなんて めったにない
音楽は何て変わってしまったんだろう

祈ろう 僕の古い友だち
君がいなくなってしまわないように
君が教えてくれた たくさんの宝物のように
こうしてそばにいないと 君を見失ってしまいそう
ビジュアルばかりの世界 もううんざりだ
君の時代が確かにあった
確かにパワーがあったんだ
まだリタイアするには早いぜ
ぼくのラジオ


 そんな貴重なパーソナルエンターテインメントだったラジオ。

 今時の若者は、聴かない子が多いのだそうです。



電波に乗った君の声を聞いたのは52年頃のこと。
君にチューニングを合わせるのに集中して、。
もし僕が若ければ、君の声が届くのを止めることはないだろうね。

奴等はあの頃は君の補欠のような立場だった。
新技術で機械的に焼き直していたね。
そして今、僕はわかっているよ、
君が大きな問題に直面していることを。

君の子どもたちに会ったよ。
君は何て話したんだい?

ビデオがラジオのスターを殺したんだ。
映像が現れて、君のハートを潰したんだ。

今、僕たちは荒んだスタジオで顔を会わせ、
あの頃の放送をプレイバックして聞いている。
遠い昔のことのようだね。
昔使っていた番組のテーマ曲、覚えてるかい?

君が最初だったんだよ。
そして、君が最後になったんだ。

ビデオがラジオのスターを殺したんだ。
僕の心の中でも、車の中でも、
もう戻せないんだ。
遠くまで来すぎてしまったよ。

映像が現れて、君のハートを潰したんだ。
ビデオ・カセット・レコーダーのせいなんだよ。

君はラジオのスター。
ビデオがそのラジオのスターを殺したんだ。


訳詞は某siteから無断引用させていただきました。
関連記事
テーマ : ラジオ  ジャンル : テレビ・ラジオ

Comments


こんな話題になると、話したいことが山ほどできてきますね。「ポート・ジョッキー」とか、「ヤング・シグナル80」とか。とにかくラジオ、ラジカセはソニー以外には考えられなかった。プリメインアンプは、私もトリオでした。FM東海~東京の時報も「ト~リオ」。
きぬのみちさんへ
私が思い出すのは、何故か当時売り出し中だった、桂三枝のぐりぐり20分。
ハガキを読まれた記憶があります。

初めて買ったコンポステレオ、アンプはONKYOだったと思います。






MOONFACE
Today's Moon phase
プロフィール

風写

Author:風写
仙台在住の“いんぴんかだり”です。
座右の銘は、人の振り見て我が振り直せ。
苦手なものは、人混み、行列、会議、出会い、初対面、対面販売、電話、girl's talk、職員室、甘いもの。
人前で話すこと、満員電車は真っ平御免。

癒されるものは、風に立ち向かう風力発電機、ごめんね青春!の中井さんと蜂矢先生、暖炉の炎、ミーアキャット、困った顔の石田ゆり子、喜多方宮古の刺身こんにゃく、越中八尾の風の盆、井上あさひアナの微笑み、あん肝、クラシックカメラの手触りとシャッター音、新垣結衣のすっぴん、生シロエビ、ピンクフロイド、ひたすらアクセルオンで登り続けられる峠道、ずっと下り坂だけのサイクリング、いきものがかり、掘りたての筍刺し、首を傾げた麻生久美子、時間が止まったような日だまり、サイモンとガーファンクル、大町へそのをの煮込、美術館の静けさ、博物館のかび臭さ、手嶌葵のハスキーヴォイス、薪の燃える香り、湯葉刺し、タレントもクイズも無しのドキュメンタリー番組、カエデの若葉、硫黄温泉、青空、街灯、水門、消火栓、冷えた純米酒、旬のサンマ刺、姫神、カワセミのダイビング、街独特のマンホール、わっぱ飯、桑子真帆アナの突込み、Across the Universe、イワトビペンギン、お寺の鐘、碧い海と砂浜、水を張ったばかりの棚田、QueenⅡのBlack Side、アジのたたき、レイラ後半のデュアンオールマンのスライドギター、小梅蕙草、アルトビール、ブリーカーストリートの青春、ヤマユリ、パリパリの餃子、原田知世の「ふう」、広くて静かな板の間、街角の向こうから聞こえてくる定禅寺ストリートジャズフェスティバルの演奏………〆のラーメン

2009.10.10から数えて

トータルアクセス


ユニークアクセス
Thanks for your comments

openclose

お詫びと注意
旧館「疾風の通り径」を開いていた、ぷららのブログサービスBROACHが、2014年6月30日をもって閉鎖されました。当ブログの中で、この旧館をリンク先にしている記事は数えきれません。 「疾風の通り径」は、そのままgooブログの「疾風の帰り径」に移転してあります。 今後、この旧館を当ブログに吸収するのか、gooブログに固定するのかは検討中ですが、リンクではご迷惑をお掛けします。時間を作って、リンク先を修正していきますので、しばしお待ちください。 なにか気になるネタが有りましたら、「疾風の帰り径」左上の検索欄に、文言を入力して、検索ください。
エンディングタイマー
カウントダウンタイマー
全記事表示

ココ

を押すと全ての記事を表示するはず
月別アーカイブ

投票お願いします。

御用達
お馴染み通販サイトです。
極上ジンギスカンは
カメラは中古も新品も
 
デジカメ用メディアその他は
 
青森の味
鰊のきりこみ ほたてしらゆき
 
山形の地酒は
 
日高見を買うには
 
綿屋が呑みたいときは
↑リカーショップとめ
 
ドイツのアルトビールは
 
  遠野のジンギスカン
 
  伊那の馬刺し
 
  ミュンヘンの白ソーセージ
 
QRコード
QRコード
FC2掲示板
私へのメールはこちらへ

名前:
メール:
件名:
本文:


1234567891011121314151617181920212223242526272829303101 2025