Posted
on
笹沢左保『アリバイ奪取 笹沢左保ミステリ短篇選』(中公文庫)
笹沢左保の短篇集『アリバイ奪取 笹沢左保ミステリ短篇選』を読む。笹沢左保は長編のみならず短編も数多く書いてきた作家で、短篇集だけでも百冊以上の著書があるという。本作はそんな短篇集から初期の傑作をセレクトしてまとめたもの。最近、マニアックなミステリ短編集を出している中公文庫、しかも編者は日下三蔵氏ということで、期待できる陣容である。
まずは収録作。
「伝言」
「殺してやりたい」
「十五年は長すぎる」
「お嫁にゆけない」
「第三の被害者」
「不安な証言」
「鏡のない部屋」
「アリバイ奪取」
主に六十年代初めに発表された作品が中心で、そのほとんどが労働者階級を主人公にしている。描かれているのは彼らの日常における金銭や愛欲に絡むトラブルだ。笹沢作品は長篇短篇かかわらず、この手の設定が多いけれども、これらは当時流行していた社会派の影響もあるだろうし、掲載された大衆誌などの要望もあるだろうが、そもそも著者がリアリティを重視した証というのが大きいだろう。
ただ、素材は似ていても、本格風からサスペンスまでアプローチはいろいろと工夫しているし、また短篇とはいえ長めのものが多く、物語は意外に濃い口。そういうところもミステリファンだけでなく広く読まれた理由ではないだろうか。個人的にはこの頃の男女の物語に火サス以上のドロドロ感が感じられ、これもまた昭和ミステリの味であろう。
初期傑作選だから当然ハズレもなく、どの作品も安心して読めるが、強いて好みを挙げると……文字どおり伝言の面白さがキモの「伝言」、クリスティの名作と日本の童話を連想させる怪作「お嫁にゆけない」、法定もののサスペンスが味わえる「不安な証言」、構成の妙が光る「アリバイ奪取」あたり。
解説によると、今後は違うテーマでの短篇集も予定されているということなので、ぜひ期待したい。
まずは収録作。
「伝言」
「殺してやりたい」
「十五年は長すぎる」
「お嫁にゆけない」
「第三の被害者」
「不安な証言」
「鏡のない部屋」
「アリバイ奪取」
主に六十年代初めに発表された作品が中心で、そのほとんどが労働者階級を主人公にしている。描かれているのは彼らの日常における金銭や愛欲に絡むトラブルだ。笹沢作品は長篇短篇かかわらず、この手の設定が多いけれども、これらは当時流行していた社会派の影響もあるだろうし、掲載された大衆誌などの要望もあるだろうが、そもそも著者がリアリティを重視した証というのが大きいだろう。
ただ、素材は似ていても、本格風からサスペンスまでアプローチはいろいろと工夫しているし、また短篇とはいえ長めのものが多く、物語は意外に濃い口。そういうところもミステリファンだけでなく広く読まれた理由ではないだろうか。個人的にはこの頃の男女の物語に火サス以上のドロドロ感が感じられ、これもまた昭和ミステリの味であろう。
初期傑作選だから当然ハズレもなく、どの作品も安心して読めるが、強いて好みを挙げると……文字どおり伝言の面白さがキモの「伝言」、クリスティの名作と日本の童話を連想させる怪作「お嫁にゆけない」、法定もののサスペンスが味わえる「不安な証言」、構成の妙が光る「アリバイ奪取」あたり。
解説によると、今後は違うテーマでの短篇集も予定されているということなので、ぜひ期待したい。
- 関連記事
-
- 笹沢左保『ふり向けば霧』(ノン・ポシェット) 2024/02/11
- 笹沢左保『地下水脈』(集英社文庫) 2024/01/14
- 笹沢左保『泡の女』(徳間文庫) 2023/07/17
- 笹沢左保『シェイクスピアの誘拐』(徳間文庫) 2023/06/19
- 笹沢左保『アリバイの唄』(講談社文庫) 2023/02/26
- 笹沢左保『もしもお前が振り向いたら』(講談社文庫) 2023/01/25
- 笹沢左保『セブン殺人事件』(双葉文庫) 2023/01/07
- 笹沢左保『結婚って何さ』(講談社文庫) 2022/11/30
- 笹沢左保『アリバイ奪取 笹沢左保ミステリ短篇選』(中公文庫) 2022/11/28
- 笹沢左保『他殺岬』(光文社文庫) 2022/07/29
- 笹沢左保『真夜中の詩人』(角川文庫) 2022/03/29
- 笹沢左保『暗鬼の旅路』(徳間文庫) 2022/03/20
- 笹沢左保『愛人はやさしく殺せ』(徳間文庫) 2022/02/26
- 笹沢左保『求婚の密室』(光文社文庫) 2022/02/03
- 笹沢左保『突然の明日』(講談社文庫) 2022/01/13
Comments
Edit
ゴールデンダズンかなにかで「十五年は長すぎる」を読みましたが、イヤーな読後感をいまだに覚えてます(^^;)
鬱々してきた時なので思い切って読んでみようか、それとも精神病院が来ようが仮想現実が来ようが何が来ようが上等! という気持ちで別な本読もうか……
Posted at 00:53 on 11 29, 2022 by ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツさん
長篇以上に短篇は後あじが悪いというか、笹沢左保は容赦ないですね。その辺りは松本清張と共通している感じで、やはり自身のサラリーマン時代の経験というか鬱積が生かされている気がします。
ちなみに個人的な体験では、鬱々しているときは小説よりもノンフィクションの方が頭に入ってきます。
Posted at 09:23 on 11 29, 2022 by sugata