Category: ドライブ
桜前線に乗って
2011年。
あの日の二日目前、3月9日にも宮城県沖を震源とする、M7.3の地震があり、最大震度は5弱、津波も記録されています。
そして翌10日にもM6.8の地震があったそうです。ただ被害は小さかった。
今回は14日の地震での被害が大きく、翌日までに多くの報道スタッフが機材とともに、現地入りしており、態勢が整いつつある中での本震と言う、稀有な災害報道になりました。
したがって、深夜だったにもかかわらず、発災時の取材画像も多く、繰り返し放映されています。
また、被災者の声も数多く届けられているようで、援助への情報は、比較的充実していると言えるように思います。
そんな中の週末。
学生時代の友人たちと、スマホで情報交換しつつ、ラジオのニュースを聞きながら私は北へ。
宮城県北の桜はまさに満開。上は大和インター先の左手に見える、八谷館公園。はちやだて、かな。
こちらは三本木PA周辺です。
若柳金成インター手前の桜も見事でした。
そして金成PA。
パーキングエリアは、将来の拡張に備えてなのかな、微妙に余裕がある敷地に、桜の若木が植えられています。
手入れも行き届いているのでしょうね。
なかなか綺麗なんです。
平泉前沢インターまで走り、高速を降ります。
昼飯処を探していたら、前沢のバイパスに、こんな店を発見。
さすが、天下の前沢牛、ステーキランチは、4000円以上。
これだけ、前沢牛の表示が無いのが気になったのですが、おばちゃんは前沢牛だと言い張るし、リーズナブルなメニューを注文。
津軽塗のお重を、オープン!!
はい、数量限定”県産和牛モモ肉使用” 県産和牛のステーキ重、1620円です。
いやー美味いっす。県産和牛でも良い。
幸せな気分で、北へ。
お馴染みの金ケ崎の街並みに寄り道です。
お祭り用かな、山車を移動中、自走できないのか。
車検切れかも。
お洒落なカフェになっている、大松沢家。
棲んでみたい街のひとつなんですねぇ、更地もあるみたいだし。
出来れば北上川が見える場所が良い。
仙台藩の北の端にある要害、片平丁なんて地名もあります。
前回来たときは復元工事中だった、土合丁大沼家。
旧家に桜が無いのはどうしてなんでしょう。
こんな家に棲んでいいよと言われたら、どうしよう。
金ヶ崎訪問は、2011年、2012年、2014年に続いて4回目かな。
金ヶ崎を後にして、北上へ北上。 桜満開前線は追い越しちゃったみたい。
あの名勝地に近づきますが、大渋滞です。
当然駐車場は満車で、いったん駅前のホテルに入りました。
あの日の二日目前、3月9日にも宮城県沖を震源とする、M7.3の地震があり、最大震度は5弱、津波も記録されています。
そして翌10日にもM6.8の地震があったそうです。ただ被害は小さかった。
今回は14日の地震での被害が大きく、翌日までに多くの報道スタッフが機材とともに、現地入りしており、態勢が整いつつある中での本震と言う、稀有な災害報道になりました。
したがって、深夜だったにもかかわらず、発災時の取材画像も多く、繰り返し放映されています。
また、被災者の声も数多く届けられているようで、援助への情報は、比較的充実していると言えるように思います。
そんな中の週末。
学生時代の友人たちと、スマホで情報交換しつつ、ラジオのニュースを聞きながら私は北へ。
宮城県北の桜はまさに満開。上は大和インター先の左手に見える、八谷館公園。はちやだて、かな。
こちらは三本木PA周辺です。
若柳金成インター手前の桜も見事でした。
そして金成PA。
パーキングエリアは、将来の拡張に備えてなのかな、微妙に余裕がある敷地に、桜の若木が植えられています。
手入れも行き届いているのでしょうね。
なかなか綺麗なんです。
平泉前沢インターまで走り、高速を降ります。
昼飯処を探していたら、前沢のバイパスに、こんな店を発見。
さすが、天下の前沢牛、ステーキランチは、4000円以上。
これだけ、前沢牛の表示が無いのが気になったのですが、おばちゃんは前沢牛だと言い張るし、リーズナブルなメニューを注文。
津軽塗のお重を、オープン!!
はい、数量限定”県産和牛モモ肉使用” 県産和牛のステーキ重、1620円です。
いやー美味いっす。県産和牛でも良い。
幸せな気分で、北へ。
お馴染みの金ケ崎の街並みに寄り道です。
お祭り用かな、山車を移動中、自走できないのか。
車検切れかも。
お洒落なカフェになっている、大松沢家。
棲んでみたい街のひとつなんですねぇ、更地もあるみたいだし。
出来れば北上川が見える場所が良い。
仙台藩の北の端にある要害、片平丁なんて地名もあります。
前回来たときは復元工事中だった、土合丁大沼家。
旧家に桜が無いのはどうしてなんでしょう。
こんな家に棲んでいいよと言われたら、どうしよう。
金ヶ崎訪問は、2011年、2012年、2014年に続いて4回目かな。
金ヶ崎を後にして、北上へ北上。 桜満開前線は追い越しちゃったみたい。
あの名勝地に近づきますが、大渋滞です。
当然駐車場は満車で、いったん駅前のホテルに入りました。
- 関連記事
-
- 朝ドラは、閖上から蔵王 (2016/07/14)
- 最後は山形路 (2016/06/10)
- 忘れ去られたG7 (2016/06/01)
- 5回ぐらい休みました (2016/05/17)
- 旅は寄り道 (2016/05/09)
- 三日で300㎞ 同じくらいだ (2016/05/03)
- キューポラがある街 (2016/04/23)
- 桜前線に乗って (2016/04/19)
- 一喜一憂 (2016/03/22)
- 進む工事進まない建設 (2016/02/05)
- 雪でも走ってきたいな (2016/02/02)
- 雪が降る前に (2016/01/20)
- シーサイドバウンド (2016/01/14)
- 郵便番号310 (2016/01/12)
- さて冬休みなんだけど...... (2016/01/03)
Comments
ノスタルジア!
風写さんへ。
古民家の囲炉裏の囲炉裏の写真いいですね。
茅葺屋根は、常に囲炉裏の煙でいぶさないと虫がついたりして徐々に劣化していくと聞いたことがあります。
また日本民家園で、30年?に一度、屋根を葺き替える必要があると聞きました。
片面で300万円。茅も国産は手に入りにくいとのこと。
維持するのは大変ですね。現在住居にしている方々が鋼鈑でかぶせるのも、いたしかたないのかもしれません。
古民家の囲炉裏の囲炉裏の写真いいですね。
茅葺屋根は、常に囲炉裏の煙でいぶさないと虫がついたりして徐々に劣化していくと聞いたことがあります。
また日本民家園で、30年?に一度、屋根を葺き替える必要があると聞きました。
片面で300万円。茅も国産は手に入りにくいとのこと。
維持するのは大変ですね。現在住居にしている方々が鋼鈑でかぶせるのも、いたしかたないのかもしれません。
kazuさんへ
茅葺の原材料、葦は、kazuさんのふるさと、宮城の北上川が一大産地ですね。
津波被害を受けたため、しばらく供給が滞っていたと思います。
http://www.kagakueizo.org/movie/education/450/
http://www.nilim.go.jp/lab/dbg/pdf/201211kasenkisuiiki-poster.pdf
津波被害を受けたため、しばらく供給が滞っていたと思います。
http://www.kagakueizo.org/movie/education/450/
http://www.nilim.go.jp/lab/dbg/pdf/201211kasenkisuiiki-poster.pdf