Posted
on
コーネル・ウールリッチ『シンデレラとギャング』(白亜書房)
白亜書房から出たウールリッチ短編集の第三巻『シンデレラとギャング』読了。
ウールリッチが長篇を書き始めた頃の作品をまとめたもので、まさに脂の乗り切った時期に書かれたものだ。アベレージはもちろん高いが、勢いで書かれたような作品も見受けられ、やや気になるところもちらほら。特に感じるのは主人公や犯人の行動にご都合主義的な部分が見られるということ。スピード感やサスペンスを第一に考えると、それも仕方ないかなと思われる部分もないではないが、「アリスが消えた」などは少々厳しいか。
だが全般的には十分楽しめる作品揃いで、サスペンスのパターンはウールリッチが出し尽くしたのではないかと思えるほどだ。とりわけ少女の目から見たギャングの抗争を綴った「シンデレラとギャング」は絶品。ウールリッチは暗い生涯を送った人なのに、なぜこうもイキイキとしたお話しが書けるのか? それが最大の謎である。
The Street of Jungle Death「黒い爪痕」
Through a Dead Man's Eye 「ガラスの目玉」
All at Once, No Alice「アリスが消えた」
I'll Take You Home, Kathleen(別題はOne Last Night/Murder in the Dark Blue Night)「送っていくよ、キャスリーン」
Finger of Doom「階下で待ってて」
Cinderella and the Mob「シンデレラとギャング」
The Drugstore Cowboy「ドラッグストア・カウボーイ」
ウールリッチが長篇を書き始めた頃の作品をまとめたもので、まさに脂の乗り切った時期に書かれたものだ。アベレージはもちろん高いが、勢いで書かれたような作品も見受けられ、やや気になるところもちらほら。特に感じるのは主人公や犯人の行動にご都合主義的な部分が見られるということ。スピード感やサスペンスを第一に考えると、それも仕方ないかなと思われる部分もないではないが、「アリスが消えた」などは少々厳しいか。
だが全般的には十分楽しめる作品揃いで、サスペンスのパターンはウールリッチが出し尽くしたのではないかと思えるほどだ。とりわけ少女の目から見たギャングの抗争を綴った「シンデレラとギャング」は絶品。ウールリッチは暗い生涯を送った人なのに、なぜこうもイキイキとしたお話しが書けるのか? それが最大の謎である。
The Street of Jungle Death「黒い爪痕」
Through a Dead Man's Eye 「ガラスの目玉」
All at Once, No Alice「アリスが消えた」
I'll Take You Home, Kathleen(別題はOne Last Night/Murder in the Dark Blue Night)「送っていくよ、キャスリーン」
Finger of Doom「階下で待ってて」
Cinderella and the Mob「シンデレラとギャング」
The Drugstore Cowboy「ドラッグストア・カウボーイ」
- 関連記事
-
- コーネル・ウールリッチ『非常階段』(白亜書房) 2011/10/09
- コーネル・ウールリッチ『耳飾り』(白亜書房) 2009/10/18
- コーネル・ウールリッチ『マネキンさん今晩は』(白亜書房) 2007/02/13
- ウィリアム・アイリッシュ『死者との結婚』(ハヤカワ文庫) 2005/07/26
- ウイリアム・アイリッシュ『暗闇へのワルツ』(ハヤカワ文庫) 2005/07/22
- コーネル・ウールリッチ『恐怖』(ハヤカワ文庫) 2005/07/15
- コーネル・ウールリッチ『恐怖の冥路』(ハヤカワ文庫) 2005/07/12
- コーネル・ウールリッチ『喪服のランデヴー』(ハヤカワ文庫) 2005/07/08
- コーネル・ウールリッチ『黒衣の花嫁』(ハヤカワ文庫) 2005/07/05
- コーネル・ウールリッチ『シンデレラとギャング』(白亜書房) 2004/08/03
- コーネル・ウールリッチ『踊り子探偵』(白亜書房) 2004/06/10
- コーネル・ウールリッチ『砂糖とダイヤモンド』(白亜書房) 2004/02/29
- コーネル・ウールリッチ『運命の宝石』(ハヤカワミステリ) 2002/07/26