fc2ブログ

やすらぐ自然を追い求めて・ブログ編

自然公園、都市公園などで、身近な花々、貴重な花々などの植物、または野鳥、水鳥、昆虫、動物などの生物を観賞、自然散策し、気ままに感じたことを載せるブログです。

霧ケ峰(八ヶ岳中信高原国定公園・長野県茅野市、諏訪市)Part5

車山湿原のアカバナシモツケが、綺麗に咲いていました。
いい夏のお花の時期ですね
そのほか遠望からでしたが、いろいろなお花が見ることができました。
kirigamine100718-252
このたびの霧ケ峰のブログ最終版となりました。
天候に恵まれた、いい散策をさせていただきました。
ここ霧ケ峰は、なかなかおススメのところです。
(16:07)

現地案内(クイック)→諏訪市観光ガイド車山高原公式ホームページ

それでは、霧ケ峰の模様を...。(↓[霧ケ峰(八ヶ岳中信高原国定公園・長野県茅野市、諏訪市)Part5]の続きを読む...をクイックでご覧下さい)

(2010年7月18日撮影)


蝶々深山からの続きです。
蝶々深山を下山します。遠望に車山の気象レーダー。下った先に湿原が見えます。(15:59)
kirigamine100718-253

下山10分足らずで、車山湿原へ。ノハナショウブ。
kirigamine100718-254

ワレモコウ。
kirigamine100718-255

車山湿原の様子です。(16:08)
kirigamine100718-256

車山湿原から蝶々深山を振り返って...。
kirigamine100718-257

車山湿原の分岐地点。(16:13)ここを右折して、車山肩へ。
kirigamine100718-258
kirigamine100718-259

ニッコウキスゲ。
kirigamine100718-260

車山湿原の花々。
kirigamine100718-261

車山肩方面からの車山湿原。
kirigamine100718-262

16:31に車山肩に戻ってきました。
kirigamine100718-263

久々の山歩き・散策、とても満足しました。
昔スキー以来の眺めに、とてもなつかしく感動しました。
また再び機会があれば...。
それではまた。

現地案内(クイック)→諏訪市観光ガイド車山高原公式ホームページ

(2010年7月18日撮影)

テーマ:大自然の日記 - ジャンル:日記

  1. 2010/07/31(土) 23:33:19|
  2. 信州の自然
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<飯盛山・平沢山(長野県南佐久郡南牧村)Part1 | ホーム | 霧ケ峰(八ヶ岳中信高原国定公園・長野県茅野市、諏訪市)Part4>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://yasuragusizen.blog.fc2.com/tb.php/615-7a3e305f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

カレンダー

03 | 2025/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

プロフィール

nomu

Author:nomu
山野草や園芸品種の花々・山岳風景・清流の川や滝など色々な自然風景を見にドライブで周遊することが好きな自分です。
主に関東周辺を撮影エリアとしています。
様々な自然のなかに入るたびに、果てしない自然の奥深さ、美しさに感動します~(^^)

最近の記事

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

カテゴリー

月別アーカイブ