■ 4連勝中ともに4連勝中のジェフ千葉とFC東京の対戦。
千葉は、<3-5-2>。日本代表のMF羽生が怪我のため欠場した以外は、現時点でのベストといえるスターティングメンバー。GK立石。DF斉藤・水本・中島。MF佐藤・下村・羽生・山岸・工藤。FW新居と巻。工藤をトップ下で起用した。
対するFC東京は、<4-5-1>。GK塩田。DF徳永・藤山・茂庭・金沢。MF今野・福西・石川・栗沢・ルーカス。FWは1トップ気味で赤嶺。
■ パーフェクトな前半試合は、立ち上がりは、FC東京の流れ。右サイドの石川のドリブルからチャンスをうかがって、千葉を押し込む。このままFC東京ペースで進むかと思われたが、しかしながら、千葉が押し返す。前半は、11人が連動した鮮やかなサッカーでFC東京を圧倒した。
前半のジェフ千葉のサッカーは、文句のつけようがなく素晴らしかった。ジェフ千葉が、これだけ内容のあるサッカーを見せたのは、今シーズン初めてだろう。激しいプレッシャーでボールを奪うと、ダブルボランチの佐藤や下村が積極的に前に飛び出していって数的優位を作り、エレガントな崩しで、FC東京のDFをズタズタにした。
積極的で攻撃的ではあるが、決して攻守のバランスを崩しているわけではなく、リスクマネージメントはしっかりと出来ており、そのさじ加減が絶妙だった。
先制点は、前半9分。FW巻の落としからFW新居が中央でドリブルを開始。MF工藤が左サイドに流れてDFをひきつけると、工藤を使うしぐさを見せて、新居が左足でシュート。これがネットに突き刺さって千葉が先制する。
さらに前半30分にも、MF工藤の左足のミドルシュートで追加点。工藤のボールは、ポストギリギリに飛び込む鮮やかな軌道を描いた。前半は、2対0で終了した。
■ FC東京の反撃2点リードを許したFC東京は、後半6分にMFリチェーリとMF鈴木を投入。すると、リチェーリの突破を打開点としてFC東京が反撃を開始する。
やや押され気味となった千葉だったが、後半15分に大きな追加点を挙げる。ロングフィードを受けたFW新居が絶妙のトラップから相手DF2人を外してシュート大勢に持ち込むと、FC東京のDF徳永がファールで止めてPKをゲット。MF水野が落ち着いて決めて3対0とリードを広げた。新居が素晴らしいテクニックを披露して、PKを呼び込んだ。
3点リードした千葉だったが、この直後にFW新居に代えてDF池田を投入。完全に守る体制に入るが、これがやや裏目に出る。
前線でボールを落ち着かせていたFW新居がいなくなったことで、千葉は攻撃の形を作れなくなって、防戦一方の展開となった。FC東京は、後半23分にDF茂庭の折り返しをMF今野が頭で押し込んで1点を返すと、さらに後半32分にもルーカスのPKで1点差に迫る。
その後も、FC東京は平山やルーカスの高さを生かして攻め込むが、何とか千葉がしのいで、3対2で試合終了。熱い死闘を制した千葉は、チームタイ記録の5連勝を達成した。
■ エレガントさの極み後半に3点リードしたところで、FW新居を外してDF池田を投入するというアマル・オシム監督のミス采配で終盤は劣勢になったが、それまでの60分間は完璧に近い内容で、久々に「ジェフのサッカー」を堪能することが出来た。
「ボールも人も動くサッカー」というキーワードの元、オシムジャパンを含めて、いろいろなチームがこのサッカーを目指して戦っているが、この日のジェフ千葉ほど、「ボールも人も動くサッカー」を実現できているチームは存在しない。これ以上ないほどボールの回りがスムーズで、攻守が見事に連動して、全くストレスのない鮮やかなサッカーを見せた。
悪いときの千葉は、右サイドの水野の突破とクロスばかりが目立つが、この試合では、水野が過剰に目立つことはなった。水野の能力が組織の中で生かされているという感じで、決して1人の選手の能力に頼るサッカーではなかった。この日のピッチは、水野だけが主役ではなく、フィールド上のすべての選手が主役を担った。
ここ数試合、FC東京の守備は安定していて、試合の入り方も良かったが、FC東京は、特に前半は、全く対抗することができなかった。
■ 光る新居のポストプレー千葉のスムーズな攻撃を呼び込んだのは、FW新居だった。ポストプレーが秀逸で、170cmと小柄ではあるが、相手DFを背負った状態でも確実にボールをキープし、次の展開につなげた。判断の早さも申し分なく、相方の巻以上に前線のターゲットマンとして機能した。
一般的には、ポストプレーヤーは大きい選手が得意であり、サイズの無い選手は苦手としていることが多いが、新居はその常識からは外れる。見事な先制ゴールを含めて、今の千葉には、なくてはならない選手となっている。新外国人のレイナウドも非常に高いポテンシャルを持っているが、巻&新居の2トップがベストだろう。
■ 正真正銘のリベロこれで5連勝となった千葉だが、その中でも、DF中島の働きが際立つ。シーズン序盤は凡ミスの連続で、特に、5月12日の同じFC東京戦では3失点に絡む大失態を冒したが、この試合では、見違えるようなプレーで勝利に貢献した。
3バックの中央でプレーし、守るだけではなく積極的にビルドアップに参加し、絶妙のタイミングで攻撃にも参加する。ここ最近のプレーは、正真正銘のリベロのプレーである。(「そのプレーは、ローター・マテウスを思い起こさせる。」といったら、少々大袈裟か。)
■ 盛り返したFC東京後半のFC東京の反撃も見事だった。後半6分に、石川と金沢に代えて、リチェーリと鈴木規を投入し、さらに後半20分に栗沢に代えて平山を起用し、高さを生かして、完全に千葉を押し込んだ。
”原監督のスタメンの人選が間違っていた”という否定的な解釈も出来るが、ともかく、3点リードを許して攻めるしかない状況に追い込まれたことも手伝って、交代出場した3人が攻撃的なよさを十分に発揮し、大反撃を見せた。追いつくことは出来なかったが、次節以降につながるサッカーを見せたといえる。
攻撃的なタレントが多いので、原監督も悩みは多いだろうが、適材適所の選手起用が出来れば、今後は、得点力不足で悩むことは無いだろう。迫力満点の攻撃だった。
ジェフ千葉:採点GK:立石 6.0
→ 2失点も安定していた。
DF:斉藤 6.0
→ 相手の高さにうまく対応。
DF:中島 6.5
→ 5連勝の立役者。Jリーグでただ1人の本物のリベロになりつつある。
DF:水本 6.5
→ 強烈な存在感。
MF:佐藤勇人 7.0
→ 見事な飛び出し。縦横無尽。
MF:下村 6.5
→ 阿部勇樹の存在を忘れさせる活躍。
MF:水野 6.0
→ 精度の高いクロスで数多くのチャンスを演出。
MF:山岸 5.5
→ 攻撃では目立たなかったが、守備で貢献。
MF:工藤 7.0
→ 運動量と技術が同居。1ゴール。
FW:新居 7.5
→ ポストプレーが秀逸。
FW:巻 6.0
→ 相変わらずのハードワーク。
サブ:池田 5.0
→ 彼だけのせいではないが、ややリズムを壊した。
サブ:青木 6.0
→ 短い時間でも高いキープ力で貢献。
サブ:レイナウド 採点なし。
→ うまくボールを受けて時間を作った。
FC東京:採点GK:塩田 5.5
→ 相手のシュートはうまかった。
DF:徳永 5.0
→ 攻守に中途半端だった。
DF:藤山 5.5
→ 簡単にやられるシーンもあった。
DF:茂庭 5.5
→ 2得点に絡んだが、守備はいまひとつ。
DF:金沢 5.0
→ 水野の対応に苦しんだ。
MF:今野 6.5
→ 相変わらずの貢献度。追撃のゴール。
MF:福西 5.5
→ 仕事量は不足していたが、決定機に絡むのはさすが。
MF:栗沢 5.0
→ やや消えていた。
MF:石川 5.0
→ 積極的に仕掛けたが、効果は薄かった。
MF:ルーカス 5.5
→ 後半は盛り返した。
FW:赤嶺 5.0
→ 基点になれなかった。
サブ:リチェーリ 6.5
→ 見事に流れを変えた。
サブ:鈴木規 5.5
→ 左足で脅威を与えたが、キックの精度がいまひとつ。
サブ:平山 5.5
→ 高さで空中戦を制したが、ラストの精度が甘かった。
- 関連記事
-
>>> λさん
新居については、これくらい出来て当然というくらいのポテンシャルはありますからね。慣れてくれば、ゴール量産も期待できます。
鳥栖での実績は伊達ではないということが証明されましたね
トラックバックURL:https://llabtooflatot.blog.fc2.com/tb.php/762-4d6b7d68
| トップページ | 人気ブログランキング | Jリーグブログ村 | 全記事一覧 (2018年-2023年) | お気に入りに追加 |