「ブラディ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ブラディとは

2024-11-29

加湿の秘密を知る増田の朝あの出す丸紙を積み日の都志か(回文

おはようございます

今朝肌の調子が久しぶりになんか起きて顔洗ってモッチリしていて、

おお!ってなったわ。

もしかして夜の加湿って結構重要かも!って思う鴨鹿、

タイマー加湿器運用してるんだけど、

おはようおやすみタイマーを同時に仕掛けることができて

改めてタイマー家電のありがたさを思い知るのよ。

でもさ

これ2時間と6時間とでしか決まった時間カウントしかできなくて、

寝るちょうどいい2時間前にスタートして且つ起きる頃の6時間後にオンにさせるってわけなの。

細かく時間指定するためにはボタンやそれを表示させるための画面を作らなくちゃいけないので、

そういった手間を省いて簡素インターフェイス

それらのタイマーは昨日するの。

うーん、

なんかさ

夜もう眠たい時に、

これ今時間加湿器タイマー掛けて何時間後にオフになって何時間後にオンになるの?って計算できないのよ。

割り切れないわ!

でもこれ逆に計算しなくても押せばタイマーを仕掛けることができるので、

もはや問答無用方式というか。

その時に押したらもうそれで仕方ない方式と考えたら、

計算の手間なく押すだけ!って確かにそれは何も考えなくても良いわよね。

ある意味それは合理的押せばいいだけタイマー

水の量だけ気にしておけば、

原始的にお湯を沸かしての蒸気で保湿させるタイプのはやっぱり加湿パワーがあるわ!

気化式のあるじゃない加湿器

濡れたフィルターに風を当ててなんか加湿された風が出てくるようなやつ。

あれって加湿感あんまりなくない?

でも毎日お水は4リッター減ってるの!

謎だわ。

加湿感ゼロなのに加湿されてる感もあんまり感じないのに

でも水は減るのよ。

毎日毎日4リットル減っているということは確かにこの空間に広がっているのだと思うわ。

目に見えないと人間は信じないものなのよ

これじゃエブリリトルシングさんの信じ合える喜びをなんてどころの話じゃないわ!

そう思いながら私はエブリリトルシングさんの信じ合える喜びの曲がかかっているときに食べたいハンバーガーの紙の包みを開けてちょうどそれを持ったときに手が汚れないような開け方をしつつ片手にもちつつ壁にもたれながらアメリカ出身正義超人レスラーテリーマンの様に壁にもたれながら食べるのは

それはBLTバーガーなのよ!

この味だけは信じ合える喜び逆に言うとELTバーガーとも言える、

もはや概念の話ね。

電気ポットタイプ加湿器

デメリット電気代だけが高いってだけで、

目に見えて加湿感がわかるし加湿されてる感も分かるし、

私が唯一信じてやまない加湿器なわけなの。

あとほぼメンテナンスフリーだしね!

常に沸騰したお湯が内部で沸いているから雑菌の繁殖余地がないのよ。

それも楽チンな仕組み!

気化式の濡らしたフィルターに風を当てて加湿するタイプ

もう加湿器の中ドロドロよ!

定期的に洗わないと沼ってるわ!

あれ気になるのよね、

汚れたままの内部を通した風邪が撒き散らされていると思うと!

なので、

事務所の使っているデカ加湿器はたまに洗ってるのよ!

もうさ、

何が大変買って行ったら

川にまで出向いて洗いに行かないといけないぐらいそれなんて桃太郎の婆さま?ってぐらい

フィルターデカくて

これ外して洗ってまた装着するときデカプラスチックの筒みたいなのがあるんだけど、

濡れたフィルターは湿っていて滑りが悪い上に

そのプラスチックの土台になかなかハマらないのよね!

もうなんど諦めて窓から投げ捨てようとしたのかしら?

その都度私はエブリリトルシングさんの信じ合える喜びの歌を思い出すの。

12月に歌い納めしたい歌は第九だけど。

私はそのエブリリトルシングさんの信じ合える喜びの歌

負けそうなとき

フィルターが土台に装着できないとき

なにが必要かって信じる心だと思うの。

意地を張ればなおさら

私はフィルターと向き合ってその装着する土台に装着しずらいとき

一度気を落ち着かせて

コーヒーの一杯でも飲みながらかつ一服してから装着するの。

そうしたらなぜか美味くフィルターと土台とが上手く装着することができて、

ペキカンなの!

もうこのデカ加湿器洗うの大変なのよ。

でも信じてあげたら叶うってことを証明できて私は大満足!

そのエブリリトルシングさんの信じ合える喜びの歌を聞いているとどうしても字面で食べたくなるBLTバーガーなのよね。

すっかり加湿器のお掃除していたらお腹が空いちゃったわ!

お得意のBLTバーガーでも食べてこようかしら?

そう思って私は街に飛び出したけれど、

そう言う時に限って

BLTバーガー名物のお店は定休日

なんたるちゃー!よね。

グラコロでも買って食べるわ!

さすがにグラコロ食べる時の歌はグラコログラコロよね。

ブラディオブラダじゃない方グラコログラコロよ。

間違えないように。

私はそのオブラディオブラダバーガー、

あ!早速間違っちゃった!

ブラディオブラダバーガーじゃなくってグラコロよ。

それを食べてご機嫌で

デカい大きな加湿器との格闘で勝利して勝利グラコロを得たわけ!

もちろん片手でグラコロを持ちながら壁にもたれながら食べるテリーマンスタイルで食べることは忘れていないわ。

一件落着ね!

掃除終わり!

私はそんなお仕事を終えて帰ってきて今日もほっと一息就寝時間

もちろん電気ポットタイプ加湿器タイマーを仕掛けておやすみするのよ。

おやすみするとき加湿器タイマーモードおやすみおはようモードでなんかややこしいけれど

これでバッチリ

でも今朝は、

かにターマーおやすみタイマーおはようタイマーを同時に設定していたのに、

加湿器朝オンになってなかったのよ!

たぶんご想像つくと思うんだけど

電気ポットの形式電源ケーブルって、

つまずいて電気ポットをひっくり返さないようにすぐ抜けるパターンの仕組みになってるじゃない、

それ!それなのよ!

ちょっと寝る前にちょっと加湿器場所を動かしたら

その弾みで電源ケーブルが抜けちゃって外れちゃってて

朝オンになってなかったのよ!

そう言うこともあるわね、

さすがにそう言う時は

信じ合える喜びとは言えないわね。

でも今日のやけに朝の顔面の保湿が効いてたな!って思ったのは

それはきっと化粧水パワーかも知れないわって思うの。

もうもはや加湿器関係ないじゃん!みたいな。

まあ顔を洗ったときになんか肌調子いかも!って思って上がったからいいわよね。

蒸気じゃなくて私の気分が!

あれ?私の心潤ってる!?

なんてね。

うふふ。


今日朝ご飯

おにぎりしました。

ほぐし鮭が入っている一般的な鮭おにぎりね。

ワカメおにぎりも好きよ

こちらはワカメとほぐし鮭をご飯に混ぜ込んであるタイプので

鮭って言ってもこのバリエーションがあるんだから

たぶん鮭の具が好きな人には困っちゃうわよね。

どちらを選ぶか。

今日はこの中に鮭の具が入っているタイプの鮭おにぎりね。

デトックスウォーター

ホッツ白湯ウォーラーイン輪切りレモン

今回は生レモンつーか

レモン1玉買ってきたので

皮を剥いてスライスして

お湯投入で出来上がっちゃうタイプ簡単ホッツ白湯レモンウォーラーってところかしら。

微かなレモンの香味が香るわ。

朝の身体の中から温める温活ね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2024-09-01

ブラディン号の帰還を楽しくプレイした増田なんだけど

似たようなゲームがやりたいと思って調べたら、ペインスクリーンキリングっていう海外ゲームがいい感じだって評を見たのよ

それでどちらもプレイした方、実際面白かったかしら?

2024-08-30

ブラディオブラダ部分の裏メロのトランペットとメインメロディーとのからみぐあいがまじで好き・・・

はあ・・・

2023-11-19

サッカーを一緒に見に行くぐらいの友人が欲しくなった話

およそ15年ぶりくらいに、カシマスタジアムサッカーを観た。

30代前半男性、既婚、2歳の娘と、神奈川県で3人暮らしをしている。

私は茨城出身で、昔から鹿島は身近な存在だった。

家には、アルシンドジーコを肩車している写真が飾られていた。

アレックス・ミネイロ活躍していた時期に、鹿島への興味が深くなっていった。

多分初めて試合を見に行ったのは、2006年頃だったと思う。

当時中学生だった僕は、中の良かったクラスメイトのS藤くんとF谷くんと一緒に、カシマに行った。

F谷くんは一番前で太鼓を叩くような子だったので、S藤くんと一緒に、ゴール裏で、覚えたてのチャントを歌っていた。

ゴールが決まってS藤くんハイタッチして、オブラディを歌ったことも覚えている。

2007年10冠達成の試合は、試合の当日にたまたまチケットを譲ってもらい、

父に車を飛ばしてもらい、前半途中からスタジアムで観戦した。

バックスタンドの2階に行ったが、席が無くて父と離れた席に座った記憶がある。

勝利して、10冠が決まったとき自然と涙がこぼれ、父と大喜びした。

そして、この試合が、今日に至るまでカシマスタジアムで観戦した最後試合だった。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

スカパーJリーグの中継が始まって、DAZNに変わっても、ほぼ必ず毎試合鹿島試合は観ている。

鹿島が大好きだから試合の日は何よりも優先したい気持ちがある。

でも、鹿島が大好きなくせに、カシマスタジアムでの観戦は、15年以上していなかったのだ。

何故か。



距離が遠いし、アクセスがクソ悪いかである



高校生までは同じ県内に住んでいたが、大洗鹿島線に乗ってとんでもない時間を移動しなくてはいけなかったし、

大学東京に進学してからは、さらカシマは遠くなった。(と思っていた。後述。)

ましてや大学時代、周りの友人にサッカー好きは少なく、居たとしても他サポで「カシマに行こう」とは言えなかった。

物理的に距離が遠いのである

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

しかし、スタジアム観戦をしていなかったわけではない。

2014年ヴァンフォーレ甲府ホームが雪で使用できなくなり、旧国立競技場で行われた開幕戦

2015年、3-0でガンバ大阪に完勝したヤマザキナビスコカップの決勝。

2016年、完全アウェーの中で勝利したJリーグチャンピオンシップの浦和レッズ戦。

少し期間が空くが、今年はコロナが明け、子どもも少し大きくなったため、

三ツ沢横浜FC戦には家族で、新国立競技場名古屋戦はチケットが当たったので兄と行った。

しかしこれらは全てカシマでの試合ではない。

からアクセスがしやすかった国立埼スタニッパツで観戦したものだ。

ちなみに何故かは分からないが、これらすべての試合鹿島勝利している。私が勝利の女神なのかもしれない。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

今回の「モトフェス」。

開催が決定したその日のうちに、妻に

「この日、どうしてもカシマに行きたい。娘を見てもらうことになるけど、この試合だけは行きたい」

と伝え、了承を得た。

初めてスタジアムで観戦したあの頃、僕の中でのヒーロー本山雅志だった。

そんな選手引退する。カシマに帰ってくる。

行くしか無い、と思いチケットを取った。

東京からバスが出ていることをここで初めて知り(アホ)、最寄り駅が東京であることを知った(皮肉)。

幸いなことに指定席バスチケットも取れ、当日を迎えた。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

15年ぶりのカシマ

得も言われぬ感慨に耽り、いろんな記憶が蘇ってきた。

メンバーも大好きな選手ばかりだし、試合内容も素晴らしいものだった。

開始前にご飯が買えなかったため、前半最後ハラミ飯を買いに行ったら、佐々木竜太のゴールを見逃した。

でも全てが、幸せ空間だった。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

帰りのバスで、このブログタイトルのことを思った。

スタジアムに行って思ったことは、家族連れや夫婦カップル・友人同士など、複数人で来ている人がとても多かったこと。

そして、周りからそれぞれいろんな会話が聞こえてくる。

今日試合は、もちろん特殊ものではあったし、鹿島サポ・ファンしか居なかったとは思うが、

それでも各所から選手についての楽しそうな会話をしているなと感じた。

試合カシマに行くことは出来ないし、これからも年に数度のアウェー観戦がメインだと思う。

一人で行ったことは気楽ではあったが、一緒になって感動を話せるような友人が欲しいな、と感じた。

地元を離れて進学し、職に付き、家を持ち…当時の友人とは誰ひとりとして連絡を取っていないので、SくんやFくんの所在すら知らない。

スタジアムで会ったら隣であーだこーだ言い合い、中継で観戦するときWeb上で感想を言い合う、それくらいの仲の友人がいたら、もっとしかったんだろうな、と。

ちなみに、私の妻はスポーツ全般にまっっっったく興味がなく、

三ツ沢試合たまたま暇だったか家族3人で行っただけで、子どもは途中で飽きてしまい、後半はスタジアムの外で遊んでいた。

今日はもちろん誘うこともしなかったし、誘っても来なかっただろう。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

繰り返すが、今日試合は最高だった。

久しぶりのカシマスタジアムも、久しぶりの選手たちも、会場の雰囲気も、全てが最高だった。

またカシマに行きたいと思った。

から今度は、誰かとその「瞬間」の感情を、分かち合えたら良いな、なんて思う。

2023-09-26

chants of sennaar

クリアした

未知の記号コミュニケーションを取っている種族と会話したりして

記号が持つ意味推理していくゲーム

その他にちょっとしたパズルがいくつかある

プレイしてて3回ぐらいおっと思うポイントがあったけど

その他のプレイ中は割とイライラしてた

ある程度わかってくるとオブラディン号のように記号意味を当てはめて確定できるんだが

一か所調べられるポイントを見逃してたのでいつまでも確定フェーズが来ないまま進んだりして

半分くらいはもうわかんねーよって総当たりで当ててた

新しい記号が出てきたとき意味がわからなくてずっと後で確定しても

あの時なんて言ってたんだろうと確認しに戻るのが面倒で結局話がよくわからなかった

クソゲーといって投げるには忍びないゲームではあるんだが

総当たりしない根気がある人向けかな

2023-09-10

anond:20200311165317

私はWEB広告屋の端くれで、広告とはジョン E ケネディがいう「Advertising is salesmanship in print精神でいる。しかしこのような態度では文化の一端を担う広告を作ることは到底不可能だということを私は知っている。

個人的には大成建設の「地図に残る仕事」のCMコピーは大好きだ。最高だ。直近では湖池屋ポテトチップスCMなんかも心にグッと残るものがある。

子供でいたい ずっとトイザらスキッズ」や「オブラディオブラダがかかったホンダ ステップワゴンCM」なんかも良い。楽しさが伝わる。

「おーいお茶」のネーミングなんか最高じゃないか亭主関白昭和の頑固親父が母ちゃんに向かって「おーいお茶」と言ってる姿、あるいは、部長など偉い人がOLに向かって「おーいお茶」と言ってる姿が容易に想像できる(今だとパワハラモラハラになりそうだ)

パワハラでいえばリゲインの「24時間 戦えますか」はバブル時代一言で凝縮した伝説級のコピーだろう。他にも「そうだ京都、いこう。」「まずい!もう一杯!」「ピッカピカの1年生」「すぐおいしい、すごくおいしい」「生きろ。」など挙げたらキリがない。

これらが文化かどうかは知らないが、私の脳裏にこびりついて離れない。私のようなWEB広告屋の端くれには、このような(文化価値がある)広告は到底作れない。

2022-05-23

みんなー ラブデス&ロボット見た?

シーズン2はガッカリだったけどシーズン3はどちゃくそ面白かったよ!

どれも1020分くらいのショートアニメだけど、自分は何を見たんだ...?!ていうショッキングものから、軽く笑えるものまで振れ幅が広くて最高

個人的おもしろランキング

1. "Jibaro"

音響攻撃かましてくる沼の魔女と聾の兵士対峙する。

この沼の魔女が隊の他の兵士や、守護のために同行していた尼さんたちを殺していくシーンが凄まじい

ロマとかタイ舞踊みたいな魅惑的な身のこなしが圧倒的に美しいんだけどそれと同時に身の毛がよだつほど恐ろしい 絡め取られていく兵士たちがフィギュアスケートを踊るように絡め取られて踊り狂って沼に沈んで死んでいく、馬は沼に沈み、甲冑の重みで溺れ・・・

いろんなアートコンテンポラリーダンスとかを取り入れてるんだろうけど、見ているともう画面に釘付けで、ああ、やめて・・・もうやめて・・・でも目が離せない!と呆然としてしまう、そこに一人取り残される聾の兵士

この後の展開も素晴らしく恐ろしいから是非見て欲しい

 

2. "The Very Pulse of the Machine"

衛星イオの表面で調査をしていた二人の宇宙飛行士事故に遭い、生き残った一人がもう一人を引き摺りながら脱出を目指すが、そのために使った薬物の過剰摂取幻覚を見るようになり、死んだパートナーの声が聞こえるようになるがそれはパートナーではなく、、、という話

イオ組成について幻覚が語りかけてきて、それはなに?それはなに?という問いかから答えを導くシーンがゾクゾクしま

アートスタイルも最高

 

3. "Night of the Mini Dead"

ミニチュアゾンビアポカリプス最後の puff!!! が最高、文字通り、遠くから見ると喜劇、なのか

 

かに殺人マシングマと特殊部隊が戦う話とか、オブラディン号の帰還まんまの海の怪物との邂逅の話とか、とにかく全部捨て話なしの良さなのでみんな見て

2021-02-08

ブラディン号の帰還3日目、プレイ時間9時間位なんだけど

現時点で攻略サイトを全く見ずに51人の身元が判明してしまった

これが普通のペースなんだろうか

前評判が激ムズと言う話だったので1か月位は頭悩ませるのかと思っていたのだが

ちなみに普段推理小説読んでも真犯人にもトリックにもさっぱり辿り着けないのに、今回余りにテンポ良く当たるので驚くよりも戸惑った

服装から役職推測して当て嵌めていったのと、檣楼員と甲板員は各国の人間らしい特徴や宴での仲良し具合から推測したのが普通に正解だったのちょっと面白かった

死因は正直槍なのかトゲなのか爪なのか悩んだし、白黒でぼんやりした死体凝視して明確に探る必要があったので多少苦労したとは思う

不明者に関してはその前後の状況と同行者から推測したら普通に正解引き当ててた

そう言えばフランス人の彼、一目で分かる格好してるじゃんと別解で当てた後に気付きました

残り9人だし2人は確定、内5人は檣楼員と甲板員だから下手したら明日辺り全員身元諸々判明するんじゃないかと思っている

それともここからが本番なんだろうか、それなら楽しみだし本気出す

もしあっさり終わってしまったら obduction か the witness やろうかな

しかしこんな短期間で解けるとは思ってなかったんだ本当に…

2018-11-20

anond:20181120110046

趣味ゲームですって人、スマホゲーばっかりでオブラディン号の謎を解いてる人いねーもんな

2016-07-26

相模原殺傷事件犯人在日説はデマネトウヨ捏造まとめ

犯人ツイッター手紙などでネトウヨ認定されていました。

そこで焦ったネトウヨ捏造工作犯人在日朝鮮人にしようしていました。

1.同級生を騙って犯人在日に仕立て上げようとした

2.お気に入りダンスチームが韓国チームだと捏造した

↓こんな感じの内容のコピペが貼られていました。


21 名前ブラディサンデー(茸)@無断転載禁止 投稿日:2016/07/26(火) 15:42:29.00 ID:PYWvOAw00

はやしりの ‏@gekikawa_jk

植松容疑者逮捕された事件私たち同級生の間にも動揺が広がっています

彼の実家だけではなくFBの写真に一緒に映っていた幼馴染の自宅にも取材陣が殺到しています

聖くんが日本人になるか韓国籍を残すか悩んでいるときに支えになった大切な友人たちです。どうかそっとしておいてください

植松の友人は韓国籍を残すか悩んでるとき相談にのってた

ttp://i.imgur.com/rezFR7r.png

やはり韓国大好きでした!

植松容疑者(26)

ttp://i.imgur.com/0GkWuvH.jpg

ttp://www.facebook.com/satoshi.uematsu.58

お気に入りダンスチーム

ko-kr.facebook.com/MABU.official

MABU City Lights Tokyo/ PLAY BOYZ 님은 Facebook 회원입니다. 지금 Facebook 에 가입해서

http://i.imgur.com/K84P12Z.jpg


はやしりのという人物

ネトウヨアカウントです。

https://twitter.com/gekikawa_jk

http://archive.is/GQuq1

キャッシュには別名義で登録されていました。

http://archive.is/h6iBa

たかも本物の同級生ツイートかのように見せかけるために名前を変えたようです。

お気に入りダンスチーム

ハングル文字韓国グループのように見えます日本のチームです。

https://www.facebook.com/MABU.official/

MABU City Lights Tokyo/ PLAY BOYZについて

ジャンル

HIP HOP / R&B

出身地

Tokyo

都内を中心にダンスチーム「PLAY BOYZ」「CITY LIGHTS TOKYO」の

フロントマンとして活動中。

同時にラッパーとしての顔も持ちCLUBでのLIVEMCとしても活動


このハングルは一体なんなのか

http://i.imgur.com/K84P12Z.jpg

貼った奴が勝手韓国語に変えてから貼っただけでした。

http://i.imgur.com/OfVHjZl.png

日本アーティストによる日本語のページでした。

予言

http://mimizun.com/log/2ch/poverty/1384268940/469

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載禁止です:2013/11/13(水) 07:44:34.85 ID:IdmP4GPG0

ぶっちゃけネトウヨ外国人差別してる事自体はどうでもいいけど

それに飽きたら次は病人障害者差別始めるの目に見えてるから嫌なんだよね

近い将来、福島関係で愛する自民党のために癌患者叩き始めるのはほぼ確実

かつて水俣病患者弾圧したヤクザのようにね

とにかく社会保障削りたい自民党ネトサポ通じてネトウヨに命じる

癌に限らず治療に高額が必要難病年金支給される障害者攻撃対象

簡単煽動されてナマポ叩きやってたのが何よりの兆候

国にたか弱者排除することが愛国、とでも掲げとけば喜んで病人殺すよネトウヨ

自民党様の御墨付きがあるんだから

これ確実に当たるからからコピペにして保存しておけ

次のネトウヨミッション病人障害者叩きだよ

2016-06-15

昔、中島らもエッセイで、

学生の頃にバンド結成して、

オリジナルの曲まだ作れないか

既存の曲を変調して歌おうぜ!って思いついて、

友達に「オブラディ・オブラダを短調にして歌ってみて」って伝えた所、

『悲しそうな顔』で歌いはじめたっていうエピソードすき

2016-01-25

アホみたいに褒めてるが和佐と木坂はネットビジネス大百科以外は基本クソだと思ってる

http://anond.hatelabo.jp/20160125000902

この増田文章上手い。俺は元増田みたいに自分言葉でうまく文章書くことが出来ない。俺みたいな奴が情報商材で一儲けとか考えたのは間違いだった。元増田見て、ああ、こういうやつがあの時儲けてやがったのかと思い知らされた。ただ、こいつ信者すぎてちょっと情報偏ってるんじゃねえかと思った。

俺は木坂健宣がすごいやつだとは思うが信者ではない。どちらかというと損させられたと思ってる人間なので、ネガティブ情報ものせておく。

・まず、高額セミナーの内容だが正直大したことがない。

http://aku-soku-zan.com/?p=472

【守コース

セミナー2回分/10万円(後日映像コンテンツ提供


【破コース

セミナー全3回(撮影アリ)

人間セミナー全3回(撮影なし、東京会場と沖縄会場の2セット開催)

撮影したセミナービデオ資料全ての配布

価格:20万円(ビデオ受講のみの場合10万円)


【離コース

・本編のセミナー3回(撮影アリ)

人間セミナー3回(撮影なし、東京会場と沖縄会場の2セット開催)

撮影したセミナービデオ資料全ての配布

・パーソナルライティングサポート三ヶ月間、課題全6回

 パーソナルセミナー3回、開始時期は各自希望に合わせ個別対応

個別サポート半年間、個人面談3回、メールスカイプ相談回数無制限

価格:50万円




・爆死した高額商品も多い

http://aku-soku-zan.com/?p=89

PC大百科、ブランディング大百科、NBAなどなど。

音声やDVDと様々な形で数万円から数十万円の高額教材を販売したが

その内容はネットビジネス大百科を若干掘り下げたか別の視点で切り口を開いたものという程度であった。

1万円という価格ネットビジネス大百科に対し、その後のバックエンド商材があまりにも陳腐だった

お金を出すなら低額なフロント商材まで。 それ以降に待っている高額教材やオファーなどにはほぼ価値は無い。

価値を感じているのはもはや洗脳されてしまった信者だけである

とくにNBAはやばかった。これはさすがに信者でも金返せっていうやつがいた。

http://www.insiderscoachingclub.com/nba/


木坂健宣のコンサルを受けた人の体験談聞く限り、ブランディングは上手いがコンサルとしてすごい能力があったりするわけではないかもしれん。

はいえ、この人は木坂をけなしつつ別の人の商材のアフィリエイトやってるんであんまり信用しないように。

http://adachiidea.com/%E6%9C%A8%E5%9D%82%E5%81%A5%E5%AE%A3/%E6%9C%A8%E5%9D%82%E5%81%A5%E5%AE%A3%E3%81%A8%E8%B6%B3%E7%AB%8B%E5%8D%9A%EF%BD%9E%E6%9C%A8%E5%9D%82%E5%81%A5%E5%AE%A3%E3%80%81%E4%BA%8C%E4%BA%BA%E4%B8%89%E8%84%9A%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%AB

「1億回失敗したって、1回成功すればいい。なんて、60万円もの大金を受け取っているコンサルタント言葉とは思えませんね。1億回の失敗を100回、10回に抑えるのがコンサル仕事だと思うんですけど。」

「でも、こういう抽象的なアドバイスだけを淡々として60万円ものお金を取って、何だかんだでコンサルを成立させていた木坂さんはある意味スゴいですね。あと、そんなコンサルで満足させてしまレベルブラディングを足立さんの中に作ったところも普通に凄いと思います。」

2010-09-03

2冊のアクション書評 ピーター・ドラッカー堺屋太一

http://twitter.com/zaway/status/22888381585

ドラッカー堺屋太一。2人にはある1つの共有点がある。

それは、未来経済社会のあり方についての「ビジョン」についてである。それを堺屋太一は「知価社会」とよび、ドラッカーは「知識社会」と呼ぶ。キーワードは「脱工業化」、そして「知」だ。従来型の産業構造の転換が求められているという議論は、今も日本で話題になっているが、これは新しいようで古い。そこで今回は、彼らの著作の紹介を通じて、過去の議論をざっと見てみようと思う。

堺屋太一「知価革命

1985年に刊行された、堺屋太一未来予測本。

当時はかなりの反響があった。鉄鋼やエレクトロニクスなど日本製造業が絶頂期にあった中、周囲からのひんしゅくを恐れずに堂々と脱工業社会の到来を予言した。ある意味で、時代を先取りしすぎた本と言えるかもしれない。

まず著者は、古代以来の世界史の「精神史」的側面を振り返りつつ、現在世界が直面している変化を位置づける。むかしは、カネや領土を追い求めた「物質」尊重型の古代文明ローマ帝国中国漢王朝のような)、古代の巨大帝国が崩壊すると今度は、信仰に篤く慎まやかな生活をおくる「精神」尊重型の中世が到来した。それが、産業革命以後の近代ではまた「物質」を追い求める時代へと転換した。その意味では、現代社会価値観古代帝国が基底にある。

しかし、足下ではこれが中性的な「精神」尊重型の社会に立ち戻る動きが見られる。2度の石油ショックが起こり、これで資源が有限であることに人々は気づき環境意識が高まっている。「このまま大量生産、大量消費を続けたら我々はまずいのではないか」、そうみんなが確実に思い始めている。この流れの延長線上にある社会の姿と位置づけるのが、「知価社会」である。

知価社会とは「デザイン性やブランドイメージ、高度な技術、あるいは特定の機能の創出といったことが、物財やサービス価格の中で大きな比重を占めるようになる社会」と定義する。ここで、単に情報産業サービス産業などという特定の業種転換より広い意味をもっていることに注意したい。むしろ、強調されているのは製品としての「コモディティ」の終焉である。彼は確かにこう書いている。「安い規格品よりも高級なブランド品が、より長く使われる「知価」の部分が肥大化した価格攻勢が一般化する」(文庫版p225)。

すでにアメリカでは知価社会への適応が進んでいる。単純な製造業が衰退する一方、ブラディング、マーケティングサービス産業の比率が高まっている。翻って、我々日本にとられるべき選択肢は2つ。知価社会への移行を推し進めるか、それとも従来の工業社会の基盤に固執するか、だ。日本が取るであろう道について、彼は製造業での成功体験が忘れられず従来型産業構造維持型の政策を取り続ける可能性は高いと予測している。しかし、その道は安易であり、長期的に有利とは限らない。国際環境の変化に適用できない硬直化に陥る危険性があると警鐘を鳴らし、締めくくる。


ピーター・ドラッカーポスト資本主義社会

原著は1993年刊。この時齢83歳。

ドラッカーといえばマネジメントだが、 本来は政治社会批評家である。彼がマネジメント研究に入っていったのは、その思想を実践するための手段としてマネジメントが有効だと気づいたからにすぎない。

彼はまず産業革命が起こった要因について振り返り独特の解釈をする。産業革命を起こったのは、生活水準資本の変化意外に、1700年以降から変わったある決定的な要因があった。それは職業組合などの内部のみで、数千年に渡って発展してきた秘伝としての技能が、初めて収集され,体系化され、公開された。技術学校や「百科全書」のような書物によって経験は知識に、徒弟は教科書に、秘伝は方法論に置き換わった。この「知識」こそ、道具,工程製品への応用の連鎖をうみイノベーション加速度的な発展を促したものだった。

そして、今、知識の役割はさらに重要になっている。放射線治療機器CTスキャナ、高度なCVD装置、超高速のスパッタリン装置。今の製造業の基盤になっているこうした生産手段は、労働者の高度な知識があって初めて動く。昔の資本主義がそうであったように、けっして労働者歯車のように資本家に所有された代替可能な機械ではなくなっている。従来の資本主義にあったような「資本家労働者」という次元は今や完全に消滅している。今や富の創出の中心は、資本労働土地から、人間の知識そのものへと移行している。

ドラッカーは、このような形で変化しつつある社会を「知識社会」と称した。そうした社会では、労働者達の知識を効率的に活用し、いかに収益にむすびつけていくか(これをドラッカーは「知識の生産性」といっている)がこれまで以上に国,産業企業競争力にとって重要になってくる(p244)だろう。それはこれまでもそうだったし、これからはさらにそうなっていくだろう。イギリス過去CTスキャナコンピュータ抗生物質ジェット機を開発したが、それを製品サービス仕事転嫁できず、アメリカに抜かれていった。他方、アメリカアメリカマイクロチップコピー機、工作機械などのパイオニアだったにもかかわらず、日本企業がそれらの市場を奪取するのを指を加えてみるしかなかった。そして、日本は、自らが事業の先鞭をつけたほとんどの主力産業液晶テレビカーナビ、電池)で韓国中国企業の強烈なキャッチアップを受けている。

では、いかにして知識の生産性を高めることができるのか?それを実現する手段が「組織が成果を生み出す機能を高めること」。つまり、マネジメントなのである。この結節点において、社会学者としてのドラッカー経営学者としてのドラッカーとががっちりと連結される。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん