「研究」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 研究とは

2024-12-13

anond:20241213230818

何歳の人が何歳向けの作品研究しようがオマエに糾弾される理由もオマエが糾弾する権利も無いやでバカチンのアホが

anond:20241213022248

そんだけ長期見てきた人らにめっちゃ後足で砂かけてくやん

4年間いろんなVを並行して見漁っていたんだろうけど

結局キミですら愛想つかすような人間ゴロゴロいたってことでしょ

だったらその4年間毎日原神にログインしてフレーバーテキストの隅々まで読み漁って考察やらキャラ解説やらの動画見て自主研究する時間のためにYouTubeを使っていた方が豊かな娯楽体験が得られたんじゃないか

似たようなアニメ顔キャラクターを日々眺めるならさ、こうした高予算の上澄み系ゲーム公式からコンテンツ供給が膨大だから、日々中身の薄いゲーム配信をだらだら繰り返すVよりも濃度は高いと思うけどね

属人的な魅力頼みのエンタテイナーであるVをハシゴするよりは、ウン十ウン百億かけて大規模に製作されてる大型アニメ調運営ゲームを数本並行して4,5年ハシゴしてたほうが普通に充実する気がしない?

どうしても疲れた脳と体で何も考えず画面を眺めながらゲラゲラ笑う昭和テレビっ子みたいな娯楽消費スタイルしかする余裕ないんだっていうなら仕方ないけども

もしVというエンタ形態のものに飽きてきている節があるなら今は有力なオタクゲーマー向けタイトルが両手で数えられるくらいある恵まれ時代から趣味シフトさせるのは難しくないっピ

Vファン絶対この手のゲーム親和性高いと思うんよな

まあVもゲーム顧客時間の奪い合いという娯楽産業戦争の中にあるから両立が難しいのがアレだけども

とある大学講義ウェブアーカイブを見てる

めっちゃ興味深い

こんな勉強ならいくらでもやりたい

テーマももちろん面白いし、講師の話し方も楽しそうでひかれる

と、ふと大昔、自分大学生だった時のことを思い出した

ゼミの当時の助教授の方も楽しそうに話していて、ことあるごとに素敵だなあと思った

半年だか1年だかの講義は難しかったけど、それでも先生が楽しそうだな 自分もこんなふうになりたいなと思った気持ちはその後も残った

自分研究分野を楽しそうに話す人

自分もこんな人になりたかった

そんな人生を生きたかった

anond:20241213202841

あー、なら崩壊スターレイルやろうぜ

一人プレイオンラインRPGって性質上、取り返しつかない要素がほぼ存在しない(最初主人公の男女選択くらいだ)し

ターン制の観念を覆すくらいよく練られた戦闘システムから解説動画とか漁って研究するのも楽しい

まあ中国メーカー無料ゲーだから舐めてかかって雑に遊ぶくらいでも構わんし、JRPGよりJRPGしてるとこあるから親しみやすいはずだ

あ、序盤の世界観ちんぷんかんぷんのうちは文章理解できなくてとっつきにくい部分はあったわそういえば

anond:20241213185334

その考え方なら、共感すべきは中国ゲーム企業、それも上澄み系ではなくて大したもん作ってないのに巧みな広告戦略でボロ儲けしてる企業みたいなのを称賛すべきだろう。

例えば4399netとかだな。中国語だと四三九九网络。いろんな子会社を各地に立てまくって親をわかりにくくしてるが、4年前くらいにヒットしてた魔剣伝説や、最近だとキノコ伝説もこの会社だ。

ゲーム自体特別予算がかかってないしょーもない量産コピペ系のもんばかりだが、広告戦略競争の激しい中国本土譲りのもので、一発当てたゲームをちょくちょく出している。

https://chinagamenews.net/?s=4399

このいわゆる量産ソシャゲ的な開発路線は、国産ゲームだとパズドラあたりが隆盛してた時代までしか通用せず、モバグリ系が凋落してサイゲームスが現れた頃からこの路線成功するタイトルはほぼなくなっていた。

でも同じ路線中国流の研究しつくされた広告戦略で「まだまだ暇つぶしゲーでも売れますよ?」って見せつけてきてるのがこういう会社

他にもYOOZOOとか、bilibiliとか、パブリッシャとして注目してみると面白い会社はあるな。放置少女のC4gamesとかもあった。

anond:20241213030249

任天堂ガチャをやるなら、中華よりさらランダム性を低くして、

基礎排出0.003%、天井80連で76連から+20%ずつ上昇すること明示、すり抜けなし、常時単体PU天井引き継ぎ、実装キャラの詳細スペックを2ヶ月前に公開、くらいして完全にガチャ形骸化させたガチャ風定額販売にしてくれてもいいな。

どんだけ定額販売に限りなく近づけてもガチャゲーは無料石をかき集められるから不満は出ないだろう

ランダム性が低い分、もちろんガチャ石のバラマキは一切せず、ゲームから掘れる石も設定がゆるい分中華よりは少なめにしないと商売にならないかもしれんが

最終的には月額2000円くらい払って熱心に遊んでれば全キャラ取れるくらいの配布量・排出間隔・実装ペースのコンビネーション理想ってところは変わらないだろう

逆にそういうガチャシステム実装からかけ離れてればかけ離れてるほど、ガチャゲー研究が甘いってことになる

完全に新機軸ガチャゲームコンテンツの一体形成をするなら別だが

地方ってどんな仕事があるの

就職東京しか考えてなかったか地方仕事が分からない

自分の親や地元友達の親は、医者 弁護士 教員 銀行員 大学教員とか

頭良くて地方でもやってける子は上記のような仕事自分のようにあまり頭良くない子は東京に出てきて、大手企業オフィスワーク系とか貿易関係

勉強できないし東京にも出れない子は飲食店とか、塾講みたいな専門性の低い対一般人接客

地方仕事してる人、本当に優秀でどこでもやって行ける仕事か、本当に誰でも出来る系の接客しかない感じがする

あと地元工場とか企業研究機関みたいなのはほとんどない

2024-12-12

会社退職するまでがつらすぎる

あと三ヶ月くらい働かされる。

繁忙期が年明けから年度末まであるから、今辞められたら職場破綻すると言われている。

私は現職は2年半働いた。技術職の専門職新卒入社した。年収は500万台後半をもらえている。しかし、9月限界が来た。

社内にノウハウのない業務をほぼ単独で任されて、その成果物パートのおばちゃんでもできると発注者に詰められたからだ。

それまでの上司フォローあんまりなかった。提出する資料確認を頼んでもいい加減で、そのくせ提出間際になってちゃんとチェックし出しボロクソにいい、深夜まで修正をさせられる。

そういったことが数回あった。また他にもいろいろとイライラすることがあった。例えばインターン生がきたら、業務に全く関係のないエクセルデータを一週間させていた。私の後輩に対しその人の直属の上司が何時間詰めてても見ていないふりし私がそのことを訴えたらパワハラアンケートに書けばいいじゃんとかいっていた。自分以外の人間が辛い目に合っているのが辛かった。

そういうことがあり、勢いで転職活動を受けたらとんとん拍子に内定が決まった。しかも現職より売り上げもよく、優秀な人が多い職場内定をもらえた。私は吃音があり学生時代まともに喋れなかった。またADHDがあり、会話が下手でケアレスミスが多かった。しかし、仕事をしていくうちにその辺が解消されてきて、なんならコミュ力もあるし技術力も高い優秀な人間になれたと思う。パートのおばちゃんでもできると言われた業務もなんとかこなせた。部署飲み会幹事もなんなくこなせるようになった。ADHDもなぜか改善された。そのおかげで有名企業に楽に内定をもらえた。嫌いな上司だったが、色々教えてもらうこともあり、また雑談面白かったので、辞めると言い出す時心苦しかった。新しい職場に行くのにワクワクしていたが、転職を言い出すことが辛かった。

そして言い出したのだが、その後が辛い。

雰囲気の悪かった職場を急に改善しようとしたり、人間性が変わったように、いままで押し付けてきた意味不明雑用自分でするようになったりした。

私は転職をする理由は新しい仕事をしてみたいからの一点しか言ってないのだ。大学院の時にやっていた研究に未練があり、その仕事転向したいとしか言ってない。

しかし、急に職場環境を上司改善しだした。

私がインターン生や部下が不憫な目に遭っていることを訴えてもまともに対策しないのに。

私が訴えてないことに対して対策を取ろうとした。

きっと上司は元から自分に無理をさせていたことや職場雰囲気が悪かったことはわかっていたんだろう。しかし何もやらなかった。そして今急になんかやり出した。それに私はすごいイライラしている。

そんな感じの職場であと三ヶ月過ごすのが辛い。上司の感じでものすごく気まずい。早く辞めたい。

anond:20241204182650

しっかり好きなことな努力できる才能があるみたいだし、博士課程でもなんとかやれると思う

博論は三年でかけるように、しっかり博論の構想を練っておいて、査読論文をそれぞれ博論の1章、2章、3章...としていくように、パーツを作るみたいに書いたらいけると思うよ。

やるべきことをやれば多分道は開けるし、一旦教職に就くっていうのも全然アリ

博士人材教職に就くっていうのは、非常に意義があることだから主体的探究学習が今文科省によって求められているので、博士人材のような研究ノウハウを知っている人材はとても重要)。

いずれにせよこれからも頑張って欲しい

2024-12-11

anond:20241211221756

研究によると世の中の心配事の80%は起こらず、起こる20%のうち16%は準備すれば対処可能なことだという。

だが!!

貴様心配は!!

ゼロ%だ!!!!!!

クズ魔法使い

増田クズ魔法使いというタイトル童話を知っているかな。

昔々、ある村に増田という名の男が住んでいました。増田はその村の魔法使いでしたが、彼はいつも村人たちが困る問題解決を怠り、自分勝手なことばかりしていました。村の人々は彼のことを「クズ魔法使い」と呼んでいました。

増田は日がな一日、自分の家で使い道のない魔法研究して過ごしていました。村では頻繁に作物が枯れることが問題となっていましたが、増田はそれに関心を示さず、村人たちは困り果てていました。そんなある日、村に恐ろしいドラゴンが近づいているとの噂が広まりました。村人たちは誰もが恐れ、どうすればいいのか途方に暮れました。

村の長老増田に助けを求めました。「増田さん、あなたの力でドランゴを追い払ってください。」と。しかし、増田は「俺はそんなことに興味がないんだ」と冷たく言い放ちました。それでも村人たちは増田にすがりつき、なんとか村を守ってほしいと何度もお願いしました。

その後も村人たちは増田を説得し続けましたが、彼は一向に動こうとしませんでした。ところが、ある日のこと、増田の住んでいる家にドラゴンが襲ってきました。増田自身の家が破壊されるのを見て、初めて事の重大さに気付きました。しかし、もう手遅れでした。彼は魔法の杖を振りかざしても、封じ込める力を持つ言葉を発することができず、ドラゴンは村を焼き尽くし、そして去っていきました。

村は焦土と化し、増田は何もできなかった自分をただ見下ろすことしかできませんでした。それから村の人々は誰一人として戻ってくることはなく、村は二度と元の賑わいを取り戻しませんでした。

教訓:他人のために力を使うことを忘れ、自分本位でいたら、いずれ自分にも災いが降りかかる。

𝔅𝔞𝔡 𝔈𝔫𝔡.

anond:20241210221051

音程の高低を「high, low」(英語)や「高低」(中国語)など、上下方向の比喩表現するのは多くの文化言語共通しており、その理由には人類共通感覚認知的・物理的な基盤が関係しています。この現象エビデンスと共に以下で論じます

 

1. 音程の高低を表現する言語普遍性

多くの言語では、音程(pitch)を「高い」「低い」という方向性表現します。

 

例: 音程上下表現

英語: high pitch(高音)、low pitch(低音)

中国語: 高音(gāo yīn)、低音(dī yīn)

日本語: 高い音、低い音

フランス語: son aigu(高音)、son grave(低音)

ドイツ語: hohe Töne(高音)、tiefe Töne(低音)

 

例外的表現

一部の文化言語では「厚い音」「薄い音」など別のメタファーが使われることもありますが(例: バントゥー語群の一部)、上下方向の表現が主流であることは多くの研究確認されています

 

2. 「高い」「低い」という表現理由

 

a. 音の物理特性に基づく認知

音程ピッチ)は音波の周波数振動数)によって決まり、高音は高周波数、低音は低周波数に対応します。この物理特性が、上下比喩に結びついている可能性が高いです。

高周波数音(高音): 振動が速く、小型の楽器や高い位置音源から発せられることが多い。

低周波数音(低音): 振動が遅く、大型の楽器や低い位置音源から発せられることが多い。

この物理的な違いが、音を「高い」「低い」という空間的な比喩表現する認知の基盤となっています

 

b. 人間聴覚身体感覚関係

人間は音を聞いたときに、音源の高さや方向を判断する能力を持っています。この能力は「高音は上」「低音は下」という空間的な感覚を強化します。

エビデンス:

• Patel(2008)の研究によると、音程の高低を空間的方向で表現するのは、視覚聴覚・触覚の相互作用クロスモーダルマピング)に起因する可能性があるとされています

さらに、楽器演奏においても、高音域の音は楽器の上部または小さい振動から出ることが多く、これが「高い音」の認識に影響を与えています

 

c. 重力の影

重力人間感覚に及ぼす影響も重要です。高い位置にある物体は軽やかで、低い位置にある物体重厚に感じられるという物理感覚が、「高い音=軽やか」「低い音=重厚」という比喩につながっています

エビデンス:

• Lakoff & Johnson(1980)は比喩人間身体的な経験身体性)に基づくと提唱しており、「高音/低音」の上下比喩もこの理論合致します。

 

3. 言語間の影響ではないエビデンス

この上下表現は、特定言語から他の言語への翻訳や借用ではなく、人類共通認知的枠組みに根ざしている可能性が高いです。

 

多文化エビデンス

調査: Yip(2002)の研究では、アフリカアジアヨーロッパアメリカの多数の言語において、音程の高低が上下方向の比喩表現されていることが確認されています

例外的なケース:

• 一部の言語(例: アフリカバントゥー語派)では「厚い音」「薄い音」と表現される場合がありますが、これも音の質感や体験に基づく比喩と考えられています

 

結論

言語間の翻訳文化的影響だけでは、このような普遍的表現説明するには不十分です。むしろ、これは人間認知普遍性によるものと考えられます

 

4. 結論

音程の「高い」「低い」という表現は、人間認知身体感覚に基づく普遍的メタファーであり、特定言語が他の言語に影響を与えた結果ではありません。この表現は、音の物理特性空間感覚、そして重力の影響など、多くの要因が相互作用して生まれものです。研究によれば、これは文化を超えた人類共通感覚として認識されています

 

参考文献:

• Lakoff, G., & Johnson, M. (1980). Metaphors We Live By.

• Patel, A. D. (2008). Music, Language, and the Brain.

• Yip, M. (2002). Tone. Cambridge University Press.

LED照明は健康を害するので危険とする説を見た

X(旧Twitter)を眺めてたら、「蛍光灯2027年生産終了!LED照明に移行しましょう」といったWeb記事を貼り付けて、「地獄の始まりだ」とコメントを付記しているツイートが流れてきた。

一見して何が地獄なのか意味不明だったのでツリーを掘っていくと、要するに「LEDは目に悪いというのに、今後照明は全てLEDに置き換わっていくのでもうこの世の終わりだよ」という主張のようだ。

もっと言えば、蛍光灯製造販売禁止条約で定められたことなので、LED置換の流れは世界強制していることになる。

あぁ、やっぱり陰謀論か。

と切って捨てることが出来ず、むしろこの陰謀論は初めて触れて妙に面白いと感じてしまったので少し調べることにした。

そもそもLEDが目に悪いという言説自体増田は聞いたことが無かったのだが、どうもLEDというよりLEDの発するブルーライト健康リスクなのだ、ということらしい。

ブルーライトは知っている。スマホが急速に普及し始めた時期に結構騒がれた事を覚えている。

じゃあブルーライトは目に悪いのか、となる。論文を参照する能は増田には無いので、ネットで軽く検索を掛けると、一応そういう研究はあるらしい。

らしいのだが、どうも根拠が薄い。あくま動物実験で、20~30時間直接網膜照射してダメージありました!程度の話で、じゃあ人間ではどのくらい影響があるのか、そもそもそこまで極端に目に入ってこないだろとか、いろいろ言いたくなる。

先述した通りブルーライト自体は騒がれてから久しく、人類は何十年もテレビパソコンスマホ等で散々浴びてきたように思うが、ブルーライトに起因する有意健康被害の報告は見たことが無い。

じゃあ蛍光灯ブルーライト出してないのかと思い返せば、当然出しているわけで。

これもネットで少し検索すれば蛍光灯LED照明のブルーライト比較したサイトがたくさん出てくるが、有意な差はないどころか蛍光灯の方が強いまである

テレビスマホに対する有機ELも同じような検証がされていて、これも同じような結論である

このあたりの検証報告は結構豊富に見つかり、ブルーライト界隈では以前から騒がれてて既に否定されていることも見て取れた。

世界陰謀に行き着く前に、その前提となるLEDは良くない論が破綻してしまった。

増田はこの陰謀論に満足している。陰謀論を通してブルーライトについて少し詳しくなったからだ。

調べる前はなんとなく目には良くないけどまぁ気にするほどではないのかなと思っていたが、実際気にするレベルではないことが分かった。

目の強度は正直個人差があるので、一概に無防備で良いだろとは言わないが、増田は生まれつき目が強いようなので気にしないことにした。

目への影響とは別にブルーライト体内時計を狂わせるのでそれが良くないという研究結果があることも知った。

から寝る前のスマホはやめましょうと言われてるのだが、増田はその生活10年以上続けていて困っていないのでやっぱり気にしない。

これで話が終わればいいのだが、本当にこれで陰謀論否定できたかと言えば、全然そうではないというのが陰謀論もといデマの怖いところなんだよな。

陰謀論を主張する者も、それを否定する者も、いくら根拠を並べ立てても、各々が都合良く情報の取捨選択をしてしまうのでお互いの溝は埋まらない。

100年後、実は長年のブルーライトの過剰摂取により人類DNAが不可逆的で致命的な損傷を受けて変異してしまいました、となる世界線を主張されたら、それを完全に否定する術も人類は持ち合わせていないし、未来になって初めて分かることは今誰にも分からない。

anond:20241211092830

ダウト

枝の元が「研究」だから研究ならそうかもしれんけど

普通の臨床の医者統計毎日使うというのは嘘

anond:20241211083859

じゃあ研究活動すりゃいいじゃん

趣味に生きるのもそれに近いとおもうがな

元禄時代には民衆の間でアサガオ育成が盛んだったとか

散歩してB級グルメ写真を撮るのもええで

色々こじらせてそうだけど、立て直せると思うよ。anond:20241210020406

夢かなってるんじゃないの?

夢が国家資格を持った研究職。

現在は、臨床検査技師として研究職で企業で勤務している。

 

夢かなってるよね?

 

研究職で、そこまで給料いかな。

もしかして現実は、ただの研究補助職で単純作業してるだけじゃないかな。

から給料安いんじゃない?

 

色々こじらせてるんじゃないかな。

自分の中での色んなごまかしと、捨てられない変なプライドがあるのかな。

  

社会人にもなって未だに高校の履修課程を誇るのって変なプライドだよ。

数学3って、複素数微積だよね?高校レベル微積勉強したこと社会人になって言ってるのは変だよ。

 

旧帝院卒とかもただの学歴ロダンダリング?見栄えを良くするためにわざわざ院に行ったのかな。

4年で卒業したい、お金がないのに、なんで2年も修士課程を履修したんだろう。

 

修士課程卒業臨床検査技師だけはもったいない

臨床検査技師って高校卒業後、短大とか専門課程などで3年程度で取得できる資格で、業務独占権はない弱い資格

残念ながら、6年間勉強頑張った成果がそれだけじゃもったいない

  

勉強得意なら医療AI企業に目指したら?

今でも数学3が得意、学生時代勉強頑張ってたなら、微積ベクトル統計学は得意なはず。

今でも勉強得意なら、機械学習ディープラーニングプログラミングをある程度勉強したら、AI系で強い人材になれるよ。

 

そのうえで、医療AI企業転職してみては?給料3倍以上も可能だよ。

 

医学部編入もあり

お金なくても編入してバイト奨学金もらいながら医師担ってる人は多いよ。これも1つの手段

 

人生はまだまだやり直せると思うよ。

変な昔のプライドは捨てて、今できることを考えてみては?

現在立場が不満なら、今からでもまだまだやり直す方法はあるよ。

ただ愚痴を言ってても人生は変わらないし、前向きに努力してみては?

 

2024-12-10

エンコード設定の研究した

GPU使うための設定ってのがやっとこさ分かった

なんか古臭い情報がはびこりすぎて、わけわからん

専用のビルド必要とか・・けどそういうの全部無視すること!

さいきんのだとなにも考えなくてもオプションさえ適正に設定すればいいだけ

anond:20241210110625

こちらはChatGPTです。

タナトフォビア(死への恐怖)から結婚希望されているのですね。

増田女性であっても男性であっても、記載された情報によれば、それほど「高望み」ではないと考えられます

総合的に分析すると、活動を続ければ希望する相手結婚できる確率は充分に高いと言えます

しかしタナトフォビアの克服に対して、結婚やこどもを持つことが資する可能性は高いとは言えません。

遺伝子が存続することと、死の克服は本質的無関係です。

また、生まれてきたこももタナトフォビアを抱えていたために死への恐怖が高まるケースが報告されています

一般的に、死を克服するために子孫を期待する発想は、自他境界曖昧な幼少期に頻繁に見られますが、時間の経過とともに頻度が急速に低下します。

1998年の臨床研究によればタナトフォビアの解消に最も有効と考えられた因子は、死亡でした。

したがって、死亡することによってタナトフォビアから解放されると考えられます

一方で死亡は健康に害を与える可能性が非常に高いことから、死亡の前には専門家カウンセリングなどを利用して十分に情報収集し、慎重に検討することが必要です。

anond:20241210020406

医療系は真面目に研究してたら統計がある程度できるんだわ


研究で使うレベル統計理解できてたら統計検定準1級くらいは2-3週間くらいで取れるから

AIエンジニア転職すればいいんじゃね?

だいたい初任給で7-800万円は零細企業ももらえるよ


医療系で学歴があって真面目に勉強してたら意図的にしない限り、薄給はありえんのだわ

人文とかはありえるが

anond:20241210020406

しっかり数Ⅲまで勉強したのじゃ。よく医学部保健学科は下に見られることがあるのじゃ。でも、保健学受験生全員、きちんと勉強してるのじゃ。

医療系に限らず、技術研究をする仕事では数Ⅲなんてできて当たり前。それだけじゃ話にならず、最低でも学部低学年レベル数学はできないと仕事にならん。

旧帝大の院を出て研究職を志す段階になっておきながら「数Ⅲ」なんて基準を出して話をするのは極めて違和感がある。chatgptに生成させた?

anond:20241210020406

この増田は、

企業研究職として就職したが、手取り19万円です。

しか書いておらず、現在検査技師をしているとは一言もいっていません。

anond:20241210020406

医学生物学系の研究職は、企業研究者アカデミアなんだけど、アカデミアはほぼ非正規

昔はポスドク生活不安定を嘆いていたけど、いまやほぼ全員がプロジェクトと同時に集められプロジェクトの終了と同時にサヨナラの運命

特任なんちゃらばっかりで、50代ですらプロジェクト終了と同時に次の職探しという地獄

企業研究職は、脱落したら工場技術営業というこれまた修羅の道。

薬剤師持ってれば責任者ってコースもあるけど、工場責任者はそれはそれで辛い。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん