<

![endif]-->

fc2ブログ

    タマネギマルチの強風対策

  1. 2025/01/27 :
  2. 1月26日は風が強くて寒く感じる一日でした。
    晴れていても風が強いと日差しの暖かさを感じませんね。
    こういう日は畑に出るのもちょっとためらってしまいます。
    少し作業をしただけで口の中がなんだか砂っぽくて気持ち悪いです。


    マルチ押さえ


    タマネギの苗を植えた直後に強風でマルチが剥がれたことがありました。
    復旧が大変だったのでしっかり土をかけて縁を押さえたんですが、念のためマルチ押さえを何か所か打ち込んでおきました。
    まぁこんなのも気休めくらいかもしれませんけどね。


    タマネギの現状


    シート押えを入れたのは手前と真ん中の畝で、トンネルをしているところは風の影響はなさそうなので省略しました。
    真ん中の畝が以前に風でマルチを剥がされたところです。
    タマネギマルチは穴が5列空いているので風の影響を受けやすいようです。
    ついでに雑草の除去も行いました。
    真冬でもマルチ保温効果のおかげか、結構な雑草が生えます。


    かぶ用の畝


    来週あたりかぶの種を蒔こうと思って一畝だけ畝立てとマルチ張りをしました。
    風の中でひとりでマルチ張りをするのは至難の業ですね。
    風上から風下に向かってマルチを伸ばしてと思ったら思い切り横風でした。
    どうにか張り終わって、上に土をかけておきました。
    関連記事

    テーマ : 野菜づくり
    ジャンル : 趣味・実用

    tag : タマネギマルチ日差しマルチ押さえ気休めトンネル雑草真冬保温横風

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    No title

    ここの所風の強い日が続いていますね。
    関東ロームは土が軽いのでこんな日が続くと目も口もきついですね。
    手もザラザラしてくるし嫌ですね。
    ビニール張りも確かに一人だと大変だと思います。
    そっか、もうカブなんですね。

    見た感じふきっ晒しで大変そうですね💦
    写真に写ってるお宅は砂ぼこりが凄そう!!
    これじゃしっかり対策しないと簡単に色々と持ってかれそうですね😅

    Re: No title

    セージ55さん
    > ここの所風の強い日が続いていますね。
    > 関東ロームは土が軽いのでこんな日が続くと目も口もきついですね。
    > 手もザラザラしてくるし嫌ですね。
    > ビニール張りも確かに一人だと大変だと思います。
    > そっか、もうカブなんですね。
    ----
    今日は穏やかでよかったですが、こういう日も少ないですね。
    畑作地は乾燥している時期に風が吹いたらたまったもんじゃありません。
    どこもかしこも砂埃だらけです。
    マルチ張りは風がなければ一人でもそんなに苦にならないんですけどね。
    2月初めに寒波がくるらしいので、かぶはそのあとに蒔こうかと思っています。

    Re: タイトルなし

    かずさん
    > 見た感じふきっ晒しで大変そうですね💦
    > 写真に写ってるお宅は砂ぼこりが凄そう!!
    > これじゃしっかり対策しないと簡単に色々と持ってかれそうですね😅
    ----
    よく言えば日当たり抜群、悪く言えば吹きさらしです。
    隣りが畑という家はサッシとかすぐに土がたまると思います。
    冬場は風を考えてやらないと、思った以上に威力ありますから。
    ようこそ!
    FC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンターFC2無料カウンター
    カレンダー
    01 | 2025/02 | 03
    - - - - - - 1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 -
    最新記事
    最新コメント
    カテゴリ
    ブロとも一覧

    送電塔ブログ

    季(とき)の花 2

    フツウの生活
    リンク
    月別アーカイブ
    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード
    QR