<

![endif]-->

fc2ブログ

アキノキリンソウ(秋の麒麟草)

  • 2024/11/09 : 野の花
  • 以前にアキノキリンソウを見かけた場所を何ヶ所かチェックしましたが今年は全敗でした。
    最後の一ヶ所、時期的にもう終わっているかなと思って見に行ったら昨年同様大物がありました。
    さすがに咲き終わり寸前という感じでしたけどね。


    アキノキリンソウ(秋の麒麟草)


    アップで見るとこれって何!?というような咲き方です。
    茎がかなり長くて横倒しになっていました。
    そこから茎が上向きに伸びて咲いているように見えます。

    【写真】
    アキノキリンソウ秋の麒麟草) キク科
    多年草
    カメラ機種名 Canon EOS 6D Mark II
    撮影日時 2024/11/08 9:46:05
    Tv 1/160
    Av 5.6
    ISO感度 400
    レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


    少し引いてみたらこんな感じです。
    30cmくらいはありそうでしたので結構な大物だと思います。


    アキノキリンソウ(秋の麒麟草)


    の色はきれいだったのでぎりぎりセーフといったところでしょうか。
    もう一本あったんですがこちらも倒れていました。
    こっちのほうがが痛んでいたようです。


    アキノキリンソウ(秋の麒麟草)


    野の季節もいよいよ終盤になりました。
    今年は丘陵に歩きに行けるチャンスが少ないので見逃しがいっぱいです。
    キッコウハグマとキチジョウソウは諦めかな・・
    関連記事

    テーマ : 花・植物
    ジャンル : 写真

    tag : アキノキリンソウ秋の麒麟草キク科野草多年草キッコウハグマキチジョウソウ丘陵季節

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    アキノキリンソウは丘陵では見つけられませんでした。
    以前咲いていた所も入れなくなっていたので諦めていました。
    もう無理は出来ないので自分の守備範囲で撮って楽しむしかなさそうです。
    今年は丘陵もリンドウはまだ蕾も多くすごくいいような気がしましたので再度撮りに行こうと思っています。
    でもリュウノウギクは小さめでしたね。

    アキノキリンソウは年々減ってるような…
    民家のも今年はダメでしたか?
    キッコウハグマは今年は咲きそうな感じだけどどうでしょう?
    神社の所は駐車場に停めてから歩くのが面倒なんですよね😅

    Re: タイトルなし

    セージ55さん
    > アキノキリンソウは丘陵では見つけられませんでした。
    > 以前咲いていた所も入れなくなっていたので諦めていました。
    > もう無理は出来ないので自分の守備範囲で撮って楽しむしかなさそうです。
    > 今年は丘陵もリンドウはまだ蕾も多くすごくいいような気がしましたので再度撮りに行こうと思っています。
    > でもリュウノウギクは小さめでしたね。
    ----
    今年はぜんぜん見かけませんね。
    毎年ちょろちょろでも咲くところがあったのに今年は全くありませんでした。
    この花が咲いていたところは斜面だし藪だし、どっちかというと足腰に自信がある私でも怖かったです。
    私もリンドウはもう一度見に行くつもりです。
    昼くらいに行った方がいいのかもしれませんね。
    リュウノウギクも今年は少ないようです。

    Re: タイトルなし

    かずさん
    > アキノキリンソウは年々減ってるような…
    > 民家のも今年はダメでしたか?
    > キッコウハグマは今年は咲きそうな感じだけどどうでしょう?
    > 神社の所は駐車場に停めてから歩くのが面倒なんですよね😅
    ----
    以前に比べると少し減っているように感じます。
    今年は全然見かけないのでちょっと不安なくらいでした。
    キッコウハグマがたくさん咲く場所はアプローチが難しいところが多いですね。
    サラシナショウマのところは咲いていませんでした。
    ようこそ!
    カレンダー
    03 | 2025/04 | 05
    - - 1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 - - -
    最新記事
    最新コメント
    カテゴリ
    ブロとも一覧

    送電塔ブログ

    季(とき)の花 2

    フツウの生活
    リンク
    月別アーカイブ
    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード
    QR