ヤマウルシ(山漆)
昨年の春に撮った写真を見返していたらヤマウルシの花がありました。
たまには地味なヤマウルシでも載せるか・・と思って過去の記事を確認したら案外頻繁に載せていました。
ううむ、それほど印象の薄い花だったのか。
ウルシの仲間ではあるものの、ウルシの成分は少ないそうです。
とはいえ春先はウルシ成分が一年で一番多いとか。
以前にマウンテンバイクで走行中にシャツの上からヤマウルシの枝が肩に当たってしまい、帰宅後にその部分が赤くかぶれたことがありました。
【写真】
ヤマウルシ(山漆) ウルシ科
落葉低木
カメラ機種名 Canon EOS 6D Mark II
撮影日時 2023/04/29 13:43:31
Tv 1/200
Av 4.5
ISO感度 400
レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
花をアップで見ると花弁が5枚、葯が5本見えていますね。
雌雄異株で、花から突き出した約が見えているのでこれは雄花です。
過去の記事を見返してみたら、なんと載せていたのは雄花ばかりでした。
花後に丸くて小さい実がたくさんできているのもよく見かけるので雌株も少なくないと思うんですけど。
たまたま雄株ばかり撮っていたようです。
いつも歩く尾根道沿いでコウヤボウキの綿毛が大量にありました。
白い点々がすべてコウヤボウキの花後の綿毛です。
花の時期は緑も結構あるのでそれほど目立ちませんが、冬枯れの状態になるとこんなにたくさん咲いたのかと驚いてしまいます。
真冬に藪が枯れると思わぬものが見えることもあります。
たまには地味なヤマウルシでも載せるか・・と思って過去の記事を確認したら案外頻繁に載せていました。
ううむ、それほど印象の薄い花だったのか。
ウルシの仲間ではあるものの、ウルシの成分は少ないそうです。
とはいえ春先はウルシ成分が一年で一番多いとか。
以前にマウンテンバイクで走行中にシャツの上からヤマウルシの枝が肩に当たってしまい、帰宅後にその部分が赤くかぶれたことがありました。
【写真】
ヤマウルシ(山漆) ウルシ科
落葉低木
カメラ機種名 Canon EOS 6D Mark II
撮影日時 2023/04/29 13:43:31
Tv 1/200
Av 4.5
ISO感度 400
レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
花をアップで見ると花弁が5枚、葯が5本見えていますね。
雌雄異株で、花から突き出した約が見えているのでこれは雄花です。
過去の記事を見返してみたら、なんと載せていたのは雄花ばかりでした。
花後に丸くて小さい実がたくさんできているのもよく見かけるので雌株も少なくないと思うんですけど。
たまたま雄株ばかり撮っていたようです。
いつも歩く尾根道沿いでコウヤボウキの綿毛が大量にありました。
白い点々がすべてコウヤボウキの花後の綿毛です。
花の時期は緑も結構あるのでそれほど目立ちませんが、冬枯れの状態になるとこんなにたくさん咲いたのかと驚いてしまいます。
真冬に藪が枯れると思わぬものが見えることもあります。
- 関連記事
-
- サワフタギ(沢蓋木) 2024/01/27
- ヤマウルシ(山漆) 2024/01/26
- ノアザミ(野薊) 2024/01/25