オケラ(朮)
毎年確認しているオケラが今年も咲きました。
過去に咲いていた3ヶ所を探しに行ってオケラが確認できたのは一ヶ所だけでした。
他の2ヶ所は昨年、今年と探しても見つからなかったので消滅したのかもしれません。
これは雌株の花で、雄しべのない雌花だけで構成されています。
雄しべがないというより葯がないというほうが正確な表現になるかと思います。
【写真】
オケラ(朮) キク科
多年草、雌雄異株
カメラ機種名 Canon EOS 6D Mark II
Tv 1/200
Av 5.6
ISO感度 400
レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
東京都RDB2020:絶滅危惧II類(北多摩)
こちらは雌しべを取り囲む葯筒がある両性花です。
オケラは雌雄異株と言われますが両性花と雌花の2種類です。
両性花には雌しべがあるものの、オケラには自分の花粉で受粉できない自家不和合性があるので発芽できる種子ができないそうです。
よってこれは雄株ということで雌雄異株と言われるんでしょうね。
これを撮った場所には雌雄両方あったので種子ができると期待したいです。
株数は両方合わせて10弱といったところでした。
もうちょっと増えてくれるといいんですけどね。
過去に咲いていた3ヶ所を探しに行ってオケラが確認できたのは一ヶ所だけでした。
他の2ヶ所は昨年、今年と探しても見つからなかったので消滅したのかもしれません。
これは雌株の花で、雄しべのない雌花だけで構成されています。
雄しべがないというより葯がないというほうが正確な表現になるかと思います。
【写真】
オケラ(朮) キク科
多年草、雌雄異株
カメラ機種名 Canon EOS 6D Mark II
Tv 1/200
Av 5.6
ISO感度 400
レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM
東京都RDB2020:絶滅危惧II類(北多摩)
こちらは雌しべを取り囲む葯筒がある両性花です。
オケラは雌雄異株と言われますが両性花と雌花の2種類です。
両性花には雌しべがあるものの、オケラには自分の花粉で受粉できない自家不和合性があるので発芽できる種子ができないそうです。
よってこれは雄株ということで雌雄異株と言われるんでしょうね。
これを撮った場所には雌雄両方あったので種子ができると期待したいです。
株数は両方合わせて10弱といったところでした。
もうちょっと増えてくれるといいんですけどね。
- 関連記事
-
- ノハラアザミ(野原薊) 2023/10/14
- オケラ(朮) 2023/10/12
- レモンエゴマ(檸檬荏胡麻) 2023/10/10