■ 16回目はステージ王者の浦和レッズ16回目は浦和レッズ。1stステージは12勝5分けという素晴らしい成績で見事にステージ王者に輝いた。広島や柏や川崎Fと同様でJ1の中ではボールをポゼッションするタイプのチームであるが、この3チームとは違って浦和は走行距離が10勝5敗で、スプリント回数が10勝5敗1分けと相手チームを上回る試合が多かった。(※ 13節の浦和 vs 鹿島はスプリント回数が全くの同数だったので引き分け扱いとする。)
表1. 試合ごとの走行距離とスプリント回数 (1節から16節まで)
節 | 戦績 | 走行距離(キロ) | スプリント回数 |
勝敗 | スコア | 対戦相手 | 比較 | 自チーム | 相手チーム | 差 | 比較 | 自チーム | 相手チーム | 差 |
1 | ○ | 3対1 | 湘南 | ○ | 113.46 | 113.39 | 0.07 | × | 147 | 172 | -25 |
2 | ○ | 1対0 | 山形 | × | 113.33 | 114.48 | -1.15 | ○ | 156 | 153 | 3 |
3 | △ | 0対0 | 広島 | ○ | 109.22 | 108.22 | 1.00 | ○ | 174 | 154 | 20 |
4 | ○ | 1対0 | 松本山雅 | × | 115.22 | 118.53 | -3.31 | × | 156 | 178 | -22 |
5 | △ | 1対1 | 川崎F | ○ | 114.54 | 111.63 | 2.91 | ○ | 161 | 139 | 22 |
6 | ○ | 2対1 | 横浜FM | × | 115.13 | 115.90 | -0.77 | ○ | 166 | 150 | 16 |
7 | ○ | 2対1 | 名古屋 | ○ | 116.24 | 112.13 | 4.11 | ○ | 249 | 203 | 46 |
8 | ○ | 2対0 | 甲府 | ○ | 115.30 | 113.36 | 1.94 | ○ | 168 | 142 | 26 |
9 | ○ | 1対0 | G大阪 | ○ | 112.45 | 108.83 | 3.62 | × | 158 | 161 | -3 |
11 | △ | 4対4 | 仙台 | × | 114.62 | 116.64 | -2.02 | × | 145 | 157 | -12 |
12 | ○ | 4対1 | FC東京 | × | 113.74 | 114.11 | -0.37 | ○ | 165 | 163 | 2 |
13 | ○ | 2対1 | 鹿島 | ○ | 110.90 | 108.71 | 2.19 | △ | 173 | 173 | 0 |
14 | ○ | 6対1 | 鳥栖 | ○ | 111.23 | 107.50 | 3.73 | ○ | 139 | 133 | 6 |
10 | △ | 3対3 | 柏 | ○ | 116.45 | 115.92 | 0.53 | ○ | 174 | 161 | 13 |
15 | ○ | 1対0 | 清水 | × | 113.06 | 114.39 | -1.33 | × | 177 | 193 | -16 |
16 | △ | 1対1 | 神戸 | ○ | 109.80 | 107.92 | 1.88 | ○ | 156 | 148 | 8 |
17 | | | 新潟 | | | | | | | | |
| | | | | 113.42 | 112.60 | 0.81 | | 166.50 | 161.25 | 5.25 |
表2は1試合における個人別の走行距離のランキングである。目立つのはMF関根貴とMF柏木の2人。五輪代表入りが期待されるMF関根貴は1位・2位・7位・8位・10位・12位と実に6回もランクインしている。10節の柏戦(A)で記録した12.15キロは今シーズンのチーム最長の走行距離。MF関根貴というと「スピード」や「突破力」に目が行きがちであるが、右アウトサイドのポジションでの献身的なプレーも光っている。
MF柏木も4位・5位・6位・8位・10位・17位と6回もランクインしている。今シーズンはボランチでの起用が大半になっているが、広島時代から定評のあった運動量の多さは健在。ボランチの位置にMF柏木のような「走れてなおかつ技術も高い選手」を擁している点が浦和の強みになっている。他にはCBながらDF森脇が19位と20位に顔を出している。CBの選手が走行距離のランキングに顔を出すケースというのは珍しい。
表2.個人別の走行距離のランキング (1位から20位まで)
ランク | 名前 | 節 | 対戦相手 | PT(分) | 走行距離(キロ) | SP回数 |
1 | 関根貴大 | 10 | 柏 | 90 | 12.15 | 22 |
2 | 関根貴大 | 15 | 清水 | 90 | 11.97 | 24 |
3 | 青木拓矢 | 1 | 湘南 | 90 | 11.96 | 10 |
4 | 柏木陽介 | 7 | 名古屋 | 90 | 11.94 | 18 |
5 | 柏木陽介 | 10 | 柏 | 90 | 11.83 | 7 |
6 | 柏木陽介 | 6 | 横浜FM | 90 | 11.78 | 11 |
7 | 関根貴大 | 12 | FC東京 | 90 | 11.69 | 18 |
8 | 柏木陽介 | 11 | 仙台 | 90 | 11.62 | 7 |
8 | 関根貴大 | 16 | 神戸 | 90 | 11.62 | 21 |
10 | 柏木陽介 | 9 | G大阪 | 90 | 11.61 | 10 |
10 | 関根貴大 | 4 | 松本山雅 | 90 | 11.61 | 24 |
12 | 関根貴大 | 13 | 鹿島 | 90 | 11.59 | 27 |
13 | ズラタン | 5 | 川崎F | 90 | 11.52 | 16 |
14 | ズラタン | 7 | 名古屋 | 90 | 11.44 | 28 |
15 | 阿部勇樹 | 10 | 柏 | 90 | 11.40 | 7 |
16 | 阿部勇樹 | 5 | 川崎F | 90 | 11.35 | 6 |
17 | 柏木陽介 | 8 | 甲府 | 90 | 11.34 | 7 |
18 | 武藤雄樹 | 11 | 仙台 | 90 | 11.31 | 22 |
19 | 森脇良太 | 4 | 松本山雅 | 90 | 11.27 | 9 |
20 | 阿部勇樹 | 2 | 山形 | 90 | 11.24 | 7 |
20 | 森脇良太 | 7 | 名古屋 | 90 | 11.24 | 29 |
表3は1試合における個人別のスプリント回数のランキングである。この部門で目立つのはMF関根貴、MF梅崎、MF宇賀神、MF武藤雄の4人。MF梅崎などは後半途中でベンチに下がるケースが多いが、それでも何度もランクインしている。1stステージでMVP級の活躍を見せたMF武藤雄は走行距離はそこまで多くないが、スプリント回数は非常に多い。彼らのスプリント回数の多さは浦和の強みの1つになっている。
そして、スプリント回数でも右SBのDF森脇が5位と16位に顔を出している。DF森脇はインターセプトの回数でもほぼ毎年のようにJ1で上位に位置するが、DF森脇という選手は表に出てくるケースが少ないスタッツがかなり優秀な選手で、Jリーグの中では過小評価されている選手の1人と言えるのかもしれない。左WBのMF宇賀神は走行距離はそこまで多くないが、スプリント回数は多い。彼も貢献度の高い選手である。
表3.個人別のスプリント回数のランキング (1位から20位まで)
ランク | 名前 | 節 | 対戦相手 | PT(分) | 走行距離(キロ) | SP回数 |
1 | 武藤雄樹 | 12 | FC東京 | 90 | 10.95 | 36 |
1 | 関根貴大 | 7 | 名古屋 | 84 | 10.75 | 36 |
3 | 梅崎司 | 3 | 広島 | 90 | 10.81 | 34 |
4 | 梅崎司 | 7 | 名古屋 | 69 | 7.79 | 33 |
5 | 森脇良太 | 7 | 名古屋 | 90 | 11.24 | 29 |
5 | 武藤雄樹 | 13 | 鹿島 | 90 | 10.87 | 29 |
7 | ズラタン | 7 | 名古屋 | 90 | 11.44 | 28 |
8 | 関根貴大 | 13 | 鹿島 | 90 | 11.59 | 27 |
8 | 宇賀神友弥 | 4 | 松本山雅 | 90 | 11.13 | 27 |
8 | 梅崎司 | 2 | 山形 | 68 | 8.23 | 27 |
11 | 武藤雄樹 | 16 | 神戸 | 90 | 10.56 | 26 |
12 | 武藤雄樹 | 10 | 柏 | 90 | 11.20 | 25 |
12 | 武藤雄樹 | 15 | 清水 | 90 | 11.01 | 25 |
12 | 関根貴大 | 6 | 横浜FM | 87 | 10.83 | 25 |
12 | 宇賀神友弥 | 2 | 山形 | 90 | 10.64 | 25 |
16 | 関根貴大 | 15 | 清水 | 90 | 11.97 | 24 |
16 | 関根貴大 | 4 | 松本山雅 | 90 | 11.61 | 24 |
16 | 森脇良太 | 8 | 甲府 | 90 | 11.05 | 24 |
16 | 宇賀神友弥 | 7 | 名古屋 | 90 | 10.88 | 24 |
16 | 宇賀神友弥 | 6 | 横浜FM | 90 | 10.46 | 24 |
16 | 武藤雄樹 | 7 | 名古屋 | 75 | 8.62 | 24 |
最後は個人成績である。走行距離/90分で目立つのはボランチのMF青木拓。今シーズンは後半途中に投入されるケースが多いので、アディショナルタイムのことを考えると記録上のプレイングタイムと比べて実際にプレーした時間はもっと多くなると思われる。数字がかさ上げされているところもあるが、それでも13.33キロというのは相当な数字である。浦和の中ではもっとも走れる選手の1人と言えるだろう。
レギュラークラスの大半は90分あたりの走行距離が11キロ前後。通常は走行距離が少なくなるストッパーのDF槙野やDF森脇がかなりの走行距離を記録している点が浦和の特徴と言える。興味深いのは新加入のFWズラタンは90分あたりの走行距離が11.27キロとかなり優秀であるが、FW興梠は9.52キロと非常に少ない。「FW興梠は走力のある選手」というイメージが強いが、実際にはあまり走っていないことが分かる。
表4. 走行距離とスプリント回数の個人成績 (1節から16節まで)
名前 | PT(分) | 走行距離(キロ) | 走行距離/90分 | SP回数 | SP回数/90分 |
阿部勇樹 | 1440 | 176.36 | 11.02 | 137 | 8.56 |
槙野智章 | 1440 | 168.33 | 10.52 | 215 | 13.44 |
森脇良太 | 1328 | 158.68 | 10.75 | 215 | 14.57 |
柏木陽介 | 1260 | 156.99 | 11.21 | 151 | 10.79 |
那須大亮 | 1350 | 151.80 | 10.12 | 136 | 9.07 |
宇賀神友弥 | 1200 | 142.21 | 10.67 | 297 | 22.28 |
武藤雄樹 | 1161 | 140.15 | 10.86 | 308 | 23.88 |
関根貴大 | 1090 | 139.17 | 11.49 | 285 | 23.53 |
梅崎司 | 774 | 93.73 | 10.90 | 235 | 27.33 |
ズラタン | 703 | 88.00 | 11.27 | 140 | 17.92 |
西川周作 | 1440 | 78.30 | 4.89 | 4 | 0.25 |
興梠慎三 | 700 | 74.07 | 9.52 | 145 | 18.64 |
李忠成 | 530 | 67.12 | 11.40 | 138 | 23.43 |
高木俊幸 | 308 | 37.30 | 10.90 | 87 | 25.42 |
青木拓矢 | 230 | 34.07 | 13.33 | 31 | 12.13 |
石原直樹 | 298 | 33.75 | 10.19 | 47 | 14.19 |
平川忠亮 | 144 | 18.09 | 11.31 | 34 | 21.25 |
橋本和 | 122 | 16.91 | 12.47 | 25 | 18.44 |
永田充 | 117 | 14.54 | 11.18 | 12 | 9.23 |
鈴木啓太 | 81 | 11.07 | 12.30 | 13 | 14.44 |
岡本拓也 | 76 | 8.89 | 10.53 | 7 | 8.29 |
加賀健一 | 33 | 5.24 | 14.29 | 2 | 5.45 |
ということで浦和については
・ポゼッション型のチームでありながら走行距離もスプリント回数もリーグ平均を上回っている。
・走行距離で目立つのはMF関根貴とMF柏木の2人。
・スプリント回数で目立つのはMF関根貴、MF梅崎、MF宇賀神、MF武藤雄の4人
・途中出場が多くなっているが、ボランチのMF青木拓は90分あたりの走行距離が非常に多い。
・DF槙野とDF森脇という両ストッパーの走行距離が多い点が浦和の特徴の1つ。
次回(=17回目)は柏レイソルを取り上げる予定です。
関連エントリー 2014/05/20
Jリーグの主審20名を評価する。 (前編) 2014/05/21
Jリーグの主審20名を評価する。 (後編) 2014/05/21
【Jリーグ】 観客席から見えるもの、観客席からつくるもの 2014/05/22
【Jリーグ】 覚えておくべき主審のジャッジの傾向 (上) 2014/05/22
【Jリーグ】 覚えておくべき主審のジャッジの傾向 (下) 2014/12/13
本当に「セレッソブーム」は起こっていたのか?を検証してみた。 (上) 2014/12/13
本当に「セレッソブーム」は起こっていたのか?を検証してみた。 (下) 2014/12/14
今オフの浦和レッズの「中型補強」について思うこと 2014/12/20
【J1】 サガン鳥栖のDF丹羽竜平のインターセプト数が凄い。 (上) 2014/12/21
【J1】 サガン鳥栖のDF丹羽竜平のインターセプト数が凄い。 (中) 2014/12/21
【J1】 サガン鳥栖のDF丹羽竜平のインターセプト数が凄い。 (下)
- 関連記事
-