■ 地上波の限界①週末に女子バレーの日韓戦と、Jリーグの日韓オールスター戦が行われた。女子バレーの中継はフジテレビ系列、サッカー中継はテレビ朝日系列で行われたが、その中継は、どちらもお粗末なものだった。(比べてみると、女子バレーの中継の方がひどかったが・・・。)
サッカー中継を例にとると、全くサッカーとは関係の無い韓流スターをゲストで呼ぶことは想定内であったが、さすがに、前半と後半の途中に試合中にも関わらずにCMが入るのには驚いた。
そういえば、Jリーグ開幕当初は、民放での中継の場合、それなりの頻度で試合中にCMが入っていたように思うが、ここ10年以上は日本代表の試合も含めて試合途中にCMが入るようなことはほとんどなかったように思う。それだけに、逆に斬新な感じがした。
テレビ局的には、(幸いにも、)CM中にゴールシーンは生まれなかったので良かったのかもしれないが、CM中にゴールシーンが生まれなかったOKというものでもない。途切れ途切れの中継では試合の流れを正確に理解することが出来なくなる。
■ 地上波の限界②確かに、テレビ業界としても不況の影響もあって事情が厳しいのは理解できる。が、だからこそ、知恵を絞って深みのある中継が求められているのにもかかわらず、その手法は、頭の悪いやり方に終始しているように思う。
普通に考えて、各テレビ局は、今後もサッカー(あるいはバレー)と関わっていく必要があるのであるから、視聴者がそのスポーツの本質を理解できるような中継が求められるし、そういった積み重ねが次回以降の中継の時の手助けになると思うが、これまで積み重ねてきた資産を各局でつぶし合っているような現状である。
小学生の頃の記憶になってしまうが、80年代後半は、まだ、普通の中継が行われていたように思うが・・・。スポーツ中継のスタイルが変わってしまったのは、いつ頃からなのか?
テレビ局に働く人というのは、エリート中のエリートばかりだと思うが、そうではないのだろうか?ここ数年、サッカー自体の人気が低下気味なのは否定できないが、ここ最近の日本代表戦の視聴率の低下の原因は、本当にそれだけなのか?という疑問は残る。
関連エントリー0211 2006/05/30
遠かった世界基準 テレビ朝日 0363 2006/09/29
サッカーマガジンは死んだ。 0402 2006/11/08
U-19代表 テレビ放送に関する不満 0653 2007/07/16
セルジオ越後を憂う。 0669 2007/07/29
【投稿】 マスコミもきちんと評価しなければならない。 0875 2007/12/16
オシムジャパンを殺したのはセルジオ越後か?0876 2007/12/22
いつまで「テレ朝」と「角沢照治」に耐えなければならないのか? 0899 2008/01/14
金子達仁さんのレッズサポ批判 0911 2008/01/24
世界レベルでないサッカージャーナリストがサポーターや選手にだけ世界レベルを求める不思議 1017 2008/04/14
スポーツ新聞に未来はあるのか? 1018 2008/04/16
「【杉山茂樹コラム】オシムかジーコの再登板、その可能性は?」について1045 2008/05/04
カリスマ:山本浩アナの名フレーズを堪能する。1327 2009/02/07
日本のサッカーマスコミに望むこと
- 関連記事
-
長い目で見ると、今の放送は人気衰退に繋がるでしょうね。
画面の右下隅に小窓みたいなの作ってずっとCM流しとけばいい。
これは日本特有という話を聞いた気がします
サッカーに限った話ではなく、ドラマや映画の放送でもやはりCMが頻繁に入りますが、韓国ではそういうことはないそうで。ドラマの始まる前と終わった後にまとめて流すのだそうです
確かに間に入れった方が広告としての価値は増すのでしょうが、少なくともこの試合を見ていてスポンサー様に好感を抱くことは難しかったです
本来の広告のお意味というのを見つめ直すべきだと思います
それは、マスコミは当然ながらスポンサー自身も考える必要性がある気がします
| トップページ | 人気ブログランキング | Jリーグブログ村 | 全記事一覧 (2018年-2023年) | お気に入りに追加 |