Category: 美味いもん
港町新潟ときたら
北方博物館がある新津から、新潟交通の路線バスで新潟市内、万代シティバスセンターへ移動します。
途中で変わったバス停名を発見。
新潟市内に来たのは、大学の時に友人の家に泊まったとき、この時は鳥屋野潟で花火大会を見ました、そして中越地震取材の応援に続いて3回目になります。
レインボウタワーが目印の、万代シティバスセンター。
駅と下町のちょうど中間、信濃川の河畔に位置します。
この週末はちょうど系列局が子供向けのイベントを開催中でした。周辺の道路を歩行者天国にして大規模です。
親子連れが中継車内部を見学していきます。
模擬スタジオを出したりするのはどこも同じですね。
だいぶ大幅に寄り道しましたが、今回の旅は、此処に集合してジモティの友人に、新潟の味を紹介してもらうという、食通チームのグルメツアーに参加するのが目的だったのでした。
昼飯時、仙台から、新幹線や高速バスで集合してきたメンバーと合流し向かった、大都市新潟を代表する老舗が此処です。
新潟を代表するソウルフード、イタリアンが食べられるという「みかづき」です。
普通のファストフード店風。
特別に、お店のHPから画像を拝借。
新津の北方文化博物館、伊藤家の大邸宅にも匹敵する歴史がある、まさに魂の味だったのです。
一般的なメニューはこちらにありますが、これは夏季限定、夏野菜のイタリアンセット。
これスパゲッティではないんです。
焼きそば。
もやしやキャベツ、玉ねぎが入った薄味の焼きそばの上に、イタリア風のソースをかけたものが、新潟の「イタリアン」なる食べ物だったのです。
おじさんにはかなり濃いけど、遠征して食べるだけの価値がある、ご当地フードです。
満足しつつ次に向かったのは、酒屋さん。
地酒の都屋。HPはこちら。
佇まいを見ただけで、美味しいお酒がありそうでしょ。
熱く薀蓄を語るオヤジさんが標準で付属しています。村上の工藤ちゃんほどではないけれど。
蔵は、まんま冷蔵庫。お母さんが戸を開けてくれました。
決して種類は多くないのですが、厳選された新潟の地酒だけ、それもあまり高いものは少なく、買いやすい価格のものが中心です。
此処に宿泊したくなりました。
新築の建物ですが、旧店の梁も使用されていましたね。古材組み上げの様子はこちら。
試飲ターーイム。
親父さんプロデュースの古酒と、私のリクエストで、柔らかい味の酒を出していただきました。
ブランデーのような古雅は、親父さんが酒蔵見学中に蔵の隅で発見したものだそうです。
八海山の特別純米原酒生詰、亀の王の純米吟醸生貯蔵酒、どんだけ貴重なのか判りません。
汽車旅なので、昼間っから試飲できるのが、大人の休日ならではですが、買って持ち帰るのは大変。通販のカタログをもらってきました。
素敵なお店でした。
途中で変わったバス停名を発見。
新潟市内に来たのは、大学の時に友人の家に泊まったとき、この時は鳥屋野潟で花火大会を見ました、そして中越地震取材の応援に続いて3回目になります。
レインボウタワーが目印の、万代シティバスセンター。
駅と下町のちょうど中間、信濃川の河畔に位置します。
この週末はちょうど系列局が子供向けのイベントを開催中でした。周辺の道路を歩行者天国にして大規模です。
親子連れが中継車内部を見学していきます。
模擬スタジオを出したりするのはどこも同じですね。
だいぶ大幅に寄り道しましたが、今回の旅は、此処に集合してジモティの友人に、新潟の味を紹介してもらうという、食通チームのグルメツアーに参加するのが目的だったのでした。
昼飯時、仙台から、新幹線や高速バスで集合してきたメンバーと合流し向かった、大都市新潟を代表する老舗が此処です。
新潟を代表するソウルフード、イタリアンが食べられるという「みかづき」です。
普通のファストフード店風。
特別に、お店のHPから画像を拝借。
新津の北方文化博物館、伊藤家の大邸宅にも匹敵する歴史がある、まさに魂の味だったのです。
一般的なメニューはこちらにありますが、これは夏季限定、夏野菜のイタリアンセット。
これスパゲッティではないんです。
焼きそば。
もやしやキャベツ、
おじさんにはかなり濃いけど、遠征して食べるだけの価値がある、ご当地フードです。
満足しつつ次に向かったのは、酒屋さん。
地酒の都屋。HPはこちら。
佇まいを見ただけで、美味しいお酒がありそうでしょ。
熱く薀蓄を語るオヤジさんが標準で付属しています。村上の工藤ちゃんほどではないけれど。
蔵は、まんま冷蔵庫。お母さんが戸を開けてくれました。
決して種類は多くないのですが、厳選された新潟の地酒だけ、それもあまり高いものは少なく、買いやすい価格のものが中心です。
此処に宿泊したくなりました。
新築の建物ですが、旧店の梁も使用されていましたね。古材組み上げの様子はこちら。
試飲ターーイム。
親父さんプロデュースの古酒と、私のリクエストで、柔らかい味の酒を出していただきました。
ブランデーのような古雅は、親父さんが酒蔵見学中に蔵の隅で発見したものだそうです。
八海山の特別純米原酒生詰、亀の王の純米吟醸生貯蔵酒、どんだけ貴重なのか判りません。
汽車旅なので、昼間っから試飲できるのが、大人の休日ならではですが、買って持ち帰るのは大変。通販のカタログをもらってきました。
素敵なお店でした。
- 関連記事
-
- おとりよせ33 (2010/07/17)
- この日も冷やし麺 (2010/07/15)
- 突然だけど大勢集合 (2010/07/14)
- クレッペリーは少数派 (2010/07/11)
- 憂鬱な雨降り続く 薄墨色の空 (2010/07/09)
- 旅先の毒はかき捨て (2010/07/06)
- 僕はそんなに食べられない (2010/07/04)
- 港町新潟ときたら (2010/07/02)
- 美しく碧き阿賀野 (2010/06/30)
- 初倅 (2010/06/26)
- 置賜のちりちり (2010/06/22)
- ほっとする ほっとなる (2010/06/19)
- たどり着いたら、いつも麺食い (2010/06/15)
- ほ ほ ほたる 来い (2010/06/12)
- どこにでもありそうな......カタチ (2010/06/09)
Comments
百日紅さんへ
その二択ならやはり、へぎ蕎麦でしょうか。
日曜に載る記事に出て来ます。
富山に行くなら氷見うどんもお薦め。
http://pub.ne.jp/windpower/?entry_id=1245846
でもどちらにも名物ラーメンがありますね。
月曜の記事に新潟の朝ラーを載せます。
日曜に載る記事に出て来ます。
富山に行くなら氷見うどんもお薦め。
http://pub.ne.jp/windpower/?entry_id=1245846
でもどちらにも名物ラーメンがありますね。
月曜の記事に新潟の朝ラーを載せます。