■ 攻撃的なポジションの選手の中で守備力が高いのは誰か?言うまでもなく、インターセプトに関する数値は攻撃的なポジションの選手はかなり不利であるが、表9のとおり、何人かの選手は「攻撃的MF」がメインポジションであるにも関わらず、インターセプト数やアベレージで上位に入っている。こういった選手は「攻撃的なポジションの選手であるにも関わらず、守備力が高い。」と言えるが、具体的に名前を挙げるとMF田中亜(新潟)とMF水沼(鳥栖)の2人である。
過去3年間のインターセプト数は表9で示しているが、MF田中亜は53回で8位タイ。ボランチのMF青山敏(広島)とMF大谷(柏)と全く同じ数字で出場時間もほぼ同じである。2013年と2014年はともに21回ということで、攻撃的なポジションでプレーする選手としては飛び抜けた数字である。ハードワーカーとして知られる鳥栖のMF水沼は41回で20位タイ。こちらも攻撃的なポジションの選手としては優秀である。
近年はフォワードや攻撃的MFの選手にも「守備力」が求められるようになっており、日本代表のアギーレ監督の選手選考は「(攻撃的なポジションであっても)守備力」にウエイトを置いたものになっている。世界的な流れと言えるが、攻撃的なポジションでプレーするJリーガーの中ではMF田中亜やMF水沼はトップレベルの守備力を持っていることがインターセプト数とアベレージからも明らかである。
表13. 田中亜土夢(新潟)の過去3年間のインターセプトに関する数値
| 選手名 | チーム名 | 年度 | 試合数 | 出場時間(分) | 回数 | /90分 |
34 | 田中 亜土夢 | 新潟 | 2012 | 34 | 2309 | 11 | 0.429 |
8 | 田中 亜土夢 | 新潟 | 2013 | 33 | 2935 | 21 | 0.644 |
14 | 田中 亜土夢 | 新潟 | 2014 | 33 | 2684 | 21 | 0.704 |
表14. 水沼宏太(鳥栖)の過去3年間のインターセプトに関する数値
| 選手名 | チーム名 | 年度 | 試合数 | 出場時間(分) | 回数 | /90分 |
15 | 水沼 宏太 | 鳥栖 | 2012 | 33 | 2347 | 14 | 0.537 |
50 | 水沼 宏太 | 鳥栖 | 2013 | 27 | 1808 | 11 | 0.548 |
25 | 水沼 宏太 | 鳥栖 | 2014 | 32 | 2356 | 16 | 0.611 |
表15. 攻撃的なポジションの選手に限定したとき (過去3年で合計が30以上の選手)
| 選手名 | ポジション | 試合数 | 出場時間(分) | 回数 | /90分 |
8 | 田中 亜土夢 | 攻撃的MF | 100 | 7,928 | 53 | 0.602 |
20 | 水沼 宏太 | 攻撃的MF | 92 | 6,511 | 41 | 0.567 |
20 | 河井 陽介 | 攻撃的MF/SB | 94 | 7,585 | 41 | 0.486 |
20 | 金 民友 | 攻撃的MF/SB | 98 | 8,451 | 41 | 0.437 |
26 | 中村 憲剛 | 攻撃的MF/ボランチ | 93 | 8,080 | 39 | 0.434 |
31 | 小川 佳純 | 攻撃的MF | 89 | 6,404 | 36 | 0.506 |
34 | 大島 僚太 | 攻撃的MF/ボランチ | 60 | 4,877 | 33 | 0.609 |
34 | 高木 俊幸 | ウイング/攻撃的MF | 91 | 5,603 | 33 | 0.530 |
34 | 中村 俊輔 | 攻撃的MF | 96 | 8,047 | 33 | 0.369 |
44 | 渡邉 大剛 | 攻撃的MF | 91 | 6,453 | 30 | 0.418 |
→ 2014/12/20
【J1】 サガン鳥栖のDF丹羽竜平のインターセプト数が凄い。 (上) → 2014/12/20
【J1】 サガン鳥栖のDF丹羽竜平のインターセプト数が凄い。 (中) → 2014/12/21
【J1】 サガン鳥栖のDF丹羽竜平のインターセプト数が凄い。 (下)関連エントリー 2013/09/28
Jリーグの観客動員数は本当に減っているのか? (上) 2013/09/29
Jリーグの観客動員数は本当に減っているのか? (下) 2013/09/30
Jリーグの観客動員数は本当に減っているのか? (extra) 2013/12/27
【J1】 セットプレーの得意なチームと苦手なチームはどこか? (攻撃編) 2013/12/28
【J1】 セットプレーの得意なチームと苦手なチームはどこか? (守備編) 2014/01/17
「ドリブル力」を取り戻した中村俊輔 2014/01/19
数字で感じるMFミキッチ(広島)の凄さ (前編) 2014/01/19
数字で感じるMFミキッチ(広島)の凄さ (後編) 2014/05/22
【Jリーグ】 覚えておくべき主審のジャッジの傾向 (上) 2014/05/22
【Jリーグ】 覚えておくべき主審のジャッジの傾向 (下)
- 関連記事
-