■ 若手主体のクラブというと・・・。 2020年のJ2はかつてないほどの過密日程になるがとなると「選手層の厚いクラブ」と「若手主体のクラブ」は有利である。選手層が厚いのは大宮・磐田・福岡・千葉・徳島・長崎・京都・新潟など開幕前に「昇格候補」に挙げられたクラブになる。一方、若手主体のクラブというと金沢・新潟・北九州・町田・山口の5チームになる。この5チームは再開初戦(=2節)のスタメン11人の平均年齢が26歳未満。非常に若かった。
「若手主体のクラブが2つくらいは躍進する。」と考えられるが中でも22クラブの中で飛び抜けて若かったのは金沢だった。2節の松本山雅戦(H)のスタメン11人の平均年齢は23.64才だった。2番目に若かった新潟でも25.00才なので断トツの若さになる。高卒2年目のDF杉井やDF石尾、高卒1年目のDF高安などがスタメンで起用されており、ベテランと言えるのは主力の中ではGK白井とMF金子昌とDF廣井くらいである。
若手主体の金沢のエネルギーが爆発したのは3節の新潟戦(A)だった。相手のミスにアシストされたところもあるがビッグスワンで大量5ゴールを奪った。今シーズンも若い選手を中心に攻守にアグレッシブなサッカーを展開するのは確実である。ここまで1勝2敗1分けなので3節の新潟戦(A)以外は勝てていないがハマったときの爆発力は物凄いものがある。期待外れに終わる可能性もあるが興味深いチームである。
昇格組の北九州も2節の平均年齢が25.18才と若かった。高卒3年目のMF高橋大、高卒2年目のMF椿、大卒ルーキーのFW佐藤亮などが早くも存在感を発揮しているが小林伸二監督の下、若手主体の北九州が旋風を巻き起こすことは十分に考えられる。3節のFC琉球戦(H)は4対0で大勝。今シーズン初勝利を挙げたがテクニックがあって運動量の多い選手を多数擁している。4節の岡山戦(A)も見事な戦いで勝利している。
■ メンバーが大きく入れ替わった水戸 町田も2節の東京V戦(A)のスタメン11人の平均年齢が25.27才と若かった。東京世代のFW平戸が中堅世代に入って来るほどメンバーは若返ったがFW安藤瑞、MF佐野海、MF高江、MF吉尾などが主力として起用されている。ここまで1勝3分け。4試合で2得点/1失点というのは攻撃的なサッカーを志向するポポヴィッチ監督らしからぬ数字になるが若い選手がJ2でいい経験を積んでいったら面白いことになるだろう。
山口も2節の岡山戦(A)のスタメン11人の平均年齢が25.73才だったので若いメンバー構成になっている。オフに経験のあるベテランのDF菊地将やDF武岡などを獲得したにも関わらず、J2屈指の若さを誇るのでベテラン2人以外は相当に若い構成になっていることは誰でも分かる話である。G大阪からの期限付き移籍の期間を延長した五輪代表候補のMF高宇洋が攻守両面で活躍中。若いチームの大黒柱になりつつある。
水戸も2節の群馬戦(H)のスタメン11人の平均年齢が26.55才だったので若手がたくさんスタメンで起用されたがDFンドカ・ボニフェイス、MF松崎快、MF山田康など若手がすでに目立った活躍を見せている。大卒1年目のDF住吉ジェラニレショーンにも出場機会が回ってきたがポテンシャルの高い選手が一気に増えた。テクニックとスピードを併せ持ったMF松崎快の仕掛けは1対1では止められないほど威力がある。
水戸は今オフもたくさんの主力が抜けたので前評判は例年通りで低かったが予想以上にチームとしての完成度は高い。「選手が大きく入れ替わっても何とかなる。 or 何とかしてしまう。」というのが水戸というクラブの特徴になりつつある。4節を終えた時点では1勝2敗1分け.17位なので十分な結果は出ていないが可能性を感じさせる戦いを見せているのは間違いないところである。面白い1年になるかもしれない。
■ 激しいサッカーを展開する栃木SC 逆にベテラン主体の構成になっているのは栃木SC・愛媛FC・FC琉球・京都・東京V・松本山雅・群馬あたりになる。栃木SCと愛媛FCとFC琉球については開幕前に「降格候補の1つ」に挙げる人が多かったが愛媛FCは下馬評を覆して9位と健闘している。何といっても2節の四国ダービーの歴史的な大逆転勝利はインパクト大だったがここまでに触れたチームとは違って今シーズンの愛媛FCはベテラン軍団になっている。
30歳を超えている選手がたくさん起用されているがMF森谷、MF横谷、DF前野などテクニックがあって経験が豊富でクレバーな選手をたくさん擁している。普通に考えると「平均年齢が高いこと」はクラブにとってはネガティブな話になるが1年ごとに選手が大きく入れ替わるJ2のクラブが今現在の平均年齢を考えてもあまり意味はないのかもしれない。川井監督のサッカーをベテラン選手が理解して体現できている。
多くの人が優勝候補に挙げたのは大宮と磐田の2チームだったが大宮は4試合でわずか1失点。守備の堅さが目立っている。攻撃に関してはまだメンバーが定まっておらず、模索段階と言える。磐田はここまで2勝1敗1分け。6位に位置するが3節の岡山戦(H)や4節の山口戦(H)は相手を圧倒する展開になった。タレント力はやはりJ2でナンバー1と言える。チームとして成熟されたら面白いサッカーを披露できるだろう。
J2の22クラブの中で異質なのは栃木SCである。昨秋にスタイルを大きく変えて「奇跡のJ2残留」を果たしたが激しいプレーが特徴になる。パスをつないで崩そうとするチームが多い中、ショートパスは多様せずにみんなで頑張るサッカーを今シーズンもここまでは続けている。4節の千葉戦(A)で今シーズン初勝利を挙げたがJ2の中ではユニークなチームである。こういうチームが1つ or 2つくらいはあってもいい。
・【J1限定】 あなたが好きなチャントはどれですか? → 350票 ・【J2限定】 あなたが好きなチャントはどれですか? → 580票 ・【J3限定】 あなたが好きなチャントはどれですか? → 370票 ★ 現在の投票数 → 60票
→ 最大で10チームまで投票することができます。
→ 「コメント」のところは何も書かなくてもOKです。(投票可能です。)
YouTubeを始めました。 チャンネル登録よろしくお願いいたしますm(__)m チャンネル登録をする。 再生リスト (全動画) VIDEO サッカーコラム J3 Plus チャンネル(再生数ランキング) ・・・ 是非ともご視聴ください。 第01位 Jリーグの人気チャントのランキング (1位-10位) (2020年版) → 再生数:211,957回 第02位 【Jリーグ】 好きなサッカースタジアム (1位-10位) → 再生数:106,775回 第03位 【Jリーグ】 サポーターの応援が凄いクラブ (1位~10位) → 再生数:89,467回 第04位 【Jリーグ】 サポーターが温かいクラブ (1位~10位) → 再生数:65,533回 第05位 【J2限定】 人気チャントのランキング (1位-10位) → 再生数:52,031回 第06位 【J2限定】 2020年の若手のブレイク候補 (1位~20位) → 再生数:40,067回 第07位 【Jリーグ】 「地域密着に成功している。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:33,128回 第08位 Jリーグの人気チャントのランキング (11位-20位) (2020年版) → 再生数:27,455回 第09位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (上位グループ編) → 再生数:21,126回 第10位 【Jリーグ】 試合中の雰囲気のいいスタジアム (トップ10) → 再生数:19,566回 第11位 【Jリーグ】 「クラブ名がかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:18,119回 第12位 【Jリーグ】 補強が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:18,521回 第13位 【Jリーグ】 「コロナ禍」がプラスになりそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:16,246回 第14位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第1弾) → 再生数:15,722回 第15位 【Jリーグ】 新外国人選手の発掘が上手なクラブ (1位-10位) → 再生数:16,303回 第16位 【J2】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:13,453回 第17位 【Jリーグ】 「コロナ禍」によるダメージが大きそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:12,127回 第18位 【Jリーグ】 応援が面白いクラブ (1位~10位) → 再生数:12,158回 第19位 【J1】 2020年の順位予想をしてみた。 (下位グループ編) → 再生数:11,064回 第20位 【J1限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:11,008回 第21位 【Jリーグ】 若手育成力の高いクラブ (1位-10位) → 再生数:10,446回 第22位 【Jリーグ】 「ユニフォームがかっこいい。」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:10,160回 第23位 【Jリーグ】 好きなJ1のクラブはどこですか? (1位-10位) → 再生数:10,079回 第24位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第2弾) → 再生数:9,665回 第25位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (1位~10位) → 再生数:9,322回 第26位 【Jリーグ】 次にJ1童貞を卒業しそうなクラブ (1位-10位) → 再生数:8,173回 第27位 【経営危機:サガン鳥栖】 竹原社長のヤバいエピソード (10選) → 再生数:7,074回 第28位 【Jリーグ】 かっこいいと思うチャント (10選) → 再生数:7,023回 第29位 【Jリーグ】 スタジアムグルメの充実度 (1位-10位) → 再生数:6,842回 第30位 【J3】 2020年の順位予想をしてみた。 (開幕直前!!!) → 再生数:6,646回 第31位 【Jリーグ】 「面白いチャント」を10個だけ選んでみた。 → 再生数:6,478回 第32位 【Jリーガー】 好きな個人用のチャント (11位~20位) → 再生数:6,456回 第33位 【J2限定】 ホームで強いチーム (1位-10位) → 再生数:5,791回 第34位 【Jリーグ】 46クラブのサポーター なんでもベスト10 (第3弾) → 再生数:5,398回 第35位 【Jリーグ/日本代表】 嫌いなサッカー解説者(1位~10位) → 再生数:5,293回 第36位 【Jリーグ】 2020年のJ1の順位予想をしてみた。 (中位グループ編) → 再生数:4,069回 第37位 【何でもベスト10】 「Jリーグを代表するサポーター」というと・・・。 → 再生数:3,956回 第38位 【Jリーグ】 過去5年間の平均年齢の低いクラブ (1位-10位) → 再生数:3,818回 第39位 【Jリーグ】 人気チャント・総選挙 「21位~30位の発表です」 → 再生数:3,618回 第40位 【J1】 ブレイク期待の若手Jリーガー (1位-10位) (2020年版) → 再生数:3,615回 第41位 【Jリーグ】 推定年俸ランキング ベスト50 (2002年-2020年) → 再生数:3,602回 第42位 【Jリーグ】 「応援がカッコイイ」と思うクラブ (1位-10位) → 再生数:3,421回 第43位 【サッカーファンが選ぶ】 2020年にブレイク期待のJ2の若手プレーヤー (11位~20位) → 再生数:3,399回 第44位 【J1】 2020年に注目したい若手プレーヤー(20人)を挙げてみた。 → 再生数:3,337回 第45位 セレッソサポーターの威圧感のある大ブーイング (京都サンガの選手の登場時) → 再生数:2,924回 第46位 【Jリーグ】 誰かに言いたくなるムダ知識 (30連発!!!) → 再生数:2,606回 第47位 【Jリーグ通への挑戦状】 簡単なクイズを作ってみたので挑戦してください。 (全部で15問) → 再生数:2,565回 第48位 【Jリーグ】 人気チャント・総選挙 「11位~20位の発表です」 → 再生数:2,518回 第49位 セレッソ大阪のサポーターの「き!よ!きよたけ!」(サンガスタジアム by Kyocera) → 再生数:2,487回 第50位 【Jリーグ】 サガン鳥栖の育成力は日本屈指だ。ただし・・・。 → 再生数:2,418回
関連記事