麻生首相、また怒られる |
「周産期センター:6割が土日夜間当直1人 妊婦拒否は7割」
産科救急の「最後のとりで」と位置づけられる全国75カ所の総合 周産期母子医療センターのうち、夜間と土日の産科の当直医が1人し かいないセンターが計45施設と全体の6割に上ることが、厚生労働 省の初の調査で分かった。07年度中に母体の受け入れを一度でも断 ったセンターは7割の53施設。受け入れ拒否の理由に集中治療室の 満床を挙げる施設が多い一方、診療可能な医師が不在とする施設も2 割を超え、産科医不足が母体救命に支障をきたしている実態が裏付け られた。
厚労省は総合周産期センターの整備指針で産科医の24時間対応を 求めており、MFICU(母体・胎児集中治療室)が7床以上なら 「複数による対応が望ましい」としている。
調査によると、MFICUが6床以下のセンター53施設のうち3 9施設で夜間と土日の当直が1人、7床以上でも22施設中6施設が 指針に反して1人だけだった。妊婦の受け入れ拒否問題が起きた東京 都の都立墨東病院と杏林大病院も、当時の当直は1人だった。
また、07年度に母体の受け入れを断った理由(複数回答)は「N ICU(新生児集中治療室)の満床」が93%と圧倒的で、56施設 は年間の病床利用率が9割を超えていた。MFICU満床による受け 入れ不能は59%、医師の不在は23%だった。 毎日新聞 2008年11月21日 0時00分
全然関係ない話から入りますけど「総合周産期母子医療センター」と 呼んでますが、「周産期」って、どうなんでしょう、、、?
「後期高齢者医療制度」と呼ばれた時は、「後期」って、もうすぐ 死ぬという意味か!?と怒ってたじゃないですか、、、。 まぁ~、「周産期」といわれても、別に怒るようなことではないんで しょうかねぇ~、文句は出てないようですが。
「周産期」って、医学用語ですか、、、。 >産科救急の「最後のとりで」と位置づけられる… と記事に書くくらいですから、「産科・母子医療センター」でもいい のでは? 「出産・母子医療センター」とか、、、?
「周産期とは、けしからん!」と怒ってる人、誰かいませんかねぇ? いませんか、そんな人。(?)
>07年度中に母体の受け入れを一度でも断ったセンターは7割の >53施設 ということですが。
75か所のうちの53施設ですか。 それにしても、残りの3割は、一度も断ってないということは、ものす ごく暇なんですかねぇ~? 暇というか、それが正常な状態なんでしょうか。 まっ、少なくとも、日本のどこかわかりませんが、3割では、産科救急 の「最後のとりで」として有効に機能してるのでは?
これ全国の数字ですよねぇ~。 この前の墨東病院に搬送され、亡くなった妊婦の事例と、その前に起 こっていた同じく墨東病院に搬送され意識不明になってる妊婦の事例 と、いかにも、日本では安全に出産することなんかできないというよ うな報道が続きましたけど、、、。(?)
1度でも受け入れ拒否したことがある病院が7割ということですが、そ の断られた妊婦は、たらい回しというか、ここもダメ、あそこもダメ と搬送先が見つからないという状態になったとしても、どこかに搬送 されて、死亡したとか手遅れでしたとはなってないんでしょうかねぇ?
それとも、注目されなかったから、報道されなかっただけなんでしょ うか、、、?
>厚生労働省の初の調査で分かった と、厚労省も、こういう調査をするのは初めてということですから、 調査をする必要も感じてなかったのでは、、、? そうではなく、医師不足、ベッド不足はわかっていたけど、誰かが死 ぬまで、ほっといたんでしょうかねぇ~、、、?
ベッドの不足といっても、寝るベッドではなく、↓ MFICU(母体・胎児集中治療室)、NICU(新生児集中治療室) という、ものすごい装置のついたベッドという意味でしょう。
まぁ、そういうベッドの不足はともかく、医師の不足については、先 日の、二階俊博先生の医師のモラルの問題では?という発言も、そん なに間違ってはいないような、、、?
う~んと、勤務医として産科で働く先生は、もうほんと、限界状態ま で追い詰められてるような過酷な勤務状態なんでしょう。 それで、「限界だぁ~!」と勤務医をやめて、開業医になる人もいる とか。そのせいで、残された勤務医がより過酷な状態に追いやられる。
そう、確か、前にここに書いた記憶がありますよ、、、。 「もうやってられない」とあきらめる前に、過酷な労働を強いられる 勤務医同士、集まって、労働争議でも起こしたらどうか!?
過労死するまで働け!とはいいませんよ。 なんで、過労死したり辞めたりする前に、立ち上がらないのか!? そんなことを書きましたが、、、。
今日は、一歩進んで。(?) 産婦人科医となった女性の医師は、自分が結婚出産となると、仕事を 一時休業するとか。そして、それをきっかけに二度と帰ってこない。 そういう人もいるようで。
でも、多額のお金をかけて医師になり、せっかく経験も積んできたの に、家庭で子育てだけというのは、もったいないのでは!?
そこで! 出産で引退した女性の医師が集まって、産婦人科をつくります!
となれば、赤ちゃんをみながら、子育てしながら仕事をするために、 保育園を併設となるでしょう。 すると、看護師も集まりやすいし、弁護士もたくさん来てもらって、 訴訟の備えも万全!
こんな産婦人科があれば、流行るのでは!? まぁ~、いろんな規制があって、そう簡単にはできないような。(?)
そうですねぇ~、、、。「中福祉・中負担」を目指すとかいってまし たが、規制の方も、がんじがらめの規制ではなく、程よい規制を目指 すんでしょうか、、、。 それならば、もう少しちゃんとした規制にしてほしいですよねぇ~。
----------------------------------------------------------------
「麻生首相に抗議文 茨城県医師会」 2008.11.21 03:33
麻生太郎首相が19日の全国知事会議で「(医師は)社会的常識が かなり欠落している人が多い」と発言した問題で、県医師会の原中勝 征会長は20日、麻生首相に対して発言の撤回と謝罪を求める抗議文 を送付した。首相は同日、日本医師会の唐沢祥人会長に会い、発言を 撤回し、陳謝している。
抗議文では、「医療崩壊を招いた政府の責任者として看過できない」 と指摘。「医師不足の中で労働基準法を無視し、週100時間以上勤 務して救急医療を守っている医師は、確かに社会常識を逸脱している」 と皮肉った上で、「貴殿(首相)の他人事のような態度こそ常識外」 などと首相の発言を批判している。
県医師会の政治団体「県医師連盟」は9月、全国の医師連盟では初 めて、次期衆院選の県内全選挙区で民主党候補の推薦を打ち出してい る。 Copyright 2008 The Sankei Shimbun & Sankei Digital
麻生首相が医師の社会的常識を問題にするような発言に対して、茨城 県の医師会が怒ってるようですよ。
>「医師不足の中で労働基準法を無視し、週100時間以上勤務して >救急医療を守っている医師は、確かに社会常識を逸脱している」と >皮肉った というのは、うまい!(?)
でもまぁ~、週100時間以上勤務してる医師がいる一方で、週末には ゴルフコースを回ってる医師もいるわけでしょう? そういう状況を作り出したのが、すべて政府のせいというのもねぇ~ なんか、麻生首相がかわいそうなような、、、?
この前、「医師が余る時代になるから医師の数を減らせと言ってきた のは、あなたたちじゃないの?と言いたくなる」というようなことを 麻生首相が言ってましたが、その責任まで、政府におしつけるのは、 ちと、かわいそうなような。(?)
まぁ~、次期総選挙では、民主党候補を推薦するという茨城県医師会 ですから、「ふざけるなぁ~!」といいたくなるのも仕方ないですか。 まっ、麻生首相に抗議したり、民主党候補を推薦したりするだけじゃ なく、しっかりと、民主党に献金もしてくださいよ!
いやぁ~、週100時間以上も勤務する勤務医じゃあ、あまりそれは、 期待できないですかねぇ~、、、?
----------------------------------------------------------------
麻生首相:高齢者医療費「何もしない人の分なぜ払う」
麻生太郎首相が20日の経済財政諮問会議で、社会保障費の抑制を 巡り「たらたら飲んで、食べて、何もしない人(患者)の分の金(医 療費)を何で私が払うんだ」と発言していたことが26日公開された 議事要旨で分かった。高齢者医療費の増大は患者側に原因があると受 け取れる発言で、批判も出そうだ。
首相は「67歳、68歳になって同窓会に行くと、よぼよぼしてい る、医者にやたらにかかっている者がいる」と指摘。「こちらの方が はるかに医療費がかかってない。毎朝歩いたり何かしているからであ る。私の方が税金は払っている」と述べ、理不尽さを訴えた。
最後に首相は「努力して健康を保った人には何かしてくれるとか、 インセンティブ(動機づけ)がないといけない。予防するとごそっと 減る」と語った。
首相は19日の全国知事会で「(医師は)社会的常識がかなり欠落 している人が多い」と発言し、20日に撤回、陳謝していた。その日 に不用意な発言を繰り返していたことになる。 毎日新聞 2008年11月27日 1時23分
いやいやいや、麻生首相に、また出てきましたか、問題発言!(?) だけど、これ、前の発言が議事録で明らかになったというでしょう。
だめですよ~! ちゃんと、削除しないと!(?) 「これをそのまま出したら、また叩かれる!」と誰も気がつかなかっ たんですかねぇ~、、、?
だけど、あれですよねぇ~、麻生内閣発足直後に、中山成彬先生が爆 弾発言をして、「大臣経験者が、そんな発言をするとは思ってもみな かった」と麻生首相をして言わしめるほどでしたから、むしろ、麻生 首相が常識ある発言をする人のように思えましたが、、、。(?) もとはと言えば、麻生首相も、数々の問題発言をしてたんですよねぇ。
で、失言でいつ人気を落とすか、楽しみ? いや、心配ですよ~と書 いた記憶も、、、? いえ、書いてないかも。(デジャブ?)
まぁ~、私がそう書いたかどうかはともかく、麻生首相の発言能力に ついては、首相就任時から問題にされてましたよねぇ~?
心配が成就? じゃなくて、現実のものとなりましたか、、、。
ですけど、ここの部分、 >「努力して健康を保った人には何かしてくれるとか、インセンティ >ブがないといけない。予防するとごそっと減る」 というのは、当たってるのでは、、、?
今の市町村がやってる「メタボ検診」。 中高年にメタボ検診をして、で、次回検診のときには、メタボを減ら してないと、ペナルティーをかすような制度なのでは、、、? 市町村にペナルティーですよ、個人じゃなくて。予算を削るとか。
糖尿病の予備軍にならないよう、食事に注意して、運動も心がけると。 それは、正しいような。 ただ、麻生首相がいうと、問題、、、?
>「67歳、68歳になって同窓会に行くと、よぼよぼしている」 >「私の方が税金は払っている」 などというと、そりゃ~、麻生首相は、毎晩、高級ホテルの会員制 バーで飲めるような人だからですよ! と突っ込まれますよ、、、。(?)
テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済
|
石原都知事に逃亡説 |
「石原都知事、欠席を通告 25日の参院参考人招致」 2008年11月20日12時50分
参院財政金融委員会が新銀行東京に関する参考人として25日に出 席を求めていた石原慎太郎・東京都知事が「公務のため」として断っ ていたことがわかった。20日の同委理事会で参院事務局が報告した。 民主党は引き続き参考人招致を求める方針。 (朝日新聞 http://www.asahi.com/)
ふ~ん、石原慎太郎先生、2回目も欠席ですか、、、。
最初は、17日か18日に来てくれ~といわれたときは、海外旅行?海外 視察? そんなのを理由に断ってましたが、今度は、公務のためです か。
いったい、国会の招致を断ってまでやらなければならない公務とは、 どんな仕事なんでしょうねぇ~? つうか、公務のない日まで待つとなると、何の仕事もなくて、暇で暇 で仕方ないという日が来るまで、国会招致はないですか、、、。
まぁ、呼ばれれば行くとか言ってましたが、ほんとに行ったら、あれ これ聞かれるでしょうからねぇ~、えらいことになりますよ。(?) なんとか避けようとするでしょうねぇ~。
でも、これで、新金融機能強化法が、石原銀行(新銀行東京)は対象 にしないとなったら、どうするんでしょう? 都民は、大損となりますが、、、。
まっ、仕方ないですか、石原さまを都知事に選んだ責任があるでしょ う、都民には。
それにしても、週に何回かしか都庁には行かないのに、なんで、国会 招致の日と重なるんですかねぇ~? う~ん、まぁ、都庁の外で人に会うのも重要な公務なんでしょう。
でも、それじゃあ、ほんと、一日、自宅にいて、庭いじりでもしてる 日じゃないと、国会招致には応じられないですかねぇ~、、、。(?)
----------------------------------------------------------------
「新銀行東京の不良債権比率、平均の7倍の17%に 9月中間」
東京都が設立し経営難に陥っている新銀行東京(東京・新宿)が21 日発表した2008年9月中間決算によると、期末の不良債権比率は17.0 %と全国銀行平均(2.4%、3月)の7倍になった。金融庁の検査結果 などを受け、貸出金が回収不能になった場合に備えて積む「個別貸倒 引当金」は3月末と比べ96億円増えた。収益力は依然低い。景気後退 が進むなか、再建への道筋は一段と不透明になっている。
最終赤字は70億円。同行は「計画(73億円の赤字)とほぼ同水準」 と強調する。しかし、有価証券を前倒しで償還して得た20億円の利益 で赤字幅を縮小しており、これがなければ計画未達だった。
金融庁の検査を受け、資産査定を厳格にしたこともあり、不良債権 は3月末と比べて14%増えて収益を圧迫している。特に破綻先・実質破 綻先の合計は40%増。不良債権処理に伴う損失は68億円と、すでに今 期の計画分を上回った。 2008年11月21日 Nikkei Digital Media, Inc. All rights reserved.
石原銀行、9月中間決算を発表しましたか。
上は、日経新聞ですが、他に2・3の記事を読みましたが、そっちでは 70億の赤字を出したが、計画では73億だから、計画よりいいくらい。 計画通り再建は進んでいる、、、という感じの記事もありましたが。
こういうの。↓。 「70億円の赤字も再建計画通り 新銀行東京の中間決算」 MSN産経ニュース
でも、日経新聞は厳しい!(?) 日経新聞でしたかねぇ~、東京都が追加出資した400億円は、すでに 棄損(←こっち? 毀損もありますが、、、)してると報道したのは?
それで、石原都知事が、記者会見のときに、「400億を棄損したなどと 誤報もいいとこだ!」とお怒りでしたが。
まっ、そのせいか、中間決算の発表のときも、石原銀行の人は、「400 億は棄損してませんから」と言ってましたよねぇ~。(別の記事には そうありましたよ)
>景気後退が進むなか、再建への道筋は一段と不透明になっている。 だそうで、、、。
でしょうねぇ~。(?) う~ん、石原慎太郎先生も、逃げ回ってないで、国会へ行って、頭を 下げて、石原銀行を救済してくださいとお願いしてきたらどうですか ねぇ~、、、?
都民が全部、かぶるんでしょうか、損害を、、、。 損失、いくらになるんでしょう?
あれですか、12000円の麻生マネーをもらったら、石原銀行に預金に 行きますか。 あ~、それだと、損失になってしまいますか。(預金保護されますか) じゃあ、タンス預金して、石原銀行破たんに備えますか!
----------------------------------------------------------------
「朝日新聞の9月中間、最終赤字103億円 広告不振で初の赤字に」
朝日新聞社が21日発表した2008年9月中間連結決算は、営業損益が5 億円の赤字(前年同期は74億円の黒字)になった。販売部数の減少や 広告収入の落ち込みなど新聞事業の不振が響いた。テレビ朝日株の売 却損などで44億円の損失を計上し、最終損益も103億円の赤字(同47 億円の黒字)だった。
同社が中間決算で営業赤字や最終赤字になるのは、中間決算の公表 を始めた00年9月以降初めて。売上高は4.4%減の2698億円だった。 2008年11月21日 Nikkei Digital Media, Inc. All rights reserved.
石原銀行の報道してる場合じゃないですよ(?)朝日新聞も赤字じゃ ないですか!(?)
ニューヨークタイムズも、赤字でしたか、何か報道されましたよねぇ。 う~ん、新聞業界、あきまへんなぁ~。(?)
しかし、これ、 >販売部数の減少や広告収入の落ち込みなど新聞事業の不振が響いた などと言ってますが、ほんとは、デリバティブの失敗とかで大損こい てたのを隠してたら、笑いますよねぇ~。
どうでしょう、投資の失敗で赤字というのと、本業の新聞事業で赤字 というのと、どっちが深刻? なんか、本業が不振という方が深刻なような、、、。
まっ、石原銀行に負けないよう、がんばってください。(?)
テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済
|
民主党に塩を送る会 |
「自民・若手24人が2次補正提出要請…反麻生の震源地に?」
自民党の塩崎恭久・元官房長官、茂木敏充・前行政改革相、渡辺喜 美・元行革相ら中堅・若手議員24人が21日、「速やかな政策実現 を求める有志議員の会」を結成した。
同会の代表者が、河村官房長官に対し、2008年度第2次補正予 算案を今国会に提出するよう申し入れたが、麻生首相は通常国会に提 出を先送りする方針だ。同会のメンバーには麻生首相と距離を置く議 員が多く、「反麻生」の震源地となる可能性も指摘されている。
国会内で申し入れに訪れた塩崎氏らに対し、河村官房長官は「(申 し入れを)反麻生とか、そういう風に見る人も出てくるので、利用さ れないよう、気を付けましょう」とクギを刺した。これに対し、塩崎 氏は「今の危機を突破したいという思いから来ました」と答え、政局 絡みとの見方を否定した。
有志議員の会は、塩崎氏が中心となって呼び掛け、20日夜に世耕 弘成、田村耕太郎両参院議員、上川陽子、平井卓也両衆院議員ら10 人以上が集まり、準備会合を開いた。
首相や党執行部が2次補正案への今国会提出は見送り、来年1月召 集の通常国会で処理する方針をとるのは、今国会に提出しても、民主 党の攻勢で立ち往生しかねないとの判断からだ。
この点について同会は、「年内成立の担保を民主党から得るよう、 自民党執行部が努力をすべきだ」と主張するなど、執行部とは見解を 異にしている。官房長官への申し入れ後、渡辺氏は「首相自身が『政 局よりも政策』と言った。解散もせず、政策も先送りするのか」と執 行部の方針を強く批判した。メンバーの一人は「次は郵政民営化見直 し反対を訴えていく」と述べ、今後も積極的に発言していく姿勢を強 調した。
公明党幹部は21日、記者団に「麻生政権の屋台骨がぐらぐらして 公明党が必死に支えているのに、自民党の中から屋台骨を壊そうとし ているのは許せない」と不快感を示した。自民党内では「目立ちたい だけ」「2次補正の今国会提出を主張する民主党を利する結果になり かねない」と冷めた見方も多い。 (2008年11月22日01時39分 読売新聞)
「速やかな政策実現を求める有志議員の会」が、麻生首相はしないと 言ってる2次補正の国会提出を、やるべきだと官房長官に申し入れた そうですが。
「速やかな政策実現を求める有志議員の会」という名前、長いです よねぇ~? 山本一太は、誘われなかったんでしょうか、、、? いやぁ~、もし参加してたら、会の名称を、「チーム・なんとか」 とか、「J.」とか、そんなのにするのでは?
>塩崎恭久・元官房長官、茂木敏充・前行政改革相、渡辺喜美・元行 >革相ら中堅・若手議員24人 でしょ、それから、 >世耕弘成、田村耕太郎両参院議員、上川陽子、平井卓也両衆院議員 >ら10人以上が集まり、準備会合を開いた だそうで。
やっぱり、山本一太、選考に漏れた? 呼んでもらえなかった、、、?
いやいや、でも、最後に、 >自民党内では「目立ちたいだけ」「2次補正の今国会提出を主張す >る民主党を利する結果になりかねない」と冷めた見方も多い。 だそうですよ。
これは、山本一太が絡んでますよねぇ~。 山本一太が行動すると、こういう結果になるでしょう、、、?
安倍晋三先生を、自民党最後のホープ、この人でダメなら自民党は終 わりなどと、安倍首相誕生に命をかけるようなことを言ってたのに。 安倍先生がせっかく首相になったのに、郵政民営化の造反組を復党さ せようとすると、そんなことしたら国民の支持を失うと大声で叫んで しまい、結果、国民に、「えっ、そうなの!?」と気付かせてしまっ た。安倍首相凋落のきっかけをつくった。
造反組の復党が決して、安倍内閣支持率を上昇させるわけでないこと は確かなんですが、それを、大声で叫んで回るのは、どうなんでしょ う、、、? 間違ったことをしてるわけじゃないけど、結果、足を引っ張ってる。 それが、山本一太流。
>「民主党を利する結果になりかねない」 となると、山本一太臭が、プンプン?
----------------------------------------------------------------
「民主党:経済対策法案を提出へ 麻生政権揺さぶる狙い」
民主党は23日、麻生太郎首相が08年度第2次補正予算案の今国 会提出を見送ったことを受け、中小企業対策を中心とする経済金融対 策関連法案を参院に提出する方針を固めた。経済対策重視の姿勢を示 すとともに、「政局より政策」としながら、補正予算案を先送りする 麻生政権を揺さぶる狙いがある。
提出するのは、▽中小企業に対する融資条件の公開を金融機関に義 務付け、中小企業に資金が回るようにする「地域金融円滑化法案」▽ 独占禁止法を改正し、大企業による下請け企業への一方的なコスト引 き下げ要求などを抑止する通称「中小企業いじめ防止法案」--の2 法案が柱。既に同党の「次の内閣」会議で了承されており、これらを 軸に関連法案としてとりまとめ、国会情勢を見て提出時期を判断する。
これに関連し、民主党の小沢一郎代表は23日、NHKの報道番組 で、「(首相の経済対策優先の姿勢は)選挙を先送りする口実でしか なかったことになる。中小零細企業にとって年末が一番の危機なのに、 全く無責任だ」と批判し、「私たち自身の経済金融対策の法案を延長 国会に出そうと検討している」と語った。
また小沢氏は同番組で、「年末にかけて失業、倒産がどんどん増え、 麻生さんがいくら延命を図っても逃げおおせる状況じゃなくなる」と 述べ、首相が年末にも衆院を解散せざるを得ない事態に追い込まれる との見方を示した。 毎日新聞 2008年11月24日 2時30分
3段落目、 >民主党の小沢一郎代表は23日、NHKの報道番組で とありますが、「報道番組」? 「日曜討論」という討論番組かと思 ってましたが、、、。(?)
そう、この日、見てましたよ。(全部じゃないですが) 後半の30分が小沢一郎先生で。え~と、麻生首相がどこでしたか、海 外で留守の時に、テレビ出演で、小沢節を語ること語ること。(?)
でも、言いたい放題の30分で、饒舌に語ってましたけど、2回ほど、イ ラっとしてましたよ~。(?)
1つは、麻生首相と小沢先生で、首相にふさわしいのは?という質問 で、麻生首相の方が、圧倒的に勝ってると指摘されたとき、、、。 「いえ、25%もの人が私を支持してくれてるのは、うれしいことです」 などと言ってましたが。 どう見ても、苦しい言い訳だったような、、、。
もう少し、うまい答えを用意しておけばいいのにとも思いますが。 「私は、ルックスもよくないし、しゃべりもヘタだし。人気という点 では、負けてしまっても仕方ないかもしれません。ですけど、人気が あるからといって、首相としていい仕事ができましたか? 安倍首相、福田首相。どうでしたか? 小泉首相は、最後まで人気は高かったですが、今、その小泉構造改革 自体が、どうだったのかと問題となってるわけでしょう? 私も、まっ、ルックスは変えられませんが、しゃべり方とかはね、も っと親しみがもたれるようなものにするよう努めなきゃならんとは、 思ってますがね…」
まぁ~、↑これもどうかと思いますけど、「25%で満足している」と 言い張るよりはいいのでは、、、?
もう1つは、もしも、2次補正が国会に提出されたら、ちゃんと審議し ますか? 審議を行き詰まらせて、解散に持ち込もうとするのでは? と質問されたときですよ。
そんなことはないですよ、もしも提出されたら、審議に協力しますよ。 麻生首相と会談したときも、そう申し上げたんです。 みたいに話してましたが。
ほんとは、解散・総選挙ですよねぇ~、狙いは! ホンネを隠して、いかに逃げ切るかと、冷や汗が出てましたよ。(?)
ここは、ほんとのことを言うべきですよ~! ただし、オブラートに包んで。(?) 「野党ですからねぇ~、政権を目指すのは、当然でしょう。 いついかなるときでも、チャンスがあれば、政権を取ろうと考えるの が野党ですよ。 福田首相のときも、参議院で問責決議を出しましたし。 麻生首相に対しても、同じように臨みますよ。 問題は、それを国民が支持するかどうかじゃないですか。 野党のせいで、有効な経済対策を行えないと国民が判断すれば、野党 の支持はなくなり、抵抗は続かないでしょう。 逆に、そんな経済対策ではダメだ、早く、解散・総選挙しろ!という 国民の声が高まれば、それに従うのが、憲政の常道じゃないですか!」
これで、NHKのインタビュアーも、文句は言えない。(?) かどうかはわかりませんが、まぁ~、麻生首相の留守中に、言いたい 放題の小沢先生。このテレビ出演は、大正解では!?
順番が逆になりましたが、上段の方の、民主党が提出するかもしれな いという「地域金融円滑化法案」「中小企業いじめ防止法案」。 まぁ~、どれだけ役に立つのかわかりませんが、、、。 つうか、そもそも、衆院を通過しないんだから、法律にはならないで しょう? 意味ないような。(?)
あっ、「麻生政権揺さぶる狙い」と見出しにありました。 そういう効果は、バッチリ?
だけど、中小企業としては、資金繰りが苦しいのでは、、、? だったら、麻生首相が出すといって出さない2次補正の中小企業の信用 保証枠拡大。こっちを先に参議院で成立? 通過させたらどうですか。 その方が、麻生政権を揺さぶれると思いますが、、、。(?)
予算は、先に衆議院で審議しないとダメなんですかねぇ~? じゃ、ダメか、、、。(?)
----------------------------------------------------------------
「自民党: すわ倒閣、肩すかし 補正要求の若手・中堅、早くも温度差」
08年度第2次補正予算案の今国会提出を政府に求めた自民党中堅 ・若手議員のグループの間で早くも温度差が目立ち始めた。急先鋒 (せんぽう)の渡辺喜美元行革担当相が麻生内閣の「倒閣運動」と見 られることも辞さない姿勢だが、「今、首相を代えることなんてでき っこない」との現実論も広がる。足並みの乱れを見透かし、党執行部 や派閥領袖は活動の沈静化に乗り出した。
2次補正を要求しているのは、塩崎恭久元官房長官や渡辺氏ら衆参 両院の24議員。渡辺氏は「首相が『政局よりも政策』と言っている のに、何もしないわけにいかない」と麻生太郎首相批判を強め、山本 一太参院議員は早期解散を提唱する。
ただ、メンバーは25日、先送り決定を受け、あからさまな政権批 判を控えた。「支持するわけにもいかないが、ここで批判したら(倒 閣に)完全に振り切れてしまう。悩ましい」(政務官経験者)と自重 したためだ。
一方、津島派の津島雄二会長は同日の党総務会で「敵(民主党)に 塩を送るようなことをするなと注意したが、みなさんもよろしく」と 党幹部らに要請。町村派幹部も同日、グループの動きが過激化しない よう注視することを確認した。
ベテラン議員からは「選挙で苦戦しそうな議員の『売名行為』」と の冷ややかな見方も出ている。 毎日新聞 2008年11月26日 東京朝刊
一番上の、「速やかな政策実現を求める有志議員の会」という長った らしい名前の塩崎恭久先生の会?の続報。
「早くも温度差」だそうで。 え~と、2段落目の最後、 >山本一太参院議員は早期解散を提唱する だそうですよ、、、。
やっぱりいましたか、山本一太!(?) まぁ~、山本一太が中心となってるのなら、党幹部やベテラン議員が 止めるのも聞かず、突っ走るんでしょうけど、今回は、あまり名前も だしてもらえないほどですからねぇ~、たいした活動はしてないんで しょう、会の中で、、、。(?)
まっ、自民党がこんな時期に(弱ってるときに)山本一太を中心とす るような会をつくったら、どうなるか、わかったもんじゃないですか らねぇ~。(?)
う~ん、この塩崎恭久先生の会は、次回の自民党総裁選で、塩崎恭久 先生の推薦人となる人の名簿ですか、、、。 つうか、「速やかな政策実現を求める有志議員の会」には、誰が入っ てるのか、名前がわからないんですけど、、、。
>ベテラン議員からは「選挙で苦戦しそうな議員の『売名行為』」と >の冷ややかな見方も出ている といわれるくらいなんですから、名前が出ないと売名行為にならない のでは?!
塩崎恭久先生や渡辺喜美先生くらいじゃないですか、名前が出てる のは、、、。あと、山本一太と。(?)
あれぇ~、でもそうなると、次の自民党総裁選で、推薦人を探す時、 この会のメンバーは、塩崎恭久先生にするんですかねぇ~、それとも 山本一太、、、?
そりゃ~、総裁になれそうな人ですか。 って、それ、どっち? それはもう、いわなくても、、、。(?)
----------------------------------------------------------------
09税・財政:財政審「埋蔵金」容認 「健全化」なし崩し
◇「景気最優先」路線追認、歳出圧力に警鐘不十分
財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の09年度予算編成に向け た建議(意見書)は「世界的な金融・経済の大混乱」を理由に、麻生 政権の「景気対策最優先」の方針を追認する内容となった。政府・与 党内では景気悪化に乗じて公共事業削減や社会保障費圧縮など小泉政 権以来の歳出抑制路線の撤回を求める声も噴出。財政再建の旗振り役 の財政審さえ歳出圧力に十分な警鐘を鳴らせなかったことで、財政健 全化路線がなし崩しになる懸念が強まった。
「景気対策は重要だが、効果がはっきりしない財政出動は財政悪化 を招くだけ」。建議を決定した26日の財政審の会合では、先進国中 最悪の財政事情の中、景気対策と選挙対策が混在する政府・与党の追 加経済対策に苦言を呈する声も出た。ある委員は「2兆円の定額給付 金は政策目的がはっきりせず不適切だ」とより直接的なバラマキ批判 も展開した。
しかし、建議は「対策の効果の厳格な検証が必要なことは言うまで もない」と書いただけで、足元の景気対策と財政健全化路線の折り合 いをどう付けるかという最重要のテーマに踏み込まなかった。
景気後退で危ぶまれる政府の基礎的財政収支(プライマリーバラン ス)の黒字化の11年度達成目標。財政審はこれまで目標達成を「財 政再建の一里塚」とこだわってきただけに、今回の建議が注目された が、「取り組みを怠ってはならない」としただけ。西室泰三会長は会 見で「世界経済情勢が見通せない中、既存の目標を守るとしか言えな い」と説明したが、政府・与党内では事実上、努力目標に格下げされ た。それが歳出削減のタガを緩めさせているだけに、財政審の対応は 不十分といわざるを得ない。建議は特別会計の埋蔵金活用も容認した が、定額給付金に象徴されるように、政府・与党の体のいい財源づく りに利用されている印象もあり、「物分かりが良過ぎる」財政審の姿 勢が財政規律の緩みに拍車を掛ける恐れがある。
◇「赤字国債隠し」の声
財政審は建議で、政府が追加経済対策や09年度予算の歳出の財源 に財政投融資特別会計(財投特会)の積立金(埋蔵金)を流用するこ とに“お墨付き ”を与えた。景気悪化に伴う「臨時・特例措置」と 言うが、過去の借金返済に充てる原則を曲げ、歳出拡大に流用するこ とは事実上、赤字国債増発と同じだ。
追加経済対策の裏づけとなる08年度第2次補正予算の編成では、 総額2兆円の定額給付金などの財政支出(計5兆円)の財源の手当て が必要。赤字国債増発への批判を避けたい政府・与党は、財投特会の 積立金に目を付けた。財投特会は、国が財投債発行で調達した資金を、 政府系金融機関などに事業資金として貸し出している。貸出金利が財 投債の金利を上回れば、その差が収益となる仕組み。特別会計法は金 利急変時の損失に備え、財投特会に総資産の5%までの積立金保有を 求め、5%を上回る分は、国債償還に充てることも定めている。
政府は同法を改正し、2次補正の財源に積立金を使う。08年度に 国債償還に充てる予定だった5%を上回る部分(2・6兆円)に加え、 一時的に積立金の水準を5%以下に落とす措置も使って計4兆円前後 を流用。さらに、09年度予算では基礎年金の国庫負担割合の2分の 1への引き上げの財源(年間2・5兆円)も積立金を一時流用する方 針だが、市場では「赤字国債隠しに過ぎない」との批判も強い。 毎日新聞 2008年11月27日 東京朝刊
長い記事ですなぁ~、、、。
財政制度等審議会(財務相の諮問機関)が、建議(意見書)を出した ということですが、 >財政健全化路線がなし崩しになる懸念が強まった。 だとか、、、。
3段落目、 >足元の景気対策と財政健全化路線の折り合いをどう付けるかという >最重要のテーマに踏み込まなかった ということで。
ついこの前は、どこでしたか、同じように、「それは政治家の方で 決めてください」というような、何かの会の記事もありましたよ ねぇ~。(?) 神野直彦教授の名前も出てたかと。 ↑「政府税調」でしたか、ウィキペディアによると、、、。
プライマリーバランスの黒字化も、2011年度というのは、「努力目標 に格下げ」だとか、、、。
う~ん、こうして、ずるずると、財政悪化の道を歩むことになるん ですかねぇ~、、、。恐ろしいことで。(?)
いやいや、この長~い記事を載せたのは、上の方の塩崎恭久先生の 会? 「速やかな政策実現を求める有志議員の会」が、ほんとうに 売名行為でないのなら、こっちにも反対の意思を示してほしいです よねぇ~。
ただ、埋蔵金うんぬんとありますが、埋蔵金問題で浮かぶのは、中 川秀直先生ですが、、、。塩崎恭久先生は、どうするんでしょう? まぁ~、財務相の諮問機関という財政制度等審議会に乗り込むわけ にもいかないでしょうけど、、、。 でも、自民党の部会なんかで、「2011年度達成を崩すなぁ~!」と 叫んでくるとか。
いやちょっと、話が全然変わるんですけど、、、。(?) アメリカの金融危機ですが、日本では、日銀がゼロ金利政策をとった りして、国民の預金金利を銀行がかすめ取るようなことを何年もやっ てましたが、、、。
アメリカの消費者というか預金者は、こんなこと、許さないのでは? (アメリカ人は、あんまり預金しないから、平気ですかねぇ~? そんなことないか、、、。)
日本では、10年もかけて、失われた10年といわれながらも、時間をか けて再建してきましたが、ゼロ金利とかできないとなると、アメリカ では、倒産する銀行や企業が増えるのでは、、、?
でも、そうした方が、早く底(経済の底)に着いた方が、早く回復に 向かうかも? もしもそうなるとですよ、、、。
今、ブッシュ大統領が、規制ばかり強めるのは間違いだ~!と言って るのは、こんな危機をつくっておいて、何を言ってるんだ!?という 感じで受け取られてますが(まっ、私だけかもしれませんが)、早く 回復したりしたら、、、? それが正しかったなぁ~となるのでは?
そうして、また、規制緩和(撤廃)に向かうんですかねぇ~? で、また、バブル崩壊と、、、? 歴史は繰り返す?
テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済
|
医師の常識を問う |
首相「医者は社会的常識欠落した人多い」 会議後に謝罪 2008年11月19日22時45分
麻生首相は19日の全国知事会議で、地方の医師確保策についての 見解を問われ、「自分が病院を経営しているから言うわけじゃないけ れど、大変ですよ。はっきり言って社会的常識がかなり欠落している 人が多い」と語った。
首相はさらに「(医師不足が)これだけ激しくなってくれば、責任 はお宅ら(医師)の話ではないですかと。しかも『医者の数を減らせ 減らせ、多すぎる』と言ったのはどなたでした、という話を党として も激しく申しあげた記憶がある」と続けた。その上で、医師不足の一 因とされる臨床研修制度の見直しなどに取り組む考えを示した。
首相は会議後、記者団に発言の真意を問われ、「まともなお医者さ んが不快な思いしたっていうんであれば、申し訳ありません」と謝罪 した。首相の地元・福岡県飯塚市には、親族が経営する麻生グループ 傘下の飯塚病院がある。
首相の発言に対し、日本医師会の中川俊男常任理事は記者会見で 「信じられない。総理がそんなことを言うとは思えない」と語った。 日本医師会の政治団体「日本医師連盟」は自民党の支持団体。ただで さえ、診療報酬などをめぐり両者の距離が広がっていると指摘される だけに、党内には総選挙への影響を危惧(きぐ)する声も出ている。 (朝日新聞 http://www.asahi.com/)
麻生首相の「3失言」? まぁ~、3つじゃないかも、、、。
それにしても、最近の麻生首相は、ちと、かわいそうというか、つい てないのでは、、、?
APECの国際会議に出席し、華々しく外交手腕を発揮したかと思ったら、 そのころ日本国内では、小泉毅容疑者の話でもちきり。 麻生首相の話題というと、漢字を読み間違えただの、失言が多いだの、 「政局より政策」と言ってたのに、2次補正予算案を国会に提出しない のは、なぜだ!?とか、思いっきり批判されてましたよ、、、。
この記事でも、医者の悪口を言ったと報じられてますが。 私の周りには医者はいませんが、まぁ~、社会的常識といったものは ともかく、変わった人は多いのでは、医者には?
というのは、ほんの数時間前まで、人体を切り刻んでいたんですよ。 そしが夕刻、帰宅して、肉料理なんか、「うまい、うまい」と食べら れますか、普通の人間に?
まっ、訓練なのか資質なのか、そういうのを平然とやってのけるんで すから、相当変わってるといわれても仕方ないのでは? それは、むしろ褒め言葉と受け取ってほしいものです。(?)
>「しかも『医者の数を減らせ減らせ、多すぎる』と言ったのはどな >たでした、という話を党としても激しく申しあげた記憶がある」 という麻生首相ですが。
そうですよねぇ~、医者が多いから数を減らせといったのは、医者で しょう? 医者が反対するのに厚労省が無理やり減らしたのではない でしょう?
「政官業」という、自民党と医師会と厚労省が一緒になって、医師の 数を減らしてきたんじゃないですか!?
でもまぁ、自民党にとったら、医師会は、有力な支援団体でしょうか ら、医師の悪口を言うなんてのは、民主党の支持団体の教師の悪口を 小沢さんが言ってるようなものですか。 許されないですよねぇ~?
やっぱり、解散・総選挙を先送りしたのは、正しかった? 自民党と医師会との関係修復には、時間がかかるでしょうから。(?) あれっ、解散・総選挙やってれば、医師の悪口言うこともなかった ですかねぇ~?
----------------------------------------------------------------
郵政会社の株売却、首相「凍結を」 株安受け見直し 2008年11月19日21時40分
麻生首相は19日、記者団に対し、10年度から始まる郵政会社の 株式売却について、株価が下落している現状を踏まえ、「凍結した方 がいい」と明言した。民主、社民、国民新の3党が提出し、参院では 可決された株式売却凍結法案の与野党による修正論議が加速する可能 性もでてきた。
株式売却の対象となるのは、持ち株会社「日本郵政株式会社」と 「ゆうちょ銀行」「かんぽ生命」の金融2社。日本郵政の株はすべて を政府が保有し、他の2社の株は日本郵政が保有している。株式売却 は小泉元首相が進めた郵政民営化の柱となるものだ。
首相は「こんな株が下がっている時にしゃにむに売らなくちゃいけ ないって、そんなアホな話があるか。株は高くなった時に売るのが当 たり前」と述べた。昨年12月に民主、社民、国民新各党の賛成で参 院で可決された株式売却凍結法案は衆院に送付され、自民党内に同調 する動きが出ている。
首相は「国営化は違う」として、民営化そのものの見直しは否定し たが、「民間になった会社がもうかるような制度に、もう一回考え直 す必要がある」とも指摘。郵政民営化法が定める3年ごとの見直しを 念頭に業務のあり方を見直す考えも示した。 (朝日新聞 http://www.asahi.com/)
麻生首相の凍結発言? ↓、こういってますねぇ~、、、。
首相VS記者団:医師の友人は「波長の合わねぇのが多い」 11月19日午後6時17分~
>Q そうすると現時点では凍結すべきだと? >A ええ、凍結した方がいいでしょうね。 と、言っちゃってますねぇ~。
「今は安いから売らない。高くなってから売る」というのと「凍結」 とは、意味が違いますよねぇ~。テレビで誰かも言ってましたよ。
それに、株の売却は2010年度からはじまるというんだから、2年後は、 株が安いか高いか(まぁ、安いでしょうけど)わかりませんよ。(?) 凍結してしまったら、「株が上がった、さぁ~、売れ!」という時に すぐに売れないじゃないですか、、、。
郵政株凍結発言については、下の下にも、記事がありますので。
しかしまぁ~、こうも、失言が続くと、、、。 また、支持率が落ちますかねぇ~、、、? そうだ、人気回復策として、首相のぶら下がり取材のとき、わざと間 違えて言葉を言って、「ん?」と記者が首をかしげた時に、「○○だ よ~、今のは」とジョークを言ってみては、、、?
いやぁ~、どうでしょう、こういう人気が落ち目のときに、そういう ことをやると裏目に出て、ほんとうに間違ったのに、ジョークだと言 ってごまかそうとしたと報道されるかも、、、?
----------------------------------------------------------------
「2次補正予算案、通常国会冒頭へ先送り 政府・与党方針」 2008年11月20日20時51分
政府・与党は、定額給付金など追加の景気対策を盛り込む第2次補 正予算案を今国会には提出せず、来年1月早々に召集される通常国会 冒頭で処理する方針を固めた。麻生首相が25日に表明する。ただし、 補給支援特別措置法と金融機能強化法の各改正案を成立させるため、 30日までの臨時国会の会期は延長する。延長幅は今後、政府・与党 で調整する。
民主党の小沢代表は17日の首相との会談で、首相が「政局より政 策」を理由に「11月総選挙」を見送ったことを踏まえ、2次補正の 今国会提出を強く迫った。小沢氏が2次補正の審議に協力する姿勢を 示したことから、首相側は今国会提出に含みを残してきたが、2次補 正を巡る与野党の攻防が年末年始の衆院解散につながることを懸念す る与党内では、提出先送り論が大勢で、首相も受け入れた。
首相は19日夜、都内のホテルで自民党の細田博之幹事長、大島理 森国会対策委員長と会談。2次補正を今国会に提出しても民主党が早 期採決に応じる保証がないことから、今国会提出を見送る方向で調整 することとした。
細田氏は20日、都内での会合で「年内は予算編成、税制の議論を して、年明けに補正予算や本予算、税制改正案、関連する法案を一気 に片づける」と表明。公明党の北側一雄幹事長も同日の党中央幹事会 で「仮に(臨時国会が)延長されたとしても、2次補正は行わない」 と明言。その後の記者会見で「通常国会を早期に召集して、冒頭に提 出していく考えだ」と強調した。
首相がアジア太平洋経済協力会議(APEC)から帰国する25日 に与党幹部と改めて協議し、正式に表明する。
これにより、民主党が態度を硬化させるのは必至。参院で審議中の 補給支援特措法と金融機能強化法の各改正案の会期内採決は困難な情 勢で、政府・与党は憲法上、参院で否決されたとみなされる「60日 ルール」を適用して衆院で再可決することを視野に、会期の延長幅を 検討する。
特措法改正案の再可決ができる12月下旬までいったん延長し、さ らに再延長を検討する案が有力視されるが、最初から金融機能強化法 改正案の再可決ができる1月上旬まで延長する案もある。 (朝日新聞 http://www.asahi.com/)
>政府・与党は、定額給付金など追加の景気対策を盛り込む第2次補 >正予算案を今国会には提出せず、来年1月早々に召集される通常国 >会冒頭で処理する方針を固めた。麻生首相が25日に表明する と報じる朝日新聞ですが。
ピタリ的中? まっ、誤報にならなくてよかったのでは? 徹ちゃん(橋下徹・大阪 府知事)に「廃業しろ~!」といわれてしまいますからねぇ~。(?)
いやいや、それにしても、 >2次補正を巡る与野党の攻防が年末年始の衆院解散につながること >を懸念する与党内では、提出先送り論が大勢で、首相も受け入れた。 というんですけど、、、。
2次補正を巡る与野党の攻防というのは、年明けの国会でも、起こる のでは、、、? それが、解散・総選挙の引き金になる危険は、年末年始と同じように ありますよねぇ~?
それなのに、2次補正を臨時国会には提出しないというのは、「政局 より政策」といってた麻生首相の首を絞めることになるような、、、?
「政局より政策」といっていたのは、政局を避けたいから、政策に逃 げていたと気付かれるのでは!? 新しい「逃避先」が必要ですかねぇ~、、、?
金融危機を名目にするのは? いや、金融危機があるから、経済対策が必要なんでしょう。だったら、 早く2次補正を審議すべきですよねぇ~。
そう、「外交の麻生」と誰が言ったのか知りませんが、そう言われて るのなら、外交で行きましょう。 12月には、日本で、日中韓首脳会議があるんですよねぇ~。 1月は、まぁ、お正月気分で乗り切ってと。(?) 2月くらいには、G20の金融首脳会議を日本で開いたらどうでしょう。
う~ん、フランスのサルコジ大統領が、そうはさせてくれませんか。 麻生首相、かわいそう、、、。(?) とことん、ついてない?
----------------------------------------------------------------
自民:首相批判が噴出 相次ぐ「朝令暮改」発言受け
道路特定財源や医師批判など麻生太郎首相の一連の発言を受け、自 民党内で20日、首相批判が噴出した。首相は補足説明や謝罪で収拾 を図ったが、「朝令暮改」の印象はぬぐえず、かえって発言の軽さが 浮かび上がった。緊急経済対策や税制改正など懸案が山積する中、首 相の求心力低下は避けられそうにない。
「トップの発言がすべてではない」「官房長官を説明に呼べ」。2 0日午前の自民党道路調査会は、道路特定財源の一般財源化に伴い1 兆円を地方交付税化するとの麻生太郎首相の方針を巡って紛糾した。 会合後、山本有二調査会長は記者団に「交付税を交付金と読んだらつ じつまが合う」と語り、最近「読み間違え」が目立つ首相を皮肉った。
郵政民営化に関連し、首相が「株式売却を凍結する」と表明したこ とも自民党内に波紋を広げた。中川秀直元幹事長は、町村派の会合で 「発言には誤解を招く点が多々ある。訂正していただきたい」と改め て批判。自民党は今後の国民新党との折衝でも「凍結」はのまない方 針だっただけに、政調幹部は「信じられない発言。首相の周辺はどう いう調整をしているんだ」(政調幹部)と声を荒らげた。
こうした中、首相の発言は20日も迷走。道路特定財源の一般財源 化を巡っては、昼に首相官邸で記者団に「地方が自由に使えるなら何 でもいい」と述べ、地方交付税の形式にこだわらない姿勢へと、あっ さり軌道修正。しかし夜に記者から「軌道修正したのでは」と問われ ると、「どこが」と否定し、「地方が一番使いやすい方法は何だ」と 逆質問。記者が「地方交付税も一つの選択肢だと思う」と答えると、 「それが答えだ」と語り、再び地方交付税を軸に検討する意向を示し た。
一方、郵政の株式売却凍結については「安い時には売らないという 話をしただけ」と一般論でかわした。
党内の首相批判が収束する気配はなく、山崎拓前副総裁は山崎派の 会合で「いったん発言した以上は、その方針でやらないと党内抗争を 引き起こしかねない。綸言(りんげん)汗のごとしだ」と腰の定まら ない首相を批判した。
河村建夫官房長官は記者会見で「旺盛なサービス精神で勇み足をし たのかなと思う。ある意味では個性だが、一国の首相として、できる だけ慎重にやっていただくに越したことはない」と釈明したが、党内 の批判は首相を支える側近にも向かい始めている。 毎日新聞 2008年11月20日 22時24分(最終更新 11月21日2時01分)
まずは、「朝令暮改」。これは、有名ですよねぇ~。(?) >朝に政令を下して夕方それを改めかえること。 >命令や方針がたえず改められてあてにならないこと。 >朝改暮変。(広辞苑) ↑中国の故事成語だそうですよ。
それから、「綸言(りんげん)汗のごとし」という山拓の言葉。 「綸言汗の如し」と書くようですが。 >出た汗が体内に戻らないように、君主の言葉は一度発せられたら、 >取り消すことができないということ。 ↑だそうで。
「羊頭狗肉」って、何でしたっけ? 前に誰か言ってたような。 まっ、いいか。
>緊急経済対策や税制改正など懸案が山積する中、首相の求心力低下 >は避けられそうにない といわれてますが。
求心力の低下ねぇ~、、、。う~ん、麻生首相、かわいそう、、、。(?) 山本有二調査会長に中川秀直元幹事長。山拓も? そして、記者まで? まっ、記者は麻生首相の敵でも味方でもないでしょうけど。(?) 次々と、麻生首相を批判するようなことを言い出しましたか、、、。
こうなったら! 逆切れしてみては!? 「いったい、誰のために、こんなに苦労してると思ってるんだ!?」 と逆切れ。
今、解散・総選挙をしたのでは、勝てない。政権を失うかもしれない というから、先送りして、そのせいで、こうして窮してるのに、、、。 それを、何だ!? 自民党議員の議席を守るために苦労してるんだぞ! 負けてもいいのなら、いつでも、解散してやる!
と、ぶち切れてみては、、、?
でも、それを言うと、最初に思ったほど支持率がなかったのも、このと ころ次々と失態を積み重ねてるのも、みんな麻生首相じゃないか!? と返り討ちにあう?
う~ん、麻生首相、なんか、かわいそう、、、。(?)
テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済
|
過激な発言は国を滅ぼす? |
国歌:斉唱時「起立、国として指導」 塩谷文科相が必要性強調
入学・卒業式の国歌斉唱時に起立せず、神奈川県内の教職員らが氏 名など個人情報の消去などを求めて横浜地裁に提訴したことに関連し、 塩谷立文部科学相は18日の閣議後会見で「国歌斉唱時に起立するの は国際的にも常識。それが理解されていないのなら、国として何らか の指導をする必要がある」と述べた。新学習指導要領では、起立につ いての規定はなく、波紋を呼びそうだ。
また、塩谷文科相は「(教職員が起立するかしないか)バラバラな 対応があるのならば把握しなければならない」として、全国的な調査 の必要性を訴えた。指導は、教職員と児童生徒の両方を対象とすべき だとした上で、「『起立して(歌うよう指導する)』と書かなければ ならないのかなとも思う。どこにも書かれていない」と述べ、指導要 領改定も示唆した。 毎日新聞 2008年11月18日 東京夕刊
塩谷立先生 清和会の人が文科相になると、よくこういうことを言い出しますよ ねぇ~。(?)
>全国的な調査の必要性を訴えた だそうですが、確か、この前は、森喜朗先生の発言が、もっともな点 もある、調べてみたいとか言ってましたが、、、。 まっ、調べることをたくさんできそうですなぁ~。(?)
>「国歌斉唱時に起立するのは国際的にも常識。それが理解されていな >いのなら、国として何らかの指導をする必要がある」 だそうですが、、、。
「国歌斉唱時に起立するのは国際的にも常識」というんですが、それ は、日本でも常識でしょう?
う~んと、たとえば何がいいですかねぇ~、、、。 2002年でしたか、日韓共催のワールドカップ。
このとき、日本で行われたすべての試合も世界に中継されてたと思い ますが。 両チームの選手が、子供と手をつないで入場し、メインスタンドに向 かって1列に並んで、国歌演奏があるでしょう。
そのとき、スタジアムのスタンドでは、日本人は、誰も起立してなか ったんですか? そんなシーンが放映されたら、世界から不思議に思われたでしょうけ ど、私、スタジアムに行ってなかったのでわかりませんが、みんな起 立してたでしょう?
ボクシングの試合の中継でも、試合前の国歌演奏か斉唱のときは、会 場のお客さんは、起立してるのでは、、、?
そうだ、甲子園の高校野球の開会式の中継でも、国歌演奏のときは、 スタンドのお客さんに向かって、「ご起立ください」といわれたら、 お客さんは、みんな立つのでは?
そりゃ~、一部には立ってない人もいるかもしれませんけど、国歌斉 唱時に起立するかしないか、どっちが日本の常識かといわれたら、起 立する方が常識でしょう。
これは、私はむしろ、「日本人の特性」の問題ととらえた方がいいと も思いますが、、、。 こういう笑い話があるでしょう。出典はわかりませんが、テレビでタ レントが言ってたのを聞いたことがありますが。
タイタニック号が沈没するときに、救命ボートの数が足りないので、 女性と子供だけ乗せることになった。それを男性乗客にいわなければ ならないとき、どう伝えるか、、、。
イギリス人男性には、紳士の国では、男性は残ります。 アメリカ人男性には、あなたは残れば、ヒーローになれます。 ドイツ人男性には、規則ですからと伝える。 そして、日本人男性には、「みんな残りますから」と。
つまり、国歌斉唱のとき、「ご起立ください」といわれ、回りが立っ たら、自分も立つのが日本人でしょう。 それが、日本人の常識かと、、、。(?)
そういう日本人の特性を、今どうこういうつもりはないですが、問題 は、「指導要領の改定も考えなきゃならん!」と言い出す文科相は、 どうなのよ?ということだと思いますよ、、、。
自民党のウェブサイトからリンクされてる、 「あきれた教育現場の実態」 ↑ここに、「過激な性教育が日本を滅ぼす!」ということが書いてあ るかと思ったんですが、ないようで、、、。 ちなみに、自民党のサイトは、今だに、総裁選のことが出てますよ。
新・国民の油断 「ジェンダーフリー」「過激な性教育」が日本を亡ぼす
↑西尾幹二先生、八木秀次先生、両巨匠の著作ですが、残念、「絶版 または重版未定」ですねぇ~。まっ、お近くの図書館でどうぞ。(?)
本の内容には、、、 >「区別は差別」という考えのもと、男らしさ・女らしさ、そして性差 >の解消まで目論むジェンダーフリー思想。「性の自己決定」を主張し、 >小・中学生にフリーセックスを推奨する「過激な性教育」。…~ ↑まだ続きますが、出だしだけ。
まぁ、ジェンダーフリーはともかく(?)過激な性教育が日本を亡ぼ すということですが、、、。 ↓、この記事をどうぞ。
----------------------------------------------------------------
「HIV:感染者1万人突破 7~9月は過去最多」
厚生労働省のエイズ動向委員会は19日、国内のHIV(エイズウ イルス)感染者が累計で1万人を超えたと発表した。新規感染のペー スは右肩上がりに増えており、厚労省は「先進諸国が横ばいの中で日 本の感染率上昇は目立っており、啓発が遅れている」と警戒を強めて いる。
厚労省によると、7~9月に報告があった新規感染者は294人で、 四半期ベースでは過去最多。血液製剤で感染した薬害被害者を除く感 染者は累計で1万247人(男性8305人、女性1942人)に達 した。85年の最初の感染報告から5000人突破までは17年かか ったが、ここ数年でペースが急激に上がり、03年1月以降の5年9 カ月で5107人の感染者が見つかった。
感染ルートの大半は性的接触で、特に若年男性の同性間の性的接触 による感染が増えている。感染者の居住地は東京が約3分の1で突出 している。エイズを発症した患者の累計は4790人、薬害以外の死 亡者累計は864人。 毎日新聞 2008年11月19日 20時48分(最終更新 11月19日23時23分)
HIV感染者が増えて、「先進諸国が横ばいの中で日本の感染率上昇は 目立っており、啓発が遅れている」と厚労省が言うほどですよ、、、。
「過激な性教育」といわれると、「過激な」という点で、そういうの はおかしいでしょうけど、ちゃんとした性教育が行われてるのかとい うと、「啓発が遅れている」というんでしょう。まともな性教育は、 行われてないんじゃないですか、、、?
過激な性教育が日本を亡ぼすぞぉ~!と叫ぶ人がいる一方で、先進国 では異常なほどのHIV感染率が上昇している国が、日本なんですが。 いったい、どうしたらいいんでしょう、、、?
文科相は、いろんなことを「調べてみなきゃならん」というんですか ら、忙しいのはわかりますが(?)、ほんとに日本の将来のことを考 えてるのなら、HIV感染の予防の啓発活動も、調べてみては、、、?
え~と、話を元に戻して、国歌:斉唱時「起立、国として指導」とい うことですが、あんまりやり過ぎると、↓こういうことになるのでは?
----------------------------------------------------------------
国旗・国歌「強制でないのが望ましい」天皇陛下が園遊会で
天皇陛下は28日の園遊会の席上、東京都教育委員を務める棋士の 米長邦雄さん(61)から「日本中の学校で国旗を掲げ、国歌を斉唱 させることが私の仕事でございます」と話しかけられた際、「やはり、 強制になるということではないことが望ましい」と述べた。
米長さんは「もうもちろんそう、本当に素晴らしいお言葉をいただ き、ありがとうございました」と答えた。
天皇が国旗・国歌問題に言及するのは異例だ。
陛下の発言について、宮内庁の羽毛田信吾次長は園遊会後、発言の 趣旨を確認したとしたうえで「陛下の趣旨は、自発的に掲げる、ある いは歌うということが好ましいと言われたのだと思います」と説明。 さらに「国旗・国歌法制定時の『強制しようとするものではない』と の首相答弁に沿っており、政策や政治に踏み込んだものではない」と 述べた。
「日の丸・君が代」をめぐっては、長年教育現場で対立が続いてき た。東京都教委は昨秋、都立校の式典での「日の丸・君が代」の取り 扱いを細かに規定し、職務命令に従わない教職員を大量に処分。99 年に教育委員に就任した米長さんは、こうした方針を推進する発言を 繰り返してきた。 2004年10月29日←たぶん。 (朝日新聞 http://www.asahi.com/)←たぶん。
石原慎太郎・東京都知事から教育委員に任命された将棋の米長邦雄先 生ですが、調子に乗って(?)天皇陛下に、「国旗・国歌を敬わない ヤツらや、グイグイ締め上げてやりますよ~!」といったら、(実際 には、そうはいってませんが、、、)、天皇陛下は、「いやいや、そ こまでやると、強制だぁ~!とマスコミがうるさいですから」と、た しなめられたという話。(?)
文科相も、こういうことになるのでは、、、?
最後の段落、 >職務命令に従わない教職員を大量に処分 とありますが。
慎ちゃん(石原慎太郎・東京都知事)は、職務命令をつくって教職員 に「国旗を掲げろ~!国歌を歌え~!」と強制していったんですが。 この前、裁判所からも、「ちょっとやり過ぎでは?」という判決も出 てましたが、、、。
あれですよねぇ~、話がずれますが。 徹ちゃん(橋下徹・大阪府知事)は、職務命令でグイグイ締め上げる のではなく、「クソ教育委員会」とクソ呼ばわりしたり、「みなさん、 こういう教師が学校で暴れてるんですよ。どうですか?!」と、過激 な発言で府民を味方にして、従わせようとしてるようですが、、、。(?)
でも、過激な発言も、相手が弁護士だと、裁判を起こされて、負けて ますからねぇ~、、、。 これも、あまり過激になると、まずいですか。
慎ちゃんは、発言では、裁判で負けてませんねぇ~。 この辺は、作家という経歴を生かしてますか。(?)
塩谷文科相の話に戻りますが、↓。
----------------------------------------------------------------
「暴力行為5年連続増 いじめ4割減」 2008年11月21日
文部科学省が20日発表した07年度の問題行動調査で、県内の公 立の小中高校と特別支援学校でのいじめは計381件で前年度(計6 64件)より約4割減る一方で、生徒間や教師などへの暴力行為は5 年連続で増えて95件に上ることがわかった。
県内の調査対象は公立の小中高校と特別支援学校の計469校。い じめの内容は、「ひやかしや悪口、脅し文句など」が47・5%で半 数近くを占め、次いで「仲間はずれや集団無視」が14・8%、「ぶ つかられたり、遊ぶふりをしてたたかれたりする」が13%と続いた。
またインターネットやメールなどを使ったいじめも25件(前年比 3件減)あり、内訳は小学校2件、中学校9件、高校14件。悪口な どの中傷や「無視しよう」という相談などが多かったという。
県内の国立、私立校を合わせたいじめの総数も404件で前年度よ り284件減り、1千人当たりの発生数も2・8件で全国の7・1件 を大きく下回った。県教委学校政策課は「各学校に配置しているスク ールカウンセラーや相談員らの取り組みの効果が上がってきている」 と分析した。
一方で、公立学校の暴力行為の件数は、前年度より13件増えて9 5件に。1千人当たりの発生数は0・74件(全国3・77件)だっ た。生徒間暴力62件(10件増)と対教師暴力16件(7件増)で 増加が目立った。
要因として、同課は、今回調査から養護教諭や相談員を対教師暴力 の対象に含むようになり、軽微な行為も拾い上げるようになったと指 摘。その上で、「本来0件が理想。県の大きな課題としてとらえ、家 庭や地域との連携を深めていきたい」としている。
また、病気や経済的な理由以外で年に30日以上欠席した不登校の 生徒は、小学校で139人、中学校で797人、高校(全日制)で2 89人、同(定時制)で93人いた。高校生は減ったが、小中学生は 増加傾向にあるという。 マイタウン宮崎 (朝日新聞 http://www.asahi.com/)
宮崎版ですか。いじめは減ったけど、暴力行為は増えたそうで。
「国歌斉唱時は起立せよ!」という調査も結構ですけど、いじめや 暴力行為も、しっかりした対策をお願いしますよ。 って、こっちは、すでに調査はあるようですが。
しかし、またまた話がずれますが、、、。 「仲間はずれや集団無視」ですか。 >「無視しよう」という相談などが多かった >インターネットやメールなどを使ったいじめも25件 とか。
あれじゃないですか。 「あいつを無視しよう」などとなったら、、、。 「よ~し見てろよ」と復讐ですよ。(?)
インターネットやメールを使ってるのなら、別のクラスや学年に、同 じように「あいつを無視しよう」というターゲットをつくるんですよ。 そして、無視されるようにして、その被害にあってる者同士でつるむ んですよ!
これで、どんなに無視されても、「無視仲間」がいるんだから、さび しくないでしょう、、、?
それから、もっと陰湿に復讐? 最初に「アイツを無視しよう」と言い出したヤツを徹底的に調べ上げ て、見つけ出すんです。 そして、学校裏サイトに、「あいつが最初に無視しようと言い出した んだ。こんなこと、人間として恥ずかしくないのか!?」と、そいつ の行為を非難するんです。
まぁ~、もし、自分がいじめられたら、こうやって復讐しようなどと 考えてる人間、また、ほんとに、そういう復讐ができる人間は、そも そも、いじめられないでしょうかねぇ~、、、。(?) いじめる側になる可能性の方が高いかも。(?)
神奈川県教委の話に戻りますが、その前に、、、。↓。
----------------------------------------------------------------
【正論】日本大学教授・百地章 空幕長更迭と「思想信条の自由」 「表現の自由」については、立場上、一定の制限を受けてもやむをえ ない。しかし「思想・信条の自由」となれば別である。
≪村山談話は「踏み絵」か≫ 思想・信条の自由とは、国民がいかなる思想・信条を抱こうとも内 心にとどまるかぎりは絶対に自由であり、国は国民に対して特定の思 想を強制したり、禁止したりしてはならないこと、思想・信条による 差別を行ってはならないこと、さらに無理やり思想を表明させたりし てはならないこと(沈黙の自由)を意味する。とすれば、野党やマス メディアが幕僚長にふさわしくないとして田母神氏の思想そのものを 批判したり、防衛省が隊員に対し防衛監察の名のもとに「思想調査」 を行ったりするのは、憲法違反の疑いがある。
産経新聞の「正論」ですが、前回の八木秀次先生に続いてまた、おか しなところを発見!(?)
田母神・前空幕長の「日本は侵略国ではない」論文問題で、「表現の 自由がなければ、北朝鮮並みだ~!」などというのは、おかしいだろ うという論調は、その通りというんですが。 >「思想・信条の自由」となれば別である だそうで。
まっ、それはいいんですが、2ぺージ目ですか、失礼、1ページしかあ りませんねぇ、下の方です、上に引用した部分。
>国民がいかなる思想・信条を抱こうとも内心にとどまるかぎりは絶対 >に自由であり というのは、その通り。 田母神・前空幕長は、論文にしたから、問題にされたんでしょう。 それは、表現の自由の問題となって、「一定の制限を受けてもやむを えない」と教授も問題なしと認めてます。
ちょっと下に飛んで、 >とすれば、野党やマスメディアが幕僚長にふさわしくないとして田母 >神氏の思想そのものを批判したり~するのは、憲法違反の疑いがある というんですが。
その上にある、 >国は国民に対して特定の思想を強制したり、禁止したりしてはならな >いこと、思想・信条による差別を行ってはならないこと というところを、よ~く読んでください。 「国は」となってるでしょ。 野党やマスコミは、国じゃないですよ。
野党やマスコミが田母神氏の思想を批判しようと、それは自由ですよ。 国じゃないんですから。
そして、野党やマスコミも、田母神氏に、その思想を変えろ!とは言 ってないでしょ? すべてのマスコミをチェックしてるわけじゃない ですけど、それは間違った歴史観だ~!と批判したところはあっても 田母神氏に、その歴史観を正せ!といってるマスコミはないと思いま すけど。間違ったものを信じる、間違った思想を持つ自由は、認めて ると思いますよ。北朝鮮じゃありませんから。(?)
そして、↓。 >防衛省が隊員に対し防衛監察の名のもとに「思想調査」を行ったり >するのは、憲法違反の疑いがある
↑ここは、神奈川県の教育委員会にいってほしいですよねぇ~。(?) ↓、神奈川のもともとの問題ですが。 神奈川県教委が、不起立の調査の名のもとに「思想調査」を行ったり すれば、憲法違反の疑いがある、となるのでは!?
これを聞いたら、神奈川県の教師は喜ぶのでは?
----------------------------------------------------------------
国歌不起立:県教委、教諭の氏名収集 法廷で是非 教職員ら消去求め提訴 /神奈川
国歌斉唱の際に起立しない県立高校教職員らの氏名など個人情報を 県教育委員会が収集している問題で17日、教職員ら18人が情報消 去などを求めて提訴に踏み切った。「不起立」の是非を個人情報保護 の観点から争う裁判が横浜地裁で始まる。
訴えたのは県立高校や養護学校の教職員。支援者らと共に約20人 が午後1時ごろ、横断幕を掲げて地裁へ。提訴後に近くの弁護士会館 で会見し、高校教諭の外山喜久男・原告団長(59)は「個人情報保 護条例と二つの諮問機関を無視し(教職員らに対する県教委の)指導 も強化されている。違法状態を止めるのは私たちしかいないと、裁判 に臨んだ」と決意を語った。
岡田尚弁護団長は「君が代に対する考え方がベースの裁判だが、行 政の個人情報取り扱いに警鐘をならしたい」と狙いを説明。思想・信 条や宗教、人種といった保護の必要性が高い「センシティブ情報」の 取り扱いを禁止する条例は全国的にも少なく、弁護団は「県は先進的 な条例を自ら損じた」と批判した。
原告らは会見後、県教委を訪れ「問題の発端」だとして、国歌斉唱 時の起立を求める教育長通知(04年)の撤回などを求めた。
この問題では、県個人情報保護審査会が07年10月「条例が取り 扱いを禁止する思想・信条に関する個人情報に当たる」と答申し、今 年1月の県情報保護審議会答申も条例違反との見解を示した。県教委 は07年度入学式までの情報は破棄したが、07年度卒業式以降も氏 名収集を続けている。
県教委は「訴状が届いていないのでコメントできない」とのコメン トを出したが、毎日新聞の取材に対し「手続き上の問題はなく(起立 指導に従ったかどうかの)服務情報は指導に必要だ」と反論している。 毎日新聞 2008年11月18日 地方版
上の教授によると、憲法違反の疑いがあるとなりそうですが、こちら の裁判は、県教委が「不起立」の教職員の氏名を集めるのは、 >思想・信条や宗教、人種といった保護の必要性が高い「センシティ >ブ情報」の取り扱いを禁止する条例 に違反するという訴えですが。
塩谷立文科相が、いくら、指導要領を定めても、それを調べるのは、 神奈川県の条例に違反するとなると、お手上げでは、、、?
まぁ~、そうなるのかどうか、裁判の結果を待ちましょう。
しかし、神奈川県は、どんな条例をつくってるんでしょうね~、、、。 これですか、、、。 「神奈川県個人情報保護条例」 第6条 実施機関は、次に掲げる事項に関する個人情報を取り扱って はならない。ただし、…(中略)… この限りでない。 (1) 思想、信条及び宗教 (2) 人種及び民族 (3) 犯罪歴 (4) 社会的差別の原因となる社会的身分
ったく、余計なものをつくったもんだ。(?) いやいや、う~ん、どうなるんでしょう、、、?
テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済
|
平沼赳夫先生の遅すぎた抵抗? |
「偽装認知の危険あり」 国籍法改正案に反対の議連結成 2008.11.17 22:14
未婚の日本人の父と外国人の母の間に生まれ、出生後に認知された 子が日本国籍を取得する際、その要件から「婚姻」を外すことを柱と した国籍法改正案に反対する有志議員が17日、「国籍法改正案を検 証する会合に賛同する議員の会」(発起人代表・平沼赳夫元経済産業 相)を結成した。この改正案は偽装認知による国籍売買を招く恐れが あるとして、18日の衆院法務委員会での採決の延期を求めることを 決議した。
現行国籍法で、出生後の認知のための要件となっている「父母の婚 姻」は、6月に最高裁判決で違憲とされた。このため、政府は改正案 を今月4日に閣議決定。自民、民主両党の合意により、18日の衆院 本会議で可決される見通しだ。
会合には議員本人14人を含む38人が出席。平沼氏が「男性が証 拠もなく認知をすると日本国籍が獲得できる、むちゃくちゃな歯止め のない法律だ」と指摘した。出席者からDNA鑑定義務化や偽装認知 の罰則強化を求める声が相次いだ。
だが、自民党の村田吉隆国対筆頭副委員長は17日の記者会見で 「自民党として党内手続きで了承している。(反対論は)トゥー・レ イト(遅すぎる)だ」と応じない考えを示した。 Copyright 2008 The Sankei Shimbun & Sankei Digital
そういえば、最高裁の違憲判決、出てましたねぇ~。 いよいよ、その国籍法が改正されるそうで。 んが、異を唱えてる人もいるようですよ、、、。(?)
「偽装認知」ですか。 また、食品偽装ですか、、、? って、それは、「偽装ミンチ」!?
「国籍法改正案を検証する会合に賛同する議員の会」という、やたら 長い名前の会を平沼赳夫先生がつくったそうで。 >DNA鑑定義務化や偽装認知の罰則強化を求める声が相次いだ ということですが。
罰則強化はいいでしょうけど、DNA鑑定の義務化は、どうでしょう? 怪しい人だけDNA鑑定というのも変だし、全員に義務化となると、、、。 民法の300日問題でも、DNA鑑定でわかるんだから、夫(元夫ですか) でないと戸籍に書いてくれ~という要求を断れなくなるような。(?)
保守のみなさんは、300日問題では、DNA鑑定の導入には、あまり乗り 気でなかったような、、、。(?) ここでだけ、DNA鑑定だぁ~!と叫ぶのも、どうかと思いますけど。
偽装認知と判明したら、日本国籍をはく奪するというか、取り消せ ばいいのでは? そう、簡単な話ではないんですかねぇ~、、、。
そもそも、どういう改正案なの?とググルと、↓。 阿比留瑠比記者の記事を発見。 国籍法改正案審議入り 不正認知横行の懸念も
国会図書館によるとドイツでは1998年、父親の認知と母親の同 意だけで国籍を取得できるようにしたが、これが悪用された。滞在許 可期限が切れた外国人女性が、ドイツ国籍のホームレスにカネを払い、 自分の子供を認知してもらってドイツ国籍を取得させ、それにより、 自分のドイツ滞在も可能にする-などの事例がみられた。
このため今年3月、父子間に社会的・家族的関係がないのに認知に よって子や母親の入国・滞在が認められているケースに限り、認知無 効を求める権利が、管轄官庁に与えられた。
ふ~ん、そんなこともありましたか、、、。
う~ん、「認知」は、他人の子は、認知できませんよねぇ。 「養子」は、他人の子でも、自分の子供として育てたいということで しょうけど、認知は、自分の子であると認めるわけだから、すでに、 誰かの子として登録というか届け出がされてる子は、認知できないで すよねぇ~、、、。
このドイツのケースで、外国人女性が、ドイツに入国する前に外国人 男性との間に生まれた子をドイツに連れて来たのであれば、登録して あるのでは、、、?(まぁ、父親不詳で登録かもしれませんが) それを認知はできないですよねぇ。
で、ドイツで出産したのなら、ドイツ人男性との間の子なのでは? だったら、ホームレスの子でなくても、ドイツ人男性の子であれば、 ドイツ国籍を取得しても、いいのでは、、、?
いやぁ~、ドイツにいる間に、外国人女性が外国人男性との間に子供 を生んで、未登録という場合は、「偽装認知」できますか。 (未登録というか未届けですか。出身の大使館に届けるんですかねぇ)
少子化なんだから、生んで、しっかり育ててもらえばいいのでは?
>自分の子供を認知してもらってドイツ国籍を取得させ、それにより、 >自分のドイツ滞在も可能にする というんですが。
滞在期間が過ぎて不法残留になってるなら、ドイツ国籍を持つ子供 がいようと、外国人女性を、強制送還すればいいのでは、、、? 「この子は、ドイツ国籍だから、ドイツに置いていく、、、」とは言 わないでしょう、、、?
国籍法改正とは関係なく、日本でも、どこかの国出身の両親に、国外 退去(だか、強制送還だか)の処分が出て、子供がいて、中学生でし たか、その子供も日本を去らなければならないのはかわいそうでは!? と問題になってますよねぇ~。
国籍法を改正しなくても、海外で妊娠した女性が日本にやってきて、 ホームレスに出産前に認知してもらえば、生まれてくる子供は、日本 国籍ですよねぇ~。(生まれる前の認知ですよ。生まれてからだと、 結婚が要件になりますけど。)
なんだから、そう、問題になるほどの数に登るとも思えないんですけ どねぇ~、偽装認知が、、、。(?)
つうか、アメリカは、父親はおろか母親がどこの国の人でも、アメリ カで出生した赤ちゃんは、アメリカ国籍が取得できるでしょう? そっちに合わせれば、偽装でもなんでもないような、、、。(?)
----------------------------------------------------------------
「国籍法と労基法、両改正案が衆院通過」 2008年11月19日0時3分
国籍法改正案と、労働基準法改正案の与野党修正案が18日、衆院 本会議で可決され、参院に送られた。母親が外国人で、結婚していな い日本人の父親から出生後に認知された「婚外子」が日本国籍を取得 できるようにする国籍法改正案は全会一致で可決。時間外労働に対す る賃金割増率を引き上げる労基法改正案は共産、社民両党が反対した。
参院はこの日、2次補正予算案をめぐる与野党の攻防で審議が止ま ったが、両改正案は民主党が採決を留保する法案の対象外のため、3 0日までの会期内に参院で可決・成立する見通しだ。 (朝日新聞 http://www.asahi.com/)
あれっ、衆院本会議で、「国籍法改正案は全会一致で可決」だそうで。
上の記事では、平沼赳夫先生の会? もう少し国籍法改正を慎重にし たら?という平沼赳夫先生が代表発起人を務める会が、反対してたの では、、、?
11/30までに「参院で可決・成立する見通し」だそうですよ。 平沼赳夫先生、ピンチ!(?)
しかしまぁ~、国交相のときに、「日本はずいぶん内向きな、単一民 族といいますか」とか言って、辞任した中山成彬先生。 「内向きな」と言ってたんですか、「偏狭な」といったのかと思って ましたが、、、。(?)
まっ、中山成彬先生が、平沼赳夫先生の会にはいってるのかどうかわ かりませんが、「偏狭なのは、中山成彬先生では?」という気もしま すが。(?)
テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済
|
サルコジには負けないぞ~! |
【金融危機】 首相特使に豊田氏追加 アジア担当 G20日本開催へ地ならし 2008.11.17 21:45
政府は17日、金融危機への対応を強化するため豊田正和前経済産 業審議官を内閣官房参与に任命した。鹿取克章東南アジア諸国連合 (ASEAN)担当大使とともに首相特使としてアジア地域を主に担 当させる。麻生太郎首相には、20カ国・地域(G20)の首脳が集 まる緊急首脳会合(金融サミット)の第2回会合を日本で開催する目 標があり、実現のために中国やインドなどアジアのG20との連携を 強化することが必要だと判断した。
河村建夫官房長官は17日の記者会見で「アジア各国との協調、情 報が極めて大事だという首相の考えに基づいている」と説明した。
内閣官房参与にはこれまで、「日本を含めた金融の中心国」(財務 省筋)である米英両国との連携を深めるねらいから、オバマ次期米大 統領の経済顧問であるボルカー元連邦準備制度理事会(FRB)議長 との関係が深い行天豊雄元大蔵省財務官と、前駐英大使の野上義二元 外務事務次官が起用されている。
ワシントンでの第1回会合を仕掛けたフランスのサルコジ大統領が、 早くもロンドンを次回開催地に挙げているため、「アジアの『G20』 の一致結束を図る重要性が出てきた」(政府関係者)という。 Copyright 2008 The Sankei Shimbun & Sankei Digital
「20カ国・地域(G20)の首脳が集まる緊急首脳会合(金融サミ ット)の第2回会合」といってますけど、来年の4月までに開催とか。
ですけど、第2回となると、「緊急首脳会合」と、緊急とも言ってら れないのでは? たいした問題じゃないですが。(誰も問題にしないと思いますが。)
>豊田正和前経済産業審議官を内閣官房参与に任命した ということですが。
なんか、「内閣官房参与に任命」などと聞くと、安倍元総理が、北朝 鮮の拉致問題対策に、誰々を任命とか、よくやってたような。 教育問題とか、内閣機能の強化とか。 そんな名目で、何人も任命してたような、、、。 役に立ったのかどうかわかりませんが。(?)
福田前総理は、、、? 何にもやってなかったような? いえ、そんなことはないでしょう。ちゃんとやってたんでしょうけど、 思い出せないだけ、、、。(?)
ふ~ん、麻生首相、このG20会合の第2回を日本で開きたいと狙ってる そうですが。
そういえば、第1回も、はじめ日本で開こうという話もあったような? 忙しい各国の首脳のみなさんを集めるんだから、東京じゃなく、成田 に飛んで来てもらって、そこで会合を開けばいいんじゃないか。 そんな話を誰か、テレビでしてましたけど、、、。(?)
麻生首相、ぬかよろこび? アメリカで開くことになりましたが。 「で、2回目こそは日本で!」 と張り切ってるんでしょうかねぇ~。(?)
でも、来年の4月までにということで、まだ先がありそうですけど、 「行天豊雄元大蔵省財務官、野上義二元外務事務次官」を、米英の 対策のために内閣官房参与にしたときに、アジアの対策も、やって おくべきだったのでは!?
第1回会合の前に、フランスは、イギリスやドイツの首脳と何度も会 合を重ねてたでしょう。 まぁ~、ドイツがケツだから? お金を出す案は決まらなかったみた いですけど。銀行が倒産したときに備えて、預金者の預金を全額保護 にしようかとか、話してたころですよ、、、。 「アジア各国との協調、情報が極めて大事」というのなら、そのころ から、アジア重視のシフトをとっておくべきだったかと。
そのころは、アメリカ・イギリスの対策に熱心に取り組んで、、、。 アジアは忘れてた? このときに、中国、韓国、インドなんかに特使を派遣してればねぇ~ 「第2回会合は東京で来年4月に開催」と決めて、第1回会合が閉会と なったかもしれませんよ~、、、。(?) まっ、わかりませんけど。
しかし、あれは、いくらでしたっけ、麻生首相がIMFに大盤振る舞い してましたよねぇ~、、、。1000億円? いやっ、「兆」の単位を 見たような、、、? ↓ >国際通貨基金(IMF)による新興国向け融資を後押しするため、 >日本が外貨準備から最大1000億ドル(約10兆円)を融資する ↑毎日新聞にありましたが。
1000億ドル=10兆円。 すげっ!
「外貨準備」って、国民のお金じゃないんですかねぇ~、、、? 議会の承認も必要なく、麻生首相の独断で、ポンと出せるお金なん でしょうか、、、?
「外貨準備」 ↑ウィキペディアには、こうありますが、、、。 途中、といってもかなり最初の方で、何を言ってるんだかわからなく なりましたが。(?)
最後の脚注のすぐ上のあたり、「国際貢献の手段としては有効かもし れない」とありますが、どうなんでしょうねぇ~? まぁ、とりあえず、この外貨準備、「埋蔵金」のようですよ。(?)
しかしまぁ~、埋蔵金を10兆円も使って、来年4月の第2回会合が日本 で開かれなかったら、麻生政権も終わりますよねぇ~? というわけではないでしょうけど。 その前に、麻生政権が、来年4月まで持つのかどうか。その方が、問 題かも!?
まっ、豊田正和・内閣官房参与には、がんばってもらいましょう! サルコジ大統領の悪口を言いふらしてくるとか、、、? そういう問題じゃないですか。
テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済
|
国も地方も無駄遣い? |
「06年度の社会保障給付費、過去最高の89兆円」
国立社会保障・人口問題研究所は18日、2006年度の年金、医 療、介護などの社会保障給付費は総額89兆1098億円で、国民1 人当たりの給付費は69万7400円だったと発表した。
統計を取り始めた1950年度以降、給付費総額は毎年度増え続け ており、今回も過去最高を更新した。しかし、対前年度の伸び率は1 ・5%で、過去3番目に低い水準となった。
給付費の伸びが抑制された要因は、06年に実施された診療報酬の マイナス改定で、給付費のうち医療分野の対前年度伸び率が微減した ことなどが挙げられる。 (2008年11月18日22時59分 読売新聞)
社会保障給付費が89兆円だそうで、、、。 えっえっえっ。よく、このままいくと、何年後には、何10兆円になる とか、そういう数字は出てきますが、これは、2006年度。おととしで すか。
87兆円、、、? あれぇ~、でも、国の予算は、80兆円くらいで、税 収は50兆円、足りない分は、借金という財政状況だったはずですが。 87兆円も社会保障給付に使ったら、その他の、国家公務員の給料や防 衛費や公共事業なんかは、どうなるんでしょう、、、?
あ~、なるほど、社会保障によると、一般会計だけじゃなく、特別会 計も入ってますか、「社会保障給付」には。 国が社会保障にいくらいくら使ったといっても、健康保険とか、雇用 保険とか、国民が保険料を払ってる分もありますよねぇ~。
それで、89兆円という数字も可能なのでは、、、? 地方の分もはいってますか、、、。
毎年発表されてますよねぇ~、この社会保障給付費? う~ん、毎年、社会保障給付費には、特別会計も入ってるのか~と驚 いてるんですかねぇ、私は、、、?
まぁ~、次回からは、国民が保険料として支払ってる分も一緒に発表 してほしいものです。(?)
給付費の総額は増えてるものの、 >対前年度の伸び率は1・5%で、過去3番目に低い水準となった。 だそうで。 >06年に実施された診療報酬のマイナス改定で、給付費のうち医療分 >野の対前年度伸び率が微減した のが理由だとか。
診療報酬のマイナス改定ですか。小泉構造改革の成果ですなぁ~。(?) 社会保障費の伸びを2200億円削ると、がんばってましたから。(?) おかげで、「医療崩壊かっ!?」などといわれてますが、、、。
いやぁ~、崩壊するのは、変化に対応できないからですよねぇ? 純ちゃん(小泉純一郎・元総理)は言ってたじゃないですか。 「強いから生き残るのではない。変化に対応したものだけが生き残る」 とか、ダーウィンの法則を語ってたでしょう。
「社会保障費削減の時代」となれば、それに対応した制度をつくらな くちゃ! そういう制度をつくれたところだけ、生き残れるのでは!?
フィリピン人の医師にベトナム人の看護師に、MRIやCTの機械は、イン ド製とか。でも、その代り治療費は3割安い。 そんな病院もいいのでは、、、?
まぁ、今の法律ではできないでしょうけど、小泉構造改革を突き詰め ると、そうなるのでは?
まっ、ここでは、医療というか社会保障費が問題になってますが、農 業も、規制の点では、崩壊? とはいいませんが、危険な状態にある のでは、、、? さて、農家は生き残れるんでしょうかねぇ~?
----------------------------------------------------------------
「道路整備費、総額示さず 中期計画で国交省方針」 2008年11月18日2時31分
国土交通省は、年末の公表に向け策定を進めている「道路整備中期 計画」に、事業費を盛り込まない方針を固めた。道路特定財源の一般 財源化に伴い、「示す必要がなくなった」というのが理由だ。ただ、 金額を示さないことで、巨大道路事業への批判をかわす狙いもありそ うだ。
政府は昨年末、08年度から10年間で最大59兆円の道路整備を 行う中期計画を公表。しかし、年明けの通常国会で、道路特定財源の 無駄遣いが次々判明。計画策定の根拠となっていた「交通需要推計」 もデータが古く、需要が過大だと批判を受けた。このため当時の福田 首相は計画を5年間に短縮したうえで年末までに作り直すよう指示し ていた。
金子国交相は12日の衆院国土交通委員会で「今度は数字は入らな い」と発言。自民党側も、14日の党道路調査会で山本有二会長が 「今回の計画は事業費より、基幹道路(を造るの)か、生活道を造る のか、何をするかの方が重要だ」とし、事業費にはこだわらない方針 を表明した。
これまで中期計画に事業費を盛り込んできたのは、5年ごとに期限 が切れる道路特定財源の暫定税率を維持する目的が強かった。「事業 費がこれだけかかるので暫定税率の維持が必要」とアピールする狙い だ。だが、09年度から道路特定財源を一般財源化する方針が閣議で 決まり、道路整備と財源の関連は希薄になった。暫定税率維持の理由 を将来の道路事業費に求める必要性がなくなったと判断した。
国交省は、河川や港湾などの他の公共事業についても5年ごとの事 業計画を作っているが、いずれも事業費は示していない。特定財源が 無くなることで、道路も他の公共事業と同じ扱いになる。
今後の道路事業費は年度ごとの予算編成で決定される。ただ、中期 的な総事業費が示されないことで事業費の巨額さや無駄を検証しにく くなる。また道路特定財源が中長期的にどれぐらい余り、医療や福祉 に回せるかも見通しにくくなる。 (朝日新聞 http://www.asahi.com/)
ふ~ん、国交省の「道路整備中期計画」に事業費の総額を示さない方 針とか。
と聞くと、「手抜きか!?」と思いますけど(?)道路特定財源が廃 止され一般財源化されるので、河川や港湾などの公共事業と同じ扱い にするという話のようで。
しかしまぁ~、福田首相(当時)が「一般財源化する」と言ってまし たが、ほんとにできるの?と心配してましたが、、、。 自民党の道路族が抵抗して、ひっくり返すとか。 そんなことを期待? じゃなくて、そう心配してたんですが。
国土交通省が、一般財源化を前提に中期計画を立ててるんだから、も う、そういう心配はないんですかねぇ~、、、。
それにしても、4段落目を見てくださいよ! >「事業費がこれだけかかるので暫定税率の維持が必要」とアピール >する狙い それで、 >道路整備と財源の関連は希薄になった。暫定税率維持の理由を将来 >の道路事業費に求める必要性がなくなった ということですよ、、、。
小沢一郎・民主党代表が、昨日(11/23・日)NHKの「日曜討論」に出 てましたが。 その中で、「各省の予算の配分は、ここ10年で、ほとんど変わってな いんだ~!」と力説してましたが。 今の制度を前提に考えてるから、「財源を示せ!」「そんなお金どこ にある!?」となるんですが、予算の組み方をがらりと変えます。そ うすれば、お金はあるんです~! そんなことをいってましたが、、、。
「事業費がこれだけかかるので暫定税率の維持が必要」とアピールし ていたというのは、まさに、格好の例では!?
それにしても、この記事の最後。 >また道路特定財源が中長期的にどれぐらい余り、医療や福祉に回せ >るかも見通しにくくなる と朝日新聞は書いてますが、、、。
道路特定財源はなくなるといってるのに、「道路特定財源が中長期的 にどれぐらい余り…」などというのは、変でしょう? つまり、道路特定財源がいくらあるから、それで道路をつくろうとい う発想ではなくなるということですよ。
「必要な道路はつくる」といってるんですから、どれが必要かは、地 方にお金を渡して、地方が判断すればいいことですよ。
宮崎県のそのまんま知事が「そんなことをされたら、道路のためとい ってもらってたお金が確保できるかどうか心配!」などと言って、道 路特定財源の廃止に抵抗して、民主党と論戦してましたが。 自民党の福田首相が、「道路特定財源は廃止する!」と言ってしまい ましたからねぇ~、必死で自民党の味方をしてたのに、裏切られた?
たとえば、酒税がいくらあるからといって、それが、どれだけ、医療 や福祉に回ったかとか、気にしないでしょう? 地方交付税に、酒税の32%が回ることになってますが。 地方へ回った残りは、どうなったか。 お金に色はついてないといいますけど、税金にも色は着いてないから わからないのでは、、、?
まぁ~、そのまんま知事は、「裏切られた~」と思ってるかもしれま せんが(?)国交省は、「暫定税率の維持が必要」とアピールする必 要はない、と変化に素早く対応してますよ!
そのまんま知事も、早く変化に対応した方がいいのでは、、、? つうか、どう変化するか、それを見通した方がいいのでは!? それができず、今の制度を維持しようと必死に抵抗しても、 「♪虚しいだけ…」 ↑レミオロメン ♪粉雪←YOUTUBE
>金額を示さないことで、巨大道路事業への批判をかわす狙いもあり >そうだ と朝日新聞は、国交省を批判してますが。
まぁ、徹ちゃん(橋下徹・大阪府知事)にいわせると、「朝日新聞は 他人の悪口ばかり言ってる」そうですが、国交省のいいところも指摘 してあげてくださいよ。(?)
「道路特定財源は廃止する」といわれたら、それにいち早く対応して るじゃないですか!? (それが、国民にどれだけメリットをもたらすかはわかりませんけど)
----------------------------------------------------------------
雇用・能力開発機構は「存続」 厚労省が「解体」に抵抗 2008.11.19 23:00
厚生労働省は19日に開かれた政府の「行政減量・効率化有識者会 議」で、所管する独立行政法人、雇用・能力開発機構を縮小させる案 を提示、あくまでも存続させる方針を明らかにした。福田前内閣や有 識者会議が決めていた「解体」の方針とは相反する内容となった。
会議で提示された厚労省案は「効果的な組織として出直しを図る」 と存続を表明。職業訓練指導員を養成する「職業能力開発大学校」や 失業者の再就職支援を行う「職業能力開発促進センター」については、 業務の見直しや統廃合をしつつも引き続き開発機構が担い、「私のし ごと館」は「存廃を検討中」とする内容だった。 Copyright 2008 The Sankei Shimbun & Sankei Digital
いやいや、ビックリ! 政府の「行政減量・効率化有識者会議」が、福田政権の決めた「解体」 に反する内容を決めたのかと思いましたよ~。
そうではなくて、政府の「行政減量・効率化有識者会議」に、厚労省 が、雇用・能力開発機構の存続を提示したということのようで、、、。
まぁ~、厚労省は、抵抗するでしょう、、、。 でも、政府の「行政減量・効率化有識者会議」というくらいで、政府 の会議なんですから、厚労省の抵抗を排して、「解体!」と決めれば いいのでは!?
まっ、そう決められるのかどうか、わかりませんけど、、、。(?)
「独立行政法人」ですか。 う~ん、国交省や農水省の出先機関を地方に移譲するとか、その問題 が注目されてましたが、そういえば、独立行政法人の問題もありまし たねぇ~。(?)
そうそう、せっかく、公務員制度改革を、うまくちょろまかして、役 人のための天下りあっせん機関をつくっても、肝心の独立行政法人が なくなってたら、天下りできなくなりますもんねぇ~。そりゃ~、抵 抗しますよ。(?)
さて、麻生内閣、毅然とした態度? しっかり「解体!」といえるん でしょうかねぇ~、、、?
----------------------------------------------------------------
「都道府県議の政務調査費返還が2・4倍に…領収書義務化で」
都道府県議会で議員や各会派に支給された2007年度の政務調査 費のうち、使われないまま返還された額が前年度比2・4倍の5億5 516万円に上ったことが、読売新聞社の調査でわかった。
返還額は交付総額の4・3%に当たる。車のローン返済や飲食代な ど不適切な流用が判明して批判が高まり、領収書添付を義務付ける議 会が増えたことなどが背景にある。
各都道府県議会事務局への取材を集計したところ、07年度は前年 度の計2億3024万円から3億2492万円増えた。返還は茨城、 沖縄を除く45都道府県であり、うち35都道府県が前年度より増え た。返還額は、前年度の5倍に膨らんだ大阪の5650万円が最多で、 埼玉の5336万円、兵庫の5228万円と続く。06年度まで全額 を使い切っていた福岡でも、1690万円が返還された。
07年度から収支報告に領収書添付を義務づけた8府県のうち、岐 阜を除く7府県で返還額が増加。7府県の増加分が全体の増加分の4 割を占めた。
07年度末までに領収書添付を義務化したのは17道府県に上り、 07年度の返還率が10%を超えた6府県のうち5府県を占めた。さ らに28都県議会が08年度以降に導入する見通しで、残る2県も検 討中だ。
不正流用分の返還を求める住民監査請求も相次いでいる。06年度 分の監査で7500万円が目的外支出と認定された京都は、07年度 分の返還額が全国4位の4494万円だった。
法政大・広瀬克哉教授(自治体学)「政務調査をまじめにやってい なかったためで、議員は徹底して正さなければならない。ただし、議 員活動には必要な経費。説明を尽くし、有権者が妥当性を判断する体 制にしたい」 (2008年11月18日03時07分 読売新聞)
あらまっ、都道府県議会の政務調査費に領収書を義務化したら、使わ ずに返還される額が増えたとか。
それって、どうなんでしょう、相当いいかげんに使ってたということ でしょうかねぇ~、、、?
最近、自治体の裏金が問題になってますが。 12の道府県でしたか、会計検査院が調べたら、12全部に怪しい支出が あったとか、、、。
そして、この記事の議会でしょう、、、。 官僚の天下りだとか、国の出先機関との二重行政とか、批判してます が、他人(ひと)のことばかり言ってられないのでは!?
え~と、5段落目。 すでに、領収書添付の義務化したのが、17道府県。 これからというのが、28都県。 検討中が2県。
ということで、検討中の2件が実施すれば、すべての都道府県議会で 義務化となりますか。結構なことで。(?)
この記事ですけど、、、。 >28都県議会が08年度以降に導入する見通し というところ。
「07年度末までに領収書添付を義務化したのは…」とあるから、 次は、「08年度以降」となるのは自然なようですが、、、。
ですけど、2008年度といったら、今年でしょう? 今年導入なら、「見通し」ではないでしょう。 導入済みなのでは?
いやいや、というのはですねぇ~、、、。(?) 今年、議会で導入を決めたといってもですねぇ~、たとえば、10月 の議会で決めても、今年から実施ととすると、5月の領収書を持っ てない議員もいるのでは?
不正な利用をしてたというわけでなくても、領収書をもらわなかっ たとか、領収書をどこにやったかわからないとか、保存してない議 員も、いそうでしょう? そういう人は困りますよねぇ~。
だから、今年、議決するときは、来年度から導入として、それで、 「しっかり領収書をもらって、提出してくださいね」となるんでし ょう。
「28都県議会」となってる一つ、都議会は、こう決めてますよ。 東京都政務調査費の交付に関する条例を改正しました 「この改正された条例は、平成21年4月1日から施行されます」。
「1円以上のすべての支出について領収書等の添付を義務付け」 だそうで。エライ!(?) 決めたのは、「平成20年第3回定例会」。
今年決めて、来年度から実施というんだから、まだ実施されてない ので、「見通し」でいいでしょうけど、、、。
じゃあ、2008年度から導入となると、2007年度末までに決めてない とまずいでしょう? それは、「07年度末までに領収書添付を義務化」に入るのでは? 入らないですか、決めただけで、まだ実施してないと、、、。
だったら、2007年度末までに決めて、2008年度から導入してるのは 「08年度以降」となるでしょうけど、「見通し」とはならないで すよねぇ~? すでに導入済みでしょ?
それとも、2008年度中に決める予定で、2008年度中に実施する自治 体があるんでしょうか、、、? それなら、見通しとなるでしょうけど、、、。 そんな自治体、あるの?
テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済
|
田母神学校の桜井よしこ先生 |
「前空幕長論文問題:集団投稿の経緯、防衛監察に着手」
田母神(たもがみ)俊雄・前航空幕僚長が政府見解を逸脱した文書 を応募した懸賞論文に、航空自衛官97人が応募していた問題で、防 衛相直轄の防衛監察本部が、多数の自衛官が投稿した経緯を調べる監 察に着手したことがわかった。
関係者によると、今回の監察では、航空幕僚監部が全国の部隊に懸 賞論文を紹介し、投稿を促した経緯や、第6航空団(石川県)が、教 育の一環で作成した幹部論文62件をまとめて応募した流れ、法令順 守の状況を、空自とは別の独立した立場で調べる。論文の中身は監察 の対象外という。 毎日新聞 2008年11月15日 東京夕刊
ほぉ~、田母神論文問題、ついに、防衛監察本部が調査に乗り出しま したか。
って、防衛監察本部って、どんなところ、、、? 防衛相の直属ということですけど、いわゆる制服組?背広組?
でも、それを調べて、どうするんでしょうねぇ~? 前空幕長は、すでに、空幕長を解任されて、空将の定年に従って、定 年退職。6000万円の退職金をもらって、「生活が苦しいので使わせて いただく」ということでしょう、、、。 それで、「一件落着」というのが、麻生政権の方針では?
まぁ~、そうはいっても、「文民統制」もあるでしょうから、とりあ えず調べてみようということですかねぇ~。(?)
まっ、これだけの自衛官が、懸賞論文に自衛隊の許可もなく応募でき たんだから、「言論の自由」は十分保障されてますよ! 北朝鮮とは、えらい違いです。(?)
----------------------------------------------------------------
米軍、史上初の女性大将が誕生 国防長官「歴史に残る功績」
米軍史上初の女性大将に14日、アン・ダンウッディ陸軍中将(55) が正式に昇進した。陸軍資材軍団司令官として、世界各国に駐留する 兵士の兵たんや資材調達の指揮に当たる。
国防総省での昇進式でゲーツ国防長官は「女性にとっての最後の天 井を破り、四つ星(大将の階級章)を身につけた彼女の功績は歴史に 残るだろう」と称賛。ダンウッディ大将は、女性の退役軍人や兵士か ら「この日がついに来たことを喜んでいる」と祝福を受けたと語った。
ダンウッディ大将は1975年に陸軍に入り、兵たん担当陸軍副参謀長 や資材軍団副司令官などを務めた。女性は陸上の戦闘に直接かかわる 部隊への配置が規則で禁じられており、戦闘での功績を挙げにくいこ となどから大将昇進は困難だった。米軍には現在、6人の女性中将が いる。 2008年11月15日 Nikkei Digital Media, Inc. All rights reserved.
日本の航空自衛隊では、歴史認識が問題となってますが、アメリカの 空軍では、米軍史上初の女性大将が誕生だそうで、「彼女の功績は歴 史に残るだろう」といわれてますが、どうなんでしょう、日本の航空 自衛隊では、この事実、どう歴史的に認識するんでしょうねぇ~?
写真が出てた記事もありましたが、まぁ~、あまり、載せる必要のあ るルックスとは、、、?
>「女性にとっての最後の天井を破り、四つ星(大将の階級章)を身 >につけた… とありますが、「四つ星」が最高?
五つ星って、ありませんでしたか、、、? 「星、三つ」というのは、堺巨匠ですか。(TBSの土曜夜の料理番組)
まっ、それはともかく。 日本でも、女性が活躍してるようですよ、↓、桜井よしこ先生。
----------------------------------------------------------------
統幕学校「歴史観」講義内容判明 講師に桜井よしこ氏ら 2008年11月20日1時16分
日本の侵略を否定する論文を発表した田母神(たもがみ)俊雄・前 航空幕僚長(60)が更迭された問題で、防衛省は19日、田母神氏 が、自衛隊の高級幹部を育成する統合幕僚学校の学校長時代に新設し た「歴史観・国家観」の講義に招いていた外部講師の名前や講義内容 を明らかにした。
ジャーナリストの桜井よしこ氏や作家の井沢元彦氏らが招かれてい たほか、元海将補の坂川隆人氏や、「新しい歴史教科書をつくる会」 の副会長を務める大正大学の福地惇教授らが講師を務めていた。
講義内容は日本の歴史の特徴や節目の出来事、集団主義など日本人 の価値観の特徴についてなど。「現在の日本の歴史認識は、日本人の ための歴史観ではない」とする内容の講義もあった。
防衛省は「様々に考えることに意味があり、異質なことを話したか らすぐに問題だ、と言うわけではない」としつつも、来年からは 「(人選や内容で)よりバランスを取っていく」としている。 (朝日新聞 http://www.asahi.com/)
桜井よしこ先生ですか、、、。 テレビ番組で、靖国神社の問題をやるときには「首相が靖国神社に参 拝して何が悪い!」と主張する人ですよねぇ~?
あと、「新しい歴史教科書をつくる会」の人ですか。 八木秀次・高崎経済大学教授は、呼ばれなかったんですかねぇ~? う~ん、あと一歩のところで、、、?
なのかどうかわかりませんけど、あれですよねぇ、、、。 日米同盟は重要でしょう。 なんだから、自衛隊の幹部候補生は、アメリカの海軍士官学校とか陸 軍士官学校なんかに、留学させてみては?
日米で、歴史認識も共有しておいた方が、いざというときには役に立 つのでは?
そうだ、交換留学ということで、アメリカの士官候補生を日本に呼ん で、桜井よしこ先生の授業を受けさせては、、、?
しかし、記事の最後、 >「(人選や内容で)よりバランスを取っていく」としている とありますが、、、。
これを聞いたら、桜井よしこ先生、「私はバランスを崩してるとい うこと!?」とご立腹になるのでは、、、?
テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済
|
国交省を訴えてやる!(?) |
大戸川ダム建設中止で知事に抗議 地元住民「強い怒り」 2008年11月18日
国の淀川水系河川整備計画案に盛り込まれている大戸川ダム(大津 市)について、嘉田由紀子知事ら流域四府県知事が中止を求める共同 意見を表明したことを受け、大戸川ダム対策協議会(南部正敏会長) など地元住民らが十七日、県庁で嘉田知事に抗議し、ダム建設の必要 性をあらためて訴えた。
南部会長は「共同意見は流域住民の長年の願いを踏みにじるもので 強い怒りを覚える」と抗議。水没予定地の移転住民でつくる大鳥居地 域開発協議会の小林茂宜会長が共同意見に至った経緯をただした。知 事は「ダムは一定程度有効だが、環境や財政、優先度などそれぞれの 河川ごとに判断すべきだという考え。三十年程度の間に建設を位置付 けることは必要でないと判断した」と説明。「ダム建設は治水の手段 であり目的ではない」と強調した上で「新たにきちんと独自の治水対 策を知事の責任として行う」と述べた。
抗議の後、小林会長は「地域住民との話し合いも不十分。知事の回 答は理解できない」と反発。二十一日にも、国土交通相に建設を求め る要望活動を行うという。 Copyright(C) The Chunichi Shimbun, All Rights Reserved.
あら、先日、「ダムはつくりません」と宣言して、歴史的ななんとか と言ってたのに、地元住民の中には、「ダムをつくれ~」といってる 人もいるようですよ。
>「地域住民との話し合いも不十分。知事の回答は理解できない」 だそうで。
う~ん、いやいや、この人たちは、ダムをつくりたい国交省の役人か ら頼まれてやってるのに違いない!(?)
↓同じ日の記事ですか、、、?
----------------------------------------------------------------
「ダム推進なら負担金拒否も」滋賀県知事が示唆 2008.11.18 13:19
国が計画する大戸川(だいどがわ)ダム(大津市)の建設中止を事 実上求める意見を4府県で共同表明した滋賀県の嘉田由紀子知事は1 8日の定例記者会見で、国が意見を聞き入れず河川整備計画に同ダム を盛り込んだ場合、県負担金の支払いを拒否する可能性を示唆した。
国の対応は決まっていないため、嘉田知事は「まだ仮定の話」とし た上で「(計画に)位置付けないことを要望したわけで、首尾一貫し た対応が必要だ」と強調した。
大戸川ダムは総事業費1080億円。うち約14億円を滋賀県が負 担し、約10億円は既に支出している。
意見を正式に国に伝える前に県議会の同意を得るため、定例会が開 会する28日に提案する方向で調整していることも明らかにした。 Copyright 2008 The Sankei Shimbun & Sankei Digital
ダムをつくれ~!という住民から抗議を受けてた嘉田由紀子・滋賀県 知事ですが、いらないと言ってるのに、国が無理にダムをつくるなら 滋賀県はお金をださないぞぉ~!と言ってますよ、、、。
なんか、でも、これって、国交省の役人が、ダムをつくらないのなら 道路や地元整備のお金は出しませんよと圧力をかけたというのと、同 じでは?
そんなことを言って、脅してる!?などと国交省の役人を批判してま したが、やってることは、あんまり変わらないのでは!?
でも、、、 >約14億円を滋賀県が負担し、約10億円は既に支出している。 というんですから、残りは4億円でしょ。
それを出さないから、国がダム建設に困るというわけでもないでしょ うし、国交省から滋賀県に来る予算から、何かを削られて、終わりで は、、、?
国交省にすでに支払った10億円の返還請求でもしてみては? その方が効き目があるような、、、。(?)
テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済
|
7年で道州制? |
「政府税調:消費税増税の必要性強調へ 昨年の答申を踏襲」
政府税制調査会(首相の諮問機関、香西泰会長)は14日、09年 度の税制改正論議を約4カ月ぶりに再開した。月内にまとめる答申で は、消費税を「社会保障財源の中核」と明記した昨年の答申を踏襲し、 消費税増税の必要性を強調する方針。ただ、景気後退が深刻化する中、 次期総選挙をにらむ与党内には消費税増税に慎重なムードが少なくな く、年末に与党が策定する税制抜本改革の「中期プログラム」で具体 的な引き上げ時期や幅が示されるかは微妙な情勢だ。
14日の会合では消費税について「(増税時期など具体的な判断は) 政治的な判断に委ねており、その方針を変えるつもりはない」(神野 直彦会長代理)などと、昨年の答申を踏襲する方針を確認した。
今後、答申に向け月内に4回程度開かれる会合では、相続税の課税 方式の見直しや、日本企業の海外子会社があげた利益の国内還元を促 す国際課税について具体的な方向性を示すことなどが議論の中心にな る見通し。格差是正のため、相続税の課税強化や所得税の最高税率引 き上げについても議論する方針だが、景気悪化が進む中、増税をどこ まで打ち出せるか不透明だ。
14日は「景気悪化への対応もテーマにすべきだ」との意見も出た。 しかし、今年は政府・与党が住宅ローン減税など各種政策減税を10 月末の追加経済対策で打ち出しており、政府税調が議論する余地は少 なく、政府の一連の減税策を追認する方向だ。
道路特定財源の一般財源化に関連して、暫定税率を維持するかどう かなども大きなテーマのはずだったが、これも与党の議論に委ねる方 向。委員からは「政府税調が経済対策や重要課題を一切、議論しない なら、存在感が薄まる一方だ」と不満の声が相次いだ。
【コトバ】
政府税制調査会
財界人や学識者など有識者で構成する首相の諮問機関。翌年度の税 制改正に向け、税の仕組みや税制の方向性を調査、審議する。秋口に 議論をはじめ11月末ごろに税制改正答申を首相に提出する。具体的 な増減税や税率などを決める実権は与党税制協議会にあり、12月中 旬にまとめる与党税制改正大綱で決められる。 毎日新聞 2008年11月14日 20時50分(最終更新11月14日21時15分)
政府税調が会合を開いて、消費税増税の必要性を強調する方針とか。
ただ、「昨年の答申を踏襲」だそうで。 去年のコピー? (なわけないですか)
>「(増税時期など具体的な判断は)政治的な判断に委ねており、そ >の方針を変えるつもりはない」(神野直彦会長代理) だそうですよ。 やっぱり、コピーが出てくるんでしょうかねぇ~?(違うって。)
なるほど、一番下の 【コトバ】に「政府税制調査会」の説明があり ますが、 >具体的な増減税や税率などを決める実権は与党税制協議会にあり、 >12月中旬にまとめる与党税制改正大綱で決められる。 だそうですよ。 な~んだ、与党が決めるんですか、、、。
いや~、しかし、政府税調が「増税だ、増税だ」といっても、増税の 時期や増税額は、政治が決めることというんですが、政治は、総選挙 があるから、その前には出せそうにないというんでしょう?
どうでしょう、麻生首相、出すんですかねぇ~、年内に? あれ、2年後に法律を出すとか言ってましたか。 じゃあ、年内には何が出てくるんですかねぇ~? やっぱり、増税の話は、総選挙の後ですか、、、。(?)
----------------------------------------------------------------
「道州制法」年内に骨子案 ビジョン懇 通常国会成立促す 2008.11.17 22:13
政府の道州制ビジョン懇談会の江口克彦座長(PHP総合研究所社 長)は17日、道州制の理念や導入スケジュールを定める基本法の骨 子案を年内にまとめる意向を明らかにした。ビジョン懇は平成22年 に基本法の原案を示す予定だったが、自民党や経済界で道州制導入に 向けた動きが加速化していることが背景にあり、来年の通常国会での 成立を政府に促す方針だ。
江口座長は会合後、記者団に対し「年末にも骨子案を出す。まとま らなければ座長私案として示したい」と述べた。
会合では、道州制を導入すれば公務員削減や公共投資の効率化で行 政経費が約5兆8000億円削減できるなどとする提言を14日に発 表した日本経団連と意見交換した。経団連案は来年に「道州制推進基 本法」を制定し、27年に10程度の道州と全国で1000程度の基 礎自治体(市町村)で構成する内容となっている。
また、ビジョン懇委員で作家の堺屋太一氏も、35年までの道州制 導入に向けた具体的なスケジュールを盛り込んだ独自案を提出した。 ビジョン懇は12月1日の会合で、堺屋案について議論する。 Copyright 2008 The Sankei Shimbun & Sankei Digital
ふ~ん、自民党や経済界でも道州制導入の話が盛り上がってるからと 「政府の道州制ビジョン懇談会」が、再来年の予定を早め、「基本 法の骨子案を年内にまとめる意向」だそうで。
「バスに乗り遅れるなぁ~!」ということですかねぇ~、、、。 しかし、2年も早められるんですか。 やろうと思えばできるんじゃないですか!?
なになに!? >道州制を導入すれば公務員削減や公共投資の効率化で行政経費が >約5兆8000億円削減できる と経団連が言ってるんですか。
これを聞いたら、民主党が大喜びでは、、、? パクルかも?
>27年に10程度の道州と全国で1000程度の基礎自治体(市 >町村)で構成する内容 だそうですが。
「27年」って、平成27年ですよねぇ~。 今、、、? 平成20年? ですよねぇ。 7年後!?
ちと、無理というか、急ぎ過ぎでは、、、? 郵政民営化だって、10年かけてといってるのに。(?)
しかしまぁ、何で、こうも急に、道州制の人気が高まったんでしょ うねぇ~、、、? 何か、裏がある? 経団連とか、PHPとかですからねぇ~、なんかありそうな、、、。(?)
テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済
|
安心して出産するには |
妊婦死亡「医師のモラル」 二階氏、抗議受け発言撤回 2008年11月13日22時7分
脳出血を起こした妊婦が東京都内の病院で受け入れを断られ、死亡 した問題について、二階経済産業相が「医師のモラル」と発言し、医 師らの団体などが反発している。二階氏は13日の参院厚生労働委員 会で、経産省幹部にコメントを代読させる形で謝罪し、発言を撤回し た。
二階氏は舛添厚生労働相との10日の会談で、「何よりもやっぱり 医者のモラルの問題だ。(医療界に)入った以上は忙しいだの人が足 りないだのは言い訳に過ぎない。しっかりしてもらわないといけない」 と話した。
この発言に、勤務医らでつくる全国医師連盟は12日、「勉強不足 で事実の誤認がある」と反発。日本医師会も「不用意な発言で心外。 考えを改めていただきたい」との声明を出した。13日には市民団体 からの抗議が寄せられた。
二階氏は同委員会に「医療に携わる皆様に誤解を与えたことをおわ び申し上げ、発言を撤回します」とのコメントを出した。 (朝日新聞 http://www.asahi.com/)
二階俊博経済産業相ですか。
私、この人:与謝野馨先生と、区別できないというか、、、。混同し てしまいますが、、、。(?) 自民党総裁選に出たのは、、、? 与謝野先生? 正解!
「医師のモラル」と発言したのは、二階俊博経済産業相。 >「何よりもやっぱり医者のモラルの問題だ。(医療界に)入った以上 >は忙しいだの人が足りないだのは言い訳に過ぎない。しっかりしても >らわないといけない」 だそうで、、、。
でも、勤務医らでつくる全国医師連盟だけじゃなく、日本医師会も、 さらに、市民団体まで抗議してるとなると、相当の問題発言?
う~ん、ですが、「勉強不足」「事実誤認」「考えを改めろ」と言わ れてもですよ、石原慎太郎・東京都知事は、「レアケース」と言って ますからねぇ~、、、。
つまり、妊婦が脳出血するのは「レアケース」というわけでしょ。だ から対応できなかったと。
レアケースに対応できないのは、医師の責任では?
杏林大学に受け入れを断られたケースでは、杏林大学は、こう言って ますよ。 >「妊婦の状況から緊急性は低いと判断した。脳出血と分かっていれば >受け入れた」
ベッドが足りないからとか、医師が足りないから断ったのではないと いうことでしょう? 脳出血とわかってなかった。だから断ったということでしょう。 それが、わからなかったのは、医師に責任があるのでは?
石原都知事の、レアケースだ、レアケースだと言い張り、だから、俺 には責任がないんだ~というのを信じるとすると、「じゃあ、誰の責 任?」と追及していくと、医師に問題あり!となりますよねぇ?
でも、「医師のモラルに問題あり」というと、医師会や市民団体から も抗議が来るということは、そうではないのでは、、、?
「脳出血を起こした妊婦が東京都内の病院で受け入れを断られ」と東 京で起こった問題を、石原都知事の責任を回避するように理解しよう とすると、問題を正しく認識できなくなるのでは、、、?
二階俊博経済産業相、誰の話を信用するか。そこから考えた方がいい のでは、、、?
----------------------------------------------------------------
「10年で医師1・5倍に」舛添厚労相が鹿児島で講演
舛添要一厚労相は16日、鹿児島市内で講演し、東京都内で妊婦が 8病院に受け入れを拒否され、死亡した問題に触れ、「一番の原因は 医師不足。医学部の定員増や研修医制度の見直しなどを図り、今後1 0年間で医師を1・5倍に増やしたい」と語った。
舛添厚労相は「医師不足の解消には、文科省などと省を超えた連携 が必要になる。短時間勤務の導入や待遇改善、看護師、医療事務員の 増員にも力を入れたい」とした。
医療過誤については、「人手不足の中で医師は必死にやっているが、 患者の不信は高まっている。事故や訴訟になっても警察や検察でだけ でなく、専門家による原因究明が必要」と述べた。 (2008年11月17日 読売新聞)
お~、舛添要一厚労相、東京の石原都知事の責任を、鹿児島で講演し ましたか、、、。 って、石原都知事の責任とはいってないですか。
「10年で医師1・5倍に」だそうですよ。 でも、ついこの前まで、「医師は過剰だ。削減する!」という方針で やってきたんでしょう? それが、コロッと1.5倍にする!に変更ですか、、、。
まぁ~、司法試験の合格者も、年3000人にして、法曹人口を増やそう と言ってたのが、そんなことをしたら、弁護士の質が低下する~!と 見直すことになったり、、、。
「10年で1.5倍」というのも、どうなるかわかりませんよ、、、。(?) 最初の5年で2倍のペースで増やしてもらったらどうですかねぇ~。 そうしてれば、あとで、「増え過ぎでは?」と削減することになって も、最初に増やしてる分、増えるのでは、、、?
>「短時間勤務の導入や待遇改善、看護師、医療事務員の増員にも力を >入れたい」 と舛添厚労相。
そのあとには、「だから消費税の増税をお願いします」と続くのでは? つうか、民主党が、同じことを言ったら、「財源はどうするんだ!?」 と迫るんでしょうから、厚労相がいうときも、消費税増税とか、何か 別の税を増やすとか、財源を明示してほしいですよねぇ~。
おいしいとこだけ自分の手柄のように講演で話して、財源は、官僚任 せで、なんとかひねり出してくれるだろうでは、あまりにも身勝手で は、、、?
----------------------------------------------------------------
「都のNICU満床 原因に周辺自治体から患者流入 広域的連携が必要」 2008.11.18 00:09
東京都で相次ぎ発覚した妊婦の救急受け入れ拒否問題で、都内の産 科救急施設の救急ベッドの恒常的な満床原因に、埼玉、千葉、神奈川 県といった周辺自治体から患者が流入している実態があることが分か った。自治体ごとに産科救急施設の整備状況に大きな差があり、都心 への流入が起きているとみられる。医療関係者らは、都県の枠を超え た仕組み作りの必要性を指摘している。
問題になっている受け入れ拒否のケースで、病院側は「医師が別の 出産に対応している」ことや「NICU(新生児集中治療室)が満床 になっている」ことなどを理由にしていた。
NICUなど高度な医療設備を持つ総合周産期母子医療センターは 東京都の9施設に対し、神奈川県4、千葉県2、埼玉県1。東京では 136万人当たりに1施設なのに対し、神奈川県218万人、千葉県 302万人、埼玉県704万人とばらつきがあった。
埼玉県唯一のセンターである埼玉医科大総合周産期母子医療センタ ー(川越市)は、平成19年度に約500件の妊婦の母体搬送要請が あったが、約200件しか対応できなかった。残る300件の多くが 都内に搬送されたとみられる。県の周産期医療部会によると、県にN ICUは83床あるが都の約3分の1。田村正徳センター長は「依頼 数は受け入れ能力を完全に超えている。埼玉は都におんぶにだっこで 何とかやりくりしている」という。
4つのセンターがある神奈川県でも、県外病院に妊婦搬送するケー スは少なくない。県によると、18年度の県外搬送事例は103件。 全搬送件数の約1割に当たる。県外搬送の約8割が都内に搬送されて いるという。
千葉県でも事態は同様。「東京東部に位置する都立墨東病院(墨田 区)が、千葉県の妊婦の救急搬送の重要な受け入れ先になっている」 と指摘する医療関係者は多い。
周辺自治体でも総合周産期母子医療センターの整備構想はあるが、 産科医不足が原因で実現しない状況だ。埼玉県では自治医科大学付属 さいたま医療センター(さいたま市)で施設を整備したが、医師不足 のため機能していない。
医療関係者からは、立て続けに発覚した搬送拒否問題を受け、都の 病院が周辺自治体からの搬送受け入れのハードルを高くすることへの 懸念も出始めている。
北里大の海野信也教授(産婦人科学)は「首都圏は1つの医療圏と して考えねばならない」と指摘。田村センター長は「墨東病院は埼玉 も頼みの綱だった。近隣都県と情報共有できる仕組みを作るなど周産 期救急は広域的な連携が必要な時期にきている」と話している。 Copyright 2008 The Sankei Shimbun & Sankei Digital
ふ~ん、東京のNICU(新生児集中治療室)が満杯なのは、千葉・神奈 川・埼玉から患者が流入してるからでは?といわれてますが、、、。
と、その前に。2段落目。 >問題になっている受け入れ拒否のケースで、病院側は「医師が別の >出産に対応している」ことや「NICU(新生児集中治療室)が満 >床になっている」ことなどを理由にしていた
「レアケース」だからと言ってるのは、石原都知事くらいでは!? やっぱり、レアケースだからというのは、あんまり関係ないんじゃ ないですかねぇ~、、、。
しかしまぁ~、ここ、 >総合周産期母子医療センターは東京都の9施設に対し、神奈川県4、 >千葉県2、埼玉県1。東京では136万人当たりに1施設なのに対 >し、神奈川県218万人、千葉県302万人、埼玉県704万人 となってますよ、、、。
埼玉、少な過ぎませんか? 「ダサイ」という単語は、「だから埼玉」の略と言ってた人がいま したが、まっ、それはともかく。ちと、少ないですよねぇ~。
>都の病院が周辺自治体からの搬送受け入れのハードルを高くするこ >とへの懸念も出始めている。 とありますが。
まぁ、おかしな都知事はいますが、確かに、そんな知事を選んだ責 任が都民にはあることは認めますが、都民は、「東京以外の人には、 都内の病院は使わせないようにしよう!」などとは、いわないです よ。
都民は、そんな偏狭な精神の持ち主ばかりではありませんよ! 石原都知事から都民像を想像すると、そうなるかもしれませんが、 石原都知事に投票した人は、300万人かそこらですから、残りの都 民は、まともな人たちですよ。(?)
>医療関係者らは、都県の枠を超えた仕組み作りの必要性を指摘して >いる とか、 >「近隣都県と情報共有できる仕組みを作るなど周産期救急は広域的 >な連携が必要な時期にきている」 などといわれてますが、、、。
「必要な時期にきている」とかいって、そんな時期が来るのを待って るのじゃなく、最初から、そういう制度をつくればよかったのでは? まぁ~、それもこれも、「東京でオリンピックを~!」とか、「テロ リストが放射能をばらまくぞ~!」とか、そういうことにばっかり関 心がある石原都知事の時代が終わるまでの辛抱ですよ。
安心して子供を産みたいと思ったら、2011年まで、もう少し待った方 がいいのでは、、、?
テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済
|
石原都政の言論の自由 |
職員会議: 都教委の挙手禁止通知 「言論に影響なし95%」 校長らから聴取
職員会議で挙手・採決を禁止した東京都教育委員会の06年の通知 を巡り、都教委は13日、都立学校に教職員や校長の言論の自由への 影響を聞いたところ、約95%が「ない」と回答、「ある」はゼロだ ったと発表した。都教委は「言論の自由を奪っている実態はない」と し、今後も06年の通知を維持する方針だ。
通知に対しては、都立三鷹高校(三鷹市)の土肥信雄校長(59) が「言論の自由を奪う」として撤回を求めるなど各方面から批判が出 ている。
これを受けて都教委は6~9月、三鷹高を除く都立学校260校3 21課程に担当者を派遣し、校長・副校長から聴取した。
「言論の自由」への影響を認める学校はなかったが、「通知によっ て教職員が発言しなくなったか」との質問に、5校6課程が「はい」 と回答。「職員会議で意見が減った。教員に自分たちでやっていく姿 勢がなくなった」との意見もあった。 毎日新聞 2008年11月14日 東京朝刊
>職員会議で挙手・採決を禁止した東京都教育委員会の06年の通知 だそうで。
そういえば、ありましたねぇ~、、、。 2006年のことでしたか、まぁ、当時は、話題になりましたが。(?)
あれですよねぇ、校長とか管理職が、「こうしたい」と提案しても、 多数決で採決されたのでは、「多勢に無勢」? 校長に圧倒的に不 利ですよねぇ~、だから、「職員会議で挙手・採決を禁止」となっ たんだろうと思ってましたが、、、。
毎日新聞(2008年8月25日東京夕刊)には、こんな記事が。 職員会議:挙手・採決禁止通知、都のみ 際立つ管理色--毎日新聞アンケ 朝日新聞(2008年5月21日15時3分)にもありましたか。 都立高校長、教委に反旗「職員会議で挙手禁止おかしい」
でも、この記事、おかしいような、、、? 最後の段落、 >「言論の自由」への影響を認める学校はなかったが… とありますが、これ、「影響を認める学校は少なかったが…」の間 違い?
>「通知によって教職員が発言しなくなったか」との質問に、5校6 >課程が「はい」と回答 ↑、これ、影響じゃないの? 影響ありなのでは、、、?
あ~、でも、上の方には、 >言論の自由への影響を聞いたところ、約95%が「ない」と回答、 >「ある」はゼロだったと発表した とありますか。
「ある」はゼロと発表されたのなら、ゼロと書くしかないですか、、、。 でも、どう考えても、「通知によって教職員が発言しなくなったか」 に「YES」なら、影響はあるでしょう?
>5校6課程が「はい」と回答 という、この5校6課程は、どこへ行ったんでしょう?
で、そもそも、こういうアンケートなら、校長じゃなく、教職員に 聞いたらどうですか、、、?
>「通知によって教職員が発言しなくなったか」との質問に、5校6 >課程が「はい」と回答 そして、 >「職員会議で意見が減った。教員に自分たちでやっていく姿勢がな >くなった」との意見もあった と、校長が、こういう風に報告してるんでしょ。
それでも、「言論の自由を奪っている実態はない」というんじゃ、 もう仕方ないですよ、、、。(?) まぁ~、石原慎太郎先生が、都知事になって、9年ですか。 石原都政が続く限り、言論の自由への影響は、「ゼロ」となるのでは?
あと3年の辛抱です。(?) (あれっ、上の項目と同じ結論、、、?)
テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済
|
「麻生詣で」のご利益 |
公明党:「麻生詣で」幹部が連日
公明党幹部が連日のように首相官邸を訪ねる「麻生太郎首相詣で」 を続けている。太田昭宏代表と浜四津敏子代表代行が7日、救急医療 体制の改善を申し入れたほか、太田氏は12日にも若者向けの政策策 定に関する要望書を提出。13日には浜四津氏が同党の女性議員5人 とともに、首相に女性の社会参加を促す政策実現を要望した。
首相への要望後、浜四津氏は「連携を密にして局面を乗り越えてい きたい。衆院選も自公で勝利を収めたい」と強調した。
早期の衆院解散を求めてきた公明党内には衆院選を先送りした首相 方針に今なお不満が残る。また、支持母体の創価学会に公明党幹部の 首相との連携不足への批判もくすぶっており、こういったことが党幹 部の首相詣でを加速させているとみられる。太田氏は13日のBS1 1デジタルの報道番組で「(首相とは)毎週、雑談や意見交換をして おきたい」と語った。 毎日新聞 2008年11月14日 東京朝刊
公明党幹部が、「麻生太郎首相詣で」ですか、、、。
まぁ~、新テロ特措法の衆院での3分の2での再可決に協力しませんよ などと、公明党から突き付けられた福田首相は、辞任しましたからね ぇ~、詣でてもらってるうちが華なのでは?
公明党も、まぁ、選挙の前に、あれも約束させました。これも、選挙 後すぐに取り掛かりますと、選挙の時に宣伝できるように、今のうち に、麻生首相の頭にねじ込んでおく魂胆ですかねぇ~。
でも、どうなんでしょうねぇ~、支持率は下がる一方。負けるのが怖 くて、なかなか解散・総選挙の決断ができない首相に、いつまで付き 合えるんでしょうねぇ、公明党?
そのうち、「あの男ではダメだ。選挙の顔が必要だ!」などと言い出 すのでは、、、?
まっ、ほんとうに重要なことは、こうして首相官邸を訪ねるのではな く、麻生首相との秘密会談で決まるんでしょうかねぇ、いつぞやの、 太田昭宏・公明党代表に、解散は先送りしますと、麻生首相が話した という会談がありましたが、、、。
「いくら約束させても、実現はできない」と公明党が麻生首相を見限 る時、その時が、麻生政権の終わる時、、、?
----------------------------------------------------------------
「公明・赤松氏がブログの首相批判をひっそり削除」 2008.11.12 23:25
公明党の赤松正雄元厚労副大臣が麻生太郎首相の批判を自身のブロ グに掲載したものの、ひっそりと削除していることが12日、分かっ た。異例の首相批判への波紋が予想外に広がったためのようだが、赤 松氏は削除理由について「ノーコメント」としている。
削除したのは今月2日分のブログ。赤松氏は「政策課題にせよ、肝 心の選挙の期日にせよ、麻生さんは公明党幹部との意思の疎通を正直 欠きすぎだ。連立のパートナーを裏切っては、関係基盤も先行き不透 明なものになりかねない」と首相を痛烈に批判していた。
ただ、公明党の太田昭宏代表が首相の3年後の消費税率引き上げ方 針について「少なくとも3年は消費税をあげないととらえるべきだ」 と言及したことも「いささか苦しい」と手厳しく論評。このため、党 内には代表批判の方を問題視する向きもあった。 Copyright 2008 The Sankei Shimbun & Sankei Digital
赤松正雄先生ですか、、、。
太田昭宏代表の悪口?も書いてるようですが。(?) 浮いてるんですかねぇ~、公明党内で、、、?
民主党にも、小沢代表を批判する人がいましたが、民主党を飛び出し て、新党を作ろうとしましたよねぇ。(つくれましたか。)
まぁ~、民主党で、こういうことが起こってたら、小沢一郎の独裁 だ~! 民主党には言論の自由がない! などといわれるんでしょ うけど、、、。
ブログの記事を削除したといっても、こうして記事にされたのでは、 削除した意味がないような、、、。(?)
記事についてですが。 >公明党の赤松正雄元厚労副大臣 となってますよねぇ。
で、この人は、参院議員?衆院議員? どっちなんでしょう? 現職の国会議員でしょう。衆議院なのか参議院なのか、何で書かない んでしょうねぇ~。 「元厚労副大臣」などと、厚労副大臣として何をしたのかさえわから ない情報を教えてもらっても、あんまりありがたくないような。(?)
まっ、いつも言ってることですが、「赤松正雄衆院議員」と書くべき では!? あれ、衆院議員でいいのかなぁ~? 正確には、上のウィキペディア参照。(?)
テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済
|
ヤケクソ解散 |
「民主、年明け攻勢へ…2次補正審議で解散目指す」
民主党は、世論からも批判を浴びている定額給付金を盛り込んだ0 8年度第2次補正予算案審議に照準を合わせ、麻生政権を衆院解散に 追い込む構えだ。
同予算案は来年1月召集の通常国会で処理される見通しで、民主党 は、年明けの国会攻防に備え、年内は衆院選準備に専念する考えだ。
民主党の輿石東参院議員会長は13日の記者会見で、インド洋での 海上自衛隊の給油活動を継続する新テロ対策特別措置法改正案を18 日の参院外交防衛委員会で採決すると与党と合意したことについて、 「(採決を)引っ張れば会期延長するだろうが、姑息(こそく)な手段 で、評価されない」と指摘。そのうえで、「(延長がなければ)選挙 運動の面でもすっきりとやれる」と述べ、30日の会期末で国会を閉 じ、年内は衆院選準備に専念すべきだとの考えを示した。
民主党内では、同改正案の審議を引き延ばしたうえで、会期末に内 閣不信任決議案や首相問責決議案を提出して、衆院解散に追い込むべ きだとの意見があった。しかし、11日の党役員会で、菅代表代行が こうした主戦論を展開したのに対し、輿石氏が「世論の批判を受け、 疲弊するだけだ。地元で選挙運動した方がいい」などと主張した。 (2008年11月13日23時28分 読売新聞)
なんか、今読むと、笑える記事ですか、、、。(?)
>新テロ対策特別措置法改正案を18日の参院外交防衛委員会で採決 >すると与党と合意したことについて、「(採決を)引っ張れば会期 >延長するだろうが、姑息(こそく)な手段で、評価されない」 と輿石東・民主党参院議員会長は語ってますが。
今日の各紙一面に出てるでしょうか。 新テロ法採決など拒否、民主が方針…初の党首会談不調 ↑こちらは、読売で。 長くなるので、引用はできませんでした。(?)
「姑息な手段で、評価されない」と言ってたのに、新テロ特措法の採 決をしないことになったようで。評価されませんよ、、、。(?)
>(新テロ特措法の)審議を引き延ばしたうえで、会期末に内閣不信 >任決議案や首相問責決議案を提出して、衆院解散に追い込むべき と菅直人は主張してたようですが、そっちになりましたか、、、。
小沢一郎・民主党代表、心変わりしたんでしょうかねぇ~。 う~ん、黙って見てたんじゃあ、いつまでたっても解散・総選挙しな い麻生さんに、プッツンしたんでしょうか?
>菅代表代行がこうした主戦論を展開した とありますが。
まぁ~、菅直人、戦うのが好きですよねぇ~。(?) でも、勝てるんでしょうかねぇ~?
----------------------------------------------------------------
「天下り:監視委の年内発足困難に 民主が不同意方針」
政府は13日、省庁による天下りあっせんを監視する「再就職等監 視委員会」の委員長と4人の委員の同意人事案を国会に提示した。し かし、民主党は6月に続いて不同意とする方針で、国家公務員法等改 正法に基づく監視委の年内発足は極めて困難になった。政府は天下り の「全面禁止」を回避するため、監視委に代わって首相が承認に関与 する仕組みの検討を急ぐ。
政府は天下りを一元的にあっせんする新人材バンク「官民人材交流 センター」を年内に設置する。設置後3年の移行期間中は監視委が承 認した場合に限って省庁による個別あっせんも認めるが、委員が空席 のままだとセンターが軌道に乗るまで天下りは事実上不可能になる。
このため、法律上は首相が監視委に権限委任する形になっているこ とから、緊急避難措置として首相主導で天下りの厳格な基準を設ける 案などを検討する。民主党は天下りそのものに反対している。
政府はNHK経営委員会の委員に前田晃伸みずほフィナンシャルグ ループ社長を充てるなど、監視委以外の6機関15人の同意人事案も 併せて提示。NHK経営委の古森重隆委員長(富士フイルムホールデ ィングス社長)は再提示しなかった。 毎日新聞 2008年11月13日 19時02分
民主党が、また? >「再就職等監視委員会」の委員長と4人の委員の同意人事案 に反対だそうで。
う~ん、こういう人事に、国会の同意を入れたのが間違い、、、? 法律をつくるときには、参議院で自民党が大負けするとは想定してな かったんでしょうかねぇ~。(?)
でも、3年間、天下りの「全面禁止」をやってみたらどうでしょう? 官僚が、国会を取り巻いて、「全面禁止、反対!」とか、デモ行進な んかやりますかねぇ~、、、?
教育基本法改正反対!と言ってた教師には、学校の授業もしないで、 デモばかりしてるという声がありましたが、官僚も、「仕事もしな いで、、、」と言われてみては?
天下り全面禁止阻止のためなら、自分の仕事を放置してでも、デモ に出かけるのでは、、、?
ふ~ん、麻生内閣、ここでも、行き詰まりですか。(?)
----------------------------------------------------------------
「民主が自民に党首会談を申し入れ」 2008年11月14日11時31分
民主党の山岡賢次国会対策委員長は14日午前、自民党の大島理森 国会対策委員長と会談し、麻生首相と小沢民主党代表による党首会談 の開催を申し入れた。大島氏は、国会の正式な機関である党首討論 (国家基本政策委員会)を開くべきだとして、党首会談に難色を示し た。
山岡氏は会談後の記者会見で「この局面の党首討論は政治ショーだ から、おつきあいできない。マスコミに公開した党首会談で突っ込ん だ論議をしたい。当面のことや将来のことを話し合いたい。他の野党 も参加させてほしい」と述べた。党首討論の開催については、第2次 補正予算案の提出と予算委員会での集中審議を条件に挙げた。 (朝日新聞 http://www.asahi.com/)
「民主が自民に党首会談を申し入れ」という記事ですが、、、。 これを読んだ時には、党首会談が実現するとは思えなかったんですけ どねぇ~。(?) 昨日、行われたのは周知の事実。(?)
う~ん、TBSのみのもんたの「朝ズバッ!」のニュースでは、民主党が 参院で新テロ特措法の採決をしないぞ~!と言い出したのは、麻生首 相が、アメリカで「解散・総選挙は来年4月までしない」と示唆した ことが背景にあるとかいってましたが。
麻生首相がアメリカで発言する前から、民主党は、党首会談を要求し てますよねぇ~。 ジワジワと麻生首相を追い詰めようとしてたのでは、、、。(?)
>党首会談に難色を示した という自民党・大島理森国会対策委員長が、何で、党首会談をOKした のか、そこが不思議ですよねぇ~。
まぁ、麻生首相がOKしたんでしょうけど、アメリカに行って、G20でし たか、首脳会議で日本は大きな役割を演じた~などと、麻生首相が言 ってるのを、「そうですよ、総理。お見事でした」などと、側近が吹 聴して。それを真に受けて、いい気分で帰国して、直後、調子に乗っ て、党首会談をOKしたのでは!?
まぁ~、今回は、「大連立」とか小沢さんが辞めると言いだすとか、 そんなことが飛びださなくてよかったですよ。(?)
----------------------------------------------------------------
「衆院解散、年度内は困難に」
政府・与党は13日、今月30日に会期末を迎える今国会の会期を 延長しない方針を固めた。
定額給付金を盛り込んだ2008年度第2次補正予算案と関連する 特別会計法改正案は、来年1月召集の通常国会冒頭で処理したい考え だ。
給付金の支給開始は来年3月かそれ以降となる可能性もあるため、 与党内では、それ以前の衆院解散は難しくなり、解散・総選挙は当面、 遠のいたとの見方が広がっている。
自民党の古賀選挙対策委員長は13日の古賀派総会で「一時期、解 散風は暴風圏だったが、穏やかな風になっている。12月は選挙区も 大事だが、東京での(税制改正や予算編成などの)活動に力を入れて ほしい」と語った。
政府・与党が今国会を延長せず第2次補正予算案を通常国会で処理 する方針を固めたのは、民主党など野党が定額給付金への反対姿勢を 強めていることから、12月は国会を閉じて予算編成や外交課題に専 念した方が得策だと判断したためだ。与党は、補正予算などの早期成 立を図るため、通常国会を1月上旬に召集することを検討している。 1月下旬召集が通例で、前倒しとなる。
自民党幹部は13日夜、都内で記者団に「今国会は11月30日で 閉じる」と述べた。
与党は、今国会の重要法案と位置付けた新テロ対策特別措置法改正 案と金融機能強化法改正案が月内に成立するメドが立ったと見ており、 延長必要なしの判断につながった。仮に、民主党が金融法案の審議を 引き延ばした場合、会期の小幅延長も視野に入れている。 (2008年11月14日03時07分 読売新聞)
>政府・与党は13日、今月30日に会期末を迎える今国会の会期を >延長しない方針を固めた という政府・与党に対して、民主党も、上の方の記事では、最初は、 「じゃあ、来年の選挙に向けて準備をしよう!」などと言ってたん でしょう、、、?
それが、どうしたことでしょう、小沢代表、急にやる気を出して(?) 新テロ特措法の採決をしない!などと言い出しましたが、、、。
で、国会会期を延長して、菅直人が言うように主戦論でいくんですか ねぇ~、問責決議を出すとか。
12月、国会の審議が行き詰って、麻生首相、破れかぶれで解散しま すかねぇ~? 「ヤケクソ解散」?
テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済
|
麻生首相、増税には熱心? |
「麻生内閣の不支持50.6%、ホテルのバー通いに6割が批判的」 2008年11月10日 17:08 発信地:東京
【11月10日 AFP】10日発表された世論調査で、景気の低迷が続くなか、 麻生太郎(Taro Aso)首相に対する有権者の不満が高まっていること が明らかになった。
TBSが有権者1208人を対象に行った調査によると、麻生内閣を支持 しないとの回答は、内閣発足直後の調査から3.1ポイント増加して50. 6%、支持するとの回答は4.0ポイント下げて47.1%だった。また43% が、麻生首相が掲げる政策には期待できないとしている。
麻生首相がホテルの高級バーに足繁く通っているとして批判を受け ている点については、61%が好ましくないと回答した。麻生首相は9日 夜にも、都内の居酒屋でビール片手に大学生らと懇談した後、ホテル のバーを訪れている。
一方、日本テレビ(NTV)が1130人を対象に行った世論調査では、麻 生内閣を支持するとの回答は前月から2.2ポイント下がって43.7%、支 持しないとの回答は1.7ポイント増の38.3%だった。 (c)AFP
AFPが、麻生内閣の不支持率が上がったと報じてますが。 といっても、TBSやNTVが調査したものを報じてるといいますか。
とかいって、「AFP」って? こちらですか、↓。 http://www.afpbb.com/ 通信社ですよねぇ~。 つうことは、世界に麻生首相の不人気が伝えられた、、、?
日本テレビでは、まだ支持率の方が不支持率より高いですが、TBSの 調査だと、不支持率の方が高いですよ~。 麻生内閣の不支持率5割を超えました~!
麻生首相は、「政局より政策」と言ってましたが、、、 >43%が、麻生首相が掲げる政策には期待できないとしている。 だそうで。
政局より政策を優先したのに、その政策が期待されてないとなると、 麻生内閣の使命は、もう終わりでは、、、?
そうですよねぇ~、総理になることが使命ではなく、総理になったら すぐに解散・総選挙を行って、はじめて国民の信を得ることができる。 それが私の使命だぁ~!とかいってましたよねぇ~、、、。
>麻生首相がホテルの高級バーに足繁く通っているとして批判を受け >ている点については、61%が好ましくないと回答した だそうですが、、、。
6割もの人が好ましくないと思ってるんですか、、、。 へぇ~、一部のマスコミが騒いでるだけじゃなかったんですねぇ。(?) しかし、民主党が何かやったわけでもないのに、どんどん、支持率を 落としていくというのは、どういうんでしょう、、、?
う~ん、内閣発足直後のご祝儀支持率の勢いを借りて、解散・総選挙 をやって、選挙に勝って政権を維持するということをやってれば、高 級バー通いも、「♪関係ないさぁ~!」(ライオンキング風に)と言 ってられたかもしれませんが、こう支持率を落としてるんでは、何か 対策を考えた方が賢明では、、、?
すぐに高級バー通いをやめると、また「庶民派アピール」と同じで、 人気取りのためにやったといわれるでしょうから、少しづつ回数を減 らしていって、「そういえば最近、高級バーに行かなくなったなぁ~」 と気付かれるくらいにしてみては、、、?
まぁ~、でも、それに気付くまで政権が持つかどうか、、、。 それは保証の限りではありませんが。
----------------------------------------------------------------
「消費税上げ 2年後にも法案提出」 2008年11月12日 朝刊
麻生太郎首相は11日、先月末に打ち出した「3年後に消費税率を 引き上げる」との方針に関し、2年後にも関連法案を提出する考えを 表明した。首相サイドは、社会保障財源として消費税を明示した首相 の姿勢が国民の評価を得ていると判断。次期衆院選を視野に、消費税 率引き上げを避ける民主党との違いを積極的に訴えていく構えだ。
首相は官邸で記者団に「経済情勢がうまくいったら(消費税率引き 上げの関連法案を)そのとき出します」と明言。法案提出時期に初め て言及した。
首相が消費税率引き上げに傾斜するのは、最近の報道各社の世論調 査で、賛否が拮抗(きっこう)しているためだ。共同通信社が8、9 両日に実施した調査では、引き上げ方針に「反対」が55・0%、 「賛成」が40・5%。
反対が上回っているとはいえ、首相周辺は「評価を得ている」と自 信を示す。消費税率引き上げに積極的な与謝野馨経済財政担当相は1 1日の記者会見で「いい戦いをしている。(最終の第7戦までもつれ た今年のプロ野球)日本シリーズ並みだ」と相好を崩した。
今後は、年内に策定する税制改革の「中期プログラム」で、どこま で消費税率引き上げの道筋を明確に示すことができるかが焦点になる。 Copyright(C) The Chunichi Shimbun, All Rights Reserved.
麻生首相、2年後に増税法案を国会に提出すると言い出しましたよ。
麻生内閣総理大臣記者会見・10/30では、こういってましたけど。 >財政の中期プログラム、すなわち歳入・歳出についての方針を年内 >にとりまとめ、国民の前にお示しします。
つうことは、年内に方針をまとめ、2年後に国会に提出ですか。 う~ん、でも、年内と言っても、もう11月も後半、残り一月半ですよ。 できるんですかねぇ~、、、?
だけど、3年後のことなら、国民の信を得た首相が決めるべきでは? 負けるのが怖くて、解散・総選挙もできないような首相に決めてほし くない!と思う人も多いのでは、、、?
だから、支持率が低いというか、これでまた、低下する?
>首相サイドは、社会保障財源として消費税を明示した首相の姿勢が >国民の評価を得ていると判断 というんですが、、、。
これ、高級ホテルの会員制バーで、葉巻の煙をくゆらせながら、、、 「総理、消費税増税を口にしたのは、大あたりですよ。 ただ、バラマキばっかりやってる男とは違う!と評判ですよ」 と側近連中が言うのを聞いてるのでは、、、。(?)
>次期衆院選を視野に、消費税率引き上げを避ける民主党との違いを >積極的に訴えていく構えだ だそうで。
増税を掲げて選挙に勝った人は、古今東西、いないのでは、、、? このままでは、麻生首相も、、、? もしかしたら、自分が不人気で選挙に負けたといわれるのが嫌で、 「増税のせいで負けた」というために、今から、消費税増税の話をし てるのでは!?
このままでは、民主党が増税はしません!と言って政権を取って。 何年かやってるうちに、前政権があまりにもでたらめをやってたの で、政権の外から見ていた案では、とても無理。増税せざるを得なく なった。 などと言って、増税するのでは、、、。
それでいいんじゃないですか。(?) 浮気してるとわかってても、「いや、してない!」と否定してもらっ た方がいいでしょう?(ちょっと話が違いますか、、、)
でも、政権についてみなければわからないことも、確かにあるでしょ うし、それを理由にしたら、まぁ~、許してもらえるのでは、、、? 問題は、経済とか社会保障とかを立て直すことができるかどうかでし ょう。
まっ、政権を失うことになっても、その他の改革が進んでれば、民主 党政権の成果として誇れるのでは!?
----------------------------------------------------------------
「麻生首相:漢字の読み間違い目立つ 国会答弁やあいさつで」
国会答弁やあいさつで、麻生太郎首相の漢字の読み間違いが目立っ ている。12日に母校の学習院大学で行われた日中交流行事のあいさ つで、用意された原稿では日中首脳会談に関し「1年のうちにこれだ け頻繁に首脳が往来したのは過去に例がない」とあったが、「頻繁 (ひんぱん)」を「はんざつ」と読み誤った。
7日の参院本会議では、政府が過去のアジア諸国への侵略行為を謝 罪した「村山談話」を「踏襲(とうしゅう)」と言うべきところを 「ふしゅう」と答弁した。
首相は12日夜、記者団から「読み間違いが多いという印象がある」 と指摘され、「そうですか。単なる読み間違い」と答えた。 毎日新聞 2008年11月13日 1時35分
麻生首相の漢字の読み間違えですか、、、。
「頻繁」を「はんざつ」ですか。 これは、なんとなく意味が通じるでしょう。(そうかなぁ~、、、?) 「踏襲」を「ふしゅう」。 「しゅう」はあってるじゃないですか。(?)
あと、この記事にはないですが、「未曾有」を「みぞうゆう」と読ん だとか、、、。
麻生首相、学習院の出身だそうで。 まぁ、大丈夫ですよ、ほとんどの国民は、学習院で教育を受けてませ んから、このくらいの読み間違いは、推測できるでしょう。 (って、学習院のせいじゃないですかっ!?)
まぁ~、この前のどこかの街頭演説の動画で見たように、だいたい何 を言ってるのかはっきりしない麻生首相ですから、話の中で、一つ二 つ間違った読みをしても、おおよその意味は通じるでしょう。(?)
それにしても、記者から「読み間違いが多い」と指摘されて、高級ホ テルの会員制バー通いのことのように、「高いとは思わない!」と言 い張るなど、記者と論争するようなことにならなくて、よかったので は、、、?
「じゃあ、キミ、鯣(するめ)・鱸(すずき)・蛸(たこ)・鮟鱇 (あんこう)・鱈(たら)・鰌(どじょう)・鯔(とど)読める?」 などと記者に食ってかからなくて、よかったですよ、、、。(?)
麻生首相の漫画版・ローゼン閣下の日記だったら、記者が「それはわ かりません」という単語が出てくるまで、全員の記者に、漢字の問題 を出し続けるのでは、、、?
そんな麻生首相、チャーミングゥ~? まぁ~、今後の麻生首相が何かを読むような会見をするときは、間違 いはしないかと、ひやひやしながら見るという緊迫感があっていいと 思いますよ。(?)
----------------------------------------------------------------
「年内に道州制の骨子策定 自民党党推進本部」 2008.11.13 22:25
自民党道州制推進本部(本部長・保利耕輔政調会長)は13日、党 本部で総会を開き、道州制の理念や移行目標などを定める「道州制基 本法案」の骨子を年内に取りまとめることを決めた。麻生太郎首相が 今後の最重要政策に掲げた地方分権のひとつとして道州制の実現を党 主導で加速させる方針だが、国の出先機関の統廃合を強力に進めよう とする政府の地方分権改革推進委員会(委員長・丹羽宇一郎伊藤忠商 事会長)への反発も根底にあり、出席者からは分権委への批判も相次 いだ。
総会では、本部内に「道州制基本法制委員会」を設置することを決 め、杉浦正健本部長代行が委員長を務めることになった。20日に初 会合を開く。杉浦氏は委員会で基本法案の骨子を取りまとめ、次期衆 院選後に法案を国会に提出する意欲を示した。
道州制では、麻生首相が政権発足時に公明党と「道州制に関する基 本法の制定に向け、内閣に『検討機関』を設置する」とする政権合意 を交わし、所信表明演説でも国の出先機関を地方に移した上で「最終 的には、地域主権型道州制を目指す」と表明していた。
民主党の小沢一郎代表が、都道府県を廃止し全国300の市町村に 統廃合する方針を掲げており、首相としては出先機関の統廃合ととも に道州制の導入を次期衆院選の「政権選択」の主要テーマに掲げるね らいがある。
杉浦氏は総会で、「今までは『検討』『加速』という表現だったが、 次期衆院選の政権公約では『道州制実現』と踏み込むことで党役員会 で決まった」と述べた。同時に、政権公約(マニフェスト)に、導入 の道筋を具体化した「3年以内の基本計画策定」も盛り込む方向であ ることも明らかにした。
一方、出席者からは、分権委が国の出先機関を都道府県などに移譲 する議論を進めていることについて「道州制との整合性はどうなるの か」「数人の学者や経済人が派手にやっているのを座視していいのか」 といった意見が噴出。「分権委は道州制ができるまでの間に合わせに すぎない」(桜田義孝本部長代理)との発言まで飛び出した。
杉浦氏は「分権委メンバーを推進本部の場に呼び、意見調整を進め たい」ととりなしたものの、推進本部幹部の1人は「麻生首相で道州 制の方向に進むのは間違いないが、官邸はもう少し分権委と党との調 整をしてほしい」とも漏らした。 Copyright 2008 The Sankei Shimbun & Sankei Digital
「自民党道州制推進本部(本部長・保利耕輔政調会長)」ですか、 ほぉ~、保利耕輔先生が本部長じゃないですか、、、。 「自民党道州制推進本部」などというのは長いので、「保利耕輔の会」 としましょうか。(まっ、そんなのは、私だけでしょうが。)
で、その「保利耕輔の会」が、 >道州制の理念や移行目標などを定める「道州制基本法案」の骨子を >年内に取りまとめることを決めた だそうで。
ふ~ん、そうですか、、、。 >所信表明演説でも国の出先機関を地方に移した上で「最終的には、 >地域主権型道州制を目指す」と表明していた ということもあって、自民党の「道州制」、進みそうですか。
>杉浦氏は委員会で基本法案の骨子を取りまとめ、次期衆院選後に >法案を国会に提出する意欲を示した だそうですが、杉浦正健氏ですね。
「次期衆院選後」って、衆院選がいつになるのかわからないのに、選 挙の後と言ってて、大丈夫なんでしょうかねぇ~?
>首相としては出先機関の統廃合とともに道州制の導入を次期衆院選 >の「政権選択」の主要テーマに掲げるねらいがある と、麻生首相は、「道州制」で民主党と対抗しようという考えのよう ですが、、、。
民主党と対抗する前に、別の争いも? 「政府の地方分権改革推進委員会」。 農水省と国交省の出先機関の統廃合というか、地方に移譲しようとい う話も出てますからねぇ~、道州制と、ちゃんとつながるんでしょう かという心配もありますよねぇ~。
う~ん、そういえば、安倍首相のとき、教育改革だぁ~!と叫んでま したが、首相のつくった何とか会議と、文科省の会議(←会議という 名前でしたっけ? まっ、教育改革を扱う部門ですよ)、どっちの改 革がほんとうの改革?という疑問の声も出てましたが、、、。
その二の舞にならなければいいんですけどねぇ~、、、。(?)
まぁ~、農水省や国交省の出先機関ですが、いったんは、都道府県に 移譲するにしても(しないにしても?)道州制になれば、国から離れ ることは確かなんでしょうから、ここは、保利耕輔の会と命名したこ とですし、がんばってほしいもの!
----------------------------------------------------------------
「内閣人事局: 制度設計原案 拙速了承、懸念の声 来年度発足先送りも」
政府の国家公務員制度改革推進本部の有識者会議「顧問会議」が1 4日の会合で了承した「内閣人事局」の制度設計原案は、4省庁の人 事機能を新組織に移管する内容となった。だが実質3週間でまとめら れたため、会議の複数の委員から「もっと時間をかけて慎重に検討す べきだ」などと異論が出た。原案通り実現するには、政治的な決断が 必要だが、麻生太郎首相は今一つ関心を持っていないようだ。
「そもそもこの議論は、2カ月前に始めるべきだった」。会議終了 後、甘利明行革担当相は議論の時間が十分ではなかったと、率直に認 めた。
今年6月に施行された公務員制度改革基本法では、内閣人事局につ いて「施行後1年以内の法制上の措置」を求めている。しかし福田康 夫前首相の突然の辞任などで、会議は実質的に休眠状態となった。麻 生内閣発足後も、衆院解散・総選挙が早期に行われると見られていた ため、会議の開催がしばらく見送られた。実質的な審議が始まったの は「11月解散」の可能性が低くなった今月上旬だった。
異例のスピード審議に自民党内からも異論が出た。基本法成立にか かわった渡辺喜美・元行革担当相は、会議前の14日昼、甘利氏と面 会し、「拙速で小さな器だけ作っても、骨抜きになるだけだ。時間を かけて議論すべきだ」と伝え、原案の制度設計は不十分との認識を示 した。
12日の各府省のヒアリングでは、財務省幹部が「(国家予算を主 導する)『国庫大臣』の機能は分離すべきではない」とかみつき、関 係省庁は露骨に反発した。甘利氏と関係閣僚との折衝は難航するとみ られ、「年末の予算編成までに結論が出る時間的余裕はない」と、来 年度設置を懸念する声が上がっている。 毎日新聞 2008年11月15日 東京朝刊
「内閣人事局」の制度設計原案ができたそうですが。 「実質3週間」という超スピードでまとめられたそうで、もう少し時 間をかけた方がいいのではという声もあるようですが、、、。
>政治的な決断が必要だが、麻生太郎首相は今一つ関心を持っていない >ようだ と、上の記事では、道州制には関心大ありの麻生首相でしたが、こっ ちには、あんまり関心がないんでしょうかねぇ~。(?)
あれっ、でも、消費税を上げる前に、徹底的な行政改革を行う!とか 言ってましたよねぇ~? これ、天下り対策ですよねぇ? 民主党からは、「官製天下り制度」と批判されてましたが、、、。
う~ん、毎晩の高級ホテルの会員制バーで飲む時間を、こちらに費や したら、もっと早く進むかも!(?)
>福田康夫前首相の突然の辞任などで、会議は実質的に休眠状態とな >った とありますが。
安倍首相のときに、朝日新聞に、公務員制度改革はできない!と書か れたことに腹を立て、参院選を先延ばしにしてまでつくった法律だっ たかと。
で、今の首相は、あまり関心がないと。 やっぱり、安倍-福田-麻生と、コロコロと首相が代わってることが 原因でしょうかねぇ~、、、。
まっ、でも、仕方ないですか。一人は腹痛になるし、一人は「あな たとは違うんです」といって、別の世界に行ってしまうし、一人は 負けるのが怖くて解散できないし、、、。
しかしまぁ~、「麻生太郎首相は今一つ関心を持っていないようだ」 といわれてますが、麻生首相は、何に関心があるんでしょう、、、? やっぱり、「今日はどこで飲むかなぁ~?」というのが、一番の関心 事なんでしょうか、、、。(?)
テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済
|
台湾は中国の手に落ちた? |
「台湾:従軍慰安婦問題、賠償求める決議 立法院が採択」
【台北・庄司哲也】台湾立法院(国会)は11日の本会議で、第二 次大戦中の旧日本軍のいわゆる従軍慰安婦問題について、日本政府に 公式な謝罪と賠償を求める決議を採択した。
決議案は与党・国民党と野党・民進党の立法委員(国会議員)が共 同で提出した。日本政府に対し「従軍慰安婦問題についてあいまいな 態度をとらず、謝罪し、日本軍の性的な奴隷制度の歴史的責任を認め るべきだ」と主張、「正確な史実」を後世に教育するよう求めている。
台湾ではこれまでも、従軍慰安婦だったと名乗る女性や支援者が抗 議行動を続けてきた。同様の決議は欧州連合(EU)の欧州議会や米 国、韓国などで採択されている。 毎日新聞 2008年11月11日 22時03分
台湾で、従軍慰安婦問題? もちろん、日本の軍隊の問題ですが。
しかし、何でまた、今頃、、、?という気もしますが。(?) あ~、あれですかねぇ~、石原慎太郎先生が応援してたような反中国 の政権に代わって、親中国の政権が誕生したことが影響してますか。
日本の従軍慰安婦問題を叫んでおいて、中国政府の得点を稼いでおこ うという魂胆?
与党・野党の共同で提出されたとか。 う~ん、まっ、中国を悪者にしとけ!というと、「それはまずいんで ないの?」という人もいるでしょうから、「じゃあ、日本を悪者にし とけ!」となると、そうしよう・そうしようと、賛成できるんでしょ うかねぇ~、、、。
でも、中には、「それじゃあ、日本との関係を損なうのでは?」とい う人もいていいと思いますけど、、、。 こうなったらお返しに、イージス艦を台湾との国境ぎりぎりに進めて みますか!?
いやいや、やめときましょう。 そんなことをすると、中国が喜びそうだから。(?)
それにしても、記事の最後には、 >同様の決議は欧州連合(EU)の欧州議会や米国、韓国などで採択 >されている とありますが。
確か、カナダでもあったでしょう? まぁ、「などで」となってるから、カナダはそこにはいるんですか ねぇ~? そんなに、10も20もあるわけじゃないんだから、ケチらないで、カナ ダの名前くらい入れたらいいのに、(?)
あれ、カナダじゃなかったですかねぇ~、、、? ↓
第63回「慰安婦決議、カナダやオランダも ~ やまない日本糾弾」 BY 国際問題評論家 古森義久氏 2007年12月4日 http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/i/63/ ↑やっぱり、カナダも入ってますよ。
いやぁ~、古森義久氏というと、産経新聞専属なのかと思ったら、 日経BPにも書いてましたか。(?) でも、ここ、↓、変なことを言ってますよ。2ページ目ですが。
>しかしそんなことは一切、構いなく、オランダでもカナダでも日本糾 >弾決議が採択されたのである。この点は、日本国内の一部にもある >「慰安婦など歴史問題は日本側が見解を改めるような強硬な態度を >とるからこそ、外国が非難してくるのだ」という主張が虚構である >ことを証明してしまった。
虚構ではないでしょう。 古森義久氏も、すぐ前のページで、↓このように書いてますよ。
>米国議会で慰安婦に関連して日本に謝罪を求める決議案が出されて >すぐの今年春、当時の安倍首相は、いわゆる「狭義の強制性」を否 >定した。その否定が「日本軍の関与までを否定した」という米国大 >手紙などの虚報となって米側に伝わり、議会などでの反発を強めた。
安倍首相が「狭義の強制性」を否定するようなことをいってたから、 「議会などでの反発を強めた」というんでしょう? 「慰安婦など歴史問題は日本側が見解を改めるような強硬な態度を とるからこそ、外国が非難してくるのだ」という主張は当たってる のでは?
これは、論理の問題ですよ。 「慰安婦など歴史問題は日本側が見解を改めるような強硬な態度を とるからこそ、外国が非難してくるのだ」 というのは、「AがあるからBが起こる」という話(命題)ですけど、 BはAがなくても起こるかもしれないでしょう? 「CがあるからBが起こる」「DがあるからBが起こる」という話があ るかもしれませんよ。そのことは、「AがあるからBが起こる」とい う話とは、別ですよ。「AがなければBは起こらない」とは言ってな いんですよ。
日経BPは、「古森先生、ここ、ちょっとおかしくないですか、、、」 とはいわないんですかねぇ~? そっか、そのまま掲載して、古森義久氏の信用失墜を狙ってるんで すかねぇ~、、、?
----------------------------------------------------------------
「American Aid Worker Slain in Pakistan」 http://www.nytimes.com/2008/11/13/world/asia/13pstan.html An American aid worker involved in a U. S. government program to bring development to a lawless tribal region of Pakistan was assassinated in his car Wednesday morning as he went to work in the provincial capital, Peshawar.
先日、日本人も犠牲になってましたが、、、? あれは、アフガニス タンでしたか。こちらは、パキスタンで、アメリカ人が殺されました。
アメリカ人といっても、アメリカ兵ではなく、NPOだかNGOの仕事をし ていた人ですが。
う~ん、オバマ次期大統領、「アフガニスタンだぁ~!」といってま すが、パキスタンも抱える問題は大きいようで。(?)
もちろん、アフガニスタンはアフガニスタンで大きいんですが、↓。
「19 Killed in Attack in Afghanistan」 http://www.nytimes.com/2008/11/14/world/asia/14afghan.html A day after a fierce suicide bombing in southern Afghanistan, insurgents struck Thursday in the east of the country when an American military convoy was attacked in a crowded market, killing one soldier and 18 civilians, according to the United States military and Afghan police officials.
More than 5,400 people, including almost 1,000 civilians, have died in violence related to the insurgency this year, the news agency said, citing figures provided by Afghan and international officials.
アフガニスタンでは、アメリカ軍が攻撃を受けて、1人死亡。同時に 18人の民間人が死亡したそうで。
で、上の記事の最後を2段落目に引用してますが。 「民間人1000人を含む5400人以上が死亡」となってますが、、、。 今年って、今年に入ってから? それとも、戦争が始まって今年までという意味?
今年に入って5400人は、ちと、多いですよねぇ~、、、? まぁ、日本では、年間3万人が「自殺」してますから、それと比べる とまだまし?(そういう問題ではないですか。)
「Factories Shut, China Workers Are Suffering」 By EDWARD WONG An export slowdown that has been magnified by the global financial crisis is hurting China’s coastal regions. http://www.nytimes.com/2008/11/14/world/asia/14china.html
アメリカ発の金融危機の影響が中国にも、、、? 工場が閉鎖され、職を失った中国の労働者の話ですが。
う~ん、「資本主義の恐ろしさを知ったか!?」という感じでし ょうかねぇ~? いや、でも、中国への輸出が日本の経済を支えてたところもあり ますから、中国の景気が悪くなると、日本も悪くなりますよねぇ。 他人ごとと笑ってられないですよ。(?)
「2 Journalists Shot in Pakistan」 http://www.nytimes.com/2008/11/15/world/asia/15pstan.html A Japanese journalist and an Afghan colleague were shot and wounded in an attempted kidnapping in the northern city of Peshawar on Friday after conducting interviews with Taliban fighters in the nearby tribal region, the police and local journalists said.
日本でも報道されましたが、日本の朝日新聞の記者とアフガニスタン 人の二人のジャーナリストが、アフガニスタンで撃たれたという記事。
もうちょっとで、「名誉の戦死」だったんでしょうか、朝日新聞の記 者、、、? う~ん、でも、朝日の記者ですからねぇ~、右翼の人は、「名誉」と は思わないのでは、、、? すると、犬死に?
まっ、「犬死に」を免れて何よりでした。(?)
----------------------------------------------------------------
「世界の人口67億人超 22年にはインドが世界一?」 2008年11月12日23時3分
国連人口基金(UNFPA)は12日、08年世界人口白書を発表 した。世界人口は67億4970万人で、昨年よりも1億3380万 人、5年前に比べると4億4820万人増えている。
人口が最も多い国は中国で13億3630万人、インドが11億8 620万人で続く。5年前と比べ、それぞれ3210万人、1億20 70万人の増加だ。05~10年の年平均増加率は中国が0.6%、 インドが1.5%となっている。このままのペースで両国の人口が増 加し続けるとして単純に計算すると、22年にはインドが中国を追い 抜いて世界1位になるとみられる。
地域別の05~10年の年平均増加率は、アフリカが2.3%と高 く、中南米は1.2%、アジアは1.1%だった。欧州は0%と横ば い。世界の人口の増加は今後も止まらず、50年には91億9130 万人に達すると、白書は予測している。
一方、日本の人口は1億2790万人で、5年前と比べてほぼ変わ っていないが、50年には1億250万人と減少を見込んでいる。米 国や英国、フランスなど多くの先進国では、人口は増加する見込みだ。 (朝日新聞 http://www.asahi.com/)
2022年には「インドが中国を追い抜いて世界1位になるとみられる」 だそうですよ。
まぁ、予測ですけど。 中国が日本を追い抜いて、アメリカに次ぐNO.2の経済大国になると いう予測もありますから、まぁ~、経済で追い抜くんだから、中国 を追い抜く国があってもいいのでは、、、?
>50年には91億9130万人に達すると、白書は予測している。 というんですが、、、。
だから食糧難が起こるとかいいますよねぇ~? で、遺伝子組み換え食品などで食糧の増産が必要とか。 でも、食糧が増えれば、それを食べて、また人口が増え、人口が増 えると、食糧が足りなくなる、、、。と、イタチごっこなのでは?
しかしまぁ~、インドは、出産制限とかしないんですかねぇ~、中 国みたいに、、、?
テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済
|
3人の自画自賛知事 |
3知事、「歴史的な意義」強調 国の圧力に一斉に反発 2008年11月10日
国の大戸川ダム建設計画に、流域の3府県知事が「ノー」を突きつ けた。熊本県の川辺川ダムに続き、国主導の公共事業のあり方に大き な転換を迫る判断だけに、3知事は「歴史的な意義」(嘉田由紀子・ 滋賀県知事)を強調。関連事業の中止をちらつかせて翻意を迫る国の 手法にも強く反発した。
「上流が下流を思い、下流が上流を思う。大きな意味がある」。会 談後、嘉田知事は利害が異なる府県間で合意が得られたことをこう評 価し、京都府の山田啓二知事も「一定の満足、一定の我慢だ」と語っ た。
大戸川ダムを建設しない場合、滋賀県や京都府が洪水のリスクを低 めるために淀川水系の河川改修をすると、下流の流量が増して大阪府 の洪水のリスクが高まる恐れがある。だが、河川改修をしなければ上 流はリスクを抱えたままだ。さらにダムの代替案への評価も府県間で 異なる。ただ、3知事はダム行政の転換に向けて3府県の個別事情よ り合意形成を優先したのだ。
さらに、3知事は国の河川整備計画案への共同意見を「地方分権の 試金石」と位置づけてきた。決裂すれば「意見のまとまらない自治体 間の調整役が必要」と、国の出先機関の重要性を認めることになりか ねない。2時間に及ぶこの日の会談でも、3府県の河川担当職員から 異論も出たが、最後は3知事が「住民の負託を受けた我々でまとめる」 と引き取った。
3知事は国からの「圧力」(嘉田知事)にも対抗した。
「こういう方法は本当にまずいぞ。ちゃんと言っておいてくれ」。 会談の途中、国土交通省から出向中の職員に向かって、山田知事が強 い口調で言い放つ一幕があった。
国交省近畿地方整備局が6日、大戸川ダムに反対すれば、関連事業 として国が整備している滋賀県の県道大津信楽線の整備を中止するこ とを大阪府に示唆。11日の共同意見発表前に、京都府が示した代替 案の問題点を指摘したうえで、大戸川ダムの有効性を説明するための 記者会見も検討しているからだ。
会談後の3知事会見で不満が爆発した。橋下徹・大阪府知事は「そ んなことをすれば整備局は自爆だ。国の出先機関のばかばかしさを府 民、県民はよく見ていてほしい」と主張。嘉田知事も「(大戸川ダム 予定地の)地元にしたら、1200年の集落を移転して生活環境をず たずたにされた。ダムがないからと道路も地域整備も放ったらかすの は国の責任放棄」と憤った。
山田知事は、地元の意見表明の機先を制する形で国が反論しようと していることに、「(計画策定の前に流域府県の意見を聴くという) 河川法の趣旨を踏みにじるものだ」と顔を紅潮させた。 (朝日新聞 http://www.asahi.com/)
>国の大戸川ダム建設計画に、流域の3府県知事が「ノー」を突きつ >けた だそうで。
「歴史的な意義」強調とかいってますけど、ちょっと自画自賛ぎみ?
え~と、3段落目、 >大戸川ダムを建設しない場合、滋賀県や京都府が洪水のリスクを低 >めるために淀川水系の河川改修をすると、下流の流量が増して大阪 >府の洪水のリスクが高まる恐れがある だそうですが。
そりゃ、ダムを建設しないなら、それにかわる河川改修工事という のは必要でしょう。 上流の河川改修工事の結果、下流の大阪で洪水のリスクが高まると いうのなら、大阪はそれに対応した工事をすればいいのでは?
爆笑問題のテレビ番組で、「東京の地下」を扱ってましたけど、サ ッカーグランドの下に大きな穴を掘って、川の水をいったん、そこ に貯めて、洪水を防止するという設備だそうで。
そういうのを大阪がケチって、つくらないのなら、大阪が水浸しに なっても、それは、人をクソ呼ばわりして、目先のお金のことしか 考えない府知事を選んだ大阪府民の選択ですから、仕方ないのでは。
4段落目、 >2時間に及ぶこの日の会談でも、3府県の河川担当職員から異論も >出たが とありますが。
国交省近畿地方整備局の諮問委員会も、「必要ないのでは?」という くらいなんですから、必要ないことはわかってるんでしょう。 それを、「歴史的な意義」などといいたいために、河川担当職員に、2 時間みっちりと反対意見を述べさせたのでは!?
下から2段落目。 >「ダムがないからと道路も地域整備も放ったらかすのは国の責任放棄」 とある県知事が言ってますが。(嘉田知事ですが)
「道路も地域整備」って、道路は国道なら、国の責任でしょうけど、 国道じゃないんでしょう? だったら、県道や市道は地方の責任では? 地域整備も、もちろん、地方の責任でしょう。
道路や地域整備が必要なら、ダムとは別に、予算請求すればいいので は? ダムはいらないと言っておきながら、どさくさにまぎれて(?) 道路と地域整備は国の力で!というのは、甘えですよ。
「地方の自立」とか「地方のことは地方で決める!」とかいっておい て、「ダムは必要ない」というんだから、道路も地域整備も地方でや らなきゃ!
「ダムはいらないけど、ダムをつくるなら一緒につくってやるよと言 っていた道路と地域整備はやっておいてくれ~」というのでは、歴史 的な意義とは呼べないでしょう。(?)
道路や地域整備が必要なら、税金を引き上げて、つくってください!
----------------------------------------------------------------
ダム見直し、金子国交相「自ら主導」 2008年11月14日15時6分
国土交通省のダム計画に対する知事らの反対を受けたダム事業のあ り方全般の見直しについて、金子国交相は14日朝の閣議後会見で、 「事務方に任せるだけではなかなか進まない」と述べ、見直しへの取 り組みを自ら主導していく考えを明らかにした。
金子国交相は「なぜこういう状況が出てきているのか、手続きにど こか問題があるのかなど見直していく時期だ。事務方にはそう指示し た。わたしが主導させていただく」と述べ、反対が根強い、同省のダ ム事業が抱える問題点について、検証が必要だとの認識を示した。
また、見直しに取り組む体制を外部有識者も含めたプロジェクトチ ームとする構想については「どういう人で、機関でというのはこれか ら検討する」とした。 (朝日新聞 http://www.asahi.com/)
ダム事業のあり方全般の見直しについて、金子国交相が「わたしが主 導させていただく」といってるそうですが、、、。
熊本に続いて関西でも知事が「ダムはいりません」と言ったからとい って、別にあわてて、ダム事業のあり方全般を見直さなくても、、、 という気もしますが。(?)
国が「ここにダムをつくりましょう」というと、地方が「いや、ここ にはつくらない方が、、、」というので、国は「じゃあ、やめましょ う」となった、ということでしょう?
国が決めたことには、地方はすべて従がうもの、という感覚でいるか ら「急いで見直さなきゃ!」となるのでは?
今後も、地方がいるといえばつくる、いらないといえばつくらない。 それで、いいんじゃないですかねぇ~。
まぁ~、でも、そうすると、いらないものをいらないといっただけで 「歴史的な意義がある!」などと自画自賛する知事が、人気取りのた めに利用するかもしれませんから、そういうのを防止するためには、 ちと、見直した方がいいですかねぇ~。(?)
あっ、まぁ、確かに、こういう(↓)官僚には任せてられないという 気持ちもわかりますよ。(?)
----------------------------------------------------------------
勤務中にデリヘル利用 国交省、キャリア職員を処分 2008年11月14日20時30分
勤務時間中に外出してデリバリーヘルス(派遣型風俗店)を利用 し、国家公務員法の職務専念義務に違反したとして、国土交通省は 14日、同省航空局の男性キャリア職員(27)を減給2割(6カ 月)の懲戒処分とした。
航空局によると、職員は7月1日午後3時過ぎ、地図を買うとい って東京・霞が関の職場を出たが、書店に行く前に都内でデリバリ ーヘルスの女性と会い、ホテルに行ったという。その後女性とトラ ブルになり、週刊誌でも報じられ、事態が発覚した。本人は「反省 している」という。 (朝日新聞 http://www.asahi.com/)
ふ~ん、勤務中にねぇ~、、、。 すごい「性力」? いや、そういう問題じゃないですか。
いやぁ~、7/1ねぇ~、、、。火曜日ですが。 う~ん、何かの記念日だったんですかねぇ~? って、記念日にデリヘル(デリバリーヘルス)を利用するかっ!?
>週刊誌でも報じられ、事態が発覚 だそうですが。
週刊誌では、実名だったんでしょうかねぇ~? だったら、朝日新聞でも、実名にしてあげればいいのに。(?) こんなすごい「性力」の男が国交省にいると、いい宣伝になるの では、、、?
しかし、航空局だそうで。 うん、航空自衛隊の空幕長という人が、「そんなの関係ねぇ」や 「日本は侵略国ではありません」で有名になるし、、、。
今年は、「航空」の厄年ですかねぇ~? 年内に、飛行機が落ちたりしなければいいんですが、、、。(?)
テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済
|
麻生倶楽部 |
景気回復後「ぜひ消費税上げを」=麻生首相、茨城で地方遊説第1弾
麻生太郎首相は9日午後、水戸市で街頭演説し、「向こう3年間く らい景気対策をやらない限り今の不景気を抜け出すことができない。 景気対策をまずやって、そこそこ景気を良くして、介護、福祉、医療 に使わせてもらうため、ぜひ消費税を上げさせてください」と述べ、 景気回復後の消費税増税に理解を求めた。
首相は同日、次期衆院選に備えた地方遊説の第一弾として茨城県入 り。水戸市では約5000人の聴衆を前に街頭演説した。この中で首 相は「平均寿命が長くなったら、制度が同じで持つはずがない」と指 摘。「米国みたいに低負担で低福祉にするか。北欧みたいに消費税が ものすごく高くて福祉も高いのにするか。それとも中福祉・中負担に するのか、みんなで考えないといけない」と述べた。
さらに、「こういったことを言ったら選挙の票にならないとみんな が言うが、言わない方が無責任だ」と強調した。
一方、首相は同県ひたちなか市の那珂湊漁協を訪問し、魚市場を見 学。つくば市では「つくば科学フェスティバル」や筑波宇宙センター を視察した。
視察後、首相は記者団に「自分で見るのと話を聞くのでは大違いだ」 と強調。街頭演説に関しては「消費税引き上げの話だから、面白い話 ではないが、きちんと聞いてもらえるというのはすごく大きい」と述 べた。 (2008/11/09-21:22) 時事通信
麻生首相、茨城県で地方遊説を始めたそうですが。
ニコニコ動画にありましたよ、↓。 「麻生太郎総理大臣 水戸街頭演説」--08年11月09日 17:32 投稿 http://www.nicovideo.jp/watch/sm5196675
小沢一郎・民主党代表が学園祭で行なった講演?か何かを探してて見 つけたものですが、、、。 動画を見るには、ログインが必要かと。もちろん、無料ですが。
で~、20何分間のこの演説見ましたけど、、、う~ん、結局何が言い たかったのか、よくわからないような、、、。(?) 麻生首相、演説、うまいんですかねぇ~?
お金を払ってとかハガキを書いてとかして、公会堂に集まってくれた 人を前にしてるんじゃなく、街を行く人に足を止めてもらって話を聞 いてくれ~という街頭演説ですからねぇ~、もう少し、聴衆をひきつ けるような話をバンバン出す話し方の方がいいような、、、。
首相自ら地方遊説に出かけないで、その役は、誰か、お仲間に頼んで 麻生首相は、高級ホテルの会員制バーで作戦を練ってればいいのでは?
そうですねぇ~、地方遊説に出すのは、誰がいいですかねぇ~、、、? 麻生派に誰かいませんか。↓。 自民党 党内派閥別 所属議員一覧 ↑いいですねぇ~、便利なサイトです。(?) 個人でやってるものだと思いますけど、ちゃんと更新されてますよ。
う~ん、麻生派には、めぼしい人はいないですか、、、。(?) そうだ、小渕優子は、何大臣でしたっけ。 小渕優子に、麻生内閣を代表して、全国を飛び回って、地方遊説をや らせてみては!?
それで、麻生首相は、秋葉原での演説に集中するとか!?
まぁ~でも、地方遊説にも行かず、ホテルのバーで飲んでばかりいる と、また批判されるでしょうからねぇ~、、、。(?)
----------------------------------------------------------------
1月総選挙「今やない」=細田自民幹事長
自民党の細田博之幹事長は9日午前、フジテレビの報道番組に出演 し、年内の衆院解散、来年1月の総選挙の可能性について「今やない だろう。もうちょっと先に延びたと思う」との見通しを示した。同時 に「わたしは今でも早期解散すればよかったし、そうすべきであると いう考え方は変わっていない」と強調した。
これに関連、自民党幹部は解散時期について「来年度予算案と予算 関連法案を上げてから」と述べ、来年春以降となる可能性を指摘した。
一方、民主党の鳩山由紀夫幹事長は同番組で「麻生政権は完全にダ ッチロールというか、おかしな方向に行ってしまっている」と指摘。 「解散・総選挙を打つ最後のチャンスがこのクリスマスから年明けで はないか」との見方を改めて示した。 (2008/11/09-13:58) 時事通信
細田博之・自民党幹事長が年内の解散、来年1月の総選挙はないだろ うと語ったそうですが。
まぁ~、この人は、「11/30に選挙があるぞぉ~!」と言い続けた人 ですからねぇ、どれだけ本当のことを言ってるのか、わかりません けど、、、。(?)
年内解散はないよ~!と宣伝しておいて、民主党の候補者たちが、借 りた選挙事務所を解約するとか、臨戦態勢を解除したところで、突然 の解散! 野党は大慌てで、選挙の準備に、、、。となるかも?
>自民党幹部は解散時期について「来年度予算案と予算関連法案を上げ >てから」と述べ だそうですが。
予算は、まぁ、衆院を通れば、ほっといても憲法の規定で、参院がど う抵抗しても、自然に成立するんでしょうけど、「予算関連法案」は 法律だから、参院で抵抗されると、長引くのでは、、、? 衆院でも、そうスイスイと通過させてはもらいないでしょうし、、、。
麻生首相は、増税すると言ってるし(3年後とか条件もついてますが) 税制改革について、年内にまとめるとかいってたし。 来年になれば、それが出てくるでしょう。
行政改革が不十分だ~! こんな不十分な改革で、国民に痛みだけ強 いるのはけしからん! と野党に抵抗されたら、なかなか審議は進み そうにないですよ、、、。(?)
安倍元総理、福田前総理と同じ道を辿るような、、、?
----------------------------------------------------------------
「庶民派アピール…ダシに使われた学生たち」
麻生太郎首相は9日夜、東京都渋谷区宇田川町の居酒屋チェーン店 「北の家族」で、都内の大学に通う学生約30人と懇談した。だが、 わずか1時間でお開き。首相は秘書官と虎ノ門のホテルオークラのバ ー「ハイランダー」に移動し、批判を浴びる日ごろの“麻生流”に逆 戻り。“つかの間の庶民派”アピールとなった。
懇談は自民党学生部が企画。ビールの乾杯で始まったが、首相はサ ラダを口にした程度。演歌の鼻歌を披露するなど終始上機嫌で「読ん でないと時代に追いつかねえと思うんだな。時代の方が進んでない?」 などと得意の漫画談議も披露した。
一方、民主党の鳩山由紀夫幹事長は9日、大阪市での街頭演説で 「今こそ、麻生首相は官邸で寝る間もなく金融対策に取り組むべきだ。 なぜ(東京都葛飾区の)亀有でパフォーマンスをしなければならない のか」と述べ、アニメ「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の両津勘吉 銅像除幕式出席(8日)などを批判した。 [ 2008年11月10日 ] Copyright(C) SPORTS NIPPON NEWSPAPERS. All Right Reserved.
麻生首相、居酒屋で大学生とコンパ? 飲み会に参加したそうで。
う~ん、まぁ、 >「麻生首相は官邸で寝る間もなく金融対策に取り組むべきだ」 と鳩山由紀夫・民主党幹事長の言うように、寝る間もなく働け!とは 思いませんけど、何で、 >批判を浴びる日ごろの“麻生流”に逆戻り。“つかの間の庶民派” >アピールとなった といわれるかというと、、、。
学生と居酒屋で飲むからでしょう? 学生と話し合いたいのなら、首相官邸に呼んで、意見を聞くなり、学 生の知らないような政治の話をするなりすればいいのに、、、。
それを、居酒屋で飲んだりするから、そのあと、いつものように高級 ホテルのバーに行ったと書かれるんですよ。 庶民派をアピールしようとすればするほど、首相本来のセレブ生活と のギャップが報道されるのでは、、、?
もうこうなったら! 週末は、豪華クルーザーに世界のセレブを集めて、パーティーでもや ってみては? 『麻生倶楽部』とでも名付けて、「ここに招待されなければ、世界の セレブとして認められない」といわれるほどにまでなれば、なんとか 招待されようと必死になる世界のセレブも現れるのでは、、、。
もちろん、世界の最新情勢を知るための意見交換とか、日本の立場を 世界のセレブに説明するためとか、そんな理由をつければ、怒られな いでしょう、毎週末、豪華ヨットでパーティー開いていても? (たぶん、、、)
『麻生倶楽部』にかかる経費も、国のお金は一切使わず、麻生首相の ポケットマネーで支払って、「少しはお金も持ってますから、、、」 と言ってればいいのでは?
無理して庶民を装わなくても、セレブとしての特性を生かす方法を考 えた方がいいと思いますよ!
え~と、この記事には出てませんが、学生との「飲み会」参加費は、 3000円だったとか。 スポーツニッポンの記事ですが、麻生首相が、学生との飲み会の後 ホテルのバーでいくら使ったか。それを書いてほしかったですねぇ。
テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済
|
新消費拡大政策 |
「国の債務残高:9月末は843兆円、国民1人660万円」
財務省は10日、今年9月末時点の国の債務残高(借金)が843 兆2794億円と、6月末時点に比べて5兆1630億円減少したと 発表した。国民1人当たり換算では約660万円の借金を抱えている 計算となる。
債務残高は国債と政府の借入金、政府短期証券(FB)を合算した もので、3カ月ごとに公表している。9月末の債務残高が微減となっ たのは、政府系金融改革などに伴い、財政投融資特別会計の国債の償 還額が発行額を上回ったことが主因。ただ、景気悪化に伴う法人税落 ち込みなどの穴埋めで赤字国債の発行が不可避の状況となっており、 08年度全体では借金は再び膨らむ見通しだ。 毎日新聞 2008年11月10日 20時32分
国の債務残高が「843兆円」になったそうで。 って、その数字、どうなの、、、? 天文学的数字?
いやぁ~、まぁ、日本の個人の金融資産は、1500兆円でしょう? 国民のみなさんに、所有する金融資産の半分を、国の債務返済のため として、徴収すれば、すぐに完済じゃないですか。(?)
全部出せ~!といわれると抵抗もあるでしょうけど、半分でいいんだ からといわれたら、お国のためだからと、喜んで出してもらえるので は、、、?
貯蓄がない世帯も増えてるという時代ですから、持ってない人は出さ なくていいし、持ってる人も半分だけでいいとなれば、文句は出ない ですよ!(?)
それに! 預金の半分を国に持っていかれるとなったら、それはもったいないか らと、持っていかれる前に、自分で使ってしまおう!となるのでは。
そうすれば、消費拡大に結びつくでしょう? 一石二鳥では!?
まっ、「タンス預金」が増えるだけですかねぇ~、そんな法律をつく っても、、、。
----------------------------------------------------------------
「東北新幹線の新青森開業目標、10年12月に早まる」 2008年11月11日1時47分
東北新幹線の八戸―新青森間について、JR東日本は10日、開業 目標を11年春から10年12月に早めると発表した。ただ、国内最 速運転を行う新型車両の投入は予定通り11年春のままで、開業直後 は現在の車両で営業するため、東京―新青森間は約3時間20分掛か る。
同社によると、新型車両の投入後は段階的に高速運転を実施。13 年春には最高時速320キロ運転を行い、東京―新青森間を約3時間 5分で結ぶ。 (朝日新聞 http://www.asahi.com/)
ほぉ~、東北新幹線の新青森開業が、2010年12月になるそうですよ。 久し振りに明るい話題? 麻生のパネルか何かは、使ってないでしょうねぇ、ここには?
2011年の春までは、東京-新青森間が、3時間20分だそうで。 それで、2013年の春には、3時間5分になるそうですが、、、。 最高時速320キロ運転をするとかいって、15分早くなるだけじゃん。(?) 15分早く着くと、そんなにありがたいものですかねぇ~、、、?
九州新幹線の冬柴ルート(正式には諫早ルートか長崎ルート、そんな 感じだったかと)でも、時間が短縮できるといっても、何10分かだし それにかかるお金を考えたら、効果はあるのかなぁ~と疑問にも思い ますが、、、。
それにしても、東京から3時間20分で新青森ですか。 東京から広島へ行くより早いですよ! 青森は近い! そうだ、青森 行こう。BY JR東日本
テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済
|
民主党選挙対策本部 |
「民主党:地域政党を取り込み 北海道などで選挙協力」
民主党が次期衆院選に向け地域政党の取り込みに力を入れている。 小沢一郎代表は7日北海道入りし、「新党大地」代表の鈴木宗男衆院 議員(比例北海道)と全面的な選挙協力で合意した。沖縄では菅直人 代表代行が国民新党現職の下地幹郎氏(沖縄1区)の集会に出席。同 氏が設立した「そうぞう」との連携強化と下地氏支援を表明し、国民 新党との間で生じていた不協和音を解消した。
小沢氏は7日、札幌市で鈴木氏と会談し、▽新党大地が道内全12 選挙区で民主候補を支援▽民主は比例北海道ブロックで大地の議席増 (現有1議席)を後押しする--との合意文書に調印した。
会見で小沢氏は「北海道から日本の政治を変える意気込みで全力で 頑張っていきたい」と述べた。「自民からも協力を要請された」とい う鈴木氏は記者団に「北海道には小沢民主党の手法が合っている」と 語った。
菅氏は7日夜、那覇市内での下地氏の決起大会で「下地さんを衆院 選後、(民主党)内閣で共に働かせてほしい」と力説。国民新党の亀 井静香代表代行は「『下地を自分たちの候補としてやり抜く』との決 意表明のため、菅氏にわざわざ来てもらった」と歓迎した。
下地氏については、民主県連が推薦に難色を示して独自候補擁立を 模索したため、国民新党が反発。民主党執行部が県連を説得し、結局、 民主党とそうぞうが県議会統一会派結成を視野に政策協議を始めるこ とで合意。県連は独自候補の擁立を見送った。 毎日新聞 2008年11月7日 21時42分
小沢一郎・民主党代表と北海道の「新党大地」代表の鈴木宗男先生が 選挙協力だそうで。
>「北海道には小沢民主党の手法が合っている」 という鈴木宗男先生ですが、、、。
剛腕とか独断というのが、北海道には合ってると、、、? そういうわけでもないんでしょう。(?) じゃあ、どういうところ?といわれると、、、。 さぁ~、どこでしょうという感じですが。
▽新党大地が道内全12選挙区で民主候補を支援 ▽民主は比例北海道ブロックで大地の議席増を後押しする だそうですが。
ということは、民主党は、「比例では新党大地と書いてください」と 選挙運動するんですかねぇ~。 そうすると、北海道の比例で「新党大地」から選出されてる唯一の議 員:鈴木宗男先生以外にも、何人も当選しませんか、、、?
比例代表 北海道ブロック(定数8) まぁ~、そうならないように、ちゃんと、この地区の人は比例に新党 大地と書いてくださいとか、「票割り」でもやるんですかねぇ~。
でも、新党大地は、鈴木宗男先生以外、誰が立候補するんでしょう? 自民党の太蔵くん(杉村太蔵先生)、北海道にこだわってましたから、 鈴木宗男先生にお願いしたらいいんじゃないですかねぇ~、、、。
そしたら、北海道1区から出馬しても、どうせ落選だろうし、でも、 比例で、新党大地から復活当選!となるのでは?
それだと、北海道1区で、民主党候補と対立するじゃないか!?と 民主党から抗議があっても、「どうせ、1区では落選ですから」と いえば、安心してもらえるでしょう。(?)
後は、沖縄の下地幹郎先生ですか。 ふ~ん、民主党の沖縄県連には、えらく不評だったようで。(?) でもまっ、なんとか話をまとめたようで。
まぁ~、当選してから、もめればいいですか、、、。(?) 当選して議員にならないとねぇ~、何にもなりませんから。(?)
----------------------------------------------------------------
小沢民主代表、オバマ氏に親書 「日本でもチェンジの波」 2008.11.8 01:01
民主党の小沢一郎代表は7日、オバマ米次期大統領に対し、当選へ の祝意を示したうえで「『変革(チェンジ)』の波は確実に日本でも 起きている」とする親書を送った。オバマ氏が掲げた「チェンジ」の スローガンにあやかり、日本でも政権交代を実現したい思いを伝えた ものだ。
小沢氏は親書で「わが民主党も近く行われるであろう次期総選挙で、 日本国民の期待に応え、政権交代を実現する決意だ」と表明。「オバ マ氏とともに日米の強固なパートナーシップを確立・発展させながら、 アジア・太平洋地域、国際社会全体の平和と反映のために諸課題の克 服・解決に取り組みたい」と強調した。 Copyright 2008 The Sankei Shimbun & Sankei Digital
小沢一郎先生が、オバマ次期大統領に親書を送ったそうで。
これ、どうやって送るんでしょうねぇ~? 電報? 違いますか。 書留で、、、? 普通郵便ですかねぇ~。(?)
社民党や共産党は、新書とか、送ったんでしょうかねぇ? 送らないですか。あんまり、付き合いもなさそうだし。(?)
その前に、麻生首相は、オバマ氏と電話で話したそうですが。 昨日、「ニセアソウ」という社会風刺コント集団ザ・ニュースペー パーの人が、言ってましたよ。 「オバマ氏とほとんど通訳なしで話ました。なので、ほとんどわかり ませんでした」とか。
オバマ氏の役の人は、あんまり似てなかったようですが、、、。(?) ザ・ニュースペーパーは、こちらで。↓ http://www.t-np.jp/ おっ、12月の銀座・博品館の公演のチケットはソールドアウトですよ。
まぁ~、小沢とオバマ、、、。似てる? いやっ、失礼。 でも、親書を受け取ったオバマ氏、それどころでもないようで。(?) ↓こちらの記事をどうぞ。
----------------------------------------------------------------
「オバマ氏とマケイン氏の選挙陣営パソコンに海外から侵入攻撃」
ワシントン(CNN) 米大統領選の選挙期間中、民主党候補のバラ ク・オバマ上院議員(47)と共和党候補のジョン・マケイン上院議 員の両陣営で、コンピューターが海外からの侵入攻撃を受けていたこ とが明らかになった。海外の政府や機関が、両陣営の政策などについ て情報収集するため、侵入した可能性が高いという。
侵入時期は大統領選が佳境に入った夏。コンピューター侵入について は米誌ニューズウィークが最初に報じた。
同誌などによると、オバマ陣営のコンピューターが不振な挙動を示し た際、スタッフはウイルスに感染したと考えていた。しかし、翌日、 米連邦捜査局(FBI)の捜査官らが訪れ、「あなた方が考えている 以上に、深刻な事態となっている。かなり大量のファイルが引き出さ れている」と警告してきたという。
捜査担当当局は、侵入元の国や機関などについて、詳細を明らかにし ていない。 2008.11.07 Web posted at: 16:23 JST Updated - CNN
共和・民主両党の大統領候補の選挙陣営のコンピューターが海外から 侵入攻撃を受けてたそうですよ。
侵入時期は、夏ころというんですが、攻撃回数が、マケイン氏よりオ バマ氏の方が多かったら、選挙の予想は海外でも正しかったとなりま すかねぇ~、、、?
>海外の政府や機関が、両陣営の政策などについて情報収集するため、 >侵入した可能性が高いという だそうですよ。
海外の政府が侵入? もちろん、違法行為でしょう、、、。 ばれたら、大変なことになりますけど、う~ん、こんなことをするの は、北朝鮮か、中国? いやっ、北朝鮮はともかく、まぁ、中国はわかりませんが。(?)
意外と、民主党(日本のですよ)あたりがやってたりして、、、? で、ぬけぬけと、「当選おめでとう!」なとど小沢代表が親書を送っ てたりしたら、すごい?
でも、政策なんかが抜き取られたのなら、まだいいかもしれませんけ ど、違法な献金が発覚しないよう工作してたりとか。 そんなことがばれてたら、当選してから、「ばらすぞ」と脅されたり 大変なことになりますよねぇ~。
FBIが言った「あなた方が考えている以上に、深刻な事態となっている」 というのは、そういう意味では、、、? なわけないですか。
まぁ~、日本でも、大統領選の結果が出て、オバマ氏当選と報じられ るときには、決まって? 「今後の日米関係にはどういう影響が?」 といわれてましたからねぇ~、それだけ、海外からも、どういう政策 になるのか知りたいということでしょう。
ただし、コンピューターに侵入してはいけませんよねぇ。
----------------------------------------------------------------
麻生首相の遊説「大いに結構」=小沢民主代表
「あまりにも一般の人のことを知らなさすぎる。一般国民の声を麻 生太郎首相も見たり聞いたりした方がいい。大いに結構だ」。民主党 の小沢一郎代表は10日、首相が次期衆院選に備えた地方遊説を始め たことについて皮肉交じりにこう語り、対抗意識をのぞかせた。
大阪府富田林市で記者団から感想を求められた小沢氏は最初、「別 にありません」と素っ気なく答えたが、首相が「(小沢氏より)わた しの方がはるかに回っている」と話したと水を向けられると、「回っ たらいい」と逆に挑発。自身は代表就任直後の2006年5月から全 国行脚を続けてきたとの自負があるだけに、首相の発言を看過できな かったようだ。 (2008/11/10-21:35) 時事通信
そうそう、麻生首相が小沢一郎先生より首相の方が地方をたくさん回 ってるとか、いったんですかねぇ~。
それに対して、小沢一郎先生、 >「あまりにも一般の人のことを知らなさすぎる。一般国民の声を麻 >生太郎首相も見たり聞いたりした方がいい。」 だそうで。
上の方に書いたザ・ニュースペーパーのニセアソウ役の人も言ってま したよ。 「庶民のことを知らないと言われてるけど、当たり前でしょ。私は庶 民じゃないんだから。庶民じゃないから庶民を視察に行く必要がある んだよ。」 そんな感じでしたが、う~ん、当たってる。(?)
>感想を求められた小沢氏は最初、「別にありません」と素っ気なく >答えたが… というあたり。
この辺じゃないですかねぇ~、最新の世論調査でも、麻生内閣の支持 率は下がってましたが。 とうとう、不支持率が支持率を超えたんでしたか。
そんなに低い麻生内閣の支持なのに、首相にふさわしいのは?と聞か れると、麻生首相が、小沢一郎先生を圧倒してますからねぇ~、、、。
もしも、小沢一郎先生が首相になったら、記者の質問に、「別にあり ません」とかというぶら下がりの取材が続くんでしょうか、、、。 一片に、新政権の人気急降下はですよねぇ~。(?)
まっ、それも、当選してからというか、政権交代してからということ になりますか。
テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済
|
石原親子つぶし |
民主、「石原親子」を牽制 「新銀行東京、救済除外を」 2008年11月7日12時27分
民主党が金融機能強化法改正案の救済対象から新銀行東京を外すよ う求めている。ずさんな融資で経営難に陥った同行を救済すれば、石 原慎太郎・東京都知事の政治責任が軽減されるからだ。長男である石 原伸晃・自民党幹事長代理の首相候補としての芽を摘んでおく狙いも あるようだ。
口火を切ったのは菅直人代表代行だった。石原幹事長代理と同席し た10月26日のNHK番組で「新銀行東京が破綻(はたん)したと きに、これ(=金融機能強化法改正案)で処理できるなら大問題だ」 と指摘。石原氏は「銀行に区別はない」と反論した。
民主党は、新銀行東京の経営難は法案提出のきっかけになった米国 発の金融危機と直接関係なく、救済対象に含めるべきではないと主張 している。与党が法案修正を受け入れなかったため、民主党は参院審 議で新銀行東京の経営責任を追及し、新銀行東京を実質的に救済対象 から外す法案修正をする方針だ。
民主党がこだわるのは、衆院選や来年夏の東京都議選に向けて「石 原親子」を牽制(けんせい)する狙いもある。ある党幹部は「麻生 (首相)の次は石原(伸晃)だと見て、今からつぶしておく」と狙い を語る。
他の野党にも「新銀行東京は都が株主で他の銀行とは違う。すんな り盛り込むわけにいかない」(社民党・重野安正幹事長)など同調す る動きがある。菅代表代行は「(新銀行東京は)次の総選挙の課題に なると同時に、来年の都議選でも大きな争点になる」と語り、争点化 に意欲を見せている。 (朝日新聞 http://www.asahi.com/)
石原慎太郎・東京都知事が、国会での金融機能強化法改正案の審議の ときに、特定の銀行(石原銀行のことですが)をはずすようなことは するべきでないとか怒ってましたが、ふ~ん、民主党は、こういうこ とを考えてるようですよ。
>ずさんな融資で経営難に陥った同行を救済すれば、石原慎太郎・東 >京都知事の政治責任が軽減される というのは、わかりますが。
石原都政12年の実績というか負の遺産として、石原銀行には倒産して もらわないと困りますよ、、、。(?) 石原都知事が、再選を目指して人気取りのためにやった、失敗した政 策を国民の税金を使って救済するのは、おかしいでしょう。
もしも、救済するなら、都知事を選んだ都民のお金を使うべきですよ!
だけど、、、。 >長男である石原伸晃・自民党幹事長代理の首相候補としての芽を摘ん >でおく狙いもあるようだ というのは、変ですよねぇ~。
父親の政治責任を追及しても、息子にまでは、その責任は及ばないの では? おかしな父親を持ったからって、それで、息子が首相になれないとい うのは、かわいそうですよ。
まぁ~、石原親子が、親子で覚せい剤でもやってたとなれば、話は別 ですけど、、、。 父親がしくじったからといって、それで、息子が首相になれないとい うことはないのでは、、、?
----------------------------------------------------------------
新銀行問題で都知事参考人招致も 民主、石原氏「呼ばれたら出る」 2008年11月7日 18時21分
参院で7日から審議が始まった金融機能強化法改正案をめぐり、 「新銀行東京」の経営実態について聴取するため、石原慎太郎東京都 知事を参院財政金融委員会に参考人として招致する案が民主党内で浮 上している。
石原氏は7日の定例会見で「呼ばれたら出て行く」と委員会出席に 前向きな姿勢を示す一方で、「まず銀行の責任者を呼ぶべきだ。次の 段階でわたしが必要だということならば」と条件を付けた。
民主党は、ずさんな融資が相次いで発覚し逮捕者も出ている新銀行 東京については、公的資金の投入対象から除外すべきだと主張。衆院 では付帯決議にとどまったため、野党が多数を制する参院で、その旨 を法案に明記する再修正を行う方針だ。
参考人招致には石原氏の責任を浮き彫りにするとともに、再修正に 向けて与党側を揺さぶる狙いがある。
実際に招致を求めるかどうかは与党側の対応を見た上で判断するこ とになりそうだが、民主党参院幹部は「新銀行設立と積極融資の旗振 り役だった都知事の参考人招致は当然だ」と強調する。 (共同) Copyright(C) The Chunichi Shimbun, All Rights Reserved.
ほぉ~、石原都知事、参院で参考人招致されたら、「呼ばれたら出て 行く」だそうですよ。
ただ、条件があるようで。 >「まず銀行の責任者を呼ぶべきだ。次の段階でわたしが必要だとい >うことならば」 だそうですが。
まぁ、石原都知事の肩を持つわけじゃないですけど、ここは、その通 りだと思いますよ、、、。 石原都知事を国会に呼んで、石原銀行の責任を追及しようとしても、 「いや、私は知らない、任せてあった。」と言い張って、終わりでは?
それよりも、東京都とか都知事から、こういう指示を受けたと証言し てくれる旧経営陣とか、この前逮捕者が出ましたけど、同じような仕 事をしていて、私は、悪いことはしてないが、そのせいで、成績を伸 ばせず、首になったとか。 そんな話をしてくれる人を参考人招致するべきでは!?
石原都知事を国会に呼んでも、まぁ、さらしものにすることはできて も、責任追及はできないのでは、、、? 肝心なことはしゃべらない でしょうから。
石原都知事の責任追及ができるのなら、この前の都議会で、石原銀行 への追加出資を決めるときにやっとけばよかったのでは?
----------------------------------------------------------------
「テロ対処訓練: 都が実施、1000人参加 放射能爆弾想定は全国初 /東京」
都は7日、放射能爆弾(ダーティボム)を想定した大規模テロ災害 対処訓練を東京ビッグサイト(江東区)で実施し、関係者約1000 人が参加した。国民保護計画に基づく訓練を03年から行っており、 今回が6回目。放射能爆弾を想定した実動訓練は全国初という。
イベント会場に武装集団が立てこもり、時限式放射能爆弾が仕掛け られたとの想定。放射能爆弾は放射性物質を拡散させるもので、将来 にわたる健康被害に加え心理面でも不安を与えるとされる。
訓練では、まず機動隊員らが警備犬を放って武装集団を制圧した。 一方、屋外の会場で放射能爆弾に見立てた火薬が音を響かせて爆発し、 倒れた参加者らが救助された。遠隔操作で負傷者を救出するロボット など最新鋭の機材も登場した。
終了後、石原慎太郎知事は「毎年やることで抑止力になると思う」 と語った。 毎日新聞 2008年11月8日 地方版
ほぉ~、東京都で、「テロ対処訓練」。 放射能爆弾を想定した、全国初の訓練だそうですが。
いやぁ~、こういう訓練も、法務大臣の友達の友達がアルカイーダ という国ですから、必要かもしれませんが、、、。
こんな訓練止めた方がいいとはいいませんが、こういう訓練をする のなら、妊婦が頭が痛いと訴えてるという訓練もやったら!?
妊婦が頭が痛いと訴えて、近所の産婦人科からは、脳出血の疑いが あるので、すぐに診てほしいと連絡があったのに、「緊急性がない と判断した」と搬送を断る病院がある東京なんですから。
で、都知事は、それが「レアケース」だからというんですが。 放射能爆弾の想定はするのに、妊婦の脳出血という毎年犠牲者を出 してる病気については、「レアケース」で済ませていていいんでし ょうかねぇ~?
1000人参加して、放射能爆弾を想定したテロ対処訓練が、東京都に できるのなら、数人の医者が「妊婦と夫」に扮して、妊婦が脳出血。 すぐに搬送を!という訓練を抜き打ちでやってみては?
医者が扮する患者がいろんな症状を訴えて、いかに短く病院に搬送 することができるか。 そういう訓練をたくさん繰り返していれば、「どのようなレアケー スにも対応できます」といえる、総合周産期母子医療センターにな れるのでは?
で、「総合周産期母子医療センター」というのは、どんなレアケー スにでも対応できなきゃならないのでは? それができるのが、総合周産期母子医療センターだと思いますけど。
できないのなら、訓練ですよ!
まぁ~、そういう訓練を重ねて、妊婦や赤ちゃんの命を救えるよう になっても、一度のテロ対処訓練を派手にやるようには、「石原が テロ対処訓練をやってますよ~!」と人気を高めることはできない でしょうから、、、。
そういうのは、2011年まで、待たないとなりませんかねぇ~。(?)
テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済
|
毎日新聞より。(?) |
社会保障費:抑制方針、麻生首相「堅持」
麻生太郎首相は4日夜、社会保障費の伸びを毎年2200億円に抑 制する政府方針について、「閣議決定しているので、方向は堅持する。 年末に向かって予算編成をする段階で具体的な方法は考える」と述べ た。首相官邸で記者団に語った。
09年度から基礎年金の国庫負担割合を現行の3分の1から2分の 1に引き上げる方針についても、「公約だから、きちんとやる。財源 はこれから年末に向けて検討する」と強調した。 毎日新聞 2008年11月5日 東京朝刊
この項目のタイトル「毎日新聞より。」は、関係のない記事を並べた んですが、毎日新聞が共通してたので、、、。
麻生首相、社会保障費の伸びを毎年2200億円抑制するという政府方針 を続けるそうですよ。 ふ~ん、みのもんたでしたか、民主党の議員でしたかが言っていた、 2兆円ばらまくお金があれば、2200億円の抑制を9年間しなくて済むそ うで。
「国民目線」といってたのは、福田首相でしたか、、、。 麻生首相は? 「庶民視察」? まぁ~、庶民は12000円もらうより、9年間、社会保障費をケチらない で、ちゃんと保障してもらった方が、うれしいのでは、、、?
いやぁ~、私も庶民じゃないので、庶民の気持ちはよくわかりません が、、、。(?) へっへっ、そんなことをちょっと言ってみたかっただけです!
>基礎年金の国庫負担割合を現行の3分の1から2分の1に引き上げる というのも、やるといってますが、まだ財源が見つからないとか。
来年度からでしょう。 決まってるのにねぇ~、やることは。
民主党は、もし政権を取ったらということで政権公約を出すと、その 財源は!? 財源も示さず言うだけの無責任な野党だ~! などと非難されるのにねぇ~。
解散・総選挙をやらなければ、自民党政権が続き、財源が必要になる のは決まってるのに、「それは、年末に考えます」でいいんですか。 だったら、民主党も、「政権を取ったら考えます」でいいのでは!?
----------------------------------------------------------------
「社会保障国民会議:最終報告 消費税最大18%程度に」
社会保障国民会議は最終報告で、社会保障全般の機能を強化した場 合、25年度に新たに要する税負担は、消費税率換算で最大13%に 達するとの試算を示した。その場合、税率は現行の5%と合わせ、計 18%程度となる。
これは基礎年金の財源を全額税で賄う税方式に転換し、前制度での 保険料相当分も上乗せして給付する案を採用したケース。
5月に示した試算では、さらに手厚く、今の給付実績に相当する分 も上乗せする案も示し、その場合は医療・介護も含め、消費税率換算 で最大15・5%程度が必要になる計算だった。最終報告ではこの案 を省いたため、最大税率は13%になった。
追加所要額が一番少ないのは、基礎年金について現在の社会保険方 式を維持したうえで、基礎年金(月額6・6万円)を7万円にアップ し、最低保障年金(5万円)を創設するケース。年金で1%、医療・ 介護で4%程度が必要となり、全体では6%程度となる。
国民会議はまた、15年度に必要となる税負担も試算。年金を税方 式にするなら社会保障全体で消費税率換算で6~11%で、社会保険 方式では3・3~3・5%となった。
なお、試算には少子化対策分として、0・4~0・6%分も上乗せ されている。 毎日新聞 2008年11月5日 東京朝刊
「社会保障国民会議:最終報告 消費税最大18%程度に」だそうで。
この前も、数字が出てましたよえねぇ~。 いやぁ~、数字も、どこが出したのかも覚えてませんが。(?)
2025年度に消費税18%ですか。 まぁ、どうせ、政府のやること、「ちょっと間違いがありました~」 とかいって、上がるでしょう? 「消費税20%」と覚悟しておいた方がいいんでしょうか。
1000円のものを買ったら、1200円支払うと、、、。 いや、内税式にしてるから、1000円は1000円でしょう。(?)
>全体では6%程度となる という数字も出てますが。
う~ん、13%から6%まで、幅があるのなら、民主党がいうように、 増税なしで、年金を全額税方式にするとか、そういうのもやれそう では? 設定しだいで、どうでもなりそうですよ。(?)
2025年消費税20%。 2025年だと、私はもう、、、?えっ、17年後? 生きてますよ、まだ! もう少しいい国になってますように。(?)
----------------------------------------------------------------
政策:テロ指定解除「間違い」--安倍元首相
自民党の安倍晋三元首相は6日、CS放送朝日ニュースターの番組 収録で、米国による北朝鮮のテロ支援国家指定解除について「間違い だ。圧力に重点を置いた『対話と圧力』でしか、拉致や核などの問題 を解決できない」と批判した。 毎日新聞 2008年11月7日 東京朝刊
ニセ安倍元首相じゃないですよ、こちらは、本物!(?)
>「圧力に重点を置いた『対話と圧力』でしか、拉致や核などの問題 >を解決できない」 だそうで。
この発言内容を聞けば、本物の安倍元総理だとわかるでしょう。(?)
しかし、圧力に重点を置いた『対話と圧力』で、1年やって、まぁ、 途中で腹痛に倒れましたけど、、、。 何の進展もなかったのでは?
圧力に重点を置いた『対話と圧力』で、うまく軌道に乗っていたとい うのなら、安倍元総理の話にも説得力がありますけど、何にも進展 がなかったのなら、それを続けても、進展は望めないのでは、、、?
「圧力だ!圧力だ!」といえば、日本国内では人気が上がるかもしれ ませんけど、安倍元総理の場合、それがっても、他でしくじって、 選挙の顔を期待されてたのに、結果は惨敗。
もう少し、大人しくしておいたら、どうでしょうねぇ~? ほら、見ろ! やっぱりテロ支援国家指定解除は間違いだったじゃ ないかと言えるようになってから、また、顔を出しては、、、?
テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済
|
和田アキ子が嫌いです。 |
「アイフォーン契約書、消費者団体が文言削除を申し入れ」
特定非営利活動法人(NPO法人)の消費者機構日本(東京・千代 田)は6日、携帯電話「iPhone(アイフォーン)3G」の売買契 約書類にある「いかなる事由でもキャンセルできない」という文言が 消費者契約法に反するとして、ソフトバンクモバイルに削除するよう 申し入れたと発表した。
ソフトバンクは「一部の代理店が作成した書類。すでに配布中止を 指示した」(広報室)という。他の代理店でも同様の契約書を配布し ていないか調べている。
消費者機構日本は、アイフォーンの通信が同社の他の携帯電話に比 べて不安定な場合なども解約に応じるよう求めたが、ソフトバンクは 「通信が不安定という理由での解約は原則として受け付けない」とし ている。 2008年11月6日 Nikkei Digital Media, Inc. All rights reserved.
ソフトバンクですか、、、。 「いかなる事由でもキャンセルできない」というのは、ちと、やり過 ぎですよねぇ~。(?)
>ソフトバンクは「一部の代理店が作成した書類。すでに配布中止を >指示した」(広報室) だそうですが。
しかし、ソフトバンクの代理店は、どういう制度なんですかねぇ~? コンビニみたいなフランチャイズ制? お店のオーナーが、たとえば、セブンイレブンに加入すると、セブン イレブンという名前を使わせてもらって、ああしろ・こうしろと指導 が受けられて、商売繁盛と。
その代り、売上げの何%ですか、月いくらですか、どういう契約なの かまでは知りませんけど、セブンイレブンの本部にお金を上納? 支払うと。(うん、世の中、甘くないぞ!(?))
だから、それぞれのお店は、オーナーの所有で、そういう意味では独 立してますよねぇ。 ソフトバンクも、そんなシステムなんでしょうか、、、。
それで、「一部の代理店が作成した書類」などというのがでてくるの では?
以前、7月でしたか、私がiPhoneを買いに行ったとき、代理店でした が、ソフトバンクのウェブ・サイトには「支払いは銀行振り込みか クレジットカード」と書いてあるのに、代理店の人は、「クレジット カードでしか販売できません!」と販売を断られてしまいましたよ。
すぐに、ソフトバンクのウェブ・サイトから、銀行振り込みでもOKと 書いてあるのに、断られたぞぉ~!と苦情を言ったら、「品薄が続い たため代理店がやってることなので、、、。本社では、そのような制 限はしてませんよ」という回答でしたが。
大丈夫なんですかねぇ~、ソフトバンク、、、? 代理店が勝手なことするのを許してるというか、代理店がそのような ことをするには、何か原因があるのでは?
つまり、「いかなる事由でもキャンセルできない」と言いだすという のは、お客さんがキャンセルしたら、代理店がいくらか負担しなけれ ならないとか、そんな構造でもあるのでは、、、? いやいやいや、わかりませんけど!
う~ん、でも、何かありそうだ、、、。(?)
----------------------------------------------------------------
「アッコにおまかせ!拘置所に差し入れ謝罪」 2008年11月10日
TBS系「アッコにおまかせ!」(日曜午前11時45分)の番組 スタッフが、拘置中の小室哲哉容疑者(49)に差し入れをした問題 で9日、この日の同番組内で同局の安東弘樹アナが「行き過ぎた行為」 と謝罪した。和田アキ子(58)は番組終了後に今回の事実を聞かさ れ「非常識。もっと誠実に謝るべき」と激怒。同局幹部がこの日、和 田が所属するホリプロに謝罪した。同局広報部は「番組内で釈明した ということしか聞いておりません」としている。
番組スタッフが、大阪拘置所に拘置中の小室容疑者に差し入れした のは今月7日。約1万円のミニキーボード、和田の著書「おとなの叱 り方」「5年目のハイヒール」、番組の特製菓子とTシャツを差し入 れようと拘置所に出向いた。大阪拘置所からミニキーボードと菓子は 却下され、Tシャツと著書だけが許可された。この事実が一部で報道 され、この日の生放送の中で安東アナが「小室容疑者に差し入れをし ました。行き過ぎた行為でした」などと謝罪した。拘置所の差し入れ 場面などは放送されなかった。
番組関係者によると、小室容疑者逮捕のニュースを報じるため、番 組スタッフは各方面を取材したが、芳しい成果が得られなかったとい う。そのため、拘置所に差し入れをする直撃取材を試みたようだ。取 材の名目のため、ミニキーボードや著書の購入代金などは、番組制作 費から出ているとみられる。
事前に、差し入れした事実を知らされていなかった和田は、安東ア ナが謝罪した時「えっ? 何?」と要領を得ない様子だった。番組終 了後に事実を知らされ、和田は「何でこんな非常識なことをしたの か? モラルがない。こんなにひどいことをしたのに、番組内の謝罪 はなっていない。謝るならもっと誠実に謝るべきだ」などと激怒した という。
TBS幹部はこの日、ホリプロに対し謝罪したが、同局幹部は「広 報が休みなので…」としており、ホリプロは同局の悠長な対応に不快 感を示しているという。TBSの広報は本紙の取材に「番組内で説明 したということしか聞いていません」とコメントした。 (朝日新聞 http://www.asahi.com/)
この記事の話題とは全く関係ないんですが、、、。 私は、和田アキ子が嫌いです!!
最初は、当時としては珍しく、自分の意見をズバズバ言う女性という 感じで好感を持ってましたが、、、。 10何年前でしょうか、20年前? まぁ、かなり前の「徹子の部屋」に出ていた時、こんな話をしてまし た。
あるところで、電話をしていたとき。公衆電話ですよ。携帯電話のな い時代の話なので。 電話の相手とややこしい話をしていたとき、ファンの人がサインをし てもらおうと待っていたんだそうで。
和田アキ子は、その時、電話でややこしい話をしているので、ファン の人が気になって、話に集中できないので、「すみません、あっちに 行ってください」と言ったんだとか。
私は、この一件から和田アキ子が嫌いになり、それ以後、和田アキ子 の出てるテレビ番組は一切見ませんし、CMも、すぐにチャンネルを変 えるくらいですよ。(ただ、CMの場合は、リモコンを手で探ってる間 に終わってしまうこともありますけど、、、)
そのファンは、和田アキ子が電話を終えるのを待ってたんですよ。 何も電話の最中に、ポンポンと肩を叩いて、紙を出して、サインして くれ~!と頼んだわけじゃないんです。ちゃんと、待っててくれてた んです。
それを、込み入った話をしてるからと、「あっちへ行ってくれ」はな いのでは!? 「あっちへ行ってください」と言うだけの時間があれば、「ちょっと 待って」と電話を中断し、ササっとサインできるでしょう、芸能人の サインなんだから。
それをしないで、「あっちへ行ってくれ」というのは、あまりにも身 勝手ですよ!
でもまぁ、芸能界の大物ということで、(芸能界のご意見番などとも 言われてるでしょう?)、誰も和田アキ子を悪く言いませんが、、、。
いやぁ~、でも、サッチーこと野村沙知代・楽天の野村監督夫人。 サッチーも最初は、あれこれご意見をするような人だったでしょう。 なんと言っても、小沢一郎先生に口説かれて、衆院選に立候補もして るくらいですよ。(当然、落選でしたが)
それが、何かのきっかけで、マスコミでは、サッチー・バッシングが 吹き荒れるようになりましたよねぇ~。
まぁ~、ホリエもんのときに、田原総一朗がいってましたが、日本の マスコミは持ちあげるだけ持ちあげて、一気に突き落とす。その落差 が激しすぎるとか。
私としては、早く和田アキ子が何かでつまづいて、日本中からバッシ ングされるようになればいいのに!と思ってますが。(?)
で、ホリエもんやサッチーの話じゃないですが、今の小室哲哉容疑者 もそうなのでは、、、? 何で、大阪拘置所の小室哲哉容疑者に差し入れするのが行き過ぎた行 為なんでしょう?
差し入れに持って行っても、不適切なものは、拘置所の係の人がはず すでしょうし、小室哲哉容疑者に差し入れられても、必要のないもの なら、容疑者は使わないでしょう。
「拘置所は寒い」と言ってるようだから、Tシャツじゃなく、温かく なるような服ならよかったのに。(?) 和田アキ子の本なんか、迷惑なだけで、すぐに捨てたのでは?
あ~、そういうことですか。面会に行って、差し入れをしたというの ではなく、ただ差し入れをした、しかも、番組の関連グッズを。 というのが、問題だということですか。
いいんじゃないですか、、、? NHKの報道部記者がやったのなら、「何を考えて、こういうことをし たんだろう? 狙いは何?」と少しは問題になるかもしれませんが、 この番組、見たことはないですが、バラエティー番組でしょ。 だったら、いいんじゃないですか。
小室哲哉容疑者が、なんか、すごい悪人のように思ってるから、差し 入れしただけで、「謝罪しなきゃダメだ~!」となるのでは、、、。 悪いことをしても、人間なんだから、差し入れをもらう権利くらいあ るでしょうし、それをしたからといって、謝罪する必要はないですよ。
テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済
|
|
|
|
|
|