fc2ブログ
安藤奈津雄の掲示板
安藤奈津雄系情報発信所。 安藤奈津雄の厳選する今日のニュース。 政治・経済から教育、芸能まで。 アダルトは、検討中。
04 | 2014/05 | 06
S M T W T F S
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

万景峰号がまた来る?

拉致調査、日朝が合意 日本側、開始後に制裁解除
2014年5月30日00時24分

 安倍晋三首相は29日夜、日本人拉致被害者を再調査することで北
朝鮮と合意したと発表した。北朝鮮は約3週間後に特別調査委員会を
立ち上げ、拉致被害者と拉致された疑いのある特定失踪者の調査など
を開始する。これを受け、日本政府も北朝鮮に対する独自の制裁措置
の解除を始める。再調査の合意は金正恩(キムジョンウン)体制発足
後では初めてとなる。

 安倍首相は首相官邸で「安倍政権にとり、拉致問題の全面解決は最
重要課題の一つだ。全面解決へ向けて第一歩となることを期待してい
る」と記者団に語った。

 日朝両政府は、26~28日にスウェーデン・ストックホルムで日
朝外務省局長級協議を実施。日本外務省の伊原純一アジア大洋州局長
と北朝鮮の宋日昊(ソンイルホ)朝日国交正常化交渉担当大使がそれ
ぞれ本国に合意案を報告し、両政府が正式に合意した。

 菅義偉官房長官は29日夜、緊急記者会見を開き、日朝両政府によ
る合意文書を公表した。文書によると、北朝鮮側は拉致被害者や拉致
の可能性がある特定失踪者、戦後に現在の北朝鮮に残された日本人ら
すべての日本人に関する調査を包括的かつ全面的に実施し、最終的に、
日本人に関する全ての問題を解決する意思を表明。日本側はこれに応
じ、最終的に、現在日本が独自にとっている北朝鮮に対する制裁措置
を解除する意思を表明した。

 また、北朝鮮側は特別の権限が付与された特別調査委員会を立ち上
げることや、調査の過程で日本人生存者が発見された場合には、状況
を日本側に伝え、帰国させる方向で協議すること、などの行動をとる
という。

 一方、日本側は北朝鮮側が調査を開始する時点で、北朝鮮当局者の
入国禁止など人的往来の規制、10万円超の現金持ち出しの届け出義
務、人道目的の北朝鮮籍船の入港禁止といった制裁措置を解除するこ
とや、人道的見地から適切な時期に北朝鮮に対する人道支援の実施を
検討することなどを受け入れた。

 菅長官は会見の中で、日朝局長級協議で拉致被害者の新たな安否情
報があったかどうかを問われ、「そうしたことも交渉の中では行われ
ていると思うが、具体的な内容については差し控えたい」と述べた。
また、北朝鮮による調査開始と同時に制裁措置を解除するかどうかに
ついては「見極め中だ」とした。

 拉致問題をめぐっては、日本政府は拉致被害者として17人を認定
し、うち5人は2002年に帰国。横田めぐみさんら残る12人につ
いて北朝鮮は死亡、または入国していないと説明していた。

 北朝鮮の朝鮮中央通信は29日午後6時半ごろに「朝日政府間会談
の結果と関連する報道」を配信。日本側が発表した合意文書とほぼ同
じ表現で伝えた。同日夜の段階で、それ以上の論評は伝えていない。
朝日新聞


北朝鮮が拉致被害者の調査を再開するので、日本が独自にかしてる
制裁措置を一部解除するという日朝間の合意ができたそうですが。

これは、金曜(5/30)の朝刊の記事ですが、木曜の夕方、安倍っち(安
倍晋三・首相)が記者会見し、短く発表してましたが、「詳しくは後ほ
ど菅官房長官から」ということで、ニュースに映像として使われる美
味しいところは安倍っちが自らやるという、なんとも体裁を重んじる
安倍っちらしい発表でしたよねぇ。

その木曜の夜の情報ステーションでは、古舘伊知郎が、ニコニコと
して、何やらすごいことをやった!みたいに報道してましたけど、、、。
明けて金曜ともなると、そうそう喜んでばかりもいられないのでは?
という報道も出てきましたよねぇ。

まぁ~、何と言っても、相手は北朝鮮ですからねぇ。(T_T)
クリントン大統領の時でしたか、核開発を止めようと、重油をあげ
るから核開発は止めてね!と言ってたのに、結局、核開発に成功で
すからねぇ、「恐るべし北朝鮮!」という感じですよ~。

誰だったかテレビで言ってましたが、北朝鮮が拉致被害者の調査を
再開すると言ってるが、拉致被害者は北朝鮮ではしっかり監視され
てるので、調査するまでもない。結局どこまで出すかの問題でしょ
うとか、、、。

そうですねぇ~、横田めぐみさんなんかは、「再調査しましたが、や
っぱり死んでました」となるのでは?
それで、拉致被害者とされてない人たちの中から、10人20人くらい
日本に返して、制裁解除なんかしてもらって、利益を得たら、その
後は、「これでおしまい!」とか言って、日本が「もっといるはずだ」
とか「もっとちゃんと調べろ!」などと言っても、「いないものはい
ない。これで終わりだ。信用しないのなら、合意は破棄する!」と
言って、お得意のちゃぶ台返しとなるのでは、、、。(?)

そうこうするうちに、安倍っちの首相在任期間も終わるでしょうし、
「私の政権で解決する!」と言い張ってるんだから、安倍っちが辞め
る時には、拉致問題は解決してないとまずいんでしょう?

となると、安倍っちも、北朝鮮の調査結果を受け入れて、「これで
解決」とするしかないのでは、、、。(>_<)
そうでないと、私の政権で解決するなどと豪語してたのに、口だけ
か?!と評価を落とすことになるのでは。

まぁでも、官房機密費でも使って、北の将軍さまにお金を渡したの
に、これだけしか(拉致被害者が)帰って来ないのは約束違反だ~!
などとならないだけましなのでは、、、。

いやぁ~、でも、「もっとくれたら、もっと返しますよ」とか、北の
将軍のうまい口車に乗って、アメリカが止めるのも聞かず、北の将
軍のために制裁解除を広げ、日米間にきしみができたところで、北
の将軍さまのちゃぶ台返し。

安倍っちの引退セレモニーでは、「日米関係を守ることより、日本
人拉致被害者の命を守ることの方が大切だ!」というセリフを残し
て首相官邸を去る、、、。

こんなことがあるかも!?

STAP論文は撤回します!

STAP論文:調査委認定の不正以外にも多数の疑惑を報告
毎日新聞 2014年05月22日 15時00分

 ◇理研本部「調査予定ない」

 「STAP細胞」論文の不正問題で、理化学研究所発生・再生科学
総合研究センター(CDB、神戸市)が、理研調査委員会の不正認定
した2件の画像以外に、多数の疑惑が存在すると理研本部(埼玉県和
光市)に報告していたことが、毎日新聞の取材で明らかになった。理
研本部の広報室は「調査の予定はない」としている。理研内部からも
新たな疑惑が報告され、組織として適切な対応を求められることにな
りそうだ。

 CDBが報告したとされる新たな疑惑は、英科学誌ネイチャーのS
TAP細胞に関する論文2本に掲載された少なくとも計6件の実験の
画像やグラフ。毎日新聞などが報じたSTAP細胞の万能性を示すマ
ウス実験2件も含まれるが、同じ実験の画像に新たな別の疑惑が指摘
されている。

 具体的には、細胞の増殖率を比較するグラフが不自然なうえ、人工
多能性幹細胞(iPS細胞)の開発を発表した山中伸弥・京都大教授
らの論文(2006年)中のグラフと酷似▽解像度が異なる二つの画
像を一つの画像のように1枚に合わせて提示▽実際には長時間露光で
撮影していない画像を長時間露光として紹介--など。

 STAP細胞論文を巡っては、理研の調査委が調査対象を6件に限
定したうえで、そのうち2件を不正と認定して調査を終了した。しか
し、今回の報告は論文全体に疑惑が拡大していることを示唆している。

 現在、理研本部は調査委の指摘分以外の疑惑の検証に消極的で、今
回の問題についても、毎日新聞に「情報提供はあるが提供元は明かせ
ない。調査を求める通報と受け止めていない」(広報室)としている。

 理研の川合真紀理事も、論文の筆頭著者である小保方晴子・研究ユ
ニットリーダー(30)の不服申し立て却下を発表した8日の記者会
見で、「新たな調査のプライオリティー(優先順位)は少し下がって
いると思う」と述べていた。


STAP小保方こと小保方晴子氏の論文がインチキくさいという問題で、
毎日新聞は、この前は、実験に使ったマウスの購入履歴がないぞ~!
ほんとに実験やったのか!?などと書いてましたが、今度は、別の
「疑惑」が出てきたそうで、、、。

STAP細胞はなかなか発見できないのに、疑惑はどんどん発見されます
ねぇ~、、、。(>_<)

何やら理研の人が、この疑惑を発見して報告したけど、理研の調査委
員会は、「調査を求める通報と受け止めていない」と黙殺するようで
すよ。
それで、「せっかく報告したのに無視するとは何事だ!?」と怒って毎
日新聞にチクったのかどうかはわかりませんが、またもや毎日新聞が
報じることとなりました、、、。

ただ~、下から3段落目ですけど、
>今回の報告は論文全体に疑惑が拡大していることを示唆している
とありますが。

「少なくとも計6件の実験の画像やグラフ」に疑惑があるというんで
しょ?
最大何件なんですかねぇ?

まぁ、書いてないからわかりませんけど、調査委員会がこの前調べ
たのが6件ですよねぇ。
あの老紳士風の男性が、「これは問題ないと判定しました」とか言って
「この2件については不正と認定しました」と言ってましたよねぇ~。

だから、6件怪しいという画像やグラフがあっても、うまく言い逃れ
されるのでは、、、?

いやぁ~、理研としては、新しい疑惑というか不正があっても、調
査はしないのでは。
このまま放置して、1年後くらいに、「検証実験の結果、STAP細胞は
発見されませんでした」と発表すると、一部の新聞の片隅に小さく
報じられる、、、。

そんなことになればいいがなぁ~という感じでは!?
「世紀の大発見」なら大々的に宣伝したいけど、そうでないなら、恥
の上塗りにならないよう、これ以上騒ぎにしたくないのでは、、、。

----------------------------------------------------------------

小保方氏、論文1本撤回へ
2014.5.28 17:27

 STAP細胞の論文問題で、関連する2本の論文のうち1本の取り
下げに、理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダー(30)を
含む論文の責任著者3人が同意したことが28日、関係者への取材で
分かった。小保方氏の撤回同意は初めて。STAP細胞の作製を報告
したもう1本の主要な論文は同意に至っていないという。

 論文の著者は計11人で撤回は全員の同意が原則だが、論文に責任
を持つ3人の同意が得られたことで、取り下げられる見通しが強まっ
た。

 ほかの2人は笹井芳樹・理研副センター長と若山照彦・山梨大教授。

 取り下げに同意した論文では、マウスの画像に新たに誤りが見つか
っていた。外部有識者でつくる改革委員会が理研に詳しい調査を求め
たが、理研は応じていなかった。
産経新聞


STAP小保方が、1本の論文の取り下げに同意したそうですよ。
ネイチャーに掲載された論文ですよねぇ、これ?
2本の論文のうち、どっちなんでしょう、、、?

>STAP細胞の作製を報告したもう1本の主要な論文は同意に至っ
>ていないという
だそうですから、作製したSTAP細胞を使って、こういう実験をした
という論文ですかねぇ?

でもあれなのでは、、、。
STAP小保方の処分は、まだ決まってないんですよねぇ?
それで、理研のエライ人から、「論文の撤回に同意してもらえない
かねぇ? きっと、同意してくれたら、処分のとき考慮してもらえ
ると思いますよ~」などと迫られたのでは、、、?

でもまぁ、「STAP細胞はあります!」と言ってたSTAP小保方だから、
「STAP細胞をこうして作りました~」という論文の方は、取り下げに
同意してないんですね、まだ。

まぁ~、「取り下げるということは、国際的には間違いを認めるこ
とですから」などと言ってましたから、「STAP細胞はあります!」と
言い張る以上、そちらの取り下げには、どうしても同意できない
でしょうねぇ。

まっ、1本の取り下げには同意したんだから、処分を少しは甘くし
てもらえますかねぇ~、、、?
理研の処分が出たら、その機会でSTAP小保方の記者会見があります
かねぇ?

その時に、次から次へと疑惑が出てくることについて、説明しても
らえるでしょうか。
それから、あの言葉。
「STAP細胞はあります!」

天動説を咎められた宗教裁判で、ガリレオ・ガリレイがつぶやいた
とされる「それでも地球は動く」に習って、「それでも、STAP細胞は
あります!」にしてみては、、、?

私としては、記者会見のときのファッションが気になりますよ。(^_-)
つうか、STAP小保方は、今どうしてるんですかねぇ?
前の記者会見の時には、病院から抜けだした、、、じゃなくて、病
院から駆けつけてたそうですが。

もうそろそろ退院でしょ? 病気じゃないんだから。(?)
あっ、病気か、、、。
病院のベッドの上にいても、STAP細胞は見つからないでしょうから、
早く実験したいのでは?!

まっ、病院は出られても、理研の中に入れないんじゃあ、実験はで
きないですか、、、。(T_T)
じゃあ、早く処分を出してあげたいですよねぇ。

----------------------------------------------------------------

STAP論文撤回、バカンティ氏はコメントなし

 【ワシントン=中島達雄】STAPスタップ細胞の論文問題で、理
化学研究所の小保方晴子ユニットリーダーが論文1本の撤回に「反対
しない」と共著者に伝えたことについて、共著者の一人、米ハーバー
ド大のチャールズ・バカンティ教授が所属する病院広報は28日、
「教授から新たなコメントはない」と述べた。

 同大系列のブリガム・アンド・ウィメンズ病院(米マサチューセッ
ツ州ボストン)の広報が、読売新聞の取材に回答した。論文の撤回に
同意するかどうかの質問にも具体的な回答はなかった。

 この論文は今年1月に英科学誌ネイチャーに掲載された2本の論文
のうちの1本で、STAP細胞の多能性を詳しく示す内容。もう1本
の論文は小保方氏とバカンティ教授が責任著者となっている。
2014年05月29日 11時06分 Copyright (C) The Yomiuri Shimbun


バカルディじゃなくてバカンティ教授。
コメントはないとか。

まぁ、責任著者じゃないから、私の同意がなくても、撤回できるで
しょという感じですかねぇ。

え~と、「STAP細胞の多能性を詳しく示す内容」の論文が撤回と
なるようで、「LETTER」の方ですよねぇ。
で、もうひとつの「ARTICLE」の方は、「絶対撤回するもんか!?」と
頑張ってる感じですか。

あらっ、この前の理研の記者会見では、1年くらいかけて、STAP細胞
の検証実験をやるようなことを言ってましたよねぇ?
やってるのかなぁ、今?

STAP小保方の処分待ちなんですかねぇ?
いやぁ~、実験なんかには時間がかかるでしょうけど、処分の方は
急げば早くできるのでは~?

まっ、「減給」くらいにして、早くSTAP小保方を研究室に戻してあげ
てほしいですよねぇ。(*^_^*)
(理研に減給という処分、ありましたっけ?)

日本維新の会 ついに分裂!

結いの党:自主憲法制定は拒否 維新と物別れ
毎日新聞 2014年05月24日 東京朝刊

 日本維新の会の橋下徹共同代表は23日、結いの党の江田憲司代表
と、合流に向けて電話で協議したが物別れに終わったことを明らかに
した。大阪市内で記者団に語った。

 電話協議は22日で、橋下氏は両党で協議している共通政策に「憲
法改正手続きを踏まえた自主憲法の制定」を盛り込むよう求めたが、
江田氏は拒否したという。橋下氏は「後は国会議員に任せる。自主憲
法を入れる入れないで野党再編が終わるんだったら、国会議員の責任
だ」と強調した。維新では自主憲法を盛り込むことは、橋下氏と石原
慎太郎共同代表で一致している。

 これに対し、結いは23日、江田氏や小野次郎幹事長らが対応を協
議。江田氏は橋下氏から「自主憲法なんて大した問題ではないです
よ」と言われ、「そんなことはない」と反論した経緯を説明した。


え~と、この記事の前に、徹ちゃん(橋下徹・大阪市長)と石原慎太郎
先生が、名古屋で会談し、「自主憲法制定くらいいいじゃないですか
落ちても。どうせすぐに改憲できるわけじゃないんだし。自主憲法
制定があると、結の党と合流できないんですよ~」
「知らんよ、そんなこと。自主憲法制定は党是だ! 落とすわけには
いかん!」
と物別れに終わったというのが、ここまでの流れでしたが。

そして、この記事になりますが、徹ちゃんと江田憲司先生が電話で
協議したところ、「物別れ」だそうで。
あれですかねぇ、下の記事の内容も含みますが、こんな会話になっ
たんでしょうか、徹ちゃんと江田憲司先生?

「自主憲法制定を入れてもいいじゃないですか~?
どうせ、すぐには改憲できないんだし、、、。
石原の御大が、どうしても自主憲法制定を入れろと譲らないんです
よ。それがなきゃ合流しないとか言って、、、」
「無理ですよ~。自主憲法制定なんて入れたら、極右政党っぽくな
って、民主党から来たがってる連中が引いてしまいますよ。」
「ダメですか~?」
「ダメです!」

となって物別れとなったのかも。(?)
↓翌日の記事に続きます。

----------------------------------------------------------------

日本維新の会・結いの党:合流、難航必至に 「自主憲法」巡り溝
毎日新聞 2014年05月25日 東京朝刊

 日本維新の会は24日、執行役員会を開き、結いの党と内容を調整
している共通政策に「自主憲法制定」を盛り込む方針を確認した。結
いの江田憲司代表は同日、これについて東京都内で記者団に「自主憲
法制定という言葉はイデオロギー色が強い。民主党をはじめ他の野党
を含む再編を目指すうえで大きな障害になる」と改めて反発した。合
流に向けた両党の政策協議は難航必至の情勢となった。

 維新執行役員会では、出席者から「憲法改正手続きを踏まえた自主
憲法制定による統治機構改革」との文言を共通政策に盛り込むべきだ
との提案があり、了承された。自主憲法制定という文言は、維新の石
原慎太郎、橋下徹両共同代表が21日に会談した際、石原氏が共通政
策に盛り込むよう求めた。


まぁ~、記事では、
>合流に向けた両党の政策協議は難航必至の情勢となった
となっているんですが、、、。

そりゃ、日本維新の会が
>執行役員会を開き、結いの党と内容を調整している共通政策に「自
>主憲法制定」を盛り込む方針を確認した
などと言うから、結の党の江田憲司代表は、「それは認められませ
ん!」と言い張ってるんだから、合流は「難航必至の情勢」と思えます
よねぇ~。(>_<)

でもまぁ、結論から言うと、下の記事にあるように徹ちゃんと石原
慎太郎先生が破断? 分裂? 物別れ? ではなく、日本維新の会
が分党とか。

う~ん、この時点で「合流に向けた両党の政策協議は難航必至の情勢
となった」と書いた毎日新聞が、徹ちゃん流に言えば、「大誤報」のよ
うに思えますが、いやいや、徹ちゃんがフラフラしてるから、この
ような記事になったんですよ~。

だってねぇ~、いくら日本維新の会が、「自主憲法制定」を共通政
策に盛り込んでも、「それじゃあダメです!」と結の党が言ってるん
だから、共通政策以前の合流がなくなってしまいますからねぇ~。

まぁ~、日本維新の会共同代表の石原慎太郎先生と結の党代表の江
田憲司先生が、「こっちへ来てくれ~!」と徹ちゃんの手を引っ張っ
て、徹ちゃんは、気持ちは石原慎太郎先生の方へ行きたいんだけど
身体は江田憲司先生の方へ流れるというフラフラ状態だから、毎日
新聞の記事も、こんな感じになるんでしょう。

まっ、そんなこんなあって、↓こういうことになりました。(?)

----------------------------------------------------------------

維新、分裂へ 結い合流めぐり石原、橋下氏が決裂
2014.5.28 19:01

20140528
橋下共同代表との会談を終えた日本維新の会の石原共同代表
=28日午後、JR名古屋駅

 日本維新の会の石原慎太郎共同代表は28日、名古屋市内で橋下徹
共同代表と会談し、橋下氏が主導する結いの党との合流に反対だとし
て分党を申し出た。橋下氏も了承した。自民党や民主党に対抗する
「第三極」として発足した維新は憲法観の違いなどを克服できないま
ま、約1年8カ月で分裂することになった。

 石原、橋下両氏の会談は2人だけで行われ、約25分で終了した。
石原氏は、橋下氏らが目指す今夏までの結いの党との合流について
「自主憲法制定を認めない政党と一緒になることはできない」と述べ、
党を割ることを提案した。橋下氏も、21日に続く再会談でも石原氏
の考えを変えることは不可能と判断した。

 石原氏は会談後、東京に戻り、平沼赳夫国会議員団代表らと対応を
協議した。29日に記者会見を開き、分裂の経緯などを説明する。

 維新所属の国会議員は衆参あわせ計62人。このうち石原氏とは、
平沼氏ら旧太陽の党系を中心に少なくとも15人以上が行動をともに
するとみられる。一方、橋下氏は今後、結いをはじめ民主党なども巻
き込んだ野党再編を加速する考えだ。

 維新は橋下氏が代表を務める地域政党「大阪維新の会」を母体に平
成24年9月に発足。同年11月、石原氏率いる太陽の党(当時)と
合流し、橋下、石原両氏が共同代表に就任した。同年12月の衆院選
では54議席を獲得し、自民、民主両党に次ぐ勢力となったが、その
後、憲法や原発政策などをめぐる党内の政策の対立が表面化していた。
産経新聞


ここ3つ目には別の記事があったんですが。
大阪市の予算案というか市議会と徹ちゃんの対立の話だったかと。
まぁ、保存しましたので、後日、別の記事と一緒に出せる日もくる
かと、、、。(^_-)

こちらの記事は、まぁ、まとめてしまえば、徹ちゃんと石原慎太郎先
生が別れて、日本維新の会を分党するということになりますが。

いやぁ~、記事の中身はともかく、表現? 書き方が、何かしっくり
来ないような、、、。(>_<)

1段落目の
>自民党や民主党に対抗する「第三極」として発足した維新は憲法観
>の違いなどを克服できないまま、約1年8カ月で分裂することにな
>った
とありますが。

自民党や民主党に対抗する「第三極」というあたり、、、。
対抗?
何か引っかかりませんか~?

自民党を追い出された石原慎太郎先生のグループと、民主党から抜け
だして来た議員の集まりという政党でしょ、最初の集まりは?
自民党や民主党と対抗しようという感じではないような気がしますが。

それに、「第三極」というのは、そもそも第1極か第2極のどちらかと一
緒になることで存在意義を出そうという人たちでしょ。
たとえば、自民党が調子悪くなって、過半数を割るようになれば、そ
っちとくっついて権力をふるおうという政党ですよねぇ。

まぁ、自民党とくっつくときには、民主党と対抗することになるのか
もしれませんが。(T_T)

あとぐ~んと飛んで、一番下の段落、日本維新の会を説明した部分。
>同年12月の衆院選では54議席を獲得し、自民、民主両党に次ぐ
>勢力となったが、その後、憲法や原発政策などをめぐる党内の政策
>の対立が表面化していた
というんですが。

あれですよ~、「その後」に続けて、橋下徹共同代表のいわゆる従軍
慰安婦発言が原因で参院選では勢いを失い、そのまま失速状態にあ
る。とした方がいいのでは、、、?

まっ、記事の表現は置いといて。
テレビのニュースでは、誰でしたか、政治家に「一言お願いします」
とマイクを向けると、「あっち行け!」と殴りかかりそうな剣幕でし
たからねぇ~。

そんな人たちに食らいついて、この記事にあるような情報を引き出
してきたのは、記者の腕ですかねぇ。
(まぁ、誤報でなければいいんですが、、、)

それにしても、「分党」という結果は、政治評論家の誰かでしたかね
ぇ? それとも、江田憲司先生本人が希望として言ってたのか、、、?
まぁ、この結果を言ってた人がいましたが、その通りになりました。

さてさて、4段落目というか下から2段落目、
>橋下氏は今後、結いをはじめ民主党なども巻き込んだ野党再編を加
>速する考えだ
だそうですが。

党名は日本維新の会が残りますよねぇ、徹ちゃんの方。
(↑石原慎太郎先生が抜けても)
日本維新の会と結の党が合流。
みんなの党もついでに、、、。(?)

そして、民主党の代表選挙の前になるのか後になるのか、前原誠司も
一緒になればいいんですよ。
なんなら、細野豪志も付けますから、、、。(?)

これで野党再編は終了。
次の選挙で、壊滅状態。
そこから敗戦処理を頑張ってください。\(^o^)/

第三の矢改革は進んでるのか?

政府、15事例提示へ
 「潜水艦侵入」削除 集団的自衛権の与党協議
2014年5月23日05時00分

 集団的自衛権の行使容認などを話し合う27日の与党協議で、政府
は15事例を提示することが分かった。いまの海上保安庁や警察では
対応できないが、戦争までには至っていない「グレーゾーン事態」に
ついては、領海に外国潜水艦が潜ったまま侵入する事例は示さない。
安倍晋三首相がこれまで繰り返し示してきた事例だが、自衛隊が前面
に出ることを懸念する公明党に配慮した。一方で、武装集団の離島上
陸や、民間船への襲撃を事例として示す。

 グレーゾーン事態への対応は、自民、公明両党がいずれも必要性は
認め、与党協議でも最初に議論される分野だ。しかし、できるだけ自
衛隊が活動できる範囲を広げたい自民党と、軍事色を薄めたい公明党
との間で、認識に差がある。

 安倍首相をはじめ、政府は外国潜水艦の事例をグレーゾーン事態の
典型例として説明してきた。有識者会議が15日に首相に提出した報
告書でも「このような現状を放置してはならない」と対策を求めてい
た。政府がそれを外さざるを得ないのは、こうした両党の考えの隔た
りを象徴している。

 政府が示していたのは、日本の領海内を潜ったままウロウロと航行
する潜水艦を追い払う方策として、自衛艦が潜水艦の真上から、爆弾
を警告の意味で「ギリギリ当たらない距離」で投下する事例だった。
実際に2004年11月には中国海軍の原子力潜水艦が沖縄県・先島
諸島周辺で領海侵犯した例もある。

 しかし政府内からは「万一爆弾が潜水艦に当たれば戦争になる」
(防衛省幹部)と懸念が出ていた。さらに潜水艦対策は、自衛隊が専
門とする分野だ。公明党はグレーゾーン事態で自衛隊が前面に出ると、
軍事的な緊張を高めすぎると異論を唱えてきた。政府関係者は「公明
党が潜水艦の事例に難色を示せば、与党協議が入り口からつまずくこ
とになりかねない」と事例から外した事情を明かす。

 一方、政府が与党協議で提示するのは、尖閣諸島をめぐる中国との
対立を念頭に、日本の離島に不法上陸した武装集団への対処▽公海上
で日本の民間船を襲撃する武装集団への対処――の事例。

 これらは、自衛隊だけが専門的にする分野ではなく、海上保安庁や
警察が対応する余地がある。そのため、海上保安庁の態勢強化を訴え
る公明党も議論に乗ることができる。

 ■法整備巡り異論も

 政府・自民党は、公明党に配慮の姿勢は示すが、実際はグレーゾー
ン事態で、自衛隊が出て行く機会を増やすことが本音だ。尖閣諸島周
辺の海域で領海侵入を繰り返す中国に対し、万が一の際には自衛隊が
出ていく姿勢を示すことで「抑止力」が高まると考えている。

 ただし、どのような法整備で自衛隊の態勢強化を図るか、政府内で
はまだ考え方は固まっていない。

 自衛隊法には、自衛隊が出動するルールとして▽日本への武力攻撃
に反撃する個別的自衛権を使う「防衛出動」▽警察権に基づく「治安
出動」「海上警備行動」がある。

 政府内には「治安出動」と「海上警備行動」では、正当防衛や緊急
避難などの範囲に武器の使用が制限されるため、相手の武器が強力な
ら対応できないのではないか、との懸念がある。

 だが、この点については防衛省幹部には「武器使用のあり方に問題
はない」との見方もあり、意見が分かれている。「治安出動」でも、
大砲や化学兵器など重装備をした武装集団に対し、自衛隊は「その事
態に応じ、合理的に必要と判断される限度で武器を使用することが出
来る」と定められているからだ。

 むしろ防衛省内では、閣議決定などに時間がかかる「治安出動」の
出動手続きを簡素化する方が重要だとの見方もある。事態が起きてか
ら出動までの時間の「すき間」を埋めることが、事態の悪化をより防
ぐ手立てになるとの考えによるものだ。

 ◆キーワード
 <グレーゾーン事態> 有事(戦争)とまでは言えないが、警察権
だけでは対応できない恐れのある事態を指す。政府が問題としている
のは、尖閣諸島を念頭に、武装集団の離島上陸や公海上での民間船へ
の襲撃といった事例。機関銃などで重武装している場合、海上保安庁
では対応できない可能性がある。
朝日新聞


え~と、前に、集団的自衛権の行使ができるよう憲法解釈を変える
ために公明党の協力を得ようと、「グレーゾーンの議論をしましょう」
と誘い出す作戦、、、。
そんな作戦を自民党が考えてるという記事があったとき、こちら、↓

安保法制懇が挙げる「グレーゾーン」は存在せず。
首相のメンツを保つための苦肉の策 田岡俊次


↑このコラムを紹介したときには、最初のページを半分くらいしか読
んでませんというところでしたが、「全部読むには会員登録が必要か
も」と書いたのですが。

そう書いた私が、ログインしようとしたら、会員登録が無効になって
ました、、、。(T_T)
会員登録に使ったメールアドレスがなくなっていたといいますか、メ
ールの会社がなくなって、アカウントがないどころか、メールの会社
ごと消えてたんです。

まぁ、なので、ダイヤモンド・オンラインから送られてくる広告も読
んでなかったのですが、それで、ダイヤモンド・オンラインの会員登
録も消されてました。(>_<)

そこで、急きょ、新しいメールアドレスで会員登録をやり直し、やっ
と田岡俊次氏のコラムを読むことができたのですが。(とここまでは
関係ない話でした、、、)

田岡俊次氏によると、尖閣諸島に漁民に扮装した中国軍が上陸したよ
うな事例でも、現在の法律で対処可能だそうですよ~。

漁民に扮装した武装勢力には自衛隊は出動できないと唱える人々、ま
たそれをオウム返しに報じるメディアは、自衛隊法78条の「治安出
動」を知らないのか
という田岡俊次氏のコラムを読んだのか、(あるいは、その前から知
ってたのかはわかりませんが)、この朝日新聞には、「治安出動」のこ
とが書いてありますが。

潜水艦が日本の領海に侵入し、潜航して浮上してこない場合のことも、
田岡俊次氏は、グレーゾーンじゃない!と書いてますが、これは、自
民党も公明党へのエサとして使うことはやめたようです。

じゃあ、一体自公で何を話し合ってるんだろう?
ということになりますが、、、。

中程の「■法整備巡り異論も」のところ、
>万が一の際には自衛隊が出ていく姿勢を示すことで「抑止力」が高
>まると考えている
だそうですが。

この「抑止力が高まる論」について、民主党の生方幸夫先生が、こんな
ことを書いてます。
支持率を下げることが安倍内閣の暴走を止める第一歩 5月20日(火)

私は民主党のフェイスブックから紹介されてたのを読んだのですが。
抑止力を高めれば攻撃されないというのは「矛盾」の盾と矛の関係で
は~?と指摘してますが。

中程にある、
>武力で物事を解決しようとすれば、必ず矛盾に突き当たる。だから
>日本は国際紛争を解決する手段として武力を用いないという決意を
>国内外に示したのが9条です。
のところ。

いやぁ~、私は、日本国憲法が国際紛争を解決する手段として武力
を用いないとしたのは、武力衝突から戦争に発展し、戦争になると、
最後は国民が悲惨な目にあう、、、。
あんな惨禍は二度と嫌だぁ~!ということから決めたのかと思って
ましたが。

「必ず矛盾に突き当たる」からなどというのなら、矛盾を解決できる
ような理屈を考えればいいとなりませんかねぇ?

まぁ、それは置いといて。
抑止力を高めよう!とする政府だそうですが。
>ただし、どのような法整備で自衛隊の態勢強化を図るか、政府内で
>はまだ考え方は固まっていない
だとか。

この前は冗談で、安倍っち(安倍晋三・首相)は、ただ戦争したいだけ
なのでは?!などと書きましたが、あまり大きくはずれてはいない
ような、、、?

中国が攻めてくるから、とにかく軍備拡張だぁ~!中国に絶対負け
てたまるか!というのが、安倍っちの「抑止力論」でしょ。

尖閣諸島付近で中国と軍事衝突が起こり、日本が負けたというのも
困りものでしょうけど、日本が勝ったからといって、中国がそれで
諦めるとも思えませんよねぇ。

やがて、エスカレートして、そして、気がついたら、「今さら引き
返せない」となってるのでは、、、。

そうならないためには、やっぱ、靖国神社に参拝して緊張を高めて
ないで、しっかり中国と話し合える体制を整えることが必要なので
は。

まっ、いくら話し合っても、中国は尖閣諸島から手を引いたりはし
ないでしょうけど。(>_<)
ただ、衝突から軍事衝突にエスカレートし、さらに戦争に発展する
ようなことにはならないのでは、、、。

----------------------------------------------------------------

配偶者控除「幅広い検討必要」、具体策は先送りへ=政府税調
2014年5月23日16時11分

 [東京 23日 ロイター]政府税制調査会は23日、基礎問題小
委員会を開き、女性の働き方の選択に対して中立的な税制として検討
課題となっている「配偶者控除」の見直しについて論点整理を行った。

 所得税の課税範囲や他の控除も含めた幅広い検討が必要との認識で
一致。具体的な見直しの方向性については結論を先送りした。中里実
・税調会長が終了後の会見で明らかにした。

 会合では、控除を見直す方向では一致。ただ、女性の働き方の選択
に対して中立的な社会制度を構築していくためには、税制のみで問題
を解決することは困難だとの意見が大勢で、社会保障制度や企業の賃
金制度などの課題も同時に検討する必要があるとの認識で一致した。

 また、基幹税である所得課税の課税ベースや他の控除のあり方も含
め総合的に検討する必要があるとの認識でも一致。今後、時間をかけ
て議論していくこととなった。

 6月にまとめる政府の「骨太の方針」では、「働き方の選択に対し
て中立的な税制・社会保障制度」の構築が検討課題のひとつにあがっ
ている。税制面の課題については、与党税調や政府税調の検討結果が
反映されるが、中里会長は配偶者控除見直しについて「幅広い議論が
必要というのが(税調の)まとめだ」と述べ、政府税調として具体的
な見直しの方向性まで踏み込まない考えを示唆した。
朝日新聞


自民党政権ですからねぇ~、「男は外で働き女は家を守る」という、そ
んな家庭が理想と考えるような保守の人たちですから、そう簡単に、
「専業主婦は増税する!」という配偶者控除見直しが進むとは思えなか
ったのですが、案の定? 揉めてますか。

政府税制調査会は、「結論を先送りした」だそうで。
どうなりますかねぇ~? 今国会中に改正できるんでしょうか?

あれじゃないですか、朝日新聞が「安倍政権は配偶者控除見直しを断
念」と報じたら、意地になった安倍っちが、「配偶者控除は撤廃する!」
などと言い出すのでは!?

第1次安倍政権のときには、公務員制度改革でしたか、朝日新聞が安
倍っちは断念したと報じたら、誤報にしてやろうと思ったからなのか
どうかはわかりませんが、公務員制度改革を断行しましたよねぇ?

あれっ、公務員制度改革でしたっけ?
まぁ、何かやりましたよねぇ。

でも、国会が延長されたので、参院選挙が先に伸びたとか。
それが裏目に出た人もいたのか、安倍自民党は惨敗でしたよねぇ。

今回も、朝日新聞が「先送り」と書けば、意地になった安倍っちが、
改革を進めようとするのでは、、、。

まぁ~ですけど、家庭の主婦を利用して経済成長しようとする安倍
っちは、103万円の壁とか130万円の壁を取っ払って、配偶者控除を
やめれば、「それなら働こうか」という女性が増えるだろうという魂
胆でしょうけど、妻が働いてるか働いてないかで夫の所得税の控除
が違うというのが、ちょっと不公平なので、そこを公平に直します
といえばいいんでしょうけどねぇ~。

まっ、そういう言い方は、保守政権には無理ですよねぇ。(T_T)
は~てさて、外国の演説で、「岩盤のような規制を打ち破る!」みた
いに息巻いていた安倍っちですが、主婦を敵に回しても、改革する
んですかねぇ~?

----------------------------------------------------------------

中国機が自衛隊機に異常接近 東シナ海、30~50メートルまで
2014.5.25 01:27

20140525
中国軍のSU27戦闘機(防衛省提供)

 防衛省は24日夜、東シナ海の公海上空で同日午前11時ごろと
正午ごろ、海上自衛隊のOP3C画像情報収集機と航空自衛隊のY
S11EB電子測定機が、中国軍のSU27戦闘機2機の異常接近
を受けたと発表した。 防衛省によると、中国機の異常接近があっ
たのは、東シナ海中央部の日本の防空識別圏と、中国が昨年に設定
した防空識別圏が重なる空域。中国戦闘機は海自OP3Cには約5
0メートル、空自YS11EBには約30メートルまで近づいた。
接近はいずれも数秒間だった。

 政府関係者によると、自衛隊機は、中国とロシアの海軍による合
同軍事演習を監視していた。演習は日本の領海近くで行われていた。
中国機の領空侵犯はなかった。

 小野寺五典防衛相は「偶発的事故につながりかねない危険な行為。
外交ルートを通じ中国側に申し入れた」とのコメントを出した。
産経新聞


中国軍の戦闘機が日本の海上自衛隊の航空機にニアミス?
まぁ、ミスではなく、わざとなんでしょうけど、30m、50mの距離に
まで接近したそうで。

いやいや、中国軍のパイロット、腕を上げたんでしょうかねぇ?
以前は、アメリカ軍の飛行機に異常接近して、ぶつかってました
よねぇ?
それで、アメリカ軍の飛行機が不時着するという事件があったかと。

今回は、きっちり30m、50mにまで近づけたんだから、たいした腕で
すよねぇ。(?)
違うか!?

まぁだけど、安倍っちが憲法解釈を変更して集団的自衛権を行使で
きるようにしようと、赤ちゃんを抱いた女性を助けられないんです!
などと訴えてる時に、こういう中国軍の無謀な事件が起こると、国
民の世論は、「集団的自衛権を認めてもいいんじゃないの。中国怖い
もん、、、」となりそうですよねぇ。(>_<)

どうなんでしょうねぇ、今回の曲芸飛行をやった中国軍パイロット
は、基地に帰って、「よくやった!」と褒められたんでしょうかねぇ?
それとも、「なんてことをしてくれたんだ、やり過ぎだよ!」と怒ら
れたんでしょうか?

弁護士の2つの顔

片山祐輔被告は「弁護団が増長させた」?
 司法関係者からは弁護人擁護の声
2014/5/21 19:26

「弁護団が肩入れしすぎたので、増長したのではないか」。パソ
コン遠隔操作の犯行などを一転して認めた片山祐輔被告(32)の弁護
団に対し、ネット上ではこんな声も出て、議論になっている。

片山祐輔被告が逮捕されてから、主任弁護人の佐藤博史弁護士を
中心に、弁護団は、法廷内外で無実を訴え続けた。

「肩入れしすぎだ」と一部で疑問視する声

証拠がまったく出されていないというのがその論拠で、自分に都
合のいい情報だけをマスコミにリークしていると、検察側を一貫して
批判し続けた。可視化しなければ取り調べに応じないと、捜査協力を
拒む姿勢さえ見せていた。

「完全にだまされた」。それが一転、佐藤弁護士が2014年5月20日
の会見でこう認める事態になった。しかし、「『やっていない』とい
う人を信じるのが職業倫理」だとして、これまでの対応を否定するこ
とはなかった。否認している容疑者が「実はやってました」と告白す
ることに何度も遭遇しており、それを元に弁護するのが仕事だからだ
という。もし「真犯人」メールで足が付くことがなければ、今後も無
実を訴え続けただろうともしている。

こうした弁護団の対応ぶりについては、ネット上で、疑問を投げ
かける向きも一部ではある。「肩入れしすぎだ」「依頼人に騙された
なんて言ったら絶対に駄目だろ」「無責任極まりない」「誤認逮捕さ
れた人の気持ちを考えると憤りをかんじます」といった意見だ。

これに対し、司法関係者などからは、弁護団が結果として罪を認
めた片山被告を擁護したことは、仕方がないとの声が多い。

元東京地検検事の大澤孝征弁護士は、「批判は、ある程度仕方が
なく、受け入れないといけない」としながらも、こう話す。

「被告は無実だと信じたのはある意味で当然」

「被告に裏切られたからと言って、法律家の資格がないと短絡的には
言えません。弁護士は、万能な能力を持っているわけではなく、刑事
弁護の経験に照らし、被告は無実だと信じたのはある意味で当然だと
思います。これでその評価や能力に疑問符が付くわけではなく、むし
ろ気の毒であり、無念さがあるのではないでしょうか」

無実の証拠がない限り、情状弁護に徹するべきとの声も一部であ
るが、大澤孝征弁護士は、「そうはいきませんよ。有罪証明は検事
が行うもので、弁護士は、疑わしきは被告人の利益に、を考える立
場です。疑い出すとキリがありませんから」と言う。

証拠がありながら無罪を主張するといった場合についても、こう
言う。

「有罪と思ったら、弁護士は、もちろん説得します。それでも無罪
というなら私は降りますが、国選弁護人の場合は、そうはいきませ
ん。被告の命令ですので逆らえず、その意向に沿った弁護をしなく
てはならなくなります。以前、有罪と言って懲戒された弁護士もお
り、弁護を尽くすべきとなっています。こうした場合に、法廷良心
で仕事できないのは、やむを得ないことですね」

板倉宏日大名誉教授(刑法)も、同様な意見だ。

「佐藤博史弁護士は、数々のえん罪事件を手がけ、刑事弁護では定
評のある方です。今回の弁護手法は、これはこれでよいと思います。
依頼人がいるので仕方がなく、不審なところを見抜くべきだったと
も言えません。情状弁護だけすればいいというのは違いますね」
Copyright (c) J-CAST, Inc. 2004-2014. All rights reserved.


5/21日付けのJ-CASTの記事ですが、私は今日GOOGLENEWSで見ました。
なんでしょうねぇ、アクセス数が多いからなのか、徐々にアクセス数
が増えてきたからなのか、まぁ、何日か前の記事が載ってることがあ
りますよ、GOOGLENEWSには、、、。

さて、片山祐輔被告の事件というか、佐藤博史弁護士の話題ですが。
何かモヤモヤしたものが残るというか、釈然としないというか、、、。

まぁ、モヤモヤするというのは、片山被告が自殺しなかったことから
くるんでしょうねぇ。
こういう事件の最後は、「みなさんを騙していてごめんなさい」と遺書
を書いて自殺するというのが通常だと思いますが、そうなってないの
で、モヤモヤするのかと。(>_<)

釈然としないというのは、そうですねぇ~、、、。
こんなたとえ話がいいかと。

座頭市の映画のような時代。
座頭市がある宿場町で、丁半博打をやり、最後の大勝負となったと
ころで、「半!絶対半だ。みなの衆も半に賭けなさい」と言っておい
て、開けてみると「丁」。

座頭市の言葉を信じて半に賭けた人は大損し、座頭市に「あんたも文
無しか?」と聞くと、「いえ、私は、こうなることもあろうかと、丁に
も賭けてましたから、全然損はしてません」というので、「この裏切り
者!何でそう言わないんだ?!」と非難すると、、、。

「おめ~さん方、賭博とはそういうものですぜ。第一、あっしにサイ
コロの目が見えるわけありませんぜ。あっはっは!」と言ってるよう
な、、、。

まぁ、記事を見てみましょう。
1段落目には、
「弁護団が肩入れしすぎたので、増長したのではないか」とネット上
で話題になってるとか、、、。

いやいや、弁護団が肩入れしたから、片山被告が増長したのではなく
ただ弁護団は片山被告が増長していくのを止めなかったというくらい
では、、、。

でも、片山被告が増長したおかげで、墓穴を掘るような行為をしたお
かげで、全面自供に至ったのだから、その点、弁護団のお手柄では。

5段落目、
>しかし、「『やっていない』という人を信じるのが職業倫理」だと
>して、これまでの対応を否定することはなかった。否認している容
>疑者が「実はやってました」と告白することに何度も遭遇しており、
>それを元に弁護するのが仕事だからだという。
ここですよねぇ、釈然としないのは、、、。

「『やっていない』という人を信じるのが職業倫理」などと言っても
「やってる」証拠が出てきたら、信じる・信じないの問題じゃなく有罪
になりますよねぇ?
被告の主張を客観的に判断できる能力も必要なのでは?

被告が無実だと主張するから、そう信じたけど、後になって、実は
やってましたとわかったことが何度もあったということは、それを
承知で被告が無実だといえば弁護士も被告は無実だと主張するとい
うことになり、弁護士もウソをつく!
そういうことになりますよねぇ?

それならそうと言って欲しいですよねぇ。
弁護士は被告の主張を被告の代理人として主張してるだけなので、
正義の探求とか、あまり考えてませんよと言って欲しい。

8段落目になりますが、
>元東京地検検事の大澤孝征弁護士は、「批判は、ある程度仕方が
>なく、受け入れないといけない」としながらも、こう話す
と大澤孝征弁護士登場。

う~ん、佐藤博史弁護士が、批判を受け入れてるなら問題ないでし
ょうけど、さっきまで、「被告は無実です!」と言ってたかと思った
ら、「私やってました」という告白を聞くと、「真実の究明ができて
良かったですよ。検事さんからは、よく被告の命を救ってくれたと
褒められた」などと美談に変えてるでしょ。

これが上の丁半博打のように、被告が有罪でも無罪でも、佐藤博史
弁護士はいいとこ取りしかしてないような印象を与えてるんですよ。
被告に騙されてたことを猛烈に反省してもらわなきゃならないので
は!?

その下の10段落目、
>弁護士は、万能な能力を持っているわけではなく、刑事弁護の経
>験に照らし、被告は無実だと信じたのはある意味で当然だと思い
>ます。
と語る大澤孝征弁護士ですが。

いやぁ~、弁護士は万能の能力を持ってないというのなら、、、
5段落目の続き、
>もし「真犯人」メールで足が付くことがなければ、今後も無実を訴
>え続けただろうともしている
ということですが。

もしも、そのままうまく運んで、片山被告が無罪になったら、、、
「いや、片山被告が犯人でないと裁判所が証明してくれたというわけ
ではなく、単に、片山被告がやったという証拠がなかっただけです。
真犯人は他にいるかもしれないし、片山被告が真犯人かもしれない。
それは、証拠がないからわからないんです。弁護士は万能の能力を
持ってるわけじゃないので、わからないんです」
などと言ってくれますか~?

いやいや、もしも、片山被告に無罪判決が出たら、「警察が誤認逮捕
した片山被告を私が救った。冤罪事件を防げてよかった!」などと
自慢するのでは、、、?

つまり、自分に都合のいい結果が出た時は、自分に万能の能力がな
いとは一言も言わないくせに、自分に都合の悪い結果が出ると、自
分には万能の能力はないのでと言い訳する。弁護士とはそういう人
種だということですね?

下から3段落目、
>「有罪と思ったら、弁護士は、もちろん説得します。それでも無罪
>というなら私は降りますが、国選弁護人の場合は、そうはいきませ
>ん。」
という大澤孝征弁護士ですが。

あれっ、佐藤博史弁護士って、国選弁護人でしたっけ?
まぁ、それはともかく、国選弁護人でも降りれますよねぇ?

刑訴法三十八条の三
 裁判所は、次の各号のいずれかに該当すると認めるときは、裁判所
若しくは裁判長又は裁判官が付した弁護人を解任することができる。
二  被告人と弁護人との利益相反状況により職務を継続させること
が相当でないとき。


つうことだから、たとえば、被告が有罪である証拠を私は持ってます。
弁護士の立場として、これを検事に渡すこともできないし、検事と弁
護士が被告は有罪ですと主張することもできません。このまま被告の
弁護を続けることはできませんので、私を解任してください。
となれば、裁判所が新しい弁護人を探してくれるのでは、、、。

そうですねぇ、佐藤博史弁護士の態度で釈然としないのは、もしも、
片山被告の墓穴がなければ、片山被告に無罪判決を勝ち取った弁護士
として称賛される立場にあったんだから、途中で、「実は私がやりま
した」という被告の告白があったら、「被告と共謀してウソをつく状
況になってました。すみませんでした」と謝罪することもなく、真実
が解明できて良かったとか、被告の命が救えて良かったなどと「美談」
にすり替えてるところですよ!

片山祐輔被告は、この事件で刑務所に行っても、出てきたら、ほとぼ
りがさめた頃、また似たような犯罪をやるでしょう?
そのときは、また佐藤博史弁護士に活躍してもらいましょう!
お似合いの二人なのでは、、、。

あと、この記事とは離れますが、ウィキペディアの「パソコン遠隔操
作事件」
の中程にある「捜査の問題点(報道されているもの)」。
そこの「東京都男性Aを巡る問題」として、
>2秒で250文字を書き込んだ方法について男性Aを厳しく追及し「一
>心不乱に打ち込んだ」という供述を引き出した
とあるのに大爆笑!

まぁ~、ちょっと読んでみてください。笑えますから。
捜査陣のみなさんは、ホントに一心不乱に打ち込んだら、2秒で250文
字も打てると考えてたんでしょうかねぇ?

それにしても、警察が誤認逮捕したときは、あんなに批判されるのに
片山被告に騙されたという点では、同じなのに、弁護士の場合は、美
談で済まされるのは納得できないですよねぇ。

学校を休む校長は会費持ち逃げ犯?

大阪市立小:公募校長、休み過ぎで更迭…4月以降勤務6日
毎日新聞 2014年05月21日 00時11分(最終更新05月21日10時49分)

 全国公募で民間から採用された大阪市立小学校の男性校長(51)
がPTA会費を持ち出すなど、ずさんな現金管理をしたとして内部調
査を受けていた問題で、市教委は20日、この校長を更迭する方針を
固めた。山本晋次教育長はこの日の市議会で「校長が長期間、休んで
いて、著しく校務に支障が出ている」と説明した。大阪市の民間人公
募校長の更迭は2人目。

 市教委によると、校長は春休みの今年3月下旬から休みがちになり、
4月以降、病気などを理由に有給休暇を取り続けた。今年度になって
から今月19日までの勤務すべき32日のうち、通常勤務をしたのは
6日。残りは有給で休んだり、時間休を取ったりし、今年度の有給2
0日は既にほぼ消化したという。

 市教委は校長に診断書や病気治療計画の提出を求めたが、校長は
「出す」と答えながら提出しなかった。同校は、校長不在のため、今
年度の教育計画の策定や保護者や地域の意見を聴く「学校協議会」が
開催できないなど支障が出ているとしている。市教委は校長の職務の
重要性から更迭を決めた。

 市教委は早ければ5月中に後任を着任させるが、この校長が、校内
保管されていたPTA会費約10万円を校外に持ち出した問題などに
ついては今後も調査を続ける。

 この校長は昨年6月、保護者らに虚偽のアンケート調査を実施した
として、市教委から注意を受けた。

 ◇止まらぬ不祥事…更迭2人目

 大阪市の公募校長は、昨年春以降、セクハラや職場離脱、教職員と
のトラブルで市教委に処分などを受けたケースや、着任から間がない
のに自主退職をしたケースなど問題が相次いでいる。更迭された公募
校長もこれで2人目となった。校長公募は元々、橋下徹市長(大阪維
新の会代表)の公約でもあり、市は来年度に採用する公募校長の研修
関連経費約2800万円を開会中の市議会に提案した補正予算案に計
上。しかし野党会派の反発は強く、今回の更迭は議会審議に影響を与
えそうだ。

 今月13日の市議会一般質問で、橋下市長は「採用を厳格化し、い
い人材を採用することに力を尽くす」と公募の継続に意欲を見せた。
一方、自民市議は「公募校長は不祥事が後を絶たず、信頼を失ってい
る。制度を凍結し、来年度の実施は見送るべきだ」と指摘。公明市議
も「制度を厳しく見直す必要がある」と批判した。

 市は今月8日、「公募制度のあり方検討プロジェクトチーム会議」
で「適格性を欠く人材は解任する」とした基本方針を決定するなど制
度の改善を進めている。この日の市議会で市教委は、「新しい考え方
に沿ったリーディングケース(先例)として厳正に対処したい」と校
長の更迭を表明した。

 市教委によると、予算案が認められれば6月に募集要項を発表し、
7月には募集を始める予定。しかし、市教委幹部は「予算が可決され
なければ、今回の公募はできないのではないか」と不安を口にした。


大阪市の公募校長が更迭だそうで、、、2人目だそうですよ。

>校長公募は元々、橋下徹市長(大阪維新の会代表)の公約でもあり・・・
だそうですけど、まぁ、更迭されるのが、2人なんだから、まぁまぁ、
うまくいってるのでは、、、?

徹ちゃん(橋下徹・大阪市長)の公約としてスタートした制度でしょ。
公募校長の半分くらいが「使い物にならない、クビだ~!」となって
も、おかしくないでしょ。(?)
それが、2人の更迭で済んでるんだから、大成功ですよ。(?)

しかしまぁ、
>セクハラや職場離脱、教職員とのトラブルで市教委に処分などを受
>けたケースや、着任から間がないのに自主退職をしたケースなど問
>題が相次いでいる
だそうで。

この「自主退職」というのは、更迭には含まれませんよねぇ。
どうなんですかねぇ、昨年度、普通に採用した教員は、どのくらい
の割り合いで辞めてるんでしょうかねぇ?

難関の教員採用試験に合格しても、「辞めます!」という教員もいた
でしょうから、徹ちゃんに採用された公募校長だけにトラブルがあ
ったわけでもないでしょう、、、。

記事の後半には、公募校長の予算が通らないのではないかという話
もありますが、まぁ、それは2つ下の記事に続きますので、そちらで。

----------------------------------------------------------------

日本維新の会:結い合流、石原・橋下氏の協議不調 「自主憲法」巡り
毎日新聞 2014年05月22日 東京朝刊

 日本維新の会の石原慎太郎、橋下徹両共同代表は21日夜、名古屋
市内で会談し、結いの党との合流について協議した。石原氏は両党の
共通政策に「自主憲法の制定」を盛り込みたい考えだが、結いは認め
ていない。会談では、夏までの合流を目指す橋下氏が石原氏を説得し
たとみられる。しかし、会談後に帰京した石原氏は「(自主憲法は)
当たり前だ。党是ではないか」と記者団に述べ、橋下氏との協議が不
調に終わったことを示唆した。

 会談には松井一郎幹事長(大阪府知事)と藤井孝男国会議員団総務
会長が同席した。

 一方、維新の片山虎之助国会議員団政調会長、結いの柿沢未途政調
会長は21日、石原、橋下両氏の会談に先立って、東京都内で政策協
議を行った。両党は憲法、原発など7項目の政策のすり合わせを進め
ているが、憲法を巡ってこの日も見解が一致せず、それぞれの党で対
応を検討することになった。維新は24日の執行役員会で議論する予
定だ。

 橋下氏は、両党の合流には石原氏の同意が欠かせないため、急きょ
会談を呼びかけた模様だ。


石原慎太郎先生と徹ちゃんが名古屋で会談したそうですが。

いやぁ~、徹ちゃんが代表となって、日本維新の会を立ち上げると
きには、「国会は東京にあるから国会議員も東京にいることになるが、
党代表の徹ちゃんが大阪にいて、党運営はうまくできるのか?」とい
う質問に、「テレビ会議もあるし、意思疎通は問題なくできる」など
と話していたと思いますけど、、、。

「東京と大阪の中間付近の名古屋で会って話しましょう」ということに
なると、やっぱり物理的な距離は、テクノロジーでは埋められないん
じゃないかという話しになりませんかねぇ~、、、?

まぁ、その話は置いといて。
「自主憲法の制定」を巡って揉めてるようですよ。(@_@)
結の党との合流に際し、共通政策に、「自主憲法の制定」を入れよ
うとする石原慎太郎先生に対し、結の党が入れない方針なので、徹ち
ゃんは、「入れなくてもいいんじゃないですか~?」と石原慎太郎先生
を説得しようとしたところ、失敗。

まっ、自主憲法の制定というのは、党の要綱に掲げてもいいと考えて
る徹ちゃんも、結の党が共通政策には入れられないと言い張るなら、
「合流」を優先事項として、共通政策に自主憲法制定を入れなくても
いいとできるのでしょうけど、、、。
石原慎太郎先生は、そうはいかないでしょう。

「自主憲法を制定するまでは死ねない!」などと考える石原慎太郎先生
は、自主憲法制定を掲げない政党にはいられないでしょう。(たぶん)
あの老体に鞭打って政治活動を続けてるのは、自主憲法の制定!とい
う夢を実現するためなのでは。

まぁ、でも、このまま対立が続けば、石原慎太郎先生が日本維新の会
から出て行って、残りの日本維新の会の人たちと結の党が合流と。

この際だから、ついでに、みんなの党も合流しては、、、?
徹ちゃんと馬の合わない渡辺喜美先生が党代表の座から降りて、交代
してるんだから、渡辺喜美先生を引きずってくるか切り離してくるか
はわかりませんけど、合流できるのでは、、、?

野党再編するなら、前から言ってるように、民主党からも、前原誠司
を持って行って欲しいですよねぇ。
そうなれば、小沢一郎先生もつけちゃいましょう。(?)
バナナのたたき売りみたいですが。

小沢一郎先生が入ってれば、いざとなった時、必ず分裂してくれる
でしょう、、、?
それが、小沢一郎先生を加入させてほしいという狙いです。(^_-)

さて、徹ちゃんは、どういう選択をするんでしょうねぇ~?

----------------------------------------------------------------

大阪市議会:野党3会派、公募校長の予算修正へ
毎日新聞 2014年05月22日 22時15分

 大阪市の民間人校長公募制度を巡り、市議会の野党3会派(公明、
自民、民主系)は22日、来年度に採用する公募校長の研修関連経費
約2800万円を全額削除する補正予算修正案を27日の本会議に提
案することを決めた。「校長の原則公募」をうたった条例の改正案と
ともに可決される見通しで、来年度の公募校長の採用は全面的に見直
しを迫られそうだ。

 橋下徹市長の肝煎りの校長公募制度は、昨年春採用の民間出身者1
1人のうちセクハラなどで2人が退職、1人も更迭される予定で、不
祥事やトラブルが相次いでいる。

 野党3会派は「不祥事が多い校長公募制度はいったん見直す必要が
ある」として補正予算案を見直すことにした。「校長の原則公募」を
定めた条例も「公募できる」という内容の改正案を可決する方針。

 市教委は今年は7月に全国公募し、面接などの選考を経て11月中
に合格者を決定。来年1月から3カ月の研修を実施、4月に校長とし
て採用する予定だ。しかし、研修費が認められないと、選考作業など
に支障が出て予定通り公募校長を採用できない可能性もある。

 野党3会派は市議会で過半数を占めており、予算の減額修正は3月
の議会に続いて2度目になる。3会派は他に、水道事業民営化の調査
委託費(約8300万円)なども減額修正する方針だ。


うわっ、徹ちゃんの公募校長制度の予算案、大阪市議会で否決という
か、修正削除ですか。

公明・自民・民主系とありますが、大阪市議会のウェブサイトによると
「OSAKAみらい大阪市会議員団」という名前になってますが。
関係ない話ですが、「民主党」という名前を出したくないんですかねぇ?

まぁ、それはともかく、その野党3会派で過半数を占めてるそうです
から、「公募校長の研修関連経費約2800万円」は全額削除となる
ようですよ。

う~ん、大阪市議会で過半数なんだから、否決(削除)されても仕方
ないですか。
徹ちゃん、手も足も出ず?
まぁ、口では、さんざん喚くんでしょうけど。(>_<)

まぁ~、徹ちゃんの人気が高ければ、いくら過半数を占めているか
らと言っても、徹ちゃんの出した予算案を否決とか修正など、でき
ないんでしょうけど、、、。

一人相撲選挙にお金を使って、結局何の変わりもない状態というん
だし、「民間人校長公募制度」など、「こうすれば教育は良くなるん
です!」などと言われれば、そういう風に聞こえるかもしれません
けど、いざ実際にやってみたら、不祥事やトラブルが相次いでいる
というんだから、「そんなの削れ~!」という市議会の方が支持され
ますかねぇ、大阪市民にも、、、。

でも、削られるのは、「研修関連経費約2800万円」なんだから、
採用して研修しなくても校長の役目を果たせる人物を採用すれば
いいのでは?!

まぁ、もちろん、そういう優秀な人材を採用したつもりが、こう
いう結果になってるんだから、そう簡単にはいかないかもしれま
せんけど、、、。(T_T)

ところで、減額(削除)された2800万円は、どこへ行くんでしょうねぇ?
市の金庫に戻されて、借金返済に使われるんでしょうかねぇ~?
あっ、出直し市長選で無駄遣いしてるから、そっちの穴埋めに使わ
れるのかなぁ?
(違うかっ!?)

南の国から

旧軍文書に「慰安所」宮古島での存在裏付け
2014年5月21日 05:21

 【東京】沖縄戦時、宮古島に慰安所があり、日本軍兵士が通ってい
たことを裏付ける旧日本軍の文書が見つかった。これまで宮古島の慰
安所の存在については住民の証言はあったが、軍の文書で裏付けられ
るのは初めて。関東学院大の林博史教授と佐治暁人講師が厚生労働省
から情報公開請求で入手した。飢えで苦しむ宮古島で、兵士が軍の食
料を住民に売って慰安所へ通った実態が記されており、林教授は「住
民を守らない軍の姿が鮮明に表れている」と指摘する。

 資料は厚労省所蔵の、1945年11月20日付の軍法会議判決を
記した書類で、提出した第28師団司令部と受け取った法務局の印が
押された公文書。

 文書には、当時宮古島に駐留していた第28師団の衛生上等兵が軍
の食料などを横流しして住民に売却、得た金を使い慰安所で「遊興浪
費」したとして、懲役1年の刑に処したことと、その判決理由が記さ
れている。

 それによると、被告人の衛生兵は宮古島陸軍病院で炊事勤務に従事。
45年8月中旬には軍から馬肉約40キロを預かって病院へ戻る途中、
民家で2斤(約1・2キロ)を20円で売却し、慰安所へ行った-な
どと複数回の犯行が記されている。

 旧日本軍が中国などアジア各地に設置した慰安所は終戦後、閉鎖さ
れたとされているが、発見された文書には〈10月2日に(砂糖菓子
の)金花糖60キロを受け取り、翌3日にうち2キロを20円で売却
し、慰安所で遊興した〉とあり、宮古島では10月上旬まで慰安所が
残っていたことも分かった。林教授によると戦後も慰安所が継続して
いたことを示す文書が見つかったのは初めてだという。

 宮古島には沖縄戦当時、陸海軍合わせて約3万人が駐留していた。
住民は戦中から戦後にかけ、ソテツを食べて一家が中毒死するなど飢
えに苦しんだが、軍は終戦後も食料を住民に渡さず、一部の兵士は売
り渡して慰安所に通っていた。林教授は「この資料には軍隊が住民を
守らないことが明確に記されている。日本軍の特徴そのものだ」と指
摘する。

 沖縄戦時、宮古島には少なくとも17カ所の慰安所があり、ほとん
どが朝鮮半島から連れてこられた女性だったことが、研究者らの調査
で分かっている。
沖縄タイムス


宮古島に慰安所があったことを示す文書が見つかったそうで。

これで、「日本軍、日本政府が関与した資料は見つからない」と言って
いたのがウソだったと判明したのか?!
と思ったら、「いわゆる慰安婦の強制連行に日本軍、日本政府が関与
した資料は見つからない」と言ってたんでした、、、。

記事の最後、
>宮古島には少なくとも17カ所の慰安所があり、ほとんどが朝鮮半
>島から連れてこられた女性だった
とありますが、その女性たちが、強制連行されたかどうかは、わか
らないということですか。

いやっ、それにしても、軍から預かった馬肉を横流しして得たお金
で慰安所に行くとは、、、。(>_<)
そんなに慰安されたかったんですかねぇ~。

あれっ、1945年の8月でしょ。
米軍が沖縄に上陸した後では?
沖縄の地上戦では、あんなに犠牲を出してたというのに、宮古島では
慰安所が営業中だったんですか、、、。

同じ沖縄県地方でも、ずいぶん違いがあるんですねぇ~。
いやいや、ここですよ、宮古島
天国と地獄とは言いませんが、一方は地上戦、一方は慰安所ですか
らねぇ~、、、。

海で距離があるから、こちらは安全だったんでしょうか。
まぁ、選べるなら、慰安所のある方へ駐屯したいですよねぇ。(?)
しかし、小さな島に17ヶ所の慰安所とは、至れり尽くせり?

ですけど、こういう資料が、何で厚労省が所蔵してるんでしょうねぇ?
軍人の犯罪の関係だから、法務省かと思いますけど、そうでもないん
ですかねぇ。

つうことは、強制連行を示す文書も、意外なところに残ってたりする
のでは!?
まぁ、もし強制連行があればですが、、、。

----------------------------------------------------------------

竹富町の離脱決定 教科書採択問題で沖縄県教委 国の方針に従わず
2014.5.21 19:43

 教科書採択をめぐり違法性を指摘されている沖縄県竹富町が、周辺
3市町でつくる八重山採択地区から離脱する動きをみせていた問題で、
沖縄県教委は21日、竹富町を離脱させることを決めた。竹富町は今
後、小中学校の教科書を単独で採択することになる。

 この問題で文部科学省は、八重山地区は文化圏が一体であるとして、
離脱を認めないよう沖縄県教委に働きかけていたが、沖縄県教委は
「違法性を指摘されている混乱状態を収束するには、地元の竹富町教
委の意向を尊重するのが適当」と判断した。ただ、同じ採択地区の石
垣市教委と与那国町教委は離脱に反対しており、国や関係市町の合意
がないまま離脱を決定したことで、かえって混乱が深まるおそれもあ
る。

 関係者によると、21日に開かれた沖縄県教委の定例会には諸見里
明教育長と教育委員5人が全員が出席、竹富町の離脱を認めることで
意見が一致したという。

 一方、文部科学省は22日に諸見里教育長を同省に呼び、離脱を決
めた経緯や今後の対応について詳しく事情を聴く方針。竹富町が採択
地区から離脱して単独で教科書採択を行うようになれば、事前の調査
研究などに混乱が生じるおそれもあり、「竹富町の中学校には担当教
員がいない教科もあるので十分な調査研究ができるかどうか疑問」
(教科書課)としている。

 自民党の文部科学部会でも近く、諸見里教育長から直接説明を求め
ることにしている。

【用語解説】竹富町の教科書採択問題

 沖縄県竹富町が平成23年8月、石垣市や与那国町とつくる八重山
採択地区協議会が選定した育鵬社版の中学公民教科書を採択せず、東
京書籍版を使用している問題。教科書無償措置法では、採択地区で同
一の教科書を使うと定めており、文部科学省は今年3月、竹富町に是
正を要求したが、竹富町は従わず、採択地区から離脱したい意向を示
していた。
産経新聞


沖縄県竹富町の教科書問題、解決しましたね。\(^o^)/
沖縄県の教育委員会が、竹富町の教育委員会の希望通り、八重山採
択地区から離脱することを認めたそうです。

これで、使いたい教科書を使って子どもたちに教育できることにな
って、万事解決!となるはずですが、、、。
>国や関係市町の合意がないまま離脱を決定したことで、かえって混
>乱が深まるおそれもある。
と心配している新聞社もあるようです。産経新聞ですが。

「国や関係市町の合意がないまま離脱を決定した」というんですが、
そんなの法律にないですよねぇ。
沖縄県の教育委員会が決めていいというのが法律だと思いますけど。
「法律を守れ、法律を守れ!」と言ってたんだから、法律を守れるよ
うになったんだから、それで解決だと思いますけどねぇ~。

心配性の人たちは、何を心配しているかというと、、、
>事前の調査研究などに混乱が生じるおそれもあり、「竹富町の中学
>校には担当教員がいない教科もあるので十分な調査研究ができるか
>どうか疑問」(教科書課)としている。
だとか。

まぁ、竹富町が単独で東京書籍の公民教科書を採用することが腹立
たしいというのでなく、本当に、事前の調査研究などに混乱が生じ
るのではないかと心配しているのなら、これまでと同じように、石
垣市・竹富町・与那国町が共同で事前の調査研究などと行なっていけ
ばいいのでは、、、。

で、最後に、公民教科書の採択だけ、石垣市と与那国町は育鵬社版
で、竹富町は東京書籍版でと別れればいいのでは。

ただ~、ここまで東京書籍版の公民教科書を使うことは許さん!我
々と同じ育鵬社版を使え~!と固執する人たちですからねぇ、石垣
市教育委員会とか、文科省とか、自民党のみなさんは。

石垣市と与那国町に、竹富町と一緒に事前の調査研究をやったらい
いなどとは言わないのでは、、、。
とことん嫌がらせしますよねぇ。(?)

だから、竹富町の教育委員会はがんばって、沖縄市の教育委員会と
連携するなどして、テレビ会議など利用して事前の調査研究をして
もいいのでは。

まぁ、沖縄市の教育委員会でなくても、歴史教科書に東京書籍版を
採用してるところなら、どこでもいいのでは、、、。

これで、事前の調査研究問題も解決ですよねぇ。
となると、後は、沖縄県の諸見里明教育長が文科省や自民党に呼ば
れるそうですから、そこで、しっかり竹富町の立場を説明して、「我
々は竹富町を支持します!」と言ってくることを期待しましょう。(^_-)

それで、石垣市と与那国町の生徒は育鵬社版歴史教科書で学習し、
竹富町の生徒は東京書籍版歴史教科書で学習し、どちらの生徒も
立派な社会人に成長した、、、めでたしめでたし。
というおとぎ話の完成では!?

まぁ~、このおとぎ話の挿絵には、「育鵬社版歴史教科書は素晴らし
いのに、竹富町がそれを採択しないとはけしからん!懲らしめてや
る!」と牙をむいてる意地悪なオオカミの絵が、下村博文文科相に
似てるかもしれませんよ、、、。(?)

大人げない徹ちゃん

大阪)橋下市長「一言答弁」で議会中断 共産市議に不満
2014年5月15日03時00分

 大阪市議会の14日の一般質問で、橋下徹市長(44)が共産党議
員の質問に一言ずつしか答えず、議長から「誠実に答弁を」と繰り返
し注意される場面があった。理由について、同党の男性議員(36)
の態度が「非礼過ぎる」と指摘。同党市議団の幹部がその議員を注意
するまで、質疑は1時間半ほど中断した。

 共産党の北山良三議員の質疑の冒頭、橋下氏は「社会人としての対
応をわきまえない若造議員が一人いる。議場でにらんできたり、人を
小馬鹿にしたような笑い顔をしたり。ちゃんと教育してもらわない限
りは非礼な態度で返す」と別の議員の態度を批判。北山氏が大阪都構
想について質問しても「しっかりと進めていきます」とだけ答弁。統
合型リゾート誘致への税金の投入についても「税投入だけでやるつも
りはありません」とだけ答え、すぐに席に戻った。

 木下吉信議長から再三注意されても対応を変えず、質疑は中断。休
憩中に共産党市議団幹部がその議員を注意し、再開後は通常通りの答
弁をした。

 議会終了後、橋下氏は記者団の質問に「ちょっと度が過ぎていたの
で」と説明。野党会派の幹部の一人は市長の対応を「議場でのやりと
りとして、大人げない」と指摘した。
朝日新聞


徹ちゃん(橋下徹・大阪市長)のいる大阪市議会で、子供のケンカのよ
うなことが起こったようです。

日本共産党の北山良三市議の答弁に立った徹ちゃんは、
>「社会人としての対応をわきまえない若造議員が一人いる。議場で
>にらんできたり、人を小馬鹿にしたような笑い顔をしたり。ちゃん
>と教育してもらわない限りは非礼な態度で返す」
と発言。
その後は、
>一言ずつしか答えず、議長から「誠実に答弁を」と繰り返し注意さ
>れる場面があった
だそうで、、、。

う~ん、徹ちゃんも44才ですか。(上の記事によると)
「若造」の態度を非難するような立場になったんですねぇ~。(^_-)

だけど、「議場でにらんできたり、人を小馬鹿にしたような笑い顔
をしたり」というのは、その市議の個性であって、おそらく、徹ち
ゃんへの怒りとか反感を表しているのでは、、、。

それが気に食わないからと言って、それが改められるまで、こちらも
「非礼な態度で返す」などというのは、子供のケンカとしか思えませ
んよねぇ。

まぁ、もともと徹ちゃんは、子供っぽさで売ってる人ですが。
あ~、そうでした、徹ちゃんは、自分がやられることは嫌なんですよ
ねぇ~。

「ハシシタの素性を暴く」でしたか、そんな暴露記事が週刊誌に載ろう
としたら、猛烈な抗議をして、「人権侵害だぁ~!」などと叫んで、差
し止めたりしてましたから。

他人を「クソ教育委員会」などと罵倒するのにねぇ~、自分が攻撃され
たら、「私は善良な市民です、個人として尊重されなきゃならない」な
どとまっとうなことを言い出すんだから、自分が他人をいじめるのは
いいが、自分がいじめられるのは嫌だと言ってるような子供のような
人物ですよねぇ、徹ちゃん。

あっ、そうだ、この前の5/13の記事で、いわゆる従軍慰安婦発言から
1年ということでしたが、「朝日新聞の大誤報の日だ!」とか「朝日新聞
が大ねつ造をやった」などと言ってましたが。

え~と、東スポの記事を引用すると、、、
>橋本氏は騒動の直後からツイッターなどで「朝日新聞は見出しで、
>僕が『現在も』慰安婦が必要だと言っているような書き方をしてい
>る。これは汚い。僕は『当時』は世界各国必要としていたのだろう
>と言ったのだ」と主張
だとか。

そんな風に言ってるから、朝日新聞の見出しには、「橋下市長 従軍
慰安婦は必要と発言」などとあるのかと思いましたが、朝日新聞の縮
刷版で見てみましたけど、
>橋下氏「慰安婦、必要だった」
となってますよ。

記事の中では、「慰安婦は必要だったとの認識を示した」とあります。
この朝日新聞の記事を読んで、”『現在も』慰安婦が必要だと言っ
ているような書き方をしている”と思うのは、徹ちゃんくらいでは。

だから、徹ちゃんお得意の言いがかりなのでは!?
東スポの記事にあったように、この発言をきっかけに日本維新の会
の躍進が止まり、逆風にさらされることになったのが悔しくて、自
分のせいだと認めるのが嫌で、「朝日新聞のせいだ~!」などと責任
転嫁してるだけですよ。

まぁでも、朝日新聞が徹ちゃんは今もいわゆる従軍慰安婦の制度が
必要と発言したと報道したと言えば、それを信じる人がいるかもし
れないのは、徹ちゃんが合わせて、「沖縄の米軍基地の司令官にも
風俗を活用するよう言ったんですよ」などという発言もあるからで
は、、、。

米軍の風俗活用発言については、後で撤回してますが、徹ちゃんの
「兵隊というものは、女を抱けないとレイプもする」みたいに考えて
るというのが披露されたのは取り消せないですよねぇ。(T_T)

まぁ~、「朝日新聞の大誤報!」などと叫ぶことで、記者の目をそら
そうとしたのは実に徹ちゃんらしいですが。
だけど、狼少年の話じゃないですけど、誰かと会談して、先方から
「橋下氏はこう発言しました」と公表されて、「いやいや、私はそん
な発言はしてない」と主張するときは、どうするんですかねぇ?

誰も信じてくれないのでは、、、?

----------------------------------------------------------------

維新・石原氏、結いとの合流を「拒否」

 日本維新の会の石原共同代表は19日、国会内で開かれた両院議員
懇談会で、結いの党との合流を「拒否する」と発言した。

 両党は合流に向けた政策合意のすりあわせに入っているが、石原氏
は「私には拒否権がある」と強気の姿勢をみせており、合流に積極的
な橋下共同代表との路線対立が改めて浮き彫りになった。

 維新の会は、石原氏も出席した4月の執行役員会で結いとの政策合
意がまとまり次第、合流する方針を決めた。しかし、石原氏は非公開
で行われたこの日の懇談会で、集団的自衛権や憲法観を念頭に、
「(結いとは)本質的に違う。合併は拒否する」と発言。終了後は記
者団に「私が反対したら進まないはずだ」と述べ、党規約で定める代
表の拒否権の行使もちらつかせた。
2014年05月20日 09時04分 Copyright (C) The Yomiuri Shimbun


お~、石原慎太郎先生、やっぱり結の党との合流に反対を貫くよう
ですよ~。

でも、記事にもあるように、
>維新の会は、石原氏も出席した4月の執行役員会で結いとの政策合
>意がまとまり次第、合流する方針を決めた
と報道されましたよねぇ。

だからもう、反対しても無駄と観念したのかと思いましたが、、、。
非公開の懇談会では、
>結いの党との合流を「拒否する」と発言した
だそうで。

なんでしょうねぇ、4月の執行役員会では、結の党と合流する方針を決
めておいて、非公開の懇談会では、合流を「拒否する!」と言い出すと
は、、、。

執行役員会となると、徹ちゃんもいるし、徹ちゃんを目の前にして、
「反対!」とは言いにくいけど、両院議員懇談会だと若造もいるし、そ
の前で「男石原ここにあり!」というところを見せてやろうと、「拒否す
る!」と言い出したのかも。(?)

でも、この前は原発の輸出に関するものでしたか、「党の方針に従えな
いなら出て行ったらいい!」と若造に迫られてましたよねぇ。
あんなこともあったのでは、両院議員懇談会でも、、、。(?)

まっ、ですけど、参議院では虎ちゃんこと片山虎之助先生たちは、先
に結の党と会派を組むとかしてますよねぇ?
だから、石原慎太郎先生のグループがいくら反対!と言っても、日本
維新の会と結の党の合流は防げないのでしょうから、反対を貫けば、
石原慎太郎先生が日本維新の会から追い出されることになるんでしょ
うけど、果たして何人が一緒に出ていくか、、、?

4・5人?
5・6人?
いやっ、何人になるのかわかりませんけど、その人たちは、石原慎太
郎先生が京都御所に立てこもって割腹自殺するときは、一緒に立てこ
もる人たちですよねぇ?(たぶん)

まぁ~、不満を抱えたまま合流。その不満が後で爆発。日本維新の会
から出て行く!とならないで、合流に最後まで反対するとなると、日
本維新の会と結の党が合流するときが、石原慎太郎先生が出て行く時
となりますか。

今年の夏ですかねぇ。
暑い夏になりそうです。(?)
暑苦しい夏かな?

STAP小保方 VS 片山被告

万能細胞:STAP論文問題 理研資料にマウス購入記録なし
 万能性証明実験前
毎日新聞 2014年05月19日 東京朝刊

 「STAP細胞」の万能性を示す証拠として理化学研究所の小保方
晴子・研究ユニットリーダー(30)側が「2012年1月24日」
に実施したとするマウス実験を巡り、正規の予算で必要なマウスを購
入した記録がないことが、毎日新聞が入手した理研の会計システムの
資料から分かった。理研調査委員会は実験の結果として論文に掲載さ
れた画像を「捏造(ねつぞう)」と認定しているが、その元となる実
験の存在や適正な実施、成功が疑われる事態となった。

 問題の実験はSTAP細胞を免疫不全マウスの皮下に移植し、体の
さまざまな組織を含むテラトーマ(腫瘍)ができることを確認するも
の。小保方氏側は実験ノートの記載を根拠に「12年1月24日」に
マウスからテラトーマを取り出したと主張している。

 ところが理研の会計システムに残る物品購入記録によると、小保方
氏が客員研究員として若山照彦氏(現山梨大教授)の研究室に入った
11年3月以降、この実験に使える運営費交付金で若山研が初めて免
疫不全マウスの購入手続きをしたのは12年1月24日。6週齢の雄
のマウスを受け取ったのは3日後の27日だった。理研によると全予
算の出納は会計システムで厳格に管理されており、記録を残さずに物
品を買うことはできない仕組みだ。マウスを管理する動物施設の記録
とも一致しており、実験日には必要なマウスが届いていなかったこと
になる。

 理研が許可した動物実験計画によると、テラトーマに関する実験は
11年10月~13年3月に行い、必要とする免疫不全マウス150
匹は全て業者から購入することになっていた。理研広報室によると、
若山研は12年1月末以降、6月までの間に21匹を購入。これとは
別に科学研究費補助金(科研費)で、11年12月と12年10月に
計6匹を買っている。

 理研を所管する文部科学省によると、STAP細胞研究の予算は国
の運営費交付金だけ。科研費など他予算は充てられない。小保方氏の
弁護団も毎日新聞の取材に「理研の購入記録に記載されたマウスで実
験した。他予算の流用や自家繁殖、別ルートでの購入など許可されて
いない方法で行われた事実はない」と流用などを否定している。

 調査委は、小保方氏からの不服申し立てを退けた審査報告書で「実
験ノートの該当ページに日付がなく、1月24日に実験が行われたと
は確認できない」としている。一方、小保方氏の弁護団の三木秀夫弁
護士は、審査報告書が出た後も「(日付は)実験ノートで確認してい
る。全体を見ていけば十分に分かる話」と説明している。マウス購入
記録を調べたかどうかについて、調査委は毎日新聞の取材に「回答で
きない」とした。小保方氏の弁護団は「小保方氏自身が調査委から、
調査や問い合わせを受けた事実はない」と回答した。

 弁護団は、12年1月24日より前のマウス購入記録がないことに
ついて「主治医からの指示もあり、マスコミの質問への個別回答は控
えさせていただく」とコメントしている。
==============
 ◇テラトーマ実験を巡る経緯
2011年 3月    小保方氏、理研客員研究員に
     10月 4日 理研が動物実験計画を承認
     12月    「マウスにSTAP細胞を移植」
2012年 1月24日 「マウスからテラトーマを取り出す」
        27日 最初の免疫不全マウス受け取り
        31日 2回目のマウス受け取り
      2月27日 「テラトーマの切片を染色」
      3月上旬  「画像が撮影された可能性高い」
      4月    STAP論文を最初にネイチャー誌
            に投稿(却下)
        18日 3回目のマウス受け取り
      6月 9日 「正しい画像を撮影」
        19日 4回目のマウス受け取り
2013年 3月 1日 小保方氏、研究ユニットリーダーに
        10日 ネイチャー誌に論文を再投稿
        31日 マウス実験期間が終了
2014年 1月30日 論文掲載
 ※「」は小保方氏側の主張


むむむ、毎日新聞の調査によると、STAP小保方が、2012年1/24にマウ
スの実験をしたという、そのマウスの購入記録がないそうですよ~。
バイきんぐの小峠なら、「なんてこった!?」と叫ぶのでは。
(バイきんぐは「なんて日だ!」ですか。)

STAP小保方の実験ノートでは、2012年の1/24にマウスの実験をしたと
なってるそうですが、理研の記録では、1/24に注文して、1/27に実験
のマウスが届けられたとか、、、。

前に、STAP小保方は、まるで実験をしてない、エアー実験かのような
扱いをされたとご立腹でしたが、(確か弁護士が、そのような言われ
方をして不本意だと言ってたかと)、マウスがないのに、どうやって
マウスの実験をしたんだ!?となると、まさに、エアー実験だった
のでは~?という疑いを根拠付けるような証拠が出てきたのでは、、、。

それにしても、1段落目、
>毎日新聞が入手した理研の会計システムの資料から分かった
とありますが。

理研は、何で毎日新聞に、そんな資料を渡したんでしょうねぇ?
行政組織なら、情報公開法で請求するということもあるんでしょう
けど、理研は研究機関でしょ?

毎日新聞に調査権限があるわけでもないでしょうし、言われるまま
に、ベラベラしゃべる、、、じゃなくて、「この資料をください」と
言われると、「どうぞどうぞ」と提供するんですかねぇ~、、、。

理研の会計システムの担当者を買収したんじゃないの~?

まぁ、それは置いといて。3段落目、
>理研によると全予算の出納は会計システムで厳格に管理されており、
>記録を残さずに物品を買うことはできない仕組みだ
などと言ってますが。

いやいや、STAP小保方ですよ~。(>_<)
そんな規則や常識が通用する相手じゃないですよ!(^_-)
>「実験ノートの該当ページに日付がなく、1月24日に実験が行わ
>れたとは確認できない」
と調査委員会も言ってるんだから、マウスの実験が、1/24ではなく、
実際には、1/27だったのかも、、、。

何年間かの実験ノートが4冊しかなかったという人ですからねぇ~。
十分ありそうでしょ。(?)

もしそうだとすると、「とにかく実験はしたんです。成功したんです。
1/24じゃなく1/27だったかもしれませんが、それが何なんですか?
天体観測じゃあるまいし、24日であっても27日であっても、実験の
結果に違いはないですよ!」
などと言い張るのでは、、、。

毎日新聞さん、STAP小保方を甘く見ちゃいけませんよ。
理研の規則を当てはめて測ろうとしても、それは無理ですよ~。
そんな手法の通用する人ではありません!(@_@)

----------------------------------------------------------------

PC遠隔操作事件:片山被告、4事件すべての関与認める
毎日新聞 2014年05月20日 10時17分(最終更新05月20日12時02分)

20140520
検察庁の係官らと弁護士事務所が入ったビルを出る片山祐輔被告
=東京都港区で2014年5月20日午前10時53分、竹内紀臣撮影

 ◇「真犯人」メール送信も、保釈取り消し

 パソコン(PC)の遠隔操作事件で、威力業務妨害罪などに問われて
いる片山祐輔被告(32)が弁護人に「私が真犯人です」と事件への関
与を全て認める説明を始めたことが分かった。現在の弁護団を解任し、
国選弁護人の下で裁判を続ける意向を示したという。片山被告は「真犯
人」を名乗るメールを16日に報道関係者らに送りつけたことについて
も認めており、東京地裁は20日、保釈の取り消し請求を認める決定を
出した。直ちに勾留手続きに入るとみられる。

 関係者によると、片山被告は、主任弁護人の佐藤博史弁護士に「申し
訳ありません」などと謝罪し、起訴された事件について、これまでの無
罪主張を撤回し、自身の関与を認めた。真犯人を名乗ったメールについ
ても、自身が送ったことを認めた。その上で、「これ以上お願いするわ
けにはいかない」などとして弁護人の解任を申し出たという。20日は
朝から佐藤弁護士の事務所を訪問し、今後の打ち合わせをしているとみ
られる。

 メールは片山被告が東京地裁の公判に出廷していた16日午前11時
半過ぎに送信された。公判後の記者会見で、被告はメールについて「私
の知らない秘密の暴露があり、信ぴょう性が高い」とし、「私はメール
を送っていない」と自身の関与を否定していた。

 だが、警視庁の捜査員が15日夕、片山被告が東京都江戸川区の荒川
河川敷で何かを埋めている様子を確認。現場からスマートフォンが見つ
かり、同じ文言のメールが送信されていることが確認された。スマホか
らは片山被告のDNA型も検出され、メールが自作自演との見方が強ま
った。このため東京地検が19日に保釈取り消しを請求していた。

 起訴状によると、片山被告は2012年6~9月、遠隔操作ウイルス
に感染した福岡県の男性のPCを使って東京都内の幼稚園に「始業式を
狙って襲ってやる」とのメールを送信するなど、計9件の犯行予告をし
たとされる。福岡の男性を含む計6人のPCを感染させたウイルス供用
罪でも起訴されている。

 一連の犯行予告事件では、警視庁、大阪、神奈川、三重の4都府県警
が男性4人を威力業務妨害などの容疑で逮捕した。しかし、PCが遠隔
操作されていたことが判明し、誤認逮捕を認めた警察は4人に謝罪した。


片山祐輔被告、陥落ですか。

片山祐輔被告の公判中に、「自分が真犯人だ!」というメールがマスコ
ミですか、どこかに送られて、「そのメールを送った人物が真犯人だ」
と言ってた片山祐輔被告ですが、そのメールを送ったのは、実は、片
山祐輔被告自身だったとバレてしまい、、、

>このため東京地検が19日に保釈取り消しを請求していた
となったのが、昨日(5/19)ですよねぇ。

それで、行方不明になってると聞いたときには、どこかの山に行って
自殺してるのでは、、、?
と思ってましたが。(>_<)

今日になって、ひょっこり姿を現しました、、、。
いやいや、こういう事件のラストは、犯人の自殺と決まってるんです
けどねぇ~。(?)

この記事にはないですが、19日の夜に佐藤博史弁護士に電話して、
「私がやったんです」などと言ってたそうですよ~。
まったく、佐藤博史弁護士の面目丸つぶれでは!?

行方不明になる前ですか、いや、行方不明になってからですか、佐藤
博史弁護士は記者会見で、「彼は無実です!」などと言ってたのに、、、。
これでは、弁護士というのは、どんな犯人でも、とりあえず、「無実
です!」と主張する人種だと思われるじゃないですか。(@_@)

まぁ、そんな弁護士ばかりじゃないんでしょうけど、、、。
もしそうでないなら、片山祐輔被告に、コロっと騙されてたという
ことですよねぇ。
人を見る目がないのか!?となりませんか、、、?

被告の「私はやってない!」というのを鵜呑みにして、「彼は無実です」
と記者会見で堂々と大ウソを発表していたという、なんとも残念な
弁護士として2014年上半期の顔となるのでは!?

マスコミの中にも、被告が無実だと言い張るし、「真犯人は他にいる
のでは~?」と疑ってた人たちもいたんですかねぇ~。
まぁ、そんな疑いを持ってた人たちは、吠え面かいてください。(?)

あのニヤけた顔が犯人でないわけないでしょ!?

いやぁ~、でも、自殺してないですからねぇ。
この手の事件の結末は自殺と決まってるんですから、片山祐輔被告が
自殺してないということは、本当は、他に真犯人がいるのかも、、、。

そして、「アイツにウィルスなんか作れませんよ。私が全部作ったん
です。でも、無実の4人が逮捕されたと聞いて、気の毒になったもの
だから、アイツを利用して、真相を明かそうとしたんだけど。
アイツ、アホだから捕まっちゃった。
16日のメールというのは、私じゃないですよ。
あんなアホなことするのは、アイツですよ。一存でやったんです。」
などと言ってる真犯人がいるのかも、、、。

まぁ、裁判が再開されたら、「私が真犯人です。ウソをついてました。
ごめんなさい!」と言ってみては、片山祐輔被告。
でも、あのニヤけた顔じゃあ、「座りなさい!」と裁判官にも聞いても
らえないのでは、、、?

戦争したくてたまらない!(?)

集団的自衛権:安倍首相が検討を求める主な事例 骨子
毎日新聞 2014年05月14日 東京朝刊

<武力行使に該当する対応>
・米軍を武力攻撃する外国に向かう不審船の乗船検査(臨検)
・米国に向かう弾道ミサイル迎撃や米艦防護

<武力行使に当たらない国際協力>
・国連安保理決議に基づく多国籍軍への食糧・燃料補給
・在外邦人救出のための武器使用
・国連平和維持活動(PKO)での外国部隊などへの駆け付け警護

<武力攻撃に至らない侵害への対応>
・離島に不法上陸した武装集団に対処する武器使用権限の見直し


↑という毎日新聞の5/14の記事ですが、これに基いて?翌5/15の夕方
安倍っち(安倍晋三・首相)が記者会見し、「集団的自衛権行使するから
ね~!」と発表したということですか。

まぁ、集団的自衛権については、下の記事のところで書くとして、こ
この最後に出てくる
><武力攻撃に至らない侵害への対応>
>・離島に不法上陸した武装集団に対処する武器使用権限の見直し
という事例について、、、。

これは~、尖閣諸島を念頭に置いてるんでしょうかねぇ。
すでに竹島は、不法占拠されてますからねぇ~。それでも、自衛隊が
奪還に向かうという気配はないようですから。(?)

でもこれ、テレビでは、こういうことを検討しているという事例とし
て、漁民に変装した武装集団が尖閣諸島に上陸して、、、
そんな話になってましたが。

集団的自衛権とは関係ない話ということでしたけど。
あれですよねぇ、漁民に変装してるんだから、海上保安庁の管轄では!?
で、海上保安庁の海上保安官が漁民を捕まえようとしたら、思わぬ反
撃を食らって、となるんでしょうけど、そこからすぐに「自衛隊のお
出まし」とならなくても、海上保安庁に特殊訓練を受けた、漁民に変
装した武装勢力を鎮圧できるような装備を持った特殊チームがあれば
いいのでは。

映画にもなりましたが、「海猿」のようなチームがあるんだから、チー
ム「尖閣」という特殊な能力を持った部隊があってもいいのでは!?
警察には、SITだかSATだか、そういう特殊なチームがあるんだから、
その海上保安庁版となれば、そんな部隊を創設すると言われれば、
ぜひともチームに加わりたいという海上保安官が集結するのでは、、、。

海上保安庁としても、予算も増え、権限も増え、(まぁ、犠牲も増え
るかもしれませんが)、大喜びなのでは。
海上自衛隊としたら、海上保安庁のチームが全滅したので、尖閣諸
島の敵を砲撃して殲滅してくれという要請が来て初めて出動する。
というくらいでいいのでは、、、。

そうですよ、この話、憲法解釈を変更する!などという話ではなく、
海上保安庁を強化するという話ですよ~。

----------------------------------------------------------------

安保法制懇が挙げる「グレーゾーン」は存在せず。
首相のメンツを保つための苦肉の策


↑という軍事ジャーナリストの田岡俊次氏の文章ですが。
私は1ページ目の途中までしか読んでないのですが、、、。

安保法制懇報告書


↑あとこちらは、安保法制懇の報告書。
32ページか38か、そのくらいありますが、もちろん、私は読んでま
せんが、、、。

で、いよいよ、安倍っちの記者会見です、↓。

----------------------------------------------------------------

集団的自衛権:容認を指示 首相、憲法解釈変更に意欲
毎日新聞 2014年05月16日 東京朝刊

20140515
パネルを使用して集団的自衛権について説明をする安倍晋三首相
=首相官邸で2014年5月15日午後6時7分、梅村直承撮影

 安倍晋三首相の私的懇談会「安全保障の法的基盤の再構築に関する
懇談会」(安保法制懇)は15日、集団的自衛権の行使を憲法解釈を
変更して容認するよう求める報告書を提出した。首相はこの後の記者
会見で、「これまでの憲法解釈で十分か検討が必要」と解釈変更に意
欲を表明。自民、公明両党に協議を指示し、その上で閣議決定を目指
す考えを明確にした。戦後の安全保障政策の大転換につながり、平和
主義の根幹を憲法改正によらず解釈で変更することには、「立憲主義
の否定」との批判が出ている。

 ◇戦後安保の転換点

 首相は会見で、政府対応の「基本的方向性」を示した。安保法制懇
の報告書が「わが国の安全に重大な影響を及ぼす可能性がある時、限
定的に集団的自衛権を行使することは許される」とした点について
「従来の政府の基本的な立場を踏まえた考え方だ」と評価し、解釈変
更を検討することを表明した。

 一方で、報告書が集団的自衛権を全面的に容認し、国連の集団安全
保障への参加も憲法上の制約がないとしたことに対しては「これまで
の政府の憲法解釈とは論理的に整合しない。憲法がこうした活動の全
てを許しているとは考えない」と指摘。政府として受け入れないこと
を明言し、「平和主義はこれからも守り抜く。自衛隊が武力行使を目
的として湾岸戦争やイラク戦争での戦闘に参加するようなことは、こ
れからも決してない」と強調した。

 自衛隊法など関連法案の改正に向けては「政府で検討を進め、与党
協議に入りたい」と表明。解釈変更が必要となった場合、閣議決定を
行う考えを明言した上で、与党協議については「期限ありきではない」
と公明党への配慮を示した。

 行使容認への否定的な意見に対しては「むしろあらゆる事態に対処
できるからこそ、抑止力が高まり、紛争が回避される」との持論を展
開。安全保障環境の悪化を背景に法整備を急ぐ必要性を訴えた。

 首相はまた、現行の憲法解釈では対応できない事例として(1)海
外で有事に巻き込まれた在留邦人らを日本に輸送する米艦船の自衛隊
艦船による防護(2)海外活動中に武装集団に攻撃された国連平和維
持活動(PKO)要員や非政府組織(NGO)への自衛隊部隊による
駆け付け警護--をパネルで例示。今後の政府・与党の検討で対応を可
能にすることに意欲を示した。

 自民、公明両党は20日から協議を開始。公明党は解釈変更に慎重
姿勢を崩しておらず、山口那津男代表は15日、国会内で記者団に、
「我々はこれまでの憲法の考え方で、首相が示した課題でも対応でき
る部分があると考えている」と述べた。

 ◇法制懇「時代は変化」

 安保法制懇の報告書は、集団的自衛権の行使に関し、憲法はそもそ
も「自衛のための武力の行使は禁じていない」として、全面的な容認
を求めた。同時に、自衛のための「必要最小限度」の武力行使を認め
ている現在の憲法解釈を踏まえ、「必要最小限度の中に集団的自衛権
の行使も含まれる」との考えも示し、限定的な容認を求めることも示
した。

 報告書は「我が国を取り巻く安全保障環境は(2008年の)報告
書提出以降わずか数年の間に一層大きく変化」したと指摘。そのうえ
で、「我が国の平和と安全を維持し、地域・国際社会の平和と安定を
実現するには従来の憲法解釈では十分対応できない」と断定した。

 個別的自衛権の行使のみを認めている現在の解釈では対応が困難な
事例として▽日本周辺で有事が起きた際の船舶検査や米艦防護▽シー
レーン(海上交通路)における機雷の除去▽イラクのクウェート侵攻
(1990年)への多国籍軍参加--などを列挙した。

 集団的自衛権を行使する場合の条件としては(1)日本と密接な関
係にある外国への武力攻撃が発生(2)日本の安全に重大な影響を及
ぼす可能性がある(3)被攻撃国の要請または同意がある--の3点が
満たされた場合とした。また、行使する際には(4)政府が総合的に
勘案し責任を持って判断(5)第三国の領域を通過する場合はその国
の同意を得る(6)事前または事後に国会の承認を得る--という要件
を設けるよう求めた。集団的自衛権以外の現行法体系の問題点も指摘
し、武力行使には至らないが自衛隊の対応が必要となる「グレーゾー
ン」対処の事例として▽日本領海で外国潜水艦が沈んだまま退去しな
い事態▽海上保安庁が対処できない海域や離島での武装集団による不
法行為--を示し、対応するための法整備を求めた。

 国連平和維持活動(PKO)の活動中に他国部隊や文民の救援要請
に応じる「駆け付け警護」や任務の遂行を妨害する者に対する武器の
使用は「武力行使ではなく、憲法上の制約はない」と主張、武器使用
基準などを緩和すべきだとした。

 国連加盟国が一致して制裁を発動する集団安全保障措置では、「憲
法9条が我が国の参加まで禁じていると解釈するのは適当ではない」
と指摘し、軍事的な措置を伴う活動にも積極的に参加すべきだと提言
した。
==============
 ◇安倍首相記者会見のポイント
・限定的な集団的自衛権の行使を容認する憲法解釈の変更を検討し、
与党協議を開始
・解釈変更が必要と判断されれば、改正すべき法制の基本的方向を閣
議決定
・武力行使が目的の戦闘には参加せず。平和主義を守り抜く
・武力攻撃に至らない侵害など「グレーゾーン」への対処を強化
・現行解釈で対処できない邦人輸送中の米艦船防護や「駆け付け警
護」を可能とする


長い記事ですが、まぁ、テーマごとに分けてある記事もあったので
すが、それだともっと長くなるので、この記事にしました、、、。

いやぁ~、それにしても、安倍っち、どうするんでしょうねぇ?
このまま公明党を説き伏せて、集団的自衛権を行使できるという憲
法解釈を変更する閣議決定をするつもりですかねぇ~、、、?

まぁ、そうする気がないのなら、今、こんな記者会見をすることも
ないですか。
でも、そうすると、将来、、、。
将来ですよ。

アメリカを凌ぐほどの経済力を持つようになった中国を止めるには
今しかないとアメリカが戦争を始めると、日本も巻き込まれ、、、。
中国が勝利。

「誰が戦争を始めたんだ!?」という戦犯裁判が始まると、「日本は戦
争を放棄してたんじゃないのか? いつの間に戦争ができる国にな
ったのだ?」と問題になり、、、。
「2014年の第二次安倍政権のときです」となり、、、

これで、安倍っちのA級戦犯が確定ですよねぇ。
「安倍一族は戦犯の家系か!?」などと言われるようになるのでは、、、。

まぁ、将来の話はさておき、この記事の3段落目、
>「平和主義はこれからも守り抜く。自衛隊が武力行使を目的として
>湾岸戦争やイラク戦争での戦闘に参加するようなことは、これから
>も決してない」と強調した
という安倍っちですが。

いやいや、湾岸戦争やイラク戦争に自衛隊を派遣し武力行使するこ
とを可能にするのが集団的自衛権の行使を認めるということですか
ら、集団的自衛権の行使を安倍っちが憲法解釈の変更で認めるので
あれば、同じように、その時の首相が「参戦する!」と決めさえすれ
ば、憲法違反ともならず、参戦できることになりますよ。

安倍っちは、そのことに気づいてないのか、あるいは、気づいてる
けど、そのことには触れないようにしてるのか。どっちにしても、
国民を騙してますよねぇ。

いやぁ~、麻生太郎先生でしたか、ワイマール憲法があったのに、
気づいたらナチス・ドイツが登場していたとか言ってたのは、、、。
平和憲法があったのに、日本はいつの間にか戦争ができる国にな
っていたという歴史の転換点を、今、テレビ中継で見ていたとい
うのは、何か感動すら覚えますねぇ~。(?)

まぁ、後世の人から、「だったら何でその時、止めてくれなかったの
か?!」と言われそうですが。(>_<)
「私は賛成じゃなかった」というのも、麻生太郎先生の言葉でしたか
ねぇ~。郵政民営化が評判が悪くなったときに、首相だった麻生太
郎先生は、「その時賛成したわけじゃないよ」という意味の発言をし
てたと思いますけど、、、。

まぁ、そうならないために、とりあえず、反対はしとかないと示し
がつかない?という感じですか。

6段落目には、現行の憲法解釈では対応できない事例として
>海外で有事に巻き込まれた在留邦人らを日本に輸送する米艦船の
>自衛隊艦船による防護
とありますが、これが、記者会見の図で示された事例ですかねぇ。

う~ん、これって、具体的な例は、どういう時なんでしょうねぇ?
中東で紛争が起こって、日本人を緊急に避難させようというときに
日本から船を送ったのでは間に合わないので、アメリカの、これは、
民間の豪華客船ではなく、アメリカ海軍の輸送艦ですよねぇ。

アメリカ海軍でも空母とかイージス艦なら、自衛隊の防護の必要な
んかないでしょうから。
その日本人の母子を乗せたアメリカ海軍の輸送艦が、日本近海で襲
われると言ってませんでしたか、安倍っちは?

なんで、中東から日本に向かうのかわからないのですが(日本人が
そんなにたくさん乗ってたんでしょうかねぇ?)、途中、インドや
シンガポールで下ろしてもらえばいいのでは?!

何でアメリカ海軍は、護衛もないまま輸送艦を長距離の旅をさせよ
うとするのかわからないのですが、その前に、中東で戦争をしてる
国は、その輸送艦をず~と追いかけてきて、日本近海で襲撃するん
ですか、、、?

なんか、ありえない設定のような。
そうですよねぇ、想定してるのは、朝鮮半島の有事ですよねぇ。(^_-)
う~ん、でも、だったら、有事のときの集団的自衛権うんぬんより、
邦人の安全な避難計画というのを、平常時から策定しておくべきな
のでは、、、。

なんか政府には日本人の安全と命を守る責任がある!などと豪語して
ましたが、それなら、ホントにその時依頼できるのかどうかわからな
いアメリカ海軍の輸送艦を防護する・しないの話より、日本人の避難
は、日本人の手でやり切るようにするのが政府の責任なのでは。

いやぁ~、でも、日本人が乗ってるアメリカの輸送艦が攻撃されそ
うになってるんでしょ、設定では?
その時は、今の法律でも、日本の海上自衛隊の艦船は、攻撃できる
のでは?

あの~、たとえば、海上自衛隊の艦船が太平洋を航行中に、船が沈
んで、浮き輪に捕まって漂流している人を発見。
救助しようとしたら、その人にジョーズ、人喰いザメが近づいてき
た。

こういう時、自分たちは攻撃されてないから、サメに発砲はできな
いと、その人がサメに食われるのを見てますか?
サメを撃って、その人を救助するでしょう?

安倍っちの示した図にあるように、日本人の母子が乗ったアメリカ
海軍の輸送艦が、どこかの国の潜水艦に魚雷攻撃されそうだったら、
その潜水艦に発砲してもいいのでは?

「自衛隊」というのは、自分たちの組織を防衛するんじゃなくて、日
本人を守る組織でしょ? まぁ、日本という国を守ったり、、、。
目の前で日本人が攻撃されようとしてたら、「急迫・不正の侵害」か
ら守るのは当然の権利のような、、、。

最初に引用した3段落目に戻りますが。
>「自衛隊が武力行使を目的として湾岸戦争やイラク戦争での戦闘に
>参加するようなことは、これからも決してない」と強調した。
と言ってますが。

安倍っちって、「侵略戦争と認めるか?」と聞かれると、「政治家は
歴史認識には謙虚でなければならない」とか言って、侵略戦争であ
ったとは言わず、歴史家に任せますと言うんですが、、、。

集団的自衛権については、あんまり謙虚にならず、「これからも決し
てない」などと断言してますが。
どうしてそう自信を持って言えるのか不思議ですよ。

そうですねぇ、「マラソン大会には出場しません。私は心臓が弱いの
で」と言っていたのが、「検査の心電図を分析したら、そんなに心臓は
悪くないので、マラソン大会に出ます。でも、フルは無理なので、10
kmだけ走ります」と言ってるようなものでしょ。

10km走れるなら、ハーフも。ハーフを走れるならフルも、と距離が伸
びてくるのは十分予想できますよねぇ。
それが「ない」と、なぜ言い切れるのか、歴史認識では、あんなに謙虚
なのに、、、。(?)

本当は、早く戦争したくて仕方ないんじゃないの、安倍っち?!

あっ!
いやいや、違いますよねぇ、失礼、失礼。
上の方の
>海外で有事に巻き込まれた在留邦人らを日本に輸送する米艦船の
>自衛隊艦船による防護
の話ですが。

安倍っちの使ったパネルの絵に騙されるとこでしたよ。(?)
あの絵だと、偶然海上自衛隊の艦船の目の前にアメリカ海軍の輸送艦
がいて、それが攻撃されようとしている。その時にも防護できないの
か? そんなことはないだろう。と言ってるように思えましたけど。

そんな偶然に偶然を重ねたような話じゃなくて、問題は、朝鮮半島で
戦争が起こり、アメリカ海軍の輸送艦を護衛(防護)してほしいとアメ
リカから要請されたときに、それを自衛隊に命じるときに、集団的自
衛権を認めないと、要件が整わないので発令できない。そういうこと
でしょ。

日本が攻撃されてるわけでもないし、台風被害にあった地域に出動す
るわけでもないのに、どういう命令を出していいのか、根拠がないと
いうわけでしょ、、、。

でも~、そんなことなら、日本人の命を守るということだから、「す
ぐに自衛隊が救出に向かうので、アメリカ海軍の輸送艦には乗らな
いように!」と言っとけばいいのでは。

韓国でしょ、想定は?
すぐに日本の自衛艦が駆けつけられるのでは?
それで、日本の自衛艦が攻撃されれば、集団的自衛権とは関係なく、
反撃できるでしょ。

上にも書いたように、韓国に邦人を救出に向かう船を用意しておく
のは、安倍っちの責任なのでは!?
でも、安倍っちが靖国神社に参拝して韓国をカンカンに怒らせてま
すからねぇ~。
その時になって、「日本の自衛艦が韓国領海に入ることは許可しな
い!」などと意地悪されたらどうするんでしょうねぇ?

集団的自衛権の議論より、そっちの議論をしておいたほうが、はる
かに日本の安全保障に役立つような、、、。(>_<)

規制緩和は混合診療から?

混合診療:「保険外」選択可能に 新制度、規制改革会議案
毎日新聞 2014年03月27日 東京朝刊

 保険診療と保険外診療を併用する「混合診療」(保険外併用療養費
制度)を巡り、政府の規制改革会議(議長・岡素之(もとゆき)住友
商事相談役)が検討している改革案が分かった。患者の要望に応じて
混合診療の範囲を個別に決める「選択療養制度」(仮称)を新設。国
内では未承認でも、海外では認められている薬の利用など医療の選択
肢を広げる。27日の同会議で正式決定し、6月の規制改革実施計画
策定に向けて厚生労働省と協議に入る。

 混合診療は原則、禁止されており、保険診療分を含め全額自己負担
となる。多数の患者が利用できる医療技術に限って例外的に認められ、
保険を部分適用できる。混合診療の認定審査にも3~6カ月程度かか
る。

 これに対し、選択療養は混合診療を認め、保険診療と併用する保険
外診療を患者自身が選ぶ仕組み。医師が保険外診療の診療計画書を作
成し、患者に必要性とリスクを十分に説明するなど一定のルールを設
ける。

 規制改革会議は、選択療養が実現すれば、日本で審査待ちになって
いる100種類以上の海外で承認された薬が使えると見込んでいる。


これは、3月の毎日新聞の記事ですが。
1月くらいでしたか、「混合診療を認めよう」という話が出てましたよ
ねぇ~。
いよいよ具体的な話になってきましたか、、、。

まぁ、下に2つ記事を挟んで、下にまた混合診療の記事が続きますか
ら、そちらで考えましょうか。

----------------------------------------------------------------

マイナンバー:政府税調 預金口座に登録義務「検討を」
毎日新聞 2014年04月08日 20時11分

 政府税制調査会(首相の諮問機関)は8日、国民全員に社会保障と
税の共通番号を割り当てる「マイナンバー制度」を議論する検討グル
ープの会合を開き、預金口座に番号登録を義務づけることについて、
「早急に検討すべきだ」とする提言をまとめた。

 資産状況を把握できる環境を整えることで脱税を防ぎ、公平な社
会保障給付などにつなげる狙い。関係省庁は今後、登録の手法など
具体策の検討に着手する。

 マイナンバー法は昨年5月に成立し、2016年1月から運用が
始まる。番号導入で給与所得と年金、医療の受給状況などの情報が
一元化されるが、現状では預金口座は対象外となっている。検討グ
ループは、資産家でも直近の所得が少なければ手厚い社会保障給付
が受けられる「不公平」を是正したりするため、預金口座への番号
付与が必要との認識で一致した。

 ただ、個人の預金口座は国内で10億口座に上り、金融機関の事
務負担が膨大になるなど課題は多い。政府関係者は「マイナンバー
の運用開始と同時に導入できるかは現時点で見通せない」としてい
る。


なになに、「マイナンバー制度」が2016年1月から運用開始されるん
ですか。

マイナンバー法が去年の5月に成立しているそうですが。
う~ん、うっすら聞いたような、記憶にないような、、、。(T_T)

いやぁ~、でも、今ある番号は、住基ネットのでしたか。
その番号は、どうするんですかねぇ?
同じ番号?

まっ、それにしても、住基ネットの時は、プライバシーの問題がど
うのこうのと大問題になったと思いますけど、マイナンバー法のと
きは、そんなに揉めましたかねぇ~?
全く記憶にないような、、、。

それで、今の法律では、
>番号導入で給与所得と年金、医療の受給状況などの情報が一元化
>される
だそうで。

確か、住基ネットを導入するときには、虎ちゃんこと片山虎之助先
生が総務大臣として、「氏名、性別、生年月日、住所の4項目しか扱
わないんだから、プライバシーの侵害ということにはなりませんよ」
などと答弁してたと思いますけど。

とうとう、給料や年金、医療にまで拡大されるんですね、、、。
いやぁ~、それがたいした抵抗もなく広げられるというんだから、
うまくやったもんだ?

なのかどうかはわかりませんが、まぁ、預金口座も、じきに対象に
なるのでは、、、。(?)

なんかまぁ、しっかり管理してほしいですよねぇ。(*^_^*)
銀行でも、ノートパソコンをなくしたでしたか、USBメモリーをな
くしたでしたか、顧客情報を入れたものを紛失したとか、そんな事
件もありましたよねぇ。

お役所の人に任せて大丈夫なのか、、、。
サイバー攻撃も怖いですしねぇ~。
な~んか、怖いですよねぇ。(?)

----------------------------------------------------------------

合格者1500人を提言 司法試験で自民調査会
2014.4.9 17:37

 自民党の司法制度調査会は9日、司法試験合格者数を平成28年ま
でに「1500人程度を目指すべきだ」とする提言をまとめた。ここ
数年2千人前後で推移している合格者数では「法曹の質を低下させる
可能性が高い」ためなどとしている。

 公明党の法曹養成に関するプロジェクトチームも同日、合格者数を
「まずは1800人程度」とする提言をまとめた。

 政府は司法試験合格者数を「年間3千人程度」とする計画を14年
に閣議決定したが、一度も実現しないまま昨年7月に撤回した。政府
の法曹養成制度改革推進会議が、適正な法曹人口などについて来年7
月までに提言する。
(C) 2014 The Sankei Shimbun & Sankei Digital


司法試験の合格者を1500人にするという話ですが。

「司法試験の予備試験始まる 1万2622人出願、3年連続増」
という5/18の日本経済新聞の見出しがありましたが、この(↑上ので
すよ)記事は、4/9のもの。

小泉・竹中時代でしたか(小泉元首相と竹中平蔵先生が組んで、構造
改革!と絶叫していた時代です)、司法試験の合格者数を「年間3千
人程度」としたのは。
でも、
>一度も実現しないまま昨年7月に撤回した
だそうで。

残念、、、。(?)
で、公明党は「まずは1800人程度」といい、自民党は「150
0人程度を目指すべきだ」だそうで。

いやぁ~、私は毎回言ってますが、3000人でもいいと思いますけど。
>「法曹の質を低下させる可能性が高い」
などと言ってますが、実際には、弁護士の仕事がなくなって困ると
いうのが大きな理由では、、、?

そりゃ、憲法も読んだことないというような人が弁護士になるので
は困りますけど、法科大学院まで出て、憲法を知らないという人も
いないのでは?

まぁ、医者なら、盲腸の手術に失敗するような医者を大量生産する
のは問題ですけど、弁護士の場合は、裁判で、原告代理人 VS 被告
代理人となると、どんなに優秀な二人(原告側と被告側の二人ですね)
であっても、どちらかは負けるんだから、医者の養成とは話が違い
ますよねぇ。(まっ、和解して、どちらも負けとはならないという
こともあるでしょうけど)

で、弁護士の仕事ですけど、たとえば、子供が虐待されてるんじゃ
ないかと通報があったとき、強制的に調査に入るかとか、親子を引
き離すべきかとか、法律的な問題に直面しますよねぇ。
児童福祉施設の職員では、荷が重いかと、、、。
そんな時は、弁護士の出番でしょう!

それから、いじめとか。
子供がいじめられてるんじゃないかというときには、普通は、教師
や教育委員会に相談するんでしょうけど、いきなり弁護士に相談と
いうのもあるのでは、、、。

いじめによる自殺か、そうでないのかという裁判になって弁護士が
出てくるより、最初から弁護士が登場すれば、話が早いのでは!(?)

あと、ストーカーなんかも。
警察に相談していても、犯人に殺されるという事件がありましたよ
ねぇ。
警察は、そうなったら、「警察に落ち度はない」と言い張るんでしょ
うけど、じゃあ、誰なら救えたか?と考えたら、、、
弁護士ですよ~!
屈強な弁護士がボディーガードのような仕事をしてくれるとか。

まぁ、そんな風に考えたら、弁護士の仕事は山のようにありますよ。
みんなが大企業の顧問弁護士になれるわけじゃないんだから、草の
根じゃないですけど、あまりいい成績で合格しなかった人は、それ
なりに努力して、仕事を見つけていけばいいのでは!?

----------------------------------------------------------------

混合診療:首相、大幅拡充に意欲 厚労省「再生医療も対象に」
毎日新聞 2014年04月17日 東京朝刊

 安倍晋三首相は16日、経済財政諮問会議と産業競争力会議の合同
会議で、保険の利く治療と利かない治療を併用する「混合診療」を限
定的に認めた保険外併用療養費制度の見直しについて「大きく変える
ための改革案を関係閣僚でまとめていきたい」と述べた。田村憲久厚
生労働相は、重篤患者が未承認薬を今より早く使えるようにすること
や、今年度中に再生医療を同療養費制度の対象とする考えを示した。

 厚労省は混合診療をすれば、本来保険が利く部分も含め全額患者の
自己負担としている。効果や安全性が不明な治療がはびこりかねない
ほか、高額医療に保険を適用しない流れが強まり、所得によって医療
格差が生じるとみているからだ。ただし、保険外併用療養費で認めた
約100の先進技術などは例外的に混合診療を可能とし、保険の利く
部分の自己負担を抑えている。

 同療養費には先進的な治療を対象とする「評価療養」と、差額ベッ
ドなど「選定療養」の2分野がある。選定療養は保険適用を前提とし
ない「上乗せサービス」なのに対し、評価療養には保険適用か否かの
判断を待つ新たな治療技術が並ぶ。専門家の評価が出るまで混合診療
を認める。

 しかし、成長戦略の目玉がほしい首相は、医療分野の規制緩和を狙
っている。

 政府の規制改革会議は現行制度では患者の選択肢が広がらないとし
て、6月の答申に向け第3の分野「選択療養」(仮称)の新設を求め
た。

 医師と患者の合意で混合診療の対象を個別に決める案で、16日は
海外での承認実績などの要件を満たさない技術は外す方針を示したも
のの、治療内容や医薬品は限定していない。

 選択療養案に対し、厚労省は「患者は医師に従わざるを得ない」と
批判し、企業や市町村など保険料を払う側も反対だ。とはいえ、再生
医療の普及など今後医療費を押し上げる要因は目白押し。省内では
「適正価格に下がるまで保険適用をしない技術」といった分野をつく
る構想などが浮上している。


「混合診療」ですな。ややこしぃ~。(T_T)
かなり解説に力を入れた記事になってますが、まぁ、それでも図や
絵がないと、わかりにくいですよねぇ。(>_<)

混合診療といえば、去年でしたか、「混合診療を認めないのは憲法違
反だ~!」みたいに訴えられた裁判で、「認めなくてよろしい」と国と
いうか行政が勝ってたのに、それなのに、混合診療の範囲を広げよう
というのは、どういうことでしょうねぇ?

たいていは、水俣病の認定とか原爆症とか、裁判に負けて仕方なく
行政が認めるという形だと思いますけど、裁判に勝ってるのに、広
げようというのは、何かある、、、。(?)

と思ったら、4段落目、
>しかし、成長戦略の目玉がほしい首相は、医療分野の規制緩和を狙
>っている
と、安倍っちが目玉として欲しがってるんだそうですよ。(@_@)

まぁ、安倍っちの狙いが何であれ、混合診療は解禁でもいいんじゃ
ないですかねぇ。

混合診療が原則禁止されてるのは、2段落目、
>効果や安全性が不明な治療がはびこりかねないほか、高額医療に保
>険を適用しない流れが強まり、所得によって医療格差が生じるとみ
>ているからだ
だそうですが。

「効果や安全性が不明な治療がはびこりかねない」というと、何か呪
文を唱える医師も出てくるとか、そんな話になるんですかねぇ?
効果や安全性が不明な治療をしてくださいという患者は、そんなに
多くはないと思いますけど、、、。

「インフォームドコンセント」なるものが出てきたからかどうかはわ
かりませんが、もしも手術に失敗しても訴えられないようにと、医
師は必死に説明しますよねぇ、近頃では。

それでも、「効果や安全性が不明な治療」をやって欲しいという患者
には、それなりの理由があるからでは。
「もう後は祈祷師に頼るしかない」という患者なら、効果や安全性に
保障はないですが、やってみますか?と聞かれたら、「ぜひ、やっ
て下さい」となるのでは、、、。

「高額医療に保険を適用しない流れが強まり」というのは、行政の問
題ですよねぇ?
混合診療を認めると、それを利用する患者が増えて、財政負担が増
える。だから、高額医療に保険を適用しにくくなる、、、。という
話でしょうけど、政治の判断にかかってくるでは。

「高額医療にも保険を適用しろ~!」という国民の声が大きくなれば、
政治家も考えるのでは、、、。

↓毎日新聞の社説は、混合診療の拡大に反対のようで、、、。

----------------------------------------------------------------

社説:混合診療拡大 やはり懸念は大きい
毎日新聞 2014年05月15日 東京朝刊

 政府の規制改革会議は「混合診療」の拡大を検討しており、6月に
まとめる成長戦略に盛り込む予定だ。混合診療の全面解禁について私
たちは患者の安全面から反対してきた。今回の改革案は現行制度の根
幹を維持した上での拡大という意味合いだが、運用次第で実質的な解
禁につながりかねないことが懸念される。

 自由診療と保険診療を併合して行う場合には保険適用分もすべて患
者負担となる。安全性や有効性が不確かな自由診療が広がらないため
の規制だ。ただ、外国では承認されているが国内では未承認の薬を求
める患者も多く、厚生労働省は一部の先進医療については、併合して
行う保険診療分は保険適用を認めている。これが混合診療だ。国が先
進医療の種類や医療機関を指定し、安全性や有効性が確認されれば、
その先進医療は保険適用が検討される。

 規制改革会議が検討しているのは、先進医療の種類も医療機関も限
定せず、患者の個別ニーズに応じて認める「選択療養」という新制度
だ。医療機関は診療計画を作成し、国の責任で安全性や有効性を審査
する。ただ、審査が甘ければ混合診療はいかようにも拡大するだろう。
審査を厳しくすれば現行制度の枠を広げることとの違いが小さくなる。

 医療は一般のサービスにはない特殊性がある。医師は広い裁量権が
あり、医師が必要な治療と認めれば自由診療はできる。患者と比べて
圧倒的な専門知識や情報を持ち、ほかに治療法がなければ患者は医師
の言葉にすがりたくなるだろう。たとえ効かなくても副作用で健康を
害しても患者が証明することは難しく、自由診療では公的副作用救済
制度も適用されない。介護や育児は家族やボランティアでもある程度
できるが、医療行為は医師にしかできない。

 混合診療が広がると患者の経済状態で受けられる医療も違ってくる。
難治性がんに治療効果があり副作用も少ないといわれる重粒子線治療
は混合診療が認められているが、患者負担は314万円だ。非正規雇
用の若者や生活困窮者は払えるだろうか。貧富によって生命や健康に
格差が出ることをはたして社会は容認できるだろうか。

 いざという時に混合診療を受けられるよう民間医療保険に加入する
人は増えるだろう。保険業界には好機だが、個人の保険料負担は増え
る。米国では質の良い従業員を確保するため多額の医療保険料が企業
の負担となっている。また、自由診療には予期せぬ副作用があり、併
用する薬や検査が増え入院期間が長くなれば、公的医療費も増加する。
これで成長戦略になるのだろうか。やはり混合診療は慎重に考えるべ
きだ。


↑という毎日新聞の社説。安倍っちの企む混合診療の拡大(実質的解
禁?)には反対のようで、、、。

1段落目、
>混合診療の全面解禁について私たちは患者の安全面から反対してきた
というのが毎日新聞の立場のようですが。

いやいや、安全面なんか考えてる場合じゃない人が混合診療を利用す
るのでは!?
「もう手の施しようがありません。ただ、この薬は厚労省が認可して
ないので保険は適用されないのですが、海外では効果が実証されて
ます。どうしますか?」
と聞かれたら、、、

「いやっ、厚労省が認可してないなら、私は使いません」と言うか、
「ぜひ、試してください」というか。
患者によるのでは、、、。

「その薬を使わなかったら1年は生きられたのに、それを使ったから
死んでしまったとなるのは嫌だから、使いません」という人。
「その薬を使わなくても、1年で死ぬのだから、助かる可能性がある
なら、今、使って下さい」という人。

それは患者の選択によるのでは、、、。

下から3段落目に飛びますが、
>医師は広い裁量権があり、医師が必要な治療と認めれば自由診療は
>できる。患者と比べて圧倒的な専門知識や情報を持ち、ほかに治療
>法がなければ患者は医師の言葉にすがりたくなるだろう。
だそうで。

医師は「患者と比べて圧倒的な専門知識や情報を持ち」のところ。
だけど、知識や情報は医師が独占してるわけじゃなく、公開されてる
でしょ?

まぁ、患者の診療記録が公開されるわけじゃないですけど、「私は、
こうして、こういう患者を治療した」という情報は公開されるのでは。
逆に、「患者に1日3mlずつ点滴したら失敗した」とか。
トライアル&エラーですよ~。(^_-)

同じく下から3段落目の
>たとえ効かなくても副作用で健康を害しても患者が証明することは
>難しく
とありますが。

副作用が怖くて新薬とか先進治療は受けられないのでは!?
「副作用で健康を害しても」などと言っても、何もしなくても、健康
を害するでしょ、病気なんだから。

何もしなくても死ぬとか、まぁ、死に至らなくても、痛みが続くと
か。「何とかしてください、先生!」という患者が目の前にいるという
ことを忘れてるのでは!?
(あっ、この副作用の話、最後の段落の”自由診療には予期せぬ副作
用があり”に対して書くものでした。)

下から2段落目、
>混合診療が広がると患者の経済状態で受けられる医療も違ってくる
だそうで。

混合診療が原則禁止されてる今でも違ってるでしょ。
保険が適用されないから高額の治療は受けられないという患者もい
れば、金に糸目はつけませんという患者もいる。

>難治性がんに治療効果があり副作用も少ないといわれる重粒子線治
>療は混合診療が認められているが、患者負担は314万円だ。非正
>規雇用の若者や生活困窮者は払えるだろうか
といいますが。

「重粒子線治療」に混合診療を認めなくても、同じでしょ。
認められなければ、保険が適用される治療も保険が適用されなくなり
患者の負担はもっと増えるのでは。
よりお金持ちしか受けられない治療となりますよねぇ?

「重粒子線治療」が高価であるという話ですよ。
水素自動車と同じでしょう。
電子レンジでもいいですよ。

発売当初は高額で、庶民には手が出せない。
人気が出て、たくさん売れると、大量生産できるようになって、価
格が下がり、庶民にも買えるようになる。
「重粒子線治療」も同じ道をたどるのでは、、、。

いよいよ、最後の段落、
>個人の保険料負担は増える。
のところ。

民間の保険でしょ?
保険料の負担ができる人は、すればいいのでは。

>米国では質の良い従業員を確保するため多額の医療保険料が企業
>の負担となっている
と唐突にアメリカの話が出てきますが。

アメリカには無保険の人が4000万人以上いることも書いておくべき
では!?
(4795万人という数字を出してる人もいますよ。)

下から3~2行目(一番下の段落の)。
>・・・公的医療費も増加する。これで成長戦略になるのだろうか。

公的医療費の中身も、税金か保険料か患者か、健康保険組合とか。
誰かの負担だから、それが増えれば、GDPを押し上げる効果がある
のでは、、、。
GDPが増えれば、経済が成長しているんだから、見事な成長戦略と
いえるのでは!(?)

ウーマンラッシュアワーもパラダイス?

東京都「妹ぱらだいす!2」不健全図書に 新基準で初
2014/5/13 14:53

KADOKAWAが発行している漫画本「妹ぱらだいす!2」が東京都の改
正青少年育成条例に基づき、2014年5月16日付で不健全図書に指定さ
れることが決まった。12日に各メディアが報じた。2011年7月の条例
改正後、新基準に基づく指定は初めてとなる。

「妹ぱらだいす!2~お兄ちゃんと5人の妹のも~っと!エッチしま
くりな毎日~」は同タイトルの18禁ゲームを漫画化した作品で、近親
者間の性行為などが描かれている。

条例の新基準では「著しく性的感情を刺激」する描写がなくても、
婚姻が禁止されている近親者間の性行為や強姦など社会規範に反する
性行為を「著しく不当に賛美、誇張」する描写や表現も対象にした。
複数の報道によると、12日に開かれた審議会では指定に否定的な声も
あったが、全会一致の結論となったという。

指定図書は、書店などで18歳未満が購入できないよう、成人コー
ナーなどに移すことが義務付けられる。
Copyright (c) J-CAST, Inc. 2004-2014. All rights reserved


東京都の改正青少年育成条例の話題ですが。
透明人間でしたか? 不存在青年でしたか? 何か変わった言葉まで
登場して、条例制定のときに揉めてましたよねぇ。
2011年7月成立でしたか。

そんなに揉めて、やっと成立させた条例なのに、3年近く、新基準に
基づく指定がなかったというのが驚きですよ。(@_@)

2011年には、表現の自由を侵害する憲法違反だ~!とか、こんな条例
ができたら日本のマンガ文化が衰退する!などと言って反対してた人
もいましたよねぇ?

だから、日本のマンガ文化がどのくらい衰退したのかなぁ?と気にな
ってたんですが(?)、そうですか、あれから初めての指定ですか、、、。

だけど、「妹ぱらだいす!2」を指定するというんでしょ。
「妹ぱらだいす!1」というか、「妹ぱらだいす!」は、放置ですか?
「2」で、調子に乗って、より過激になったのかなぁ~?

でもあれじゃないですか、歴史教科書で、新しい歴史教科書を作る会
の教科書でしたか、最初、文科省から認可されなかったときに、「文
科省不認定歴史教科書」として出版したことがあったと思いますけど、
それと同じように、「不健全図書指定マンガ・妹ぱらだいす!2」とか、
「新基準指定第一号マンガ・妹ぱらだいす!2」として売り出したら、売
れるかも?!

3段落目ですが、
>審議会では指定に否定的な声もあったが、全会一致の結論となった
>という
だそうですが。

いやぁ~、「否定的な声」って、何をためらってるんでしょうねぇ?
「もうちょっと過激になるまで待ったほうがいい」とか、、、?
せっかく条例を作ったんだから、バンバン不健全図書に指定したら
いいのに!(*^_^*)

記事とは関係ないんですが、テレビ東京の深夜のアニメでしたか、
兄妹だか姉弟だかのセックスを描き過ぎ!と指導だったか苦情だっ
たかを出してたと思いますけど。

あっ、失礼。
テレビ東京じゃなくて、「TOKYOMX」でしたね。
こちらでした。
最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。

あら~、こちらも「KADOKAWA 富士見書房刊」の名前が出てますよ。
やるな~、KADOKAWA。(?)

しかしまぁ、「こんな規制をされては、日本のマンガ文化が滅びる」
などと言って反対してた人を見てると、安倍っち(安倍晋三・首相)が
「こんな事態になっても日本人を助けられなくていいんですか~?!」
と言ってるのと共通する怪しさを感じますよ、、、。(T_T)

まぁ~、2011年にも書いたと思いますけど、こんな子供に見せる・見
せないで、規制強化に反対してる暇があったら、大人が見るアダルト
ビデオになぜモザイクが入ってるのか?
つまり、ポルノ解禁の運動の方に力を入れてほしいですよ~!

大人が見るポルノにモザイクが入ってる国って、先進国では日本く
らいでは、、、。
(まぁ、調べたわけじゃないですけど。)

こういうポルノが解禁されてないことに疑問を持たないような人が
子供の見るマンガの規制を強化しようとすると、「反対!」と叫ぶこ
とがマンガのように笑えますよ。(>_<)

徹ちゃんのアニバーサリー

橋下氏「大阪で勝手に」…新党へ石原氏押し切る
2014年04月27日 13時32分

 日本維新の会は26日の執行役員会で、結いの党との政策協議が調
えば、今年夏までに合流し、新党結成を目指す方針を決めた。

 両党が合流すると、衆院では野党第1党となる。橋下共同代表が来
春の統一地方選をにらんで合流を強く主張、慎重だった石原共同代表
らを押し切った。

 維新の会は今後、結いの党との政策協議で大筋合意している61項
目について、憲法や原発政策など7項目に絞って最終調整し、協議が
調えば、新党準備協議会を設立する。

 この日の執行役員会は、大阪の党本部と東京の国会議員団本部をイ
ンターネットでつないで行われ、25日に参院で統一会派を結成した
結いの党との合流が、議題となった。出席者によると、石原氏と平沼
赳夫代表代行が、憲法改正などで考えの異なる結いの党との合流に慎
重な考えを示し、「合流するなら吸収合併すべきだ」と主張したとい
う。これに対し、橋下氏が「夏までにまとまらなければ、大阪で勝手
に動く」と反発、「分党」を盾に新党結成を迫り、松井幹事長も「国
会議員は地方議員を見捨てるのか」と声を荒らげた。結局、橋下氏ら
に押される形で、「新党」が了承された。
2014年04月27日 13時32分 Copyright (C) The Yomiuri Shimbun


参議院に続いて、衆議院でも合流しますか、日本維新の会と結の党。

>政策協議が調えば、今年夏までに合流し
とありますが。

政策協議が整わないはずはないですよねぇ。
以前、みんなの党の幹事長をしていた江田憲司先生が、日本維新の会
と政策協議を重ねて、「もうすぐ合意できる」などと言ってたと思いま
すけど、結局、渡辺喜美代表と徹ちゃん(橋下徹・大阪市長)が、「どっ
ちがリーダーになるんだ?!」との争いに決着がつかず、合流できな
いままでいたところへ、いわゆる従軍慰安婦発言騒動勃発でしょ。

ここぞとばかりに、「あんな党とは合流できない!」と言い出した渡辺
喜美先生でしたが。
そんな渡辺喜美代表を見限った人たちが、みんなの党を飛び出して作
ったのが「結の党」なんだから、政策も、スイスイ合意できるのでは。

で~も、問題は、石原慎太郎先生とそのグループですよねぇ。(T_T)
徹ちゃんは、政策で合意できれば、「先の大戦は正義の戦いだった」
などという歴史認識が違っても合流に差し支えないと考えてるんでし
ょうけど、石原慎太郎先生は、「歴史認識などを共有できない奴らと
は一緒になれん!」と叫んでたんだから、この先、合流となったら、
もめるのでは、、、?

>橋下氏が「夏までにまとまらなければ、大阪で勝手に動く」と反発、
>「分党」を盾に新党結成を迫り・・・
と、徹ちゃんにそこまで強く出られたら、石原慎太郎先生も了承する
しかなかったのかもしれませんけど。

ですけど、実際に合流となったら、江田憲司先生とかが、党内で「大
きな顔をする」じゃないですけど、意見を言って、それが通るように
なれば、石原慎太郎先生、面白くないですよねぇ。(?)

でもまぁ、石原慎太郎先生、もうお年でしょうし、「名誉顧問」にでも
奉りあげられて、おとなしくしていくのかなぁ~。
まっ、石原都政を継承すると言ってた猪瀬直樹は逮捕されるし。
いやっ、逮捕はされてませんか。
都知事の座を追い落とされるし。

現職総理大臣の安倍っち(安倍晋三・首相)が、相当右に傾いてるんだ
から、これ以上右には傾けないところまで来てるでしょうし、、、。
そろそろ、京都御所に立てこもり、割腹自殺の最期を迎える準備が整
って来たのでは!?

----------------------------------------------------------------

「橋下色」の政策ずらり…大阪市補正予算案
2014年04月26日 17時37分

 大阪市が25日に発表した195億円の一般会計補正予算案は、橋
下市長が出直し市長選に打って出たために3月の当初予算には盛り込
めなかった「橋下色」の強い政策が並んだ。

 教育などに重点投資するほか、市内24区の様々な独自事業を計上
した。

 当初予算と補正予算案を合わせた予算規模は1兆6822億円(前
年度当初比0・7%増)。景気回復で市税の増収が見込まれることに
加え、市民サービスなどを見直して歳出を削減した結果、単年度の財
源不足は前年度の346億円から180億円まで圧縮されるという。
不足分は、貯金にあたる財政調整基金の取り崩しなどで穴埋めする。

 ◆「教育」と「成長戦略」◆

 現役世代への重点投資を強調する橋下市長は、授業に生かすタブレ
ット端末を全市立小中学校に40台ずつ貸し出す事業(2億4800
万円)などを始める予定。教育・子ども関連予算は当初予算と補正予
算案で計270億円に上り、市長に就任した2011年度の4倍に増
えた。

 成長戦略にも力を入れ、カジノを併設した統合型リゾートの調査費
(600万円)を計上。今年から来年にかけて、大坂の陣から400
年の節目となることから、関連イベント(5000万円)も予定して
いる。

 ◆区の独自政策◆

 日本一の超高層ビル「あべのハルカス」の全面開業に沸く阿倍野区
では、ハルカス南側の「あべの筋」中央を通る路面電車(阪堺電車)
の軌道周辺約500メートルを芝生化する予定で、調査費(900万
円)を組んだ。

 中央区は、船場地区を南北に貫く「三休橋筋」の両脇に立ち並ぶ5
5基のガス灯に着目。07年の設置以降、ガス代がかさみ、一部しか
点灯されていなかったが、市が地元団体にガス代を補助する事業(1
00万円)を始め、通りに点在する近代建築を照らす。

 ◆市議会の反発も◆

 今回の補正予算案では、野党の反対で、当初予算から削除された公
募校長の採用関連経費(2800万円)や、家庭ごみ収集業務の民営
化検討費(1300万円)などが再び計上された。

 橋下氏が率いる地域政党・大阪維新の会は少数与党のため、補正予
算案の可決には野党の協力が不可欠だ。しかし、出直し選に打って出
た橋下氏を「意味のない選挙で市政を混乱させた」と批判した野党各
派は対決姿勢を変えておらず、予算審議は紛糾も予想される。
2014年04月26日 17時37分 Copyright (C) The Yomiuri Shimbun


引き続きゴールデンウィーク中の記事ですが。
ゴールデンウィークかな? まっ、4月中の記事です。

徹ちゃんの独り相撲大阪場所で遅れていた大阪市の予算ですが、補正
予算案が発表されたそうで。

3段落目、
>単年度の財源不足は前年度の346億円から180億円まで圧縮さ
>れるという
だそうですが。

あれ~、徹ちゃん、大阪府知事になったときは、収入以上に支出する
のはおかしいとか言ってませんでしたかねぇ?
大阪府知事就任の挨拶では、職員に向かって「あなた方は、破産会社
の社員です!」みたいに言ってたような、、、。

あれから何年ですかねぇ~?
徹ちゃんも、やっと政治家らしくなったんですかねぇ?
つうか、行政は一般の会社ではないとやっと気づいたんでしょうか。

それとも、もう、大阪の経済が悪いのは行政が赤字だからだ!風の
主張は止めたんですかねぇ。
まぁ~、何かを敵にして、それに向かって戦っていく~!という姿
を売りにしてた徹ちゃんですから、345億を180億にしたくらいじゃ、
手柄にもできないから、それを「敵」にはしないんですかねぇ~。(?)

でも、この補正予算案、成立するんですかねぇ?
>野党各派は対決姿勢を変えておらず、予算審議は紛糾も予想される
だそうですよ~。

いやいや、それよりも、予定では、秋に住民投票するはずだったの
では、、、?
それは、予算化されてるんですかねぇ?

もう諦めてるのかなぁ~?
まっ、諦める・諦めないはともかく、その後、大阪都構想の話は、ど
うなってるんでしょうねぇ?

「4案を1案に絞りたい」とか言ってた思いますけど、進んでるんでし
ょうか、、、?
って、何も変わってないんだから、進むわけないですか。(>_<)

----------------------------------------------------------------

慰安婦発言から1年 橋下徹氏「朝日が大誤報やった日」
2014年05月13日 12時43分

 日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長(44)が13日、大阪市内で、
昨年のこの日にした従軍慰安婦についての発言で失ったものや市政
運営への影響は「何もない」と言い切った。

世界中で大騒動となった「当時、慰安婦制度は必要だった」という発
言から1年が経過。これが維新失速の最大の要因と言われるが、橋本
氏に後悔はないようだ。

 朝日新聞の記者から「昨年、市長が慰安婦発言をしてから1年」と問
われると、待ってましたとばかりに「朝日新聞の大誤報をやった日で
すよね。報道機関の大ねつ造から1年ですね」と返す刀で反論してみ
せた。

 橋本氏は騒動の直後からツイッターなどで「朝日新聞は見出しで、
僕が『現在も』慰安婦が必要だと言っているような書き方をしてい
る。これは汚い。僕は『当時』は世界各国必要としていたのだろう
と言ったのだ」と主張しており、まだ怒りは収まっていないようだ。

 女性に対する見方も問われたのではという質問には「偏向的な見方
をしているのは朝日新聞くらいじゃないですか。僕は何も変わって
いない。普通に女性のみなさんと、僕の知ってる範囲で付き合って
も何の問題もない」と言い切った。

 また「産経新聞が頑張ってくれて、慰安婦問題の本質とか河野談話
がどういうものだったのかっていうことが、やっと国民のみなさん
に伝わってきているんじゃないですか」と橋本氏は振り返ると、一気
にこうまくし立てた。

 「中国、韓国含めて歴史問題っていうのは、ある意味、外交戦争に
使われるところもある。日本として認めるところは認めるけれども、
やっぱり言わなければいけないところは言っていく。どの国だって
事実と違うことを言われたり、不当な侮辱を受けた場合にはしっか
りと異議を申し立てる抗議をするっていうのは当たり前の話ですよ。
ちゃんと自分の意見を言っていきましょうってことはグローバル人
材を教育、育成するための一番中心なところ。相手方が分かってく
れるだろうという思いであいまいにしておくっていうのは、国際社
会では通用しません」

 さらに「メディアが大ねつ造をやってから、この1年で慰安婦問題
や河野談話っていうものについて少しでも国民のみなさんに認識を
持ってもらったっていうことであれば、僕は政治家としては自分な
りによかった」とも語った。

 昨年は、この騒動の影響もあり強烈な逆風に見舞われた。来春に
は統一地方選を控え、大阪都構想も大詰めの状況とあって、橋本氏
にとっては今年が勝負の年になりそうだ。
東スポ


5/13は、徹ちゃんのアニバーサリーでしたか。
去年のこの日、いわゆる従軍慰安婦発言をしたんですねぇ~。
でも、
>失ったものや市政運営への影響は「何もない」と言い切った。
と言い張ってるようですよ。(@_@)

強がりも度が過ぎると、なんだか痛々しいですよねぇ。
この失言をきっかけに、日本維新の会が急速に支持を失っていった
のは明らかじゃないですか。
それを、影響はなにもないとは、そんな強がり言ってる徹ちゃんが
かわいそうになってきますよ。

4段落目、
>「朝日新聞は見出しで、僕が『現在も』慰安婦が必要だと言ってい
>るような書き方をしている。これは汚い。僕は『当時』は世界各
>国必要としていたのだろうと言ったのだ」
と「朝日新聞は大誤報をやった。大ねつ造だ~!」と言い張ってるよ
うですが。

まぁ、朝日新聞がどういう見出しを使ったのかはわかりませんが、

「始まりは5/13。」
というタイトルの私のブログでは、
>維新・橋下氏、従軍慰安婦「当時は必要だった」
>(2013年5月14日00時14分 読売新聞)
↑こういう読売新聞の記事を引用してますが、ここでは、ハッキリ
と見出しに、「当時は」と書いてますよ、、、。

日本中が朝日新聞を購読してるわけでもないでしょうし、日本中の人
が朝日新聞から情報を得てるわけでもないでしょうから、万一、朝
日新聞が大誤報をやっていたとしても、それに日本中が引きずられ
るようなことはないでしょうから、「朝日新聞のせいだ~!」という
のは、”ぬれぎぬ”なのでは?

そもそも、
>「僕は『当時』は世界各国必要としていたのだろうと言ったのだ」
という主張が不適切な発言だということを認めないから、日本維新
の会の凋落が止まらないのでは、、、。

前にここのブログにも書きましたけど、オバマ大統領が「奴隷制度は
当時は必要だった」などと言ったら、大問題でしょ。
オバマ大統領は、いつから荘園領主の立場を代弁するようになった
のだ?と言われるのでは。

まぁ、細いことですけど、3段落目
>「朝日新聞の大誤報をやった日ですよね。報道機関の大ねつ造から1
>年ですね」と返す刀で反論してみせた。
と東スポは書いてるのですが。

「返す刀で反論してみせた」などと書くから、徹ちゃんが調子に乗る
のでは!?
全然反論になってないと思いますけど。

自分の失言で壊滅的打撃を受けたことが悔しくてたまらない人物が
最後まで強がってる態度をとってるとしか見えないんですけど、東
スポには、まともな反論に見えるんですかねぇ~?
まっ、マスコミにも、いろいろありますからね。

下から3段落目ですが、
>ちゃんと自分の意見を言っていきましょうってことはグローバル人
>材を教育、育成するための一番中心なところ。
という徹ちゃんですが。

いやいや、自分の意見を言うのはいいんですが、居酒屋で呑んだく
れた人が言ってるのならともかく、グローバル人材を教育、育成す
るなどと言ってる人が、世界の人が驚くような間違った意見を言う
のは困りますよねぇ。

「当時、慰安婦制度は必要だった」などと言うから、「だから強制連行
したに違いない」と言われそうじゃないですか。
河野談話よりたちが悪いですよ、こういう発言は、、、。

居酒屋の呑んだくれの言うようなことを、日本では政治家が記者会
見で発言していると世界に知らしめたという意味があったのでは、
1年前のいわゆる従軍慰安婦発言には。

隠し理研の三悪人

3委員の論文にも疑い 理研調査委「画像切り貼り」など
2014年5月2日 朝刊

 STAP細胞の論文問題で、小保方晴子氏の不正を認定した理化学
研究所調査委員会の委員の論文に、画像の切り貼りなど加工の疑いが
指摘されていることが一日、分かった。理研は、本格的な調査が必要
かどうかを判断するための予備調査を始めた。

 調査委では、委員長だった石井俊輔上席研究員の論文に画像の切り
貼りが見つかり、石井氏は「不正ではない」としたが委員長を辞任し
ている。

 新たに指摘があった調査委員は、理研の古関明彦グループディレク
ターと真貝洋一主任研究員、東京医科歯科大の田賀哲也教授。

 二〇〇三~一一年に発表された論文のうち、古関氏が責任著者を務
めた四本や、石井氏と真貝氏の共著の一本、田賀氏が責任著者である
二本の計七本に指摘があった。DNAを分離する電気泳動という実験
の画像の切り貼りや、細胞の写真の使い回しがあるのではという内容
で、理研は田賀氏の論文を除く五本を予備調査の対象とした。古関氏
は取材に「指摘の部分は、理研に報告している。現段階で個人的なコ
メントは差し控えたい」と回答した。
東京新聞


ゴールデンウィーク中の記事ですが、「隠し理研の三悪人」というタイ
トルは、もちろん、映画「隠し砦の三悪人」からです。(^_-)

理研は、切り貼りの巣窟なのか!?という感じですよねぇ。(?)
STAP小保方こと小保方晴子さんの論文に切り貼りがある、写真が違
う! それは、不正だ捏造だ!と叫んでる理研の調査委員も、切り
貼りしてたというんだから、笑えてきますよ~。(>_<)

調査委員会の委員長を辞任した石井俊輔上席研究員は、「不正では
ない」と言い張ってるそうですが。
不正でない切り貼りと、不正な切り貼りがあるということですか。

いや、そりゃ、「こちらが実験の写真です。よりわかりやすくするた
めに、加工した写真がこちら。」などと、2枚貼ってあれば、切り貼り
もOKでしょうけど、石井俊輔上席研究員の写真は、どうだったんでし
ょうねぇ?

「隠し理研の三悪人」の一人? 東京医科歯科大の田賀哲也教授の怪し
い論文については、問題ないと言ってましたが、問題ないと言ってる
のが大学でしたよねぇ?

大学が自分のところの教授の論文について言ってるんだから、なんだ
か怪しい、、、。(?)
他の二人は、どうなんでしょうねぇ?
「不正」となれば、懲戒処分なんか、あるんでしょうか?

う~ん、「ミイラ取りがミイラになる」の現代版として、「理研の調査
委員も切り貼りする」?
そんな新しいことわざでも、できるかも、、、。(?)

----------------------------------------------------------------

万能細胞:STAP論文問題 小保方氏側が追加資料提出 新証拠なし
毎日新聞 2014年05月07日 東京夕刊

 理化学研究所のSTAP細胞論文問題で、小保方(おぼかた)晴子
・研究ユニットリーダー(30)の代理人弁護士は7日、理研に不服
申し立ての追加資料を提出したと明らかにした。提出は4日付。小保
方氏が画像の取り違えなどのミスをした背景に「論文作成を急がなけ
ればならないプレッシャーがあった」などとして再調査を求めている。

 不服申し立ての追加資料提出は先月20日に続いて2回目。研究不
正を否定する新たな証拠などは含まれていないという。

 代理人の三木秀夫弁護士によると、提出した「補充書」はA4判3
2枚。主な主張は▽複数枚の写真を1枚に組み合わせても「捏造(ね
つぞう)や改ざんには当たらない」とした金属材料科学分野での判例
がある▽論文執筆時は研究所の移籍手続きで多忙で、「他の研究室に
先を越される」などのプレッシャーもあった▽理研によるSTAP細
胞の検証実験の結果を待って研究不正かどうかの判断をすべきだ--の
3点。


STAP小保方が不服申立ての追加資料を出したそうですが。
>先月20日に続いて2回目
というんですが、遅いのでは、、、?
下の記事にあるように、この翌日には結論が出るんだから、遅すぎま
すよねぇ~。

>研究不正を否定する新たな証拠などは含まれていないという
だそうですが。

ミヤネ屋では、研究ノートの一部も提出されたか公開されたとか言っ
てたような、、、。
「○○を確認。ハート」みたいな表現があって面白いとか。

でも~、”提出した「補充書」はA4判32枚”というんですが、
研究ノートは、何年間かで4冊とか、ありえないほど少ないとか、ど
こかの研究者が嘆いてましたが。

今回の補充書くらい真剣に研究ノートも書いておけば、こんな問題に
はならなかったのでは、、、?
と言っても後の祭りですか。

あっ、それに、補充書を書いたのは弁護士で、STAP小保方ではないん
ですよねぇ。

もうこれからは、科学誌に論文を投稿する前に、弁護士に目を通して
もらう。理研に必要な新しい体制は、そんなものでは!?

>複数枚の写真を1枚に組み合わせても「捏造(ねつぞう)や改ざん
>には当たらない」とした金属材料科学分野での判例がある
と訴えてるそうですが。

いやいや、金属材料科学分野でしょ。
STAP小保方は、生物化学でしたか、生命科学? そんな分野でしょ。
金属の判例は、参考にはなりませんよ。

>論文執筆時は研究所の移籍手続きで多忙で、「他の研究室に先を
>越される」などのプレッシャーもあった
だとか。

そんなプレッシャーは、いつでも誰にでもありますよ~。
定年退職した老人が、のんびり盆栽でもいじりながら、暇な時間に論
文を書いてるわけじゃないんだから、1日でも早く特許を申請した方
が、ガッポリ儲かるわけだから、プレッシャーがない人なんかいない
でしょう。

>理研によるSTAP細胞の検証実験の結果を待って研究不正かどう
>かの判断をすべきだ
だとも。

STAP細胞の検証実験を待ってですと?
関係ないですよねぇ。
いやぁ~、もしも、STAP細胞がなかったら、そりゃもう大事。STAP小
保方は大嘘つきだ!となるでしょうし、もしも、STAP細胞が存在して
も、それを発表する論文の書き方がデタラメだったんだから、そのこ
とを怒られてるわけですから、STAP細胞があってもなくても、論文の
不正の審査には関係ないですよ~。

----------------------------------------------------------------

STAP細胞:小保方氏側「信用性ない調査委腹立たしい」
毎日新聞 2014年05月08日 22時10分(最終更新05月08日22時41分)

 STAP細胞論文に研究不正があったとする調査結果が確定した8
日、理化学研究所の小保方(おぼかた)晴子・研究ユニットリーダー
(30)の代理人を務める三木秀夫弁護士は大阪市内で記者団の取材
に何度も応じ、「揚げ足取り」「結論ありきの審査だ」などと調査委
員会の批判を繰り返した。

 この日は朝から夜にかけて計5回、路上などで毎回30人前後の記
者やカメラマンの取材に応じた。「自らの論文疑惑で委員長が代わり、
他の調査委員3人にも論文疑惑が出ている。信用性の全くない調査委
による早期の結論に腹立たしく思う」などと述べた。

 小保方氏には弁護団が交代で電話しているという。三木弁護士は小
保方氏の電話での様子を「本当に悲しんでいた。絶望感に駆られてい
る」と説明した。今後、小保方氏の処分を決定する手続きが進む。弁
護団の対応について「できれば訴訟はないようにしたい。選択肢の一
つとしてはあるが、方向性は決まっていない」と述べた。

 小保方氏だけが不正をしたとされたことについて、「到底、理解で
きない。理研が研究ユニットリーダーに採用し、上司をつけて研究さ
せていた。あくまで理研の一員としてやってきた」と主張し、「非常
なプレッシャーを受け、ドタバタの中で論文を出した。全て理研の判
断で急がせた」と指摘した。


論文の研究不正を調査している調査委員に切り貼り疑惑が浮かんだり
不服申立ての資料を何度も出したりしてるから、STAP小保方が優勢に
なってるのかと思ったら、、、。
結果は、「不正!」が確定となったようで。

この先、STAP小保方は、どうなるんでしょう、、、?
理研をクビになるのかなぁ~?

まぁ、もし、そうなったら、ハーバードの何とか教授から、「ハーバ
ードへ来たらいい」などと言われてましたよねぇ。
その言葉通り、ハーバードへ行ってはどうですかねぇ。

いやぁ~、「えっ、ホントに来たの?! あれは社交辞令で言っただ
けなのに、、、」などと言われるかも?
そうなったら、世の中の冷たさを実感しますかねぇ、STAP小保方?

3段落目、
>「できれば訴訟はないようにしたい。選択肢の一つとしてはあるが、
>方向性は決まっていない」
と弁護士の三木秀夫先生は言ってますが。


訴訟にしないって、STAP小保方、お金もってないのかなぁ~?
普通、自分の気に入らない結論が出てきたら、「訴えてやる!」と言う
のでは、、、。ダチョウ倶楽部並に。(?)
あの佐村河内守氏も、「彼を訴えます!」と言ってたでしょ、最初は。


それを言わないというのは、お金がなくて裁判もできないとか、、、?
あ~、理研の処分がまだ出てないから、今から「訴えてやる!」などと
騒ぐと悪い印象となるかなと遠慮してるんでしょうかねぇ~、、、。(?)


あれ、1段落目には、
>「揚げ足取り」「結論ありきの審査だ」などと調査委員会の批判を
>繰り返した
とありますから、理研を刺激したくないという気持ちも、あんましな
いのかなぁ~?


まぁ~、「揚げ足取り」って、論文で「揚げ足」しちゃマズイでしょう。
「揚げ足」するから、「揚げ足取り」されるんですよ~。(T_T)

それから、「結論ありきの審査だ」というのも、その通りですよねぇ。
「不正!」という結論を出した人たちがやってるんだから、新しい事実
でも出て来ない限り、同じ結論にならないと、「最初の結論は何だっ
たんだ?!」と疑われますよねぇ。(>_<)

まっ、法廷闘争をやっても、騒動にはなるでしょうけど、解決には
ならないですよねぇ。
解決するには、やっぱり、「これがSTAP細胞です!」と見せつける必要
があるのでは。


小保方論文については、どうあがいても、切り貼りとか別の写真を持
って来るとかしてるんだから、逃げようがないですよねぇ。
まぁ、そういうのは弁護士の先生方に任せておいて、STAP細胞探しに
全力を注ぐのがいいのでは。


小保方論文は、あれですよねぇ、例えるなら、私立探偵に浮気の調査
を依頼したら、浮気の現場というかホテルに一緒に入っていく男女の
姿を見たけど、写真が鮮明に写ってなかったので、加工して、別々に
撮った写真をくっつけて、ホテルに入っていく男女の写真を作り上げ
た。

その浮気相手というのが有名人だったから、流出したその浮気写真が
大騒動を巻き起こしている、、、。
そんな感じでは。

男女の浮気が本当なのかどうか、しっかりとした証拠を出さないと、
エライことになりますよねぇ。
写真を捏造したことは、ひたすら謝っても、探偵免許取り消しとなる
のでは、、、。

「あの二人は浮気してます!」じゃなくて、「STAP細胞はあります!」と
いう言葉じゃなくて、見せて欲しいのは、その証拠ですよ。

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

ずっと第三極をやってれば~?!

社説 2014年04月30日(水)
維新と結い 合流ありきで大丈夫か

 日本維新の会と結いの党が参院での統一会派結成を届け出て、民主
党に次ぐ野党第2勢力となった。

 両党は将来的な合流をにらみ、1月から協議を始めた。当初は3月
末の合意を目指していたものの、改憲問題など重要政策で隔たりが埋
まっていない。そんな状況なのに、双方とも夏までに新党を結成する
意向を示している。

 自民1強状態の国会で野党が共闘する必要性は高まっている。かと
いって、政策を共有できないまま国会に臨んでも、存在感を発揮でき
ないのではないか。

 数合わせと見られれば、野党への期待はさらに低下する。打算や妥
協は排し、今は徹底的に政策を突き合わせる作業に専念するべきだ。
合流ありきの姿勢で突き進んではならない。

 結いの党は、みんなの党の代表だった渡辺喜美氏のワンマン体制に
反発を強めた議員がたもとを分かち、昨年12月に旗揚げした。江田
憲司代表は最初から結党は野党再編のステップとし、維新や民主党に
秋波を送っていた。

 昨年の参院選で伸び悩み、求心力の回復が課題となっていた維新も、
党勢回復のきっかけにしようと考えたふしがある。

 双方は先月、改憲を含む統治機構の改革や自然エネルギー立国を軸
とした政策、外交・防衛政策など、7分野の61項目で大筋合意した
と発表した。

 原発政策では「市場メカニズムを通じた原発フェードアウト、原発
ゼロへ」としただけで時期は明記しなかった。安倍晋三政権が目指す
集団的自衛権の行使容認に向けた憲法解釈の変更についても結論を先
送りしている。

 維新の石原慎太郎共同代表が原発は必要、集団的自衛権の行使容認
は当然と訴え、合流には否定的な考えを示してきた。

 維新の衆院議員の間にも合流には慎重論があり、参院統一会派を先
行させた経緯がある。

 江田代表は「脱原発」を掲げ、憲法解釈変更には慎重であるべきだ
と明言していたこともあり、立場は大きく異なる。

 国民の関心の高い基本的な政策でここまで異なるようでは、合流に
は疑問が募る。

 民主党内にも野党再編を模索する動きがあるが、どこも与党に対し
て明確な対抗軸を打ち出せる状況ではない。野党が焦って再編を進め
ても、国民を混乱させるだけだ。政権交代が可能な政治も遠のく。再
編や共闘は理念や政策の一致を最重視するべきだ。
Copyright(C)2014 信濃毎日新聞 The Shinano Mainichi Shimbun


ゴールデンウィーク中の記事ですが。
とうとう、日本維新の会と結の党が、参議院の部で合流。
参議院の部というのか、参議院で統一会派だそうで。

記事は、参議院での合流に対し、「合流ありきで大丈夫か」という信濃
毎日新聞の社説ですが、、、。
なんかよくわからないという感じですよ。(>_<)

「国会で野党が共闘する必要性は高まっている」といいつつ、「合流あ
りきの姿勢で突き進んではならない」とも言うし。
では、どうしたらいいのか?というと、
>今は徹底的に政策を突き合わせる作業に専念するべきだ
というんですが。

でも、それでは、共闘はできないですよねぇ?
政策が一致してないんですから。

結局、有効なことは何もできないまま、今国会は終了ということにな
るのでは、、、。
そうなったらそうなったで、また、「野党は何をしている!?」などと
文句を言うんでしょう、社説で、、、?

最後の段落、最後の最後に、
>再編や共闘は理念や政策の一致を最重視するべきだ
というんですが。

政策はともかく、理念なんて、努力して合わせられるものではない
でしょう?
たとえば、選択的夫婦別姓に賛成するか反対するか。

保守は、せっかく残ってる「家制度」の残滓をなくしたら、家族が崩
壊する!と言って反対。
リベラルは、別姓の夫婦を認めても、家族や社会が崩壊することは
ない。結婚しても姓を変えないで済むのは便利でいいと賛成。

保守とリベラルという理念の違いから賛成と反対が分かれてるんだ
から、一緒になることは、まずないですよねぇ。
(政権維持のためとか、大義があったりすれば別ですが。
保守を釣るには、当面は選択的夫婦別姓は導入しないので、などと
約束するとかして引き込むということもあるかも。)

下から2段落目ですが、
>国民の関心の高い基本的な政策でここまで異なるようでは、合流に
>は疑問が募る
だそうで。

いやまぁ、昔はと言っていいんですかねぇ?以前は、「自社さ」の連
立政権もありましたしねぇ。
「自衛隊は違憲だぁ~!」という政党の党首を首相に担ぎ上げて、政
権を奪取するという自民党の底力を見せられたという感じですが。

まぁ、一つの政党になったわけじゃないですけど、連立政権を維持
できるんですから、その気になれば、できないことはないと思いま
すけど。

今の自民党でも、中身を見れば、何から何まで一致しているという
わけじゃないですし、、、。
逆に、一つの政党にいても、民主党政権の末期のように、権力を握
れない人物が、若手をたぶらかし、「このままでは落選するぞ!オレ
について来い!」と政党を飛び出すこともありますしねぇ~。

その点、自民党は、政権担当の長い歴史があるから、民主党のよう
なブサマなことはしないですよねぇ。
まっ、渡辺喜美先生とか舛添要一先生とかいましたけど。
渡辺喜美先生は、今はあんなことになってるし(?)、舛添要一先生
は都知事ですし、、、。(自民党の応援を受けてね。)

さらに上がって、下から5段落目、
>維新の石原慎太郎共同代表が原発は必要、集団的自衛権の行使容認
>は当然と訴え、合流には否定的な考えを示してきた
と、石原慎太郎先生の名前も出てますが。

同じく共同代表の一人、徹ちゃん(橋下徹・大阪市長)とは原発政策な
ど違いがありそうですが、それでも、同じ政党にいられるのは、歴
史認識など、超保守的な思想で一致してるからでしょう。
天皇陛下万歳同盟の人たちですから。

そこに、ちょいリベラル風な江田憲司先生が入ってこようとするか
ら、石原慎太郎先生は出て行こうとしてるんでしょうけど。
もう、理念もなにもないのでは!?

で、最後の段落に戻りますが。
>野党が焦って再編を進めても、国民を混乱させるだけだ。政権交代
>が可能な政治も遠のく
だとか。

結局、安倍っち(安倍晋三・首相)や自民党の人気が高いうちは、野党
は何をやっても、何を言っても、つまり、どういう政策を掲げても、
国民は聞いてくれないのでは、、、。

安倍っちの人気が落ちて、次の総裁は、「安倍路線からの脱却」を掲
げるなど、いろんな努力をしても、それでも自民党支持率は落ち続
け、、、。

ついに「過半数割れ」となったときに、「第三極のみなさん、一緒にや
りませんか?」と自民党から声をかけてもらえるようになってれば、
それでいいのでは!?

もうそうなったら、自民党と合流ですよねぇ。(@_@)
まっ、民主党は、民主党で政権奪取を狙って下さい。
いつになるかはわかりませんが、、、。(T_T)

あっ、終わるはちょっと早かったですか。
>野党が焦って再編を進めても、国民を混乱させるだけだ
というのは、信濃毎日新聞が、しっかりと解説しないからですよ。(*_*)

日本維新の会は、いわゆる従軍慰安婦問題をクリアできず、結局消
滅する。
その時、自民党の人気が高ければ、民主党に拾ってもらうしかなく、
逆に民主党の人気が高ければ、自民党へ流れる。
(↑人気の高い方へは移れないですよ~。「間に合ってます」となりま
すから、、、)

そういう目で見てれば、混乱はしないでしょう。(^_-)
信濃毎日新聞も、目先のことばかり報道してないで、先を見通して
見ては?!

えっ、外れたら?
そりゃ、謝りましょう。(>_<)
でも、目先のことに文句ばかり言ってるのでは、「社説」の名を掲げる
資格がないですよねぇ。

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済



プロフィール

アンドーナツ

  • Author:アンドーナツ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

有限会社アイオール

有限会社アイオール 有限会社アイオール

東京電力

東京電力

ぬいぐるみカード

楽天ぬいぐるみカード 楽天ぬいぐるみカード

楽天プレミアムカード

日本ファイナンシャルアカデミー(株)

株式会社シティファイナンスジャパン

株式会社アリスエンターテイメント

シュルツ・ベルガージャパン

株式会社アイリンクインベストメント

株式会社オーキッドスタイル

ドレスショップ・クルール

楽天市場

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する