fc2ブログ
安藤奈津雄の掲示板
安藤奈津雄系情報発信所。 安藤奈津雄の厳選する今日のニュース。 政治・経済から教育、芸能まで。 アダルトは、検討中。
12 | 2009/01 | 02
S M T W T F S
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

スティーブンス判事バンザイ!

「中絶支援団体への援助打ち切り撤廃 オバマ大統領が署名」
2009.1.24 19:06

 【ワシントン=渡辺浩生】オバマ大統領は23日、人工妊娠中絶を
支援・実施する国際団体に対する連邦予算の拠出制限を撤廃するよう
命じる大統領令を発令した。中絶に反対するキリスト教右派への配慮
から、途上国などで中絶を推奨する家族計画団体への援助を打ち切っ
た共和党のブッシュ政権からの大きな方針転換となる。

 前日に報道陣の前で署名した、キューバのグアンタナモ米海軍基地
閉鎖を命じる大統領令とは打って変わり、署名は非公開で、夜になり
声明だけが発表され、米国を二分する微妙な問題であることをうかが
わせた。

 この規制は「メキシコシティ政策」と呼ばれ、1984年、共和党
のレーガン政権で制定。連邦政府から助成を受ける非政府組織(NG
O)に対して、海外で家族計画の手段としての妊娠中絶や促進を禁じ
るもので、女性への助言や情報提供、海外政府へのロビーなど中絶を
めぐる幅広い活動が制限された。

 93年に民主党クリントン政権が解除したが、ブッシュ前大統領が
2001年1月の就任直後、「税金を中絶促進に使うべきでない」と
再規制し、海外での自主的な家族計画事業まで対象が広がった。エイ
ズウイルス(HIV)関係団体は「HIV予防に悪影響を及ぼす」と
指摘し、当時のパウエル国務長官も「個人的には別の見解」と大統領
の決定に反対の意向を示すなど、波紋を広げた。

 オバマ大統領は声明で「過去8年間、途上国での安全で効果的な家
族計画の促進努力が損なわれてきた」と指摘。「政治問題化に終止符
を打つときがきた。今後家族計画について新たな話し合いを始める」
と撤廃の理由を述べた。

 大統領令署名に先立ってオバマ大統領は22日、中絶権利を初めて
認めた73年の米連邦最高裁判決から36年を迎えたのを機に「私は
女性の選択の権利を守る」との声明を発表し、中絶を容認する姿勢を
示していた。

 中絶権利を主張する団体からは同規制が事実上の「言論統制法」と
なってきたとして、撤廃に歓迎の声が上っている。一方、中絶に反対
する「アメリカンズ・ユナイテッド・フォー・ライフ」のチャルマイ
ネ・ヨエスト理事長はロイター通信に対し「中絶産業の救済であり、
米国人への侮辱だ」と批判した。
Copyright 2008 The Sankei Shimbun & Sankei Digital


>オバマ大統領は23日、人工妊娠中絶を支援・実施する国際団体に
>対する連邦予算の拠出制限を撤廃するよう命じる大統領令を発令した
というんですが、ひっそりと、大統領令に署名したようですよ、、、。

>前日に報道陣の前で署名した、キューバのグアンタナモ米海軍基地
>閉鎖を命じる大統領令とは打って変わり、署名は非公開で、夜にな
>り声明だけが発表され、米国を二分する微妙な問題であることをう
>かがわせた
だそうで。

まぁ~、「共和党も民主党もない、一つのアメリカだ」などといって
も、やっぱり、リベラルと保守は、分かれますよねぇ~、、、。(?)
この中絶を支援する国際団体にお金を出さないというのも、共和党レ
ーガン大統領がはじめて、民主党クリントン大統領が解除したもの
を、共和党ブッシュ大統領が復活させたわけでしょう。

で、今、民主党オバマ大統領がまた解除と。
>「政治問題化に終止符を打つときがきた。」
といっても、また、共和党大統領が復活させるのでは、、、?

まっ、そういうのに付き合わされるといいますか、大統領が代わるた
び、できるようになったり・できなくなったりという国際団体の方も
大変ですよねぇ~。(?)

まぁ、そこは、国際団体も、ワシントンの風向きを読みがらの活動と
いうのに慣れてますかねぇ~。(?)

それよりも、下から2段落目、
>中絶権利を初めて認めた73年の米連邦最高裁判決から36年を迎え
>たのを機に…
とありますが。

そうですよ、こっちが危なかったんですよ~。(?)
こちら、↓。
米最高裁
ウィキペディアですが。「現在の構成」を見てくださいよ、、、。

スティーブンス判事の年齢!
1920年4/20生まれ。現在88歳? 今度の誕生日で、89歳?

この判事がリベラルだったわけでしょ。(過去形じゃないですか。)
この判事が辞めて、保守派判事が一人入ると、最高裁の構成は、保守5
・リベラル3・中間1となって、中間派がリベラルについても、5:4で
保守が勝つでしょう。
どんどん保守的な判決が量産されてるところでしたよ、、、。

この1973年の最高裁判決もひっくり返されかねない、危ないところだ
ったんですよ、、、。(?)

まぁ~、オバマ大統領は、保守が辞めたところへ、リベラルを入れ込
むようなことはしないとは思いますけど(?)、ブッシュ前大統領な
ら、リベラルが辞めたところへ保守を入れることは、やりそうでしょ?

で、最高裁の構成を変えて、中絶を違法にするとか、、、。
まっ、議会の承認が必要なので、ブッシュ大統領の思いのままという
わけにもいかなかったでしょうけど、一時期、上院の共和党が多数党
というときもありましたよねぇ~?(それはなかったですか、、、?)

まぁ~、他国のこととはいえ、オバマ大統領の就任式も済んだことだ
し、これで、枕を高くして眠れますよ。(?)

いやぁ~、それにしても、上のウィキペディアの「現在の構成」に戻
りますけど、共和党大統領に指名された人が7人、民主党が2人でしょ。
これで、よく、「4-4-1」というリベラル4・保守4・中間1の構成にな
りますよねぇ~、、、。

一説には、共和党大統領に指名されたときは「保守」と思われてた人
物が、時代が変わって、リベラルに変化したともいわれてますが。
そういう変化があるとすると、「4-4-1」になってることの説明がつ
きますか。

う~ん、やっぱり、「自分の1票で、この国の運命が決まる」という立
場に置かれたら、自分の信念というのも越えて、どうすることが国の
利益になるのかと、考えますよねぇ~、、、。

その辺のことを、野田聖子に向かって、「信念はどうした!?」など
と叫んでいた人たちに、考えてほしいものですよ。
笠原多見子・岐阜県議
↑この人ですが。(?)

まぁ、野田聖子の場合は、国のことというよりも、自分の政治家生命
を考えての1票だったと思いますけど、、、。(?)

----------------------------------------------------------------

「Aides Say Obama’s Afghan Aims Elevate War」
By HELENE COOPER and THOM SHANKER
In a new approach, President Obama intends to adopt a tougher
line toward Hamid Karzai, the Afghan president.
http://www.nytimes.com/2009/01/28/us/politics/28policy.html


テロとの戦いは、イラクからは手を引いて、アフガニスタンで派手
に(?)戦おうというオバマ大統領ですが、今年、大統領選挙を迎
えるカルザイ大統領の続投も、「成果がないのなら、辞めさせてし
まえ~」となるかも、、、?

そんなことも考えてるようですよ、、、。(?)
で、日本には、こんな話が、↓。

「対アフガン 日本の民生支援期待 米統合参謀本部議長
給油継続も求める」
2009年1月28日 夕刊

 【ワシントン=岩田仲弘】マレン米統合参謀本部議長は二十七日、
ワシントン市内で記者会見し、日本政府によるアフガニスタン支援
について「医療、経済、教育などすべての(民生)分野で必要であり、
大歓迎する」と述べ、非軍事支援に強い期待感を示した。海上自衛隊
によるインド洋での給油活動についても「非常に重要だ」と継続を求
めた。

 マレン議長は、アフガンの安定化について「軍事作戦だけでは解決
できず、対話を通じた地域的なアプローチが必要だ」と繰り返し強調。
特にイランの関与を重視するとともに、パキスタン、インドなど周辺
国家に一層の協力を求めた。

 一方、ゲーツ米国防長官は二十七日の上院軍事委員会で「アフガン
が米国にとり、軍事的に最大の課題であることは疑いない」と指摘し、
夏までに陸軍三個旅団(約一万一千人)を増派する方針を明らかにし
た。

 長官はアフガンの治安状況について「タリバンの勢力拡大により、
現状の兵力では危険地域の安全を確保することができない」と強調。
今春後半までに二個旅団、夏までにさらに一個旅団を追加派遣する考
えを示した。
Copyright(C) The Chunichi Shimbun, All Rights Reserved.


「マレン米統合参謀本部議長」が記者会見して、日本にもアフガニス
タンの支援をがんばってほしいと語ったそうですが。
といっても、医療、経済、教育などの話で、まぁ、軍事的には、犠牲
の出ない、海のないアフガニスタンの支援のために、インド洋上での
燃料補給を続けてくれ~だとか。

>「アフガンが米国にとり、軍事的に最大の課題であることは疑いな
>い」
これは、ゲーツ国防長官が上院軍事委員会で言ったことですが。

う~ん、イラクには、もう敵はいないんですかねぇ~。(?)
敵の姿は見えないけど、犠牲が出る。混乱が続く。ということでは、
早く撤退したいとなりますか、、、。

でも、アメリカ軍がイラクから撤退して、アフガニスタンに移ったと
たんに、イラクには、また武装勢力が帰ってくるのでは?
で、石油を手に入れるとか、、、。

アフガニスタンには、ケシを栽培してる農民と、それを売ってお金に
している悪人たちしかいないのでは?
アメリカ軍は、誰と戦うんでしょうねぇ~?

>今春後半までに二個旅団、夏までにさらに一個旅団を追加派遣する
だそうですが。

「旅団」とは、、、。
>師団よりも小さく、連隊と同等又はこれよりも大きい単位で、1,500
>名から6,000名程度
だとか。
つうと、三個旅団で、何人くらい、、、?
と思ったら、
>夏までに陸軍三個旅団(約一万一千人)を増派する方針
とありました。
まぁ~、軍隊が増えれば、犠牲も増えるのでは、、、?

>「タリバンの勢力拡大により、現状の兵力では危険地域の安全を確保
>することができない」
これも、ゲーツ国防長官ですか。

そんな危ないところで、日本に民政の支援をやってくれといわれても、
怖いですよねぇ~。(?)
まっ、行く人は、頑張ってください。(?)

----------------------------------------------------------------

「フランス:18歳に1年間、日刊紙を無料配達 政府負担で」

 【パリ福井聡】フランスのサルコジ大統領は23日、18歳の国民
全員に1年間、日刊紙を無料配達する方針を発表した。若者の新聞離
れ防止と、経営悪化が続くメディア支援策の一環。各新聞社が新聞を
無料で提供し、配達費は政府が負担する。対象者は好きな日刊紙を選
べる。

 フランスでは18歳が成人年齢。大統領は「新聞を読む習慣は若い
うちに身につけるべきだ」と述べた。仏政府はこのほかメディア支援
として3年間で計6億ユーロ(約690億円)を投じる。

 フランスの新聞業界は印刷・配達経費が割高なことなどから慢性的
な赤字で、新聞発行部数も全紙合わせて約800万部と英国の半分程
度にとどまる。
毎日新聞 2009年1月24日 19時50分(最終更新 1月24日 20時35分)


ふ~ん、フランスでは、1年間、18歳の国民全員に無料で日刊紙を配
達するんだとか。
「若者の新聞離れ防止と、経営悪化が続くメディア支援策の一環」だ
そうで。

どうですかねぇ~、日本でだったら、18歳の若者になら、携帯電話を
与えて、毎日新聞を読んだら、携帯の費用はタダとか。そんな制度に
するんじゃないの?
それでは、携帯の会社が儲かるだけですか、、、。

でも、新聞社の救済のためにねぇ~、政府がお金を使うとは、、、。
他にも、「メディア支援として3年間で計6億ユーロ(約690億円)
を投じる」というんですよ。
ヨーロッパは、北欧が高福祉高負担の社民主義として知られてますが、
フランスも、なんか、社民的なんですかねぇ~、、、。アメリカとは
全然違いますよねぇ~。

まっ、アメリカも、自動車会社や金融機関を政府がお金を出して救済
するとか言ってますから、まぁ~、困った時はお互い様? あれっ、
違いますか、、、。
洋の東西を問わず、政府が会社を救済するのが、流行ってるようで。(?)

いやぁ~、そういうことにお金を使うのはもったいないから(?)あ
れじゃないですか、フランス政府がスキャンダルでも起こせば、それ
を新聞が報じて、面白ければ、若者も、新聞を買って読むようになる
のでは、、、?

う~ん、サルコジ大統領の不倫とか?
いやっ、でも、フランスは、独特の国民性とかありそうですから。(?)
どの大統領でしたか、大統領がですよ。記者から、「あなたは、奥さ
ん以外の女性との間に子供がいますよねぇ~?」と質問されて、「え
えいますよ。それが何か?」と答えたという、、、。

日本だったら、大スキャンダルですよねぇ~。(?)
それが、フランスでは、国民も、「それが何か?」という風で、、、。
だから、「閣僚に隠し子発覚」くらいじゃあ、スキャンダルにならな
いのかも、、、?

不正献金疑惑とか?
最初は、小さな違反くらいが報道されて、、、。
でも、掘っていくと、大スキャンダルに!?とか、、、。

>(フランスの)新聞発行部数も全紙合わせて約800万部と英国の
>半分程度
だそうですよ。

フランスの文明度? 民度が問題?
しかし、日本の読売新聞は? 1000万部を超えてますか。
朝日新聞が、800万部くらい? まぁ、日本の1紙? 1社の発行部数
しかないというんですか、、、。

フランスのみなさん、テレビ番組は、どうしてるんでしょうねぇ~?
って、新聞がなくて困るのは、テレビ番組欄が見れないことかよっ!?
という感じですか。(?)

まっ、18歳では遅いから、子供に絵本を無料で配布してみては、、、?

----------------------------------------------------------------

「首相が辞意、5月に総選挙=金融危機対応で圧力-アイスランド」

 【ロンドン23日時事】アイスランドのハーデ首相は23日記者会
見を開き、病気を理由に辞意を表明するとともに、総選挙を5月9日
に前倒し実施すると発表した。議会の任期(4年)満了は2011年
だが、世界的金融危機で大打撃を受けた同国では、政府の対応に強い
批判が高まっており、事態収拾のため選挙の前倒しを余儀なくされた。

 同国からの報道によれば、首相はまた、自身が食道に悪性腫瘍(し
ゅよう)を患い、近く手術を受ける見通しになったことから、今春に
予定されている与党・独立党の党首選に立候補しない考えを明らかに
した。選挙では、新党首が同党を率いることになる。
(2009/01/24-00:41)
時事通信


アイスランドで、5月に総選挙をすることになったとか。

そういえば、イギリスの総選挙も今年では、、、?
前回は、2005年でしたか、ゴールデンウィーク、新幹線で広島へ帰省
の途中、車内の電光掲示板? ニュースに出てたような。
(いやっ、BSEのせいで、選挙を延期したんでしたか、、、?)

まぁ、イギリスでも、労働党が負けて、政権を失い、、、?
アメリカは、去年、ブッシュ大統領が共和党から民主党に、ホワイト
ハウスを奪われたし、、、。

麻生首相は、いつ総選挙をするのかわかりませんが、心穏やかではい
られないのでは?
まっ、早くやって、早く決着をつけて、早く楽になった方がいいので
は!?



タワーレコード

タワーレコード

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

おれは森田健作だ!

「阿久根市長が議員定数4減案提案へ」

 市議たちが不信任案提案の構えを見せるなど市議会との対立が深ま
っている阿久根市の竹原信一市長(49)は25日、現在16の議会
定数を12とする条例改正案を近く開かれる臨時議会に提案する意向
を示した。市長は昨年の9月議会に、定数6とする削減案を提案した
が、市議会は否決した。不信任案提案への対抗策とも取れるが、今回
の削減案も否決される公算が大きい。

 同市内で開かれた市民懇談会で明らかにした。竹原市長は出席した
市民から議会定数の考えを問われ、「定数6に固執するつもりはない。
臨時議会に定数12で出してみようかと思う」と述べた。

 懇談会終了後、市長は「市民の意見を聞くと12が妥当かなと思う。
市民や議員も賛同してくれるのでは」と話した。条例案には3月の実
施が確実視されている出直し市議選から適用することを盛り込むとい
う。

 市長と市議会の対立を巡っては、市長不信任案を審議する臨時議会
が2月にも開かれる。市長によると削減案をこの臨時議会に提出する
かどうかは未定という。
(2009年1月26日 読売新聞)


「阿久根市の竹原信一市長(49)」
 ↑ウィキペディアによると、「田母神チルドレン」なんですか?!

まぁ、田母神チルドレンかどうかは別として、防衛大学から、航空自
衛隊に入ってるようですよ。

やっぱり、日本が侵略戦争なんかするはずがない!と信じてる人なん
でしょうかねぇ~、、、?
この人が、航空自衛隊に残ってたら、自分のブログで、「どの国を一
番に侵略したい?」とか、アンケートを取ったりしてたのでは、、、?

え~と、オバマ大統領がインターネットをうまく使った選挙戦をした
とか、電子メールを使いこなすとか言われてますけど、インターネッ
トは、うまく使うから効力を発揮するわけで、おかしな使い方をすれ
ば、まずい結果になりますよ。
今回の市長の不信任決議のように。

そうですねぇ~、「子供に携帯電話は必要ない。学校への持ち込み禁
止!」と言われてますが、インターネットも、うまく使えない大人の
市長も使用禁止にした方がいいのでは!?

まっ、それとは関係なく、この変わった市長、市の改革というか、市
議会の改革には取り組みたいようですねぇ~。
「どの市議を辞めさせたい?」とアンケート投票をする前から、市議
会の定数削減を提案してるとか、、、。

だけど、そんなこと、市議会議員の議員生命に関わることなんだから、
いきなり提案しても否決されるでしょう、普通。
市議会改革を訴える「市長派」と、それに反対する「反市長派」に分
けたら、少なくとも半分は、市議会に市長派を確保しないと、改革は
成功しないでしょう?

そういう戦略もなく、いきなり「市議会定員の削減を提案します」
「はい、否決されました。」「どの市議をクビにしたいですか?」
というんじゃあ、まさに、田母神戦法では、、、?
お騒がせはするけど、解決にはならないという、、、。

しかし、この市長、次の市長選挙で、反市長派が、「この人の方が、
まともな改革ができる!」という人を立てたら、当選できるんでしょ
うかねぇ~、、、? 心配だぁ~。(?)

----------------------------------------------------------------

「秋田市長 知事選に意欲」

31日後援会役員会後 立候補を最終判断へ

 4月12日投開票の県知事選に、秋田市の佐竹敬久市長(61)が
立候補する意向を固めたことが25日、わかった。31日に後援会の
役員会を招集しており、理解が得られれば正式表明する見通し。

 佐竹氏は、秋田市内で読売新聞などの取材に対し、「その気がなけ
れば後援会の人に集まってもらうことはありえない。全県のいろんな
ところから(立候補を)お勧めになる方が出てきているのも事実で、
個人的には強い意欲を持っている」と述べた。

 ただ、「失礼があった形での立候補表明はできない」とも述べ、自
らが会長を務める全国市長会に27日に状況を説明。市議会の各会派
とも今週中に話し合ったうえで、後援会幹部の意見を聞いて最終判断
する。

 佐竹氏は1997年、公費不正支出問題で当時の佐々木喜久治知事
が辞職したのに伴う知事選に、県総務部次長を辞職して立候補。26
万票余を獲得したが、現知事の寺田典城氏に約2万8000票差で敗
れた。2001年7月には秋田市長に初当選し、現在2期目。

 今回の知事選には、前羽後町長の佐藤正一郎氏が立候補を表明して
いる。
(2009年1月26日 読売新聞)


4/12(日)ですか、秋田県知事選挙に、現・秋田市長が出馬? と、
今は、「?」がつくんでしょうかねぇ。

え~と、↓この下には、森田健作知事 じゃなくて、千葉県知事選に
出馬する森田健作氏の話題になりますか。秋田県知事選については、
確か記事があったかと、、、。そう、あります。なので、後日!(?)

何でも、現職の寺田典城知事は、3期目ですが、以前「3期を超えない」
とどこかで公表してるそうで。
なんですから、出ないでしょう、、、?

文科省の人が出そうな雰囲気とか、、、。
まっ、それも、後日、その記事を載せた時に。(?)

とりあえず、ここでは、4/12(日)に秋田県で知事選挙があるので、
みなさん、行きましょう!(?)
と他人(ひと)には言ってますが、私は、地方選挙には、反石原票
を入れたときしか行ったことがないですよ。(?)

----------------------------------------------------------------

森田氏「千葉日本一に」 出馬表明

成田リニア実現目指す

 俳優で元衆院議員の森田健作氏(59)が26日、3月29日投開
票の知事選への立候補を正式に表明した。2005年の前回知事選に
続く出馬となる森田氏は、千葉市美浜区のホテルで開いた記者会見で、
「4年間歯を食いしばって突っ走ってきた。この戦いに敗れたら、私
は二度と政治はやりません」と不退転の決意を示した。

 この日の会見には、芸能活動が長い森田氏への注目度の高さを反映
し、一般紙だけでなくスポーツ紙など幅広いメディアが出席。「元気
モリモリ、千葉日本一。」をキャッチコピーに掲げた森田氏は、「千
葉県が首都圏をリードする」と訴えるなど、出馬への経緯や政策など
を時折、大きな手ぶりを交えて熱弁した。

morita_kensaku090127

正式に出馬表明した森田健作氏

 知事選再挑戦を決意した時期について、森田氏は「(前回知事選に)
落ちた明くる日からです」と説明。「知事には強いリーダーシップが
必要」「政党のためではなく、県民600万人のために政治をやる」
と語るなど、県政のかじ取り役に意欲を示した。

 正式な選挙公約は告示日までに発表するとし、この日は「千葉県民
くらし満足度日本一宣言」をキャッチコピーに掲げ、「安全・安心」
「経済・活力アップ」「子育てサポート」「教育」「医療・福祉」な
ど七つの重点項目を挙げた。

 具体的には、東京湾アクアラインの通行料金を800円とする持論
について、「知事になったらすぐに運動を始める」と実現にかける強
い思いを披露。経済活性化の目玉として、成田・羽田空港間のリニア
モーターカー実現を目指すほか、治安向上に向けた移動交番の配備、
医療費無料化の中学生までの拡大、道徳教育の強化などを訴えた。

 不況の影響で危機的な県の財政に関しては、「(財源が)ないから
と言って削るのではなく、企業誘致などで財政を豊かにしていかなけ
ればならない」と述べ、産業振興による税収増にも力を入れるとした。

 政党との関係については、「私は完全な無所属。政党が入ってくる
と自分自身がなくなる。中央の政争の具にされる」と語った。ただ、
自主投票になった自民党県連では、県議の一部に森田氏を自主的に支
援する動きがある。森田氏も「『協力する』と個人で言ってくれる人
とは一緒にやりたい」と歓迎する考えを示した。

 知事選には県議の西尾憲一氏(58)、関西大教授の白石真澄氏
(50)、社会福祉法人理事長の八田英之(ふさゆき)氏(64)(共
産党推薦)が、いずれも無所属での出馬を表明。第3セクター「いす
み鉄道」社長の吉田平氏(49)も出馬を検討している。
(2009年1月27日 読売新聞)


タイトルの「おれは森田健作だ!」は、ドラマ「おれは男だ!」から
ですよ。わからない方は、上のウィキペディアを読んで、学習してく
ださい。(?)

森田健作氏が、千葉県知事選に出馬表明ですと。いやいや、、、
>「元気モリモリ、千葉日本一。」をキャッチコピーに掲げた
というんですけど、、、
>「4年間歯を食いしばって突っ走ってきた」
と言う割には、こんなキャッチコピーしかできなかったんですかねぇ?

4年間、考え抜いた結果が、これ、、、?
なんか、大丈夫なのかなぁ~、、、?という気もしますが。(?)

え~と、写真の下の下、
>正式な選挙公約は告示日までに発表するとし
だそうですが。

4年間、突っ走ってきたのなら、県知事選挙の2か月前なんだから、公
約くらい用意できたのでは、、、?
ここで、先に公約を出すと、他の候補者にまねされるとか、批判の材
料にされるとか考えてるんでしょうかねぇ~?

だけど、選挙民に公約を知ってもらう方が有利になるのでは、、、?
それとも、千葉県民は、公約には、あんまり関心ないと思ってるんで
すかねぇ~、、、。

>「千葉県民くらし満足度日本一宣言」をキャッチコピーに掲げ、「安
>全・安心」「経済・活力アップ」「子育てサポート」「教育」「医療
>・福祉」など七つの重点項目を挙げた。
だそうですが。

「千葉県民くらし満足度日本一宣言」をキャッチコピーに掲げ?
「元気モリモリ、千葉日本一。」もキャッチコピーだったのでは?
キャッチコピーばかり、いくつあるんですかねぇ~、、、?

で、7つの重点項目って、5つしかないですが、、、。(?)
「安全・安心」「経済・活力アップ」「子育てサポート」「教育」
「医療・福祉」。5つでしょ?

まぁ~、新聞記事だから、書いてないのか、、、と本人の公式サイト
を見ても、、、やっぱりないですよ。(?)

まっ、あとの2つがわからないままですが(?)重点項目の中には、
財政再建はないんですかねぇ~、、、。
ふ~ん、千葉県は、お金持ちなんですか、、、。(?)

あっ、と思ったら、下から3段落目、
>不況の影響で危機的な県の財政に関しては、「(財源が)ないから
>と言って削るのではなく、企業誘致などで財政を豊かにしていかな
>ければならない」と述べ、産業振興による税収増にも力を入れると
>した
だそうですよ。

ですけど、企業誘致や産業振興なんか、全国どこの知事でも力を入れ
てるんじゃないの?
「いやぁ~、うちには、もう企業は来てほしくない」などと言ってる
知事に会ったことはないですが。

まっ、とはいうものの、こちらのウィキペディアによると、、、。
数奇な運命というか、かわいそうな運命を辿ってますよねぇ~、森田
健作氏。
こっちの選挙に出たり、あっちで出なかったりと、、、。

社民党出身の女性知事の後ですからねぇ~、「おれは男だ!」などと
言ってたような人で、ちょうどいいのかも。(?)
まぁ、「揺り戻し」じゃないですけど、それが、政権交代というもの
でしょう。

「チェンジ」ですよ!(?)

まぁ~、前回の選挙で、石原慎太郎・東京都知事に応援に来てもらっ
てるというのが、気にはなりますが、、、。
いいですか、石原都知事は、この秋、辞任。次期選挙となったときに、
首都圏に一人の保守もいなくなるとまずいでしょうから、千葉に一人、
こういう人を置いておくのも、バランスを考えたら、よろしいのでは!?

----------------------------------------------------------------

「選挙:知事選 民主、候補者選考 吉田、若井2氏対象に 
来月2日決定目指す /千葉」

 民主党県議団は27日、臨時の議員総会を開き、次期知事選(3月
12日告示、29日投票)に向け、いすみ鉄道社長の吉田平氏(49)
と元衆院議員の若井康彦氏(62)の2氏を対象に選考を進めると決
めた。2月2日の総支部長会議での擁立決定を目指す。28日には県
議会2月定例会が開会し、堂本暁子知事の去就も注目される。

 河野俊紀幹事長によると、堂本知事は20日に長浜博行県連代表ら
3人と会談し、吉田氏を「(知事候補として)いい人」と紹介。県連
は22日に吉田氏と面談し、選考対象としていた。河野幹事長は「推
薦候補として良い感触を受けた」という。

 一方の若井氏は26日、松崎公昭・元衆院議員を通じ、県連側に出
馬の意思を伝えた。総支部長13人のうち10人が若井氏の立候補に
好意的という。

 総会では「吉田氏の意思を確認した後に若井氏を検討すべきだ」と
経緯を重視する意見が出る一方、「党の純粋な独自候補であり、思い
をくむべきだ」と若井氏擁立を支持する発言もあったという。

 県議団は2月2日の総支部長会議までに再度議員総会を開き、意見
を集約する方針。
毎日新聞 2009年1月28日 地方版


千葉県知事選の話ですが、民主党は、白石真澄氏の擁立に失敗したと
いうか逃げられて、候補者探しに躍起のようです、、、。

2人の名前があがってるんですか、、、。
う~ん、もう「自主投票」にしたらどうですかねぇ~。
自民党は、そう決めてるんでしょ?

まぁ~、民主党の言うことを聞かなかった白石真澄氏の当選は阻止
したいでしょうからねぇ、民主党としては、、、?
白石票を食うためにも、誰かを立候補させる必要がありますか。(?)

いや、でも、そういう民主党の真意に気づかず、誘われたからとい
い気になって、民主党推薦で千葉県知事選に出たはいいが、民主党
は本気で応援してくれない、、、。
そんなことになったら、かわいそうな気もしますけど、、、。

なんか、そんな映画ありましたけどねぇ~。これかな。
オール・ザ・キングスメン
う~ん、解説が不十分ですか。
まっ、映画としてではなく、選挙の話として。

州知事選で、A候補は、都市部に強いと。対立するB候補は、地方に
強い。そこでAが考えたのが、Cの擁立。Cを地方で選挙運動させれば、
CとBの対立となって、都市部の票で自分は州知事当選となる、、、。

↑ややこしいですけど、いいですか、、、。
映画では、自分のそういう役割に気づいたショーン・ペンが突然、聴
衆の前で、本音を語りだし、それが話題になって、人気を得てしまい
知事選に当選となるんですが、、、。

「選挙の時には、ここにも来るでしょうけど、政治家は選挙が終わっ
たら、こんな田舎のことなんか、すぐに忘れますよ」とか、そんな話
をして、政治の裏側を有権者に暴露するんですよ。

まっ、映画のテーマは、そこじゃないかと思いますが、面白い映画で
したよ、、、。

そうですねぇ~、森田健作氏を追いかけて、ドキュメンタリー映画
でも撮ったらどうですかねぇ~?
「知事になっても、おれは男だ!」とか。

千葉県民には受けるかも、、、?



東京電力

東京電力

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

石原都政に暗雲?

「東京五輪招致、国会決議に暗雲 都議会民主、計画に難色」
2009年1月24日17時1分

 2016年の東京五輪開催を目指し、衆参両院が積極招致の姿勢を
示す国会決議が実現しない。都の開催計画に足元の都議会民主党が反
対し、同党国会議員に安易な同意をしないよう働きかけているからだ。
石原慎太郎知事も心中穏やかとはいかないようだ。

 国会決議は、招致や開催に必要な措置を両院が積極的に政府に働き
かけることを約束する内容で、民主党も加わる超党派の国会議員連盟
が昨年末から機をうかがっている。

 しかし、「過大投資につながるメーンスタジアムの見直し」などを
求めている都議会民主党の田中良幹事長は「以前から注文をつけてい
るのに、都からの納得のいく説明がない」として、今月中旬、小沢一
郎代表に対し、国会決議を慎重に扱うよう求める文書を提出した。

 こうした動きに腹を立てたのが石原慎太郎知事。民主党代表代行で、
同党都連会長の菅直人氏に電話をかけ、「都議会をまとめてくれよ。
若い連中は賛成なんだから。かわいそうだろ」。さらに、反対を主導
する都議会民主党執行部については「今更反対するバカ」と言ったと
いう。

 これに対し、菅氏は「都議会で議論してほしい」と、知事の申し入
れを突っぱねた。

 国際オリンピック委員会(IOC)への開催計画書の提出期限が2
月12日に迫るなか、一日も早い決議を望む都は、招致賛成派の民主
党都議や国会議員に働きかけ、巻き返しを図る。しかし、自民党都議
からは「民主党が強い参院では、国会決議は無理だろう」という声も
漏れている。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


2016年、東京でオリンピックをやりましょう!という国会の決議が、
都議会民主党のせいで、出せないでいるとか、、、。
笑える!(?)

いや、都議会では、民主党は少数党ですが、国会では、参議院では多
数党? 第1党でしょう。
石原都政と支える自公では、参院の過半数に達しないと、、、。

シカゴでいいんじゃないですか、、、。(?)

>「都議会をまとめてくれよ。若い連中は賛成なんだから。かわいそ
>うだろ」。さらに、反対を主導する都議会民主党執行部については
>「今更反対するバカ」と言ったという。
石原慎太郎先生、菅直人に電話して、こう言ったそうですよ。

だけど、東京招致に失敗したら、「今更反対するバカ」などと言われ
てましたけど、私たちが正しかったと実証されました!
となるのでは?!
大逆転ですかねぇ~。(?)

そうなると、「若い連中は賛成なんだから」といわれてますが、民主
党の都議会議員の若手ですか、執行部に呼ばれて、「君たち、ほんと
に賛成だったの? それだと、ちょっと、君たちの将来について考え
ないとねぇ~、、、」などと嫌味を言われるのでは?

まぁ、嫌味くらいで済めばいいですけど、7月の都議会選挙で、民主党
が「石原都政からの決別!」とか掲げて、まず、2016年の東京オリン
ピック招致に反対!などと戦って、都議選で勝ったら、、、?

「オリンピックに賛成したばっかりに、民主党なのに落選」となると、
もっとかわいそうなのでは、、、?

民主党の若手も、ここが運命の分かれ道?

----------------------------------------------------------------

職員会議:都教委の挙手禁止通知 市民団体アンケート
「言論の自由に悪影響」8割

 ◇都教委調査と反対の結果に

 東京都教育委員会が職員会議で挙手・採決を禁止した06年の通知
について、市民団体が都立高の教員にアンケートしたところ、応じた
1735人の8割余りが「言論の自由に悪影響があった」と答えた。
都教委が校長・副校長だけに実施した聞き取り調査では95%が「影
響がない」と回答していたが、全く反対の結果となった。

 アンケートを実施したのは、通知の撤回を求めている都立三鷹高の
土肥信雄校長(60)を支援する保護者らで作るグループ。昨年11
月に都立高190校にアンケート用紙を送り、今月16日までに12
1校の教員から回答を得た。

 「通知以降、教員の言論の自由に悪影響がありましたか」との問い
には「ある」83%、「ない」3%、「分からない」14%だった。
通知の果たした役割についても「有害」76%、「教育的でない」2
2%と批判的な評価が圧倒的に多く、「多少役に立つ」「有益である」
は合わせても2%だった。

 グループ事務局の東本久子さん(60)は「教員が仕事への情熱を
なくしているのは大きな損失。都の教育行政のあり方を見直すべきだ」
と指摘した。都教委の担当者は「詳細が分からないので、何とも言い
ようがない」と話している。
毎日新聞 2009年1月21日 東京朝刊


あらあら、1735人の8割余りが「言論の自由に悪影響があった」
といってるようですよ、「都教委の挙手禁止通知」について。

そういえば、都教委の調査の記事がありましたよねぇ~。
で、何でしたか、「発言が減ったような気がする」と言っておきなが
ら、「影響はない」と答えてるので、それは変でしょう? 影響は出
てるのでは? と突っ込みを入れたような記憶がありますが、、、。
(まっ、それは記憶なので、あまり正確ではないですが。)

しかしまぁ、ここまではっきりと結果がでますか。
8割が言論の自由に悪影響とは、、、。

>通知の果たした役割についても ~ 「多少役に立つ」「有益であ
>る」は合わせても2%だった。
だそうで。

2%とは、ちと低すぎるような?
どういう調査をしたんですかねぇ~、、、?
田母神前空幕長は悪くないという人が6割7割いたというインターネッ
トの調査でも、「まずい」と答えた人は、2%よりもっといたでしょ?

>都教委の担当者は「詳細が分からないので、何とも言いようがない」
>と話している
だそうですが。

そりゃそうでしょうねぇ、有益・多少役に立つが2%だったと聞いたら、
「何とも言いようがない」と言葉を失うのでは、、、?
って、別に言葉を失ったわけではないですか。

う~ん、どうなんでしょうねぇ~、石原時代の終わりが近づいてると
いうことを予感させる数字でしょうかねぇ~、、、。(?)

いやっ、どうでしょう、ちと、早いですか。(?)

----------------------------------------------------------------

「東京・築地市場移転:豊洲土壌汚染問題 
発がん性物質の濃度、公表の115倍」

 ◇都、公開会議に示さず

 東京都中央卸売市場築地市場の移転予定地である豊洲地区(江東区)
の土壌から昨年、発がん性物質「ベンゾ(a)ピレン」が公表値の1
15倍の濃度で検出されていたことが分かった。都は当時、汚染対策
を検討するため公開で開いていた専門家会議にこの結果を報告してお
らず、「情報隠し」との批判を招きそうだ。

 都によると当初、予定地から土壌1キログラム当たり最大5・1ミ
リグラムのベンゾ(a)ピレンが検出され、07年11月に専門家会
議で公表。詳しく調査するよう指摘されたため、民間業者に改めて調
査を委託した。その結果、当初報告された最大値の115倍に当たる
590ミリグラムが検出され、業者側は08年6月、都に報告書を提
出。しかし都は専門家会議では報告せず、会議後の同11月になって
委員に電子メールで報告したという。

 都中央卸売市場の担当者は「ベンゾ(a)ピレンは専門家会議の調
査対象になっていなかったため、報告書の記載に気づくのが遅れた。
情報隠しではない。専門家からは健康に影響が出る値ではないと聞い
ている」と釈明している。

 ベンゾ(a)ピレンはディーゼル車の排ガスなどに含まれる化学物
質。環境基準は設定されていないが、健康リスクが高いと指摘されて
いる。豊洲の移転予定地では基準値の4万倍以上のベンゼンなどが検
出され、都は586億円かけて汚染を除去し、14年末開場を目指す
方針を明らかにしている。
毎日新聞 2009年1月26日 東京夕刊


発がん性物質が、公表値の115倍の濃度で検出されてたのを、専門家
会議に黙ってたんですか、、、。

しかし、専門家会議に、去年11月に知らされたというのが、何で今頃
になって記事になってるんでしょう?
専門家会議も、グルなんですかねぇ~?

それにしても、中国の毒ギョーザ事件については、あんなに文句を言
ってるのに、石原慎太郎先生、お膝元では、有害物質が検出されても、
公表もしないんですか、、、。

中国みたいに、死者が出るまでは黙っておこうということですかねぇ?

3段落目、
>「ベンゾ(a)ピレンは専門家会議の調査対象になっていなかった
>ため、報告書の記載に気づくのが遅れた。
といってますが、その上には、
>当初、予定地から土壌1キログラム当たり最大5・1ミリグラムの
>ベンゾ(a)ピレンが検出され、07年11月に専門家会議で公表。
>詳しく調査するよう指摘された
とありますが、、、。

「ベンゾ(a)ピレン」が検出され報告、調べなさいといわれ、調べ
たら、115倍だった。えっ? 「ベンゾ(a)ピレン」の調査をしてた
んじゃないの、、、?

いやぁ~、なんか、社会保険庁じゃなくても、こうやって、お金が消
えたり、調査対象が消えたり、(ラジバンダリ?)するんですかねぇ?

この件は、もう、石原慎太郎先生の記者会見で出ましたかねぇ~?
これからですか、、、。
「知らんよ、俺は、そんなもん」でしょうかねぇ~?

石原慎太郎先生、責任を問われそうになると、「知らんよ」となりま
すから、、、。(?)



楽天ぬいぐるみカード

楽天ぬいぐるみカード

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

河北新報つぶし

「古賀氏、歳費3割カットを主張…定数削減も」

 自民党の古賀選挙対策委員長は24日、福岡県みやま市で講演し、
国会議員の歳費について、「リストラや給料カットで国民の生活にし
わ寄せが来ている。議員立法で歳費を30%ぐらいカットすることを
決めなければいけない」と述べ、大幅な削減に取り組むべきだとの考
えを示した。

 国会議員の定数についても、「朝から晩までテレビに出て、国会議
員の責任感や使命感を持たない人が多すぎる。削減すべきだ」と語っ
た。
(2009年1月24日20時47分 読売新聞)


「まこっちゃん」こと、自民党の古賀誠先生。まぁ、この人を誠ちゃ
んと呼べるのは、野田聖子くらいかもしれませんが、、、。
講演で、国会議員の歳費を3割カットするとか、定数削減などと言い出
しましたよ~。

でも、なんか、「八当たり」みたいですよ。(?)
>「朝から晩までテレビに出て、国会議員の責任感や使命感を持たない
>人が多すぎる。削減すべきだ」
というんですから、働かない国会議員への罰みたいでしょう?
「働かないなら、減らしてやる~!」みたいな、、、。(?)

ですけど、「働く」といっても、夜、料亭で派閥の人たちが集まって
あれこれ密談をするのが、仕事という感覚なんでしょう、古賀先生に
とっては、、、?
それとか、支援者の集会に顔を出して、お酒を注いで回って、「国政
報告会」とか、、、。

朝から晩までテレビに出てといっても、宮崎県のそのまんま知事のよ
うにバラエティー番組だと、ちょっと困りますけど、番組に出て、政
治のことを語ってるのなら、立派な政治活動では!?

自分の主張をテレビを通して、多くの国民に訴えることができるんだ
から、結構なことなのでは?

まぁ~、でも、↓下に出てくるような、渡辺喜美先生のような人が、
けしからん!と言ってるんでしょう。
「自民党を出て行って、あいつは許せん!」ということでしょうか。

だから、「八当たり」なのでは、、、?

>「議員立法で歳費を30%ぐらいカットする」
などと言ってますが、ケチくさいことを言わないで、半分にすれば!?

どうせ、選挙前の人気取りのために言ってるだけなんでしょうから、
「半分にします!」と言った方が、人気が上がるのでは、、、?

まぁ~、民主党が何か出すと、「財源はどうするんだ!?」とすぐに
攻め立てる自民党ですが、この問題、財源は必要ないんだから、議員
立法でもなんでも、すぐに法案を用意してから、言ってみては?

↓この人も、「議員立法」と言ってますよ。

----------------------------------------------------------------

渡辺喜美氏:「渡り」全面禁止など超党派で議員立法も

 自民党を離党した渡辺喜美元行政改革担当相は24日、テレビ東京
の番組に出演し、政府が月内の閣議決定を目指す国家公務員制度改革
の工程表について「いいかげんな工程表が出てきたら議員立法をやる」
と述べた。官僚OBが省庁のあっせんで天下りを繰り返す「渡り」の
全面禁止など、超党派の議員立法提出を目指す考えを示した。

 政府の工程表原案は「天下り根絶」を明記し、人件費を抑制する新
しい任用・給与制度の設計を11年度中に終えるとしている。これに
対して渡辺氏は「公務員は給与カットされず、再来年の課題と間延び
したことを言っている。『天下り根絶』の中身が全然伴わない」と批
判。番組終了後、記者団に「志を同じにする人と中身を話したい」と
述べ、法案提出に必要な20人を集めるため、与野党議員に呼び掛け
る考えを明らかにした。

 法案の具体的内容としては▽「渡り」を直ちに全面禁止▽天下りの
是非を判断する再就職等監視委員会による承認は1年以内に廃止▽公
務員給与は09年度からカット--などを挙げた。
毎日新聞 2009年1月24日 19時02分(最終更新 1月24日21時25分)


「劇団ふたり」になった渡辺喜美先生、1/24(土)のテレビ東京の番
組に出演とか。

土曜日のテレビ東京?
土曜といえば、朝早くは、TBSのみのもんたの番組みに、8時からは、
日本テレビの大阪から放送する番組くらいでは、、、?

もう、日本テレビやTBSの出演の話はなくなったんでしょうかねぇ、
渡辺喜美先生? それで、テレビ東京の番組に出演?

まぁ~、それにしても、上の記事で、「朝から晩までテレビにでるや
つ!」と怒ってる古賀誠先生と、「朝から晩までテレビに出てる男」
の渡辺喜美先生が、同じ「議員立法」と叫んでるのには、笑えますよ
ねぇ~。まぁ、法律の中身は、だいぶ違うようですが。

>政府が月内の閣議決定を目指す国家公務員制度改革の工程表について
イチャモンをつけてるようですが。(?)

昨日も工程表の話題がでてましたが、「工程表」流行り?
工程表の話題は、下に続きます。

>法案提出に必要な20人を集めるため、与野党議員に呼び掛ける考え
>を明らかにした
といってもねぇ~、、、。

まぁ、民主党中心で議員立法するなら、参議院では通るでしょうけど、
衆議院ではアウトでしょう?
20人くらい、自民党から造反させても、法案成立は不可能なのでは?
あんまり議員立法を議論しても、意味ないような、、、。(?)

まっ、話題作りにはなるかもしれませんが。
でも、もうキー局にはあきられて、テレビ東京でしょう、、、?
「劇団ふたり」も、解散ですかねぇ~?

----------------------------------------------------------------

「行革の加速、首相が指示 4月にも新工程表」

 麻生太郎首相は23日の臨時閣議で、消費税率引き上げなどの前提と
なる行政改革を加速させるよう関係閣僚に指示した。国家公務員制度
改革を含む新たな行革工程表を4月にも策定。中央省庁の幹部人事を
一元管理する「内閣人事局」への組織移管も促した。首相の意向を受
け、内閣人事局の名称を変えて総務省行政管理局と統合させる調整案
が急浮上してきた。

 同日の臨時閣議では、消費税増税を含む税制抜本改革を付則に盛っ
た2009年度の税制改正関連法案と要綱を決定。首相は「国民の理解を
求めるためにも、景気回復とともに大胆な行革と政治のスリム化が必
要」と強調した。
2009年1月25日
Nikkei Digital Media, Inc. All rights reserved.


麻生首相が、「行政改革を加速させるよう関係閣僚に指示」だそうで
すが。

>国家公務員制度改革を含む新たな行革工程表を4月にも策定
だそうで。

新たな行革工程表ですか、、、。じゃあ、今までのは、、、?
なんか、工程表をつくっては次にまた新しい工程表をつくってと、ま
るで夏休みの宿題をやるのに、「8月になったらやる」といってたのを
「お盆を過ぎたらやる」にして、結局、8月の最後、大慌てでやってる
小学生のようでは?

>中央省庁の幹部人事を一元管理する「内閣人事局」への組織移管も促
>した
といっても、人事院総裁も反対しているというヤツですよねぇ~。
そう簡単に移せるような気はしませんが、、、。(?)

これ、民主党が、それでは官僚の天下りにお墨付きを与えることにな
ると反対したのに、「大丈夫、ちゃんとやるから」と、今のような法
律をつくったのに、いつの間にか、官僚が、「例外的に首相が天下り
を認められる」という政令をつくってしまって、、、。

野党から、「法律と違うじゃないか!?」と攻められても、閣議で決
めたものだから、引っ込みがつかず(?)「原則、天下りは認めませ
んから!」と言い張ってるような状態でしょう?

そんな人たちが、いくら工程表をつくっても、組織移管を促しても、
効き目はないんじゃないの、、、と国民も思うのでは!?

で、↓下の記事ですが、昨日の「工程表の骨格」がどうのこうのとい
う記事で、その骨格というのを見てみたいと探した時に、発見した記
事ですよ。河北新報の社説ですが。

地方分権、国の出先機関の統廃合の話です、、、。

----------------------------------------------------------------

「社説:自民国交部会の決議/今なぜ出先統廃合に反対か」

 自民党の国土交通部会が、国土交通省地方整備局など国の出先機関
の統廃合を求めた政府の地方分権改革推進委員会の第二次勧告(昨年
12月)に反対することを決議し、党執行部に申し入れた。
 同党政務調査会の部会といえば党国会議員が政策にかかわっていく
登竜門で、部会長は最近まで大臣になるためのステップだった。それ
だけに、決議はただごとではない。

 同部会の反対の理由が振るっている。「第二次勧告が国会議員との
事前調整がないまま出された」からだという。
 部会員の中には「地方分権委は与党に第二次勧告を連絡もせず、議
院内閣制を無視している」といった批判もあるらしい。

 出先機関の統廃合の是非とは別の次元で、こういった理屈で決議を
してしまう部会の政治センスを疑わざるを得ない。
 国は戦後の復興期、自立歩行を始めたばかりの地方自治体を助ける
必要から各地に出先機関を置いたが、自治体に自力が備わった今、そ
の意味は薄れた。

 地方との「二重行政」が生み出すヒトとカネの無駄、国会や大臣の
目が届きにくいため表面化したとされる官製談合事件などにより、出
先機関の必要性を疑う世論も増えてきた。
 こうした局面に至っているからこそ、「出先機関をこれからどうす
べきなのか」という議論は、官僚機構をバックにした政府の審議機関
ではなく、官僚を統制すべき政党の側から始まらなければならなかっ
たはずだ。
 そもそも、「政治優先」が求められるテーマである。

 勧告には麻生太郎首相の判断が絡んでいるにしても、自民党国土交
通部会は地方分権委の審議・検討の先行を許してしまったことを省み
るべきで、今更、先行などを理由に反対を決議するのは筋が違うので
はないか。
 年末の党地方分権改革推進特命委員会では「出先機関の統廃合が進
み地方の公共事業が減れば、選挙を戦えない」と危機感を表明する国
会議員がいた。

 「地方分権は票にならない」と考える議員は少なくないのが現実で、
衆院選が近づくほどそんな空気が広がるのだろう。
 しかし、今年は戦後の国・地方の枠組みや地方自治の在り方を根本
から変える地方変革元年になり得るかもしれない年だ。
 政府は、3年前にスタートした第二期分権改革の集大成として国の
権限や税財源の地方移譲を柱とした「新分権一括法案」の年内成立を
目標としている。

 出先機関の統廃合をめぐっては地方自治体の職員の間にも賛否両論
があり、性急な結論は避けた方がいいかもしれない。
 しかし、統廃合問題を「中央集権から地方分権へ」という改革シナ
リオの一環ととらえるなら、第二次勧告をたたき台に地方を巻き込ん
だ議論を直ちに起こさなければならないだろう。
 自民党が引き続き政権を担当したいなら、個々の党国会議員が自己
保身のために小政治にのめりこむのではなく、スケールの大きな政治
への転換を目指した方がいい。地方分権は誰もが認める大きなテーマ
である。
2009年01月25日日曜日
Copyright(C)The Kahoku Shimpo


また河北新報がおかしなことを言ってますよ、、、。
産経新聞の「正論」と双璧ですかねぇ。(立場は違うでしょうけど)

自民党の国土交通部会が、国の出先機関の統廃合を求めた地方分権改
革推進委員会の第二次勧告に反対することを決議した。
そのことに文句を言ってるんですが、、、。

その理由は、2段落目、
>同部会の反対の理由が振るっている。「第二次勧告が国会議員との
>事前調整がないまま出された」からだという
とありますが、、、。

でも、これ、表向きの理由でしょう?
自民党の部会が反対した本当の理由は、他にあるのでは?
なのに、建前の理由をあげて、あれこれ言ってるから、政治はよくわ
からないと国民の関心を失わせるのでは!?

河北新報のせいですよ!(?)
まぁ、そんなに河北新報を読んでる人は、多くないでしょうけど、、、。

え~と、下から数えた方が早いですかねぇ、下から、3段落目、
>年末の党地方分権改革推進特命委員会では「出先機関の統廃合が進
>み地方の公共事業が減れば、選挙を戦えない」と危機感を表明する
>国会議員がいた
ここでしょう。

国の出先機関の統廃合を進めると、国と地方の二重行政の無駄を改め
ることができるけれども、それで、公共事業が減ったりすると、それ
で食ってる人たちの票を失う。

自民党のみなさんは、そう考えてるんでしょう?
なんで、河北新報は、そう言わないのかなぁ~?

下から2段落目に進んで、
>「地方分権は票にならない」と考える議員は少なくないのが現実
 ↑この部分は、後で問題になります。

>今年は戦後の国・地方の枠組みや地方自治の在り方を根本から変える
>地方変革元年になり得るかもしれない年だ
というんですが、、、。

何を根拠に、こんなことを言ってるんでしょうねぇ、河北新報は?
自民党が総選挙で大敗して、民主党政権誕生になる。そう読んでるん
でしょうか、、、?

でも、民主党政権になっても、根本から変わる保障がありますか?
もし、あるのなら、もっと民主党を応援しないと、まずいのでは!?
ないのなら、「根本から変わるかもしれない年」などと国民に過渡
な期待を抱かせるのは、まずいのでは、、、?

>政府は、3年前にスタートした第二期分権改革の集大成として国の
>権限や税財源の地方移譲を柱とした「新分権一括法案」の年内成立
>を目標としている
だそうですが。

この調子でいくと、また5年か10年したら、「新新分権一括法案」の
成立に期待したいとか、書いてるんじゃないの?
「3年前にスタートした第二期分権改革の集大成」とかありますけど、
第一期分は、どうだったんですか?

地方の委任事務がどうたらこうたらという改革でしょう、、、?
それで、地方分権になったんですか、、、?
小泉首相に押し付けられた「三位一体の改革」で、地方財政を絞られ
ただけなのでは、、、?

もしも、ちゃんと分権されて、地方の課税権も確立されていれば、宮
崎県のそのまんま知事が、去年、道路特定財源維持、暫定税率維持、
宮崎に道路を!などとは叫んでなかったのでは?
(まぁ、そのまんま知事の能力の問題もありますが、、、)

道路特定財源は廃止していい。暫定税率も廃止。ガソリンが下がった
分、宮崎県が課税して、宮崎県の予算で道路をつくるから、国は余計
なことをしないでくれ!
となったのでは?

最後の段落に進んで、
>統廃合問題を「中央集権から地方分権へ」という改革シナリオの一環
>ととらえるなら、第二次勧告をたたき台に地方を巻き込んだ議論を直
>ちに起こさなければならないだろう
だそうですが。

「議論を直ちに起こさなければならないだろう」などと言ってる段階
で、「中央集権から地方分権へ」という改革シナリオの一環にはなら
ないでしょう。

国の出先機関の統廃合問題をやってるのが、猪瀬直樹でしょう?
(別に一人でやってるわけじゃないですが。メンバーの一人ですよ)
道路公団の改革を見ればわかるでしょう、、、?

儲からない道路はつくらないと言っておきながら、結局、道路はつく
るというのが改革の結末でしょう?
国の出先機関の統廃合でも、同じような結果にするのでは、、、?

で、最後の最後、
>地方分権は誰もが認める大きなテーマである
などと言ってますが。

すぐ上の段落では、
>「地方分権は票にならない」と考える議員は少なくないのが現実
と言ってたのに、、、。

地方分権が誰もが認める大きなテーマであれば、「地方分権は票に
ならない」と考えるような議員は、落選するのでは?!

次の総選挙では、そういう議員は落選する。それで、民主党政権が
誕生する。そう読んで、河北新報は書いてるんでしょうかねぇ~?
いやぁ~、それはわかりませんが、、、。
ついこの前、「道州制」の議論だったか、地方分権の話のときには、
地方には、地方分権を求める声がそんなに盛り上がってないとか、
書いてたでしょう?

いつの間に、地方分権が誰もが認める大きなテーマになったんでし
ょう?

最後の一つ前に、
>スケールの大きな政治への転換を目指した方がいい
と書いてますけど、麻生首相が、去年3月くらいでしたか、雑誌に
「道州制にするぞぉ~!」と書いたときには、そんな大風呂敷を
広げても、、、と乗り気でなかったのが、河北新報だったのでは?!

道州制などと夢のようなことを言ってないで、国から地方へ何を分
権するのか、地方分権を先に決めてくれ~!と冷ややかだったじゃ
ないですか、、、。

あの時に、「道州制の麻生さんを応援します!」と言っとけば、今
頃は、「道州制はどうなってる!?」と言えたと思いますけど(?)
今になって、「スケールの大きな政治への転換」などと言っても、
手遅れでは!?
政治力というか、求心力を失った首相の下では、何もできないでし
ょう、、、?

政治家のことを適当に批判してれば、食ってはいけるんでしょうけ
ど、でも、それでは、政治は良くならないし、それでは、自分たち
の生活に影響するでしょう?
子供たちに対する責任をどう考えてるんでしょう、河北新報は!?



株式会社ブルーテイル

株式会社ブルーテイル

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

この秋、都知事選?!

「公明党、臨戦態勢…自民と軋轢も 全国県代表協議会」
2009.1.24 23:41

 公明党は24日、党本部で全国県代表協議会を開き、次期衆院選と
7月12日投開票の東京都議選に向け本格準備に入った。太田昭宏代
表は、「すべての戦いにすべて勝つ。勝利を可能にする党勢拡大の大
波を起こしていく」などと気勢を上げた。同党は平成21年度予算成
立後をめどに、衆院解散・総選挙のシナリオを描いているが、麻生内
閣の支持率は低迷したままだ。麻生太郎首相が衆院選の時期を決めき
れず、自民、公明両党間で軋轢(あつれき)が生まれる可能性もある。

 今月半ば、九州で開かれた公明党の賀詞交換会で、会場が凍り付く
ような一幕があった。

 「公明党の皆さんにはご迷惑をかける。次期衆院選で自民党は下野
してしまうだろうが、それからの巻き返しもある」。招かれた自民党
の中堅議員がこう切り出し、頭を下げたからだ。

 この模様を聞いた公明党幹部の1人は「とんでもない話だ。1回下
野したら政権奪回は難しい。昔とは違う。危機感が足りなさすぎる」
と怒りをあらわにした。

 次期衆院選は、平成18年9月にスタートした太田代表-北側一雄
幹事長体制では初めての衆院選となる。一昨年の参院選では3選挙区
を落とすなど大敗を喫した。

 党執行部は次期衆院選について「公明党が勝てなければ政権維持は
ありえないし、下野するような逆風なら公明党も大敗する」(選対関
係者)とみている。このため、選挙区8と比例23の合計31の「現
有議席の死守」と同時に、「自公両党での政権維持」を最大の目標と
して掲げている。

 気がかりなのは、首相が解散・総選挙に踏み切るタイミングだ。公
明党は(1)予算成立後で経済対策がスタートする4月以降の時期
(2)7月の都議選までの間に一定の期間をおける時期-を希望して
いる。

 だが、首相がいつ、解散・総選挙を決断するのか判然としていない。
さらに、麻生政権が支持率を回復しないままで、公明党が次期衆院選
の時期をめぐって、衝突の構えをみせれば「与党内の足並みの乱れが
注目され、さらに政権の足を引っ張ることになりかねない」(公明党
幹部)。同党は最も重視している選挙時期をめぐる綱引きさえ、力加
減を配慮しなければならない状況が続いている。
Copyright 2008 The Sankei Shimbun & Sankei Digital


ふ~ん、公明党は、全国県代表協議会を開いて、「次期衆院選と7月
12日投開票の東京都議選に向け本格準備に入った」だそうですが。

まぁ、次期衆院選は、いつあるのか決まってませんが、7/12の東京都
議選といえば、6か月も先ですよ~。
それを今から、「本格準備」ですか、、、。

う~ん、都議会選挙って、投票に行ったこともないですが、ここでも
選挙を決めるのは、無党派層なんですかねぇ~、、、?
だったら、自公で、惨敗もあるのでは?

どこでしたっけ、女性の知事が誕生した県知事選挙、、、?
民主党が応援してたとか。
つうことは、自民と公明が応援する現職が敗れたわけでしょう、、、。

こりゃ~、危ないのでは、、、?

あれあれ、そうすると、7月の選挙の後、召集される都議会で、民主
党が多数党となると、、、。
まず、石原銀行の責任をはっきりしろ!と石原慎太郎・東京都知事に
迫ると。

「そんなもん、俺には責任はない!」と言い張る石原都知事。
怒った民主党は、「だったら、オリンピックの予算は認めない!」と
なって、2016年のオリンピック東京招致は失敗と。

その責任を取って、石原都知事は辞任。
この秋、都知事選ですかねぇ~!?
ちと、気が早いですか、、、。(?)

でも、ちょうど、9月に逃げ回っていた麻生首相が、衆院の解散・総
選挙をやって、自公惨敗。で、下野。民主党政権誕生と。

ふ~ん、この秋は、忙しくなりますねぇ~、、、。(?)

4段落目、
>「とんでもない話だ。1回下野したら政権奪回は難しい。昔とは違
>う。危機感が足りなさすぎる」
と公明党幹部が言ったそうですが。

「昔とは違う」という昔とは、細川政権のときのことですかねぇ~。
10か月でしたか、自民党が野党生活をしてたのは、、、。

う~ん、でも、今回も、小沢一郎先生ですからねぇ~。
また、すぐ、政界再編になるかも!?

でも、公明党は、公明党として一塊で動くんでしょうから、どっちと
くっつくんでしょうねぇ?
またすぐに政権党とくっつくのもねぇ~、、、。(?)

だから、まぁ、しばらくは野党生活を堪能してればいいのでは?
「1回下野したら政権奪回は難しい」というのは、その通りかもしれ
ませんけど、でも、それが、政権交代というものですから!

そうコロコロ政権が変わるのは、安定しないでしょう、、、?
首相の名前を覚えるのも大変だし。(?)

いやぁ~、それにしても、この秋、都知事選としたら、誰が候補にな
るんでしょうねぇ~? 今から選んでおかないと!(?)

----------------------------------------------------------------

「片山虎之助氏、参院選出馬に意欲」

 自民党の青木幹雄・前参院議員会長は24日、岡山市内で開かれた
片山虎之助・元総務相のパーティーであいさつし、「片山さんが参院
に復帰できるよう全力を尽くす。衆院選後に期待に沿える形が整う」
と述べ、来年夏の参院選で片山氏を自民党公認候補とする考えを表明
した。

 片山氏もその後、記者団に「参院の権威の回復、国政の安定が必要
だ。来年夏(の出馬)を視野に入れている」と、出馬に前向きな考え
を示した。
(2009年1月24日21時33分 読売新聞)


ほぉ~、片山虎之助先生、来年夏の参院選に立候補ですか。
来年のことを言うと鬼が笑うとか言いますけど、、、?
まぁ、来年参院選があることは決まってるんですから、準備しておく
のもいいですか。

しかし、衆院選には関心ないんですかねぇ~、、、。
衆議院で落選した人が、参院選に出ることは、よくありますが。
逆のコースもあっていいのでは?

衆議院の岡山ですか、空きがないんですかねぇ~、選挙区に、、、。

まぁ、「虎の逆襲」とかで、戦えば、盛り上がるのでは?

----------------------------------------------------------------

「議員定数削減で与野党協議会を 公明代表」

 公明党の太田昭宏代表は24日の全国県代表協議会で「思い切った政
治改革として国会議員の定数削減を提案したい。どのように削減する
かは与野党協議会で議論を開始すべきだ。国会議員の歳費の削減も提
案したい」と述べ、国会議員の定数削減などに向けた与野党協議会の
発足を呼び掛ける方針を表明した。
2009年1月25日
Nikkei Digital Media, Inc. All rights reserved.


自民党の古賀誠先生も、同じようなことを言ってましたけど、つるん
でるんですかねぇ~?

公明党、2兆円のバラマキ給付金の受けがあまりよくないと見て、今
度は、議員定数や歳費の削減で、国民の人気取りを図る作戦ですか。

好きなだけ削減すると言えばいいのでは、、、?
でも、その後に、「だから増税を認めてください」と続くんでしょ?
と民主党から攻められるのでは!?

元も子もないような、、、。(?)

う~ん、よく、国債を増発して借金を増やして、子や孫にツケをまわ
してはならない!とかいわれますけど、、、。
公明党は、自分でツケを払うんですかねぇ。

つまり、小泉元総理と一緒になって、競争力だぁ~!国際競争だ~!
自己責任だぁ~!と「福祉の党」とは思えないような政策を推し進め
てきましたからねぇ~、、、。
それに、イラクには陸上自衛隊も派遣してくれたし、、、。

さらに、安倍元総理のときは、従軍慰安婦に狭義の強制はなかった!
というのを、黙って聞いてたし、、、。

まぁ~、それを考えたら、子や孫にツケをまわさず、自分たちでツケ
を払って、下野するというのは、いいことでは?

----------------------------------------------------------------

「民主・河村たかし衆院議員、名古屋市長選出馬を表明」

 4月に行われる名古屋市長選で、民主党衆院議員の河村たかし氏
(60)(愛知1区)は25日、同党愛知県連代表と会談し、出馬を
表明した。

 河村氏は会談後、報道陣に対し「26日の県連幹事会で、政策とと
もに正式に表明する」と語った。

 県連選対委員会は、同党市議団が推す元愛知県弁護士会副会長の伊
藤邦彦氏(55)を推薦候補に決めており、26日の県連幹事会で一
本化について協議するが、難航が予想される。
(2009年1月25日22時55分 読売新聞)


「名古屋から総理を目指す男」とか言ってた河村たかし先生。
ふ~ん、名古屋市長選挙に立候補ですか、、、。

あれ、1/26に正式表明って、もう過ぎてますが、、、。
ニュースにもならず、、、?

というか、民主党の県連が、別の人を候補としたいとかいって、民主
党としては、河村たかし先生に、立候補を思いとどまってほしいとか
言ってましたから、止められましたか、、、?

かわいそうに、、、。(?)
(いや、まだわかりませんが。)

河村先生、立候補したいのなら、先に、県連にいわなくちゃ~。(?)
もっと早くに言ってれば、河村たかし先生を候補に選んでもらえたの
では、、、?

いやぁ~、県連には、はじめからそう言ってたんだけど、「あの人で
は受からない」と、別の人になったのかも、、、?

しかし、名古屋の市長選挙は、いつですかねぇ~。
この春は、千葉県知事選挙もあるし、秋田の知事選もありますよねぇ。
統一地方選挙?
ではないですか。

まぁ~、がんばってください。(?)
あっ、別の人を推薦してるのは、民主党の市議団ですか。

それにしても、民主党の現職国会議員なのに、党ほ推薦も得られない
とは、河村たかし先生、自民党でいう杉村太蔵クンと同じ扱い?
悲しすぎる、、、。(?)

----------------------------------------------------------------

「富山3区で民放アナ出馬へ 小沢氏、無所属統一候補目指す」

 民主党の小沢一郎代表は26日、富山市内で記者会見し、次期衆院選
の富山3区に地元民放アナウンサーの相本芳彦氏を擁立すると発表し
た。社民、国民新両党と調整し無所属統一候補として推薦する構えだ。
富山3区を地盤としてきた綿貫民輔国民新党代表は比例代表に回る意
向を表明している。
2009年1月26日
Nikkei Digital Media, Inc. All rights reserved.


小沢一郎先生、また、アナウンサーを立てますか。
もう、選挙に勝つためには、何でもありですな。(?)

執念と呼ぶべきか、権力を手に入れるためには何でもするというのか、
言い方はわかりませんけど、まぁ、やる気ですなぁ~。(?)

まぁ~、そこまでやって、権力を手にして、さて、そこで、どういう
政治をやってくれるのか、それが、一番気になりますが、、、。

ちゃんとやってくれるんですかねぇ~、、、?
なんか、政権についた途端、それまで増税しないでやっていける!
と言ってたのを一転、「増税します」と言い出して。
「文句があるなら、出て行け!」というと、「じゃあ、出て行きま
す」と、政権崩壊、、、。

そんなことになるのでは?

まぁ、増税するのはいいですけど(?)小泉元総理のように、うまく
公約と違うことをしても、ごまかすことができないと、政権は長続き
しませんよ、、、。

心配だ。(?)



日本ファイナンシャルアカデミー株式会社

日本ファイナンシャルアカデミー株式会社

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

笑える救急隊員

「119番受け病人搬送…実は別人 大阪・熊取町」
2009年1月24日19時55分

 119番通報を受けて出動した大阪府熊取町消防本部の救急隊員が、
腹痛で救急車を呼んだ中年男性とは別の女性を病院に搬送していたこ
とがわかった。同本部は「接触時に確認をしなかった。再発防止策を
考える」(大西保救急専門官)としている。

 同本部によると、1月15日午前4時44分、町内の病院駐車場に
いた男性から「胃のあたりが痛い。病院は対応してくれない」と11
9番通報があり、6分後、3人の隊員が到着。病院の救急車搬入口に
止めた車のそばで手招きする男性がおり、車内に薬の大量服用で意識
がもうろうとしている女性(29)がいた。

 隊員は手招きした男性が通報者と信じ、女性を隣の泉佐野市の病院
に搬送。その後、通報した男性から「症状が治まった。救急車は必要
ない」と連絡があり、間違いに気づいたという。同本部は男性に謝罪
した。

 隊員は通信指令室から名前、性別、症状を聞いていたが、現場で確
認しなかった。手招きした男性は「たまたま救急車が来たので頼んだ」
と話したという。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


↑これ、笑い話ですかねぇ~?
病院の駐車場から救急車を呼ぶというのも、けったいな話、、、?

救急車が到着すると、男性が呼ぶので、その男性が示す人を乗せて病
院に運んだ。
でも、それは、救急通報してきた人ではなかった、、、。

コメディー映画ですよねぇ?
まぁ~、映画なら、「いつになったら、救急車は来てくれるんだ~?」
と病院の駐車場から救急車を呼んだ男性が催促して「あれっ、違う?」
となるんでしょうけど。

で、映画の続き。
2台目の救急車が来るころには、男性の症状は治まってたんですが、せ
っかく救急車が来たんだからと、乗り込んで、、、。
右へ行け、左へ行けと大暴れ。
救急車は交通事故を起こして、、、。
となると、コメディーらしいですよねぇ。

しかしまぁ、どこかの市では、水没した車の女性からの救助要請を、
近くの別の車と勘違いしたりとか、救急車も危ないですよねぇ~。
で、笑ってられないのは、↓。こちらの話。

----------------------------------------------------------------

「東京消防庁救急車、搬送先間違えて到着遅れる 女性死亡」
2009年1月25日14時8分

 東京消防庁の救急車が今月10日、東京都足立区から女性(66)
を救急搬送する際、行き先の病院を間違え、その結果、到着が遅れて
いたことがわかった。女性は搬送後、死亡が確認された。同庁や東京
都などが経緯や死亡との因果関係を調査している。

 同庁によると、10日午後9時20分ごろ、足立区東和の路上で
「急病人がいる」と通行人から119番通報があった。足立消防署の
救急隊員3人が救急車で駆け付け、女性を収容。周辺の病院の受け入
れ態勢を確認し、千葉県松戸市の松戸市立病院への搬送を決めた。

 しかし、救急車は同10時5分、同市の新東京病院に到着。間違い
に気づき、約2キロ離れた市立病院へ向かい直し、同10時19分に
到着したが、同病院で死亡が確認された。まっすぐ向かった場合と比
べ、10分程度到着が遅れたと同庁はみている。救急車の運転を担当
した隊員は「病院を間違って思い込んでいた」と話しているという。

 同庁は永井秀明・救急指導課長名で「搬送先を誤ったことは誠に申
し訳なく、ご家族や関係者におわび申し上げます。今後は救急隊員へ
の教育、指導を徹底し、再発防止に努めて参ります」とコメントした。
足立消防署の幹部が11日に遺族を訪ね、経緯を説明し、謝罪したと
いう。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


どうですかねぇ~、この、病院を間違えて運んだという話、上のも
朝日新聞ですが、救急車が人を間違えて運んだという出来事がなかっ
たら、こうして記事にはならなかった、、、?

う~ん、どうでしょう、女性が死亡という結果がありますからねぇ~、
上のがなくても、記事になってたでしょうか。

まぁ~、タクシーで行き先を間違えたら、怒るでしょうけど、運ばれ
た人は、文句が言えない、、、? 死んでますからねぇ~。(?)

それにしても、軽傷なのに救急車を呼ぶなどと言って、「まず救急相
談を利用しろ~!」などと言ってた人がいましたが、あれじゃないで
すか、患者を間違って運んだり、違う病院に運んだりしてるから、救
急活動が迅速に行えないのでは?

その分のロスは、救急相談では、なんともカバーできないと思います
けど、、、。

>足立消防署の救急隊員3人が救急車で駆け付け
だそうですが。

なんですかねぇ、消防隊員は、出動がなくても、訓練をやってそうで
すけど、救急隊員は、出動がないときは、暇こいてるんでしょうか
ねぇ~?

行き先を間違えない訓練とかも、した方がいいのでは、、、?



新生銀行

新生銀行

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

失われた8か月

「08年貿易黒字、80%減 12月輸出額、落ち込み最大」

 財務省が22日発表した2008年の貿易統計速報(通関ベース)による
と、輸出から輸入を差し引いた貿易収支の黒字額は前年比80.0%減の
2兆1575億円と急減した。世界的な景気減速で自動車など主要品目の輸
出に急ブレーキがかかったことが背景にある。足元の状況は一段と悪
化しており、外需頼みの成長の道筋が見えなくなっている。

 08年の輸出額は前年比3.4%減の81兆492億円。通年で輸出が減少す
るのは7年ぶり。金融危機が実体経済に及び、輸出の急減速が日本企
業の業績悪化を招く構図だ。

 輸出環境は厳しさを増している。併せて発表になった08年12月の統
計によると、貿易収支は3207億円の赤字。原油価格の下落などで輸入
額が前年同月比21.5%減となったものの、輸出額は35.0%減で、比較
可能な1980年以降で最大の下落率。
2009年1月22日
Nikkei Digital Media, Inc. All rights reserved.


↑上と同じ内容を伝える毎日新聞の記事ですが、↓。
「貿易統計:先月の輸出35%減 昨年、貿易黒字8割減」
↑数字がいっぱい出てきて、イマイチ、よくわかりません、、、。(?)
なので、上の日経新聞の記事で。

>輸出から輸入を差し引いた貿易収支の黒字額は前年比80.0%減の
>2兆1575億円と急減した
とありますが、、、。

これ、2008年の年間の数字ですよねぇ。12月がマイナス80%というん
じゃあなく、2008年が-80%ということですよねぇ~。
ふ~ん、ひどく落ちましたねぇ~、、、。

それにしても、国民がせっせと働いて海外から獲得した利益が、2兆円
ちょっとですよ~。
それを、麻生首相は、最初は『さもしい』といってたのに、今になっ
て「使え、使え」とばらまこうとしている2兆円のバラマキ給付金と同
じ額ですよ、、、。

そんなものに使って、ほんとに大丈夫なんでしょうかねぇ~?
いやぁ~、たとえば、、、
来年? いや、今年の後半にも? ほんとうに、「みぞうゆう」の大
災害に日本が襲われたりしたら、、、?

「あの2兆円、あんなことに使わなきゃよかった、、、」と後の祭りに
なるのでは!?

まっ、話がそれましたが、1段落目の最後、
>外需頼みの成長の道筋が見えなくなっている
ですと。

このフレーズ、ちょっと言葉は違いますが、前にも、こんな感じの、
「お先真っ暗」のような表現があったような。(?)
前にあった時も、「最近よく見ますよねぇ、このフレーズ、前にも見
ましたよ、、、」と書いたような。(?)

まぁ~、それにしても、こんな調子では、麻生首相が、9月まで解散・
総選挙を逃げまくっても、経済が好転するような奇跡は、起こらない
のでは、、、?

「失われた10年」というのがありましたが、これから9月までの間は、
「失われた8か月」となりますか、、、。
増税するんだかしないんだか、わからないような麻生首相の改革は、
ちっとも進まないで。だったら早く政権を譲ればいいのに、政権には
しがみついて、離さない。

まっ、上に書いた「みぞうゆう」の大災害が起こって、2兆円をあんな
ことに使ってなかったらなぁ~と後悔するというのは、起こるかどう
かわかりませんが、このままいけば、「失われた8か月」というのは、
確実に起こるのでは!?

----------------------------------------------------------------

「KDDI、携帯販売不振で6期ぶり減収へ 21年3月期連結」
2009.1.23 19:57
 
 KDDIは23日、平成21年3月期の連結業績予想を下方修正し、
売上高が期初予想を2000億円下回る3兆5000億円(前年同期
比2.7%減)になる見通しだと発表した。割引契約や端末を割賦で
購入する利用者の増加に伴う買い替え需要の低迷などで、今期の携帯
端末の販売台数が1090万台と前年同期の3分の2まで落ち込むた
め。減収は6期ぶり。一方、端末販売の減少で販売代理店に支払う販
売手数料が大幅に減るため、営業利益は期初予想通り、4430億円
(前年同期比10.6%増)と過去最高を更新しそうだ。
Copyright 2008 The Sankei Shimbun & Sankei Digital


KDDI、auの会社ですが、減収とか。

>割引契約や端末を割賦で購入する利用者の増加に伴う買い替え需要の
>低迷など
が原因とか。

やっぱり、携帯本体の購入費を直接お客さんに負担させようとすると
売れなくなりますよねぇ~。

いやぁ~、でも、
>端末販売の減少で販売代理店に支払う販売手数料が大幅に減るため、
>営業利益は … 過去最高を更新しそうだ
というんですから、会社としては、バンザイですか!?

それにしても、「売上高…3兆5000億円」だそうですよ。
3兆円も、みなさん、使ってるんですか、通話費に、、、。
よくまぁ、使ったものですよねぇ~。(?)

それも、ドコモやソフトバンクは、別ですよ。
仲間由紀恵のauだけで、3兆ですよ!(?)

ということで、通信会社の場合、売上は減るけど、かえって、利益は
増えるといってたニュースは、当たってたんですねぇ~。
トヨタやソニーは大赤字だっていうのに、KDDIは、4430億円の利益で
すか、、、。

そうだ、内需拡大が必要!とかいうんですから、みんなで、携帯電話
をたくさん使うようにしたらどうですかねぇ~?
内需拡大になるのでは!?

そうか、会社クビになった、給料減ったといってるときに、携帯をバ
ンバン使って、内需拡大!ともいかないですか、、、。
じゃあ~、どうすりゃいいんだぁ~!?

↓経済というわけじゃないですが、IT系の話。

----------------------------------------------------------------

米国 Google、「Google Notebook」のサービスを終了

米国 Google は2009年1月14日、Web を閲覧しながらテキストや画像な
どの情報をクリップして収集できる「Google Notebook」の開発を終了
する、と発表した。
http://japan.internet.com/busnews/20090121/8.html


↑だそうですよ。
いやいや、えらいことしてくれますよねぇ~。(?)
私、その利用者ですよ!

ここに載せるまでもないけど、気になるニュースなどというのは、この
「Google Notebook」に保存してきたのに、、、。
どうしてくれるんだぁ~?!

ふ~ん、GOOGLEは、いろんなサービスを開発して、β版で公開して、
評判がよければ、正式版にするそうですが、「Google Notebook」の
ように、なくなるサービスもあるんですねぇ~、、、。

う~ん、残念。

フラグシップノート PC「Studio XPS 16/13」発表、デル

デルは2009年1月26日、個人向け PC のプレミアムブランド
「Studio XPS」シリーズの新製品としてフラグシップノート PC の
「Studio XPS 16/13」の2機種を発表した。
http://japan.internet.com/webtech/20090126/3.html


GOOGLEよりもっとショッキング~なニュースは、これ↑ですよ。
GOOGLEのサービスは無料のものだから、止められても、文句はあまり、
いえませんが(?)、デルのノートブックPCは、自腹でお金を出して
買ったものですからねぇ~。

私が、デルの「XPS」のノートブックPCを買ったばかりだというのに、
新しい「Studio XPS」シリーズが出るそうですよ!
だから、安かったのかなぁ~、、、?
かどうかは、わかりませんけど。

しかも!
その買ったばかりのデルのノートブックPC、今、修理工場行きですよ。
いや、マジマジ。

デルのノートブックPCが来て、うれしくしながら、PCのふたを開け、
電源を入れても、WINDOWSが起動しないんですよ~、、、。
サポートを受けても解決せず、結局、佐川急便の人が取りに来てくれ
て、修理工場行きですよ。

新製品は、1/26発売でしょ。
新製品が出てるのに、私は、古いシリーズを新しく使うことになるん
ですか、、、。(?)

なんか、しっくりこないなぁ~、、、。



株式会社ジェーシービー

株式会社ジェーシービー

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

府存在のメールが読める大阪市

平松市長と橋下知事とのメールは「不存在」 市が回答
2009.1.16 23:17

 大阪府の橋下徹知事と大阪市の平松邦夫市長で交わされたメールに
ついて、市民団体「見張り番」(松浦米子代表世話人)が府と市に昨
年10~11月分の公開請求をしたところ、府が3通を公開したのに
対し、市は「不存在」と回答していたことが16日、分かった。平松
市長は同日、「知事とのメールのやりとりは誰にも見せておらず私信。
公開対象ではない」としている。同じメールで、府と市で異なる対応
になった。

 3通はいずれも11月中で、市のWTCへの府庁移転問題で橋下知
事が平松市長に協力要請したメールと、府営公園の取り扱いについて
協議したメール、3通目は道州制を府と市で協議しようとする呼びか
けだった。橋下知事はメールの一部を府職員にも転送するなどしてお
り、公文書として公開された。

 これに対し、市はメール公開対象を業務パソコンでやりとりした業
務命令、通知、報告など組織での共用文書としており、今回のケース
は「市長個人のパソコンでやり取りした私信」と判断。公文書として
は「不存在」としたという。

 これに対し、松浦代表世話人は「市長と知事のやりとりは、パソコ
ンの種別に関係なく業務にからむ文書で、公文書として残す性質のも
のだ」とし、週明けにも市に異議を申し立てる。
Copyright 2008 The Sankei Shimbun & Sankei Digital


大阪市の平松邦夫市長が徹ちゃん(橋下徹・大阪府知事)に宛てた電
子メールが公開されたそうですが。
まっ、それは問題ではなく、情報公開請求について、大阪市は、「そ
んなメールはありません!」と答えてたのに、徹ちゃんの側から公開
されて、「あったじゃないか!?」と指摘されてるということでしょ
う。

平松・大阪市長、カッコ悪いじゃないですか。

>「知事とのメールのやりとりは誰にも見せておらず私信。公開対象
>ではない」
と平松市長は、言い張ってるようですが。

「公開対象」の基準がわかってないんじゃないの、、、?
う~ん、民主党が担ぎ出したとはいえ、元はと言えば、アナウンサー
でしょう? 勉強不足なんですかねぇ~、、、?

平松邦夫
あっ、↑ウィキペディアによると、おもしろいですよ。
>情報公開を市政の中心課題に掲げ
だそうですよ。

情報公開をやりますと言ってる市長が、「あれは誰にも見せてない
ので私信です」では、済まされないでしょう。
誰かに見せた見せないは、関係ないでしょう。
少なくとも一人、E-メールの送信先(徹ちゃん)は見てるわけだし。

で、「私信」とか言ってますけど、記事によると、
>市のWTCへの府庁移転問題で橋下知事が平松市長に協力要請
>府営公園の取り扱いについて協議
>道州制を府と市で協議しようとする呼びかけ
というんですよ。

全部、業務でしょう。

>「市長個人のパソコンでやり取りした私信」
とかいってますけど。

先方(徹ちゃん)の携帯電話のE-メールアドレスに送ってれば、そう
いう言い訳も通じるかもしれませんが、徹ちゃんの業務用のアドレス
に送ってるんでしょう?
だから、メールが見つかったのでは?

外の公衆電話からかけたから業務連絡ではない!と言い張ってるよう
なものですよ!(?)

しかし、大阪には、子供のテスト結果については、「公開しろ~!」
とうるさいのに、自分のこととなると、「公開対象ではない」とか、
「選別するのが面倒だから削除しちゃいました」とか言って、公開し
たがらない人が多いんですかねぇ~?

けったいな風土ですなぁ~。(?)

----------------------------------------------------------------

「橋下知事とはメールしません」と平松市長 
情報公開のあり方に疑問
2009.1.22 20:42

 大阪府の橋下徹知事と大阪市の平松邦夫市長が昨年11月にやりと
りしたメール3通が、府への請求に基づき公開された問題で、平松市
長は22日、「愚痴レベルでも情報公開の対象になりうるなら、知事
とはメールしない」とメールの情報公開のあり方に疑問を投げかけた。
今後は橋下知事とメールを交わさず、電話でやりとりする意向を明ら
かにした。

 平松市長はこの日、「橋下知事とのやりとりは、あくまで『私信』」
との認識をあらためて示した。さらに、私信が情報公開対象になる場
合、「知事と市長が愚痴レベルのことが言い合える関係にあることが
重要。公開されることで関係が崩れるのならメールはしない」とした。

 また、「愚痴のレベルの話は、自分の内面の部分で、情報公開の姿
勢と反するといわれても、そこまで自分をさらけ出す気はない。内面
を自らのうちに止めたい部分は誰だってあるでしょう」と理解を求め
た。
Copyright 2008 The Sankei Shimbun & Sankei Digital


大阪市が「そんなE-メールはありません」といったのに、「いや、あ
りますよ」と大阪府が公開したことで、大阪市の平松邦夫市長が、怒
ってるようですよ。

「橋下知事とはメールしません」ですと。
それがいいんじゃないですかねぇ~、、、。(?)

>今後は橋下知事とメールを交わさず、電話でやりとりする
といってるようですが。

でも、そのうち、電話も「ヴォイス・メール」とかになって、コンピ
ューターで扱うようになると、記録に残るようになるでしょう、、、。
そうすると、公開の対象になるかも?
気をつけましょうね。(?)

もう、手紙を書いて、80円切手を貼って送ったらどうですか?
ただし、切手代は、ポケットマネーから出さないと、大阪市のお金で
切手を買うと、公文書として公開の対象になるかもしれませんよ。

>「橋下知事とのやりとりは、あくまで『私信』」との認識をあらた
>めて示した
と、まだ言い張る平松・大阪市長ですが。

その認識が間違ってるんですよ。
E-メールを使ってるから問題なんですよ、記録(文章)が残るでしょ。
知事や市長の文章があれば、読みたいと思うでしょう、市民は?
だから、公開しろ~!と請求されるんですよ。

「裏口で政治献金をお願いします」とE-メールを書けば、もちろん、
正式な?正当な業務ではないでしょうけど、記録として残っていれば
「私信だぁ~」と言い張っても、それは、公開されるでしょう。

記録として残るかどうかが問題なんですよ、一番の!
そこを理解してくださいよ~、市長。

>「知事と市長が愚痴レベルのことが言い合える関係にあることが重要」
と、これも平松市長。

そういう関係は、新地か「みなみ」の? クラブ(お酒を飲む方です
よ)にでも行って、話し合ったらどうですか、、、?
ただし、徹ちゃんが動けば、記者がついてくるのでは?

まぁ~、麻生首相のように、べったり記者が張り付いてるのかどうか
はわかりませんが、知事が市長と会えば、「どういうお話を?」と聞
かれるでしょう。
なんだから、公人としての行動が要求されますよ。

>「内面を自らのうちに止めたい部分は誰だってあるでしょう」
だそうで、、、。

なんか、おかしなことを言ってますよねぇ~?
内面を自らのうちに止めておけばいいのに、徹ちゃんにE-メールする
から公開されるんですよ。

これからは、内面は、自分のうちに止めておいた方がいいのでは!?
公人としての自覚が持てるようになるまでは、、、。

>「公開されることで関係が崩れるのならメールはしない」
とかいってますけど、これって、公開されると思ってなかったものが
公開されたから怒ってるだけでしょう?

子供の学力テストも、結果は公表しないといってやってたのに、「公
表しろ~!」と言ってるのは、自分なんですから、自分がやれらて嫌
なことは、子供にもしちゃいけないのでは、、、?

こういうのが大阪人の気質なんですかねぇ~?

----------------------------------------------------------------

「市長、体力テスト結果公表求める意向=大阪市」

 大阪市の平松邦夫市長は22日の定例記者会見で、全国体力テスト
の結果について市教育委員会に公表を求める考えを示した。

 平松市長は「公表する、しないの問題ではない。公表の上で対策を
考えるべきだというのは全国学力テストと同じだ。保護者の思いも同
じではないか」と主張した。今後、市教委と公表するかどうか意見交
換する意向だ。

 大阪府の橋下徹知事は既に各市町村教委に結果公表を促す考えを明
らかにしている。

 文部科学省は都道府県教委が市町村別結果を公表しないよう実施要
領で定めているが、市町村教委が自主的に公表することは可能として
いる。
2009年01月22日15時39分
時事通信


ふ~ん、大阪市の平松邦夫市長は、体力テストの結果も公表しろ~!
と言い出しましたよ。
まぁ、学力テストの結果も公表しろ~!と言ってるんですから、筋は
通ってますが。(?)

でも!
だったら、「情報公開に積極的!」というためには、徹ちゃんに送っ
たE-メールは、「私信」だから公開の対象にならないなどと言ってな
いで、すべてのE-メールを公開するくらいのことをしなくちゃならな
いのでは!?

子供宛てに、「孫が生まれて、うれしい」とおじいちゃんになった感
想を書いてるものも、誰かの病気見舞いも。もちろん、個人が特定さ
れたりしないような配慮が必要ですが。

そこまでしないで、誰かに伝えた自分の内面は、「私信だぁ~!」と
公開を拒むようでは、情報公開に積極的に取り組んでるとはいえない
ですよ!

なんか、市議会議員の支出については、1円単位で公表しろ~!と言い
ながら、自分(市長)の支出は、ほとんど黒塗りで公表してるような
ものでは、、、?

まっ、それはいいんですが、学力テストの話。↓。


【主張】全国体力テスト 学力と同様に競い合いを


じゃなかったですねぇ、体力テストの話でした、、、。

え~と、子供の体力が落ちてる。体力も競争させよう!
といってるんですかねぇ~。(まぁ、読んでください。(?))

で、上の正論の最後の方に、
>運動会で順位をつけないなど悪平等の体質は、学力面ばかりでは
>ない。
とあって、、、。

「運動会で順位をつけない」というのが、ほんとうにあるのか、
調べてみました、、、。


再考 来た道行く道<7>不登校 平等と競争のはざまで―連載
20051229付 朝刊掲載
http://www.nishinippon.co.jp/news/2005/sengo60/sengo7/07.html
「差別につながる」と、運動会のかけっこで順位を付けない。手をつ
なぎみんなでゴールする―。
 一九八〇年代から九〇年代にかけ、九州の小中学校でそんな現象が
起きた。その「思想」は今も一部引き継がれている。


という記事がありましたよ、、、

へぇ~、産経新聞のねつ造ではなかったようで。(?)
ほんとにあったんですねぇ~、、、。

で、上の記事の中ほどに、↓。


学力向上か、学校序列化か。
 基礎学力の低下を背景に、大分県教委は九月、小学五年と中学二年
を対象にした一斉学力テストで、平均点が目標値(県内一律)を超え
た学校名の公表に踏み切った。


2005年の記事ですよ。
大分県は、2005年に県内の一斉学力テストをやってるんですよ、、、。
意外では?

いやいや、だって、中山成彬先生は、大分県は、教員採用で不正をし
て、あんな教師が教えてるから、大分の子供は成績が悪いんだ~!
とか言ってましたが。

まぁ、不正採用と日教組の関係はわかりませんけど、日教組の強いと
ころでは、子供の学力が低い!
と言ってましたよねぇ~。

で、子供の学力が高い秋田では、県独自のテストも早くからやってた
と。教員は、労働闘争ではなく、子供の教育に力を注いでいるとか。
あの八木秀次・高崎経済大学教授の話には、そうあったかと、、、。

大分でも、テストをやってたじゃないですか!?
日教組の強いところでは、「競争は悪だ!」とかいって、高校入試も
なくしたらいい!とか、そんなことを言ってるはずなのでは、、、?

秋田では、テストをやってるから子供の成績がいいんだと説明し、大
分は、日教組が強いから子供の成績が悪いんだといい、、、。
でも、大分もテストをやってるようですよ、、、。

ぜひ、八木秀次先生に解明してほしいものですよねぇ~。(?)

文教都市の虚像・豊中の教育
http://www5.plala.or.jp/ysk/kimigayo-toyonaka.htm
平成12年11月14日から11月23日まで6回にわたって産経新聞


↑これは、個人のサイトだと思いますけど。
大阪市豊中市の学校の話。

何やら、日教組なのか、教員の労働組合が強くて、「往生しまっせ」
という内容の新聞記事を載せたものですねぇ~。

この豊中市が、大阪の学力が低いといわれる原因ですかねぇ~?
まっ、それはわかりませんが、徹ちゃんも、「クソ教育委員会」など
と叫んでないで、豊中市では、こういうことが行われている。これが
学力が低い原因ではないかと思うと言えばいいのにねぇ~。

教育委員会が「クソ」なんじゃなくて、学力を上げない教師がクソ
なんでしょう?
問題の本質が見失われてますよ、、、。

いやぁ~、でも、市町村別の成績を公表したら、豊中市の方が、「私
信だから公表しない!」と叫んでる市長がいる大阪市より高かったら、
笑えますよねぇ~。(?)

全国体力テスト 生活習慣の改善から始めよう(1月25日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20090124-OYT1T00954.htm


体力でも競争させろ~!といってる産経新聞と違って、読売新聞は、
もう少し穏やかですか。

高知・北海道は、学力でも体力でも、成績が悪いそうで、、、。
その高知の記事。↓。

体力・学力テスト:
県内小中学生、全国最低レベル 知事「生活習慣関係か」 /高知
http://mainichi.jp/area/kochi/news/20090124ddlk39040401000c.html


↑毎日新聞ですが。

学力テストの成績が悪いというのは、日教組と相関関係があるんじゃ
なくて、体力と相関関係があるのでは?
体力がないのも、日教組のせいかなぁ~、、、?

まっ、これも、八木秀次先生に解明してもらいましょう。(?)

----------------------------------------------------------------

橋下知事:
府民と対話集会 雇用と産業は辛口評価 府政を通知表で採点/大阪

 橋下徹知事と府民との対話集会が24日、府公館で開かれた。来月
6日の就任1年を前に、公募の16~70歳の23人が財政再建や教
育など5項目の府政の課題を3段階の「通知表」で評価。橋下知事は
辛口な評価を自ら求めて参加者と意見を交わし、「これからは住民の
知恵、工夫、責任が求められる。地方分権が絶対に必要だ」と訴えた。

 財政再建や教育は概ね高評価だったが、医療・福祉、景気・雇用・
産業振興はあまり評価されず注文がついた。「中小企業は資金繰りに
苦しんでいる。目の前のことを何とかして」「分権のメリットが分か
らない。草の根でやらないと非現実的な絵になる」など厳しい声も。

 橋下知事は「財源・権限を地方に移譲してもらわないと出来ない。
忸怩(じくじ)たる思いもある」としながら、「地方分権は次の選挙
の最大のテーマになる。自分たちの税金を自分たちで決めるのが地方
分権で、投票行動で国の形は変わる」と持論を述べた。
毎日新聞 2009年1月25日 地方版


橋下徹知事と府民との対話集会があったそうですが。
う~ん、「クソ教育委員会」とか、「ああいうのが学校で暴れまわっ
てるんですよ、みなさん!」というのがなかったせいでしょうか、報
道は、されなかったようで、、、。(?)

あっ、ここにされてますか。地方版ですが、、、。
>財政再建や教育は概ね高評価だったが、医療・福祉、景気・雇用・
>産業振興はあまり評価されず注文がついた
という評価だから、あんまり報道されなくてよかったですかねぇ。(?)

いや、でも、財政再建が高い評価となってるから、医療・福祉、景気
・雇用。産業振興が低い評価となるんでしょう。
無茶な注文をしても困りますよ、府民のみなさん。(?)

医療や景気にバンバンお金を使ってたら、財政再建はできませんよ!
でも、徹ちゃんが第一に掲げるのは、財政再建なんだから、そこは
我慢しないとねぇ~、、、。

みなさんが選んだ知事なんですから、良くも悪しくも、みなさんに降
りそそがれますよ、結果は。



新生銀行

新生銀行

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

東国原英夫知事、惨敗

「道路特定財源:一般化法案を閣議決定」

 政府は23日、09年度に道路特定財源を一般財源化するための道
路整備事業特別措置法改正案を閣議決定した。特定財源の根拠となる
規定を削除するとともに、地方道路整備臨時交付金の制度を廃止する。

 臨時交付金は、道路整備を中心に地方の公共事業に使われる「地域
活力基盤創造交付金」(仮称)に衣替えし、09年度予算案では94
00億円が計上されている。ただ、「一般財源化に反する」との批判
を避けるため、特措法改正案には新交付金の創設を盛り込まなかった。
毎日新聞 2009年1月23日 東京夕刊


道路特定財源が一般財源化される法案が、閣議決定されたそうですが。
うん、そうですよねぇ。(?)

いやぁ~、先日、宮崎のそのまんま知事のインタビュー記事とか県立
病院がつぶれる、、、じゃなく、診療科が1つ2つなくなるという記事
のところで、そのまんま知事には、時代を見通す力がないと、去年の
春にもいったことを書いてたら、そこに、コメントが書かれて、、、。

それは、すでに削除済みなので、読むことはできませんが。
記憶を頼りに復元すると、「道路特定財源が悪という、小泉構造改革
の影響から抜け出せない人が、ここにもいる」というようなものだっ
たかと、、、。

まぁ、道路特定財源の善悪を論じたことはないですが、それがもしも
悪でないなら、廃止しては、まずいのでは?
でも、廃止されますけど、、、。

そのコメントがあったので、あれっ、廃止されないの?と心配になり
ましたが、上の記事のように、無事?廃止ですよ。当然でしょう。

で、繰り返しになりますが、宮崎県のそのまんま知事(東国原英夫知
事)は去年の春ころには、道路特定財源維持、暫定税率維持、宮崎に
道路をつくれ~!と叫んでたんですよ。

道路特定財源は、今、廃止されるわけですが、去年の春からすると、
わずか1年先を見通すこともできなかったというわけです。
そんな人に、時代の先を見通す能力があるとは思えませんよ。

そのくらいの能力の人なんだから、宮崎で、地味に、地道に活動して
テレビに出ては、人気の維持に努めると。
そういうことに徹すればいいのでは、、、?

世の中を改革する能力なんかないんだから、宮崎から、世の中が変わ
っていくのを、大人しく眺めていればよろしいかと。

----------------------------------------------------------------

「政府、一般財源化の改正法案決定 税収使途の道路限定削除」

 政府は23日、2009年度から道路特定財源を一般財源化するた
め、揮発油税収などの使途を道路整備費に限定する規定を削除した道
路整備事業財政特別措置法改正案を閣議決定した。

 改正案では、揮発油税収の4分の1を自動的に地方自治体に配分す
る地方道路整備臨時交付金制度を廃止。代わりに09年度からは道路
整備以外にも使える地域活力基盤創造交付金が創設されるが、法律に
は明記せず要綱などで示す。

 このほか、08年度からの10年間に実施する道路整備の総事業費
を示す中期計画を閣議決定するとした規定も削除した。
2009/01/23 10:36 【共同通信】


上の記事と同じ内容ですが。
2段落目、
>09年度からは道路整備以外にも使える地域活力基盤創造交付金が創
>設されるが、法律には明記せず要綱などで示す。
だそうで。

「地域活力基盤創造交付金」ですか。これが、上の記事では、2009年
度には、9400億円計上されるというんでしょう。
まだまだ、♪道路は続くよ、どこまでも、、、(これは、線路ですか)
と、道路建設は、続くようです。(?)

しかし、「法律には明記せず」って、麻生政権は、明記するしないで
もめたり、「2段階」の解決としたり、、、。こういうのが好きです
よねぇ~。

法律に明記しないでも、要綱で9400億円準備しましたから、道路は、
まだまだつくりますから、安心してください、地方のみなさん!
というのでは、一体、何のために一般財源化したのか、わかりません
なぁ~、、、。

これでよく、山本一太は、黙ってますよねぇ~。
安倍元総理のときに、あれだけ参院選に負けても、「自分たちは間違
ってない。政策は正しい」と言い張ってたのに、、、。

正しいと今でも思うのなら、しっかり戦ってほしいものですが。
もしも、やっぱり地方に道路をつくるのも必要かなぁ~と考えを変え
たのなら、参院選の後にも「間違ってない」と言ってたのを、ちゃん
と訂正するべきでは!?

「やっぱり間違ってました。あのとき、すぐ方針展開していれば、安
倍政権は、ずっと続いていたかも知れない、、、」
そう言って、謝罪でもすれば?

で、9400億円のお金があるというんですが、まぁ、宮崎県に限りませ
んけど、例にあげると、宮崎に道路をつくるのはいいですけど、それ
で、どれだけ経済成長するんでしょう?

宮崎の経済が成長しないのは、道路がないせいですか?
そうでないのなら、道路をつくっても、経済成長はないのでは、、、?
そのお金を、閉鎖される診療科の医師の確保のために使った方が、宮
崎県民にとっては、利益をもたらすと思いますけど、、、。

まぁ、宮崎県民が選んだ、そのまんま知事がやることですから、宮崎
県民は、それを受け入れるしかないんでしょうねぇ~、、、。(?)

----------------------------------------------------------------

「出先機関統廃合:工程表骨格まとめる 12年にも新体制へ」

 政府は23日、国の出先機関の統廃合について、3月までにまとめ
る工程表の骨格をまとめた。出先機関の具体的なあり方をまとめた大
綱を今秋をめどに策定し、早ければ12年から新体制に移行する。政
府の地方分権改革推進委員会が昨年12月にまとめた第2次勧告では、
農林水産省地方農政局など9機関を、3年後をめどに統廃合するよう
求めている。
毎日新聞 2009年1月23日 22時57分


上の2つの記事には、道路特定財源を廃止して一般財源化したけど、
道路は、まだまだつくるという話。
小泉元総理のときは、道路公団を民営化する!と言ってましたが、
民営化はしたけど、道路はつくり続けることになって、、、。

そういうことをする政府ですから、ここで、国の出先機関の統廃合の
工程表の骨格ができても、どうせ、骨抜きになるのでは、、、?

地方分権改革推進委員会の2次勧告、、、?
職員を3万6000人削減するとか、しないとか、いってた人たち、、、?
で、工程表の骨格って、どんなのを出したんでしょう、、、?

ちょっと、探してみましたが、わかりません。
う~ん、インターネットなんだから、新聞記事にもリンクを張ってほ
しいですよねぇ~。

まぁ~、今の骨格を見ても、どうせ骨抜きになるんだから、その骨抜
きになったものを載せればいいということでしょうかねぇ~。
(ほんと、見つかりませんよ、、、。まっ、そのうち見つけますよ)



株式会社フィスコ

株式会社フィスコ

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

文武両×?

「全国体力テスト:
福井の子どもは文武両道 小5全国トップ、中2も2位 /福井」

 文部科学省の小学5年生と中学2年生を対象にした全国体力テスト
(全国体力・運動能力、運動習慣等調査)の結果が21日発表され、
県内の小学5年生は男女とも体力合計点の平均値で全国1位、中学2
年生は男女とも平均値が全国2位だった。関係者は「学力に加え体力
でも福井がトップレベルで、文武両道が立証された」(広部正紘・県
教育長)と喜んでいる。

 県教委によると、全小中学校の児童生徒を対象にした調査は初め
てで、昨年4~7月に行われた。参加学校は公立校で約70%にの
ぼり、県内の公立校では小学校208校7867人、中学校82校
7643人が取り組んだ。

 上体起こしや反復横跳び、50メートル走、立ち幅跳びなど8種
目に取り組み、合計点の平均値は県内の小学5年男子57・76点
(全国平均54・18点)、小学5年女子同59・03点(同54
・84点)。中学2年男子は同44・83点(同41・50点)、
中学2年女子は同52・44点(同48・38点)だった。

 トップレベルになった要因について、県教委は「福井の児童生徒
は基本的にまじめで、体力調査にも意欲的に取り組んだ。朝食をし
っかり食べて早寝早起きをしていることなど、いろいろな利点が絡
み合った結果だと思う」とみている。

 調査を分析すると、脚力や敏しょう性、持久力は上位にあるが、
握力は小中学生とも中位だった。県教委は「序列化が目的ではない」
として市町別のデータは公表しない方針だが、2月中に体力向上推
進委員会を立ち上げ、テスト結果をもとにさらに体力向上施策を練
っていくという。

 福井は昨年の全国学力学習状況調査でも、総合成績で中学生が全
国1位、小学生は2位だった。
毎日新聞 2009年1月22日 地方版


地方版というか福井版ですが、福井県は、全国体力テストでも好成績
だったそうで、「学力に加え体力でも福井がトップレベルで、文武両
道が立証された」と関係者は喜んでるとか。

>参加学校は公立校で約70%にのぼり
だそうですが。

あれぇ~、学力テストは、有無を言わさず?全員が受けるのに、体力
テストは70%でいいんですか、、、。
体力テストも、全員分を調べてあげたいですよねぇ~。(?)
体力というか、スポーツこそ、「参加することに意義がある」という
気もしますが。(それは、オリンピックですか、、、)

>県教委は「序列化が目的ではない」として市町別のデータは公表し
>ない方針
というんですが、まぁ、序列化が目的ではなくても、秋田県は、どう
するんでしょうねぇ~?

市町村が反対するのも聞かず、知事が勝手に学力テストの市町村別の
結果を公表してしまった秋田県ですから、体力テストの結果も、市町
村別に、公表してほしいですよねぇ~。(?)

う~ん、でも、学力テスト、体力テストがあるなら「ゲームテスト」
とか、『バイオ・ハザード大会』で全国の小中学生が争うのも、や
ってほしいような、、、。

あと、「親孝行テスト」とか。
親というか、家族、家庭のお手伝いを、どのくらいしてるかを争うテ
スト。

そんないろんなテストをやってほしいですよねぇ~、学力・体力だけ
じゃなく、、、。
そうすれば、もしかすると、学力・体力では、全国最低レベルだけど、
沖縄の子供たちは、親孝行では、全国一となるかもしれないですよ。
(沖縄の体力テストの結果は、知りませんけど。親孝行度もですが。)

つまり、テストをやると、「序列化が目的ではない」といっても、序
列化になるでしょうし、「もっとがんばれ!」「何やってるんだ!」
と競争が激しくなるでしょう。

なんだから、学力だけで争わせるのは、偏った人間に育ってしまいま
せんか?というのを心配してます。
それで、市町村別や学校別の結果公表には、反対してるんですよ。

ゲーム・コンテストで優勝して、将来は、ゲーム・クリエイターにな
って、ゲーム・ソフトの会社を設立。
そういう才能を伸ばすのも、教育では?

教育とは関係なく、情報公開の話、↓。

----------------------------------------------------------------

「知事査定を初公開 予算編成 透明化へ」

20090122
農政水産部から説明を受ける嘉田知事(左)=県庁で

 県が編成作業中の2009年度当初予算案に絡み、嘉田知事は21
日、作業の最終段階である「知事査定」を初めて報道陣に公開した。
知事は「予算の『見える化』の第一歩」とし、予算編成の透明化を図
る考えを強調した。

 この日、公開されたのは農政水産部の査定。但馬甚一部長が、〈1〉
銃器駆除の再開などを盛り込んだカワウ対策事業(要求額約2400
万円)〈2〉外来魚の稚魚の重点駆除などからなる有害外来魚ゼロ作
戦事業(同約8000万円)〈3〉琵琶湖の固有種・セタシジミの種
苗放流やヨシ帯の造成などが盛り込まれた南湖漁場再生事業(同約3
億2500万円)――について説明した。

 予算案は、各部局が策定した予算要求書を基に、総務部が事業の必
要性や要求額の妥当性を精査。そのうえで、知事と各部局が直接協議
を行って予算案が最終的に決まり、09年度予算案は2月中旬に公表
される。

 知事査定は22、23日にも行われる予定だが、公開は琵琶湖関連
施策、温暖化対策、子育て支援対策に限定。また、農政水産部の要求
通りに事業を進めるか否かについて、知事は「全体の歳入と歳出を見
て判断する」と判断を保留した。

 予算案編成過程の透明度を高めようとする試みは各地の自治体でも
行われている。鳥取県では、ホームページで各部局の要求額と実際に
予算案に計上された事業費に加え、要求額や事業がカットされた場合
の理由、財政当局と各部局の協議状況なども開示。県も一時同様の取
り組みを検討したが、システム構築に費用がかかることなどから断念
したという。
(2009年1月22日 読売新聞)


滋賀県という言葉は出てきませんが、嘉田知事といえば、滋賀県でし
ょう。(見出しの上の方に、「地方--滋賀県」というのがあったのか
も?)

予算編成の過程を公表しようという「予算の『見える化』」だそうで。
ただ、全部が公開されるわけではなく、一部限定?

なんでしょう、関心の高いものだけを選んで公表なんでしょうかねぇ?
それとも、公表しても、差しさわりのないものだけ公表、、、?

まぁ~、それよりも、システム構築に費用がかかることなどから断念
したという鳥取県の制度があるそうで。最後の段落、
>鳥取県では、ホームページで各部局の要求額と実際に予算案に計上さ
>れた事業費に加え、要求額や事業がカットされた場合の理由、財政当
>局と各部局の協議状況なども開示
だそうですよ。

なんか、情報公開の大盤振る舞い? かどうかわかりませんが、随分
公開が進んでますよねぇ~。
まぁ~、ここまで公開するのなら、全国学力テストの結果を市町村別
にも公開しろ~!と知事が叫ぶのも、県民の中に、公開を要求する人
が出るのも、わかるような、、、。
(ただ、公表の結果もたらされる害悪を考えたら、やるべきでないと
なると思いますけど。)

「クソ教育委員会」と叫んで、同じように「結果を公表しろ~!」と
要求している徹ちゃん(橋下徹・大阪府知事)は、予算編成過程の公
開なんかには、取り組んでるんでしょうかねぇ~?

E-メールを公開しろ~!といわれて、「仕分けするのが面倒だから、
削除しちゃいました」と、自分のことになると、公開に消極的な徹ち
ゃんですから、あんまり期待はできないんでしょうねぇ~。(?)

----------------------------------------------------------------

「ほぼ全市町村教委が学テに参加 鳥取」
2009.1.22 20:40

 平成21年度の全国学力テスト結果の学校別データを全国で初めて
開示することを決めた鳥取県教委は22日、県内19市町村教委のう
ち17市町教委から21年度の全国学力テストに参加するとの回答を
得たことを明らかにした。

 未回答のうち、米子市教委は学校現場や保護者の意見を集約したう
えで30日の市教育委員会で正式決定するが、参加の方向という。日
吉津村教委は今月20日に小学校の参加は決めたが、米子市との間で
学校組合立中学校があるため、米子市教委の決定待ちという。

 慎重意見の強かった鳥取市教委は「子供たちが不安になるような不
都合が起これば参加しないこともある」とした付帯条件つきでの参加
を決めた。

 鳥取県は昨年12月、開示請求者に学校が特定されないよう求める
「配慮規定」を盛り込んだ情報公開条例の改正を行って21年度から
の開示を決定。学校別データの開示で過度な競争や序列化が生じるこ
とを懸念する市町村教委の21年度テストへの参加、不参加が注目さ
れていた。
Copyright 2008 The Sankei Shimbun & Sankei Digital


「ホームページで各部局の要求額と実際に予算案に計上された事業費
に加え、要求額や事業がカットされた場合の理由、財政当局と各部局
の協議状況なども開示」という鳥取県ですが、「平成21年度の全国
学力テスト結果の学校別データを全国で初めて開示する」ことも決め
てました。

あれっ、いやぁ~、「開示する」というと、秋田県のようにウェブ・
サイト上などで、結果を載せるようなことになりそうですが、開示請
求者に「取扱いに注意してね」という但し書きをつけて教えるという
感じですよねぇ~。
誰も請求しなければ、開示もしないでしょう、、、?
秋田県は、誰かの請求に応じてというわけではなく、県知事が勝手に
公表したんでしょう。
そこが、ちょっと違うかと、、、。

その秋田県は、今年(2009年度)はテストを受けない!という市町村
もあるかもしれないと言われてますが、こちらの鳥取県では、そうい
うこともなく、「ほぼ全市町村教委が学テに参加」だそうですよ。

ふ~ん、公開というか開示ですか、開示するとなっても、学力テスト
には参加するとなると、鳥取県では、うまくやってるような気もしま
すが、、、。大丈夫ですよ。5年10年先を考えたら、、、?

学力テストの結果は開示するようになったが、その結果、過度な競争
や序列化が生じただけで、肝心の子供の学力向上は、ほとんど見られ
ないということになって、「公表は意味がない!」と気付くのでは!?

つまり、市町村別、学校別の結果公表で、「うちの学校は何位だ!?」
と序列化が進み、「もっとしっかり勉強させろ!」と、教育関係者以
外の外野の声が大きくなっただけで、子供の学力向上という点では、
ほとんど変化がない、、、。そうなるのでは?

まっ、楽しみに見てみましょう。(?)



タワーレコード

タワーレコード

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

中川秀直、寝返る?
FONT FACE="ゴシック" LANG="JA" color="#000000" size="2">
「消費税上げ、法案付則案を自民部会・政調審が了承」

nakagawa_hidenao090121

財務金融部会を終え、記者の質問に答える中川秀直元幹事長
=吉川綾美撮影

 自民党の財務金融部会と政調審議会は22日午前、政府が提示した
2009年度税制改正関連法案の消費税に関する付則案を了承した。

 政府は、23日に自民党の党内手続きが終了した後、臨時閣議で同
法案を決定する方針だ。自民党内では増税時期の明示に根強い反対論
があったが、付則案は「2011年度までに必要な法制上の措置を講
じる」と明記する一方、増税時期は改めて法律で定める「2段階」方
式と読み取れる文言を盛り込んだことで、反対派も容認した。

 部会には、増税時期の明記に強く反対してきた中川秀直・元幹事長
らも出席した。中川氏らは「景気対策に万全を期さないと、増税すべ
きではない」と注文をつけたが、強い反対論は出なかった。

 中川氏は終了後、記者団に「留保条件付きで賛成する」と述べ、公
務員制度改革など行政改革に積極的に取り組むことなどを条件に、法
案採決では造反せず、賛成する考えを示した。中川氏に同調してきた
塩崎恭久・元官房長官も「付則は実質的に2段階論になり、(11年
度増税の)懸念はかなり払拭(ふっしょく)された」と語った。

 中川、塩崎両氏らが矛を収めたことで、関連法案の採決で大量の造
反者が出る可能性は低くなったとみられる。
(2009年1月22日12時21分 読売新聞)

自民党が分裂するかとワクワク?ではなく、懸案となっていた、消費
税増税明記問題が、決着したようですよ。
>「2011年度までに必要な法制上の措置を講じる」と明記する一方、
>増税時期は改めて法律で定める「2段階」方式と読み取れる文言を盛
>り込んだことで、反対派も容認した
だそうで。

「2段階」方式ですか、、、。「2段階」で増税するんですかねぇ~?
とは違いますか。

しかしまぁ~、増税するんだかしないんだか、どっちとも取れるよう
な文章を入れたって、はっきりとこうする、と書いた法律でさえ、官
僚の手にかかれば、骨抜きにされるわけでしょう?
公務員制度改革のように、、、。

だったら、どちらとも取れるようなものだと、増税はしないに決まっ
てるじゃないですか!?

と思ったら、官僚は、自分たちの天下り制度維持のためには、法律を
書き換えるようなこともするでしょうけど、増税阻止のために、そん
なことはしてくれないですか、、、。
財務省にとったら、増税してくれた方が、財政上、都合がいいかと。

増税する・しない、どちらとも取れるような法律なら、政治家として
は、増税はしないでしょうねぇ~。
「増税する」とも読めるような表現が入ったことで、喜んでるのは、
麻生首相だけですか、、、。
「ブレてない!」といえるから、、、?

でも、それで、また支持率を落とすでしょう?
なんですかねぇ~、「増税します」と公約に掲げて、次期総選挙を戦
うつもりでしょうか、麻生首相?

自傷行為? 自殺行為? 自虐的? まぁ、何と呼んだらいいのかわ
かりませんけど、惨敗決定では!?
そんなに惨敗したければ、早く、衆院を解散すればいいのに、、、?
解散は嫌なんですよねぇ~。

でも、「増税します!」と言って選挙をして、勝てると思ってるんで
しょうかねぇ?

しかしまぁ、自民党は、とんでもない人を総理・総裁にしたものです
よねぇ~、、、。(?)
ああ~、でも、公明党も以前は、明るいからいいとか、選挙の顔にな
るとか言ってましたよねぇ~。

う~ん、2党とも、罰として、野党行き!

----------------------------------------------------------------

「自民7派事務総長会議、麻生首相支持を確認」
2009.1.22 23:39

 自民党の山崎派を除く7派の事務総長が22日、都内の日本料理店
で会談し、麻生太郎首相を支えることで一致した。同席した河村建夫
官房長官は、消費税問題をめぐる党内の混乱が収束したことに謝辞を
述べた上で「こうしたことを積み重ね、反転攻勢にしたい」と強調。
出席者からは、「7月にイタリアで開かれる主要国首脳会議(サミッ
ト)まで衆院解散は避けるべきだ」との意見も出た。
Copyright 2008 The Sankei Shimbun & Sankei Digital


自民党の7つの派閥の事務総長が日本料理店に集結、「麻生太郎首相
を支えることで一致した」だそうですよ。

まぁ~、苦心して?増税するともしないとも読めるような法律にした
から、これで、表だって、「反麻生」とは言いにくくなったというこ
とから、麻生首相を支えましょう!となったんですかねぇ~。

でも、それで、麻生首相は支えられるかもしれませんが、その支えて
いる自民党が、没落でしょう?
支持率は、麻生首相と一緒に降下、次期総選挙で、惨敗。下野。

そんなことになってはまずいと、「反麻生」が騒いでいたんですけど、
騒動の芽を摘みましたからねぇ~、、、。
自民党は、「下野コース」に乗りましたか。とうとう、、、?

>「こうしたことを積み重ね、反転攻勢にしたい」と強調
だとか、、、。

なんか、太平洋戦争の末期にも、「まだまだ勝てる!」と言い張って
た軍部の人がいたそうですが、そんな感じですかねぇ~?
でも、そうして戦争を引きのばしてるうちに、大都市は空襲され、沖
縄では地上戦が行われ、広島・長崎に原爆投下ですよ。

自民党は、どうなるんでしょう、、、?
「反転攻勢だぁ~!」と叫んでるうちに、今なら当選できる議員も、
総選挙を先に延ばしたために、落選となる。
それが報いでしょうかねぇ~、、、。

>「7月にイタリアで開かれる主要国首脳会議まで衆院解散は避ける
>べきだ」との意見も出た
だそうですが。

でも、サミット行っても、麻生首相でしょう、、、?
また、何か失敗をやらかして、物笑いのネタにされて帰ってくるの
では、、、?
本人だけは、「自分が会議をリードした」と自画自賛で、、、。

----------------------------------------------------------------

「首相、竹中氏と会談 党内融和へのシグナルか?」
2009.1.22 21:32

 麻生太郎首相は22日、首相官邸で竹中平蔵元総務相と会談した。
首相は、1月28日から2月1日までスイス・ダボスで開催される
「世界経済フォーラム年次総会」(ダボス会議)への出席を予定して
おり、竹中氏はボードメンバー(評議員)として今会議での主要テー
マなどを説明し、首相に演説を正式に要請した。

 首相と竹中氏は、小泉純一郎政権で、総務相、経済財政担当相とし
て郵政民営化を推し進めたが、民営化後の方向性をめぐり次第に関係
が悪化。その後の経済財政政策をめぐっても対立を続けてきた。

 今回の会談は、首相の懐刀である自民党の菅義偉選対副委員長が仲
介して実現した。同党内で中川秀直元幹事長ら「上げ潮派」と、与謝
野馨経済財政担当相ら「財政規律派」の対立が深刻化する中で、上げ
潮派のブレーンである竹中氏と首相の会談は、党内融和に向けたシグ
ナルとの見方もある。
Copyright 2008 The Sankei Shimbun & Sankei Digital


ふ~ん、麻生首相と竹中平蔵先生が会談して、「党内融和に向けたシ
グナルとの見方もある」だそうですが、、、。
どうして、党内融和へのシグナルとなるのかは、記事をどうぞ。(?)

へぇ~、小泉政権当時、竹中先生と麻生首相(当時は何とか大臣です
が)は、対立してたんですか、、、。
う~ん、だったらもっと、派手に、「脱小泉」と宣伝してもいいよう
な気もしますけど、、、。

ああ~、でも、前の前の首相が、参議院での過半数を失ってますから
ねぇ~、法律を通すには、衆議院の3分の2が必要と。
その3分の2をもたらすのが、小泉首相で大勝して議席を得た小泉チル
ドレンを含む人たちですから、、、。
そう大きな声で、「反小泉」を叫ぶと、まずいことになりますか。

ふ~ん、それで、そんなに「反小泉」じゃないよと、竹中先生と会談
ですか、、、。
まぁ~、いいですけど、党内が融和されて、一つになったとしても、
一緒に没落する運命でしょう?

まっ、「沈む時は一緒!」ということでしょうか。
海ゆかば
「♪海ゆかば 水漬くかばね」
って、これ↑どういう意味でしょうかねぇ? まっ、とにかく死体の
山という、、、?

なにっ!? 大伴家持(おおとものやかもち)作詞?
大伴家持も、軍国主義者だったんですか、、、?
って、軍国主義なんか、なかった時代の人ですよねぇ。

まっ、どんどん脱線してますが、上のYOUTUBEには、歌詞もあるので。
ついでだから、アメリカの軍国主義者? ではないですか。軍人バン
ザイ!の人の歌も。。
アメリカ海兵隊賛歌(Marines' Hymn)
あんまり意味はないですが。(ここに載せた意味ということですが。)

♪First to fight for right and freedom,
1番の歌詞に、↑こうありますが。
でも、イラクでは、しくじった?
権利と自由のために戦ってたのに、、、。イラク人に追い出される?

まっ、大統領が悪かったんですよ。(?)
そういうことにしときましょう。(?)

何の話でしたっけ?
そうそう、次期総選挙で、自民党候補の先生方が次々に落選。
討ち死に。死体の山、、、。そこから来たんでした。

これも、イラク戦争のように、首相が悪かったんですよ。
と納得するしかないですよねぇ~。
広津素子先生の名前も、その「死者」の名簿に載るんでしょうけど、
う~ん、仕方ないですか。自分たちで選んだ首相(総裁)ですから。

----------------------------------------------------------------

消費税:増税、早くも閣内不一致 
与謝野氏「11年度開始」/中川氏「景気回復前提」

 ◇与謝野経財相「11年度開始」/中川財務相「景気回復前提」

 09年度税制改正関連法案に盛り込んだ税制抜本改革に関する付則
が、消費税引き上げ時期の先延ばしも可能な“玉虫色”の表現で決着
したため、麻生政権内で解釈の食い違いが早くも表面化した。

 付則は、増税に必要な関連法を11年度までに整備する一方、引き
上げ時期は別の法律で定める2段階方式。11年度の引き上げ開始を
前提とした中期プログラムの取りまとめ責任者の与謝野馨・経済財政
担当相は23日の記者会見で「税制抜本改革の開始時期は2011年
度を含む。物事があいまいになったり、先送りされた印象はない」と
強調、麻生首相が主張する11年度引き上げの方針に沿って対応する
考えを示した。

 これに対し、中川昭一財務・金融担当相は「実際に消費税を上げる
か上げないかは、経済状況の回復を見極めることが前提」と強調。さ
らに「経済状況が悪い中での増税は景気にプラスにならない。景気が
好転しなければ、別の方法、別の選択が必要になる」と11年度増税
の先送りの可能性をにじませた。
毎日新聞 2009年1月24日 東京朝刊


「消費税:増税、早くも閣内不一致」といってもねぇ~、そんなに離
れてはいないでしょう。
「やれると思ったらやる」ということでしょう、、、?

>「税制抜本改革の開始時期は2011年度を含む」
という与謝野馨先生ですが。

2009年度、2010年度とどんどん経済が悪くなって、それで、2011年度
を迎えて、それでも、「増税しよう!」とは思わないでしょう?

>「実際に消費税を上げるか上げないかは、経済状況の回復を見極める
>ことが前提」と強調
という中川昭一先生ですが。

じゃあ、経済指標が、どういう数字だったら、増税するのか?
「経済状況の回復を見極める」のはいいですけど、具体的な数字は、
どうなんですか?

となると、経済がどこまで悪くなるかわからない、ということでしょ
う、今のところ?
そんなときに、増税の計画なんかできるわけがない!
ということでは?

で、何と言っても、2011年度に自民党が政権にいるかどうか、、、?
それが問題なのでは?
まっ、麻生首相が、首相であることは、まずないでしょうけど。(?)



東京電力

東京電力

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

オバマ携帯が売れる?

「クローズアップ2009:オバマ米大統領、就任演説を読み解く」

 ◇経済は、外交・安保は
 ◇「信頼回復」道筋探る、「市場監視」へ転換も

 オバマ米新大統領は就任演説で、米国社会の文化や価値観など「ソ
フトパワー」を活用し、国際社会での信頼と指導力の回復を目指す外
交・安保戦略を打ち出した。また、経済政策では、行き過ぎた米国型
資本主義の行き詰まりに言及、市場監視を強化する姿勢を鮮明にした。
しかし、演説に対しウォール街は株価急落で応え、早くもオバマ政権
への期待の低下をうかがわせた。

 ◇「負の連鎖」対応急務

 オバマ大統領は演説で「責任を果たすべき新たな時代だ」と訴え、
米国民一人一人が米国だけでなく世界にも義務を負っているとの認識
を共有するよう求めた。政府と国民が一体となり「大国」の責任とし
て、国際問題に積極的に関与していきたい意向を示したものだ。

 国際問題へのアプローチでは、「軍事力だけが我々を守るのではな
い」と強調することで、「戦時大統領」を自任したブッシュ前大統領
時代からの決別を鮮明にした。その一方で、外交ツールの例として提
示したのが、多民族国家・米国の「パッチワークの遺産(多様な出
自)」だ。大統領はこれを米国の「強み」だとし、「米国は平和の時
代をもたらす役割を果たさねばならない」と呼びかけた。

 就任演説で「多様な出自」を前面に打ち出したことは、黒人初の大
統領ならではの着眼点と言える。こうしたソフトパワーを具体的にど
う外交の推進力に据えていくかが課題となる。

 ただ、個別の政策テーマに関しては「責任を持ってイラクから撤退
する」「アフガニスタンの平和を取り戻す」「核の脅威を減らす」と
簡単に触れるにとどまった。国際社会が米国の多国間主義への転換の
試金石とみる気候変動問題でも「さらに地球温暖化とも戦う」と述べ
ただけだ。

 オバマ政権にとって、外交・安保面での最重要課題は対テロ戦争だ。
その成否を握るのは、ブッシュ前政権下で極端に悪化したイスラム世
界との関係の修復。大統領は演説で、イスラム社会に対して「相互の
利益と敬意を基本として共に歩む方法を探す」との姿勢を示し、関係
改善への意欲を見せた。

 「我々が直面している試練は数多く、しかも深刻だ」。オバマ米大
統領は就任演説で米国経済の厳しい現実を率直に認めたうえで、経済
政策の方向性を示す言葉を幾つかちりばめた。

 まず、「豊かな者のみを優遇する国は長く繁栄することはできない」
と、ブッシュ政権の富裕層優遇策を否定し、中間層向け減税などを通
じ路線転換する意向を示した。米国型資本主義の行き詰まりについて
も、「注意深い監視がなされなければ市場は制御不能になる」と行き
過ぎた市場主義の修正を表明。4月の金融サミットで多国間の市場監
視の枠組みなどが打ち出される可能性もある。

 大統領はさらに「成長のため新しい基盤を作らねばならない」と産
業構造の転換に言及。公共投資を代替エネルギー開発などに重点配分
する「グリーン・ニューディール」の手法で、環境・エネルギー問題
への対応と400万人雇用の創出を両立させる構えだ。しかし、米国
の失業率は昨年12月に7・2%と16年ぶりの水準まで悪化。就業
者数は08年1年間で約259万人減少、9月以降は4カ月連続で月
に40万人超の職が失われ、国民は生活への強い不安を抱いている。

 「道路や橋、電線やデジタル通信網をつくり、ビジネスを支える」
と強調した演説も「具体性に欠ける」と失望を誘い、20日の株価は
演説直後から下げ幅を拡大。歴代大統領の就任日としては最大の下げ
となった。

 金融危機はビッグ3を経営危機に陥れるなど実体経済をむしばみ、
金融不安を増幅する「負の連鎖」に陥っている。大統領就任のその日、
米国を代表する銀行のシティグループやバンク・オブ・アメリカの株
価は20~30%も下落。金融危機への対応を誤れば、オバマ大統領
は一気に求心力を失いかねないだけに、市場はオバマ政権の次の一手
をかたずをのんで見守っている。
毎日新聞 2009年1月22日 大阪朝刊


まぁ~、何も毎日新聞が、オバマ大統領の就任演説を読み解かなくて
も、、、という気もしますが。(?)
↓、こちら、演説のビデオが見れます。いまさらという感じですか。

Analyzing Obama’s Inaugural Speech
Interactive video and transcript of President Barack Obama's
inaugural remarks on Jan. 20, 2009.

大統領就任式の人手? 訪れた人は、200万とも250万とも言われてま
すが、ほんとうですかねぇ、、、。
沖縄の9万人集会のように、ほんとうは2万人くらいじゃないの?
という話は出てこないんでしょうか。

>歴代大統領の就任日としては最大の下げとなった。
だそうですよ。

しかし、まぁ、ウォール街には、「ご祝儀相場」とかはないんでしょ
うかねぇ~。容赦なく売り浴びせた、、、?

記事の最後ですけど、
>金融危機への対応を誤れば、オバマ大統領は一気に求心力を失いか
>ねないだけに、市場はオバマ政権の次の一手をかたずをのんで見守
>っている
となってますが。

まぁ、この記事とは離れますけど、「白人のアメリカも、黒人のアメ
リカも、ラテンのアメリカもない。一つのアメリカだ。」とか言って
たのは、どこの演説でしたか、、、。

でも、あれですよねぇ~、1つのアメリカといっても、共和党は、もと
もと政策が違うでしょうし、民主党も、自分たちの要望を入れない政
策を出されると、「共和党に支持してもらえば?」と、民主党からも
見放されることもあるのでは?

「共和党でも民主党でもない。アメリカ人だ」みたいに言うのはいい
ですけど、共和党・民主党の両方の上に、バランスよく立ってればい
いですけど、両方から外れたところに立つと、ただ「改革だぁ~!」
と叫ぶ「裸の王様」状態になるのでは、、、?

議会をうまくコントロールできるんですかねぇ~?

「1つのアメリカ」と叫んではいても、どこかの記事にありましたけ
ど、さっそく、共和党ブッシュ大統領のやってた、中絶に関連する国
際団体には援助しないという大統領令を廃止したとか。

なんとも民主党的じゃないですか。(?)
まぁ~でもこれで、ブッシュ大統領が企んでた、中絶を女性の権利と
認めた連邦最高裁判決をひっくり返せるよう、保守派判事を最高裁に
送り込むという野望は消えましたから、その点は、安心ですかねぇ。(?)

----------------------------------------------------------------

「“ケータイ中毒”オバマさん良かった!警備当局使用にOK」

 【ワシントン=宮崎健雄】ギブス米大統領報道官は22日、オバマ
大統領が、パソコン並みの高機能携帯電話「ブラックベリー」の使用
を警備当局から認められたことを明らかにした。

 情報漏えいの懸念もあって、歴代大統領は在任中、携帯やメールを
使っておらず、オバマ大統領は、自らメールを使用する初の現職大統
領となる。

 端末は、安全対策が強化され、メールの相手も政権高官や友人ら少
人数に限定された。退任後は情報公開されるが、ごく個人的な内容は
対象外になる可能性もあるという。

 オバマ氏は「ケータイ中毒」で知られ、娘のサッカーの観戦中にメ
ールを読んでいて、ミシェル夫人(45)に手をたたかれたこともあ
る。ホワイトハウス入り後は使用をやめるかどうかが注目されていた
が、オバマ氏は「外の世界とつながっているのに効果的」と主張、シ
ークレットサービスなどを説得した。
(2009年1月23日20時23分 読売新聞)


>退任後は情報公開されるが、ごく個人的な内容は対象外になる可能性
>もあるという
だそうですが、これは、携帯からのE-メールの話でしょう?
ホワイトハウスのパソコンというか、コンピューターからのE-メール
なら、間違いなく、公開されるでしょう?

「分けるのが面倒くさいから削除しちゃいました」などというどこか
の知事とは、えらい違いですよ。

>端末は、安全対策が強化され…
となると、「オバマ仕様」の携帯というが販売されますかねぇ~?
「VIPは、これを持つ!」とか、、、。

パソコン並みの高機能携帯電話「ブラックベリー」ですか、、、。
日本にもありましたっけ?

iPhoneみたいなもの、、、? もっと高機能ですか。
でも、高そうですよねぇ。(?)

まっ、私は、G-フォン(GOOGLEフォン)を待ちますよ!(?)
それも、来年まで割賦販売の支払いが残ってるので、購入は、その先
になりますが、、、。(?)

----------------------------------------------------------------

オバマ大統領、経済情勢報告「毎日受ける」 危機対応で
2009年1月23日18時56分

 【ワシントン=星野眞三雄】ギブズ米大統領報道官は22日の記者
会見で、オバマ大統領が経済情勢のブリーフィングを毎日受けること
になったと明らかにした。テロリストの動向など情報機関のブリーフ
ィングは毎日行われているが、経済については前例がない。大統領の
指示によるもので、経済危機にしっかり対応する姿勢を打ち出した。

 経済のブリーフィングは、国家経済会議(NEC)のサマーズ議長
が主導する。報道官は「経済が非常事態のさなかにあり、大統領がブ
リーフィングを毎日の予定に加えるよう要請した」と説明。雇用情勢
の悪化や個人消費の低迷など米国の景気悪化は深刻さを増しており、
オバマ大統領は最新の情報を得ることが重要と考えたという。

 報道官は、オバマ政権が景気対策をできるだけ早期に打ち出す方針
であることも強調した。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


ふ~ん、経済情勢のブリーフィングを毎日ですか、、、。
「毎日が日曜日」という本がありましたが「毎日がブリーフィング」?

しかし、日本の首相は、「株価が落ちましたが?」と質問されると、
「株価には一喜一憂しない」とか言いますけど、「株が上がった」と
いうときには、「私の政策が効果を上げている」とか、いうのでは?

>国家経済会議(NEC)のサマーズ議長

サマーズ?
聞いたことある名前のような、、、。
「さまぁ~ず」いやいや、それは、日本のお笑いコンビ。
こちらでしょう、「ローレンス・サマーズ」
元財務長官とか。

大丈夫ですかねぇ~、ハーバード大学学長のときに、何やら、しでか
してますが、、、。(?)

もう、ほとんどの閣僚というか、重要ポストの任命は終わったんです
かねぇ~?
う~ん、それじゃあ、その中で、最初にクビになるのは、誰だ?!

あれでしたよねぇ、ブッシュ大統領のときも、落ち目になったら、
政権から、どんどん辞めていく人がいましたが、、、。

まっ、すぐに落ち目になることはないでしょうけど、オバマ政権が。
何しろはじまったばかりですから。
そのうち、「この政策は失敗だった」というのが出てくるのでは?

その時ですよねぇ、クビが飛ぶのは!?

さて、誰でしょうねぇ~?
イギリスのブックメーカーですか、何でもかけの対象にしてしまう
というのは、、、。
ヒラリーのかけ率は、いくらになってますかねぇ~、、、。(?)



楽天プレミアムカード

楽天プレミアムカード

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

中国が日本に甘くなった?

「遠洋作戦能力向上を強調、国内の脅威に対処 中国の国防白書」
2009.1.20 12:05

china090120

中国国防白書を手に、記者会見する国防省の幹部
=20日、北京市内(共同)

 【北京=野口東秀】中国政府は20日、「2008年国防白書」
を発表した。白書では、ソマリア沖の海賊対策のための艦艇派遣に
言及し、「遠洋での安全への脅威に対する対応能力を着実に発展さ
せる」と指摘、遠洋作戦能力を向上させる方針を初めて明記した。
白書は「強大な海軍力の建設に努力する」とも述べ、海軍力を増強
する方針を強調している。国防白書の発表は2年ぶり6回目。

 白書では、注目される航空母艦建造には触れていない。だが、国
防政策の基本として「海洋」や「宇宙」の安全を守る能力を高める
-とし、海軍と宇宙開発をさらに増強する姿勢だ。

 注目点のひとつは、昨年に襲撃事件が多発した新疆ウイグル自治区
やチベット自治区での暴動を取り上げたことで、「国家の統一、安全
を脅かしている」と脅威を強調した。これまで以上にこうした暴動や
独立勢力への対応を重視する構えをみせたといえる。

 白書では、これまで言及していた日本に関する警戒する表現をなく
し、「中日の防衛関係は進展した」と防衛交流に前向きな姿勢を示し
た。

 一方、中国軍のハイテク化に向けて前進する点を強調したうえで基
本は「自力更生」と指摘した。兵器の生産、軍事技術の開発をできる
かぎり自国産で進める方針を強調したものだ。
Copyright 2008 The Sankei Shimbun & Sankei Digital


中国の「2008年国防白書」が出たそうで。

>「遠洋での安全への脅威に対する対応能力を着実に発展させる」
とソマリア沖の海賊対策のための艦艇派遣に言及したそうですが。

う~ん、これは、産経新聞が、日本がソマリア沖への艦艇派遣に注目
してるから、その部分を載せただけでは、、、?
ほんとは、白書の別の部分には、アメリカ海軍をハワイまで押し返し、
西太平洋を中国の支配下に置く! それを目標にするとか、書いてま
せんかねぇ~?

アフリカ沖に艦艇を数隻派遣するより、西太平洋の支配権を手に入れ
た方が、おいしいのでは?

あっ、ここ。
>白書は「強大な海軍力の建設に努力する」とも述べ、海軍力を増強
>する方針を強調している
とありますよ。

やっぱり、太平洋ですよ~!(?)
とはいっても、まぁ、日本にアメリカ軍がいますからねぇ~。
横須賀に米軍基地があるし(海軍)、海兵隊も沖縄にいるし、、、。

沖縄から海兵隊の一部をハワイに移転するという話がありますが、そ
れに、日本が支援するとか。お金を出せといわれてるようで。(?)
それを中国に肩代わりしてもらったらどうですかねぇ~?
「早くアメリカ軍が日本からいなくなってほしいでしょう?」と誘え
ば、喜んで、お金を払ってくれるのでは、、、?

もちろん、アメリカには内緒ですよ。(?)
まぁ、冗談ですが。

そんなことより、4段落目、
>白書では、これまで言及していた日本に関する警戒する表現をなく
>し、「中日の防衛関係は進展した」と防衛交流に前向きな姿勢を示
>した
だそうで。

「これまで言及していた日本に関する警戒する表現をなくし」?
どうしたんでしょう、、、?
何かある!(?)

あれですか、下の下(2つ下)にもありますが、中国毒ギョウザ事件
のお詫びのしるしですかねぇ~?
中国流の謝罪かなぁ~? どうなんでしょう、、、?

>兵器の生産、軍事技術の開発をできるかぎり自国産で進める方針を
>強調したものだ。
といってますが、ほんとですかねぇ~?

中国のどこかの遊園地みたいに、ドラえもんやミッキーマウスのニセ
ものみたいに、たとえば、「SONY」というのを「SOMY」と書き変えて、
中国製としてるのでは、、、?

中を開けてみないと、怪しいぞぉ~?

----------------------------------------------------------------

「中国の汚染粉ミルク事件、業者2人に死刑判決」
2009年1月23日

 [石家荘(中国) 22日 ロイター] 中国で有害物質のメラミ
ンが混入した粉ミルクを飲んだ乳幼児に健康被害が出た事件で、河北
省石家荘市の中級人民法院(地裁)は22日、メラミン入りの粉末を
製造販売したとして公共安全危害罪に問われた業者ら2人に死刑判決
を言い渡した。また、最大の被害を出した「三鹿集団」前会長の田文
華被告には無期懲役を言い渡した。

 同事件では、これまでに少なくとも6人の子どもが死亡、約29万
4000人が腎臓結石になるなどの被害を受けている。

 この日の判決では、ほかにも1人に執行猶予付きの死刑判決が、8
人に5年から無期懲役の判決が言い渡された。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


中国の汚染粉ミルク事件で、死刑判決だそうですよ。

早いですなぁ~。(?)
そうでもないですか、中国では、これが普通?
つうか、下にもありますが、毒ギョーザ事件が遅いんですか。
誰か死刑にしてもらわないと、気が済まないですよねぇ~。(?)
(いや、冗談ですよ。)

まぁ~、海外の事件だから、「業者ら2人に死刑判決」となるんでし
ょうかねぇ~。
日本のなら、○○会社社長・××△△(61)とか、ちゃんと名前が出
るでしょう?
死刑にならなくても、「お父さん、ほんとうのことを言ってください」
「えっ? あっ、やりました。」とか言ってた、ミートホープでした
か、あそこの社長とか、、、。(?)

あらっ、そうかと思ったら、
>最大の被害を出した「三鹿集団」前会長の田文華被告には無期懲役
と無期懲役なのに、名前がしっかり出てますよ、、、。

どういう基準で出したり、出さなかったりするんでしょうねぇ~、中
国の名前。

いやいや、それにしても、
>ほかにも1人に執行猶予付きの死刑判決が…
だそうですが。

死刑に執行猶予?
中国の刑法の制度は、どうなってるんでしょうねぇ~?
死刑に執行猶予があるんですか、、、。

じゃあ、死刑になるまで、自由にしてるんですかねぇ~?
で、何かの新しい罪に問われたら、死刑になると、、、?
それだと、無期懲役の方が、重い罪なのでは?

つうことは、刑務所にいるんですかねぇ~。
だったら、執行猶予中に悪いことをすることは、あまり考えられない
のでは、、、? 刑務所にずっといるんでしょう?

刑務所の中で、ケンカしたりすると、死刑になるんですかねぇ~?
いやぁ~、よくわかりませんが、、、。

----------------------------------------------------------------

「天洋の回収ギョーザ、河北省が横流しを指示」

 【北京=佐伯聡士】昨年1月の中国製冷凍ギョーザ中毒事件で製造
元の「天洋食品」(河北省石家荘市)が回収・保管していたギョーザ
が、複数の鉄鋼メーカーに大量に横流しされた問題で、同社など国有
企業を監督する河北省の政府部門「国有資産監督管理委員会」が「安
全」と判断し、メーカーに横流しを指示していたことがわかった。

 同委関係者が24日明らかにした。

 同委関係者は本紙に対し、「長い間、ギョーザは密封保存されてい
たが、我々が検査した後、安全だという結論が出た」と語った。昨年
1月の事件後、日本に輸出できなくなり、経営難に陥った天洋食品を
救済するため、同委が監督下にある大型国有企業「河北鋼鉄集団」に
買い上げさせ、集団傘下の「承徳鋼鉄」などに配布させたとみられる。

 一方、新華社通信は24日、河北省内の約20社が昨年4月、天洋
食品の回収ギョーザを購入したと報じ、幅広い横流しの事実を認めた。
また、同省当局者が「承徳鋼鉄の男性従業員1人が配布されたギョー
ザを食べた後、不調を訴えた」ことを明らかにしたと報じた。中国当
局が新華社を通じ、国内での事件の具体的内容を公式に明らかにする
のは初めて。
(2009年1月25日03時10分 読売新聞)


「天洋食品回収のギョーザ、中国鉄鋼メーカーに大量横流し」
↑この記事が先にあって、上の記事となるんですが。

え~と、これって、あれですよねぇ~、去年の洞爺湖サミットの前に
中国から、実は、中国の毒ギョーザが、中国国内に出回って、それを
食べて、具合が悪くなった人がいるんですよ~と知らせてきたという
その事件のことですよねぇ~、、、?

ふ~ん、鉄鋼会社に横流ししてたんですか、、、。
しかし、何にも知らずに食べた従業員(その家族も含む?)は、えら
い迷惑な話ですよねぇ~?

で、やっぱり、天洋食品なんでしょ、毒の混入元は?
まぁ~、でも、中国では入ってない。何かの間違いだ。日本で混入し
たのではないかとさえ言ってたんですからねぇ~。
「やっぱり、うちでした」と言ってきたくらいじゃ済まないでしょう?

きっちりと、誰かを死刑にしてもらわないとねぇ~。(?)

それにしても、ほんとに、中国の国防白書に「これまで言及していた
日本に関する警戒する表現」がなくなったのが、この毒ギョーザ事件
の借りとか、靖国参拝する首相がいなくなったとか、そういうことの
影響なんですかねぇ~?

だったらまぁ~、目をつぶってもいいような、、、?
いやいや、ついでに、東シナ海のガス田も、もらっとく?



株式会社ジェーシービー

株式会社ジェーシービー

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

各地の愉快な市長たち

「都議選は7月12日投開票 都選管が決定」
2009.1.21 17:25

 東京都選挙管理委員会は21日、任期満了(7月22日)に伴う都
議選を7月3日告示、同12日投開票とすることを決めた。「首都決
戦」となる都議選は、各政党が国政選挙並みの態勢で臨む。都議選を
重視する公明党は、今秋までに行われる次期衆院選と時期をずらした
いとしており、都議選日程が決まったことで、麻生太郎首相の衆院選
時期の判断に影響を与えるとみられる。

 都議選は定数127。主な会派の現有議員数は与党は自民48人、
公明22人。野党は民主34人、共産13人など。次期衆院選で政権
交代を目指す民主党が、都議会で第1党になるかどうかも注目される。
Copyright 2008 The Sankei Shimbun & Sankei Digital


ふ~ん、都議選、7/12(日)ですか、、、。
台風が、、、?というより、梅雨明けしてるかどうかという時期です
かねぇ~?

今年もどうなんでしょう、ゲリラ豪雨とか、あるんでしょうか?
などというお天気の話は、石原良純に任せておいて、、、。(?)

「都議選は定数127」だそうで。多いんですかねぇ~?
アメリカと比べてみましょうか。ニューヨーク州。

A.How many members are there in the New York State Senate and
Assembly?
Q.The State Senate has 62 members. The State Assembly has 150
members.

「Senate and Assembly」って、上院と下院ですか。ふ~ん。(?)
まぁ、地方といっても、州政府を持つ州ですからねぇ~。
州の最高裁もあれば、州軍もあるという。

で、212人ですか。人口は?
19,306,183人。
 ↑ニューヨーク市じゃなく、ニューヨーク州ですよ。

人口1000万の東京が、127人、、、。 まっ、そんなもんですか。(?)

でも、7/12、現在与党の自公が負けて、まぁ、政権交代はないですけ
ど、民主党が多数党になったら、どうするんですかねぇ~、、、?
石原慎太郎都知事には、死刑宣告ですか。(?)

石原銀行はつぶせ!といわれるし、2016年の東京オリンピックは、10
月くらいが決定でしょ? その前に辞退しろといわれるかも、、、?

麻生首相なんか、もう9月になるまで、絶対解散しないぞぉ~!
と固く誓うかもしれませんよねぇ~、そうなると。(?)

私も、投票行ってみようかなぁ、初めて。(?)
(一度も行ったことないですが、、、実は。)

----------------------------------------------------------------

「土井・石巻市長:
私用でタクシー券--スポーツ施設通いなど /宮城」

 石巻市の土井喜美夫市長が合併前の旧市の市長時代から、公用のタ
クシー券を使って市内のスポーツ施設に通うなどしていたと共産党市
議団が指摘し、土井市長は22日、私用分の料金を返還する意向を示
した。

 同市議団は、公文書公開制度に基づいて調査。合併前の04年5月
から05年3月までの間、自宅から市内のスポーツ施設に公用のタク
シー券を使って84回通ったと指摘。さらに同年4月の合併・新市誕
生後も不当な使用があり、旧市時代から07年11月2日までの間、
スポーツ施設通いだけでも計104回分(総額約11万3800円)
のタクシー券が使用された、と指摘した。中には、行き先が不明なも
のや、同じ日時に行き先が違う2枚のタクシー券が使用されたことも
あったという。

 土井市長は会見し、スポーツ施設通いなどに公用のタクシー券を使
ったことについて、「不適切だった」と認め、「考えが甘かった。新
市になって公私をはっきりさせようと反省し、最近はほとんど私用で
使っていない。第三者にタクシー券を渡した覚えはない」と釈明。
「不適切と思われるものを精査し、許されるなら返還したい」と語っ
た。
毎日新聞 2009年1月23日 地方版


宮城県・石巻市の土井喜美夫市長が、公用のタクシー券を使って、ス
ポーツ施設に通ってたそうで、、、。

まっ、別に、石巻市の市長さんに、うらみがあるわけじゃないですが、
この前の高崎経済大学の八木秀次教授の「正論」に、左翼系の団体が
必死になって、田母神論文のようなものが、他にないか、探しまくっ
てるとか書いてましたから、左翼団体は、そんなものだけを、血眼に
なって探してるわけじゃないよという記事ですよ、、、。(?)

市長の公用タクシー券の使い方にも、うるさいですよ。(?)
たかだか11万、されど11万という感じですかねぇ~。(?)

しかし、この市長さん、反省してるようですが、
>「最近はほとんど私用で使っていない」
ですと。

普通は、「最近は一度も私用で使ってない」となるでしょう?
最近も、使ってるんですかねぇ、私用で、、、?

あれじゃないですか、地方議員の政務調査費なんかで、領収書がいら
ないとか、とにかく使い切りで、余っても返さなくていいとか。まぁ、
だから、それで、何にでも使っていいと勘違いさせてるとか、、、。

そういうのは改善しま~す!とかいってますから、市長の公用タクシ
ー券も、あとで、公用と認められる分だけ、市が払ったらどうですか
ねぇ~?

そうすれば、これは、公用とは認められないかもしれないと思うもの
は、タクシーを使わなくなるのでは?

地方の市長さんといえば、こっちにも、面白い人がいますよ、↓。

----------------------------------------------------------------

ブログ市長の不信任案提出 「資質ない」と阿久根市議

 鹿児島県阿久根市の竹原信一市長が、自らのブログで全市議15人
の実名を挙げ「辞めさせたい市議」のネット投票を呼び掛けたことな
どを問題として、木下孝行市議(49)ら4人が23日、市長不信任
決議案を京田道弘議長に提出した。

 木下議員によると、市議15人のうち12人が不信任案に賛成する
意向で、来月にも招集される臨時議会で可決の見通し。これに対し市
長は辞職せずに議会を解散する考えを示している。

 不信任案は、理由として(1)市長は初当選した昨年8月末の市長
選で告示後もブログを更新したとして公選法違反容疑で県警に告発さ
れた(2)今月15日付の市広報誌で、次の市議選では現職に投票し
ないよう呼び掛けた-なども指摘。「議会制民主主義を否定しており、
市長の資質に欠ける」としている。
2009年01月23日金曜日
Copyright (C) The Kahoku Shimpo


「鹿児島県阿久根市」の名物市長? かどうか、変わった市長が、不
信任の憂き目にあうようですよ、、、。

上のウェブサイトによると、人口24000人ほどの市ですが。
>「議会制民主主義を否定しており…」
と市議は言ってますが。
まぁ、市長が否定してるのかどうかはわかりませんが、市のサイトか
らは、右端の「バナー広告募集」の下の「天気予報」の下に、「議会
中継」というのがあって、そのページの上の方に、市議の名簿が出て
ますよ。
市議会

あんまり、議会に敬意を払ったつくりにはなってないですかねぇ~、阿
久根市のサイトは、、、。(?)

>竹原信一市長が、自らのブログで全市議15人の実名を挙げ「辞めさ
>せたい市議」のネット投票を呼び掛けた
のが不信任の原因だそうですが。

これを最初に聞いた時には、「変わった市長だなぁ~」という気がし
ましたけど、すみませんでしたと謝罪して終わりかと、、、。
ところが、市長は、「辞職せずに議会を解散する考えを示している」
だそうで、、、。

まぁ~、麻生首相は、政権を手放すのが嫌で言ってるだけでしょうけ
ど、こんな「みぞうゆう」の経済危機の時に、解散なんかしてる場合
か!?ということでしたが、この市長は、やる気です!(?)

まっ、辞職しても、市長選挙なんでしょうから、同じことですか。
あれっ、でも、議会を解散して、議会選挙。
市長の不信任に賛成した12人が、全員当選。賛成しなかった1人が落
選。(議長・副議長は投票せず。)
「市長解任!」と叫んだ候補が全員当選となると、、、。

また、不信任でしょう?
で、市長選挙じゃないの!?

「辞めさせたい市議の投票」だけなら、変わった市長で済んだかもし
れませんけど、「公選法違反で告発」というのもあるみたいですよ。
それに、「市広報誌で、次の市議選では現職に投票しないよう呼び掛
けた」となると、まぁ、議会制民主主義を否定するかどうかはともか
く、「市長の資質」には、確かに、問題ありそうですねぇ~。

しかし、そんな話を、市がよく、広報誌に載せましたねぇ~、、、。
市長が自分で編集とかやってるんでしょうかねぇ。

それにしても、なんで、鹿児島県内の市長の資質の問題が、河北新報
に載ってるんでしょう、、、。

でも、「クソ教育委員会」と叫んだり、公衆の面前で涙ぐんでみたり
する知事もいれば、マンゴーを売り歩く知事もいますが、いろんな宣
伝方法があるんだから、「辞めさせたい人に投票!」という、一風変
わった町起こしなのかも、、、?

まっ、有名にはなれたのでは、おかげで。
悪名かもしれませんけど。

あの~、あれじゃないですか、どこかの学校で、ある生徒の悪いとこ
ろを、みんなに書かせたか言わせた教師がいましたが、、、。
教師は、なんでいじめられるのか、その原因を本人(生徒)にわかっ
てもらいたかったと言ってたとか、、、。(?)

ここの市長も、その教師と同じくらいのズレがあるのでは、、、?
たとえば、そうですねぇ~、、、。
市民が、市役所の窓口に来て応対する職員の態度について、気づいた
点など、何でもお知らせください。
というのは、市の職員の態度の改善につながるかもしれませんけど、
市の女性職員の美人コンテストで、人気投票なんかやると、さすが
にまずいのでは!?

「悪ふざけにもほどがある!」と怒られるでしょう。
この市長の「辞めさせたい市議の投票」も、同じ程度のものですよ。



新生銀行

新生銀行

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

安倍元総理、朝日新聞に惨敗?

「人事院総裁、内閣人事局への組織移管に反対」

 人事院の谷公士総裁は21日、都内で記者団に、国家公務員の幹部
人事を一元管理する「内閣人事局」への組織の移管に反対する考えを
明らかにした。

 内閣人事局を巡っては、甘利行政改革相が人事院の試験や任免など
の企画立案部門を内閣人事局に移管するよう求めている。谷総裁は反
対の理由について、行革相が求める範囲が「(内閣人事局の役割を定
めた)国家公務員制度改革基本法の枠を超えている」と主張、人事院
の組織の大幅移管は難しいとの認識を示した。行革相は近く、直接折
衝する考えだが、谷総裁は「両者の隔たりが明らかになるだけだ」と、
歩み寄りに否定的な見通しを述べた。

 政府は、人事院など関係省庁から内閣人事局へ移管する組織の概要
や制度改革全体の日程を示す「工程表」の月内決定を目指している。
(2009年1月21日19時14分 読売新聞)


なになに、何ですって?!
人事院総裁が、人事院の権限を「内閣人事局」に移すのに反対だと言
い出しましたか。

内閣人事局の局長でしたか、幹部の人事について、参議院の民主党が
反対するから、内閣人事局が設置できない、機能しない。だから、麻
生首相の許可で、天下り、渡りを認めるという政令にした、、、。

そんな説明をしてましたが、、、。
人事院総裁までが、反対?
どうなってるんですかねぇ~?

反対の理由が、
>行革相が求める範囲が「(内閣人事局の役割を定めた)国家公務員
>制度改革基本法の枠を超えている」
だそうですけど、、、?

マジ?
超えてるなら、そんなことできるわけないでしょう。
って、ほんとに超えてるんですかねぇ~?
人事院が権限を手放すまいと抵抗してるだけ、、、?
どっちなんでしょうねぇ~?

いやぁ~、でも、もしも、基本法の枠を超えてるとしたら、そもそも、
そんな法律で、内閣人事局に権限を移せるはずがないでしょう?

って、「国家公務員制度改革基本法」、安倍元総理のときの、あれ?
     ↑PDFですが。

だけど、どうなんですかねぇ~、法律はつくったのに、そこまでの権
限移譲はできないという法律だったんですか、、、?

あくまでも、もしそうだとするとという話ですが、、、。
とすると、あのときの、「朝日新聞 VS 安倍首相」の対決。
朝日新聞に軍配では!?

朝日新聞が、「公務員改革は先送り」と書いたがために、その裏をか
こうと? 安倍元総理は、参院選を送らせてまで、公務員制度改革基
本法をつくったわけでしょう、、、?

それが、機能しない法律となったら、やっぱり、安倍元総理の改革は、
失敗だったとなりますよねぇ~、、、。(?)

まっ、安倍晋三先生の失敗なのか、世耕弘成のせいなのか、わかりま
せんが。(?)(何で、突然、世耕弘成?)

>政府は、 ~ 「工程表」の月内決定を目指している
というんですが。

はたして、できるんでしょうか、、、?
まっ、でも、大丈夫でしょう。
どういう結果になっても、「私は最初から、こう言っていた」と麻生
首相はいいますから。(?)

その麻生首相の記事、↓。

----------------------------------------------------------------

国家公務員の「渡り」、政令改正せず運用で排除…首相方針

 麻生首相は21日、自民党行政改革推進本部の中馬弘毅本部長らと
首相官邸で会い、退職した国家公務員が天下りを繰り返す「渡り」の
あっせん承認について、「実際に(各省庁があっせんの)承認を求め
てくることはない。心配ない」と述べた。

 「必要不可欠と認められる場合」に、省庁による「渡り」のあっせ
んを容認している政令の改正は行わないが、実際には「渡り」を排除
する方針を示したものだ。

 中馬氏らは「渡り」排除の方針を明確にする方法として、〈1〉首
相が国会答弁で認めないと断言する〈2〉閣議で政令を取り消す〈3〉
議員立法で「渡り」の省庁あっせんを3年間に限り認めている国家公
務員法を改正する――などの選択肢を提示。首相は「分かった。しっ
かりやる」と応じたが、どの選択肢をとるかの明言は避けたという。

 一方、公明党の太田代表も21日、河村官房長官と首相官邸で会談
し、「例外なく禁止することを明確にしてほしい」と求めた。

 首相は21日夜、記者団に、「法の趣旨にのっとって厳格に執行す
る」と述べ、政令は撤回しない考えを表明した。首相は国会答弁で、
「(渡りのあっせんは)原則承認しない。認められるのは極めて例外
的な場合に限られる」と強調している。
(2009年1月22日00時37分 読売新聞)


国家公務員の「渡り」、政令改正せず運用で排除…首相方針
という見出しの部分。
「政令改正せず」となってますが、「朝令暮改」?
しかも、後ろに「首相方針」とついてるから、命令や方針がたえず改
められてあてにならないという朝令暮改に、ピッタリかと、、、?

>「実際に(各省庁があっせんの)承認を求めてくることはない。心
>配ない」
という中馬弘毅本部長(自民党行政改革推進本部)ですが。

なんか、海賊が海軍の艦船を襲ってくることはないといって、アフリ
カ沖へ日本の海上自衛隊を派遣しようとしてますが、ほんとに大丈夫
なんでしょうかねぇ~?

「実際に承認を求めてくることはない」といっても、もし、求めてき
たら、なんと言って断るのか、拒否する理由というのは、ちゃんとあ
るんでしょうかねぇ~?

麻生首相は、「認められるのは極めて例外的な場合に限られる」と言
い張ってますが、どういう場合かというと、3つありましたか、ほと
んどの天下りするような高級官僚には、当てはまるようなものでした
よ、、、。

で、求めてくることはない。原則承認しないというのなら、政令を改
めてもいいのでは? そうしないから、国民が、「何かある!?」と
勘ぐるんですよ。(?)

「何で早くしないんだろう?」と、福田元総理のとき(前総理ですか)
C型肝炎の和解の話。
早く患者を救済する策を立てればいいのに、、、。
とずっと思ってましたが、「自分がやる!」と前に立つことを、極端
に嫌う福田前総理は、年が明けて、国会で法律を通して、患者救済の
道を開きましたけど。

結局、患者救済に動くのなら、もっと早く、「私が必ず何とかします」
と言えばよかったのにねぇ~。
そういうことをしないから、支持率が落ちていくばっかりで、上がら
なかったんでしょう。

今の首相は、「自分がやる!」「麻生がやり抜く!」と口では言うん
だけど、実際には、なかなかやらない、、、。
「大切なのは、スピード」と去年10月に言っていた、2兆円のバラマ
キ給付金。
最後の方の人は、今年の夏くらいにもらえるようになるのでは?と
さえいわれてますよ、、、。

すごい、ゆっくりしたスピードですけど~。
「ああやります。こうやります。やっぱり、ああやります」と二転
三転した挙句、「私は最初からこういってました。」と言い張る。

そんな首相だから、変えたら変えたで、「また変えた」と言われる
し、、、。変えないと、「何で変えない」と言われるし、、、。
いいとこないよね、麻生首相。(?)



株式会社フィスコ

株式会社フィスコ

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

石破農政改革担当相?

「介護と保育一体の新施設を設置へ」

 政府は16日、雇用対策の一環として、高齢者介護と児童保育を一
体的に行う新施設「フレキシブル支援センター」を全国に設置する方
針を決めた。

 この日の経済財政諮問会議(議長・麻生首相)で吉川洋・東大教授
ら民間議員が提言し、了承された。雇用情勢の急激な悪化で、雇用確
保に万全を尽くしながら中長期的に対応できる体制作りを目指す。麻
生首相は、各省庁に雇用対策の具体化を指示した。
(2009年1月17日 読売新聞)


高齢者介護と児童保育を一体的に行う「フレキシブル支援センター」
を全国につくるんだそうで、、、。

あれはどこで見たんでしたか、、、会計検査院の無駄の指摘でしたか、
病院内の育児施設で、ほとんど利用されてないところがあるとか。
まぁ~、新しい施設をつくるのもいいですけど、誰も使わないような
施設にならないことを祈ってますよ。(?)

派遣を解雇され、寮を追い出されて、ホームレスになる恐れのある人
に住宅を提供しようと、ムダだからどうにかしろといわれていた雇用
促進住宅? 雇用保険をやってるところが住宅を持ってますよねぇ。
あっ、やっぱり雇用促進住宅でいいようです。(?)

そこに緊急避難的に住んでもいいですよと提供しようとしたのに、人
気がなくて、誰も来ないとか、、、。
そんな住宅もありましたよねぇ~。

とにかくお金があるものだから、不便なところでも平気で住宅を建て
てしまって、ほとんど住む人がいないとか、そんな住宅になってると
ころもあるでしょう。

国というか、公務員のやることですから、「フレキシブル支援センタ
ー」も、そんなことになる恐れもありますよねぇ~、、、。
大丈夫かなぁ~?

----------------------------------------------------------------

「介護人材10万人増、厚労省が3年計画」

 厚生労働省は2009年度からの3年間で介護人材を10万人増やすこと
を目標に、対策を強化する。職業訓練や資格取得支援を拡充するほか、
相談員を置いて離職を防ぐ。16日には省内に医療・介護分野の雇用拡
大を目指すプロジェクトチームを設けることも発表した。失業者の受
け皿として介護分野への期待は強まっている。経済財政諮問会議の議
論を受けてさらなる強化策も求められそうだ。

 福祉・介護分野への就職支援のため、ハローワークに「福祉人材コ
ーナー(仮称)」を設置。求職者が無料で受講できる職業訓練の対象
に介護福祉士を加え、ホームヘルパーの訓練も定員を拡充する。介護
の未経験者を雇って6カ月以上定着させた事業主には、1人当たり50
万円(年長フリーターの場合は100万円)の助成金を支給する。
2009年1月17日
Nikkei Digital Media, Inc. All rights reserved.


「介護人材10万人増、厚労省が3年計画」だそうですけど、、、。
確か、小泉元総理のときには、「待機児童ゼロ作戦」とかいって、3年
で待機児童(保育所に入る順番待ちをしている児童)をなくす。その
ために、当時は、15万人だったんでしょうか、待機児童は。それを3年
でだから、1年に5万人ずつ新たに入所させればいいと計画を立ててた
ら、、、。

1年目で5万人減り、2年目で5万人減るので、残りは5万人のはずなのに
待機児童はもっと多くいる。いったいなぜだ!?となりますが、、、。
新しく待機児童になる人がいるのを忘れていたという話。

結局、3年で待機児童はゼロにはならなかったんでしょう?
「ゼロ」といえば、「無駄ゼロ作戦」というのもあったような、、、。
なんか、これも、こっちの無駄を指摘しているうちに、あっちに新し
い無駄ができるとか、、、。
そんなことになっているのでは?

あっちにできる新しい無駄とは?
それが、今、麻生首相が作ろうとしている、このプロジェクトとか!?
まっ、それはわかりませんけど(?)、この記事の「医療・介護分野
の雇用拡大を目指す」というのとは、直接は関係ないようですが、政
界再編が必要なのでは!?

う~んと、医療・介護の雇用を増やそうとすれば、以前なら、民間に
やらせればいい、となってたでしょう?
公務員がやると非効率になるんだから、民間が競争すれば、安くいい
サービスを提供できると。
純ちゃん(小泉純一郎・元総理)だったら、絶体、そういうでしょう?

で、麻生首相の足元には、そう主張する新保守主義でしょうかねぇ、
その生き残りのような人たち、中川秀直先生や山本一太とか。
そんな人たちが、しがみついてますからねぇ~、身動きできないの
では?

政府が「医療・介護分野の雇用拡大を目指す」となると、その財源は?
となりますが、もちろん、増税でしょう、、、。
すると、「安易な増税は許さん!」という山本一太や中川秀直先生が
立ちふさがると、、、。(?)

だから、そういう人たちを足元から追い払うために、政界再編!
その前に、解散・総選挙でしょう!
でも、麻生首相は、政権を失うのが怖くて、解散できないと、、、。

それで、官僚が予算を計上して、お金はジャンジャン使うけど、結果
福祉・介護分野での雇用拡大にはつながらず、、、。
無駄なお金でした、、、。

そうならなければいいのですが。

----------------------------------------------------------------

「農政改革で担当相を設置 政府」

 石破茂農相は20日の閣議後の記者会見で、政府が農政改革担当相
(仮称)を置く方向で調整していることを明らかにした。石破農相が
兼任する方向。担当相は生産調整を含めたコメ政策の見直しや自給率
向上対策などを議論する6人の関係閣僚会合の取りまとめ役になる見通
し。

 河村建夫官房長官も同日の記者会見で、担当相を置く理由を「政府
をあげて食の問題を考えるという姿勢を示す」と説明。人選について
は「確定していないが、石破農相が中心になってやることは間違いな
い」と述べた。農林水産省は、5年に一度となる農政の基本計画の見
直しに月内に着手する方針で、改革担当相を中心にした大臣会合の議
論も反映させる。
2009年1月20日
Nikkei Digital Media, Inc. All rights reserved.


農政改革担当相という大臣をつくるんだそうですよ、、、。

>生産調整を含めたコメ政策の見直しや自給率向上対策などを議論する
>6人の関係閣僚会合の取りまとめ役になる
というのは、いいですけど、、、。

それを、石破茂農水相が兼任するというのは、どういうことなんでし
ょうねぇ?
農政改革という新しい仕事に携わる大臣を置く、だから、その職を新
設するというのに、今いる大臣が兼任、、、?
今の大臣に兼任できるのなら、新たな大臣職なんか作らなくても、農
水大臣が取り仕切ればいいのでは、その関係閣僚会合も?

怪しいなぁ~、、、。(?)
石破農水相、もう一つ大臣を兼任して、その分の給料ももらおうとし
てるのでは!?

例の不祥事で、大臣の給料を下げたりしたでしょ。
その分の穴埋めでは!?
絶対そうに違いない!(?)

いやぁ~、それにしても、自給率向上対策などを議論する6人の関係
閣僚って、誰?
食料自給率を外務大臣が話し合う、、、?
環境省はありそうな。(?)お金も絡んで財務省もあり?
国土交通省? いやぁ~、ないような、、、。

農家の代表とかを入れた方がいいんじゃないの?
という気もしますが。
なんで米を食べないのか。どうやったら米を食べるようになるか、女
子高生に聞いてみるとか?

大臣が6人集まって、会合を開いても、どうせ、官僚のつくった案を
通すだけでしょう、、、?

そういえば、「食育」とかいってた女性議員はどうなりましたかねぇ?
小泉チルドレンのマドンナとか言われてた人ですが、、、。
藤野真紀子先生でしたか。

う~ん、一時の権勢を誇った?小泉元総理だったら、藤野先生を、
この担当相に任命したのでは、、、?
まぁ、役に立つかどうかはともかく、人気取りには役立ちそうな。(?)



タワーレコード

タワーレコード

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

宮崎の子々孫々

「宮崎県立延岡病院、医師退職で腎臓・神経内科休診へ」

20090118

6人の医師が退職予定の県立延岡病院

 医師不足で休診が相次いでいる県立延岡病院(延岡市)の医師計6
人が3月末までに退職する予定であることがわかった。退職に伴って
腎臓内科と神経内科の医師が不在となるため、両科は4月からの休診
が見込まれている。後任や補充のめどは立っていない。

 6人は、救急担当の副院長と、内科の腎臓医と血液医各1人、神経
内科医の3人。副院長は2月末に退職する。退職理由は、〈1〉自己
都合3人〈2〉派遣元の宮崎大医学部に戻る2人〈3〉自治医科大の
研修義務期間(10年)終了1人、となっている。

 県病院局によると、腎臓内科には17人、神経内科には20人の入
院患者がいる。今後、同病院は、入院患者を含む患者への対応を協議
するという。また、腎臓内科医不在に伴って心臓外科手術中に起こる
急性腎不全への対応や、神経内科医不在による脳梗塞(こうそく)、脳
卒中患者への影響などが懸念されている。

 梅原誠史・県病院局次長は「宮崎大医学部に派遣の継続をお願いし
ていたが、人不足との理由で断られた。今後とも同大医学部を中心に
派遣を要請していく」としている。

 県立延岡病院では、医師不足で、眼科が2006年8月、精神科が
07年7月、消化器内科が08年9月から休診している。
(2009年1月18日 読売新聞)


県立延岡病院ですか。
ふ~ん、↑こちらによると、医師61人、看護師326人というかなりの大
病院ですよねぇ~、、、。いくつかの診療課がなくなっても、まだま
だ廃止とはならないから、大丈夫ですよ。(?)
などと言ってる場合じゃないですか。

宮崎県のそのまんま知事は、「高速道路がない、高速道路がない」と
訴えてましたけど、そのときに、高速道路はできたけど、その先に、
病院がないとなったら、どうするんですか?とかいわれてましたが、
まさに、現実にそうなりそうですかねぇ~、、、。

でも、今、何かと問題視されてる、小児科や産婦人科は、ちゃんとあ
るんですねぇ~。
なんでしょうねぇ~、出生率が高いから、仕事がきつくないんでしょ
うかねぇ~、、、? いやっ、違いますよねぇ。

お客さんというか患者さんの数の問題じゃないでしょう、、、?
医師の数の問題ですよねぇ~。

大学の医学部を卒業して医師になって、どこかの病院で研修するのに、
以前は、「医局制度」というのがしっかりしてたから、そこの教授の
命令通りに、あそこへ行け。ここへ行け。と言いなりだったから、人
気の高い、低いに関係なく、医師を配置できたけど、そういう制度が
なくなって、医師が自由に研修先を選べるようになって、大都市の病
院とか、自分の興味のあるところに医師が集中して、逆に、医師不足
となる病院がでてきたと、、、。

医師不足となると、残された医師の負担が増えてしまって、残された
医師も辞めていくと、、、。悪循環。
こうなると、もう病院の廃止!?の心配も出てきますよねぇ~。

まぁ、政府も対策として、医師を増やすとか言ってますけど、今年4
月から入学する学生を増やしても、効果が出るのは、6年後でしょ?
その間、どうするんですかねぇ~、、、?

そうですねぇ~、昔の医局制度があった時代の考えが抜けないから、
こういう問題が起こるのでは?
つまり、安い給料で、若い医師をこき使えていた時代の頭が残って
るから、そうなるのでは、、、?

休診になるという「腎臓内科と神経内科」の医師を募集するのに、
「うちに来てくれたら、ポルシェを差し上げます!」とか、まぁ、あ
げるのは無理でも、リースで乗り回していいとか。(?)

「うちに5年間勤務してくれたら、その後、2年間、ハーバード大への
留学を保証します」とか。
まぁ~、ハーバードは無理としても、その医師の能力に応じて、アメ
リカあたりのどこかの大学病院を探して、留学させればいいのでは?
で、2年海外で修行してきたら、帰国して、開業するとか、大都市の
大きな病院の部長になるとか。部長はちょっと早いですか。まっ、大
病院へ就職するとかできるじゃないですか。

そういうことをやらないから、医師が不足するのでは!?
そういうことをしないで、昔は大学教授の一声ですぐ派遣してもらえ
たのになぁ~。と昔を懐かしんでいても、始まらないと思いますけど。

あと、そうですねぇ~、これは、前にも書いたような、、、。
日本でアルバイトをしてもらった給料のうち、生活費を残して、あと
は本国へ仕送りして、、、。何年かそうしたら、本国の親は、豪邸を
建てることができた。そのくらいの経済格差というか、通貨の価値の
違いのある国。フィリピンとか? まっ、フィリピンかどうかわかり
ませんけど、そういう国から医師を探してきて、通訳をつけて、診察
してもらえばいいのでは?

そういう外国人医師に、地元の医師会が文句を言ってきたら、「だっ
たら、医師会の責任で、県立病院に医師を派遣してくれ」と迫るとか。
厚労省から文句が来たら、「あなた方の政策のせいで、医師不足とな
ったんじゃないか!?」と逆切れするとか。

まぁ~、去年の春ころでしたか、そのまんま知事は、「高速道路だ、
高速道路だ」と言ってましたが、ほんとに宮崎県に必要なのは、高速
道路だったのか。
もう一度、県民の意見を聞いた方がいいのでは、、、?

その、そのまんま知事が、84点を取ったとか、↓。

----------------------------------------------------------------

「知事公約:評価84点 早大研究所が中間検証 /宮崎」

 東国原英夫知事が2年前の選挙で掲げたマニフェスト(公約)の中
間検証会が18日、宮崎市のメディキット県民文化センターで開かれ
た。早稲田大マニフェスト研究所の分析の結果、100点満点中84
点の評価が出た。

 知事は、他県で80点後半を取った知事がいたことに触れて「ちょ
っと低かったかな」と一言。「問題点も指摘された。残りの任期で全
庁挙げて達成に取り組みたい」と述べた。

 日本青年会議所宮崎ブロック協議会の主催で、公約分析は同研究所
が担当した。評価は、マニフェストの進ちょく状況や県政策への反映
具合を点数化したもの。同研究所は「知事選の際、マニフェストで県
政の課題と解決法を明らかにした」「知事就任後短期間で、政策へ反
映した」と高い評価を与えた。その一方で「新規立地企業100社、
新規雇用1万人」など85の個別項目については「進ちょく率は8割
以下」と厳しい評価を与えた。
毎日新聞 2009年1月19日 地方版


宮崎県のそのまんま知事の2年前のマニフェストに84点が付きましたよ。
84点って、いいんですかねぇ~、、、。よくわかりませんが。(?)

早稲田大マニフェスト研究所は、こちら。
で、ここが、東国原宮崎県知事マニフェスト検証大会ですか。

なんか、全国の知事を評価しているわけではないようで、、、。
なんでしょう、気まぐれに、「この知事を評価してみるか」みたいに
やってるんでしょうかねぇ~、、、?

あっ、こちらの記事。↓
早大研究所、知事マニフェスト84点 「出来レース」と批判も
>約300人の市民が訪れた会場からは「つじつま合わせだ」との疑問
>の声も上がった
ともありますよ、、、。

まぁ~、でも、公共事業の談合でスキャンダルを起こすわけでもなく、
公約の県の財政を再建するというのも、徹ちゃん(橋下徹・大阪府知
事)のように、職員とケンカしたり、泣いたり? することなく着々
と進んでるんでしょう、、、?

だったら、84点くらい、いいでないの。

>「新規立地企業100社、新規雇用1万人」など85の個別項目に
>ついては「進ちょく率は8割以下」と厳しい評価を与えた。
とありますが。

就任2年目で8割以下なら、あと2年で残り3割くらいでしょう、、、?
クリアできそうな数字じゃないですかねぇ~。(?)
4年の任期があるんだから、途中の2年で、100%達成してなくても、
構わないと思いますけど、、、。

でも、去年の春に、「高速道路だ、高速道路だ」と叫んでた知事です
からねぇ、そもそも、マニフェストがほんとうに宮崎県に必要な改革
だったのかどうか。
そこから問題なのでは!?

----------------------------------------------------------------

知事就任2年「国変えるチャンス」

sonomanma090121
インタビューに応じる東国原知事

 21日で就任2年を迎えた東国原英夫知事。読売新聞のインタビュ
ーに応じ、4年間の任期を全うすることを改めて宣言した。一方、ね
じれ国会や、定額給付金問題、渡辺喜美・元行政改革相の自民党離党
など混沌(こんとん)とした国政を「国のあり方を変える千載一遇のチ
ャンス」と語るなど、将来の国政転身への思いも隠していない。

 知事は、今年を政権交代や政界再編などが現実になる年と予測。政
界の現状を、西郷隆盛や大隈重信ら多くの九州出身者が活躍した明治
維新のころと重ね、「政治・行政上の改革の時期。節目節目を変える
のは九州の人間」と、持論を展開した。

 さらに、そうした志士のように歴史に名を残すことが「宮崎の子々
孫々に資する」と力説。そのうえで「宮崎は歴史の動乱期に重要なポ
ジションを占めたことがない。その歴史を変える意味では、今年、来
年は非常にいい時期かも」と語った。

 昨年10月、中山成彬・前国土交通相の相次ぐ問題発言を受けた不
出馬表明後、次期衆院選への出馬が取りざたされた。知事は改めて
「マニフェストで県民と約束したので、任期4年は全うするつもり」
と、次期衆院選への出馬を明確に否定し、「私が出る出ないは論外」
とも強調した。

 就任3年目のキーワードには「転」を挙げている。「物事が好転す
るイメージ。残りの任期も温かい血の通ったような、きめ細かい対応
ができる行政の姿を追い求めたい」と意気込みを語った。

 ただ、次期衆院選宮崎1~3区で立候補予定者の顔ぶれが固まった
ことに触れ、「主役はまだだって言ったら、怒るでしょうね」と軽口
を飛ばす一幕も。職員からは「やはり国政転身の『転』か」とのため
息も聞こえてくる。
(2009年1月22日 読売新聞)


読売新聞の記事ですが、地方版でしたかねぇ~、、、。ここには、そ
れを示すものは出てませんが。
でも、全国版に、宮崎県知事のインタビューなんかでないですよねぇ、
就任直後ならともかく、、、。

ふ~ん、
>今年を政権交代や政界再編などが現実になる年と予測
>「政治・行政上の改革の時期。節目節目を変えるのは九州の人間」と、
>持論を展開した
だそうですよ。

そういえば、「安政の大獄」だの、「高杉新作になるのか、坂本竜馬
になるのか」などとテレビで言ってた人もいましたねぇ~。
何かと、歴史に例えられる昨今?

>次期衆院選への出馬を明確に否定し、「私が出る出ないは論外」
と言ってるようですが。
>職員からは「やはり国政転身の『転』か」とのため息も聞こえてくる
と見抜かれてるのでは?

去年の10月でしたか、中山成彬先生が、「成田空港反対運動は・・・
日教組は・・・」などと語って、「辞めてやる~!」と宣言して(?)
そのまんま知事出馬か!?とマスコミが騒いでましたが。

あの時は、やる気満々だったんでしょう?
「県民のみなさんの支持があれば、、、」などといってましたけど。
結局、「途中で投げ出すのか!?」と反対の声が大きかったのでは?
で、思いとどまったんでしょ?

>歴史に名を残すことが「宮崎の子々孫々に資する」と力説。そのう
>えで「宮崎は歴史の動乱期に重要なポジションを占めたことがない」
だそうですが。

まぁ~、そのまんま知事が国政に出ても、歴史に名を残すのは無理
なのでは、、、?
去年の春と思いだしてくださいよ。
道路特定財源の一般財源化には反対。ガソリン税などの暫定税率廃
止に反対。道路をつくるための金を寄こせ~!と叫んでたんですよ。

こんな時代の流れを読めない人間が国政に出ても、、、
どうせ、自民党でしょ、出馬するのは、、、?

自民党から出馬、当選はするものの、政権交代で、民主党政権誕生。
宮崎には、公共事業は絶対やるものか!と徹底的に意地悪されて。
宮崎県民からも、「なんで、あのバカ、自民党に入ったんだ!?」
と非難を浴びて、、、。

とりあえず、下野した自民党の中から、民主党のやる改革に「反対
反対」と叫びながら見ているしかない、、、。

そんなことになるから、「宮崎は歴史の動乱期に重要なポジション
を占めたことがない」となるのでは、、、?

その数ヶ月後には、自ら政権を放り投げた福田首相でさえ、道路特
定財源は廃止し、一般財源化しますと約束したくらいなのに、、、。
廃止に反対してたそのまんま知事が、よく、「国のあり方を変える
千載一遇のチャンス」などと言えますよねぇ~。

去年の春ですよ。1年も経たない前には、必死にいままでの制度を維
持するように叫んでたのに、そんな人間が何で、急に、国のあり方を
変えるなどと叫べるんでしょう!?

道路特定財源は廃止。暫定税率も廃止。それでよかったんですよ~。
宮崎に道路をつくりたければ、暫定税率廃止で減税になった分、宮崎
で増税して道路をつくればよかったんですよ!

それが改革でしょう?
国に金くれよ~!道路をつくらせてくれよ~!と訴えてた者が「国の
あり方を変える」などという論議に参加する資格があるとは思えませ
んよ。



東京電力

東京電力

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

田母神観

「君が代不起立で再雇用拒否は不合理」 都に賠償命令
2009年1月19日20時33分

 卒業式で君が代斉唱時に起立しなかったことを理由に、都が退職後
に再雇用しなかったのは違法だとして、都立高校の元教諭の男性(6
2)が再雇用などを求めた訴訟の判決が19日、東京地裁であった。
渡辺弘裁判長は「不起立による戒告処分をもって不合格と評価するこ
とは極めて不合理だ」と判断し、1年間の雇用報酬などにあたる21
1万円の支払いを都に命じた。

 男性は「再雇用拒否処分の取り消し」を求めたが、判決が「不合格
は行政処分にあたらない」として訴えを却下したため、男性は控訴す
る方針。

 判決によると、男性は04年3月の卒業式で君が代斉唱時に起立し
なかったため戒告処分を受けた。07年3月に都立高校を定年退職す
る前に再雇用を申請したが不合格の通知を受けた。

 判決は、再雇用希望者のほぼ全員が採用されていたことを重視し、
「再雇用されるという期待には合理性がある」と判断。「不起立を過
大視し、社会的相当性を著しく欠いており、都教委は裁量権を逸脱し
た」と結論づけた。

 君が代斉唱時の不起立による再雇用拒否をめぐる東京地裁の判断は
分かれている。07年6月の判決は元教諭側の請求を棄却。08年2
月の判決は、都教委側に裁量権の逸脱があったとして元教諭ら13人
への賠償を認めた。ただ、今回も含めていずれの判決も都の通達に基
づき、起立斉唱を命じる校長の職務命令は思想・良心の自由を定めた
憲法に反しないと判断した。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


「君が代不起立で再雇用拒否は不合理」という判決が出たそうですが。

そういえば、もうすぐ、そういう卒業式のシーズンですなぁ~。
って、もうちょっと先ですか。春らしくならないと、、、。(?)
そうそう、裁判といえば、日教組がホテルを訴えていた裁判。
あれは、どうなってますかねぇ~?

日教組が大会を開くからと予約を入れてたのを、いったん受けていな
がら、後になってホテル側がキャンセルして。
いったん受けといて、いまさらキャンセルはないだろう、という裁判
所の判決じゃなくて、あれは、決定でしたか。そういうのも無視して、
とうとう、日教組の大会の一部を中止させたホテルとの戦い、、、。

中国・韓国を激怒させてまで靖国神社参拝を繰り返す首相に続き、従
軍慰安婦に日本軍の狭義の強制はなかったと言い張る首相が登場。そ
の流れの中で、日教組に毅然と立ち向かうホテルが現れたんですが、
そんなホテルの態度を裁判所は、どう判断するか、楽しみなんですけ
どねぇ~。(?)

記事に戻りますが、今回は、不採用となった元教師が勝ったんですか。
でも、元教師は、控訴する方針とか。
なんか、せっかく勝ったのにねぇ~、、、。
上に行って、負けたりしたら、「控訴しなければよかった」とか後悔
するんじゃないですかねぇ~、、、?

>07年6月の判決は元教諭側の請求を棄却
>08年2月の判決は、都教委側に裁量権の逸脱があったとして…
と判決が分かれてるそうですが。

根本的な問題ですけど、、、?
都教委というのは、どのくらい、石原慎太郎・東京都知事の意向を汲
んでるのかというのは、審理しないんですかねぇ~?

都教委が勝手にやってるわけでもないでしょう?
まぁ、石原先生のことだから、石原銀行のときのように、都合が悪く
なると、「私は知りません」と言い出すんでしょうけど。(?)

最後の部分ですが、
>いずれの判決も都の通達に基づき、起立斉唱を命じる校長の職務命令
>は思想・良心の自由を定めた憲法に反しないと判断した
だそうで。

まぁ~、憲法判断もいいですけど、どうせ、憲法違反ではないとなる
んでしょうから(?)都教委がどのくらい石原都知事に操られてるの
かを、裁判の過程で明らかにした方が有効なのでは?

なんだったら、都知事を証人尋問するとか、、、?
まっ、国会に呼ばれても公務を理由に出ないんですから、東京地裁の
裁判なんか、呼ばれても、出ないでしょうけど。(?)

07年6月とか08年2月の判決というのは、最高裁まで行ってるんでしょ
うかねぇ~?
まぁ~、この元教師の男性も、先の長い戦いのようで、、、。(?)

----------------------------------------------------------------

【正論】高崎経済大学教授・八木秀次 村山談話に乗っ取られる日本
2009.1.14 02:40
yagi_hidetsugu090116

高崎経済大学教授・八木秀次

 ≪統幕学校の講座に介入≫

 田母神俊雄前航空幕僚長の論文問題は、同氏が校長時代に設置した
統合幕僚学校の「歴史観・国家観」講座の講師人選の見直しに発展し
ている。この講座は自衛隊の幹部研修機関である同校の課外講座だが、
講師の人選が保守派に偏っていると『しんぶん赤旗』などが執拗(し
つよう)に問題にしていた。

 これを受け、浜田靖一防衛相は11月21日、「講師の選定が適切
だったと判断するのはなかなか難しい。講座の見直しを検討したい」
と述べ、12月16日、斎藤隆統合幕僚長も同校を視察した参議院外
交防衛委員会のメンバーに対して「一部バランスに欠けている。講師
の選定、内容をどうするかを検討しなければいけない」と発言してい
る。

 統幕学校の講師の人選ばかりではない。自衛隊の一般隊員に対する
研修での外部講師の人選、その講義内容、防衛大学校での講義内容ま
で「村山談話」に沿っているかの点検作業が行われている。追及に熱
心な左翼政党は組織を挙げて自衛隊関係のあらゆる雑誌・新聞の執筆
者の人選、執筆内容の洗い直しを行っているという。

 防衛省・自衛隊は「村山談話」に乗っ取られようとしているのであ
るが、果たしてこれで自衛隊員の士気は保たれるだろうか。
 事態は恐らくこれで終わらない。今後はありとあらゆる政府関係の
機関や個人の見解が「村山談話」に沿っているかが問い直されるはず
だ。

 ≪公教育への影響も心配≫

 私が懸念するのは公教育にこの余波が及ぶことだ。2年前に教育基
本法が改正され、「教育の目標」として「伝統と文化を尊重し、それ
らをはぐくんできた我が国と郷土を愛する…態度を養うこと」が新た
に規定された。これに伴い、昨年3月、不十分ではあるが、学習指導
要領も改定された。

 しかし、「村山談話」が政府機関を縛るということになれば、公教
育における歴史教育は「わが国は、遠くない過去の一時期、国策を誤
り、戦争への道を歩んで国民を存亡の危機に陥れ、植民地支配と侵略
によって、多くの国々、とりわけアジア諸国の人々に対して多大の損
害と苦痛を与えました」と教えなければならなくなる。当然、教科書
検定にも反映されるだろう。

 これではせっかくの教育基本法の規定も画に描いた餅(もち)に過
ぎなくなる。「村山談話」が教育基本法に優位し、理念を形骸(けい
がい)化させるという構図である。

 この類推でいけば、「村山談話」が維持される限り、近い将来、憲
法が改正され、自衛隊が憲法上に正当に位置付けられたとしても、自
衛隊は「村山談話」に沿った存在でしかない。「普通の国」の軍隊と
は程遠いものにしかならないだろう。「村山談話」が憲法改正を相対
化させるという構図である。

 「村山談話」はその出自に問題があるにせよ、とにもかくにも政府
見解である。そのためそれを「錦の御(み)旗」にして、特定の勢力
はぐいぐいと政府関係者や関係機関を追い立てていく。個人的には
「村山談話」に問題があると分かっていても政府見解であるから、表
向き反対できない。引き下がらざるを得なくなるということだ。

 ≪「建前」が憲法より上に≫

 「村山談話」だけではない。我が国には特定の勢力にとって極めて
都合のいい「建前」がある。いわゆる従軍慰安婦についての「河野談
話」、教科書検定の「近隣諸国条項」、「児童の権利条約」、「男女
共同参画社会基本法」などがその典型だが、彼らはそれらを前面に押
し立てて主張を展開する。

 「村山談話」を含めてこれらには何れも出自や根拠に問題がある。
そのことは政府関係者もよく分かっている。しかし、何れも政府によ
ってオーソライズされたものであるがゆえに、これらの「建前」を前
面に出されると政府関係者は引き下がらざるを得なくなるのだ。田母
神氏の論文発表から生じている一連の問題はこのような構図が存在す
ることを明るみに出した。

 このような「建前」が存在する限り、教育基本法を改正し、憲法を
改正しても、それらは何れも「建前」に服するものでしかない。奇妙
なことだが、これらの「建前」が憲法にも教育基本法にも優位し、形
骸化させるのである。

 では、その解決策は、ということになるが、「建前」自体の相対化
以外になかろう。特定勢力が「錦の御旗」として押し立てている「建
前」をその出自や根拠に問題があることを明らかにし、根本的に見直
していくことが、これらの「建前」にわが国の政治や行政・外交・教
育が乗っ取られることを阻止する唯一の方法であろう。特定勢力によ
る壟断(ろうだん)を許してはならない。
Copyright 2008 The Sankei Shimbun & Sankei Digital


私は、産経新聞・ウォッチャーじゃないですけど、たまたま「正論」
に八木秀次教授の文章を見つけましたよ、、、。

田母神俊雄前航空幕僚長の論文問題で、八木秀次先生も、頭を抱えて
いるようで。(?)
>『しんぶん赤旗』などが執拗に問題にしていた。
とご立腹のようですよ。

まぁ、田母神前空幕長の擁護論は、この文章にはどこにもないです
から、前空幕長、保守派からも見捨てられたということでしょうか
ねぇ~、、、?

え~と、それで、4段落目、
>防衛省・自衛隊は「村山談話」に乗っ取られようとしているので
>あるが、果たしてこれで自衛隊員の士気は保たれるだろうか
とありますが。

「村山談話」でしょ?
従軍慰安婦がどうのこうのといった「河野官房長官談話」ではなく、
歴代の首相も継承すると言ってきた「村山談話」ですよねぇ~。

う~ん、今もう一度読んでも、村山談話のどこにも、自衛隊の不祥事
を非難するとか、自衛隊員を叱責するような箇所は1行もないですよ。
なんで、この村山談話が自衛隊員の士気に影響するのか、理解できま
せんよ。

≪公教育への影響も心配≫のところ、
>「教育の目標」として「伝統と文化を尊重し、それらをはぐくんでき
>た我が国と郷土を愛する…態度を養うこと」が新たに規定された
とありますが、その下の、
>「わが国は、遠くない過去の一時期、国策を誤り、戦争への道を歩ん
>で国民を存亡の危機に陥れ、植民地支配と侵略によって、多くの国々、
>とりわけアジア諸国の人々に対して多大の損害と苦痛を与えました」
>と教えなければならなくなる
と村山談話を引用して、こう言うんですが、、、。

上の2つは矛盾しないですよ。
そうですねぇ~、たとえば、平安時代、我が国のですよ。
今の憲法が定める「法の下の平等」がなかったとしても、、、。
農民と貴族の身分制度があったとしても、男女平等がなかったとして
も、それを教えると、「伝統と文化を尊重」する教育にならないとは
思わないでしょう?

それを教えると、「我が国と郷土を愛する…態度を養うこと」に反す
る教育だとは思わないでしょう? 思いますか?

それと同じですよ~。
「侵略戦争してごめんなさい」と教えても、決して、我が国の伝統と
文化を尊重しなくなりはしませんよ。
むしろ、侵略戦争を認めず、侵略戦争ではなかったと言い張ることを
教える方が、真実を教えない教育になって、「美しくない国」になり
下がってしまうと思いますけど、、、。

前にも書きましたけど、アメリカで、恥ずかしい、歴史の汚点だから
と、アメリカ先住民の虐殺を教科書から消してしまうと、まともな教
育にならないでしょう?

>「村山談話」が教育基本法に優位し、理念を形骸化させる
だそうですが、侵略戦争だと教えても、教育基本法の理念は形骸化し
ませんよ。

教育基本法は、「いいことしか教えるな!」と改正されたんですか?
なわけないでしょう。

「≪「建前」が憲法より上に≫」←この辺になると、もうわけがわか
りません、、、。
>いわゆる従軍慰安婦についての「河野談話」
>教科書検定の「近隣諸国条項」
>「児童の権利条約」
>「男女共同参画社会基本法」など
↑これが、
>特定の勢力にとって極めて都合のいい「建前」
だというんですが。

いや、建前というより、「児童の権利条約」は条約だし、「男女共同
参画社会基本法」は法律ですよ。
「児童の権利に関する条約」全文
>1989年の第44回国連総会において採択され、1990年に発効しました。
>日本は1994年に批准しました。
http://www.mofa.go.jp/Mofaj/gaiko/jido/index.html
ということですよ。

条約を批准するのも国会だし、法律はもちろん、国会がつくるでしょ。
特定の勢力の都合とは、あんまり関係ないと思いますけど、、、。
国会が、特定の勢力の極めて都合のいい「建前」で運営され、国会
が、そういうものに牛耳られてるとでもいうんでしょうかねぇ~?

国権の最高機関を何だと思ってるんでしょう、八木秀次教授は?

>何れも政府によってオーソライズされたものであるがゆえに…
と、条約や法律は政府ではなく、国会ですが。河野官房長官の談話
は政府、内閣ですよねぇ~。

でも、河野談話も、ず~と、自民党、それから、自公の内閣によって
継承されてるんでしょう。
公明党はわかりませんが、自民党は、保守政党なのでは?
八木秀次教授の応援する政党でしょう?

自分たちの代表がオーソライズしてるんだから、もう、仕方ないの
では、、、?
たとえば、選択的夫婦別姓を早く導入しろ~!と叫んでる私なんか
には、「国会で多数を占めて、法律を改正すればいい!」といわれ
ると、「まぁ、それはそうですけど、、、」となりますけど。

自民党は、多数党なんだから、その気になれば、河野談話も村山談話
も否定できるわけでしょう?
でも、しない。
それは、なぜ?
と考えたら、正しいからじゃないですか!?

いくら不愉快でも、正しいものは正しいんですよ、教授!

「児童の権利に関する条約」。
「署名国数140 /締約国数193」ですよ~。
そんな条約が気に入らないというのなら、天皇陛下を連れて、どこか
の島に行って、「保守王国」でも建国なさっては!?

四国なんか、どうですか?
四国を保守王国として、独立国にするんです。
で、従軍慰安婦に狭義の強制はなかった。侵略戦争ではない。と教育
するんですよ、、、。

いやぁ~、でも、そうやって、子供たちにスパルタ教育をやっていけ
ば、東大の半分が四国出身となるかも!?

でも~、、、。
その子供たちが、東大で、四国出身以外の子供と会ったら、、、。
「えっ、侵略戦争だったの?」と驚くのでは?

やっぱり、鎖国するしかないですかねぇ~、、、。
東大には行かせず、高知大学を東大をしのぐ大学に鍛え上げますか!?

あっ、天皇陛下の代わりに、竹田恒泰氏をお連れになって、明治天皇
から続く直系男子の血筋といえば、保守王国は、安泰となるかも?

最後の段落、
>特定勢力が「錦の御旗」として押し立てている「建前」をその出自や
>根拠に問題があることを明らかにし
ということですが、、、。

上の「児童の権利に関する条約」、世界193の国が締結ですよ、、、。
その出自や根拠の問題を明らかにするといってもねぇ~。
193カ国を旅してきますか!?
「この条約の出自や根拠に問題があることを知ってますか?」と。

>特定勢力による壟断(ろうだん)を許してはならない。

「壟断」は、大辞林によると、、、
(1)丘の高く切り立った所。
(2)〔ある男が丘から市場を見回し、品物を売るのに適した場所を
探して利益を独占したという「孟子(公孫丑下)」の故事から〕
利益をひとりじめにすること。

だそうで。
利益をひとりじめ?
なんでしょうねぇ~、侵略戦争だったと教育する権利をひとりじめに
するということ、、、?

まっ、わかりませんけど、「問題があることを明らかにし、根本的に
見直していく」なら、早くしないとね。
民主党が政権を取ると、後ろには、労働組合がついてきますよ、、、。

自民党政権でも、八木秀次教授がご立腹するような政治だったんです
から、労組をバックにもつ民主党の政権になったら、そりゃ~、も
う、、、(?)?

やっぱり、四国に、独立国を建国ですな。(?)



楽天プレミアムカード

楽天プレミアムカード

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

千葉県知事選混沌 森田健作知事?

2009ちば知事選 混迷の候補者選び<上> 
白石氏の推薦取り消し
2009年1月16日

20090116

大勢の報道陣が詰めかけた白石氏の出馬会見=県庁で

 三月二十九日に投開票の知事選。現職の堂本暁子知事(76)が
進退を明確にしないまま、「反堂本」では共通する自民、民主両党
は候補者選びを進め、関西大教授の白石真澄氏(50)の擁立で、
一時は複数政党の“相乗り案”も浮上した。だが、白石氏の推薦を
決めた民主県連は前代未聞の推薦取り消しを固め、自民も県連内の
一本化に失敗し、候補者選びは混迷を深めている。

 「マニフェストは公表しないでほしい」。今月八日の白石氏の出
馬会見の直前、携帯電話を受けた白石氏に民主県連幹部が頼み込ん
だ。拒否する声は報道陣に聞こえてきた。

 民主県連は白石氏の推薦を決め、先月十五日には他党に先駆けて
政策協定を結んだ。一般競争入札の拡大など「民主らしい」政策が
盛り込まれていた。

 ところが、出馬会見で発表されたマニフェストに、これらの具体
的な文言はなく、民主側は強く反発。白石氏は「告示までに盛り込
む」と主張したが溝は埋まらなかった。

 自民、公明両党も白石氏推薦を模索してきた。民主と協定を結ん
だ後も白石氏は「幅広い支援を得たい」と相乗りを否定しなかった
が、自民県連は合意形成に難航。民主側には「民主に軸足を置いて
いない」と映った。

 もともと民主県連内には自公推薦に拒否感を示す意見があり、マ
ニフェスト騒動で不満は爆発。総支部長会議は全会一致で推薦取り
消しの方針を固めた。十六日に臨時の総支部長会議を開き正式決定
する予定。県連幹部は「白石氏への不信感はある。だが、相乗りも
含め強引に進めようとした執行部への批判もある」と指摘した。

 知事選には前回、堂本氏に約六千票差に迫った俳優の森田健作氏
(59)も出馬準備を進める。白石氏陣営が「幅広い支援」を強調
するのは、知名度抜群の森田氏との戦いを想定するからでもある。

 県議の西尾憲一氏(58)、共産党推薦の八田英之氏(64)も
既に出馬表明している。

 「決断の時期は言えないが、県民の強い要望があれば」と三選出
馬に前向きな堂本氏。「オバマ方式でやる」「やる気満々」と真意
を測りかねる発言を繰り返しているが、月末開会の二月定例県議会
では態度を明らかにするとみられる。 
Copyright (C) The Chunichi Shimbun, All Rights Reserved.


3/29投開票の千葉県知事選に異変?
↓下にも「混迷の候補者選び<下>」が続きますが。

「関西大教授の白石真澄氏(50)」を民主党が推薦するといってた
かと、、、。なので、白石氏で決まりかと思ってましたが、、、。
民主党は、推薦を取り消したそうですよ。

なんだなんだ、どうなってるんでしょうねぇ~、、、?
白石真澄氏と千葉県民主党が、もめましたか。

3段落目には、
>民主県連は白石氏の推薦を決め、先月十五日には他党に先駆けて
>政策協定を結んだ。一般競争入札の拡大など「民主らしい」政策
>が盛り込まれていた
とありますが。

政策協定まで結んでたのに、一体何が!?

でも、1/8には、もう白石氏は、出馬表明をしてますよねぇ~。
白石氏が出馬表明=千葉知事選
↑ほら、時事通信ですが、たぶん、リンクできてるかと。
まっ、時事通信の記事にも、民主党の推薦取り消しの話がでてますが。

民主党が、千葉県知事選の候補者選定で、白石真澄氏に、白羽の矢を
立てたというか、見つけ出して、口説いたのか、ちょっと話たら、す
っかりその気になったのかわかりませんけど、去年12月中旬には、政
策協定を結び、推薦決定となったわけでしょう、、、。

それで、出馬表明のときになって、推薦取り消しとは、、、?
何をやってるんでしょう、民主党は!?

なんか、企業が内定を出した有望な学生を、他企業に取られた。そん
な感じですかねぇ~、、、? それで、内定を取り消したとか、、、。

う~ん、報道されてない「真相」があるのかもしれませんが、民主党
がしっかりつなぎ止めていなかったのが、まずかったですかねぇ~?

でも、白石真澄氏は、民主党の推薦なしに当選できるんですかねぇ?
と思ったら、民主党丸抱えの知事になると、まずいのかも、、、。

千葉県議会・会派別議員名簿
↑こちらによると、自民55人・民主21人という県議ですからねぇ~。
民主党にだけ頼ってたのでは、条例がつくれませんよ、、、。

まっ、<下>を見てみましょうか、↓。

----------------------------------------------------------------

2009ちば知事選 混迷の候補者選び<下> 
『総選挙後』シナリオ崩れ
2009年1月17日

20090117
自主投票が濃厚になった自民党国会議員会議
=15日、東京都内の党本部で

 知事選の候補者選びが進められていた昨年春。自民県連の幹部は
「自民単独の推薦で出馬してくれる人がいるだろうか。他党との連
携も視野に入れている」と漏らしていた。

 弱音の背景には二〇〇七年夏の参院選千葉選挙区(改選数三)の
敗北がある。民主が二議席を獲得、自民は一議席がやっとで“自民
離れ”を象徴した。

 自民の候補者選びは現役市長らの名前が挙がっては消える中、公
明党からの要請もあり白石真澄氏擁立が浮上した。ただ、民主県連
が推薦を先行させたことなどから、一部は独自候補の擁立を主張。
県議の意見集約を図るプロジェクトチームは白石氏推薦を見送る結
論を出した。

 昨年暮れに実川幸夫県連会長(衆院議員)に選考を一任。白石氏
のマニフェストをめぐり“民主撤退”があっても、県連内には「民
主が手放した候補に飛びつけるか」などと反発は根強かった。

 十五日に都内の党本部で開かれた国会議員会議。実川会長は「一
枚岩になれる候補がいない」と白石氏を含め推薦の見送りを報告し
た。強い異論はなく、「新たな候補の選出は時間的に難しい」(県
連幹部)ため、自主投票が濃厚になった。

 自民との連携を唱えていた公明の県本部幹部は「民主の正式決定
を待って検討する」と話す。自民の対応については「強引に推薦し
ても反発が出るから、自主投票でも結果は同じだったかもしれない。
だが、まとめきれないことを有権者はどう受け止めるだろうか」と
不安感もある。

 白石氏擁立をめぐる迷走は、自民・公明と民主の綱引きの結果だ。
先に総選挙があれば、その勝敗で流れはできたはずだが、先送りさ
れてしまった。

 次期総選挙は「小泉郵政選挙」で大敗した民主の巻き返しが予想
された。知事選の候補者選びで民主は、その追い風を生かし切れな
かったともいえる。

 「先に知事選」が有力になり、相乗りのマイナスイメージが総選
挙に与える影響を懸念する声は広がった。総選挙後を前提に描かれ
ていた相乗りのシナリオは崩れた。

 候補者選びの混乱について、ある政党の幹部は「総選挙に向け知
事選をどう生かすか、多くの国会議員が考え始めた結果だ」と指摘
する。知事選の構図がはっきりするには、まだ時間がかかる。
Copyright (C) The Chunichi Shimbun, All Rights Reserved.


ふ~ん、自民党は、といっても、もちろん、千葉県のですが。散々
あの人でもないこの人でもないと考え抜いた挙句、「自主投票が濃
厚になった」そうですよ、、、。

民主党は、上の記事のように、白石真澄氏の推薦を取り消すという
ことですから、新しい独自候補を立てるのか、白石氏とよりを戻す
のか(?)、自民党のように「自主投票」になるのか、わかりませ
んけど、、、。

なんか、森田健作にとって、チャンス?

なのかどうかわかりませんけど、東京都知事選挙のことで書いたか
と思いますけど、選挙の2か月前になっても候補者がいない。「勝
手に投票してください」などとなることのないように、政党の予備
選挙の制度を作った方がいいのでは、、、?

急に知事選になるような場合は除いて、選挙の何か月か前に、政党
が知事選の候補者を募集。複数やってきたら、その人たちの中で誰
を選ぶか、予備選挙ですよ。

で、民主党なら民主党の候補者を1人に絞ったところで、知事選に
突入と。
こうすれば、相乗りなんか、あり得ないでしょう?

まぁ、自民党も民主党も嫌だとか、どちらの政党でも知事候補にな
れなかったという人が、政党の候補とならず、勝手に立候補する人
がいてもいいと思いますけど。

なので、東京都知事選挙。次は、いつでしたか。
1年くらい前から政党の候補募集を始めて、半年前に締切り、、、?
3か月前でいいですか。

2か月くらい派手な予備選挙で盛り上がって、候補者を1人に絞り、
1か月前から、知事選の本番に取り掛かって、公示が、1週間前でし
たか、10日?2週間? まっ、そのくらい前になると、もう終盤。
最後に討論会でもやって、決着となればいいような、、、。

まっ、千葉県のみなさん、よく考えて、投票してください!



楽天プレミアムカード

楽天プレミアムカード

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

ヨッシー&ケンジーの会

『脱官僚』政策グループ 渡辺喜氏と江田氏が結成
2009年1月17日 朝刊

 自民党を離党した渡辺喜美元行政改革担当相は十六日、衆院議員会
館で記者会見し「脱官僚、地域主権、生活重視」を旗印に、新たな政
策グループを結成することを発表した。

 無所属の江田憲司衆院議員も参加し、地方自治体の首長や議員、有
識者らに参加を呼び掛け、二月上旬に準備会を開く。

 渡辺氏は会見で「霞が関(の官僚)が政治、民間、地方をコントロ
ールするシステムから脱却を目指す」と強調した。

 江田氏は「中央集権を打破する。地域主権、道州制を実現する国民
運動を推進したい」と、渡辺氏との連携理由を説明した。江田氏は元
通産官僚で橋本龍太郎首相の秘書官を務め、昨年九月には官僚OBら
でつくる「官僚国家日本を変える元官僚の会(脱藩官僚の会)」も結
成している。

 今後は準備会設立とあわせ、脱官僚などをテーマに全国で対話集会
などを開催し、賛同者を募っていくという。

 渡辺氏は政策グループと新党結成との関係について「全く別だ」と
しながらも「選挙が近づいた時点や解散後に、別の動きがあるかもし
れない」と、新党への発展に含みを持たせた。江田氏も「(国民の)
声が沸き上がってくれば、国政に反映し、実現するのは当然の職責だ。
いろんな選択肢を検討していく」と述べた。

 政策グループには、政府の道州制ビジョン懇談会座長の江口克彦P
HP総合研究所社長、政治評論家で政府の国家公務員制度改革推進本
部顧問会議メンバーの屋山太郎氏も参加、会見に同席した。
Copyright (C) The Chunichi Shimbun, All Rights Reserved.


自民党を追い出された? というか離党した渡辺喜美先生と、同じく
さびしい境遇にあった無所属の江田憲司衆院議員の二人が、何やらつ
くったようですよ。
あと、二人ほどいるようですが。今のところの参加者としては、、、。

何を作ったのかというと、これが定義が難しい?
新党ではないですが、、、。政策グループとか?
で、何をやるのかというと、これまた、よくわかりません。(?)
国民運動を展開する!とかいってましたか、、、。

どうしたいのかというと、、、
>「霞が関(の官僚)が政治、民間、地方をコントロールするシステ
>ムから脱却を目指す」
というヨッシー:渡辺喜美先生。それから、
>「中央集権を打破する。地域主権、道州制を実現する国民運動を推
>進したい」
というのは、「ケンジー」? 江田憲司先生の憲司から、、、。(?)

中央集権から地方主権へとか、道州制。霞が関がコントロールするシ
ステムからの脱却とか。
みんな民主党が言ってることと同じような気がしますが、、、。

それなら、せっかく自民党を出たんだし、民主党へ入ればいいのに、
とも思いますが、まぁ、今、民主党に入るのは、まずいんでしょう。
自民党から、後から離党してくる人がいるんじゃないかと読んでる
んでしょうねぇ~。

で、「第三極」とか言ってましたが、自民党からこぼれてきた人た
ちを集めて、民主党にすり寄ろうという作戦、、、?

いまさら、自民党には、すり寄れないでしょう?
どの大臣でしたか、「あの男とは一緒に仕事ができない」。そんな
ことをいってましたよねぇ~。(?)

そこまで言われてるのに、総選挙の後、「悪いけど帰ってきてよ!」
と言われて、「はいはい」と自民党と一緒に政治をするなど、ない
でしょう、、、?

そうだ、渡辺喜美先生といえば、この前、テレビで、官僚の政治家
を操る手口というのをいってましたよ、、、。
「リーク・悪口・サボタージュ」とか。
確か、この3つだったかと。

せっかくテレビに出てるんだから、実際にこういうことがあったと、
官僚の手口の1つ2つをばらすようでないと、この先、テレビ出演も
減るのでは、、、?

まぁ~、9月までもたせようというんでしょうかねぇ~?
解散・総選挙が9月だと、それまで、あれこれ騒いで、テレビに出
続けないと忘れ去られてしまうと困りますからねぇ~。(?)

忘れ去られるといえば、政治を変える~!とか叫んでた、大前研一
という人もいましたが、、、。
自分たちで政党をつくるのではなく、「こういう政策をやってほし
い」と議員に注文して、それに応えてくれる議員を支援していくと
か。そんな方法で政治を動かすとかいってましたが、、、。

あ~、そうでした、上のウィキペディアによると、東京都知事選挙
に立候補もしてたんでした、、、。惨敗とか。
その後、何をしてるんでしょうねぇ~、最近は、名前も聞きませんが。

渡辺喜美先生も、そんな風に言われるようになるのでは、下手をする
と?
まっ、ヨッシー(渡辺喜美先生)は、国会議員だから、忘れ去られる
ことはないでしょうけど、、、。

都知事選といえば、この人、舛添要一先生。
舛添先生も、出馬したことがありますよねぇ~。
参院議員になる前でしたか。
1999年、石原慎太郎先生に敗れてるんですか、、、。

なるほど、それで、この前の東京都内の病院で、妊産婦が死亡した事
件? 事件ではないですか。事故?でもないような。(?)
妊婦が死亡したときに、「東京都が報告しないのが悪い!」と舛添厚
労相が叫ぶと、「国が悪いんだ!」と石原先生が応戦するなど、派手
に、責任の押し付け合いをやってたわけですね。

まぁ、国会議員を辞めたくせに、「地方から国を変える!」と都知事
になった男と、知事選に敗れたけど、国会議員になって、大臣さまを
務める男の対立ですか。

う~ん、「9月解散・総選挙」と書きましたけど、山本一太みたいな
のがしゃしゃり出てきて、中川秀直先生なんかが、「町村派分裂!」
と自民党を飛び出したりして、、、。
麻生首相も、どうにもならず、解散!となるかもしれませんからねぇ。

目が離せませんよ、、、。(?)
そうか、政界のキー・パーソンは、山本一太なのでは!?
山本一太が、どれだけ麻生首相の足を引っ張れるか、、、。
どれだけ、自民党をかき乱せるか、、、。

解散・総選挙が早まるかどうかは、そこがポイントでは!?
(中川秀直先生の話は、下の項目にありますよ。)

----------------------------------------------------------------

小泉元首相「1院制、党の公約に」 衆院選へ明記提案

 小泉純一郎元首相は16日、衆参両院を対等合併して1院制創設を目
指す自民党の議員連盟(衛藤征士郎会長)の会合で「4月ごろまでに
党の選挙公約にできるよう議論をしていただきたい」と述べ、一院制
移行の次期衆院選マニフェスト(政権公約)への明記を提案した。

 衛藤会長は会合で1院制の原案として(1)議員定数は現在の衆参両院
の合計から3割削減した500(2)選挙区は都道府県単位の大選挙区制(3)
憲法改正して2019年以降の選挙から実施、を提示。次回会合から同案
を基に具体化を図る。同議連で決定後、党改革実行本部(武部勤本部
長)で正式決定して公約化したい考えだ。
2009年1月16日
Nikkei Digital Media, Inc. All rights reserved.


小泉純一郎元首相、久々の登場!(?)
>一院制移行の次期衆院選マニフェスト(政権公約)への明記を提案
だそうですけど、、、。

ふ~ん、2011年からの増税を法律に明記しろ~!という首相もいれば、
一院制をマニフェストに明記しろ~!という人まで出ましたか。
自民党は、いろいろ明記するものがあって、大変ですなぁ~。(?)

しかし、純ちゃん(小泉純一郎元総理)が、そんなことをいっても、
自分は次の総選挙には出馬せず、息子に地盤を譲るといってるような
人ですよ、、、。
一院制にして、3割の国会議員を削減するときは、自分の息子は引退
させる! くらいのことをいわないと、「改革には痛みを伴う!」に
ならないのでは、、、?

小泉構造改革とおんなじで、痛みを感じるのは、格差が開いて、底辺
に押し下げられた弱者や地方とか、勝ち組は豊かに・負け組には地獄
を、という改革になるのでは!?

純ちゃんが取り組むのは、イラクへ行って大量破壊兵器を探すか、女
性天皇・女系天皇を可能にするよう皇室典範や憲法を改正することで
は、、、?
(あれっ、女系天皇にするのに、憲法改正まで必要でしたっけ?)

国会議員が500人ですか。
いやぁ~、でも、上の方にあると思いますが、千葉県議会でも、100
人近い議員がいるんですよ、、、。(?)
国が、千葉県の5倍でいいんでしょうか?
まぁ、数の問題ではないでしょうが。

上の記事では、霞が関(官僚)をコントロールしなければならない
とか言ってるのに、今でも出来てないのに、もっと少ない国会議員
にして、できるんでしょうかねぇ~?

国会議員が多すぎるんじゃなくて、働かない国会議員が多すぎるの
では、、、?
「議院内閣制」というんだから、議員が内閣を支えるはずなのに、
日本では官僚が内閣を支えている。これでは、「官僚内閣制」だ。
というのは、渡辺喜美先生の言葉ですか、、、。

省庁に国会議員を送り込んで、官僚の好き勝手にできないようにす
る。そんな制度にすれば、国会議員も遊んでられなくなりますよ。
そうしたら、国会議員が多すぎるなどとは思わなくなるのでは?

今になって、一院制とか言いだしたのは、「消費税増税」から目を
そらせようという魂胆では、、、?



株式会社ジェーシービー

株式会社ジェーシービー

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

「みぞうゆう」の増税?

「中川秀氏に協力要請=消費増税、付則明記で-自民政調会長」

 自民党の保利耕輔政調会長は16日午後、党本部で中川秀直元幹事
長と会談し、2009年度税制改正法案の付則に11年度からの消費
税増税を明記する政府方針について、理解を求めた。これに対し、中
川氏は「みんなが納得できるように、しっかり議論しないといけない」
と述べ、党内での十分な議論が必要との考えを示した。

 増税の時期について、麻生太郎首相は税財政抜本改革の中期プログ
ラムに沿って、「11年度より実施できるよう必要な法制上の措置を
講じる」と付則に明記したい考え。これに対し、中川氏は「実施」と
いう文言を外すよう求めており、今後、文案をめぐる調整が焦点とな
る。
(2009/01/16-21:04)時事通信


消費税増税を明記するかどうかで、自民党がもめてますか。

しかし、2011年の消費税増税を言ってる麻生首相ですけど、定額給付
金:2兆円のバラマキ給付金を受け取るかどうか、その時になって考
えると言ってるような人なのに、なんで、2年先の増税は、今から決
めておこうというんでしょうねぇ~、、、?
その時、考えればいいのでは?

ふ~ん、保利耕輔先生(自民党政調会長)のお出ましですか。
で、中川秀直先生と会談、、、。
「中川くん、なんとかならんかねぇ~。付則にちょっと、書くくらい
いいじゃないか、、、。」
「ダメですよ、先生。法律ですからねぇ~。それを書いたら、あっち
にもこっちにもムダがまだまだいっぱいあるのに、どうせ増税すれば
いいんだからとなりますよ。絶対ダメですよ!」

という会話になったかどうかはわかりませんが、まぁ、まとまったと
はいえないようで。(?)

しかしまぁ、中川秀直先生の話もねぇ~、小泉構造改革の焼き直しみ
たいなもので、歳出を切り詰めて財政再建しようというんですから、
しわ寄せは、みんな弱者に行くでしょう、、、?
生活保護は切り詰められ、障害者福祉は切り捨てられ、地方は見捨て
られと、弱者には厳しい状態になりますが。

そういうのはまずいだろうと、政策転換して登場したのが麻生首相の
はずでしたが、麻生首相、登場以来、「増税だぁ~!」しか言ってな
いような、、、。(そんなことはないですか。)

でも、道路特定財源を一般財源化して地方に自由に使えるお金を渡す
といってたのに、結局、道路に使われることになったし。
官僚の天下りも(今、なんかもめてるようですが)、官僚の言うがま
まになってるし、、、。

増税だけですよねぇ~、しっかり主張してるのは!?

結局、増税もいいんですけど、他の改革、上にあげた官僚の天下りと
か、道路特定財源とか、もっと他にもいっぱいあるでしょう。こうい
う改革が進んでいるという話と一緒じゃないと、増税の話だけ進んで
ると取られると、失敗するのでは、、、?

中川秀直先生の話は、下の下に続きます、、、。
↓下は、党大会の話題。

----------------------------------------------------------------

自民党・民主党:党大会「同日対決」 
自民、挙党一致を強調/民主、ニューディール

 ◇自民、守 挙党一致、強調
 ◇民主、攻 ニューディール

 「同日対決」となった自民、民主両党の18日の党大会は、次期衆
院選を年内に控え、「守りの自民」「攻めの民主」の印象が強くにじ
んだ。定額給付金や消費税問題など「内憂」を抱える自民党は、麻生
太郎首相の下での挙党一致をアピールすることに腐心。民主党は小沢
一郎代表がマニフェストに盛り込む「二つのニューディール」を打ち
出し、「新しい政権樹立」を宣言した。

 ●融和へ配慮見せ

 「限界を超えて頑張ります」。首相は演説の冒頭、来賓のアテネ五
輪銀メダリスト、武田美保さんのあいさつを引用し政権運営に意欲を
示した。内閣支持率が低迷し、自民党内でも首相への不満がくすぶる
のを意識したかのような発言だった。

 足元に不安を抱える首相は消費税問題でも融和への配慮をみせた。
税制抜本改革を11年度から実施したい考えを表明した後、「大胆な
行革に取り組むのは当然のこと。大前提」と続け、中川秀直元幹事長
らが重視する歳出削減努力にも言及するのを忘れなかった。

 大会では、47都道府県連の代表が次々に衆院選への決意を表明す
る演出も。首相はその一人ひとりとにこやかに握手してみせたが、
「麻生支持」を明言したのは地元九州を中心に8人にとどまり、「選
挙の顔」としての陰りものぞいた。

 首相は「政権4カ月の成果」として経済対策やインド洋での給油延
長などを列挙する一方で、あからさまな民主党批判は控えた。代わっ
て細田博之幹事長が「政権を取ってから政策を考えようという無責任
な政党に政権を譲るわけにはいかない」と、政権交代への危機感をあ
おった。

 ●政権奪取に自信

 「国民の国民による国民のための政治を実現する。それが民主主義
だ」。小沢氏はあいさつに、次期米大統領に就任するオバマ氏を意識
する文言を随所にちりばめた。「麻生内閣の無為無策の結果、経済悪
化が進んだ」と批判し、雇用を確保するため当面の景気対策として打
ち出したのも「環境」「安全・安心」の小沢流のニューディールで、
政権奪取に自信を示した。

 「環境」ではソーラー(太陽光)パネルの新築住宅向け設置費補助
などの普及策に初めて言及。「安全・安心」では、定額給付金の対案
として既に表明している学校耐震化や介護職員の待遇改善を挙げ、
「二つのニューディールの眼目は地域密着型の雇用創出策だ」と強調
した。

 小沢氏はまた「民主党に一票を投じてください」と求めた上で、
「もし民主党が政権を担っても、国民との約束を守らなかったり期待
に応えられなかった場合は、その次の選挙で私たちを政権の座から降
ろしてください」と踏み込んだ。

 「民主党政権の樹立」よりも「政権交代による民主主義の定着」に
重点を置く持論をあえて強調する余裕を見せた。
毎日新聞 2009年1月19日 東京朝刊


自民党と民主党の党大会が、1/18(日)にあったそうですが、、、。
党大会って、この時期にあるものでしたかねぇ~?
なんか、新年会みたいな気もしますが。(?)

昨日になりますか、オバマ大統領の大統領就任演説は、新聞に出てま
したけど、さて、日本の自民、民主の党大会で代表、総裁がした演説
は、載せられたんでしょうか、、、?

読売新聞ですが、オバマ米大統領、就任演説全文(和文)
それに、英語版も。オバマ米大統領、就任演説全文(英文)
そういえば、「オバマ演説集」でしたか、そんなCD付きの本が売れて
るとか。

でも、そんなのわざわざお金を出して買わなくても、インターネット
上にありますけどねぇ~、、、。
「VIDEO: Barack Obama’s Victory Speech」
↑これは、ニューヨークタイムズですが、大統領選の勝利演説ですか。

「Inaugural Words: 1789 to the Present」
↑歴代大統領の就任演説。
音声はなく、文章だけですが。
歴代のですから、JFKもあり。当然ですか。1961年ですよ。念のため。
(オバマ大統領選が生まれた年ですよ、、、)

あと、オバマ氏の演説は、大統領選に立候補表明の演説もよかったの
では、、、?音声というか映像はわかりませんが、文章は、NYTIMES
にも載ってたかと。

う~ん、麻生首相も小沢代表も、全文は、ないですか、、、。
首相「不況克服に全力」小沢氏「新政権が救う」…両党大会

こういうのも、全文を載せるようになったら、しっかり演説しなきゃ!
となって、スピーチライターを雇うようになって、雇用拡大につなが
るのでは、、、? というのは、余談ですが。(?)

あれぇ~、ほんとに党大会だったんですか、、、?
まぁ、新聞に全文が載ってなくても(政党の宣伝機関じゃないんだか
ら?)政党の公式ウェブサイトには、あるだろうと思って、見たら、、、
http://www.dpj.or.jp/
↑ないですよねぇ~。

「2008年9月臨時党大会(代表選挙集会)代表就任挨拶及び所信表明」
と去年のがありますが、、、。

「●政権奪取に自信」などと書かれてますが、ほんとにやる気あるの
かなぁ~、、、よーわからん。(?)

おっ、忘れるとこでした。
>「政権を取ってから政策を考えようという無責任な政党に政権を譲る
>わけにはいかない」
という細田博之幹事長のあいさつ。

民主党の悪口だと思いますが。
政権をもってるのに、政策がない。政策がブレる。そんな政党よりい
いのでは、、、?

2兆円のバラマキ給付金。
「さもしい」といったり、「しっかり使え!」といったり、、、。

----------------------------------------------------------------

「消費税増税の付則明記、修正を要求 中川・自民元幹事長」

 自民党の中川秀直元幹事長は19日朝のTBS番組で、2011年度から
の消費税増税方針を税制改正関連法案の付則に明記する問題について
「採決の時にみんな一致していかないといけないので、いま修正しな
いといけない。しっかり議論すれば、適正な結論が出てくる」と語っ
た。同法案の国会採決時の党内の造反を防ぐため、麻生太郎首相や党
執行部に柔軟な対応を求めたものだ。付則に明記された場合の自身の
対応を巡っては「その瞬間に判断する」と語った。
2009年1月19日
Nikkei Digital Media, Inc. All rights reserved.


再び、中川秀直先生、登場。

「19日朝のTBS番組」というと、みのもんたの朝の情報番組ですか
ねぇ~、、、。
あ~、残念。「朝ズバッ!」は、月曜は、変な人がでるから(?)見
ないんですよ、、、。金曜日も見ませんねぇ~。
まっ、いいんですが。

そんなことより、中川秀直先生、どこをどのくらい節約、歳出削減で
きると、具体的な数字を出したらどうですかねぇ~、、、?
そんなに簡単には、出せませんか。

まぁ~、霞が関の埋蔵金も、最初は、そんなものはないという説もあ
ったくらいですからねぇ~。それが、今や、予算に組み込まれてる。
そのくらいですから、まぁ、やってみなければ、どのくらい(無駄が)
出てくるかわからないと、、、。

でも、あれですよねぇ、民主党が政策をいうと、「財源を示せ!」
「財源のない政策は、バラマキだぁ~!」と散々攻撃しますからねぇ、
自民党は、、、。
ここへきて自分のクビを絞めることになりますか。

政権とったらできること。やってみたらわかること。
そういうのもありますよねぇ~。

そういうのを認めずに、政権を取らなきゃわからないこともあるのに
すべて明らかにしないのは無責任!というんですから、その方が無責
任なのでは!?と思いますけど。

しかしまぁ、中川秀直先生も、天下国家もいいですけど、自分の身の
ことも考えた方がいいのでは、、、?
って、十分考えてますか。(?)

このまま何も言わないでいたら、自民党と一緒に沈んでしまうから、
何とか沈まないようにしようと悪戦苦闘、、、?
う~ん、じゃあ、一緒に歌いましょう。
船が沈んじゃう。BY一青窈 ♪ハナミズキ
(♪一緒にわたるには、きっと船が沈んじゃう)

ちなみに、この歌、「キミと好きな人が100年続きますように」など
と歌詞にあるから、恋人の恋の歌として、結婚式で歌う人もいるそう
ですが、、、。本人は、2001年の同時多発テロのことを書いたものだ
そうですよ。

徳永英明バージョンもありますが。
でも、自分の結婚式で熱唱されたら、恋の歌と勘違いして歌ってるのか
それとも、ほんとうの意味を知って、わざと歌ってるのか、ちと、怖
いような、、、?



新生銀行

新生銀行

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

橋下メール公開中

橋下メール、「削除」の37通公開…幹部パソコンに残る

 大阪府は13日、橋下徹知事が昨年2月6日の就任以降、府幹部ら
とやり取りした電子メール149通を公開した。昨年12月16日ま
での「知事メール」に関する読売新聞の情報公開請求に応じたもので、
橋下知事が「(公開の是非を判断するのが)めんどくさいから消しち
ゃいました」とした9月以前のメールについては、幹部のパソコンに
一部残っていた37通が含まれている。

 メールの文面からは、感情むき出しで幹部を鼓舞したり、(笑)
(汗)など、メールでよく使われる表現を駆使したりして指示を出す
“メール世代”の知事の姿が浮かび上がる。

 百ます計算の実践で知られる府教育委員の陰山英男氏らが出席した
昨年11月の教育フォーラム直前のメールでは、〈毒にも薬にもなら
ない発言は時間の無駄〉と、綛山(かせやま)哲男教育長らに発言を控
えるよう指示。知事が実現に力を入れた御堂筋のイルミネーションに
ついては、〈大成功のようですね。(しかし、イチョウの)葉っぱが
落ちたときにどうなるか(汗)〉などと、くだけた表現で幹部職員ら
に感想をつづっている。

 今回の149通には、市民グループ「見張り番」の請求に応じて、
昨年末に公開された昨年10月分の30通も含まれている。
(2009年01月14日 読売新聞)


橋下メールが公開されたそうですが。

別に、献金を裏ルートでお願いしますとか、違法でもバレなければい
い、やってしまえ!とか。
そんなおもしろい話(?)は出て来なかったんでしょ?

いやぁ~、それにしても、徹ちゃん(橋下徹・大阪府知事)が削除し
たメールの中で、幹部のパソコンに残っていたものも公開されたよう
ですが、、、。

これって、削除しても、探せば出てくるのでは?
PC(パーソナル・コンピューター)だけの話ですかねぇ~?
ハードディスクから削除しても、それは、本でいえば、本文と索引が
あって、索引を消しただけなので、本文は残っている。だから、知識
というかPCのスキルのある人が探せば、出てくるとか、、、。

そういう風に聞いてますが。
最近の例でいえば、元厚生事務次官の殺人事件のあの犯人も、犯行前
に、自宅で使っていたPCを中古店に売っていたそうですが。それを知
った警察が押収して、復元すると、インターネット証券での取引の様
子が出てきたとか、ありましたよねぇ~。

普通、中古店に自分の使っていたPCを売るというときには、ハードデ
ィスクの内容を全部、消去。削除して持って行くでしょう、、、?
それでも、警察がつかめるということは、復元できたのでは?

企業(や役所)で使うような大型コンピューター(サーバーとか)、
そういうのは違うんですかねぇ~、、、。そちらは、知識がないので
よくわかりませんが。

ただ、企業のコンピューターなんかでも、会社の幹部や社員が、悪い
ことをやってしまって、その証拠となるE-メールを消そうとしても、
コンピューターには残るし、それを消そうとあれこれやってるのも
すべて記録されるから、証拠隠滅を画策したことも後で明らかにされ
て、カッコ悪いことになると、、、。
そういう話もあったような。(?)

それにしても、、幹部のPCにたまたま残ってたから公開するという
のは、いかにも変ですよねぇ~?
>「(公開の是非を判断するのが)めんどくさいから消しちゃいました」
などということが許されるのなら、都合の悪いメールは、「読んだ後
削除するように」注意をつけて送るようになるのでは、、、?

確か、ホワイトハウスのE-メールは消せないようになってるとか、、、。
(と聞いたような記憶がありますが)
「ウォーターゲート事件」とか、ありましたからねぇ~。

大統領が不正なことをやったとか。
まぁ、最初にやったことより、それを隠そうとして後からやったこと
の方が、まずかったといわれてますが、、、。

「イラン・コントラ・スキャンダル」などというのもありましたけど、
レーガン大統領は、うまく逃げきったでしょう、、、?
「覚えてない…」などと言って、「やってない」とウソを言わなかっ
たのがよかったのでは?

まっ、それはともかく、徹ちゃんメールも、公開すべきものなら、幹
部のPCにたまたま残ってたから公開するのではなく、削除したメール
も復元するべきなのでは!?

う~ん、大阪では、まだ人気の高い徹ちゃんをめぐるものだけに、そ
こまで追及しようという機運にないんですかねぇ~、読売新聞も?

教育関係者とのやりとりで、対立したときは、自分は支持されて知事
の職にあるんだから、府民の負託を受けている。だから、自分が正し
いんだ~! 式の理屈で「自分に従え~!」といってるんだから、支
持されるにふさわしい知事かどうか、しっかり言動を監視しなくちゃ
ならないのでは?

----------------------------------------------------------------

「府庁舎移転、慎重に」橋下知事に府議会議長申し入れ
2009.1.15 13:26

hashimoto_toru090115大阪府の橋下知事

 大阪市の第三セクター「大阪ワールドトレードセンタービルディン
グ」(WTC、同市住之江区)への府庁舎の全面移転をめぐり、大阪
府議会の畠成章議長は15日、各会派を代表して橋下徹知事に対し、
独断専行で移転を推進しないことなどを求める異例の申し入れを行っ
た。

 この日、畠議長と鈴木和夫副議長が橋下知事と会談。橋下知事が、
WTCへの移転▽耐震化▽建て替え-の3案を議会に提案しているに
もかかわらず、9日に全面移転実現のための「庁舎移転構想推進チー
ム」を発足させたことなどに対し、「知事と府議会は二元代表制のも
と、緊密な連携による信頼関係が必要。だが知事の昨今の言動は議会
との信頼関係を損ないかねず誠に遺憾」と批判した。

 特に、庁舎移転など府政の重要課題については「議論半ばで、自ら
結論づけるような誤解を招く言動は厳に慎まれ、より一層慎重な対応
が求められる」とし、議会運営や議会への提案内容にかかわる事項に
ついては、事前に十分な府議会との意思疎通を図るよう申し入れた。
Copyright 2008 The Sankei Shimbun & Sankei Digital


おっ、徹ちゃん(橋下徹・大阪府知事)、怒られましたか。

「もう、ちゃんとやってるんですから、私の話を聞いてくださいよ~」
と涙を流してた、あのシーンのようなことは起こらなかったんですか
ねぇ~、今回は。

でも、府議会の議長、副議長と会談となると、父親くらいの人から、
「しっかりしてくださいよ~」といびられるようなものでは、、、?
さすがに、教育委員会や教師と違って、府議会の議長・副議長となる
と、多数派(自公)の代表のような人たちでしょうから、「クソ」と
呼ぶわけにもいかないでしょうから、黙って、聞いてるしかないので
は、、、?
(副議長は、野党から選出されるんですかねぇ~? 野党というか少
数党? 国会では、そういう慣例だったような、、、)

ふ~ん、「庁舎移転構想推進チーム」を勝手に発足させちゃいました
か、、、。
とんだ勇み足になるのか、先見の明があったになるのか、さて、どっ
ちなんでしょう、、、?

でもまぁ、あんなに人気のない麻生首相に対してさえ、「全面的に
支持します」といわなきゃならないのも、大阪府議会の多数派が自
公だからでしょう?
なんですから、議会のおエライさんを怒らしちゃ、まずいですよ!

話は変わりますが、というか、↓記事も変わりますが、大阪の話題も
出てきますけど、古い記事です。2007年。
学力テストの話ですよ。では、どうぞ。↓。

----------------------------------------------------------------

下位県「強い衝撃」、上位県「分からない」 学力調査
2007年10月25日01時27分

 「強い衝撃」「びっくりした」――24日公表された学力調査の結
果に、全国の教育委員会や学校がとまどっている。教育政策を打ち出
す中央教育審議会の委員は、220万を超える子どもたちが参加した
調査の高い正答率を歓迎する。だが、そうなった要因となると、実施
した文部科学省自身、十分に分析できておらず、これからの課題とな
る。

 正答率が全科目で最下位だった沖縄県の仲村守和教育長は「強い衝
撃を受けた」と話す。88年度から学力向上を最優先に取り組んでお
り、「成果はいくらか出るだろう」と考えていたからだ。県教委は、
検証改善委員会を年内に設け、文科省には、教員の加配や結果を分析
する専門官の派遣を求める方針だ。

 小学校国語は知識45位、活用44位、中学校国語は双方が45位
だった大阪府教委の藤村裕爾・小中学校課長は「極めて厳しい。考え
られる限りのことはやってきたつもりだったが」と苦渋の表情を浮か
べた。

 府教委は、成果をあげている小中学校を調査してガイドラインをつ
くり、底上げを図る矢先だった。ある公立中の校長は「府全体の数値
とは言え、学校は矢面に立たされる。保護者や地域の信頼を取り戻す
には時間がかかるだろう」と話す。

 中学全科目で46位の高知県は、「土佐の教育改革」を97年度か
ら続けてきた。県教委は「十分に力を引き出してあげられなかった。
子どもには申し訳ない」という。

 「厳しい結果。早急に分析していきたい」と言うのは、全国平均を
下回る科目が多かった茨城県教委。来年度から理数教育を重視する方
針だ。

 中学数学の活用で3位だった岐阜県。数学が専門の各務原市立鵜沼
中の西垣誠校長は「これで、これまでの取り組みに自信がもてた」と
話す。県内では「問題解決型」として、生徒同士が意見を出し合い、
解答を導き出す過程で数学的思考を身につける学習を進めてきたとい
う。

 ただ、正答率が平均を上回った県でこうした声は少数派だ。

 小学校が全科目で1位だった秋田県の根岸均教育長は「厳しい結果
を覚悟していた。びっくりしている」と謙虚だ。

 (1)全国に先駆け01年から少人数学習(2)02年から小4~
中3全員を対象に学習状況調査(3)05年には算数・数学学力向上
推進班を設置――県教委は、こんな取り組みが実を結んだとみるが、
「なぜこんなに良かったのか、はっきりしたことは分からない」が本
音だ。

 ただ、大半は団子状態で、小学算数の活用では正答率63.6%に
実に10県が並ぶ。文科省の担当者は「特に上位の差は小さく、簡単
に入れ替わる状況。あまり気にすべきでない」と話す。

 ●文科省、さらに分析へ

 結果はこの日、中教審の初等中等教育分科会で説明された。

 分科会長の梶田叡一・兵庫教育大学長は正答率について「率直に言
って、よくできている。都道府県の差も少ない」。渡久山長輝・元日
本教職員組合書記長は「学力との相関を分析し、格差が拡大しないよ
うに」と要望した。

 しかし、都道府県や地域差の要因を、文科省は説明できていない。
例えば沖縄について、藤野公之・主任視学官は「四則計算や円の面積
の正答率が低く、記述式問題で無解答率が高い」と話すが、なぜそう
なったかの分析はない。正答率が高い県の理由も「分からない」と繰
り返した。

 昨年の予備調査では、「本が何冊あるか」「美術館や劇場などに行
くか」などと家庭の状況を尋ねた。だが、「プライバシーに踏み込み
すぎ」と批判され削除した。失業率や景気状況などとの関連も「簡単
に結びつけるのは危険」という。

 小中学校の全教科で3位以内に入った福井県の教委や校長は、好成
績の一因として、少人数学級や、地域や保護者の支援を挙げる。逆に
結果が低迷した北海道教委も、昨年度から放課後の個別指導や分かる
授業づくりに取り組んでいる。

 今回の調査では、こうした取り組みの有無を学校ごとに調査した。
ところが、文科省は「データが相矛盾している」「同じ条件で比べな
いと難しい」として、学力向上に結びついているのか判断できないで
いる。

 詳しい分析は自治体も始める一方、文科省も専門家の意見を聞いて、
さらに分析する予定だ。来年の調査に向けて質問項目の見直しも進め
る。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


2007年10/25の記事ですが。
全国学力テストを何十年ぶりかで復活して、最初の結果が出た~、と
いう記事ですね。

「選択的夫婦別姓ねぇ~、、、?」
↑こちらのブログ用に私のPCのメモ帳(WINDOWSのメモ帳ですよ)に保
存しておいた記事なので、古いものがたまってました、、、。
下にもまだまだ続きます。

で、この記事では、成績の悪かった沖縄、大阪、高知、それから、茨
城県の名前もあがってますが、これは、最下位争いをしている沖縄や
大阪とはちと違って、わりと低いという程度ですかねぇ~。

北海道も出てますが、これって、日教組の強いところは、成績が悪い
という中山成彬先生や、高崎経済大学の八木秀次教授の説を裏付ける
もの、、、?

>都道府県や地域差の要因を、文科省は説明できていない
と朝日新聞は書いてますが、「日教組のせいだ~!」というのが理由
かもしれませんよ~。(?)

都道府県の予算といいますか、財政支出のうち学校関係の支出の割合。
というのを比べてみては、、、?
単純に、お金をかけない県は学力が低く、かける県は高いとか、、、。
そんな結果が出てくるかも。(?)

それにしても、まぁ~、「強い衝撃」「びっくりした」という記事の
出だしですが、都道府県別の結果が出ただけでも、そのくらいの衝撃
で、「大変だぁ~!勉強させなきゃ~!」となるんですから、これが、
市町村別・学校別まで出てくると、もう、エライことになるのでは?

----------------------------------------------------------------

「大阪府各教委も教員増など要望、学力テスト不振で」

 10月に結果が公表された全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)
の成績が伸び悩んだ大阪府の各教育委員会は6日、文部科学省に2008年
度の教育予算の増額や、教員の増員などを求める緊急要望を提出した。

 府教委のほか大阪市、堺市教委、大阪府町村教育長会などが連名で
提出した。総務省と財務省にも要望した。

 大阪府は8種類の試験があったテストすべての正答率が全国平均を
下回った。学力テストの結果を受けて国に教員増などの対応を求める
のは、沖縄県に続き2例目。
2007年11月6日
Nikkei Digital Media, Inc. All rights reserved.


上の記事の続きとなりますか、大阪府では、学力テストが悪かったの
で、国に、予算を増やせ!教師を増やせ!と要求したとか。

大阪府教育委員会とか、まぁ、自分たちの責任を棚にあげて、お金が
ないからだぁ~!といってるような気もしますが(?)そうですねぇ、
小泉元総理の「百俵のコメ」の話では、百俵あったのに、それが、ど
んどん地方に来るお金が減っていったのでは、しだいに、「90俵のコ
メ」「85俵のコメ」となるところでしたからねぇ~。(?)

安倍元総理になって、教育改革だぁ~!と叫びだしましたから、予算
もつけないとまずいだろういうことになって、少しは、お金も出して
くれるかというときですよねぇ~、2007年の11月、、、。
(あれっ、安倍首相でしたっけ、、、? えっ? 誰?)

徹ちゃん(橋下徹・大阪府知事)が、また、府の財政再建に取り組む
とかで、お金を削って、教育には競争が必要!と、お金を出さなくて
も競争すれば、学力は向上すると、固く信じてるんでしょうか、テス
トの結果を公表して、競争させようとしてますが、、、。

大阪市とか堺市とか、○○教育委員会とか。「このお金はうちがもら
う!」と予算の分捕り合戦という競争が始まるのでは、、、?

う~ん、教育には競争が必要というのは、そういうことだったんでし
ょうかねぇ~、、、。当たってるような。(?)

----------------------------------------------------------------

「足立区立の小学校、障害児童3人の成績を集計除外」

 東京都足立区教育委員会が昨年4月に実施した独自の学力テストで、
区立小学校の1校が、障害のある児童3人の成績を、保護者の了解を
得ないまま集計から除外していたことが7日わかった。

 また、前年度の問題を校長らが再現し、テスト前に児童に繰り返し
練習させていたことなども判明。区教委では、今年度実施された全国
学力テストを含め、同様の問題がなかったか区内の全小中学校を対象
に調査する方針。

 同区教委によると、区独自の学力テストは、全区立小中学校を対象
に2005年度から本格的に実施。昨年は4月25日に区内の小学校
で一斉に行われた。問題があった小学校でも、1年生を除く全児童が
国語と算数のテストを受けたが、情緒障害などがあり、特別支援教育
学級に通っていた6年生3人の答案については、保護者の了解を得ず、
採点しなかった。

 また、学力テストは学年ごとの学力を比較するため、毎年ほぼ同一
の内容を出題している。このため、同区では、出題内容が児童らに漏
れないよう、テスト終了後に問題を回収しているが、同小では05年
度の出題内容を校長らが記憶するなどして、ほぼ同じ問題を作成。昨
年のテスト前に児童に繰り返し解かせていた。

 このほか、区教委には「同小では教員がテスト中に間違った解答を
している児童の机をたたいて気付かせていた」との情報も寄せられて
いる。

 同小の平均点は05年度は全72校中44位だったが、06年度は
1位になっていた。同区では学力テストの成績などに応じた学校予算
の配分を行っている。

 同小の校長は区教委の調査に対し、「学習内容が身についていない
児童もいて、3人の成績を除外した方がいいと思った」などと説明。
区教委の斉藤幸枝次長は7日、「どの児童の成績を集計から除外する
かは校長の裁量に任せている」としながらも、「保護者の了解を得な
かったことは申し訳なかった」と謝罪した。
(2007年7月8日1時25分 読売新聞)


上の2つの記事からさらに数か月さかのぼりますが、2007年7/8の記事。
う~ん、こういうことがありましたなぁ~、、、。
東京都足立区でしたか。

2005年から「区独自の学力テスト」をやってるそうですが、全国学力
テストで好成績と評価された秋田県ですが、県独自のテストをしてる
とかいってましたけど、こういう不祥事? 問題となるような事例は
なかったんですかねぇ~?
すると、ここの学校特異の問題ということでしょうか、、、。

テスト中に間違ってる箇所を生徒に指示したとか、事前にテストの内
容と同じ問題を繰り返し勉強させたとかいった部分は、2つ下の記事
にありますので、そちらでどうぞ。

ここでは、3人の情緒障害のある子供のテストを採点しなかったという
ものですが、これは、保護者の了解を得ないで除外したのがまずかっ
たというんでしょうかねぇ、それとも、除外したのがまずいと、、、?

>「どの児童の成績を集計から除外するかは校長の裁量に任せている」
>としながらも、「保護者の了解を得なかったことは申し訳なかった」
>と謝罪した
ということですから、親に断らずというのが、まずかったということ
でしょうか。

でも、じゃあ、障害のある生徒の学力は、どうやって調べるんでしょ
うねぇ~? そういう子供は、学力が向上してるかどうか、調査もし
てもらえないんでしょうか、、、。

一緒に勉強してるのに、なんか、かわいそう。

----------------------------------------------------------------

学力テスト不正の足立区で区長、「傾斜配分見直す必要」
2007年07月11日01時31分

 東京都足立区が区独自の学力テストを区立の小中学校で実施した際、
小学校1校が障害のある児童3人を保護者に無断で採点から外してい
た問題で、近藤弥生区長は10日の記者会見で「(テストの成績の伸
び率を学校への予算配分の判断材料にしている)傾斜配分については
疑問を感じている。見直す必要があると認識している」と述べた。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


上の記事の続きというか、足立区長が、「(テストの成績の伸び率を
学校への予算配分の判断材料にしている)傾斜配分については疑問を
感じている。見直す必要があると認識している」と語ってますが。

とかいっても、足立区立の学校のことを、足立区長が知らないわけも
ないんでしょうから、自分で決めたことなんじゃないの、傾斜配分の
ことは、、、?

自分で決めておいて、いまさら「疑問を感じる」といわれてもねぇ~、
「さっさと見直せよ!」といわれるのでは!?

しかしまぁ~、時代背景じゃないですけど、時代的には、小泉総理で
したか竹中平蔵先生でしたか、クーポン? バウチャー制でしたか。
「教育バウチャー」
↑ウィキペディアによると、安倍元総理のときですか、、、。

まぁ、成績を上げた学校には予算を増やすという、下がったところは
削減ですかねぇ、そういう「アメとムチ」の政策のような。(?)

そうそう。
そんなんじゃあ、うまくいかないんじゃないの、、、?
こんなことも起こってますよ~。
という意味で、この記事を保存してたんでした、、、。

う~ん、足立区では、ちゃんと修正されたんでしょうかねぇ~?
あっ、足立区といえば、それどころじゃないですか。(?)
安倍元総理のときでしたか、「格差が広がってるぞぉ~!」といわれ
て、首都東京のある区では、親が貧乏で子供の文房具などを買うのに
補助をもらってる家庭があるとか。(何割でしたかねぇ~、数字が出
てましたが)

そのある区というのが、足立区だったような。(?)

まぁ~、安倍首相が、全部途中で投げ出しましたしねぇ~、よかった
のかどうかわかりませんが、とりあえず、今、「教育バウチャー」を
やろうと叫んでる人はいないようですよ、、、。

----------------------------------------------------------------

「校長ら6人が誤答を合図、事前演習は6校 東京・足立区」
2007年07月16日

 東京都足立区が昨春実施した独自の学力テストで、小学校1校が障
害児3人を採点からはずしていた問題で、区教委は16日、区内の小
中学校109校を調べた結果を発表した。この小学校では校長と教員
5人がテスト中に誤答の児童に合図していたほか、前年の問題のコピ
ーを取って事前に練習していたことが新たに確認された。コピーを取
っての事前練習は他に4小中学校が行っていた。

 調査によると、テスト中の児童への合図は、採点はずしが最初にわ
かった小学校1校だけだった。この小学校では校長のほか5人の教員
が、考え込んでいたり誤答していたりした児童に対し、問題文をなぞ
ったり指さしたりした。

 校長と副校長は「全校で指示した記憶はない」としているが、管理
職の主幹は「学年会で言ったかも知れない」と話しており、「校長ら
から指示があった」と言う教員もいるという。

 前年のテスト問題のコピーは区教委が禁じていたが、この小学校で
は校長の判断でコピーした。事前の練習は繰り返し行われ、昨春のテ
スト直前にも、参加した2~6年の全クラスで各担任が1~3回、授
業中や放課後に練習させていた。

 昨春の問題はその前年の問題とほぼ同じだったため、この小学校の
成績は前年からはね上がってトップになった。校長は「コピーは違反
だと認識していたが、(前年と)同様の問題が出るとは知らなかった」
と話しているという。

 コピー問題を使っての事前練習は、この小学校以外にも小学校3、
中学校1の4校が行っていた。回数は3校が1回、1校が2~5回で、
いずれも昨春のテスト直前だった。

 障害などがある児童・生徒を対象からはずしていたのは、最初に発
覚した小学校(児童3人)を含めて小学校が14校で19人、中学校
は4校で5人だった。最初にわかった小学校では保護者に無断だった
が、保護者の了解を得ていなかったのは他に小学校1校の1人だけで、
連絡が取れない状態だったという。

 足立区は学校選択制を導入しており、学力テストの成績はホームペ
ージなどで公表している。斎藤幸枝教育長は会見で「(学校現場に成
績向上への)プレッシャーがなかったとは言えない」と話し、第三者
を入れた検討委員会を立ち上げてテスト結果の公表方法などを検討す
ると説明した。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


足立区の学校で何が行われていたか、詳しいことがわかったようで。

4段落目、
>前年のテスト問題のコピーは区教委が禁じていたが、この小学校で
>は校長の判断でコピーした。事前の練習は繰り返し行われ、昨春の
>テスト直前にも、参加した2~6年の全クラスで各担任が1~3回、
>授業中や放課後に練習させていた。

まっ、発覚するのはこのあとでしょうけど、高校も、大学入試に備え
て、必修選択の課目を入試に関係ないものだと受けないで、その代り
入試に関係ある科目に振り替えて授業をするということをやってまし
たからねぇ~。

文科省のカリキュラムにも平気で違反するんですから、区教委の禁止
を無視するくらいやるでしょう。(?)

最後の段落、
>足立区は学校選択制を導入しており、学力テストの成績はホームペ
>ージなどで公表している
となれば、「(学校現場に成績向上への)プレッシャーがなかったと
は言えない」となるでしょうねぇ~。

むしろ、自然な成り行きでは、、、。(?)

徹ちゃん(橋下徹・大阪府知事)は、「教育には競争が必要」という
んですが、全国学力テストの成績を市町村別・学校別に公表するなど
して、争わせようとすると、こういうことが大阪府内でも起こるよう
になるのでは、、、?



株式会社ブルーテイル

株式会社ブルーテイル

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

麻生首相の北方戦略

「プーチン氏との領土議論に意欲 首相、側近と会談」
2009年1月15日 朝刊

aso_taro090115ロシアのミロノフ上院議長(左)と握手する麻生首相
=14日夜、首相官邸で

 麻生首相は十四日夜、ロシアのミロノフ上院議長と官邸で会談し、
北方領土問題について「アジア太平洋で日ロ両国が一緒にやっていく
ためにも、この問題で前に進めないのは不幸だ」と述べ、近く来日す
る方向で調整中のプーチン首相との会談で実質的な議論を深めたいと
の考えを強調した。

 ミロノフ氏は「『日ロともに領土問題を次世代に委ねず、双方が極
端な立場から離れるべきだ』とするメドベージェフ大統領の立場を自
分も支持する」と述べ、現実的な対応の必要性を指摘した。ミロノフ
氏はプーチン首相の側近とされる。
Copyright(C) The Chunichi Shimbun, All Rights Reserved.


麻生首相、この前、韓国の大統領と会談したときには、竹島領有問題
や教科書問題は話題にせず、「まぁ、穏便にいきましょう」といって
たかと思ったら、ロシアとは、領土問題で「実質的な議論を深めたい」
とか、、、。

う~ん、でも、北方四島でしょう、、、。ロシアがすぐに返しましょ
うと言うとも思えませんが、「返せ!返せ!」と言うと、険悪な雰囲
気になるのでは、、、?

まぁ~、竹島も、韓国は「独島」と呼んで、韓国領と主張して、軍隊
だか警備隊が駐留するんでしょう、、、?
そんな韓国大統領と会っても、領土問題に触れもしないんですから、
滅多に会わないロシアの大統領と会ったときに、わざわざ険悪な雰囲
気にする話題を持ち出さなくても、、、?とも思いますけど。

なんですかねぇ~、「3つ返してくれたら、1つはあげますよ」とか、
新しい提案でもあるんですかねぇ~、麻生首相には?

前に、「2+2(ツー・プラス・ツー)」といって、最初に2島返してく
れたら、あとは、当分先でいいですよ~。みたいなことを鈴木宗男先
生が言ってましたが、、、。

鈴木宗男先生の没落(?)とともに、そういうことを言う人もいなく
なりましたが、同時に北方領土問題の進展もなくなりましたかねぇ~。

う~ん、北方領土はロシアのものだと認めて、ロシアにお金を払って
レンタルするというのは、どうですかねぇ~、、、。レンタルすれば
日本が使うから、ロシアは出て行ってくれといえるのでは?

逆に、日本のものだけど、しばらくロシアに使わせてあげると公式に
認めるとか、、、。

ただ、「日本のものだから返せ~!」と言っても、「じゃあ、返しま
しょう」とは言わないでしょう、、、?

そうですねぇ~、原子力発電所が爆発して、放射能で北方四島全部を
汚染して、人間が住めなくなるとか。細菌で住民が壊滅するとか、、、
そんなことでもないと、ロシア人は、北方四島から出ては行かないの
では?

となると、、、?
「経済協力しましょう」と、原発を建設してあげるのは、どうでしょ
うねぇ?
ロシアは、それが、惨劇の始まりとも知らず、協力を受け入れるので
は、、、?

でも、ちょっとあくどいですかねぇ~、この作戦?



株式会社フィスコ

株式会社フィスコ

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

ブッシュ大統領にお別れ

「テロとの戦い」は誤りだった 英外相、有力紙に投稿
2009年1月16日8時32分

 【ロンドン=大野博人】英国のミリバンド外相は15日付有力紙ガ
ーディアンに掲載された投稿で「『対テロ戦争』は誤りだった」と断
じた。米ブッシュ政権の外交・安保戦略のキーワードを、イラク戦争
などで重要なパートナーだった英国の主要閣僚さえ否定したことにな
る。

 外相は、テロは世界各地で多様な事情から発生しているにもかかわ
らず、「対テロ戦争」という概念は「諸グループを十把一絡げにし、
善悪あるいは穏健派と過激派というように2者対立の境界線を引いて
きた。しかしそれを進めれば進めるほどあまり共通点を持たないグル
ープの統一に手を貸すことになった」と逆効果が大きかったことを指
摘。また、外相はテロ対策として軍事的手段を何よりも優先しようと
する考え方では解決につながらないと批判した。

 そのうえで法治主義や地域協力、人権の推進などがテロへの回答で
なければならないと主張。オバマ米次期大統領によるグアンタナモ収
容所の閉鎖方針を歓迎した。

 英国政府は2年余り前から「対テロ戦争」という用語の使用を避け
るようになっていた。テロをかえってあおるとの判断からだ。

 「対テロ戦争」は英語では「war on terror」。日本
語では「テロとの戦い」と訳す場合もある。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


「WAR ON TERROR」ですか。これ、「WAR ON ERROR」と書いて、間違
ってる戦争とか、間違いから始まった戦争と揶揄する人もいましたが。

しかし、1/16でしょう、この時期、イギリスの外相が「『対テロ戦争』
は誤りだった」と言い出したというのは、1/20(現地時間)のオバマ
大統領就任をにらんでのものでしょうかねぇ~、、、?

まっ、ブッシュ大統領の引退するし、その外交政策が間違っていたと
言っても、今なら許されるのでは?
「イラクで勝ったぞぉ~!」とブッシュ大統領が、パイロット・スー
ツを着込んで、空母に着艦したときのように、高支持率のときだと、
ちょっと言いにくいでしょうけど。(?)

イギリスも、ブレア首相は、世論調査をもとに政治をしているとさえ
いわれたくらい、世論を意識して、世論に沿うような政治をしてきた
のに、イラク戦争は、世論に逆らって、アメリカに協力して戦争を始
めましたが、予想通り? ブレア首相は不人気に、、、。

今の労働党のブラウン首相も、次の総選挙では、危ないのでは、、、?
でもまぁ、イラクからは、アメリカよりも先に撤退できそうなので、
その点、よかったのでは?

そして、↓下も引退するブッシュ大統領について、毎日新聞の社説。

----------------------------------------------------------------

「社説:ブッシュ大統領 歴史の評価も甘くはない」

 「仮にチャンスが与えられるなら、前とは違った形で行う事柄もあ
る」「あなた方は私が下した苦しい決断のいくつかに同意していない
かもしれない」

 20日に退任するブッシュ米大統領は、最後のテレビ演説(15日)
で弱気とも映る発言を繰り返した。

 主にイラク戦争への反省だろう。3日前の「お別れ会見」では、イ
ラク戦争などにまつわる過ちを認めつつ、最終評価は歴史に委ねられ
ると結論を先送りするのが精いっぱいだった。

 超大国に8年も君臨した指導者の、何ともさびしい去り際だ。8年
前、クリントン大統領(当時)は「お別れ演説」で「米国経済は記録
を破り続けている」と好景気を誇ったものだ。

 クリントン氏への評価は分かれるにせよ、長い戦争もなく繁栄を保
ったクリントン政権に対し、ブッシュ政権はなお続く戦争と深刻な金
融危機を次期政権に手渡そうとしている。

 ブッシュ大統領の不支持率は75%を超え、米国民の4人のうち3
人が「不支持」組というのもむべなるかなだ。01年の9・11テロ
直後、90%を超えた大統領支持率は見る影もない。確かに9・11
後、「米本土のテロ」はなくても歴史の評価は甘くはあるまい。

 この不人気は、米国らしからぬ「狭量さ」ゆえではなかったか。9
・11テロ後、ブッシュ政権は「米国の側につくか、テロリストの側
か」と世界に踏み絵を突きつけ、単独行動主義と選別的同盟を推し進
めた。おごりと言うしかない。

 それでも、9・11テロの実行組織「アルカイダ」などを対象とし
たアフガニスタン攻撃までは、まだ国際社会の支持は得られた。しか
し、テロ組織に大量破壊兵器が渡っては困る、との強引な理屈でイラ
ク戦争へ傾いてから「テロとの戦争」は大きくねじれた。

 イラクの大量破壊兵器、9・11テロへのフセイン政権の関与--。
ネオコン(新保守主義派)などが吹聴した脅威は幻だった。「中東民
主化」も言いっ放しで終わった。アフガン情勢は悪化の一途をたどり、
イラクの前途も波乱含みだ。

 ブッシュ氏のお別れ演説に合わせたように、英国のミリバンド外相
は「テロとの戦争」の概念に疑義を呈した。過激主義は多様なのに統
一された敵がいるような印象を与えるというのだ。最大の同盟国もブ
ッシュ政権の最後に、明確な一線を画した格好だ。

 他方、北朝鮮の脅威は増大した。イラクに陸上自衛隊まで送って米
国を側面支援した日本は、北朝鮮の核実験に直面した。日本こそイラ
ク戦争で最大の打撃を受けた国の一つという見方もある。

 米国につき従うだけでは日本の利益は保てない。そんな当たり前の
ことが身にしみた8年ではなかったか。日本も謙虚に8年を総括しな
ければならない。
毎日新聞 2009年1月17日 0時04分


う~ん、という毎日新聞の社説ですが、、、。
なんか、物足りないですよねぇ~。(?)

ちょっと話がそれますけど、え~と、下から5段落目(上から8段目)
>アフガニスタン攻撃までは、まだ国際社会の支持は得られた
>イラク戦争へ傾いてから「テロとの戦争」は大きくねじれた
などとありますが。

これって、あれですよねぇ~、結局、勝ったからよかったという話で
すよねぇ~、、、。
イラク戦争も、イラクに民主的な政府ができて、安定していれば、イ
ラク戦争は、大量破壊兵器という理由では違っていたが、平和な国に
なったのだから、正しい戦争だったといわれたのでは、、、。

「太平洋戦争は間違っていた」とかいわれますけど、それじゃあ、日
清戦争・日露戦争は正しい戦争だったのか?という気もしますけど。

司馬遼太郎の本などでは、「明治の人は偉かった。それに比べると、
昭和になって、おかしくなった」とか、そんな感じで語られますが、
日清戦争・日露戦争も、勝ったからよかったというだけで、太平洋戦
争も勝ってれば、間違った戦争とはいわれてないのでは、、、?

というのは記事とは関係ないんですが、、、。
え~と、下から3段落目、上の記事にも登場の「英国のミリバンド外
相」の話が出てますが。
>最大の同盟国もブッシュ政権の最後に、明確な一線を画した格好だ。
というんですが。

上の記事では、「『対テロ戦争』は誤りだった」と投稿しているとい
うんですよ。
それが、最後に
>日本も謙虚に8年を総括しなければならない。
で終わって、いいんでしょうかねぇ~?

日本では、ブッシュ大統領がイラク戦争を始めると、すぐに支持を表
明し、その後、イラクに自衛隊を派遣するなどして、憲法ぎりぎりの
協力をしてきたわけですが、イギリスは「『対テロ戦争』は誤りだっ
た」といい、アメリカでさえ、大量破壊兵器はなかったと言って、そ
れを隠し持ってると言って始めた戦争なのに、「なかった」では済ま
ないような気がしますけど、、、。

そんな戦争を支持した小泉元総理の判断が正しかったのかどうか。
「日本も謙虚に8年を総括しなければならない」ではなく、問題にさ
れるのは、小泉元総理のこの判断では!?

ブッシュ大統領の他にクリントン大統領の名前や「ミリバンド外相」
というイギリスの外相の名前も出てくるのに、なんで、小泉元総理の
名前がないんでしょう?

毎日新聞は、麻生首相の悪口をいうのに忙しくて、小泉元総理の判断
には、触れないんでしょうかねぇ~、、、。

下から2段落目、
>日本こそイラク戦争で最大の打撃を受けた国の一つという見方もある
とありますが。

イラクでテロリストというのか武装勢力というのか、大暴れしている
人たちがいるせいで、イラクに平和が訪れず、「泥沼」ですよ。
中東でしでかした「失敗」を取り戻そうと、ブッシュ大統領は、北朝
鮮に甘い顔をするようになった。最後には、テロ支援国指定解除まで
やる始末。

イラク戦争のときは、日本はアメリカに協力しておかないと、いざと
いうときアメリカは日本を支援してくれない、、、といって、イラク
戦争への協力を正当化している人もいましたが。
北朝鮮が核実験をしたり、ミサイル発射実験をしても、アメリカは、
日本を支援どころか、北朝鮮のテロ支援国指定解除ですよ、、、。

アメリカがイラクでつまずいたことで、北朝鮮が利益を得、日本が割
を食った構図ですよ。
結果、北朝鮮の拉致問題は、どうなりました?

「アメリカとうまくやっていれさえすれば、他はどうにかなる」と言
い張って、靖国神社参拝を繰り返し、中国・韓国を激怒させてた小泉
元総理の態度がもたらした結果でしょう。

毎日新聞は、小泉元総理に何か借りでもあるんですかねぇ~?
他国の大統領については、あれこれ言うのに、何で、我が国の元首相
について、何もいえないんでしょう?
何か借りがあるに違いない!(?)

----------------------------------------------------------------

米大統領、お別れ演説で成果強調 「テロとの戦い」の表現避ける
2009.1.16 18:00

President Bush090116
15日、お別れ演説を終えて、会場を去るブッシュ大統領(ロイター)

 【ワシントン=山本秀也】ブッシュ米大統領は15日、任期満了を
今月20日に控えた国民向けのお別れ演説で、テロ対策、金融危機を
めぐる政権の功績を強調した。ただ、ブッシュ政権のキーワードだっ
た「テロとの戦い」という言葉を避けたほか、「違ったやり方があっ
たかもしれない」ともらすなど、3割を下回る低い支持率を反映する
ように、やや力強さに欠ける退任の言葉となった。

 2期8年にわたった政権の“原点”として、大統領は2001年9
月の米中枢同時テロに言及。テロ対策を徹底して強化した結果、「米
国は7年前より安全になった」と述べるなど、大統領はテロ問題での
功績を繰り返して強調した。

 また、政権末期に起きた金融危機に始まる歴史的な景気後退でも、
大統領は「われわれが行動を取らなければ、事態はさらに悪化してい
た」と訴えた。

 大統領は、政権の理念だった「自由と民主主義の世界への拡大」を
米国の使命として継続するよう呼びかけたほか、難しい情勢を前に米
国が「孤立主義と保護主義」に陥ることに警鐘を鳴らすなど、政権本
来のスタイルだった理念や価値観に軸足を置いて演説を締めくくった。

 しかし大統領は、テロ対策などで「政策判断は正当だったかが議論
されるばかりで、結果についてほとんど語られなかった」と述べ、イ
ラク政策などをめぐる厳しい批判に不満をもらした。その一方で、
「歴代大統領と同じく失敗を経験した」として、判断ミスや結果への
不満があったことも認めるなど、政権への評価は揺れた。

 「テロとの戦い」という表現は、同日行われた国務省での外交官向
け発言では使われたものの、ホワイトハウスでの演説や12日の最後
の記者会見という国民向けの場では、別の表現に置き換えて使用を避
けた。
Copyright 2008 The Sankei Shimbun & Sankei Digital


あれっ、この前もブッシュ大統領の最後のなんとかというのがあった
ような、、、。この前のは、最後の記者会見で、こちらは、最後の演
説ですか。

しかしまぁ~、誰が見てるんでしょうか、不人気のうちに政権を去る
大統領を、、、?
悪口を書こうと探しているマスコミの人くらいですかねぇ~。(?)

>「歴代大統領と同じく失敗を経験した」として、判断ミスや結果へ
>の不満があったことも認めるなど、政権への評価は揺れた。
ともありますが、、、。

まぁ~、テロとの戦争のことばかりじゃなく、クリントン大統領から
引き継ぐときには、クリントン大統領の不倫スキャンダルがありまし
たからねぇ~、「ホワイトハウスに倫理を取り戻す」などといって、
ホワイトハウス入りしたブッシュ大統領でしたが、、、。
(倫理を取り戻すでしたか、秩序でしたか。まぁ、その辺の言葉)

そうですねぇ、あれがありましたよ、選挙のときに、共和党陣営か
ら、民主党陣営の選挙違反を取り締まれ~!といわれたのに、あま
り熱心でなかった連邦の検察官をクビにしたり、、、。

司法長官がそれに絡んでるのではないかということで、辞任でしょ。
まぁ、不倫はしませんでしたけど、これが、ブッシュ大統領のいう
倫理ですかねぇ~、、、?

ブッシュ大統領、引退後はどうするんですかねぇ~?
次期総選挙のときは、小泉元総理も引退で、暇になるんでしょう。
二人でイラクに行って大量破壊兵器を探してきたらどうですかねぇ?

まっ、クツを投げられないように注意が必要ですが。(?)



新生銀行

新生銀行

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

ソマリアへ行くぞぉ~!

「アフガンの地方復興チームに外務省が職員派遣へ」

 外務省は9日、テロとの戦いが続くアフガニスタンでリトアニアが
展開している地方復興チーム(PRT)に外務省職員2~3人を派遣
すると発表した。

 必要な支援の調査や調整などの業務を担当する。日本はこれまで、
各国が展開しているPRTに資金支援は行ってきたが、人員派遣は初。

 リトアニアはアフガン中西部の町、チャグチャランでPRTを展開
している。人員派遣はリトアニア側の要請。早ければ今年度中に派遣
する方向で人選を進めている。

 これに関し、中曽根外相は9日午前の記者会見で、「ほかのPRT
への追加的な派遣についても検討していきたい」と述べ、アフガン復
興支援で人的貢献を拡大したい考えを示した。

 PRTは文民が軍人に守られながら復興支援活動を進めるもの。ア
フガンでは現在、米英など14か国が26のPRTを行っている。
(2009年1月9日11時54分 読売新聞)


外務省が、アフタにスタンに職員を2・3人派遣するそうですよ。

う~ん、でも、オバマ次期大統領? 明日から新大統領ですか。今日?
オバマ大統領は、イラクからは早く撤退して、テロとの戦いをアフガ
ニスタンに移すとか言ってるんでしょ。
つうことは、アフガニスタンが危ないのでは、、、?

いやぁ~、アメリカ軍とか他の国の軍隊が増える分だけ安全になりま
すか、、、。その代り、イラクが危ない?
となるのかどうかはわかりませんけど、なんか、まだ危ない感じがし
ますが、、、。(?)

ふ~ん、リトアニアは、アフガニスタン中部の町に軍隊を派遣してる
んですか。で、その軍隊に守られながら、外務省の職員が仕事をする
と、、、。
何をするんですかねぇ~?

リトアニアは、軍隊は派遣したけど、復興するには、何をしたらいい
かわからないと。で、何をしたらいいか、分かる人を派遣してほしい
と外務省に泣きついてきた、、、?

でも、外務省の職員も、町の復興のために何が必要かなんか、知って
るんですかねぇ~?
外務省というと、国と国の交渉したりという人たちでしょう、、、?

その町の人に、どういう風に復興したらいいか、それを交渉してくれ
ということですかねぇ~?
それなら、交渉はお得意でしょうから、外務省の職員なら。
立派にやり遂げてくれますかねぇ~。(?)

いやぁ~、でも、リトアニアの軍隊、ちゃんと、守ってくれるんです
かねぇ~、、、?
まぁ~、日本の関東軍とか、沖縄にいた皇軍のように、住民を置いて
逃げたりはしないですか、、、。(?)

でも、イラクで2人でしたか、外務省の職員が死んでますしねぇ~。
イラクであったことは、アフガンでも、、、?
とならなければいいんですが、、、。

----------------------------------------------------------------

「ソマリア沖派遣、首相準備指示へ 護衛艦、海賊対策で」
(2009/01/17 08:01)

 麻生太郎首相は十六日、アフリカ東部ソマリア沖の海賊対策として、
来週中にも海上自衛隊護衛艦の派遣準備に入るよう浜田靖一防衛相に
指示する考えを記者団に表明した。日本関連船舶を護送して海賊行為
を抑止することを最大の任務とし、二月中にも正式に自衛隊法に基づ
く海上警備行動を発令して護衛艦を派遣し、三月中の活動開始を目指
す。

 海賊対策に関する与党プロジェクトチーム(PT)は二十日、海上
警備行動を発令するよう政府に求める見解をまとめる方向。首相は
「PTでまとまったらすぐやる。事は急いでいる」と述べ、被害拡大
を防ぐには早期発令が必要との考えを強調した。

 警護対象は、日本籍船や日本人を乗せた船のほか、日本企業関連の
船や貨物を含む。司法警察権を持つ海上保安官を同乗させ、海賊の逮
捕・拘束や周辺国への引き渡しも可能にする。武器使用は警察官職務
執行法に準じ、正当防衛や緊急避難などに限定される。

 実際は「護送されている船舶が襲われた例はない」(政府筋)とい
い、逮捕や武器使用に発展する可能性は低いとみている。

 防衛省は海賊対処要領作成や訓練、装備品調達など一カ月程度の準
備期間を経て派遣態勢を整える。派遣する護衛艦は二隻程度で、発令
からソマリア沖に到着するまで約二十日間かかる見通しだ。

 政府は発令後、活動内容を国会に速やかに報告する方針。海上警備
行動は緊急的な「つなぎ措置」とし、すべての公海上で外国籍船の護
衛も可能にする新法案を三月中に国会に提出したい考えだ。
Copyright(c)1996-2009 The Hokkaido Shimbun Press.


アフリカ沖に海上自衛隊の艦船を派遣したいようなことはいってまし
たが、麻生首相、ほんとに命令するようですねぇ~。

>「PTでまとまったらすぐやる。事は急いでいる」
という麻生首相ですが。
「PT」とは、海賊対策に関する与党プロジェクトチーム。

でも、2兆円のバラマキ給付のときも、「問題はスピード」とか、急
ぐんだ~!みたいなことをいってましたけど、今だに実施されてま
せんが、、、。

軍事的なことだけは、早いんでしょうかねぇ~、麻生首相?
あっ、野党の反対があっても、できるからですか。(?)

3段落目、
>司法警察権を持つ海上保安官を同乗させ…
だそうですけど。

大丈夫ですかねぇ~、海保と海自、「呉越同舟」では?
海上保安官が、「もっといい部屋はないのか!?」とか、「特別な
食事を用意しろ!」とか、そんなことを言い出しませんかねぇ~?
大人しく、海自の言いなりになりますかねぇ~、、、?

見ものですよねぇ~。(?)
(いやいや、立派に任務を果たしてもらわないと困りますが)

4段落目、
>実際は「護送されている船舶が襲われた例はない」(政府筋)
といいますが、、、。

海軍(海自)に向かってくる海賊はいないということでしょうけど、
テロリスト対策で、インド洋あたりで、各国の艦船が警備してたので
は? その燃料補給を日本の海上自衛隊がやるので、法律を通す・通
さないで、もめてましたよねぇ~、、、。

テロリストはいないんですかねぇ~、ソマリア沖には、、、?

↓新聞社は違いますが、続き(のような記事)。

----------------------------------------------------------------

海賊対策:
ソマリア沖・海自派遣、見切り発車 想定外の遠征、撃沈容認論も

 東アフリカ・ソマリア沖の海賊対策をめぐり、政府は当面、3例目
となる海上警備行動の発令によって海上自衛隊を派遣することになっ
た。ただ、特定の船、潜水艦の領海侵犯に対応した過去2例とは異な
り、今回は遠洋への長期派遣になるのに加え、不特定の海賊から商船
を護衛するのが任務。新たな部隊運営を迫られるが、政府・与党の議
論は粗いままで、多くの課題を残した「見切り発車」になりそうだ。

 海上警備行動を定めた自衛隊法82条は、地理的な制約を明記して
いない。しかし、北朝鮮や中国の領海侵犯への対応を想定してきた防
衛省内には「長期の海外派遣を実施するには82条の条文はスカスカ」
(首脳)との違和感が広がっている。

 初の護衛任務、重装備の海賊を相手にする点など、異例ずくめの割
に政府・与党内の議論が深まっていないことへの危機感もある。

 インド海軍が昨年、海賊が乗り込んだ漁船を撃沈して人質が死亡し
たケースをめぐり、与党プロジェクトチームでは「自衛隊法でも可能」
と容認する流れが一時でき、自衛官が過剰防衛に問われる恐れがある
ことを懸念した防衛省が軌道修正をはかる事態も起きた。

 「護衛艦を襲う海賊などいない」との楽観論の下で派遣を急ぐ考え
が支配的になっているためとみられるが、浜田靖一防衛相は「あらゆ
る事態を想定すると簡単にくみすることはできない」と反論し、慎重
な態勢整備を求めている。

 一方、海上警備行動の武器使用は、警察官職務執行法に準じて正当
防衛と緊急避難に限定される。初の発令となった99年の能登半島沖
の不審船では、海自護衛艦が警告射撃、P3C哨戒機が付近に爆弾を
投下し、北朝鮮側まで追い出した。04年の中国の原子力潜水艦の際
は領海を出た後の発令で、海自は発砲を回避した。

 01年12月、東シナ海で不審船からロケット弾を発射された海上
保安庁の巡視船が船体を射撃。不審船が沈没する事件が起きたが、こ
の時は海上警備行動は発令されていない。
毎日新聞 2009年1月18日 東京朝刊


>政府・与党の議論は粗いままで、多くの課題を残した「見切り発車」
>になりそうだ
といわれてますが、、、。

まぁ~、麻生首相ですからねぇ~、道路特定財源の話も、「地方税に
する」とか「いや、交付金で」とか。「いや、そんなことはいってな
い」「最初からそう言ってる」とか。いったい、どうするんだろう?
という発言が続きましたが。

でも、道路特定財源の一般財源化で、地方にいくら渡すとか、そうい
うのは、麻生首相の発言は右往左往しましたけど、ちゃんと、渡すと
きまでには、決まってますけど、海上自衛隊の艦船の派遣となると、
細部まで詰めず、とにかく、出せぇ~!ということですかねぇ~?

まっ、実際に活動を開始する3月くらいまでには、決まるんでしょう
かねぇ~、、、。

>「護衛艦を襲う海賊などいない」との楽観論の下で派遣を急ぐ考え
>が支配的
だそうですが。

う~ん、誰が楽観論で急いだのか、明らかにしてほしいですよねぇ。
文科省の教科書書き換え問題みたいに、誰が変えたのか、わからない
まま、うやむやにされてしまうのは、まずいでしょ?

海自の作戦がうまくいったときには、「私が急がした」とか、名乗り
出る人もいるかもしれませんけど、石原都知事みたいに、何かやらか
して責任を問われそうになると、「俺のせいじゃない。」「知らない」
と言い張る人が多いですから。(?)

せめて、「与党プロジェクトチーム」のメンバーだけでも、公表して
あげたい。(?)

「派遣する護衛艦は二隻程度」だそうですが。(これは上の記事)
2隻でどうやって、日本の船を守るんでしょう、、、?
危ない海域に来たら、一緒に航行して、危険な海域を出ると、また戻
ってくるとか、、、?

2隻で足りるんでしょうかねぇ~?
まっ、あんまり多いと、日本海で「有事」が起こった時に、困ります
からねぇ~。(?)

----------------------------------------------------------------

タイ海軍、ロヒンギャ難民数百人を洋上に置き去りか インドが救出


↑こんなことも起こってるようですが。

あれじゃないですか、海上自衛隊の艦船に、海上保安官を乗せるそうで
すが、一緒に、外務省の職員とか、国際弁護士とか、そういう人たちも
乗せておいた方がいいのでは、、、?

「あれは、海賊ですよねぇ~?」
「もう、撃っていいですか?」
「救助するべきですかねぇ~?」
とか、いろいろ聞けるのでは?

いやぁ~、それにしても、上の2つの記事ですが。
インド洋上の燃料補給については、「憲法違反だぁ~!」とさえ叫ん
でいた小沢一郎・民主党代表ですが、インド洋を超えて、その向こう
まで補給艦ではない、ミサイルも搭載しているような艦船が出かけて
いくというのに、何にも言わないんですかねぇ~、、、。

よ~、わからん!(?)



タワーレコード

タワーレコード

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

麻生首相の隠しロケット

「民主・小沢代表 抜き打ちで視察」
2009年01月09日
ozawa_ichiro090109

民主党県連にある奥田保明氏の事務所でスタッフと握手する
小沢一郎代表=鳥取市富安2丁目

■1・2区の事務所
 次期総選挙に向けて各陣営の引き締めを狙って全国の民主党公認候
補予定者を抜き打ち訪問している同党の小沢一郎代表が8日、県内の
2選挙区を訪れた。07年の参院選前にも抜き打ちで県内を訪れてい
る。

 小沢代表は午後2時前、鳥取2区で立候補予定の湯原俊二氏の事務
所(米子市米原4丁目)に到着。湯原氏は不在で、選挙用パンフレッ
トの配布準備をしていた事務所スタッフと話して10分ほどで事務所
を後にした。小沢氏は「総選挙はいつあってもおかしくない。突然や
られると困るので、しっかり準備を」と激励したという。

 また、午後4時前には鳥取1区で立候補予定の奥田保明氏の事務所
(鳥取市富安2丁目)に到着。奥田氏も外出中で、小沢氏は事務所に
いたスタッフらを激励した。事務所にいた伊藤保県議によると、小沢
氏は事務所に飾ってあった「気合だ」と大きく書いた紙に署名しスタ
ッフらとの記念撮影に応じていたという。

 事務所を出た小沢氏は取材陣に「非常に活気があって熱心」と奥田、
湯原両陣営を評価。自民党現職の石破茂氏、共産党の岩永尚之氏との
三つどもえが予想される1区、自民党現職の赤沢亮正氏との一騎打ち
が予想される2区の両選挙区での勝利に自信を示していた。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


民主党・小沢一郎代表の抜き打ち視察だそうで。
鳥取編、、、?

まぁ~、抜き打ちで行ったのでは、当の候補者が留守でも仕方ないで
しょうかねぇ~。

「小沢代表来る!」とか、そのうち、写真をパネルにして飾り出すの
では、、、?

しかしまぁ~、考えてみたら、選挙もないのに、去年からず~と、選
挙事務所をオープンさせてるんでしょう、、、?
スタッフもまぁ~、失業中みたいなものでは、、、?

まっ、見事当選したら、先生と一緒に東京に行けるかもわかりません
し、それを信じて、がんばりますか。(?)
(当選しても、地元スタッフのままという人もいるでしょうけど。)

う~ん、鳥取1区ですか、、、。
現職の石破茂先生は、現職の大臣でもあるし、、、。まっ、大丈夫?
でしょうかねぇ~?

でも、参院選でも、民主党が勝ちましたよねぇ~?
農水大臣といっても、農業がダメなんでしょう? 農村が疲弊してる
とか、、、。

おまけてに、「消費税を上げるぞぉ~!」と叫んでる首相の閣僚とな
ると、どうなんでしょう?

>共産党の岩永尚之氏との三つどもえが予想される1区
だそうですから、共産党にがんばってもらいましょうか。
そうすれば、麻生批判票が、そっちに流れて、民主党と足の引っ張り
合いとなって、「漁夫の利」となるのでは?

どこのテレビでしたかねぇ~、北海道の中川昭一先生とか、町村信孝
先生とかが、選挙カーに乗って、「よろしくお願いします」と名前を
連呼する、あの運動をやってたそうで。

ある対立候補でしょうか、「選挙でもないのに、こんな時期に、選挙
カーに乗るのは初めて見た」と驚いてましたよ、、、。

自民党も、そのくらいの危機感があるんでしょう。
う~ん、政権交代ですからねぇ~、日本では、ほんとなかったことで
すから、よほど、自公に失望しないと、政権交代は起こらないでしょ
う、、、。

民主党も、もっともっと、がんばらないと!(?)

----------------------------------------------------------------

「09年度予算成立後に追加経済対策も…首相が示唆」

 麻生首相は10日、首相官邸で内閣記者会のインタビューに応じ、
衆院解散・総選挙に関し、「今の段階で(2009年度予算案と関連
法案が)通ったら、解散するとか決めているわけではない。経済対策
のきちんとした効果が出る目安をつけないと無責任になる。その時点
で考える」と述べた。

 09年度予算成立後の追加の経済対策について、「あり得る」とも
語った。

 衆院解散の時期は、09年度予算案と関連法案の成立後、経済状況
を見極めたうえで、慎重に判断する考えを示したものだ。

 首相は、公明党側が夏の東京都議選と衆院選の間隔を空けるよう求
めていることに関し、「全然無視するつもりはないが、7月だけを外
すつもりはない。双方にとって一番良い時期を選ばないといけない」
と述べ、公明党の意向にも一定の配慮をする考えを示した。そのうえ
で、「(衆院議員の任期満了の)9月までの間、いろいろなことが考
えられる。解散時期は最終的に私が判断する」と強調した。

 09年度予算成立後の内閣改造については、「ない」と否定した。

 一方、首相は衆院選後の政界再編の可能性について、「いろいろな
ことが考えられる」と指摘した。ただ、民主党との大連立については
衆院の小選挙区制の下では困難との見方を示した。

 野党が主張する製造業での派遣労働禁止について、「急激な景気の
変動に対応しにくくなる」として慎重姿勢を重ねて示した。
(2009年1月10日20時31分 読売新聞)


>「衆院解散の時期は、09年度予算案と関連法案の成立後、経済状況
>を見極めたうえで、慎重に判断する」
だそうですよ、麻生首相。

いやでも、一番気になるのは、支持率では!?
内閣支持率が高ければ、さっさと解散・総選挙をやって、国民の支持
を得て、大きな改革に取り組む!
とかいってるんじゃないの、、、?

でも、低支持率に悩んで、選挙どころではないのでは、、、?

>09年度予算成立後の追加の経済対策について、「あり得る」とも
>語った
これも、麻生首相。

「3段ロケット」とか言ってませんでしたか、、、。
「1次補正、2次補正、本予算。この3段ロケットでいく」とか。

麻生式3段ロケット、4段目が隠されてる、、、?

う~ん、でもなんか、ロケットを打ち上げるというより、ロケット花
火のように、パァ~ン!とはじけて、シュルシュルと落ちてくるよう
な、、、? 経済が上向きになることは、当分ないような気がします
けどねぇ~、、、。(?)

気がついたら、財政を悪化させただけで、経済はよくないままとか。
「経済成長なき財政悪化」?
昔、「増税なき財政再建を目指す」と政府がいうと、「財政再建な
き増税では?」と皮肉られたとか、、、。

麻生ロケット、さて、何段目まであるんでしょうか?



東京電力

東京電力

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

ダブルスコア

日韓首脳会談:「竹島」「歴史問題」は封印

 【ソウル西脇真一】12日の日韓首脳会談で、麻生太郎首相と李明
博(イミョンバク)大統領は「未来志向」や「成熟」といった言葉で
両国関係の深化を強調する一方、竹島(韓国名・独島)や歴史問題は
議題にしなかった。両国は経済再建が最重要課題となる中で、日韓間
に波風を立たせる懸案事項を封じ込めたかっこうだ。

 今年に入り韓国メディアでは竹島関連の報道が相次いだが、両国政
府は冷静な対応を保っていた。「日本で独島領有を否定する法令が見
つかった」との韓国側の大々的な報道に対し、日本の外務省は「米国
占領時の行政権が及ぶ範囲を示しているだけで、領土の範囲とは違う」
との見解を表明するにとどめた。

 日本の一部メディアが6日に「政府が海洋エネルギー・鉱物資源開
発計画の素案をまとめた」と報じ、韓国メディアは竹島と関連付けて
伝えた。だが韓国外交通商省も大きな反応は示さず、8日には同省報
道官が竹島問題について「首脳会談の議題には含まれない」と明言し
た。

 昨年7月、中学学習指導要領に「竹島」が明記された際には、韓国
側は大使を一時召還し外相会談を拒否。ソウルの日本大使館前に延べ
6000人以上のデモ隊が詰めかけた。しかし今回の麻生首相訪韓で
は、「独島」領有権を主張する約30人が訪韓反対を訴えた程度だっ
た。

 韓国では9日に国内5位の双竜自動車が経営破綻(はたん)するな
ど、実体経済の悪化が目立ってきた。朝鮮日報が1日に報じた李大統
領の支持率は上向き傾向とはいえ32%。一方、麻生首相は20%前
後に低迷している。首脳会談後の記者会見で、韓国側報道官は言い切
った。「2人はもう5回も会っているので、歴史問題をそのたびに話
す必要はない」
毎日新聞 2009年1月12日 20時14分


日韓首脳会談の話題ですか、、、。え~と、この記事は、1/12ですか。
今年ですよねぇ~。
なんか、去年も会談してたような、、、?

あっ、あれは、日中韓の首脳会談でしたか。
それにしても、この前会ったのに、また会って、何を話すんでしょう
ねぇ~、、、?

>「未来志向」や「成熟」といった言葉で両国関係の深化を強調
だそうで。

じゃあ、この前会った時には、「未来志向」や「成熟」はなかったん
でしょうかねぇ~?
そのくらいのことを話すだけなら、電話かE-メールでいいんじゃない
の、、、?

ふ~ん、なんか、「竹島」「歴史問題」は封印だったそうで。
>韓国メディアでは竹島関連の報道が相次いだが、両国政府は冷静な
>対応を保っていた
だとか。

メディアが「笛吹けど踊らず」?
そうでしょうねぇ~、「竹島は、我が国のものだぁ~!」と騒いでも
そういうのは、両国の愛国心の塊のような人たち・ウヨクの人たちが
喜ぶだけで、両国関係に決していいことはないと気付いたんでしょう
か、、、。

まぁ、でも、そうなると、ウヨクの人たちは、不満がたまるのでは?
おもしろくないでしょう?
経済危機で、それどころじゃないんですかねぇ~?
愛国心よりも、明日のことが心配?
「明日は我が身か?」と、外国のことを心配するよりも、外国が攻め
てくるとか。自分の生活を守る方が大切ですか、、、。

でも、、、。昔は、こういう大不況とかになると、海外の植民地に活
路を見出そうとしたのでは、、、?
まっ、現代では、植民地なんかつくらなくても、電話やE-メールで商
売できますからねぇ~。

ただ、相手に人気がないと商品は売れないし、相手がお金を持ってな
くても売れないし、、、。植民地より、そっちの方が重要ですか。

>ソウルの日本大使館前に延べ6000人以上のデモ隊が詰めかけた。
と、去年7月には、こんなに人気があったのに麻生首相。
今回は、「約30人が訪韓反対を訴えた程度だった。」そうですよ。

違うか、抗議の人たちですか、歓迎じゃなく、、、。
昔つくった小泉人形がまだ残ってるんじゃないの?
それを、燃やしてみれば、、、?

まぁ~、また、「愛国心だぁ~!」と叫ぶ政治家が出てくるまで、辛
抱ですよ、ウヨクのみなさん。(?)

----------------------------------------------------------------

「景気の麻生」にそっぽ 内閣不支持70%超 「今は選挙戦えぬ」 
頼みの給付金…与党に衝撃
2009年01月12日 15:17

 共同通信の世論調査で11日、「景気の麻生」を自任する麻生太郎
首相が経済政策の目玉として打ち出した定額給付金に、国民がそっぽ
を向いている構図が鮮明になった。「評価しない」70%超という世
論を追い風に、2008年度第2次補正予算案からの切り離しを求め
る野党が攻勢を強めるのは必至。ショックを隠せない与党内では「麻
生首相で衆院解散は困難」の声が高まりそうだ。 

 ▽野党「政権末期」

 「不況対策が軌道に乗れば回復する。今が一番底で、必ず上がる」。
01年の森内閣以来となった不支持70%超の厳しい調査結果を受け、
自民党の細田博之幹事長は自らに言い聞かせるように語った。大島理
森国対委員長も「2次補正と09年度予算の成立が厳しい数字に応え
ることになる。やり抜かなければならない」と強調した。

 野党側では、民主党の鳩山由紀夫幹事長が「麻生内閣にとってかな
りの危険水域だ。民主党の冷静な主張がようやく国民に浸透してきた」
と指摘し、次期衆院選での政権交代に「手応え」を感じた様子を隠さ
ない。共産党の市田忠義書記局長も「無為無策で迷走しきっている。
政権末期状態だ」と断じた。

 とりわけ政府、与党にとって手痛いのは、選挙にも有利な材料とし
たかった定額給付金を「評価しない」が70.5%に上り、「評価す
る」23.7%を大幅に上回ったことだ。「厳しい評価だ」(公明党
幹部)と苦渋の声が相次いだ。

 昨年11月の同様の調査結果と比べると、約70%が評価していた
公明支持層でさえ57.6%と急落し、「評価しない」が17.6%
から40.3%へ急増。「評価する」「評価しない」が約44%で拮
抗(きっこう)していた自民支持層も、今回は「評価しない」52.
0%で「評価する」を10ポイント以上上回った。

 ▽公明支持層離反

 おひざ元の自民党麻生派ベテラン議員は「定額給付金の評判がこん
なに悪いとは予想外だ。今は耐えるしかない」と表情を曇らせる。党
執行部の1人も「今さらやめることはできない。やめれば逆にまた反
発が出るし、政治力、指導力がないと言われるのがおちだ」と述べ、
手詰まり状況だ。

 首相は「党首力対決」でも、小沢一郎民主党代表にダブルスコアで
引き離され、求心力低下が深刻だ。「どちらが首相にふさわしいか」
の調査では、特に公明支持層の「麻生離れ」が顕著となった。昨年1
2月の前回調査では、74.9%が麻生氏を選んだが、今回は46.
6%に激減。逆に小沢氏支持が前回の8.2%から19.6%と伸び
た。

 政策をめぐる首相発言や政府、与党間の意思疎通不足が目立ってい
ることもあり、「麻生内閣のぶれに対する拒否反応だ」(参院自民幹
部)と与党内にも不満が高まっている。9月の衆院議員任期満了まで
に必ずある衆院選に向け「このままでは選挙は戦えない。何らかの起
死回生策を真剣に考える必要がある」(山崎拓自民党前副総裁)と悲
鳴が上がる。

 ▽余裕見せる民主

 一方で小沢氏は11日のNHK番組で、衆院解散を条件に09年度
予算と関連法案の成立を受け入れる「話し合い解散」に応じる考えを
表明。鳩山氏は首相が解散に応じない場合の対応について「それなら
それでいい。政権交代や政権構想の準備に時間を充てるだけだ」と余
裕を見せつけた。
=2009/01/12付 西日本新聞朝刊=


共同通信の世論調査、1/11分。
麻生首相、またまた支持率降下、、、。

それはいいとしても(?)頼みの綱の「定額給付金」。2兆円のバラ
マキ給付金の人気も悪いとか。

>「評価しない」70%超
だそうですよ。

う~んと、でも、もらうか・もらわないかというと、もらうという人
が90%以上なんでしょう、確か?
国民は、賢い?
お金をもらうだけもらって、麻生首相、自公は支持しないという、、、
そんなんあり?!と言いたいでしょうねぇ、自公のみなさん。(?)

>首相は「党首力対決」でも、小沢一郎民主党代表にダブルスコアで
>引き離され…
だそうですよ。

>小沢氏は11日のNHK番組で…
とまたテレビ出演しましたか、小沢先生。
でも、前回は、「首相にふさわしいのは?」の質問で、麻生首相にか
なり負けてて、「それだけ支持してくれる人がいることが、むしろう
れしい」と負け惜しみ? そんな感じでしたけど。

今度は、勝ってますか、、、。
なんというんでしょうねぇ~、勝ったときは?

でも、あれですよねぇ~、野党がやってるのは、麻生首相の人気を落
とすことだけだし、まぁ、効果があるのか、その通り、人気はガタ落
ちですが。

麻生首相の人気が落ちれば落ちるほど、解散・総選挙は遠のくでしょ?
総選挙まで麻生首相が何にもしてくれなければいいんですが、あれこ
れ見当外れの政策をやるでしょう、、、。
それが、財政を悪化させ、借金返すのが大変になりますよ、国民は。

「大島理森国対委員長」の名前も出てますが、1/18(日)のNHK日曜
討論で見ましたよ。
野党に2兆円のバラマキ給付金の代わりに何をするのか?
としきりに聞いてましたが、バラマキ給付金をやめればいいのでは?

代わりに何もしないでいいのでは?
2兆円を使わなきゃ腐ってしまう。消費期限があるクーポン券でもあ
るまいし、、、。

つうか、2009年度予算から、国債の発行額が、2兆円削れるのでは?
社会保障の伸びから2200億円削るというのに四苦八苦してるのに、
2兆円も削れる借金があるなら、その借金はしなくて済ませばいいの
では!?

あっ、そういえば、1/11(日)のNHKの番組、小沢代表が出てたのを
見ましたよ、、、。
前回のように、「麻生首相より人気ないですねぇ~」などと言われて
イラっとするようなシーンはなかったかと、、、。(?)

しきりと、「予算の編成方針をガラリと変えるんです」と言ってま
したが。これは、前回も言ってましたけど。

でも、ガラリと変えようがどうしようが、歳入が変わらなければ、そ
の範囲でやりくりするということですから、どこかに行かなくなるお
金ができますよねぇ~、、、。

つまり、小泉元総理は、地方を切り捨て、弱者を切り捨てましたけど、
小沢一郎先生は、何を切り捨てるんでしょうねぇ~?

それにしても、定額給付金、そんなに不人気ですか、、、。
長引かせたからじゃないですかねぇ~?

安倍晋三先生が、首相をやってたころ、、、。
郵政民営化で造反した議員を自民党に復党させるという話になりまし
たが、さっさとやってしまえばよかったのに、山本一太が、「そんな
ことをしたら、人気が落ちる!」と騒ぎたてて、マスコミが報道し、
国民も気付いたころ、「おかえりなさいといいたい」と、造反組を歓
迎した安倍元総理の映像が流れて、、、。
支持率の降下に寄与しましたよねぇ~。

「そんなことをすると、国民を裏切ることになる!」などと山本一太
が騒ぎたてる前に、ささっと復党させちゃえばよかったのにねぇ~。
この定額給付金騒動も、同じでは、、、?

10月に有無を言わせずやっておけば、11月、12月と支持率が下がるこ
ともなかったのでは?
まっ、その他の要員もありますけど。「みぞうゆう」とか、、、。



株式会社フィスコ

株式会社フィスコ

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

VAIO type P

基礎的財政収支:11年度黒字化「努力目標」に変更

 政府は6日の経済財政諮問会議(議長・麻生太郎首相)で、国・地
方の基礎的財政収支(プライマリーバランス)を11年度に黒字化す
る目標について「達成が困難になりつつある」との認識で一致した。
世界的な金融危機と景気悪化で税収が急速に落ち込んでいるためで、
今月中旬に策定する「経済財政の中長期方針と10年展望」に、目標
達成が困難な状況であると明記する。

 ただ、「(景気の先行きが見通せず)新たな目標を立てられない」
(与謝野馨経済財政担当相)事情もあり、当面は達成年次は先延ばし
せず、11年度黒字化は「努力目標」という位置づけに変える。「1
0年展望」では「目標達成が遅れる場合でも、遅れはできる限り短く
する」との方針を書き込むが、「財政再建の一里塚」とされてきた目
標は一段と形骸(けいがい)化。「景気最優先」の麻生政権の財政出
動加速ともあいまって、財政規律を失いかねないとの懸念が一段と高
まりそうだ。

 基礎的財政収支の11年度黒字化は、小泉政権が後継政権にも財政
再建路線を踏襲させる狙いで、06年に政府目標に設定。予算編成で
歳出抑制のためのタガの役割を果たしてきた。

 しかし、08年夏以降の世界的な景気後退を受けて、麻生首相は同
年9月の所信表明演説で「達成すべく努力する」と事実上、努力目標
に後退させていた。

 ◇ことば 基礎的財政収支
 行政サービスにかかる政策経費を、借金に頼らず毎年の税収や税外
収入で賄えているかどうかを示す財政指標。プライマリーバランス
(PB)とも呼ばれる。政府は「骨太の方針06」で、11年度まで
に国と地方のPBを黒字化する目標を掲げ、財政再建の「一里塚」と
位置づけてきた。社会保障費の自然増を5年間で1.1兆円(国費分)
抑制したり、公共事業費を前年度比3%削減するなど歳出歳入一体改
革もPB黒字化のため実施されてきた経緯がある。
毎日新聞 2009年1月6日 20時33分


え~と、昨日からでしたか、2009年のニュースに入ってますが。
あと、ここのブログで変わったところがあります!
↓記事の下に出る広告です。アフィリエイトですが。

どこかの会社が広告をやめるというので、まっ、営業不振だからやめ
るのか、広告の効果がないからなのかはわかりませんが、それを機に、
新しい会社の広告を入れることにしました。

みなさん、たくさんクリックして、どんどん商品を買ってあげてくだ
さい!(?)というのは、冗談ですが。
ちなみに、私、これまで、1円も、この広告から報酬を得ていません。

まぁ~、報酬が目的で、広告を載せてるわけではないので、それで構
わないのですが、、、。
広告を載せる目的は!?

ほとんどコメントもトラックバックもなく、殺風景なブログに感じる
ので、せめて、派手な広告でも載せて、にぎやかにしようと!
まぁ~、そんな目的で広告を使わせてもらってます、、、。
よろしく!(?)

まっ、そんなことより、記事ですが、、、。
基礎的財政収支の11年度黒字化を「努力目標」に変更だそうで。
経済財政諮問会議で「達成が困難になりつつある」との認識で一致し
たとか、、、。

まぁ~、古舘伊知郎も、古舘伊知郎の限らず、もう誰も、「財政再建」
なんか言わなくなりましたからねぇ~。(?)
ひたすら、派遣社員の解雇がどうの、2兆円のばらまき給付がどうの、
とそんなことばかりですから、もう、努力目標にしようが、それを
下ろそうが、いいのでは、、、?

いやっ、いいといっても、今は非難を浴びることはないということで
そのせいで、将来の日本の財政がえらいことになっても、それは知り
ませんよ、、、。(?)

>今月中旬に策定する「経済財政の中長期方針と10年展望」に…
とありますが、「今月中旬」といえば、今日は1/15、もう中旬では?

あらっ、もしや、これですか、↓。
http://www.keizai-shimon.go.jp/minutes/2009/0106/item1.pdf
いやいや、↑これは、原案で、このあと、正式版? ちゃんとしたの
がでてくるんでしょう。たぶん。

2段落目の最後、
>「景気最優先」の麻生政権の財政出動加速ともあいまって、財政規律
>を失いかねないとの懸念が一段と高まりそうだ。
とありますが。

「景気最優先」といっても、麻生首相が辞めることが一番の景気対策!
といわれるほど(?)人気のない首相ですからねぇ~、あっちこっち
にいい顔して、お金をばらまく以外に、できることはないでしょう?

政権を失うのが怖くて、解散・総選挙もできない首相ですから、「景
気最優先」というより、政権の「延命最優先」なのでは、、、?

3段落目、
>基礎的財政収支の11年度黒字化は、小泉政権が後継政権にも財政
>再建路線を踏襲させる狙いで、06年に政府目標に設定
だそうですが。

「財政再建」を掲げた小泉元総理ですが、最初のころは、「2010年代
初頭の黒字化」と言ってたでしょ?
だからまぁ、2013年か、2014年でもOKかと、、、?

それが、歳出のカットも進んで、歳入も増えてと、調子よくいったの
で、「2011年に!」と言い出したんでしょう。
だから別に、2011年までに黒字化しないと、どうにかなるというもの
でもないでしょう、もともと。

う~ん、北海道に新幹線を建設するために、2011年度の黒字化を先送
りするというんじゃあ、どうかと思いますけど、社会保障費の伸びを
あと3年、2200億円づつバッサバッサと斬り込むことをやめるため、
となれば、まぁ~、仕方ないという気にもなるのでは、、、。(?)

でも、北海道に新幹線をつくるのと、社会保障費の伸びを抑制するの
と、一緒にやるから、これはまた、評価が難しいことになりますが。(?)

----------------------------------------------------------------

「ソニー、14年ぶり通期営業赤字に 東芝も赤字公算大」
2009年1月13日12時6分

 ソニーが09年3月期連結決算で営業赤字に転落する見通しとなっ
た。世界同時不況による薄型テレビなどの販売不振や急激な円高に直
撃された。半導体事業が巨額の赤字となる東芝も、09年3月期連結
決算で営業赤字に転落する公算が大きい。他の大手メーカーを含め、
電機業界も自動車業界に続いて「総崩れ」の様相となりそうだ。

 ソニーの通期での営業赤字は、映画事業で損失を計上した95年3
月期以来14年ぶり。前期は営業利益が4753億円と過去2番目の
高水準だったが一転し、今期の営業赤字は数百億~1千億円規模にの
ぼると見られる。

 ソニーは昨年10月末に業績見通しを下方修正し、今期の営業利益
をそれまでの予想より約6割少ない2千億円に修正。昨年12月には
主力のエレクトロニクス(電機)事業について、全世界で従業員を1
万6千人以上削減する方針を打ち出した。年末商戦が不振で、液晶テ
レビやデジタルカメラなどの価格下落や円高が響き、再び業績の下方
修正を迫られる。

 ソニーは売上高の約8割を海外で稼ぐため、円相場の動向に業績が
左右されやすい。対ドルで1円円高が進むと年間40億円、対ユーロ
では同75億円、営業利益が目減りする。下半期(08年10月~0
9年3月)は1ドル=100円、1ユーロ=140円と想定したが、
大幅な円高水準で推移しており、収益改善を考慮しても上半期(08
年4~9月)の営業利益(844億円)が吹き飛ぶ計算だ。

 ソニーと同様に営業赤字に転落する見通しの東芝は、7年ぶりの赤
字となる。世界的に受注が急減している半導体事業だけで1千億円超
の営業赤字が見込まれ、原子力発電事業やデジタル家電事業の利益で
補えないためだ。

 日立製作所やNEC、シャープなどもグループ内の自動車関連製品
や半導体、電化製品の不振が響き、業績見通しの下方修正を迫られそ
うだ。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


ソニーが、あのソニーが(?)世界のソニーが(?)赤字転落だそう
ですよ、、、。

しかしまぁ、「前期は営業利益が4753億円と過去2番目の高水準
だった」というんですから、後半の落ち込みは、半端じゃなかったん
でしょうねぇ~。恐ろしや、、、。(?)

東芝も赤字ねぇ~、、、。そして、
>他の大手メーカーを含め、電機業界も自動車業界に続いて「総崩れ」
>の様相となりそうだ
とか。

この「総崩れ」って、経済のニュースのときに、目にしたような?
「麻生首相もかわいそうに…」と書いたような記憶もありますが、電
機も自動車もダメとなると、何があるんでしょうねぇ~、、、。

何もないですか。
だから、「総崩れ」?
かどうかはともかく、ソニーの話題を載せたのは、これ、↓。

「VAIO type P」
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/P/index.html

ソニーの新しいVAIO。
えらくちっちゃいですよ!
カッコいいですよ~。

でも、この広告を見たのは、デルのノートブックを購入した後のこと。
私が買ったのはこれ、↓。
XPS M1530
↑えらく、長いURLなので、リンクできるのかどうか、、、。
デルのサイトは、こちら。
DELL
↑これも、結構長いですか。(?)
まっ、検索すれば、すぐ出てくるかと。

でも~、「VAIO type P」には、CDとかDVDのトレイといいますか、ド
ライブはないですよねぇ~、、、。
私のノートブックPCの利用は、DVDやCDのコピーですからねぇ~、そ
れがないと、問題外ですよ。

ちなみに、デルの「XPS M1530」ですが、「1日限り」というキャンペ
ーンで買ったので、5万円でしたか、安くなってましたよ。
知らなきゃ、えらい損をしたと思うと、ちょっと怖いですが。(?)

もう一つ、ちなみに、上のデルのサイト、しばらくいると(閲覧し
てると)チャットで案内しましょうか?というのが出てきますので。
まっ、「必要ない」と「×」にすれば済むことですが、、、。

何か、洋服や電気製品を見ていて、お店の人が寄ってきて、説明を
始めた時のような感じもしますが、、、。(?)
「ゆっくり見せてくれ~!」とか、「見てるだけ~!」と言いたく
なるような気分?



楽天プレミアムカード

楽天プレミアムカード

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

秋田の関東軍

学力テスト「開示」問題 県教委の判断が重要要素に
2009.1.8 16:21

 埼玉県情報公開審査会が、全国学力テストの市町村別と学校別の結
果について、「開示すべきだ」との答申をしたことを受け、県教育委
員会は8日の定例会で、市町村教委や学校側の意見を聞いた上で、委
員会としての判断をまとめる方針を示した。

 開示するかの判断は本来は教育長の専決事項だが、島村和男教育長
は「社会的関心の高い問題」として、定例会で答申の内容を報告した。
委員会の判断が開示するか否かの重要な要素になりそうだ。

 委員会では、委員から「答申は『過度な競争をあおるおそれ』など
の懸念が不明だとしているが、教育のおそれを具体的に証明すること
は不可能」という開示に消極的な意見と、「公費を使った調査は公開
が原則。公開しないなら理由をはっきり伝えなければならない」とい
う積極的な意見が出された。

 石川委員長は、委員会終了後に取材に応じ、「今年いっぱいには意
見を集約したい」と話した。

 上田清司知事はすでに開示に賛同する姿勢を示している。
Copyright 2008 The Sankei Shimbun & Sankei Digital


埼玉県に飛び火しましたか、全国学力テストの市町村別と学校別の結
果の公開問題、、、?
飛び火といっても、大阪や鳥取、秋田とは関係ないでしょうけど。(?)

埼玉県では、県の「情報公開審査会」が公開すべきだ~と答申したそ
うですよ、、、。
「答申」というのは、誰かが聞いたから、答えが出てきたんでしょう
かねぇ~、、、? 誰も、聞いてないのに、「公開すべき!」と言っ
て来たんでしょうか、、、?

まぁ、どっちにしても、記事にあるように、「開示するかの判断は本
来は教育長の専決事項」というんだから、教育長が決めればいいので
は?

3段落目、
>「答申は『過度な競争をあおるおそれ』などの懸念が不明だとしてい
>るが、教育のおそれを具体的に証明することは不可能」という開示に
>消極的な意見
をいう委員もいたそうで。

そりゃ~、そうですよねぇ~、実験するわけにもいきませんしねぇ~。
でも、具体的に証明することはできなくても、ちょっと考えれば、わ
かるでしょう?

全国学力テストの結果を公表すれば、競争するようになるでしょう。
もっと、高い得点を取れ~! もっと、勉強しろ~!となるでしょう。
火を見るより明らかですよ~。

>「公費を使った調査は公開が原則。公開しないなら理由をはっきり伝
>えなければならない」という積極的な意見
もあったそうで。

「公費を使った調査は公開が原則」? そんな原則あるんですか?
じゃあ、埼玉県の職員の健康診断の結果も原則、公開?
プライバシーに配慮して、個人名がわからないように、黒塗りにして
○十代の男性に肺がんが見つかったとか。ちゃんと、健康診断が機能
してるかどうか、公表してみては!?

ついでに、埼玉県職員のIQも、公費で調査してみては?
埼玉県職員の平均IQは、○○県よりわずかに上で、××県より下とか。
そんな結果、あるなら、知りたいですよねぇ~?

「公開しないなら理由をはっきり伝えなければならない」って、「お
それ」なんだから、はっきり証明できるようなものじゃないですから
ねぇ~。漠然としたものでも、はっきり伝えればいいのでは!?

「はっきり伝えなければならない」というのは、はっきりしたものを
伝えるという意味ですか、はっきり・正確に・明瞭に伝えるという意
味ですか?
「おそれ」というようなものは、実験して証明できるような性質のも
のじゃないですからんねぇ~、はっきりしたものを伝えるのは、不可
能ですよ。

「はっきり・正確に・明瞭に伝える」のであれば、そうしない教育委
員会に問題があるのでは!?

>「今年いっぱいには意見を集約したい」
と教育委員会の委員長は言ってるようですが。

今年って、まだ1月ですけど、、、。
4月にはテストがあって、9月くらいには結果が出るんでしょう?
そんな悠長なことを言ってて、間に合うんですかねぇ~、、、?

まぁでも、秋田では、知事が公開して、市町村がテストを拒否するよ
うになったとか、鳥取では、公開されて、競争が苛烈なものになった
とか。大阪は、結局、知事が「クソ教育委員会」とか口で言うだけで、
ちっとも公開しないとか、、、。

そういういことに気づけば、やっぱり公開しない方がいいんだなぁ~
ということになるのでは、、、?

----------------------------------------------------------------

学力テスト不参加…「懸念していた」塩谷文科相
2009.1.9 10:36

 秋田県藤里町が今年4月の全国学力・学習状況調査(全国学力テス
ト)への不参加を決めたことについて、塩谷立文部科学相は9日、閣
議後の会見で「寺田典城知事、県教委とよく話をして全国学力テスト
の趣旨を理解してもらいたい」と翻意をうながす一方、寺田知事によ
る成績公表が不参加の理由とされたことについて「懸念していたこと
だ。全国学力テストをやめさせることが公表の意図なのか」と、寺田
知事を改めて批判した。

 文科省の実施要領では、全国学力テストの学校別、市町村別の成績
公表はそれぞれが自主的に行うとしており、都道府県による成績一覧
の公表を認めていない。

 塩谷文科相は「不参加の自治体が出てくるから公表はしないという
ことでやってきた。もし(全国学力テストが)必要ないということな
ら、まともに議論してほしい。不参加の自治体が出てきたことを知事
としてどうとらえているのか、考えを聞きたい気持ちはある」と述べ
た。
Copyright 2008 The Sankei Shimbun & Sankei Digital


>秋田県藤里町が全国学力テストへの不参加を決めた…
だそうで。

この前は、読売新聞でしたか朝日新聞でしたかの、調査への回答とい
う形で報道されてましたが、とうとう、不参加を決めるところも出て
きましたか、、、。

「秋田県藤里町」、、、。
もしかして、町に学校が一つしかないとか?
町に学校が一つしかないのなら、町の成績というより、学校別の成績
を公表されてるようなものですよねぇ~、、、。

人口4000人余りの町でしょう、、、?
「○○さんとこの子供は、今日、学校を休んだ」とか、そんなことま
でわかりそうな町ですよねぇ~?

まっ、それは、冗談ですが、ちょっときついですよねぇ~。

>「不参加の自治体が出てきたことを知事としてどうとらえているの
>か、考えを聞きたい気持ちはある」
と語る塩谷立文部科学相ですが。

秋田県知事としては、「それは、参加しない自治体が悪い!」と言い
張るのでは、、、?
「考えを聞きたい」などと、こちらも悠長なことを言ってますが、早
く議論した方がいいのでは!?

教育のタウンミーティングでもやったらどうですかねぇ~、秋田県で?
ガチンコの勝負になりますが。(?)(以前のような、参加者も主催
者が用意して、質問事項まで用意するようなタウンミーティングとは
違って、見所があって、楽しめるのでは!?)

↓去年のですが、産経新聞の「主張」。普通の新聞の社説ですが。

----------------------------------------------------------------

【主張】学力テスト 結果隠さず上位を見習え
2008.12.27 02:55

 秋田県の寺田典城知事が、全国学力テストの市町村別の結果を公表
した。市町村教育委員会は反発しているが、本来、教委や学校は自ら
の成績を積極的に公表するのが筋であり、知事の判断は当然である。

 秋田県は10月に情報公開請求に伴い、市町村別成績について市町
村名を塗りつぶした形で開示した。知事は市町村名を含め成績を積極
的に公表するよう促していたが、各教委は反対し知事の判断で公表に
踏み切った。

 都道府県別で成績トップクラスの秋田は、ほとんどの市町村が全国
平均を上回っている。

 山間部の町村の成績も良い。理数教科の少人数学習などが効果をあ
げているようだ。授業が上手なベテラン教師の配置を工夫し、各地で
若手教師の指導にも努めているという。

 こうした成績上位の取り組みを学べるのは、全国規模の学力テスト
の大きな効用だ。

 隣の自治体、学校と比べ成績が悪ければ授業を見直さねばならない。
親も結果を知り学校との連携が欠かせない。「公教育はプライバシー
を除いて公開が基本」などとした寺田知事の見解に賛成する人は多い
だろう。結果を隠しては反省も改善策も生まれない。

 学力テストでは、大阪府の橋下徹知事が一部反対する自治体を除い
て市町村別成績を開示した。大阪の成績が2年連続で低迷したことに
危機感を持ち、学力向上策を打ち出している。

 鳥取県では市町村、学校別結果開示に向け情報公開条例改正案が可
決された。埼玉県では情報公開審査会が開示すべきだとの答申を出し
た。両県知事は積極的な成績公表の必要性を訴えている。

 昭和30年代の学力テストは競争や序列化を招くなどとして日教組
が反対闘争を展開し中止となった。教育界は運動会の徒競走順位をつ
けないような横並び、悪平等の体質が根強く残る。

 秋田県横手市の教育長は「勝った負けたの話になり、子供への影響
が心配」などと反対しているというが、教育で競い合うことは悪いこ
とではない。競争から目をそらしては改善など望めない。

 成績公表の流れに対し、文部科学省は30年代の反省などをいまも
理由にあげ、市町村、学校別の結果公表を禁じる通知を改めて出した。
時代遅れの教育観を改め、原則公表とすべきだ。
Copyright 2008 The Sankei Shimbun & Sankei Digital


え~と、1段落目、
>本来、教委や学校は自らの成績を積極的に公表するのが筋であり、
>知事の判断は当然である

似たような部分、下から(下からですよ!)2段落目、
>教育で競い合うことは悪いことではない。競争から目をそらしては
>改善など望めない
というんですが、、、。

「教委や学校は自らの成績を積極的に公表するのが筋」って、産経新
聞は、それが「筋」だと考えるというだけで、世の中の人がみんな、
それを「筋」と考えてるか、疑問ですよ。

たとえば、学校には、現在、何人の生徒がいて、教職員は何人。どう
いう教育に力をいれているか。そして、その成果は、どうか。
そういう情報は、公開すべきものでしょうが、全国テストの成績とな
ると、公開されて、比べられて、それがいい結果をもたらすとは、ど
うい理屈から、そうなるのか、教えてほしいですよ~!

「教育で競い合うことは悪いことではない」といいますが、そうです
ねぇ~、おととしでしたか発覚した話。
高校が、文科省の定めるカリキュラムで必修選択となってる科目の授
業をやらないで、その代り、大学受験にある科目の授業を受けさせて
いたという話、ご記憶でしょう?

大学受験というもののためには、そこまでやるんですよ、学校は。(?)
そうだ、下から3段落目、
>教育界は運動会の徒競走順位をつけないような横並び、悪平等の体
>質が根強く残る
とありますけど、日教組の教員は、上のような必修科目の代わりに大
学受験に必要な授業に振り替えていた「不正」に一切、関わってない
とはいえないでしょう?

高校の組織的な不正でしょう、これ?
日教組も関わってますよ~、確実に!

最後の段落、
>成績公表の流れに対し、文部科学省は30年代の反省などをいまも
>理由にあげ ~ 時代遅れの教育観を改め、原則公表とすべきだ
と産経新聞はいうんですが、時代遅れなのは、産経新聞なのでは?

日教組も、生徒のためと思えば、高校の組織的な不正に加担してま
すよ~!(?)

中学も高校入試があるんだから、「徒競走順位をつけないような横
並び」なんかできるわけないでしょう?

「教育で競い合うことは悪いことではない」に戻りますが。
問題は、今でも、競争はあるんだけど、それ以上、もっと競争させ
るべきかでしょう。

前後しますが、5段落目(これは上からですが)
>こうした成績上位の取り組みを学べるのは、全国規模の学力テスト
>の大きな効用だ

それは、県単位の公表で得られる効用なのでは?
市町村別・学校別の公表をしなくても、秋田県がいい成績とわかれ
ば、秋田県に学びに行くことはできるでしょう。

それ以上に、何で、市町村別・学校別まで公表する必要があるんで
しょうか?

その下の6段落目、
>隣の自治体、学校と比べ成績が悪ければ授業を見直さねばならない。
>親も結果を知り学校との連携が欠かせない。
のところ。

自治体も学校も、親も、みんな成績は通知されてるでしょう?
「公表する」とは、教育とは何の関係もない人が、開示請求して得
た情報を、インターネットで公表できるようにすることでしょう?

親が学校と連携するのに、インターネット上で、その学校の成績を
公開する必要はないと思いますけど、、、。

同じ段落の最後ですが、
>結果を隠しては反省も改善策も生まれない
だそうで。

これ、変なこと言ってますよねぇ~。
結果を知らされなければ、反省も改善策も生まれないというのはわ
かりますが、結果を公表することがなくても、反省したり改善策を
生むことはできるでしょう?

徹ちゃん(橋下徹・大阪府知事)の話も出てましたが、大阪府の子
供の成績が悪いことは、大阪府の成績が公表されてるんだから、す
でにわかってることでしょう?

それに対しては、何らかの対策が必要でしょうし、それを立てれば
いいのでは?
じゃあ、それ以上に、市町村別・学校別の成績まで公表しないと、
対策は立てられないんですか?
もし、そうだとしたら、それは、徹ちゃんの能力の問題でしょう。

な~んか、学校でいじめがあるんじゃないかとか、どういう教育を
行ってるのか、そういうのを公開、ガラス張りにするのと、全国学
力テストの成績を公表するのと、問題をすり替えてるように思えま
すけど、、、。

↓、産経新聞にあった記事ですが。

【日本の議論】
全国学力テストの成績公表 序列化か、カンフル剤か

■秋田の“前例”
昭和39年度に実施された全国学力調査で、秋田県は各科目とも全国
平均を下回るなど、成績は決して芳しくなかった。特に県内では、農
村部が都市部よりも学力が低いという結果が出た。


↑4ページ目

そこで、秋田県はさまざまな努力をして、今の全国トップクラスの成
績になったという話ですが、、、。
それって、成績を公表したからできたことですかねぇ~?

>特に県内では、農村部が都市部よりも学力が低いという結果が出た
ということがわかったので、それに対する対策を立てたということで
しょう?
公表することとどういう関係があるんですか、、、?

すべて、教育関係者が知り、教育関係者が対策を立て、教育関係者
(教師)が、それを実行する。それで足りるのでは?

上の記事、5ページあって、長いですよ、、、。(あしからず)
次に、今や産経新聞とは対極にある?毎日新聞の記事を見てみましょ
う。地方版ですが。

----------------------------------------------------------------

全国学力テスト:
公表、知事に強い反発 県町村教育長会、改善はプロに任せて/秋田

 県町村教育長会(会長、鶴飼孝・東成瀬村教育長)は9日、秋田市
で臨時の会議を開き、寺田典城知事による全国学力テストの市町村別
結果公表について意見交換した。“頭越し”の公表をした寺田知事に
対する強い反発に加え、自主公表を促した県教委にも「公表の効果は
疑問」「要請は半強制でやめるべきだ」と批判が出た。一方で「テス
トそのものは有意義だった」との声もあった。

 鶴飼会長は寺田知事の公表について「首長が情報を知っているのは
いいが、教育行政に介入してくるのは問題。序列化や過度の競争によ
る弊害は専門の見知からの指摘だ。改善はプロに任せてほしい」と批
判。県教委に対しても「公表要請は『促し』ではなく半強制で、やめ
た方がいい。序列化で競わせるより、各自治体から集めた情報を一元
的に活用できるようにすべきだ」と述べた。

 また羽後町の加藤忠紀教育長は「偏差値や国公立大合格者数を競う
高校教育の考え方は、小中学校には当てはまらない」と訴えた。

 須藤幸紀・県教委義務教育課長は「県教委が公表前に知事に(公表
しないよう)申し入れた際、『わかったわかった』と言っていた」と
明らかにし、「(公表は)誠に遺憾。09年度も知事に対しては同様
に対応する」と述べた。

 ただ学力テストそのものについては「良問で学習状況や指導法を見
直す機会になり有意義」(小林茂・上小阿仁村教育長)などの意見が
出た。

 寺田知事は独自判断で昨年12月25日、全国で初めて07、08
年度の全国学力テストの市町村別正答率や学習状況調査の結果を自治
体名をすべて明記して公表。「できるだけ早く情報公開をすることが
教育の向上につながる」とし、県のホームページにも掲載している。

 ◇知事、藤里町教委に反論「子供にはテスト受ける権利」-
-09年度不参加

 市町村別結果を公表するなら09年度は学力テストに参加しないと
いう藤里町教委の方針について、寺田知事は「義務教育なので子供に
はテストを受ける権利がある。一教委が否定するのはいかがなものか」
と反論。さらに「子供を理由にしたダメ論は、市町村教委の責任逃れ。
本当に教育のあるべき姿なのか」と述べた。

 文部科学省による実施要領の変更で、09年度は知事による学力テ
スト結果公表が出来なくなる。

 寺田知事は4月に任期満了となるが「私が来年度も知事なら公表す
る」と強調した。

 ◇3市町村は「参加」 公表に配慮を条件に--09年度

 09年度の全国学力テスト参加について、9日までに県内25市町
村のうち4市町村の教委が方針を決めた。「市町村別の結果公表をす
るなら参加しない」とする藤里町教委以外は参加を確認したが、いず
れも結果公表には慎重な対応を求めている。

 潟上市教委は9日の委員会で参加を決定。ただ県教委への届け出で
は「結果公表等に関して、事前に県および、県教委と各市町村教委と
の十分な共通理解を得られることを前提とする」とし、市教委の合意
なしに市町村別結果を公表しないようくぎを刺す。

 三種町と上小阿仁村の教委でも「県を含めた関係者にも実施要領を
守ってもらいたい」「公表のあり方を十分配慮して」という意見が出
された。

 三種町の大塚強教育長は「市町村別結果の公表には反対だが、全国
の中で自分たちの位置づけを知る調査自体の意義はある」と話した。

 一方、上小阿仁村の小林茂教育長は「子供の数が少ないところは、
ちょっとした事情で結果が大きく変わってしまう。さまざまな背景抜
きで数字だけを横並びに比較されるのは疑問」と指摘した。

 残る自治体については、今月中に教育委員会を開いて態度を決定す
る。
毎日新聞 2009年1月10日 地方版


これは、長いですけど、社説ではないですよ。上の産経新聞の「主張」
のような社説とは、記事の性質が違います、、、。

秋田県の県町村教育長会が会議を開いて、市町村別・学校別の結果を
公表した秋田県知事の不満をタラタラ話し合ったようですよ。
まぁ~、知事はよく公表した!という声は、なかったようで。
(あるいは、あったけど、毎日新聞が書いてないだけかも、、、?)

真ん中辺ですか、
>寺田知事は独自判断で昨年12月25日、全国で初めて07、08
>年度の全国学力テストの市町村別正答率や学習状況調査の結果を自
>治体名をすべて明記して公表
というんですが、まぁ~、ちょっとはずれますが、、、。

寺田知事のこういう行為は、あれなのでは、、、。
戦前の話。
中国大陸で、もめごとを起こしては、本国でというか東京の政府が止
めるのも聞かず、どんどん戦線を拡大していった「関東軍」。

東京の文科省や、それに地元の市町村も反対してるのに、「寺田知事
は独自判断で…」というんですから、似てるのでは!?
産経新聞には、地方と国の対立の構図のようにも書いてありましたが、
戦前の関東軍と政府の対立のように理解した方が、正しいのでは!?

>寺田知事は「義務教育なので子供にはテストを受ける権利がある。
>一教委が否定するのはいかがなものか」と反論
だそうですが。

権利? まぁ、権利だとすると、でも、その権利を行使すると、結果
を公表されるのであれば、それが嫌なら、権利を行使しない方がいい
となるのでは、、、?

>寺田知事は4月に任期満了となるが「私が来年度も知事なら公表す
>る」と強調した
だそうですよ。

ほぉ、4月に県知事選ですか。(4月が選挙、投票でいいんですかねぇ)
寺田典城
↑う~ん、68歳ですからねぇ~、もう引退でもいいのでは、、、?

どこかには、「3選禁止」というところもありますからねぇ~、4期目
は、もういいような、、、。(?)

つうか、この教育の成績公表問題も、争点にしてほしいですよねぇ。
なるかなぁ~?
「寺田知事は関東軍だぁ~!」みたいにレッテルを貼って、争えば、
おもしろくなるのでは、、、?



株式会社ジェーシービー

株式会社ジェーシービー

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

青い森鉄道、伸びる

「県:八戸-青森間の鉄道資産、83億円で購入表明 
県議会特別委に報告 /青森」

 ◇「貢献策」への質疑相次ぐ

 2010年の新幹線新青森駅開業に伴う並行在来線(青い森鉄道)
の延伸問題で、県は8日、八戸-青森間(96・0キロ)の鉄道資産
を約83億7000万円(消費税含む)でJR東日本(東京都)から
譲渡してもらうことを県議会の新幹線・鉄道問題対策特別委員会に報
告した。委員は「一定の評価ができる」とする一方、「納得できな
い」との意見も出していた。

 県によると、JRから鉄道資産を取得する際、96年度の資産ベー
スで約160億円がかかるという。05年8月ごろに始まった両者の
協議で、県側は「無償もしくは低廉な価額」での譲渡、JR側は簿価
(約160億円)での譲渡を主張していた。

 協議の結果、昨年12月26日、三村申吾知事と田中順造県議会議
長、JR東日本の清野智社長が会談し、約83億円で譲渡することで
まとまった。一方、開業までに駅舎をはじめとする鉄道施設を修繕し、
開業後は新リゾート列車の導入やJRからの出向社員に支払う給料の
負担軽減、観光キャンペーンへの取り組みなどをJRが行うという。
県は「JRによる貢献策は『100億円+α』で、実質的県負担はゼ
ロ」としている。

 8日の特別委員会で、古村一雄委員(県民クラブ)や伊吹信一委員
(公明・健政会)らから、「100億円+α」の根拠や譲渡価格が県
財政に与える影響などを問う意見が相次いだ。だが、蝦名武副知事は
JRの貢献策について「感触としては得ているが、JRとの約束で言
えない」と述べるにとどまった。JR東日本本社広報部は「3年半に
わたって精力的に協議を進めてきた結果、譲渡価額について青森県と
おおむね合意に至った。今後、譲渡契約に向けて最終的な調整を進め
たい」とコメントした。

 譲渡価額の支払いについては、最大70%まで起債し、残りは積立
基金を崩していく方針で、県議会に承認を求めるのは来年9月の定例
会ごろになる見込み。

 青い森鉄道は、県が鉄道資産を所有し、JRからの出向社員を含む
第三セクターが旅客運送をする「上下分離方式」を採用している。
毎日新聞 2009年1月9日 地方版


青森県が、83億円で、八戸-青森間の鉄道資産を買うんだそうで。
83億ねぇ~、、、。

つうか、新幹線ができたら、何で、在来線は、売っ払うんでしょう?
そういう約束なの、、、? ふ~ん、でも、何で、、、?

JRは、新幹線で儲ければいいということですかねぇ~、、、。
在来線は、儲からないから、県とか第3セクターに売っ払おうと。(?)
そういう契約にしないと、JRが新幹線をつくることに賛成しない?

ふ~ん、そうまでして、新幹線、ほしいんですかねぇ~、、、?

「青い森鉄道」
↑すでに、「盛岡-八戸」で営業してるんですか。
で、今度、「八戸-青森」で新幹線が営業するから、そこも、売っ払う
と。

「上下分離方式」ですか、、、。
>青い森鉄道は、県が鉄道資産を所有し、JRからの出向社員を含む
>第三セクターが旅客運送をする「上下分離方式」を採用している
だそうですが。

いやぁ~、鉄道の線路の部分と、車両でお客さんを運ぶ部門で分ける
のが、「上下分離方式」ですか、、、。
まっ、それはわかりましたけど、新幹線と在来線を分けるのは、上の
私の解説であってるんでしょうかねぇ~、、、?

う~ん、よくわかりませんが、まぁ、新幹線が開通するまでには、わ
かるようになるかも。(?)

でも、簿価160億円というんでしょ。
それを、83億でもらえるんだから、お得なのでは!?
それはいいんですが(?)
>「JRによる貢献策は『100億円+α』で、実質的県負担はゼロ」
↑という説明は、どうなんでしょうねぇ~?

記事では、『100億円+α』の根拠が怪しいともありますが(?)
それよりも、83億をJRに支払うけれども、JRは、100億円以上の貢献
をしてくれるから、チャラ。むしろ得。という話でしょう、、、?

だけど、83億は、線路に対するお金で、JRの貢献というのは、現物
支給といいますか、「JRからの出向社員に支払う給料の負担軽減」
なんかで、もらうものでしょう?

そうですねぇ~、、、。
10億円の土地を買ったら、12億円の建物を建ててあげましょう。と
言われてるようなものでは?
10億払うだけで、22億相当のものが手に入って、お得でしょうけど、
結局、10億、支払うわけでしょう。

10億円必要になることが、問題なのでは?
12億円(建物分)のお金をもらえるわけでも、それだけの収入があ
るわけでもないと、、、。

鉄道が上げる利益は、第3セクターに入るんだから、県が儲かるわけ
でもないし、、、。

まぁ、でも、いまさら、新幹線を取り壊すわけにもいかないでしょ
うからねぇ~、できるだけ安く売ってもらうしかないのでは、、、?
あんまりゴネてると、JRが気を悪くして+αのお金が減るかもしれま
せんよ、、、。(?)



新生銀行

新生銀行

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済



プロフィール

アンドーナツ

  • Author:アンドーナツ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

有限会社アイオール

有限会社アイオール 有限会社アイオール

東京電力

東京電力

ぬいぐるみカード

楽天ぬいぐるみカード 楽天ぬいぐるみカード

楽天プレミアムカード

日本ファイナンシャルアカデミー(株)

株式会社シティファイナンスジャパン

株式会社アリスエンターテイメント

シュルツ・ベルガージャパン

株式会社アイリンクインベストメント

株式会社オーキッドスタイル

ドレスショップ・クルール

楽天市場

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する