fc2ブログ
安藤奈津雄の掲示板
安藤奈津雄系情報発信所。 安藤奈津雄の厳選する今日のニュース。 政治・経済から教育、芸能まで。 アダルトは、検討中。
07 | 2010/08 | 09
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

小沢さん、出馬すべき!

いやいや、↓下の記事、長いから、URLだけにしようかと思ったのです
が、ちょっと引用したい部分があったので、全部載せました~。
とにかく、長いです、、、。

民主代表選:「脱小沢」の旗降ろす

20100831
会談に臨む小沢一郎民主党前幹事長(左)と鳩山由紀夫前首相(右)、
輿石東参院議員会長=衆院第1議員会館で2010年8月30日
午後1時6分、藤井太郎撮影

 民主党代表選は菅直人首相と小沢一郎前幹事長の激突が回避され、
菅首相が続投する見通しとなった。両陣営の対立激化で党分裂が現
実味を帯び、党内で高まった危機感が菅首相に「脱小沢」路線の修
正を迫る形となった。「政治とカネ」問題を抱えながらも出馬表明
に踏み切り、「挙党態勢」を旗印に復権を狙った小沢氏側の戦術が
菅首相の譲歩を引き出したともいえる。政府・党人事で小沢氏側が
要職を求めるのは確実で、菅首相が政権運営の主導権を確保できる
かは不透明になった。

 ◇菅陣営、政権崩壊恐れ

 「これでトロイカを復活させたら、自民党の密室政治と同じじゃ
ないか」。首相続投を支持する前原誠司国土交通相のグループ約3
0人が30日夜、東京都内のホテルに集まった会合では、若手議員
が前原氏に詰め寄った。前原氏は31日の首相と小沢氏の会談結果
を見極める考えを示した。この席に仙谷由人官房長官、枝野幸男幹
事長の姿はなかった。

 前原グループは野田佳彦財務相のグループと並び、首相に「脱小
沢」を迫ってきた。しかし、小沢氏の出馬表明後、仙谷氏は激突回
避に動いた。29日、ロシアから帰国した鳩山由紀夫前首相に東京
都内のホテルで面会を求め、「ギリギリまで妥協点を探りたい。争
わずに一つにまとまる方向を追求すべきだ」との考えを伝えた。そ
の後、記者団に「挙党一致のイメージがそれぞれ違うのかなと思っ
ていて、それは突き合わせをやれば解決できる」と語り、小沢陣営
との接点を探る姿勢をみせた。

 枝野氏も30日の菅・鳩山会談の前に行った記者会見で「党を割
るつもりのある方が代表選にそもそも立候補することはあり得ない
と思っている」とけん制しつつ「代表選が終わればすべての党の役
職はリセットになる」と幹事長続投にこだわらない考えを示唆した。

 選挙で小沢氏を倒した方が政権運営にプラスとの主戦論が強かっ
た前原グループだが、一方で「オリジナル民主党」の意識も高い。
小沢氏の出馬表明前は「小沢氏が何十人か引き連れて党を割れば、
かえってすっきりしていい」との声も聞かれたが、国会議員の多数
派工作で後れを取り、党分裂が政権崩壊につながる危機感が前原グ
ループ内でも高まった。小沢陣営のちらつかせた「分裂カード」が
前原グループの主戦論を抑え込んだ。

 ただ、菅首相と鳩山氏が確認したのは「トロイカ体制の原点を大
事にする」というあいまいな文言。菅首相は25日の鳩山氏との会
談で「最高顧問」などの名誉職的なポストを小沢氏に用意する意向
を示し、鳩山氏が強く反発して26日の小沢氏の出馬表明に至った
経緯がある。菅首相は30日夜、「人事権とカネ」つまり幹事長や
財務委員長のポストを小沢氏側に渡す考えのないことを周辺に伝え
た。

 菅首相は就任に合わせて仙谷官房長官-枝野幹事長のラインで政
府・民主党を一体運営する体制を構築。特に仙谷氏は内政・外交の
要となっており、「仙谷政権」とも皮肉られてきた。小沢氏を要職
に起用すれば、仙谷氏の役割や、前原グループなど首相の支持基盤
にも変化が生じかねない。仙谷氏は30日夜、記者団に「トロイカ
と輿石東参院議員会長の枠組みを大事にすると。明日からその具体
的内容が模索されるという話だと解釈した」と首相の人事を見極め
る考えを示した。

 ◇小沢氏側、歓迎と安ど

 「最高の談合だ。小沢さんは代表代行になるんじゃないか」。ト
ロイカ体制での政権運営で一致した菅首相と鳩山氏の会談内容が伝
わると、小沢氏の側近はこう歓迎した。「挙党態勢」を掲げて首相
の譲歩を迫ったものの、展望があったわけではなく、小沢氏に近い
ベテラン議員は「これで党はいい方向に向かう」とほっとした表情
もみせた。

 参院選の敗北後、首相の政権運営に批判を強めた小沢氏。菅首相
が早々と再選出馬を表明する中で、側近からは「(小沢氏出馬で)
たとえ敗北しても、100人で離党すれば民主党は野党になる」
(参院議員)。こうした「離党も辞さず」との強硬姿勢にも、首相
は動かなかった。

 検察審査会は、今秋にも小沢氏の資金管理団体の政治資金規正法
違反事件をめぐり、「強制起訴」の是非を判断する見通しだ。「政
治とカネ」を抱えたままの出馬が世論の反発を呼ぶのは確実で、側
近からも「今回は勝負の時ではない」との声がもれていた。

 その小沢氏が26日、出馬の意思を明らかにしたのは、首相がそ
のまま再選して「脱小沢」路線が続けば、党内最大規模の小沢グル
ープ(約150人)の求心力を失う恐れがあったためだ。これを境
にグループは多数派工作を加速。小沢氏自身も30日、議員会館の
事務所に参院選で落選した候補を呼び、「戦いのしこりを残すのが
今の民主党のやり方だ」などと批判を繰り返した。

 グループ内には「しっかり戦うべきではないかという思いがある」
(松木謙公衆院議員)などと、割り切れない思いも残る。首相の譲
歩を迫るため、若手中心のグループ議員を動員したことに傷跡も残
りそうだ。

 ◇民主党代表選を巡る主な経緯◇
7月11日 参院選で民主党が大敗
  29日 菅直人首相が衆参両院議員総会で参院選大敗を陳謝、
      代表選出馬を表明
8月5日 両院議員総会で代表選を9月1日告示、同14日投開
      票と正式決定
  19日 小沢一郎前幹事長が鳩山由紀夫前首相のグループの
      研修会に出席
  23日 首相が衆参新人議員らとの懇談会スタート(~25
      日)、3年後の衆参ダブル選挙に言及
  24日 小沢氏が鳩山氏と会談、首相の政権運営に「大丈夫
      か」と疑問呈す
  25日 首相が鳩山氏と会談、「脱小沢」継続を伝達
  26日 小沢氏が鳩山氏と会談後、代表選出馬を表明。鳩山氏
      は小沢氏支援を明言
  29日 首相が鳩山氏と会談
  30日 小沢氏が鳩山氏、輿石東参院議員会長と会談
      首相が鳩山氏と会談、トロイカ+1体制の重視を伝える
毎日新聞 2010年8月31日 2時53分(最終更新 8月31日 3時01分)


へぇ~、小沢さん、代表選に出ないんですかねぇ~?
この前、記者会見というか、どこかの事務所から出てきて、「ちょっ
と記者のみなさん、近づいてください」と呼んで、「出馬します!」と
言いませんでしたか~、、、?

まぁ、本当の出馬しないとすると、
>「政治とカネ」問題を抱えながらも出馬表明に踏み切り、「挙党態
>勢」を旗印に復権を狙った小沢氏側の戦術が菅首相の譲歩を引き出
>したともいえる
という感じですよねぇ~。

「小沢さんが出るかも・・・」などというのは、「あのポストを寄こせ、こ
のポストが欲しい」と言うための、条件闘争だ~!
とタカをくくっていた菅陣営は、小沢さんが、「出馬します」と言った
途端、「こりゃ大変だ~」と浮き足立ったんでしょうか、、、。

このまま激突するものだと思ってたのに、譲歩するんですか、小沢さ
んに、、、。
ちょっと情けないのでは、菅首相!?

これで、小沢さんは、まんまとポストを得ることになるんですかねぇ。
なんか、しっくり来ないですよねぇ~。(?)

5段落目をごっそりと。
>選挙で小沢氏を倒した方が政権運営にプラスとの主戦論が強かっ
>た前原グループだが、一方で「オリジナル民主党」の意識も高い。
>小沢氏の出馬表明前は「小沢氏が何十人か引き連れて党を割れば、
>かえってすっきりしていい」との声も聞かれたが、国会議員の多数
>派工作で後れを取り、党分裂が政権崩壊につながる危機感が前原グ
>ループ内でも高まった。小沢陣営のちらつかせた「分裂カード」が
>前原グループの主戦論を抑え込んだ。
だそうで。

情けないといえば、こっちですか、前原グループ!
最初は小沢さんが、民主党を割って出た方がすっきりする、などと
言ってたのに、小沢さんが出て、民主党が分裂し、それで、政権崩壊
につながるとまずい!と気付いたようですよ~。

まったく、前原グループらしい、だらしなさですよ~。
まぁ、前原グループの代表が代表だけに、仕方ないですか、、、。

7段落目
>菅首相は就任に合わせて仙谷官房長官-枝野幹事長のラインで政
>府・民主党を一体運営する体制を構築
とありますが。

う~ん、枝野幸男のクビを切るのは仕方ないとしても、仙谷官房長官
は、悪くないのでは~?
小沢さんが幹事長で、仙谷先生が、大臣だったときには、小沢さんに
気を使ってたじゃないですか。ペコペコしてたというか、、、。

なので、仙谷先生は残して、枝野幸男のクビを切るだけで許してあげ
てほしいですなぁ~。(?)

まぁ、でも、今日、菅首相と小沢さんが会談ですか。
やっと会ってもらえるんですかねぇ~。(?)
でも、本当に「代表代行」のポストを与えるんですか、小沢さんに?

いやいや、会談で、そう約束して、代表選の出馬を断念させて、菅
直人が再選されたら、人事を行なうときに、小沢さんを外すとか?!
「政権や党の実権を渡すものか!?」とかね。

そうなったら、騙されたと気付いた小沢さんは、後の祭り?
いや~、民主党を割って出て、菅政権といいますか、民主党政権崩
壊!
総選挙ですなぁ~!(?)

なんか、そうならないと、面白くないですよねぇ~、、、。(?)
なんで、小沢さん、出ないんだろう、、、?




シュルツ・ベルガージャパン

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

大阪市がなくなる?

「大阪府育成会、市の支出求め提訴へ 和解あっせん不成立」
2010/8/27 2:14

 財団法人大阪府育英会(会長・橋下徹知事)の入学資金貸付制度を
めぐり、大阪市が貸付金の原資への支出を拒否している問題で、府育
英会が申し立てた裁判外紛争解決手続き(ADR)での和解あっせん
が不成立になっていたことが26日、わかった。府育英会は同制度が立
ちゆかなくなるとして、大阪市を相手取り支出を求める訴訟を起こす
方針。

 府市を再編する大阪都構想をめぐり、橋下知事と平松邦夫市長が火
花を散らす中、府市の対立が法廷にも持ち込まれる見通しになった。

 府育英会は1952年、府の出資で設立。高校や大学などへの入学金支
払いが困難な世帯に5万~28万円を無利子で貸すなどしている。2009
年度は約1万3600人が約13億6千万円を借りた。

 府によると、02年度、府育英会と府、市が「覚書」を結び、市が16
年度まで毎年約1億9千万円を基本に資金提供することを取り決めた。
しかし、市は財政難を理由に今年2月、09年度分の支出停止と10年度
の予算計上見送りを同会に通知。同会は3月、第三者機関の総合紛争
解決センターに和解あっせんを申し立てていた。

 府の担当者は「覚書に基づき計画を立てており、市の支出がなけれ
ば就学支援に支障が出る恐れがある」と指摘。一方、市の担当者は
「市の試算では、これまでの資金提供で大阪市民分の貸し付けは今後
も十分賄える」と反論している。

 平松市長は26日の会見で「話し合いの土俵にあったものを府育英会
がADRに持ち込んだ。資料の十分な提供や誠実な対応がないのは残
念で、知事には適切な指導をお願いしたい」と話した。
Copyright(C)2010 Nikkei Inc. All rights reserved.


大阪府の育英会が、大阪市を訴えるそうですよ~。

そういえば、この前、裁判外紛争解決手続き(ADR)での和解あっ
せんをやってるという記事がありましたが、とうとう、決着が付かず、
裁判ですか、、、。

お互いに言い分があるんでしょうから、裁判所で、しっかり、ののし
り合う? じゃなくて、討論してください。(?)

>府育英会は同制度が立ちゆかなくなるとして・・・
というんですが、「財団法人大阪府育英会(会長・橋下徹知事)」なん
だから、徹ちゃん(橋下徹・大阪府知事)に泣きついて、お金を出して
もらえばいいのでは、、、?

まっ、裁判の結果を待ちましょう!

----------------------------------------------------------------

「関西広域連合」は年内設立目標、議会動向で流動的要素も
2010.8.27 21:36

 近畿と中四国の2府5県の知事らは27日、大阪市内で開催された
関西広域機構分権改革推進本部の会合に出席し、府県を超えて広域行
政に取り組む特別地方公共団体「関西広域連合」を設立するための規
約案などを承認し、各府県の9月議会に提出することで大筋合意した。
2府5県のすべての議会の承認と総務大臣の許可が必要で、年内の設
立を目標にする。都道府県レベルでの広域連合が誕生すれば全国で初
めて。

 2府5県は滋賀、京都、大阪、兵庫、和歌山、徳島、鳥取。関西広
域連合の設立は関西の経済団体が主導してきた。議会に提出する規約
案ができたことで設立に向けて大きく前進したが、一部議会の動向か
ら先行き不透明な要素も残る。

 特に議会調整で難航する可能性があるのは京都と滋賀。会議や終了
後の記者会見で、京都府の山田啓二知事は「スケジュールについて言
うのは適切でない」と9月議会提出を明言しなかった。滋賀県の嘉田
由紀子知事は「チーム関西の一員として参加するメリットを説明して
いるが、議会の一部から十分な理解がいただけていない」と現状を説
明した。

 奈良県は現時点で参加しないことを表明している。参加を懸念する
声としては「将来の道州制につながるのでは」「影響力の強い大阪府
に取り込まれる」といったものが代表的だ。

 このため、設立案でも、道州制は都道府県を廃止する新たな広域行
政体であり、広域連合とは違うものであることを明記。道州制を持論
とする大阪府の橋下徹知事も記者会見で、「広域連合と道州制はまっ
たく違うものだ」と述べ、参加を呼びかけた。

 また、橋下知事は広域連合が国と地方の二重行政を解消し、国から
の権限委譲を求める受け皿になるメリットを強調。そのためにも政令
指定都市の早期の参加を要請した。会議に出席した平松邦夫・大阪市
長と竹山修身・堺市長も近い将来に参加する意向を表明した。
Copyright 2010 The Sankei Shimbun & Sankei Digital.


「関西広域連合」が、年内に設立されますか、、、。
ただ、規約案を参加する2府5県の議会が承認する必要があるそうで、
これが、ちと、先行き不透明、、、?

これは、徹ちゃんですよ。(?)
以前書きましたが、徹ちゃんは、「クソ教育委員会」とか「地方は国の奴
隷ですよ」とか言って、注目を浴びるのは上手いんだけど、異なる意見
を持つ人を集めて、話をまとめていく、、、。こういう作業は苦手。
そんな感じでしたが、とうとう、実現しますか。(まだ、わかりません
が。)

>2府5県は滋賀、京都、大阪、兵庫、和歌山、徳島、鳥取。
だそうですよ。

あれっ、和歌山が入ってるのに、奈良が入ってない、、、?
まぁ、三重は、愛知・東海の方に近いのかもしれませんが、奈良は、関
西では、、、?と思ったら、下から3段目、
>奈良県は現時点で参加しないことを表明している。参加を懸念する
>声としては「将来の道州制につながるのでは」「影響力の強い大阪
>府に取り込まれる」といったものが代表的だ。
だそうで。

そんな、大阪と対抗して、奈良の存在感を示そうなどというのは、あ
まりに狭量なのでは?
つうか、道州制に反対なんですかねぇ?
何ででしょう、、、?

まぁ、奈良県庁も奈良県議会もなくなりますからねぇ~、そこで働く
人たちは、反対しますかねぇ、とりあえず、、、。(?)
(奈良に限らず、県というか都道府県がなくなるんですが。)

あらら、徹ちゃん、道州制へのアレルギーを弱めようと、「広域連
合と道州制はまったく違うものだ」などと言ってますが。

民主党の代表選では、「国民不在」などと批判する人もいますが、、、。
道州制やら「関西広域連合」について、住民の声を聞いたんですか
ねぇ~?

最後の段落、徹ちゃんは、
>政令指定都市の早期の参加を要請した
だそうですよ。そして、
>会議に出席した平松邦夫・大阪市長と竹山修身・堺市長も近い将来
>に参加する意向を表明した
ということですが。

↓下の記事では、徹ちゃんは、大阪市を分割しようとしてるのでは?
なのに、関西広域連合に参加しろというんですかねぇ~、、、?
どっちなんでしょうねぇ、政令指定都市は、
>国と地方の二重行政を解消し、国からの権限委譲を求める受け皿に
>なる
だとか。なるんでしょうか、ならないんでしょうか、、、?

----------------------------------------------------------------

「大阪市を分割、解体」橋下知事新構想「都構想と併記」

 大阪府と大阪市などを再編し、20の特別区をつくるとする大阪都
構想をめぐり、橋下徹知事は30日、「大阪市を8から9の市に分割
する」とする新たな構想を明らかにした。再編ではなく、政令指定都
市としての大阪市を解体する構想。橋下知事は「東京都では特別区の
独立性に問題が起きている。解消するには特別区ではなく基礎自治体
の市にするのがゴール」と述べた。

 大阪都構想は、これまで大阪市24区を8~9の特別区に再編。周
辺市も特別区とし20の特別区をつくるとしていた。新構想では特別
区はつくらず、府を残して大阪市を分割し、政令市を解体する。

 橋下知事の説明によると、東京都をモデルに大阪都を設立した場合、
地方交付税は特別区ではなく大阪都に入る。これでは財政調整が必要
で特別区の独立性が保てないという。また、「大阪都を設立する場合
は法改正が必要だが、市を分市するのに、法改正は必要ない」という。
新たな案について「東京都の抱える問題を解消するためには、こうす
るしかないと前から考えていた。東京都制度を超える制度だ」と語っ
た。

 しかし、当初案を放棄したわけではなく「両論併記」としている。
また、「市分割案ではピンとこないので名称は大阪都構想のままいき、
中身は今後詰める」とも話した。

 大阪都構想や大阪市の平松邦夫市長の提唱する都市構想では「二重
行政の解消」が大きな目的のひとつとされるが、ある大阪市関係者は
「市を分割すれば、新たな行政組織が必要でコストはかさむし、市町
村合併を進める今の流れにも逆行する。知事は単に自分にとって目障
りな大阪市役所を無くしたいだけなのではないか」と話した。
(2010年8月30日 14:14)
産経新聞・関西


大阪都構想で、「都を名乗るとは、生意気だ!」などと石原都知事に怒
られてましたが。(?)
まぁ、石原都知事に怒られたからではないんでしょうが、
>「大阪市を8から9の市に分割する」
と言い出しましたよ~。

>「東京都の抱える問題を解消するためには、こうするしかないと前か
>ら考えていた。東京都制度を超える制度だ」
と徹ちゃんは言ってますが、、、。

東京都の問題は、東京で考えますから、別に関西の人に考えてもらわ
なくてもいいですよ~。
「東京都制度を超える制度だ」と自画自賛してますが、だったら、名
前も大阪都じゃなく、別の名前を考えて欲しいですよねぇ~。(?)

しかしまぁ、最後の段落、
>「市を分割すれば、新たな行政組織が必要でコストはかさむし、市
>町村合併を進める今の流れにも逆行する。知事は単に自分にとって
>目障りな大阪市役所を無くしたいだけなのではないか」
と、大阪市の人は言ってるようですが。

「目障りな大阪市役所、消えてなくなれ~!」という感じでしょうか。

ちょっと、割合で考えてみると、、、。
大阪府が「10」、、、。う~ん、直径10センチの円だとして、大阪市が
直径7センチだとすると、ものすごく邪魔ですよねぇ。確かに目障り
でしょう。(?)

でも、だからといって、大阪市を分割しなくても、目障りを解消する
には、別の方法もあるでしょう。
大阪府を廃止して、道州制にすればいいんですよ~!
そうすれば、大阪市の直径は変わらず7センチ。
関西州の直径は、10センチの5倍の50センチ。

50センチの円から見たら、直径7センチの円は、目障りではないでし
ょう?
徹ちゃんは、道州制推進論者なんだから、そっちを目指した方がい
いのでは!?

あれですよ、関西州の直径を50センチにしたのは、関西5県? 2府
3県を合わせたものという程度の根拠ですよ~。(?)



楽天ぬいぐるみカード

楽天ぬいぐるみカード

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

阿久根市民をバカにするな!

「専決優先 首長に朗報」阿久根市長 ブログに持論

 副市長人事など専決処分を乱発した鹿児島県阿久根市の竹原信一市
長が28日、自身のブログに「『(議決より)専決優先』を発見した
事は公約を達成しようとする全国の首長にとって朗報である」と書き
込んだ。

 市長はブログで「『専決が議決に優先する』この事を知っていたの
は、おそらく総務省官僚など、ごく一部の者だけだった」と指摘。
「日本中の首長で『議会があって良かった』などと思っている人はい
ない。居るとすれば、最初から公約を実現する気持ちの無い奴だ」と
持論を展開している。

 議員から招集を要請された臨時議会を開かない中での専決処分につ
いては、同県の伊藤祐一郎知事や反市長派市議が「違法状態で行われ
た専決処分であり無効」と主張。総務省も「議会が不承認でも有効に
なるのは、専決処分が適法に行われていることが前提」との見解を示
している。
(2010年8月29日 読売新聞)


ブログ市長が、また自身のブログに持論を書き込んでるそうですが。

ちょっと順序が変わりますが、2段落目から。
>「日本中の首長で『議会があって良かった』などと思っている人は
>いない。居るとすれば、最初から公約を実現する気持ちの無い奴だ」
とブログ市長のブログにあるそうですが。

昨日(8/29・日)の「サンデープロジェクト」は、小宮悦っちゃんに代わ
って名前も変わったんでしたか、「Sフロントライン」(←何と略すん
ですかねぇ?)で、ブログ市長の話題、やってましたよねぇ~。

笑っていいともの増刊号を見てたので、全部は見れなかったのですが、
確か、上のような話もしてたような、ブログ市長、、、。

いやぁ~、そう思ってるのは、名古屋市のだぎゃ市長くらいでは!?
「クソ忌々しい市議会め、解散してやる~!」とリコール運動に熱を上
げてますから。

でも、普通は、「市長の案に逆らって、忌々しい議会め!」と思っても
市民を代表する議員たちだから、何とか折り合おうとするのでは、、、。
まぁ、だぎゃ市長のことは、後日また出てくるでしょうから、そこで。
ブログ市長は、リコール・失職となるでしょうし。
下の記事の話になりますが、日本の地方自治は、ちゃんと機能してま
すよ~。(という話は、下で。)

>「『(議決より)専決優先』を発見した事は公約を達成しようとす
>る全国の首長にとって朗報である」
とブログ市長のブログに書いてるそうですが。
最後の段落、
>総務省も「議会が不承認でも有効になるのは、専決処分が適法に行
>われていることが前提」との見解を示している。
だとか。

「議会が不承認でも有効になるのは、専決処分が適法に行われている
ことが前提」ということで、ブログ市長の専決処分が適法に行われて
いない、違法であると争うのはいいですが、阿久根市の市議なんか、
暇なんでしょうから、裁判所に聞いてみては?(訴えるんですが)

だけど、この総務省の解釈ですけど、専決処分が適法に行われていれ
ば、後に議会で不承認となっても、専決処分は有効であるというのは、
たとえば、こういう事例でしょう、、、。

そうですねぇ、議会の閉会中に、おととしの暮れでしたか、「派遣村」
というのが東京の公園にできたりしましたが。
こういうのが、阿久根市にできて、緊急に、そういう人(仕事もない、
住むところもない、お金もないという人)を支援するために、市がお
金を出さなきゃならない。

まぁ、そういうときのために「予備費」というのがあるんでしょうけ
ど、それは、使ってしまっていたとか、それでは足りないとか、、、。
で、市長は議会を開く暇もなく、市債を発行し、お金を集め、「派遣
村」の人たちの支援に使ったと。

市債を発行して、お金を調達し、それを、派遣村の人のために使うと
いうのが、専決処分でしょう。
後になって、議会が開かれ、よ~く調べてみたら、市債を発行しなく
ても、市には、他にお金があったことが判明。
そこで、市議会は、市長の専決処分を不承認とした、、、。

という場合にですよ~。不承認となったから、市長の専決処分は無効
であるとすると、市債を買った銀行は、困るでしょう?
まぁ、すぐにお金を返してくださいよ~!と言うでしょうけど。

でも、お金は、すでに使ってしまっている。
派遣村の人から返してもらうこともできないでしょう?
すでに、使ってそうだし。(?)
派遣村の人も、もらったお金を返せといわれても、困りますよねぇ。

そういう混乱を起こさないようにするために、とりあえず、市長が専
決処分をしたことは、後で議会の承認が得られなくても、有効と考え
ましょうということでしょう。

ブログ市長のやった専決処分は、そういうのとは全く違うでしょう?
議会を開いてくれ~!と市議会の方から要請があるのに、それでも、
議会を召集しない。
これが、すでに、地方自治法違反でしょう?(20日以内に召集と決ま
ってるのでは?)

その状態で行なった専決処分ですからねぇ~、「無効」でしょう、、、。

それから、副市長の選任などというのは、また別では~?
上の例のような市長が銀行からお金を借りたという話じゃなくて、
方自治法
に「議会の同意を得て選任する」と明記されてるんだから、
のちに議会の承認が得られなければ、副市長の選任は、有効とはいえ
ないと思いますけど、、、。

たとえばですねぇ~、阿久根市の半分が全壊するような大災害が発生。
緊急に復興作業にあたるために、そういう経験のある民間人を副市長
に選任したと。

んが、復興作業は無事終了し、議会が開かれるようになって、そこで
副市長の選任を審査すると、、、。
副市長は、復興を急ぐあまり、自分の知り合いの業者ばかりを使って、
しかも、そこからリベートを取っていたことが発覚。

このために、議会は副市長の選任を不承認。
承認を得られなければ、副市長の選任は、有効ではないでしょう。

ですけど、復興作業中に副市長が、いろんな業者と結んだ契約なども
無効となると、それは、困りますから、副市長の行為は、市の行為と
いいますか、市長が行なったこととして、それは、有効と考えれば、
いいのでは、、、?

(副市長のリベートの問題は、「しゅうあい」事件となるんでしょう。)

そう考えないと、地方自治法が踏みにじられますよ~!

↓読売新聞の社説から。

----------------------------------------------------------------

阿久根市政混乱 地方自治の新ルール検討を(8月26日付・読売社説)

 首長と議会の不毛な対立を収拾し、違法状態を解消するには、新た
な地方自治のルールを検討する必要がある。

 鹿児島県阿久根市議会が25日、元愛媛県警巡査部長を副市長に選
任するなどの竹原信一市長による専決処分を反対多数で不承認とした。

 専決処分は、災害対応など議会が招集できない場合だけに認められ
ている首長の権限だ。副市長選任などへの適用は無理がある。

 竹原市長は今年3月、「傍聴席にマスコミがいる」として市議会へ
の出席を拒否した。その後、市議会側の臨時議会の招集要求に応じず、
市長や市議、職員の賞与半減など19件の専決処分を行った。

 議会招集を求める鹿児島県知事の勧告も無視してきたが、今月上旬、
ようやく招集に応じた。

 市の財政を改善するため、大胆な人件費削減や行政改革に取り組も
うとする竹原市長の問題意識は理解できる。

 一方で、議会の協力を得る努力をせずに、専決処分を連発する手法
は、独善的であり、常軌を逸していると言わざるを得ない。

 市議会への出席や臨時議会の招集を拒否することは、地方自治法に
違反しており、許されない。

 だが、現行法は、首長が法律を守ることを前提としているため、市
長の違法行為に対して、県や議会には有効な対抗措置がない。

 地方行政の停滞や違法状態の継続を防ぐためには、何らかの制度改
正が求められよう。

 竹原市長は昨春、市議会から不信任を2度可決され、失職した後、
出直し市長選で再選された。

 再選後、問題の多い言動を続けたため、市民団体が、市長の解職を
目指して署名を開始し、解職の是非を問う住民投票実施に必要な数が
集まったと発表した。

 仮に住民投票で過半数が賛成すれば、竹原市長は失職するが、再び
出直し市長選に出馬する道は残されている。市議会は、反市長派が多
数を占めており、市長と市議会の対立が今後、さらに長期化する恐れ
もある。

 日本の地方自治制度は、首長と議会の二元代表制のため、両者の間
で民意がねじれる危険性が常にある。その場合、衆参ねじれ国会で見
られるように、地方政治が機能不全に陥ってしまう。

 それを民主主義のコストと割り切って容認するのか、あるいは、よ
り良い地方制度を本格的に検討・模索していくのか。阿久根市の例を、
身近な地方自治のあり方を考える機会としたい。
(2010年8月26日01時03分 読売新聞)


え~と、1段落目に
>首長と議会の不毛な対立を収拾し、違法状態を解消するには、新た
>な地方自治のルールを検討する必要がある。
とあって、ず~と下がって、10段落目には、
>地方行政の停滞や違法状態の継続を防ぐためには、何らかの制度改
>正が求められよう
とあるのですが、、、。

下から3段落目
>仮に住民投票で過半数が賛成すれば、竹原市長は失職するが、再び
>出直し市長選に出馬する道は残されている

確かに、その道は残されてますけど、「独善的であり、常軌を逸して
いると言わざるを得ない」とまで言われてるブログ市長を、いくらな
んでも阿久根市民が、また市長に選ぶとは、思えませんよ~。

「阿久根市民をバカにするな!」
という感じですよ~。(?)

最後の段落ですが、
>それを民主主義のコストと割り切って容認するのか、あるいは、よ
>り良い地方制度を本格的に検討・模索していくのか
と言いますが、、、。

これは、たとえば、劇場で芝居を観たら、それが、面白くないので、
劇場をつぶして、新しい劇場をつくらなければならない!といって
るようなものですよ~。

芝居が面白くないのは、役者の問題だったり、劇の脚本とか、テー
マそのものの問題もあるのでは!?
劇場の問題より、そっちを先に考えたほうがいいのでは?!
という気がしますよ~。

阿久根市でも、おかしな市長を辞めさせようとする市民がリコール
運動を始めたし、リコールが成立しそうだし。来年には、ちゃんと
した市長が選ばれるのでは、、、?

これ、すべて、地方自治法の範囲内で起こってることですから、現
行の地方自治の制度の問題ではないでしょう。
名古屋の問題は、また別の機会に、、、。

「より良い地方制度を本格的に検討・模索していく」というのなら、地
方が自立できるような制度にすることを考えたほうがいいのでは、、、?
リコールだの市長選、市議選を繰り返すことになっても、それは、
ノープロブレムですよ~!(?)



楽天プレミアムカード

楽天プレミアムカード

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

橋下家の公私混同

「地下鉄100円ダメ」 橋下知事が平松市長批判

 大阪市の平松邦夫市長が、市営地下鉄の1駅区間の乗車料金を現行
の200円から100円に値下げする方針を表明したことを受け、大
阪府の橋下徹知事は24日、「100円で得をするのは市内の人だけ。
改革にならない」と平松市長の方針を批判した。

 平松市長は「利便性の向上で市営地下鉄の価値を高められる」と、
値下げに踏み切る意向。値下げによって、これまで自転車などを利用
した短距離移動の顧客を呼び込めるという期待がある。

 しかし、橋下知事はこの日、「地下鉄の利用者は市外の人の方が多
い。1駅区間だけ乗ることはない」とし、100円に値下げをしても、
市外の利用者には恩恵はないと「平松構想」を激しく批判。「平松市
長は市内の人のことだけを考えている。地下鉄は広域行政体がやるべ
きだ」と語った。
(2010年8月24日 13:21)
産経新聞・関西


平松邦夫・大阪市長が、市営地下鉄の初乗り?1駅区間の乗車料金を
100円にするという話は、この記事の前にありましたが、さっそく、
徹ちゃん(橋下徹・大阪府知事)が噛み付きました~。
>「100円で得をするのは市内の人だけ。改革にならない」
だそうで。

「地下鉄値下げ」と聞いて、市民の人気取りを始めたのかなぁ~と思い
ましたが、何でも、駅周辺の放置自転車といいますか、放置じゃない
ですか、自転車の違法駐輪が問題となっていて、新しく駐輪場をつく
ることもできない中で、地下鉄が100円になれば、自転車よりも地下
鉄を利用するようになって、違法駐輪が減る。という目的とか言って
ましたよねぇ~。

ただ、違法駐輪してる人が、みんな隣りの駅まで行く人とは限らない
でしょうし、違法駐輪問題は、やっぱり、駐輪場を建設するしか解決
策はないのでは、、、?という気がしてましたが。

徹ちゃんが、市営地下鉄について、あれこれ言うのも、おかなしな話
では、、、?
いやっ、その前に、大阪の地下鉄、1本か2本かと思ったら、とんでも
ない! ↓、こんなにありますよ、、、。
大阪市営地下鉄路線図

>「地下鉄の利用者は市外の人の方が多い。1駅区間だけ乗ることは
>ない」
とも、徹ちゃんは言ってますが。

う~んと、あれですか、200円の料金を100円にするために、他の区間
の料金に跳ね返ると考えてるんですかねぇ、、、。
まぁ、そうでしょうねぇ~。

でも、大阪市営の地下鉄ですから、大阪市民が得すればいいのでは?
大阪市民の税金を使って、大阪市外から大阪市へやって来る人たちの
利便だけ図ってやろうというのは、おかしな話。

何年か前に、石原都知事が、増税しようと、都内のホテルの宿泊費に
税金をかけようとしましたが、、、。
まぁ、それまでも、宿泊に税金はかかってたんですけど、それを、増
税したわけですが。(何%だったのが、何%になったのか知りませんが)

都内のホテルに宿泊するのは、海外からとか地方から来た人たちでし
ょう。だから、都民には増税にはならないとか。それで、東京都の税
収が増えるんだから、いいじゃないか、、、。という話でしたが。

テレビで、霞が関の中央官庁に、地方から、県庁の職員なんかが陳情
に来たり、地方から来て利用する人にとったら、負担が増えるじゃな
いか~!と怒ってる人もいましたけど、たいした反対の声も起こらず。

石原都知事が嫌いな私も、自分が増税になるわけじゃないから、あま
り関心も持ちませんでしたが、、、。
大阪市も、そんな感じでいいのでは~?

大阪市長を狙ってる? かどうかはわかりませんけど、市長と対立し
てる徹ちゃんですが、大阪市長の人気取り策に、嫉妬してるだけなの
では、、、?

----------------------------------------------------------------

「橋下知事、家族呼び遠藤選手と記念撮影 府庁での表彰時」
2010年8月25日23時37分

 大阪府の橋下徹知事が先月、サッカーW杯南アフリカ大会で活躍し
た日本代表の遠藤保仁選手を府庁に招いて表彰した際、自身の家族も
呼んで知事室で遠藤選手と対面させ、サインをもらっていたことがわ
かった。25日の記者会見で「公私混同では」と指摘された知事は、
「知事ファミリーとして当然の振る舞い」と反論した。

 知事によると、府民栄誉賞にあたる「感動大阪大賞」を遠藤選手に
贈呈する直前に、待機していた家族と会わせた。サインをもらったほ
か、記念撮影もしたという。式の進行に支障はなかった。

 知事は会見で「僕は家族を自由にどっかに連れて行ける状況じゃな
い。政治家のファミリーは制限がかかるし、危機にさらされているし、
義務も負う」と述べ、家族への配慮だとして理解を求めた。

 知事はこれまでも、公務のスポーツイベントに家族同伴で出席して
いる。府秘書課によると、知事の公務には時間の範囲はなく、知事室
への入室の基準もないという。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


ほぉ~、徹ちゃん、サッカー選手を府庁に呼んで表彰するときに、自
分の子供も呼んで、サインをもらったり記念写真を撮ってもらってい
たというんですが。

>記者会見で「公私混同では」と指摘された知事は、「知事ファミリ
>ーとして当然の振る舞い」と反論した
だとか。

いやいや、公私混同も甚だしいですよ。完璧な公私混同!
府知事という立場を利用して、自分の家族にだけ特別な恩恵を与えて
るんですから、これを「公私混同」と呼ばないで、何が公私混同となる
んですか!?

>「僕は家族を自由にどっかに連れて行ける状況じゃない。政治家の
>ファミリーは制限がかかるし、危機にさらされているし、義務も負う」
と弁解してますが、、、。

「僕は家族を自由にどっかに連れて行ける状況じゃない」というのは、
忙しいからということですかねぇ~?
「自由に」といっても、普通の会社員でも、土日祝祭日とか、家族と旅
行に行ったり、遊園地とか温泉に行くのも、限られるでしょうし。

あと、費用の問題もね、、、。
そんなに自由というわけにはいかないのでは~?

忙しいのは、徹ちゃんの仕事のやり方のせいなのでは、、、?
府知事でありながら、市の問題に口出しして、会をつくって、今度は
市長選に出ようと考えてるとか、、、?

そんなことをしてたら、家族とゆっくりする暇がなくても当然ですよ。
だからといって、公私混同していいとはなりませんよ。

「政治家のファミリーは制限がかかるし、危機にさらされているし、
義務も負う」といいますが、徹ちゃんの子供は、7人でしたか。
学校へ行ってるでしょ?
皇族並に、学校へも警備が付いてるですかねぇ~?

奥さんが買い物に行くのも、警備を付けて行くんですか、、、?
まぁ、徹ちゃん本人に警備が付いてるんだから、家族にも付くのかも
しれませんけど、警備が付いてるのなら、安心なのでは?
警備を付けて、好きなところ、行きたいところへ行けばいいのでは?

「制限がかかる」といっても、「府知事の息子だから、やってはいけな
いこと」って、ありますか、、、?
普通の子供がやってはいけないことは、やってはいけないでしょうし、
だから、普通の子供にできないことは、府知事の子供にもやらせては
ならないのでは?!

府知事の権限を私的に利用する徹ちゃんが、ヘタな言い訳をしてるだ
けのような、、、。

----------------------------------------------------------------

橋下知事のパーティーに石原知事がメッセージ「大阪都の名称は困る」
2010.8.25 23:56

 大阪府の橋下徹知事が25日、大阪市内で行った政治資金パーティ
ーに、東京都の石原慎太郎知事がビデオメッセージを寄せ、橋下知事
の提唱する大阪都構想の名称について「都は元首がいる場所なので大
阪都という名称は困る」と述べた。

 パーティーは橋下知事の後援会が主催し、1200人が出席した。
当初は石原知事も出席の予定だったが、欠席。猪瀬直樹東京都副知事
らが参加し、橋下知事との対談も行われた。

 ビデオメッセージで石原知事は「府議会よりも大阪市議会の方が力
あり、行政としてやりにくい。今の大阪は不条理な行政形態」などと
言及。これを受けて猪瀬副知事が「大阪はメトロポリタン(首都)じ
ゃないので、名前はグレーター大阪にしたらどうか」と持ちかけた。

 対談のなかで猪瀬副知事は「何もしなければ大阪は沈没する」とも
発言。橋下知事は「国がリーダーシップをとらないので、今は大阪府
民に大久保利通になってもらい、廃藩置県に匹敵することをしてもら
いたい」と応えた。

 橋下知事はその後、報道陣に対し、石原知事に大阪都の名称を否定
されたことについて「首都は1つ。石原知事のメッセージは行政の仕
組みとして『しっかりやれ』ということだと受け取った」と話した。
Copyright 2010 The Sankei Shimbun & Sankei Digital.


徹ちゃんのパーティーにビデオメッセージを寄せた石原都知事が、大
阪都構想の名称にケチをつけたそうで。
>「都は元首がいる場所なので大阪都という名称は困る」
だとか。

まぁ、そうでしょうねぇ、嫌いな石原都知事と同じ意見を言うのも、
どうかと思いますけど(?)「大阪都を名乗るなど、おこがましい!」
という感じでは?

ふ~ん、パーティーには、石原都知事に代わって猪瀬直樹・東京都副
知事が出席したそうですが。
記事とは関係ないんですけど、猪瀬直樹。
全身が映ってる映像を見ると、北の将軍さま・キムジョンイルに、似
てるのでは、、、?

背が低くて腹が出て、クビが肩にのめり込んでる姿、、、。
北の将軍さま=猪瀬直樹? と見えるのですが。(?)

まぁ、それは置いといて。
>「府議会よりも大阪市議会の方が力あり、行政としてやりにくい。
>今の大阪は不条理な行政形態」
と石原都知事は言ってますが。

「府議会よりも大阪市議会の方が力あり・・・」というのは、府議たちが
だらしないからなのでは?
政令指定都市だからといって、府議会に与えられてる権限を持ってる
わけじゃないでしょう?

政令指定都市の市議会は、市内の府民税を上げたり下げたりできるん
ですか、、、?
制度の問題じゃなく、議員の資質の問題では?

>「何もしなければ大阪は沈没する」
と言ってるのは、北の将軍さま似の猪瀬直樹。(?)

「何もしなければ大阪は沈没する」というのは、前にも聞いたことが
あるような、、、?
徹ちゃんでしたかねぇ~?

まぁ、でも、何かして失敗し、そのせいで、沈没を早めるということ
もあるかもしれませんし。(?)
冗談はともかく、「沈没する!」というのは、あれと同じでは、、、?

「あなたには、悪霊が取り憑いてる」とか、「あなたの○代前のご先祖
様が不幸な最期をとげて、成仏してない」とか言って、
「でも、大丈夫。この印鑑があなたを守ってくれます!」とか、、、。

ツボを買わせるとか、恐怖に陥れて、そんな価値のないものを高く
売りつける。そんな商売がありましたよねぇ~。
それと、同じ手法なのでは?!

しかしまぁ、猪瀬直樹も、東京都の副知事になったはいいけど、石原
都知事の仕事は、失敗の連続。
もう、猪瀬副知事には、大阪の応援くらいの仕事しかないんですか
ねぇ~、、、?



楽天市場

楽天市場

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

蓮舫議員 VS 会計検査院

「“天下り指定席”何と1528 総務省調査、原則禁止へ」

 公益法人や独立行政法人などの役員ポストのうち、同じ省庁出身者
が3代以上続けて就任している例が1528あることが22日、総務
省の調査で分かった。

 特定の省庁OBが独占している公益法人などのポストは“天下り指
定席”と呼ばれ、税金の無駄遣いの温床とされている。政府はこれら
のポストに今後、同じ省庁出身者が就くことを原則として禁じる強い
対応を取る方針だ。

 また全役員のうち、65歳以上の省庁OBが4916人いることも
判明。政府は一定以上の収入があるポストには高齢のOBを就任させ
ないよう公益法人などに要請する。

 総務省はすべての公益法人、独立行政法人などを対象に4月1日時
点の状況を調査した。この結果、1189公益法人の1451ポスト、
25独立行政法人の28ポストなどが3代以上続く天下り指定席とな
っていた。

 政府は、年500万円以上の補助金や事業発注などを国から受けて
いるなど一定の基準を満たす公益法人に対しては、3代以上の天下り
ポストに同一省庁OBを受け入れないよう所管省庁を通じて要請。応
じない法人は名前を公表するなどの措置も検討し、事実上、禁じる方
針。
2010/08/23 02:02 【共同通信】


>公益法人や独立行政法人などの役員ポストのうち、同じ省庁出身者
>が3代以上続けて就任している・・・
というのが問題になってますが。

確か麻生元首相のときだったと思いますが、当時野党の民主党の議員
が、「官庁の人事課が斡旋しなくても、もうルートとしてあるんだか
ら、あの人が来たら、自分がそっちへ移動すると決まってるんですよ。
官庁が斡旋しないから、天下りがなくなるなどと考えてたら、甘いで
すよ~!」
と攻撃してましたけど、、、。

政権交代して、攻守ところを変えたわけですが、こういう数字が出て
も、まっ、国会は閉会中でよかったですか、民主党は、野党から攻撃
されずに済んで、、、。
そういうわけにもいきませんか。

しかし、「同じ省庁出身者が3代以上続けて就任している」だそうです
が、2代だと、どうなんですかねぇ~?
2代なら許せるんでしょうか、、、?

つうか、1代でも、天下りは天下りでしょ?
「天下り根絶!」と言ってた民主党ですから、これは、なんとかしなき
ゃならないのでは~?

>同一省庁OBを受け入れないよう所管省庁を通じて要請。応じない
>法人は名前を公表するなどの措置も検討し、事実上、禁じる方針。
だそうですが。

「年500万円以上の補助金や事業発注などを国から受けている」とい
うんだから、応じない場合は、そのお金を止めればいいのでは?
あ~、でも、役に立つ事業をしてたりすると、お金を止められたら、
まずいですか、、、。(?)

まぁ、野党に「やいややいや」と言われる前に、何とかしないとね~。(?)

----------------------------------------------------------------

「農家の戸別補償、1兆円規模…畑作・漁業に拡大」

 農林水産省は23日、2011年度予算の概算要求で、農家の戸別
所得補償制度について、麦や大豆など畑作にも対象を拡大して900
0億円超を要求する方針を固めた。

 24日に開かれる民主党の農林水産部門会議に制度の概要を提示す
る。農水省は、これとは別に数百億円規模の漁業所得補償制度も来年
度に創設したい考えだ。

 今年度の戸別所得補償制度関連予算は5618億円だが、来年度の
要求額は1兆円規模に膨らむ見通しだ。

 畑作の戸別所得補償は、農産物の生産費が販売価格を上回る麦、大
豆、ソバ、菜種、でんぷん原料用バレイショ、テンサイの6品目が対
象。コメと同様に、作付面積10アールあたり1万数千円の「定額」
を農家に支払う。

 さらに、一定面積当たりの収穫量が多く、効率の良い農家に加算す
る「数量払い」の仕組みも導入する。

 財源は、既存の農水省予算の組み替えや削減などで確保する。
(2010年8月24日03時02分 読売新聞)


>今年度の戸別所得補償制度関連予算は5618億円だが、来年度の
>要求額は1兆円規模に膨らむ見通し
だそうですよ~。

2倍ですか。
いやいや、高速道路無料化の実験では、あれでしょ、6月からの今年度
が1000億円。来年度が1500億円を要求ということでしたが、、、。
農水省は、太っ腹ですなぁ~。(?)

「政治主導」だとすると、前原誠司・国交相が、高速道路無料化に消極的
で、山田正彦・農水相は、農家の戸別所得補償制度に積極的。
そういうことですかねぇ~。(まっ、それはわかりませんが、、、)

1兆円も、どこから出してくるんでしょう、農水省は、、、?
と思ったら、
>財源は、既存の農水省予算の組み替えや削減などで確保する
だそうで。

ありゃ、予算の組み替えや削減で、出せるんですか、、、。
どういうカラクリですかねぇ~?
農水省に特異な仕組みがあるんでしょうか。

他でもできるのなら、国交相も取り組んで、高速道路無料化を実現し
てほしいですよねぇ。公約なんですから。

山田農水相は、小沢グループでしたっけ。
そうすると、去年の衆院選のマニフェストを実現するんだ~!という
小沢グループの大臣と、前原誠司は、前原グループ?
「小沢マニフェストなんかほっとけ~!」という前原大臣の違いでしょ
うか、、、。

この前の記事では、文科省は、「一律1割カット」を義務づけられてま
すが、それを超えて削減して、その分を「特別枠」でしたか、「よく削
りました~」という感じの、「超過削減額」の3倍の要望が「特別枠」
で可能というマジックのような制度を利用するという話でしたが。

いやぁ~、農水省は、そんなこともしないで、予算の組み替えや削減
で、5000億円も捻出できるんだから、ホントすごい!
(なんか、裏にあるのかなぁ~、、、? どうも怪しい。(?))

----------------------------------------------------------------

畜産農家への補助基金「余分」400億円 会計検査院
2010年8月26日0時54分

 国内の畜産農家への補助を目的に設けられた基金に、過去の事業実
績からみて計404億円の余分な資金があると会計検査院が指摘して
いたことが分かった。検査院は25日、農林水産省などに対し、基金
から余分な資金を返納させて有効活用するよう改善要求した。

 価格が安い輸入牛肉への対策として、農水省と独立行政法人「農畜
産業振興機構」が、牛肉にかけられた関税を財源に各公益法人に補助
金を交付。公益法人が設備投資など事業別に設けた基金から畜産農家
に補助が実施されている。

 各公益法人が事業の見直しを進めた結果、2009年度に5基金の
448億円が同機構に返納された。だが、検査院が調べたところ、こ
の5基金を含む16基金が保有している404億円について、利用さ
れる見込みがないとして、さらに返納する必要があると判断した。昨
年の事業仕分けでもこれらの余分な資金が問題視され返納を求められ
た。

 輸入牛肉対策は、輸入自由化の91年度以降、08年度までに国費
2兆円が投入されてきた。

 農水省は「基金については自主的な見直しを進めてきたが、検査院
の指摘をふまえて一層の努力をする」としている。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


上の記事では、5000億円も、予算の組み替えや削減をやるという農水
省でしたが、こちらでは、400億円の無駄を指摘されてますよ~。

いやぁ~、この記事を見たときは、事業仕分けなんかやっても、会計
検査院に無駄を指摘されてるくらいだから、事業仕分けは、見逃して
るのでは、、、?
などと思いましたが、ところがどっこい(?)
>昨年の事業仕分けでもこれらの余分な資金が問題視され返納を求め
>られた。
だそうで。

へぇ、事業仕分けチーム、ちゃんと指摘してたんですねぇ。
いやっ、でも、事業仕分けで指摘しても、今年も会計検査院に指摘
されてるんだから、事業仕分けは、意味なかったのでは~?

そういうことですかねぇ。
やっぱり、事業仕分けは、蓮舫人気を高める以外の役割は、果たし
てないのでは!?

ふ~ん、畜産農家の保護のために、輸入牛肉に関税をかけ、そのお金
を、独立行政法人「農畜産業振興機構」が牛耳ってると、、、。(?)
(牛肉だから、牛耳る? ダジャレかっ!?)
ここから、各公益法人を通じて、農家への補助となるわけですか。

でも、利用される見込みがなくて返金しろ~!といわれてるという
ことは、ダブついてるということですか、、、。
う~ん、無駄だから返金しろ!というのもいいですが、使われる見込
みもないのなら、輸入牛肉の税金を下げたらどうですかねぇ!?

畜産農家への補助に使われてないから返金というんだから、畜産農家
は補助金なしでやっていけてるんでしょ。
だったら、この際、関税を引き下げて、、、それで、農家が苦しくな
ったら、補助金を出してみては、、、?

しかし、去年、民主党が事業仕分けしたものを、検査するとは、会計
検査院も、勇気ありますよねぇ。(?)
つうか、それが仕事ですか。

もう、ずっと、民主党が事業仕分けしたものばかりを、追いかけて、
検査して、蓮舫人気を打ち砕くとか!?
そこまでやってほしいなぁ~。(?)



楽天プレミアムカード

楽天プレミアムカード

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

どっちが勝っても政界再編?!

「民主代表選:権力闘争鮮明に 小沢氏、鳩山氏抱き込む」

20100827
会談を終え、鳩山由紀夫前首相の個人事務所を後にする小沢一郎民主
党前幹事長(左)=三浦博之撮影。代表選に向け気勢をあげる菅直人
首相(右)=石井諭撮影。いずれも東京都内で2010年8月26日

 再選を目指す菅直人首相(63)と、小沢一郎前幹事長(68)の
対決構図が固まった民主党代表選(9月1日告示、14日投開票)は
26日、両陣営の多数派工作が本格化した。政権交代から1年を迎え
ようとする中でぼっ発した「争乱劇」。小沢氏の出馬決断の背景には、
「脱小沢」を曲げない菅首相との激しい権力闘争があった。

 「名誉顧問にどうか」。25日夕、首相官邸で会談した鳩山由紀夫
前首相に菅首相が新設ポストを用意して小沢氏を処遇する意向を漏ら
した。鳩山氏は不快感を隠さず、「名誉職的なものではダメだ」と即
座に退けた。小沢氏をむしろ「実権」から遠ざける案で、鳩山氏は首
相が小沢氏に譲歩する気がないことを確信した。

 前日の24日夜。国会近くのホテルニューオータニのバーに小沢氏
が「これから会いたい」と急きょ、鳩山氏を呼び出した。この場で首
相の「脱小沢」の政権運営に強い不満を漏らす。「出馬するんですか」
と問う鳩山氏に、小沢氏は「その声はいっぱい上がってくるんだ。近
く結論を出す」と、「脱小沢」路線を転換しない限り、出馬する姿勢
を見せた。

 側近によると、小沢氏は、「仙谷由人官房長官の菅首相」か「小沢、
鳩山とのトロイカの菅首相」かの決断を首相に迫ろうとしていた、と
いう。仙谷氏は「反小沢」の急先鋒(せんぽう)で、菅政権の「陰の
司令塔」ともいわれる。

 仙谷氏は、同じく「反小沢」の枝野幸男幹事長とともに、官房機密
費と政党助成金を押さえ、これを奪還しようと菅首相に路線転換を迫
る小沢氏とせめぎ合うという構図が、権力闘争の実相といえた。仙谷
氏は26日、小沢氏出馬表明について一切コメントせず、自身が標的
になるのを避けるかのようだった。

 小沢氏が、「菅・仙谷」ラインに対抗するため仕掛けたのが、約3
カ月前に「ダブル辞任」した鳩山氏との連携だった。「小鳩体制」復
活を誘い水に菅首相支持を公言していた鳩山氏をつなぎとめ、翻意さ
せた。

 小沢氏は26日、「菅首相に挙党一致を受け入れられず、出馬を決
意した」とギリギリでの決断を演出したが、側近は25日にすでに
「小沢氏は出馬する。既定路線通りに進んでいる」と周辺に漏らし、
鳩山氏も周辺に「立候補する人を止めるような失礼なことはできな
い」と語っていた。

 鳩山氏は27日未明、訪問先のモスクワで記者団に「(鳩山氏が重
視した)新しい公共は、菅首相の政策の中ではあまり含まれていない。
小沢さんの活動は国民生活が第一という力点がある」と小沢氏を持ち
上げた。小沢氏には菅・鳩山会談の決裂は織り込み済みで、「脱小
沢」か「挙党態勢」かの対立構図を鮮明にする舞台として利用した節
もあった。

 「小鳩」連携で仕組もうとした25日の新旧首相会談だったが、菅
首相もこの会談で状況を打開させる熱意は見せず、むしろ決裂へと動
いた。「小沢さんの了解がなくては何も決められないという形は良く
ない」。菅首相は、鳩山首相時代、小沢氏がたびたび介入しては政府
の決定を覆した小鳩体制への直接的な批判を口にした。

 「二重権力構造にならないようにしたい。政策を着実に実行した
い」。26日昼、菅首相は官邸の会議室で仙谷氏らと昼食をともにし
ながら小沢氏への対抗心をあらわにした。党内に反発のある「小沢支
配」、世論の風当たりが強い「政治とカネ」。小沢氏の弱点をてこに
権力闘争を勝ち抜く決意を見せる。
毎日新聞 2010年8月27日 2時33分


↑と伝える毎日新聞ですが。
あっ、他の記事などと読み比べ、この記事がいいから、載せたわけ
ではないですよ~。たまたま目にしたからです、、、。
特におかしなところがあれば、もっといい記事はないかと、他の記
事も探すことはありますが、まぁ~、あまりないですかねぇ。

>26日昼、菅首相は官邸の会議室で仙谷氏らと昼食をともにし・・・
とすぐ上にありますが。

この前でしょう、昨日の午前中ですか、1年生議員と会ってますよねぇ。
ニュース映像にありましたが。
「再選されたら・・・1秒たりとも・・・命をかけて」
などと言ってたでしょ。

だけど、命をかけるのなら、「再選されたら」などといわず、今から
命をかけて仕事をしてほしいですよねぇ~。(?)
それに、「1秒たりとも」と言っても、ついこの前、夏休みをとって、
軽井沢で読書なんかしてたじゃないですか、、、。

あれはどうなんでしょうねぇ~?
夏休みの宿題を、新学期直前になって、慌ててやってる小学生じゃな
いんだから、選挙のときだけ「1秒たりとも」などと言わないでほしい
ものですよ~。(?)

さて、記事ですが。1段落目、
>政権交代から1年を迎えようとする中でぼっ発した「争乱劇」。
とありますが。

う~ん、見出しに、「民主代表選:権力闘争鮮明に」としてるんだから
「闘争劇」にしてあげたい、、、。(?)
「争乱劇」などというと、いかにも、乱れてる感じじゃないですか、、、。

5段落目
>官房機密費と政党助成金を押さえ・・・

そのために、仙谷官房長官、枝野幸男幹事長のクビを切れ~!とい
う感じですか。
やっぱり、お金だったんですね、小沢さんが、ほしがってるものは。

いやぁ~、凄まじいですなぁ。これでこそ、権力闘争!(?)

その下の6段落目
>「小鳩体制」復活を誘い水に菅首相支持を公言していた鳩山氏を
>つなぎとめ、翻意させた。
だそうで。

ここでしょう。
政界再編? 民主党分裂? という大騒動を巻き起こすことになる民
主党代表選突入になった原因をつくったのは、鳩山由紀夫先生が、菅
首相支持から、小沢支持に寝返ったからでしょ?

戦犯は、鳩山先生では!?
まぁ、結果がよければ、「政界再編の引き金を引いたのは私だ!」など
と言えるんですが、果たして、どうなりますか、、、。

その下、7段落目
>側近は25日にすでに「小沢氏は出馬する。既定路線通りに進んで
>いる」と周辺に漏らし・・・
だそうで。

山岡賢次先生なんかですかねぇ~。
まぁ、25日のこの発言はともかく、土曜だか日曜だかのテレビにも
出て、代表選の話をしてましたよ~。

だけど、側近のみなさんが、「小沢さんが出るよ~」と言ってるのは、
「ポストを寄こせ。さもないと、小沢さんが出るよ」と条件闘争をし
てるのだと思ってましたが、、、。

まさか、本気で代表選出馬を考えてたとは、、、。

↓こちら、5ページありますよ~。
産経新聞の政治部記者が、腕をふるったんでしょうか。
(私は読んでませんが、、、)

【新民主党解剖第8部】トロイカ崩壊(上) 党分裂、政界再編の予兆


----------------------------------------------------------------

【小沢氏出馬】首相になれば強制起訴困難
2010.8.26 23:30

 小沢一郎前幹事長の資金管理団体「陸山会」をめぐる政治資金規正
法違反事件では、平成16、17年の政治資金収支報告書への虚偽記
載容疑を再審査している東京第5検察審査会の議決が、10月末まで
に出される見通しだ。小沢氏が党代表に選ばれ首相に就任した場合、
憲法上では首相の同意なしに起訴することは認められておらず、仮に
再審査で「起訴すべきだ」と議決(起訴議決)されても強制起訴は困
難な状態となりそうだ。

 第5検審は4月に小沢氏について「起訴相当」と議決。東京地検特
捜部は再び不起訴とし、現在、再審査が行われている。審査員11人
中6人が10月末で交代することから、同月末までに議決が出される
可能性が高い。再審査で起訴議決が出されれば、小沢氏は東京地裁指
定の弁護士によって強制起訴される。

 しかし、憲法75条は「国務大臣は、その在任中、内閣総理大臣の
同意がなければ、訴追されない」と定めており、仮に第5検審が起訴
議決を出しても小沢氏が首相に選ばれると、本人が同意しない限り強
制起訴されない。ただ、75条は「これがため、訴追の権利は害され
ない」とも規定しており、首相在任中は時効が停止され、退任と同時
に起訴が可能となるという解釈もある。

 一方、小沢氏側の関係者は26日、19年の虚偽記載容疑を審査し
ている第1検審の「不起訴不当」議決を受けた特捜部の再聴取要請に
ついて、小沢氏が応じる見通しを改めて示した。

 関係者は「代表選に勝って首相になっても応じる考えに変わりはな
い」との考えを示し、時期については「代表選が終われば速やかに応
じるが、その結果次第」と述べ、重要ポストに就けば多忙になるとの
理由から、10月以降にずれこむ可能性も示唆した。
Copyright 2010 The Sankei Shimbun & Sankei Digital.


憲法75条ですか、もしも小沢さんが、首相になれば、検察審査会で
「起訴相当」とされても、強制起訴はされなくなる、、、?

>首相在任中は時効が停止され、退任と同時に起訴が可能となる
とする説もあって、起訴が先延ばしになるだけかもしれませんが。

まぁ、そのために首相になろうとしてるわけじゃないと思いますけど
ねぇ、小沢さんも、、、。

さてさて、記事とは離れますが。
9/14の民主党代表選で、菅直人が勝った場合、、、。
小沢さんは、党を割って出るのでは!?

で、自民党や公明党と組んで、政権復帰と、、、。
まぁ、自民党も、不人気の小沢さんと組むことは、普段ならためらう
でしょうけど、政権復帰となれば、「日本を救うため!」などと理由を
つけて、それに、ドサクサに紛れて、政権復帰するのでは、、、?

あれですよねぇ、そうなると、「参議院が主戦場となる!」と張り切
ってる山本一太なんかが、肩透かしとなりますか、、、。
「反小沢」を掲げて、自民党を出てほしいよねぇ、山本一太には!?

まっ、それはともかく。
小沢さんが勝った場合、、、。

民主党の代表選に勝っても、国会で投票が行われ、天皇陛下の任命で
すか、皇居に行って、式を済ませるまでは、内閣総理大臣にはなれな
いんでしょう、、、。

だったら、小沢さんが勝っても、国会で議決される前なら、菅直人が
首相ですよねぇ~。
そこで!
衆議院の解散ですよ!!

小泉総理の郵政民営化選挙のように、「国民のみなさんの意見を聞き
たい」と、自民党、公明党、みんなの党も巻き込んで、反小沢な人た
ちを集めて、小沢な人たちと争ってみては!?

民主党は、小沢さんを代表に選んだんだから、小沢さんにあげて、
反小沢な人たちを引き連れて、党を飛び出すと。
そこで、反小沢な人を集めて、総選挙に大勝し、小沢さんの息の根
を止める、、、。

まぁ~、どっちにしても、選挙(衆議院の総選挙)になりますかねぇ?



東京電力

東京電力

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

ブログ市長の一問一答

「阿久根市長の会見一問一答 専決処分は不承認でも有効」
2010年8月27日 00:26 カテゴリー:政治 九州 > 鹿児島

 鹿児島県阿久根市の竹原信一市長は26日、4カ月ぶりの臨時議会
の閉会後、市役所で記者会見した。会見場には観光ポスターやTシャ
ツが飾られ、マイクの前に特産の焼酎やボンタン漬けを並べて「阿久
根」をアピールする演出。報道機関に事前に提出させた質問から選別
して回答するとした一方的会見を設定していたが、関連の質問に答え
る形で約40分間の質疑に応じた。市長は「議会にかければ不承認で
も専決(処分)は有効」と重ねて主張。9月の定例議会も開くかは
「白紙」とした。竹原市長の主な会見内容は次の通り。

 -仙波敏郎氏を副市長に選任した専決処分は不承認とされたが。
「議会は(私への)不信任で議決すべき当たり前の状態を維持でき
ない。専決でなければ副市長を置くことはできなかった」「専決処
分は(議会に)かければ承認されなくても有効であるという総務省
の基本的見解にのっとり、今回正式に副市長が確定した」

 -不承認とされた14件は無効ではないのか。どう対応するのか。
 「全部有効です。有効になっているのにどうしろと、質問の意図が
分からない。専決優先で成立するから実行する」

 -今後も専決処分を続けるのか。
 「どういう方法がほかにあるのかな、専決処分以外に。議会が決め
て(市民の暮らしが)良くなればいいですよ。専決はどこの議会でも
日常的にある」

 -9月の定例議会は開くのか。
 「白紙。議会との関係をどうすればいいか考える」

 -住民団体の市長リコール(解職請求)運動は署名数が住民投票に
必要な約6700人を上回る8420人分が集まった。どう思うか。
 「リコール運動してくれることで市政に関心を持ち、署名するにせ
よしないにせよ、何らかの形で関与するのは素晴らしい。数は関心な
い」

 -住民投票前に辞職することはないのか。
 「選択肢としてはあるが、そんなふうには思っていない」

 -4カ月ぶりの議会をどう感じたか。
 「前と変わらない。(議員は)何しに来てるのかな。議会は議論す
るところと思っているのとは全然違う状態なのは間違いない」
=2010/08/27付 西日本新聞朝刊=


ブログ市長の会見ですが、2段落目になりますが、そっくり抜き出すと
>-仙波敏郎氏を副市長に選任した専決処分は不承認とされたが。
>「議会は(私への)不信任で議決すべき当たり前の状態を維持でき
>ない。専決でなければ副市長を置くことはできなかった」「専決処
>分は(議会に)かければ承認されなくても有効であるという総務省
>の基本的見解にのっとり、今回正式に副市長が確定した」
といってますが、、、。

リコール運動をやってる市民団体は、何といいましたか、そこの代表
だか委員長だかの川原慎一氏。
は忙しいでしょうから、そこの団体のメンバーでもいいですが、裁判
を起こしてみては、、、?

ブログ市長の言ってることは、おかしいですよねぇ~?
「議会は(私への)不信任で議決すべき当たり前の状態を維持できな
い」と言ってますが、市議会では、この前、ブログ市長派の市議が、不
信任案を提出して、全員、反対して、ブログ市長は信任されたでしょ
う?

もちろん、形式的なことですけど、、、。
「議会が私を不信任な状態」というのは、何を持って、そう言ってるん
でしょうねぇ~?

予算案も、修正がありましたけど、成立させてるでしょう?
それに、議会に出席しない、市職員に答弁させないというのも、ブロ
グ市長のやってることだし。

「私は嫌われてる~!」と言ってるだけのような気がしますが。

「専決処分は(議会に)かければ承認されなくても有効であるという
総務省の基本的見解にのっとり、今回正式に副市長が確定した」
と、自分に都合のいいことは、総務省の基本的見解を、まるごと受け
入れてるようですが、裁判所の意見も聞いてみては、、、?

市議会の方から「議会を開け~」という要請が来てる状態で、緊急の案
件で、議会を開くことができないとか、専決処分の要件を満たしてい
るのかどうか。司法判断を仰いだほうがいいのでは?

市議会の閉会中に副市長を選任して、その後の議会で、承認が得られ
なくても、副市長の選任が有効というのなら、市議会の同意を得て、
副市長を選任するという地方自治法が完全に無視されてしまいますよ。

>「専決でなければ副市長を置くことはできなかった」
というのであれば、副市長は置いてはならないんですよ、普通は。
それが地方自治法の趣旨だと思いますけどねぇ~。

↓こちら、議会の話。

----------------------------------------------------------------

「専決処分 計14件不承認 阿久根市議会閉会」
2010年8月27日 00:22 カテゴリー:政治 九州 > 鹿児島

20100826

 鹿児島県阿久根市の臨時議会は26日、竹原信一市長が議会を開か
ず独断で決めた市職員のボーナス半減、議員報酬の日当制変更などの
専決処分11件を反対多数で不承認とし、閉会した。2日間の会期で、
市長が承認を求めた専決処分19件のうち、国の制度改正に伴う5件
を除く14件がすべて不承認となった。閉会後、竹原市長は「不承認
でも専決処分の方が有効」と述べ、あらためて議決を無視する方針を
示した。

 この日の審議では、月額制で年間約400万円だった議員報酬を1
日1万円の日当制に変更した専決処分について、反市長派議員が「1
万円で立候補する人がいると思うか」と質問。市長は「報酬目当てで
なく市を考える人が立候補する環境ができる」と反論し、市長給与の
日当制変更も検討するとした。

 固定資産税率を全国で初めて2011年4月から0・2%引き下げ
て1・2%とした専決処分について、市長は「移り住む人が増え、土
地の利用が進む。いいことばかりだ」と強調。市長と議員、市職員の
ボーナス半減など8件の専決処分は特に質疑もなく、賛否の討論だけ
があった。

 一方、反市長派議員が提案した「通年議会」への条例改正案と、議
長にも議会の招集権を与えるよう地方自治法改正を求める意見書案は、
ともに賛成多数で可決した。

 通年議会は、竹原市長の専決処分を封じる対抗策だが、招集権はま
だ市長にあり、市長は「(市長を不信任状態の議会に対し)専決処分
以外にどういう方法があるのか」と述べ、今後も専決処分を続ける方
針を示した。

 反市長派議員は、市職員と市長のボーナスを元に戻す条例改正案も
提出したが、市長派議員は「市民が納得するのか」と反発。採決に至
らず、委員会に付託した。
=2010/08/27付 西日本新聞朝刊=


2日間の臨時議会が閉会。
ブログ市長の専決処分は、「国の制度改正に伴う5件を除く14件が
すべて不承認」だとか。

でも、ブログ市長は、「不承認でも専決処分の方が有効」と言い張っ
てますからねぇ~、それだけでは、不十分なのでは、、、?

2段落目ですが
>議員報酬を1日1万円の日当制に変更した・・・
というブログ市長の専決処分も、議会は不承認。ブログ市長は、そ
れでも有効と主張。ということですが
>市長給与の日当制変更も検討するとした。
だそうで。

いや~、検討じゃなくて、これこそ、ただちに専決処分すべきでは?
平成21年度 職員給与・定員
↑阿久根市の職員給与ですが、P.8、ブログ市長は、月80万円もらっ
てるじゃないですか。

財政再建のためか何か知りませんけど、議員の報酬は日給1万円とし
ておいて、自分は、月80万円というんじゃ、市民が納得しない、、、?
まぁ、阿久根市民なら、納得する、、、?

市長の給料も、日当制にして、日給1万円でないと、公平とはいえな
いのでは!?
市民は、こういうのを知ってるんですかねぇ~、、、?
自分は月80万もらうが、市議は1日1万円で十分というんですよ。
何で、こんな市長を支持できるのか、、、。

最後の段落ですけど、
>反市長派議員は、市職員と市長のボーナスを元に戻す条例改正案も
>提出したが、市長派議員は「市民が納得するのか」と反発。採決に
>至らず、委員会に付託した。

ここですよ、市議会の問題点は、、、。
ブログ市長の専決処分を不承認にしてるんだから、元に戻す条例改
正案を成立させないと!
何のための立法機関、、、立法じゃないですか、条例ですか。
それをやらないなら、何のための議会?!

>市長派議員は「市民が納得するのか」と反発
だそうですが。

納得しますよ~!
市職員の給料削減は、市長の専決処分で、議会の閉会中にやるのじゃ
なく、予算を編成するときに、「来年度の給料は、このくらいにして
ほしい」と市職員と相談して決めないと、困ったことになりますよ。

市長に勝手に決められるのなら、「そんな給料ではやっていけない。
賃上げを要求する!」とストライキをする権利を認めろ!となるでし
ょうし、「今月は苦しいから、アルバイトを認めて欲しい」という市
職員も出てくるのでは、、、?

地方公務員のストライキやアルバイトを、阿久根市では、認めるん
ですか~?

「市職員は、高給取りだから、下げてやる!」
と言えば、それを聞いて、ブログ市長を支持する阿久根市民もいる
かもしれませんけど、それが、どういう結果を引き起こすかも説明
すれば、理解できる市民もいるのでは、、、?

どっちが多いかは、まぁ、来年の出直し市長選で明らかになります
よ~。(?)



楽天市場

楽天市場

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

高速無料化もいいけど、新幹線もね。

「国交省、高速無料化1500億円 来年度予算で」

 国土交通省は24日、来年度予算の概算要求で、高速道路の無料化
に必要な経費として1500億円を計上する方針を決めた。北海道新
幹線の新青森―新函館など工事中の整備新幹線5区間の建設費(国費)
は、本年度と同額の706億円を要求する考え。

 高速道路の無料化は、本年度1千億円を使って年度途中の6月から
37路線50区間を対象に社会実験の形でスタート。財源の制約から
来年度の要求額が500億円の上積みとなったことで、無料化区間の
拡大はわずかにとどまる見通しだ。

 また無料化実験を実施中の区間については、渋滞の状況や公共交通
機関への影響を見極めた上で、実験を継続するかどうか検討する。

 整備新幹線は、地元自治体の負担などを合わせた事業費ベースでは、
開業に遅れが出ないよう本年度の2600億円から上積みする方向で
調整している。北陸の金沢―敦賀など建設方針が決まっていない未着
工3区間の新規着手については「今後の検討結果を踏まえ適切に対応
する」として、着工するかどうかや要求額は明示しない。
2010/08/25 02:02 【共同通信】


まぁ、これは、書き方の問題ですけど、、、
>国土交通省は24日、来年度予算の概算要求で、高速道路の無料化
>に必要な経費として1500億円を計上する方針を決めた
というと、国交省が主語でしょ。
一応、「政治主導」と言ってるだから、「国交省の前原誠司は・・・」とい
うと、呼び捨ては、まずいですか。
「国交省の前原大臣は・・・決めた」としてほしいですよねぇ。(?)

まぁ、国交省の官僚が決めてるのかもしれませんけどねぇ、今は。
ほら、前原大臣、民主党の代表選挙で忙しくなってるでしょうから?

記事ですが。
今年6月から37路線ではじめて、1000億円の予算だったんでしょう。
それで、来年度1500億円となると、丸々1年ですよねぇ。
実験路線は、減るのでは、むしろ、、、?

半年で1000億円なら、1年なら、2000億必要なのでは?
怪しいなぁ~。(?)

まぁ、車を持たない私としては、高速無料化よりも、新幹線建設の
方が気になりますが、、、。(?)

「北海道新幹線の新青森―新函館」は、今年と同じ。(706億円)
「整備新幹線」は、事業費ベースで
>本年度の2600億円から上積みする方向
だそうで。

新潟県は、ちゃんとお金、払ってくれるんですかねぇ~、、、?
それが、気になりますよ~。(?)

>北陸の金沢―敦賀など建設方針が決まっていない未着工3区間の
>新規着手については・・・
>要求額は明示しない
だそうで。

ふ~ん、どうなるんですかねぇ~。
以前は、地元の国会議員が「よろしく頼むよ~」といえば、じゃあ、
建設しましょうとなってたものですが(?)、民主党政権になって、
どうなることやら、、、。(?)

九州新幹線 大阪-鹿児島直通、3時間47分 航空機に対抗、
停車駅絞る


「大阪-鹿児島」の新幹線が走るとなると、「東京-広島」の新幹線も
影響を受ける、、、?

間(あいだ)に走ってもらいますか、「東京-広島」の邪魔をしないように。

あっ、九州新幹線といえば、冬柴ルート(長崎・諫早)は、どうなりまし
たかねぇ~?



楽天ぬいぐるみカード

楽天ぬいぐるみカード

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

ブログ市長に近づくリコール

<阿久根市長>突然、鹿児島県知事を訪問 拒否され即席会見

 鹿児島県阿久根市の竹原信一市長は23日、県庁で伊藤祐一郎知事
への面会を求めた。25日に半年ぶりに招集する臨時議会について報
告するつもりだったが、そもそも面会約束がなく、知事は竹原市長へ
の解職請求(リコール)の手続きが始まっていることを理由に挙げ、
面会を拒んだ。竹原市長はその後県庁で約11カ月ぶりに突然会見し、
伊藤知事への恨み節も述べた。

 面会は23日朝、市側が県に要請した。県側は「面会できない」と
伝えたが、竹原市長は午後1時過ぎ、専決処分で副市長に選任した仙
波敏郎氏と知事室を訪れた。知事室前では一時、県職員と竹原市長ら
が押し問答になる場面もあった。

 竹原市長は、知事室前で県幹部から「断っているのにマスコミに知
らせてお見えになるのは明らかなパフォーマンス」との知事の言葉が
伝えられると、「(知事が)リコールの応援をすると見えちゃう。私
に会わないのは厳しいな」と面会が実現しなかったことに納得できな
い様子だった。

 記者会見で竹原市長は、一連の専決処分について「議会が私に不信
任だから」と語り、失職した場合には出直し選に出馬する考えを明ら
かにした。

 竹原市長との主なやり取りは次の通り。

 --当初、知事の是正勧告に従わなかった理由は。
 ◆議会は(半額カットした)市職員のボーナスを元に戻せと言うが、
それは格差是正という市長選時の公約に反する。だから議会を開けな
かった。

 --なぜ方針転換?
 ◆議会で専決処分が不承認とされても、専決が優先すると知り、開
かない理由がなくなった。

 --専決処分は議会を招集する時間がない時などに限り認められる。
要件を満たしていないのでは。
 ◆議会と市長との関係は信任でなければならないが、市議会は私に
不信任状態。だから専決は正当と判断した。

 --懲戒免職処分を取り消した判決に従わなかったのに、復職させ
た理由は。
 ◆仙波さんが「自分が引き受ける」と言ってくれて、前に進む環境
ができた。

 --控訴を取り下げない理由は?
 ◆当たり前でしょう。なんで取り下げるの? 職員は命令に従わな
きゃいけないんじゃないですか。

 --リコール運動が起きている。
 ◆運動そのものは望ましい。まずい市長を住民が辞めさせられるの
はとても大事。とにかく住民に育っていただきたい。

 --失職したら出直し市長選に出るか。
 ◆出ます。

 ◇解説・法の死角を突く手法、議会で堂々と議論を

 議会招集をしない間、補正予算案など19件を専決処分した鹿児島
県阿久根市の竹原信一市長は、23日の記者会見で「専決処分は議会
で不承認となっても有効」との論理を展開した。
25日からの臨時議会を招集した竹原市長だが、議会が不承認でも自
らの専決処分の有効性を主張する構えだ。法の死角を突き、首長と議
会の二元代表制を否定しているという点で、極めて問題だ。

 地方自治法は、首長が専決処分した案件について「議会で承認を求
めなければならない」と規定している。だが総務省によると、議会が
不承認でも原則として専決処分の内容が優先されるという。首長優位
の法体系は、首長が法を常識の範囲内で運用する--との前提で成り
立っている。

 だが竹原市長は、専決処分が本来想定している「議会を開けないほ
どの緊急時」でもないのに「市議会は私に不信任状態」という独善的
な理由で専決処分を乱発しており、この前提は崩れていると言える。
市長の論理に従えば、否決されそうな議案はすべて専決処分で決めれ
ばいい、ということになる。

 会見で「阿久根市議会の存在価値はない」とまで言い切った竹原市
長。議会招集に転じたとは言え、論戦の結果を反映させることもなく、
その意思を頭から踏みにじる政治姿勢は、本質的に何も変わっていな
い。専決処分に頼らず、議会で堂々と議論を戦わせ、自らの主張に理
解が深まるよう努めるべきだ。
2010年8月23日 21時44分 (2010年8月23日 23時47分 更新)
毎日新聞


なんか笑えますよ~。ブログ市長、伊藤祐一郎・鹿児島県知事に面会
に行くと、面会を拒否され、追い返されたようですよ。
ただ、追い返されたのでは、カッコがつかないと、急きょ、記者会見
をやって、上に一問一答が出てますが、、、。

>知事は竹原市長への解職請求(リコール)の手続きが始まっている
>ことを理由に挙げ、面会を拒んだ
ということですが。

いやぁ~、まだリコールが成立したわけじゃないんだから、会うくら
い会ってやればいいのに、、、という気もしますが、まっ、リコール
を食らいそうなブログ市長とは、あまり関わりたくないという知事の
気持ちもわかるような、、、。(?)

記者会見の部分のここですが、↓。
>--専決処分は議会を招集する時間がない時などに限り認められる。
>要件を満たしていないのでは。
> ◆議会と市長との関係は信任でなければならないが、市議会は私に
>不信任状態。だから専決は正当と判断した。

これは、質問の答えになってないでしょう。
専決処分の要件に、市長がおかしな人物で、市議会から不信任の関係
にあるかどうかは、関係ないでしょう?

で、不信任状態といいますが、議会では、ブログ市長の不信任案は、
満場一致で?否決されましたよねぇ~?
「不信任状態」というのは、ブログ市長の心理状態なのでは?

「◇解説・法の死角を突く手法、議会で堂々と議論を」の下は、毎日新
聞の記者が書いたんでしょうかねぇ。解説記事というか、意見の表明
のような、、、。

そこの2段落目、(下から3段落目)
>総務省によると、議会が不承認でも原則として専決処分の内容が優先
>されるという
とありますが。

これは、争ったほうがいいのでは、、、?
ブログ市長は、以前、選挙期間中にブログを更新して、「それは、公職
選挙法に違反するのでは?」と言われると、「そんなのは、総務省の役
人の判断だろう。法律には、ブログのことは書いてない」などと言って
ましたが、、、。

まさに、総務省の役人の判断よりも、裁判所の意見を聞いたほうがい
いのでは?
地方自治法の162条でしたか、
>副知事及び副市町村長は、普通地方公共団体の長が議会の同意を得て
>これを選任する。
となってるんですから、疫病のせいで市議会議員の4分の3が死んでし
まい、市議選をやって、新しい議員を選んでる時間がないような場合
ならわかりますけど、市議会の方から、議会を開いてくれ~と要請さ
れてるのに、「市長と市議会は不信任の関係にありますから」と、市長
の都合で議会を開かず、その間に、副市長を専任してるんじゃ、地方
自治法を無視する行為でしょう。

それで、その後、市議会を開いても、副市長を専任した専決処分の
承認が得られなくても、副市長の専任が有効というのなら、162条は
意味ないですよ~。
議会の閉会中に、好き勝手に、副市長を専任すればいいことになるじ
ゃないですか。

地方自治法を市長が書き換えていいんですか?
↓この記事。

阿久根市副市長インタビュー 一問一答
--専決処分による副市長の選任そのものが違法との指摘もある
 「市長の専決が認められる『緊急事態』にあたるかどうかは司法が
判断すること。


副市長本人も、「司法が判断すること」と言ってるんだから、司法判断
を求めるべきでは!?

まぁ、ブログ市長は、この先リコールされ、来年の出直し市長選で落
選となれば、ちゃんとした市長が、副市長を解任して、それで解決と
なりますけど、こんなおかしな例を、「前例」として残しておくのは、
まずいのでは、、、?

>「専決処分は議会で不承認となっても有効」
と言い張るブログ市長ですが。

まぁ、その有効性はともかく(裁判で争うべきだと思いますけど)、
市職員の夏のボーナスを半減したり、市議の報酬を日当制にしたりと
いうのは、条例でしょ?

であれば、市議会が開かれてるんだから、市議会が、ブログ市長の専
決処分でつくった条例を廃止するとか、新しい条例を成立させれば済
むことなのでは?

ブログ市長がつくってしまった条例を、あれこれ言うよりも、これか
ら全うな条例を成立させることを考えたほうが意義あるのでは、、、?

----------------------------------------------------------------

「阿久根漁港:防波堤塗装 竹原市長「作業が走った」と県に陳謝、
申請書提出 /鹿児島」

 阿久根漁港の県管理防波堤の塗装で、県は許可範囲を超えて阿久根
市が塗ったとして23日、阿久根市から事情を聴いた。竹原信一市長
が漁港漁場課を訪れ「作業が走ってしまった」とミスを認めて陳謝。
「後出しになりますが」と改めて無許可部分の申請書を提出した。同
課は「今後対応を検討する」としている。

 県によると、当初許可した644平方メートルとは別に、許可され
ていない防波堤も計約500平方メートルにわたって絵が塗り替えら
れていた。県側は20日、担当課長に県庁に来て報告するよう求めた
が、市側から「竹原市長が出向く」と回答があったという。

 竹原市長は漁港漁場課の後、知事室などを訪れたが、知事との面会
はかなわず。県庁記者室で約11カ月ぶりの記者会見を開いた。
毎日新聞 2010年8月24日 地方版


上の記事で、伊藤知事に面会拒絶される前に、鹿児島県庁の漁港漁場
課に顔を出して、謝罪してたんですか、ブログ市長。
ご苦労なことです。(?)

県に許可された644平方メートル以外に、500平方メートルを、塗装で
すか。計画の2倍を塗りたくったという感じですか。
毎日新聞さん、せっかく報道するんだから、写真も入れてほしいです
よねぇ~。

漁港漁場課で、ブログ市長がひたすら謝ってるときに、副市長は、何
をしてたんでしょうねぇ~? 同席したのでは、、、?

話しは変わりますが、、、。↓。

監査請求、テロに等しい…ブログで熊本市議


熊本にブログ市議?
市議の政務調査費を、ちゃんと報告しろ~!と住民監査請求が起こる
と、「テロだ~!」と言い出したようですよ。(?)

月20万円ももらってる政務調査費ですから、まぁ、支出先は、ちゃん
と報告しましょう!
キャミソールとか、買ってるんですかねぇ~、この市議も?
その隠蔽に、時間がかかるとか、、、。(?)

まっ、ブログ市長の話に戻りましょう。↓。

----------------------------------------------------------------

「阿久根市:市長リコールの署名3分の1超 住民投票実施へ」

akune100825-1
臨時議会で議員(手前左)の質問を聞く竹原信一市長(右)と仙波敏
郎氏(中央)=鹿児島県阿久根市の阿久根市役所で2010年8月2
5日午後1時19分、矢頭智剛撮影

akune100825-2
リコール運動の流れ

 鹿児島県阿久根市で竹原信一市長(51)の解職請求(リコール)
に向け署名運動を進めている「阿久根市長リコール委員会」(川原慎
一委員長、約30人)は25日、署名数が1週間で請求に必要な有権
者の3分の1(約6700人)を超え8420人分に達したと発表し
た。市長解職の是非を問う住民投票の実施はほぼ確実となった。川原
委員長は「勢いはこちらにある。今後も署名数を増やせるだけ増やし
たい」と述べた。

 署名期間は8月17日~9月17日。市選管の審査や公開(縦覧)
を経て署名が有効と確定すれば、11月中にも住民投票となる。竹原
市長は、有効投票の過半数が解職に賛成して失職した場合、出直し市
長選への出馬を明言している。

 リコール委は20~40代の若手市民で構成。「竹原市長は司法判
断を無視し、議会招集を拒否して専決処分を乱発しており、三権分立
と議会制民主主義を完全に否定した独裁」などとして8月16日、リ
コール手続きを開始した。署名を集める受任者は約520人に達して
いる。

 竹原市長は08年8月、市長選期間中にブログを更新し公選法に抵
触する恐れがあると県警から警告を受けながら初当選。その後、議員
定数10減などを提案して議会と対立し、09年2月には議会の不信
任決議に対抗して議会を解散。出直し市議選後の同年4月、議会の再
度の不信任決議で失職したが、同年5月の出直し市長選で対立候補を
562票差で破った。

 竹原市長は、リコールの署名数について報道陣に「ああ、すごいな」
とだけ答えた。
毎日新聞 2010年8月25日 19時17分(最終更新 8月25日20時32分)


あらまっ、ブログ市長のリコール署名、1週間で8420人分も集まりま
したか。

いやはや、ブログ市長が再選された市長選挙で、ブログ市長が獲得し
た票が、「8,449票」でしょ。
このまま9/17まで続けたら、超えてしまうのでは、、、?

あれじゃないですか、名古屋のだぎゃ市長から、どうやったら、そん
なにたくさんの人からリコールの署名を集められるのか、教えて欲し
いと、お願いされるかも、、、?

昨日でしたか、阿久根市や名古屋の問題について、毎日新聞の記事を
紹介しましたが、↓、こちら、日本経済新聞。
首長と議会の対立、先鋭化 リストラ手法巡り溝
阿久根市や名古屋市、異例の事態


まぁ、揺れる? 大騒動となってる地方自治に、どう向き合ったらい
いかという話ですが、「地方自治は民主主義の学校」BY ジェームズ・
ブライス。といいますから、まっ、名古屋市民は、これからでしょう
けど、阿久根市民は、学習したのでは、、、?

まぁねぇ、本来なら、「どの市議を辞めさせたい?」などとブログに書
いてる時点で、「この人ではダメだ!」と気づくべきでしたが、そこは、
阿久根市民。「この人なら、改革できる」と錯覚した人もいたのでしょ
う。

そんな錯覚が、去年の出直し市長選で、ブログ市長を当選させたので
しょうけど、結局、「混乱しかもたらさない」と目が覚めたのでは?

時間とお金と労力をかけて学習したわけですから、まぁ~、来年にも
行われる市長選挙では、まともな人物を市長に選んでください!




株式会社アリスエンターテイメント

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

アッパレ野田聖子!でも、誰の子?

「野田聖子氏が提供卵子で妊娠 来年2月に出産予定」
2010/8/25 22:10

 自民党の野田聖子元郵政相(49)が第三者提供の卵子で体外受精し、
妊娠したことが25日分かった。26日発売の「週刊新潮」への手記で明
らかにした。現在15週目で、来年2月中旬に出産予定。出産時は50歳
になっている。事実婚の関係にある飲食店経営者の精子との受精卵を
子宮に移植し妊娠した。

 野田氏は政治活動をしながら体外受精などの不妊治療を続けていた。
2004年には治療の体験をつづった著書「私は、産みたい」を出版。01
年に鶴保庸介参院議員との事実婚を発表したが、06年に関係を解消し
た。〔共同〕
Copyright(C)2010 Nikkei Inc. All rights reserved.


へぇ~、野田聖子がついに妊娠! 来年2月出産だそうで。
それはそれは、おめでとうございます。

って、野田聖子、49歳?
49歳で出産できるの~? つうか、妊娠できるの~、、、?
と思ったら、「第三者提供の卵子で体外受精」だそうで。

精子は?と言ったら、「事実婚の関係にある飲食店経営者」のものとか。
ふ~ん、、、。それで、子供は、誰の子?

誰の子って、いや、それは、野田聖子の子供でしょうけど、法律上は?
といったら、↓、こちらの記事にありました。

----------------------------------------------------------------

「野田聖子氏が体外受精で妊娠 週刊新潮に手記発表」
2010.8.25 18:45

noda_seiko100825

自民党の野田聖子元郵政相

 26日発売の「週刊新潮」に、自民党の野田聖子元郵政相(49)
=比例東海=が第三者提供の卵子で体外受精し、妊娠したとする「手
記」を掲載することが25日、分かった。

 「手記」によると、野田氏は今年5月、米国で卵子提供を受け、事
実婚状態にある飲食店経営者の精子との受精卵を子宮に移植、妊娠し
たという。現在、妊娠15週目で、来年2月中旬が出産予定という。

 野田氏は平成13年に鶴保庸介参院議員との事実婚を発表。不妊治
療を続け、16年には著書「私は、産みたい」を出版したが、18年
に関係を解消していた。

 「手記」によると、法が整備されている米国の州で治療を受け、費
用は「数百万円」。「『おばさん妊婦』を、出産まで温かく見守って
いただければ幸いです。何があっても『それでも私は産みたい』ので
す」と締めくくっている。

 野田氏の事務所は「事実関係を把握しておらず、本人からも確認の
しようがない」としている。

 日本には代理出産など生殖補助医療に関する法律がなく、今回の野
田氏のケースは「合法とも違法ともいえない」(厚生労働省)という。
法務省によると、日本ではこれまでの判例で、子供を出産した女性が
母親と認められる。
Copyright 2010 The Sankei Shimbun & Sankei Digital.


で、誰の子?という疑問ですが、
>日本ではこれまでの判例で、子供を出産した女性が母親と認めら
>れる
だそうで。

つうことは、野田聖子の子ということですか。
あれ~、「子供を出産した女性が母親」でしたっけ~?
向井亜紀さんは、、、?
自分の子供と認めて欲しいと裁判になってましたが。

あっ、なるほど、向井さんは、出産はしてないんですねぇ~。
う~ん、だけど、これ、たとえばですよ~、、、。
医療というか科学技術が進んで、受精卵を子宮に移植しなくても、保
育器とか試験管のようなもので、成長させることができるようになる
と、、、?

出産した人がいない。そんな子供も現れるかも、、、?
その時は、母親は、誰だとするんですかねぇ、法務省のみなさんは?
まぁ、クローンとかもありそうだし、そういうのは、現れてから、考
えればいいですか。(?)

不妊治療に補助金でしたか、支援金みたいなの、ありませんでしたか
ねぇ~、、、?
野田聖子が、受け取ってたら、笑えるのでは?
自分でつくった法律を利用して、自分がお金をもらうとか、、、。
(自民党が与党の時代ですよねぇ~)

まっ、元気に赤ちゃんを出産してください!




株式会社アイリンクインベストメント

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

アメリカ人は単細胞?

民主・小沢氏「米国人は好きだが単細胞」
2010/8/25 13:12

 「米国はなんでそんなに単純なのか。米国人は好きだが単細胞なと
ころがある」。民主党の小沢一郎前幹事長は25日午前の自らが主宰す
る「小沢一郎政治塾」での講演で、自身の米国観についてこう語った。

 発言は映画「戦場にかける橋」に登場する規律正しい英国軍人と対
比する文脈で出た。

 小沢氏はオバマ大統領についても「黒人大統領なんかあり得ないと
思っていた米国で黒人大統領が誕生した。黒人が出たら必ず暗殺され
るとのうわさもあるが、変化を強調したオバマを彼らは選んだ」と発
言した。

 同時に「米国人を利口とは思っていない」としたうえで「そういっ
た意味の民主主義や、危機にあたっての国民の選択がきちんと実行さ
れることについては非常に高く評価している」との認識も示した。

 英国については、同映画で英国人捕虜が規律正しく隊列を組んで使
役の現場に入ってきた場面を引き合いに、「祖国のために戦う軍隊も、
自分たちの意思でつくりあげたものだから、守らないといけないとい
うのが彼らの意識だ」と評価。「私は英国人は好きではない」としつ
つも「国は、自分たち自身の社会であり国でありルールであるという
民主主義が徹底している」と語った。

 一方で、昭和初期の旧日本軍にも言及し「捕虜になったとたんに軍
事機密も全部話すなど、全く秩序のない烏合(うごう)の衆になって
しまった。帝国陸海軍の規律が、天皇陛下の名を借りて、抑え付けら
れた結果だ」と指摘した。
Copyright(C)2010 Nikkei Inc. All rights reserved.


「小沢一郎政治塾」での小沢さんの講演。
映画「戦場にかける橋」なんか、語ったですか、、、。

4段落目では、
>「米国人を利口とは思っていない」
と言ったり、
>「そういった意味の民主主義や、危機にあたっての国民の選択が
>きちんと実行されることについては非常に高く評価している」
と言ったり、誉めてるんだかけなしてるんだか、わかりませんよねぇ。

まぁ、それはともかく、最後の段落、
>「捕虜になったとたんに軍事機密も全部話すなど、全く秩序のない
>烏合の衆になってしまった。帝国陸海軍の規律が、天皇陛下の名を
>借りて、抑え付けられた結果だ」
だそうで。

「全く秩序のない」って、どういう意味ですかねぇ~?
捕虜になってるんだから、秩序は、あるでしょう。上官は上官でしょ
うし、士官は士官、一兵卒は一兵卒として扱われたのでは、アメリカ
軍は、ジュネーブ条約を守ったでしょうから、、、。

>「捕虜になったとたんに軍事機密も全部話すなど・・・」
だとか。

これは、あれですよ、「戦陣訓」ですよ~。
「生きて虜囚の辱を受けず」と教育されてるから、捕虜になってはい
けないはずだったのに、捕虜になってしまったら、どうしていいのか
わからず、まぁ、軍事機密というようなものを知ってたかどうかはわ
かりませんが、しゃべらなくてもいいことまでベラベラしゃべってし
まったということでしょう。

でも、日本陸軍のように、「突撃~!」の命令に、「わぁ~!」と敵の陣
地めがけて突進するなどというのは、生きて捕まったら、治療もして
もらえる、食料ももらえるということがわかってたら、行わないので
は?

「わぁ~!」と声だけ出して、誰かの後ろにいれば、生き残れて、捕虜
になれると思えば、誰も、突撃なんかしなくなりますよ~!
それを防ぐために、「生きて捕まるような恥をかくな!」と教え込んだ
んでしょう。

----------------------------------------------------------------

小沢氏「米国人は単細胞」=自身の政治塾で言及

 「米国人は好きだが単細胞のところがある」。民主党の小沢一郎前
幹事長は25日、自ら主宰する「政治塾」での講演でこう発言し、独
自の米国観を披露した。

 発言は「知恵と自立心は、やはり七つの海を支配しただけの民族だ」
とする英国人と対比する形で、米国人の習性、性格を表現する文脈の
中で出た。

 一方、小沢氏は、米国訪問で目撃した光景について、「ものすごく
驚いた。スクールバスから子どもたちが降りると、後ろの車も対向車
もスクールバスが動くまでぴたっと止まった」と紹介。「米国社会は
いい加減という見方をしている人が多いが、モラルは守らなくてはい
けないという意識を発揮している」と述べた。 
(2010/08/25-21:26)時事通信


>「スクールバスから子どもたちが降りると、後ろの車も対向車もスク
>ールバスが動くまでぴたっと止まった」
のところですが。

あれじゃないですか、もしも、スクールバスの影から子供が飛び出し
てきて、ひいてしまったら、ものすごい損害賠償を払うことになるか
ら、止まってるのでは?

日本でも、大阪はわかりませんけど、東京では、朝の駅のラッシュ時
では、整列乗車をやってるでしょう。
ちゃんとルールを守ってますよ~、東京のみなさんは。

小沢さんは、朝のラッシュなんか経験しないから、知らないんでしょ
うけど、、、。(?)

それにしても、中国に、あんなに大人数を連れて訪問するくらいだか
ら、中国のことは、どう考えてるんですかねぇ~?
「戦場にかける橋」などという昔の話じゃなく、現在の話をしてあげ
たほうが、政治塾の人は、喜ぶのでは!?




株式会社オーキッドスタイル

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

小沢さん、かわいそうに、、、。

「首相、地元神社に参拝 戦略相と会食」
2010/8/22 23:02

 菅直人首相は22日、自らの選挙区内にある東京都府中市の大国魂神
社を参拝した。「何を祈願したのか」と記者団に聞かれると「首相に
なった報告に参りました」と語った。首相は衆院選のたびに同神社を
訪れている。9月の民主党代表選との関係に触れた質問には答えなか
ったが、経済問題など自身を取り巻く難局を前に心を落ち着かせたと
の見方のほか、代表選での再選を祈願したとの受け止めもある。

 同神社は福の神、縁結びの神として知られている。首相は昇殿して
玉ぐしをささげた。参拝の様子は報道陣に公開しなかった。首相はこ
の後、武蔵野市内の個人事務所に入り、約2時間滞在。私邸にも立ち
寄った。夜には都内のホテルで荒井聡国家戦略相と会食し、政権運営
を巡って意見を交わしたとみられる。
Copyright(C)2010 Nikkei Inc. All rights reserved.


へぇ~、菅首相、大国魂神社に参拝だそうで。
何と読むんでしょうねぇ、「大国魂神社」?
「だいこっこんじんじゃ」? なわけないですか。

靖国神社には参拝しないのにねぇ~、こっちには、参拝ですか。
>衆院選のたびに同神社を訪れている
だそうで。

意外と?信心深いんですかねぇ、菅首相?
>代表選での再選を祈願したとの受け止めもある
というくらいですから、「苦しいときの神頼み」?

>首相は昇殿して玉ぐしをささげた
だそうですが。

あの質問。(?)
「公費ですか、ポケットマネーですか?」とか、「私人として、公人と
して参拝?」というのは、なかったんでしょうかねぇ、、、。(?)

まぁ~、そういう質問をしてもねぇ、答えがどっちでも、どうという
ことはないですか、靖国神社じゃないんだから。(?)

まっ、そんな神頼みのご利益が、さっそくあったのか、↓、こんな記
事がありますよ~。

----------------------------------------------------------------

代表選出馬は困難?小沢氏「一両日中に判断」

 民主党の小沢一郎前幹事長は24日夜、鳩山前首相と東京都内のホ
テルで会談し、民主党代表選(9月1日告示、14日投開票)に出馬
するかどうかを一両日中に判断し、鳩山氏に伝える意向を示した。

 民主党内では、小沢氏に出馬を求める声は広がっておらず、小沢氏
の出馬は困難になったという見方が強まっている。

 会談では、鳩山氏が「民主党の一議員としては、菅さんでやっても
らいたい」として菅首相の再選を基本的に支持する立場を示し、代表
選での慎重な対応を小沢氏に求めた。小沢、鳩山両氏は、菅政権が政
治・経済の厳しい状況に十分に対応できていないとし、挙党態勢を築
く必要があるという見解で一致した。

 会談には平野博文前官房長官らも同席し、2時間以上に及んだ。鳩
山氏は挙党態勢構築のため、菅首相と小沢氏との仲介役を目指してお
り、25日にも首相と会談する考えだ。

 小沢氏は25日午前、自らが主宰する次世代リーダー養成のための
「小沢一郎政治塾」で講演する予定で、小沢氏に近い山岡賢次副代表
らは26日にも小沢氏に出馬を要請する方針だ。鳩山氏は、小沢氏擁
立の動きが本格化する前に、小沢氏の真意を確認する必要があると判
断した。首相も24日夜、首相官邸で記者団に、「近いうちに鳩山氏
と直接、話をしてみたい」と述べた。

 党内では、首相再選を支持する議員を中心に、菅、小沢両氏の対立
は党分裂の危機を招きかねないとして、鳩山氏の仲介で小沢氏が出馬
見送りを決断することを期待する向きがある。
(2010年8月25日03時07分 読売新聞)


鳩山・小沢会談ですか。都内のホテルで、、、。
ふ~ん、人気のない二人が、また、よく集まったもので。(?)

>民主党内では、小沢氏に出馬を求める声は広がっておらず、小沢氏
>の出馬は困難になったという見方が強まっている
いやいや、読売新聞は、↑こう伝えてますけど、、、。

菅首相の、神社参拝の効果があったんですかねぇ~。
まぁ、神様の力というより、菅首相の続投を望むという国民が、6割
くらいなんでしょう、世論調査では、、、?
他に、小沢さんを民主党の要職に起用して、挙党体制を築くことに反
対の人が、8割でしたか。かなりの人が、そう思ってるようですが。

そこが問題なんじゃないですか。
「小沢総理」ですか、それでは、国民の支持が得られないとなると、民
主党内でも、支持は広がらないでしょう、、、。

>鳩山氏の仲介で小沢氏が出馬見送りを決断することを期待する向き
>がある
と記事の最後にありますが、、、。

鳩山由紀夫先生ですよ~。民主党は、こんな人の仲介に期待せざる
を得ないというのが情けないのでは、、、。
ここを見てくださいよ。
>「民主党の一議員としては、菅さんでやってもらいたい」
と鳩山さんは言ってるんですよ~。それが、
>小沢、鳩山両氏は、菅政権が政治・経済の厳しい状況に十分に対応
>できていないとし、挙党態勢を築く必要があるという見解で一致し
>た
となってるでしょう。

鳩山さんは、いったいどっちなんでしょう?
「菅さんにやってもらいたい」といったり、「菅政権では無理だ~!」
と言ってみたり、、、。

ホラ、普天間基地移設問題で、あったでしょう。誰にもいい顔をした
いという?鳩山首相のせいで、話しは進まず、混乱するばかり、、、。
この小沢さん出馬問題でも、鳩山さんに任せとくと、そんなハメにな
るのでは?!

民主党代表選に、小沢さんが出るの~?という問題が最初に出た頃、
テレビで言ってた評論家の話しでは、小沢さんが、なにもしないで、
すんなり菅再選を許してしまっては、小沢さんの力が弱まってしまう。
当選しなくもて、小沢さん本人かグループの誰かを立候補させて、
自分たち小沢グループの力を誇示する必要があるのではないか、、、。
そんな話しでしたが。

ある人は、代表選に勝って、総理になると、政治とカネの問題で、起
訴されなくなる。(法律で、憲法でしたか。大臣は、首相の同意がな
いと在任中、起訴されないとか。だから、首相は自分の起訴は認めな
いだろうとか、、、)
それを狙ってるのではないかという話しも出てきましたが。

だけど、小沢さんが総理になったのでは、政治とカネの問題で、どん
だけ攻撃されるか、、、。政治は大混乱となるのでは!?

>菅政権が政治・経済の厳しい状況に十分に対応できていないとし、
>挙党態勢を築く必要がある
などと言ってますが。

まぁ、小沢さんは、力を持つとしても人気がない、ということですか
ら、「挙党態勢」というのなら、菅首相を支えるように、力を貸してあ
げるのがいいのでは、、、?

えっ、そのためには、小沢さんを幹事長に?
いやぁ~、人気がないんだから、それは、無理ですよ~。



日本ファイナンシャルアカデミー株式会社

日本ファイナンシャルアカデミー株式会社

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

だぎゃ市長、独裁者への道

「名古屋市長選:石田芳衆院議員を推す声 民主市議団」

 名古屋市の河村たかし市長(61)と対立する市議会の最大会派・
民主党市議団内で、次期市長選の候補者として民主の石田芳弘衆院議
員(64)=愛知6区=が浮上していることが分かった。市議団は2
3日にも団会議を開いて意見を集約する。しかし、石田氏は愛知県知
事選に出馬する意向を示しており、河村市長の対抗馬として擁立が実
現するかは流動的だ。

 関係者によると、党市議団は21日、名古屋市内で選挙対策委員会
を開き▽愛知県犬山市長を務めるなど地方自治に精通している▽知名
度が高く河村市長に対抗できる--との理由から石田氏を最有力候補
とした。ただ、犬山市を地盤に09年8月の衆院選で初当選した石田
氏が名古屋市長選に出ることに、市議の間には「選挙民に対して失礼」
との批判があるほか、民主党県連内にも「知事選から市長選へのくら
替えは市民の支持を得られない」との懸念が出ている。

 石田氏は毎日新聞の取材に「市議団から何も聞いていないのでどう
答えていいか分からない。私は知事選に立候補したいという意向を党
県議団に伝えており、党県連の裁可を待っている段階。それ以外のこ
とには答えようがない」と話した。

 民主党は09年4月の名古屋市長選で河村市長を推薦した。しかし
市民税10%減税などの公約を巡り市長と市議団の対立が激化。議会
解散請求(リコール)の署名集めを主導する市長の動きに、党県連は
党本部に推薦取り消しを求めている。
毎日新聞 2010年8月23日 1時52分


名古屋の民主党市議団が、リコールが成立して、市長選と同日選とな
ったときの、だぎゃ市長の対抗馬として、石田芳弘衆院議員の擁立案
を出してるようですが、、、。

あれ~、でも、本人は、県知事選に出たい!と言ってるようで、どう
なることやら、、、。
>「選挙民に対して失礼」
>「知事選から市長選へのくら替えは市民の支持を得られない」
という懸念する声も出るような人を、候補に立てようというんだから、
民主党市議団、ちと、情勢不利ですかねぇ~、、、。

ここはもう、名古屋で活躍しているタレントでも、落下傘候補に連れ
てきてもいいのでは~?

まぁ、↓名古屋を通して地方自治を考える? 長い記事ですが。

----------------------------------------------------------------

「記者の目:名古屋市長主導の市議会リコール=高橋恵子」

 名古屋市の河村たかし市長の支援団体「ネットワーク河村市長」に
よる市議会解散請求(リコール)の署名集めが27日、スタートする。
自ら解散請求書の要旨の元原稿を書くなど市長が主導していることは
明らかだ。市民から直接選ばれた「二元代表」の一方である首長が、
もう一方の議会を施策に反対したとの理由でつぶそうとする異常事態。
お祭り騒ぎの陰で、市民は二元代表制の是非という重い選択を求めら
れている。

 市長が議会リコールをほのめかした発端は昨年9月定例会。マニフ
ェストの「一丁目一番地」に掲げた市民税10%減税の基本条例が財
源確保の手法が不明確だとして2度目の継続審議にされた。市長はリ
コールに言及したうえ、議員報酬と定数の半減を提案して議会を揺さ
ぶり、12月臨時会で減税を認めさせた。

 ところが、今年2月定例会で議会は一転、恒久減税を今年度限りに
修正。市長は減税財源を行財政改革で賄うと説明してきたが、10年
度予算案に第3子以降の保育料値上げなど市民サービスカットや新た
な市債発行が含まれていたため、議会は「毎年チェックする必要があ
る」と判断したのだ。市長はこの議決に反発して「議会を変える」と
言っているのだ。

 「智(ち)に働けば角が立つ。情に棹(さお)させば流される」

 7月19日の昼間、市内某所。車に乗り込んだ河村市長は、夏目漱
石の「草枕」の一節をつぶやいて去った。「対河村」で団結した議会
と対決する自分は「意地を通せば窮屈だ」と言いたかったのだろう。
市長は一見、リコールで攻勢をかけているようにも見えるが、私には
そうまでしなければならないほど追い込まれたと映る。議会というよ
り、地方自治の制度に。

 ◇地方政治流動化、意見対立先鋭に

 地方政治は二元代表制といっても「オール与党」などと批判され、
首長と議会の意思が一体であることが多かった。首長は議決を得るた
めに根回しし、議員は地元のために施策を誘導してきた。だが今や、
中央から地方まで自民党一党が幅をきかせた時代は去り、強固だった
地方政治の基盤は流動化した。河村市長のように「裏で(議会に)手
を回すことはしない」と堂々と言う首長は今後も現れ、議会は監視機
能を徹底的に発揮しようとするといった事態が増えるだろう。二元代
表制に伴う意見の対立が先鋭化しやすくなった。

 「米大統領に(新政策を見守る)『ハネムーン期間』があるように、
市長選の公約は優先してもらわな。批判する前にいっぺんやらせても
らわな」。支援団体が市選管へ署名集めの必要書類を提出した8月1
7日、市長は不満をぶちまけた。市長選で51万票、得票率58.5
7%という圧倒的な支持を受けながら、再び民意を問わなければ公約
実現の足がかりも得られないことにいら立っていた。

 市長が市民から直接選ばれた重みは尊重されるべきだ。だからと言
って、自分と意見が違う議会を「市民の縮図でなくなった」と断じて
解散を扇動する行動にはどうしても疑問が残る。市長の狙いは来年2
月の知事選に合わせて議会を解散し、自ら設立した地域政党「減税日
本」から市長派候補を立てると共に、自身も辞職してトリプル選を仕
掛けることだ。「二元代表制の趣旨を否定する危険な行為」(横井利
明議長)との批判が相次ぐのもやむをえない。

 自分の給料を年800万円に削減したことを「今でもおかあちゃん
(妻)に怒られとる」とうれしそうに笑う河村市長。子どもじみた素
顔から独裁者になろうという野心は見えない。行き詰まった状況を打
開するため、市長公約に託された民意の優位性を日本中に問う手段と
してリコールを主導していると信じたい。

 ◇選ぶ市民の責任問われる時代 

 前三重県知事の北川正恭・早稲田大学大学院教授は「これまで市民
は『白紙委任状』のように投票してきたが、地域主権の時代には市民
の責任も問われる。首長がリコールという手法を取ること自体が市民
に受け入れられるか、一つの挑戦だ」と語る。市長公約に託した民意
を守るため、同じく民意を体現するはずの議会を解散させていいのか。
そもそも首長や議員を「民意の代表」として選んでいたのか。今、市
民は自らに問い直し、民主主義の主体としてこのリコール騒動への答
えを出さなければならない。

 「二つの民意をどう示し、どう扱うのがええか。いっぺん名古屋か
ら考えてみよまい」。市長に倣って名古屋弁で言えば、そんな宿題が
市民に出されているように思う。(中部報道センター)
毎日新聞 2010年8月25日 0時14分


いやぁ~、長い記事でしたなぁ~。(?)
え~と、この前、似た様な記事を読みましたが、、、。
中身は月とすっぽん!名古屋と阿久根で始まる
リコール運動が地方自治に投げかけたものとは

ダイヤモンド・オンラインでした。

ふ~ん、だぎゃ市長も、61歳ですか。
いやいや、記事について、いちいち書くよりも、ぐ~んと引いて、俯
瞰で見ると、、、。

あれですよ~、これは、ダイヤモンド・オンラインの記事にありまし
たか、中央集権体制の下で、地方は、国(市の場合は、県や国)を見て
行政をやっていればよかった、、、。

それが、国ももう、地方の面倒をきっちり見てあげる余裕がなくなっ
てきて、交付金、補助金を削るなどしてきましたから、地方は、「自
立」しなきゃならない時代になってきたのでは、、、?

いやっ、まだそんな状態には至ってない、中央を見ていればいいとい
う議会と、「すぐに改革をはじめないと!」という市長とが、対立する
ようになるんでしょう。

鹿児島県阿久根市に名古屋市に、大阪の徹ちゃん(橋下徹・大阪府知事)
3地方が、騒動となってますが、それぞれの地域の事情もあるでしょ
うし、騒動の結果どうなるか。改革になるのか。ただ、騒いだだけで
終わるのか、、、。

この3つの地域の住民でないなら、眺めていればいいのでは?
改革に成功したら、それを真似して、自分の街でも!と改革を進めれ
ばいいし、失敗すれば、「やっぱりね」と、別の方法を探すことになり
ます。

だけど、長い目で見ると、地方分権は進むわけだから、地方の自立は、
どうしても必要でしょうから、地方の改革は、絶対にやらなければな
らないことですからねぇ~。

その先鞭をつけることになるのか、はたまた大失敗となるか、暑い中
署名に駆けずり回ってる人たちを、見守っていきましょう。(?)



楽天ぬいぐるみカード

楽天ぬいぐるみカード

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

事業仕分けと呼ばなくても、、、

「青森市:三セク2法人廃止 2法人は民営化--見直し案 /青森」

 青森市の鹿内博市長は19日、市が約25%以上出資している第三
セクター11法人の見直し案を発表した。「設立意義や役割が薄れた」
「民間でも実施可能」として土地開発公社と青森産業展示館は廃止し、
水道サービスセンターと交通事業振興株式会社は民営化する方針。市
民から意見を募り年内に決定する。

 市は08年3月に経営健全化などを目的とした「第三セクターの経
営評価指針」を定めた。有識者による経営評価委員会(委員長=遠藤
哲哉・青森公立大教授)が指針に沿って分析し、09年10月に報告
書を市長に提出。「抜本的対応が必要」「改革・改善が必要」などと
指摘していた。

 今回廃止・民営化の対象とならなかった7法人は次の通り。文化ス
ポーツ振興公社▽観光レクリエーション▽アップルヒル▽シルバー人
材センター▽青森情報処理開発▽ソフトアカデミーあおもり▽駅前再
開発ビル。経営状況の改善を図り、存続させる。

 観光レクリエーション、駅前再開発ビル、ソフトアカデミーあおも
りについては、「再生計画の着実な実施」などと条件を付けた。

 市は9月1~30日、見直し案に関する意見を市民から募集する。
この意見を参考に10月下旬~11月上旬、市が方針を決め、12月
に公表する予定。

 意見は▽市のホームページからの提出▽郵送▽住所、氏名を明記し
ファクスで送るかする。問い合わせは市民政策課(電話017・73
4・5048)。ファクスは(電話017・734・5129)。
毎日新聞 2010年8月20日 地方版


↑という青森市の話しですが、これって、いわゆる「事業仕分け」では?

まぁ、徹ちゃん(橋下徹・大阪府知事)が、「大阪市の改革は、まだ手ぬ
るい」でしたか、そんな発言に煽られたのか、大阪市も、事業仕分け
をやると、下の記事にありますが。その話しは、また下で。

国の事業仕分けでは、蓮舫議員が、人気を得て、大臣にまでなりまし
たが、成果といったら、蓮舫議員の人気が高まったことと、民主党の
マニフェストは、予算の組み替えなんかじゃ、実現できないというこ
とをはっきりさせた。(いくら事業を仕分けても、何兆円も出て来な
い!)

青森市は、「事業仕分け、事業仕分け」と大騒ぎしてなくても、「三セ
ク2法人廃止 2法人は民営化」という成果を出してるようですよ。
青森市議の誰か、(白いスーツを着た女性議員とか?)、そんな人が、
人気を得るというわけでもなく、ちゃんと成果を出してるんだから、
すごいじゃないですか。

どうも、「事業仕分け、事業仕分け」と叫べば、時流に乗って、改革を
やってますよ~とアピールできるということじゃないですかねぇ~。

やっぱ、問題は、中身ですよねぇ~、必要なのは!?

----------------------------------------------------------------

4事業「廃止」や「民営化」 大阪市事業仕分け 厳しい意見相次ぐ
2010.8.22 02:22

 大阪市の事業について第三者の視点から必要性を検討する「事業仕
分け」が21日、市職員人材開発センター(阿倍野区)で行われた。
対象となった14事業のうち「女性防火クラブ員の育成」(事業費9
800万円)と「研究開発型企業創出支援」(同3200万円)の2
事業については、明確な効果が出ていないことなどを理由に「廃止」
とされた。22日も16事業の仕分けが行われる。

 昨年2月から政策シンクタンク「構想日本」の協力を得て市が実施
しており、今回が3回目。構想日本のメンバーや公募した市民が仕分
け人として疑問点を質問し、市の担当者が答える形で1事業40分を
かけて議論した。2事業が廃止とされたほか、手作り工芸教室などを
開催する「クラフトパーク運営」(8600万円)と「デザイン教育
研究所運営」(4900万円)の2事業は「民営化」とされた。

 仕分け人からは厳しい意見も相次いだ。「観光案内所運営」(1億
円)について「市職員の天下り先の団体に運営を委託しており、競争
性がない」との意見が出たほか、「年末年始に定休日があるのはなぜ
か」とただされ、担当者が答えに窮する場面も。また「プール運営」
(18億6千万円)では、指定管理者との連絡調整業務を市の外郭団
体に委託していることについて「必要性があるとは到底思えない」と
切り捨てられた。

 仕分け結果は、市の来年度予算編成の「参考」とされる。
Copyright 2010 The Sankei Shimbun & Sankei Digital.


大阪市の事業仕分け、4事業「廃止」や「民営化」との結果だとか。

>政策シンクタンク「構想日本」の協力を得て・・・
だそうで。

「構想日本」ですか、そういえば、そんな団体がありましたなぁ。
「構想日本」というから、日本のことを構想するのかと思ったら、市
のことを構想してるようですが。(?)

まっ、そんなことより、事業仕分けですが、、、。
>構想日本のメンバーや公募した市民が仕分け人として疑問点を質問し、
>市の担当者が答える形で1事業40分をかけて議論した
だそうですが。

国の事業仕分けのときは、インターネット中継も行われていたそうで
すが、どうせ、蓮舫議員の人気取りのためにやってるのだろうと思っ
てましたから(?)ニュースで流れた映像くらいしか見てないのですが。

疑問点を質問し、市の担当者が答えるとなると、市の担当者は、「必
要な事業です」とか、「そこは、すぐに改善します」とか言うでしょう?
そうなると、いったい、どういう答えだと、「その事業は廃止!」とい
う結論になるんですかねぇ~?

市の担当者の答えに納得する・しないは、出席者次第なのでは、、、?
仕分け人が、事前に集まって、「この事業は廃止でしょうなぁ~」とか
予め決めてるのでは、、、?
「○事業くらい、血祭りにあげればいいだろう」とか、そんな感じなの
では、、、?

3段落目、
>「プール運営」(18億6千万円)では、指定管理者との連絡調整
>業務を市の外郭団体に委託していることについて「必要性があると
>は到底思えない」と切り捨てられた。
とありますが。

こんなに切り捨てられても、廃止も民営化にもなってないんでしょう?
市の担当者が、ものすごい言い訳?じゃなくて、反論をしたんでしょ
うかねぇ~、、、?

>仕分け結果は、市の来年度予算編成の「参考」とされる
というから、実際には、どうなるか、怪しいのでは?

----------------------------------------------------------------

「大阪市、5年で職員1万人減へ 外郭団体も半減方針」
2010年8月23日15時0分

 政令指定都市で最も多い約3万9千人の職員がいる大阪市は、来年
度から5年間で職員を1万人程度減らし、3万人未満に抑える方針を
固めた。天下り批判を受け、118ある外郭団体も半減させる方針。
平松邦夫市長が近く公表する市政改革方針で、地下鉄運行の民営化と
ともに改革の柱として掲げるという。

 複数の市幹部によると、削減案では早期退職の募集や新規採用の抑
制などで5千人程度、ごみの収集や市立の焼却場・斎場の運営を民間
に委託するなどして約3千人の担当職員を減らす考え。また市営地下
鉄の運行部門の民営化で職員を新会社に引き継ぐなどし、3千人余を
削減する。

 職員を1万人減らせば、人口1万人当たりの職員数は現在の146
人から109人に減少。ほかの指定市の2009年4月のデータと比
べ、横浜市の75人には及ばないが、京都市の106人、神戸市の1
08人とほぼ並び、名古屋市の119人を下回る。

 市は05年度から5年間で職員を8千人削減した。だが景気悪化に
よる法人市民税の減少や生活保護費の急増で、18年度までに毎年3
00億円の収支不足が見込まれている。市は収支不足を補うには職員
数の削減が不可欠と判断した。

 また現在118に上る市の外郭団体に「天下り」の市OBが100
人以上いるため、統廃合などで団体数を半減させる。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


大阪市が、市職員を削減するとか。
5年間で1万人を減らすそうで。

いやぁ~、それでも、人口1万人当たりの職員数は、横浜市の75人よ
り多い、109人になるそうですが。
となると、また、徹ちゃん(橋下徹・大阪府知事)から、「大阪市の改革
は甘い!」とか批判されるのでは!?

全国のまぁ、政令指定都市で最小の人数にしないと、まずいのでは?
109人では、平松市長の再選は、危ないのでは、、、?

まぁ、それはともかく、下から2段落目ですが。
すでに8000人の市職員を削減してるんですねぇ。それでも、
>政令指定都市で最も多い約3万9千人の職員がいる大阪市は・・・
というんだから、元は、どれだけいたんでしょうねぇ、、、。

景気悪化で、税収が減り、生活保護費が急増。そのために、
>18年度までに毎年300億円の収支不足が見込まれている。市は
>収支不足を補うには職員数の削減が不可欠と判断した。
というんですが。

これが、よくわからないんですよねぇ~、、、。
人員削減できるのなら、市の収入が足りてようと不足してようと、削
減すればいいのでは?
つうか、削減しなければならないのでは!?

景気が悪くなって、市の収入が減ったから、職員を減らすというのは、
徹ちゃんがよく言うような「こんなこと、民間では考えられない!」
とかという考えに、毒されてるのでは、、、?

市役所は、民間じゃないでしょ。
それを、全く民間と同じに考えるのは、間違ってますよ~。
市役所も民営化して、住民票をたくさん売った職員が、たくさんボー
ナスをもらえるようにしますか、、、?

市の果たすべき役割を担うに必要な人員がいないと、困ると思います
けどねぇ~。
なんか、不況で、民間はこれだけ苦労してるんだから、公務員も苦労
しろ!みたいな議論は、おかしな話しだと思いますよ~。
(消費税増税するのなら、その前に、国会議員の数を減らせ!という
のと同じですよ~。)

最後の段落、
>現在118に上る市の外郭団体に「天下り」の市OBが100人以
>上いるため、統廃合などで団体数を半減させる。
だとか。

統廃合で団体数を半減といってもねぇ~、職員数50人のA団体と、60人
のB団体を統合して、1つの団体になっても、職員数が、110人なのなら
何の意味もないですよねぇ~。

そんなこと言ってたら、また徹ちゃんに突っ込まれるのでは!?



楽天プレミアムカード

楽天プレミアムカード

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

ジョージ・ワシントン、欠席

「中国に配慮?黄海での米韓演習に空母参加せず」

 【ソウル=仲川高志】米韓連合軍司令部は20日、韓国海軍哨戒艦
の沈没事件を受けて、9月初めに黄海で行う米韓合同の対潜水艦軍事
演習に、原子力空母ジョージ・ワシントンが参加しないことを明らか
にした。

 黄海上での演習に反発する中国への配慮とみられる。

 9月の演習は、米韓が7月25~28日に日本海で行った合同軍事
演習「不屈の意志」に続き、北朝鮮の挑発を抑止する狙いで行われる。

 米軍は日本海での同演習にはジョージ・ワシントンを投入した。米
韓連合軍司令部は、今後の北朝鮮の出方によっては、9月の演習後、
ジョージ・ワシントンを朝鮮半島での演習に参加させる考えがあると
している。

 中国は、自国の「のど元」ともいえる黄海など中国近海での米韓演
習の実施について「断固反対する」と反発。とりわけ、米空母展開を
警戒しているとされる。
(2010年8月20日20時31分 読売新聞)


原子力空母ジョージ・ワシントンは、9月の演習に参加しないとか。

参加しないと言ってたけど、中国の反発は思ったほど強固でないから
参加します、、、と言ってませんでしたかねぇ~?
ふ~ん、結局、参加しないんですか、ジョージ・ワシントン。

>中国は、自国の「のど元」ともいえる黄海など中国近海での米韓演
>習の実施について「断固反対する」と反発。とりわけ、米空母展開
>を警戒しているとされる。
なのだそうですが。

まぁ~、のど元で、ドンパチ演習をされては、いい気はしないでしょ
うけど、演習に反発しててもねぇ~、いざとなれば(戦争になれば)
原子力空母は、やって来るんだから、どうでしょう、米韓の演習に
参加して、米韓中の合同演習をしようと提案してみては、、、?

一緒に演習しなくても、中国の軍人を何人か観察者として参加させて
もらうとか、、、。
米韓の実力の程がわかっていいのでは!?

まぁ、中国も空母を持つようになったら、ハワイ沖で、ドンパチ演
習をするようになるのかも?




シュルツ・ベルガージャパン

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

野党が怒るぞぉ~、こりゃ~。

「他省庁事業への交付金転用容認 自治体判断で、国交省」

 国土交通省は19日、本年度に創設した地方自治体向け社会資本整
備総合交付金(予算額2兆2千億円)の使い道を来年度から、国交省
所管の事業に限定せず自治体が自らの判断で他省庁の事業にも転用す
ることを認める方針を固めた。対象は駅前再開発に合わせた厚生労働
省所管の保育所整備などを想定している。

 交付金を受け取った自治体の自由度を高め事業を効率的に進めるの
が目的で、来年度予算の概算要求に基本的な方針を盛り込み、年末の
予算編成までに関係省庁と転用の範囲などを詰める考え。

 政府は6月に閣議決定した地域主権戦略大綱で国の補助金について、
来年度から段階的に地方が自由に使える「一括交付金」にするとして
いる。現行制度の大枠を維持しながら使途を他省庁の事業にも広げる
新しい仕組みを提案することで、一括交付金をめぐる政府内の議論を
リードする狙いがありそうだ。

 新たな交付金の仕組みでは、国交省が配分を決める枠組みは残しな
がら、国交省の事業と一体性があり自治体の計画に位置付けられてい
れば、他省庁が所管する事業でも使えるように交付金の運用基準を定
める方針だ。
2010/08/20 02:02 【共同通信】


国交省が、おかしなことをやってますよ~。(?)
>本年度に創設した地方自治体向け社会資本整備総合交付金(予算額
>2兆2千億円)
↑これを、
>国交省の事業と一体性があり自治体の計画に位置付けられていれば、
>他省庁が所管する事業でも使えるように交付金の運用基準を定める
だそうで。

>駅前再開発に合わせた厚生労働省所管の保育所整備など
を想定してるとか。

まぁそりゃ、国交省の予算なんだから、国交省の管轄する事業にしか
使ってはならないというよりは、
>国交省所管の事業に限定せず自治体が自らの判断で他省庁の事業にも
>転用することを認める
というのは、物分りがいいような気もしますが、、、。

でも~、よく考えたら、国交省が最初に2兆2000億円も取ったことが、
問題なのでは?
最初から、総務省が2兆2000億円を取って、「社会資本整備関係に使っ
てください」と地方に渡せばいいのでは、、、?

そうすれば、国交省の管轄だろうが厚労省の管轄だろうが、地方の必
要に合わせて、用途を考えられるでしょう。
なんだったら、全く自由にして、その中から、民主党が約束したのに
実行しない「子ども手当」の完全実施に充てるとか、、、。

それが、地域主権というものでは!?
なのに、
>政府は6月に閣議決定した地域主権戦略大綱で国の補助金について、
>来年度から段階的に地方が自由に使える「一括交付金」にする
などと言ってますが、「段階的に」などと言ってたら、なかなか進まな
いのでは!?

そして、国交省のこの物分りのいい方針は、そうなっても(地方が自
由に使える「一括交付金」になっても)、国交省を通って、つまり、
自分の懐が減らないようにする策略では~?

こんな調子だから、民主党は、天下り問題でも、官僚の手玉に取られ
てるのでは、、、?
(手玉にとられてるのかどうか、知りませんけど。)

なんだか、政治主導などと言って、進んでるようで、形が変わってる
だけで、本質は、あまり変わってないのでは、、、?

----------------------------------------------------------------

「子ども手当、地方負担残し要求 11年度予算」

 厚生労働省は19日、2011年度の子ども手当の予算について、
これまで通り地方負担と企業負担を残して概算要求する方針を固めた。
財政難から全額国庫負担は困難と判断。地方の負担額は本年度と同じ
枠組みであれば、6千億円程度となる見込み。

 民主党は昨年の衆院選マニフェスト(政権公約)で、子ども手当に
ついて全額国庫負担を前提としていたが、財源不足から、地方と企業
にも負担に応じてもらうよう、これまでの児童手当の仕組みを子ども
手当に取り入れた。

 昨年末の予算編成をめぐっては、地方負担の維持を強行して以降、
全国知事会などが反発。厚労省は地方に理解を求めていく意向だが、
年末の政府予算案の決定まで曲折が予想される。

 子ども手当の上積みについては、月額千円のアップで約2千億円の
財源が必要であることから、金額を明示しない「事項要求」とする方
向。

 民主党内からは、所得税の扶養控除などが今後廃止されると、1人
当たり月1万3千円のままでは負担が増える世帯が出るとして、最低
でも1万8千円までの増額を要求する声が上がっている。
2010/08/19 19:38 【共同通信】


厚労省の子ども手当ですが、今年度と同じように、来年度も地方負担
を残すとか。

>地方負担と企業負担を残して概算要求する方針を固めた
だそうで、地方だけじゃなく、企業も負担してたんですねぇ~。
じゃ、企業負担もそのままですか、、、。

詐欺のような話しでは?!
>民主党は昨年の衆院選マニフェスト(政権公約)で、子ども手当に
>ついて全額国庫負担を前提としていた・・・
というのに、今年度は、「財源不足」を理由に、とりあえず、地方の負
担を残します。それまでやっていた「児童手当」と同じ金額だから、ま
ぁ、いいじゃないですか~、、、。

そんなところでしたが、また、地方の負担を残すんですか~、、、?
地方としたら、詐欺の犠牲になってるようなものでは、、、?
もちろん、詐欺の利益は、民主党が得てるんですよ。
それをエサに、政権交代したんですから。

本来なら子ども手当は、26000円ですが、今は、政権交代したばかり
なので、とりあえず、今年度は、13000円で始めますが、来年度から
は、26000円にしますから!
などと言ってたのにねぇ~。

26000円にならないばかりか、地方の負担は、そのままとは、、、。
いつでしたか、国会で、麻生首相に、前原誠司が噛み付いて、衆議院
の解散・総選挙のことでしたかねぇ、「やるやるといって、ちっともや
らないじゃないか。これは、"やるやる詐欺"だ~!」などと言うと、
「詐欺とは何だ!? いいですか、詐欺は犯罪ですよ。私は犯罪者で
すか?」と激怒してましたが、、、。

秋の国会では、逆の立場で、攻められるのでは!!

まぁ、それはともかく、
>子ども手当の上積みについては、月額千円のアップで約2千億円の
>財源が必要
だそうですが、民主党は、これを、所得税の扶養控除などが廃止され
ると、13000円では負担増となるので、
>最低でも1万8千円までの増額を要求する声が上がっている
とか。

5000円上げると、1兆円じゃないですか、必要な財源は、、、?
そんなもん、どこにあるんだっつうの!?

いやはや、自民党は、秋の国会で野党として、民主党(政権与党)に斬
り込むのは、いいんですが、「詐欺だ!詐欺だ!」というだけでもねぇ。
「あなた方も、ずっとやってきたじゃないか」などと反論されそうだし、
少子化対策とか、育児について、もっといい政策を出さないと、野党
の支持率も上がらないのでは、、、?

----------------------------------------------------------------

「75歳以上と現役世代、同じ保険 高齢者医療制度の骨格」
2010年8月21日2時8分

20100821

 2013年度からの導入を目指す新しい高齢者医療制度の骨格が2
0日、まとまった。75歳以上が対象の後期高齢者医療制度(後期医
療)で批判を浴びた年齢による区分をやめ、現役世代と同じ保険に加
入することが柱。一部の高齢者は負担が軽減される一方、制度を維持
するには公費の増額が必要になってくる。

 後期医療廃止後の制度を検討している厚生労働省の高齢者医療制度
改革会議が同日、とりまとめた。サラリーマン家庭の高齢者約200
万人は健康保険組合など被用者保険に、残り約1200万人は国民健
康保険(国保)に入る。財政を安定させるため、国保の運営は将来的
に都道府県単位に広域化する方針も盛り込んだ。

 新制度に移行すると、高齢者には利点が出てくる。現行では、75
歳になると自動的に後期医療に加入させられるが、新制度では保険証
を切り替える必要がなくなる。国保では保険料を世帯主が全員の分を
まとめて払うため、扶養される高齢者は保険料を払わなくて済む。被
用者保険で扶養されている家族の負担もなくなる。

 ただ、こうした高齢者の負担が軽減された分の穴埋めは、公費や現
役世代で負担することになるが、その負担のあり方は骨格では示され
なかった。9月以降に出る財政影響の試算を受けて決めるためだ。0
9年度の医療費(35兆円)のうち75歳以上は全体の34%を占め
る。25年度には国民医療費56兆円のうち半分近くが75歳以上と
いう試算があり、負担のあり方は今後の最大の焦点となる。

 運営主体をどこが担うかも調整が必要だ。現在、市町村が運営する
国保は無職世帯が4割を占め、赤字財政に苦しんでいる。高齢者が加
入すれば財政悪化は必至だ。

 このため、国保の財政運営では、当面は75歳以上か65歳以上に
ついて都道府県単位とし、段階的に全年齢を対象にする方針。しかし、
改革会議メンバーである神田真秋・愛知県知事は20日、「最終的な
財政責任は国が負うべきだ」とする意見書を出すなど、都道府県に責
任を押しつけられることを警戒する。

 「ねじれ国会」も新制度に影を落とす。13年度から導入するには
来年の通常国会で関連法を成立させなければならないが、自民党は反
対しており見通しが立たない。

 長妻昭厚労相は、同日の改革会議で「政権が代わるたびに制度が変
更されるのは、利用者にとって非常に不利益になるという意見もいた
だいている。野党の理解を得ることも、同時並行的に進めていかなけ
ればならない」と述べた。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


後期高齢者医療制度に代わる新しい高齢者医療制度の骨格がまとまっ
たそうで。
75歳以上の人も、家族にサラリーマンがいる人は、健康保険組合に、
その他の人は、国民健康保険に入るとか、、、。

高齢者にとっては、負担の軽減になるそうですが、その分、公費や
現役世代の負担が増えるとか。ですが、
>その負担のあり方は骨格では示されなかった
だそうで、、、。

いやぁ~、それで骨格といえるんでしょうかねぇ~?
>9月以降に出る財政影響の試算を受けて決める
だから、今は、出せないということですか、、、?

「財政影響の試算」って、どこが出すんでしたっけ?
つうか、そんなもん、試算しなくても、去年の数字を元に、新制度
だったら、いくらになる。とわかれば、差額が負担増の数字でしょ?

現役世代にも、そんなに負担増はできないでしょうし、結局、公費。
税金になるんでしょうけど、その額が、あまりにも大き過ぎて、出
せないのでは、、、?

後期高齢者医療制度は不人気だから、それを「廃止しま~す!」と去年
のマニフェストに掲げた民主党ですが、新制度が作れるでしょうか
ねぇ~、、、?

政権交代前には、民主党の「政権担当能力」を疑う声もあったものです
が、野党時代に、政権与党の政策を批判する能力は高かった民主党で
すけど、はて、政権担当能力は、まだ証明されてませんよねぇ~。

まぁ、12月ころ、「裏切られた~!」とか、「詐欺だぁ~!」という人が
出てくるのでは、、、?



東京電力

東京電力

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

自民党が反論すべき!

「日韓国会議員会議 慰安婦など補償など韓国要求エスカレート 
日本側に反論なく」
2010.8.19 22:44

20100819
日韓国会議員会議に臨む日本側議員(右)と韓国側議員(左)
=19日午後、東京・永田町の衆院第一議員会館国際会議室
(酒巻俊介撮影)

 日韓両国の国会議員が、日韓併合100年にあたり菅直人首相が発
表した首相談話や両国関係について議論する会議が19日、国会内で
開かれた。韓国側は談話の内容は不十分だと指摘した上で、日韓併合
条約は無効だとして慰安婦問題などへの補償を要求。日本側は押され
っぱなしとなり、首相談話が日韓の歴史問題に区切りをつけるどころ
か、逆に解決済みの話を蒸し返し、韓国側の要求をエスカレートさせ
ている実態を浮かび上がらせた。

 日本側は民主党の斎藤勁、石毛●(=金へんに英)子両衆院議員、
社民党の福島瑞穂党首ら民主、社民、共産3党など左派・リベラル色
の強い衆参両議員14人が参加。韓国からは8人が参加した。

 韓国側は元慰安婦や原爆被害者問題に関する補償の追加協議や、在
日韓国人への地方参政権付与を求める要望書を土肥隆一衆院議員(民
主)に手渡した。

 首相談話をめぐっては、韓国側から「韓国国民から見れば全然足り
ない」などとの意見が続出。談話で「意に反して行われた」と記され
た日韓併合に関しては「本当に歴史に率直であるならば、日韓併合条
約の不法性を認めなければならない」との指摘もあった。

 これに対し、日本側は特に反論せず、福島氏は「談話は不十分」と
同調した。今野東参院議員(民主)は「談話はよく出したものと評価
している。ほめてもらうことで(日韓関係も)調子がよくなることも
ある」と苦しい釈明をした。

 韓国側はさらに、元慰安婦などの補償問題について「法的論理をふ
りかざすのではなく友好親善の視点に立つべきだ」と主張。日韓基本
条約で「完全かつ最終的に」決着済みの補償問題についてもさらなる
取り組みを求め、元慰安婦や在サハリン韓国人問題、文化財返還など
について国会議員同士で取り組む委員会の設立を提案した。

 それでも日本側から反論はなく、石毛氏は「(日本では)日韓の歴
史を反省することに反する動きが見過ごせない波になっている」と述
べ、自虐史観に批判的な世論を批判した。
Copyright 2010 The Sankei Shimbun & Sankei Digital.


日韓両国の国会議員が国会内で会議を開いたそうで。
例の菅首相の談話や両国関係について、議論したとか。

>日本側は押されっぱなしとなり、首相談話が日韓の歴史問題に区切り
>をつけるどころか、逆に解決済みの話を蒸し返し、韓国側の要求をエ
>スカレートさせている実態を浮かび上がらせた。
と産経新聞らしい書き方ですが。

それにしても、国というか国会を代表するのなら、何で、自民党や公
明党、その他の政党は、参加しなかったんでしょう?
>これに対し、日本側は特に反論せず・・・
と、韓国側が言いたい放題だ~!というのなら、そんな産経新聞の主
張に共鳴する自民党の国会議員が参加して、韓国側議員に、ガツンと
言ってやる、というか反論すればよかったのでは、、、?

自民党の国会議員は、どうしたんでしょうねぇ、呼んでもらえなかっ
たんでしょうか?

>民主、社民、共産3党など左派・リベラル色の強い衆参両議員14
>人が参加
というくらいだから、韓国側からも、同様の議員の参加なのでは?

つまり、「日本に、そんなに要求ばかりしてたら、韓国の国益を損な
うことになる」などと考える議員は、呼ばれてないのでは、、、?
韓国にも、いろんな意見があるというか、いろんな人がいるでしょ。
日本の「左派・リベラル色の強い」議員とあうような韓国の議員が集
まって会談を開いたというところでは、、、?

う~ん、ハマコーさんが元気だったらねぇ~、、、。(?)
国会に乗り込んで、「お前ら、何を話してるんだ!? ふざけるな!」
と大暴れしてくれたのにねぇ~。(?)



楽天市場

楽天市場

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

仙波敏郎・副市長も不信任?

「阿久根市長 委員会出席また拒否 保育園補助金問題の審議で 
職員も命令で欠席」
2010年8月20日 01:15 カテゴリー:九州 > 鹿児島

 鹿児島県阿久根市議会の産業厚生委員会(木下孝行委員長)は19
日、竹原信一市長が民間保育園の移転新築に伴う補助金申請書類の決
裁を拒んでいる問題を審議するため、竹原市長や担当課職員に出席を
求めたが、市長は拒否、職員も市長の命令で欠席した。「議会は無
駄」と公言する竹原市長は3月議会の途中から議会への出席をボイコ
ットし、職員にも出席拒否を命じており、今回もそれにならった形だ。

 仙波敏郎副市長によると、竹原市長は25日から4カ月ぶりの市議
会開会となる臨時議会には出席する方針だが、今回の欠席については
「市長の『議会は儀式で要らない』という方針が続いたということ」
と説明した。

 産業厚生委は7月27日の前回会合で、問題の事実関係について説
明を求める方針を決定。保育園を経営する市内の社会福祉法人「青陵
会」(折橋〓典理事長)側と市長、担当課職員に出席を要請していた。

 今回、法人側は折橋理事長たちが出席し、市が本年度予算に移転新
築の補助金約1億円(県が7千万円、市3千万円)を計上しながら、
竹原市長が「理事長は市政を妨害する」として県への申請書類を決裁
せず、事業が進められない状況を説明。折橋理事長は「補助金を必要
としているのは子どもたちだと理解してほしい」と訴えた。

 これに対し、市側は産業厚生委には出席しなかったが、仙波副市長
は「補助金の使い方が不透明で、法人側に説明を求めるために面会を
申し込んだが断られた。納得できなければ決裁できない」と話してい
る。

 25日から2日間の予定の臨時議会は、仙波副市長の進言で竹原市
長が招集したが、審議が円滑に進むかは見通しが不透明な状況。仙波
副市長は「臨時議会後は委員会にも出席する」としている。
=2010/08/20付 西日本新聞朝刊=


ブログ市長が、民間保育園の移転新築に伴う補助金申請書類の決裁を
拒んでいるという話ですが、その前に、阿久根市議会は、8/25、26と
開会されると聞いてましたが、、、。

そう、記事にもありますよ、
>25日から4カ月ぶりの市議会開会となる臨時議会
でしょ? ですよ~。(?)

産業厚生委員会というのは、議会が開会されなくても、開かれるん
ですかねぇ~?
そこに、ちょっと驚きましたよ~。

>産業厚生委は7月27日の前回会合で・・・
とありますし。

市議会は、ブログ市長が、ず~と召集してない!と怒ってましたよね
ぇ、市議会のみなさんは、、、。
臨時議会は、市長の召集だけど、委員会は、市議が勝手に開けるんで
しょうか、、、。
まっ、いいですか。(?)

え~と、記事では、民間保育園の移転新築を決めてるのに、ブログ市
長が、県への補助金の申請書類を決済しないだとか。
なので、産業厚生委員会で、「どうして決済しないんじゃ~!?」と追
求しようとしたら、市長も市職員も、委員会に出席しないとか、、、。

まぁ~、議会に顔を出さない戦術は、前の議会でもやってましたから、
その続編というか、その戦術が続いてるんでしょう。

4段落目ですが、
>竹原市長が「理事長は市政を妨害する」として県への申請書類を決
>裁せず、事業が進められない状況を説明。折橋理事長は「補助金を
>必要としているのは子どもたちだと理解してほしい」と訴えた
だそうで。

もう、こうなると、「どっちもどっち」状態なのでは、、、?
「理事長は市政を妨害する」といっても、民間の保育園の理事長が、
どう市政に関わってるんでしょうねぇ~?

それを理由に、保育園の移転新築を妨害してるのがブログ市長でしょ?
理由にならないと思いますけど、、、。
ホント、子供たちが迷惑してるのでは?

まぁ~、迷惑してるといえば、ブログ市長の登場で、まともな阿久根
市民が迷惑してるという構造は、同じでしょう、ここと。

----------------------------------------------------------------

「阿久根市長、1年ぶり記者会見へ 事前通告の質問に回答」
2010年8月19日21時2分

 鹿児島県阿久根市の仙波敏郎副市長は19日、竹原信一市長が26
日に記者会見をすることを明らかにした。竹原市長は一部の地元テレ
ビ局以外の取材を拒否しており、地元報道各社の大半が参加しての記
者会見は昨年8月以来、約1年ぶり。参加者には事前に質問を出させ、
答える質問は市長が選ぶ形になるという。

 副市長によると、記者会見は25、26の両日にある臨時議会の終
了後に予定。市長の答えへの追加質問は想定していない、との見解を
示した。事前に集めた記者の質問に、市長が一方的に回答を読み上げ
る形を考えているという。

 質問を制限する理由について、仙波副市長は「(今月2日に副市長
に就任して)記者会見を開いたが、同じような質問を重複してされる
場合があるし、事前に内容が分かった方が、明確な回答ができる。そ
れに失礼な質問もある」と述べた。

 竹原市長は、障害者の出生を否定するかのような自身のブログが問
題になった昨年12月以降、一部の報道機関を除き取材に応じなくな
っていた。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


ほぉ~、ブログ市長、1年ぶりに記者会見を開くそうですよ。
8/25、26の臨時議会の後だそうで。

でも、
>事前に集めた記者の質問に、市長が一方的に回答を読み上げる形
だそうで、
>市長の答えへの追加質問は想定していない
だとか。

う~ん、それなら、記者からの質問に限定しないで、市民からの質問
や、全国の阿久根市に興味を持ってる人からの質問も、受け付けたら
どうですかねぇ~?

「北海道にお住まいのT.Yさん、30代、会社員の方からの質問です」と
か、「NHKのスタジオパーク」の質問コーナーみたいになるのでは、、、?

まぁ~、臨時議会を開くのもそうですが、記者会見も開くとなると、
これも、「仙波敏郎副市長効果」ですかねぇ~、、、。
しかしまぁ、「市長、こうしたほうがいいですよ~」とか、常識を教え
る役目でしょう?

常識のティーチング? コーチング? のために副市長を必要とする
のでは、そのことが、無駄なお金を使ってるのでは!?
最初からマスコミが言ってることを聞いてれば、副市長なんか必要な
いのでは、、、?

人口25000人弱(23800人)の市に、市議が16人も必要か!?
というのなら、(ブログ市長の主張ですが)、人口25000人弱の市に、
副市長が必要か!?という感じですよねぇ~。

----------------------------------------------------------------

阿久根副市長の専決選任 知事「法的効力怪しい」 
会見で表明 「議会同意が常識的」
2010年8月21日 00:50 カテゴリー:九州 > 鹿児島

 鹿児島県の伊藤祐一郎知事は20日の定例記者会見で、同県阿久根
市の竹原信一市長が議会を招集しないまま仙波敏郎副市長を専決処分
で選任したことについて「明らかに違法性が生じている段階での専決
処分。法的効力を持っているのか極めて怪しい」と批判し、現段階で
は副市長としては認められないとの認識を表明した。

 竹原市長は市議会が地方自治法に基づいて6月に求めた臨時議会の
招集を期限の20日間を過ぎても行わず、伊藤知事の2度にわたる是
正勧告も無視して、7月25日に仙波副市長の選任を専決処分した。
仙波副市長は今月2日に着任、公務に就いている。

 市側は25日開会予定の臨時議会で専決処分の承認を求める方針だ
が、伊藤知事は「あらためて選任議案を提出し、同意を得るのが常識
的だ」との考えも示した。

 一方、仙波副市長の就任以降、竹原市長に昨年7月に懲戒免職処分
とされた職員が復職し、臨時議会が開催予定になったことについては
「正常化への道」と評価。仙波副市長が総務課職員などに労組脱退を
求める発言をしたことについても「市長の判断だろうが、組織の中枢
に立つ職員に対しては起こり得ること。(対象の)範囲は、それぞれ
の自治体で議論してほしい」と述べた。
=2010/08/21付 西日本新聞朝刊=


鹿児島県の伊藤祐一郎知事が、阿久根市を斬る?!
というわけではないんでしょうが、記者会見で阿久根市のことに言及。
すると、こうして記事になってます、、、。

鹿児島県って、宮崎県と接してますよねぇ?
すると、BSEじゃなくて、口蹄疫の問題でも、記者会見で、いろいろ
発言されたと思うんですけど、記事にはならず、、、。
(まっ、記事にはなってたと思いますが、私の目には触れず、、、)

それが、ブログ市長について語ると、こんなに報道されることに。
う~ん、熊本県知事の話なんか、全然出てきませんから、それを考え
ると、ご苦労なことですなぁ、鹿児島県知事さんも、、、。

まっ、そんなことより、伊藤祐一郎・鹿児島県知事は、仙波敏郎副市
長を認めない!
とまでは言ってませんが、8/25、26の臨時議会で、
>「あらためて選任議案を提出し、同意を得るのが常識的だ」
と語ってます。

ブログ市長に常識を教えるための副市長が、今のままでは、常識から
外れているとは、なんとも皮肉なことですなぁ~。(?)

これ、私、この前書いた記憶がありますが、専決処分で副市長を専任
して、後で議会を開いて、承認が得られなくても、副市長の専任は有
効であるとなったら、副市長の専任には、議会の同意を必要とする地
方自治法の趣旨を無視する暴挙ですよ~。

まぁ、暴挙を積み重ねているブログ市長ですから、そんなこと、お構
いなしなんでしょうけど、それがまかり通るなら、もはや法治国家じ
ゃないですよ~!

専決処分で副市長を専任するというのはですねぇ、たとえば、市が大
震災に襲われて、市の半分が壊滅状態。早急に復興にとりかからなけ
ればならない、、、。

こういうときに、市議会が開かれるまで復興するのを待って、副市長
を専任するのでは遅すぎるから、市議会の同意を得ずに、市長が専任
する。
副市長は、ただちに、復興担当の副市長の仕事を始める、、、。

こういう状況なら、誰も文句は言わないでしょうけど、ブログ市長の
場合、自分で議会を召集しないでおいて、「議会が閉会中なので、専
決処分でいきます」というのでは、呆れてしまいますよ。

----------------------------------------------------------------

阿久根市:「仙波氏を副市長扱いしない」県が方針指示
2010年8月21日 22時30分

 鹿児島県阿久根市の竹原信一市長が専決処分で副市長に選任した仙
波敏郎氏(61)について、同県が「地方自治法上、副市長とは認め
られず、一般職員として対応する」との方針を庁内に指示していたこ
とが分かった。今月2日の仙波氏就任後、県職員に口頭で伝えられた
という。

 県幹部らによると、竹原市長が議長による議会招集請求に応じない
地方自治法違反の中、専決処分した仙波氏の選任は「法的に無効の疑
いが強い」と判断。「副市長扱いはしない」と総務部を通じ、口頭で
出先機関も含めた全職員に伝えるよう指示が出たという。県幹部は
「部局や出先機関によって『副市長』として扱うかどうか対応が混乱
しないよう意思統一しただけ」としている。

 指示内容は、仙波氏から「あいさつしたい」と電話があっても絶対
に係長以下で対応し、断る▽突然の訪問にも係長以下で対応、一般職
員も名刺を渡さない--など。

 県は指示を伝えた一部の会議で内容のメモを取ることも禁じたとい
う。ある職員は「メモまで禁じられるのは初めてで、驚いた。デリケ
ートな問題なので、県幹部も神経質になっているのでは」と話した。

 一方、仙波氏によると、竹原市長と仙波氏は23日にも県庁に伊藤
祐一郎知事を訪ね、25日に臨時議会を開くことや仙波氏就任の経過
を報告する方針。竹原市長は、議長からの臨時議会招集要請を無視し、
伊藤知事から地方自治法に基づく是正勧告を2度受けていた。
毎日新聞


ほほ~、鹿児島県庁は、庁をあげて、仙波敏郎・副市長を、副市長扱
いしないと決めてるようですよ。

>県職員に口頭で伝えられたという
だそうですが。
>指示を伝えた一部の会議で内容のメモを取ることも禁じた
というくらい、神経質になってるとか。

でも、漏れて出ましたけど、、、。(?)
まぁでも、3週間くらい、漏れなかったんだから、いいですか。(?)
(何がいいのか、わかりませんが)

>仙波氏から「あいさつしたい」と電話があっても絶対に係長以下で
>対応し、断る▽突然の訪問にも係長以下で対応、一般職員も名刺を
>渡さない
という指示が口頭で伝えられたそうですが。

いやぁ~、鹿児島県庁の「クチコミ」能力はすごいですなぁ~。(?)
この2点だけじゃなく、もっと他にも、細かく「これをしてはいけな
い。あれをしてはいけない」と、いろいろあったのでは~?

それを全部、口頭で伝えられるとは、すごい。(?)

ふ~ん、県内で、おかしなことが行われていても、鹿児島県として
は、「国に何とかしてほしい」と言ってたり、ブログ市長を呼んで、
「何とかなりませんか~」と言ってみたり、、、。

そのくらいのことしかやってないのかと思ったら。
裏では、こんな厳しい対応をやってたんですねぇ~。(?)
う~ん、何も隠さなくてもいいのにねぇ~、、、。

>「地方自治法上、副市長とは認められず、一般職員として対応する」
だそうですが。

あれじゃないですか、ブログ市長のスポークスマンといいますか、
「広報担当課長」という扱いでいいのでは、、、?

>竹原市長と仙波氏は23日にも県庁に伊藤祐一郎知事を訪ね・・・
だそうですが。

ちゃんと会ってもらえるんですかねぇ、副市長、、、?



東京電力

東京電力

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

そうだ、鳥取へ行こう

NHK連続テレビ小説:
「てっぱん」主役・瀧本美織さん、知事を表敬 /鳥取

 9月にスタートするNHKの朝の連続ドラマ「てっぱん」のヒロイ
ンに選ばれた鳥取市出身の瀧本美織さん(18)が14日、知事公邸
で平井伸治知事を表敬訪問した。

 「てっぱん」は広島県尾道市で生まれた主人公が、大阪府で祖母と
お好み焼き屋を始めるというストーリー。祖母とぶつかり合いながら
も持ち前の明るさで奮闘する。既に撮影が始まっており、9月27日
から来年3月26日まで放送される。

 平井知事は「『ゲゲゲの女房』に負けないよう、視聴者の共感が得
られるようなヒロインを演じてほしい」と激励。瀧本さんは「元気で
明るい主人公を楽しんで演じている。ぜひ見てほしい」と語った。瀧
本さんは鉄板を持った県のマスコットキャラクター、トリピーのぬい
ぐるみを贈呈され、笑顔を見せていた。【宇多川はるか】
毎日新聞 2010年8月15日 地方版


毎日新聞のホープ!かどうかは知りませんが、久々の宇多川はるか記
者の記事。
以前は、鳥取県内の全国学力テストの結果を公開する・しないという
問題に関する記事だったと思いますが。

「ゲゲゲの女房」の記事は下にもありますが、今、NHKで放送されて
る朝の連ドラですよねぇ。
その終了後に放送されるのが、「てっぱん」。

瀧本美織さんが主演だそうで。
ブログはこちら。→「みーちゃんねる!!」
NHKの朝の連ドラ主演ですからねぇ~、ブレイク間違いなし?!

まぁ、その後たいしたヒット作もなくとか、沢尻エリカさまのような
ことになる女優さんもいるかもしれませんし、どうなるか、保証はあ
りませんけど、まぁ、NHKの朝の連ドラ出身となれば、そこそこ、行
くのでは、、、?
(沢尻エリカさまは、朝の連ドラとは関係ないと思いますが、あの事
件のような女優という意味で名前を出しました。)

でもでも、ストーリーがですよ、広島県尾道市出身の主人公が・・・
というんだから、表敬訪問するなら、広島県知事では!?
まぁ、すでに表敬訪問していて、記事にもなってたけど、たまたま私
が、それを見逃しただけかもしれませんが、、、。

ふ~ん、鳥取市出身ですか~、、、。
じゃあ、まっ、しょうがないですかねぇ。(?)

いやぁ~、ドラマが大ヒットして、社会現象なんかを引き起こすよう
にでもなったら、、、?
鳥取県知事どころか、総理大臣を表敬訪問!
ということもあるかも、、、?

まっ、私は、あんまりドラマは見ないんですが、、、。
毎週毎週、決まった時間にテレビを見なきゃならないのは、ちょっと
難しいし。せっかく見てるのに、全然面白くないというドラマもあり
ますからねぇ~、、、。

ヒットしたドラマは、何年か経つと、再放送されますから。
それを録画して、、、
という感じで見てますよ。

それなので、NHKの朝の連ドラとなると、毎日毎日でしょう?
とても、見れませんよ~。(?)

まぁ、がんばってほしいもの!

----------------------------------------------------------------

観光客177万人を突破 「ゲゲゲの女房」効果 早くも年間最多 
鳥取・境港市
2010.8.18 03:02

 鳥取県の新観光名所として脚光を浴びる境港市の「水木しげるロー
ド」の今年の観光客が177万人(15日現在)を突破し、年間で最
多だった平成20年の172万人を早くも上回ったことが、市観光協
会のまとめで分かった。3月末から水木しげるさん夫妻を描いたNH
Kの朝の連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」が放送され、人気が一気に
ブレークした格好。放送は9月下旬までだが、秋には映画が公開され
ることから、同協会は人気は今後も続くとみており、年間250万人
突破を期待している。

 まとめによると、水木ロードの観光客は8月に入って急上昇し、1
5日までの半月間で51万3千人を数えた。同じ期間でみると昨年よ
り81・8%増え、過去最多だった20年と比べても64・9%増と
なった。最も多かった14日の人出は、5万5300人に達した。

 「ゲゲゲの女房」放送開始前に比べ、お年寄りを含む家族連れや熟
年夫婦の姿が増えていることから、同協会は「懐かしい昭和の暮らし
ぶりを描いたドラマの影響が明らか」と分析する。

 水木しげるロードは街頭に立つ130体超の妖怪ブロンズ像を無料
で楽しめるほか、商店街が組織する「水木しげるロード振興会」が今
夏から週末に始めたライトアップも、妖怪を主役に夏の行楽ムードを
盛り上げ、人気を後押ししているという。
Copyright 2010 The Sankei Shimbun & Sankei Digital.


「ゲゲゲの女房」効果で、鳥取県境港市の観光客が急増だそうで。

となると、上の記事の「てっぱん」も、うまくすると、広島県尾道市に
観光客を運んでくる?
「取らぬ狸の・・・」とならなければいいんですが、、、。

へぇ~、秋には、映画も公開されるんですか、「水木しげるロード」?
じゃなくて、「ゲゲゲの女房」。
ドラマの続きなんでしょうかねぇ?

>「懐かしい昭和の暮らしぶりを描いたドラマの影響が明らか」
と観光客増加の理由を分析してるようですが。
映画「ALWAYS 三丁目の夕日」のヒットと同じような理由ですかねぇ?

「てっぱん」は、どういう内容なんですかねぇ~?
昭和を懐かしむ感じで、やってもらいますか。(?)
でも、3月~9月の「ゲゲゲの女房」で、昭和を懐かしんで、9月~3月
も懐かしむのでは、1年中、懐かしんでることになりますからねぇ~。
少しは、違うことも必要ですか、、、。

まぁ~、なんとか、尾道観光にも行ってください、みなさん!(?)




株式会社アイリンクインベストメント

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

大阪にに新公会計導入

「24年度に新公会計導入 大阪府、財務わかりやすく」

 大阪府は16日、平成24年度から、民間企業の会計方式を導入し
た新公会計制度を導入すると発表した。新制度では府の事業を251
に分類、事業ごとの人件費も含めた収支を計上する方針。府によると、
民間方式を取り入れることで、行政の専門知識がなくても理解しやす
い会計制度となるという。

 これまでは現金主義の会計制度だった。例えば、借金も府の収入に
組み込まれる制度になっていたほか、資産の計上などにも支障がある
など、財務マネジメントの側面からはわかりにくい部分もあったとい
う。

 新制度では、固定資産もサービス能力の低下に応じて帳簿価格を減
額する減損会計も導入。府債の残高や利払いの状況も実態に即してわ
かりやすく表記するように改める。

 同様のシステムはすでに東京都でも導入が進められており、大阪府
では都の手法を参考に新システムを構築。

 府は当初、総務省の基準モデルを採用する方針だったが「財務マネ
ジメントにいかせる会計制度にすべきだ」という橋下徹知事の意向を
受け、新システムの構築に踏み切った。

 新制度は、23年度から試験運用を始め、問題点の修正などを行っ
たうえで24年度から本格導入する見通しとなっている。
(2010年8月17日 07:23)
産経新聞・関西


ほぉ~、徹ちゃん(橋下徹・大阪府知事)、大阪府に新公会計制度を導
入するそうですよ~。

>府によると、民間方式を取り入れることで、行政の専門知識がなく
>ても理解しやすい会計制度となるという。
というんですけど。

でも、結局、会計の専門知識は必要になるわけでしょう?
詳しく説明してくれる人を養成した方が、府民には、ありがたいの
では~?という気もしますが。(?)

まぁ、それはともかく、2段落目、
>借金も府の収入に組み込まれる制度になっていた・・・
というんですから、そういうのを改めて、実態に即してわかりやす
く表記するようになれば、いいことでしょうか。

ただ、気になるのは、4段落目、
>同様のシステムはすでに東京都でも導入が進められており、大阪府
>では都の手法を参考に新システムを構築。
だそうで。
それから、下から2段落目、
>府は当初、総務省の基準モデルを採用する方針だったが ~ 橋下
>徹知事の意向を受け、新システムの構築に踏み切った。
という点。

東京都の会計システムがどうなのかはわかりませんけど、大阪府は
大阪府で、「新システムを構築」となると、各都道府県で、自由に、
制度をつくれるということですか、、、?

それでは、比較するのに不便になるのでは?
東京では、そっちに分類されてるが、大阪では、こっちに入ってる
というのでは、「大阪の借金はいくら」といっても、それを他と比べ
るのに、苦労するのでは?

統一基準じゃないですけど、制度というのは、共通していたほうが、
便利なのでは~?
まぁ、それが1つ気になるところですが、あと、もう一つ、、、。

徹ちゃんの「意向を受けて」となると、自分に都合よくシステムを設
計してしまうのでは?
これが、怪しいですよねぇ~、、、?

財政再建します!とか、借金しません!とか言ってましたから、借
金をしても、それが表面化しないように、隠しておけるようなシス
テムをつくってしまうとか、、、?

う~ん、徹ちゃんなら、やりそうだ。(?)




株式会社オーキッドスタイル

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

山本一太、大出世

「参院自民党 幹事長に小坂氏を抜擢 人事慣行を排除 
国対委員長は脇氏 山本政審会長」
2010.8.19 22:49

nakasone_hirohumi100819
記者会見で参院執行部人事を発表する自民党の中曽根弘文参院会長
=19日午後、国会内(酒巻俊介撮影)

 自民党の中曽根弘文参院議員会長は19日、国会内で記者会見し、
参院幹部人事を発表した。幹事長には元衆院議員で7月に参院初当選
した小坂憲次元文部科学相(64)=額賀派=を抜(ばっ)擢(てき)。
国対委員長には脇雅史氏(65)=同、政審会長に山本一太氏(52)
=無派閥=をそれぞれ起用した。

 参院議員副会長には、林芳正元防衛相(49)=古賀派、川口順子
元外相(69)=無派閥=を起用した。小坂、脇の両氏は近く額賀派
を離脱する。

 中曽根氏は小坂、山本両氏を要職に起用することで年功序列、派閥
順送りの人事慣行を排除。その一方、古賀、額賀両派などの意向を踏
まえて林、脇両氏を起用し、党内融和を図った。

 中曽根氏は衆参ねじれでの国会運営について「主戦場が参院になる。
戦う参院自民党を目指していく」と表明。小坂氏の起用について「こ
れからは衆院との連携が重要になる。衆院での長い国対経験を生かし
てほしい」と期待を示した。
Copyright 2010 The Sankei Shimbun & Sankei Digital.


くじ引きで参院議員会長に選出された中曽根弘文先生が、参院幹部人
事を発表したそうで。

中堅・若手の支持を得て・・・といってましたが、参院議員副会長の林芳
正元先生の49歳、政審会長の山本一太の52歳を除くと、軒並み?
幹事長に64歳(小坂憲次氏)、国対委員長に65歳(脇雅史氏)、参院議員
副会長(林先生と同じ)に69歳(川口順子氏)と、高齢者では、、、?

まぁ、中曽根弘文先生自身、64歳ですからねぇ~。
とても、若返りとはいえない人事となりましたか、、、。

それにしても、まぁ、国対委員長というポストが参議院にあるのはわ
かりますが、幹事長って、怖い顔のでしたか、顔が怖い幹事長という
大島理森先生がいますよねぇ~。

山本一太の政審会長って、何をするんでしょう、、、?
石破茂先生が、自民党の政調会長では?
自民党の政策は、石破先生が考えるが、参議院では、山本一太が考え
るということですか、、、?

衆議院の政審会長って、いませんよねぇ~?
「デザートは別腹」とか言いますが、「参議院だけは別」という感じでし
ょうか、、、?

う~ん、参院議員副会長には、林芳正氏(49歳)と、川口順子氏(69歳)
と新旧? 40代と60代。49歳は中堅になるんですかねぇ、自民党では?
中堅とベテランのバランスをとった感じですが。

幹事長、国対委員長は、64歳、65歳とベテラン。
残るは、政審会長の山本一太が52歳と。

政審会長が問題なのでは!?
ちゃんと仕事ができるんでしょうかねぇ、山本一太で、、、?

----------------------------------------------------------------

「社民・又市副党首が辞任届…福島党首は慰留」

 社民党の又市征治副党首が、7月下旬に副党首の辞任届を福島党首
に提出していたことが19日、明らかになった。

 参院選敗北や辻元清美衆院議員離党の責任を取る姿勢を示すことで、
福島氏にも辞任を促す狙いがあるとみられる。

 福島氏は19日、国会内で又市氏と会談し、慰留したが、又市氏は
応じず改めて協議することになった。
(2010年8月20日00時57分 読売新聞


民主党は、代表選挙で盛り上がってますが、社民党も、負けずに、騒
動となってますか。
でも、参院選敗北や辻元清美衆院議員離党の責任問題を、今だに、
「あんたのせいだ~!」「いや、私じゃない」「辞任しろ~!」「いや、辞
めない」などとやってるんですから、ノンキな政党ですよ~。

社民党の又市征治副党首は、副党首の辞任届を福島みずほに出してた
というんですが、それが、7月の下旬のことでしょう。それが、
>改めて協議することになった
といってるんですから、誰も責任をとらないことに対する責任も、論
じる必要があるのでは、、、?

又市副党首としては、自分は副党首を辞めるから、福島党首も、党首
を辞めてくれ~!ということなんでしょうけど、福島党首としたら、
参院選で惨敗した菅直人首相も、他にも民主党の誰も辞めてないんだ
から、うちも、それでいいじゃないかと、いうことでしょうかねぇ。

福島みずほといえば、↓、こんな記事もありましたが。

福島みずほ・社民党党首 核心インタビュー
「連立を解消しなければ社民党は終わっていた。
 与党に協力しても“ブレないポリシー”を堅持する」
ねじれ国会に悩む民主党は、野党との部分連合を模索している。普天
間問題を巡って連立を解消した後も政局のカギを握り続ける社民党は、
今後どこへ向かうのか? 福島みずほ党首が胸の内を語ってくれた。


↑私は読んでませんが、興味のある方は、どうぞ。(?)

それにしても、「社民・又市副党首が辞任届…福島党首は慰留」という
見出しを、パッと見たときは、又市議員も、社民党を辞めて、どこか
に移るのかと思いましたが、、、。

民主党の横光克彦・議員なんか、元社民党でしょ。
まぁ、民主党に入れない人が、社民党にいる感じですから、又市先生
が社民党を辞めても、どこにも行くとこはないですか、、、。(?)

あれじゃないですか、副党首を辞めて、福島みずほを党首の座から引
きずり下ろし、じゃあ、次の党首を誰にするかというときに、「誰も
いないなら、私がなります!」と手をあげたらいいのでは、、、?

今のメンツじゃ、誰が党首でも、変わらないのでは、社民党は、、、?

----------------------------------------------------------------

「公明党、社会保障制度改革案を年内に作成へ」

 公明党は19日、党独自の社会保障制度改革案を年内にとりまとめ
るため、社会保障トータルビジョン検討会(座長=坂口力・元厚生労
働相)を設置した。

 検討会では、参院選公約で掲げた低所得者の基礎年金を上乗せする
加算年金制度創設や、財源について論議する。

 山口代表は同日の党中央幹事会で、「負担と給付のあり方について
も掘り下げ、党の主張を明確にしていきたい」と述べた。

 一方、山口氏は同日の記者会見で、政府が検討している追加経済対
策について、「(現段階で)具体策が確定していないのは非常に遅い。
民主党代表選にエネルギーが行き、緊急対応に後れを取ることは国益
を損する」と述べ、政府・与党を批判した。政府・与党が今後、補正
予算案を国会に提出した場合の対応については、「我々が提案したこ
とに対応する内容であれば、前向きに検討したい。賛成ありきで臨め
る状況ではない」と述べた。
(2010年8月19日19時46分 読売新聞)


自民党、社民党と野党の動きを見てきたわけですが。
動きを見るといっても、記事を並べただけですが、、、。
こちらは、公明党。
党独自の社会保障制度改革案を年内にとりまとめるとか。

年内?
社会保障でしょ? 年金も健康保険も、介護も、、、全部?
まぁ、公明党の坂口力先生が厚労相だったときに、年金制度を改革
して、「これで、50年、100年安心」と言ってましたからねぇ~、改革
案も、すぐできるのかも、、、?

だけど、「50年、100年安心の年金」というんじゃなく、ほんとに安心
できる社会保障制度にするには、増税も考えなきゃならないでしょう?
となると、菅首相が「消費税増税について話し合いましょう!」と持ち
かけてきたら、話に乗るのでは、、、?

いっそ、民主党と連立内閣を組んでもらえると、助かるんですけど。
自民党と一緒にやれたんだから、民主党とだって、一緒にやれるで
しょう、公明党は、、、?

まっ、去年の8月は、自公政権だったんですからねぇ~、まだ、1年
ですか、、、。
ほとぼりが冷めるまで、もう少し待ちますか。(?)
でも、来年あたり、そろそろ考えてもいいのでは、連立政権、、、?




株式会社ウイントレード

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

日教組も検察審査会を利用?

「日教組、検察審に不服申し立て ホテル宿泊拒否事件」
2010/8/17 12:41

 日本教職員組合(日教組)の2008年の教育研究全国集会の参加者が
ホテル宿泊を拒否された事件で、日教組は17日までに、旅館業法違反
容疑で書類送検されたプリンスホテル(東京・豊島)の会長らを起訴
猶予とした東京地検の処分を不服として、東京第1検察審査会に審査
を申し立てた。

 日教組によると、東京地検は「右翼団体の妨害行為で他の客や周辺
住民に迷惑をかけるために宿泊を断った」とするホテル側の主張に一
定の理解を示した。日教組は審査申立書で「右翼団体の妨害行為は宿
泊拒否の理由にならない」と主張し、厳正な処罰を求めた。
Copyright(C)2010 Nikkei Inc. All rights reserved.


日教組が、例の教研集会のときに、宿泊を断られた問題で、起訴猶予
となったプリンスホテルの会長さんの処分を不服として、東京第1検
察審査会に審査を申し立てたそうですよ~。

民主党の小沢一郎先生の問題で大活躍の?検察審査会ですが、さて、
こちらはどんな判断を下すんでしょうかねぇ。
検察審査会、大忙しですなぁ。(?)

これは、旅館業法違反の刑事事件の方ですけど、民事でしたか、プリ
ンスホテルが一旦引き受けた教研集会の会場利用をキャンセルしたせ
いで、集会が中止になった。この損賠訴訟しろ~!という裁判は、高
裁でしたか。裁判中ですよねぇ~?

まぁ、刑事と民事は別でしょうけど、そっちの裁判に集中した方がい
いのでは~?

話がズレますが、小沢さんの方も、9月ですか、検察が二度目の不起
訴として、もう一度、検察審査会が「起訴相当」とすると、強制的に起
訴となるんでしょうけど、、、。

その裁判で、小沢さんが有罪になるかどうかは、わからないでしょう?
まぁ~、事実関係が明らかになることは、あるかもしれませんけど。

まっ、プリンスホテルに対しても、白黒つけるといいますか、善悪を
はっきりさせる意味で、ホテルの会長の犯罪を問うというのも、意味
がありますかねぇ~。

う~ん、でも、刑事というのは、たとえ悪いことでも、それを取り締
まる法律がなければ、犯罪にはならないでしょう。
政治家が、よく、「秘書がやった」で逃げますが、そんなザル法だと、
捕まりませんよねぇ。

そんな感じに、たとえ許せる行為でないとしても、それが犯罪として
裁かれるかどうかは、また、ちょっと違う問題ですからねぇ~、、、。
難しいのでは。

----------------------------------------------------------------

「国立大交付金を本格増額 文科省、11年度概算要求で」

 文部科学省は18日、2011年度の概算要求で、国立大学法人の
運営費交付金について、10年度予算(1兆1585億円)に比べ、
数%程度の本格的な増額を求める方針を固めた。要望が認められれば
04年の法人化に伴う交付金制度の導入以来、削減が続いていた路線
を転換、初の増額となる。また私学助成費(10年度予算4390億
円)も数%増を要求する。

 同省は、6月に政府が閣議決定した新成長戦略や民主党マニフェス
ト(政権公約)に、国際社会に通用する人材の育成が盛り込まれたこ
とを重視。大学側の強い要望も踏まえ「大学教育は人材養成の基盤。
十分な運営費の確保が不可欠」(同省幹部)と判断した。増額分は、
授業料免除枠の拡大や国立大付属病院の支援充実、国立研究機関の新
事業展開などに充てる方針。

 国立大の運営費交付金は人件費を含めた経常的経費を賄う大学の主
要財源。04年の法人化以降、06年に閣議決定された「骨太の方
針」などに基づき、毎年1%程度の減額が続いた。09年の政権交代
に伴い、民主党中心の政権は削減方針を撤廃した。
2010/08/19 02:02 【共同通信】


小泉政権以来続いてきた国立大学へのお金(運営費交付金)が、削減か
ら増額に転ずるようですよ。

見境なき? じゃなくて、「聖域なき」歳出削減の影響で、大学への交
付金も削られて来ましたからねぇ~。
といっても、どのくらい削られたのか知りませんが。(?)
(毎年1%程度の減額だそうで)

それが、民主党への政権交代で、ひっくり返ることに。
ですけど、、、。
>増額分は、授業料免除枠の拡大や国立大付属病院の支援充実、国立
>研究機関の新事業展開などに充てる方針。
だそうで。

授業料が安くなって、学生が(親が?)楽になるということではないよ
うですが、、、。

う~ん、名古屋市のだぎゃ市長とか、鹿児島県阿久根市のブログ市長
なんかは、市議の報酬が高いとか職員の給料が高いとか言ってますが。
そんなに大騒ぎするほど高いのかなぁ~?という気もしますが、こち
らの大学の先生方は、どうなんでしょうねぇ~?

小泉構造改革以来、給料も、どんどん削られた、、、?
どうなんでしょうねぇ、交付金が減った分、授業料が値上がりして、
先生方の給料は維持されたとか、、、?

まぁ、
>国際社会に通用する人材の育成
とか、
>「大学教育は人材養成の基盤。十分な運営費の確保が不可欠」
だそうですから、大学教授の奥さんがパートに行かなくてもいいくら
いの給料はあげましょうか、、、。(?)

----------------------------------------------------------------

概算要求:文科省、大幅削減の方針 「特別枠」を活用
2010年8月19日 21時31分 更新:8月19日 23時14分

 文部科学省が来年度予算の概算要求で、閣議決定した10年度予算
の一律1割削減からさらに1000億円以上減額した額を示す方針を
固めた。「超過削減額」の3倍の要望が「特別枠」で可能となってい
る今年の新方式を活用して、最終的には10年度予算を上回る額を目
指す。19日の民主党文部科学部門会議で、中川正春副文科相が明ら
かにした。要求額で何を削減・廃止するか、今後注目を集めそうだ。

 来年度の概算要求は、社会保障費などを除き10年度歳出から一律
1割削減して要求する「要求枠」と、民主党マニフェストや新成長戦
略などに応じて重点配分する「元気な日本復活特別枠」の要望の2本
立て。要求枠を1割よりさらに削減すれば、差額の3倍を、削減分の
1割と合わせて特別枠で要望できる特典がある。ただ、特別枠は政策
コンテストで順位付けされ、場合によってはゼロ回答の可能性もある。

 文科省の10年度予算は5兆5926億円。一律1割カット分は5
090億円で、さらに1000億円以上削減し、特別枠を含めた総額
では10年度より2000億円上回る予算額を目指す。

 同省は、小中学校の少人数学級実現や高校生向け給付型奨学金の創
設などマニフェストや新成長戦略関連の施策を多く抱えている。中川
副文科相は「予算額を伸ばさないとマニフェストが達成できない。そ
の原資を獲得しようと思うとそこ(1割超の削減)までいかないとい
けない」と話した。
毎日新聞


上の記事では、国立大学の交付金を増やそうとか、景気のいい話(?)
をしていた文科省ですが、そうでした、菅内閣は、予算の概算要求で、
「1割削れ~!」と非情なことを言ってたんでした、、、。

文科省も例外ではなく、1割削減することになりそうですが、何やら
「裏ワザ」? 何かいい方法があるようですよ。
2段落に説明がありますが、文科省の場合でいうと、、、。
3段落目ですね~。

予算は5兆5926億円。
一律1割カット分が5090億円ですが、さらに、1000億円以上削減。
でも、総額では、今年の5兆5926億円より2000億円増額となる、、、。

そんなマジックのようなことができるんですかねぇ~、、、?
う~ん、ワナがあるようで。(?)ただし、
>特別枠は政策コンテストで順位付けされ、場合によってはゼロ回答の
>可能性もある
だそうですよ。

だから、6000億以上削って、「よく削ってくれました。ご苦労さまで
した。」「えっ、それで、増額は?」「ありません」
ということも起こりうる、、、?

まぁ、そういうところもないと、「一律1割カット」した意味がないで
すからねぇ~。
でもまぁ、文科省は、「元気な日本復活特別枠」というのに、当て
はまるのでは、、、?

あれ~、じゃあ、どこの省庁が、入らないんですかねぇ~?
防衛省? 外務省? いやぁ~、どこの省庁も、「うちは特別に!」
とか、うまく売り込みをやってきそうですよねぇ。(?)

まっ、関係ない話ですが、政策で、何十億、何百億と動かせるように
なって、「これが政権与党か~」と感心してるのでは、民主党議員のみ
なさん?!




株式会社アリスエンターテイメント

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

小沢氏出馬?

「小沢氏出馬」本格化に対抗、菅陣営も動く

 民主党代表選に向け、小沢一郎前幹事長グループが19日、「小沢
氏出馬」の環境作りを本格化させたことで、菅首相の再選を支持する
グループも対抗する動きを強めることにしている。

 首相周辺は19日、小沢氏らの動きについて、「小沢氏が出馬する
かどうかは分からない」と静観する考えを示した。

 ただ、首相支持グループは「小沢氏側は水面下で何度も1年生を集
めていた」(若手議員)として、小沢グループの動きに神経をとがら
せている。

 首相再選を支持する議員には、「首相を1年に何度も代えている場
合ではない」などといった「消極的支持」が多い。小沢氏が出馬する
事態になれば、激戦となるのは必至で、首相支持グループも代表選の
行方が不透明感を増すと見ている。

 これまで「反菅勢力」を刺激しないよう表立った会合や新人議員の
勧誘も控えてきたが、首相を支持する前原国土交通相のグループは2
0日、菅グループも23日、それぞれ会合を開くなど、支持固めを図
る方針だ。

 一方、菅グループには、小沢氏の動きに対する戸惑いもある。
「『親小沢』対『反小沢』でやっている場合ではない」(菅氏周辺)
と、小沢氏を含めた挙党態勢づくりを掲げることで、小沢氏側との融
和を目指す動きもあるからだ。
(2010年8月20日01時32分 読売新聞)


小沢さんが、昨日、鳩山グループが集会をやってるところへ参加し
たそうですが、軽井沢で。
あの別荘ですかねぇ、韓国の元テロリストが滞在して話題になった。

小沢氏“反菅”決起、来週にも代表選出馬を判断
テロリストの話は、↑この記事にもないようですが。
まぁ、それはともかく。

誰でしたかねぇ、政治評論家の話では、小沢さんは出馬するだろう。
出ないで、菅代表がすんなり再選されると、小沢さんの影響力は、ガ
タ落ち。出馬して、もし負けても、「これだけの実力がある」と力を示
すことができる、、、。
そんな話でしたが。

そうですねぇ、小沢さん本人が出なくても、誰か自分の意を受けた人
を出すんでしょうねぇ~。
でも、負けるでしょう、、、?

小沢グループと鳩山グループが一緒になると、何人。それに対して、
菅・前原・野田とか、それぞれのグループを足して何人。
そんな数字も出てましたが、、、。

だけど、まぁ、国民は投票しませんけど(民主党員と議員だけですか
ら)、国民の支持がないと、政権運営できないでしょう?
低支持率だと、野党もマスコミも、「解散して国民の信を問え!」な
どというでしょうし。

「政治とカネの問題を釈明しろ~」などと代表選挙の期間中に迫られ
るとか、そんな雰囲気を見たら、民主党議員のみなさんも、小沢さ
んには投票しないのでは、、、。グループで何人集めたとしても。

まぁ~、今回は、力を誇示するだけにとどめて、菅首相が、また失
態をやらかして、「小沢待望論」が沸き上がってくるのを待つのが、
よろしいのでは、、、?

「当分静かにしておいてほしい」と言ってた菅直人の言葉が当たって
るのでは!?




株式会社シティファイナンスジャパン

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

中国海軍増強中

「中国軍の外洋展開能力増強に懸念…米国防総省」

 【ワシントン=小川聡】米国防総省は16日、2010年版の「中
国の軍事力と安全保障の進展に関する年次報告書」を米議会に提出、
公表した。

 中国指導部が台湾に加え、東シナ海や南シナ海での国益確保を「新
たな歴史的使命」に据えたと指摘したうえで、中国軍の外洋展開能力
の増強が「外交的利益の獲得や、(領土)紛争の有利な解決のための
軍事的威圧」に使われる可能性に懸念を示した。

 報告書は、「中国軍は東シナ海や南シナ海の懸念に対処するための
新たな能力を獲得しようとしている」とし、南シナ海については、原
子力潜水艦の母港となるとみられる海南島の新基地の建設をほぼ終え
たとした。さらに、空母建造が今年末までに始まる可能性があり、1
0年以内に複数の空母の運用が実現すると分析した。日中間の尖閣諸
島領有権問題やガス田問題にも言及した。

 その上で、「こうした傾向は、東アジアの軍事バランスを変える主
要な要因だ」と記している。

 一方、報告書は、航行中の米空母を中国本土から攻撃できる射程1
500キロ・メートルの対艦弾道ミサイルや新型潜水艦の開発・配備
を進め、台湾有事の際に米国の支援を阻止する「接近拒否戦略」を強
化しているとした。対艦弾道ミサイルの配備時期について、国防総省
高官は「まだ時間が必要だ」と述べている。

 報告書の名称は、昨年までの「中国の軍事力に関する年次報告書」
から変更された。
(2010年8月17日15時24分 読売新聞)


アメリカの国防総省が、中国の軍事力を分析した報告書を発表しまし
たが。
↓、中国は、さっそく、そんなことはないぞぉ~!と反論してます。
軍事力強化を指摘した米報告書を否定-「客観的事実」に欠ける

>南シナ海については、原子力潜水艦の母港となるとみられる海南島
>の新基地の建設をほぼ終えた
というのは、事実でしょうし、
>空母建造が今年末までに始まる可能性があり、10年以内に複数の
>空母の運用が実現する
というのは、予測ですが。まぁ、当たってるのでは、、、?

で、これらは、何のためか、目的を考えると、
>「中国軍は東シナ海や南シナ海の懸念に対処するための新たな能力
>を獲得しようとしている」
となるんでしょう。

「客観的事実」に欠けると、中国が反論しても、中国は、客観的な数
字を公表しないでしょう?
だから、新しい基地ができたとか、新型潜水艦の写真を撮ったとか、
事実を元に、予測や分析を入れていくのでは、、、。

4段落目
>「こうした傾向は、東アジアの軍事バランスを変える主要な要因だ」
とありますが。

まぁ、経済のバランスが変わってるんですから。
つまり、中国が日本を追い越して、世界第2位の経済大国になるわけ
ですから、それが、軍事面に影響しないことを期待する方が難しいの
では?

普通は、経済力に見合った軍事力を持つでしょう。
(北朝鮮のように、軍事力だけで勝負しようという国もありますが)
経済力が強まれば、軍事力も強まりますよ~。

問題は、その軍事力が、不正に行使されないような環境を整えていく
ことでしょう。

下から2段落目
>台湾有事の際に米国の支援を阻止する「接近拒否戦略」を強化して
>いる
だそうですが。

台湾の方は、今、親中国の政権になってますから、台中間の関係は、
良好なのでは?
で、いずれ、「同じ中国だから、ひとつになろう!」と、台湾の方から
言い出すのでは、、、?

その時は、まぁ、中国が自由化されて、共産党の一党独裁が終わって
るのだと思いますけど。
でもまぁ、自由化されたからといって、台湾を侵略しないかというと、
時の政権が国民の人気を高めようと、「台湾を攻撃する!」と言い出す
かもわかりませんけど、、、。(?)

日本でも、外国の悪口を言って、自分の人気を高めようとする政治家
もいますから、、、。
そういうのが、中国にも現れるかも!?

同じく下から2段落目ですが、
>航行中の米空母を中国本土から攻撃できる射程1500キロ・メート
>ルの対艦弾道ミサイルや新型潜水艦の開発・配備を進め・・・

この「対艦弾道ミサイル」については、ここのブログに記事を載せまし
たよねぇ~。
香港の奥地というか内陸部? 内陸とは言わないんでしょうか、でも、
海岸沿いではない都市に、ミサイル基地を建設したとか。

でも、空母に向けて、ミサイルを撃っても、迎撃されるでしょう?
されないんですかねぇ~? いや、されるでしょう。(?)
がんばってくださいよ、空母1隻、1兆円でしたか、5兆円でしたか。
兆という金額だったかと。

そんな高価な兵器が沈められたら、大変な損害ですからねぇ~。
それを、10年以内に複数、保有することになるんですか、、、。
お金持ちですなぁ~、中国。

----------------------------------------------------------------

「日中貿易総額、過去最高…2010年上半期」

 日本貿易振興機構(ジェトロ)によると、2010年上半期(1~
6月)の日本と中国の輸出入を合わせた貿易総額(ドルベース)が前
年同期比34・5%増の1383億7395万ドル(約11兆800
0億円)と、半期ベースで過去最高となった。

 日本からの輸出は、47・1%増の684億2967万ドルと過去
最高、中国からの輸入は24・2%増の699億4428万ドルだっ
た。

 中国政府による大型の景気対策によって、建設用・鉱山用機械や部
品、自動車が大幅に伸びた。上海万博の影響でデジタルカメラやビデ
オカメラなどの輸出も好調だった。

 一方、中国からは、液晶テレビなどの家電製品や、原材料であるア
ルミニウムやマグネシウムなど非鉄金属などが伸びた。

 ジェトロの真家陽一・中国北アジア課長は、「下半期も貿易額は増
加基調にあり、2010年の日中貿易額は、過去最高の08年を更新
する可能性が高い」と分析している。
(2010年8月17日20時28分 読売新聞)


2010年前半の日中貿易総額が、過去最高に達したそうで。

その前に、中国のGDPが日本を抜いたという記事もありましたよねぇ?
そうそう、これこれ。↓
GDP:4~6月期 中国、日本を逆転 反応は控えめ

↑、まぁ、GDPの総額は増えても、国民1人あたりの所得は、まだまだ
日本の方が多いそうですが。
ちょっと安心?

まぁでも、歴史は繰り返すじゃないですけど、遣唐使や遣隋使の時代
に戻ると考えればいいのでは、、、?
いやっ、中国から学ぶものは、そんなにはないですか、、、。(?)

でも、私は、英会話の習得より、中国語を習いたいですよ。
ECCでやってますかねぇ~?(←香取慎吾のCMの。)

下から2段落目
>中国からは、液晶テレビなどの家電製品や・・・

液晶テレビも、中国からの輸入ですか~?
「世界の亀山モデル」といえば、シャープでしょう。
中国で生産? ではないですよねぇ~。亀山でしょう。

いやぁ~、中国製の液晶テレビがあるとは、恐るべし中国!(?)



楽天プレミアムカード

楽天プレミアムカード

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

チーム蓮舫召集

「仕分け第3弾へチーム始動…若手議員が聞き取り」

 民主党は18日、国会内で行政刷新プロジェクトチームの総会を開
き、政府の行政刷新会議の事業仕分け第3弾に向けた事前調査のため、
党所属の当選1~3回の衆参両院議員85人が23日から、各省庁か
らの聞き取りなどを行うことを決めた。

 蓮舫行政刷新相は事前調査の実績を踏まえ、約30人を「仕分け
人」に起用する意向だ。

 第3弾では、18特別会計の仕分けと、過去2回の仕分け結果が2
011年度予算概算要求に反映されたかどうかを検証する「再仕分
け」を行う。85人は特別会計3グループ、再仕分け6グループに分
かれて事前調査を行い、9月下旬に結果をまとめる。

 蓮舫氏は、各グループごとに18日に決めた主査を含めて3人程度
を仕分け人とするとしている。

 若手議員の活用には、政策決定に関与できないという不満の吸収を
図る狙いもあるとみられるが、参加議員は9月下旬まで連日拘束され
るため、党内には党代表選を控えた若手議員の囲い込みではないかと
の声も出ている。
(2010年8月18日23時32分 読売新聞)


へぇ~、蓮舫大臣、事業仕分けの準備を始めたそうですが。

「政府の行政刷新会議の事業仕分け第3弾」だそうですが、第3弾?
第1弾は、蓮舫議員が、白いスーツを着て、「何で1位じゃなきゃダメ
なんですか? 2位じゃダメなんですか?」と言ってた時ですよねぇ。

じゃあ、第2弾は?
あ~、4月か5月にやってたヤツですか。
でも、蓮舫先生、何色のスーツでした? 何か流行語は?

う~ん、あれですよねぇ、蓮舫先生には、毎回(第何弾で分けて)違う
色のスーツを着てもらって、たとえば、「赤色のスーツ」といえば、第
6弾!とわかるようにしてほしいですよ~。

3段落目
>第3弾では、18特別会計の仕分けと、過去2回の仕分け結果が2
>011年度予算概算要求に反映されたかどうかを検証する「再仕分
>け」を行う。
だそうですが。

しかし、18の特別会計の仕分けだそうですが、85人の若手議員が省庁
に質問に行って、本番では、蓮舫大臣が、「これはどうなんですか?」
と詰め寄って、、、。

それで、「ハイ、この特別会計は廃止!」などとなるんですかねぇ~?
そんなに簡単に廃止できるのなら、第2弾でやっとけば、予算の概算
要求の前に、無駄を省けたのでは、、、?

それから、過去2回の仕分けを検証する「再仕分け」だそうで。
これ~、「何で1位じゃなきゃダメなんですか?」などと言って、削った
ものを、惑星「いとかわ」まで旅した「はやぶさ」が帰還して、注目を集
めると、「じゃあ、2弾もやりましょう!」などと言い出す人たちだか
ら、そんな人たちが、再検証しても、無駄のような、、、。

記事の最後には、
>参加議員は9月下旬まで連日拘束されるため、党内には党代表選を
>控えた若手議員の囲い込みではないかとの声も出ている。
とありますが。

まぁ~、よくもそんなうがった見方ができるものだ! という気もし
ますが、イヤイヤ、その通り! という感じも、、、。(?)
参議院はともかく、衆議院の方では、初当選の議員は、小沢グループ
の人が多いのでは~?

その人たちを、党代表選が終わるまで拘束となると、菅代表の再選対
策なのでは!?

まぁ、でも、蓮舫先生の人気が高まれば、事業仕分けは成功といえる
のでは? そのためにやってるわけですから。

----------------------------------------------------------------

「首相、追加経済対策の財源に予備費活用を検討」

 菅首相は18日、急激な円高・株安や景気減速への対応として政府
が検討している追加経済対策について、2010年度予算に計上した
「経済危機対応・地域活性化予備費」の活用を含めて検討する考えを
示した。

 民社協会会長の田中慶秋民主党衆院議員らが首相官邸を訪れ、緊急
経済対策を申し入れたのに答えた。

 首相は、補正予算を組んで景気対策を実行するには国会の承認を得
るなど時間がかかるため、予備費の活用など「早急にできることを考
える」と述べた。具体策の一つとして、中小企業対策を盛り込む必要
があるとの考えも示したという。

 景気対策の財源としては、同予備費で残っている約9000億円の
ほか、09年度一般会計決算の純剰余金のうち約8000億円を充て
ることが想定されている。
(2010年8月18日23時29分 読売新聞)


菅直人首相、民社協会会長の田中慶秋民主党衆院議員との会談で、
追加経済対策について議論したようですが。

田中慶秋? 誰?
という人は、↑ここをクリック。(?)
でも、私、田中秀征先生?などと思ってましたが、、、。(?)

まぁ、それはともかく、追加経済対策ですか、、、。
「新成長戦略」というのは、どうなってるんですかねぇ~?
う~んと、国会で、「自民党政権の経済政策というのは、いずれも
途中で終わって、失敗してるんですよ~。だから、時間をかけて策
定したい」とかいって、失敗に終わらない経済戦略をつくるんだ~!
としてましたが。

それもできてないのに、追加というのも、どうかと思いますけど、、、。

それから、国会の承認を得るには時間がかかるから、
>予備費の活用など「早急にできることを考える」
だそうですが。

「早急に」といっても、日銀総裁に会うのは、今週じゃなく、来週にし
たくせに、、、。という気がしますが。
本当の急いでるんですかねぇ~?

いやぁ~、今は、9月の民主党代表選のことで頭がいっぱいなのでは?

財源は、予備費の9000億円に2009年度の純剰余金8000億円の、1兆700
0億円だとか。
どんな経済対策にするんでしょうねぇ~、、、?

なんか、開けてみたら、自民党政権と同じようなものになるのでは?
う~、怖いなぁ~。




シュルツ・ベルガージャパン

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

阿久根市議会開会!

「阿久根市議会は25・26日 竹原市長、半年ぶり出席へ」
2010年8月18日23時5分

 鹿児島県阿久根市議会は18日の議会運営委員会で、竹原信一市長
が招集した臨時議会の会期を25、26の両日と決めた。竹原市長が
議会に出席するのは2月下旬に招集した3月定例会以来、約半年ぶり
になる。

 市職員のボーナスカットの条例改正、固定資産税率引き下げの条例
改正、元愛媛県警巡査部長の仙波敏郎氏(61)の副市長選任など、
この間専決処分した19件のうち「違法性がある大半のもの」(議員)
について議会側は不承認とする構えだ。

 議会は3月定例会の最終日となった4月19日以来の開催になる。
議運後に記者会見した櫁柑幸雄(みかん・ゆきお)委員長は「今まで
開かれなかったこと自体が問題」と指摘したうえで、臨時議会の招集
権を議長にも与える意見書を出す方針を、この日の委員会で確認した
ことを明らかにした。

 議会側は6月定例会を開くよう求めた同月上旬に提案していた3議
案を提案する。職員ボーナスの大幅カットについては、いったん元の
条例に戻す議案を提案する。ほかは条例で年4回とされている定例会
を、この間の事態を踏まえ常時開会状態の「通年議会」にする条例改
正案などだ。

 一方、仙波副市長は「不承認されても、こちらが報告しさえすれば
違法性は無くなり専決処分が地に足のついたものになる」と話した。

 地方自治法は、専決処分した案件は、首長が次の議会で報告し承認
を求めるよう定めている。だが、たとえ承認を得られなくても、効力
は消えないという理解が有力だ。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


阿久根市議会が、8/25、26と開会となるそうですよ。
これは、臨時議会ですか。ブログ市長も、お出ましになるとか。

ブログ市長の19件の専決処分を、
>議会側は不承認とする構えだ
だそうですが。

でも、不承認とするだけでは、足りないのでは!?
最後の段落にありますよ、
>たとえ承認を得られなくても、効力は消えないという理解が有力だ
だそうで。

だから、まぁ、議会が承認しなくても有効だとして、新しく、議会が
それを否定する条例を制定すればいいのでは?
4段落目
>職員ボーナスの大幅カットについては、いったん元の条例に戻す議
>案を提案する
というのが、議会として正しい対応なのでは。

あと、議員の報酬を日割り? 日給制にするとか、ありましたよねぇ?
これも、元に戻さないと!

ブログ市長の専決処分19件は、ほとんど否決というか不承認ですか。
否定しておいて、重ねて、元に戻す条例を成立させてと。
2日でできますかねぇ~?

まぁ、途中でブログ市長が出てこなくなっても、議員だけで成立させ
られるのでは、、、?

それにしても、「議会とは不信任の関係にある」と言ってたのに、何で
議会を開くことにしたんでしょうねぇ、ブログ市長?
仙波副市長に説得されたからでしょうか、、、?

でも、「議会は開かなきゃいけませんよ、市長」などというのは、マス
コミの言ってたことと同じでしょう?
同じことでも、マスコミから言われたことには耳に入らないが、仙波
副市長から言われると、素直に受け入れるんですかねぇ~?

やっぱり、ブログ市長のリコール運動が効いてるんでしょうか。
「バカなことばっかりやってると、リコールされちゃう!」と気づいた
んでしょうかねぇ~。

>仙波副市長は「不承認されても、こちらが報告しさえすれば違法性は
>無くなり専決処分が地に足のついたものになる」
と張り切ってるようですが。

地方自治法ですよ、↓。
>第百六十二条  副知事及び副市町村長は、普通地方公共団体の長が
>議会の同意を得てこれを選任する。

ということだから、市長が議会の閉会中に専決処分した事項は、後に
議会が召集されたときに、承認を得なければならないという「専決処
分」の問題ではないでしょう。

「承認」じゃなく、「同意」が必要なわけでしょう?
これで「たとえ承認を得られなくても、効力は消えない」というのなら、
議会の閉会中に、好きな人を副市長に専任して、後で議会の承認を得
られなくても、副市長の専任が有効であるとなれば、162条は意味が
なくなりますよ~。

不承認した後も、仙波副市長が阿久根市役所に居座るようなら、裁判
所に訴えてみては!?
ブログ市長の専決処分の無効を確認してもらえばいいのでは、、、。

いやぁ~、仙波副市長がいた方が、ブログ市長の非常識さがはっきり
するから、対称的な人物として、いてもらった方がいいのかも、、、。



日本ファイナンシャルアカデミー株式会社

日本ファイナンシャルアカデミー株式会社

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

だぎゃ市長の名古屋市議会つぶし始まる

「名古屋市長選:民主市議団 河村市長への対抗馬擁立へ」
2010年8月17日 2時30分 更新:8月17日 3時29分

kawamura_takashi100817
河村たかし名古屋市長=2010年7月撮影

 民主党名古屋市議団は16日、河村たかし市長に対抗する市長候補
の擁立作業に乗り出す方針を固めた。諸隈修身団長は「候補者が決ま
れば、9月定例市議会中にも先手を打って市長の不信任案を出す可能
性がある」と話しており、全面対決に打って出る構えだ。

 対抗馬擁立に向け、民主市議団は16日、選挙対策委員会を発足さ
せた。幹部7人で構成し、委員長に諸隈団長、事務局長に鵜飼春美幹
事長が就いた。

 河村市長の支援団体は今月27日に市議会解散請求(リコール)の
署名活動を始める予定で、17日午後にも市選管に手続きの書類を提
出する。河村市長は、リコールが成立した場合、市議選と市長選の同
日選に打って出る考えを示している。

 民主党愛知県連は7日の幹事会で、河村市長がリコールを主導し、
自ら代表を務める地域政党「減税日本」から市議候補を擁立しようと
している点を「反党行為」と認定。党本部に対し、09年4月の市長
選で河村市長に出した党推薦を取り消すよう上申した。

 民主市議団は河村市長と完全に決別したことを有権者に示すため対
抗馬擁立を急ぐ必要があると判断。候補者選定と同時に、市長選マニ
フェストの骨格作りも進めており、同意することが候補の条件となる。
毎日新聞


名古屋市議会のリコールについての記事は、下にありますから、そち
らで。(↓)
この記事では、名古屋市議会の民主党市議団が、だぎゃ市長が、「市
議選と市長選の同日選に打って出る考えを示している」のに対抗し、
民主党の市長候補を立てようと動きだしたようです。

だぎゃ市長といえば、日曜日の朝、テレビで見ましたが。
相変わらず「減税バカ」?と思えるような、「減税が必要なんです!」と
語ってましたが、、、。

だぎゃ市長の言い分としては、、、。
減税すれば、市の財政が不足する。そのために、支出を削ろうとする。
人件費を削り、政策も、無駄なものはやめることになる。
これしか、無駄をなくすことはできないんです~!
という感じでしたが、、、。

ですけど、「減税バカ?」という感じを持ったのは、そうしなくても、
節約はできるでしょう?
たとえばですよ~、、、。

名古屋の財政が1兆円として。(仮定の話ですよ。)
内訳は、5000億円の市税。国から1000億円。市債1000億円。
その他3000億円。そんな感じでしょうか。(歳入ですね。)
名古屋市の財政←PDFですが。

だぎゃ市長の話だと、たとえば、100億円の減税をしたら、その分、市
の歳入が減るから、歳出を100億円削らざるを得なくなるということで
すが、、、。

でも、考えてみたら、歳出を100億円削れるのなら、削って、減税で住
民に還元する分は、市債を出さないことで、還元したらどうですかねぇ。

だぎゃ市長にしたら、「そりゃ~、考えとしてはわかるが、実際には、
市役所というところは、"お金がない!"とならなきゃ、予算を削ろう
とはならないところなんだ。」というのかもしれませんけど、、、。

それなら簡単!
「財政均衡法」は法律ですか。「財政均衡条例」をつくればいいんですよ。
つまり、上の例では、市債1000億円が出せなくなります。
9000億円で予算を組まなきゃならなくなるでしょ。

まぁ、過去の借金を返すための借金は仕方ないとして、それを除いて
その年の政策的経費は、その年の歳入で賄う。
プライマリーバランスのことじゃないですか!?

上のPDFでも、15%は、「公債費」でしょ。
1500億円の借金返済のお金は市債で調達してもいいとして、それ以外
は、「市税、交付金、その他」でやりましょうということですよ~。

それができるようになったら、借金を返すための借金もしなくなるよ
うにすると。

そうなれば、ずいぶん、削ることになるのでは!?

借金しながら、減税するのは、おかしいでしょう、、、?
それが、貧しい人を救うために、どうしても必要な減税というのなら
まだしも、そうしないと公務員が財政を絞れないから、というのでは
市長のやり方が悪い、市長の資質の問題では?と言われても仕方ない
と思いますけど、、、。

----------------------------------------------------------------

「リコールの署名集めへ 名古屋市長の支援団体、書類提出」
2010/8/18 2:06

 名古屋市の河村たかし市長の支援団体「ネットワーク河村市長」は
17日、同市選挙管理委員会にリコール(議会の解散請求)の署名集め
に必要な解散請求書と請求代表者証明書交付申請書を提出した。27日
から9月27日まで署名集めが実施される見込みで、解散を求める住民
投票の実施には約36万5千人分の有権者の署名が必要。

 市選管は書類に記載された請求代表者について、選挙人名簿への登
録を確認した上で27日に証明書を交付する。支援団体によると、請求
代表者は自営業や会社役員の男女計10人。解散請求書では河村市長が
推進する市民税10%減税恒久化や議員報酬の半減を主張し、こうした
政策が「議会によって実現を阻まれている」ことを解散請求の理由に
掲げている。

 書類提出に先立って記者会見した河村市長は「公務以外の時間は全
力投球で市民に訴えたい」と自ら積極的に署名運動にかかわる意向を
表明。市議会が解散された場合に実施される市議選に向け、自身の政
治団体「減税日本」から40人以上の候補者を擁立する予定であること
も明言した。

 対立する市議会の横井利明議長は記者団に対し、「市長がリコール
を主導することは二元代表制を根底から覆すことで大変遺憾。議会は
市民の負託を受けて市長のチェックをすべきで、もともと与えられた
民意が違う」と批判した。また、民主党市議団は、議会が解散し市長
選も行われる場合は、独自候補を擁立する方針を検討している。
Copyright(C)2010 Nikkei Inc. All rights reserved.


いやぁ~、名古屋市議会のリコールには、「約36万5千人分の有権者
の署名が必要」だそうですよ~。

鹿児島県阿久根市では、6000人を超えるくらいの署名が必要とのこ
とでしたけど、桁違いじゃないですか。(?)
二桁違いますか。
まぁ、市の人口が全然違いますからねぇ~、、、。

8/27から1ヶ月間、署名集めに奔走することになりますか。
暑いですから、お気をつけあそばせ。(?)

2段落目
>解散請求書では河村市長が推進する市民税10%減税恒久化や議員報
>酬の半減を主張し、こうした政策が「議会によって実現を阻まれて
>いる」ことを解散請求の理由に掲げている。
だそうですが。

「市民税10%減税恒久化」については、すぐ上でやりましたよねぇ。
減税したって、同時に市債も発行してれば、結局、市民が返すこと
になるんだから、減税に回す分を、借金返済に当てるか、別の施策
に使ったほうがいいのでは、、、?

あと、「議員報酬の半減」ですが。
以前は、議員定数も半減するとか言ってましたよねぇ?
何で、やめたんでしょうか、、、? 根拠を聞いてみたい。

で、こちら、名古屋市議会議員名簿
75人ですか。
「名古屋市議会の議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例」という
昭和31年の条例がありますが、今も生きてるんでしょうか?
議員報酬・月額99万円とありますが。

それに、期末手当。ボーナスもあるんでしょう?
政務調査費とか、問題になってたこともありますが。いくらなんで
しょうねぇ、名古屋市議会は、、、?

まぁ~、削るのもいいですけど、いきなり半額というのは、きつい
のでは、、、?
「いやいや、私だって減額したんですよ~!」
とだぎゃ市長は、言うかもしれませんけど。

考えなきゃならないのは、だぎゃ市長の年収ですよ。
市から市長の給料(報酬)としてもらう額以外に、講演をしたり、テ
レビ出演とか、本の印税とか、いろいろあるのでは、、、?

あっ、もちろん、政治資金とか。
そういうものがあるから、市からもらうお金は少なくても、やって
いけるのでは?!

消費税の増税が、貧乏な人に与える影響と、お金持ちに与える影響
は違うというのが、菅首相の増税発言のときに、話題になりました
よねぇ~。
それと同じ、比率の問題ですよ。

普通、市議は、市からの報酬以外、所得を得る方法はないのでは?
それと、なんだったら、市からは1円ももらわなくてもやっていける
ような市長が、「私も減額したんだから」と同じに論じられては、公
平とはいえないのでは、、、?

で、政令指定都市で、それでやっていけるのか疑問もありますが、
議員をボランティアにするというは、ひとつの見識でしょうけど。
市議の他に、ちゃんとした仕事を持っていて、収入はそちらで得る
と。

仕事に差し障らないように、夜間とか休日に市議会を開く。
これなら、ボランティアで議員になる人もいるでしょうけど、、、。

ただ、今の1000万円を超える報酬を得てる市議が、急に、新しい仕事
に就くこともできないでしょうから、将来はボランティアにしますと
して、何度か選挙を経て、徐々に、無報酬でやっていける市議を増や
していくことが必要なのでは、、、?

まぁ、市議会は、年に4回だか5回開かれるだけでしょう?
開かれても、期間は、1ヶ月程度では?
それなら、ボランティアでも十分という気もしますけどねぇ~。

それから、だぎゃ市長は、多選を禁止するというのは、言い出しまし
たか?
3選とか4選を禁止するとか、言わなきゃおかしいのでは?

最後の段落に、「二元代表制を根底から覆す」と言ってる人がいますが。
そうですねぇ~、市長選と市議選も同時に行なうようになると、自分
の政策を進めたいと思う市長は、市内に自分の政党をつくって、市議
を擁して、市長選に出馬。
そんな時代になるんですかねぇ~、、、?

まぁ、リコールで盛り上がる名古屋ですが、住民が参加して、ワイワ
イ騒げるのが、「地方自治」なのでは!?



東京電力

東京電力

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

2割で売られた年金施設

「総額1兆4千億、売ったら2千億…年金施設」

20100818

 公的年金の保険料など約1兆4000億円をつぎ込んで整備した全
国301の福祉施設を国が売却したところ、回収できた金額は2割に
満たない2221億円にとどまったことが17日、明らかになった。
売却を進めてきた厚生労働省所管の独立行政法人「年金・健康保険福
祉施設整理機構」(RFO)が発表した。この結果、約1兆2000
億円もの保険料が、年金給付以外の目的によって回収不能の損失とな
った。保険料の無駄遣いに批判が強まりそうだ。

 売却されたのは、大ホールや宿泊施設を備えた厚生年金会館、体育
館やプールがある健康福祉センター(サンピア)、老人ホームなど。
年金加入者の福祉向上を目的として、高度経済成長期を中心に建設が
進んだ。だが、累積赤字を抱える施設が続出した上に、民間施設との
競合も問題化。保険料の無駄遣いだという批判が強まり、2004年
に当時の自公政権が売却の方針を決めていた。

 RFOは今月初めまでに全301施設の売却を完了した。売却総額
の2221億円は、国が05年に施設をRFOに移管した時点の評価
額を206億円上回った。

 最高額で売却されたのは東京厚生年金会館(東京都新宿区)の12
0億円。逆に最も売却額が低かったのは、鳥取県湯梨浜町の老人ホー
ム「鳥取ふじつ荘」(400万円)。山形市の保養施設「ロッジZA
Oドッコ沼」など2000万円台の6施設が続いた。

 地方にある小規模で老朽化した施設は売却額が低くなったほか、
「サンピアなど地方の大規模保養施設は売りにくく、大幅に損が出た。
それだけの保険料でやる施設だったか疑問がある」(RFOの水島藤
一郎理事長)という。

 売却先は、札幌市の北海道厚生年金会館(28億5230万円)な
ど17施設が地方自治体だったほかは、すべて不動産会社などの民間
法人か個人だった。

 このほか、厚生年金病院と社会保険病院計63施設もRFOに移さ
れたが、政府は既に売却された社会保険浜松病院(静岡県浜松市)以
外は、売却せず地域医療の拠点として存続させる方針を決めている。
(2010年8月18日03時05分 読売新聞)


保険料など約1兆4000億円をつぎ込んで整備した福祉施設を売却
したら、回収できた金額は2割に満たない2221億円だったそうで。

>保険料の無駄遣いに批判が強まりそうだ
ということですけど。

まぁ、それはそうでしょうけど、ちょっと角度を変えた話ですが。
>保険料の無駄遣いだという批判が強まり、2004年に当時の自公
>政権が売却の方針を決めていた
だそうで。

2004年の自公政権って、小泉内閣ですかねぇ~?
「無駄だから売っぱらってしまえ~!」というのは、郵政のかんぽの宿
も同じ経緯でしょう。

で、売ったら、2割しか回収できませんでしたとなって、まぁ、批判
は起こるでしょうけど、あの大臣のように、「国民の財産を不当に安
く処分するのはけしからん!」とか、「出来レースだぁ~!」と邪魔す
る人は、出てこなかったんでしょうかねぇ、、、。

う~ん、かんぽの宿を一括で購入しようとしたオリックスは、2割よ
り安く買おうとしたんでしょうかねぇ~?

そうそう、鳩山邦夫・総務相が「出来レースだぁ~!」と叫んで、調査
すると言ってたのは、どうなってるんでしょうねぇ~?
出来レースの証拠は、出てきたんでしょうか?

政権交代も起こったことだし、今なら、「鳩山邦夫大臣の勘違いでし
た。お詫びいたします」と発表しても、鳩山邦夫議員の評判を落とす
だけで、民主党には跳ね返ってこないでしょうから、そういう報告
を出してみては!?

記事に戻りますが、
>約1兆2000億円もの保険料が、年金給付以外の目的によって回
>収不能の損失となった
だそうで。

1兆2000億円ですか。
それでも、責任を取る官僚はいないんでしょう?
建設に関わってた官僚は、ちゃっかり、天下り済みで、安全なところ
にいるんでしょう。
まぁ、官僚だけの責任でもないんでしょうけど。

そうですねぇ、1兆2000億円を、建設に関わった官僚が天下ってる団
体の数で割って、その団体(天下り法人)に、支払わせたらどうですか
ねぇ~?

その官僚がいたら、いくらいくら支払わなければならないとなると、
その官僚には、「出ていってもらいましょう」となるのでは?
天下り法人をクビになることで、官僚に責任をとってもらえるのでは!



楽天市場

楽天市場

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

菅首相のスケジュール

「首相、来週中にも日銀総裁と会談」

 菅首相と日本銀行の白川方明総裁が来週中にも会談する方向で調整
に入ったことが17日、分かった。

 6月21日以来2回目となる。首相と白川総裁は、3か月に1回程
度の頻度で会談することで合意しているが、円高・株安や、景気の先
行きに対する懸念が強まっていることから、時期を前倒しし、議論す
るとみられる。

 これに関連し、首相は17日夕、首相官邸で記者団に、荒井経済財
政相、野田財務相、直嶋経済産業相から20日も現状報告を聞き、追
加経済対策作りに着手する方針を表明した。白川総裁との会談に関し
ても「今後もしっかりコミュニケーションをとりたい」と強調した。

 対策作りが遅いとの批判には、「それぞれの担当分野の実態把握が
必要」と反論。「雇用情勢なども、現場を見て私なりに状況を把握し
た中で、どういう対策が適切か判断したい」と語った。

 一方、国民新党の下地幹事長は17日の記者会見で、11兆円規模
の追加景気対策案を発表した。20日に仙谷官房長官に申し入れる。
(2010年8月18日03時15分 読売新聞)


「首相、来週中にも日銀総裁と会談」という見出しですが。
>菅首相と日本銀行の白川方明総裁が来週中にも会談する方向で・・・
とありますが。

「今週中」の間違いでは?と思いましたが、、、。
今日は、8/18(水)でしょ。
今週は、あと、水・木・金と3日もありますよ。(土日は休むとして)
何で、来週なんでしょう?

まぁ、私は、円が上がったといっても、日中貿易の方が日米貿易より
多いんだから、元での決済をもっと増やして、元にシフトすればいい
んじゃないの~、、、?

などと考える人間なので、「円高」と聞いても、ピンと来ませんが、産
業界といいますか経済界では、「えらいこっちゃ!」と早急な対策を望
む声が高まってますよねぇ~。
「円高をどうにかしないと、経済成長もないよ」とか。

昨日の記事でしたか、菅首相が、新しくなった議員会館に行って、何
時間か滞在したとか。
首相の仕事といえば、分刻みの忙しいもののはずなのに、なんで、こ
んなところでのんびりしてるんだろう? そんなに暇なのかなぁ~?
と周囲が不安に思ってるとか、そんな記事でしたが、、、。

それだけ暇なんだから、日銀総裁とも、すぐに会えばいいのに!
と思いますけどねぇ~、、、。

あれ~、もしかして、日銀総裁が忙しいから、スケジュールが、来週
しか取れなかったとか?
それならわかるような。(?)

何しろ、民主党の小沢一郎前幹事長に面会したくても、会ってもらえ
ないという菅首相ですから(?)、日銀総裁も、「ちょっと今忙しいの
で、、、」と言われたら、「じゃあ、来週にでも」となったのでは?

>対策作りが遅いとの批判には・・・
~と反論したそうですが。

菅内閣が、素早く動いたという話は、聞かないですよねぇ~。
夏休みは、ノンキに過ごしてるし、、、。
選挙も当分ないし、のんびりすりゃいいやぁ~という感じですか。

----------------------------------------------------------------

戦略局に「司令塔」機能なし=総合調整は官房長官-荒井担当相

 荒井聡国家戦略担当相は17日午後の講演で、国家戦略室の役割見
直しに関し、予算編成の基本方針や政策課題で府省が対立した場合の
「総合調整」機能は持たず、官房長官が調整を担うとの認識を示した。
戦略室は当初、「局」に格上げして予算編成などの総合調整に当たる
「司令塔」としての役割が期待されていたが、改めてその機能が担当
閣僚により否定された形だ。 

 荒井氏は「菅直人首相が考えたのは、調整機能は全部、官房長官の
下に属して、国家戦略室はもっと純粋な形で首相の直属機関にしよう
という発想だ」と述べ、政策を提案するシンクタンクとして戦略室の
機能を縮小した理由を説明。

 また、「(当初構想した)国家戦略局は、官房長官の持っている調
整機能の一部を首相の指示によって(戦略局に)切り分ける仕組みだ。
どこまでが官房長官の機能で、どこまでが切り分けた機能なのか、混
乱していた」と指摘した。

 国会で継続審議となっている政治主導確立法案は、戦略局の所掌事
務として予算編成の基本方針などの「総合調整」を挙げており、荒井
氏の発言は整合性を問われそうだ。
(2010/08/17-18:20)時事通信


んん? 戦略局漂流記?

参院選惨敗を受けて、戦略室を戦略局に格上げする法案も成立は難し
いだろうと、戦略局格上げを早々とあきらめた菅首相ですしたが。
この前の国会とか、あとテレビの討論などでも、みんなの党が、政治
主導を実現するためならと、戦略局に賛成しますよという話をすると、
「じゃあ、局にしますか~」などと言ってかと思ったら、この記事。

荒井聡国家戦略担当相の講演だそうですが。
この人が、キャミソール大臣と言われた人ですかねぇ~?
そりゃ、講演も大盛況だったでしょう、キャミ大臣見たさに。(?)

う~んと、菅首相が、戦略局を格下げというか、戦略室のままで、
首相のシンクタンクにするという話は、もともと、そういう役目を
菅直人としては考えていたということですよねぇ~?

それが、「鳩山代表-小沢幹事長」の政策に組み込まれるときに、政治
主導のためには、戦略局に強大な権限をもたせ・・・となったとか。

つうことは、菅直人が、もともと考えていた戦略室に戻しただけとい
うことですか、、、。

いやぁ~、でも、それじゃあ、みんなの党が期待する政治主導は、ど
うなるんでしょうねぇ?
>予算編成の基本方針や政策課題で府省が対立した場合の「総合調整」
>機能
↑これは、官房長官が持つんでしょう?

これまでも、官房長官の仕事だったのでは、各省庁の調整というのは?
ちゃんとできるんですかねぇ、仙谷由人官房長官に、、、?

しかし、小沢一郎幹事長の幹事長室に権限が集中したときには、批判
も起こりましたが、官房長官だと、大丈夫なんですかねぇ~、、、?
まぁ、これで、党と政府が一体化したような感じはしますが。

この予算はカット。これは増やそう!などと、仙谷官房長官が、やれ
るんでしょうか、、、?
大丈夫かなぁ~。



楽天ぬいぐるみカード

楽天ぬいぐるみカード

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

佐賀職安・個人情報漏えい事件

「佐賀職安:またミス 雇用保険受給資格者証を別人に誤交付/佐賀」

 佐賀労働局は13日、佐賀市の佐賀公共職業安定所窓口で、氏名や
生年月日、口座番号などが記された雇用保険受給資格者証を誤って別
人に交付し、個人情報が漏えいしたと発表した。その日のうちにミス
に気付き、回収したという。

 労働局によると、同所で今月2日、失業認定に訪れた市内の50代
女性に、職員が別の50代女性の資格者証を渡した。その後、この女
性が資格者証を取りに来たため、交付ミスが発覚。双方に謝罪して回
収した。

 資格者証には顔写真もあったが、職員の確認が不十分だったという。
佐賀公共職業安定所では4月にも、受給資格者証を取り違えて郵送す
るミスがあった。
毎日新聞 2010年8月14日 地方版


佐賀県の公共職業安定所窓口で、別人の「雇用保険受給資格者証」を交
付したそうですが。

まぁ~、「誰々がやりました」と、その職員の名前こそ出てませんが、
でかでかと職安のミスが報道されてますよねぇ~。
でも、Aさんの資格者証を、Bさんに間違えて渡したというだけでしょ
う?

まぁ、「あってはならないこと」といえば、その通りですけど、「大変、
申し訳ありませんでした~」とひたすら謝って、元に戻せば、それで
済むことだと思いますけど、、、。
こんなに新聞記事にされるほどのことなんでしょうかねぇ~?

「佐賀職安:またミス」と、まぁ、2度目というのも、あるのかもしれ
ませんけど、いやぁ~、それにしても、こんなにデカデカと記事にさ
れるほどのことですかねぇ~、、、?

それに、1段落目には
>個人情報が漏えいした
とありますが。

たとえば、私が運転免許証の入った財布を落としたら、それを拾って
届けてくれたら、「どうも、ありがとうございました」と感謝するでし
ょうけど、それは、「個人情報漏えい」ですか?

この記事でも、50代の女性の氏名・生年月日・口座番号などが、同じ50
代の女性に間違って資格証が交付されたために、知られてしまったと
いうことですけど、それは、「知られた」ということで、「漏えい」など
と大袈裟なことですかねぇ~?

他人の資格証を受け取った人も、失業中なわけでしょう?
言ってみれば、同じ境遇の人なのでは、、、?
その他人の情報を使って、一儲けしてやろうとか、業者に売り渡そう
とか、考えますか、、、?

だから、間違って渡したことは、責められることですけど、「個人情
報の漏えい」などというのは、当たらないのでは!?

個人情報漏えいといったら、何者かが、コンピューターに侵入して、
そこの役所の持つ情報を盗みだしたとか。
役所が(会社でもいいですが)、大量の情報(何百人の住民票とか納税
記録とか)、顧客情報を、資格のない人が知りうる状態にした、、、。

そういうときに使うのでは?

そして、話が変わるんですが。
1枚の資格証を間違って交付しただけで、こんな記事になるのならで
すよ、老人の安否を確認に行ったけど、会えなかった。
それで、そのまま放置した、、、。

今話題の「消えた老人」のことですが。
そういう職員も、どんどん報道してあげたらどうですか!?
いい加減にやってても、給料はもらえる、出世に響くことはないとい
うことになってるから、真剣に働かないのでは、、、?
責任を持って仕事をするというか。

この前の記事にあった神戸市の何区でしたか、「老人のお世話をする
のが私の課の仕事で、老人を探すのは、うちの仕事ではありません」
とか言ってた神戸市の職員がいましたよねぇ~。

それなら、不明の老人を探すよう、担当の課に連絡したり、住民票か
ら抹消するよう報告したり、適切な措置をとったんでしょうか?
「あ~、この人はいないんですか。じゃ、もういいです。うちの課の
仕事は終わりです」
というのでは、公務員として失格では!?

資格証を1枚間違って交付したからといって報道してる暇があったら、
こういう公務員こそ報道すべきなのでは、毎日新聞さん!?

----------------------------------------------------------------

火災警報器、県内まだ43%--山口


↑まだ見れますが。
山口県で、火災報知器の設置が進んでないという記事ですが、、、。

火災報知器を付けるのなら、老人がちゃんと生きてるか、一人暮らし
のお年寄りなんか、それを見張るような装置も一緒につけてみては?

一人暮らしでなくても、年金をもらうような年になったら、自分の部
屋に、「老人警報装置」を付けなければならないとしておけば、「あれ~
何週間も動きがないけど、、、」と、行方不明になってるのがわかるの
では?

政府の新成長戦略で、「行政もIT化を進める~」とかありましたが。
それならば、その「老人警報装置」と、住民票を結んで、生活反応がな
い、行方不明だ~!となったら、自動的に住民票が抹消されるように
プログラムしてみては!?

そうすれば、上の記事のような「探すのはうちの課の仕事じゃありま
せん」という公務員がいても、仕事になるますよ~。

----------------------------------------------------------------

「生活保護断られ電気・ガスなし10年 熱中症死の76歳」
2010年8月17日3時8分

 さいたま市北区の民家で15日、熱中症で死亡した無職の男性(7
6)は、十数年前に生活保護を申請したが認められず、その後、約1
0年間、電気やガスのない生活を続けていたことが、同居していた長
男(48)への取材で分かった。長男も腰痛などで長年働けず、2カ
月で十数万円の男性の年金を頼りに、貧しい生活を続けていたという。

 埼玉県警によると、男性は15日昼ごろ、暑いと訴え、長男が買っ
てきた氷を枕にして寝ていたが、同日夕、寝室で倒れていた。

 2人が暮らしていたのは、住宅街にある古びた2DKの借家。16
日は雨戸やカーテンが閉め切られ、電気メーターは動いていなかった。

 長男によると、エアコンや冷蔵庫はあるが、月5万5千円の家賃や
食費を差し引けば、光熱費や電話代を出す余裕はなく、食事の調理は
カセットコンロを使っていた。生活保護が認められなかった後、男性
が電気やガス、電話を止め、再び保護の申請をすることはなかったと
いう。

 近所づきあいは、ほとんどなかったようだ。近くの中年の女性は時
々、自転車で買い物に行く男性を見かける程度。ただ、この1カ月は
「姿を見かけなかった」という。

 男性の居住地域を担当する民生委員(67)は「近所の人もほとん
ど知らない状態だったが、同居の家族がいるから」と安心していたと
いう。生活苦に関する相談を受ける同市北区福祉課も、男性の状況を
把握しておらず、「すべての家庭の状況を把握するのは難しい」とし
た。

 弁護士らでつくる「反貧困ネットワーク埼玉」の藤田孝典代表(2
8)は「行政は生活困窮者を見つける努力をしたのか。相談に来た市
民だけに対応する『待ちの姿勢』では、同様のケースが繰り返される。
地域やNPOと連携し、支援のネットワークづくりが必要だ」と指摘
する。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


この話、テレビのニュースで見ましたが。
そのときは、老人が熱中症で死亡。同居の長男を事情聴取中という感
じで、「長男による虐待?」などと思ったものですが、、、。
いやいや、「行政による虐待」では!?

1段落目の
>十数年前に生活保護を申請したが認められず・・・
というのが、キーポイントだと思いますよ~。
4段落目に
>再び保護の申請をすることはなかったという
とありますが。
一度断られてるのに、二度目に行けば、認められるとは、考えられな
いのでは、普通の人には、、、?
(よほど元気な人というか図々しい人なら、認められるまで、何度で
も行ってやる!となるでしょうけど。)

想像ですが、生活保護が必要な状況は、当時も今も、変わってないの
では、、、?

>「行政は生活困窮者を見つける努力をしたのか。相談に来た市民だ
>けに対応する『待ちの姿勢』では、同様のケースが繰り返される。」
と弁護士の先生は言ってますが。

何を言ってるんだか!?
「相談に来た市民だけに対応する『待ちの姿勢』では・・・」とか言って、
さいたま市は、相談に来た人を追い返してるんじゃないですか?!
『待ちの姿勢』どころか、「拒絶の姿勢」ですよ~!

さいたま市もさいたま市なら、そこの弁護士も弁護士ですよねぇ~。
それじゃあ、弁護士は、こういう「行政による虐待」をなくそうと、
>地域やNPOと連携し、支援のネットワークづくり
をしてるんですかねぇ~?

あっ、してるんですか。
でも、そういうものをつくっていても、効果がないのでは、無意味
でしょう!?

だいたい、10何年前に、さいたま市に生活保護を断られたときに、
「よし、弁護士に相談しよう」と思われなかったところから、弁護士
の責任があるのでは、、、?

行政に、こういうことが必要だ~!などと言ってないで、まず、自
分たちが動くことが必要なのでは?!

それにしても、真夏なのに、しかも、クーラーが使えないのに、何
で窓を開けてなかったんでしょうねぇ~?
>16日は雨戸やカーテンが閉め切られ・・・
というのは、16日だけのことですか。




株式会社シティファイナンスジャパン

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済



プロフィール

アンドーナツ

  • Author:アンドーナツ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

有限会社アイオール

有限会社アイオール 有限会社アイオール

東京電力

東京電力

ぬいぐるみカード

楽天ぬいぐるみカード 楽天ぬいぐるみカード

楽天プレミアムカード

日本ファイナンシャルアカデミー(株)

株式会社シティファイナンスジャパン

株式会社アリスエンターテイメント

シュルツ・ベルガージャパン

株式会社アイリンクインベストメント

株式会社オーキッドスタイル

ドレスショップ・クルール

楽天市場

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する