fc2ブログ
安藤奈津雄の掲示板
安藤奈津雄系情報発信所。 安藤奈津雄の厳選する今日のニュース。 政治・経済から教育、芸能まで。 アダルトは、検討中。
05 | 2011/06 | 07
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

もしも派閥があったなら・・・

New Policy Reflects Growing Opposition and Budget Pressure
By HELENE COOPER and MARK LANDLER
President Obama plans to announce Wednesday that he will order
10,000 troops to pull out of Afghanistan this year, and another
20,000 troops by the end of next summer.


オバマ大統領が、アフガニスタンからの撤退を早めるですか開始する
ですか、何かそんな記事。(?) フロム・ニューヨーク・タイムズ。

まぁ~、アメリカは、世界中に基地があったり、戦争をしている軍隊
もあったりで、大統領も大変ですなぁ~。(?)

いやいや、これが日本だったら、、、?と考えると、ホント、アメリ
カのすごさがわかりますよねぇ。
日本は、首相を辞めさせるかどうか、国会の延長を何日にするかで、
もめてるわけですから、、、。

そういえば、日本も海外へ自衛隊を派遣してませんでしたか、、、?
アフリカ沖の方へ海賊対策とかで、、、。
もう帰ってきてるんでしょうかねぇ?

まだ活動中だとしたら、頑張ってください。(?)
「忘れないでくれよ~!」と怒られますか。

・もしも派閥があったなら・・・
「♪もしもピアノが弾けたなら」BY 西田敏行
何年前の歌でしょう、ずいずん古いと思いますが。
それに、かけてみました。(いつも通り、あまりかかってない、、、?)

自民党だと、まぁ、今は、「派閥の時代は終わった」とかいわれてます
が、これまでは、自民党内に自分の派閥をつくり、その派閥が集まっ
て多数派となったところで、総裁=総理となる。そんな感じでしたが。

まぁ、自民党時代にも、総理の調子が悪くなる(支持率を落とす)と、
他の派閥の人たちが、「○○降ろし」に躍起になる、、、。
そんなこともありましたが。

でも、自民党の場合、総理(総裁)と同時に、派閥の首領でもあるので、
総理の辞め方、辞め時も、自分の派閥の保持を考えますよねぇ?
みっともないことになると、自分の派閥を支えてくれた、まぁ、子分
というか弟子というか、派閥を禅譲し、次の次の総理を狙う人物とか、
自分の部下(?)のことも考えるでしょうけど、、、。

菅首相の場合、一人で政界を泳いで総理になった。
そんな感じでしょう?
まぁ、民主党にも「○○グループ」というのがあるようですが、自民党
時代のようにハッキリとした区分けではなく、掛け持ちの人もいると
か、、、。

だから、辞め時を考えるときに、自分だけの事情でいいのでは、、、?
自民党の派閥のドンなら、あまり自分が傷だらけになる前に辞めて、
自分の息のかかった人物を後任にすることを考えますよねぇ?

市民運動出身の首相は、その辺が違いますよねぇ~、、、。
まぁ、それが、いいことなのかどうなのかは、菅首相が、自分の震災
対応がどうだったか、後の人に判断してほしいなどと言ってますが、
「辞め時」についても、歴史学者とまではいいませんが、後で評価され
ることになりますかねぇ~、、、。

あと、自民党の河野太郎が、、、
というのは、時間がないので、また後日。(?)



日本ファイナンシャルアカデミー株式会社

日本ファイナンシャルアカデミー株式会社

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

今日は暑いぞぉ~!(?)

今日は、東京地方、ことし初の30度超えとか、、、。
まぁ、昨日も暑かったですけど。(@_@)

阿部サダヲは、原口一博に似てる?

フジテレビの日曜夜9時からでしたか、「マルモ」のドラマに出演中の
阿部サダヲ。↓
abe_sadao

政治家の原口一博先生に似てない?
原口一博先生、↓。
haraguchi_kazuhiro110622

ねっ? 似てますよねぇ~?
と私一人、そう思ってます、、、。(?)

・弱小政党は、大連立に反対?

「立ち上がれ日本」だったか、別の政党だったか、もそうですが、「み
んなの党」も、大連立には反対とか、、、。

まぁ、自民と民主だけで、衆議院の8割だか9割を占めるようになるん
だから、弱小政党としたら、何を言っても無駄という状態になるわけ
でしょう、、、?
そりゃ~、反対しますよねぇ。(?)

まぁ、それはともかく、前にもちょろっと書きましたけど、菅首相は
参議院の「みんなの党」の議員に目をつけて、民主党と連立を組んでる
国民新党、それに、みんなの党を加え、あと社民党や無所属の議員に
も声をかければ、参議院で過半数をとれるのでは?

そのために、みんなの党の衆議院議員の全員、参議院議員の半分くら
いを入閣させて、連立を組む。
それで、衆参の両方で過半数を確保する!
これを狙ってみては!?

みんなの党の渡辺喜美代表に直接とか、代表の側近に、「連立、どうで
しょう?」と持ちかけられる人は、いないんでしょうかねぇ?
そんなこと、とっくに挑戦済みで、失敗だった、、、ということなん
でしょうか、、、。(?)

どうなんでしょうねぇ、この先2年間、衆議院の解散・総選挙は、ない
のでは、、、?
東日本大震災後、たいした活動もできない?みんなの党は、支持率を
落としてますが、これから2年、「アジェンダ・アジェンダ」と叫んでい
ても、党勢拡大には繋がらないのでは?

それに、総理が代わったら、民主・自民の大連立が実現するかもしれま
せんよ~、と迫れば、菅首相と組んで、公務員制度改革でも何でも、
やりたいことができるかも?と、乗り気になりませんかねぇ~?

まぁ、フィクサーじゃないですけど、福田首相のときに、民主党の代
表だった小沢一郎先生に持ちかけて、「大連立」を実現しようとしたの
が読売新聞のナベツネさんとかいわれてますが、、、。
(まぁ、これは、小沢さんは、その気になったけど、民主党の執行部
が反対し、大連立は実現しませんでしたけど、、、)

こういう影で?裏で? 手配する人が必要なんですかねぇ~?
じゃ、私が!?
う~ん、菅首相に近づくために、戸野本優子を探しますか。(?)

遠いなぁ~。(?)
菅首相に辿り着くころには、菅政権は終わってる、、、?

AKB48 22ndシングル 選抜総選挙結果

あっちゃん(前田敦子)の言葉、、、
「私のことが嫌いな人も、AKB48のことは嫌いにならないでください」
菅首相も、これを言ってみては!?

「私のことが嫌いな人もいると思います。でも、日本政府のことは、嫌
いにならないでください!」とか?
このフレーズを使ったことがわかったら、あっちゃん(前田敦子)のこ
とが好きな人も嫌いな人も、菅首相に一目置くようになるのでは、、、?

「菅直人、おもしれ~」と2ちゃんねるで話題になるとか、、、?
あの吹っ切れ発言「私の顔が、そんなに見たくないなら、だったら、
早くこの法案を成立させてくれ。この作戦で行こうと思います。」

この発言に続いて、まぁ、話題になることは確実ですよねぇ。
まっ、評価は分かれるかもしれませんけど。(?)
麻生元首相のように、秋葉原では大人気!となるかも、、、?



有限会社アイオール

有限会社アイオール

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

事件は参議院で起こってる?

民主:退陣時期の早期表明要請へ 「辞表」盾に首相説得
2011年6月19日 2時32分

20110619
民主党の岡田克也幹事長(左)と玄葉光一郎政調会長
=国会内で2011年6月17日、藤井太郎撮影

 民主党執行部は18日、特例公債法案の成立に向け、菅直人首相に
退陣時期を早期に表明するよう求める方針を固めた。自民、公明両党
が首相の退陣が不透明なことに反発を強め、同法案成立に向けた与野
党協議に影響が出ているため。岡田克也幹事長や玄葉光一郎国家戦略
担当相らは、首相が応じない場合は党役職などを辞任して退陣を促す
考えで、既に自公両党に伝えた。19日の政府・民主首脳会議で岡田
氏らは、退陣時期を表明するよう首相を説得する構えだ。

 玄葉氏は18日、福島市で記者団に、自公両党との協議に関し「政
策だけで打開するのはそう簡単ではない」と指摘。「(首相が退陣時
期を明確にしないことが)3党合意の妨げになっている」と述べ、早
期の退陣表明を求める考えを示した。

 15日の民主、自民、公明3党の幹事長会談では、民主党の安住淳
国対委員長が「私と岡田さんで『菅降ろし』をする。できなければ2
人とも辞表を出す」と表明。その後、玄葉氏も自民党の石破茂政調会
長に、3党の協議が整っても首相が退陣時期を表明しなければ閣僚や
党役職を「辞任する」と伝えた。

 首相が再生エネルギー法案の成立に意欲を示すなど、野党側には首
相の早期退陣への疑念が広がっているためで、特例公債法案成立へ野
党協力をとりつけるには、退陣時期を明確にする必要があると判断し
た。

 一方、自公両党には「政争優先」との批判をかわすため、民主党に
退陣工作を委ねた方が得策という計算も働く。

 自民党の石原伸晃幹事長は18日、山口県宇部市での講演で「岡田
さんは腹をくくっていると信じる。(首相と)刺し違えるつもりかも
しれない」と後押しした。
毎日新聞


菅首相、粘ってますなぁ~。これは、6/19(日)の記事ですが、まだ
首相の座にいるようです。(?)

あれですかねぇ、退陣表明をした首相が、引き続き首相の座に居座っ
た日数の記録として、ギネスに乗るかも?

>岡田克也幹事長や玄葉光一郎国家戦略担当相らは、首相が応じない
>場合は党役職などを辞任して退陣を促す考えで、既に自公両党に伝
>えた
とありますが。

これ~、何か変ですよねぇ~、、、?

「首相、辞任時期を表明してください。さもないと、我々は辞任しま
す!」と岡田幹事長と玄葉大臣が、菅首相に迫った。
そして、その後に、「こういうことがあった」と自公に伝えたという
のならわかりますが、「菅首相に、こう迫ります」と自公に伝えたと
いうだけでしょう、、、?

順序が逆のような気がしますが。

それから、民主党の安住淳国対委員長は、
>「私と岡田さんで『菅降ろし』をする。できなければ2人とも辞表
>を出す」と表明
だそうですが。

岡田幹事長・玄葉大臣・安住国対委員長と、「辞表病」?
でも、テレビで誰でしたか、言ってましたが、、、。
「辞表を出しますと言ってますが、その辞表を受け取られて、"どうぞ
辞めてください"と言われたら、それでお終いですからねぇ~」だとか。

そうですよねぇ、辞表を受理されて、「ご苦労様でした」と言われて、
党役員人事や内閣改造に取り組まれたのでは、何のための辞任だった
のか、、、。
「私は一体、何だったんでしょう?」
とまた、言う人が出ますか。

う~ん、菅首相、恐るべし。(?)
まぁ~、与党が衆議院では多数を握るが、参議院では過半数を失って
る状況というのは、「安倍・福田・麻生」と続いた自民党の短命政権のと
きと同じなんですよねぇ~、、、。

こういう状況になったら、首相を変えても、あまり事態は、好転は
しないのでは、、、?
「事件は会議室で起こってるんじゃない、現場で起こってるんだ~!」
と叫んでたのは、織田裕二ですが(?)、あら~、関係ないですか。
「問題は首相じゃない。参議院の過半数割れが問題なんだ!」
と叫んでみては、、、?

実際、「菅首相が辞めさえすれば、復旧・復興対策に全面的に協力する」
と言ってた自民党も、菅首相が退陣表明らしきものを出したら、今度
は、「大連立には条件が整わないと・・・」などと、色んな条件を要求する
ようになったし、、、。

首相が代わっても、またすぐにヘマをするでしょうし、そうしたら、
「首相を代えろ!」と叫び出すのでは、野党は、、、?
そうこうするうちに、総選挙と。
そこで、ねじれが解消されればいいんですけどねぇ~。
ねじれたままだと、また混迷が続くような、、、。

おっ、次の参議院選挙、2013年の7月が任期満了じゃないですか。
2013年に衆参同日選挙をやっては!?
そこで、ねじれを解消するとして、それまでは、、、
菅首相でいいのでは?

誰がやっても、あまり変わらないような気もするんですが、、、。(?)
まぁ、自公は、早く総選挙をやって、政権に返り咲きたいと期待して
ますか。

でも、参院では、自公だけでは過半数に達してないんでしょ?
「みんなの党」とかの協力が必要なのでは?
う~ん、民主党に協力しないみんなの党が、自公には協力できるんで
しょうかねぇ~、、、?

まっ、「政界、一寸先は闇」と言いますから、何が起こるかわかりませ
ん。(?)

----------------------------------------------------------------

「首相早期退陣、手詰まり 執行部は3次補正で延命警戒」
2011/6/20 2:11

 菅直人首相に早期退陣を迫る民主党執行部の戦略に手詰まり感が強
まってきた。続投に意欲を示す首相が「今国会の会期と、退陣時期は
絡ませない」との執行部の意向を完全に了承しているか不透明なため
だ。大幅延長の名目とした今年度第3次補正予算案も延命材料になり
かねず、執行部からも異論が出て、大詰めの協議でも方針は決まらな
かった。

 「東日本大震災からの復興を急がねばならず、3次補正と関連法案
を仕上げるためには、秋になる」。民主党の岡田克也幹事長は19日、
延長した国会では3次補正予算の関連法案処理まで念頭に置いている
と明らかにした。

 岡田氏は8月中旬から9月初旬には3次補正を国会に提出する考え
を示しており、党幹部は「3次補正の議論はすぐに始めないといけな
い」と語った。

 3次補正論議は首相に続投の材料を与え、退陣をさらに先送りする
リスクをはらむ。首相周辺は「3次補正を実行するために必要なだけ
会期を延長すべきだと首相は考えている」と明かした。事実、19日の
首相と党執行部の協議は3次補正の処理を含むかどうかで「激論にな
った」と出席者は語る。

 大幅延長論を党執行部がとるのは、参院の「逆転国会」で今年度予
算の執行に欠かせない赤字国債発行法案を成立させるためだ。参院の
「逆転国会」を乗り切るには参院が否決するか、60日以内に法案を議
決しない場合、衆院で3分の2以上の勢力で再可決できる憲法の規定
にすがるしかない。

 3次補正の関連法案成立まで考えれば、衆院再可決に必要な日数を
織り込み、11月末まで超長期の延長幅を確保しなければならない理屈
だ。

 だが3分の2を確保できる見通しはない。午後10時半近くまで1時
間20分に及んだ協議では「そこまで長い延長を野党が許すのか」「た
だでさえ信頼関係のない与野党間では難しい」と激論になった。

 そもそも90日程度を軸に検討する執行部案でさえ、極めて異例だ。
150日間の通常国会を80日間以上延長すれば1982年の鈴木善幸内閣(9
4日間)以来となる。

 10兆円以上を見込む3次補正の財源には赤字国債とは区別した復興
債を想定しており、償還財源確保に向けて与党内、与野党で意見調整
し、道筋をつけなければならない。すでに消費税増税には反対論が民
主党内に強く、編成作業は難航が避けられない。

 大型補正は来年度予算の概算要求とも重なる。同時並行で2つの予
算の編成作業が進むことは、首相の延命を補強しかねない。

 19日の首相との協議に先立って「党役員が辞表を出して刺し違える」
との案も浮かんだが「首相が『ご苦労さん』と受け取ったら、それで
終わりだ」「退陣を直接的に迫れば、ますます辞めなくなる」との声
が出て、立ち消えになった。

 自民党と公明党は「首相退陣の確定が赤字国債発行法案審議の前提
になる」との態度を崩していない。野党の協力を取り付けなければ、
延長しても政策空転は続く。
Copyright(C)2011 Nikkei Inc. All rights reserved.


これは、上の記事から1日経った6/20の記事。
相変わらず、菅首相、首相の座で粘ってます。
って、集中治療室の患者じゃないんだから、1日1日、「今日も生きて
いた」と、注目されるのも困ったもの。(?)

あっ、その前に、下から2段落目、
>「党役員が辞表を出して刺し違える」との案も浮かんだが「首相が
>『ご苦労さん』と受け取ったら、それで終わりだ」
と、私はテレビでこの話聞きましたが、記事にもありますねぇ~。

まぁ、ホント、「刺し違える」と言っても、岡田幹事長が菅首相を刺し
ても平気で、菅首相に刺された岡田幹事長だけ重症とか、、、?

いやぁ~、「そんなに私の顔を見たくないのか? ほんとに見たくな
いのか? だったら、この法案を早く通してくれ~!」という発言、
これは笑わせてもらいましたが。

吹っ切れたんですかねぇ?
去年の秋から国会では低姿勢が続いてましたが、こんなうまいこと言
えるのなら、もっと早くから、吹っ切れてれば、もう少し支持率はあ
ったのでは、、、?

誰が考えたんでしょうかねぇ?
菅首相本人? 誰かスタッフでしょうか、、、?
ボーナスあげてほしいですよねぇ、そのスタッフに!(?)

しかしまぁ、こうなったら、とことん粘って、あっさり辞めて行った
「安倍・福田・麻生・鳩山」といったおぼっちゃま政治家とは違うぞとい
うところを見せつけてほしいですよねぇ。(?)

内閣不信任決議が可決される一歩手前から、見事に立ち直ったとか、
私こそ、復興のシンボルだぁ~!
などと、自分を復興のシンボルにしてみては?!

「私はあんな逆境から立ち上がったんです。みなさんもできるはず!」
と週末の被災地行脚を続ければ、「そうかもしれない」と思う人も増
えるかも、、、。

で、具体的に菅首相のどこがダメなの~?と聞くと、「そういわれて
るから」と答える人も多いのでは?
そして、そう言ってるのは、↓こういう人たちでしょう?

----------------------------------------------------------------

「軍団」正念場 小沢氏の求心力は? 深まる急進派と穏健派の対立
小沢氏もその辺の事情は十分理解しており、グループ議員との意思疎
通に優先的に時間を割いている。若手には「1年生議員なのに君たち
は(不信任案で)大きく政治を動かした。なかなか経験できないぞ。
みんな自信を持ってくれ」と激励し、「必ず選挙の面倒はみるから心
配するな」と甘言も忘れない。


クリックで出て来ると思いますが、3ページもあって長いので、URLで。
↑上に引用したのは、3ページ目。

「その辺の事情」というのは、小沢グループにも、急進派と穏健派が
いて、迷ってる人たちもいるという話。

>「必ず選挙の面倒はみるから心配するな」と甘言も忘れない。
というあたり、どうですか、「選挙の面倒をみるから」とか、国の将
来をどうするかなどとは全くかけ離れたところの話では、、、?

「政治は数。数は力。」でしたか、まぁ~、当たってるのかどうか、
でも、「信念」みたいなものも、重要でしょう?
小沢さん、権力を握ったら、一体どうしようというのか、自身が党
代表や幹事長だったときのマニフェストは、今は、あまり評判よく
ないし、、、。

去年9月の党代表選で、権力闘争には敗れるし、、、。
もう、「最後のご奉公」というのなら、菅首相に協力して、東日本大
震災の復興に尽力してみては!?




シュルツ・ベルガージャパン

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

読売新聞のむちゃぶり

「国家公務員 採用1000人増」
2011年6月17日 14時53分

政府は17日の閣議で、来年度の国家公務員の新規採用について、東
日本大震災からの本格的な復興に当たるため、上限を今年度よりも1
000人多い6300人余りとする基本方針を決めました。

政府は、国家公務員の総人件費を2割削減するとした民主党の方針な
どを踏まえ、新規採用を厳しく抑制する方針ですが、東日本大震災か
らの本格的な復興に当たる人員は確保しなければならないとして、調
整を進めてきました。そして、17日の閣議で、各府省庁を合わせた
平成24年度の新規採用者について、上限を今年度より1003人多
い6336人とするとした基本方針を決めました。総務省によります
と、国土交通省や農林水産省、厚生労働省などが、震災対応を理由に
増員を要望しており、基本方針では、今後、復旧・復興を進めるうえ
で必要と認められる場合は、追加の採用も検討するとしています。片
山総務大臣は、記者会見で「基調としては抑制方針を続けるというこ
とだが、震災後、多くの省はかなり繁忙状態にあり、従来われわれが
考えていたような大幅な定数削減は難しいと判断した」と述べました。
Copyright NHK All rights reserved.


↑というNHKのニュースですが。テレビのニュースを記事にしたもの
ですか、、、。

同じ内容を伝えるものなんですけど、↓日本経済新聞の記事では、、、

----------------------------------------------------------------

「国家公務員採用の抑制幅圧縮 12年度は3割減に」
2011/6/17 12:36

 政府は17日の閣議で、2012年度の国家公務員の新規採用者数につい
て、09年度実績と比べて約3割減とする方針を決定した。東日本大震
災の復旧・復興対応による業務の増加を考慮し、11年度の4割減に比
べて抑制幅を圧縮した。

 12年度の一般職と自衛官を除く防衛省職員の採用枠の上限は6336人。
11年度の5333人に比べて約1000人増やした。総務省によると国土交通
省や農林水産省などから震災対応を強化するため採用者数の大幅増の
要望があったが、人件費抑制の観点から採用枠を絞ったという。

 基本方針では大震災への対応に関して「真に必要と認められる場合
に限り、追加の採用について検討する」とした。
Copyright(C)2011 Nikkei Inc. All rights reserved.


上のNHKの記事では、国家公務員の数は増えるような感じがしますが、
こちらの記事では、4割減とするところを震災もあったので、約3割減
とすると、削減にはなってるという感じですよねぇ~。

まっ、それだけのことです。(?)
↓次は、読売新聞の社説ですが。

----------------------------------------------------------------

首相退陣時期 会期延長を延命手段にするな(6月18日付・読売社説)

 政府・与党が国会を90日程度延長する方向で野党と調整に入った。

 東日本大震災対策で課題は山積している。国会の会期を延長して、
本格的な復興を急ぐことは必要だ。

 だが、国会会期延長と菅首相の退陣時期は、切り離して考えるべき
である。首相に退陣引き延ばしの口実とさせてはならない。

 早期退陣は野党だけでなく、岡田幹事長、仙谷由人官房副長官ら
“身内”でさえ、求めている。

 首相だけが延命に執念を見せているのは異様だ。再生可能エネルギ
ー買い取りを電力会社に義務づける法案に突然意欲を示し、「菅の顔
を見たくないなら、この法案を通した方がいい」と早期退陣論を挑発
したのも見苦しい。

 首相は、赤字国債の発行を認める特例公債法案や第2次補正予算案
を成立させるため、野党に協力を求めたいという。それなら、退陣時
期を明確にするのが筋だ。

 第2次補正予算案は、原発事故の賠償の政府負担金や、二重ローン
対策などに充てる。いずれも重要な政策ではある。

 だが、小ぶりな補正の編成作業が本格的な復興のための第3次補正
を遅らせかねない。予算編成に当たる桜井充財務副大臣が「本来大事
なものまで先送りされるようなことになると本末転倒」と批判したの
も理解できる。

 一度退陣を口にした首相の下で国政は円滑に進まない。「人災」を
広げるだけではないか。外交にも大きな成果は期待できない。国際社
会から相手にされる政治体制を立て直すことが急務だ。

 民主党は、首相の進退問題を早急に決着させ、後継の代表選へ向け
た準備を急がねばならない。

 ねじれ国会で、非常時とも言える事態に対処するには、強力政権が
必要だ。「救国」を使命とする自民、公明両党などとの期限付き大連
立や、閣外協力といった新体制を築くことが望ましい。

 代表選は、そのための重要な手続きでもある。新代表が、破綻した
政権公約の堅持に固執する党内の勢力と決別しなければ、野党とは連
携できまい。

 自民、公明など野党側は、内閣不信任決議案が否決された以上、首
相を退陣に追い込む手段を欠いている。当面の震災対策や緊急性のあ
る政策には協力するのが、責任ある態度だろう。

 野党側にも新しい政治体制構築に向けての戦略が求められる。
(2011年6月18日01時45分 読売新聞)


いろいろと突っ込みたい部分があるんですが、時間の関係で? こ
こだけにしましょう。(?)
下から3段落目、
>代表選は、そのための重要な手続きでもある。新代表が、破綻した
>政権公約の堅持に固執する党内の勢力と決別しなければ、野党とは
>連携できまい。

菅首相には早く退陣しろ~!と言ってる読売新聞からすると、新代表
のことが早くも?気になるのかも知れませんが。(?)
でも、考えてくださいよ、、、。
「破綻した政権公約の堅持に固執する党内の勢力と決別」
↑これをやってるのが菅首相でしょ?

「破綻した政権公約の堅持に固執する党内の勢力」というのが、小沢一
郎先生とそのグループですよねぇ。
その小沢さんに、「しばらく大人しくしておいてほしい」などと言って、
怒らせてしまった。
そのせいで、今、「菅降ろし」の嵐を吹き荒らしてるわけでしょう?

だったら、何で、菅首相を応援しないんでしょう、読売新聞は?
「小沢さんと対決しろ!」と言っておいて、そうしている菅首相には、
「早く辞めろ!」と言ってる。
矛盾しませんか?



楽天プレミアムカード

楽天プレミアムカード

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

夏の電気が心配だぁ~!

「福島第1原発、60代男性がフィルターないマスクで作業」
2011/6/13 22:54

 東京電力は13日、福島第1原子力発電所で作業している協力企業の
60代男性が、全面マスクに放射性物質を吸着する活性炭フィルターを
取り付けないまま作業に当たっていたと発表した。男性は、福島県い
わき市内で内部被曝(ひばく)線量の簡易検査をしたところ2.3マイ
クロシーベルトだった。東電は「多大な取り込みはない」としている
が、詳しく検査する。

 東電によると、この男性は13日午前8時半から約2時間、同原発2
号機の取水口付近で、全面マスクと防護服を着用して水門の隔壁を設
置する作業に当たっていた。

 通常はマスクの左右に放射性物質を吸着する活性炭フィルターを取
り付けるが、この男性は付けずに作業していた。作業を終えて、免震
重要棟に戻ってきたところで同僚が気づいたという。

 この男性の外部被曝の積算線量は3.71ミリシーベルトだった。東電
原子力・立地本部の松本純一本部長代理は記者会見で「注意喚起して
いく」と話した。
Copyright(C)2011 Nikkei Inc. All rights reserved.


え~と、東日本大震災発災から100日だそうですが、もうそろそろい
いですかねぇ~、ジョークを言っても、、、?

まぁ~、私の場合、他人(ひと)を傷つけたりはしないんでしょうけど、
怒らせることはあるかも、、、。(あまり違いませんか。)
なので、こういう「みぞうゆう」の事態となると、発言にも気を付けな
いと!と留意して来ましたが、、、。

3/11か12日のことですよ~。
東日本大震災が起こって、地震と津波で、エライことになったぞぉ~!
と報道されてるときに、「原発は停止しました」という情報にプラスし
て、「福島第1原発では、津波で、原子炉を冷却するためのタービンが
浸水し、現在停止しています」というような話もありましたが、、、。

そして、付近一帯が停電していて、冷却装置を動かす電源がないとか、
そういう時に備えて自家発電設備があるが、タービンは水を被ってる
し、発電のための燃料を貯めておくタンクが、津波で流された、、、。

この津波で自家発電のための燃料タンクが流されたという話を聞いた
ときは、笑ってしまいましたよ~。
あれじゃないですか、それまでも、地震というと、「○○原発は停止し
放射能漏れなどはないとのことです」などと報道されてましたよねぇ?

だから、原発は停止すれば安心なのかと思ってましたが、、、。
それだけではダメで、冷却しないと危険なんですよねぇ~。
そんなことを知らない私は、「自家発電のための燃料タンクが津波で
流されたって、それじゃあ、使い物にならないじゃないか~!?」と
思わず笑ってしまいましたが。

まぁ~、笑ってられないような危機的な状況にあったこととか、何兆
円もの損害を与える事故につながることは、後になって知ったことな
ので、笑っていられたんですが、、、。

上の記事の放射性物質を吸着する活性炭フィルターを付けないでマス
クを使っていたという男性の話も、まぁ、それほどの健康被害はない
とのことなので、あくまでも、それを前提にしてのことですが、、、
笑えますよ~。

新米警官が、拳銃に弾を込めないで1日勤務していた、、、という話の
ようでは?
しかし、どういう事情で、そういうことになったんでしょうねぇ?
まぁ、女子大生殺しとか整体師の夫を妻の知人が殺したという事件と
違って、ワイドショーも、こういうニュースには、取材に行かないん
でしょうけど、調べてほしいですよ~。(?)

1日目は、先輩が、マスクなど一式準備してくれて、それを装備して
作業に出かけた。2日目は、先輩がいないので、自分で用意しようと、
マスクを取って、フィルターが必要なことを知らなかったとか、、、。

しかしまぁ、原子力発電とはとか、放射能とはという、そこからの教
育は必要ないでしょうけど、自分の身を守るための安全教育くらいは、
必要なのでは、、、?

----------------------------------------------------------------

8月の長野市議会「冷涼気候なので」 一般質問、朝7時から
2011.6.15 02:23

 ■電力需要に配慮、人件費も削減

 中部電力浜岡原子力発電所の運転停止に伴い、夏場の電力使用のピ
ークカットを図るため、長野市議会は14日までに、8月に開く9月
定例会で通常は午前10時から始まる一般質問を同7時から、常任委
員会も同8時半からそれぞれ開くことを決めた。開始時間を早めるこ
とで一般質問、委員会ともに日程を午後1時には終了させる方針だ。
               ◇
 8月に定例会を開くのは、9月に任期満了を迎えることに伴う市議
選を控えているため。前倒しされる会期日程は3日に開会し、9日と
10日に一般質問、11日と12日に委員会審議を行い、17日に閉
会するという、もっとも暑い時期の開催を強いられることになる。

 「冷涼な気候の長野市の特性を考えた。職員による質問取りなどの
通常の業務時間外の勤務もなくせるので、人件費抑制などへの波及も
期待できる」と市議会事務局。通常の日程では、多くの職員が議員へ
の質問内容の聞き取りや答弁作成に当日の日程を終えた後の午後5時
からあたるため、残業代もかさむ。しかし、開催時間を早朝にシフト
することにより、通常の業務時間内にこれまで残業時間内で行ってき
た作業を終えることができるため、人件費の縮減効果も期待できると
いう。

 同事務局の試算によると、開催時間を早めることで電力の消費ピー
ク時(午後1~4時)の使用量を約280キロワット削減できると見
込んでいる。また空調の使用時間短縮で約75キロワット節電できる
としている。

 小林博・同事務局次長は「夜間の開催も考えたが、夜は議場に昼間
の熱気が残っている。朝が涼しい長野市では開会前後の空調運転も不
要で、運転時間も最小限で済む。傍聴者にとっては相当な早起きが必
要になるが、まずは実施して市民サービスと節電効果を検証したい」
と話し、今後、市民への広報による周知を図る方針だ。
地方のニュース・長野
Copyright 2011 The Sankei Shimbun & Sankei Digital.


長野市議会の節電対策ですか。朝7時から一般質問だとか、、、。
がんばりますなぁ~。(?)

あれですよねぇ、アメリカの、、、。と言っても、私、アメリカ本
土へは一度も行ったことありませんが。と書くと、ハワイには、何
度も行ったことあるように聞こえるかも知れませんが、ハワイも一
度もありません。まっ、それはいいんですが。

アメリカは、時間帯が、東部時間・中部・中西部・西部と、4つですか、
そのくらいありますよねぇ、本土の話ですが。
だから、ニューヨークで夜9時。テレビの映画劇場が始まるころ、ロ
サンゼルスでは、午後6時ですか、、、。

つうことは、全米に支社があるような会社では、朝一で、9時から会
議などというと、ニューヨークの朝9時は、ロサンゼルスの朝6時でし
ょう?
「ロサンゼルスの朝は早い?」
(↑「農家の朝は早い」とか、そんな言葉がありましたが。)

ロサンゼルスのことを考えて、10時11時から会議を始めようとすると、
ニューヨークの回りの会社に遅れてしまいますしねぇ~、そうもいか
ないでしょうし。(?)

まぁ、ロサンゼルスはともかく、シカゴくらいなら、朝7時から会議
というのも、珍しくないのでは、、、?
と言って私は、アメリカに行ったことありませんので、保証はできま
せんが、、、。(?)

会議といっても、テレビ会議とか電話会議とか、支社・本社を結んで
の会議のことですよ~。
まっ、アメリカには、夏時間もあるし、学ぶ点もあるのでは、、、?

学ぶといえば、ニューヨークでは、大停電もあったし、カリフォルニ
ア州でしたか、電気料金が高騰したという話もありましたよねぇ?
(計画停電もやってましたか、ロサンゼルス?)

さてさて、記事に戻りますが。
長野市は、「冷涼気候なので」とのことですが、京都は、盆地で、夏
は熱く、冬は寒いことで有名ですよねぇ?
長野は、、、。軽井沢があるくらいだから、夏も涼しいんですかねぇ。

まぁ~、長野市議会の早朝開催? うまくいけば、今年だけじゃなく、
来年からも、ずっとやってもいいのでは?
がんばってほしいもの。(?)

記事の中で、一つ、これはどうでしょう?という一節が。
3段落目、
>「冷涼な気候の長野市の特性を考えた。職員による質問取りなどの
>通常の業務時間外の勤務もなくせるので、人件費抑制などへの波及
>も期待できる」と市議会事務局
と言ってますが。

「職員による質問取り」を業務時間外に行う必要はなくなるかもしれま
せんけど、朝7時から議会を開くためには、職員(議会事務員)も、出
庁でしょ?

早朝のことだから、時間外手当てが付くのでは?
何人で質問取りをやってたのかわかりませんけど、議会に出席する市
の幹部(部長とか課長とか)や速記の人など、全部含めたら、早朝開催
の方が、関わる人数は多いのでは、、、?

まぁ、長野市議会だけじゃなく、長野市役所も一体となって、長野市
が夏時間制導入の先駆となる。そこまで行くことを考えては!?

ん? 長野市って、政令指定都市じゃないんですか、、、。
この↑ウィキペディアによると、人口38万人ですか。
うわっ、徹ちゃん(橋下徹・大阪府知事)に知られたら、「議員は6人で
十分!」などとお叱りを受けるのでは、、、?

----------------------------------------------------------------

「関電社長、原発再稼働で国に自治体対応を要請」

 関西電力の八木誠社長は14日、海江田経済産業相と会談し、定期
検査に伴い停止中の原子力発電所の再稼働に向けて、国が率先して福
井県などの地元自治体に対応するよう要請した。

 八木社長は、国が安全基準をきちんと示すことを、福井県が再稼働
の条件としていることを挙げ、「自治体の要望に添った形で、きめ細
かく対応していただきたい」と述べた。海江田経産相は「責任を持っ
て自治体からの協力を得るようにする」と答えた。

 関電は、地元同意が得られずに原発の再稼働が遅れ、発電量が減る
ことを理由に、全顧客に対して7月から一律15%程度の節電を要請
すると発表している。
(2011年6月14日22時30分 読売新聞)


関西電力の八木誠社長、海江田経産相に泣きつきましたか。
関西電力管内の原発を再稼働する許可を出すよう、地元を説得してほ
しいと、訴えたようですが、、、。

最後の段落に、「7月から一律15%程度の節電を要請」とありますが、
徹ちゃん(橋下徹・大阪府知事)が、これに噛み付いて、「協力しない!」
とか言ってますよねぇ?

「国が率先して福井県などの地元自治体に対応するよう要請した」じゃ
なくて、徹ちゃんを説得するようお願いしたのでは、、、?
福井県より、本当に面倒なのは、大阪府知事対策ですよねぇ。(?)

まぁ、関電の社長さんが経産相の泣きついたからかどうかはわかりま
せんが、下の下の記事に続きますが、海江田経産相は、要請に応えた
ようですよ~。

まっ、あとは、大阪府知事対策ですかねぇ~。(?)
こちらは、一筋縄では行かないでしょうねぇ、、、。

----------------------------------------------------------------

「7月から駅の大半、正午~3時は冷房なし 東京メトロ」
2011年6月16日0時27分

 東京メトロは15日、7月からの節電対策として、正午~午後3時
に大半の駅の冷房を止めることを明らかにした。秋葉原駅や市ケ谷駅
など利用客の多い約40駅については、例外的に停止時間を半分の1
時間半にする。運転本数は現在と同じく、平日の日中について通常よ
り約2割減らす。

 一方、駅の冷房の設定温度については、現在の31度から例年と同
じ29度に戻す。車内冷房も現在の28度から例年の26度に戻す。
エスカレーターも利便性を考え、これまで通り全駅で動かすという。
同社は「安定的な輸送態勢を守り、乗客の体調を崩さないようにする
ために総合的に判断した」としている。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


「東京メトロ」って、東京の地下鉄でしょう、、、?
真夏の「正午~午後3時」に冷房を止めて、大丈夫なんですかねぇ~?
地下だから涼しいのかなぁ~。ウソ~、、、?

まぁ、でも、電気が足りなくなると心配されてるのは、1~4時じゃな
かったですかねぇ? 冷房の需要が高くなる時間帯とか、、、。
その時に、需要が供給を上回る(需要>供給)ということをなくす必要
があるんでしょうから、正しい措置なのかも。

でも、駅で働いてる人は、暑いのでは、、、?
スーパー地下鉄クールビズとか、つくってあげては?
Tシャツに短パン。
Tシャツの柄に、ネクタイが描いてあるとか、、、。
短パンは、裾にジッパーで、筒のような布を取り付けると長ズボンに
変わるとか。
「ハイ、節電!」と号令がかかると、ジッパーを開けて、長ズボンから
短パンに変身というスーパー地下鉄クールビズですよ~。(?)

「正午~午後3時」は、地下鉄には乗りたくないですかねぇ~、、、?
でも、、、家にいてもどこにいても、冷房は控え目に!というんです
から、もう、どうすりゃいいんでしょう、、、?

----------------------------------------------------------------

「原発の早期再稼働要請、首相が経産相判断を支持」
2011年6月19日21時16分

 菅直人首相は19日、海江田万里経済産業相が定期点検で停止中の
原発の早期再開を求めたことについて「私も(考え方は)まったく同
じ。きちんと安全性が確認されたものは、稼働していく」と述べ、海
江田氏の判断を支持した。自然エネルギーに関するインターネット番
組で視聴者の質問に答えた。

 首相は、東海地震の想定震源域にある中部電力浜岡原発について
「例外的な事情がある」と指摘。そのうえで他の原発について「従来
よりもより厳しい観点で安全性を確認し、再稼働を認めていく。全て
の原子炉を止めることは、あまりにも経済への影響が大きい」と強調
した。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


「首相が経産相判断を支持」という見出しに、これは、おかしいので
は?と思いましたが、、、
>「私も(考え方は)まったく同じ。きちんと安全性が確認されたも
>のは、稼働していく」と述べ、海江田氏の判断を支持した。
という発言があったとなると、それをまとめると、この見出しは、間
違ってはいないですか、、、。

というのはですねぇ~、普通、首相が決める、判断するのでは、、、?
まぁ、行政のすべてを首相が決めてるわけじゃないでしょうけど、原
発の問題でしょう。重大事項ですよ。首相にお伺いをたてるのでは?

「首相が経産相判断を支持」というと、経産相が決めたことを、後にな
って、首相が追認したという感じもしますが。
首相が決め、方針を示し、経産相は、それに従って行動するとか、、、。
それが普通ですよねぇ~。

「私も(考え方は)まったく同じ」などというと、たまたま、この問
題では、考え方が一致した、、、とも取れるような?
あれですか、菅首相がG8で、日本の住宅に、1000万戸でしたか、ソー
ラーパネルを設置します!と宣言ましたが、「私は聞いてません」と、
経産相は、日本で記者に聞かれたときに語ってましたよねぇ。

そのときの仕返し?
経産相が、勝手に「再稼働要請」をやったので、首相はあわてて、「私
もそう思ってました」と発言したとか、、、?

「私が指示し、経産相がプランをつくり公表した」となるはずですよ
ねぇ~?
まぁ~、実際は、どうだったのかわかりませんけど、もしかしたら、
菅首相の疑われているリーダーシップの問題は、官僚を怒鳴り散ら
してばかりいる!ということより、こっちの方が、問題なのかも?




株式会社アイリンクインベストメント

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

避難所を閉鎖せよ!(?)

東日本大震災:「法律や補正で対応」 液状化視察で菅首相/千葉

 東日本大震災による液状化被害を視察するため、習志野市と浦安市
を訪れた菅直人首相は、被災現場などの視察後「(液状化は)新しい
都市型の災害。国としてできることがないか、法律や(予算の)補正
で対応したい」などと述べた。

 浦安市文化会館内の災害復興本部では、森田健作知事や松崎秀樹浦
安市長、熊谷俊人千葉市長、宮本泰介習志野市長らが首相に被災状況
などを報告。松崎市長は首相に対し、液状化の起きるメカニズムの解
明や防止策、マンションへの支援などに取り組むよう求めたという。

 菅首相はこのほか、波打ったりひび割れたりした海岸の護岸、地盤
沈下で校舎と校庭に大きな段差ができた小学校などを見学。仮復旧で
パイプがむき出しになったマンションの様子なども車窓越しに視察し
た。
毎日新聞 2011年6月19日 地方版


菅首相の東日本大震災被災地行脚?
先週? 先々週ですか、この記事が先週になりますよねぇ。先々週も
どこかに視察に行ってましたが、先週は、千葉県を訪れましたか。

記事にはなってませんが、この話題を伝えるテレビのニュースでは、
辻元清美先生。社民党を離党し、フリーになった? かと思ったら、
今、政府の仕事をしてますよねぇ、、、。

その辻元清美先生が、記者の質問に答える菅首相の後ろに映ってまし
たよ~。
その顔がですねぇ、顔は正面を向いて、目だけ、右へ左へと、何か、
怪しい動きをする記者はいないかと目を光られせいるSPのようでし
たよ~。

ホントですよ。今週末もあるかもしれません、菅首相の被災地行脚。
このニュースを見るときは、菅首相の後ろの辻元清美先生に注目!(?)

まっ、それはともかく、今放送中のみのもんたの「朝ズバッ!」に、千
葉県の森田健作知事が出演中。
上にあると思いますが、原発の再稼働の要請を海江田経産相が行なっ
たことに、徹ちゃん(橋下徹・大阪府知事)がキレた!という記事に、
森田健作知事は、、、。

「そんなことを言ったら、羽田空港に離発着する飛行機は、千葉県上
空を飛行する。羽田空港が必要というのなら、閣僚は千葉県に住め!
というのと同じで、そういうのは、一般受けはするかもしれないが、
それを言ってても、収拾がつかない。」

そんな意味のことを言ってましたが、何か、良識があったんですねぇ、
森田健作知事、、、。(?)

----------------------------------------------------------------

「福島県内ニュース:仮設住宅移動などで全避難所閉鎖 相馬」
2011年06月18日 10時13分配信

相馬市は東日本大震災に伴い市内に開設していた全ての避難所を17
日、閉鎖した。

同日、4カ所157人の避難者が市内に建設された仮設住宅などに移
るなどした。

市総合福祉センター「はまなす館」は震災当初から避難所として多い
時には約1100人が避難生活を送った。

市社会福祉協議会の只野裕一会長をはじめ、24人の職員が4交代で
24時間、避難者の支援を続けてきた。

只野会長は「本来の生活を取り戻すことを目標に避難者と歩んでき
た」と避難者が去った館内を見渡した。

市内には仮設住宅1500戸が設けられる。

17日、市内で比較的放射線量が高いとされる玉野地区の16世帯
50人が入居した。
Copyright(C)Fukushima Broadcasting.co.,ltd. All Rights Reserved.


福島放送のニュースですが。
ブログのタイトル「避難所を閉鎖せよ!(?)」は、織田裕二の映画で
「レインボーブリッジ封鎖できません!」というのにかけてみました。(@_@)

まぁ~、地域によって復旧のスピードにも違いがあるんでしょうけ
ど、避難所が全部閉鎖されたところもあるようですよ~。
明るい話題では?!

まっ、避難所を出て、仮設住宅に移ったとしても、それで、生活が
良くなったというのでなければ困りますけど、もし、そうなってい
るのなら、明るいニュースですよねぇ。

少なくとも、「あなたの下では、復旧・復興は進まない。無理なんで
す!」などと野党から攻撃されてた菅首相にとっては、明るい話題
なのでは、、、?

どうですかねぇ、どこかの副大臣でも派遣して、「よくがんばってく
れました! 引き続き復旧・復興に全力で当たってください」などと、
相馬市の職員や関係者を励ましてくれば、、、?

また、自民党からは、「何でもパフォーマンスに利用する!」などと
批判されるんでしょうけど、いいですよねぇ、明るい話題は、目一
杯使わないと!

でもホント、「菅首相の下では復旧は進まない。復興は不可能!」な
どと、そればかり聞いてると、実際にそうなのかと思ってしまいま
すよねぇ?
そこはしっかりと、事実を伝えてほしいもの!



楽天ぬいぐるみカード

楽天ぬいぐるみカード

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

消費税は誰のもの?

「消費税の地方配分、役割応じ増額 政府の一体改革修正案」

 消費税率を10%に引き上げることを柱とした社会保障と税の一体
改革の修正案が16日明らかになった。焦点の地方への消費税収の配
分は、「役割分担に応じた配分を実現する」とし、現行では1%分の
地方分を上乗せする方向を示している。政府、与党は一体改革の最終
案として20日に決定したい考え。自治体が自由に使える財源である
現行の地方消費税に加え、地方交付税として配分する部分などの見直
しを検討する。

 政府が改革原案に反発を強めていた自治体側に配慮したが、地方へ
の配分増額の方式や、具体的な配分比率などの結論は先送りし、国と
地方の綱引きはさらに激化しそう。
2011/06/17 02:02 【共同通信】


消費税を10%に引き上げるなら、地方への配分をもっと増やせ~!と要
求する地方と、そんなにやるもんか!という国の争いのようですが。(?)

いやぁ~、なんか、「消費税10%」というのは、既定路線? もう消費
増税は決まったかのような話ですが、、、。一応、まだ、決まったわ
けではありません。(?)

そうですねぇ~、「そのくらいなら、私が出してもいいですよ~」と、
一言言ったら、、、。もう、私が払うことを前提に話が進んだりして。
「え~、他に払う人はいないの~?みんなで払うとか、考えないの~?」
と、もうちょっと違う方法も考えてみない~?といいたくなるような
時がありますが。

まぁ、私が払えるくらいだから、居酒屋での割り勘の話くらいでしょ
うけど。(?)
消費税となるとねぇ~、さて、そんなに簡単に引き上げが決まります
かねぇ~、、、?

まっ、地方としたら、消費税が5%から10%に2倍になれば、地方の取り
分も、2倍になるんじゃないかと期待しますよねぇ~。(@_@)
でも、将来は、社会保障を消費税で賄おうという話もあったりで、そ
うはさせじと、国は国で、「オラが取り分だべ!」と、地方への配分は、
なるべく少なくなるよう策を練ってる感じですか、、、。(?)

地方も地方で、財政状況は大変なんでしょうけど、よく、増税する前
に歳出削減だ~!と叫ぶ人(国会議員とか)もいますから、地方も、消
費税が増税されたから、地方の取り分も自動的に増えるとか、そう安
々とお金が手に入るとなると、甘えてしまいますよ!(?)

甘えさせちゃいけません!
と叫ぶ人がいてもいいのでは、、、。(?)

2015年でしたっけ、消費税10%になるのは?
うむむ~、関東大震災のような東京直下型地震とか、自分た生きてる
間にあるのかどうかわからないものもありますけど(地震は、どうで
しょうねぇ?)、増税だけは、確実にありそうですねぇ~、、、。

----------------------------------------------------------------

「子ども手当減額へ 民主、公明案受け入れ 所得制限も」
2011年6月17日3時0分

 「子ども手当」の支給額を減額するなどの見直し法案が、今国会で
成立する方向となった。所得制限を設け、支給額を原則月額1万円に
減らす公明党案を、民主党が基本的に丸のみする方針を固めたためだ。
民主党は16日に自民、公明両党と政調会長の協議を開始。細部を詰
める作業を急ぐ。

 現行の子ども手当は、所得制限がなく、中学生まで一律月1万3千
円支給されるが、法的根拠の子ども手当法の期限は9月末で切れる。
また、4月29日の民自公3党合意では、子ども手当などの民主党マ
ニフェストの修正が、赤字国債発行の特例公債法案の成立の前提条件
の一つとされた。このため、民主党は今国会の会期延長を前提に見直
し法案成立を目指している。

 見直しをめぐっては、公明党の坂口力元厚生労働相が、支給対象を
年間収入1200万円未満(例えば、専業主婦に子ども2人のサラリ
ーマン世帯)に制限▽支給額を中学生まで月1万円とし、3歳未満と
第3子以降の子どもは月1万5千円とする試案を作り、民主党の岡田
克也幹事長ら政権幹部も理解を示している。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


「子ども手当」の修正で、民主党が自公案というか、公明党の主張を丸
のみして、改正案成立へ、、、?という感じの記事ですが、あれ~、
さっきのテレビのニュースでは、玄葉さん(玄葉光一郎・民主党政調会
長)は、所得制限をつけると、子ども手当支給の事務を担当する地方自
治体が、負担が増える。特に東日本大震災の被災地では、とてもでき
ないのではないか、、、。
みたいなことを言って、否定的な感触でしたが。(?)

まぁ、でも、「子ども手当」ですが、もともとは、、、。
2009年総選挙のマニフェストをつくる前に、民主党内で議論されてた
のは、当時行われていた「児童手当」を廃止して、そのお金を、新しい
「子ども手当」にあて、専業主婦の優遇税制。まぁ~、優遇と言ってい
いのかどうか、夫が会社員で、妻がパートで働く場合、いくらでした
かねぇ、100何十万までは非課税とか。

同じ女性でも、独身の女性なら、課税されるのに、、、。不公平では?
という意見があることもありますが。
優遇されてる人からは、それをなくすと不満が出ますよねぇ。

まっ、民主党は、それ(主婦の優遇税制)をやめて、そのお金を、「子
ども手当」に持ってくる。
それで、月13000円の支給は可能としてたそうで。
民主党の国会議員、誰でしたかねぇ~、小宮山洋子・衆院議員でしたか。
テレビで言ってましたよ~。

それが、小沢さんでしょうか、マニフェストをつくるときに、「お~、
これはいい、26000円に増額しよう!」と2倍にされたとか、、、。
まぁ、小沢一郎先生かどうかはわかりませんが、でも、党代表を辞任
する前のことだから、小沢さんが承知してないはずはないですよねぇ?
(その後の、幹事長のときですか、、、?)

だから、実現可能な? 元の政策に戻ったと思えば、公明党案丸のみ
もできるのでは!?
まぁ、小沢さんとその一派は、怒るかもしれませんけど。(?)

----------------------------------------------------------------

桜井財務副大臣 補正を「本末転倒」と批判
2011.6.16 21:50

 桜井充財務副大臣は16日の記者会見で、菅直人首相が東日本大震
災の復旧に向けた追加措置を盛り込む平成23年度第2次補正予算案
の編成を指示したことについて「8月には来年度予算の概算要求があ
る。中途半端なことをやって、大事なものが先送りされることになれ
ば本末転倒だ」と述べた。財務当局の政務三役が首相の指示を批判す
るのは極めて異例だ。

 首相は7月中旬に2次補正、8月中に3次補正を国会提出する意向。
財務省は来年度予算とあわせて3つの予算編成作業を迫られるため、
桜井氏は「そこまでやるだけのマンパワーがない。年間のスケジュー
ルを見て、予定を決めてもらいたい」と苦言を呈した。

 桜井氏はさらに、2次補正の財源に当て込む22年度決算剰余金を
全額活用するには関連法案を成立させる必要があると指摘し、「(与
野党対立で成立にめどが立たない)特例公債法案のようにならないか
心配している」と懸念を示した。
サンケイビズ
Copyright (c) 2011 SANKEI DIGITAL INC. All rights reserved.


桜井充財務副大臣が、また登場。
この先生、この前も、菅首相の悪口を言ったときに記事になってまし
たが、なんか、「離婚の危機!」と報じられるときしかマスコミに登場
しない川崎麻世と同じ扱い、、、?

>財務当局の政務三役が首相の指示を批判するのは極めて異例だ。
と産経の記事にはありますが。
まぁ、外務省では、政務三役が(その一人ですけど)、セクハラで訴え
られる、、、? セクハラと報じられただけですか。本人は、「訴える
ぞ~!」みたいに息巻いてると、、、。

そういう政務三役と比べたら、可愛いものでは。(?)
どういう発言をしたのかというと、、、。
>「8月には来年度予算の概算要求がある。中途半端なことをやって、
>大事なものが先送りされることになれば本末転倒だ」
だそうで。

いや、そりゃ、中途半端なことをすれば、困るでしょうけど、きっち
りとやってくださいよ!ということでしょう。

>「そこまでやるだけのマンパワーがない。」
と、財務省としては、来年度予算とあわせて3つの予算編成作業を迫
られることになると、嘆いている? 文句を言ってるようですが、、、。

でも、考えてくださいよ~。
最初は、菅首相、6/22に国会を閉じて、補正予算は、秋でいいでしょう。
復興構想会議は、6月の終わりでしたか、その頃、答申? 結論? 中
間報告? まぁ、何か出すし、地方の要望も聞いて、補正予算の編成
にあたればいい、、、。

そんなことを言ってたら、野党からは、「一刻を争うんだ!休んでいら
れるか?! すぐに補正を出せ!」などと攻められてたんだから、それ
を聞き入れてというか、自身の延命のためか、理由はわかりませんが、
国会を9月末まで延長。7月中に2次補正、9月に3次補正と言ってるんだ
から、復旧・復興が早く進んで、いいのでは?

で、「8月には来年度予算の概算要求がある」といっても、来年度の
本予算というのは、2012年の4月から使うお金の話でしょう?
それまで、東日本大震災の復旧・復興には、1次補正で決めたお金しか
使わないつもりですか、、、?

4兆円でしょう?
すぐに、なくなるのでは、、、?
また、野党から厳しく怒られるのでは!?

財務省の職員が不足していて、補正予算の編成ができないというのな
ら、いっそ、東日本大震災の補正予算については、復興庁ができるん
でしょう? その前身の組織に、権限を移譲してみては、、、?

え~と、だから、復興庁(その前身)が補正予算を編成し、それを財務
省に届けると、財務省がOKを出すと。
それでいいのでは?

でも、それを聞いたら、財務官僚は、「大臣、とんでもないです!」
と言って、権限を手放すことになることには大反対して、死ぬ気で働
くというか、過労死するまで働くのでは、、、?

「我々は、財務官僚なんです! 他の官庁とは違うんです。官庁の中
の官庁と今でも自負してます。3つでも4つでも、5つでも、同時に予
算編成するくらいの能力は持ってますよ!」
と副大臣室に怒鳴りこんでくるのでは、、、?

でもまぁ、こういう批判を、官僚じゃなく、政治家(政務三役)が出し
てるということろは、「政治主導」になってるのかなぁ~?と想像しま
すが、、、。
そうでもないのかなぁ、関係ないのかも。(?)

最後に、
>「(与野党対立で成立にめどが立たない)特例公債法案のようにな
>らないか心配している」と懸念を示した。
などとありますが。

野田財務大臣は、特例公債法案成立と引き換えに、自身のクビを差し
出してもいいとか言ってましたが。
まぁ、「ポスト菅」狙いのパフォーマンスなのか、信念から言ってるの
か、それはわかりませんが、桜井副大臣も、苦言を呈するとか、懸念
を示すとかばかりしてないで、「被災地・被災者のためにも、これは
絶対通すぞぉ~!」という気概を見せたらどうですかねぇ!?




株式会社オーキッドスタイル

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

菅ナオト丸

「一体改革 党内論議見切り発車も」
2011.6.15 22:34

 政府・与党は15日、社会保障と税の一体改革を議論する成案決定
会合(議長・菅直人首相)を首相官邸で開き、消費税率の引き上げを
軸とした20日の改革案取りまとめに向けて協議した。

 ただ、15日、国会内で開かれた民主党抜本改革調査会(会長・仙
谷由人代表代行)の総会では、平成27年度までに消費税率を段階的
に10%まで引き上げることに反対意見が続出。党内の意見集約がで
きないまま改革の政府・与党案が決定する可能性も出てきた。

 首相は、成案決定会合であいさつし「何としても、一体改革を先送
りしてはならない。最後の努力をお願いしたい」と述べ、20日の取
りまとめ時期を遅らせないよう指示した。この日の会合では、税源配
分をめぐる地方自治体側の意向に配慮した修正案を、17日の次回会
合で協議する方針を確認した。

 一方、民主党の総会では、菅政権に距離を置く議員らが、消費税率
引き上げについて「社会保障の拡充になっても、国民の安心にはつな
がらない」「歳出削減が先だ」などの発言が相次いだ。

 民主党で税率引き上げに反対する勢力には、増税が景気に悪影響を
もたらすという表向きの懸念のほか、結論を先送りすることで退陣表
明した首相の後継を決める次期代表選の争点にし、有利に持ち込みた
いとの思惑がちらつく。

 対する仙谷氏ら執行部側は、改革案の取りまとめに執着する首相に
配慮し、予定通り20日に取りまとめれば首相に退陣を迫る口実がで
き、格好の「花道」にできるとの狙いもある。

 税率引き上げをめぐり、与謝野馨経済財政担当相はこれまで、税制
改正法付則104条を踏まえ、「平成23年度中に法整備したい」と
の意向を示すとともに、「次期衆院選までは引き上げない」と明言し、
理解を求めてきた。
Copyright 2011 The Sankei Shimbun & Sankei Digital.


え~と、今日が何日? 6/16(木)。2011年。(←当たり前ですか)
いやいや、でも、この産経新聞の記事では、「平成」で書かれますから、
たとえば、この、
>平成27年度までに消費税率を段階的に10%まで引き上げる
というのが、、、。

今年が平成23年ですか。だから、4年後までに消費税を10%に段階的に
引き上げというんですが。
前回の総選挙が2009年でしょ。任期いっぱい・めいっぱい粘ったとし
て、2013年まで解散・総選挙はないですから、それが、平成何年、、、?
今から2年後だから、平成25年ですか、、、。

そうなると、平成25年(2013年)から平成27年までなら、2段階で消費
税を上げることもできますよねぇ~?
総選挙で国民に信を問うことをした後、2%・3%なのか、3%・2%なのか、
組み合わせはわかりませんが、とりあえず、平成27年(2015年)までに
消費税率を段階的に10%まで引き上げるということができますよねぇ?

いやぁ~、それにしても、平成と西暦がでてきて、ややこしス。(?)

あらっ、すんなりとは、いきませんか、、、。(?)
総会では、反対意見が続出したそうですよ~。
>「社会保障の拡充になっても、国民の安心にはつながらない」「歳
>出削減が先だ」などの発言が相次いだ
だとか。

「社会保障の拡充になっても、国民の安心にはつながらない」とかい
って、どういう論理で、そうなるんですかねぇ~?
社会保障が整ってないから、不安になるのでは、、、?
う~ん、社会保障が拡充されても、国民が安心できないということに
なるメカニズムが、よくわかりません、、、。

「歳出削減が先だ」などと言ってると、「竹中平蔵かっ!?」と突っ込
まれるのでは?
竹中平蔵先生だけじゃないですけど、小泉構造改革のときに、社会保
障も伸びを削って、ギリギリと歳出を切り詰めましたが、格差が拡大
し、地方は疲弊しと、人気をなくしましたよねぇ~、、、。

まぁ、今でも、国家公務員の給料は削るとか言ってますし、蓮舫大臣
は「仕分け」で、人気を上げたし。あっ、人気のためじゃなく、無駄を
見つけるという目的でしたか。

まっ、いろいろやったけど、国の財政は、あまり好転せず、、、とい
った感じでしょう。
あっ、そうだ。「歳出削減!」と叫ぶのなら、いくらの歳出削減になる
のかわかりませんけど、国会議員の数を、衆院300・参院200に削って
みては!?

あの~、あれじゃないですか、民主党は、政権交代するときに、増税
なしで、予算を組み替えて、無駄を省くだけで、政策を実現できる!
とマニフェストに掲げてたのに、、、。
結局、できそうもないから、マニフェストを変更しようとしてるくら
いだから、歳出削減が先!などと言ってたら、聞こえはいいでしょう
けど、増税なんか、ず~とできないのでは?

しかしまぁ~、東日本大震災に際しても、増税問題を捉えても、とに
かく、権力闘争に利用する永田町の人々は、すごい?

----------------------------------------------------------------

「来週にも内閣改造 野田財務相、
 特例公債法案との引き換え辞任を明言」
2011.6.16 01:31

 菅直人首相は15日、来週中にも内閣改造する意向を固めた。復興
基本法案が20日に成立する見通しとなったことを受け、法案に盛り
込まれた復興担当相を置くことを理由に、挙党態勢構築を目指す。与
党内に広がる早期退陣論を抑え込む狙いもある。

 首相は15日夜、国民新党の亀井静香代表と首相公邸で会談した。
亀井氏は挙党態勢構築に向け内閣改造を強く進言し、首相も前向きな
姿勢を示した。週末にも再会談を予定しており、そこで人事構想を固
める公算が大きい。

 また、政府・与党は6月22日の会期末を控え、会期を9月30日
までの100日間延長する方向で調整に入った。23年度第2次補正
予算案を7月中旬までに国会に提出し、7月中に成立させる構え。さ
らに8月初旬までに23年度第3次補正予算案の骨格をまとめ、お盆
明けの8月下旬に国会に提出し、9月初旬の成立を目指している。

 9月末までの大幅延長に傾いたのは、中学生までの子供1人当たり
に月額1万3千円を支給する子ども手当制度を4月から半年間延長し
た「つなぎ法」の期限が9月末に切れることが大きい。与野党協議を
通じて10月以降の制度について法整備を図る方針。

 一方、野田佳彦財務相は15日の衆院財務金融委員会で、平成23
年度予算執行に伴う国債発行に不可欠な特例公債法案について「もし
私が首を差し出してそれが成るなら、そうしてもいい」と述べ、成立
と引き換えに辞任を辞さない考えを表明した。「ポスト菅」の有力候
補である野田氏が辞任する事態になれば政権への打撃は計り知れない。

 民主党の岡田克也幹事長は15日、川崎市で「東日本大震災の中で
国会が夏休みを取ることはあり得ない。会期延長と、どこかの段階で
首相が交代することは全然矛盾しない」と語った。
Copyright 2011 The Sankei Shimbun & Sankei Digital.


菅首相が、内閣改造に取り組むそうで、、、。
挙党態勢構築を目指すんだとか、
>与党内に広がる早期退陣論を抑え込む狙いもある
だとも、、、。

いやぁ~、ついこの前は、内閣不信任案が成立か!?という窮地に立
ってたと思ったら、居直って?居座って? 退陣どころか、内閣改造
だとか、、、。

う~ん、菅首相の快進撃とは言えないでしょうけど、あっちでコッツ
ン、こっちでコッツンと頭をぶつけながらも、菅ナオト丸、どうにか
航海を続けてる感じですか、、、。
暴風雨が来ても、沈まない船?
いくつものハリケーンを乗り切って、もしかして、目的地に着くのか
も、、、。って、目的地がどこか、わかりませんけど。(?)

下から2段落目ですが、野田佳彦財務相、辞任を示唆?
>「もし私が首を差し出してそれが成るなら、そうしてもいい」
だそうで、特例公債法案の成立と引き換えに辞任を辞さない考えを表
明したとか、、、。

>「ポスト菅」の有力候補である野田氏が辞任する事態になれば政権
>への打撃は計り知れない
と産経新聞は書いてますが、、、。

いやいや、菅首相延命のためには、一緒に枝野幸男・官房長官のクビ
も差し出していいのでは!?
菅政権への打撃どころか、菅首相の延命につながれば、めでたいこと
なのでは!?

野田佳彦先生は、あれでしょ、ここで自分のクビをさし出して、法案
成立させたとなれば、男を上げられる!と踏んでのことでは、、、?

菅ナオト丸、9月末まで国会を延長し、7月中に2次補正を成立、9月初
旬には3次補正を成立させようというんだから、ちゃんと航海してい
けるのでは?

まぁ、6月中には辞めていただかないと!という声もありますからね
ぇ~、どうなることやら、、、。

----------------------------------------------------------------

「子ども手当修正、3党協議へ…補正2兆円規模に」

 民主、自民、公明3党は15日、赤字国債を発行するための特例公
債法案の成立の前提となる子ども手当などの見直しについて、3党の
政調会長による修正協議を行うことで一致した。

 同日開かれた3党の幹事長会談で民主党が要請し、自公両党は党内
協議を行った上で応じることを決めた。民主党の岡田幹事長は、菅首
相が編成を指示した2011年度第2次補正予算案について、国会提
出は7月中旬、規模は2兆円程度になるとの見通しを示した。

 修正協議は16日にも行われる見通しだ。3党は4月末に特例公債
法案成立の前提として、子ども手当など民主党の主要政策見直しなど
で合意している。民主党執行部は子ども手当について、公明党が主張
する児童手当拡充案を受け入れる方向だ。ただ、民主党内には公明党
が求める所得制限の導入には反発が強く、調整に手間取る可能性があ
る。
(2011年6月16日03時12分 読売新聞)


2次補正予算のことは、上の記事にもありましたが、ここには、「2兆
円規模」と、金額があったので、載せてみました、、、。

1次補正というのが、5月、ゴールデンウィークにも関わらず審議して
成立させてたヤツですよねぇ。
あれが、4兆円くらいでしたか。
何とかやりくりして、借金せずに予算を確保できたとか言ってました
が、、、。

今度の2兆円も、東日本大震災の復旧・復興のためのお金ですよねぇ?
全国の景気対策みたいなのも入ってるんでしょうか、、、?
まぁ~、東日本大震災だけなら、約10兆円の被害とか、復旧・復興に
は10兆円必要なんじゃないかといわれてるわけだから、最初から、ド
ン!と10兆円を東北に渡したらどうですかねぇ?

その方が、チマチマと?ハイ4兆円・ハイ2兆円と渡されるより、自由
に使えて便利なのでは、、、?

それにしても、復興基本法は、20日に成立の運びですか、あと、特例
公債法案も、野田財務大臣が、「私のクビを差し出します」とか言って
るし、2次補正の前提となると野党が言ってる子ども手当法案などに
ついても、取り扱いが決まりそうだとなると、、、

菅首相の辞任包囲網が、ジリジリと狭められているのかと思いきや?
菅首相は元気に、永田町を泳ぎまわってる感じでは、、、?
咸臨丸じゃなくて、菅ナオト丸、台風でも沈まず、船底に穴が開いて
も沈まず、悠々と航海を続けてますよ~。

だったら、最初から、「菅降ろし」なんかに労力を使わず、その力を
復旧・復興にあててほしかったですよねぇ~、、、。




株式会社シティファイナンスジャパン

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

東北巡礼

どうも、ご無沙汰してしまいました、、、。
下の方に、昨日・一昨日の分も続きますので、忘れずに? 最後まで?
下の方まで読んでください!

「ファイル:消費税の増税時期、最終案に盛り込まず」

 政府税制調査会は10日、税と社会保障の一体改革に伴い消費税率
を段階的に引き上げる際の時期や引き上げ幅について、政府・与党が
20日をめどに策定する最終改革案に盛り込まない方針を明らかにし
た。増税への慎重な姿勢が相次ぎ、意見集約が遅れているため。政府
原案で示した「15年度までに段階的に10%まで引き上げる」方針
は維持するが、増税の具体的な手順の論議は先送りする。
毎日新聞 2011年6月11日 東京朝刊


あれあれ、6月には、税と社会保障の一体改革についてまとめると言っ
てましたが、「消費税率を段階的に引き上げる際の時期や引き上げ幅に
ついて」は、書かないとか、、、。

増税というか、税について具体案がないのでは、社会保障についても、
実現できるのかどうかは、怪しいのでは?

な~んか、
>増税の具体的な手順の論議は先送りする
だそうですが、久しぶりに聞きますねぇ、「先送り」という言葉、、、?

自公政権というか自民党政権時代には、とにかく「先送り」というのが
多かったですが、(そういう印象ですが)、民主党政権でも、やっぱり
増税となると、先送りですか、、、。

まぁ、先送りといっても、総選挙でしたか、国政選挙の前に、国民の
みなさんに提示して、増税の審判を受けるとか言ってましたから、い
つになるんでしょう、2年後でしょうか、2013年までには、出す必要
があるのでは、、、。

また、直前になって増税を言い出すと、選挙に負けるでしょうし、選
挙の前だからと、増税の話はしなくなるのでは、普通は?
そうなると、「15年度までに段階的に10%まで引き上げる」とい
う方針も、絵に描いた餅?

どうせ、今のような低支持率になるのなら、参院選の前には、「増税
なんかしません!」と言って、参院選にも圧勝して、衆参の過半数を
確保しておいて、「いやぁ~、ああは言いましたが、やっぱり増税が
必要なので、すみません、増税します!」と言えばよかったのにねぇ。(?)

ものすごい批判を受けて、恐ろしい低支持率となって、すぐに解散・総
選挙となるかもしれませんが、「消費税増税」という実績は、菅首相の
功績として残るのでは、、、?

ねぇ~、、、。どうせ、短命で終わるなら、パッと散る方がよかった
のでは!?

----------------------------------------------------------------

民主・安住氏、予算の減額修正も「柔軟に対応」

 民主党の安住淳国会対策委員長は12日のNHK番組で、赤字国債
を発行するための特例公債法案成立の与野党合意が得られれば、子ど
も手当など民主党の衆院選政権公約(マニフェスト)の見直しに関し、
2011年度予算の減額修正に応じる考えを示した。

 安住氏は、自民党の逢沢一郎、公明党の漆原良夫両国対委員長が、
11年度予算から子ども手当など「ばらまき4K」予算を削除するこ
とが同法案成立の前提だと主張したのに対し、「成立の合意が得られ
れば、柔軟に対応する」と述べた。

 安住氏はまた、同法案について、「菅内閣で成立させて、菅首相に
早晩(退陣を)決断していただく環境づくりをしたい」と強調。首相
が近く与野党党首会談を呼び掛け、成立への協力を求めることもあり
得るとの認識を示した。
(2011年6月12日14時51分 読売新聞)


「12日のNHK番組」というと、日曜討論ですか、朝9時からの。
民主党の安住淳国会対策委員長、2011年度予算を減額修正して、自公
の要求する「ばらまき4K」の見直しを行ってもいいと言ったようで。

「4K」の予算を削って、特例公債法案の成立に協力してもらって、菅首
相退陣へ。ということですかねぇ~、、、。
ただ、、、。菅首相は、辞める気はないようですが。(?)

どうなんでしょうねぇ、菅首相、「4K」は、小沢さんたちがこだわった
マニフェストで、「変えるな~!」と言い張ってる政策ですが、菅首相
は、変えてもいいと考えていたんでしょうけど、この際、野党の力も
借りて? マニフェスト変更へ舵を切るのはいいとして、それが、自
分の辞任への道につながるとなると、「マニフェスト堅持だ~!」など
と言い出しませんかねぇ~?

でも、「特例公債法案」が成立しないと、国のお金がなくなってしまい
ますからねぇ~、早く成立させないと!

世論調査では、菅首相に今すぐ辞めろ~という声は、あまり多くない
のでは、、、? どうでしたかねぇ、、、。
菅首相が辞めさえすれば、協力すると言ってた自民党も、それだけで
はダメだと言い出したり、結局、権力闘争なんだなぁ~というのが、
国民にも見えてきて、菅首相が代わっても、ゴタゴタは続きそうだ
なぁ~と感じてるのでは、国民も、、、?

そうなると、野党も、「菅辞めろ、菅辞めろ」とばかりも言ってられな
くなるかもしれませんしねぇ~。
ものすごい綱渡りをしながら、意外と長く、続くかも、菅首相、、、?
(意外と長くって、いつまでかわかりませんけど。まっ、「一定のメド」
がついたころのこと?)

----------------------------------------------------------------

「菅首相来県、釜石市長らと意見交換」
2011年06月12日

 釜石市を11日に訪れた菅直人首相は釜石市や大槌町の代表から寄
せられた復興に向けての要望に耳を傾けた。辞任の意向を表明した首
相に被災地の思いは伝わったのか――。    ◇

 「聞いた中身を2次補正予算を含む政府の対策にしっかりと盛り込
みたい」。県立釜石高校で開かれた意見交換会で、首相は強い意欲を
示した。

「血眼になって水産加工場の用地を見つけたら、農業振興地域で指定
を解除するのに数カ月かかる。業者が待てない」。大槌町の東梅政昭
副町長が訴えると、「厄介な法律だが、障害にならないよう特別な法
律をつくることを含めて対応を考えたい」。

 釜石市の野田武則市長は雇用の確保や津波に強いまちづくりのため
のインフラ整備を求めた。「首相は我々の要望を聞いて、2次補正に
積極的に取り組む決断になったのではないか。地域の課題解決を明言
してもらい、頼もしく思った」

 「国から町に災害対策の職員が欲しい」と要望した大槌町議の芳賀
陽一町漁協副組合長は「首相を激励したら上機嫌だった。首相は誰で
あれ一生懸命やる人がいい」。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


6/11、釜石市を訪れましたか、菅首相。
東日本大震災の発災から3ヶ月目じゃないですか。

まぁ、去年の今頃、いや、もうちょっと前ですか、沖縄を訪れた鳩山
首相(当時)が、「帰れ~!」と罵声を浴びてたのと比べたら、まだ、首
相として要望を聞けたということで、少しはましですか、、、。(?)

しかし、菅首相、ほんとうに辞める気はないようですねぇ~。
側近中の側近とか、長年一緒に働いている秘書とか。そういう人は、
どうなのかわかりませんが、菅政権を支える閣僚とか党執行部でも、
もう早く辞めてほしい、いつ辞めるか、といってる人もいますよねぇ。

そんな中、菅首相ひとり、「絶対辞めない!」と言い張ってるようで。
いやぁ~、もしかしたら、不可能を可能にする男とか、逆境から蘇っ
た男とか、すべてを流された状態から、復旧・復興にあたろうとする
東北の人たちのシンボルとなるかも!?

どうせ、首相を辞めたら、四国のお遍路に出るんでしょうから、今か
ら週末は、権力闘争に明け暮れる永田町を離れて、被災地巡りの旅を
やったらどうですかねぇ~、、、?





テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

民主 VS 自民 VS 公明 VS 菅首相

2日連続、二度寝しました、、、。
ここは、例によって?火曜に投稿したことになってますが、トリック
です。(?) 火曜の時間の設定で、今朝投稿したものです、、、。

「二重ローン対策で3党案…支援枠組みで隔たり」

 東日本大震災で被災した企業や個人が、既存の借金に加えて新たな
債務を抱える「二重ローン」問題対策で、民主、自民、公明各党の対
応策が10日、そろった。

 週明け以降、協議に入る見通しだが、各党の主張の隔たりに加え、
野党には菅首相の下で話し合いを進めることに慎重な意見もあり先行
きは不透明だ。

 二重ローン問題を巡っては、民主党が8日に対応策を公表したのに
続き、公明党も10日に案を発表。自民党も議員立法「二重債務問題
救済法案」(仮称)をまとめている。いずれも、被災企業への債権を
買い取ることや、個人向け住宅ローンの免除を行った金融機関への税
負担軽減措置を盛り込む点では共通している。

 一方、被災企業支援の枠組みでは、自公両党が債権買い取りなどの
ため新たな公的機構の設立を打ち出したのに対し、民主党は「再生の
可能性がある企業がどれだけあるかを現時点で見通すのは難しい」
(政調幹部)として、既存の都道府県の中小企業再生支援協議会など
の仕組みを活用する考えだ。個人向け住宅ローンを巡っても、金融機
関にローン免除を義務づけるかどうかなどについて主張は異なってい
る。
(2011年6月11日02時03分 読売新聞)


東日本大震災の被災地の「二重ローン」問題対策で、民主・自民ん・公明
の案が出揃ったというんですが、、、。

共産党や社民党、みんなの党とか、他の政党も出してるのでは?
まだ出してないのか、出したけど相手にされてないのか、それはわか
りませんが、まぁ、報道はされてません。(?)

全然関係ない視点からこの記事を見ると、、、。
3党が政策を出してるというんでしょう、、、。
これって、政治主導じゃないんですかねぇ~?

民主党は、官僚の使い方がヘタだ。官僚を排除して、「政治主導」の意
味を履き違えてる! などと批判されますが、まぁ、それはともかく、
野党の自民党・公明党も法案をつくってるんだから、官僚に頼らず立
法できるとなると、それこそ、「政治主導」といえるんじゃないですか
ねぇ~。

ん? まだ法案の段階じゃないんですか。「対応策」がそろったとあり
ますが、、、。

それにしても、3党の案には隔たりがあるそうで。
一番下の段落にありますが、たとえば、「被災企業支援の枠組み」。
自公は、債権買取のための新たな公的機構をつくれ~と主張するのに
対し、民主党は、既存の組織でやれ~と主張だそうで。

う~ん、どっちがいいんですかねぇ~、、、?
よ~く話し合ってほしいもの。といっても、今の政治状況では、野党
案を丸のみするしかないのでは、、、?

で、最後に、
>個人向け住宅ローンを巡っても、金融機関にローン免除を義務づける
>かどうかなどについて主張は異なっている。
と書いてますが、読売新聞。

どっちがどう主張してるんですかねぇ~?
自公が金融機関にローン免除の義務づけを主張。民主は、義務づけな
いと主張? それとも、逆?

私の勘では、政府は義務づけには消極的でしょう? だから、民主党
は義務づけない方を主張かと、、、。
隔たりがある、違いがあるなどと報じないで、キッチリと、どっちが
どう主張してるのかまで書いてほしいですよねぇ。(?)

----------------------------------------------------------------

「仙谷氏奔走、強まる反発=野田氏擁立に影-民主代表選」

 菅直人首相の後継を選ぶ民主党代表選で、仙谷由人代表代行(官房
副長官)が野田佳彦財務相の擁立に向け激しく動き、党内の反感を呼
んでいる。キングメーカーを狙うかのような仙谷氏に対しては、小沢
一郎元代表を支持するグループだけでなく、中間派からも「権力の私
物化」との批判が噴き出しており、野田氏擁立工作にも影を落としそ
うだ。

 「前原(誠司前外相)はどうか。川端(達夫衆院議院運営委員長)
はどうか」。仙谷氏は8日、衆院議員会館の自室で石井一副代表と会
い、「ポスト菅」候補の名前を1人ずつ挙げて感触を探った。

 無論、仙谷氏の意中の候補は野田氏。消費税増税による財政再建を
重視する点で一致しており、持論である自民党との大連立につなげる
上でも、「野田首相」なら同党の理解を得やすいとみているようだ。

 先手必勝とばかりに、仙谷氏は4日に自民党の大島理森副総裁、6
日には首相のほか、民主党の輿石東参院議員会長、国民新党の亀井静
香代表と個別に会談した。精力的な動きについて、仙谷氏周辺は
「『後継野田』という既成事実を早くつくってしまいたいのだろう」
と解説する。

 もっとも、仙谷氏の思惑通りには事は運んでいない。小沢グループ
には、官房長官として首相とともに「脱小沢」を推進した仙谷氏への
反発が依然強く、「仙谷氏は現政権の共同責任者。次の政権づくりに
関わる資格はない」(若手)とけん制。菅政権中枢や小沢氏と距離を
置く中間派も、仙谷氏の動きに不快感を隠さない。

 「野田の次は前原、枝野(幸男官房長官)とつなぐつもりか。(1
996年の旧民主党)結党から15年間、上にいるのはいつも同じ顔
触れで、今こそ人心一新が必要だ」。民主党中堅の一人は10日、こ
う語り、中間派として鹿野道彦農林水産相の擁立を目指す考えを強調
した。仙谷氏が中間派の動きに火を付けた形だ。

 自民党でも、大連立への熱が急速にしぼんできている。同党参院幹
部は「仙谷氏は民主党内を掌握できていない。周囲は過大評価してい
る」と冷ややかだ。
(2011/06/10-20:05)時事通信


6/10ですから、先週の金曜日の記事ですなぁ。
時事通信ですか、、、。何か時事通信というと、「誰々と誰々が会談し
た」という短い記事が多いような気がしてましたが(?)、こういう長
い記事もあるんですねぇ~。

さて、記事ですが、「ポスト菅」に野田佳彦財務相を擁立しようと、仙
谷由人先生が東奔西走中?
>仙谷由人代表代行(官房副長官)が野田佳彦財務相の擁立に向け激
>しく動き・・・
だそうで。

なんか、「激しく動き」と言われると、顕微鏡の画像で、ウィルスが激
しく?元気よく動いてるような、、、?
う~ん、仙谷先生の動きが、顕微鏡の中のミジンコのように映ってる
んでしょうか。

でもまぁ、案の定というのか、仙谷先生が、「野田総理」に向けて動け
ば動くほど、反対する人たちも動きますよねぇ~。
「反野田」というわけでもないでしょうけど、3段落目、
>国民新党の亀井静香代表と個別に会談した
とありますが。

この亀井静香先生、テレビのニュースで見ましたか~?
殿の首を「介錯します、介錯しますと、刀を振り回している。政権与
党の体をなしてない!」と怒ってましたよねぇ~。
笑えましたよ~。(?)

笑ってはいられない人たち? 小沢グループの人たちの話は下から3段
落目ですが、
>「仙谷氏は現政権の共同責任者。次の政権づくりに関わる資格はな
>い」(若手)とけん制
とありますが。

いやいやいや、まぁ、消費税発言をして、去年7月の参院選に惨敗し
たのも、9月末から中国の漁船と海保の船との衝突事件の対応で、支
持率を落としたのも、小沢さんのせいではないでしょうけど、、、。

そんな人気のない首相を支えようともしないで、倒閣運動をやって
るのは誰なんでしょう?
まぁ、上の亀井静香先生の話(殿様にたとえた話)じゃないですけど、
「バカ殿ですけど、どうか協力してやってください」と自公に頭を下げ
て回る。小沢一郎先生が、こういう行動をしてれば、野党の協力も得
られたのでは、、、?

それを、野党と協力して?倒閣運動に力を入れてるんじゃ、ホント、
政権与党の一員ではないような、、、。
まぁ、小沢さんが頭を下げて回っても、野党は野党で、早く解散・総
選挙をやれ~!と思ってるんでしょうから、なかなか協力は得られ
ないというのが、政界の常識? そんな感じがしますよねぇ~。

う~ん、新しい民主党の代表=首相が、まぁ、誰になるにしろ、今の
菅首相のように「小沢排除」に進むのじゃなく、党執行部にも閣僚にも
半分くらい小沢派の人たちを入れてみますか、、、。
そうすれば、党内融和はできるのでは?

でもねぇ~、、、。また、激しい主導権争いになるのでは、、、?
それで、小沢さんが国を動かすようになっても、鳩山さんが沖縄の普
天間基地移設問題で、こけた? 自滅したように、人気を落とすと、
仙谷先生たちが黙ってないでしょう?

そうこうしてるうちに、総選挙で政権交代ですか、、、。
あっ、小沢さんは、それ(次の選挙では下野すると)がわかってるから、
今、首相の座がほしいと激しく動く? いろいろしかけてるのでは?

自分が首相にならなくても、自分の意のままに動く人物を首相にしよ
うとしてるとか、、、。

まぁ、永田町ですからねぇ~、権力闘争が好きな人、得意な人が集ま
ってるわけですから、止むことはないですかねぇ~。
そこに、たまたま、東日本大震災が起こったと、、、。
まっ、戦争となってもテロがあっても、権力闘争だけは、終わらない
のでは、永田町では、、、?

----------------------------------------------------------------

「東日本大震災:省庁権限が焦点に…復興基本法案衆院通過」

 東日本大震災の復興に向けた基本理念と組織を定める復興基本法案
が10日、衆院を通過し、成立が確実になった。内閣不信任決議案を
巡る混乱などで成立は遅れ、震災発生3カ月を過ぎた17日になる見
通しだが、法案の柱である復興庁の設置には、基本法成立後、さらに
同庁設置法案を国会で成立させる必要がある。復興庁設置法案につい
て、枝野幸男官房長官は「年内に成案を得て、速やかに国会に提出す
る」と述べるにとどめており、復興を担う体制づくりにはなお時間が
かかりそうだ。

 法案は、首相が本部長となり全閣僚が参加する復興対策本部が当面
の復興を担い、実施権限を持った復興庁に引き継ぐことになっている。
だが、政府内には「省庁間の権限の切り分けは難しい」として、復興
庁の設置には慎重論が強かった。

 与野党による修正協議の過程で、野党側は復興庁に、復興計画の企
画・立案から実施に至るまで、強い権限を持たせることを要求。合意
を優先した与党側が受け入れ、当初案になかった実施権限が復興庁に
加わり、位置づけが重みを増した。

 自民党が実施権限の付与にこだわったのは「広域に及ぶ被害対策を
行うには、省庁縦割りの弊害を除去する強力な権限が復興庁になけれ
ばならない」という考えからだ。だが、各府省からどんな権限が移さ
れるのかは明確ではなく、復興庁設置の際には、関係府省との権限を
整理する強い政治力が必要となる。自民党幹部は「結局は首相の指導
力にかかっている」と指摘する。

 法案にはこのほか、財源を確保するための「復興債」の発行が明記
された。法案では「あらかじめ償還の道筋を明らかにする」とされて
いるが、財源や償還時期が書かれているわけではない。みんなの党の
渡辺喜美代表は「この法案を成立させると増税が必至だ」と批判して
いる。
毎日新聞 2011年6月10日 23時00分


「復興基本法案」が衆院を通過したそうで。
17日といいますから、今週の金曜日ですか、には成立の見込みとか。

野党の案をほぼ丸のみしたという法案ですよねぇ~。
はてさて、ちゃんとした法律なんでしょうか、、、?

「復興庁」を設置するというんですが、
>「年内に成案を得て、速やかに国会に提出する」
だそうですよ~。
ずいぶんとのんびりしてるような、、、。(?)

>野党側は復興庁に、復興計画の企画・立案から実施に至るまで、強い
>権限を持たせることを要求
だそうで、だから、民主党は、それを丸のみということで、、、。
でも、「各府省からどんな権限が移されるのか」というのは、
>自民党幹部は「結局は首相の指導力にかかっている」と指摘する。
ということでしょう、、、?

「首相の指導力にかかっている」と野党がいうんですけど、民主党は、
首相に指導力がないことがわかってるから、「復興庁の設置には慎重
論が強かった」ということでは、、、?

まっ、それはわかりませんが、復興庁の設置場所には、こだわった方
がいいのでは?
霞が関に置くのではなく、東北のどこか、気仙沼にでも置くのがいい
のでは!?
(とかいって、気仙沼って、何県でしたっけ?)

----------------------------------------------------------------

「菅首相:与野党協力まで退陣せず?」

kan_naoto110611
参院予算委で自民・丸川珠代氏の質問に答える菅直人首相
=国会内で2011年6月10日午後2時32分、藤井太郎撮影

 菅直人首相は10日の参院予算委員会で、自身の退陣について「潔
いという言葉は決して嫌いではないが、最後の最後まで責任を全うす
ることの方が政治家には必要だ」と述べ、早期退陣を改めて拒否した。
さらに「次に責任を引き継げる形を取らなければいけない」と述べ、
与野党協力の道筋がつかないことを、早期退陣拒否の理由の一つに挙
げた。

 たちあがれ日本の片山虎之助氏が早期退陣を求めたのに対し、首相
は自民党の谷垣禎一総裁の発言について「最近は『あなたが辞めよう
が辞めまいが、簡単には協力できない』と話している」と指摘。進ま
ない与野党協力について、自民党にも責任があるとの論理を展開した。
退陣までに一定の成果を上げたいとの思いからか、首相は11日に東
日本大震災の被災地・岩手県釜石市を訪れるほか、12日には自然エ
ネルギーの本格的普及を訴える孫正義ソフトバンク社長らと官邸で意
見交換するなど、意欲満々の日程を続々と入れている。
毎日新聞 2011年6月10日 22時18分(最終更新 6月10日22時45分)


いやぁ~、菅首相の「都市伝説」でも、生まれますかねぇ~、、、?
「辞めます」と言って、内閣不信任案の否決をお願いしておいて、否
決されると、「すぐ辞めるとは言ってない」と言い出し、ペテン師呼
ばわりされもしたり、、、。

「いやいや、首相の座に未練たらたらしがみつく気はない」と語った
かと思ったら、この記事のように「次に責任を引き継げる形を取ら
なければいけない」と、すぐに辞める気はないようですよ、菅首相。(?)

石にかじりついてでも、少しでも長く首相を続けたいという気持ち
のようですが、その信念? 固い意志だけは、変わらないようで。(?)
そのためなら、「すぐ辞める」と言うこともありうるということですか。

ただし、そう言いはするが、実際には辞めない。辞めさせらる危機
が去ったら、「まだまだやるぞぉ~!」と元気を取り戻すという感じ
でしょうか、、、。

いやぁ~、このところ何代か続いた「おぼっちゃま政治家」。親やお
じいちゃんが有名政治家という家系に生まれた政治家とは、違いま
すなぁ~、市民運動出身の政治家は。(?)

まぁ、さすがといえるのかどうかわかりませんが、、、。

最後の段落ですが、
>首相は自民党の谷垣禎一総裁の発言について「最近は『あなたが辞
>めようが辞めまいが、簡単には協力できない』と話している」と指
>摘。進まない与野党協力について、自民党にも責任があるとの論理
>を展開した。
とあって、、、。

でも、この指摘は、当たってるような、、、?
谷垣総裁は、党首討論では、あなたが辞めさえすれば、誰とでも協力
できる!みたいに言って、菅首相が辞めさえすれば、復旧・復興は、
どんどん進む、全面的に協力する!ということだったのに、、、。

このところ、菅首相が辞めても、すぐには「大連立」とはならないとか
言ってますよねぇ~?
そういえば、谷垣総裁の奥さん、亡くなられたそうで。
ご冥福をお祈りいたします。

う~ん、混乱政局は、まだまだ続く、、、という感じですか。
混乱の中、復旧・復興も進んでいくんですかねぇ~、、、?
(ちゃんと進めばいいんですが)



日本ファイナンシャルアカデミー株式会社

日本ファイナンシャルアカデミー株式会社

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

四国は がんばってます!

ここは、例によって?月曜に投稿したことになってますが、トリック
です。(?) 月曜の時間の設定で、今朝投稿したものです、、、。

「被災求職者、初の4万人超え 厚労省」
2011/6/8 23:00

 厚生労働省は8日、震災による雇用の状況(速報値)を発表した。
東日本大震災を理由に失職してハローワークで仕事を探している人は
3日時点で4万457人となり、調査が始まって以来初めて4万人を突破
した。前回発表の5月27日時点では3万8942人だった。被災者向けの
有効求人数は全国で4万1668人となり、前回集計に比べてわずかに減
った。
Copyright(C)2011 Nikkei Inc. All rights reserved.


「東日本大震災を理由に失職してハローワークで仕事を探している人」
が、初の4万人超えだそうで。
う~ん、これって、復旧・復興が進んでるんでしょうかねぇ?

仕事、職場がどんどん失われていくということ、、、?
それとも、仕事を探しに出かけようという元気が湧いてきたと、、、?
どっちでしょう、、、。

まぁ、どちらにしても、仕事が見つからないとねぇ~、困った状態が
続きますよねぇ~。

マスコミや野党の人だけが言ってるのかどうか、それはわかりません
が、ガレキの撤去も全然進んでないとか。
そういう仕事を、とりあえず、短期でやってみては、、、?
復旧に貢献もできるし、一朝一夕? じゃなくて、一石二鳥では!?
いやっ、冗談です、怒らないでください。(?)

----------------------------------------------------------------

「東日本大震災:
災害時の支援協定 四国4県、中国知事会と協議へ /愛媛」

 四国4県知事が意見交換する四国知事会議が8日、松山市歩行町2
の秋山兄弟生誕地武道場で開かれ、東日本大震災で課題となった超広
域災害への対応について、東海・東南海・南海の3連動地震に備え、
中国知事会と災害時の支援協定を結ぶことで合意した。この他、最新
の知見に基づく3連動地震の新たな被害想定を国に求める緊急提言や、
伊方原発の安全対策など緊急アピール4件、国への提言30件を採択
した。

 超広域災害時の連携については、飯泉嘉門・徳島県知事が「3連動
地震発生時には四国4県が同時被災する」と指摘し、中国知事会との
支援協定締結を提案。今後、県ごとにパートナー県を決めるなど、内
容を詰める。

 国への提言には、高速道路ののり面を避難場所に活用するための指
針策定や、最新の知見に基づく津波シミュレーションと被害想定の早
期実施を求めることを盛り込んだ。

 また、中村時広・愛媛県知事の提案で、四国にプロ野球球団を誘致
する研究を4県共同で進めることも申し合わせた。
毎日新聞 2011年6月9日 地方版


四国4県の知事さんが集まって、座談会? ではなく、「四国知事会議」
だそうで。
議題は、もちろん?「東日本大震災で課題となった超広域災害への対
応について」ですよねぇ~。

東海・東南海・南海の3連動地震の話ですが、「最新の知見に基づく3
連動地震の新たな被害想定を国に求める緊急提言」したそうですが。
いやぁ~、何も四国が、そんな提言をしなくても、国は国で、3連動地
震についての対応を考えてるのでは、、、?

と思ったら、
>「3連動地震発生時には四国4県が同時被災する」
BY 飯泉嘉門・徳島県知事
だそうで。

「東海・東南海・南海の3連動地震」が起こると、四国も被災する、、、?
東海というから、静岡あたりの話かと思ってましたが。
菅首相が原発を止めたのも、静岡のでしょう?
だから、その辺の地震なのかと思ったら、四国も被災ですか、、、。
そりゃ~、緊急提言もしたくなりますわな。(?)

「伊方原発の安全対策など緊急アピール」というのもあったそうですが。
伊方原発
四国にも原発が、、、。
地図↓

大きな地図で見る

うわぁ~、事故が起こったら、対岸の九州や広島にも、影響が及びそ
うな場所ですよねぇ。(?)
つうか、この会議が行われた「松山市歩行町」にも近い、、、?
そうでもないですか。

それはともかく、松山市で、この会議が開かれたということは、将来
四国が道州制で一つの単位になる(中国地方と一緒にならないという
意味ですが)となったとき、州都のなるんでしょうか、、、。

いや、開催地は、持ち回りですかねぇ、G8サミットみたいに?
まぁ~、話がズレますが、徹ちゃん(橋下徹・大阪府知事)のような人が
四国の知事にいたら、「四国が4つに分かれていては、何もできない!
一緒になって、船頭は1人にするべきだ!」とか言い出すのでは、、、?

>四国にプロ野球球団を誘致する研究を4県共同で進める
という話もあったようですが。

あれは、どうなったんですかねぇ、四国の「石毛リーグ」?じゃなくて、
「四国アイランドリーグ」ですか。
↑これって、プロのリーグじゃないんですかねぇ~、、、?

今、5つのチームですか。
1つの県に1チームという感じ?(プラス1ですけど)
「1県1チーム」じゃなく「1市1チーム」くらいにすればいいのでは!?

たとえば、愛媛県は、70あった市町村が、平成の大合併で20に再編さ
れたとありますが。(↑ウィキペディア)
そんなにつくれるはずがない?

いやいや、アメリカのマイナーリーグは、240チームだそうですよ。
「1県10チーム」として、四国に40のチームがあってもいいのでは!?
でも、上のウィキペディアの解説にもあるように、決してメジャーリ
ーグに行くこともない人たちが、安い給料でがんばってるリーグとい
う感じですよ~。

まぁ~、夢があるといえば夢がありますけど、、、。
がんばろう、四国!
って、まだ大震災にあったわけじゃないですか、、、。

----------------------------------------------------------------

「被災の市町村6割、生活再建めど立たず 朝日新聞調査」
2011年6月11日3時0分

20110611
被災者の生活課題

 岩手、宮城、福島3県の被災42市町村長に朝日新聞がアンケート
したところ、6割余りが被災者の生活再建の見通しが立っていないと
答えた。基幹産業の農業・漁業の再開のめどが6割前後の自治体で立
っておらず、原発事故も収束していないためだ。最優先課題には約7
割が「雇用の確保・創出」をあげた。11日で東日本大震災の発生か
ら3カ月。被災者支援に有効な対策を打ち出せない国への不満が根強
い。
      ◇
 42市町村は、津波被災地や東京電力福島第一原発の事故による避
難対象。

 生活再建の見通しが「全く立っていない」「ほとんど立っていない」
と答えた首長27人のうち、福島県内が13人を占めた。県内外に避
難した住民の帰宅のめどが立たず、復興へ踏み出せない状況がうかが
える。

 街づくりでは、4割近く(15人)が被災地の住宅や商・工業施設
のすべて、または一部について高台や放射能の非汚染地域に移転する
方針を明らかにした。

 集団移転について態度を決めかねている首長も多く、「被害が甚大
な地域では住宅地などを移転」(仙台市)、「漁業者は海のそばに住
みたいだろうし、高台に集団移転したい人もいる。住民の希望に応じ
る」(宮城県七ケ浜町)など検討中の首長もいた。

 解決すべき、最も優先度が高い被災者の生活課題を三つまで選んで
もらったところ、「雇用の確保・創出」が最多で29人。「被災者の
生活資金支援」「仮設住宅など住まいの確保」と続いた。福島県内の
首長に限ると、15人中13人が「原発事故の早期収束・安全確保」
を選び、トップだった。

 菅政権の震災対応については「評価しない」「あまり評価しない」
が8割近く(33人)を占め、「評価する」はなかった。「民主党
内で権力闘争。(政権と被災地の思いが)決定的に乖離(かいり)
している」(宮城県気仙沼市)、「スピード、スタンスともいま一
つ信頼がおけない」(福島県新地町)など厳しい意見が目立った。

 がれきがほとんど残ったままとする首長は約3割(13人)、仮
設住宅の整備が政権目標の8月中旬に間に合わないと答えた首長は
3人(宮城県女川町、福島県南相馬市、広野町)おり、復興の進み
具合に差が出始めている。復興の目標期間は「5~10年」(19
人)が最多。次いで「5年」が13人、「3年」が5人だった。
「10年以上」も2人(岩手県大槌町、南相馬市)いた。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


「被災の市町村6割、生活再建めど立たず 朝日新聞調査」というこ
とですが、
>最優先課題には約7割が「雇用の確保・創出」をあげた
だそうで。

へぇ~、ガレキ撤去や住宅再建の問題じゃないのかぁ~、、、と思
って、よ~く読んでいくと、というより、最初の部分に、
>岩手、宮城、福島3県の被災42市町村長に朝日新聞がアンケート
>したところ・・・
ということで、首長さんのアンケートですか。

やっぱり、それで、住民の意見と首長さんのとでは、微妙な違いが
出てるのかも。(?)
「最優先課題が雇用」といっても、働くためには家がないとねぇ~、
という気がしますが、市長や町長としては、「雇用が一番!」などと
なるんですかねぇ~、、、?

いやいや、それにしても、「◇」のすぐ下に、
>42市町村は、津波被災地や東京電力福島第一原発の事故による避
>難対象。
とありますが。

よく、阪神淡路大震災のときは、ひと月で、復興の基本法が出来た
が、今回の東日本大震災では、3ヶ月経っても、まだ成立してない。
政府は何をしてるんだ!?

そんな話を聞きますが、阪神淡路大震災は、地震でしょう?
東日本大震災は、上にあるように、「津波と原発事故」でしょう?
地震の被害は、家屋の倒壊とか液状化現象とか、あったんでしょう
けど、それだけだったら、復興基本法が必要なほどはなかったので
は、、、?

亡くなった人の死因の9割でしたか、かなりの人が「溺死」でしょう。
(放射能で死んだ人は、まだいないでしょうから)津波による被害が
大きいのでは、、、?

だから、「阪神淡路大震災のときは、こうだった」と言っても、違う
ものと比較してるのでは?という気がしますが。

下から2段落目、
>菅政権の震災対応については「評価しない」「あまり評価しない」
>が8割近く(33人)を占め、「評価する」はなかった
と散々な評価を受けてる菅政権ですなぁ~、、、。

いやぁ~、次いつになるのかわかりませんが、町長、市長の選挙の
とき、対立候補から、「○○市長は、国が悪い、県のせいだと言っ
てますが、私なら、こういう政策を行なった。そうすれば、みなさ
んの生活はもう再建されてたんです。
大震災は避けられませんが、みなさんが、こんなに苦労してるのは、
市長の無能がもたらした災いです!」
などと攻撃されたら、困るのでは、、、?

まぁ~、そんな時に備えて、「私な市長として、国にこういう提言
をしたが、国は受け入れてくれなかった。だから、復興が遅れたん
です!」などというストーリーを用意しといたほうがいいのでは、、、?

でも、そういうストーリーを出しても、結局、対立候補から、「あ
の市長では、国を動かす力がない!」などと言われますかねぇ~?

まっ、次の選挙でも生き残れるように、しっかり「雇用対策」ですか、
頑張ってください。(?)
でも、住民は、住宅が先じゃないですかねぇ~、、、。(?)



有限会社アイオール

有限会社アイオール

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

前田敦子 VS 野田佳彦?

野田氏が代表選出馬へ、「ポスト菅」へ動き加速
2011.6.10 01:30

 退陣表明した菅直人首相の後継を決める民主党代表選で、野田佳彦
財務相(54)が周辺に出馬の意向を伝えていたことが9日、分かっ
た。樽床伸二元国対委員長(51)、小沢鋭仁前環境相(57)が出
馬の意欲を示しているほか、鹿野道彦農水相(69)を推す声もある。
「ポスト菅」の動きは一気に加速しそうだ。

 野田氏は同日の自身のグループ会合では「今は財務相としての職責
を果たすのみだ」としたが、その後、周辺に出馬意向を伝えた。

 岡田克也幹事長、仙谷由人官房副長官(党代表代行)ら菅政権幹部
は野田氏を支援する。岡田氏ら党執行部は、首相の月内退陣、7月上
旬の代表選を視野に日程調整をしている。

 野田氏は菅政権で財政運営を担当しており、首相の後継になれば、
東日本大震災からの本格的復興策を盛り込んだ平成23年度第2次補
正予算案に向け、政策の継続性が図れる。

 自民党との大連立構想を主導する仙谷氏はすでに、野田氏擁立を前
提に自民党幹部と協議に入っている。「野田首相、仙谷幹事長」との
観測も出ている。

 樽床氏もすでに周辺に出馬の意向を伝えた。小沢鋭仁氏は9日夜、
グループの事務所開きで代表選を「視野に入れる」と出馬に強い意欲
を示した。鹿野氏を支持する筒井信隆農水副大臣も代表選をにらみ勉
強会を開催した。

 一方、有力候補とされてきた前原誠司前外相(49)は外国人献金
問題で外相を辞任した経緯から出馬に慎重で、9日の会合では「肩に
力を入れるタイミングではない。前のめりになりすぎないようにす
る」と述べた。
Copyright 2011 The Sankei Shimbun & Sankei Digital.


野田佳彦・財務相が、「ポスト菅」の有力候補に浮上してきたそうで。
↑(クリックするとウィキペディアですが。)この人も、松下政経塾
だったんですねぇ~。

まぁ、まだまだわかりませんけど、野田佳彦首相となれば、初の松下
政経塾出身の首相となりますか、、、。
ですよねぇ? 他にいましたっけ、誰か?

つうか、野田佳彦先生、松下政経塾の第1期生なんだから、その前の
人はいませんか。(まぁ、年齢順ではないですけど、、、)

まぁ~、前原誠司は自粛するようで、そこは安心できますが(?)、ど
うなんでしょうねぇ、松下政経塾出身の首相、、、?
大丈夫かしらん?

>卒塾生の多くが新保守主義・新自由主義志向を示す傾向にある
ウィキペディアによると、↑こんな感じでしょう?
いやぁ~、民主党には、松下政経塾出身者が多いということは、民主
党が、「新保守主義・新自由主義的」なんですかねぇ~、、、?

う~んと、何年か前に、誰かが言ってましたが、野田佳彦先生、演説
はとびきりうまいとか。「感動的ですよ~」とか言われてましたが。
演説がうまいというと、オバマさん?
まぁ~、演説だけうまくても、口先だけという感じもしますが。(?)

小沢鋭仁先生が、おもしろいですよねぇ。注目株かと。(?)
そういえば、野田佳彦先生の顔って、鳩山邦夫先生と同じ系統?
昔のお侍というか、悪代官顔ですよねぇ。(?)

私は、前にも書きましたが、なんと言っても、蓮舫・大先生を推薦し
ますよ!
どうせ、誰が首相になっても、1年くらいで終わりでしょう?
来年の今頃は、この夏には解散・総選挙だぁ~!と息巻いてるのでは?

それなら、「初の松下政経塾出身の首相」というより、「初の女性首相」
という方が、歴史的にも意味は大きいのでは!?

この先、自民党から女性首相が誕生しても、歴史上初の女性首相は民
主党から!と言えるでしょう。
「やったぁ~!」という感じでは、、、?

下の方に出て来ると思いますが、自民党の小池百合子先生なんか、悔
しくて夜も眠れなくなるのでは!?

その自民党ですが、、、。まっ、それは、下で書きましょう!(?)
↓こちらは、民主党の話。

----------------------------------------------------------------

「民主党がマニフェスト検証に着手」
2011.6.10 00:50

20110610
民主党のマニフェスト検証委員会に臨む(左から)輿石参院議員会長、
岡田幹事長、玄葉政調会長=9日午前、国会

 民主党は9日、平成21年の衆院選と昨年の参院選マニフェスト
(政権公約)の見直しに向けた検証委員会(委員長・岡田克也幹事長)
の初会合を国会内で開いた。自民、公明両党が「バラマキ4K」と批
判している子ども手当や、高速道路料金無料化など主要政策の見直し
により、菅直人首相が退陣した後に両党から大連立も含めた協力を取
り付けたい考えだ。

 検証委では、16日までに各部門会議で個別政策がどこまで実行で
きているかを確認。自公両党が23年度予算執行の裏付けとなる特例
公債法案成立への協力の条件に子ども手当などの撤回を求めているこ
とから、マニフェスト見直しを急ぐ。

 ただ、マニフェストを見直すことには小沢一郎元代表を支持する議
員を中心に反発が強い。岡田氏は首相の後継を選ぶ代表選の争点とな
る可能性も指摘しており、再び党内の亀裂が深まる恐れもある。
Copyright 2011 The Sankei Shimbun & Sankei Digital.


民主党がマニフェストの見直しに躍起になってますか。
2009年の衆院選、2010年の参院選のときのマニフェストだそうですが、
民主党マニフェスト
↑こちらから見れると思いますが。

2009年の民主党政策集は、どうなんですかねぇ?
「選択的夫婦別姓」は、こっちに入ってるんですが、、、。
進んでもいないから、見直す必要もないんでしょうかねぇ?

「バラマキ4K」ですか、、、。
でも、「高速道路料金無料化」は、もう実質、放棄と言えますよねぇ?
社会実験として一部路線を無料化するとか言ってましたが、それも、
終わって、6/19で土日1000円も終了でしょ?

東日本大震災の影響のある東北地方の高速の優待? 無料か割引か知
りませんけど、そこを残すのみと。
それは、マニフェストとは関係ないですからねぇ、「高速道路料金無料
化」は、もう終わってると見ていいのでは。

「子ども手当」は、このままほっとけば、期限切れで終了でしょ?
で、元の「児童手当」でしたか、以前のものに戻るとか。
でも、その時も、高校生まででしたか、公明党は、拡大を言い出して
るとかで、実質的に、あまり変わらない制度になるとか、、、。

まぁ、名前が変わる程度ですか?
毎月26000円といってたのが、13000円になって、5000円を上積みする・
しないで、もめてましたが、、、。
結局、財源が見つからないのなら、仕方ないですよねぇ~。
これも、廃止と。(?)
(廃止というか、マニフェストからは降ろしましょう!)

あとは、「農家の戸別所得補償制度」ですか、、、。
これは、厄介ですよねぇ~。(?)
止めるんですかねぇ~?

まぁ、元に戻しましょうということですか。
う~ん、どっちにしても、農業の発展に寄与することもないでしょう
から、自公がいうなら、それでいいのでは、、、?

だから、今回は、マニフェストから消して(降ろして)、次回、総選
挙で政権を失いますよねぇ。その次の総選挙で政権奪還を目指すと
きに、農家の戸別所得補償制度のニューバージョンでも掲げればい
いのでは、、、?
(財源も付けてね!)

最後は、「高校の授業料無償化」ですか。
これも、「自公がいうなら仕方ない」と言って、降ろしていいのでは?
というか、降ろすしかないですよねぇ?

でも、次の総選挙がいつになるのかわかりませんが、、、
2012年になった場合、その次は、2016年でしょ?
オリンピックと重なりますか。

う~ん、そう長くは続かないでしょうから、次は、来年・2012年。そ
の次は、3年後・2015年ということで。
2015年の総選挙に掲げるマニフェストに、高校無償化を掲げてみては!?

もちろん、財源付きで。(?)
もう、「予算の組み換えと削減で、増税なしで実現できる!」と言っ
ても、誰も信じないでしょう?

まぁ、2015年ですか。その時、民主党があるのかどうか、、、。(?)
民主党の新代表を選ぶときには、チラッと考えた方がいいかも、、、?

タイトル「前田敦子 VS 野田佳彦?」は、AKB48の総選挙とかけたもの
ですが、、、。(?)
民主党の代表選挙も秋元さんに頼んだら、ドラマチックなものに、盛
り上げてくれるのでは?

そうですねぇ、私は、9号の横山ルリカを応援してました!(?)
って、それは、「アイドリング」ですか、、、。
まぁ~、民主党の代表選挙も、AKB48と同じくらい、盛り上がってほし
いもの。(?)



有限会社アイオール

有限会社アイオール

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

わがままな人たち

鳩山氏が「ペテン師」発言陳謝 グループの会合で
「一時冷静さを欠いた」
2011/6/9 23:20

 民主党の鳩山由紀夫前首相は9日、自らのグループの会合で、菅直
人首相を「ペテン師」と批判したことについて「私も一時冷静さを欠
いた時があり、大変ご無礼をした。皆様におわび申し上げたい」と陳
謝した。「今一番大事なのは党をしっかりまとめきることだ」とも強
調。そのために「求められているのは冷静な心だ」と指摘した。

 鳩山氏は今月3日、退陣の意向を表明した首相が来年1月ごろまで
の続投に意欲を示したのを受け「政治家同士だから約束したことを守
るのは当たり前だ。できないならペテン師だ」と発言していた。
Copyright(C)2011 Nikkei Inc. All rights reserved.


ここの項目「わがままな人たち」と題して、「この人たち、どうなの~?」
という人たちを特集してみました。(?)

まずは、上の記事、鳩山由紀夫先生。
>「求められているのは冷静な心だ」
などと言いながら、
>「私も一時冷静さを欠いた時があり、大変ご無礼をした。皆様におわ
>び申し上げたい」
と、先日、菅首相のことを「ペテン師」呼ばわりしたことを陳謝したとか。

いやぁ~、一時的に冷静さを欠くような人が、党代表というか、1年近
く首相の座にあったというのは、どうなんでしょう、、、?
まったく、恐ろしい話では?

しかし、ホントに一時的に冷静さを欠くことがあるのなら、「拉致被害
者を開放しないなら、北朝鮮を核攻撃する!」くらい言ってくれてもよ
かったのでは、首相在任中に、、、?

まっ、そんな事言ってたら、もっと首相在任期間が短くなってたかもし
れませんが。(?)
でも、冷静さを欠くって、そういうことでしょ?

まぁ~、それにしても、菅首相、一昨日でしたか、1年生議員たちと会
食という記事がありましたが。
その席にいた議員だと思いますが、菅首相は首相引退後、お遍路にで
も行こうかなどと言っていた、、、。
そんな話をしてましたが。

そういえば、四国のお遍路が途中だったとか。
でも、こんな時ですからねぇ~、国会に夏休みもないかもしれません
が、休めるのなら、このように引き摺り下ろされた前首相の行くべき
ところは、被災地。東北では!?

「全力を尽くしましたが、私の力及ばず、皆様方には、大変ご迷惑を
おかけしました。せめてもの償いになればと、遅ればせながら、こ
ちらにお邪魔しました。みなさんと力を合わせて、復興に携わりた
いと思います!」

とでも、言ってきたらどうでしょう、、、?

あと、こういうの。
ビル・クリントン大統領のビデオ
↑リンクできるのかどうかわかりませんが、クリントン大統領のレー
ムダック時代? ホワイトハウスで暇にしているという状況を、自ら
お笑いのビデオにしたというもの。

菅首相も、後任選びに影響力を行使しようなどと考えないで、こうい
うビデオの制作にでも、力を入れてみては!?

----------------------------------------------------------------

小沢氏「仲間と別行動になるから…」と欠席理由

 西岡参院議長は9日、BSフジの番組で、今月2日に内閣不信任決
議案が衆院本会議で採決された際、民主党の小沢一郎元代表に電話し、
本会議に出席して賛成票を投じるよう促したことを明らかにした。

 元代表は本会議への欠席にとどめた。西岡氏によると元代表はその
理由について、「(小沢グループの議員は)自主投票を決めてしまっ
た。出席すれば当然、(不信任案に)賛成するので仲間と別行動にな
りかねない」と語ったという。
(2011年6月9日23時08分 読売新聞)


西岡参院議長の話。
野党が提出した内閣不信任案に賛成投票するよう、小沢一郎先生に電
話してたとか、、、。

>「(小沢グループの議員は)自主投票を決めてしまった。出席すれ
>ば当然、(不信任案に)賛成するので仲間と別行動になりかねない」
と言ってる小沢さんですが。

「自主投票」なんだから、仲間と別行動になっても構わないのでは?!
全員一致した行動にしなきゃならないのなら、「賛成」「反対」「棄権」と
か、決める必要があったのでは、、、?

それをしないで、「自主投票」にしたということは、「お好きにどうぞ!」
ということでしょう。
なのに、仲間と別行動になるからというのは、理由になりませんよ。

それにしても、現内閣に出された不信任案に、賛成票を投じろとか、
参院議長の言うことでしょうか?
何か、政党を離れて、国会(参議院)のことを一番に考えるのが、議長
かと思いますが、この人は、党利党略、政局大好き人間ですか。

議長自ら、政局をつくってるという感じでは?
首相の資質というのが問題にされましたが、この際、議長の資質も考
えた方がいいのでは?

----------------------------------------------------------------

自民幹部ら「大連立」に否定的
2011/6/9 21:14

 自民党内で9日、民主党と連立政権を組む「大連立」に否定的な発
言が相次いだ。小池百合子総務会長は9日の記者会見で、大連立構想
について「既に終わっている話ではないかと思う」と語った。古賀誠
元幹事長は派閥会合で「憲政の王道にかえって野党第1党に政権を任
せるのが大事だ。谷垣禎一総裁に復旧・復興の責任を負ってもらう」
と谷垣政権樹立に期待を示した。町村信孝元官房長官も「自民党政
権」を目指すべきだとの立場を強調した。
Copyright(C)2011 Nikkei Inc. All rights reserved.


あれ~、自民党は、大島理森先生。
今の役職は、何? 幹事長じゃなくて、副総裁ですか、、、。

幹事長だったこともありますよねぇ?
「美人すぎる市議」で有名な藤川優里・八戸市議から、「怖い顔の幹事長」
と呼ばれてたこともあったかと、、、?

まぁ、それはいいですが、大島理森先生と、民主党の仙谷由人先生
が、大連立の構想を練ってるという話ですよねぇ。
んが、自民党内にも、大連立に否定的な人もいるようで、、、。

「そんな~、、、。菅首相以外となら、協力できる!」と、自民党も言
ってたでしょう?
あれは、どうなったんでしょう?

何か、結局、東日本大震災を利用して、民主党政権を追い詰め、早期
解散・総選挙を実施し、政権奪還を目論むということでは、、、?

「♪虹とスニーカーの頃」BY チューリップ
↑の中に、
「わがままは男の罪 それを許さないのは女の罪・・・」
という歌詞がありますが。

東日本大震災復興が進まないのは民主党のせい
それを許さないのは、自民党のせい
となるのでは!?
(字余り)

まっ、それはさておき(?)、
>古賀誠元幹事長は派閥会合で「憲政の王道にかえって野党第1党に
>政権を任せるのが大事だ。谷垣禎一総裁に復旧・復興の責任を負っ
>てもらう」と谷垣政権樹立に期待を示した
だそうですが。

テレビで政治評論家の誰でしたか、う~んと、誰かが言ってましたが
自民党に政権を譲るのもいい。自民党がやっても、たいして復旧・復
興が、目に見えて進むということはないので、「どっちがやっても同
じ」と国民がわかれば、次の選挙のときに、有利では、、、?

と、今は民主党政権が政府として復興にあたり、野党・自民党が非難
轟々だけど、自民党がやっても同じとなれば、民主党としては、「ね
っ、同じでしょう? 別のところで比較してください!」と言えるで
しょう。

というようなことでしたが、、、。
そういうのもありかなぁ~という気もしますが、まぁ、権力という
のは、一度手にすると、そう簡単には、手放さいのでは、、、?



日本ファイナンシャルアカデミー株式会社

日本ファイナンシャルアカデミー株式会社

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

次の首相は誰がいい?

「民主:大幅延長見送りへ調整 首相の孤立感強まる」

kan_naoto110609
政府与党社会保障改革検討本部成案決定会合に臨む菅直人首相
=首相官邸で2011年6月8日午後6時23分、藤井太郎撮影

 民主党は8日、22日に会期末を迎える今国会の大幅延長を見送る
方向で調整に入った。輿石東参院議員会長は8日、会期の大幅延長に
慎重な姿勢を表明。会期を延長するとしても短期間にとどめ、菅直人
首相が意欲を示している11年度2次補正予算案の編成は新首相の下
で行うべきだとの考えを示した。菅首相に早期退陣を迫るもので、党
内で首相の孤立感が一層強まっている。

 輿石氏は8日、国会内であった党参院議員総会で「会期延長につい
ては12月までという話もあったが、改めてもう一度きちんと考え直
さなければならない」と表明した。菅首相は民主党執行部に対し、今
国会を年末まで大幅延長するよう指示していた。

 民主党内では11年度予算執行に不可欠な特例公債法案を巡り、首
相の退陣と引き換えに、野党の協力を得て成立させる案も浮上した。

 これに対し、枝野幸男官房長官は8日の記者会見で「法律を通すか
通さないかが、首相の地位との取引になるような政治を国民が求めて
いるとは思わない」と強く否定した。

 一方、自民党の大島理森副総裁は8日、民主、自民、公明3党の中
堅・若手議員の会合で、菅首相退陣後の与野党協力のあり方について
「閣外協力、閣内協力、いろいろな形があるだろう」と述べ、大連立
にこだわらない意向を示した。

 たちあがれ日本の園田博之幹事長は8日の記者会見で、仙谷由人官
房副長官から4日に電話があり、首相退陣後に大連立を含む協力を打
診されたことを明らかにした。

 園田氏は「民主党がどうなるか分からない。是非を議論する段階に
ない」と述べるにとどめた。
毎日新聞 2011年6月9日 0時27分(最終更新 6月9日 0時36分)


首相になったかと思ったら、1年で辞めることが決まり、「いつ辞める
のか」という問題を、寄ってたかってあれこれ言われてる菅首相ですが。
何やら、国会の会期延長も、大幅延長して、通年国会にしようかと言
ってたのが、「会期を延長するとしても短期間にとどめ」と言われるよ
うになってますよ~。

いやいや、「国会を閉じて休んでる場合かっ!?」と言われてたのでは?
2次補正予算を早く成立させろとか、、、。
菅首相が辞めるとなったら、国会延長は、短期でいいんですかねぇ~?
一体どうなってるんだぁ~、、、?

3段落目、
>民主党内では11年度予算執行に不可欠な特例公債法案を巡り、首
>相の退陣と引き換えに、野党の協力を得て成立させる案も浮上した。
だそうですが。

「特例公債法案」だけじゃなくて、いろんな法案をくっつけて、取引き
材料にしたらどうですかねぇ~。
とはいっても、もう「辞める」と決まったようなものですから、今さら
取り引きもないですか、、、。

その下には、
>「法律を通すか通さないかが、首相の地位との取引になるような政
>治を国民が求めているとは思わない」
と枝野幸男官房長官は強く否定したとか、、、。

いやぁ~、国民は、「特例公債法案」の成立を望んでるのでは!?
そのためなら、菅首相のクビだけじゃなく、枝野官房長官も岡田幹事
長のクビも、みんな付けて差し出してもいいと思ってるのでは、、、?
(まぁ、首相が辞めれば、閣僚も総辞職。党の執行部も総退陣でしょ
うけど、ほっといても。)

「特例公債法案」というと、ただの法律じゃなくて、国債を発行して、
国のお金を確保するための法律でしょう?国にお金がなきゃ、首相が
誰であっても、困りますよ~。

その下になりますが、下から3段落目、
>自民党の大島理森副総裁は8日、民主、自民、公明3党の中堅・若
>手議員の会合で・・・
とありますが。

自公はわかりますが、民主党の議員も一緒ですか、、、。
大連立に向けて? 大連立近し?
3党の議員が集まった会合で、他に何を話したんでしょうねぇ、大島副
総裁?

その下ですが、「たちあがれ日本」の園田博之幹事長は、仙谷由人・官房
副長官から、大連立の打診があったと言ってるようですが。
「たちあがれ日本」でしょう?
衆院2人・参院3人の国会議員の政党ですよ~。

こんな弱小政党? 少人数の政党まで大連立に引き入れて、どうする
んでしょう? 混乱するだけでは、、、?
民主党は、内部にも小沢一郎先生という爆弾を抱えてるのに(?)、弱
小政党の主張も入れるとなると、すぐに立ち往生、分裂となるんじゃ
ないかと心配しますが、まぁ、「薬味」のような仕事をしてくれますか
ねぇ、「たちあがれ日本」のみなさん、、、?

一方の早期退陣を迫られてる菅首相にも動きがあったようですよ、↓。

----------------------------------------------------------------

「解散前提の大連立はいけない」 首相、1年生議員に
2011年6月9日0時20分

 菅直人首相は8日夜、都内で当選1回の民主党議員らと会食し、
「衆院解散を約束して大連立はするものではない」と述べた。早期解
散を大連立の条件に掲げる自民党内の構想に反発した発言だ。

 首相が会食したのは、当選1回議員らでつくる「増税なき復興を求
める会」のメンバー。出席者によると首相は「復旧・復興を2年間し
っかりやって(衆参)ダブル選挙にするのが私の使命」と語り、退陣
にあたって早期解散につながらない道筋を作る考えを示した。「一日
でも長く(首相を)やる気はない。(辞任すれば)せいせいする気も
ある」とも語ったという。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


菅首相、東日本大震災の復旧・復興に全力をあげるとか言ってました
が、退陣することになったからですか、それとも別の理由があっての
ことでしょうか、夜の会食に出かけたようで、、、。

>「復旧・復興を2年間しっかりやって(衆参)ダブル選挙にするの
>が私の使命」と語り、退陣にあたって早期解散につながらない道筋
>を作る考えを示した。
だそうですよ。

いやぁ~、自民党は、2009年の総選挙で、麻生総裁(=首相)の下で、
見事な負けっぷりとなって、下野しましたが、その時落選した議員
(元議員?)の人たちが、「早く解散・総選挙にしろ~!」と求めてるん
でしょう?

で、記事にもあるように(あれっ、ここにはないですねぇ。別の記事
でしたか。でも、どこかで見ましたよ~)、自民党は、早期解散・総選
挙となれば、政権奪還の可能性が高いと読んでるとか。

だから、大連立も、選挙管理内閣のような形にして、大震災の復興の
道筋を整えて、選挙ができるようになったら、すぐに解散・総選挙を!
と考えてるんでしょう、、、。

復旧についても、「瓦礫の撤去が遅い」とか「仮設住宅の建設が遅い」な
どと文句ばっかり言ってればよかった野党と違って、政府・与党とな
るわけですからねぇ、あれが遅い、これの対応ができてないなどと苦
情が出たら、自分たちにも責任が及びますからねぇ~、、、。

原発事故の問題も、菅首相の初期対応が悪かった!と非難してればよ
かった野党と違って、原因究明が進んでくると、自分たちが政権を持
ってた時代につくった制度のせいで事故が起こった。賠償スキームな
どといっても、みんなが満足するようなものをつくるのは至難の業で
しょう? 誰かが文句を言いますよねぇ~、、、?

そういう責任をおっ被せられたのでは、解散・総選挙で勝利して、政
権奪還!という目論見に危険信号が灯るのでは、、、?

似たような記事ですが、↓。

----------------------------------------------------------------

「首相退陣と引き替えに特例公債法案成立へ 延長は10日間で調整」
2011.6.9 01:30

 6月22日に今国会の会期末が迫る中、菅直人首相の退陣と引き換
えに、平成23年度予算の財源確保に不可欠な特例公債法案を成立さ
せる方針で与野党が大筋合意したことが8日分かった。複数の与野党
筋が明らかにした。延長幅は7月2日までの10日間を軸に調整して
いる。

 与野党は、復興基本法案は10日に衆院通過させ、17日に参院で
成立させる見通し。この直後、首相が退陣を表明することを条件に衆
院で特例公債法案の審議を再開し、速やかに参院に送り、7月2日ま
でに成立させる運びとなる。

 子ども手当など「バラマキ4K」の見直しについては、与野党で合
意するか、付帯決議に盛り込む方向で調整している。

 首相は2日の内閣不信任決議案否決後、12月下旬まで大幅延長す
る意向を示したが、そうなれば「一事不再議」の原則により内閣不信
任案の再提出は不可能となる。このため野党側は「首相の延命策とな
る」と反発、特例公債法案の審議に必要最小限の延長にとどめること
になった。
Copyright 2011 The Sankei Shimbun & Sankei Digital.


今の国会を7/2まで延長ですか、、、。
その後は? 流動的?

民主党が新代表を選んで、そして、大連立を組んで、新しい首相を指
名する国会を開いて、補正予算などを審議、、、。そんな感じ?
まぁ、それでもいいと思いますけど、、、理由がおかしいのでは、、、?

最後の段落にありますが、内閣不信任案は1度提出すると、同じ国会
には出せないから、会期を大幅延長すると、「首相の延命策となる」
と言うんですけど、菅首相は、もう辞めるしかないでしょう?
今さら辞めないといっても、内閣不信任案の必要もなく、「特例公債
法案」を通さないとか、参議院で問責決議案を出して、すべての審議
を止めてしまうとか、、、。

東日本大震災の復旧・復興が遅れるじゃないか!?と非難が高まるで
しょうけど、「それもこれも、菅首相が辞めると言ったのに、辞めな
いからだ!」と言えば、菅首相、それでも総理の座に居座ることはで
きないのでは?

むしろ、そうなった方が、菅直人の人気も民主党の支持率も、落ち
るだけ落ちて、次の解散・総選挙には、自公に有利になるのでは、、、?
という気がしますけど、一旦閉じて、すぐに開くのなら、まぁ、い
いですか。

でも、あれですよねぇ、早くに解散・総選挙を望む自民党と、2013年
9月ですか、衆議院の任期いっぱいまで解散を先延ばししたい民主党
とでは、なかなかうまく行かないのでは、、、?

まぁ~、大震災なんか起こってもいい時期などないかもしれませんが、
高度経済成長期なら、国も借金を大量につくっても、すぐに返済でき
そうだし、、、。
政治的にも、一つの政党が両院で過半数を握り、思い通りに政権運営
できるような状況ならねぇ~、、、。

そういう時期なら、もう少し、復旧・復興も楽? 早く進みそうです
けど、、、。
「何で、こんなときに、、、?」という気がしますよ~。(?)
まさに、「弱り目にたたり目」?

あっ、忘れるところでした!
タイトルの「次の首相は誰がいい?」ですが、、、。
鹿児島県阿久根市のブログ市長。(元ブログ市長?)

市議の人数を半減するという案を否決され、自身のブログに、「どの
議員を辞めさせたい?」などと書いて、ブログへの投票を呼びかけた
りしてましたが。

まぁ、そのせいで1回目の不信任を食らうことになりますが、、、。
菅首相も、首相官邸のウェブサイトとか、首相のメルマガで、「次の
総理は誰がいい?」と、投票を呼びかけてみては!?
ということを表したタイトルです、、、。



楽天プレミアムカード

楽天プレミアムカード

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

与謝野・増税担当大臣?

定年:65歳引き上げ「直ちには困難」…厚労省研究会

 厚生労働省の「今後の高年齢者雇用に関する研究会」(座長・清家
篤慶応義塾塾長)は7日、法定の定年を今の60歳から65歳に引き
上げることについて、「直ちには困難」との報告書をまとめた。同研
究会が先月9日に公表した素案は65歳への引き上げを求めていたが、
人件費増となる企業に配慮し、提言を後退させた。同省は当面、65
歳までの「継続雇用制度」を厳格化する考えだ。

 公的年金は現在、支給開始年齢が65歳に引き上げられている途中。
先月の素案では、定年を65歳とする時期について「男性の年金の定
額部分が全面65歳支給となる2013年度」などとしていた。

 しかし、7日の報告書は「厚生年金の報酬比例部分の支給開始年齢
が65歳となるまで」と記し、25年度までに完了するよう示唆しつ
つ、「定年を65歳に引き上げられるよう引き続き議論を深めていく
べきだ」とするにとどめ、義務化を先送りした。

 背景には企業側の反発がある。とりわけ大企業では定年間近の従業
員の給与水準が高い例も多く、「さらに5年間雇い続けるのは負担が
重すぎる」(大手電機幹部)との声が強い。実際、同省の10年6月
の調査では、定年の廃止・延長をした企業は17%程度に過ぎず、8
割以上は再雇用など給与水準を下げて65歳まで雇う継続雇用制度を
導入している。

 報告書を踏まえ、厚労省は同制度を見直す。
毎日新聞 2011年6月7日 22時27分


清家篤・慶応義塾塾長を座長とする「今後の高年齢者雇用に関する研
究会」。勝手に研究してるんじゃなく、厚労省の研究会ですが。
「65歳定年」の提言を後退させたとか、、、。

いやぁ~、それにしても、
>法定の定年を今の60歳から65歳に引き上げる・・・
とありますが。

定年って、法律で決まってるんですか、、、?
↑ウィキペディアですが。
「雇用者の定年に関する法律」とか、あるんですかねぇ?
「就業規則」に書いてあるんですか、、、。

つうか、民間企業のことよりも、お役所が、65歳でも70歳でも、定年
にすればいいのでは?

いやっ、「年功序列」が生き残ってる役所では、長く働き続けると、給
料が増え続けますから、国民が怒りますか?!

>大企業では定年間近の従業員の給与水準が高い例も多く、「さらに5
>年間雇い続けるのは負担が重すぎる」(大手電機幹部)
というんですが。

そうですねぇ、多様化させてみては、、、?
つまり、60歳で一旦辞めて、退職金ももらって、さらに、5年・10年、
嘱託とかパートやアルバイトで働くとか。

企業の負担が増えないように、70歳まで勤めても、60歳で辞めたとき
と退職金は変わらないとか、給料も年功序列から離れ、「老人制度」を
導入とか。(老人制度って、どんなのかわかりませんけど、、、)

この際、給料の年功序列を廃止して、「年俸制」にしてみては!?
何歳(何年雇用)だから、いくらの給料というのではなく、これだけの
仕事をするから、いくらという給料体系にするとか。

「さらに5年間雇い続けるのは負担が重すぎる」といって、反対して
るんだから、負担がかからないようにすればいいのでは、、、?

労働者ではないんですが、こちら。
尾道市議
↑広島県尾道市の市議のみなさんですが。この4月の選挙で見事当選
した人たちですよ~。
尾道市議32人中21人が60歳以上ですよ、、、。(私が数えたところ)

尾道市は、私の出身地なので。それだけですが。
でも、何と言っても、この中に、私の高校の同級生がいるんですよ~。
4月の統一地方選挙に立候補し、当選したみたいですよ~。

そういうのもあるし、60歳で定年というのは、早すぎますよ!(たぶん)
まぁ、若い頃から、過労死寸前まで働いたような人もいるでしょうか
ら、60歳で辞めたいという人もいるでしょう。(?)
だから、多様化がいいのでは、、、?

----------------------------------------------------------------

政府の社会保障「成案決定会合」が初会合、
 菅首相は20日の取りまとめに意欲
2011年 06月 9日 01:33 JST

 [東京 8日 ロイター] 政府与党の社会保障改革検討本部は8日、
関係閣僚や与党幹部で構成する「成案決定会合」の初会合を開催し、
社会保障制度改革と2015年までに消費税を段階的に10%に引き
上げる方針について議論した。

 菅直人首相は「何としても成案に漕ぎ着けたい」と述べ、改革案の
とりまとめにあらためて意欲を示したが、与党内には依然として消費
税引き上げに対する慎重論も根強い。菅首相の退陣論も絡み、6月2
0日の成案策定に向けてギリギリの調整が本格化する。

 成案決定会合では、有識者で構成する政府の「集中検討会議」がま
とめた消費税率を10%へ引き上げる改革案について議論が行われた。
終了後に記者会見した与謝野馨担当相によると、民主党の社会保障と
税の抜本改革調査会で事務局長を務める大串博志衆院議員が、党内の
意見として「政局が落ち着いてからあらためて議論すべき」など慎重
な意見がある一方、「財政問題に真正面から取り組むべき」との声が
あることなどを紹介。輿石東参院議員会長は「(議論集約を)急いで
大丈夫なのか」などと発言したほか、国民新党の亀井亜紀子政調会長
が「(議論の)集約は難しいのではないか」などと難色を示したとい
う。

 また、消費税の社会保障目的税化の方針に対しては、地方への配分
を求める総務省や地方自治体の反発も強い。会合では、片山善博総務
相が地方単独事業などの実態を説明し、地方の意見を反映すべきと主
張。枝野幸男官房長官が「地方の意見をしっかり聞く場をつくりた
い」と引き取った。

 与謝野担当相は、与党内からの慎重意見について「(会合では)党
関係者から異論は出なかった」と説明。亀井政調会長ら一部出席者か
ら出た慎重論についても「最後は会議体なのできっちり決める。あら
ゆる会議には反対も賛成もある。それは仕方のないこと」と述べ、菅
首相の指示通り20日の成案決定をめざす姿勢を示した。

 改革にあたり、消費税率の引き上げ幅を5%としたことを問われた
与謝野担当相は、基礎的財政収支の赤字半減を目指す財政健全化目標
や、持続可能性のある財源を持つ社会保障改革、社会保障制度の機能
追加などを「積み上げるとだいたい5%になる」と説明。同時に「政
治的に、国民にお願いするぎりぎりのところという発想もある」と語
った。

 菅首相はこの日の会合で、社会保障と税の一体改革について「歴代
政権が先送りしてきた課題。国外やマーケットも含めて注目してい
る」とし、「経済の低迷や財政悪化などの危機を突破するために越え
なければいけない課題」と強調した。
(C) Thomson Reuters 2011 All rights reserved.


「政府与党の社会保障改革検討本部」の初会合が開催されたそうで。
また「本部ばっかり、たくさんつくって!?」と怒られませんかねぇ?
(それなないですか、、、)

6/20までに成案決定を目指すとか。
菅首相、それまで、首相の座にいるんですかねぇ?
ギリギリ?
新しい首相が誕生するまで、一応、首相の座にいるんですか、、、。

う~ん、菅内閣、1年経ちましたが、何をやったんでしょうねぇ?
去年7月の参院選の前には、突然、消費税増税を言い出すし、、、。
9月には、中国漁船の衝突事件の対応を誤るし、、、。
小沢一郎先生をコントロールすることもできず、、、。

何か、これをやったという業績はありますかねぇ~?
マニフェストで掲げたもので、このくらい実現したとか言ってまし
たが、ここへ来て、「4K」をやめるとか迫られてますし。
となると、業績も消えますよねぇ~、、、。

6/20に成案を出しても、すぐに新内閣となって、そのさきのことは、
どうなるかわからないのでは?
与謝野大臣が留任したりすると、引き継いでくれそうですが。(?)
それ(与謝野大臣留任)も、ないですよねぇ~。

こうなったら、与謝野・増税担当大臣という役職・仕事をつくってみ
ては、、、?




シュルツ・ベルガージャパン

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

私は何だったんでしょう?

「民主、マニフェスト見直し項目洗い出し 検証委を始動」
2011/6/7 20:47

 民主党の岡田克也幹事長と玄葉光一郎政調会長は7日、国会内で会
談し、マニフェスト(政権公約)検証委員会を週内にも始動させる方
針を決めた。当初は今夏を期限に修正作業を進める予定だったが、党
代表選をにらみ7月上旬までに前倒しする。自民党などとの大連立も
視野に、修正項目を洗い出したい考えだ。

 検証委の委員長を務める岡田幹事長は7日の党常任幹事会で「どれ
だけ実現できたかの検証からスタートし、できていないものはなぜで
きていないかを議論したい」と述べた。具体的な作業を政策調査会に
諮問する。

 公約順守を重視してきた小沢一郎元代表や支持グループにも態度を
やや軟化させる動きがある。衆院選マニフェストで約束した4年間で
の16.8兆円の財源確保や高速道路の原則無料化、国家公務員の人件費
2割削減などについて、関係部門会議などで点検する。

 検証委は3月から議論を始める予定だったが、東日本大震災の影響
で休眠状態になっていた。
Copyright(C)2011 Nikkei Inc. All rights reserved.


民主党が「マニフェスト(政権公約)検証委員会」を始めるそうですが。
まぁ~、民主党のことだから、実現したことばかり、大きく言って、
実現できなかったことは、小さくしか表現しないとか、、、?

>「どれだけ実現できたかの検証からスタートし、できていないものは
>なぜできていないかを議論したい」
と岡田克也幹事長は言ってますが。

「なぜできてないか」といったら、そりゃお金、財源が確保できなかっ
たからじゃないですか~。
あと~、マニフェストには載ってなかったんですが、それに準ずると
いいますか、100項目くらいの、「こういうのもやりたい!」というのが
ありましたよねぇ。

そのなかにあった「選択的夫婦別姓」は、どうなったんでしょう、、、?
責任大臣の法務大臣が、去年の参院選で落選でしょ。
何とかというおばさん、、、。(?)

「マニフェストには書いてないが、マニフェストも同じ!」と、選択的
夫婦別姓実現に意欲を示していた仙谷官房長官は、参議院で問責くら
って辞任でしょ。
選択的夫婦別姓は、鬼門かっ!?
という気もしますが、、、。(?)

まぁ~、しっかり反省して、立て直してほしいもの。(?)

それにしても、自公が嫌ってる? 変更しろ!とか取り下げろ!など
と言ってる「4K」ですが、、、。
・高速道路無料化・(農業の)戸別所得補償制度・子ども手当
↑この3つは、わかるんですか、あと1つは、何?

とわからなかったんですが、「高校の授業料無償化」でした、、、。
これを見直すとなると、無料化されたものを、また有料にするんです
か~?

な~んか、子供たちがかわいそうなような、、、。(?)
自民党はともかく(?)、公明党は、どうなんでしょうねぇ?
自分たちがやらなかったことを、民主党が始めたから、気に食わない
んでしょうかねぇ、、、?

6/19で、高速の土日1000円が終了ですか。
でも、震災にあった東北の高速では、物資の輸送などにあたる大型の
車は無料でしたか、そういう制度をはじめるですよねぇ?

だったら、被災地の高校は無償化するとか、どうですか!?
親も被災してるわけだから、高校の授業料が無償となったら、助かる
のでは、、、?

公明党に花を持たせなきゃならないんでしょうから、公明党に提案
させて、「それは妙案だ、やりましょう!」とすれば、実現できるの
では、、、?

3段落目、
>公約順守を重視してきた小沢一郎元代表や支持グループにも態度を
>やや軟化させる動きがある
とありますが。

あれだけ、「公約順守!」と叫んで、菅政権を攻撃してたのにねぇ~。
菅首相が退陣となったら、あっさりと「公約順守」も取り下げるんです
か、、、。
ったく、この人達のやることは、よ~わからん。(?)

いやはや、菅首相が辞めると言った途端、小沢一派は、マニフェスト
へのこだわりを捨てたし、「菅首相が辞めさえすれば、どんな協力で
もする!」などと言ってた自公が、「大連立するには、政策が・・・」とか
慎重な意見も出てきているとか、、、。

これでは、菅首相も、「私は一体何だったんでしょう?」と、斑目委
員長とか、去年の鳩山由紀夫先生と同じようなことを言うのでは?

小沢一郎先生は、「マニフェストを守らないのはけしからん。マニフ
ェストを変更しようとするのは、国民への裏切りだ!」などと言って
たのに、菅首相が辞めると言ったら、「じゃあ、マニフェストを変え
てもいい」と言い出してるんでしょう、、、?

そして、「菅首相でなければ、他の誰かなら、誰でも、協力します!」
と言ってた自公が、「誰が代表になるのか、見極めないと、政策の協
議もできない」とか言い出して、、、。

「私は何のために辞めたんでしょう?」
「私は何だったんでしょう?」
と嘆きませんかねぇ、菅首相、、、?



楽天市場

楽天市場

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

陸前高田市は今?!

「ワタミ会長、陸前高田市参与に 復興基金案など披露」
2011年6月1日11時14分

watami110601
陸前高田市の戸羽太市長から参与の委嘱状を受け取るワタミの渡辺美
樹会長(右)=1日午前9時すぎ、岩手県陸前高田市、金川雄策撮影

 岩手県陸前高田市が1日、飲食店チェーンなどを展開するワタミの
渡辺美樹会長(51)を参与に迎えた。戸羽太市長が「ノウハウのす
べてを復興にぶつけて頂きたい」と述べると、渡辺氏は復興基金の設
立案などを披露した。

 5月26日に渡辺氏が官民の支援グループの一員として同市を視察
した際、戸羽市長が協力を求めた。参与は無報酬。渡辺氏は委嘱状を
受け取ると、市幹部らを前に「遠くないうちに大きな金額の復興基金
を立ち上げる」と宣言。協賛企業の社員らをボランティアとして派遣
する計画も明かした。

 プレハブの仮庁舎で職員と同じ事務机に座り、「経営力や人脈をフ
ルに使い、市を復興の成功モデルにしたい」と話した。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


先週の金曜(6/3)でしたか、お昼、テレビ朝日を見ていたら、、、。
いつもは、お昼といえば、NHKニュース!ではなく、「笑っていいとも」
ですが(?)、たまたまテレビ朝日の、あれはワイドショーですか、情
報番組を見ましたが。

「陸前高田市の瓦礫撤去は全然進んでない」という話があったので、気
になって、検索してみました~。
ここと下は、その記事です。(一番下は違いますが)

ワタミー(渡辺美樹氏)、東京で都知事選に出てたかと思ったら、いつ
の間にか陸前高田市の参与になってましたか。
検索して見つけた記事ですけど、どうなんでしょう、大きく報道され
ましたかねぇ?
みなさん、知ってるんでしょうか、この話題、、、?

あっ、そうそう、陸前高田市、ここですよ、↓。

大きな地図で見る
↑出てますかねぇ?
少し引く?(ズームアウト?) 俯瞰しないとわかりませんが、岩手県
で、気仙沼と釜石の間、という位置でしょうか。

>市幹部らを前に「遠くないうちに大きな金額の復興基金を立ち上げ
>る」と宣言
だそうですが。

これって、自分のお金を復興基金にあてるということですかねぇ?
それはそれでいいとは思いますけど、個人でも企業でも、1人とか1社
では、限られるのでは、、、?

ソフトバンクの孫さんに対抗しようというんですかねぇ?
まぁ、それはともかく、こっちも、
>協賛企業の社員らをボランティアとして派遣する計画も明かした。
だそうですが。

自分の会社や協賛企業となると、限定的ですよねぇ~?
まぁ、そりゃ、1人でも1社でも、いないよりはましでしょうけど、ど
うせなら、たくさんの人・企業を組織して、大規模な協力、ボランテ
ィアとした方が、喜ばれるのでは、、、?

居酒屋の「ワタミ」で、ボランティアの募集をしたらどうですかねぇ?
まぁ、ワタミーの話は置いておいて、瓦礫の話、↓。

----------------------------------------------------------------

「処理滞り、がれき山積 陸前高田・高田松原」

 陸前高田市の高田松原には、がれきの壁が海沿いに広がっている。
撤去は進んでいるが、処理が滞っており次第に巨大化。台風接近によ
り、山積したがれきが崩れる危険性も心配されている。

 津波で市街地全域が被害を受けた同市。家屋の撤去作業も始まり、
重機やダンプなど約230台が稼働して急ピッチで行われている。

 撤去されたがれきは、鉄や木材、コンクリートなどに分類後、仮置
き場に運ばれる。高田松原周辺の国道45号沿いの仮置き場には3階
建ての建物を超えるまでに積まれた壁が一帯に広がる。

 市は集積を担うが、県が代行する処理作業が進んでおらず、がれき
の山は増え続ける一方だ。

 戸羽太市長は「処理にはさまざま規制があるだろうが、これから台
風が近づく中でこれだけ山積みになっているのは危険だ。処理に他県
の協力を得るなど国として解決に力を入れてほしい」と訴える。

20110529
【写真=建物を覆い隠すまで、がれきが山積みされた仮置き場
=28日午後5時40分、陸前高田市】
(2011/05/29)岩手日報


いやいや、大変な瓦礫の量ですなぁ~。
>市は集積を担うが、県が代行する処理作業が進んでおらず、がれき
>の山は増え続ける一方だ
というんですから、県の責任なのでは、、、?

まぁ、県には県で、いろんな事情があるんでしょうけど。
って、どんな事情? 聞いてみないとわかりませんが。
でも、まぁ、
>重機やダンプなど約230台が稼働して急ピッチで行われている
というんですから、がんばってますよねぇ~。

でも、こっち↓では、一部抜粋ですが。

がれき撤去で地域差拡大 本社特別機取材(岩手日報・2011/05/17)

一方、同じく街中心部が津波で壊滅状態となった大槌町は、被災から
2カ月以上たった今も大量のがれきが搬出されないまま街を覆い尽く
し、火災の跡も生々しく残る。

 同町はまだ行方不明者が950人以上おり、東梅政昭副町長は「今
も遺体が見つかるため、業者はだいぶ気を使いながら作業している」
と説明する。

 政府は8月末までに全てのがれきを仮置き場へ移すことを当面の目
標としているが、同町は9~10月ごろの終了を予定。今後の状況次
第では冬にずれ込む可能性もありそうだ。


↑クリックで開きますが。

「冬にずれ込む可能性」もあるとか、、、?
瓦礫の下に遺体があるとなると、いくら重機でも、ガガ~と瓦礫を撤
去するというわけにもいかないのでは、、、。

慎重に、1枚1枚めくるように剥がしていたのでは、時間もかかるでし
ょう。
これは、政府のせいではないですよねぇ~?
こんなのまで、菅直人のせいにされたのでは、少しかわいそうな気も
しますが。

ちょっと話は変わりますが。
瓦礫の撤去もやってますかねぇ、自衛隊のみなさん、、、。
テレビ番組で、自衛隊の特殊車両の紹介をしてましたが。

そのときに、チラっと映ってましたが、自衛隊が派遣された先の駐屯
地ですよ、そこに、テントを張って生活してるんですねぇ~。
テントといっても、我々がキャンプのときに使うような、4・5人が眠れ
るようなサイズですよ。

テントでも、大きいものは、食堂に使ったりできるものもありますよ
ねぇ~。冷暖房完備のような。
そんなものではなくて、小さなテントだったから、ビックリですよ~。

雨が降ったら、まぁ、濡れはしないでしょうけど、何ヶ月もそんなテ
ントで寝泊りしてたら、憂鬱になるのでは、、、?
一応、ベッドが入るくらいの大きなテントで生活させてあげたいです
よねぇ~。

被災地の人は、自分たちは、たとえば、体育館で生活していて、今の
永田町の騒動を見ていて、「そんなことをしてる暇があるなら、ここの
体育館へ来て、一緒に生活したらいい!」などと文句もいえますが、自
衛隊員も、「何ヶ月もテントで暮らしてみろ!」と文句を言いたいので
は、、、?

まぁ、被災者と違って、自衛隊員は、文句は言えないんでしょうけど、
何か、かわいそうですよ~。(?)

----------------------------------------------------------------

「避難先自治体で行政サービス可能に 原発事故で総務相 」
2011/6/4 19:46

 福島第1原子力発電所の事故を受け、住民の避難などを余儀なくさ
れた福島県内12市町村と国との意見交換会が4日、福島県庁で開かれ
た。片山善博総務相は避難者が住民票を移さなくても避難先の自治体
から教育などの行政サービスを受けられるよう、特例法を整備する考
えを示した。

 また片山総務相は、住民票を異動した避難者についても名簿を作っ
て移転状況を把握し、墓参りや交流事業の「ふるさと訪問事業」や情
報提供などで支援する方針を明らかにした。

 会には田村市や双葉町、飯舘村などの首長らと、内閣府や厚生労働
省、文部科学省など関係各省の担当者が出席。片山総務相は終了後、
記者団に「避難先で行政サービスを確実に受けられ、住民同士の絆を
保てるかが大事だと伺っていた。法案作成はできるだけ早くしたい」
と話した。

 首長からは「特に県外の避難者への対応が心配で、避難先の自治体
から行政サービスを受けられるのは心強い」(遠藤雄幸・川内村長)
などと歓迎する声が多く聞かれた。
Copyright(C)2011 Nikkei Inc. All rights reserved.


福島第1原発事故で避難した自治体と国の意見交換会だそうで。
@福島県庁。

>避難者が住民票を移さなくても避難先の自治体から教育などの行政
>サービスを受けられるよう、特例法を整備する
と片山善博総務相が語ったそうですが。

「今さら」という感じですかねぇ~。
いやっ、原発の避難は、ゴールデンウィーク明けくらいでしたか、、、。
う~ん、計画避難でしたか、後になって変更になりましたよねぇ。
最初は、5キロ圏とか10キロ圏とかは、3/11の震災直後に避難したの
では、、、?

となると、やっぱり、「今さら」という感じですか。

これから、特例法の整備を考えましょうって、じゃあ、これまでは、
住民の行政サービスは、どうなってたんでしょうねぇ?
>住民票を異動した避難者についても・・・
と、すでに住民票を移動した(異動?)人もいるんですか。

まぁ、子供の学校なんか、住民票がないと、難しいですか。
いやぁ~、だけどまぁ、勝手にやって来て住み着いてるわけじゃない
んだから、国の指示で逃げてきて、「ここに住んでください」といわれ
てる所にいるんでしょうから、そこの子供が学校に通うなら、別に書
類を整えなくても、「よろしくお願いしま~す!」と入っていけば、い
いのでは、、、?

これこそ、「超法規的措置」なのでは?
まぁ~、後でといいますか、落ち着いてから、まとめてやってもいい
のでは、、、?

たとえば、学校であれば、何ヶ月か何年か、別の学校に通ってた(避
難先の学校ですな)、そして、戻ってきて、元の学校に通うようにな
ったというとき、別の学校でちゃんと教育を受けていたんだから、そ
れを認めて、卒業させるとか、、、。

たとえばですよ、年金なんか、どうするんですかねぇ?
着の身着のままで逃げて来て、義援金とか補償金も、なかなかもらえ
ないような状態では、年金の掛金なんかも払えないという人もいるの
では?

こういうのまで、特例法をつくるとなると大変でしょうけど、まっ、
後でまとめてやればいいのでは、、、?




株式会社オーキッドスタイル

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

九州が がんばります!(?)

「災害時の支援地域、各県で分担 九州知事会が決定」
2011/6/7 1:42

 九州と沖縄、山口の計9県でつくる九州地方知事会(会長・広瀬勝
貞大分県知事)は6日、山口県下関市で会議を開き、広域災害の発生
時に各県に支援対象地域を割り振り、食料や医療などを迅速に提供す
る仕組みを決めた。東京電力福島第1原発事故の原因究明や安全対策
の徹底を求める特別決議も採択した。

 地震や津波、原発事故など複数県にまたがる災害が起きた場合、知
事会長をトップとする「九州・山口9県被災地支援対策本部」を設置。
会長が各県に担当地域を割り振り、各県は直ちに被災地のニーズに応
じた支援をする。関西や東日本など他地域の災害にも対応するとして
いる。

 特別決議では、福島第1原発が地震の揺れで損傷した可能性の有無
や、緊急安全対策を施したにもかかわらず中部電力浜岡原発の停止を
要請した理由を早急に説明するよう、国に要請。原発の周囲に設定す
るEPZ(防災対策の重点地域)の範囲拡大も求めた。
Copyright(C)2011 Nikkei Inc. All rights reserved.


「九州地方知事会」だそうですよ、九州・沖縄と山口だそうで。

まぁ、山口は「中国地方」という気がしますが、あれですか、島根だか
鳥取だかが、関西広域連合に入ってるというのと同じですか、、、。(?)
しかし、そうなると、中国地方は、がんばらないと、山口が抜け、島
根か鳥取が抜けと、まとまらないのでは、、、?
まっ、いざとなれば、大丈夫ですか。(?)

この9県で、いざというときは、協力しましょうという話のようですが。
2段落目、
>地震や津波、原発事故など複数県にまたがる災害が起きた場合・・・
となってますが。

戦争やテロなどの場合は、どうなんですかねぇ?
盛んに言われた「想定してませんでした」ということになるんですか
ねぇ?
せっかく何かあったら協力しましょうといってるんだから、何が起こ
っても対応できるようにしてないと、意味ないですよねぇ?

いやぁ~、でも、九州でまとまることを話し合ったのなら、東日本大
震災の支援を、この9県で、まとまって何かやろうという話には、なら
なかったんですかねぇ~、、、?

----------------------------------------------------------------

「仮設住宅、8日に3万戸突破 計画から1週間遅れ」
2011/6/7 20:36

 国土交通省は7日、東日本大震災の被災者向け仮設住宅の完成戸数
が8日に3万100戸に達するとの見通しを明らかにした。同省は5月末
までに仮設住宅3万戸を完成させる目標を掲げていたが、実際には約
2万7000戸にとどまっていた。用地不足などから建設が遅れたためで、
計画から1週間程度遅れて、ようやく目標を達成する格好だ。

 同省によると、岩手県、宮城県、福島県など被災地は合計で約5万
2000戸の仮設住宅を必要としている。菅直人首相が8月半ばまでに希
望者全員を仮設住宅に入居させる方針を打ち出したことを受けて、国
交省は建設を急ぐ考えだ。大畠章宏国交相は7日の閣議後の記者会見
で、「(建設の)ピッチを上げたい」と語った。
Copyright(C)2011 Nikkei Inc. All rights reserved.


おっ、仮設住宅、「8日に3万100戸に達する」だそうですよ。
6/8? 今日ですか。

まぁ、5月末までに3万戸と言ってましたが、1週間遅れなら、まぁ~、
まずまずでは?
何か、遅い・遅いと言われてたのに、1週間遅れで目標達成できるとは、
結構がんばってるのでは、、、?

「お盆までには全部」とか言ってましたから、一層力を入れてほしいも
のですなぁ~。

といっても、あれなんですよねぇ、仮設住宅が完成して、抽選に当た
って、入居できるようになったのに、引っ越さない人もいるとか、、、。
仮設住宅に入ると、「自立」といわれて、電気・ガス料金も自腹。
避難所では、3食提供されたのに、仮設住宅では、自分で用意しなきゃ
ならないんでしょう。

考えたら、大変ですよねぇ。
いやぁ~、野党のみなさんは、「仮設住宅を早く建設しろ~! 政府
は何をしてるんだ!?」などと言ってきましたが、プライバシーがない
とか、いろいろ不便があっても、仮設住宅より避難所の生活の方がい
いという点もあるのかもしれませんよ~。(?)

阪神淡路大震災のときは、仮設住宅での老人の「孤独死」がいわれてま
したよねぇ。
避難所にいれば、すぐに誰かに見つけてもらえるのでは、、、?

まぁ、具合が悪そうだというところをすぐに見つけてもらっても、
救急車で運ばれた先に、ちゃんとした治療をしてくれる病院があるの
かどうか、そこは、問題でしょうけど。(?)



楽天ぬいぐるみカード

楽天ぬいぐるみカード

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

蓮舫首相で、どうでしょう!?

「東日本大震災:復興基本法案17日にも成立 修正協議終了」

 民主、自民、公明3党は6日、東日本大震災の復興基本法案を巡る
修正協議で焦点になっていた「復興庁」の設置時期について、「可能
な限り早い時期に法制上の措置を講じる」とすることで合意した。こ
れを受けて、政府案と自民党案をいずれも取り下げ、衆院東日本大震
災復興特別委員会で修正案を委員長提案する。自民党幹部は同日、
「修正案は17日にも参院で可決、成立する」との見通しを示した。

 修正案は自公両党の要求を踏まえ、被災地で財政・金融分野の復興
特区制度を創設することや復興再生債の発行、復興庁の法案本則への
明記などを盛り込んだ。
毎日新聞 2011年6月7日 0時45分


「東日本大震災の復興基本法案」が成立の見込みとなったそうで。
修正協議を続け、やっと漕ぎ着けましたか。

う~ん、どうなんでしょうねぇ、震災関連の法案は、他のものも全部
こんな感じに、民主党が自公案を丸のみする形でいけば、成立できま
すかねぇ~、、、?

でも、あっ、そうでした、↓「大連立」とか聞こえてきて、そっちの枠
組みにもよりますか。(?)

----------------------------------------------------------------

大連立に前のめり=「反菅勢力」からも推進論-民主

 民主党内で6日、大連立の推進論が拡大したのは、参院で野党が多
数を占める「ねじれ」を打開する決定打になるためだ。民主党は前の
めりの様相だ。

 大連立に積極的な声は執行部以外からも上がった。「民主党単独で
はつくり得ない大きなリーダーシップが求められている」。同党の鳩
山由紀夫前首相は大阪市での講演でこう強調、自民、公明両党との
「3党大連立」を唱えた。鳩山氏は、小沢一郎元代表らとともに菅直
人首相の退陣を求めてきた「反菅勢力」の代表格だ。

 菅政権の中枢からは、5日の岡田克也幹事長に続き、枝野幸男官房
長官も6日の記者会見で大連立に前向きな考えを表明。自民、公明両
党にパイプのある仙谷由人民主党代表代行(官房副長官)も目まぐる
しく動いた。

 仙谷氏は石井一選対委員長と都内で会い、大連立に向けた党内手続
きなどについて意見交換。この後、首相官邸で首相と約1時間会談し
てから、都内のホテルで野田佳彦財務相と会った。さらに国会内の輿
石東参院議員会長を訪ね、同日夜には国民新党の亀井静香代表と都内
の日本料理店で会談した。仙谷氏は自民党の大島理森副総裁と大連立
の模索を続けており、一連の会談では自民党側の感触を報告したとみ
られる。

 もっとも、大連立実現には、子ども手当など衆院選公約の見直しが
不可欠な政策合意や連立の期限、衆院解散の時期の扱いなど、超えな
くてはならないハードルが幾つもある。民主党側が前のめりになれば
なるほど、自民党からの要求は高まる。「どんどん値切られる。バナ
ナのたたき売りと同じだ」。仙谷氏周辺からは6日、こんな声が漏れ
た。
(2011/06/06-22:52)時事通信


ほぉ~、民主党は「大連立」に好感触? 「前のめり」でさえあるとか。
>自民、公明両党にパイプのある仙谷由人民主党代表代行(官房副長
>官)も目まぐるしく動いた。
だそうで。

仙谷先生、大忙し?
だけど、最後の段落にありますけど、
>大連立実現には、子ども手当など衆院選公約の見直しが不可欠な政
>策合意や連立の期限、衆院解散の時期の扱いなど、超えなくてはな
>らないハードルが幾つもある
だそうですよ~。

衆参の多数がねじれてるという「ねじれ」もありますけど、自公は子ど
も手当をやめろというし、今の菅首相は、「やめてもいい」という感じ
でしょう? マニフェストの見直しを秋には行なうと震災前には言っ
てましたよねぇ~。

ところが、同じ民主党の小沢さんは、マニフェスト堅持!と言ってる
でしょう、、、?
民主党の中がねじれ状態ですよねぇ。

どうやって政策合意するんでしょう、、、?

まぁ、小沢さんは、自分を排除しようとする菅直人一派が許せないだ
けで、政策は、どうでもいいのかもしれませんが。(?)
菅直人を引きずり下ろせるなら、マニフェストなんか、「そんなのど
うでもいい!」となりますか、、、。(?)

どうなることやら、、、。
あっ、そうだ、記事とは離れますが。
地方といいますか、被災地の市町村や県は、罹災証明さえ出すのが苦
労してるのに、総選挙なんかやってる余裕はない、という話でしたよ
ねぇ~。

選挙人名簿も流出して、ないとか、、、。
それで、選挙なんかできないということでしたが。

まぁ、選挙はともかく、罹災証明なんか早くしないとまずいでしょう?
「政府は何もしてくれない」とか、菅直人一人悪者(ワルモノ)になって
るようですけど、県や市町村も、問題を抱えてるのでは?

何で、臨時の職員を大量に雇用するとかしないんでしょうねぇ?
お金がないのかなぁ~、、、?
でも、臨時の職員を雇用する費用もないのなら、瓦礫の撤去もできな
いでしょう?

借金すればいいのでは!?
いずれ国が支払うことになるんでしょうけど、県や市町村の借金がた
くさんあるから、という理由があれば、消費税増税を企む国からは、
感謝されるのでは、、、?

さてさて、話は、大連立に戻りますが。
というか、新首相。
マスコミといいますか、ワイドショーでは、候補者の名前があがって
ますが、私が推すのは、「蓮舫」大臣!

どうせ、この先長続きしないでしょう、民主党政権?
「大連立」となっても、すぐにもめて連立解消となるか、自民党に政権
ごと奪われるのでは、、、?

だから、この際、日本で初めての女性首相は、民主党から!
といえるように、ここで、蓮舫首相を誕生させとくのがいいのでは!?

もう、永田町の権力闘争にうんざりしたという人が多いでしょうから、
そういう人たちの支持を得て、結構な支持率となるのでは。
まぁ、最初だけでしょうけど。
それでもいいですよねぇ。(?)

第14代クラリオンガールから首相になった女として、世界からも注目
されますよ~!(?)




株式会社アイリンクインベストメント

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

菅降ろし・再臨界?

ここ、6/6(月)の投稿になってますが、、、。裏ワザです。(?)
書いてはいたのですが、二度寝のため?投稿できず、、、。
でも、一応書いたのは、月曜なので、その曜日での投稿にしました~。

「小沢、鳩山氏、早期退陣で一致 首相続投発言に反発拡大」

kan_naoto110603
 参院予算委で答弁する菅首相=3日午後

 菅直人首相が年明けまでの続投意欲を示したことに対し、民主党の
小沢一郎元代表と鳩山由紀夫前首相が3日夕、電話で会談し、早期退
陣を求めていく考えで一致した。自民党の山本一太参院政審会長は月
内の問責決議案提出に言及するなど、与野党で反発が拡大。内閣不信
任決議案をめぐる危機は回避したものの、首相への不信感と政治の混
迷は一層深まった。

 首相は3日の参院予算委員会で、2日の民主党代議士会で行った自
らの退陣発言について「発言した通りと理解してほしい」と繰り返し
説明した。
2011/06/04 00:25 【共同通信】


怒ってますなぁ~、小沢一郎元代表と鳩山由紀夫前首相。

そりゃ~、そうでしょう、「私は辞任しますから、不信任は通さない
でください」などと、民主党代議士会では言っておきながら、(その前
の菅・鳩山会談でも、そうだったと思いますが)、国会で野党の提出し
た内閣不信任案を否決したら、「すぐ辞任するとは言ってない」と言い
出して、「来年くらいまではやりたいなぁ~」などと言ってるんですか
ら、、、。

まぁ~、騙した方が悪いのか騙された方が悪いのか、、、。どっちも
どっちなのか、、、よくわかりませんが。

でも、本人(菅首相)はその気でも、野党も身内のはずの民主党内から
も、「辞めろ!辞めろ!」という声が強まってるようですから、厳しい
ですなぁ、菅首相。

----------------------------------------------------------------

「復興基本法以外協力せず=谷垣自民総裁」

 自民党の谷垣禎一総裁は3日午前の党総務会で、国会対応に関し
「復興基本法案は協力する。それ以上の協力はできない」と述べ、復
興基本法案以外は成立を阻む構えを示した。

 石原伸晃幹事長は2011年度第2次補正予算案について「辞任表
明した首相が自分が執行しない予算を作るのは、何をかいわんやだ」
と、菅直人首相の下での編成を批判。逢沢一郎国対委員長も「(復興
基本法以外の)新規の提案に協力する状況に今はない」と語った。
(2011/06/03-12:13)時事通信


え~と、誰でしたか政治評論家かジャーナリストという人がテレビで
言ってましたが、自民党の落選してる人たち。そういう人たちが、早
く解散して総選挙をしろ!と谷垣総裁に迫ってるとか。
まぁ、解散・総選挙は谷垣総裁がやることではないので、もちろん、菅
首相をそういう状況に追い込めということですが。

それで、内閣不信任案を国会に提出。与党・民主党内からの造反を利用
して総辞職に追い込む、、、。
というのはいいですけど、解散・総選挙にはならないような、、、?
それに、自民党としては、人気のない菅首相の下で総選挙を行いたい
という思惑もあるんでしょう?

菅首相が辞任しては、それもできないのでは、、、?

まぁ、今回の内閣不信任案では失敗しましたが、「第2次補正予算案」に
も協力しないとか、それよりも前に、2011年度の予算関連法案といい
ますか、「国債特例法案」でしたか、国債発行を可能にする法律も成立
してないですよねぇ。
これがないと、国債を発行できず、国のお金がなくなるのでは、、、?

まぁ、いろんな裏ワザがあるのかもしれませんが、参議院で少数派と
なった政府・与党としては、政権運営に窮する感じですよねぇ~。

あらっ、自公は調子に乗って菅政権を追い詰めてますが、↓意外と?
支持があるようですよ、、、。

----------------------------------------------------------------

「菅内閣の支持率上昇 共同通信緊急世論調査」

 共同通信社が2、3両日に実施した緊急電話世論調査によると、菅
内閣支持率は33・4%で、5月中旬の前回調査の28・1%より上昇した。

 ▽首相進退では拮抗

 退陣の意向を表明した菅直人首相が「辞めるのは当然」との回答は
48・1%、「辞める必要はない」は45・1%で拮抗(きっこう)した。

 ▽小沢支持派の行動評価せず89%

 菅直人首相や民主党執行部と対立する小沢一郎元代表支持派議員の
行動について、「評価しない」との回答が89・4%を占めた。
Copyright (C) 1996-2011 Chugoku Shimbun.


↑菅内閣の支持率は上がったようですよ~。
う~ん、民主党の支持率は下がったんですかねぇ~、、、?
出てないのでわかりませんが。

「ペテン」とか「詐欺」と言われてる菅さんですが、辞めなくてもいいと
いう人が、45.1%と「辞めろ~!」という人と拮抗してるじゃないですか。

話が、かなり飛びますが、、、。
東日本大震災の発災直後、菅首相は自民党の谷垣総裁に電話して、協
力してくださいとお願いしたそうですが。断られて、今日に至る、、、
という感じでしょう。

こうしたらどうですか、、、。

参議院会派別勢力図
ウィキペディアですが、参議院の勢力図ですよ。
参議院で少数派となってるから、法案が通らず苦労するわけでしょう、
今の菅政権は、、、。

自公は、民主党政権誕生前は、政権政党だったんだから、すぐに協力
もできないのかもしれません。自分たちを下野させた勢力ですからね
ぇ、民主党や国民新党は、、、。

そこで、「みんなの党」に目をつけましょう!(?)
こちら、↓
みんなの党

↑こちらのページの下の方。顔写真が出てますが、衆院議員の5人。
全員と参院議員の何人かを閣僚に任命。
連立内閣としてみては!?

民主党(106)、国民新党(3)、みんなの党(11)で、120人ですか。
参院の過半数、121人にあと一人、、、。

じゃ、社民党も引き入れましょう!(?)
社民党の4人を加えて、これで、124人。参院の過半数を奪還ですよ~。

社民党には、去年の今頃、福島みずほ党首が沖縄の普天間基地移設問
題で怒って、大臣を辞任し、それだけに留まらず、連立内閣も解消と
なって、そこで参議院の多数を失ったわけでしょう、民主党は、、、。
(その後の参院選でぼろ負けして、少数派が確定したわけですが)

でも、怒って連立離脱したものの、今の普天間基地の状況は、何も変
わってないでしょう?
小さい政党が野党にいても、何にもできないと、よ~くわかったでし
ょうから、基地問題は何とかするからと、うまいことを言って、連立
内閣に引き入れましょう。(?)

それで、「みんなの党」ですが。
上のウェブサイトを見ても、「アジェンダ、アジェンダ」と出てますが。
去年の参院選では、躍進しましたけど、その後、尻すぼみ状態でしょ
う、今?

やっぱ、震災の影響ですかねぇ、政党支持率を落としてますよねぇ~。
代表の渡辺喜美先生も、自民党・公明党に続いて3番目か4番目の登場
でしょう、テレビのニュースなどでも、、、。

そんな立場で、「アジェンダ、アジェンダ」と叫んでいても、次の選
挙まで暇でしょうし、次の選挙でも、このままの支持率では、躍進
は難しいでしょう、、、?

衆参合わせて16人の政党の党首をやっていても、あまりいいことは
ないのでは、、、?
それよりも入閣し、連立政権となれば、アジェンダの実現もできま
すよ~!
となれば、釣れるのでは、、、?

国会の延長はどうなるのかわかりませんけど、最初、6/22で閉じよ
うとしてたのも、参議院の過半数を持ってないために、法案を出し
ても成立の見込みがないからでしょう?

それが、「震災への対応が遅い!不足!」と責められる原因をつくっ
てるのでは?
衆参で多数を握れば、有無をいわさず、予算も復興も、思い通りに
進めることができるのでは!?

そうなれば、菅首相も辞める必要はないのでは、、、?

だけどまぁ~、上にもちょっと書きましたけど、今の混乱の始まり
は、↓この辺からでしょう。
民主党代表選 2010年6月4日

まぁ、その前に、鳩山首相が、普天間基地移設問題で行き詰まった
のがあるんですが。
でも、それは、自業自得。(?)
その対処に失敗したのが大きいですよねぇ~、、、。

よその政党にも手を突っ込んで一本釣りとか。
そういうことも行われるのが政界でしょう?
小沢さん(小沢一郎先生)なんか得意ですよねぇ~?
まぁ、それはともかく。

社民党が連立離脱しようとしたときに、福島大臣が辞任するのはや
むを得ないが、社民党が連立を離脱すると、夏の参院選で社民党は
ぼろ負けですよ~!とか言って、福島党首を引きずり下ろしても、
連立は維持すべき!

このくらいのことを迫るべきだったのでは?
こういうこともしないで、さっさと総理を辞めた鳩山由紀夫先生の
責任は大きいですよねぇ。

まぁ、そのせいでというか、そのおかげで、民主党代表=首相になれ
た菅直人先生としては、いいのか悪いのか、難しいところ、、、。(?)

その菅首相も、みんなの党を引き込めないんだから、自民党の谷垣
総裁から「人望がない」と言われても仕方ないですかねぇ~。(?)

それにしても、野党の自公も「菅首相以外となら協力できる」とか言っ
てますが、本当ですかねぇ?
自民党と民主党では、相当政策が違うでしょう?

それでも、首相が交代したとたん、復興も、補正予算も、いわゆる
「4K」問題も含めてすべて協力できるようになるんですか、、、。
何か、夢みたいな話ですが。(?)

いやいや、どうせ、また新しい首相がヘマをやって、人気が落ちた
ら、「この人とは協力できない! この人だけはダメだ!」などと言
って、「○○降ろし」を始めるのでは、、、。(?)
(「○○降ろし」というのは、与党・民主党の話ですか。)

しかしまぁ、民主党は、自民党(自公)政権時代には、首相が交代し
たら、総選挙を行なって民意を問え!と言ってたんだから、去年の
参院選のときに、衆参同日選挙でもやっとけばよかったのでは、、、?

まぁ、選挙に負けて、政権を失ったとしても、今回の震災というか、
原発事故は、自民党が進めてきた原子力政策のつけを払うことにな
ってるんだから、思いっきり野党として、自民党の責任を問えたの
では、、、?
まっ、というのは、「後から考えたら・・・」ということですが。

でも、もし、そうなってたら、また政権交代になってましたよねぇ?
いやぁ~、自民党は、去年7月政権を奪取していたら、その先4年間は
解散・総選挙はしないですか、、、。
まっ、それは、民主党も同じでしょうけど。
(実際、去年、衆参同日選挙はありませんでしたし。)

それにしても、次、誰が首相をやっても、同じような気がするんです
けど、、、。(?)



ドレスショップ・クルール

ドレスショップ・クルール

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

田原総一朗の謝罪

田原氏「乱暴な発言だった」 有本さん両親に法廷で謝罪
2011年6月3日23時22分

 北朝鮮の拉致被害者の有本恵子さんの安否に関する発言をめぐり、
有本さんの両親がジャーナリスト田原総一朗氏に慰謝料を求めた訴訟
の口頭弁論が3日、神戸地裁であった。田原氏が出廷し、テレビ番組
で「外務省も生きていないことは分かっている」と発言した根拠につ
いて、「(外務省幹部が)生きているという前提での交渉を否定した
ので(生存を)あきらめていると思った」と説明した。

 田原氏が発言したのは2009年4月のテレビ朝日の討論番組。有
本さんの両親が同7月、「虚偽の発言で感情を害された」として計1
千万円の慰謝料を求めて提訴した。

 田原氏は尋問で、外務省が「生きていない」と認識していることを
同省幹部への取材を通じて「事実」ととらえ、テレビ番組で発言した
と説明。「生きていない」とする証拠の有無を同省幹部に確認したの
かと問われると、「しなかった」と答えた。安否についての自らの考
えを聞かれた田原氏は「わからない」とし、有本さんの両親に「乱暴
な発言で申し訳ございませんでした」と謝罪した。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


田原裁判。田原総一朗がアホかどうか判別する裁判?
いやいや、朝まで生テレビ!で「外務省は有本恵子さんは生きてないと
思ってるよ~」などと発言したんでしょう、、、。(←まぁ、そんな感
じの言葉で。)

>有本さんの両親に「乱暴な発言で申し訳ございませんでした」と謝
>罪した
というのなら、最初から「心ない発言で、どうもすみませんでした」
と謝っとけば、裁判にはならなかったのでは、、、?

「いやぁ~、オレは悪くないよ。外務省がそう言ってたから、テレビ
でそう言っただけだ」などと言ってるんじゃないですかねぇ、、、。
だから、「外務省がホントにそんなことを言ったのか?」「そんなこと
をテレビで言っていいのか?」などと裁判になったのでは?

>「(外務省幹部が)生きているという前提での交渉を否定したので
>(生存を)あきらめていると思った」と説明した。
だそうですが、
>「生きていない」とする証拠の有無を同省幹部に確認したのかと問
>われると、「しなかった」と答えた。
というんだから、裁判なんかやってるから、ジャーナリストとして
の甘さも、法廷で明らかにされることになったのでは、、、。

裁判はやらない方がよかったのでは~?

しかしまぁ、「外務省は・・・」と言っても、幹部とは言え、一人でしょ、
取材したのは?
それが、外務省の方針・考えと言えるんですかねぇ?
そこも問題だと思いますけど、、、。

う~ん、ジャーナリストって、伝言ゲームをやってる人なの?
「取材源の秘匿」などと言って、誰から聞いたかは言わず、あの辺の
人は、こう言ってると伝えるだけの仕事ですか、、、?

「(外務省幹部が)生きているという前提での交渉を否定した」とい
うんですが、そうすると、外務省は「二枚舌」なんですかねぇ?
一応、公式には、生きてるものとして対応すると言ってるでしょ?

まぁ、これも、安倍元首相とか、その辺の人が、「生きてるものとし
て交渉しろ~!」と言ってましたからねぇ。
外務省としても、死んでる場合も想定して交渉しますとは、言えな
かったのでは、公式には、、、?

田原総一朗が話したという外務省幹部も、その辺のことを言ったの
では、、、?
ただ、公式には、外務省も、それは認めないですよねぇ。たぶん。

それにしても、裁判は、
>「虚偽の発言で感情を害された」として計1千万円の慰謝料を求
>めて提訴した
ということですから、まぁ、田原総一朗のジャーナリストとしての
資質はともかく、「虚偽」の発言といえるかどうか。その外務省幹部
が出廷して、「私はそんな話はしてません」と証言できるわけでもな
いでしょうから、、、。勝てますかねぇ~、、、?

そういえば、北朝鮮拉致問題、話題にも登らなくなりましたよねぇ、
このところ、、、。
まぁ、1万人を超える人が死亡したり、放射能が降り注ぐ事態が起
こってるんですから、後回しになりますか。

う~ん、生きてるんですかねぇ~、、、。
イカンイカン、こんなことを言うと、訴えられる!(?)
私は裁判になる前に謝りますから。(?)
「生きてますよ~!」と言いますから。(?)

「何を根拠に生きてると考えるのか?」と言われたら、「わかりません」
と答えますけど、、、。
田原総一朗かっ!?




株式会社シティファイナンスジャパン

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

かわいそうな松木謙公議員

消費税、将来は20%必要=「15年度までに10%」明記-改革案

 政府の社会保障改革に関する集中検討会議は2日、歳出抑制や消費
増税などの財源対策を含めた改革案をまとめた。少子高齢化に伴う社
会保障費の膨張に対応するため、「まずは、2015年度までに段階
的に消費税率を10%まで引き上げる」と明記。将来的には社会保障
の公費負担(保険料負担除く)を全て消費税収で賄う方針を掲げた。
同時に示した推計に基づけば、将来の公費負担を賄うには20%程度
の消費税が必要で、一段の増税が避けられない。

 与謝野馨経済財政担当相は会議後の記者会見で「15年をちょっと
過ぎた段階で、今と同じ作業が必要になる」と述べ、追加増税が必要
になるとの見通しを示した。

 改革案によると、10年度で30.8兆円に上る国・地方の基礎的
財政収支赤字を15年度までに半減するとの財政健全化目標は、消費
増税などで達成できる見通し。ただ、20年度の黒字化目標実現には
さらに増税が必要で、15年度の赤字半減は社会保障改革と財政健全
化の同時達成に向けた「一里塚」と位置付けた。

 現在、地方分を除く消費税収は年金、高齢者医療、介護の3経費に
充てているが、改革案は消費税を少子化対策も加えた国・地方の社会
保障4経費に充てる「目的税」と明記。将来は社会保障の公費負担全
体に使途を広げる方向性を示した。

 改革案の推計によると、15年度の社会保障公費負担は47.4兆
円。一部前提が異なる別の試算では、20年度に53.4兆円、25
年度に61.3兆円と公費負担がさらに膨らみ、消費税収で賄うには
20%程度の税率が必要になる。
(2011/06/02-21:23)時事通信


昨日(6/2・木)、「社会保障改革に関する集中検討会議」は開かれたんで
すねぇ~。まぁ、大相撲とか東日本大震災直後の春の高校野球ほどじ
ゃないでしょうけど、昨日は、ゴタゴタが予想され、開催も危ぶまれ
てましたが、、、。(?)

>「まずは、2015年度までに段階的に消費税率を10%まで引き
>上げる」と明記
だそうで。

今年が2011年でしょ、あと4年で5%を引き上げるというわけですか。
年1%ずつ上げますか~? いやぁ~、やっぱり、2%と3%に分けて上げ
ますか。

全く関係ないところからの話ですが、まぁ、考えてみたら、東日本大
震災の前までは、「デフレ」で困ってたんですよねぇ。
そこで、消費税を増税すれば、支出が増えるでしょう、、、?
物価が上がる結果となって、デフレも止まるのでは?

そうは行かないですか。さらに支出を切り詰めて、余計消費が減りま
すか、、、。(?)
まっ、このくらいのんびりと構えていればいいのでは!?

>将来的には社会保障の公費負担(保険料負担除く)を全て消費税収
>で賄う方針を掲げた
ということですが。

社会保障をすべて消費税で賄うというんですか、、、。
そういうことを言ってるから、2025年には、「20%程度の税率が必
要になる」となるのでは。

別に、社会保障には、法人税や所得税を入れてもいいのでは、、、?
法人税の減税をするには、他の法人税を増税する。そうやって、法人
税の帳尻を合わせるというのは、難しいでしょう?

社会保障と消費税をビタっとリンクさせるもの、おかしいのでは?

あと、記事にはないですが、ニュースでやってましたけど、食品など
の生活必需品にも「軽減税率」は適用しないとか、、、。
う~ん、何でしたか、理由も言ってましたが、面倒くさいから?
違いますか。

低所得者への負担増を和らげるには、還付の方が効率的とか。そんな
理由でしたか、、、。
いやぁ~、どうでしょうねぇ、、、。私には、軽減税率でやってほし
いですねぇ~。(?)

2025年の税率を考えるのなら、「道州制」も視野に入れて、「州税」も
議論したらどうですかねぇ。
で、州税は、食品などの軽減税率を適用しては、、、?

そうなったら、そっちの州へ引っ越しますよ、私は。(?)

----------------------------------------------------------------

小沢氏との連携、排除せず=「首相は解散できぬ」-自民総裁

 自民党の谷垣禎一総裁は2日午前、内閣不信任決議案が可決されれ
ば菅直人首相が衆院解散に踏み切るとの見方について「解散できる状
況ではない。責任ある政治家なら選ぶべきでない、選べない」とけん
制した。

 可決された場合、民主党の小沢一郎元代表と連携する可能性につい
ては「(震災の)復旧・復興を中心とした政策や政治の運び方で全く
合意がなければ物事が進まないのだから(合意をいかに)つくってい
くかが大事だ」と述べ、政策合意を前提に連携することも排除しない
考えを示した。党本部で記者団に語った。 

 公明党の山口那津男代表は同日午前の党会合で「いずれの結果にな
るにせよ、結束して国民の期待に真に応えられる道筋を切り開いてい
かなければならない」と強調した。
(2011/06/02-12:08)時事通信

昨日(6/2・木)のお昼ころには、こんなことを言ってた自民党の谷垣禎
一総裁ですが、、、。

「小沢氏との連携、排除せず」というんでしょう。しかしまぁ、先日の
党首討論で菅首相も言ってましたが、小沢一郎先生こそ、「2009年の
マニフェストを堅持しろ!国民との約束だ!」と言ってる人でしょう。

自民党は、それを「4K」とか呼んで、「変更しろ!さもないと協力でき
ない!」と言ってるわけでしょう、、、。

でも、その自民党が小沢さんと、政策の合意をつくっていくなどと言
ってるんだから、何でもありですか~。

まぁ~、そんな色んな思いを込めた(?)内閣不信任案採決でしたが、
その前に、菅首相が「近々辞任しますので・・・」と言うと、民主党の造反
予定議員も「じゃあ、不信任案は否決しよう!」と流れが決まり、結局、
不信任案は否決されましたが、、、。

松木謙公先生。
民主党の代議士会から出て来て、「どうなってるんだよ!?なんだよ?!
オレは真面目にやってるんだよ!」などと困惑の様子でしたが。

この人が、一番かわいそうでしたかねぇ。
勢い余って、不信任案に賛成票を入れてしまいましたか。
まっ、「立ち上がれ日本」にでも、頼み込んで入れてもらったらいいの
では、、、?

----------------------------------------------------------------

「政治空白回避せよ」 宮城知事

 菅内閣不信任決議案をめぐり、村井嘉浩宮城県知事は2日午前、決
議案が可決されれば解散・総選挙を行う意向を首相が周辺に伝えたと
されることに関し、「被災状況を目の当たりにしながら、それを斟酌
(しんしゃく)しない発言に大変驚いた」と批判した。

 村井知事は「被災地は待ったなしの状況。選挙となれば被災者は結
果をじっと待つことになり、(復旧復興までに)相当時間が掛かって
しまう。いたずらに政治空白をつくることは極力避けてもらいたい」
と述べた。

 総選挙となった場合の対応にも触れ、「被災市町は選挙人名簿の作
成すらできない状態で、選挙は物理的に不可能。人員が足りず、罹災
(りさい)証明の発行さえ十分できていない。その上、選挙事務を付
加するとなれば、大変残酷なことだ」と指摘した。

 村井知事は、県災害対策本部会議の後、報道陣の取材に答えた。
2011年06月02日木曜日・河北新報


宮城県の村井嘉浩知事は、「政治空白回避せよ」と記者に話したそう
ですが。
>「選挙となれば被災者は結果をじっと待つことになり、(復旧復興ま
>でに)相当時間が掛かってしまう。いたずらに政治空白をつくるこ
>とは極力避けてもらいたい」
だとか。

「選挙となれば被災者は結果をじっと待つことになり・・・」などと言って
ないで、復興のプランを自分たちでつくればいいのでは?
で、その案を実現してくれそうな政治家を選べばいいのでは?
いいチャンスじゃないですか!?

>「被災市町は選挙人名簿の作成すらできない状態で、選挙は物理的に
>不可能。人員が足りず、罹災(りさい)証明の発行さえ十分できてい
>ない。その上、選挙事務を付加するとなれば、大変残酷なことだ」
と指摘したそうですが。

いやいや、通常と同じにやろうとするから、「大変だぁ~!」となるん
ですよ。
特別立法をどんどんつくってもらったらどうですか?

PCや携帯電話からのインターネット投票を認めるとか。
まっ、それ以前の「選挙人名簿」の作成すらできないというんですが、
「投票したい」という人だけ名乗りでてもらったらどうですか、、、?

アメリカなんか、そんな感じでしょう?
お役所から選挙をするから投票に来て下さいとハガキなどが郵送され
てくるわけではなく、自分で登録してないと、選挙にも行けないと。

まぁ、もしもそうなったら、政党の応援者が、「一緒に登録に行って
あげますよ~」などと登録を勧めるのでは、、、。

>罹災証明の発行さえ十分できていない
というのは、まぁ、選挙とは関係ないですが、人をたくさん雇用する
とか、技術が必要なら、民間の会社に委託してみては?
罹災証明代行業とか、できるのでは、、、?

よくテレビのワイドショーなんかでは、「超法規的なことでもやって」
などと言ってますが、超法規的なことでなくても、いつもはやらない
ことを法律で決めればいいのでは!?

それから、選挙運動のことを考えてください、、、。
政治家というか候補者がやってきて、「暑いでしょう、すぐにクーラ
ーを入れます」とか。「私が仮設住宅の建設を急がせます」とか。
もう何年も前の話でしょうけど、「選挙のたびに道路ができる」という
選挙のやり方もあったようですが、そういうのが復活するのでは、東
北地方限定で、、、?

副大臣とか政務官が選挙運動とか選挙応援に来たりすると、、、。
「そうですか、わかりました、すぐにここの瓦礫を撤去しましょう」
と約束すると、翌日には、業者の重機や自衛隊が来て、あっという間
に片付いたとか、、、。
「政治空白」を利用して、どんどん復旧が進むんじゃなですかねぇ?

それに、1946年にも総選挙をやってるんですよ~。
第22回衆議院議員総選挙
翌年にも行われてますし。
「空襲で焼け野原」の時代でしょう?

まぁ、空襲の被害にあってない地域もあるでしょうけど。
「選挙に参加できる、投票できる。命があってよかった。」
そんな思い出に残る選挙になったのでは、、、?

あれですよ、いっそ、「東北州実現」を掲げる地域政党をつくって、東
北から自分たち(被災者)の代表を国会に送るチャンスじゃないですか!
「選挙となれば被災者は結果をじっと待つ」などと言ってないで、「こ
んなときに選挙なんかしやがって!」という怒りを、投票にぶつけて、
自分たちの声を国会に送ればいいのでは!?

----------------------------------------------------------------

社説:「菅首相辞意表明―不毛な政争に区切りを」2011年6月3日(金)

 見たくないものを見せられた気分だ。一連の内閣不信任騒動が示し
たものは、非常時の国に、非常識な政治がはびこる寒々しい現実だっ
た。

 国の最高指導者が任期満了ならいざ知らず、将来の退陣を明らかに
するのは極めて異例であり、重い決断だ。

 なのに、これで政治が変わるという期待感が広がらない。肝心の退
陣時期があいまいなうえ、ただただ民主党の分裂回避を優先させた結
果にしか見えないからだ。あまりにも論理が内向きなのだ。

■辞任はやむなし

 菅直人首相は与党から大量の造反が出て、不信任案が可決されれば、
衆院を解散する構えだった。だが、いざ不信任案が可決されかねない、
少なくとも大量の造反で党の分裂は避けられないという状況に追い込
まれると、方針を転換した。

 東日本大震災の被災地では、いまなお10万人が避難生活を強いら
れている。福島第一原発の事故は収束への苦難の作業が続く。とても
総選挙をできる状況にはない。一方で、総辞職をしたならば、新たな
首相選びや政権の枠組みづくりが難航し、政治空白が長引きかねない。

 ここは、とにもかくにも政治の混乱は避けたいという選択だったの
だろう。

 私たちは危機のいま政争にうつつをぬかす与野党の振る舞いを批判
してきた。事実上、不信任案が可決されたような展開は評価できない
が、菅首相の判断はこの際、やむをえなかったと考える。

 ただ、首相が退陣の時期として挙げた「震災の取り組みに一定のめ
どがついた段階」とは、いつなのかがはっきりしないのは、どうした
ことか。

 鳩山由紀夫前首相は復興基本法が成立し、第2次補正予算案の成立
ではなく編成にめどがついた段階だとしたが、岡田克也幹事長は否定
している。

 こんな決着の仕方が、党内の亀裂の深さを象徴する。

■小沢氏を除名せよ

 不信任案が否決されたいま、菅首相に二つの注文をする。

 ひとつは、採決で賛成した2人の除名だけでなく、欠席した小沢一
郎元代表らも厳しく処分することだ。党員資格停止中の小沢氏は、も
う除名するしかあるまい。

 そもそも、マニフェストの見直しや消費税率引き上げに否定的な小
沢氏らのグループの存在が、野党との大胆な妥協を阻んできた。その
小沢氏らが不信任案に乗るぞ、と揺さぶりをかけたのだ。

 分裂回避に腐心した首相に処分問題で党内をまとめる力量が残って
いるかどうかは心もとないが、結果として、造反は20人以下にとど
まった。不信任案が否決されたいま、ためらう理由はないはずだ。

 もうひとつは、政権移行に向けた工程表を、できるだけ速やかに示
すことだ。

 いつ、新たな首相候補を選ぶ民主党代表選を実施するのか。菅政権
のもとで実現をめざす政策と、次の政権に委ねる政策の仕分けをどう
するのか。

 たとえば、社会保障と税の一体改革はどうするのか。第2次補正予
算案の財源をどう賄うのかも明確にすべきだ。

■旧世代は総退陣を

 とくに、次の指導者選びには時間をかけて、その資質の真贋(しん
がん)を吟味しなければならない。

 その際のキーワードは、菅首相が「若い世代に責任を引き継ぎたい」
と述べた、まさにその「世代交代」だ。

 この不信任騒動で表に立ったのは、民主党ではちょうど1年前に首
相と幹事長を「ダブル辞任」した鳩山、小沢両氏と菅氏の「トロイ
カ」だった。

 自民党で不信任案の早期提出を唱えていたのは首相経験者や派閥の
領袖(りょうしゅう)クラスの長老、ベテランである。

 中堅・若手の間では、党派を超えて、危機のさなかに権力闘争をや
っていていいのかという声があがっていた。この際、民意を肌で感じ
られない旧世代には総退陣してほしい。新しい民主党の代表選びを、
その第一歩にすべきだ。

 自民・公明両党は、首相候補も政権の枠組みも政策の体系も明示し
ないまま不信任案の提出を急いだ。まったく「責任野党」の名に値し
ないやり方だった。今後も対決姿勢を続けるというが、菅首相はとに
かく退陣を口にしたのだ。こうなれば、復興基本法案や今年度予算の
財源を賄う特例公債法案の成立には協力するのが筋だろう。

 過去4代、たて続けに1年前後で交代した首相のあとを受けた菅首
相も、短命に終わりそうだ。海外には「またまた日本の首相が代わ
る」というニュースが配信された。外交にとって、大きなマイナスだ。

 せめて、この不信任騒動を、与野党が不毛な政争に区切りをつけ、
国民のための政策実現に向け再出発する機会にしなければいけない。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


朝日新聞の社説ですが。

菅首相が辞任すると言ったから、内閣不信任案は否決になったんでし
ょうけど、菅首相は、すぐに辞めるつもりはないようですよ~、、、。
「騙された!?」と思ってる造反予定議員もいるのでは?
まっ、あとの祭り?

なんか、困ったときに、「頼むからお金を貸してくれ~」と頭を下げて
おいて、危機を脱したら、「え~? お金なんか借りたっけ?」ととぼ
けてるような行為では、、、?

とはいえ、政界の危機は脱してないんですよねぇ。
衆参のねじれは解消されてないし。

でも、考えてみれば、この混乱の原因は、国民の選択にもあるのでは?
つまり、去年でしたか、参議院の選挙で民主党がぼろ負けして、参院
での多数を失ったことから、今のような混乱が起こってるわけでしょう?

衆参の多数を持ってる与党だったら、スイスイと法案を通して、野党
が批判しても、「これでいいんだ!」と押し通せるでしょう。
こんな時に、権力闘争に盛り上がってる政治家には呆れる、とはいう
ものの、それを可能にしたのは、国民の選択も関与しているというこ
とは忘れてはいけないと思いますよ~。

それから、「■旧世代は総退陣を」とありますが。
何もお年寄りが悪いわけじゃないんでしょうけど。経験もあるし知恵
もあるんだから、敬意を持たれて当然だと思いますけどねぇ~。

まぁ、でも、小沢さんは、もう終わりでしょうねぇ~。(?)
田中・竹下の流れをくむ小沢さんの時代が終わって、ついに、新しい
時代が始まるのでは、、、。昭和の政治が終わりますか。



日本ファイナンシャルアカデミー株式会社

日本ファイナンシャルアカデミー株式会社

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

決戦は木曜日

「民自公、復興基本法案修正で大筋合意 自民案ほぼ丸のみ」
2011年6月1日23時50分

 東日本大震災の復興基本法案について、民主、自民、公明の3党は
1日、自民党案をほぼ丸のみした修正案で大筋合意した。修正案は、
新設する復興庁が復興策の企画立案・調整・実施を担い、復興財源と
して復興再生債を発行するとしている。ただ、復興庁の設置時期など
は決まらず、今後実務者間で協議する。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


「復興基本法案」は、民主・自民・公明の3党が大筋合意だそうで。
民主党が、自民党案をほぼ丸のみだとか、、、。

いやぁ~、しかし、今日でしょ? 木曜日。午後1時からの衆院本会
議で、内閣不信任案が採決されるんですよねぇ、、、。
というわけで、タイトルの「決戦は木曜日」は、こちら、
「♪決戦は金曜日」BY DREAMS COME TRUE
↑ドリカムの歌にかけてみました。

な~んか、おかしいのでは、、、?
民主党政権に、内閣不信任案を出しておきながら、よく、その政党と
合意できますよねぇ~、、、。

「それはそれ、これはこれ」という感じ?
まぁ、復興には協力すると言ってましたからねぇ~、自分たちの出し
た案を丸のみされたんじゃあ、反対のしようがないですか、、、。

でも、ようやく合意まで漕ぎ着けたのはいいんですが、その後、衆議
院解散!とかになって、先送り? そんなことにはならないでしょう
ねぇ~、、、?

----------------------------------------------------------------

「2日夕に集中検討会議=社会保障改革-政府」

 政府は1日、「社会保障改革に関する集中検討会議」(議長・菅直
人首相)を2日夕に開催すると発表した。衆院は同日午後の本会議で
内閣不信任案を採決する見通しだが、検討会議ではこれまで議論して
きた「社会保障改革案」をまとめる予定。

 首相は1日の党首討論で、消費税引き上げを含む社会保障と税の一
体改革の具体策を、6月末までに決める考えを明言した。ただ、採決
の結果次第では、開催自体が流動的になる可能性もある。
(2011/06/01-22:01)時事通信


「2日夕に集中検討会議」って、今日じゃないですか。今日は、「決戦
の木曜日」なのに。(?) まぁ、記事にも、
>ただ、採決の結果次第では、開催自体が流動的になる可能性もある。
とありますしねぇ~、開催できるのかどうかは、微妙では、、、?

この検討会議のメンバーは誰でしたっけ?
中止になっても、日当といいますか手当てのようなものは、もらえる
のかなぁ~?
先方の理由? 主催者の事情で開催できなくなったんだから、お金は
もらえそうですよねぇ~。
って、せこいですか。

まぁ、でも、何と言っても、今日は、この話題で持ちきりでは!?


----------------------------------------------------------------

「菅内閣不信任案 救国連立模索なら理解できる」
(6月2日付・読売社説)

 菅首相の度重なる震災対応の不手際を踏まえれば、十分理解できる
行動と言えよう。

 自民、公明両党などが菅内閣不信任決議案を衆院に提出した。きょ
う採決される見通しだ。

 今回の不信任案では、与党・民主党内で、執行部と対立する小沢一
郎・元代表の支持グループなどから相当数の造反が確実視されている。
極めて異例の事態だ。

 国家の危機に際して、政治は本来、与野党の垣根を越えて、時の首
相の下に結束し、その対応に協力するのが望ましい。

 しかし、菅内閣の震災対応にはあまりに問題が多く、そうした空気
にほど遠い。

 菅内閣は、誤った「政治主導」で官僚を使いこなせず、被災者支援
が後手に回った。特別立法の作業も遅れている。原発事故の対応でも、
誤った情報が何度も発表されたり、閣内の意見が対立したりするなど、
迷走が続く。

 党首討論では、自民党の谷垣総裁が「国民の信頼を失った菅首相の
下で、復興はできない」として首相退陣を求めた。公明党の山口代表
も「政府の対応は遅すぎる」と足並みをそろえた。

 菅首相は、退陣を拒否したうえ、通常国会の大幅な会期延長と第2
次補正予算案の早期編成を表明した。これは場当たり的すぎる。

 首相は当初、政権の不安定化を避ける思惑から、会期延長せず、第
2次補正予算編成を夏に先送りする方針だった。だが、不信任案への
民主党の同調者を減らそうと突然、方針転換したものだ。

 必要な政策の遂行よりも、政権の延命を優先するような姿勢では国
民の信頼は得られない。

 今、最も重要なのは、震災復興などの課題に迅速かつ果敢に取り組
める政治体制を作ることだ。

 谷垣総裁は党首討論で、「菅首相が辞めれば、新しい体制を作れる」
と述べ、首相退陣が与野党協調や「救国連立」政権作りを可能にする
と指摘した。より具体的な道筋を示してもらいたい。

 不信任案の可決には、民主党から80人前後の賛成が必要で、ハー
ドルは高いが、仮に可決されれば、菅内閣は総辞職すべきだ。その結
果、与野党が連携できれば、より早く復興が軌道に乗るだろう。

 統一地方選を先送りし、一刻も早い復興を望む被災地の現状を考え
れば、首相が衆院解散・総選挙を選択することは許されない。
(2011年6月2日01時16分 読売新聞)


読売新聞の社説ですが。
野党が内閣不信任案を提出したことで、
>菅首相の度重なる震災対応の不手際を踏まえれば、十分理解できる
>行動と言えよう
と言ってますが、、、。

う~ん、そうですかねぇ~? あっ、他の新聞も見てみましょう。
朝日新聞
>不信任案提出―無責任にもほどがある
>
>ついに自民、公明、たちあがれ日本の3党が、菅内閣の不信任決議
>案を衆院に提出した。
>
>いま、国会の使命は東日本大震災の復旧・復興に向けた予算や法律
>づくりだ。それなのに露骨な権力ゲームにふける国会議員たちに強
>い憤りを覚える。
>
>内閣不信任案は、野党の政権攻撃の切り札だ。それを切るなら、も
>っとわかりやすい理由と明確な展望が要る。そのどちらもないでは
>ないか。

冒頭の数行ですが、そうですよねぇ、こっちの意見の方が、腑に落ち
ますよ。
ついでに、毎日新聞も。
>社説:不信任決議案提出 やはり大義は見えない
>
>衆院本会議で2日に行われる採決では民主党議員の大量造反が見込ま
>れ、党の分裂含みで状況は緊迫している。東日本大震災の復旧のさな
>か、自民党はあえて倒閣へ勝負に出た。だが、納得するに足る大義名
>分が掲げられたとは言い難い。
>
>なぜ今、不信任決議案なのか。谷垣禎一自民党総裁が「おやめになっ
>てはいかがか」と退陣を促し、菅直人首相が「復興、原発事故収束の
>責任を果たしたい」と拒んだ党首討論の応酬を聞いても疑問は解消で
>きなかった。

2・3段落目ですが。
まぁ~、タイトルが一番まとまってますか。引用するのにちと困りま
す、、、。(?)

朝日も毎日も、ぜひ今日のうちに、全文をお読みください。(?)
今日でないと、探すのも難しくなりますよ~。(?)

さて、上の読売新聞の社説に戻りますが、6段落目、
>菅内閣は、誤った「政治主導」で官僚を使いこなせず、被災者支援
>が後手に回った。特別立法の作業も遅れている。原発事故の対応で
>も、誤った情報が何度も発表されたり、閣内の意見が対立したりす
>るなど、迷走が続く。

>官僚を使いこなせず、被災者支援が後手に回った
というんですが、たとえば、、、?
"誤った「政治主導」で官僚を使いこなせず"というフレーズはよく聞
きますが、具体的に、菅首相あるいは菅内閣が、どうしたから、官僚
を使いこなしてないと言ってるんでしょうねぇ?

たとえば、○○省の××局には、4つの課があるが、1つの課にだけ、
仕事を100与えて、他の3つにはゼロとか、、、? 3つの課は、暇こ
いて昼寝ばかりしてる、、、。そんなことでもあったんでしょうか?

たとえばですよ~。
官僚が大臣にプランを持って行って、、、。
大臣が、そのプランが気に入らないからと、「練り直してくれ」と突き
返したら、、、。

その官僚は、「うちの大臣は、政治主導に拘って、官僚の持って行く
プランは受け入れてくれない」などと文句を言うと、、、。
それが自民党に伝わり、、、。
やがて、マスコミに伝わる、、、。

そして、"誤った「政治主導」で官僚を使いこなせず"と報じられる。
そんなこともあるのでは、、、?
ちゃんと仕事をしてる人は、一生懸命仕事をしてるのでは?
文句を言ってる暇のある人の話が伝わって来てるのでは、、、?

>特別立法の作業も遅れている
というのは、恐らく、阪神淡路大震災の時との比較で「遅い」となっ
てるんだと思いますが。
規模が全然違いますからねぇ~。

それから、「原発事故の対応」ですか。
>誤った情報が何度も発表されたり、閣内の意見が対立したりする
>など、迷走が続く。
だそうで。

「誤った情報が何度も発表された」というのは、まぁ、これは、情報
を持ってる東京電力から来る情報が、間違ってるんでしょうからねぇ、
政府としては、どうしようもないような、、、。

「閣内の意見が対立したりする」といっても、閣内であれば対立があ
っても、最終的には、菅首相が判断することでしょうから、問題な
いのでは?

え~と、8段落目、
>菅首相は、退陣を拒否したうえ、通常国会の大幅な会期延長と第2
>次補正予算案の早期編成を表明した。これは場当たり的すぎる。

まっ、これは、その通り!(?)
そうなんですよねぇ~、記事にも、その下にありますが、
>首相は当初、政権の不安定化を避ける思惑から、会期延長せず、
>第2次補正予算編成を夏に先送りする方針だった。
だとか。

6/22で終了する会期を延長せず、そのまま閉会にして、騒動が起こら
ないようにしよう。そのために、2次補正は、夏以降でいいでしょう。
などと言ってましたよねぇ?

誰が言い出したのかわかりませんけど、まぁ、野党は、政府・与党が
「YESと言えば、NOという」「右と言えば、左と言う」じゃないですけど、
反対するものですが、これは、まずいなぁ~といいますか、野党に分
があるような気がしてましたが、、、。

それでも、会期は延長する、2次補正はすぐに出すとなったんでしょ?
野党が「しっかりしろ!」と叱咤激励して、軌道修正した。それでいい
のでは?
これでこそ、「オールジャパン」じゃないですけど、与野党が一丸とな
って復興にあたってるという感じじゃないですか。
(そうでしょうかねぇ~、、、?)

最後の方には、
>仮に可決されれば、菅内閣は総辞職すべきだ
>首相が衆院解散・総選挙を選択することは許されない
などとありますが。

「そうはイカンザキ!」とは、昔の公明党の神崎代表だから、、、
「そうはいカン!」ですか。

いやぁ~、野党が不信任を突きつけるのは、わかりますが、、、。
与党がそれに同調するのは、それこそ、許せないでしょう。
鳩山由紀夫前総理のように、「私は辞めるから、あとはよろしくね」
という人なら、黙ってその後の様子を見ていることもできるでしょ
うけど、まだまだやりたいという人を、強引に辞めさせるわけです
から、その後、新しい代表に素直に協力できるわけないですよ~。

否決されても、不信任案に賛成した民主党議員は、除名!
となると、民主党は崩壊。怪しげな人たちが、多数派となって、政権
をつくることになるのでは、、、?

可決されても、民主党は分裂。
もちろん、菅首相は、衆議院を解散ですよ~!
あの~、あれです。郵政民営化選挙のとき、、、。
参議院で郵政民営化法案が否決されると、「やったやった!」と喜んで
いたのが亀井静香先生たち。

そこへ、首相官邸に小泉首相を訪ね、固いチーズを出され文句を言っ
てた森元総理が電話を入れ、「おい、純ちゃんは、やる気だぞ」と警告
したのに、亀井静香先生は、「いやぁ~、これで、我々も勝利ですよ」
と浮かれてたという話。

純ちゃん、失礼、小泉首相は、参議院で法案が否決されたのに、衆議
院を解散したんですよ~。
青でしたか赤でしたか、首相官邸のカーテンも前で、「衆議院を解散
します。郵政民営化に賛成なのか反対なのか、国民の声を聞いてみた
い」と言ったんですよねぇ~、、、。

菅首相も、そっちの道を選ぶのでは!?
「菅直人をナメんなよ!」と言ったらいいのでは、、、?

まぁ~、いまだ避難所で生活しているような人もいて、どうやって投
票するのかわかりませんけど、まっ、日本人ですから、創意工夫しま
しょう!(?)

この選挙で、自民党でもない、そして小沢でもない民主党が生き延び
れば、「新しい政治」となるのでは!?
まぁ、有権者の選択しだいですけど。

あと一つ、小沢一郎先生は、「最後のご奉公だから・・・」と記者に語っ
てますよねぇ~。
でも、小沢さんは、年だから、「最後」でもいいでしょうけど、ここで
解散総選挙となって、議席を失う当選1回2回の「小沢チルドレン」のみ
なさんは、「最後なんて、嫌だ~!」と思いませんかねぇ~?

そういえば、純ちゃん(小泉元総理)は、郵政民営化選挙のあと、小泉
チルドレンのセミナーででしたか、どこかで話してましたよねぇ。
「あれが、権力闘争だと早く気づけばねぇ~。権力闘争だと気づいた人
は生き残ってる。気付かなかった人は、残念なことになった、、、」
そんな話をしてたでしょう?

どうでしょうねぇ、、、。
選挙の後、チルドレンを前に、こんな話をするのは、菅首相でしょう
か。他の誰かでしょうか。



有限会社アイオール

有限会社アイオール

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

自民党の「勝負どころ」

「宮城知事、復興財源の明確化求める 復興構想会議」
2011年5月21日20時32分

 東日本大震災の復興ビジョンを描く「復興構想会議」(議長・五百
旗頭〈いおきべ〉真防衛大学校長)は21日、第6回会合を開いた。
宮城県の村井嘉浩知事は復興財源について明確な方針を打ち出すよう
に求めた。被災県の主張だけに、6月下旬にまとめる1次提言に影響
を与えそうだ。

 この日は「主な意見の中間的整理」を公表する予定だったが、議論
が長引いてまとめきれず、29日の次回会合に先送りした。「災害対
策税」の創設を提案する村井知事は会合で「両論併記ではなく、多数
決を取ってでも明確な方針を示すべきだ」と主張。他の委員からも
「復興財源に関する議論を抜きにしては復興は語れない」との意見が
出た。

 終了後、村井知事は記者団に「賛成も反対もあったという曖昧(あ
いまい)な結論を出すことは避けてもらいたい」と語った。五百旗頭
氏は記者会見で、財源について「国債が有力な手段というのはだれも
が考えているのではないか」と語った。だが、償還の方法の議論は深
まっていないとして、財源論について下部組織の検討部会で掘り下げ
て議論するよう指示した。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


5/21の「復興構想会議」の会合の記事ですが。

>この日は「主な意見の中間的整理」を公表する予定だったが、議論
>が長引いてまとめきれず、29日の次回会合に先送りした
だそうですよ、、、。

白熱した議論が展開されたんでしょうか。
でも、出す予定だった「中間整理」も出せなくなるほどとなると、盛り
上がり過ぎ?
そんなこともないですか。頑張って議論してほしいもの。(?)

「29日の次回会合に先送りした」というと、もう過ぎてますか。
う~ん、そういえば、何かそんな記事を読んだような気もしますが。(?)

菅内閣不信任案の話で、かき消されましたか、、、?
まぁ、1次提言が6月下旬に出るそうですから、そのときでいいです
か。(?)

え~と、1段落目の、この部分。
>宮城県の村井嘉浩知事は復興財源について明確な方針を打ち出すよう
>に求めた。被災県の主張だけに、6月下旬にまとめる1次提言に影響
>を与えそうだ

これは、3つ下といいますか、一番下の自民党の記事と関係しますか
ら、そちらで。(覚えおいてくださいよ。)

----------------------------------------------------------------

「自民、修正協議に慎重=政権打倒へ対決色重視-復興法案」

 政府・民主党は24日、東日本大震災の復興基本法案について、自
民、公明両党の提案を事実上丸のみする方向へかじを切ったが、自民
党は早期の修正協議入りに抵抗を見せた。このタイミングで修正協議
に応じれば、対決の機運がしぼみ、菅政権打倒への道が閉ざされかね
ないとの思いがあるためだ。

 民主党の玄葉光一郎政調会長は24日の記者会見で、政府案に盛り
込んだ「復興庁」に、自公両党が求める復興事業の「実施」機能を持
たせると表明。また、政府案で付則に書き込んだ復興庁の設置方針を、
本則に明記する考えも示した。

 自公両党に最大限配慮する内容で、自民党内からは「歓迎だ」(幹
部)と修正協議入りに前向きな声も漏れた。

 しかし、その後の大島理森副総裁、石原伸晃幹事長らによる党幹部
会合では、「修正協議の前にいろいろやることがある」として慎重に
対応することを確認。まずは、原発事故をテーマとした衆院復興特別
委員会の集中審議実施を修正協議入りの条件にする方針を決めた。ま
た、同党の同特別委理事は24日、民主党側から打診があった同日の
修正案提示を拒否した。

 自民党が丸のみ案に飛びつかない背景には、菅直人首相と谷垣禎一
総裁らによる6月1日の党首討論や与野党対決型の同5日の青森県知
事選を、「勝負どころ」と位置付けていることがある。「対決ムード
が薄まる。時期が悪い」。ある党幹部はこうつぶやいた。打倒菅政権
で一致する公明党も、ひとまず自民党の出方を見守る構えだ。

 一方、修正協議をきっかけに与野党対話路線を切り開こうとしてい
た民主党執行部は戸惑い気味だ。玄葉氏は24日夜の党政調関係の会
合で「被災者や被災地を第一に考え、自公は協力すべきだ」とけん制
した。
(2011/05/24-21:25)時事通信


「東日本大震災の復興基本法案」ですけど、民主党は、自公の提案を丸
のみしましょうというのに、自公は、「早期の修正協議入りに抵抗を
見せた」だそうで。

いやぁ~、どういうことでしょう?
3月の震災直後には、「震災の復旧・復興に関しては全面的に協力する」
と言ってたのでは、自公のみなさん?

民主党の「丸のみ」にかけて、「喉元過ぎれば・・・」という感じ?
(あんまり、かかってないですか。)

まぁ、丸のみしましょうと言って歩み寄ってる民主党としては、「以
前は全面的に協力すると言ってたじゃないか!?」と責められもしな
いですかねぇ~。

自民党のこういう態度は、、、
>自民党が丸のみ案に飛びつかない背景には、菅直人首相と谷垣禎一
>総裁らによる6月1日の党首討論や与野党対決型の同5日の青森県
>知事選を、「勝負どころ」と位置付けていることがある
だそうですが。

6/1の党首討論、、、。今日じゃないですか!?
あれですよねぇ~、党首討論も、午後3時か4時からやるよりも、12
時。正午といいますか、お昼の12時からやればいいのにねぇ~。

NHKのお昼のニュースを飛ばして、党首討論の中継ですよ。
12:45からは、朝の連続テレビ小説の再放送でいいでしょ。(?)
そうすれば、会社員のみなさんも、お昼休み、ご飯を食べながら、楽
しむことができるのでは、、、?
(楽しんじゃいけませんか。まぁ、見ることができるという意味で。
でも、楽しめますよねぇ?)

いやぁ~、しかし、「東日本大震災の復興基本法案」をつくらないとい
けないのでは、、、?
まぁ、野党が内閣不信任案を出すのはいいですけど。これは、年中行
事でしょうから。(?)

でも、こんな大震災に見舞われたときくらい回避してもいいのでは?
とも思いますけど、、、。
まっ、それはいいとして。

民主党の与党内から、それに同調しようという動きがあるのは、国民
は納得しないのでは?!
世論調査の数字に現れてるのでは、、、。↓。
【世論調査】政府の原発発表、「信頼できない」80%
↑産経新聞ですが。

>菅直人内閣の支持率は29.2%で、前回から7.4ポイント上昇した
だそうですよ。
産経新聞が調査して増えたというんだから、本当に増えたんでしょう。(?)

>野党が今国会で不信任案を提出することについては「理解できる」が
>45.6%、「理解できない」が47.1%とほぼ拮抗(きっこう)。
>可決された場合は62.2%が総辞職を選ぶべきだと答えた。
だとも。

野党の不信任案提出も、そんなに強く支持されてるというわけでもな
いようですよ~。
それよりも、「可決された場合は62.2%が総辞職を選ぶべき」とあり
ますが、菅首相は、絶対辞めないでしょう?

解散・総選挙では?
避難所を回って、選挙運動するのでは、、、?

↓続報?

----------------------------------------------------------------

「基本法、自公案を丸のみ=復興庁設置を本則に明記-民主」

 東日本大震災の復興基本法案をめぐる民主、自民、公明3党による
修正協議が31日行われた。民主党は付則にあった「復興庁」設置の
条文を本則に盛り込むなど、自民、公明両党の対案にほぼ沿った新た
な修正案を提示。自公両党は持ち帰って検討することになった。

 修正案によると、復興庁は復興に関する企画・調整・実施の機能を
担う。発足時期は別の法律で定めるとしている。

 また、復興財源について自公両党案に倣い、復興債を発行して償還
の道筋を明らかにすることを明記。公明党案にあった「復興特区」も
創設するとした。
(2011/05/31-21:29)時事通信


民主党は、とうとう、「自民、公明両党の対案にほぼ沿った新たな修正
案を提示」したそうで。

これで、もしも不信任案が可決されて、解散・総選挙などとなったら、
絶対言われますよねぇ、「自公は、震災の復旧・復興には全面的に協力
すると言ってたのに、民主党が自公の案を丸のみすると言っても、不
信任案を突きつけた。これが、自公の協力ですか?
時間の浪費でしょう。
自公が政権をとっても、自公の案で復興基本法をつくるのだから、同
じものができるわけですよ。
何のための不信任なんですか?
復興より政局優先ですよ、自公は。
復興より政権がほしいんです!」

こんなことを言われたら、自公で、衆院の過半数獲得は難しいでしょ
う、、、?

まぁでも、野党提出の内閣不信任案は、小沢さんたちが造反しても、
成立しないで、菅内閣は生き延びて、その後には、造反した議員の
「粛清」が待ってるのでは、、、?

小沢一郎先生は、すでに党員資格停止ですか。同調した議員は、除籍
とか、厳しい処分が下るのでは?

300人を超えてるんでしょう、衆院の民主党議員?
だったら、50人くらいクビにしても、いいのでは、、、?

菅直人の恐ろしさを知るのでは!?
つうか、リーダーシップの発揮ですかねぇ~。(?)

----------------------------------------------------------------

「自民、震災後の経済戦略を緊急提言」
2011年5月31日20時40分

 震災後の経済戦略について議論してきた自民党の特命委員会(町村
信孝委員長)が31日、緊急提言をまとめた。総額で事業規模30兆
円を大幅に上回る経済対策の実施を求める内容で、内訳は被災地の復
旧・復興に20兆円、景気悪化を防ぐために10兆円とした。

 財源は、子ども手当など民主党のマニフェストの見直しで1兆円、
国家公務員、地方公務員の人件費1割削減などで1.5兆円を生み出
す。財政投融資や民間資金を活用し、復興再生債も発行する。

 復興再生債の償還方法については明示されておらず、今後の課題だ
が、町村氏は記者会見で「はなから増税と言うような復興構想会議と
は我々は考え方が違う」と述べた。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


自民党が、震災後の経済戦略を提言したそうですが。
「総額で事業規模30兆円を大幅に上回る」とか。
大盤振る舞いですなぁ。(?)

>財源は、子ども手当など民主党のマニフェストの見直しで1兆円
を生み出すというんですが。

まぁ、出て来るでしょうけど、でも、もともと自公政権が何かに使っ
てたのを、民主党政権になって、民主党のマニフェストに使うように
なったわけでしょう、、、。

え~と、だから、児童手当が、子ども手当てになったとか。
子ども手当てを削って、震災復興に使うとなると、子供のお金はなく
なりませんか?

農業の戸別所得補償制度も、もともと、土地改良などに使われていた
農業予算を、戸別所得補償に回すようになったんでしょう?
(それだけじゃ足りず、他からも回したのかも知れませんが、、、)
戸別所得補償制度もやめる、もとの土地改良もやめるとなると、農
業は、どうなるんでしょう、、、?

>「はなから増税と言うような復興構想会議とは我々は考え方が違う」
と町村信孝先生は言ってますが。

でも、覚えてますか、一番上の記事では、被災地の県知事、
>宮城県の村井嘉浩知事は復興財源について明確な方針を打ち出すよ
>うに求めた
ということですよ~。

「はなから増税」でなくても、後で増税なんでしょう?
だったら、最初から増税で復興財源を確保すると言った方が分かり
やすくていいのでは?

もしも、増税しないというのなら、
>復興再生債の償還方法については明示されておらず、今後の課題だ
などとせず、「増税なしでやります!」と言ったらどうですかねぇ?



楽天市場

楽天市場

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

ホントに渡したのか~?!

陸山会事件:
「裏献金手配した」 水谷建設元会長「提供は不明」--公判

 小沢一郎・民主党元代表の資金管理団体「陸山会」の土地購入を巡
り、政治資金規正法違反(虚偽記載)に問われた衆院議員、石川知裕
被告(37)ら元秘書3人の第13回公判が24日、東京地裁(登石
郁朗裁判長)であり、小沢事務所に計1億円を裏献金したとされる
「水谷建設」(三重県)の水谷功元会長(66)が証人出廷した。元
会長は裏献金について「私がすべて手配した」と述べる一方、焦点の
04年分の5000万円が小沢事務所に実際に提供されたかどうかは
「分からない」と証言した。

 証言によると、同社は04年、胆沢ダム(岩手県奥州市)の関連工
事で下請けJV(共同企業体)の幹事となることを目指していた。元
会長は川村尚前社長(54)に対し、元公設第1秘書の大久保隆規被
告(49)への陳情を指示。「大久保さんと合意できた」との報告を
受けたため、最初の5000万円を用意したという。

 ところが、同社は下請けにはなったが、幹事にはなれなかった。ま
た、5000万円の提供先は大久保被告だったと前社長から報告され
たといい「事件が明るみに出て『石川議員に渡した』(と前社長が供
述した)と知り、びっくりした」と述べた。

 公判には、04年10月15日に裏献金の授受場所とされる東京都
内のホテルに前社長を送ったとされる元運転手の男性も出廷した。

 検察側は、虚偽記載の背景に同社の裏献金があったと主張。4月に
証人出廷した川村前社長も、04年10月15日に都内のホテルで石
川被告に、05年4月に大久保被告に各5000万円を渡したと証言
したが、両被告は受領を全否定していることから、弁護側が元会長ら
を証人申請していた。
毎日新聞 2011年5月25日 東京朝刊


「小沢裁判」というか、3人の元秘書の裁判ですが。「第13回公判」。
「1億円を小沢さんに渡した~」と言っていた「水谷建設」の水谷功元
会長が登場。

この前も出てきましたか、この人、、、?
「何月何日、どこどこで秘書に渡した」と言ってるのを、最初は、そう
言ってないのに、半年後の調書では、日時を話してるのは、検事の誘
導があったのでは?と弁護士から指摘されてた人ですよねぇ~?

「いやぁ~、よ~く考えたら、思い出した」などと証言してましたが。
(↑ちょっと、実際の言葉とは違うと思いますが、、、)

今度は、
>焦点の04年分の5000万円が小沢事務所に実際に提供されたか
>どうかは「分からない」と証言した。
だとか。

でも、「私がすべて手配した」というんだから、領収書をもらうわけ
にもいかないでしょうしねぇ~、手配したら、渡すのが常では、、、?

3段落目
>5000万円の提供先は大久保被告だったと前社長から報告され
>たといい「事件が明るみに出て『石川議員に渡した』(と前社長が
>供述した)と知り、びっくりした」と述べた
だそうで。

大久保隆規元秘書と話がついてるから、大久保被告に渡すよう言われ
てたんでしょうけど、その日、大久保被告の都合が悪くて、パシリ?
使いとして、石川被告が来たのでは、、、。
それで、「大久保秘書に渡しますので」と受け取って帰って行ったと。

こういうときは、「はい、大久保さんに渡しました」と報告するのでは?
「大久保さんに渡すよう命じられてますので、それ以外の人には渡せ
ません!」などと言ったら、将来国会議員になる人・石川被告のことで
すが。「オレを信用できないというのか!?」と激怒するのでは?

実際に会ってお金を渡したのは、石川被告だったということで、お金
はちゃんと大久保被告に渡ってるということでしょう。
(石川被告がくすねてなければ、、、?)

え~と、下から2段目、
>公判には、04年10月15日に裏献金の授受場所とされる東京都
>内のホテルに前社長を送ったとされる元運転手の男性も出廷した。
と、毎日新聞にはありますが。

別の新聞には、この元運転手は、「その日、前社長をホテルに送った
記憶はない」と証言したのでは、、、?
何か、そんな記事を見たような気がしますが。(?)

まぁ~、この前は、社長が中国から帰ったら必要になるから、それ
まで金庫に入れておいたとか、証言した人もいますからねぇ~。
5000万円・5000万円の1億を渡したと認定されるのでは、、、?



楽天ぬいぐるみカード

楽天ぬいぐるみカード

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済



プロフィール

アンドーナツ

  • Author:アンドーナツ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

有限会社アイオール

有限会社アイオール 有限会社アイオール

東京電力

東京電力

ぬいぐるみカード

楽天ぬいぐるみカード 楽天ぬいぐるみカード

楽天プレミアムカード

日本ファイナンシャルアカデミー(株)

株式会社シティファイナンスジャパン

株式会社アリスエンターテイメント

シュルツ・ベルガージャパン

株式会社アイリンクインベストメント

株式会社オーキッドスタイル

ドレスショップ・クルール

楽天市場

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する