fc2ブログ
安藤奈津雄の掲示板
安藤奈津雄系情報発信所。 安藤奈津雄の厳選する今日のニュース。 政治・経済から教育、芸能まで。 アダルトは、検討中。
03 | 2025/04 | 05
S M T W T F S
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

田母神学校の桜井よしこ先生

「前空幕長論文問題:集団投稿の経緯、防衛監察に着手」

 田母神(たもがみ)俊雄・前航空幕僚長が政府見解を逸脱した文書
を応募した懸賞論文に、航空自衛官97人が応募していた問題で、防
衛相直轄の防衛監察本部が、多数の自衛官が投稿した経緯を調べる監
察に着手したことがわかった。

 関係者によると、今回の監察では、航空幕僚監部が全国の部隊に懸
賞論文を紹介し、投稿を促した経緯や、第6航空団(石川県)が、教
育の一環で作成した幹部論文62件をまとめて応募した流れ、法令順
守の状況を、空自とは別の独立した立場で調べる。論文の中身は監察
の対象外という。
毎日新聞 2008年11月15日 東京夕刊


ほぉ~、田母神論文問題、ついに、防衛監察本部が調査に乗り出しま
したか。

って、防衛監察本部って、どんなところ、、、?
防衛相の直属ということですけど、いわゆる制服組?背広組?

でも、それを調べて、どうするんでしょうねぇ~?
前空幕長は、すでに、空幕長を解任されて、空将の定年に従って、定
年退職。6000万円の退職金をもらって、「生活が苦しいので使わせて
いただく」ということでしょう、、、。
それで、「一件落着」というのが、麻生政権の方針では?

まぁ~、そうはいっても、「文民統制」もあるでしょうから、とりあ
えず調べてみようということですかねぇ~。(?)

まっ、これだけの自衛官が、懸賞論文に自衛隊の許可もなく応募でき
たんだから、「言論の自由」は十分保障されてますよ!
北朝鮮とは、えらい違いです。(?)

----------------------------------------------------------------

米軍、史上初の女性大将が誕生 国防長官「歴史に残る功績」

 米軍史上初の女性大将に14日、アン・ダンウッディ陸軍中将(55)
が正式に昇進した。陸軍資材軍団司令官として、世界各国に駐留する
兵士の兵たんや資材調達の指揮に当たる。

 国防総省での昇進式でゲーツ国防長官は「女性にとっての最後の天
井を破り、四つ星(大将の階級章)を身につけた彼女の功績は歴史に
残るだろう」と称賛。ダンウッディ大将は、女性の退役軍人や兵士か
ら「この日がついに来たことを喜んでいる」と祝福を受けたと語った。

 ダンウッディ大将は1975年に陸軍に入り、兵たん担当陸軍副参謀長
や資材軍団副司令官などを務めた。女性は陸上の戦闘に直接かかわる
部隊への配置が規則で禁じられており、戦闘での功績を挙げにくいこ
となどから大将昇進は困難だった。米軍には現在、6人の女性中将が
いる。
2008年11月15日
Nikkei Digital Media, Inc. All rights reserved.


日本の航空自衛隊では、歴史認識が問題となってますが、アメリカの
空軍では、米軍史上初の女性大将が誕生だそうで、「彼女の功績は歴
史に残るだろう」といわれてますが、どうなんでしょう、日本の航空
自衛隊では、この事実、どう歴史的に認識するんでしょうねぇ~?

写真が出てた記事もありましたが、まぁ~、あまり、載せる必要のあ
るルックスとは、、、?

>「女性にとっての最後の天井を破り、四つ星(大将の階級章)を身
>につけた…
とありますが、「四つ星」が最高?

五つ星って、ありませんでしたか、、、?
「星、三つ」というのは、堺巨匠ですか。(TBSの土曜夜の料理番組)

まっ、それはともかく。
日本でも、女性が活躍してるようですよ、↓、桜井よしこ先生。

----------------------------------------------------------------

統幕学校「歴史観」講義内容判明 講師に桜井よしこ氏ら 
2008年11月20日1時16分

 日本の侵略を否定する論文を発表した田母神(たもがみ)俊雄・前
航空幕僚長(60)が更迭された問題で、防衛省は19日、田母神氏
が、自衛隊の高級幹部を育成する統合幕僚学校の学校長時代に新設し
た「歴史観・国家観」の講義に招いていた外部講師の名前や講義内容
を明らかにした。

 ジャーナリストの桜井よしこ氏や作家の井沢元彦氏らが招かれてい
たほか、元海将補の坂川隆人氏や、「新しい歴史教科書をつくる会」
の副会長を務める大正大学の福地惇教授らが講師を務めていた。

 講義内容は日本の歴史の特徴や節目の出来事、集団主義など日本人
の価値観の特徴についてなど。「現在の日本の歴史認識は、日本人の
ための歴史観ではない」とする内容の講義もあった。

 防衛省は「様々に考えることに意味があり、異質なことを話したか
らすぐに問題だ、と言うわけではない」としつつも、来年からは
「(人選や内容で)よりバランスを取っていく」としている。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


桜井よしこ先生ですか、、、。
テレビ番組で、靖国神社の問題をやるときには「首相が靖国神社に参
拝して何が悪い!」と主張する人ですよねぇ~?

あと、「新しい歴史教科書をつくる会」の人ですか。
八木秀次・高崎経済大学教授は、呼ばれなかったんですかねぇ~?
う~ん、あと一歩のところで、、、?

なのかどうかわかりませんけど、あれですよねぇ、、、。
日米同盟は重要でしょう。
なんだから、自衛隊の幹部候補生は、アメリカの海軍士官学校とか陸
軍士官学校なんかに、留学させてみては?

日米で、歴史認識も共有しておいた方が、いざというときには役に立
つのでは?

そうだ、交換留学ということで、アメリカの士官候補生を日本に呼ん
で、桜井よしこ先生の授業を受けさせては、、、?

しかし、記事の最後、
>「(人選や内容で)よりバランスを取っていく」としている
とありますが、、、。

これを聞いたら、桜井よしこ先生、「私はバランスを崩してるとい
うこと!?」とご立腹になるのでは、、、?



東京電力

東京電力

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://doughnuts.blog5.fc2.com/tb.php/2290-23ce5f73
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

アンドーナツ

  • Author:アンドーナツ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

有限会社アイオール

有限会社アイオール 有限会社アイオール

東京電力

東京電力

ぬいぐるみカード

楽天ぬいぐるみカード 楽天ぬいぐるみカード

楽天プレミアムカード

日本ファイナンシャルアカデミー(株)

株式会社シティファイナンスジャパン

株式会社アリスエンターテイメント

シュルツ・ベルガージャパン

株式会社アイリンクインベストメント

株式会社オーキッドスタイル

ドレスショップ・クルール

楽天市場

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する