fc2ブログ
安藤奈津雄の掲示板
安藤奈津雄系情報発信所。 安藤奈津雄の厳選する今日のニュース。 政治・経済から教育、芸能まで。 アダルトは、検討中。
03 | 2011/04 | 05
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

首相のその気

「東日本大震災:建築制限8カ月に 特例法案を閣議決定」

 政府は22日、東日本大震災の被災地で、知事や首長が最長8カ月
間、建築物の建築を制限することができる特例法案を閣議決定した。
今国会に提出する。

 法案では、知事や首長(特定行政庁)が、阪神大震災を契機に成立
した被災市街地復興特別措置法に基づき、被災市街地復興推進地域を
指定すると、同地域内は東日本大震災発生から半年の9月11日まで
の間、建築物の新築や増改築、移転を制限・禁止される。制限期間は
11月11日まで最大2カ月間の延長が可能。違反した場合、建築主
には100万円以下の罰金という罰則も設けられた。

 災害時の建築制限は建築基準法84条に規定され、既に宮城県内で
実施中。だが、発生後1カ月以内に始める必要があり、制限期間も最
大2カ月と短いため宮城県が制限の延長を求めていた。なお、建築基
準法で建築制限中の宮城県気仙沼、東松島、名取、石巻の4市と南三
陸、女川の2町は、制限期間終了後に新法での建築制限を行うことに
なる。
毎日新聞 2011年4月23日 東京朝刊


東日本大震災の被災地の建築制限の法整備ができましたか。
特例法案を閣議決定したそうですよ。

>宮城県が制限の延長を求めていた
という話でしたが、要望通りの法案になってるんでしょうかねぇ?

う~ん、そうなってるのなら、宮城県知事の、誰でしたっけ、、、。
村井嘉浩知事ですよ。
えっ、↑防衛大出身でしたっけ? 東大じゃなかったんだぁ~。(?)

まぁ、それはともかく。村井知事は、もっと、「菅政権のおかげで・・・」
とか、誉めてほしいよねぇ~。(?)
「対応が遅い!」とか「リーダーシップがない!」とか、悪口ばかり言わ
れてる菅政権・菅首相ですからねぇ、、、。

少しは誉めてあげないと。(?)
誉められて伸びるタイプかもよ?

あっ、そういえば、先日の「復興構想会議」で、村井知事は、消費税の
増税のような形で、復興財源の確保を!と主張したのに対して、岩手
県の達増知事は、復興構想会議で増税の議論をするのは、いかがなも
のかと反対したとか、、、。

岩手県知事でしょう、達増先生。
岩手。小沢王国! 小沢一郎先生ですよ~。(?)

まぁ~、そういう関係があるのかどうかわかりませんけど、、、。
でも、消費税増税したら、岩手県にだけ打撃となる。そんなことはな
いでしょう、、、?
やっぱり、小沢だぁ~!(?)

----------------------------------------------------------------

仙谷氏、組織論先行に苦言 
復興庁構想など「首相がその気ならばできる」 
2011.4.23 22:41

 仙谷由人官房副長官は23日、東日本大震災の被災地である宮城県
気仙沼市を視察した。「復興庁」構想などで与野党の調整が難航して
いることについて「そんなことに時間をかける余裕はない。被災者本
位で政府がスピードを持ってやることが重要だ。組織のあり方が政争
のネタになってはならない」と組織論先行に苦言を呈した。

 また、仙谷氏は「復旧・復興の具体策を早急に実行することが何よ
りも重要だ。具体策は菅直人首相がその気になればできる。そのこと
で省庁の縦割りの壁を乗り越えていく」と語り、首相の指導力が不可
欠だとの認識を示した。

 原則2年とされる仮設住宅の入居期間について「期間延長はそれほ
ど難しい話ではない」と延長に前向きな考えを示した。視察後、記者
団の質問に答えた。
Copyright 2011 The Sankei Shimbun & Sankei Digital.


仙谷由人官房副長官が、宮城県気仙沼市を視察したそうですが。
「もう帰るんですか?」と怒り出す人はいなかったんでしょうかねぇ?
「今さら来ても」という人は、、、?
「被災者の本当の気持ちをわかってない」と言い出す人は?
それは、なにより。(?)

何で、菅首相だけ、そんなことをいわれるんですかねぇ?
同じ菅政権のメンバーなのに、、、。(?)

あ~、産経新聞の「官邸機能せず」でしたか、菅首相に批判的な特集記
事がありましたよねぇ。
そこに、あった話ですが。官僚出身とか派閥とか、強力な後ろ盾があ
ったわけでもない男が、総理になれたのは、政治的な勘が働いたから
だ~!みたいな、、、。(ちょっと違いますかねぇ~。まぁ、読み返
してみてください。どこにあるのか、URLはわかりませんが、、、。)

自民党のような派閥があればですよ、派閥のメンバーは、そのボスで
ある総裁=首相を、守るでしょう?
まぁ、民主党でも、菅グループとか、あるみたいですが。

その人たちは、何をしてるんでしょうねぇ?
批判が、菅首相に向かないように、自分たちが身を張って、盾になる
必要があるのでは、、、?

まぁ、閣僚とか、仕事のできる人を選ぶと、自分を守ってくれそうな
人ばかりじゃ、足りなくなるのかなぁ~、、、?

この人も、2段落目ですが、
>「具体策は菅直人首相がその気になればできる。そのことで省庁の縦
>割りの壁を乗り越えていく」と語り、首相の指導力が不可欠だとの
>認識を示した
という仙谷官房副長官ですが。

「首相のリーダーシップがないから、できないんだぁ~!」と言ってる
ように聞こえますよねぇ。(?)

う~ん、どうなんでしょうねぇ、あっ、話は変わりますが。
民主党の政治家。特に閣僚になってるような人たちの実力は、、、?
政治主導などと言ってましたが、「実力」は、あるんでしょうかねぇ?

何か、毎日毎日の仕事にアップアップで、首相の評判まで気を使って
られない。総理なんだから、自分の面倒は自分でみてくれ!という感
じですかねぇ~、、、?

あと、どんどん話がそれていきますが。
東日本大震災の対応で、なんとか対策本部をたくさんつくって。
機能しない。混乱している。などと批判されてますが。

「リーダーシップがない!リーダーシップがない!」というくらいだか
ら、菅首相がリーダーなわけでしょう?
そのリーダーが、「こういう対策本部が必要!」と思ったから、それを
つくったわけだから、部下である政治家も官僚も、もっといえば、国
民も、それに従うべきなのでは、、、?

首相がつくった対策本部を批判しておいて、リーダーシップがない!
と批判するというのは、どういうことなんでしょう?
「リーダーシップ」って、なんだ?

それから、官僚は優秀なんだから、政治主導などと言ってないで、官
僚を使いこなせばいいんだ~!と言う人もいれば、菅首相が、「増税、
増税」と言うのは、財務官僚に取り込まれてるんだぁ~!という人も
いたり。(←竹中平蔵先生のように、増税なんか必要ない。お金はま
だまだ出て来る。財政支出削減が先だぁ~!という人ですけど。
土曜か日曜、テレビで言ってましよ~。)

官僚の言う事を聞けば、「官僚のいいなり」と言われるし、官僚を遠ざ
ければ、「官僚をうまく使いこなしてない」と言われるし、、、。
どうなってるんだぁ~?(@_@)

いやぁ~、仙谷由人官房副長官の宮城県視察と、菅首相とでは、同じ
ように訪問してると思うんですけどねぇ~。
仙谷先生を批判する記事はなく、菅首相は、ボロクソ。
だから、そう、上の記事の村井・宮城県知事、一人くらい、菅首相・菅
政権を誉めてあげてもいいのでは、、、?

----------------------------------------------------------------

原発14基増設「あり得ない」=玄葉氏

 玄葉光一郎国家戦略担当相は23日、2030年までに14基以上
の原子力発電所を新増設するとした国のエネルギー基本計画について、
「14基造るという計画はあり得ない。大きな見直しを迫られる」と
述べ、福島第1原発の事故を受け、再検討すべきだとの考えを示した。
福島市内で記者団の質問に答えた。

 玄葉氏は「福島県をこれから太陽光、風力、水力といった新エネル
ギー、再生可能エネルギーの基地にするぐらいの意気込みが必要だ」
と強調。国のエネルギー構造についても「再生可能エネルギーの割合
が飛躍的に高まっていくことは間違いない」と述べた。
(2011/04/23-21:31)時事通信


あら~、民主党は、「脱化石燃料」の観点から、原発推進だったので
は?
まぁ、あんな事故が起こっては、とても、原発推進!などとは言っ
てられないですか、、、。

う~ん、でも、どうなんですかねぇ、「太陽光、風力、水力」などの
新エネルギーがすぐに使えるようになるわけでもないんでしょう?

何十年か後、フランスやらアメリカのような原発先進国から、「日
本はいつまで"反原発"などと言ってるんだ!? 早く、うちから、
原発の技術を輸入して、安全な原発を始めろ~!」などと、外圧が
かかることになるかも、、、?

その時は、男・玄葉光一郎、断固拒否してくれますかねぇ~?
いやぁ~、アメリカですからねぇ、お世話になってるし。(?)

でも、そのころになると、原発の技術を、中国に学びに行くように
なってるのでは、、、?
昔の遣隋使や遣唐使のように。(?)

うん、その時は、男・玄葉光一郎、中国へ行く船の先頭に乗ってくれ
ますかねぇ~、、、。(?)



東京電力

東京電力

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

敗者は民主党・だぎゃ市長・ブログ市長。勝者は優里タン

「阿久根市は反竹原派過半数、竹原氏妹トップ当選」

 鹿児島県阿久根市議会の解散請求(リコール)成立に伴う出直し市
議選(定数16)は、竹原信一・前市長(52)を支持する竹原氏派
は6議席にとどまり、反竹原氏派が10議席と過半数を維持した。

 1月の出直し市長選に続く竹原氏派の敗北により、「竹原流改革」
を巡る2年8か月にわたる混乱に終止符が打たれることになる。

 選挙戦で、竹原氏派の候補者は「反竹原氏派中心の議会や西平市長
は何ら改革策を打ち出していない」などと刷新を訴えた。

 しかし、1月の出直し市長選に続き、今月10日の県議選阿久根市
・出水郡区(定数1)で竹原氏が落選するなど、「竹原流」に対する
有権者の期待感も低下。解散前の4議席から2議席増と勢力を伸ばし
たものの、過半数確保はならなかった。

 また、告示直前に立候補を表明した竹原氏の妹の竹原恵美さん(3
9)はトップ当選した。
(2011年4月24日23時18分 読売新聞)


↑という読売新聞。選挙当日の夜11時過ぎに出した記事ですから、が
んばりましたねぇ~。(?)

選管の出す数字を睨みながら、「記事は、このままでいいかなぁ~?
訂正する~?」などと息を飲みながら、過ごしたのでは、、、?
う~ん、3本くらいの記事を書いていて、数字だけ入れ替えればいい
ように準備してたのかかなぁ~。(ブログ市長が勝った場合、負けた
場合。勝敗がつかない場合とか、、、)

毎日新聞は、、、。まぁ、毎日新聞に限りませんか、大手の新聞社
は、ブログ市長に大分嫌われていましたが、↓、毎日新聞は、こん
な記事を書いてますよ~。(何かの復讐?)

'11統一選かごしま:
出直し阿久根市議選 反前市長派が10議席確保 /鹿児島


↑ブログ市長の2年8ヶ月を振り返ってますよ~。

こうしてみると、やっぱり出直し市長選で、ブログ市長が再選された
のが、大混乱の原因ですかねぇ~、、、。
まぁ、対戦相手?対立候補が、国交相出身の人だったというのが、マ
ズかったのかも。(?)

まぁ~、阿久根市を改革したいという気持ちはわかるけど、急進的な
方法では、無理なんだなぁ~と、市民が学習したのでは!?

それにしても、変だっ!(?)
阿久根市議会で、ブログ市長派が過半数に届かないのなら、何で、議
会の解散請求が成立するんでしょうねぇ?

「頼まれて仕方なく署名した」というのは、まぁ、わかりますよ~、、、。
でも、その後、投票もあったでしょ?
そこで過半数が賛成して、議会解散。市議選となったのに、そこまで
して解散させて、その結果が2議席増ですか~、、、。

阿久根市民の真意が、イマイチ、ようわからん。
まぁ、そういう土地柄だから、ブログ市長のような市長が誕生したん
でしょうかねぇ~、、、。

まっ、ブログ市長派は、4年の選挙のたびに、2議席ずつ、増やしてい
けば、、、? 何年かかりますか、、、。
8年後には、10議席獲得で、多数派となって、好きなように市政を改革
できるのでは!?

おっ、そういえば、私、選挙の前に、こう言ってますよ~。
>まっ、6・7人でも当選すればいいのでは、ブログ市長派候補?
見事、的中!(?)
まぁ、外れてたら、忘れてしまうんですけど、、、。

でも、改革を託せるまともな人を早く見つければ、もっと早く、阿久
根の改革も進むかも、、、?
がんばりましょう!(?)

惨敗した人が、↓こっちにもいますよ。

----------------------------------------------------------------

衆院愛知6区補選:「震災が逆風に」 減税日本、敗因分析

 衆院愛知6区補選から一夜明けた25日、公認候補が大差で敗れた
首長政党「減税日本」(代表・河村たかし名古屋市長)の名古屋市議
と県議就任予定者からは「東日本大震災が影響した」「減税政策は伝
えられたのに」と落選を残念がる声が相次いだ。一方、「河村市長の
人気に頼り過ぎた」「組織の見直しが必要」と課題を指摘する声も上
がった。

 震災の復興財源として増税論議が活発化している現状から、市議会
最大会派「減税日本ナゴヤ」の玉置真悟市議は「東日本大震災が逆風
になったのは間違いない」と分析。そのうえで、名古屋市外の選挙で
苦戦が続いていることについて「地域政党たる減税日本の在り方を
(選挙結果が)語っているのではないか」と課題も指摘した。

 一方、河村市長が今後も党勢拡大と国政進出を目指す意向を示した
ことについて、則竹勅仁団長は「強気でいい」と評価した。

 30日に就任する新県議の会派「減税日本一愛知」副団長の三宅功
氏は「有権者に選択肢を示し、減税政策もアピールできた」と今回の
擁立を評価。野田留美氏は「街頭での反応は良かったので残念だ」と
述べた。錦見輔氏は「一定の支持を得た」と前向きに受け止めつつ
「これまで河村市長の人気に頼ってきた。市外でも支持を得られるよ
う、政策の具体化や組織整備などが必要だ」と指摘した。
毎日新聞 2011年4月25日 14時01分(最終更新 4月25日 14時22分)


衆院愛知6区補選で、だぎゃ市長、大惨敗!
といっても、民主党は、候補者を立てることもできず、「不戦敗」です
からねぇ~。自民党、強し? つうか、民主党が弱すぎ、、、?

昨日(4/24・日)、NHKの開票速報の番組で、すぐに、「当確!」となって、
自民党の石原伸晃幹事長のテレビ中継ですよ。
「ここは、民主党の議員が辞めて、その補選だったのに、民主党が候
補者を立てないのは、どういうことでしょう?」みたいな、、、。

おまけに、「菅政権の震災対策が間違ってる!」
とまで、言われてたような、、、。(?)
まっ、仕方ないですか。

でも、その後、出演しただぎゃ市長は、「6%支持があったんだから、
民主主義の勝利ですよ~」などと、ほざいてましたよねぇ~?
まぁ、今日になって、「減税日本、敗因分析」と見出しにも出るくらい
だから、とりあえず、負けは認めてるんでしょう。(?)

お~、そうでもないですか? 3段落目、
>一方、河村市長が今後も党勢拡大と国政進出を目指す意向を示した
>ことについて、則竹勅仁団長は「強気でいい」と評価した。
だそうで。

いやぁ~、この団長が、「ノンキでいい」という感じでは、、、?

そうそう、だぎゃ市長、そのテレビで、自分たちの政党が大きくなっ
て、将来は、減税する政党(自分たちのことでしょう)と、増税する政
党の二大政党になりますよ~、、、。みたいな話もしてましたが。

まぁ、「増税党と減税党」と言われると、どうかと思いますけど、「大
きな政府か小さな政府か」と言われると、それも、あるような、、、?
全然関係ないですけど、報道ステーションの古舘伊知郎は、純ちゃん
の小泉旋風が吹き荒れてるころ、「大きな政府か小さな政府かというと
小さな政府であることは議論を待たない」などと言ってましたが!
後に、安倍首相のころになると、そ~と、バレないように、主張を変
えたようですが。(?)

アメリカの民主党と共和党が、そんな感じですかねぇ~。

でもまぁ、「民主主義発祥の地・名古屋」となるかと思ったら、名古屋市
をちょっと出たら、もう自民党の勢力圏内というんじゃねぇ~、、、。
先は、長いですなぁ~、まぁ、頑張りましょう!(?)

で、勝ったのは、この人! ↓。

----------------------------------------------------------------

「美人過ぎる市議」藤川さん、今回もトップ再選

fujikawa_yuri110425
八戸市議選で当選を決めた藤川優里さん
(24日午後11時10分、青森県八戸市根城の事務所で)

 青森県八戸市議選は24日投開票が行われ、「美人過ぎる市議」で
知られる藤川優里さん(31)(自民)が2007年の前回選に続き
トップ当選で再選を果たした。

 藤川さんは昨年夏の参院選で、自民党の比例選候補に名前があがっ
たが、出馬を見送った。

 今回の統一選では、父親で元八戸市議の藤川友信氏(62)(自民)
が前半戦の県議選(八戸市選挙区)で初当選している。
(2011年4月25日00時17分 読売新聞)


優里たん(藤川優里市議)、トップ当選ですか。
おやっ、その前に、父親が、青森県議になったんですか、、、。

どうですかねぇ、小泉進次郎くんと結婚しては!?
進次郎くんて、いくつ? 進次郎先生ですが。

まぁ、小雪と松ケンの結婚も話題になりましたが、政界での明るい
話題となって、菅政権に対する怒りも、しばし、忘れるのでは!?

でも、その前に、トップ当選を祝って? 写真集でも、また出して
もらえませんかねぇ~、、、?



東京電力

東京電力

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

WELCOME TO SASEBO

「米原子力空母が再入港 佐世保港」
2011年4月12日 13:40 カテゴリー:九州 > 長崎 社会

ussgeorgewashington110412
佐世保港に入港した米原子力空母ジョージ・ワシントン
=12日午前8時半ごろ、長崎県佐世保市

 米海軍横須賀基地(神奈川県横須賀市)配備の原子力空母ジョージ
・ワシントン(GW、乗組員約3300人)が12日午前7時半ごろ、
長崎県佐世保市の佐世保港に入港した。外務省を通じ市に入った連絡
によると、寄港の目的は乗組員の休養、補給などで14日午後4時ご
ろに出港予定。

 GWは3月21日、定期整備を急きょ打ち切って横須賀を出港。福
島第1原発事故を受けた回避行動とみられ、今月5日に佐世保に初入
港、6日朝出港したばかりだった。1968年のエンタープライズ以
降、原子力空母の寄港は13回目で、同一空母が短期間に2度寄港す
るのは極めて異例。

 在日米軍を監視する市民団体リムピースの篠崎正人編集委員は「原
発事故の影響で、横須賀が使えず、佐世保港が空母の補給拠点となっ
ていることも考えられる」と警戒感を示した。
=2011/04/12付 西日本新聞夕刊=


漂流中の、というわけではないんでしょうが、アメリカ海軍の原子力
空母ジョージ・ワシントンが、再び、佐世保に入港。

え~と、4/12に入って、4/14に出港とか。
そして、また放浪の旅?
かどうかわかりませんけど、定期整備のために横須賀に入ってたんで
しょうから、それを済ませないと、仕事? 任務に戻れませんよねぇ?

整備する作業員を乗せて、洋上で作業するんでしょうかねぇ?
まぁ~、どうなるのかわかりませんけど、それよりも、(GW、乗組
員約3300人)とありますが、、、。

原子力空母の乗組員って、5000人くらいじゃなかったですかねぇ~?
ジョージ・ワシントン (空母)
↑ホラ、ウィキペディアですが。
「乗員」として、「士官・兵員:3,200名 航空要員:2,480名」となって
ますよ~。

う~ん、船(空母)の航行に関わる人が約3000人、飛行機関係が約2000
人。(約2500人ですか)。そんな感じでは、、、?

「航空要員」といっても、「搭載機:85機」ということですから、まぁ、ヘ
リコプターを入れても、パイロットがそんなにいるわけではないんで
しょう。燃料を入れたり、爆弾を付けたり外したりという作業をする
人も入ってますよねぇ。
飛行機は、空母が整備してる間、岩国でしたか、厚木でしたか、どこ
かの基地(飛行場)へ飛んで行っていないこともあるでしょうけど、飛
行機の作業をする人たちは、空母にいるでしょう?

この人たちも、乗組員に数えてあげてほしいですよねぇ~、、、。(?)

----------------------------------------------------------------

「トモダチ作戦に参加した米空母、佐世保に寄港」

USS Ronald Reagan2
佐世保港に入港した「ロナルド・レーガン」(19日午前、
長崎県佐世保市で)=河津佑哉撮影

 東日本大震災の被災地を支援する米軍による「TOMODACHI
(トモダチ)作戦」で物資輸送などを担った原子力空母「ロナルド・
レーガン」が19日午前9時33分、長崎県佐世保市の佐世保港に寄
港した。

 原子力空母の佐世保寄港は通算14回目で今月3回目。

 米海軍佐世保基地などによると、寄港は乗組員の休養などが目的。
22日に出港する予定。

 佐世保商工会議所は、入居する市中心部のビルの外壁に「震災救援
ありがとう WELCOME TO SASEBO WE ARE 
TOMODACHI」と書いた垂れ幕を掛けた。

 寄港後、艦内で記者会見したトム・バーク艦長は「小さな支援だっ
たかもしれないが、被災者を助けられて良かった」と語った。

 一方、寄港に反対する佐世保地区労働組合会議などは、空母が見え
る高台で抗議集会を開いた。
(2011年4月19日16時21分 読売新聞)


今度は、原子力空母「ロナルド・レーガン」が、佐世保に来たようで。
4/19入港、4/22出港の予定とか。

「ロナルド・レーガン」の佐世保寄港は、初めてですかねぇ?
読売新聞は書いてないですが。
>寄港は乗組員の休養などが目的
といっても、前に記事にありましたが、佐世保港は水深が浅いので、
岸壁に着けることができず、港の中に停泊という感じでしょう?

と、そこから、小さな船で、何千人も運んで、街に繰り出す、、、と
いうわけにもいかないでしょう?
「万一」のときに備えて、もちろん、戦争のときですが、いざという時
のために慣れておこうということでは、、、。

しかしまぁ、同じ原子力空母に対して、佐世保商工会議所は、
>「WELCOME TO SASEBO」
と歓迎するのに、佐世保地区労働組合会議などは、抗議集会というん
ですから、「どっちなの?」という気もしますよねぇ~、、、。(?)

----------------------------------------------------------------

「米海兵隊の放射能専門部隊、来週帰国へ」

 東京電力福島第一原子力発電所の事故を受け、米政府が日本に派遣
した「海兵隊放射能等対処専門部隊」(CBIRF)が来週中に帰国
する見通しとなった。

 複数の日米関係筋が19日、明らかにした。東電が17日に事故の
収束に向けた「工程表」を発表したことなどで、同部隊の対応が必要
な緊急事態に直面する可能性は低くなったと判断したものとみられる。

 北沢防衛相は19日の閣議後の記者会見で、「不幸中の幸いでCB
IRFが出動しなくていい状況が続いてきた。(事態収拾の)見通し
が立てば帰ることになる」と語った。同部隊が待機する東京・米軍横
田基地を23日に訪れ、謝意を伝える予定だ。
(2011年4月19日18時07分 読売新聞)


アメリカから、せっかくやって来た「海兵隊放射能等対処専門部隊」
(CBIRF)が、4/19の記事で「来週」といってますから、今週ですか、帰
国するそうで、、、。

何もしないまま~?
まぁ、マスコミを呼んで、訓練する様子を見せたりはしてましたが。
う~ん、まっ、こんな部隊が出動して大活躍という事態にならなくて
良かったのかもしれませんが。

何やら、自衛隊の方でしょうか政治家でしょうか、アメリカのこの部
隊が福島原発に近づくことに、あまり好意的でない思いもあったよう
ですが、、、。
その辺、↓、この特集にあったような。

検証・大震災:自衛隊員10万人、史上最大の作戦(その2)
私が、GOOGLE NEWSで最初に見たのが、↑この記事だったのですが、さ
すが毎日新聞? この前の産経新聞の特集と違って、【すぐ前を読む】
とあって、クリックすると、↓こちらが出てきます。

検証・大震災:自衛隊員10万人、史上最大の作戦(その1)
え~と、ここでしたか、
>菅直人首相は官邸内での打ち合わせで「日本でできることは、米国に
>頼む前にまず日本がやる」と漏らした。危険な仕事を米国に押しつけ
>るわけにはいかないというのが真意だったが、発言は外務・防衛当局
>に伝わり、「首相は米国の支援を断った」との曲解情報として流布さ
>れる伏線になった。
とありますが。

まぁ、受け取る人によっては、「断った」と同じような意味も思うでしょ
うからねぇ~、難しいとこ。

あの~、前原誠司問題というか、尖閣諸島で中国の漁船が日本の海保
の船に衝突した事件で、「海に落ちた海保の職員を、中国漁船からモ
リで突き刺して、海保の職員が死亡した」とか。
そんな話と同類?

【最初から読む】とか【前を読む】とあって、最初に戻りますが。
検証大震災:
不信洗った、ヘリ放水 原発から白煙…政権「世界に見放される」


↑、自衛隊の「放水作戦」が扱われてますが。
そうですか~、「水蒸気爆発」の危険があったそうですよ~。

これ、石原慎太郎・東京都知事は、うちの(東京都の)レスキュー隊が
放水に向かったのに、連絡がつかず、追い返された。最初からうち
がやればよかったんだ~!

みたいに話してましたけど。
あっ、失礼。「朝まで生テレビ」で、猪瀬直樹が言ってたんでしたか。
田原総一朗が、「何でそうなったんですか~?」と聞くと、「自衛隊に
花をもたせたかったのかなぁ~?」という流れだったようですが、、、。
(↑ちょっと不正確ですが)

自衛隊がヘリコプターで上空から放水して、水蒸気爆発がなかったか
ら、「何でうちに先にやらせない!?」ということもできたので、水蒸
気爆発の危険があるのに、東京消防庁にやらせてたら、あの人(石原
都知事)のことだから、「何で危険な作業をうちに押し付けたんだっ?!」
と怒鳴り散らしたのでは、、、?

まぁ~、毎日新聞だからでしょうか、総じて、菅政権に対して好意的
というか、産経新聞のような悪意のある記事ではないようでしたよ~。



東京電力

東京電力

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

まことしやかに

「被災地ごみ処分に協力」 被ばく懸念し川崎市に抗議殺到
2011年4月14日 00時17分

 川崎市の阿部孝夫市長が、東日本大震災で大量に発生した倒壊家屋
の木くずなど廃棄物の処分に協力を表明したことで、「放射能で汚染
されたごみが首都圏に持ち込まれる」などの誤解がインターネット上
で広まり、同市に抗議の電話やメールが殺到している。

 阿部市長は7、8の両日に福島、宮城両県を訪問、知事らに廃棄物
処理への協力を表明した。廃棄物は岩手、福島、宮城の東北3県で2
500万トンと試算され、現地では処分が難しくなっている実情に配
慮した。

 ところが、それが報道されるとインターネットの掲示板に「川崎が
福島の被ばくごみを大量に引き受ける」「阿部市長が福島県出身だか
ら、市民が犠牲にならなければいけないの?」などと書き込まれた。
ツイッターでもうわさが拡散、市には13日昼までに電話やメールで、
計約2千件の抗議が寄せられた。

 市は「放射能汚染されたものは、低レベルでも移動が禁止されてい
る。市内に持ち込まれるのは安全性が確認されたものだけ」と断言。
処分も「国の指導の下、関係機関と連携して進める」と冷静な対応を
呼び掛けている。
Copyright (C) The Chunichi Shimbun, All Rights Reserved.


川崎市が、福島の瓦礫の処理を引き受けると報道されると、「放射能
で汚染されたごみが首都圏に持ち込まれる」と勘違いした人が、川崎
市役所に抗議したという話ですが。

まぁ、放射能で汚染されたものは、法律で移動が禁止されてるそうで
すので、川崎市民のみなさま、ご安心ください。(?)

川崎市って、政令指定都市ですよねぇ?
↑ウィキペディアによると、そのようです。
人口140万の都市で、2000件の抗議とは、ちと、多いですか、、、?
放射能に対する「嫌悪感」は、相当強いということでしょうか、、、。

しかしまぁ、これだけの反応があるのなら、、、?
「消費税増税するな~!」とか、抗議の電話やE-メールも送っては、ど
うですかねぇ~?
あんまり、そういうのには、関心ないんでしょうかねぇ~、、、?

でも、川崎の市民団体の方、川崎市に瓦礫を運搬するトラックを、
「ちょっと待って!」と止めて、放射能を測定する機械で、調べてみて
はどうでしょう?

----------------------------------------------------------------

「県職労に衝撃と戸惑い 県議選長崎市区選挙違反事件」
2011年4月14日 01:15 カテゴリー:九州 > 長崎

20110414
家宅捜索した県職員連合労働組合本部から押収資料を運び出す捜査員

■民主県連、連座制を危惧

 県議選長崎市区(定数14)で当選した民主現職、陣内八郎氏(6
1)の選挙対策本部長を務めた県職員労組委員長の川原重信容疑者
(57)=諫早市小野町=ら4人が公職選挙法違反(現金買収)の疑
いで逮捕された事件で、県職労や民主党県連には13日、「厳しい戦
いではなかったのに、なぜこんな初歩的な間違いを犯したのか」と衝
撃と戸惑いが広がった。

 同日午前9時半、県警の捜査員が県庁1階の県職労本部に家宅捜索
に入った。廊下に出てきた県職労幹部は「期間中、次第に運動員が増
えてきたと思っていたが、まさかこんなことだとは思わなかった」と
ショックを隠しきれない様子だった。同区で当選した別の民主現職は
「陣営幹部がこんな初歩的な違反をするとは驚き。党にとっても大き
な打撃だ」と話した。

 全国的に民主が敗北した今県議選で、県連は改選前から1増の11
人当選と善戦した。だが、逮捕されたのが連座制の適用対象になると
みられる陣営幹部だけに、今後、議席を失う可能性がある。

 渡辺敏勝幹事長は「今までの努力が台無しだ。来週の市議選前に再
度、候補者や選対に金銭管理をしっかりするよう注意する」と話した。
県職労によると陣内氏は同日、電話で「自分は全く知らず驚いている。
投票してくれた県民に対し、何らかの対処をしないといけない」と話
したという。

 この日は県庁で当選証書授与式があり、陣内氏の陣営からは県職労
の組合員が代理で出席した。証書を受け取った組合員は「警告もなく
いきなり買収容疑で逮捕とは納得いかない。当選取り消しの最悪の事
態は何とか避けたい」と語った。
=2011/04/14付 西日本新聞朝刊=


長崎の県議選で当選した民主党候補の選挙対策本部長を務めた労組の
委員長が、逮捕!
選挙のときの現金買収(公職選挙法違反)だそうで、、、。

まぁ、その他にも、全国でたくさんの公選法違反事件はあったんでし
ょうけど、当選した議員が、連座制で失職かっ!?という事件は、そ
う多くない、、、?
かどうかわかりませんけど、こういう事件、民主党が多いような印象
ですよねぇ~?

北海道の衆院選のときの事件が尾を引いているという感じでしょうか。
あのときは、お金の受け取りを、ちゃんと報告すればよかったのに、
隠すから違法となったんでしょうけど、今回の長崎の事件は、買収で
すからねぇ~、こんなことをしてはいけないことは、選挙とか法律に
詳しくない人でも、わかってそうなものですけど、、、。どうなって
るんでしょうねぇ、民主党?

民主党がどうなってるのかというより、労組のモラルの問題でしょう
かねぇ~、これ?
ちゃんと法律は、守りましょうよ~!(?)

----------------------------------------------------------------

元特捜副部長「脅迫していない」 陸山会公判
2011/4/23 0:52

 小沢一郎・民主党元代表の資金管理団体「陸山会」の政治資金規正
法違反事件で、衆院議員、石川知裕被告(37)ら元秘書3人の第9回
公判が22日、東京地裁(登石郁朗裁判長)であった。石川議員の取り
調べを担当した元東京地検特捜部副部長の吉田正喜検事(54)が証人
として出廷し「再逮捕すると脅したり、怒鳴ったりしていない」と証
言し、脅迫的な取り調べを否定した。

 登石裁判長は今後の審理予定を変更し、結審を8月22日とした。

 吉田検事は中堅ゼネコン「水谷建設」(三重県)からの5千万円の
ヤミ献金の有無の取り調べを担当。石川議員は一貫して受領を否定し
ている。

 吉田検事は、石川議員が「支援者から1500万円の賄賂をもらった」
と自ら供述して調書に署名したと証言。同議員の前で取り調べメモを
破ったことを認め、「本当のことを話させるテクニックと言えばそう
かもしれない」と話した。

 このほか石川議員の女性秘書(36)が証人出廷。外部への連絡を禁
止されたまま約10時間の取り調べを受けたとして、検事に「あなたを
逮捕できる」「石川がどうなってもいいのか」と脅されたと証言した。

 この日の公判には岩手県釜石市の自宅で被災した元秘書、大久保隆
規被告(49)も出廷。分離していた審理は、他の2人と再び併合され
た。


小沢一郎先生の3人の元秘書の裁判。
石川知裕被告を取り調べた元東京地検特捜部副部長の吉田正喜検事の
証言があったそうで。石川被告に対して、
>「再逮捕すると脅したり、怒鳴ったりしていない」
と証言したとか。

でも、石川被告は、再逮捕すると脅されたり、怒鳴られたりしたと言
ってるんですよねぇ~?
う~ん、どちらかがウソをついてる、、、?

おっ、下から2段落目ですが、石川被告の女性秘書は、
>検事に「あなたを逮捕できる」「石川がどうなってもいいのか」と脅
>されたと証言した
とありますが。

記事のままですが、この「検事に・・・」と書かれてる検事とは、元副部長
の吉田検事のこと? 別の検事? しっかり書いてほしいですよねぇ。

まっ、吉田検事だとして、吉田検事は、この女性の取り調べのときも
「逮捕すると脅したり、怒鳴ったりしてない」と言ってるんでしょうか?
いや、記事では、「石川被告に対しては、そんなことはしてない」と証
言したとなってますよねぇ、、、?

「この女性に対しては、女性が証言した通り、そのようなことはしまし
たが、石川被告に対しては、そのようなことは絶対にしてません!」と
証言してたら、その信ぴょう性が、高まるのでは、、、?

いやぁ~、しかし、東京地検特捜部も元副部長でしょう?
まぁ、そうでなくても、検事であれば、裁判所で、ウソの証言をしま
すかねぇ~、、、?
と言ったら、大阪地検特捜部には、証拠を書き換えた検事がいました
からねぇ~。裁判所でウソをつくのと、同じようなものでは?

う~ん、でも、ちょっと危ないことをしても、容疑者を有罪にしてや
ろう!という気持ちも、わからないではないですが(出世にも響きそ
うだし?)。
裁判所でウソをついたことがバレたら、検事としての生命が終わりま
ですよねぇ?

裁判所でウソをついて、検事をクビになった人が、弁護士として通用
するんでしょうかねぇ、、、?
と考えたら、法律家生命をかけてまで、裁判所でウソをつきますか?

まぁ~、それもこれも、裁判官の判断にかかってますか、、、。
結審は、8/22だそうで。判決は、いつだぁ~?
まぁ、楽しみに待ちましょう。(?)



東京電力

東京電力

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

「復興対策本部」から独立官庁に?

「復興組織、2段階で整備…対策本部は新官庁に」

 政府・民主党は21日、東日本大震災の復興策を担う組織について、
当面は、内閣に設ける「復興対策本部」とし、将来的に強い権限を持
つ独立官庁を新設してあたらせる「2段階」で整備する方針を固めた。
5月中の国会提出を目指す「復興基本法案」(仮称)に盛り込む。

 菅首相は国会答弁などで官庁新設に慎重な姿勢だったが、法案の早
期成立のため、自民党や公明党の主張に配慮した。

 これに関連し、民主党の玄葉政調会長(国家戦略相)は21日、政
調の拡大役員会で「復興の基本計画は対策本部が作り、いずれ復興庁
のような組織を作るのも一つの姿だ」と述べた。
(2011年4月22日03時07分 読売新聞)


内閣に「復興対策本部」をつくって、復興策を担う組織にするとか。
それから、「将来的に強い権限を持つ独立官庁を新設」だとか、、、。

「復興対策本部」って、国民新党の亀井静香先生が主張してたもの?
野党の間を、「一緒にやりませんか?」と聞いて回っても、「やりませ
ん!」と断られたという、いわく付きの、、、?
あれは、別のものでしたかねぇ~?

いやいや、2段落目、
>菅首相は国会答弁などで官庁新設に慎重な姿勢だったが、法案の早
>期成立のため、自民党や公明党の主張に配慮した
とありますよ~。

そうですよねぇ、国会の答弁では、何か、新しい官庁をつくっても、
そこと既存の官庁との権限の調整で苦労するのではないか。それを
考えたら、「新しい官庁方式」も考えもの。
みたいに話してましたから、、、。

へぇ~、でも、結局、つくることにしたんですか。
ただ、「2段階」方式だそうで。

>5月中の国会提出を目指す「復興基本法案」(仮称)に盛り込む。
と「(仮称)」というんだから、復興対策本部も「復興対策本部(仮称)」
とした方がいいのでは、、、?(どうでもいいことですが。)

でも、「いくつ本部をつくるんだ~!?」と言われそうですよねぇ。(?)

>「復興の基本計画は対策本部が作り、いずれ復興庁のような組織を作
>るのも一つの姿だ」
と民主党の玄葉政調会長(国家戦略相)が言ったそうですが。

あれ、基本計画は対策本部がつくる、って、じゃあ「復興構想会議」は、
何をつくるんでしょうねぇ~?
復興が何も進んでない!という野党やマスコミ、国民の批判をかわす
ために、ガス抜きというかパフォーマンスでやってる会議ですかねぇ?

う~ん、復興構想会議がつくった案(構想)を実現するための基本計画
を対策本部がつくるということですか、、、。
と、善意に解釈しましょう。(?)

----------------------------------------------------------------

「震災税制特例法案、衆院通過へ」

 東日本大震災の被災者を支援するため、負担軽減措置を盛り込んだ
税制特例法案が22日午後、衆院本会議で可決される。

 同法案は自動車関係税や固定資産税の免除、被災した企業への法人
税還付などが柱。ガソリン価格高騰時に揮発油税などを減税する「ト
リガー条項」は一時凍結する。
(2011/04/22-05:24)時事通信


「震災税制特例法案」、無事、衆院通過するそうじゃないですか。
いやっ、今日は出ませんが、衆院通過のときに、一悶着、あったよう
ですが、、、。

え~と、「東日本大震災の被災者を支援するため、負担軽減措置を盛
り込んだ税制特例法案」ということでしょう、、、。
被災者のための法案ですよねぇ。
東日本大震災の復旧・復興、進んでるじゃないですか。

といっても、衆院を通過しただけで、参議院では、どうなるんでしょ
うねぇ?
と思ったら、ここの一番下に記事を載せました。全会一致だそうで。
なので、参院も通過して、法案成立となりますか。
めでたしめでたし。(?)

う~ん、「トリガー条項」で、もめたようですよ。
まっ、一番下で。

----------------------------------------------------------------

「震災対応で約2万人の就労機会創出 厚労省」
2011/4/21 21:07

 厚生労働省は21日、東日本大震災に対応するための一連の雇用政策
で約2万人の就労機会が生まれたと公表した。被災地の岩手・宮城・
福島県で合計1万1千人、被災地以外で9千人弱の求人や新規就労が
生まれたという。なお求職者は多く、さらに雇用対策が必要なため、
政府が今後まとめる第1次補正予算で雇用創出のための事業を盛り込
む方針だ。

 雇用対策のうち求人規模が大きいのは自治体による雇用創出基金の
活用。対象を被災者向け事業などに広げた結果、被災地で9600人、被
災地以外で1670人の雇用が生まれたという。岩手県で5000人、宮城県
で4000人を地方自治体の臨時職員などで雇う計画が示されている。

 ハローワークがまとめた企業の被災者向け求人は被災地内で513人、
被災地以外で5891人となった。農林水産省や水産庁も被災した農家や
漁業者が他地域で仕事ができるよう受け入れ情報を集約し、農業は被
災地で38人、被災地以外で862人の求人が出た。漁業も被災地以外で3
00人の雇用が生まれた。

 被災した3県の沿岸部で働く人は厚労省によると84万人にのぼる。
17日までにハローワークには被災者から延べ11万件の相談が集まって
おり、働き口はまだ足りない。政府は第1次補正予算に雇用創出基金
の積み増しや職業能力訓練の強化などを盛り込む見通し。
Copyright(C)2011 Nikkei Inc. All rights reserved.


ふむむ、「震災対応で約2万人の就労機会創出」だそうですよ~。
1次補正予算も、やっと決めたという段階で、よく、そんな数字の雇
用が生まれたものですよねぇ~。(?)

といっても、最後の段落、
>被災した3県の沿岸部で働く人は厚労省によると84万人にのぼる
とか、
>ハローワークには被災者から延べ11万件の相談が集まっており・・・
というんですから、まだまだ全然足りないですか。

そういえば、避難所の生活がテレビで映されることがありますが、老
人や子供しかいないような、、、?
若い人がいたと思ったら、ボランティアの炊き出しとか、避難所のた
めに働いてる人とか、、、。

若い人は、ハローワークとか仕事探しに行ってるんでしょうかねぇ~?
まぁ、職場も流されたという人以外は、避難所から仕事に通ってるの
かもしれませんが。

まぁ、それはともかく、復興のための仕事もたくさんあるでしょうし、
仕事を求めてる人も、たくさんいるんだから、マッチすれば、なんと
かなりますか、、、。

でも、肝心なのは、お金ですかねぇ~。
早く補正予算を実行しましょう!(?)

----------------------------------------------------------------

ファイル:桜井副財務相「首相退陣発言」で釈明

 桜井充副財務相は21日の記者会見で、自身のメールマガジンで菅
直人首相の退陣論に言及したことをめぐり、野田佳彦財務相から注意
を受けたことを明らかにしたうえで「私のほうから首相に辞めなさい
とは一言も言っていない」と釈明した。

 一方で「みんなで協力できる態勢を作ることがリーダーに求められ
ることだ。相手と歩み寄ることを目指さないと、国難を乗り越えてい
くことは難しい」と述べ、再び首相に注文をつけた。
毎日新聞 2011年4月22日 東京朝刊


桜井充・財務副大臣問題。(←と問題になってますが。)
上司にあたる野田佳彦財務相から怒られたそうで、、、。
>「私のほうから首相に辞めなさいとは一言も言っていない」
と釈明したとか。

まぁ、「辞めなさい」とは言ってなくても、「辞めろと言いたくなる気
持ちもわかる」とか、言ってるんだから、ほとんど同じ意味では、、、?
遠まわしに言ってるだけですよねぇ?

でもまぁ、そういう風に言われたからというわけでもないんでしょう
けど、一番上の記事ですが、
>菅首相は国会答弁などで官庁新設に慎重な姿勢だったが、法案の早
>期成立のため、自民党や公明党の主張に配慮した。
と、野党にも配慮してるようですよ~。(?)

>「相手と歩み寄ることを目指さないと、国難を乗り越えていくことは
>難しい」
という桜井充・財務副大臣ですが。

でも、「相手」とは誰かという問題もありますよねぇ?
野党に歩み寄る前に、民主党内の反菅勢力。小沢一郎グループと話し
合わなければならないのでは、、、?

ですけど、小沢さんは、鳩山首相と一緒に、政治とカネの問題は普天
間基地移設問題で、政治を大混乱に陥れた人でしょう?
それで、権力から遠ざかったのに、自分の意見が入れられないと、自
分が民主党代表=総理大臣になろうとした人物ですよ~。

野党と話し合おうとしても、「まず党内をまとめてから」と言われてし
まうでしょうし、民主党内で幹部・要職につけて、力を与えたら、自
分の思い通りに進めないと我慢ならん!という政治手法で、すぐに、
トラブルを起こすでしょう、、、?

そんなことになったら、今より、もっと混乱するのでは、、、?

野党は、「震災復興に対しては全面的に協力する」と口では言うものの、
菅政権の延命には力を貸したくないわけでしょう?
そんな野党と歩み寄ろうとすると、「菅政権退陣」しかないのでは、、、?

それで、総選挙を経ないで、新首相を選んでも、同じようなメンバー
ですからねぇ~、また、同じように、もめて、同じことを繰り返すの
では、、、?

だったら、今の菅首相で乗り切ることを考えた方がいいのでは!?
財務副大臣なんだから、政権の一員として、自分のボスを批判するよ
うなことを言ってないで、しっかりサポートした方がいいのでは!?

↓上の方では、今日は載せないとか言いましたが、時間があったので、
載せました。(?)

----------------------------------------------------------------

「小沢系ら採決欠席、叫び声あげ…首相に抗議文も」

 ガソリン価格が高騰した場合の減税措置(トリガー条項)の一時凍
結を盛り込んだ税制関連法案が22日、全会一致で衆院を通過した。

 ただ、民主党の小沢一郎元代表に近い議員が採決前に本会議場を退
席するなど党の方針に反旗を翻す場面もあった。「菅降ろし」を狙う
議員の行動は先鋭化しつつあり、執行部とのミゾは深まる一方だ。

 トリガー条項の一時凍結について、政府は、ガソリン消費を抑える
ことで被災地へのガソリン供給を確保することや、復興財源を捻出す
る目的があると説明してきた。これに対し小沢グループは「税収減を
嫌う財務省に菅政権が牛耳られている証拠だ」と批判している。

 22日の衆院本会議では、開会直前に小沢グループの石井章、黒田
雄両氏がひな壇の菅首相のもとに足を運び、「凍結は(被災者に)大
きな負担増を強いる。被災者支援の法案の中に、被災者のためになら
ない条文がある」などと記した抗議文を首相に手渡した。本会議場内
は黒田氏らの行動にざわめいた。

 同じく小沢グループの菊池長右ェ門氏と、樽床伸二衆院国家基本政
策委員長を支持するグループの網屋信介氏は、法案採決時に本会議場
を退席した。川内博史氏は採決時に「異議あり」と叫び声をあげた。
民主党会派からの離脱を表明した渡辺浩一郎衆院議員をはじめ、欠席
議員も続出した。
(2011年4月23日10時49分 読売新聞)


いやぁ~、民主党、衆議院本会議場でも、学級崩壊状態ですかねぇ?
>川内博史氏は採決時に「異議あり」と叫び声をあげた
だそうですよ~。

あれ、これで「全会一致で衆院を通過した」って、全会一致って、全員
賛成でしょう?
何か、「平和を願う決議」とか、あまり役には立たないような決議のと
きくらいにしか起こらないものとか、、、?

まぁ~、とりあえず、全会一致で衆院通過ですから、この「税制関連
法案」、参議院も大丈夫ですか。
>東日本大震災の被災者を支援するため、負担軽減措置を盛り込んだ
という法案ですから、反対はできないですよねぇ、野党でも、、、?

でも、民主党内には、ご不満の方もいるようですが。
やっぱ、一番怖いのは、小沢さんですかねぇ~、、、。(?)

う~ん、野党は、ほっといても、次の選挙では、民主党は下野し、政
権が自民党に転がり込むという勝算があるんでしょう?
選挙が先へ伸びれば伸びるほど(麻生政権のように)、自民党の勝利が
大きなものになると、、、。
そんな読みでは!?

でも、小沢さんは、裁判もあるし、自身の年齢のこともあるし、最後
の勝負をどこでするか、焦ってるのでは、、、?
早く菅政権を突崩せば、それだけ早く、自分の権力中枢への道が開け
るという感じでは?

菅首相にとっては、、、
「地震・雷・火事・小沢」?
(「地震・雷・火事・おやじ」という言葉があったんですよ~、最近は聞か
ないですが、、、)
「地震・原発・津波・小沢」とか?



東京電力

東京電力

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

阿久根騒動は終わったのか?!

「地検、元阿久根市長を不起訴へ 4件の告発容疑」

 鹿児島県阿久根市の竹原信一元市長(52)に対する公選法違反や
労働基準法違反など計4件の告発容疑について、鹿児島地検が竹原氏
を不起訴処分とする方針を固めたことが13日、関係者への取材で分
かった。竹原氏は、08年の市長選告示後、ブログを更新したのは法
定外文書の頒布に当たるとした公選法違反に加え、懲戒免職処分とし
た職員の未払い給与の支給を拒んだ労基法違反など計4件の容疑で市
議や弁護士らから告発されていた。地検は起訴も視野に捜査を進めて
いた。
2011/04/13 20:40 【共同通信】


ブログ市長。元ブログ市長? =「鹿児島県阿久根市の竹原信一元市
長(52)」ですが、無罪放免ですか~、、、?
許せませんなぁ~。(?)

まぁ~、ブログを選挙中に更新したという公職選挙法違反の方は、そ
ういうのを認めようという案もあるくらいだから、、、。
実際、この前の参院選のときに、公職選挙法を改正しようとしてまし
たよねぇ~?
ただ、反対する人もいて、調整がつかず、時間切れで改正できず、と
なったのでは、、、?

あれですよ、インターネットを使えない候補者もいるから、不公平に
なると言って反対してた人もいましたが。
別に候補者本人が使えなくても、選挙運動の陣営に誰かいるでしょう、
使える人が、、、?
だから、その人にやってもらえばいいのでは?

別に、ある候補が1日に40回つぶやいたからといって、こちらも、同じ
回数つぶやかないと不公平というわけでもないでしょう?
今現在でも、選挙のポスターが、あちこちの掲示板に貼ってあります
が、選挙区の全部の掲示板に貼れない候補者もいるんでしょう?
運動員が足りなくて、全部には貼れないという人もいるそうですよ。

だからといって、掲示板のポスターをやめようとか、選挙管理委員会
がポスターを貼るべきだ~とは、ならないでしょう。
インターネットも、同じように、使いたい人は、使えばいいのでは?

まぁ、話がそれましたけど、
>懲戒免職処分とした職員の未払い給与の支給を拒んだ労基法違反
これは、罰しなくてはならないですよ~。
法の執行者たる公務員が、法を破ってはいけませんよ。
それを検察が見逃すというのでは、まさに、ブログ市長が言ってるよ
うに、法律なんかどうでもいいんだ。という主張がまかり通ることに
なりますよ~。

法治国家として、由々しき事態ですよ~!
↓下の記事にあるように、4件の告発をした人たちは、すぐに、検察
審査会に訴えた方がいいですよ~!!

----------------------------------------------------------------

尖閣・漁船衝突の中国人船長「起訴相当」 那覇検察審
2011/4/19 2:04

 沖縄県・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件で、那覇検察審査会は18日、
公務執行妨害容疑で逮捕され、那覇地検が不起訴(起訴猶予)処分と
した中国人船長について、「起訴相当」と議決した。船長は昨年9月
釈放され、中国へ帰国している。

 議決書は、海上保安庁の巡視船「みずき」への衝突を「衝撃は相当
なもので、軽微な損傷とは到底いえない」と指摘。人命を危険にさら
す行為で起訴を猶予するのは相当ではないと判断した。「日中関係の
友好発展の課題もあるが、外交関係のけじめをつけるためにも議決し
た」としている。

 海保が撮影した衝突時のビデオ映像については「わが国の漁船の操
業の安全を確保するため、ビデオの公開を希望する」と言及した。

 那覇地検は再捜査するが再び不起訴とした場合、検察審が再度審査。
審査員11人中8人以上が「起訴すべきだ」と議決すれば、強制起訴と
なる。

 千葉県のジャーナリストらが1月、同検察審に審査を申し立ててい
た。

 船長は昨年9月7日、みずきに故意に衝突したとして公務執行妨害
容疑で逮捕された。那覇地検は同25日、「今後の日中関係を考慮する
と、身柄の拘束を継続して捜査を続けることは相当ではない」として
釈放した。

 那覇地検は1月21日、巡視船「よなくに」にも衝突したとする公務
執行妨害容疑や、尖閣諸島周辺海域で違法操業したとの外国人漁業規
制法違反容疑も合わせて不起訴としていた。〔共同〕
Copyright(C)2011 Nikkei Inc. All rights reserved.


出ましたか、那覇地検に対する1回目の「起訴相当」の議決。
あと1回、起訴相当が出れば、中国人船長、めでたく起訴されますよ
ねぇ~。

まぁ、検察が、捜査をやり直して起訴するということは、まずという
か、絶対ないでしょうから(?)検察審査会頼りですよねぇ。

しかし、3段落目ですが、
>海保が撮影した衝突時のビデオ映像については「わが国の漁船の操
>業の安全を確保するため、ビデオの公開を希望する」と言及した

なんで、ビデオの公開について、検察審査会が、あれこれ言うんでし
ょうねぇ?
そういえば、海保43がビデオを公開して、逮捕されるか起訴されるか
というときに、処分保留の不起訴でしたか。何か、そんな処分になり
ましたけど、その理由として、問題の中国人船長は起訴されてないか
らと言ってましたよねぇ~?

中国人船長がめでたく起訴されることになったら、海保43の起訴も考
えて方がいいのでは!?
つうか、誰か、検察審査会に訴えましたかねぇ~、、、?

まぁ~、話がどんどんズレて行きますが、去年の9月10月でしたか、
この尖閣諸島問題というか、前原誠司問題。
この時から、菅政権の危機管理能力は、「あ~、これじゃあ、ダメか
なぁ~・・・」という感じの片鱗を見せてましたからねぇ。
今回の東日本大震災についても、この程度というか、割とよくやって
る方では、、、?
能力以上のことをやってますよ~。(?)

あらっ、話がずいぶんズレましたか。まぁ、この記事自体、阿久根市
とは関係ないんですが。では、話を戻しましょう、↓。

----------------------------------------------------------------

「3市議選あす告示 阿久根は混乱?終息?」
2011年04月16日

 統一地方選の市議選が17日告示され、県内では阿久根、枕崎、垂
水の3市議選(いずれも定数16)がある。投開票日は24日。
 阿久根市議選は竹原信一前市長を支持する市民らが進めた市議会リ
コール(解散請求)が成立したことに伴うもの。2月にあった市議会
解散の賛否を問う住民投票で、解散賛成票が多数となり議会は解散し
た。通常は解散から40日以内に出直し市議選があるが、統一地方選
の特例法が適用され、選挙日程が遅くなった。元職13人、新顔11
人の無所属の24人が立候補の準備を進めている。

 枕崎市議選は現職12人と新顔6人の計18人が立候補予定。党派
別では自民1人、共産2人、社民1人、無所属14人。前回市議選か
ら定数が2減った。

 垂水市議選は現職12人、新顔4人、元職2人の計18人が立つ見
込み。党派別では共産1人、無所属17人。
               ◆
 阿久根市議会の混乱は続くのか、終息するのか。出直し市議選(定
数16)では、竹原信一前市長が進めた「改革」を支持する候補がど
れぐらい当選するかが注目される。

 立候補を表明しているのは24人。元職は13人で竹原氏派は4人
全員が名乗りを上げた。さらに新顔11人のうち竹原氏の改革を支持
するのは7人。計11人で、議会の主導権を握れる過半数(9議席)
の獲得を目指す。

 10日に竹原氏が県議選で落選した後、「平成維新の会」の名前で
市内各戸に配られた3枚1組のチラシに竹原氏の名はない。代わって、
川内原発(薩摩川内市)を「極めて危険で無駄な施設」とし、阿久根
市のほぼ全域が30キロ圏内と指摘するカラーのチラシが目を引いて
いる。

 竹原氏派の元職は「竹原改革の継続を訴えるだけでは持たない」と
説明するが、維新の会の共通の公約は「議員報酬の日当制と議員定数
削減」「固定資産税の減税」など竹原改革の「成果」の復活や実現だ。

 一方で不協和音も聞こえてきた。竹原氏の妹(39)が突然、立候
補を表明したからだ。知名度の高い竹原氏の妹だけに、ある元職は
「1人で何人分もの票を取りかねない。(竹原氏派として)過半数の
議席獲得がよけい難しくなる」といら立つ。チラシには10人の立候
補予定者を維新の会の会員とし、竹原氏の妹を外している。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


いよいよ、今度の日曜日(4/24)、阿久根市議会議員選挙ですか。

下から4段落目ですが。
立候補予定者が24人。元職13人のうちブログ市長派の4人も立候補(予
定)。←4/16の時点ですが。
11人の新人のうち7人がブログ市長派。
ということで、11人がブログ市長派候補ですか。

ふむ、16人の議会の過半数・9人を確保できますかねぇ~?

いやっ、それよりも、その下。
>10日に竹原氏が県議選で落選した後・・・

何ですって!? ブログ市長、県議会選に立候補すると、突然言い出
してましたが、落選ですか、、、。
鹿児島県議会議員選挙
↑ほぉ~、本当のようですなぁ。

「7794票」ですか、ブログ市長の獲得票。
なんか、この7000票というのが、ブログ市長の基礎票?
阿久根市長選でも、そのくらいだったような、、、。

で、反ブログ市長派が、8000票くらいで。
その人達が、こぞって、中村真氏に投票したのでは?
つうか、中村先生、現職じゃん。

選挙区では、阿久根市と出水郡区が一緒になってますが、この出水の
人たちも、「俺たちの代表が県議会で騒動起こすのはなぁ~・・・」と中
村先生に投票と。(?)

う~ん、阿久根市議会選挙では、、、。
この7000票を、11人で割るのでは?
636票?

あまり当選しそうにないですなぁ、ブログ市長派候補。(?)
いやっ、7人が1000票ずつで、7000票。
これで、7人当選では?

つうか、ブログ市長派だから立候補したというのではなくて、市議
になりたい人が立候補して、「はて、自分は、ブログ市長派なのか、
反ブログ市長派なのか?」と考えるのでは、、、?
地方選挙では、政党よりも、地縁血縁がものを言いそうですから。

しかし、下から2段落目ですが、
>竹原氏派の元職は「竹原改革の継続を訴えるだけでは持たない」
と言ってるとか。

「改革だぁ~! 市議会リコールだぁ~!」と大騒ぎして、市議会を解
散させておいて、どういうことでしょう?
今さら、「竹原改革の継続を訴えるだけでは持たない」とか言って、
原発問題に取り組まれてもねぇ~、、、。(?)

もう、この2年余りの騒動で、阿久根市民も学習したのでは、、、?
「改革だぁ~!」と騒いで注目だけ集める人には、本当の改革はでき
ないと気づいたのでは!?

こう考えたら、よくわかりますよ。
ブログ市長派が過半数の9議席をとったら、すぐに、今の市長は、ブ
ログ市長の改革を否定するもの!として、不信任決議を可決して、ま
た選挙ですよ。

まっ、6・7人でも当選すればいいのでは、ブログ市長派候補?



東京電力

東京電力

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

宮根誠司 立候補でキャスター対決?

橋下知事「大阪市長は有権者が選ぶ」 知事会長に京都知事を推薦
2011.4.15 12:19

 大阪府の橋下徹知事は15日、大阪市議会で民主、自民、公明の3
会派が都市構想をめぐる協議機関設置に前向きな意向を示したことに
「(知事が率いる地域政党)大阪維新の会は市議会では選挙で負けて
少数派なのに、話し合いのテーブルについてやろうと思ってくれた。
大変ありがたい」と発言。

 次期大阪市長選で自民が独自候補擁立を模索していることには「い
いんじゃないですか。協議をして決着がつかなければ、有権者に判断
してもらえれば良い」と語った。

 さらに、麻生渡会長の福岡県知事引退に伴う全国知事会長選をめぐ
っては、すでに鳥取県の平井伸治知事らが推薦する方針を固めている
京都府の山田啓二知事を推す考えも示した。
Copyright 2011 The Sankei Shimbun & Sankei Digital.


徹ちゃん(橋下徹・大阪府知事)、「大阪市長は有権者が選ぶ」とか何
とか言ったようですが、よくわからないので、↓、こちらの記事で。
毎日新聞から一部抜粋。

橋下知事:大阪維新の会「都構想協議会」に不参加の考え
 大阪府の橋下徹知事は15日、「大阪都構想」を含む大都市制度の
見直しに向け、自らが代表を務める首長政党「大阪維新の会」が設置
を目指す協議会について、知事自身は協議に参加しない考えを明らか
にした。維新は、府議会と大阪・堺両市議会の各5月議会で、協議会
設置の決議案可決を目指している。橋下知事はこの日、記者団に
「(協議会は)あくまで議会人同士で議論を進めるべきだ」と述べ、
メンバーは議員に限る意向を示した。


「大阪都構想」を考える協議会に、徹ちゃんは参加しないとか。
どうしたんでしょうねぇ、もうやる気をなくしたんでしょうか、、、?
まぁ、そういうわけではないんでしょう。

メンバーは、大阪府、大阪市、堺市の議員に限るとか。
議員以外の自分が入ると、市民、府民、学者なんかも入れろ~!と言
われるようになるのを防ぐためですかねぇ~?

大阪府知事の自分も入ってないんだから、大阪市長も入るな!という
ためとか、、、?
まぁ、真意はわかりませんけど、平松市長は、↓こんなことを言って
ますよ。

----------------------------------------------------------------

自民党独自候補「影響しない」

平松市長

 大阪市の平松邦夫市長は15日の記者会見で、今秋にも行われる大
阪市長選で、自民党市議団が独自候補の擁立を検討していることにつ
いて、「私がとやかく言うことではない」とした上で、自らの市長選
への対応について、「(自民の独自候補検討は)影響しない。目の前
に大きな問題が山ほど残っており、きちっとやって、市民の期待に応
えたい」と述べ、当面は東日本大震災の被災地支援などの施策に集中
し、その後に判断する考えを改めて示した。

 一方、橋下知事が代表を務める地域政党「大阪維新の会」が市議会
各会派に設置を呼びかける都構想を巡る各党協議については、「内容
は市民の暮らしにかかわり、注目している。市民を守るトップとして
きちんと発信したい」と述べた。
(2011年4月16日 読売新聞)


ほら、徹ちゃんは、参加しないと言ってる「大阪都構想」を考える協議
会に、平松市長は、
>「注目している。市民を守るトップとしてきちんと発信したい」
とやる気満々?

まぁ、しっかり、協議でも批判でも、やってください。(?)

それと、もう一つ。秋の大阪市長選に、
>自民党市議団が独自候補の擁立を検討している
だそうですが。

それについて、徹ちゃんは、上の記事、
>「いいんじゃないですか。協議をして決着がつかなければ、有権者
>に判断してもらえれば良い」
だとか。
平松市長も、
>「(自民の独自候補検討は)影響しない」
とか言って、表面上は、平静を装ってますが。(?)

まぁ、徹ちゃんは、9月までに「大阪都構想案」を出して、11月、大阪
府知事を辞任して、ダブル選挙。自分が市長選に立候補するかどうか
は未定とか言ってましたが、まぁ、誰が出るにしても、大阪維新の会
と名乗れば、当選するのでは、、、?

そうですねぇ、徹ちゃんが、市長選に出るとなると、平松市長と(自
民党の候補も入れた)争うことになりますが。
そうなったら、府知事選は、大阪維新の会から「辛坊治郎」ですか、、、?

ならば!
平松市長は、テレビ司会者の宮根誠司を立ててみては!?
テレビタレント同士の勝負になって、盛り上がるのでは、、、?

公約は、「大阪都構想をぶっ潰します!」。

大阪都構想をつくって、4年後、有権者の信を問いたいなどと、オリ
ンピックじゃあるまいし、そんな悠長なことを言ってる場合ですか!?
大阪の改革が進まないのは制度のせいじゃない。
私は、平松市長と手を取り合って、すぐに改革を始めます。
4年後からじゃ遅い! それでは、大阪が沈んでしまう!
すぐに改革に着手する「平松・宮根チーム」に任せてください。

こんな感じでいいのでは!?

----------------------------------------------------------------

橋下知事、大阪市長との公開討論「もう意味ない」
2011年4月20日20時13分

 大阪府の橋下徹知事は20日の記者会見で、「大阪都構想」に反対
する大阪市の平松邦夫市長に求めてきた公開討論について「もう意味
がない。市長は(都構想を)『中身がない』としか言わないので議論
になり得ない」と述べた。今後は府議会・市議会に置く協議会での政
党(会派)間の議論を重視する考えを示した。

 両氏は昨年2月と9月に公開討論会を開いたが、都構想の議論は平
行線に終わった。橋下氏は3回目の討論会を府・市議選があった統一
地方選の前半戦前に開こうと呼びかけていたが、平松氏が応じなかっ
た。

 橋下氏は会見で「平松氏と話しても進展がない。各政党、各会派が
役所の姿を考えるべきだ」と語った。

 また、橋下氏は自身がもくろむ知事・市長ダブル選に向けて、府市
再編の大枠を描く「大綱」に、維新の会として市政改革案を盛り込む
考えも表明。「維新の会の『区長公選制』に対し、区の人事権、予算
権を手放したくない市が『区役所改革案』を出してきた。徹底追及し
なければならない」と述べた。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


徹ちゃん、平松市長との公開討論はもうしない!だそうで。
まぁ、でも、市長選で争うことになると、そうも言ってられないの
では? 公開討論会で、どちらが市長にふさわしいか、市民に問うこ
とになるのでは、、、?

>橋下氏は会見で「平松氏と話しても進展がない。各政党、各会派が
>役所の姿を考えるべきだ」と語った。
だそうですが。

まぁ、そう言って、討論会をしない理由にしてますが。
本当は、府議会議員選挙でも、大阪維新の会が過半数をとれたし、大
阪市議会議員選挙でも、過半数はとれなかったけど、第一党でしょ。
「敗北です」などと言ってるから、負けたみたいに受け取れますけど、
市長選となれば、その得票数で、当選でしょ、徹ちゃんが?

だから、自分がリードする位置に立ったんだから、討論会を開いて注
目を集めるとか、危険を冒してまでしなくてもいいという判断では?

最後の段落、
>「維新の会の『区長公選制』に対し、区の人事権、予算権を手放し
>たくない市が『区役所改革案』を出してきた。徹底追及しなければ
>ならない」
だそうですが。

「区の人事権、予算権を手放したくない市が・・・」とか言って、そりゃ、
そうでしょう。

たとえば、大きな企業で、いくつも支店(支社)があるときに、支社を
独立採算制にしようと言い出したら、本社で支社を監督する立場にあ
る人は、権限を失うことになって、反対するのでは?

まぁ、このたとえでは、民間の会社だから、目的は利潤の追求ですか
らねぇ、儲からないとなったら、そこの支社は閉鎖ということにも
なるわけで、行政と比べるのは、どうかと思いますけど。(と、自分
で例に出しておきながら、言ってますが、、、)

あれですよ、郵政民営化選挙のときのように、郵政民営化に反対する
のは、既得権益にしがみつこうとしてる人たちです! 改革を進めな
ければなりません!
などと言って、総選挙に圧勝してましたが、それが、2005年でしょ?
6年後の今、郵政民営化されて、どうなりました、、、?

って、郵政は、民営化されたんでしょうか~?
一応、されてますよねぇ。
でも、「改革の本丸」とか言われてましたけど、郵政が民営化されたお
かげで、目立って良くなったというものがありますかねぇ、何か、、、?

いやっ、もちろん、あるんでしょうけど、それって、総選挙をやって
まで獲得するに値するものでしょうか?
それが、「改革の本丸」と呼ぶにふさわしいものですかねぇ~?

「大阪都構想」も、騒動が終わって、何年か経ったら、そういう疑問が
出て来ることになるのでは、、、?



東京電力

東京電力

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

消費税8%に、賛成!

「閣内にも不満飛び火 桜井副大臣、メルマガで首相批判」
2011年4月20日20時37分

 民主党の桜井充財務副大臣(参院宮城選挙区)が19日付の自身の
メールマガジンで、菅直人首相について「交代させろという声が出て
くるのは当然のこと」などと批判した。桜井氏は20日、記者団に
「辞任を求めたわけではない」と釈明したが、与党内でくすぶる首相
への不満が閣内にも飛び火した形だ。

 桜井氏はメルマガで、18日の参院予算委員会の首相答弁について
「何か言われると必ず自分の正当性を主張する。今日のような答弁で
は反発を招くだけだ」などと指摘。「今後も総理を続けていかれるの
であれば、もう少し歩み寄る姿勢をみせていただきたい」と記した。

 桜井氏は20日、記者団に「辞めろとは一言も言っていない。批判
に謙虚に耳を傾けないと(野党と)折り合えない、ということだ」な
どと語った。

 枝野幸男官房長官は同日の記者会見で「直接の上司である財務相が
調査し、しかるべき対応をしていただけると思う」と述べた。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


民主党の桜井充財務副大臣(参院宮城選挙区)が、菅首相を批判して
るそうですが。メールマガジンに、
>「交代させろという声が出てくるのは当然のこと」
と書いたとか、、、。

桜井充先生のメールマガジンといえば、この前も紹介したよねぇ~。
え~と、だいたい、、、
日本の家電メーカーは、数社あって、激しい競争をしている。で、利
益が少ない。それに対して、韓国では、1社しかないから、韓国国内で
大きな利益を出している。
日本のメーカーが合併しようとすると、公正取引委員会が独占禁止法
違反で取り締まるので、それもできない。制度の見直しが必要では?

という話でしたが。
私、これ、ず~と、考えてたんですが。というのは、ウソですが。(?)
いやぁ~、日本のメーカーが合併したいのは、競争しないで利益を多
くするためですか?
それは、認められないですよねぇ~。(それでは、消費者の利益にな
らないから、独占禁止法ができたんでしょう。)

そうではなく、大きくなるために合併したいというのなら、何も、国
内のメーカーでなくても、海外のメーカーと合併すればいいのでは?
国際化の時代だし。(?)

それよりも、財務副大臣として、「独占禁止法の見直しに前向き」など
と捉えられたら、どうするんでしょうねぇ~?
まぁ、そのメルマガが記事になることはなかったかと思いますが。
今回は、バッチシ、記事になりましたねぇ~、、、。

2段落目、
>「何か言われると必ず自分の正当性を主張する。今日のような答弁で
>は反発を招くだけだ」などと指摘。「今後も総理を続けていかれるの
>であれば、もう少し歩み寄る姿勢をみせていただきたい」と記した。
だそうで。

いやいや、「辞任しろ~!」と言って来る野党に対して、「その通りか
もしれません。大変申し訳なく思います」などと言い出したら、辞任
せざるを得なくなるのでは、、、?

そこは、ピシっと、「そうは思いません。至らない点もあるけれども、
対応は間違ってない!」と言い張るしかないのでは?

>「辞めろとは一言も言っていない。批判に謙虚に耳を傾けないと(野
>党と)折り合えない、ということだ」
だそうですが。

去年の秋には、参院選で惨敗したせいもあって、ひたすら低姿勢で、
野党に食って掛かるようなことは言わずにいたら、物足りないとか、
菅らしさがないとかいわれてたでしょう、、、?

う~ん、うまくいってないときは、どうやっても、批判されるのでは?

----------------------------------------------------------------

「消費税率アップに賛否両論…構想会議検討部会」

20110420

 菅首相の私的諮問機関「東日本大震災復興構想会議」の下部組織
「検討部会」(部会長・飯尾潤政策研究大学院大教授)は20日、首
相官邸で初会合を開いた。

 飯尾氏は会合後の記者会見で、復興財源について増税案を含む複数
の案を構想会議に提示する方針を表明した。

 初会合では、出席者から復興財源としての消費税率引き上げに賛否
両論が出た。ただ、飯尾氏は記者会見で、「(復興財源の)負担の問
題は税制、復興債、その他の問題について予断なく議論していきたい。
オプションをたくさん示すことになる」と明言した。

 検討部会は、構想会議の指示や同部会専門委員の提案に基づき、復
興計画策定に必要な課題について、5月上旬をめどに議論を集約、構
想会議に報告することを目指している。
(2011年4月20日20時27分 読売新聞)


>菅首相の私的諮問機関「東日本大震災復興構想会議」
とありますが。

「復興構想会議」の正式名称が「東日本大震災復興構想会議」ですか?
まぁ、会議が2つあるわけじゃないでしょうから、そうなんでしょう。
それにしても、首相の私的諮問機関なんですか、「復興構想会議」。
これほど重要なことを、私的諮問機関でやっていいんですかねぇ?

まぁ、いいですか。そこの下部組織「検討部会」で、復興財源につい
て話し合われたようですよ。
>復興財源としての消費税率引き上げに賛否両論が出た
だそうで。

「消費税率引き上げ」については、↓下でやりましょう。

>5月上旬をめどに議論を集約、構想会議に報告することを目指して
>いる
とありますが。

5月上旬? ゴールデンウィーク明けでは? 早いなぁ~。(?)
この前の「復興構想会議」の記事では、「6月」みたいな話があったよう
な、、、。

「検討部会」から上がってきたものを、まとめるのに、1ヶ月以上か
かるということですかねぇ~。(?)
まぁ、頑張ってください。

さて、「通りすがらない」人から、コメントをもらってますから、紹介
しましょう。↓。

----------------------------------------------------------------

復興国債の償還財源に今この時期に
消費税3%もあげる必然性は何もない。

一般国民の中には知らない人がいるが、
財政に関心のある者の間では常識だが、
国債は60年償還を基本に返済するこ
とになっている。

理由は簡単である。建設国債で作る
道路や橋などの耐用期間を60年と
みなすからである。

では、今回の復興債はどういう性質
のものか、

大震災で破壊されたインフラの復興
・再生のために利用する資金であり、
それによって再生されるインフラの
耐用年数は60年と考えることに何
ら問題はない。

あわてて、この大震災の経済への悪
影響の残る期間に消費税引き上げで
償還財源をねん出する必然性はどこ
にも無い。

それでも、今消費税の引き上げに拘
るとすれば、その狙いは国民が震災
被害に対し何かをしたいという気持
ちを利用し、復興債償還の一時的措
置として導入した消費税引き上げの
恒久化を狙うため以外にはありえない。
【2011/04/20 09:40】ドクター国松


「ドクター国松」さん、コメント、どうも。
選挙に出てた人、、、あれは、ドクター中松ですか、、、。
まっ、どちらにしても、ご苦労様でした。(?)

>国債は60年償還を基本に返済することになっている。

へぇ~、そんなに長いんですか、、、。
じゃあ、返し終わるころには、誰がした借金か、すっかりわから
なくなってますかねぇ~?

まぁ、それはともかく、
国債の色
と題したブログに、↓新聞記事があります。
何を隠そう、私のブログ、ここのブログですが。

東日本大震災:
政府・与党、「復興債」を検討 補正予算、通常国債と別建て

そこで、政府は使途を復興対策に限り、早期の償還を前提にした
「復興債」の発行を検討することにした。通常の赤字国債や建設国債
は60年間かけて償還するのが原則だが、復興債は復興需要などで景
気が回復すれば、遅滞なく増税し、その税収で償還。財政の一段の悪
化に歯止めをかける仕組みにする。


↑確か毎日新聞だったかと。
まぁ、「一般国民」が、すべて毎日新聞を読んでるとは思いませんし、
ここのブログを読んでるとも思えませんが、そういう原則について、
しっかり新聞は書いてますよ。

あと、直接は関係ないですが、↓。

東日本巨大地震・津波災害の復興再生に関する基本的考え方
平成23年4月12日

復興に必要な資金
(1) 復興以外の予算の徹底的な見直し・削減を図るとともに、復
    興再生債(がんばろう日本国債)の発行と円滑な消化による
    必要な資金の確保
(2) 新たな制度の創設も含め財政投融資資金及び民間資金の積極
    的活用
(3) 復興再生債の償還財源の検討


自民党も、単に「建設国債」でやればいいとは、考えてないようですよ。

そこで、「今回の復興債はどういう性質のものか」についてですが。
>大震災で破壊されたインフラの復興
>・再生のために利用する資金であり、
>それによって再生されるインフラの
>耐用年数は60年と考えることに何
>ら問題はない。
とのことですが、、、。

瓦礫の撤去や仮設住宅は、、、?
事業主への支援などのは、復興債を財源にしたお金は使わないわけで
すか、、、?
まぁ、そういうのは、予算を節約した分を回すことにすれば、いいで
すか。

>再生されるインフラの耐用年数は60年と考えることに何ら問題は
>ない
とのことですが。

「60年持つものを建設するから建設国債と同じ」と考えるのは、どうで
しょう、、、?
それなら、アクアラインや本四架橋を、つぶして、もう一度建設する
ためなら、建設国債を発行するのに、何の問題もないですか?

「いや、潰したのなら、もう、作らない方がいいのでは?」となりませ
んか、、、?
建設しても、あまり利用者がいないようなものなら、建設しないほう
がいいとなりますよねぇ~?

つまり、何を建設するかも問題になるのでは?

今、建設しようというのは、東日本大震災で破壊された港湾や道路
などのインフラでしょう?
ということは、ゼロのところに投資して、プラスにするのではなく、
地震や津波で破壊されマイナスになってるところに投資して、完成
後、ゼロになるものですよねぇ?

うまく表現できてないですが、地震や津波で破壊され、-25兆円に
なってるところに、25兆円つぎ込んで、元に戻すということでしょ
う?

価値を新たにつくるものと、失った価値を埋めるものという違いが
あるのでは、、、?

60年使えるものをつくるのだから、その財源は、60年で償還する
建設国債と同じという議論にはならないと思いますが。

>今消費税の引き上げに拘るとすれば、その狙いは国民が震災
>被害に対し何かをしたいという気持ちを利用し、復興債償還
>の一時的措置として導入した消費税引き上げの恒久化を狙う
>ため以外にはありえない
ということですが。

その通りだと思いますが、別の角度から見ると、「財政規律」を重視
してるともいえるのではないでしょうか?

私は、今、消費税を3%上げ、3年後、震災復興の費用を賄ったとして
も、そこから、5%に戻すのではなく、食品や医療、学用品も入りま
すか、そういうものは8%のままで、他のものは、さらに2%増税して、
消費税を10%にするのがいいと考えてます。
そうしないと、社会保障が持たないと思うからです。

消費税が、13%で止まるのか、15%、20%まで行くのかは、歳出削減な
どの努力にもかかるのでしょうが、そういう覚悟は、「一般国民」に
もありますよ~。

ただ、増税されて喜ぶ人はいませんから、消費税を上げるたびに、
内閣が倒れたり、政権交代するのかもしれませんが、それも覚悟の
上で増税するのが、政治家の仕事でしょう。

上の記事にあるように、増税について意見が分かれてるそうですが、
経済学者や経済評論家でも意見が割れるのだから、「正解」というの
は、ないのかもしれません。

それは、「政治判断」というか政治家の判断に任せられるのでしょう。
「国民が震災被害に対し何かをしたいという気持ち」を持ってるとい
うのなら、それを利用するのが、政治家としては、正しい判断なの
では、、、?



東京電力

東京電力

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

増税内閣、本領発揮!?

「復興財源、消費税議論先走り」
2011.4.20 02:51

 東日本大震災からの復興に向けた巨額の費用を捻出するための「復
興再生債」の償還財源として、消費税増税が本命視されている。ただ、
景気への影響や政治的なリスクは未知数。多くの課題を抱えたまま、
増税論議だけが先走りしているのが実情だ。

 「反対だ。消費税は社会福祉の目的税にすべきだ」

 19日の民・自幹事長会談。自民党の石原伸晃幹事長は、民主党の
岡田克也幹事長に対し、消費税を復興再生債の償還財源とすることに
明確に反対した。岡田氏は「フラットなところから議論をしていく」
と答えるしかなかった。

 他党も消費税増税を通じた民主、自民両党の大連立への警戒感から
「賛同しがたい」(山口那津男公明党代表)、「景気の後退を招く。
今のタイミングで言うことも間違っている」(下地幹郎国民新党幹事
長)と一斉に批判した。 

 そもそも、復興再生債と増税を組み合わせるプランを最初に示した
のは岡田氏だ。18日の記者会見で「既存の歳出削減だけでは財源が
対応できない。復興再生債を発行する」と表明。償還財源についても
「基本は税だ」と明言していた。

 岡田氏が復興再生債を持ち出したのには理由がある。自民党が今月
12日に発表した提言に「復興再生債」の発行が盛り込まれていたか
らだ。この案を「丸飲み」することで、今後の与野党協議をスムーズ
に運ぼうという意図があった。

 ただ、償還財源の選択肢として消費税増税がクロースアップされた
ことで、野党ばかりか政府内でも反発を招いた。蓮舫行政刷新担当相
は「増税ありきですべてを決めていくという順番ではない」と釘を刺
した。

 増税論議は、民主党内の「菅降ろし」の動きにも影響を与えている。

 「菅直人首相も岡田氏も被災地に入りながら被災者の苦しみを分か
っていない。復旧・復興のために増税するなんて話があるか」

 元岩手県宮古市長で小沢一郎元代表に近い菊池長右ェ門衆院議員は
19日、民主党税制改正プロジェクトチームの会合で、声を震わせて
抗議した。

 首相は18日の参院予算委員会で「財政再建の道筋を付けることも
やれたら、政治家として本望だ」と語っていた。長期的な課題である
財政再建問題を政権延命の材料しようとする意図を嗅ぎ取った「反・
菅」勢力は、今回の増税問題を格好の攻撃材料にしつつある。

 「財源問題では平場の議論をしてもらいたい。両院議員総会を開く
べきだ」

 川内博史衆院議員は19日の常任幹事会で執行部にこう迫った。川
内氏ら小沢氏に近い議員には両院議員総会で事実上の首相リコールに
持ち込む狙いがある。

 岡田氏は川内氏の指摘に「両院議員総会は2次補正の時にやる。私
は増税とは言っていない」と前言を翻し、場を取り繕った。
Copyright 2011 The Sankei Shimbun & Sankei Digital.


あら~、東日本大震災の復興のために25兆円くらい必要で、それは、
「復興再生債」を発行して調達。その財源は、消費税の3%増税で。と
いう話でまとまって、「復興再生債」にかけて、「復興、最高さぁ~!」
などと言ってたものですが。(まぁ、「復興、最高さぁ~!」と言った
のは、私だけだと思いますが)

ところが、フタを開けてみたら、「反対!」の大合唱?
いやいや、え~と、どこですかねぇ~、6段落目、
>自民党が今月12日に発表した提言に「復興再生債」の発行が盛り
>込まれていたからだ。この案を「丸飲み」することで、今後の与野
>党協議をスムーズに運ぼうという意図があった。
だそうですよ~。

4/12には、自民党は「復興再生債」の発行を提言してたんでしょう?
それが、民主党が言い出すと、
>「反対だ。消費税は社会福祉の目的税にすべきだ」
というのは、どういうこと、、、?

今度のNHK、日曜朝の「日曜討論」が楽しみですよ~。
この前は、民主党の岡田幹事長、自民党の石原幹事長が出てましたが、
今度も出ますかねぇ~、、、?

まぁ、テーマも出演者もわかりませんが、でも、出たとしても、こう
いう場で、思いっきり、「あなたは言ってることが違うじゃないか!?」
などと言って、グーの音も出ないほど叩きのめすのは、気持ちはいい
でしょうけど、その後、そんなことをしたせいで、国会での自民党か
らの協力は絶望的ですよねぇ~?

まぁ~、そういうのもあるかと思いますから、奥歯に物のはさまった
ような言い方になるのかもしれませんけど、、、。
「こういう風な意見もありますし」とか、穏やかな口調で迫ってほしい
ですよねぇ。(?)

>「消費税は社会福祉の目的税にすべきだ」
という石原伸晃・自民党幹事長ですが。

そりゃ~、将来的には、そうしてもいいかもしれませんけど、今は、
復興が急務でしょう、どう考えても?
それなら、そのための財源確保が必要なのでは?

4段落目ですが、
>他党も消費税増税を通じた民主、自民両党の大連立への警戒感から
>「賛同しがたい」(山口那津男公明党代表)・・・
だそうですが。

まっ、あくまでも産経新聞が、そう書いてるんですが。
もしも、本当なら、公明党。「復興には、野党も全面的に協力します」
と言ってたのと違うじゃないですか!?

「大連立への警戒感から賛同しがたい」というのなら、復興には全面的
に協力しますと言ってたのと違いますよねぇ~?
公明党、マジっすか?

いやぁ~、野党ばかりじゃなく、閣内にも、異論があるようで、、、
>蓮舫行政刷新担当相は「増税ありきですべてを決めていくという順
>番ではない」と釘を刺した。
だとか。

か~、「このお姉ちゃん」←石原都知事は、こう呼んでませんでしたか
ねぇ? 「お嬢さん」でしたか? まぁ、そんな感じで。(?)
それなら、自分は行政刷新担当相なんだから、どこかの省庁をつぶし
て、25兆円の復興予算を確保してきてほしいですよねぇ~。(?)

でも、25兆円といったら、防衛省をつぶしても、出てこないでしょう?
まぁ、1年には限りませんか。
だけど、省庁を2つ3つ、潰さなきゃ出て来ない程度のお金だというこ
とを理解してほしいですよねぇ。

閣内でといったら、与謝野先生は、何大臣でしたっけ?
大臣になって、野党から、えらく叩かれて以来、何もしてないような?
まぁ、仕事はしてるんでしょうけど、記事にはなってないですよねぇ。

この与謝野先生に、増税特命大臣になってもらって、「復興、最高さ
ぁ~!」(復興再生債)に当たってもらうのはどうでしょう?

え~と、下から6段落目になりますが、
>「菅直人首相も岡田氏も被災地に入りながら被災者の苦しみを分か
>っていない。復旧・復興のために増税するなんて話があるか」
と言ってるのは、この人、
>元岩手県宮古市長で小沢一郎元代表に近い菊池長右ェ門衆院議員

やっぱりねぇ~、小沢一郎先生に近い議員が言ってるだけでしょう?
同じ菅首相や岡田幹事長が被災地を視察したという話でも、まぁ、天
皇陛下が手を握って、大丈夫ですか~?とお言葉をくださった。あり
がたいことです。とまではいかなくても、被災者の方の実情を肌で感
じるための視察だったと好意的に話すのでは、、、?

大体、被災者の人たちを目の前にして、その苦しみが分からない人間
なんかいないのでは? 政治家以前の問題でしょう。
それに、消費税で増税しても、被災地の方々には、還付とか、いろん
な対処法が考えられてるでしょう?

被災県の税率だけ低くするよりも、還付の方が楽なのでは、、、?
「被災者に戻せるのか?」といっても、日本赤十字の義援金は、配れる
んでしょう?
義援金は配れて、税金は戻せないという話はないでしょう。

下から3段落目、
>「財源問題では平場の議論をしてもらいたい。両院議員総会を開く
>べきだ」
と言ってるのは、川内博史衆院議員。

いやいや、両院議員総会なんか開いたら、また学級崩壊かっ!?と言
われるのがオチでは、、、?
「今言ったのは、誰だっ!?」とか、怒鳴り声が飛び交うことになるの
では?

でも、「こんな時に、首相を交代させようというのか!?」となったら、
一体、誰にしようとするのか。そんなに事態を好転させられる人物も
いないでしょう?
小沢一郎先生なんか出て来たら、「刑事被告人を総理にするのか!?」
とまた別の問題に発展するし、、、。(?)

ここは菅直人、市民運動出身の政治家の意地を見せて、「絶対辞めな
い!」と言い張って、この消費税増税を乗り切れば、ホントに歴史に
名前を残す首相になるのでは!?

一番最初に戻りますけど、1段落目の最後、
>多くの課題を抱えたまま、増税論議だけが先走りしているのが実情だ
とありますが。

まぁ、産経新聞だから、こう書くのかも知れませんが、何か、「先走
り」というと、良くないイメージがりますけど、早く増税の議論しな
いと、財源が見つからないでしょう?

財源がないのに、復興のためだからといって、バンバンお金を使うこ
とはできないでしょう。
自民党が政権にいたとき、「財政に責任を持つのが政権政党だ~!」と
か言ってたじゃないですか。

ただまぁ、消費税を導入した竹下政権も、3%から5%に増税した橋本政
権も、倒れましたからねぇ~、、、。
菅政権も、それは、覚悟してると思いますよ。
閣僚はともかく、菅首相はねぇ。

----------------------------------------------------------------

「仮設住宅に予備費503億円=政府」

 政府は19日、東日本大震災の復旧策として、仮設住宅の建設や民
間賃貸住宅の借り上げに2011年度予算の予備費503億円を活用
することを決めた。

 政府・民主党は当初、第1次補正予算案で7万戸の仮設住宅を整備
する方針だった。しかし、民主党と連立を組む国民新党の要望を受け、
仮設住宅の建設を8万戸、借り上げを2万戸の計10万戸に上積み。
このうち、着工予定・着工済みの仮設住宅の建設1万816戸、借り
上げ5700戸は予備費で対応し、残りを第1次補正に盛り込むこと
にした。
(2011/04/19-19:29)時事通信


まぁ~、「国民新党の要望を受け」というのは、どうかと思いますけど、
「10万戸に上積み」だそうで。

それにしても、話は変わりますが。
たとえば、70歳過ぎ、80歳過ぎの夫婦が被災、家を流され、避難所生
活をしているとして、、、。

350万円でしたか、そのくらいもらっても、年金生活だと、家を建て
るというお金には、足りないのでは?

老後の生活に備えて、預金をたんまり持ってますかねぇ?
でも、それを住宅建設に使うのもねぇ~、その後の生活が心配でしょ
うし、、、。

この際、その350万円を仮設住宅に使って、ちょっと贅沢な仮設住宅
をつくってみては?
老後をずっと、そこで暮らすことになる住宅ですよ~。

まぁ、現役世代の人たちには、自力で再建? 新しい家を建ててほし
いものですが。
がんばりましょう!(?)



東京電力

東京電力

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

復興、最高さぁ~!(?)

「消費税3%上げ検討、復興財源に3年限定で」

 政府は18日、東日本大震災の復興財源を確保するため、消費税を
早ければ2012年度から3年間限定で3%引き上げ、8%とする方
向で検討に入った。

 国民に幅広く負担を求め、復興を推進するのが狙いだ。被災地の住
民については負担増を避けるため、税率引き上げ分の納税額を後から
還付する仕組みを整える方向だ。

 東日本大震災の被害額は、内閣府の試算で最大25兆円に上る。消
費税収は1%あたり年間約2・5兆円で、税率の3%引き上げで約7
・5兆円を確保でき、3年間で復興に必要な支出の大半を賄えること
になる。

 政府・民主党は18日、本格的な復興に充てる11年度第2次補正
予算案の財源を賄うために「復興再生債」(仮称)を発行する方針を
決めた。政府は、消費税率引き上げによる税収を一般会計から切り離
した「震災復興基金」(仮称)で管理し、復興再生債の償還財源とす
る考えだ。
(2011年4月19日03時02分 読売新聞)


消費税を3%アップするそうで、、、。

まぁ~、東日本大震災の復興財源のために、「3年間限定」ということ
らしいですが。
そうは言っても、一旦、8%に増税されたら、誰かの言うように、経済
は冷え込み、国民は大ブーイング。とならないことがわかったら、復
興財源の3%は終了しますが、引き続き、財政再建のための3%を始めた
いと思います、、、などと言って、5%には、戻らないのでは?

国の財政をしっかり管理するのが政治家の責任。国民に増税を求めな
ければならないときは、政治家が、それを説明するべき!
などと言われてましたが、「復興財源にするので・・・」と言われたら、
反対もなく、増税できて、「渡りに船」という感じでしょうか。

なんか、「復興再生債」(仮称)というのは、自民党が言ってたもの
だとか、、、?
だったら、反対もしないですか、、、。
となると? 続きは、↓下で。(?)

(タイトルの「復興、最高さぁ~!」は、復興再生債とかけてあるんで
すよ。分かりにくいですが、、、)

----------------------------------------------------------------

「復興基本法案の全容判明 原発事故被災で別機関」

 政府が今国会に提出する東日本大震災の「復興基本法案」の全容が
18日、判明した。菅直人首相を本部長とする「東日本大震災復興対
策本部」を内閣に設置。これとは別に、深刻な事態が続く福島第1原
発事故で避難などを余儀なくされている周辺地域の復興を協議する会
議も創設する。復興に向けた基本方針は対策本部が策定、関係機関と
の総合調整に当たる。

 原発事故の収束見通しがついていないため、復興のタイミングも他
の震災地域よりずれ込むことを見越して特別な配慮が必要と判断した。

 政府、民主党は復旧・復興への早期体制確立に向けて5月上旬にも
成立させたい考えだ。自民党など野党側の賛同が得られれば、議員立
法として共同提出することも視野に入れている。

 法案は今回の震災被害が甚大、広範囲で全国に影響が及んでいるこ
とを踏まえ「単なる復旧を超えた抜本対策を、行政内外の知見を集約
・活用して推進」すると強調。被災地住民の意向を尊重するとともに、
被災した自治体に配慮しながら各種施策を実施するとした。

 原発事故周辺地域の復興策を話し合う会議は関係自治体の首長、有
識者で構成。復興ビジョンを策定する首相の諮問機関「復興構想会議」
(議長・五百旗頭真防衛大学校長)と連携を図る。復興構想会議は復
興対策本部内に設置。対策本部への提言機関と位置付け、個別のテー
マを集中的に協議するため下部機関として部会も設ける。

 対策本部の出先機関として、被災地に「現地対策本部」を設置。住
民や自治体のニーズに応じた、きめ細やかな対応を目指す。
2011/04/18 22:00 【共同通信】


「復興基本法」ですか。その法案が出来上がったようで。
政府は、5月上旬にも成立させたい考えとか、、、。
5月上旬? ゴールデンウィーク明けということですか。

いやいや、上の記事の続きですが、今度の日曜ですか、統一地方選挙
の後半戦でしょう。
まぁ、結果は、またもや民主党の惨敗となるんでしょうけど(?)、そ
して、野党も調子に乗って、菅政権批判を強めるんでしょう、、、。

でも、ゴールデンウィーク明けに、「復興基本法案」も成立、復興財
源もメドが付くとなると、復興に向かって走り出しますよねぇ~。

そうなったら、野党も批判するだけの勢力になってしまいますよねぇ?
菅政権は、危機を乗り切るのでは?!

まぁ~、心配は、小沢さん(小沢一郎先生)でしょうかねぇ~、、、。
ここで菅政権を延命させては、自分の出番は、ついになくなると、立
ち上がるかも?
野党に不信任決議を出させて、賛成に回るとか、、、?

ゴールデンウィーク明け、一波乱、あるかもしれませんけど。
でも、「復興」という大義名分がありますよねぇ、菅政権には?
「こんなときに、権力闘争なんかやってる場合かっ!?」
という国民の声に乗って、菅政権が、乗り切るのでは、、、?

まっ、それが「明るい話題」といえるかどうかはわかりませんが、とり
あえず、見通しはつきましたか。
とは言っても、「政界、一寸先は闇」といいますから、わかりませんけ
ど、、、。(?)

さて、記事ですが、4段落をごっそり引用。
>法案は今回の震災被害が甚大、広範囲で全国に影響が及んでいるこ
>とを踏まえ「単なる復旧を超えた抜本対策を、行政内外の知見を集約
>・活用して推進」すると強調。被災地住民の意向を尊重するとともに、
>被災した自治体に配慮しながら各種施策を実施するとした
だそうで。

何やら、いいことが書いてありますが、、、。
まぁ、これは目標であって、その通り行くかどうかは、菅政権の手腕
が問われるのでは?

話は変わりますけど、あれですよねぇ~。(?)
菅直人って、人。確かに、「強力なリーダーシップ」という点では、欠
けてる所もあるかもしれませんけど、「強靭な精神力」は、ありますよ
ねぇ~。

選挙にも負け続け、支持率も落ちてきて、これだけ批判されれば、普
通、へこたれて、「辞めた方がいいのかも、、、?」と思うものでは?
さすが、自民党のサラブレッドたち、政治家の息子たちとは違います
よねぇ~。
あの人たちなら、もう、とっくに「辞めた~!」と言ってるのでは?

まぁ~、民主党にも、サラブレッドのような首相がいましたが。
普通のサラリーマンの「子せがれ」(←本人が言ってたんですよ。あっ、
子せがれとは言ってないか。会社員の息子とか、、、?)
は、強いですよ、やっぱり。(?)

まぁ、国民が心の底から「辞めてほしい」と思うようになっても、「辞
めない!」と言い張ることを考えると、ちょっと怖いような気もしま
すが。(?)

----------------------------------------------------------------

「浸水区域で建築制限 岩手県、市町村に条例化要請」
2011.4.19 01:38

 達増拓也知事は18日、東日本大震災で被災した沿岸12市町村の
浸水区域について、住民の安全確保と今後の町づくりのため、建築基
準法第39条に基づく「災害危険区域指定」の条例化を市町村に要請
する考えを表明した。

 条例を制定すると、各市町村は住宅などの建築を制限、または禁止
できる。期間は各市町村が被災状況に応じて判断するが、県土整備部
は「1カ月や2カ月という話ではない」としており、指定解除には数
年かかる可能性がある。

 県災害対策本部が18日発表した被災状況によると、防波堤の倒壊
は108カ所に上る。

 達増知事は「危険が去らない限り、ずっと制限をかける。未来志向
の町づくりに向け安全確保が第一と考えた」と説明した。

 指定範囲については、「危険区域に関するデータなどを集めている。
どの地域が対象となるか技術的なデータを提供したい」といい、浸水
予測図や今回の浸水区域の航空写真などを示し、条例化に向けて市町
村を支援する方針だ。

 ただ、被災地では倒壊した自宅を自力で再建する人も出始めている。

 条例化されると、土地所有者のこうした私権が制限されるが、達増
知事は「例えば、国に土地を買い取ってもらい、高台に移住すること
もあり得る。みんなで力を合わせて、何をするか、どんな町にするか
が大事だ。ケース・バイ・ケースで取り組みたい」と理解を求めた。
Copyright 2011 The Sankei Shimbun & Sankei Digital.


達増拓也知事。って、どこの知事?という感じもしますが。
もちろん、岩手県ですよ~。
「浸水区域で建築制限 岩手県、市町村に条例化要請」という見出し
がありますから。(?)

上のウィキペディアには、世襲のあり・なしは書いてないですが、政
治家のページには、世襲についての項目がありましたよねぇ、普通?
まぁ、それはいいとして、確か、父親が政治家か官僚だったかと、、、
本人は、東大法学部から外務省というエリートコースだし。

その達増知事が、市町村に、住宅などの建築を制限・禁止できる「災
害危険区域指定」の条例化を求めてるということですが。

あれ~、こういう記事、前に見たような、、、?
岩手県でしたっけ?
いやっ、別の知事だったような、、、。
宮城県でしたか。
建築基準法の改正を政府に求めてたような。うん、そんな感じです
よねぇ~。

まぁ、被害の程度も違うんでしょうけど、条例で対応できるんです
かねぇ、岩手県では。
そう、前の記事には、そんな制限なんかしなくても、誰も建築なんか
しませんよ~、瓦礫の山なんですから~。
とか言って、規制に反対する声も紹介されてましたが。
(反対というか、規制する必要もないのでは?という話でしたが)

下から2段落目、
>ただ、被災地では倒壊した自宅を自力で再建する人も出始めている
だそうですよ。

やっぱり早めに規制をしておいた方がいいのでは?
この地域は住宅を建てるのを禁止する区域にするとか。誰かが再建
した後から言い出したのでは、問題になりますよねぇ~。

まぁ、規制しておいて、復興案を示さないというのは困りますけど、
何事も、素早く!
をモットーに、頑張って欲しいもの。



東京電力

東京電力

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

小沢問題、原発より怖い?

「小沢・民主元代表:
不信任案、賛成示唆 福島第1原発事故、首相の対応批判」

 民主党の小沢一郎元代表は16日、インターネットの番組に出演し、
新党結成や内閣不信任案に同調する可能性について「今のような状況
を政府が続けることは許されない。思い切った政策を菅直人首相がす
るのであればいいが、そうでない場合は政治家としてどうすべきかを
考えないとならない時期だ」と述べた。野党が内閣不信任案を提出し
た場合、同調する可能性を示唆したとみられる。

 衆院の民主、国民新両党に与党系無所属議員を加えた勢力は313
議席で、不信任案が可決されるには73人以上が造反する必要がある。
小沢元代表に近い議員からは賛成するとの声が出始めている。

 また、福島第1原発事故への政府対応について小沢元代表は「国内
的な実害と、日本政府は本当のことを言っていない、いいかげんだと
いう(国際社会の)評価になり、二重に被害が大きくなった」と厳し
く批判。被災者支援でも「政府の対応は非常に遅い」と語った。
毎日新聞 2011年4月17日 東京朝刊


小沢一郎先生、
>野党が内閣不信任案を提出した場合、同調する可能性を示唆した
だそうですが。

>不信任案が可決されるには73人以上が造反する必要がある
ということですから、集まるのかどうか、ちと、わかりませんが。

もしも、「造反」。内閣不信任案に賛成したりしたら、その人達は、民
主党から追い出されるでしょう?
小沢新党、結成ですかねぇ~。

それで、小沢新党が、自公と組んで、新政権へと、、、?
でも、自公と小沢新党では、衆院の過半数に届かないのでは?
まぁ、何人が小沢さんに着いて行くかにも、よりますが、、、。

それよりも、菅首相、衆院で不信任決議が可決されたら、衆議院を解
散してしまうのでは、、、?
「元の自民党政治に戻りますか? 小沢金権体質の政治にしますか?」
を問う総選挙をやるのでは?

まぁ~、民主党が下野することになっても、民主党から、小沢的な部
分がなくなって、真の「二大政党制」にとっては、よきことでは、、、?

----------------------------------------------------------------

「小沢氏との連携否定=谷垣自民総裁」

 自民党の谷垣禎一総裁は18日夜、FMラジオの番組で、民主党の
小沢一郎元代表が菅政権への批判を強めていることについて「われわ
れが民主党の液状化の中に手を突っ込んで、さらに液状化させること
は今あまりやるべきでない」と述べ、菅直人首相を退陣に追い込むた
めの連携に否定的な考えを明らかにした。

 一方、谷垣氏は、首相が退陣した場合の政局の展開に関し「民主党
の中で(後継首相に)誰を選ぶかで行き詰まるとき(もあり得る)。
最大野党に政権を渡したことも戦前にあった」と述べ、民主党の下野
もあり得るとの見通しを示した。
(2011/04/18-23:30)時事通信


あらま、小沢新党ができたら、提携するかと思われていた自民党。(勝
手に想像してるだけですが、、、)
その谷垣禎一総裁、小沢一郎先生との連携に否定的とか。

まぁ、谷垣先生、その前には、菅首相からのラブコール? 副総理格
の復興担当大臣で入閣しませんかという誘いを断ってますが。
あっちともこっちとも手を組まないとなると、どういう政権奪取の構
想があるんですかねぇ~、、、?

まっ、手の内は、なかなか明かさないですか。(?)

それにしても、谷垣総裁、FMラジオに出演だそうで。
上の記事の小沢先生は、インターネットの番組に出演だし。
政治家も、いろんなメディアに出てますなぁ~。

いやぁ~、昨日(4/18・月)の国会には、東京電力の社長さんも出てた
そうですが、小沢さんも、インターネットの番組に出る暇があるの
なら、国会で、政治とカネの問題について話したらいいのにねぇ~。

野党も、いつの間にか、小沢さんの国会招致とか、忘れてしまったよ
うですが、、、。
まぁ、次々に、菅政権を攻撃する材料が出てきますから(?)、いつま
でも「政治とカネ」の問題に拘る必要もないのかもしれませんが。

しかし、FMラジオって、音楽をかける局ですよねぇ~?
谷垣総裁をゲストに呼んで、「それでは、ここで1曲」と、何を流した
んでしょうか、、、?



東京電力

東京電力

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

国債の色

東日本大震災:
政府・与党、「復興債」を検討 補正予算、通常国債と別建て

 政府・与党は15日、巨額が見込まれる東日本大震災の復興費用を
賄うため、通常の国債と全く別建ての「復興債」を発行する方向で検
討に入った。一般歳出の財源調達に使う赤字国債や建設国債と区別し
て管理。事後的な増税で早期に償還することを検討する。調達した資
金の使途は、東北地方など被災地の経済・社会の再建に限り、市場に
くすぶる財政悪化への懸念を抑えるとともに、復興債償還に不可欠な
国民負担への理解を得たい考えだ。

 被災地の復興支援では、道路や港湾などインフラ再建や被災者への
生活支援などで10兆円を超すコストが必要と見られ、政府は複数回
にわたる補正予算を編成する方針だ。

 ただ、長期の景気低迷による税収落ち込みや社会保障費の膨張で先
進国で最悪の財政状況の中、復興対策の財源確保に苦心している。復
興費用を赤字国債発行で賄えば市場で財政への不信が高まり、長期金
利の上昇などで震災で打撃を受けた日本経済をさらに圧迫しかねない
ためだ。

 そこで、政府は使途を復興対策に限り、早期の償還を前提にした
「復興債」の発行を検討することにした。通常の赤字国債や建設国債
は60年間かけて償還するのが原則だが、復興債は復興需要などで景
気が回復すれば、遅滞なく増税し、その税収で償還。財政の一段の悪
化に歯止めをかける仕組みにする。

 発行した復興債は、特別会計の中に別勘定を作って資金の出し入れ
を管理することなどを想定。事後的な増税で国に入った資金を復興と
は無関係の社会保障や公共事業に流用させず、復興債の償還に確実に
回すようにする。政府・与党は4兆円規模の1次補正予算では新規の
国債発行を見送り、子ども手当見直しなどで財源を捻出する方針。し
かし、本格的な復興対策を盛り込む2次以降の補正予算編成は財源の
メドは立っておらず、復興債の具体化を急ぐ方針だ。
毎日新聞 2011年4月16日 東京朝刊


赤字国債や建設国債と区別して管理する「復興債」で、大震災復興の
資金を作り出そうという考えのようですが。

まぁ、「お金に色はない」とは、よく言われますが、国債には、色はあ
るんでしょうかねぇ?

復興なんとか会議の五百旗頭真先生は、「復興税」とか言ってましたが。
復興税に復興債と、次は、復興なに?という気がしてきますよ。(?)

しかしまぁ、それにしても、3段落目ですが、
>長期の景気低迷による税収落ち込みや社会保障費の膨張で先進国で
>最悪の財政状況の中、復興対策の財源確保に苦心している。
とありますが。

そういえば、3月に大震災が起こる前までは、「税収より国債が多いの
は異常だ~。早く、経済成長の戦略を示せ~!」と叫んでいた人もい
たと思いますけど、、、。

まっ、同じ人が、今、「復興を急げ。国債発行で、その財源を確保し
ろ~!」と叫んでたら、面白いんですけど、まぁ~、そんな人はいな
いでしょう。(?)

最後に
>本格的な復興対策を盛り込む2次以降の補正予算編成は財源のメド
>は立っておらず、復興債の具体化を急ぐ方針だ
と結んでありますが。

昨日(4/17・日)の朝7:30からのフジテレビ「報道2001」に各党の政治家が
で討論してましたが、それが、8時半ころ終わると、次は、9時からNHK
の「日曜討論」に移って、討論してましたが、、、。

あっ、その前に、土曜日(4/16)。TBSの夜10時からのビートたけし(北
野武)の番組で、「原子力保安院のカツラ」みたいに言ってましたが。
そういう目で見たら、あの人、カツラ?

まぁ、エライ状況になってるのに、その人の頭が、カツラかどうかを
見てる人もいるんですねぇ~、、、。(?)
同じビートたけしが言ってたのが、「江田憲司は怪しい!」ということ
でしたが、その江田憲司先生、討論番組に出てましたよ~、という話。
(別にカツラの話をしたかったわけじゃないんですけど、、、。
でも、カツラつながりで、「小倉智昭はカツラだぁ~!」と言ったら、
「いや、私は増毛です」と言ったとか言わなかったとか、、、?)

まぁ~、そんな話はおいといて。
その江田憲司先生ですが。
テレビでは、経済はもともと悪い、加えてこの大震災だというときに
増税するなど、「もってのほか」などと言ってましたけど、、、。

まぁ、消費税の話だと思いますけど、消費税を増税すると経済に悪影
響を及ぼし、消費は冷え込み、返って税収は減る。という話は正しい
んでしょうか、、、?

前に、消費税を3%から5%に増税したときは、駆け込み需要の反動で、
一時的に消費が冷え込みましたけど、その後、持ち直したでしょう?
その後、景気が悪くなったのは、金融危機の影響だったのでは?
バブルの清算が十分出来てなかったのでは、、、。

たとえば、イギリスが去年だか一昨年、政権攻撃しましたよねぇ。
それで、ここでも紹介しましたけど、国会の議決を得なくても、政府
が、日本の消費税にあたるものを、増税できるという話でしたが。

で、増税しましたけど。
あっ、思い出しましたよ。まぁ、公務員のリストラもやったんですが、
大学の学費値上げもあって、学生のデモも起こりましたよねぇ~。
王室の誰かが、そのデモに巻き込まれたとか。そんな話もありました。

それで、イギリスの経済は、悪くなったんですか~?
(とか言って、悪くなってたら、グーの音もでませんが、、、。)

お~、何やら、世論調査でも、「増税賛成!」という人が多いそうじゃ
ないですか~!?

それから、討論番組では、野党も震災対策では全面的に協力します!
とか言うんですが。
でも、やってることは、政府の悪口を言ってるだけですよねぇ?

自民党の谷垣総裁には、震災復興担当大臣として入閣してほしいと言
ったのに、断ってるでしょ?
これって、全面的な協力ですか?

震災復興担当大臣として入閣し、復興に自分の手腕を振るうというこ
とはできません。でも、野党として全面的に協力します。
と言った舌の根の乾かぬうちに、「菅首相では復興できない!」などと
言い出してるわけでしょう?

なんか、おかしいな気がするんですけどねぇ~。
でも、まぁ、政治家が元気を取り戻したということですか。
また、いつもの権力闘争を繰り返す永田町が復活したんですから、復
興したということで、悦びましょう!(?)

----------------------------------------------------------------

仮設住宅「2カ月で3万戸供給」 実は完成はさらに後
2011.4.16 01:30

 政府が東日本大震災の被災者向けの仮設住宅について、「震災発生
から2カ月で3万戸供給する」と掲げた目標について「3万戸完成」
ではなく、「着工できる環境が整備された状態が3万戸」としていた
ことが15日、わかった。国土交通省が明らかにした。被災地では仮
設住宅の早期完成を望む声がある中、「供給」という言葉を「完成」
とは違う解釈で使ってきたことへの批判が出そうだ。

 大畠章宏国土交通相は3月15日の記者会見で「2カ月で大体3万
戸の供給が可能という状況になった」と説明。4月5日の記者会見で
は「この2カ月で3万戸」に加えて「プラス3カ月ぐらいで3万戸の
仮設住宅の建設を要請することにした」と述べ、5カ月で6万戸の供
給を目指す意向を示していた。

 国交省も、今回の大震災で必要な仮設住宅は約7万2千戸とみてい
る。しかし、15日時点の着工状況は、完成したのが岩手県陸前高田
市の36戸のみで、着工済みが1万395戸、着工の見通しが立った
分も385戸にとどまっている。今回の震災は被災範囲が広範で、仮
設住宅の用地取得の調査開始が遅れるなど、2カ月で3万戸の「完成」
はすでに困難との見方が広がっている。

 ところが国交省は「供給」の意味について「用地取得も資材確保も
済み、建設業者が着工できる環境が整っている段階だ。住宅の完成や
避難者の移住ではない意味で使ってきた」(住宅生産課)と釈明する。

 阪神大震災時に震災担当相秘書官だった自民党の小里泰弘衆院議員
は「完成・入居の状況になってはじめて『供給』だ。菅政権は、取り
繕うことに懸命になっている。正確な情報を発信しないと現場は混乱
する」と指摘。与党からも早速「言葉遊びだ」(閣僚経験者)との批
判が出ている。
Copyright 2011 The Sankei Shimbun & Sankei Digital.


仮設住宅の話。
6万、7万戸必要というところ、すでに完成したのは、「36戸」というの
は、笑える。まっ、笑っちゃいられない状況ですけど。という話は、
前にありましたが。

>大畠章宏国土交通相は3月15日の記者会見で「2カ月で大体3万
>戸の供給が可能という状況になった」
と、地震の4日後には、こう言ってたんだから、対応は早いですよねぇ。
で、さらに、
>「この2カ月で3万戸」に加えて「プラス3カ月ぐらいで3万戸の
>仮設住宅の建設を要請することにした」
と調子のいいことを言ってたんですが、、、。

なんと、その「供給」とは「住宅の完成や避難者の移住ではない」と判明。
まぁ~、完成とは言ってないんだから、ウソではないんでしょうけど、
誰が、「用地取得も資材確保も済み、建設業者が着工できる環境が整
っている」かどうかを知りたがるんでしょうねぇ?

普通、「いつになったら仮設住宅に移れるのか」を知りたいのでは?

う~ん、どうなんでしょうねぇ~、大畠章宏国土交通相。
震災後4日で、大急ぎで調べたら、阪神淡路大震災の時の例や、無理
をすれば、「このくらいできるか!?」という感じで、「2ヶ月で3万戸」
と言ってしまったんでしょうか、、、?

後になって、用地の確保が難しいとか、いろんな問題があることがわ
かってきて、官僚に「なんとかしろ~!」と言葉遊びを命じたんでしょ
うかねぇ?

いやぁ~、それとも、「供給」「完成」の意味の違いなんかわからず、た
だ、官僚の用意した数字を発表してただけなんでしょうかねぇ?

あれ~、でも、仮設住宅を建設するのは県の仕事でしょう?
数が多いから、建設費を出してくれ~!と国に支援を求めてるだけで
しょ。それに応じて、国は、まぁ、何を財源にするのかわかりません
けど、「よっしゃ、何万戸分、出しましょう!」と言ってるだけなので
は、、、?

「何万戸建設したい!」と言われれば、「じゃあ、このお金で!」とお金
だけ出せば、こういう話にはならないのでは、、、?
お金が余ったら、返してもらうというか、他に回しますよねぇ~?
他にも、お金が足りなくて困ってるんでしょうから、、、。(?)

----------------------------------------------------------------

ファイル:東日本大震災 国民新・亀井氏が自民へ
「復興実施本部」参加呼びかけ

 国民新党の亀井静香代表が13日、自民党の谷垣禎一総裁に電話し、
東日本大震災の復興計画を実施する「復興実施本部」への参加を呼び
かけていたことが分かった。自民党幹部によると、谷垣氏は「本部が
どういう位置付けか分からず、権限も不明確だ」と断ったという。谷
垣氏は14日の会見で首相に退陣を求めるなど政権批判を強めている。
毎日新聞 2011年4月16日 東京朝刊


「復興実施本部」、、、?
昨日(4/17・日)のテレビ討論会でも、話題になってましたが。
これも、谷垣総裁、断ったんですか。

まぁ~、亀井静香先生の言うことですからねぇ~、うっかり乗ると危
ない目にあうかも、、、?

でも~、断るのもいいですけど、地方選挙でいくら勝っても、菅政権
の支持率が落ちるくらいで、自民党にとっては、ただ政府の悪口を言
ってる野党という状態が変わるわけではないですよねぇ~、、、?

2年間、政府の悪口を言い続けるつもりでしょうかねぇ~?
まっ、東日本大震災がなければ、そうなってたんでしょうから、それ
もいいですか。

亀井静香先生は、別の問題を起こしてるようですが、↓。

----------------------------------------------------------------

「亀井代表:東北の方々が責めを一身に背負った 街頭演説で」

 国民新党の亀井静香代表は17日、東京都世田谷区での街頭演説で、
国内で家族間の殺人事件が増えていることなどを指摘したうえで「こ
の世の地獄が展開されている。その責めを東北の方々が一身に背負っ
て、悲惨な目に遭っているとも言える」と述べた。東日本大震災を引
き合いに社会の現状を批判したとみられるが、被災地への配慮に欠け
るとの批判が出る可能性もある。
毎日新聞 2011年4月18日 0時45分


「神も仏も・・・」という感じですかねぇ、亀井静香先生、
>「この世の地獄が展開されている。その責めを東北の方々が一身に
>背負って、悲惨な目に遭っているとも言える」
だそうで。

「天罰」などと似た様なことを言ってた人もいましたが、まっ、その
人は、選挙が近いこともあってか、すぐに撤回してましたが。
おかげで、見事、選挙は「大勝」だったようですが。

まぁ~、亀井静香先生は、当分選挙はしないつもりでしょうからねぇ、
撤回も謝罪もないのでは、、、?

放射能のことなどで、「流言飛語には気をつけましょう」と言われてま
すが、まさに、そのたぐいの話では。

まっ、一番上の記事のところに書きましたが、永田町に活気が戻って
よかったですよ。(?)
う~ん、まぁでも、「一つになろう!」というCMを見たあとで、番組が
始まると、とても一つになれそうにない人たちが、「あそこが悪い、
ここがおかしい!」と争ってるんだから、、、。

こういう中で育った子供が、「将来なりたい職業」の中に、政治家を入
れない(入れる子供が極めて少ない)という理由が、ここにあるのかも
しれませんねぇ~、、、。



東京電力

東京電力

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

五百旗頭・州知事

「東日本大震災:復興税を提案 復興構想会議の五百旗頭議長」

iokibe_makoto110414
東日本大震災復興構想会議であいさつする五百旗頭真議長
=首相官邸で2011年4月14日午後2時12分、藤井太郎撮影

 東日本大震災からの復興ビジョンを策定する政府の「復興構想会議」
(議長・五百旗頭真(いおきべまこと)防衛大学校長)は14日、首
相官邸で初会合を開いた。五百旗頭氏は会議の基本方針をまとめたペ
ーパーを提示し、「全国民的な支援と負担が不可欠」として「震災復
興税」の創設を提唱。会合後の記者会見で「復興に要する経費は、阪
神大震災時の比ではない。国民全体で負担することを視界に入れない
といけない」と指摘した。

 同会議の委員は被災した岩手、宮城、福島3県知事や有識者ら15
人。出席者は会合の冒頭で犠牲者へ黙とうをささげた。菅直人首相は
「ただ元に戻す復旧でなく、創造的な復興(ビジョン)を示してほし
い」と要請した。

 5月中旬に論点整理を行い、6月末までに第1次提言をまとめる。
並行して具体的な政策を肉付けするため、専門家による検討部会(部
会長・飯尾潤政策研究大学院大教授)の議論も行う。1次提言は緊急
性の高い復興策が中心で、11年度第2次補正予算案に反映。全体的
な提言は年内にまとめる方針で、五百旗頭氏は「各党の復興プランを
聞きたい」と、野党の意見も聞く考えを示した。

 会議の基本方針として、五百旗頭氏は(1)超党派の、国と国民の
ための会議(2)被災地主体を基本とし、国としての全体計画を作る
(3)単なる復興でなく、創造的復興を期す(4)全国民的な支援と
負担が不可欠(5)明日の日本への希望となる青写真を描く--の5
項目を提示した。
毎日新聞 2011年4月14日 21時04分(最終更新 4月15日 0時59分)


「復興構想会議」ですか。
>五百旗頭氏は会議の基本方針をまとめたペーパーを提示し・・・
だそうで。

菅首相は、3/11から1ヶ月後の4/11までに、「復興構想会議をつくり
ます!」とか言ってましたが、第1回会合で、基本方針をまとめたペ
ーパーが出て来るとは、さすが五百旗頭先生、準備万端。(?)

>5月中旬に論点整理を行い、6月末までに第1次提言をまとめる
というんですが。

そういえば、4月中に社会保障改革についてまとめ、6月中に税制改革
についてまとめる。そんな話もありましたよねぇ?
東日本大震災のドサクサに紛れて、どこかに行ってしまいましたか?
それとも、ちゃんとやってるんでしょうかねぇ?

まぁ、それはいいとして。1段落目に戻りますが、
>「全国民的な支援と負担が不可欠」として「震災復興税」の創設を
>提唱
だとか。

「震災復興税」ねぇ~。
消費税みたいなの? 所得税みたいなの? どっちかなぁ~。
(法人にも、頑張ってもらいたいような、、、?)

ひと月で1兆円、12ヶ月で12兆円。
それで、間に合いますかねぇ?(足りる?という意味ですが)

ここの記事には、ないんですが、政治学者の御厨貴氏、日曜の朝6時
から(関東地方ですが)、TBSで、「日曜討論」? じゃなくて、「時事
放談」? なんか、そんな番組をやってる人の名前も出てましたが、
参加してるんですかねぇ、、、?
まぁ、毎日新聞では、完全無視ですが。(?)

----------------------------------------------------------------

「インフラ復旧事業、国費負担率99% 大幅引き上げへ」
2011年4月15日1時0分

 国土交通省は、東日本大震災で被災したインフラの復旧に関する自
治体の公共事業の国庫負担率を大幅に引き上げる方針を固めた。最高
で99%程度まで国費負担率を引き上げてほぼ全額を国費で賄い、自
治体の負担を減らす。

 国交省によると、県や市町村が管理する道路や堤防、港湾、下水道
などの被害は3月末時点で1万3602カ所、被害額は1兆2千億円
に上る。復旧工事の費用を賄えない自治体が相次ぐとみられ、同省は
最大限の補助率の適用を検討している。

 災害復旧にかかる費用は、通常3分の2が国費で補助され、さらに、
大規模な災害だと政府が指定すれば、80~99%までかさ上げでき
る。これとは別に被災した自治体は、復旧工事のために地方交付税の
特別交付を受けることができる。制度を併用すれば、自治体は復旧工
事のほぼ全額を国費に頼ることができる。

 また、今回の震災では、自治体の機能が低下した市町村も多いため、
自治体による被害額の査定手続きも大幅に緩和する。図面や被害写真
がなくても、国の航空写真で代替することを認め、現地に行かずに査
定できる限度額を300万円から5千万円に引き上げる。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


>県や市町村が管理する道路や堤防、港湾、下水道などの被害は3月末
>時点で1万3602カ所、被害額は1兆2千億円
だそうで。

これの復旧に、場合によっては国が全額負担するとか、、、。
国が管理する港湾、道路もあるわけでしょ?(港湾って、ありました
っけ?)
それは、1兆2000億円とは、また別にかかると、、、。
大変ですなぁ~。(?)

それにしても、市町村が、お金がないから、自分たちの手では、復旧
できませんというのはわかりますけど、県まで国に泣きつきますか、、、
まぁ~、仕方ないですか。(?)

う~ん、だったら、県が集まって、もっと大きくなって、自分たちの
手で復興してみせる!というくらいにまとまったら、どうですかねぇ?
東北州とか、、、?

上の記事の「復興構想会議」も、首相官邸で会合を開いてないで、福
島原発の隣りで、、、は危険ですか。(いや、わかりませんが)、気仙
沼あたりで会合を開いたらどうですかねぇ~?

どうせ、菅首相は、最初に挨拶するシーンをテレビカメラで撮影した
ら、あとは、「みなさんにお任せします」という感じでしょう?
ビデオメッセージでいいのでは?

菅首相を除けば、メンバーは、14人でしょ。
まぁ、他のメンバーは、誰なのかわかりませんが、14人で東北へ乗り
込んで、「東北州議会」の議員になってみては!?

----------------------------------------------------------------

「被災者支援金、GW前の支給強く指示…枝野長官」

 枝野官房長官は14日の記者会見で、東日本大震災の被災者支援に
ついて、「ゴールデンウイーク前にも現金が渡ることを強く指示して、
何とか実現したい」と述べ、大型連休前に被災者生活再建支援法に基
づく支援金を支給する方針を示した。

 同法は自然災害での住宅被害について、全壊家屋などに基礎支援金
100万円を支給すると定めている。また、新たな住宅の再建資金
(加算支援金)と合わせ、計300万円を上限に支給するとしている。

 与野党では、上限額を引き上げるための法改正も検討されている。

 同法は1995年の阪神大震災を契機に、被災者の生活必需品購入
などを支援するため、98年に成立した。
(2011年4月15日00時52分 読売新聞)


ゴールデンウィーク前に、「被災者支援金」を交付? 支給? 渡し
たいそうですよ。
これ、日本赤十字の「35万円」とは、別ですよねぇ?

つうか、それじゃあ、避難所にいる、着の身着のままで逃げて来た
人は、お金なしで、どうやって生活してたんでしょうねぇ?
といったら、寝るところは体育館で無料、食事は炊き出しで無料、
衣類は支援物資の中から探しだした物で無料。
こんな生活ですか、、、。

記事とは離れますが、支援物資の中には、お酒は入ってないんです
かねぇ~?
タバコは健康に悪いので、この機会にやめるとしても(?)、お酒く
らいは飲みたいのでは、、、?

まっ、それはいいとして。ゴールデンウィーク前に、支援金支給と
いうのは、天皇陛下の慰問がゴールデンウィークあたりから、、、
という事情と関係あるんですかねぇ?

その前にお金を支給しとかないと、天皇陛下に文句を言われたらた
まらん!とか、、、?
それはないですか、、、。(?)

それにしても、一番上の「復興構想会議」は、どうなるのかわかり
ませんが(?)、この上の港湾や道路の復旧に、国が全額負担すると
か、ゴールデンウィーク前に支援金を支給するとか、なかなか、よ
くやってるのでは、菅政権も、、、?

まぁ~、そういうニュースだけ集めたから、そう思えるのかもしれ
ませんけど。
そう思ってない人たちも、いるようです。
↓下の記事に出てきます。



東京電力

東京電力

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

口が災害の元?

「菅内閣そのものが大災害」伊吹文明氏

 東京電力福島第一原子力発電所の避難対象区域を巡る菅首相と松本
健一内閣官房参与との当面「住めない」とのやりとりは、14日も与
野党に波紋を広げた。首相サイドは火消しに躍起になっているが、与
野党双方の「嫌・菅」ムードや首相退陣論に拍車をかけている。

 首相は14日、「計画的避難区域」に町の一部が設定される福島県
川俣町の古川道郎町長と首相官邸で会談した際、前日の「住めない」
発言について「私は言っていない」と改めて否定し、「国が避難につ
いては全責任を持ってやる。原発事故を早期に収束するように全力を
挙げる」と強調した。

 しかし、地元の憤りは収まっていない。町長は会談後、記者団に
「『20年は戻れない』なんてとんでもない。(首相の)話を聞いて
いると、現場の苦労をどれほど分かっているのか」と不満をぶちまけ
た。

 首相サイドは防戦に懸命だ。民主党の玄葉政調会長は14日の党政
調の会合で「松本氏の発言に憤りを感じている。私たちは心の痛みが
分かる政治をしていかないといけない」と松本氏の責任を強調した。

 ただ、首相への批判は足元の民主党内でも強まっている。樽床伸二
衆院国家基本政策委員長は14日の自らのグループ会合で、「こうい
う状況では国家のためにならないという気持ちは強く持っている」と
述べた。小沢一郎元代表を支持するグループ幹部は「首相は被災民の
心を分かっていない。2011年度第1次補正予算の成立を花道にや
めてもらいたい」と語る。輿石東参院議員会長は14日の政府・民主
党首脳会議で、首相と松本氏との会談を念頭に、「そんなにいろんな
人に会わない方がいい」と首相をたしなめた。

 野党も勢いづいている。自民党の谷垣総裁が14日、早期退陣を要
求したほか、伊吹文明元財務相は伊吹派会合で「菅内閣そのものが
(日本にとって)大災害だ」と指摘し、民主党議員から菅政権打倒へ
の協力の呼びかけが自民党側に寄せられていることも明らかにした。
(2011年4月14日22時44分 読売新聞)


福島原発の事故のせいで、「10年・20年は帰れないから内陸部にエコタ
ウンをつくりましょう」という話が、まだ尾を引いてるようですなぁ。

う~ん、これ、戻れないものは戻れないんだから、どこか他の場所に
住むことになるのは、仕方ないのでは、、、?
そういう話なんだと思いますけど、他の場所に引っ越さなければなら
なくなる町の町長さんですか、「ふざけるなぁ~!」と激怒すると、
「私が言ったんじゃない」とか言い出して、このザマですよ。

じゃあ、放射能を検知する機器が、「ビビビ~」と警告音を出すような
所に住むつもりですか~?と聞いてみたいですよねぇ~、、、。
一帯を除染すれば、住めるようになるのなら、エコタウンの話は、必
要ないでしょう?

それが、必要ということは、やっぱり、住めないんじゃないですかね
ぇ~、とりあえず、何年かは、、、。(?)

>「国が避難については全責任を持ってやる。原発事故を早期に収束
>するように全力を挙げる」
と言ってるですけどねぇ~、菅首相。

なんか、「悪口はよく伝わる」? そんな言葉はありませんか。
「あの人はこんなにいい人だ」という話より、「アイツはダメだ」という
話の方が、早く、遠くまで伝わるという、、、?

話は、ズレますけど、菅首相、いつの間にか、防災服をやめたんです
かねぇ~、、、?
でも、一体、何のための防災服だったんでしょう?
被災地には、2回ですか3回ですか、視察に行っただけでしょう?

まっ、東京電力に乗り込んだことはありましたけど。
あれは、東京本社でしょう?
どうせなら、福島まで乗り込めばいいのに、、、。(?)

その時以外、スーツより防災服の方が便利という状況はあったんでし
ょうかねぇ~?
まぁ、どっちでもいいですけど(?)、その防災服も、いつの間にか、
やめたんだから、震災をきっかけにやめてる、ぶら下がりの記者会見
を復活させてみては!?

「口は災いの元」が増えますかねぇ~、、、?
でも、今日は、こういう対策をしました。これが、ここまで進んでま
すとか、毎日毎日、こんなに復興されてますよ~という宣伝になると
思いますけどねぇ~。(?)

まぁ、原発問題で、突っ込まれて、答えに困るということもあるかも
しれませんけど、、、。

----------------------------------------------------------------

「菅降ろし」再燃=小沢氏、首相批判を解禁-民主

 民主党の小沢一郎元代表が13日、東日本大震災への菅直人首相の
対応を「無責任」と断じる見解をまとめ、震災発生以降は控えていた
首相批判に踏み切った。危機管理が問われた10日の統一地方選前半
戦で同党が惨敗したことが背景にあり、いったん沈静化していた党内
の「菅降ろし」の動きが再び強まる可能性も出てきた。

 「福島第1原発事故で収束の見通しが立たないのは考えられない。
今の政権でいいのか」。小沢氏は13日夜、都内の自宅に自らに近い
中堅・若手約20人を招き、政権への不信感をぶちまけた。小沢氏は
同日、「(菅政権下では)さらなる災禍を招きかねない」などとした
見解を打ち出しており、同氏周辺は「『辞めろ』と言っているのに等
しい」と事実上の首相退陣要求だと強調した。

 統一地方選前半戦の敗北を受け、小沢氏周辺からは首相の辞任を求
める声が出ている。13日は原口一博前総務相が都内で講演し、
「(統一地方選で)負けたのに責任を取らないのでは党は成り立たな
い」と首相や岡田克也幹事長の責任に言及。小沢氏と距離を置くベテ
ランも「『菅首相では駄目だ』と言ってくる人が多い」と語っており、
首相への不満は確実に拡大している。

 ただ、首相が退陣要求に応じると見る向きは民主党内にもほとんど
ない。首相は震災復興を名目に、自民党との「大連立」を含む野党と
の連携をなお模索しており、子ども手当など衆院選マニフェスト(政
権公約)に掲げた主要政策の見直しも視野に入れる。

 「政治とカネ」に絡んで党員資格停止処分を受けた小沢氏には、首
相が野党の協力を取り付けて「延命」に成功すれば、表舞台への復帰
が遠のくとの焦りもあるようだ。

 もっとも、被災地ではがれきの撤去や仮設住宅の建設が続いており、
当面の復旧対策のための2011年度第1次補正予算案の成立が急が
れる状況だ。こうした中での退陣要求は「国民不在の権力闘争」とし
て、世論の批判を浴びかねない。

 小沢氏は12日、鳩山由紀夫前首相と会談し、連名で首相批判の文
書をまとめ、発表しようと提案。だが、鳩山氏は「政府の震災対応は
遅すぎる」という認識では足並みをそろえたものの、連名での文書作
成には応じなかった。
(2011/04/13-21:40)時事通信


これは、時事通信の4/13だから、一昨日? の記事ですが。
自民党と民主党の幹部が会合したという話を聞きましたけど、、、。
そういう記事はないですよねぇ。(今のところ)

あれ~、夢だったのかなぁ~。(?)
テレビのニュースでやってましたけど。
後で新聞記事で読めばいいかと思ってたので、真剣に聞いてません
でしたけど、、、。
まっ、いいか。

小沢さんといえば、お金を使って、菅首相を批判する新聞広告を載せ
たのかと思ったほど(?)痛烈な批判を記事として載せてましたが、、、
今度は、
>「福島第1原発事故で収束の見通しが立たないのは考えられない。
>今の政権でいいのか」
だそうで。

いやっ、見通しはあるでしょう?
何年間もかかて冷却し、何十年も封じ込めておくとか。
解決までに、そのくらいの期間を要する事故のようですよ~。

小沢先生は、知ってるのかなぁ~、、、?
まぁ、私も素人ですけど、知らないから、うまくやれば、すぐにでも
解決できるのに、菅首相が無能だから、こんなに長引いてるんだ~!
とでも思ってるのでは、、、?

3段落目
>統一地方選前半戦の敗北を受け・・・
というんですが。

でも、あれでしょ、地方でも、菅政権の行う東日本大震災復興には、
協力できない!と言ってる人はいないでしょう?
「復興はがんばりましょう!」と言ってますよねぇ~?
「『菅首相では駄目だ』と言ってくる人が多い」などと言って、人気
がないことが問題というくらいでは、、、?

下から3段落目ですが、
>「政治とカネ」に絡んで党員資格停止処分を受けた小沢氏には、首
>相が野党の協力を取り付けて「延命」に成功すれば、表舞台への復
>帰が遠のくとの焦りもあるようだ。
だとか。

そういうことなんじゃないですか~。
権力がほしいという権力闘争をやってるだけという感じですけどねぇ。
おっ、その下の段落、
>こうした中での退陣要求は「国民不在の権力闘争」として、世論の
>批判を浴びかねない
とあるじゃないですか。

時事通信、言ってくれますなぁ~。(?)

↓あと、こちら、産経新聞の「官邸機能せず」というシリーズ。
シリーズなんだから、そのページには、他のページへのリンクがあり
そうなものですが、それがないので、探しましたよ~。

まぁ、4ページとか7ページのものもありますから、また週末にでも、
ゆっくりどうぞ。(?)

----------------------------------------------------------------

【官邸機能せず】(下)その2 混迷する大連立構想 
「菅降ろし」の首謀者は? 交錯する思惑


最初にここを見たんですが。で、↓こっちを読んで、、、

【官邸機能せず】(下)その1 地方選惨敗もどこ吹く風 
首相「まさかの友は真の友」


何が書いてあったのか、覚えてません。(?)

【大震災特別連載】官邸機能せず(中)「現場主義」で3度目の視察 
巻き返し狙う首相 官邸は「仙谷邸」化

2ページ目
東日本大震災発生後、菅は東京電力福島第1原子力発電所事故の対応
で頭がいっぱいとなり、被災者支援は後手に回った。


↑引用。
そんなに大変だったんですか、原発事故、、、。

【大震災特別連載】官邸機能せず(上)「開かずの扉」のその奥は…


↑ここが一番おもしろかったような。(面白いと言っては何ですが)

ここの3ページ目を見てください~。
記事に書かれてる事実を追うと、菅首相は、原発事故の情報を聞いた
瞬間から大事故になるとの認識を持ち、危機感を持って、事に臨んだ。
と評せるんですけどねぇ~、、、。

まぁ、このこと(3ページ目の話)に限らず、記事と同じ事実を載せて、
「このように菅直人は、見事に震災救援、復興に対処した」と書かれれ
ば、「ほぉ~、すごいなぁ~」と思えるようなものですよ~、、、。

もう一つ興味深いのが、確かここだったと思いますけど、官僚が、菅
首相に怒鳴られるのがイヤで、首相官邸に顔を出さなくなったという
話。

でも、本当なんでしょうか、、、?
日本の官僚は、被災者が瓦礫の下で死にかけてるという時に、首相か
ら怒鳴られるのが怖くて、仕事をしない。そんな人たちなんですか?

いやいや、そうじゃない、さすがの官僚も、被災者の生命に関わるよ
うなものは、ちゃんと仕事をしてた、、、。ということなら、菅首相
と会わなくてもいいことなら、何年もかかる復興の話とかでしょう?

それなら、別に官僚と会わなくてもいいのでは、、、。

で、官僚って、上司は、そこの官庁の大臣でしょう?
大臣・副大臣・政務官といるじゃないですか。
菅直人に一人で会いに行く人は、少ないのでは、、、?
報告や相談は、大臣とやれば済むことだと思いますけどねぇ~。



東京電力

東京電力

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

通りすがる人々

通りすがりさんはわかりやすい説明をされていると思いますよ。
ぐだぐだ反論的なことを書く必要もないくらい単純明快だと思います。
一方貴方の書いていることは理解に苦しみます。

別の通りすがりでした
【2011/04/14 11:47】 URL | 通りすがり その2


「通りすがり2」さん、貴重なご意見、ありがとうございます。
「通りすがり1」(←2ができたので、こう呼びましょう)さんのコメント
は、わかりやすい説明。単純明快だそうで。

でも、単純明快でわかりやすい説明だから、正しいとは限らないです
よねぇ?
たとえば、「原発は安全です」と、危険に触れずに書いてあれば、それ
は理解しやすいと思いますが、真実とは違うでしょう。

まぁ、わかりやすくて、本当のことが書いてあれば、一番いいんでし
ょうけど。

それで思い出したのが、どこかのブログに書いてあったのですが、、、
大阪の小学生・中学生の学力テスト。その結果を市町村別に発表され
たものと、徹ちゃん(橋下徹・大阪府知事)の知事選の得票率を比べる
と、、、

子供の学力の低い地域では、徹ちゃんの得票率は高く、学力の高い
地域では低い。
そういう関係があったそうですよ。

私、保存してないので、URLはわかりませんが、私が見たくらいだか
ら、有名な話で、検索すれば、わかるのでは?

あと、純ちゃん(小泉純一郎・元総理)の郵政民営化選挙のとき。
情報を新聞でなくテレビから得てるような人をターゲットに、郵政民
営化で改革は進む。それに反対する人は、抵抗勢力。
という単純化した構図を示し、それで押し切る。

単純でわかりやすくすれば選挙に勝てる!
そんな感じですか。
そういう戦略を立ててたそうですが、その通り、圧勝でしたが。

それでは、「通りすがり2」さんにお聞きします。
>「大阪府が大阪市を飲み込む」という理解が根本的に間違っている。
>その喩えが正しければ、現時点で「豊中市は大阪府に取り込まれてい
>る」と主張しているようなものだが、まともな理解力があれば誤って
>いることが容易に理解できる。
と「通りすがり1」さんは、言うのですが。

「大阪府が大阪市を飲み込む」と
「豊中市は大阪府に取り込まれている」
は違うでしょう?

「飲み込む」と「取り込む」では、意味が違うでしょう?
「彼は薬を飲み込んだ」と「彼は洗濯物を取り込んだ」では、意味が違
うでしょう?
洗濯物は取り込んでも消えないけど、薬は、飲み込むと(体の中に)
消える。

違いがわかりますか?
違うものを、「通りすがり1」さんは、「・・・と主張しているようなものだ」
と同じと言ってるんですよ。

違うものをあげておいて、同じだというところが間違ってるという
ことです。
これ以上、簡単には説明できないので、これで、わからなければ、
もういいです。

さて、ここからは、「通りすがり2」さんには関係ないんですが。
また、掘り起こしましょう。2点。「二重行政」と「関西広域連合」。

>「大阪府を無くし関西州にしたら二重行政が解消する」というのは
>誤りで「関西州と大阪市の二重行政」となるだけです
という「通りすがり1」さんですが。

市と州があるから二重行政だ~!と言ってるようですが、市でやるこ
とは市でやる。州がやることは州がやる。とすれば、二重行政の弊害
はなくなると思いますよ。

で、聞きたいのは、「大阪府泉佐野市」。←別にいわくがあるわけでは
なく、ただ思いついただけですが。
ここは、大阪市を解体して、周辺とあわせて、20いくつかの「区」にす
る。大阪府は大阪都となる。

となったら、大阪都と泉佐野市との関係は、どうなるんでしょう?
市のままでも、二重行政とならないんですか?

それから、「関西広域連合」。
>関西州の母体となるであろう「関西広域連合」に積極的に取り組
>まれています
だそうですが。

関西広域連合、何とか船出したようですが、、、。
奈良県は、入ってないですよねぇ?
奈良県・地方分権について

積極的に取り組んでるのに、奈良県が入ってないのは、なぜでしょう?
関西州には、奈良県は入らないんでしょうか、、、?

以下、昨日と同じ。↓


================================================================
もう少し勉強された方が良いかと思いますね

余りにも妄想コメントを目にしてしまったので、通りすがりですがコ
メントを残します。

「都構想が中身がわからない」という人は良くいますが、単に勉強不
足なだけ。橋下氏の都構想は(1)広域行政の一本化(船頭を一人にする)
と、(2)基礎自治体規模の適正化(30万人規模に1人の公選首長でのガ
バナンス)の2点のみ。コンセプトは30秒で理解できる簡単なもの。

「大阪府を無くし関西州にしたら二重行政が解消する」というのは誤
りで「関西州と大阪市の二重行政」となるだけです。大阪市が政令指
定都市として中途半端な広域行政を行う限り二重行政は解消しません。
「大阪市が関西州の州都」なども妄想。諸外国の都市から言えば、大
阪市は小さすぎるので州都になりえない。

「関西州」を口にする政治家は多いですが、橋下氏ほど本気で取り組
んでいる政治家は余り居ません。「関西州成立の際には大阪都は発展
的に解散さする」と公言されてますし、関西州の母体となるであろう
「関西広域連合」に積極的に取り組まれています。因みに、平松市長
は「関西広域連合」に後ろ向き、つまり、口でなんと言おうが平松氏
は関西州に後ろ向きです。

「大阪府が大阪市を飲み込む」という理解が根本的に間違っている。
その喩えが正しければ、現時点で「豊中市は大阪府に取り込まれてい
る」と主張しているようなものだが、まともな理解力があれば誤って
いることが容易に理解できる。

言葉遊びレベルで揶揄しているだけで、関西や大阪の問題を真剣に考
えていない、勉強していないのが良く分かる。
【2011/04/12 22:18】 URL | 通りすがり


「通りすがり」さん、コメントありがとうございます。さっそくですが、

>橋下氏の都構想は(1)広域行政の一本化(船頭を一人にする)と、(2)
>基礎自治体規模の適正化(30万人規模に1人の公選首長でのガバナン
>ス)の2点のみ。コンセプトは30秒で理解できる簡単なもの。
だそうですが。

まぁ、普通の人が30秒で理解できるのなら、私も30分くらいあれば
理解できると思いますが、朝日新聞も書いてるように、こちら、
>区割りや財源、権限などの具体的な中身は示されておらず、住民に
>とっての利点と不利益はわかりにくい。都構想で大阪の経済を再生
>できるという道筋もはっきりしない
という点を知りたいんですよ。

その「コンセプトは30秒で理解できる簡単なもの」というのを、私は、
>う~ん、あれじゃないですか、「とにかくいいものです!」という
>フワフワした期待を訴えて、それが支持されたということでは、、、?
と書いて、"「とにかくいいものです!」というフワフワした期待"と
呼んでます。

でも、よく考えると、「(1)広域行政の一本化(船頭を一人にする)」
というものなら、よくわからないんですけど、、、。
広域行政って、どのくらいの広域なんですか?
大阪市内の話が、広域ですか?(大阪市って、そんなに広いの?)
大阪府内?
関西とか?

大阪府には、大阪府知事の一人がいるだけでは?
大阪府の南の端のことに、大阪市長は口出ししないのでは?
「大阪都」をつくっても、京都や奈良のことは、管轄外でしょう?
よくわからないんですよねぇ~、、、。

次に、「基礎自治体規模の適正化(30万人規模に1人の公選首長でのガ
バナンス)」ですが、これを実現して、20くらいの「市」をつくるのな
らいいですけど、「区」だと、東京23区のイメージが出てきますが、
区には、市に認められてる権限がないとか、文句を言ってるくらい
ですよ。

つまり、区でできないから都が出て来るんですが、大阪都に当ては
めると、今は、大阪市でやってることが、できなくなるのでは?
で、「大阪都」がやることになると、、、。
住民にとって、何がメリットなんですか?

それから、「船頭を一人にする」のがメリットなら、20人以上もの船
頭(区長)が誕生するわけだから、意見の集約がより面倒になるので
は?

大阪市長一人の説得もできない人が、20人以上もできますか?とい
う話ですよ。
いやいや、全部の区に関わるようなことは、大阪都で決めますよ~
というのなら、住民からは遠くなるのでは、、、?

>「大阪府を無くし関西州にしたら二重行政が解消する」というの
>は誤りで「関西州と大阪市の二重行政」となるだけです。

「通りすがり」さんは、どういう「道州制」のイメージをお持ちですか?
普通、道州制というと、国のやるべき仕事と、道州の仕事を分けて、
防衛・外交、通貨、司法とか、国の仕事を残して、あとは、州の仕事
にするのでは、、、?

同時に、都道府県もなくなりますから、それまでの都道府県の仕事
で、市町村がやるべき仕事は、そちらに移譲するのでは、、、?
「関西州と大阪市の二重行政」となるだけです!といって、道州制
に反対ですか?

>「大阪市が関西州の州都」なども妄想。諸外国の都市から言えば、
>大阪市は小さすぎるので州都になりえない。

大阪市が小さすぎる?
確か、大阪市は、大阪府と比べると、大き過ぎると言ってた人がい
ましたが、、、。
大阪市は、広島県の県民所得(県内総生産ですか、そんな数字)と
同じくらいの経済規模があると、誰かが言ってるのを聞いたことが
ありますよ~。
それでも、小さいんですか?

「通りすがり」さんの考える「州都」の条件は、何ですか?
アメリカのカリフォルニア州では、州都は、「サクラメント」でしょ。
フロリダ州は、「タラハシー」だし。

大阪市は、サクラメントより小さいんですか?
(って、サクラメントって、よく知りませんが。)

>「関西州」を口にする政治家は多いですが、橋下氏ほど本気で取り
>組んでいる政治家は余り居ません
だそうで。

で、タイムスケジュールは、出してますか?
5年後? 10年後?
10年後だとしても、今から始めないと、間に合わないのでは?
道州制の準備を始めてるときに、大阪は、「大阪都だぁ~!」とやっ
てるわけですか、、、。ご苦労様です。

>口でなんと言おうが平松氏は関西州に後ろ向きです。
わかってないなぁ~。
自分の大阪市長としての政治生命に関わるようになれば、大声で叫
ぶようになりますよ!(?)

ここまで書いてきて、「通りすがり」さんは、公務員ですか?
発想というか考え方が、「公務員的」ですよねぇ。(?)

>「大阪府が大阪市を飲み込む」という理解が根本的に間違っている。
>その喩えが正しければ、現時点で「豊中市は大阪府に取り込まれてい
>る」と主張しているようなものだが、まともな理解力があれば誤って
>いることが容易に理解できる。
ごっそり引用しましたが。(間違いがないように。)

「大阪府が大阪市を飲み込む」という朝日新聞の喩えは、ともかく、
「通りすがり」さんの話は、間違ってますよ。
豊中市は、「大阪都」が実現されても、解体されないでしょう?
大阪市とは、立場が違いますよ。

で、「取り込まれている」じゃなくて、「飲み込む」ですが。
まともな理解力は、残念ながら私には欠けるのかもしれませんが、
まともな読解力はあるので、「通りすがり」さんの話が、ズレてるこ
とはわかりますよ~。

「通りすがり」さんは、「飲み込む」と「取り込む」を意図的に誤魔化し
たんですか? それとも、気づかないんですか?

>言葉遊びレベルで揶揄しているだけで、関西や大阪の問題を真剣
>に考えていない、勉強していないのが良く分かる

参考までに教えてあげましょう。
「言葉遊びレベルで揶揄しているだけ」のブログにコメントを残すと
「通りすがり」さんも、その言葉遊びに巻き込まれ、最後には、「コイ
ツには、何を言っても通じない」という結果になるだけですよ、、、。

最後に、私は、
>まぁ、大阪都をつくったり、壊したり、5年10年の間に、大阪でい
>ろんな実験をするのもいいと思いますけど。
と、朝日新聞の社説と同じかもしれませんが、決して、反対はして
ませんよ~。
どうぞ、ご自由にやってくださいという感じですよ。
でも、それで、大阪の経済がよくなるのか。疑念を持ってますけど。

================================================================

昨日に引き続き、「通りすがり」さんのコメントから。

>コンセプトは30秒で理解できる簡単なもの
だそうですが。

徹ちゃんは、「2~3年かけて都構想の細かい制度設計に入る」と言っ
てるでしょう?
制度設計に、2・3年かかるものを、30秒で理解しようとすれば、それ
は、「こんなにいいものです~!」くらいのものでしょう?

そのくらいのことは、勉強が必要なことでしょうか?
「ジャパネットたかた」のCMと同じくらいでは?
「お~、そんなにいいものが、この値段か、すぐ電話しなきゃ!」と、
電話に飛びつく前に、もう少し詳しく中身を知りたいと思うのが普
通じゃないですかねぇ?

で、中身を知ろうとすると、「通りすがり」さんの説明では、わけが
わからなくなるんですよねぇ~、、、。
>(1)広域行政の一本化(船頭を一人にする)
というんですが。

広域行政って、広い地域の行政って、意味でしょう?
(文字のままやんけ!?)
複数の市町村が集まって(都道府県でもいいですが)何かしようとい
うものでしょう?

大阪市という1つの市を分割したからといって、それで、広域行政に
なるんですか~?
それがなるとすると、大阪市は、今でも、十分に広い地域ということ
になりますよねぇ?

それなのに、「通りすがり」さんの意見では、
>諸外国の都市から言えば、大阪市は小さすぎるので州都になりえない
という、、、。

そのまま読めば、一方で「大阪は大きい」といい、一方で「大阪は小さ
い」といい。矛盾することを平気で言ってるような気がしますが。

「諸外国の都市から言えば、大阪市は小さすぎる」ということで、国内
では、大阪市は大きい。そういう解釈もできますが、、、。
でも、関西州は、諸外国につくるのではなく、日本につくるわけでし
ょう? だったら、国内の基準で大きい・小さいを判断すべきでは?

となると、大阪市は、州都として十分な規模であるとなりませんか?

>「大阪府を無くし関西州にしたら二重行政が解消する」というのは
>誤りで「関西州と大阪市の二重行政」となるだけです。
というんですが。

今問題になってるのは、大阪府と大阪市の二重行政でしょ?
道州制が実現して、大阪府がなくなれば、それは、消えるでしょう?
「関西州と大阪市の二重行政」となるとかいって、何で、道州制とい
う新しい制度をつくろうというのに、二重行政を生むような制度にす
る必要があるんでしょう?

それから、ここには書いてませんが、「大阪府と大阪市の二重行政」の
解消のためには、何も、そんな複雑な制度変更は必要ないのでは?
前に書きましたが、大阪府と大阪市で重なってる部分は、大阪府が
権限を放棄して、大阪市にできることは大阪市に任せる。
これでいいのでは?!

そうすると、大阪市のように大きくない市町村は、「いやいや、それ
は、単独ではできないから、府にやってほしい」というものは、大阪
府がやる。これで、解決でしょ?

それを、「オレがやる!」「いや、こっちでやる!」と譲らないから、二
重行政の弊害となるのでは?

それから、これ、
>「大阪市が関西州の州都」なども妄想。諸外国の都市から言えば、
>大阪市は小さすぎるので州都になりえない。

妄想ですか、、、?
じゃちょっとお聞きしたいのですが、「通りすがり」さんは、関西州
が実現したときには、どこを州都にと考えてるんでしょう?
大阪市より大きな都市は、関西といわれてる地域には、ないのでは?

で、徹ちゃんも、WTCに府庁舎を移転しようという話のときに、将来
の州都のことも考えてと言ってませんでしたか?
徹ちゃん支援隊なのに、忘れてるんでしょうか?
忘れたんじゃなく、知らないのかなぁ~?

知らないといえば、アメリカのカリフォルニア州の州都が、サクラ
メントだということは、知ってますよねぇ?
で、フロリダ州は、タラハシー。

いや、私は、それを聞いたときに、アメリカは、行政が規制・規制と
うるさくないから、大都市(州内の最大都市)に州都を置かなくても、
大丈夫なのか、、、。などと思ったものですが。

そういうわけでもなく、カリフォルニアが合衆国に編入されるとき、
その当時は、サクラメントが最大の都市だったということらしいで
すよ。

まっ、それは余談ですが。あとは、、、。そう、「飲み込む」。
昨日もそっくり引用しましたが、今日も、面白いから、ごっそりと。

>「大阪府が大阪市を飲み込む」という理解が根本的に間違っている。
>その喩えが正しければ、現時点で「豊中市は大阪府に取り込まれて
>いる」と主張しているようなものだが、まともな理解力があれば誤
>っていることが容易に理解できる。

>「大阪府が大阪市を飲み込む」という理解が根本的に間違っている。
だそうで。
どこが間違ってるのか、ちゃんと説明してほしいですよ~。
まともな理解力があっても、どこが根本的に間違ってるのか、容易
には理解できないような気がしますし。

それに、ちゃんとした読解力があれば、「通りすがり」さんの
>現時点で「豊中市は大阪府に取り込まれている」と主張している
>ようなものだが
というのが、間違いであると、すぐ気づくでしょうし、、、。

「取り込まれる」と「飲み込まれる」は、違うでしょう?
「雨が降ってきたので、彼は、慌てて洗濯物を取り込んだ」
「忘れていたので、彼は、食後の風邪薬を慌てて飲み込んだ」

ねぇ~?
洗濯物を飲み込んだら、苦しいでしょう?
(まぁ、良薬口に苦しともいいますが)

ここの結論として、
>「大阪府が大阪市を飲み込む」という理解が根本的に間違っている。
>その喩えが正しければ、現時点で「豊中市は大阪府に取り込まれて
>いる」と主張しているようなものだ
という「通りすがり」さんの説が間違ってることは、たいていの人に
は理解できる。
これでいいですか?

これ~、「AとBは同じだ。Bは間違ってる。だから、Aも間違い。」
という論法ですけど、「AとBは同じだ」の時点で違ったものをあげて
るんだから、救いようがないですよねぇ?

それで、
>言葉遊びレベルで揶揄しているだけで、関西や大阪の問題を真剣に
>考えていない、勉強していないのが良く分かる。
だそうで。

でも、30秒で理解できることを知ってるからといって、勉強してる
ことにはならないでしょう?
自分が30秒で理解できたとしても、それを他人に説明するのは、30
秒では、とても無理でしょう?

オウム返しのように、聞きかじりの話をするだけなら、それでも足
りるかも知れませんが、「広域行政って、どの範囲のことを言うん
ですか?」などと質問されたら、アウトですよねぇ?

「勉強していないのが良く分かる」とか言って、私は決して勉強して
るとはいえませんが、私に、そう指摘する「通りすがり」さんは、さ
ぞ勉強なさってるんでしょう、、、。

だったら、
>諸外国の都市から言えば、大阪市は小さすぎるので州都になりえない
と言ってるわけだから、カリフォルニア州の州都・サクラメントは、
大阪市より大きいと、どこで学習したんですか?
不勉強な私に、どうか教えてください。



東京電力

東京電力

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

北海道へ移住しよう!(?)

福島第1原発:「内陸に移住都市」松本氏が首相に

 菅直人首相は13日、松本健一内閣官房参与と首相官邸で会談し、
東電福島第1原発周辺の住民の今後について意見交換した。松本氏は
「チェルノブイリ原発事故から推測すると、20~30年は住めない」
と指摘、内陸に5万~10万人規模の環境配慮型の都市「エコタウン」
を建設し避難住民の移住先とする案を示した。松本氏によると首相は
「内陸部に住む選択もしなければならない」と応じたという。

 ◇独モデルのエコタウン

 松本氏は、中心部はドイツの田園都市をモデルとしたエコタウンを
首相に提案。候補地も示したと記者団に語ったが、具体的な場所は
「(土地や建築にかかわる)業者の問題が動き出す」として言及を避
けた。

 首相は1日の記者会見で、東日本大震災で甚大な津波被害が出たこ
とから、住民を高台に集団移住させ、海沿いの事業所に通勤する都市
構想を例示。バイオマス(生物資源)活用による地域暖房を完備した
エコタウン構想を示したが、これも松本氏の構想だ。

 松本氏は首相との会談後、記者団に首相の発言内容を説明し「原発
周辺に当面住めない。10年、20年住めないとなると、住むのが不
可能になる」と首相が語ったとした。しかし、この発言が報道される
と、首相が松本氏に電話し「私はそういうことは言っていない」と抗
議。松本氏は改めて記者団を集め釈明する一幕があった。
毎日新聞 2011年4月13日 20時23分(最終更新 4月13日 21時59分)


ほぉ~、松本健一内閣官房参与の「エコタウン」移住構想?

で、松本健一先生って、どういう政治家? と思ったら、、、?
上のウィキペディアによると、政治家じゃないんですねぇ~。
当時の仙谷官房長官に任命された学者? 評論家?思想家?作家?
まぁ、そのような人のようで、、、。(?)

ドイツをモデルにした「エコタウン」を内陸部に建設して、福島第1原
発から避難してる住民を集団疎開? 移住してもらおうという話のよ
うですが。

前に、仮設住宅の建設が進まないという話のときに、北海道にたくさ
んつくって、「屯田兵」として活躍してもらったらどうでしょう?と書
いた記憶がありますが、福島原発からの避難民の方も、北海道に行っ
てもらっては?!

まぁ、なんで、北海道かというと、よくわかりませんが。(?)
いやぁ~、北海道なら、土地もたくさん、ありそうじゃないですか。
5万、10万の人を受け入れても、びくともしない感じでは、、、?

あらっ、あらあら、菅首相は、「10年20年住めないとは言ってない」と
否定してるようですが。

う~ん、「松本内閣官房参与が、そう言うので、私も、それに乗って、
10年20年住めないのなら、エコタウンも必要ですねぇ」と言っただけで、
私が、「10年20年住めない」と言ったんじゃない、と口裏を合わせてほ
しい、、、。
そんな感じ?

いやぁ~、北海道ならともかく、、、。いや、場所の問題じゃないで
すか。
原発の最終処分には、20年30年かかるんでしょう?
それでも、周辺は、きっちり除染すれば、すぐに住めるようになるん
ですかねぇ~?

でもまぁ、「レベル7」じゃないですけど、ホント、ゴーストタウンの
ようになるんですかねぇ~、、、。
まさに、「バイオハザード」みたいなゲームの世界?

ゲームといえば、イラクででしたか、ブッシュ大統領が、記者会見の
ときに、靴を投げられて、身を伏せるという事件が起こると、その日
のうちにでしたか、飛んでくる靴から身を伏せるというか、逃げるブ
ッシュ大統領に靴を投げつけるゲームが、PCで作られてたでしょう?

ワイドショーで紹介されてましたよ~。
日本でも、今回の原発事故をゲームにしませんかねぇ~?
ロールプレイングゲームで、首相になって、原発事故に対処すると。

「原発は止まりましたので、大丈夫です」「そうか、それはよかった」
「爆発しました」「爆発?」「でも、大丈夫です。」「それはよかった」
「放射能が漏れてました」「えっ?」「でも、大丈夫です。」「ホントに?」

と次々に入ってくる悪化する情報に、オロオロする役とか、、、。

----------------------------------------------------------------

福島第1原発:「レベル7」可能性、3月に認識 官房長官

edano_yukio110413
会見で記者の質問に答える枝野幸男官房長官
=首相官邸で2011年4月13日午後4時13分、藤井太郎撮影

 枝野幸男官房長官は13日の記者会見で、福島第1原発事故の評価
が「レベル7」に引き上げられる可能性について、3月末までに経済
産業省原子力安全・保安院から報告を受けていたと明らかにした。枝
野氏は「報告は3カ所の放射性物質のデータに基づくもので、確信を
持って正しいと言える状況ではなかった」と説明。3月の時点ではデ
ータの再収集や再分析を指示し、4月12日の公表になったと説明し
た。

 最終的な報告は11日夕に保安院と原子力安全委員会からあり、菅
直人首相に報告した上で公表。最初の報告をすぐ公表しなかった理由
を枝野氏は「後になって間違ってましたとなる可能性がある推測を政
府の見解として申し上げるのは困難だ」と述べた。
毎日新聞 2011年4月13日 20時31分(最終更新 4月13日 20時35分)


いやぁ~、福島第1原発事故の評価が「レベル7」に引き上げられる
可能性ですが、枝野幸男官房長官は、3月下旬に知ってたそうですよ~。
「3月の時点ではデータの再収集や再分析を指示し」たそうですが。

>「後になって間違ってましたとなる可能性がある推測を政府の見解と
>して申し上げるのは困難だ」
と言い張ってますが。

GDPとか、経済の速報値は出すでしょう?
後で、訂正もするじゃないですか、、、。
まぁ、国じゃないですけど、どこかの国の国債の格付けを引き下げる
可能性ありとか、公表してますよねぇ?(民間の格付け会社の話。)

「後になって間違ってましたとなる可能性がある推測」なんですかねぇ?
「3カ所の放射性物質のデータに基づくもの」なんでしょう、、、?
「経済産業省原子力安全・保安院」は、推測を政府に報告してるんです
か、、、?

そういう報告があったのは、事実なんだから、それに対して、データ
の再収集や再分析を指示したと公表しとけばよかったのでは?
なんか、「推計」だから公表しませんでした~などと言われると、人為
的に、どうとでもできる数字なの~?と不信感を持たれませんかねぇ?

それにしても、この原発事故の評価レベルというのは、その事故を起
こした国が、「レベル5でした。いやっ、やっぱり、レベル7でした」と
勝手に決めるものなんですかねぇ?

データを公表して、それに基づいて、国際機関などが評価するものじ
ゃないんですか、これ?

しかし、こういうことがあると、他にも、もう、どうにも言い逃れが
出来ないということが確定するまでは公表しない!というものが、ま
だまだあるんじゃないかという疑いも、もたれるのでは、、、?

日本では、最初、レベル4でしたか、5とか、言ってましたが、
その時、海外では、海外の研究者の考えとして、「レベル6にあたる事
故だ。レベル7の可能性もある」という記事が出てましたが。

まぁ、それは、建物が吹き飛んでる、あの映像を見たら、そういう数
字が出て来るのかも知れないけど、内部は何重にも保護されてるから、
チェルノブイリとは違いますよ。日本は、ちゃんと海外に向かっても
正確に情報発信しないから、こういうことがいわれるんだ~!
という話でしたが。

やっぱり、事実を正確に調べても、「レベル7」だったんですねぇ~。
海外の研究者の方が正しかったと、、、。
日本の情報発信が悪いから「レベル7」なのじゃなく、実際、「レベル7」
だったと。

まぁ、枝野官房長官の、「推計だから公表しませんでした~」というの
は、問題でしょうけど、、、。

----------------------------------------------------------------

【東日本大震災】小沢氏が側近議員に示した見解
2011.4.14 00:28

「東日本大震災への政府の対応について」
   平成23年4月12日

 今回の大震災で大変な被害にあわれた方たちは、菅政権に対して
「本当にわれわれの暮らしとふるさとを復活させてくれるのか」と強
い不安を抱いていると思います。

 地震、津波による被災者の方々への対応は遅々として進んでいませ
ん。また、福島第1原子力発電所事故の初動対応は遅れをはじめ菅首
相自身のリーダーシップの見えないままの無責任な内閣の対応は、今
後、さらなる災禍を招きかねない状況となっています。

 政治家が最後に責任をとる覚悟を持てないのであれば、何のための
政権交代だったのか。統一地方選挙の前半戦での大敗は、国民からの
菅政権への警告であると強く受け止めています。
Copyright 2011 The Sankei Shimbun & Sankei Digital.


「小沢氏が側近議員に示した見解」だそうで。
もちろん、小沢一郎先生ですよ。

なんか、お金を払って、新聞に広告を出したのかと思いましたが、報
道として記事になってるから、無料ですよねぇ。そこがすごいですよ。(?)

「菅政権に対して、強い不安を抱いている」などと、与党とは思えない
いいぶり、、、。
与党内野党という感じ?
国民には、「一つになろう!」と言ってるのに、与党内は、激しい対立
ですか、、、。

>「本当にわれわれの暮らしとふるさとを復活させてくれるのか」と
>強い不安を抱いている
というのなら、そんな人達を、一つ一つの避難所を訪れて、「政府が
ちゃんとやりますから、みなさん、がんばりましょう!」と励まして
歩けばいいのでは?

避難所がないところ(比較的、被害が少ないような所)では、講演会
を開いて、「がんばろう!東日本」。これから、目に見えて、一歩一
歩復興が進んでいきますから、今は、みんな、一緒に辛抱しましょ
う。
と訴えてくればいいのでは?

小沢一郎先生、やるべき事をやらないで、菅政権の足を引っ張って
ばかりいるようですよねぇ~。



東京電力

東京電力

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

ダブル選挙で、大阪都実現?

「橋下知事、9月までに都構想の大綱 ダブル選で争点に」
2011/4/14 2:15

 地域政党「大阪維新の会」代表を務める橋下徹府知事は13日の記者
会見で、9月までに大阪都構想をめぐる他党との協議で一定の結論を
得て、都構想の骨格にあたる「大綱」にまとめるスケジュールを明ら
かにした。11月ごろに大阪市長選に合わせ知事選とのダブル選を実施
し、都構想の大綱を争点に「府民の信を問う」と話している。

 大阪市議選で維新の獲得議席が過半数に達しなかったことで、知事
は「(維新案の)都構想をいったん白紙にして他党と協議する」と強
調。府市両議会で第2党の公明や第3党の自民は「協議に応じる用意
がある」と表明した。

 公明や自民の対応を受け、知事は13日までに、5月に府議会で都構
想の協議機関が先行設置されることを想定し、府庁の都市制度を担当
する部局に対し事務的な準備作業に入るよう指示した。

 知事の描くスケジュールによると、府議会や市議会の協議機関で交
わされる議論の結果を基に、9月までに都構想の大綱を作成。11月ご
ろの市長選と知事選のダブル選で府民の信を問う。「各党間でどうし
ても違いが埋められなければ、それぞれの独自案と独自の候補を出せ
ばいい」との姿勢も示した。

 ダブル選で勝利すれば、府議会、府庁、市議会、市役所が全て参加
し2~3年かけて都構想の細かい制度設計に入る。4年後の府市両議
選までに住民投票にかけて府民の判断を仰ぐという。

 また、知事は13日夜に大阪市内で開かれた維新の総会に出席し、新
人議員らに「市長選に合わせて知事を辞職するダブル選という政治日
程を設定した。9月までの間、他党と相当激しい政治折衝になると思
うが、大阪の形の方向性を示してほしい」とあいさつした。

 一方、大阪市の平松邦夫市長は13日午後、都構想の協議について
「制度設計をしっかりと出してもらえる協議であれば、喜んで参加す
る」と述べ、条件次第では市も参加する意向を示した。ただ、市の分
割や区長公選制、指揮官の一本化など都構想の根幹部分は「市をバラ
バラにするもので市民の命、暮らし、コミュニティーが守れない」と
従来の反対姿勢を強調。これに対し、橋下知事は「市役所と話しても
仕方がない。まずは府議会と市議会で方向性を決めてもらう」と述べ
た。
Copyright(C)2011 Nikkei Inc. All rights reserved.


徹ちゃん(橋下徹・大阪府知事)、9月までに、都構想の骨格にあたる
「大綱」にまとめ、11月ころのダブル選挙で「府民の信を問う」だ
そうで。

で、たとえばですよ、たとえば、徹ちゃんが大阪市長に、辛坊治郎氏
が大阪府知事に見事当選となったら、、、? 5段落目、
>2~3年かけて都構想の細かい制度設計
>4年後の府市両議選までに住民投票にかけて府民の判断を仰ぐ
という、なんだか、「オリンピック招致」みたいな話ですけど。(4年と
いうから、、、)

でも、考えてくださいよ。
徹ちゃんが大阪市役所に乗り込み、大阪府庁でやったように、「クソ
公務員」とか(クソと言ったのは、教育委員会でしたか)、「民間では
考えられない」を連発して、市役所の大改革に取り組み、それが、実
現できれば、辛坊治郎・大阪府知事と徹ちゃん(大阪市長)がスクラム
を組んで、大阪(大阪市と大阪府)の改革に突き進めるのでは、、、?

そうなったら、「大阪都構想」なんか、必要なくなるのでは?
大阪市を徹ちゃんが牛耳れるようになったら、大阪府の辛坊府知事も
反対しないし、大阪市を好きなように改革できるでしょう?

それを、わざわざバラして、20人以上ですか、そのくらいの区長の同
意を得なければ、物事が進まないような制度に作り変える意味はない
と思いますけど。

で、考えてくださいよ。(引き続き)
「大阪都」を実現して、それで、何をしようとしてるのか?
そこを考えたら、それは、大阪市と大阪府が協力することで実現でき
たので、大阪都には拘らない。といって、4年後には、住民投票の話
は、消えてるのでは、、、?

「大阪都を実現して、その先に、何があるか?」
どうせなら、それを示してほしいですよねぇ~。

大阪府が大阪市に「これをやれ」と言っても、大阪市はやらない。(大
阪府には、政令指定都市の大阪市に、それを命令する権限がないとか)
大阪府がこれをやろうとすると、大阪市が反対してできないとか。
(大阪市のことだから、大阪市の同意がないとできないとか)。

だから、改革が進まない!
そこから、「大阪都構想」が出てきてるんでしょう?
それって、「船頭」が二人いても、二人の同じ方向へ向かおうとすれば
何の問題もなく、船はそちらへ進んでいくのでは、、、?

だぎゃ市長(河村たかし・名古屋市長)と、その支持を得て当選した、ウ
ナギイヌ(あれっ、誰でしたっけ? 愛知県知事)。
その関係を見れば、「名古屋市を解体する!」などとは言ってないでし
ょう?
「だぎゃとウナギイヌ」の関係と同じになれば、いいんですよ、徹ちゃ
んと、辛坊治郎氏が。

「こんなに改革は進んだ!」などと言ってれば、4年後、「大阪都構想の
住民投票をやると言ってたじゃないか?!」と迫る人もいないのでは?

でも、辛坊治郎にスキャンダルが発覚!
となって、府知事選に落選、などとなったら、笑えるんですけどねぇ。
笑えますよねぇ?

さて、話は変わって、下の二重線と二重線の間は、昨日と同じ。
昨日読んだ方は、読む必要はないです、飛ばして、2本目の二重線の
下に行ってください。
昨日、書ききれなかったことを、掘り下げてます。

================================================================
もう少し勉強された方が良いかと思いますね

余りにも妄想コメントを目にしてしまったので、通りすがりですがコ
メントを残します。

「都構想が中身がわからない」という人は良くいますが、単に勉強不
足なだけ。橋下氏の都構想は(1)広域行政の一本化(船頭を一人にする)
と、(2)基礎自治体規模の適正化(30万人規模に1人の公選首長でのガ
バナンス)の2点のみ。コンセプトは30秒で理解できる簡単なもの。

「大阪府を無くし関西州にしたら二重行政が解消する」というのは誤
りで「関西州と大阪市の二重行政」となるだけです。大阪市が政令指
定都市として中途半端な広域行政を行う限り二重行政は解消しません。
「大阪市が関西州の州都」なども妄想。諸外国の都市から言えば、大
阪市は小さすぎるので州都になりえない。

「関西州」を口にする政治家は多いですが、橋下氏ほど本気で取り組
んでいる政治家は余り居ません。「関西州成立の際には大阪都は発展
的に解散さする」と公言されてますし、関西州の母体となるであろう
「関西広域連合」に積極的に取り組まれています。因みに、平松市長
は「関西広域連合」に後ろ向き、つまり、口でなんと言おうが平松氏
は関西州に後ろ向きです。

「大阪府が大阪市を飲み込む」という理解が根本的に間違っている。
その喩えが正しければ、現時点で「豊中市は大阪府に取り込まれてい
る」と主張しているようなものだが、まともな理解力があれば誤って
いることが容易に理解できる。

言葉遊びレベルで揶揄しているだけで、関西や大阪の問題を真剣に考
えていない、勉強していないのが良く分かる。
【2011/04/12 22:18】 URL | 通りすがり


「通りすがり」さん、コメントありがとうございます。さっそくですが、

>橋下氏の都構想は(1)広域行政の一本化(船頭を一人にする)と、(2)
>基礎自治体規模の適正化(30万人規模に1人の公選首長でのガバナン
>ス)の2点のみ。コンセプトは30秒で理解できる簡単なもの。
だそうですが。

まぁ、普通の人が30秒で理解できるのなら、私も30分くらいあれば
理解できると思いますが、朝日新聞も書いてるように、こちら、
>区割りや財源、権限などの具体的な中身は示されておらず、住民に
>とっての利点と不利益はわかりにくい。都構想で大阪の経済を再生
>できるという道筋もはっきりしない
という点を知りたいんですよ。

その「コンセプトは30秒で理解できる簡単なもの」というのを、私は、
>う~ん、あれじゃないですか、「とにかくいいものです!」という
>フワフワした期待を訴えて、それが支持されたということでは、、、?
と書いて、"「とにかくいいものです!」というフワフワした期待"と
呼んでます。

でも、よく考えると、「(1)広域行政の一本化(船頭を一人にする)」
というものなら、よくわからないんですけど、、、。
広域行政って、どのくらいの広域なんですか?
大阪市内の話が、広域ですか?(大阪市って、そんなに広いの?)
大阪府内?
関西とか?

大阪府には、大阪府知事の一人がいるだけでは?
大阪府の南の端のことに、大阪市長は口出ししないのでは?
「大阪都」をつくっても、京都や奈良のことは、管轄外でしょう?
よくわからないんですよねぇ~、、、。

次に、「基礎自治体規模の適正化(30万人規模に1人の公選首長でのガ
バナンス)」ですが、これを実現して、20くらいの「市」をつくるのな
らいいですけど、「区」だと、東京23区のイメージが出てきますが、
区には、市に認められてる権限がないとか、文句を言ってるくらい
ですよ。

つまり、区でできないから都が出て来るんですが、大阪都に当ては
めると、今は、大阪市でやってることが、できなくなるのでは?
で、「大阪都」がやることになると、、、。
住民にとって、何がメリットなんですか?

それから、「船頭を一人にする」のがメリットなら、20人以上もの船
頭(区長)が誕生するわけだから、意見の集約がより面倒になるので
は?

大阪市長一人の説得もできない人が、20人以上もできますか?とい
う話ですよ。
いやいや、全部の区に関わるようなことは、大阪都で決めますよ~
というのなら、住民からは遠くなるのでは、、、?

>「大阪府を無くし関西州にしたら二重行政が解消する」というの
>は誤りで「関西州と大阪市の二重行政」となるだけです。

「通りすがり」さんは、どういう「道州制」のイメージをお持ちですか?
普通、道州制というと、国のやるべき仕事と、道州の仕事を分けて、
防衛・外交、通貨、司法とか、国の仕事を残して、あとは、州の仕事
にするのでは、、、?

同時に、都道府県もなくなりますから、それまでの都道府県の仕事
で、市町村がやるべき仕事は、そちらに移譲するのでは、、、?
「関西州と大阪市の二重行政」となるだけです!といって、道州制
に反対ですか?

>「大阪市が関西州の州都」なども妄想。諸外国の都市から言えば、
>大阪市は小さすぎるので州都になりえない。

大阪市が小さすぎる?
確か、大阪市は、大阪府と比べると、大き過ぎると言ってた人がい
ましたが、、、。
大阪市は、広島県の県民所得(県内総生産ですか、そんな数字)と
同じくらいの経済規模があると、誰かが言ってるのを聞いたことが
ありますよ~。
それでも、小さいんですか?

「通りすがり」さんの考える「州都」の条件は、何ですか?
アメリカのカリフォルニア州では、州都は、「サクラメント」でしょ。
フロリダ州は、「タラハシー」だし。

大阪市は、サクラメントより小さいんですか?
(って、サクラメントって、よく知りませんが。)

>「関西州」を口にする政治家は多いですが、橋下氏ほど本気で取り
>組んでいる政治家は余り居ません
だそうで。

で、タイムスケジュールは、出してますか?
5年後? 10年後?
10年後だとしても、今から始めないと、間に合わないのでは?
道州制の準備を始めてるときに、大阪は、「大阪都だぁ~!」とやっ
てるわけですか、、、。ご苦労様です。

>口でなんと言おうが平松氏は関西州に後ろ向きです。
わかってないなぁ~。
自分の大阪市長としての政治生命に関わるようになれば、大声で叫
ぶようになりますよ!(?)

ここまで書いてきて、「通りすがり」さんは、公務員ですか?
発想というか考え方が、「公務員的」ですよねぇ。(?)

>「大阪府が大阪市を飲み込む」という理解が根本的に間違っている。
>その喩えが正しければ、現時点で「豊中市は大阪府に取り込まれてい
>る」と主張しているようなものだが、まともな理解力があれば誤って
>いることが容易に理解できる。
ごっそり引用しましたが。(間違いがないように。)

「大阪府が大阪市を飲み込む」という朝日新聞の喩えは、ともかく、
「通りすがり」さんの話は、間違ってますよ。
豊中市は、「大阪都」が実現されても、解体されないでしょう?
大阪市とは、立場が違いますよ。

で、「取り込まれている」じゃなくて、「飲み込む」ですが。
まともな理解力は、残念ながら私には欠けるのかもしれませんが、
まともな読解力はあるので、「通りすがり」さんの話が、ズレてるこ
とはわかりますよ~。

「通りすがり」さんは、「飲み込む」と「取り込む」を意図的に誤魔化し
たんですか? それとも、気づかないんですか?

>言葉遊びレベルで揶揄しているだけで、関西や大阪の問題を真剣
>に考えていない、勉強していないのが良く分かる

参考までに教えてあげましょう。
「言葉遊びレベルで揶揄しているだけ」のブログにコメントを残すと
「通りすがり」さんも、その言葉遊びに巻き込まれ、最後には、「コイ
ツには、何を言っても通じない」という結果になるだけですよ、、、。

最後に、私は、
>まぁ、大阪都をつくったり、壊したり、5年10年の間に、大阪でい
>ろんな実験をするのもいいと思いますけど。
と、朝日新聞の社説と同じかもしれませんが、決して、反対はして
ませんよ~。
どうぞ、ご自由にやってくださいという感じですよ。
でも、それで、大阪の経済がよくなるのか。疑念を持ってますけど。

================================================================

昨日に引き続き、「通りすがり」さんのコメントから。

>コンセプトは30秒で理解できる簡単なもの
だそうですが。

徹ちゃんは、「2~3年かけて都構想の細かい制度設計に入る」と言っ
てるでしょう?
制度設計に、2・3年かかるものを、30秒で理解しようとすれば、それ
は、「こんなにいいものです~!」くらいのものでしょう?

そのくらいのことは、勉強が必要なことでしょうか?
「ジャパネットたかた」のCMと同じくらいでは?
「お~、そんなにいいものが、この値段か、すぐ電話しなきゃ!」と、
電話に飛びつく前に、もう少し詳しく中身を知りたいと思うのが普
通じゃないですかねぇ?

で、中身を知ろうとすると、「通りすがり」さんの説明では、わけが
わからなくなるんですよねぇ~、、、。
>(1)広域行政の一本化(船頭を一人にする)
というんですが。

広域行政って、広い地域の行政って、意味でしょう?
(文字のままやんけ!?)
複数の市町村が集まって(都道府県でもいいですが)何かしようとい
うものでしょう?

大阪市という1つの市を分割したからといって、それで、広域行政に
なるんですか~?
それがなるとすると、大阪市は、今でも、十分に広い地域ということ
になりますよねぇ?

それなのに、「通りすがり」さんの意見では、
>諸外国の都市から言えば、大阪市は小さすぎるので州都になりえない
という、、、。

そのまま読めば、一方で「大阪は大きい」といい、一方で「大阪は小さ
い」といい。矛盾することを平気で言ってるような気がしますが。

「諸外国の都市から言えば、大阪市は小さすぎる」ということで、国内
では、大阪市は大きい。そういう解釈もできますが、、、。
でも、関西州は、諸外国につくるのではなく、日本につくるわけでし
ょう? だったら、国内の基準で大きい・小さいを判断すべきでは?

となると、大阪市は、州都として十分な規模であるとなりませんか?

>「大阪府を無くし関西州にしたら二重行政が解消する」というのは
>誤りで「関西州と大阪市の二重行政」となるだけです。
というんですが。

今問題になってるのは、大阪府と大阪市の二重行政でしょ?
道州制が実現して、大阪府がなくなれば、それは、消えるでしょう?
「関西州と大阪市の二重行政」となるとかいって、何で、道州制とい
う新しい制度をつくろうというのに、二重行政を生むような制度にす
る必要があるんでしょう?

それから、ここには書いてませんが、「大阪府と大阪市の二重行政」の
解消のためには、何も、そんな複雑な制度変更は必要ないのでは?
前に書きましたが、大阪府と大阪市で重なってる部分は、大阪府が
権限を放棄して、大阪市にできることは大阪市に任せる。
これでいいのでは?!

そうすると、大阪市のように大きくない市町村は、「いやいや、それ
は、単独ではできないから、府にやってほしい」というものは、大阪
府がやる。これで、解決でしょ?

それを、「オレがやる!」「いや、こっちでやる!」と譲らないから、二
重行政の弊害となるのでは?

それから、これ、
>「大阪市が関西州の州都」なども妄想。諸外国の都市から言えば、
>大阪市は小さすぎるので州都になりえない。

妄想ですか、、、?
じゃちょっとお聞きしたいのですが、「通りすがり」さんは、関西州
が実現したときには、どこを州都にと考えてるんでしょう?
大阪市より大きな都市は、関西といわれてる地域には、ないのでは?

で、徹ちゃんも、WTCに府庁舎を移転しようという話のときに、将来
の州都のことも考えてと言ってませんでしたか?
徹ちゃん支援隊なのに、忘れてるんでしょうか?
忘れたんじゃなく、知らないのかなぁ~?

知らないといえば、アメリカのカリフォルニア州の州都が、サクラ
メントだということは、知ってますよねぇ?
で、フロリダ州は、タラハシー。

いや、私は、それを聞いたときに、アメリカは、行政が規制・規制と
うるさくないから、大都市(州内の最大都市)に州都を置かなくても、
大丈夫なのか、、、。などと思ったものですが。

そういうわけでもなく、カリフォルニアが合衆国に編入されるとき、
その当時は、サクラメントが最大の都市だったということらしいで
すよ。

まっ、それは余談ですが。あとは、、、。そう、「飲み込む」。
昨日もそっくり引用しましたが、今日も、面白いから、ごっそりと。

>「大阪府が大阪市を飲み込む」という理解が根本的に間違っている。
>その喩えが正しければ、現時点で「豊中市は大阪府に取り込まれて
>いる」と主張しているようなものだが、まともな理解力があれば誤
>っていることが容易に理解できる。

>「大阪府が大阪市を飲み込む」という理解が根本的に間違っている。
だそうで。
どこが間違ってるのか、ちゃんと説明してほしいですよ~。
まともな理解力があっても、どこが根本的に間違ってるのか、容易
には理解できないような気がしますし。

それに、ちゃんとした読解力があれば、「通りすがり」さんの
>現時点で「豊中市は大阪府に取り込まれている」と主張している
>ようなものだが
というのが、間違いであると、すぐ気づくでしょうし、、、。

「取り込まれる」と「飲み込まれる」は、違うでしょう?
「雨が降ってきたので、彼は、慌てて洗濯物を取り込んだ」
「忘れていたので、彼は、食後の風邪薬を慌てて飲み込んだ」

ねぇ~?
洗濯物を飲み込んだら、苦しいでしょう?
(まぁ、良薬口に苦しともいいますが)

ここの結論として、
>「大阪府が大阪市を飲み込む」という理解が根本的に間違っている。
>その喩えが正しければ、現時点で「豊中市は大阪府に取り込まれて
>いる」と主張しているようなものだ
という「通りすがり」さんの説が間違ってることは、たいていの人に
は理解できる。
これでいいですか?

これ~、「AとBは同じだ。Bは間違ってる。だから、Aも間違い。」
という論法ですけど、「AとBは同じだ」の時点で違ったものをあげて
るんだから、救いようがないですよねぇ?

それで、
>言葉遊びレベルで揶揄しているだけで、関西や大阪の問題を真剣に
>考えていない、勉強していないのが良く分かる。
だそうで。

でも、30秒で理解できることを知ってるからといって、勉強してる
ことにはならないでしょう?
自分が30秒で理解できたとしても、それを他人に説明するのは、30
秒では、とても無理でしょう?

オウム返しのように、聞きかじりの話をするだけなら、それでも足
りるかも知れませんが、「広域行政って、どの範囲のことを言うん
ですか?」などと質問されたら、アウトですよねぇ?

「勉強していないのが良く分かる」とか言って、私は決して勉強して
るとはいえませんが、私に、そう指摘する「通りすがり」さんは、さ
ぞ勉強なさってるんでしょう、、、。

だったら、
>諸外国の都市から言えば、大阪市は小さすぎるので州都になりえない
と言ってるわけだから、カリフォルニア州の州都・サクラメントは、
大阪市より大きいと、どこで学習したんですか?
不勉強な私に、どうか教えてください。



東京電力

東京電力

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

細野豪志に風評被害?

「菅首相:辞任を否定 統一地方選前半の敗北」

kan_naoto110412
会見に臨む菅直人首相(右)と(左手前から)枝野幸男官房長官、
仙谷由人官房副長官ら
=2011年4月12日午後5時50分、藤井太郎撮影

 菅直人首相は12日の記者会見で、民主党が敗北した統一地方選の
前半戦の結果について「厳しい結果を真摯(しんし)に受け止めたい。
原因については(24日投開票の)後半戦が終わったうえで、改めて
党の方でしっかり検証するので、それを待ちたい」と述べた。一方
「震災と原子力事故にしっかりした態勢で全力で取り組んでいる」と
述べ、選挙結果を受けた辞任を否定した。

 これに対し、党内ではこの日も統一選前半戦の敗北について執行部
を批判する発言が相次いだ。国会内であった代議士会では、小沢一郎
元代表に近い議員3人が「成績がふるわなければ監督が代わって立て
直すべきだ」(村上史好氏)などと執行部交代を要求。岡田克也幹事
長は「大変申し訳なかった。執行部の力不足も当然ある」と陳謝した。
毎日新聞 2011年4月12日 23時05分(最終更新 4月12日 23時11分)


菅首相の記者会見ですが。

統一地方選惨敗の敗因について、、、
>「原因については(24日投開票の)後半戦が終わったうえで、改め
>て党の方でしっかり検証するので、それを待ちたい」
だそうで。

「東日本大震災の復興について、自分にリーダーシップがないと言わ
れてることです」とは、さすがに言えないでしょうねぇ~、やっぱり。

まぁ、原発については、もう、どうしようもないですよねぇ~。
そもそも、こういう事故は、起こらないと考えて設計されてるんだか
ら、うまく対処するもなにも、ないでしょう、、、。

原発の安全基準をつくって、「これで安全」と建設許可、認可を出した
経済産業省(通産省)とか科学技術庁(当時)とか、その辺から責任追及
が必要な話なのでは?

「そうなったら、止まりません」
「じゃあ、どうするの?」
「どうしようもありません。逃げるしかないです。」
「ウソっ~!」
という会話が首相官邸で、あったかどうかはわかりませんが、そんな
ところから、「それでも何とかしなきゃなぁ~。水をかけて冷やすか」
などと始まったのでは、原発の事故対策、、、?

あっ、あ~、今、思いつきました!(?)
あれじゃないですか、「強いリーダーシップ」というのは、イメージの
話でしょう、、、?
だから、石原慎太郎先生のような人が「強いリーダーシップが評価さ
れた」などと再選されるのでは?

そこでですよ、菅首相としては、復興への強いリーダーシップは、そ
れぞれの地方自治体の首長に求めるとして、国を引っ張るのは、市民
運動出身の首相らしいイメージで勝負します!
と目先を変えたらどうですかねぇ?

いやぁ~、無駄かなぁ~、そんなことをしても、、、。(?)

----------------------------------------------------------------

首相、突然の「細野原発相」案 民主幹事長「ガセだ」
2011/4/12 19:03

 菅直人首相が細野豪志首相補佐官を福島第1原子力発電所問題を担
当する閣僚に起用する――。与野党に12日、こんな情報が駆け巡った。
出所は首相から電話を受けた公明党幹部。与党や自民党に事前の相談
はなく、民主党幹部や首相周辺は火消しに追われた。

 「細野原発相」の発端は公明党が12日午前に国会内で開いた幹部会。
斉藤鉄夫幹事長代行が11日に首相から電話で「細野氏を原発担当相に
したい」と伝えられたことが話題になった。斉藤氏は公明党の原発災
害対策本部長。政界に数少ない東工大卒の首相の後輩だ。

 首相は11日に、海江田万里経済産業相に「原子力経済被害担当」を
兼務させたばかり。慌てたのは民主党幹部や首相周辺だ。

 岡田克也幹事長が速報を伝え聞いたのは与野党の震災対策の実務者
会合に出席中で、記者団には「ガセだ。そういう事実はないと聞いて
いる」と否定。安住淳国会対策委員長は「様々な誤解が生じたのかも
しれない」と弁解した。細野氏本人も周囲に「何も聞いてない」と打
ち消しに努めた。

 17の閣僚枠が埋まっている現状で、閣僚を新設するには誰かと入れ
替えるしかない。政府・民主党は17の閣僚枠を最大で20に増やす内閣
法改正案の国会提出を検討中だ。岡田氏が4日に改正案を野党に示し
た際、例示したのは復興担当相や沖縄・北方担当相など3ポストで
「原発相」は含まれていなかった。

 自民党の大島理森副総裁は12日、記者団に「何も聞いていない。思
いつき的なものなら何をかいわんやだ」と批判した。

 首相は同日夕の記者会見で細野氏の閣僚起用を問われ「まだまだ大
きな仕事をやってもらわれなくてはならない」とはぐらかした。
Copyright(C)2011 Nikkei Inc. All rights reserved.


細野豪志首相補佐官が、原発問題担当大臣に、、、?
そんな「ウワサ」が、永田町を駆け巡ったそうですが。

出所は、公明党ですか。
>斉藤鉄夫幹事長代行が11日に首相から電話で「細野氏を原発担当相
>にしたい」と伝えられた
ということがあったそうですが。

いやいや、本当だとしたら、菅首相は、政府・与党に相談もしないで、
決まってもないことを、野党に話したということですか、、、?
まぁ~、自民党の谷垣総裁に、「副総裁格で入閣しませんか?」と持ち
かけたりしてますからねぇ~、ありそうですか。(?)

>与党や自民党に事前の相談はなく・・・
1段落目には、こうありますが。

与党はともかく、野党に、誰を原発担当大臣にするということを相談
しなきゃならないんでしょうかねぇ~?
日本の首相というのは、野党の同意がないと、閣僚の任命もできない
んですか~?

自民党は、大連立しないと言ってるんだから、誰が閣僚になろうと、
民主党に任せておくしかないのでは?

う~ん、菅首相って、首相官邸で孤立してるんですかねぇ~、、、?
閣僚やら官邸スタッフと、「細野君を原発担当大臣にしようと思うが」
などと話し合ったりしないんでしょうか。

そういう話はしてるけど、それは、外には漏れてこない?
まぁ、首相が執務室でこういう話をしたというのが、いちいち外部に
漏れて来てたら、そりゃ、大変なことになるでしょうけど、、、。

そういえば、細野豪志先生といえば、去年でしたか(はるか昔のことの
ように思えますけど)、前原誠司の引き起こした尖閣諸島問題で、中国
に飛んで、重要人物と会談、海保のビデオは見せませんから、騒動を
収めてくれませんか~?と裏取引きをしたのでは?と疑われてた人物。
(本人は否定してましたが。)

小沢一郎先生と近いのかと思ったら、今は、首相補佐官と。八面六臂
の活躍?
となれば、原発担当大臣もいいのでは、、、?

でも、こう報じられて、どうなんでしょうねぇ、永田町では、「あんな
女子アナと路上キスしてたような男が大臣? ふざけるな~!」と、足
を引っ張る人も出て来るのでは、、、?

そんな人が暗躍するかも!?
細野豪志大臣への道、険しい、、、?

↓うわっ、大臣になれるかどうかよりも、首相がもつか・もたないかが
問題となってるようですよ。(?)

----------------------------------------------------------------

「菅、岡田降ろしが本格化 代議士会で公然と降板要求」
2011.4.12 23:38

kan_naoto110413
記者会見を終えた菅直人首相=12日午後、首相官邸(酒巻俊介撮影)

 統一地方選前半戦での民主党惨敗を受け、菅直人首相(党代表)と
岡田克也幹事長に辞任を求める動きが本格化した。2人は責任を棚上
げし居座りを決め込むが、東日本大震災や東京電力福島第1原子力発
電所事故での対応の不手際もあいまって辞任要求は強まるばかり。平
成23年度第1次補正予算成立後の5月の連休明けがヤマ場となる公
算が大きい。

 「厳しい結果で真摯(しんし)に受け止めたい。後半戦が終わった
段階で党の方で検証するのでそれを待ちたい」

 首相は12日夕の記者会見で地方選惨敗についてこう語り、退陣を
きっぱり否定した。ただ、納得する者はほとんどいない。

 「選挙に負け続けている。企業経営では決算が一つの結果責任だが、
政治の世界では選挙がまさにそれだ。1次補正が一段落すれば復興に
向け挙国一致の政治体制をつくることが大きな課題となる」

 民主党の小沢鋭仁前環境相は12日、自らのグループの会合で首相
と岡田氏に自発的な退陣を促した。

 震災発生を機に民主党内の「菅降ろし」の動きは止まっていたが、
1カ月が過ぎ解禁された感がある。震災で首相の「破れかぶれ解散」
が封印されたことも大きい。

 12日午後の民主党代議士会。役員報告終了直後に大きなヤジが飛
んだ。

 「幹事長はいつまでそこに座っているんだよ!」

 岡田氏が「誰だ! いま言ったのは」と怒鳴り返すと、1回生の山
本剛正衆院議員が「俺だ!」と立ち上がった。村上史好衆院議員も
「野球でもサッカーでも成績が振るわなければ監督、コーチが代わる。
執行部は勇気ある決断を」と公然と退陣を求め、約30人が拍手で同
調。さすがに岡田氏も「結果が伴わなかったのは申し訳ない。執行部
の力不足だ」とわびたが、進退には触れなかった。

 菅政権の責任回避は今に始まった話ではない。昨夏の参院選で大敗
しても首相は枝野幸男幹事長(当時)の辞任を拒んだ。9月の代表選
後に幹事長に就任した岡田氏も10月の衆院北海道5区補選で敗れた
が「相手は大物だったが、こちらは新人で知名度不足だった」と総括
しただけ。こうした無責任体質への批判がここにきて一気に噴出した。

 そんな中、小沢一郎元代表も動きだした。午後の衆院本会議には姿
を見せなかったが、夕方には都内で鳩山由紀夫前首相と会談。政府が
福島第1原発事故の評価をレベル7に引き上げたことについて声を荒
げた。

 「チェルノブイリ並みになるのは分かっていたのに今さら何だ。遅
い!」

 12日夜には東京都世田谷区の自宅に自らを支持する「一新会」の
メンバー18人を招集。「今は国難であらゆる面で厳しい。政府の対
応はバラバラだ。このままでは政治家として放っておけない」と倒閣
への決意をにじませた。

 一新会の一人は自信たっぷりにこう語った。

 「1次補正が成立したら首相は退陣すべきだ。自ら辞めないのなら
ば、両院議員総会で代表辞任を求める動議を可決させるしかないな…」
Copyright 2011 The Sankei Shimbun & Sankei Digital.


菅政権というか、岡田幹事長も含めて、民主党執行部まで、えらく批
判されてますなぁ~と思ったら、産経新聞でした、、、。
まぁ~、一貫してていいですよねぇ~。産経新聞はブレない!(?)

3段落目ですが、菅首相が
>退陣をきっぱり否定した。ただ、納得する者はほとんどいない。
というのが、笑えますよねぇ~。(?)

まぁ~、納得はしなくても、辞めないと言い張ってるんだから、辞
めないのでは、、、?

へぇ~、小沢鋭仁前環境相が、
>首相と岡田氏に自発的な退陣を促した
だそうですが。

小沢鋭仁先生ねぇ~。
自らのグループがあるんですか、、、。上のウィキペディアには、
>大臣退任後、民主党内で国家ビジョン研究会を旗揚げし、代表に就任
>した。
とありますよ~。

何人くらいいるんですかねぇ?
まっ、いいか。

6段落目には、
>震災で首相の「破れかぶれ解散」が封印されたことも大きい。
とありますが。

いや~、「破れかぶれ」なんですから、辞めないと言ってる首相を、
無理やり降ろそうとすると、破れちゃいますよ。(?)
菅首相は、「破れかぶれ解散」、やるのでは!?

どうせ下野するのなら、今なら、原発問題の責任を自民党に押し
付けられる!と覚悟するかも、、、?

8段落目からになりますが。
> 「幹事長はいつまでそこに座っているんだよ!」
>
>岡田氏が「誰だ! いま言ったのは」と怒鳴り返すと、1回生の山
>本剛正衆院議員が「俺だ!」と立ち上がった。
だそうで。

これ~、プレイバック? フラッシュバック? 前に起こったこと
を振り返って書いてるのかと思ったら、「12日午後の民主党代議
士会」でのことだそうで。
昨日じゃないですか。

東日本大震災の前ですよねぇ、同じような場面をテレビで見ました
が。その時は、「学級崩壊か!?」と騒がれましたが、大震災がある
と、ニュースにはなりませんか。
(産経新聞が、記事にはしてますが)

え~と、下から数えた方が早いですか、下から4段落目
>「チェルノブイリ並みになるのは分かっていたのに今さら何だ。遅
>い!」
と、小沢一郎先生と鳩山由紀夫前総理の会談で出てきたそうですが。

小沢さんが言ったんでしょうかねぇ?
でも、わかってたのなら、最初からそういえばいいのにねぇ~。(?)
今になって言うのは、どなたかの「遅出しジャンケン」と同じでは?
(後出しジャンケンですか、、、)

つうか、小沢一郎先生、東北の出身でしょ?
岩手でしたか。
そうそう、震災直後、自分の地元が被災してるのに、どこに雲隠れ
してるんだ!?といわれてましたよねぇ~?

今になって出てきて、「遅い!」とは、呆れますよ~!
菅政権の震災対応を批判するのなら、少なくとも与党なんだから、
(あれっ、小沢さんは違いますか? いや、党員資格停止状態でし
ょ?)
自らの「復興プラン」でも出したらいいのでは!?

そういうのもなしに批判してるのは、ただ自分が首相になりたいと
いうだけなのでは、、、?

>「1次補正が成立したら首相は退陣すべきだ。自ら辞めないのなら
>ば、両院議員総会で代表辞任を求める動議を可決させるしかないな…」
と最後にありますが。
まぁ、こういう話から、1段落目の
>1次補正予算成立後の5月の連休明けがヤマ場となる公算が大きい。
という記事になってるんでしょうねぇ。

でも、どうですかねぇ、産経新聞。
この前は、「菅首相を代えなければ大連立はない」という意見は、自
民党内では少数派だ。山本一太だけだ。(←というのは冗談ですが)
と書いたかと思ったら、直後に、「菅首相を代えなければ大連立は
ない」が主流派だと書いて、大連立はないと報じてましたからねぇ。

まぁ、民主党の両院議員総会で、動議は出るかもしれませんが、可
決されますかねぇ?
前原誠司が、寝返るかなぁ~、、、?
アイツなら、、、。(?)(いや、わかりませんが。)

でも、菅政権、人気がないだけど、復興対応なんか、誰がやっても
結果は、あまり変わらないのでは、、、?



東京電力

東京電力

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

大阪も同日選?

「くら替えか辛坊氏擁立か…大阪市長選で橋下知事」

 大阪府の橋下徹知事は12日に放送された読売テレビの報道番組で、
今秋の大阪市長選について、自らくら替え出馬するか、テレビキャス
ターの辛坊治郎氏(55)を地域政党「大阪維新の会」(代表=橋下
知事)の候補者としたいとの考えを明らかにした。

 くら替え出馬の場合は、後継の知事候補に辛坊氏を充てる意向。ま
た、橋下知事は同日夜、読売新聞の取材に、「知事、市長のダブル選
挙をやる」と述べ、くら替えしない場合でも市長選に合わせて知事を
辞職し、知事、市長選を同日選にする方針を示した。

 番組は11日夕の収録。橋下知事は「市役所のあり方を変えないと、
大阪は良くならない。辛坊さんと一緒にやりたい」と語った。
(2011年4月13日03時19分 読売新聞)


徹ちゃん(橋下徹・大阪府知事)、大阪市長選にくら替え出馬するか、
テレビキャスターの辛坊治郎氏(55)を立てるか、いろいろ考えて
るようですが。

どちらにしても、
>市長選に合わせて知事を辞職し、知事、市長選を同日選にする
そうで。
愛知というか名古屋のだぎゃ市長方式ですな。

>「市役所のあり方を変えないと、大阪は良くならない。辛坊さんと
>一緒にやりたい」
だそうですが。

どうなんでしょうねぇ、市役所のあり方を変えれば、市役所はよくな
るでしょうけど、それで、大阪がよくなるところまで、行くんですか
ねぇ~?

つうか、徹ちゃんは大阪府知事で、大阪府庁を変えたわけでしょう?
それで、大阪府はよくなりましたか?
前にも書きましたけど、というか、毎度書いてますけど、行政が大阪
の経済の足を引っ張ってるんですかねぇ?

最初は、大阪府の赤字を何とかしなければ、大阪はダメになる!とか
言ってたのに、府の財政を再建できたのか、見せかけだけの黒字なの
かわかりませんけど、大阪の経済があまり変わってないことは確かな
ようですが、今度は、「大阪市役所をどうにかしないと!」と言い出し
てる。

なんか、ズレてるような気がするんですけど、、、。
まっ、ここは、このくらいにして、↓コメントをもらってますから、
そちらを、やりましょう。

----------------------------------------------------------------

もう少し勉強された方が良いかと思いますね

余りにも妄想コメントを目にしてしまったので、通りすがりですがコ
メントを残します。

「都構想が中身がわからない」という人は良くいますが、単に勉強不
足なだけ。橋下氏の都構想は(1)広域行政の一本化(船頭を一人にする)
と、(2)基礎自治体規模の適正化(30万人規模に1人の公選首長でのガ
バナンス)の2点のみ。コンセプトは30秒で理解できる簡単なもの。

「大阪府を無くし関西州にしたら二重行政が解消する」というのは誤
りで「関西州と大阪市の二重行政」となるだけです。大阪市が政令指
定都市として中途半端な広域行政を行う限り二重行政は解消しません。
「大阪市が関西州の州都」なども妄想。諸外国の都市から言えば、大
阪市は小さすぎるので州都になりえない。

「関西州」を口にする政治家は多いですが、橋下氏ほど本気で取り組
んでいる政治家は余り居ません。「関西州成立の際には大阪都は発展
的に解散さする」と公言されてますし、関西州の母体となるであろう
「関西広域連合」に積極的に取り組まれています。因みに、平松市長
は「関西広域連合」に後ろ向き、つまり、口でなんと言おうが平松氏
は関西州に後ろ向きです。

「大阪府が大阪市を飲み込む」という理解が根本的に間違っている。
その喩えが正しければ、現時点で「豊中市は大阪府に取り込まれてい
る」と主張しているようなものだが、まともな理解力があれば誤って
いることが容易に理解できる。

言葉遊びレベルで揶揄しているだけで、関西や大阪の問題を真剣に考
えていない、勉強していないのが良く分かる。
【2011/04/12 22:18】 URL | 通りすがり


「通りすがり」さん、コメントありがとうございます。さっそくですが、

>橋下氏の都構想は(1)広域行政の一本化(船頭を一人にする)と、(2)
>基礎自治体規模の適正化(30万人規模に1人の公選首長でのガバナン
>ス)の2点のみ。コンセプトは30秒で理解できる簡単なもの。
だそうですが。

まぁ、普通の人が30秒で理解できるのなら、私も30分くらいあれば
理解できると思いますが、朝日新聞も書いてるように、こちら、
>区割りや財源、権限などの具体的な中身は示されておらず、住民に
>とっての利点と不利益はわかりにくい。都構想で大阪の経済を再生
>できるという道筋もはっきりしない
という点を知りたいんですよ。

その「コンセプトは30秒で理解できる簡単なもの」というのを、私は、
>う~ん、あれじゃないですか、「とにかくいいものです!」という
>フワフワした期待を訴えて、それが支持されたということでは、、、?
と書いて、"「とにかくいいものです!」というフワフワした期待"と
呼んでます。

でも、よく考えると、「(1)広域行政の一本化(船頭を一人にする)」
というものなら、よくわからないんですけど、、、。
広域行政って、どのくらいの広域なんですか?
大阪市内の話が、広域ですか?(大阪市って、そんなに広いの?)
大阪府内?
関西とか?

大阪府には、大阪府知事の一人がいるだけでは?
大阪府の南の端のことに、大阪市長は口出ししないのでは?
「大阪都」をつくっても、京都や奈良のことは、管轄外でしょう?
よくわからないんですよねぇ~、、、。

次に、「基礎自治体規模の適正化(30万人規模に1人の公選首長でのガ
バナンス)」ですが、これを実現して、20くらいの「市」をつくるのな
らいいですけど、「区」だと、東京23区のイメージが出てきますが、
区には、市に認められてる権限がないとか、文句を言ってるくらい
ですよ。

つまり、区でできないから都が出て来るんですが、大阪都に当ては
めると、今は、大阪市でやってることが、できなくなるのでは?
で、「大阪都」がやることになると、、、。
住民にとって、何がメリットなんですか?

それから、「船頭を一人にする」のがメリットなら、20人以上もの船
頭(区長)が誕生するわけだから、意見の集約がより面倒になるので
は?

大阪市長一人の説得もできない人が、20人以上もできますか?とい
う話ですよ。
いやいや、全部の区に関わるようなことは、大阪都で決めますよ~
というのなら、住民からは遠くなるのでは、、、?

>「大阪府を無くし関西州にしたら二重行政が解消する」というの
>は誤りで「関西州と大阪市の二重行政」となるだけです。

「通りすがり」さんは、どういう「道州制」のイメージをお持ちですか?
普通、道州制というと、国のやるべき仕事と、道州の仕事を分けて、
防衛・外交、通貨、司法とか、国の仕事を残して、あとは、州の仕事
にするのでは、、、?

同時に、都道府県もなくなりますから、それまでの都道府県の仕事
で、市町村がやるべき仕事は、そちらに移譲するのでは、、、?
「関西州と大阪市の二重行政」となるだけです!といって、道州制
に反対ですか?

>「大阪市が関西州の州都」なども妄想。諸外国の都市から言えば、
>大阪市は小さすぎるので州都になりえない。

大阪市が小さすぎる?
確か、大阪市は、大阪府と比べると、大き過ぎると言ってた人がい
ましたが、、、。
大阪市は、広島県の県民所得(県内総生産ですか、そんな数字)と
同じくらいの経済規模があると、誰かが言ってるのを聞いたことが
ありますよ~。
それでも、小さいんですか?

「通りすがり」さんの考える「州都」の条件は、何ですか?
アメリカのカリフォルニア州では、州都は、「サクラメント」でしょ。
フロリダ州は、「タラハシー」だし。

大阪市は、サクラメントより小さいんですか?
(って、サクラメントって、よく知りませんが。)

>「関西州」を口にする政治家は多いですが、橋下氏ほど本気で取り
>組んでいる政治家は余り居ません
だそうで。

で、タイムスケジュールは、出してますか?
5年後? 10年後?
10年後だとしても、今から始めないと、間に合わないのでは?
道州制の準備を始めてるときに、大阪は、「大阪都だぁ~!」とやっ
てるわけですか、、、。ご苦労様です。

>口でなんと言おうが平松氏は関西州に後ろ向きです。
わかってないなぁ~。
自分の大阪市長としての政治生命に関わるようになれば、大声で叫
ぶようになりますよ!(?)

ここまで書いてきて、「通りすがり」さんは、公務員ですか?
発想というか考え方が、「公務員的」ですよねぇ。(?)


>「大阪府が大阪市を飲み込む」という理解が根本的に間違っている。
>その喩えが正しければ、現時点で「豊中市は大阪府に取り込まれてい
>る」と主張しているようなものだが、まともな理解力があれば誤って
>いることが容易に理解できる。
ごっそり引用しましたが。(間違いがないように。)

「大阪府が大阪市を飲み込む」という朝日新聞の喩えは、ともかく、
「通りすがり」さんの話は、間違ってますよ。
豊中市は、「大阪都」が実現されても、解体されないでしょう?
大阪市とは、立場が違いますよ。

で、「取り込まれている」じゃなくて、「飲み込む」ですが。
まともな理解力は、残念ながら私には欠けるのかもしれませんが、
まともな読解力はあるので、「通りすがり」さんの話が、ズレてるこ
とはわかりますよ~。

「通りすがり」さんは、「飲み込む」と「取り込む」を意図的に誤魔化し
たんですか? それとも、気づかないんですか?

>言葉遊びレベルで揶揄しているだけで、関西や大阪の問題を真剣
>に考えていない、勉強していないのが良く分かる

参考までに教えてあげましょう。
「言葉遊びレベルで揶揄しているだけ」のブログにコメントを残すと
「通りすがり」さんも、その言葉遊びに巻き込まれ、最後には、「コイ
ツには、何を言っても通じない」という結果になるだけですよ、、、。

最後に、私は、
>まぁ、大阪都をつくったり、壊したり、5年10年の間に、大阪でい
>ろんな実験をするのもいいと思いますけど。
と、朝日新聞の社説と同じかもしれませんが、決して、反対はして
ませんよ~。
どうぞ、ご自由にやってくださいという感じですよ。
でも、それで、大阪の経済がよくなるのか。疑念を持ってますけど。



東京電力

東京電力

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

だぎゃ情報流出?

「河村・名古屋市長の支援団体、リコール署名簿流出を調査へ」
2011/4/12 2:55

 名古屋市の河村たかし市長が主導した昨年夏のリコール(議会の解
散請求)運動で集まった署名簿が外部流出した疑いが出ている問題で、
署名を集めた市長の支援団体が11日、記者会見した。「署名簿の漏洩
はあってはならない」として調査に乗り出す考えを示した。12日に衆
院愛知6区補選が告示されることから、着手時期は補選終了後とする
方針。

 署名集めを行った市長の支援団体は当時、署名簿のコピーや市議選
への利用を否定していた。

 会見したリコール請求代表者の平野一夫氏は「選挙管理委員会への
提出前に、署名簿をチェックするためコピーをとっていた」と従来の
見解を訂正。コピーはチェック後に廃棄、関係者には流用を禁じる文
書を配布していたため「署名簿が外部に出回ることは考えていなかっ
た」と述べた。

 支援団体は今後、署名簿流出の実態を調べ、法的措置を含め対応を
検討する。
Copyright(C)2011 Nikkei Inc. All rights reserved.


おやおや、だぎゃ市長(河村たかし・名古屋市長)の進めたリコール運
動で集めた署名簿が外部に流出してるとか、、、?
何やら、その疑いがあるとかで、調査するそうですが。

「リコール署名簿流出を調査へ」という見出しを目にしたときは、この
支援団体は、名簿を提出した「選挙管理委員会」の方から流出したので
はないかと疑って、「調べろ~!」と息巻いてる。
でも、これ、調査したら、自分の陣営から漏れてたと判明したら、笑
えるでしょうねぇ~、、、。
そう思ったのですが。

>着手時期は補選終了後とする方針
とあるのを見て、、、。

選挙管理委員会から漏れてたと見てるのだったら、補欠選挙があろう
が何があろうが、「すぐに調査しろ~!」となりますよねぇ?
これは、自らの陣営のどこかから漏れてると考えられる、、、そう思
ってるのでは?
でしょ?!

>署名集めを行った市長の支援団体は当時、署名簿のコピーや市議選
>への利用を否定していた
2段落目には、こうありますが。
それが、流出があったとなると、この前の選挙戦にも、利用されたの
ではないですか~?

>「選挙管理委員会への提出前に、署名簿をチェックするためコピー
>をとっていた」
というのに、署名簿のコピーも否定してたんでしょ?
まずいことになりそうですねぇ~、、、。(?)
もう、ワクワクしますよ。(?)

「提出前に、署名簿をチェックするためコピーをとっていた」とかい
って、何をチェックしたんでしょうねぇ?
提出前なら、手元の署名簿があるわけだから、それでチェックすれば
いいわけでしょう?

コピーしておいて、そこから、データベースに入れて、選挙に利用
しようと思ってたんじゃないの~?
で、データベース化が終わったら、コピーを廃棄して、そのこと(署
名簿の個人情報をデータベース化したこと)は、絶対秘密にするよう
に、文書を配布したと、、、。(?)

それにしても、どうして、署名簿が外部流出した疑いがあることが
それこそ「外部」へ漏れたんでしょうねぇ?
陣営の誰かがチクッた?

「あれっ? これって、リコールのときの署名簿の情報じゃないの?」
と気づいた誰かがいて、しかも、その人が(まぁ、その人とは限りま
せんが。その人から相談を受けた人とか?)、外部へ漏らしたわけで
しょう、、、?

余計なことをした人がいるから問題になったと、、、。
補選後に調査するというのは、その人が誰かをあぶり出そうという調
査なのでは、、、?

なんだか、そんな気もしますが。
でも、笑えそうですよねぇ~、どっちに転んでも、、、。(?)



東京電力

東京電力

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

大阪市が大阪府に飲み込まれる?

<社説>統一地方選―大阪都構想 より明確に

 大阪府と政令指定都市の大阪、堺両市を再編して新たに「大阪都」
をつくる。

 そんな構想を掲げて統一地方選挙に臨んだ地域政党「大阪維新の会」
は、府議会で目標とした過半数を制した。両市議会では過半数に届か
なかったものの第1党へと躍進した。

 維新の会は、代表を務める橋下徹知事の人気を頼りに無党派層に的
をしぼった選挙戦を展開した。東日本大震災後の自粛ムードのなか、
関心が高まらず苦戦が予想された。

 ところが、ふたを開けてみると、投票率はそう高くないのに議席数
を大きく伸ばした。

 既成政党への批判票が集まったことは間違いない。さらに「沈滞し
た大阪を何とかしてほしい」という府民の危機感が支持につながった
とみられる。

 二重行政と呼ばれるムダを排して、指揮官をひとりにする。両市を
特別区に分割し、区長公選制を導入する。広域行政は大阪都、生活基
盤の整備は特別区と市町村が担う。

 そんな都構想のおおまかな方向性は府民から支持されたといえるだ
ろう。

 しかし、区割りや財源、権限などの具体的な中身は示されておらず、
住民にとっての利点と不利益はわかりにくい。都構想で大阪の経済を
再生できるという道筋もはっきりしない。

 橋下知事は大阪市議選を「敗北」と認め、「都構想もいったん白紙」
と述べた。今後、関係者や他会派と丁寧に話し合いを進める意思だと
思いたい。

 一方で、早くも市議会での協議相手に公明の名を挙げ、11月に予
定される大阪市長選に維新の会から候補者を擁立する考えを示した。

 都構想は大阪府が大阪市をのみ込む考え方だ。一方、平松邦夫市長
は政令指定都市の権限などを府県並みにすると主張してきたが、都構
想についての議論はかみ合っていない。

 二重行政を解消するには、どんな制度がいいのか。府と市の主張の
どちらが住民のために良いのか。第3の道はあるのか。

 大震災では東京一極集中のもろさがかいま見られた。分散社会をめ
ざすには、関西をどうすれば元気にできるかといった視点も欠かせな
い。

 知事は住民の疑問にひとつひとつ答え、構想を肉づけすることが求
められる。市長は議論に正面から応じた方がいい。

 地域に合った自治のかたちを徹底的に議論し、ともにつくり上げて
いく。そうした取り組みこそが、地域主権の時代にふさわしい。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


こちら、GOOGLE NEWSで見たときは、徹ちゃん(橋下徹・大阪府知事)の
写真の横に、「統一地方選―大阪都構想 より明確に」という見出しが
あったので、記事かと思って開いてみたのですが、朝日新聞の社説で
した~。

まぁ~、統一地方選<大阪の陣>のまとめとしては、よく出来てるのか
も、、、?
でも、「大阪都構想」に賛成なのか反対なのか、はっきりしてないとこ
ろは、いかにも、朝日新聞の社説らしい?

7段落目になりますか、中程ですが、
>そんな都構想のおおまかな方向性は府民から支持されたといえるだ
>ろう
だそうですが。

う~ん、あれじゃないですか、「とにかくいいものです!」というフワ
フワした期待を訴えて、それが支持されたということでは、、、?

下から5段落目
>都構想は大阪府が大阪市をのみ込む考え方だ
だそうですよ~。

飲み込まれたんじゃ、困るでしょう、大阪市は、、、?

>平松邦夫市長は政令指定都市の権限などを府県並みにすると主張し
>てきたが、都構想についての議論はかみ合っていない。
だとか。

「都構想」自体が、中身のよくわからないものなのに、それに議論を噛
みあわせるのは、至難の業では?

その下、下から4段落目、
>二重行政を解消するには、どんな制度がいいのか。府と市の主張の
>どちらが住民のために良いのか。第3の道はあるのか
というんですが。

ありますよ、第3の道!?
大阪市を解体するとか、大阪市が大阪府に飲み込まれるとか、大阪市
長の平松邦夫氏にとっては迷惑な話。

二重行政を解消するには、大阪府がなくなればいいんですよ~。
府がなくなったら困るだろう?
いやいや、道州制ですよ~!
「関西州」が出来ればいいんですよ~!

徹ちゃんは、もともと道州制に賛成というか、推進論者でしょ?
だったら、大阪市を解体する!などと言わないで、道州制を主張して
二重行政の解消を目指せばいいのでは?

平松市長は、徹ちゃんが市長選で「都構想」を掲げて争うなら、「道州
制」を打ち上げればいいのでは?!
関西州が出来れば、大阪市は州都として、関西を引っ張る。
そんな大切な市を解体してはならない!
関西州が出来れば、大阪府もなくなって、自然と「二重行政」も消える。
大阪府と大阪市の行政区割りのような小さな話にしてはならない!
東日本大震災の復興を目指すための「東北州」と同時に、関西も、「関
西州」で飛躍しようじゃありませんか!?

大阪府が大阪市を飲み込んでも、府知事と市長の息が合わず、協力で
きないという徹ちゃんのキャラクターに起因する問題が解決するだけ
で、大阪の経済を活性化するような効果はないのでは、、、?

まぁ、大阪都をつくったり、壊したり、5年10年の間に、大阪でいろ
んな実験をするのもいいと思いますけど。
北海道は、すでに1つにまとまってるし、東日本大震災の復興で、東
北も1つにまとまれるでしょうし、ここで、関西州をつくろう!と便
乗? ではなく、道州制実現に向け、リードすればいいのでは~?!

徹ちゃんも、大阪都の首長になるよりも、関西州の州知事になった方
が、広域行政を訴えてたし、好都合では?
神戸空港なんか、廃止できるかも、、、?
知事命令で、神戸市長に、神戸空港の廃止を命じるとか?

国に頼らなくて、自分で関西を牛耳れるんだから、徹ちゃんとしては
大満足では?!
大阪府と大阪市の関係を何とかするなんて、ちっちゃい・ちっちゃい!(?)



東京電力

東京電力

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

第4期石原時代

石原都知事が会見、4期目課題に「防災」強調
2011/4/11 20:51

 東京都知事選で4選を果たした石原慎太郎知事(78)は11日午後、
都庁内で記者会見し、東日本大震災を踏まえ「東京が防災都市として
どれだけ強度を持っているか」との懸念を示した。4期目の課題とし
て、建物の耐震化促進や津波対策の見直しなどに取り組む考えを強調
した。

 3期目で失敗した五輪招致への再挑戦は「復興の成り行き、政府の
力量、国民の情熱にかかってくる」などと慎重な言い回しにとどめた。

 都知事選で出馬表明を撤回した神奈川県の松沢成文知事の処遇につ
いて「考えないといけないと思っている。年来の友人、後輩でもある
し」と発言。4年後の進退については、3期で引退する意向を覆して
当選した直後だけに「一寸先は闇だ。5期やるかもしれない」とおど
けた口調ではぐらかした。
Copyright(C)2011 Nikkei Inc. All rights reserved.


石原慎太郎先生の記者会見ですか。見てませんが、、、。(?)

>神奈川県の松沢成文知事の処遇について「考えないといけないと思
>っている。年来の友人、後輩でもあるし」と発言
だそうで。

え~? 松沢成文が石原慎太郎の後輩?
大学は違うでしょう? 松下政経塾でもないし(石原慎太郎先生は、出
身じゃないでしょう)、どこの後輩なんでしょうねぇ?

副知事にしたら、どうですかねぇ?
あ~、それだと、猪瀬直樹が、黙ってないですか、、、。(?)

まぁ、それはいいとして。
当選後の挨拶ですか、4/10(日)の夜、話してましたが。
ニュースとかワイドショーなどで流された、その一部だけ見ましたが。
総合すると、言ってることが、変じゃなかったですかねぇ~、、、?

パチンコ業界や自動販売機が、原発1基分の電力を使ってるんですよ!
などと言ってたから、じゃあ、パチンコや自販機を規制して、原発を
廃止するのかと思ったら、「電力は必要ですから~」というんでしょう?

電力がないと経済活動にも支障をきたす~などと言うんですが、その
前には、東北の復興のため一つになろう! そのためには、東京は貧
乏になってもいいんです~! などと言ってたでしょう?

まぁ、前後は、テレビの編集で違うかもしれませんが、、、。

なんか、名前を上げられたパチンコ業界が、かわいそうな気がします
よ~。(?)
石原都知事も、一時は、「カジノ構想」とか、言ってましたよねぇ?
省エネ型のカジノでも、つくろうとしてたんでしょうか、、、?

「震災をうけて、強いリーダーシップが都民に評価された結果」などと
都知事選は圧勝と持ち上げられてましたけど、どっちに導くのかわか
らないリーダーシップですからねぇ~、危ないのでは、、、?

得票率も、「43.4%」でしょ。
5割を超える人が、「石原都政は嫌だ!」と言ってるわけじゃないです
か~。

4年後には、「なんで、3期で辞めなかったんだろう?」と後悔してま
すよ、絶対!(?)



東京電力

東京電力

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

原発の想定外

事故後に「原発との共生」アピール=エネ庁が広報誌の内容謝罪

 経済産業省資源エネルギー庁は11日、東京電力福島第1原発の事
故発生後に発行した広報誌「エネロジー」に不適切な内容があったと
謝罪した。同誌は3月30日号で、原発による地域産業振興や原発と
地域の共生について、原子力安全委員会の元委員長、今回の事故で避
難指示が出ている福島県大熊町の婦人団体幹部ら3人のインタビュー
記事を掲載。宮城県など関係自治体に約2000部を無償で配布した。

 外部の編集会社が事故前の2月24日に取材したもので、同庁は
「事故後も大熊町など立地地域に原発への信頼があるとの誤解を与え
かねず、配慮を欠いた」として、配布先に謝罪文を送ることを決めた。
(2011/04/12-00:49)時事通信


↑という原発の話ですが、、、。
まぁ、しっかり謝罪してください。(?)

この記事とは関係ないんですが、、、。
昨日だったか一昨日だったか、まぁ、その前にも、同じような話をテ
レビでやってましたが。
原発の安全性ですよ~。

福島第1原発で、地震のあとの津波で、原子炉を冷却するタービンが
海水を被ったり、それを動かす発電機も海水を被ったんですか、そ
して、発電機用の燃料タンクが流されたとか、、、。

そんな被害があって、原子炉が冷却できず、住民が避難する。水素
爆発で放射能が撒き散らされるとか。そんな大災害になりましたが。

先週も地震で、どこかの原発の電源が落ちたとか。5つですか、電力
系統が、全部ダメになったとか。(一時的にですよ)

で、そういう事故が起こる想定はしないのか?
というと、あれもダメになる、これもダメになる、それでも大丈夫な
ような設計をする。そこまで想定すると、莫大な費用がかかる。
だから、そんな想定はしない。
で、想定外となる、、、。
そんな話でしたが。

可能性はあるけど、まぁ、そんなことは起こりえないだろうという話。
隕石が原子力発電所を直撃するとか、、、。
そんなことの対策まで行っていたら、原発による電力は、馬鹿高いも
のになる。経済的に成り立たない。
ということですが。

まぁ、隕石の直撃はともかく、津波は現実に起こったでしょう、、、。
そのための対策がなされてなかった。
で、避難した住民や、農業や漁業に対する賠償・補償。風評被害とか。
それは、莫大な金額になるのでは?

結局、莫大な金額を使うことになるのなら、その金額を入れた電気代
を想定しておいた方がよかったのでは?

どんな事態が起こっても、事故にならないような原発をつくったら、
電気代は、こんなに高くなる。
だから、そんな事態は起こらないと想定して、安全対策を行い、安い
電気代にします。

とするよりも、完全な安全対策を行った原発で、高い電気代を払い
ますか、それとも、太陽光とか風力とか、代替エネルギーの開発に
お金を使って、高い電気代を払いますか?

それを比べるべきだったのでは、、、?

そこまでの対策をとると電気料金が高くなるから、そういういことは
起こらないと考えて、電気料金を安くする。
そうしておいて、「原子力は、クリーンで、安全で、安い。」とするの
は、ごまかしでは?

想定するかどうかは、経済性を考えた政治的な判断ですよねぇ。
その政治判断を行なったのは誰なのか。
その尻拭いが、うまくいかないからと、「リーダーシップがない」など
と人気を落としてる菅首相は、ちょっとかわいそうな気がしてきます
が、、、。(?)

まぁ、しょうがないか。



東京電力

東京電力

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

民主党、全敗?

石原都知事大差4選、民主「対決型」全敗

 第17回統一地方選の前半戦は10日、東京都など12知事選と4
政令市長選、41道府県議選と15政令市議選の投開票が行われた。

 東日本大震災を受けた地域防災や危機対応が焦点になる中、国政で
の与野党対決型となった東京、北海道、三重の3知事選は、いずれも
自民党が支援する候補が民主党系候補を破った。

 民主党は道府県議選でも低迷し、菅政権の求心力がさらに弱まるの
は必至だ。既存政党への批判を繰り返した地域政党「大阪維新の会」
は大阪府議会で過半数を確保して第1党を維持。大阪、堺両市議会で
も第1党の座を獲得した。

 自民党が実質支援した石原慎太郎氏(78)は、大差で東京都知事
4選を決めた10日夜、「東京の防災都市としての能力を高め、安心
して暮らしたいという都民の期待をかなえる努力をしなくてはならな
い」と述べた。

 北海道は自民党推薦の高橋はるみ氏(57)が女性知事としては初
の3選を果たした。三重県でも自民党などが推薦する鈴木英敬氏(3
6)が、民主党推薦候補に競り勝ち、全国最年少の知事となることが
決まった。

 民主党は与野党対決型では「3戦全敗」となり、岡田幹事長ら執行
部への批判が強まりそうだ。

 神奈川は元テレビキャスターの黒岩祐治氏(56)、福岡は元内閣
広報官の小川洋氏(61)が、いずれも与野党相乗りで初当選。原子
力発電所の是非などが争点になった原発立地自治体では、北海道と福
井、島根、佐賀県のいずれも原発容認派の現職が制した。今回行われ
た12知事選で、現職候補の9人全員が勝利した。

 政令市長選は、与野党対決型の札幌で民主党などが推薦する現職の
上田文雄氏(62)が当選。広島は自民、公明両党が推薦した松井一
実氏(58)が、民主党県連などが支援した候補に競り勝った。静岡
は、自民党推薦の田辺信宏氏(49)が、地域政党「減税日本」の公
認候補を破った。

 今回、震災で岩手県知事選と岩手、宮城、福島の3県議選、仙台市
議選が延期される一方、延期が認められなかった千葉県浦安市が県議
選の選挙業務を拒否し、同市選挙区の当選者が決まらない異例の事態
となった。
(2011年4月11日02時53分 読売新聞)


統一地方選の前半戦が行われましたが。
予想通り? 民主党、大敗のようで、、、。

>国政での与野党対決型となった東京、北海道、三重の3知事選は、い
>ずれも自民党が支援する候補が民主党系候補を破った。
だそうですが。

いやいや、東京では、民主党は、候補を立ててないでしょう?
自民・公明が推す石原慎太郎先生に、相乗りしなかったというだけでは?
えっ、東京にも民主党系候補、いたの~、、、?
ワタミかなぁ~?(いや、わかりませんが。)

>既存政党への批判を繰り返した地域政党「大阪維新の会」は大阪府議
>会で過半数を確保して第1党を維持。大阪、堺両市議会でも第1党の
>座を獲得した
だとか。

大阪府議会はねぇ~、まぁ、徹ちゃん(橋下徹・大阪府知事)のお膝元と
いうか、ホームですからねぇ~、過半数となっても当然といえば、当
然のような、、、。

大阪市議会では、どうだったんでしょう? 「第1党の座を獲得」とあ
りますが、、、。

「維新の会、大阪府議会で第1党 市議会は過半数届かず」
↑だそうですよ~!

確か、両方で過半数をとる!とか言ってませんでしたか、徹ちゃん?
まぁ、負けても、「大阪維新の会」は解散しないとか言ってましたけ
ど、どうするんでしょうねぇ~?

今年の12月でしたっけ、大阪市長選?
徹ちゃん、立候補しませんかねぇ~、、、?

>民主党は与野党対決型では「3戦全敗」となり、岡田幹事長ら執行
>部への批判が強まりそうだ
とありますが。

え~、岡田幹事長のせいですか~?
とも思いますが、でも、まぁ、
>三重県でも自民党などが推薦する鈴木英敬氏(36)が、民主党推
>薦候補に競り勝ち、全国最年少の知事となることが決まった。
ということですから。

三重県といったら、岡田克也先生の地元では?
ですよねぇ~。
そこで負けたんじゃ~、ホント、完敗ですかねぇ~。

>今回行われた12知事選で、現職候補の9人全員が勝利した。
だそうですよ~。

まぁ、「民主 対 自民」というより、現職が強かったのでは、、、?
もともと、現職は強いですしねぇ~。

とはいうものの、地方政治も、国政の影響をもろに受けますよねぇ?
2009年の東京都議選なんか、自公の石原与党が惨敗でしょ。
特に、都議会自民党とか公明党が、何か失策をやらかしたというわ
けでもないのに、国政レベルの自公が不人気で、そのせいで負けた
ようなものでしたよねぇ~。

まっ、今は、政権交代後の民主党の低調さが、そのまま反映された
ような結果だったんでしょうかねぇ。

でもまぁ、石原都知事が、あと4年もやるとなると、暗い時代が続き
ますよ~。
まぁ、4年後の「夜明け」を待ちましょう!(?)

石原都知事といえば、そのまんま東は、どうったんでしょうねぇ?
どこかに、日本地図上に、知事選の場所とか結果が出てるような記
事があればいいんですが、、、。

統一地方選2011
↑まっ、地図はないですが。
東京都 知事選を見ると、、、
そのまんま東、169万票ですか。
すごいじゃないですか~!

ミキティというかワタミも、100万票ですか。
おっ、つうことは、二人合わせれば、石原都知事に勝てたのでは、、、?
まぁ、二人の支持層が重なってるというわけでもないかもしれません
けど、、、。

それにしても、石原都知事の得票って、だんだん減ってませんか~?
1999年、一番最初よりは、多いですか。
(↑1999年だけじゃなく、全部の都知事選が出てますが。)

う~ん、民主党も本気で都知事の座を取ろうと思ったら、もう少し
人材とかも投入しないとダメなのでは~?
「石原都政のここが問題!」というのを、ビシビシ攻撃できるように
材料を集めるようなスタッフ。

ただ、その時点で人気の高い人を候補に立てるかどうかだけ考えて
るような感じですが。
今回も、蓮舫大臣を候補に立てるかどうか、迷ってたみたいですが。

そうそう、そういう人材(都政について研究する人たちですね)と、
前にも書きましたけど、アメリカ風に予備選挙なんかやって、都知
事選の民主党候補者を選んでいくという、そうやって盛り上げてい
って、知事選と。
そんな仕組みも必要なのでは、、、?

「神奈川は元テレビキャスターの黒岩祐治氏(56)」が、当選と。
いやぁ~、元? 前神奈川県知事の松沢成文氏。
この人が、一番、かわいそうだったのでは!?

神奈川県知事を辞めるというか、次の選挙には出ませんといって、
「都知事選に出ます!」と出馬宣言までしてたでしょう?
そうしたら、「オレが出るよ!」と驚異の後出しジャンケン王、石原
慎太郎先生が、出馬宣言。

「オレが」「オレが」「オレが」「じゃあ、どうぞ」というダチョウ倶楽部
のギャグのように? 松沢先生が出馬を取りやめでしょう、、、?
何なんでしょうねぇ、松沢先生では、そのまんま東に敗れるという
調査でも出てきたんでしょうか、、、?

まっ、それはいいとして(?)、政令市長選。
>静岡は、自民党推薦の田辺信宏氏(49)が、地域政党「減税日
>本」の公認候補を破った。
だそうで。

だぎゃ市長の「減税日本」でしょ? 負けましたか、、、。
まぁ~、こういう大震災の時に、「減税、減税」と言っててもねぇ~、
「減税しますから、自分で防災対策もやってください」と言われそうで
怖いのでは、、、?

あれっ、名古屋の市議選は、これからですか。
まっ、過半数とれるのかどうか、楽しみですなぁ~。

----------------------------------------------------------------

民主敗北、政権に打撃=小沢氏系に「菅降ろし」の声も【統一選】

 10日の統一地方選前半戦で、民主党は自民党との対決型選挙とな
った知事選などで相次いで敗北、菅政権にとっては手痛い打撃となっ
た。民主党幹部は「厳しい結果だ」と深刻に受け止めている。東日本
大震災や福島第1原発事故の対応が長期化する中、直ちに菅直人首相
の進退に発展する可能性は低いが、民主党の小沢一郎元代表に近い議
員からは、首相や岡田克也幹事長の責任を問う声も出ている。

 民主党の岡田幹事長は11日未明、選挙結果について「非常に残念
だ」と肩を落としたが、自らの引責辞任は否定した。一方、自民党の
石原伸晃幹事長は10日夜、「国民は、菅政権にハンドリングを任せ
て大丈夫か、ということを示したのではないか」との見方を表明。公
明党の山口那津男代表は「菅政権は国民の評価を得られなかった。震
災に対する評価が今回の選挙に表れている」と指摘した。

 民主党は12都道県知事選のうち、自民党推薦候補と対決した北海
道、三重両知事選で敗北。首相のお膝元の東京都知事選は自主投票で
不戦敗となった。党執行部は「国政と地方選とは別」(党幹部)とし
ているが、昨年9月の菅改造内閣発足後、主要な地方選では敗北が続
き、大震災や原発事故の対応でも指導力不足と批判され、小沢氏系議
員からは「最低でも幹事長の責任は免れない」「首相を降ろすしかな
い」などと悲痛な声が出ている。

 ただ、今は被災地の復旧・復興対策が急務で、「菅降ろし」には動
きにくい状況だ。民主党ベテラン議員は「復旧・復興のための201
1年度第1次補正予算の成立までは菅政権で可能だが、その後の第2
次補正成立まで乗り切れるかどうか」との見方を示す。党幹部の1人
も「すぐに首相に『辞めろ』とはならないだろうが、じわりと選挙の
影響は出てくる」と語った。

 自民党は大震災発生後、政府の被災者支援などに全面的に協力し、
「政治休戦」に応じてきた。一時は民主党との大連立も模索したが、
首相への不信感は強く、頓挫。自民党内には「民主惨敗なら首相自ら
退陣を決意すべきだ」(幹部)との声も出ている。
(2011/04/11-01:05)時事通信


統一地方選の前半戦で民主党が負けると、さっそく「菅降ろし」の声が
小沢グループから出てきてるようですが。

でも、なんか、人気のない菅首相を人気のない小沢さんが、降ろそ
うとしてるようで、人気のない者同士の争いのようですが、、、。
で、その争いが、民主党の支持率を下げてるという、、、。

でも、自民党の支持率は、上がってるんですかねぇ~?
支持率調査、見てみたいですよ~。(?)

あれじゃないですか~、「このままでは、統一地方選に勝てない!」と
か言って、菅首相を降ろそうとしてたんだから、その通り、選挙に負
けたんだから、もう、菅首相を降ろしても、意味ないのでは、、、?
これ以上、負けることはないでしょう? 怖いものなしですよ。(?)

そうですねぇ~、菅首相は、「絶対辞めない!」と言い張ってるんだか
ら、次の総選挙で負けて、下野するまで、首相をやり続けるのでは?
民主党のみなさんは、腹をくくった方がいいのでは、、、?

まぁ、震災の復興で、いい案を出して、ポイントを稼いで、次の総選
挙までに、挽回しましょう!(?)

----------------------------------------------------------------

【正論】
弁護士 衆院議員 稲田朋美 解散総選挙で「真の救国政権」を


稲田朋美の「正論」。もちろん、産経新聞。

「解散総選挙で」などと見出しにあるから、統一地方選でも、選挙を延
期した地域があるのに、総選挙なんか、やってられないだろう、、、
などと思ったら、本文を読んでみると、すぐに総選挙をやれ~!と言
ってるわけではなく、衆議院の定数是正なども済ませて、その後に、
総選挙をやって、そこでできる内閣が、「真の救国政権」だ~!
ということのようで、、、。

「衆議院の定数是正」も必要でしょうけど、まずは、復興でしょう?
そうなると、2年後? 任期満了の解散・総選挙になるのでは、、、?

まっ、「大連立には反対!」ということでしょうかねぇ。
その点、私も同感ですよ~。
公明党を釣るためには、やってもいいとは思いますけど、、、。(?)
自民党は、損ばかりですからねぇ~、やりたくはないですよねぇ。(?)



東京電力

東京電力

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

司法取引も可視化?

検察内根強い反発 「起訴・有罪率下がる」特捜可視化
2011年4月9日

 大阪地検特捜部の証拠改ざん事件などを受け、特捜部が逮捕する一
部の容疑者の取り調べで全過程の録音・録画(可視化)が試行される
ことになった。笠間治雄・検事総長に試行を指示した江田五月法相は
8日の記者会見で、「このくらいはやってもらわないと、検察の信頼
回復の道筋はつかない」と語気を強めた。

 最高検の試行方針は、調書内容を確認する場面などに限り、検察官
の裁量で場面を決められる「一部録音・録画」だった。これに対して、
改ざん事件後に設置された「検察の在り方検討会議」は3月末、可視
化の範囲拡大などを提言。江田法相から方針転換を指示された笠間検
事総長は「現場の人には前向きにやってもらいたい」と、一線の検事
らに会見で呼びかけた。

 関西のある検察幹部は朝日新聞の取材に「仕方がない。これからは
(罪に問わないことを条件に供述を得る)司法取引などを参考にして、
新たな捜査手法を考えるべきだ」とするが、現場の反発は根強い。

 大阪の特捜部に在籍経験がある検事は「全過程が可視化されれば、
『大衆の面前で話せ』ということに近く、意識的に否認するケースが
増える」。東京地検のある幹部も「間違いなく起訴率と有罪率は落ち
る。本当にそれでいいのか」と抵抗を示す。

 江田法相は、知的障害のある容疑者への取り調べについても、全過
程を含む録音・録画の試行を3カ月以内に始めるよう期限を区切った。
大阪地検堺支部の男性検事が、物事をうまく説明できない知的障害者
が詳細な犯行状況などを述べたとする供述調書を作成した問題が1月
に発覚したことを踏まえ、在り方検討会議が提言に試行を盛り込んで
いた。

 知的障害者の刑事裁判に詳しい辻川圭乃(たま・の)弁護士(大阪
弁護士会)は「障害者の人権を保障するうえで意義が大きい。今後は
障害の特性に配慮した取り調べの導入も検討してほしい」と語った。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


>特捜部が逮捕する一部の容疑者の取り調べで全過程の録音・録画
>(可視化)が試行されることになった
だそうですが。

「試行」なんでしょ。実験みたいなもの、、、?
「一部の容疑者」って、その一部に選ばれた幸運な容疑者は、誰?
(幸運かなぁ~?)

まぁ~、全面可視化となると、
>「間違いなく起訴率と有罪率は落ちる。本当にそれでいいのか」
とも言われますしねぇ~、、、。

>「これからは(罪に問わないことを条件に供述を得る)司法取引な
>どを参考にして、新たな捜査手法を考えるべきだ」
という声もあるようですよ~。

司法取引といえば、アメリカですよねぇ~。(?)
よく、ドラマの「24」のジャック・バウアーが使ってるじゃないですか。
「爆弾は、どこにある?!」とか。すると、容疑者は
「大統領の署名入りの文書がなければ、言えない。」

文書にしなければ信用できないというのは、アメリカらしいですよ
ねぇ。(といっても、私、アメリカに行ったことはないですが、、、)

あれですか、全面可視化となると、司法取引の場面も撮影するんです
かねぇ~?
そこは撮らないんでしょうか、、、。

司法取引もそうですけど、捜査陣の武器として、盗聴法? 何でした
か、殺人とか麻薬とか、限られた犯罪について、電話の盗聴が認めら
れてますが。これを、もっと広げてあげないと、不公平?
そんな気もしますよねぇ~。

あれ~、下から2段落目ですが、
>大阪地検堺支部の男性検事が、物事をうまく説明できない知的障害
>者が詳細な犯行状況などを述べたとする供述調書を作成した問題
とありますが。

これも、大阪地検でしょう。
大阪が問題なのでは、、、?
警察官(刑事でしたか)も、「おまえがやったんだろう!」と、ものすご
い発言の録音が公表されてましたが。

何しろ、府知事からして、「クソ教育委員会」と言うような風土です
からねぇ~(?)、文化的な要因もあるのでは、、、?



東京電力

東京電力

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

韓国のみなさ~ん!

韓国首相「日本が無能」 汚染水放出、事前連絡なく
2011/4/8 1:31

 福島第1原子力発電所の事故の波紋が、韓国で一段と広がっている。
金滉植(キム・ファンシク)首相は7日の国会答弁で、福島第1原発
から低レベル放射性物質を含む汚染水を海に放出する際、日本政府か
ら事前連絡がなかったことに関し「日本が無能」と述べた。また事故
に伴う「放射能雨」を不安視する声が広がり、小中学校の休校が相次
いだ。

 金首相は議員が「韓国の外交的な無能だと見る」と指摘したのに対
し「韓国が無能なのではなく、日本が無能だと言いたい」と応じた。
そのうえで「我々だけが無視されたのではなく米国なども通報を受け
なかった」と説明した。

 全国的に雨模様となった7日、首都圏の京畿道で幼稚園と小中の計
126、南西部の全羅北道では4つの小学校がそれぞれ休園・休校した。
前日から天気予報を見た市民が放射性物質への不安から各地で学校を
休みにすべきだと訴え始め、京畿道は校長の裁量に任せたため休校が
集中した。
Copyright(C)2011 Nikkei Inc. All rights reserved.


いやいや、韓国でも大問題になってますか、福島原発事故。

この前、韓国の外相でしたか、例レベルの放射性物質を含む水を海に
放出する前に、「なんで、韓国に知らせなかった!」と怒ってましたが。
まっ、事前に知らせればよかったんでしょうけど、事故対策で手一杯
で、それどころじゃなかったんですよ~、、、。
それに、韓国には、影響はないでしょう?

などと思ってましたが、なんと、雨が降ったら、公立の学校が休みに
なるほどの影響がありますか。(健康被害という影響ではないと思い
ますけど)
それほど、大問題だったんですねぇ~、韓国では、、、。

2段落目
>金首相は議員が「韓国の外交的な無能だと見る」と指摘したのに対
>し「韓国が無能なのではなく、日本が無能だと言いたい」と応じた
ということがあったそうで。

まぁ~、日本でもよくありそうですよねぇ、アメリカが何かしたとき
に、野党から「事前に知らされたのか?」と、追求されますよねぇ?
でも、さすがに、「アメリカは無能だから」とは、言いませんが。

韓国の首相でしょ?
もう少し考えて発言してほしいものですよねぇ~、、、。

雨が降って、小中学校が休みですか。
日本は、今日、雨では?
休みますか、我々も、、、?
(というわけにはいきませんか。)

おっ、↓中央日報、エライ!

----------------------------------------------------------------

【社説】放射能汚染の憂慮、冷静に対応しよう

日本福島原発事故による放射能汚染に対し、国内でも憂慮と不安感
が広がっている。 ごく微量ではあるものの大気から放射線ヨウ素と
セシウムが検出されたのに続き、日本が放射性物質汚染水を海に放流
したことで、韓国沿岸も放射性物質に汚染されるのではという心配が
出てきている。 7、8日に雨が降るという予報をめぐり‘放射能の
雨’を心配する声も少なくない。

放射能被害に対する憂慮を理解できないわけではない。 問題はイ
ンターネットやツイッターなどを通して不正確で根拠がない情報が飛
び交いながら、放射能汚染に対する不安感が過度に増幅しているとい
う点だ。 先週末インターネットで広まったノルウェー大気研究所の
「日本から流出した放射性物質が6日に韓半島に押し寄せる」という
模擬実験の結果がその代表例だ。 昨日はドイツ気象庁の「7日に韓
国南海岸地方が福島南側地域並みの放射線濃度になるだろう」とい
う予測がインターネットに登場した。 両機関ともホームページに
「正確性が落ちる情報」と明らかにしたにもかかわらず、ネットユー
ザーは漠然とした不安感からこれを広めた。

これでは根拠のない「放射能恐怖」を拡散させるだけだ。 塩・昆
布の買いだめが広がり、水産物の消費委縮が表れている理由だ。 放
射能汚染問題にもう少し冷静に対応する必要がある。 流言飛語やデ
マ、非公式情報よりも、専門家と政府の発表に耳を傾けて信頼を送
らなければならない。 国内の科学元老からなる韓国科学技術翰林院
は現状を見兼ねて「放射能汚染に対する現在の不安感は誤解と不信
によるもので科学的な根拠はない」とし、安心してもよいという声
明を出した。

もちろん放射能汚染に対する国民の不安を払拭させる根本的な責
任は政府にある。 政府が言葉を変えたり、後手に回って騒ぐよう
な安易な形で国民の不信を招いてきた側面もある。 大気と海洋の放
射能監視体系を強化し、すべての測定資料を隠さず速かに公表しな
ければならない。 その過程で民間専門家と関連市民団体を参加させ
ることも信頼を高める方法だ。 国民が政府の発表と対策を信頼する
時、放射能汚染事態への冷静な対応が可能になる。
2011.04.07 14:30:57
(C) 中央日報/中央日報日本語版


「中央日報」の社説ですよ~。エライ!(?)

下から2段落目ですが、
>放射能汚染問題にもう少し冷静に対応する必要がある。 流言飛語
>やデマ、非公式情報よりも、専門家と政府の発表に耳を傾けて信
>頼を送らなければならない
だそうで。

「信頼を送る」?
翻訳ソフトでも使ったんですかねぇ? なんか変な日本語、、、?

まぁ~、ホント、言ってることは正しい。冷静に!ですよ~。

でも、韓国のインターネット事情は独特でしょう?
インターネットで、悪口を書き込まれたとかで、女優が自殺してま
せんでしたか、、、?

まっ、そのくらいの力のあるインターネットですからねぇ、「流言
飛語やデマ、非公式情報」よりも、正確な情報を得るよう努力して
ほしいですよねぇ~。

ただ、最後の段落ですが、
>もちろん放射能汚染に対する国民の不安を払拭させる根本的な責
>任は政府にある
などと言われると、「なのに、無能だから、日本からの情報を得ら
れなかった」と攻撃されて、「いや~、無能なのは日本だ!」と、つ
い言っちゃう気持ちもわかりますか。(?)

そういえば、韓国の映画で、「ツナミ」というのがありましたが。
冷静になるために、週末、この映画でも借りてきて観ますか。



東京電力

東京電力

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

北海道へ行こう!(?)

「仮設住宅の建設進まず 着工済み・予定1割に満たず」
2011年4月7日 23時16分

 東日本大震災で、岩手、宮城、福島の3県で仮設住宅の建設が足踏
みしている。完成したのは岩手県陸前高田市の36戸だけ。3県が必
要とする6万2千戸に対し、着工済みと着工予定を合わせても1割に
満たない。沿岸部はがれき撤去の見通しが立たず、用地確保が難航し
ているのが理由だ。政府は、国有地や民間の農地などを活用できるよ
う対策に乗り出す。

 「電気や水道など全てズタズタ。とてもライフライン復旧を待てな
い。復旧を見込んで用地確保を先行している」。岩手県の担当者は現
状を語る。本来、ライフライン復旧は仮設住宅建設の前提条件だが、
いち早く被災者に提供するため、県や市町村は用地選びに奔走してい
る。

 それでも、県が必要とする1万8千戸に対し、用地確保が完了した
のは6千戸分で、着工は7日現在で1500戸にとどまる。

 仮設住宅は完成まで3週間を要し、3月19日に被災地で初めて着
工した陸前高田市では今月10日ごろようやく入居が始まる。担当者
は「ペースは若干遅い。用地を確保しても資材が入ってこない面もあ
る」と訴えた。

 3万戸の建設を要請している宮城県で用地確保できたのは2400
戸分。県民からは仮設住宅への入居を希望する声が圧倒的に多いとい
う。

 「今後の津波被害を考え、内陸側の高台にある公有地で用地を探し
たが、どうしても限られる。小中学校グラウンドだと授業もあるし、
グラウンド全面を使うわけにもいかないので…」と県担当者は難しさ
をにじませる。

 福島第1原発事故の影響で、町村単位で集団避難する自治体を抱え
る福島県は、点在する仮設住宅に住民がバラバラに入居して地域コミ
ュニティーが崩壊するのを懸念する。

 同県は1万4千戸を必要としているが、担当者は「敷地があるから
といって、どこにでも建てられるものじゃない。地域単位である程度
まとまった人数が一緒に入居できる場所を探しているが、なかなか用
地が見つからない」と話す。
Copyright(C)The Chunichi Shimbun, All Rights Reserved.


前にも同じような記事がありましたが、それにしても、
>岩手、宮城、福島の3県で仮設住宅の建設が足踏みしている・・・
とあっても、↑これ、上から順番? 上というか北から、、、?

私、いまだに、この辺の位置関係がはっきりしませんが、、、。(?)
栃木と茨城って、どっちがどっち?
福島と茨城って、どっちが上?(上というか北?)

まぁ、それは、その都度地図で確認するとして(?)
>3県が必要とする6万2千戸に対し、着工済みと着工予定を合わせ
>ても1割に満たない
だそうで。

1割ですか。
62000戸の要望に対して、すでに完成してるのが「36戸」という記事に、
この前は、笑ってしまったんでしたか。
そろそろ、1ヶ月ですからねぇ~、頑張りましょう!

3段落目、
>県が必要とする1万8千戸に対し、用地確保が完了したのは6千戸
>分で、着工は7日現在で1500戸にとどまる
というんですけど。

なんか、これも、「政府のせいだ~!」といわれませんかねぇ~?
まぁ、菅政権のせいといえば、そうかもしれませんけど、これは、宮
城県の話でしたか。なんだから、宮城県で何とかしてもらう話でしょ
う、、、?

せめて、宮城県知事の責任にしてほしいですよねぇ~。(?)
まぁ、責任問題はともかく、用地が見つからないとか。
あと、建築資材の確保も難しいとか、、、。

あれですよ、みなさん、地域でまとまって仮設住宅に住みたいという
ことでしょう?
3県の人が、みんな、北海道へ行けばいいのでは!?

北海道ですよ~。
土地はいっぱい余ってるのでは、、、?
まぁ、余ってるかどうかは別として、農地とかあれば、整備して、す
ぐに仮設住宅を建設できるのでは?

それで、「屯田兵」となって、北海道の開発にあたってもらうんですよ。
北海道の新幹線の建設とか。

仮設住宅の期限は、2年でしょ。
阪神淡路大震災のときは、特別に伸ばして、5年でしたか、そのくらい
は伸ばせるとして。

「その間に、北海道新幹線を完成させるぞぉ~!」
となれば、みなさん、やりがいも生まれて、充実した仮設住宅生活と
なるのでは、、、?

じゃあ、「岩手、宮城、福島の復興は誰がするのか?」
それは、西日本から、やって来てもらって、、、。

その「まちづくり」の話がありますよ、↓。

----------------------------------------------------------------

「東日本大震災:被災地区に建築制限 宮城が政府に要望へ」

 宮城県の村井嘉浩知事は7日、東日本大震災で被災した市町に代わ
って県が「復興まちづくり計画」を策定すると発表した。被災自治体
側には「早く復興の方針を示さないと、町民が町に戻ってこなくなる」
との懸念が強いが、大津波による被害の全容は1カ月近くたってもは
っきりせず、国の「復興構想会議」設置もこれから。村井知事は国の
復興ビジョン策定を先取りする構えで、無秩序な建築を防ぐために建
築制限の期間を延長できるようにすることなどを8日に菅直人首相に
要望する。

 ◇週明けからヒアリング
 宮城県が策定を目指すのは、大津波に破壊された沿岸地域の市街地
や農地、漁港などの大まかな復興ビジョンを示すもので、週明けから
被災自治体からヒアリングなど作業を本格化させる。地盤沈下もあっ
て元通りに戻すのは難しい地区もあるうえ大津波の再来への恐怖もつ
きまとう。集落の集団移転など大胆な対策も必要となる。

 そのため村井知事は、県が復興ビジョンを示すまでの間、被災地区
の建築を制限できるよう建築基準法の改正か特別立法を首相に求める。
同法で可能な建築制限の期間は最長2カ月。村井知事はこれを6カ月
程度まで延長できる特例措置を想定している。3月末には阿久津幸彦
内閣府政務官らに「復興に全力を挙げたい。一からまちづくりを行う
発想の転換が必要だ」と復興ビジョンの策定を急ぐ意向を伝えた。

 同県は7日、気仙沼、東松島、名取の3市と南三陸、女川両町の一
部を建築基準法の建築制限区域に指定し、まずは現行法に基づき5月
11日まで制限をかけると発表した。石巻市も独自に制限をかける。
95年1月17日の阪神大震災の際は、神戸市など4市1町で2月上
旬から建築制限が行われ、震災2カ月後の3月17日に復興の都市計
画が決定されたが、地元から離れていた被災者も多かったため「拙
速」批判が噴出した。そうした経緯も念頭に、宮城県は制限期間の延
長が必要と主張している。

 ◇岩手、福島と温度差も
 ただ、被災3県の間には温度差もある。岩手県は「被害が大きい中
で大がかりな建築は難しく、制限しなくても無秩序な建築が進むとは
思えない」(県土整備部)。福島第1原発事故の被害も広がる福島県
は「原発事故で被災地の調査に入れない状況。建築制限期間を求める
要望も市町村から上がってこない」(土木部)としており、同調する
動きは出ていない。

 村井知事は政府の復興ビジョン策定にも積極的に協力する考え。菅
首相が11日をめどに復興構想会議を設置する方針を示したのを受け、
5日の記者会見で「大変高く評価をしている。呼応する形で将来のビ
ジョンを描きたい」と応じた。6日には首相から電話で会議への参加
を打診され快諾した。首相は1日の記者会見で(1)山を削って高台
に移住し、海岸沿いの水産業、漁港などまで通勤する(2)バイオマ
スを使った地域暖房を完備したエコタウンを作り、福祉都市の性格も
持たせる--とのまちづくり案を例示。宮城県はこうした案を復興ビ
ジョンに先取りすることも検討している。
毎日新聞 2011年4月7日 22時06分


村井嘉浩・宮城県知事が、「被災地区に建築制限」を要望してるとか。
↑ウィキペディアですが。写真は、こちら、↓。
http://www.pref.miyagi.jp/hisyo/hisyo_page_2.htm

復興のまちづくりの構想を県などがつくる前に、勝手に、ボンボンと
建設されると困るので、制限を加えようという話ですが。
建築基準法だと、制限の期間は、最長2ヶ月だそうで、
>村井知事はこれを6カ月程度まで延長できる特例措置を想定している
だとか。でも、
>被災自治体側には「早く復興の方針を示さないと、町民が町に戻っ
>てこなくなる」との懸念が強い
という声もありますからねぇ~、早い方がいいのでは、、、?

え~と、4段落目に、阪神淡路大震災のときの例が出てますが、
>地元から離れていた被災者も多かったため「拙速」批判が噴出した
だそうで。

いやぁ~、でも、これは、震災後2ヶ月で復興の都市計画を策定した
のが批判されたのではなく、「地元から離れていた被災者」の声を聞か
なかったのがまずかったのでは?

復興の都市計画案なんか、そりゃ~、急いだあまり、おかしなものが
できたと言うんじゃ困りますけど、早いに越したことはないのでは?

ふむむ、後半「◇岩手、福島と温度差も」とありますが。
岩手県は、
>「制限しなくても無秩序な建築が進むとは思えない」(県土整備部)
だそうで。

制限がなくても無秩序な建築は進まないだろうということなら、制限
があっても、邪魔にはならないのでは?

で、福島の話も出てますが、昨日でしたか、福島は、原発の問題があ
るから別枠で!という話でしたよねぇ?
なんだから、別に、他の県と足並みを揃えなくてもいいのでは?

記事にもありますが(最後の方)、菅首相も、ただの復旧じゃなくて、
新しいまちづくりを目指すんだ~!と言ってましたから、それにそっ
た都市計画案を早くつくればいいですよねぇ~。

村井嘉浩・宮城県知事、腕の見せどころでは!?

----------------------------------------------------------------

「四国4県、食品・飼料で産地証明書 EU向け輸出で発行」
2011/4/8 3:57

 東京電力福島第1原子力発電所の事故後に欧州連合(EU)が日本
産の食品・飼料の安全性を日本側で証明するよう求めたことを受け、
四国4県は各県で収穫または最終加工したことを示す産地証明書を発
行する体制を整えた。4県が輸出する商品の産地証明書を発行するの
は初めて。

 EUは3月下旬、日本政府に対し福島第1原発から離れた35道府県
からの輸入品には産地証明書を添付するよう要求。これを受けて農林
水産省が各道府県に証明書を発行するよう要請していた。

 香川、愛媛、徳島3県は7日、それぞれ産地証明書を発行すると発
表した。3県とも同日までに担当課で申請の受け付けを開始した。高
知県は8日にも受け付けを始める。

 担当課は香川が農業生産流通課、愛媛がブランド戦略課、徳島がと
くしまブランド戦略課(加工食品は商工政策課)、高知は産地・流通
支援課。各県は申請を受け、数日で証明書を発行する。

 EUは、福島や茨城など残る12都県からの輸入品については、EU
の放射性物質の規制値に適合するかを日本側で調べるよう求めている。
EUは今回の輸入規制について6月末までの暫定的な措置としている。
Copyright(C)2011 Nikkei Inc. All rights reserved.


昨日でしたか、和歌山県知事が「心苦しい」とか言ってた問題で、四国
4県は、まぁ、心苦しいのかどうかはわかりませんが、産地証明書を
発行するようですよ~。

記事とは関係ないんですけど、こう「四国4県は・・・」と、まとまれるの
なら、この際? これを機に? 道州制を考えてみたら、どうですか
ねぇ~、、、?

戦後最大の国難ともいえる大震災に直面して、四国もまとまって行動
した方が、効率がいいのでは!?

ますます、話が離れますが、上の記事の村井嘉浩・宮城県知事。
頑張ってますが、もしも、「東北州」なんかができたら、州知事になる
のは間違いない?

かどうかは、まぁ、復興が成功するかどうかでしょうねぇ~、、、。(?)



東京電力

東京電力

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

川内博史よ、立ち上がれ!(?)

「震災補正4兆円に増額へ 野党の取り込み図る」
2011年4月8日2時29分

 菅政権は、東日本大震災の復興に充てる第1次補正予算案を4兆円
規模へ積み増す方針だ。自民党の合意をとりつけて大連立への第一歩
にしたい考えだ。だが、自民党は民主党の看板政策を撤回して財源に
回すことを求めており、歩み寄りは容易ではない。

 補正予算の財源を確保しつつ、野党の取り込みにも知恵を絞るのが、
菅政権内で影響力を強めている財務省だ。

 今年度予算全体の財源を賄うのに不可欠な赤字国債を発行するため
の特例公債法案は、野党の反対で成立のメドが立っていない。一方、
震災復興に早急に必要な1次補正に野党は反対しにくい。そこで財務
省は、特例公債法案と1次補正を絡ませ、あわせて野党の賛成を取り
付ける筋書きを描いた。

 特例公債法案には、基礎年金の国庫負担を2分の1に維持する財源
に、独立行政法人の剰余金や特別会計の「埋蔵金」の計2.5兆円を
充てることが盛り込まれている。自民党は特例公債法案に反対する理
由として、一時的な埋蔵金を恒久的な年金財源に回すことをあげてい
た。

 財務省は、年金に充てる2.5兆円をそっくり1次補正の財源に回
せるように特例公債法案を修正するよう提案。補正財源を確保しなが
ら、自民党が賛成しやすいように環境を整える一石二鳥の案だ。年金
財源から補正財源へ振り替えることで、国債発行額を少しでも抑える
狙いも込めている。民主党政調幹部は「これなら、自民党も賛成せざ
るをえない」と満足げだ。

 菅直人首相は6日、こうした方針を説明するために首相官邸を訪れ
た野田佳彦財務相に「その通りやってくれ」と指示し、財務省の筋書
きに乗った。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


財務省の策略? 戦略に乗って、
>第1次補正予算案を4兆円規模へ積み増す
そうですよ~。

記事の内容とは関係ないんですが、4兆円でしょ。
この前は、1~2兆円と言ってたかと思ったら、最大5兆円という数字
も出てきたり。そして、今日の4兆円でしょう、、、。

コロコロと出て来るたびに数字が違ってるのは、福島原発問題で東京
電力が会見したときは、「しっかりしろ~!」と怒ってたのに、マスコ
ミは、自ら違う数字を次々に出してるじゃないですか~!?
(まぁ、それだけです。)

いやぁ~、年金に使おうとしてたお金、
>独立行政法人の剰余金や特別会計の「埋蔵金」の計2.5兆円
↑これを、復興財源にあてるそうですが、、、。

と聞いて、「年金は、どうするんだよ~!?」と心配になりましたが、
年金は、国債で!ということですかねぇ。

それもこれも、財務省が考えた自民党に反対させないための策略とか?
すごいですなぁ~、財務省!(?)
まぁ、評論家なども、「政治主導などと言って、官僚を排除しないで、
官僚をうまく使え!」とか言ってましたが、ホント、うまく使ったも
のですよねぇ、菅政権、、、。(?)

自民党は、年金の財源に、「埋蔵金」などを使うのには反対!と言って
たんですが、それを、復興財源に使うなら、反対もできないだろうと
いう読みですか。

でも、朝日新聞は、
>自民党の合意をとりつけて大連立への第一歩にしたい考えだ
などと書いてますが、「大連立」は、もう無理なのでは、、、?

菅首相は辞めそうにないし、自民党は、それでは納得しない人たち
が、主流派となったようだし、、、。

それでも、朝日新聞は、
>今年度予算全体の財源を賄うのに不可欠な赤字国債を発行するため
>の特例公債法案は、野党の反対で成立のメドが立っていない
と書いて、私が、ずっと疑問に思っていた、「予算関連法案は、どう
なったんだろう?」という質問に答えてくれましたよ~!(?)

まぁ~、しかし、あっちのお金をこっちに回し、自民党の反対する理
由もなくしてしまうという策略を考えるとは、官僚、恐るべし。(?)

----------------------------------------------------------------

「小沢法案」取り下げ…同意必要、調整に時間も

 民主党は7日の政治改革推進本部(本部長・岡田幹事長)の役員会
で、昨年の通常国会から継続審議となっている国会法改正案と政治主
導確立法案を取り下げることを決めた。

 副大臣、政務官の増員を柱とした国会法改正案と、国家戦略室の
「局」への格上げなどを目指した政治主導確立法案は、鳩山政権時代
に小沢一郎元代表(当時幹事長)が肝いりで成立を目指したもので、
党内では「小沢法案」とも呼ばれた。政府は東日本大震災を受け、閣
僚の3人増員などを盛り込んだ内閣法改正案を今国会に提出する方針
で、同法案と国会法改正案などには重複する部分があるため、取り下
げることにした。

 ただ、国会法改正案は議員提案で、取り下げには提出者の代表者で
ある小沢元代表の同意が必要になる。元代表に近い岡島一正副幹事長
がこの日の役員会で取り下げに慎重な考えを示しており、今後、調整
に手間取る可能性がある。
(2011年4月8日00時52分 読売新聞)


「小沢法案」(と呼ばれるもの)、取り下げですか、、、。

昨日の記事でしたか、川内博史先生、マニフェストに書いた子ども手
当とか高速道路無料化とかをやめて、復興財源に使うのは、マニフェ
ストを信じて投票してくれた人たちへの裏切りだぁ~!
みたい言ってましたが。

だけど、マニフェストには、政権を担当する4年間に、こんな大震災が
起こるとは書いてないでしょう?
マニフェストに書いてないことが現実に起こってるんだから、マニフ
ェストが変更されても、国民は、あまり怒らないのでは、、、?
(そもそも、子ども手当や高速道路無料化は、やめてもいいという人が
多かったんだし。)

そんなことで小沢一郎先生に冷たい菅首相の足を引っ張るより、こっ
ちでしょう。
「復興問題とは関係ない政治改革を投げ出してはならない!」
などと、この問題で、立ち上がるべきでは、川内博史先生?!

まぁ~、小沢さんに命じられれば、放射能いっぱいの海にでも飛び込
める川内博史先生ですから(?)、ここは、小沢先生の目の前で、「小
沢法案、取り下げ反対!」と声高に叫んでみては!?

ポイント、上がるのでは、、、?



東京電力

東京電力

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

ジョージ・ワシントン、漂流中?

「準母港化の懸念も 米原子力空母・佐世保寄港」
2011年4月6日 00:57 カテゴリー:九州 > 長崎

20110406
佐世保港に入港する米原子力空母ジョージ・ワシントンに抗議する労
働団体関係者たち

 米原子力空母「ジョージ・ワシントン」(GW)が佐世保港に入港
した。GWは、福島第1原子力発電所事故の影響を否定できないとし
て、事実上の母港の米海軍横須賀基地(神奈川県横須賀市)を回避し
ている。いわば「震災有事」の補給といえ、今後、原子力空母や原子
力潜水艦の寄港が増える可能性もある。

 5日午前6時45分ごろ、GWは全長332・9メートル、幅40
・9メートルの巨大な姿を佐世保港に現した。佐世保市野崎町の高台
には労働団体などの関係者約100人が集まり、目の前を通り過ぎる
GWに「米海軍の空母は出て行け」と抗議の声を上げた。

 原子力空母の寄港は2年ぶり12隻目だが、2004年8月の「ジ
ョン・C・ステニス」以降は、ほぼ毎年のように佐世保港に寄港。同
港は水深が浅く接岸ができないため、佐世保港中央部の錨地(びょう
ち)に停泊してきた。

 米側にとって「使い勝手の良くない」(平和団体関係者)佐世保港
に寄港するのは、これまでは(1)対外的に米海軍の存在感を示す
(2)日米地位協定などに規定される施設利用の権利を主張する-意
図を指摘されてきた。

 ただ今回の寄港はこれまでとは状況が全く異なる。GWは先月21
日、急きょ定期整備を打ち切り米海軍横須賀基地を離れた。米大手通
信社の報道によると米海軍高官は出港の理由を、微量でも放射性物質
の残留が判明した場合、同艦の放射能漏れが疑われ、検証や除染の作
業が必要になるため、と説明したとされる。

 原子力空母が寄港したことのある港は横須賀と佐世保だけだ。原発
事故の終息にめどが立たない状態では、被災地支援で三陸沖に展開し
ていた米原子力空母「ロナルド・レーガン」が補給などを理由に佐世
保に寄港する可能性もある。

 在日米軍を監視するリムピースの篠崎正人編集委員は「震災におけ
る米軍の復興支援は承知しているが、なし崩し的に佐世保が原子力空
母の準母港となるのは許されない」と話している。
=2011/04/06付 西日本新聞朝刊=


米海軍の原子力空母「ジョージ・ワシントン」ですが、横須賀港を出て、
アメリカ本土に帰るでもなく、太平洋を漂流してるのかと思ったら(?)
こんなところにいましたか、佐世保ですよ~。

でも、え~と、3段落目、佐世保港は、
>水深が浅く接岸ができないため、佐世保港中央部の錨地(びょうち)
>に停泊してきた
というんですが。

それじゃあ、横須賀では整備・点検中だったのに、途中で出て行って、
佐世保でできるの~?と思ったら、下の記事にありますが、「佐世保
を出港」したそうで。

じゃあ、やっぱり漂流するのかなぁ~?
なわけないか。どこに向かうんでしょう、、、?

まぁ、それはいいとして、佐世保では、「労働団体関係者たち」といわ
れる人たちの抗議行動があったとか。
東日本大震災が起こって、整備中のジョージ・ワシントンに代わって、
同じく原子力空母「ロナルド・レーガン」が東北沖に来てくれたときは
抗議行動なんかなかったから、(まぁ、港ならともかく、沖合いだと
抗議もできないのかもしれませんが)、原子力空母も、受け入れられ
てるのかと思ったら、やっぱり、抗議ですか、、、。(?)

う~ん、アメリカとは、沖縄の基地問題でギクシャクすると、尖閣諸
島問題のように、中国などに付け入られてしまう、、、。
そんなことがあるから、あまり抗議などしないのかと思いましたが、
そうはいかない!ですかねぇ~。

>「なし崩し的に佐世保が原子力空母の準母港となるのは許されない」
だそうですが。

あれ~、九州には、原子力発電所はないんですかねぇ~、、、?
ウソ、ありますよ。ほれ、↓。
九州電力・原子力情報
↑話はズレますが、「川内原子力発電所」って、「せんだい」と読む、あ
の川内ですか、、、。

ほら、あのブログ市長で有名になった鹿児島県阿久根市の問題で、裁
判が「鹿児島地裁川内支部で行われ・・・」というニュースがありました
よねぇ~。

大きな地図で見る
阿久根市の南ですか。

それはいいんですが。(?)
もう一つの「玄海原子力発電所」なんか、佐賀県ですから、佐世保(長崎
県)の近くでは?

もしも、ドカン!と事故が起こったら、放射能が届く距離では、、、?
まぁ、放射能はともかく、風評被害は間違いない場所ですよ~。(?)

原子力発電所はいいけど、原子力空母はイヤということですか、、、。
あ~、そうか、社民党は、原発も反対なんでしたか。
そっち系の「労働団体関係者」のみなさんですかねぇ~。

まぁ、それはそれで、筋が通ってますか。
で、↓、ジョージ・ワシントンの続報。

----------------------------------------------------------------

「米空母ジョージ・ワシントン、佐世保を出港」
2011.4.6 14:54

 米海軍の原子力空母ジョージ・ワシントンが6日午前、米海軍佐世
保基地がある佐世保港(長崎県佐世保市)を出港した。

 同基地によると、ワシントンは5日午前に入港。物資の補給やメン
テナンス要員の入れ替えをしたという。

 ワシントンは3月21日に配備されている米海軍横須賀基地(神奈
川県横須賀市)を離れ、日本近海に移動。福島第1原発事故を受けた
退避措置とみられていた。
Copyright 2011 The Sankei Shimbun & Sankei Digital.


まぁ~、抗議行動に舌を巻いたわけではないんでしょうけど、
>物資の補給やメンテナンス要員の入れ替えをした
だけで、佐世保を出たそうですよ~。

どこに行くんでしょうねぇ~?
ジョージ・ワシントンよ、どこに行く!?

まぁ、記事とは離れるんですが。
東日本大震災が起こったとき、ジョージ・ワシントンは、横須賀で定
期整備中でしょ。
それで、どこからでしたか、ロサンゼルスからでしたか、シンガポー
ルの方からでしたか、まぁ、「どこからともなく」というわけではなく、
どこかからでしょうが、ロナルド・レーガンがやって来ましたが。

つうことはですよ、原子力空母、まぁ、原子力に限らず、空母を中国
が保有することを計画してますが。
1隻じゃあ、イザというときに間に合わない、ということですよ~。

「今、定期点検中なので、戦争できませ~ん!」では困りますよねぇ。
まぁ、世界第2位の経済大国になったことだし、空母も、たくさん建
造してみては!?

----------------------------------------------------------------

米国人の58%が「原発は安全」 「増設必要」は46%
2011年4月5日 12時41分

 【ワシントン=久留信一】米ギャラップ社は4日、米国人の過半数
が米国内の原子力発電所は安全と考えているとする世論調査結果を発
表した。

 日本の福島第1原発事故を受けて3月25日~27日に全米の成人
1027人を対象に実施。「米国の原発は安全と思うか」との問いに
は58%が安全だと答えた。安全とは思わないは36%、無回答が6
%だった。

 原発増設の必要性には「エネルギー問題解決のため増設は必要」と
「エネルギー問題があっても、増設は危険が大きすぎる」との2つの
選択肢のうち、「増設は必要」を選んだ人が46%で「危険すぎる」
を選んだ人が48%と、増設反対がわずかに上回った。

 米国の電力需要のほぼ2割は原発がまかなっており、原発の安全性
をめぐる米国人の微妙な心理をうかがわせた。

 ただ2001年5月の調査でも「必要」が49%、「危険」が46
%と回答しており、米国民の原発についての基本的な意識には、大き
な変化はみられなかった。

 米国では、104基の原子炉が稼働中。米原子力規制委員会(NR
C)が、オバマ大統領の指示で、先月中旬から安全確認のための緊急
調査を行っている。
(中日新聞)


日本の福島原発の事故を機に、アメリカで原発の世論調査をしたそう
ですが、福島原発事故の前とあまり変わってないとか。

「米国の原発は安全と思うか」との問いに
「安全」58%
「安全とは思わない」36%

「増設は必要」46%
「危険すぎる」48%

2001年には、
「必要」49%
「危険」46%

だそうで。
日本では、どうでしたかねぇ~? 世論調査、ありましたかねぇ?
う~ん、あったような気がしますが、忘れました、、、。
(内閣の支持率調査は覚えてますが。)

まぁ、BSEが発生しても、全頭検査なんかしなくてもいいですよ~と
考えるアメリカ人らしい数字ですかねぇ。(いや、わかりませんけど。)

東日本のといいますか、東京電力管内で、夏場の電力が不足するそう
ですけど、アメリカ海軍の協力を得て、原子力空母とか、原子力潜水
艦、イージス艦はどうでしたか? まぁ、そういう原子力の船を東京
湾に集結してもらって、発電してもらったらどうですかねぇ~、、、?

「オペレーション・トモダチⅡ」とか言って。(?)

それにしても、空母にしても潜水艦にしても、揺れるでしょう?
それだけ揺れても大丈夫なような原子力エネルギーもあるんだから、
東京電力も、見習ってみたら、、、?



東京電力

東京電力

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

不本意な和歌山県知事

「輸出品の原産地証明 仁坂知事が政府を批判」
2011年4月 6日

nisaka_yoshinobu
EUと日本政府の対応に怒りをみせる仁坂知事

 東日本大震災による福島原発の事故を受け、 農林水産省がEU
(欧州連合) の要請に基づき、 食品等の輸出品が被災地以外の地域
産であることの証明書を発行するよう求めていることに対し、 仁坂吉
伸知事が5日、 「これは明らかなWTO (世界貿易機関) の協定違
反のひどい措置。 こんなことを許し、 外交的にきちんと抗議もせず
に、 どうして日本国民を守れるのか」 と怒りをぶちまけた。 県はす
でに証明書発行をスタートさせているが、 「県内事業者を守るために
は仕方がない」 と、 不本意であることを強調した。

 EUは日本からの輸出品について、 福島、 茨城、 宮城、 新潟、
東京、 千葉など12の都県産は受け入れないようにするため、 それ以
外の地域は原産地の証明書を発行するよう日本政府に要請。 これを
受けて農水省は各道府県に通知し、 和歌山県も4日から県内産の食
品等に証明書を発行している。

 これに対し、 仁坂知事は定例会見で 「WTOの衛生植物検疫措置
の適用に関する協定をみても、 加盟国は人の生命、 健康を守るため
に必要な限度においてのみ、 十分な科学的原則に基づいて (輸入規
制の) 措置をとるということになっている」 と、 EUの決定が協
定違反の過剰反応であると指摘。 さらに農水省にも 「日本国民を守
らず、 闘わずにEUの手先のように (和歌山県など) 君らだけは
助けてあげるといわれるのは、 同じ日本人を裏切っているようでと
ても心苦しい」 と不満を表し、 農水省にはEUに対して抗議するよ
う求めたという。

 県食品流通課によると、 県内からはEU向けに梅干し、 梅酒、
酒、 しょうゆなどが輸出されている。
Copyright (C); 2009, HIDAKA SHIMPO.All Rights Reserved.


和歌山県の仁坂吉伸知事がご立腹のようですよ。

EUが、福島原発事故の影響のない地域の原産地である証明書を発行す
るよう日本政府に求め、日本では、それに応じてる事に対して、
>「これは明らかなWTOの協定違反のひどい措置。こんなことを許
>し、外交的にきちんと抗議もせずに、どうして日本国民を守れるの
>か」
だとか。

「どうして日本国民を守れるのか」と言っても、危ないから食べないよ
うにとか、出荷しないようにと言ってるでしょ、ちゃんと?
ヨーロッパでも、同じように、危ないものが入らないようにしたいの
では?
自国民に危ないものを食べさせられないという思いは、同じなのでは?

で、これだけ怒ってるんだから、和歌山県では、「そんな証明書は発
行しない!」と言うのかと思ったら、、、
> 県はすでに証明書発行をスタートさせているが、「県内事業者を守
>るためには仕方がない」
だそうで、、、。

何ですか、これは?
和歌山県でも、県内業者を守るためには仕方なく証明書を発行するわ
けでしょ?

どの県でも、同じでしょう、事情は、、、。
で、国が「そういうものは、発行しません!」と言ったらどうなるか?
日本からの輸入は、全部停止となるのでは、、、?

そうならないように、日本政府としても、「仕方なく」証明書を出すよ
う指示してるのでは、、、?

>「WTOの衛生植物検疫措置の適用に関する協定をみても、加盟国
>は人の生命、健康を守るために必要な限度においてのみ、十分な
>科学的原則に基づいて(輸入規制の)措置をとるということにな
>っている」 と、EUの決定が協定違反の過剰反応であると指摘
だそうですが。

「健康を守るために必要な限度においてのみ」でしょ。
放射能が入ってる食品を食べたら、健康に悪いのでは、、、?
日本国内では、出荷停止の命令を出すようなことをしておいて、ヨ
ーロッパには、「気にしないで食べてください!」と言うんですか?

あっ、とここまで書いて、、、
福島県産でも、出荷制限や摂取制限の措置が取られてない産品は、普
通に出荷されてるのに、EUのように、12都県以外の産地の証明書を求
めるのは、12都県産のものは、すべて制限することになる、、、。
そういうことですか。

う~ん、まぁでも、日本人でも、日本政府は原発の問題で何か隠して
ると疑う人もいるくらいだし、日本とヨーロッパの距離を考えたら、
念には念を入れて、より厳しい措置をとるのは、まっ、仕方ないので
は~、、、?

日本とヨーロッパの距離というのは、遠いからという意味ですよ。
遠いから、ちゃんとやってるのか、よくわからないという感じで。
どこかの市場(←いちば)に出るのを、すぐに止めるということも、
近くなら簡単でしょうけど、離れてる国だと、すぐには止められな
いのでは、、、?

そうだ、中国の毒ギョーザ事件のときも、その工場の製品だけじゃ
なくて、中国産のものは、軒並み、売れなくなったでしょ?

上のウィキペディアから「政治姿勢」の部分を、ごっそり引用しますが。
>厚生労働省が生後20ヶ月以下の牛のBSE検査を、2008年7月末をもっ
>て全国一斉に終了するように求める通達を出したことについては、
>期限を過ぎても不安が解消されるまでは検査を続けるとした上で、
>「県が必要だと考えて行っていることに、国がやってはいけないと
>言うべきではない」と厚生労働省を批判するなど、常に国の政策よ
>りも一歩踏み込んだ姿勢をとっている。
だそうで。

この時の県のBSE検査は、何か科学的な根拠に基づいていたんですか
ねぇ~?

>「日本国民を守らず、闘わずにEUの手先のように(和歌山県な
>ど)君らだけは助けてあげるといわれるのは、同じ日本人を裏切っ
>ているようでとても心苦しい」
だそうで。

いやぁ~、ホントに心苦しいと思うのなら、「和歌山県産」という証
明書は出さない方がいいのでは!?
え~と、中国のどこでしたか、まぁ、中国だけじゃないんでしょう
けど、日本食のレストランは、お客さんが激減してるとか、、、。

風評被害といえるんでしょうかねぇ~。
こういう風評被害とも闘わないとならないわけでしょう?

「梅干し、梅酒、酒、しょうゆ」ですか、こういうものに「和歌山県産」
と表示して、「これなら安全だから買おう」と思って、和歌山県産のも
のが売れるのが、心苦しいというのなら、売り上げの何%かを、東日
本大震災の義援金に回せばいいのでは、、、?

いやぁ~、それでも心苦しいということなら、、、?
いっそ、和歌山県産の「梅干し、梅酒、酒、しょうゆ」に、福島原発の
放射能の影響を受けています。もちろん、健康被害はありません。
という注意書きをラベルに印刷してみては!?

何にもしなくても、風評被害を受けることがあるのに、県知事が、風
評被害を引き起こすような表明をして、売り上げを激減させてみれば
心苦しさが解消されるのでは、、、?

いや、実際ヨーロッパやアメリカでも、福島原発由来と思われる放射
能を観測したというニュースがありましたよねぇ?
もちろん、健康に影響があるレベルではないんでしょうけど、乱気流
じゃなくて、ジェット気流に乗って、世界中に拡散してるのでは、、、。

だから、高性能の機器を使えば、和歌山県でも観測できるでしょう、
放射能が?
そのことをラベルに書いてみたら、いいと思いますよ。

でも、一緒に貧乏になることを、被災者のみなさんが希望してるとは
思えませんけどねぇ~。
なんか、この知事、国に責任転嫁してるような気がしますけど、、、。

----------------------------------------------------------------

「政府、福島は独自の復興組織を検討」
2011.4.7 00:07

 政府は6日、東日本大震災で甚大な被害を受けた福島県の復興支援
対策について、同様の被災を受けた岩手、宮城両県とは別に独自の在
り方を検討する組織を設置する方向で最終調整に入った。福島県は津
波被害だけでなく東京電力福島第1原子力発電所の事故による放射性
物質(放射能)漏れの問題があり、他県と違う対策が必要だと判断し
た。

 菅直人首相は1日の記者会見で、3県の復興支援を検討するための
「復興構想会議」の設置を表明している。政府高官は同日夜、「原発
被災地の福島県は、復興する時期が岩手、宮城両県と違ってくる。組
織のあり方は最終調整している」とした。

 福島県内では津波による被害だけでなく、第1原発の放射能漏れ事
故により、政府は同原発から半径20キロ圏内の住民に避難、20~
30キロ圏内の住民に屋内退避の指示と自主避難を呼びかけている。
同県の場合、住民の居住問題だけでなく、土壌汚染による農畜産業や
汚染水放出などによる水産業の被害も課題になっている。
Copyright 2011 The Sankei Shimbun & Sankei Digital.


岩手・宮城・福島などの復興支援を検討するための「復興構想会議」で
も、福島は、別枠で~!という話ですかねぇ。

まぁ~、地震に津波は、天災でしょうけど、福島には、それに加えて
原発事故が重なってますからねぇ。
収束してないから、災害が続いてるようなものだし、、、。

でも、どうやって、別枠にするんでしょうねぇ?
「復興構想会議・福島」とか?

震災から1ヶ月となる4/11までに、「復興構想会議」とやらをつくりたい
とか言ってましたが、
まぁ、「やるべきことをやる」ということでしょう。

----------------------------------------------------------------

「高速道路無料化の中止、民主内に異論 東北のみ継続案も」
2011年4月6日21時26分

 民主党が東日本大震災の第1次補正予算の財源確保のために調整に
入った高速道路無料化の中止案が揺れている。マニフェスト堅持派が
反対し、東北地方に限った無料化継続論も浮上。意見集約に至ってい
ない。

 民主党の復旧・復興検討委員会(委員長=岡田克也幹事長)は、無
料化の社会実験中止や休日上限1千円などの料金制廃止で約2400
億円を捻出し、1次補正の財源に充てる案をまとめた。だが、6日の
党国土交通部門会議では「自分たちで決めたことをやめてはだめだ。
撤回するなら内閣総辞職だ」(川内博史衆院議員)など異論が出て了
承を取り付けられなかった。

 「東北地方のみ無料化の社会実験継続」を提案する岡田幹事長の意
向を受けて、北関東道以北の高速道路を一定期間無料化する案も急浮
上。これには約1600億円が必要で、財源の目算が大きく狂いかね
ない。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


なんか、「さすが政治家!」といいますか、「やっぱり民主党!」という
感じですか、内紛がいまだ収まらないようで、、、。

東日本大震災の第1次補正予算の財源にしようと、高速道路無料化の
社会実験をやめようとしたら、これに反対するのが、小沢グループ。
>「自分たちで決めたことをやめてはだめだ。撤回するなら内閣総辞
>職だ」(川内博史衆院議員)
だそうで。

あのメガネの人物ですよねぇ~?
小沢さんが「飛び込め!」と言ったら、福島原発近くの放射能汚染され
た海にでも、飛び込むのでは、この人、、、?
そのくらいの「小沢親衛隊」という意味ですが。

「意見集約に至っていない」というんですから、まぁ、自民党の谷垣
総裁は、「大連立」を拒否するようですが、党内の意見もまとまらない
ような政党とは、連立しないで、よかったのでは、、、?

しかしまぁ、東日本大震災の報道で埋め尽くされてましたが、こら
からは、こういう内紛の報道も出て来ると、また、菅内閣の支持率
も、元のように下降し始めますかねぇ~。

う~ん、「大連立」で、菅首相は、総理を辞めないんでしょうから、
菅首相ではダメだ~!と言ってる自民党の若手・中堅の議員の中か
ら、何人も入閣させるとか言えば、懐柔できるのでは、、、?

閣僚の半分といわず、4分の3でも、自民党に譲ってみては!?
どうせ、後で出て行ってもらうんだから、今は、大盤振る舞いでも
いいのでは、、、?

「政策論議が必要」などと言ってましたが、その政策を入閣して、自
分がつくれるとなれば、色めき立つのでは?
山本一太も世耕弘成も、みんな入閣ですよ!(?)

大連立してる間は、「嫌なら出て行ってください。こちらは構いませ
んよ」と小沢グループを牽制できるのにねぇ~。(?)
そうなれば、大人しくなるのでは、、、?

まぁ~、そういう「ウソ~!?」ということができるような人物でな
いから、菅首相のリーダーシップが疑われてるんですかねぇ~?



東京電力

東京電力

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済



プロフィール

アンドーナツ

  • Author:アンドーナツ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

有限会社アイオール

有限会社アイオール 有限会社アイオール

東京電力

東京電力

ぬいぐるみカード

楽天ぬいぐるみカード 楽天ぬいぐるみカード

楽天プレミアムカード

日本ファイナンシャルアカデミー(株)

株式会社シティファイナンスジャパン

株式会社アリスエンターテイメント

シュルツ・ベルガージャパン

株式会社アイリンクインベストメント

株式会社オーキッドスタイル

ドレスショップ・クルール

楽天市場

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する