fc2ブログ
安藤奈津雄の掲示板
安藤奈津雄系情報発信所。 安藤奈津雄の厳選する今日のニュース。 政治・経済から教育、芸能まで。 アダルトは、検討中。
09 | 2009/10 | 11
S M T W T F S
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

<今日の阿久根市>ブログ市長と戦う張り紙はがし男の3日間

「阿久根市:元係長復帰を市長に要請 全員協、賛成多数で
--市議会 /鹿児島」

 竹原信一市長が掲示させた張り紙をはがした元係長の男性(45)
が懲戒免職処分となった問題で阿久根市議会は28日、鹿児島地裁が
懲戒免職処分の効力停止を決定したことを受け全員協議会を開催。地
裁決定を受け入れて元係長を職場復帰させるよう市長に求めることを
賛成多数で決めた。

 総務課長を通じて市長に要請書を提出。要請書では、元係長を復帰
させていないことをめぐり「裁判所の決定に対する背信である」と市
長を批判。「法令を順守しなければならない地方自治体の長として、
速やかに信義に従い誠実に行うよう強く求める」とした。

 竹原市長は元係長の処遇を決めていない一方、地裁決定を不服とし
て高裁宮崎支部に即時抗告した。市議会の要請書に関し、記者団に
「今のままで(元係長を市役所に)入れるというのは市民への裏切り。
議会も、上司の命令に従う職員になれ、と言うべき」と述べた。

 一方、元係長は28日も朝、登庁したものの職場復帰できず帰宅し
た。地裁が21日付で決定を出した後、26日から3日連続となる。
毎日新聞 2009年10月29日 地方版


阿久根市議会が、全員協議会を開いて、「早く、張り紙はがし男を
復職させろ~!」と決議したそうですが、、、。

「全員協議会」って、何ですかねぇ~?
まっ、それはいいとして(?)、「賛成多数で決めた」というんです
が、「10対5」なんですかねぇ~、、、。それとも、9-6くらい?

「10-5」だと、反市長派VS市長派の数、そのままという数字ですが。
あるいは、「11-4」とかで、市長派の中にも、寝返る議員?「市長、
これは、やっぱりやり過ぎですよ」という良識を取り戻した議員も
いることになりますが、、、。(?)

まぁ、どっちにしても、反市長派が市長派に寝返ることはないでし
ょうから、あんまし関係ないですか、、、。

>「今のままで(元係長を市役所に)入れるというのは市民への裏切
>り。議会も、上司の命令に従う職員になれ、と言うべき」
とブログ市長は、言い張ってますが。

「市民への裏切り」とか「上司の命令に従う」などと言ってますが、
そんな問題じゃないと思いますけど。
張り紙をはがしたら、懲戒免職になった。
それは、ちょっと、処分が重すぎるのでは?
という問題ですよ~。

で、裁判所の決定も、本訴訟の方で、市長の処分が取り消される可能
性があるから、復職の決定となったわけでしょう?
復職の可能性がなければねぇ~、正式な結論を待つまでもなく、早く
ハローワークに通って、新しい就職先を見つけた方がいいですよ、と
なるでしょう、、、?

つまり、張り紙はがし男の行為ではなく、それに対して出されたブロ
グ市長の処分が問題になってるんですよ。
問題は、張り紙はがし男ではなく、市長の行為の方ですよ~。

まぁ~、ブログ市長を選んだ阿久根市民のことだから、世論調査をし
ても、どういう意見が多いのかはわかりませんが、議会も裁判所も、
張り紙はがしただけでは、文書による戒告当たりが相当な処分だった
のでは?と考えてると思いますけど、、、。

誰も、市の職員に市長に逆らっていいと言ってるわけじゃないんです
よ~、、、。どなたか、ブログ市長にそれを分からせてあげた方が、
いいのでは?

なんか、このままでは、また、不信任決議を食らって、市長選挙とな
りそうですよ、、、。
ブログ市長の行為が、裁判所から「NO!」といわれるわけですから。
「そら見たことかっ!」と調子に乗った市議会が、また、動き出す
かも、、、?

でもまぁ、張り紙はがし男は、朝、阿久根市役所に顔を出すだけで、
後は、自宅に帰って、テレビを見ていても、給料がもらえるんだから、
結構なことでは、、、?

----------------------------------------------------------------

「中川・自民元幹事長:町村派を退会、離党はせず」

 自民党の中川秀直元幹事長は29日午前、代表世話人を務めていた
町村派を退会した。中川氏は東京都内で記者団に「衆院選の厳しい審
判を受け、今や派閥政治から脱却するときだ。国会が始まり、一つの
けじめと考えた」と説明した。離党はせず、無派閥で活動するという。

 中川氏は、町村信孝元官房長官が今年2月に同派会長に就任後、派
閥から距離を置き、相談役の森喜朗元首相とも確執を深めていた。前
政権で麻生太郎前首相に批判的な立場をとったほか、9月の総裁選で
は河野太郎元副法相を支持した。町村派は衛藤征士郎衆院副議長を含
め47人(衆院20人、参院27人)となった。
毎日新聞 2009年10月29日 東京夕刊


中川秀直先生、ついに、決断しましたか!?
と思ったら、自民党の派閥を辞めるだけで、自民党を出るわけではな
いそうで、、、。

町村信孝先生に、いじめられたんですかねぇ、、、? 今頃になって、
派閥を離脱するとは、、、?

それを考えると、山本一太はすごいですよねぇ~、、、。(?)
安倍っち(安倍晋三先生)が、小泉総理の後の総理(自民党総裁)に
なるか・ならないかというときに、その翌年の参院選では、負けるこ
とが予想されるし、その責任といわれると、面倒だし。まだ、若いん
だから、今、急いで総理にならなくても、ベテランに譲ってもいいの
ではないか。という声もあったときに、、、

小泉改革の継承者は、安倍っちしかいない!
と騒ぎたて、勝手に応援し始めて、森喜朗先生(当時の派閥の会長で
したか? まっ、会長でなくても、しゃしゃり出てくる人ですが。)
から、「それ以上騒ぐと派閥を追い出すぞ!」と怒られてたでしょ。

それから、どの自民党総裁選でしたか、外務省の副大臣という役職を
捨て、自ら立候補しようとしたのに、推薦人を確保できず、立候補す
らできなかったり、、、。

そんなことをしていても、まだ、町村派にいるでしょう、、、?
すごい人物ですよねぇ~、ある意味。(?)

話が脱線しましたが、、、。
でも、中川秀直先生、とうとう、旗を掲げることができませんでした
よねぇ~。
テレビ出演したときに、田原総一郎に言ってたでしょ。
「いつか時が来たら、旗を立てて、その旗の下に集まってもらうよう
にします」とか、、、。

旗を立てることもできず、派閥を抜け出て、旗探しの旅にでも、出ま
すか!?

----------------------------------------------------------------

「中医協人事:日本医師会が長妻厚労相を批判」

 日本医師会(日医)の中川俊男常任理事は28日、東京都内で記者
会見し、長妻昭厚生労働相が内定した「中央社会保険医療協議会」
(中医協)の委員人事について、「委員内定に至る人事プロセスは断
じて容認することはできない」と厳しく批判した。

 中医協は、診療報酬の点数を決める厚労相の諮問機関。長妻氏ら政
務三役は日医が伝統的に自民党を支援してきた経緯を重視し、日医の
執行部全員を中医協委員から除外している。

 中川氏は「日本医師会は医師を代表する組織。特段の相談もなく、
委員を内定したことは誠に遺憾」と述べた上で「政権が代わったとし
ても、選定理由の説明責任は十分に果たされるべきだ」と指摘。しか
しその一方で「新政権が発足したばかりで試行錯誤がある。近い将来
(日医を除外することが)まずいと分かってくれる」とも述べ、長妻
氏側の歩み寄りに期待もにじませた。
毎日新聞 2009年10月29日 東京朝刊


日本医師会、怒ってますねぇ~。(?)

診療報酬の点数などを決める「中央社会保険医療協議会」(中医協)
の委員に、日本医師会から3人出してたのに、ゼロにされましたから
ねぇ~、そりゃ、あわてるでしょう。(?)

>「近い将来(日医を除外することが)まずいと分かってくれる」と
>も述べ、長妻氏側の歩み寄りに期待もにじませた。
ということですが、、、。

どうでしょう、甘いのでは、、、?
開業医が吸っていた甘い汁を、勤務医にも回すようになるのでは?
民主党を支持してこなかったことが、「まずいとわかる」のは、日
本医師会なのでは!?

野党となった自民党に政治献金しても、あまり意味はないんでしょ
うから、半分くらい? 民主党にも献金するようになるまで、日本
医師会に、中医協の委員は、回ってこないのでは、、、?

「近い将来…分かってくれる」というのは、近い将来、献金します
から、委員に入れてね。ということですかねぇ~?
まぁ、記者には言えないでしょうけど、日本医師会の理事のみなさ
ん、すでに、その方向に走ってるのでは!?



株式会社ブルーテイル

株式会社ブルーテイル

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

WTCへ引っ越すぞぉ~!

「WTC周辺に5年で100億円投資 大阪市が15日に表明へ」
2009.9.15 00:05

 大阪市は14日、大阪ワールドトレードセンタービルディング(W
TC、住之江区)への府庁舎移転に向けて、WTCがある咲洲地区に
平成21年度から5年間で総額約100億円を投資する計画を明らか
にした。

 WTCと最寄りの市営地下鉄駅を結ぶ歩行者用の「空中回廊」の建
設や企業立地促進助成などに充てる。府と関西経済3団体とともに1
5日に初会合を開く「夢洲・咲洲地区まちづくり推進協議会(仮称)」
で投資計画を表明する。

 市はこれまでも年間十数億円を咲洲地区に投じ、21年度はフェリ
ーターミナル整備などに計20億円を計上。財政難の中、年間20億
円程度の投資継続が限度とみている。

 府庁舎移転の是非をめぐり、市の“本気度”で判断する姿勢をみせ
ている府議会に対し、市の計画がどれだけの説得力を持つかは不透明
だ。

 投資計画は、アクセス向上のために咲洲地区の市営地下鉄中央線・
コスモスクエア駅からWTCまでの約500メートルに歩行者用「空
中回廊」を約17億円かけて建設。また津波・高潮対策費や新エネル
ギー産業などの企業立地促進費を盛り込むほか、天保山と咲洲を結ぶ
咲洲トンネルも将来無料化する方向で検討する。

 大阪市臨海部をめぐっては、バブル期の昭和63年に当時の西尾正
也市長が開発計画「テクノポート大阪」を策定。廃棄物などで埋め立
てた咲洲、舞洲、夢洲の3つの人工島に先端技術開発などの機能を集
積し、新都心を建設する構想で、官民で総額約2兆2000億円を投
資する計画だった。

 ただ、大型公共事業による需要創出という「市の独り相撲の開発」
(市幹部)はやがて行き詰まり、WTCの破綻(はたん)などにつな
がった。起死回生をかけて、臨海部を舞台とする大阪五輪の招致活動
も13年に失敗し、平松邦夫市長が昨年9月に計画の終結を宣言した。
これまで計画に投じられた公費は約7000億円に上った。
Copyright 2009 The Sankei Shimbun & Sankei Digital


え~と、最新のニュースでは、WTCを購入することを府議会が認めた
ということですか。(でしたかねぇ~? 何か、そんな記事を見た
ような気がしますが、、、)

これは、9/15の記事で、大阪市が、5年で100億円を投資する計画をぶ
ち上げましたよ~。
ふ~ん、「咲洲地区」ですか。「大阪府咲洲」で検索すると、↓。

大きな地図で見る
↑ここが、出てきますが。「咲洲高校」とか?

へぇ~、何にもない埋め立て地に、WTCのビルだけ、ニョキっとあるの
かと思ったら、高校もあるというんですから、草ぼうぼうの人里離れ
たへき地に引っ越すわけでもないようですよ、、、。(?)

じゃあ、何で、反対してるんでしょう?
まっ、大阪城の近くがいいんですかねぇ~?
住みなれたというか、通いなれたところがいいのかなぁ~、、、。(?)

大阪市は、5年で100億と言ってますが、年間20億じゃないですか。
そう聞くと、あまり多い金額でもないような、、、。(?)

まぁ、これで、WTCに大阪府庁が引っ越してくれば、この周辺に、700
0億円もかけて、どうしようもなくなったWTCを処分することができて
大助かりじゃないですか、大阪市としては、、、。

しめしめという感じ?
↓下にも、WTC関連の記事が続きますから、先を急ぎましょう。(?)

----------------------------------------------------------------

3空港、管理一元化の方向 「リニア構想」は否定的
2009年9月15日

 関西、大阪(伊丹)、神戸の3空港の在り方について地元自治体や
経済団体が意見交換する「関西3空港懇談会」(座長=下妻博・関経
連会長)が14日、大阪市内であり、将来は3空港の管理の一元化を目
指す方向で一致した。大阪府の橋下徹知事は「30年後のビジョン」と
して、伊丹空港を廃止し、JR大阪駅北側の梅田北ヤードから関空ま
でをリニアモーターカーで接続する構想を披露したが、他の出席者の
反応はいまひとつだった。

20090915
3空港の運用の在り方などについて意見が交わされた関西3空港懇談
会=14日午前、大阪市北区

 「関空リニア構想」は、橋下知事が以前から会見などでも言及して
きた“十八番(おはこ)”の持論。府は民主党政権に対して地域主権の
立場から政治的提案を行うチームを庁内に発足させており、この構想
もメニューの一つに位置付け、提案に向けた準備を進めているところ
だ。

 この日、橋下知事は「リニアで北ヤードと関空が8分でつながれば、
成田や羽田に勝てる。伊丹を閉鎖し、売却益でリニアを持ってくる。
これぐらいの政治的理念を持つべき」と熱弁を振るった。

 だが、直後に進行役の下妻座長が「過激な発言がありましたが、一
つの意見として」と橋下発言をさらりと流した上に、出席者も構想を
“夢物語”と受け止めたようで、その後の発言ではリニア構想に触れ
られることはほとんどなかった。

 また、伊丹空港のある兵庫県の五百蔵俊彦副知事は「関西が持つポ
テンシャルを発揮するために、3空港の最適運用を考えるべき。30年
先でなく当面の課題は関空の国際競争力を強化すること」と反対姿勢
を示した。

 懇談会では、関空を国際線のハブ空港として発展させるための具体
案や、3空港の役割分担をはっきりさせるために3空港の運用主体を
一元化することなどを、年内をめどに幹事会で煮詰めていく方針を確
認。橋下知事の提案した構想についても、この先1年程度を掛けて議
論を深めていくことにした。

 橋下知事は懇談会閉会後、報道陣に「幹事会で検討することになっ
たので、一歩前進」と感想を漏らした。一方で、幹事会での議論を待
つことなく、リニア構想は府独自で民主党に提案していく考えも表明。
「先にどんどんタマを投げ込んで、議論していけばいい」と話した。

 関西3空港懇談会

 関西全体の立場から、関西、大阪(伊丹)、神戸の3空港が都市基
盤施設として相互に最も効果的に機能していくよう在り方を考える組
織。関西は西日本を中心とする国際拠点空港、伊丹は国内線の基幹空
港、神戸は国内航空需要に対応する地方空港-との役割分担を、20
05年11月の前回懇談会で確認済み。航空需要が落ち込む中で、3空
港の活性化に向けた対応を考えようと、今回、約4年ぶりに開催され
た。
大阪日日新聞


「関西3空港懇談会」が行われたそうで。
関西、大阪(伊丹)、神戸の3空港の在り方について、関係者が集ま
って、ああでもない・こうでもないと話し合う会でしょうか。(?)
(↑まっ、近いとは思いますけど、、、)

徹ちゃん(橋下徹・大阪府知事)が、一人、30年後の構想をぶち上げ
たそうですが、誰も、賛同しなかったとか。
まぁ、30年後の夢物語よりも、明日の利益(というか、今日の損失)
をどうするかに頭がいっぱいの人たちが集まったんでしょうから、
まぁ、順当な反応では、、、。(?)

何でも、徹ちゃんの30年後の構想では、伊丹空港を売り払って、その
売却益で、JR大阪駅の北から関空までリニアモーターカーで結ぶとか。
「JR大阪駅北側の梅田北ヤード」とか、妙にリアルな話のようです
が、どうせなら、新幹線の新大阪駅も、結んでほしいかと、、、。(?)

じゃあ、これも、GOOGLE MAPに登場いただきましょう!(?)

大きな地図で見る
(↑ちゃんと見えてますかねぇ~?)

ちなみに、大阪駅って、難波のことでしょ?
以前、「大阪駅、大阪駅」と探したことがありますけど、、、。
あっ、難波じゃなくて、「梅田」でしたか。

>「リニアで北ヤードと関空が8分でつながれば、成田や羽田に勝て
>る。伊丹を閉鎖し、売却益でリニアを持ってくる。これぐらいの政
>治的理念を持つべき」と熱弁を振るった
という徹ちゃんですが、、、。

まぁ、政治的理念というのは、政治家が持てばいいんでしょうけど、
財界人まで付き合わされるのは、大変なのでは、、、?
JR大阪駅の北ヤードと関空が8分?

リニアモーターカーというのは、そんなに速いんですか~?
時速500キロくらい出るんでしょうか、、、?
でも、8分というのは、速いのは速いですけど、ノンストップですか?

そうすると、途中駅の利用者は、いったん、大阪駅まで行くと、、、?
まぁ、それもいいですけど、あれでしょう、海外からやって来て、関
空に降りて、大阪駅までは、8分で着いたけど、そこから、在来線に乗
り換えて、新大阪から岡山までというお客さんは、急に不便になるの
では、大阪駅から、、、?

でも、大阪(関空)のお客さんを取られそうになったら、羽田空港に
北米とかヨーロッパのドル箱路線? 利用客の多い路線を持ってくる
のでは、、、?

えっ、森田知事(千葉県)ですか?
いやぁ~、30年後には、いないでしょう?
そういえば、森田知事は、成田と羽田をリニアで結ぶ!
とか、叫んでませんでしたかねぇ~?

う~ん、まぁ、30年後のことを語るのもいいですが、次回の県知事選
挙のことも、少しは考えた方がいいのでは、、、?

----------------------------------------------------------------

「WTC売却先は大阪府 管財人が意向 橋下知事と確認書」
2009年9月16日

 会社更生手続き中の大阪市の第三セクター「大阪ワールドトレード
センタービルディング」(WTC)について、中井康之・更生管財人
が売却先を大阪府に絞る意向を固めた。18日にも中井管財人と橋下
徹知事が文書を交わし、府に売却することや売買価格について確認す
る予定。

 確認文書などによると、府庁移転関連議案が府議会で可決された場
合、(1)管財人はWTCビル(土地・建物)を府に譲渡する(2)
価格(市所有分を除く)は80億8700万円とするとしている。府
は9月補正予算案に購入価格85億1800万円を計上、9月25日
開会の府議会に提案する方針。中井管財人は民間企業との交渉を打ち
切り、こうした経緯を書面で伝える。

 府庁移転条例案は3月の府議会で否決され、今回も府議会の厳しい
反発が予想されている。橋下知事としては、15日に発足した市や経
済界との協議会に加え、管財人との間で府への売却方針を明確化する
ことで府議会の理解を得たいとの狙いがあるようだ。

 会社更生法では、更生管財人が売却先を決定する。中井管財人は今
年4月、WTCの売却先公募を開始。複数の民間企業が応募したが、
「府が取得すれば周辺地区の活性化に資する」として府に購入を打診
していた。

 一方、府議会で関連議案が否決されれば、改めて売却先を公募する
とみられるが、交渉を打ち切られた民間企業の再応募は絶望的。その
場合、市または市の外郭団体がWTCを購入することになりそうだ。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


WTCの話に戻りますが、結局、府が購入することになったようですが、
9/16の時点でも、「府が買いましょう!」と言ってたようですねぇ。

しかし、金額が書いてありますが、府よりも高く民間企業が買いたが
ってた、、、ということになると、この中井管財人(中井康之・更生
管財人)という人は、大丈夫なんでしょうかねぇ~?

WTCは、大阪市の所有になるわけでしょ?
つうことは、市民の財産でしょ?
例の、「出来レースだぁ~!」と騒ぎたてた「私が正義」大臣のよう
な人騒がせな人物が出てきて、市民の財産を不当に安く売って、市民
に損害を与えた~!などと騒ぎだすと、問題になるのでは、、、?

まっ、鳩山邦夫氏のような人騒がせなことをする人物は、大阪には、
いませんか、、、。(?)

でも、WTCの話は、冷静に考えると、赤字で買い手を探している大き
なビルがあって、一方に、古い大阪庁舎があって、耐震補強するに
も、かなりの費用のかかるし、壊して建て替えるにも、もっとお金
がかかると、、、。

それで、WTCに大阪府庁舎を移転すするのが、一番安くつくとなれば、
そこは、大阪浪速人気質。「安いのが一番ドス」と、WTC移転となる
はずでは、、、?

今年3月でしたか、移転案が大阪府議会で否決されたのは、「議会は
自分についてくる!」と、議会の顔を立てることを忘れて、徹ちゃん
が一人、WTC移転を先走ったから、議会がヘソを曲げたんでしょ?

そういうのは、徹ちゃん側がマスコミに流したデマなんですかねぇ?
ほんとは、ちゃんとした反対理由があるんでしょうか、、、?
あるのなら、聞いてみたいですが、どうなんでしょう?

議会も十分、自分たちの実力を見せつけたことだし、ここらで、妥協
することになるのでは、、、?

しかしまぁ、オリンピックの東京招致には失敗するは、銀行をつくっ
ては大赤字にするは、カジノをつくるとかいって、浮かれてた知事と
違って、徹ちゃん、やるといったら、やりますよねぇ~、、、。(?)

まぁ、まだ1期目ですからねぇ、1期目でつまずく知事は、、、?
あっ、宮崎の、、、?
いることはいますけど、、、。(?)

徹ちゃん、なかなかのもんやんけぇ~。(←関西弁が、変ですが)



日本ファイナンシャルアカデミー株式会社

日本ファイナンシャルアカデミー株式会社

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

新潟の7並べ?

富山:新潟に工事同意要請知事に発送「北信越の悲願」
新幹線関係都市連絡協

 北陸新幹線(長野―金沢間)の追加工事に新潟県が同意しない問題
で、北陸新幹線関係都市連絡協議会会長の森雅志・富山市長は15日、
同県の泉田裕彦知事に、同意を求める要請書を発送したと発表した。
16日に届く予定という。

 同連絡協は富山、新潟、長野、福井、石川の沿線5県の43市で構
成。要請書では、「全線開通は北信越沿線住民の長年にわたる切実な
悲願」と訴え、「貴県に特段の配慮をお願いする」と同意を求めた。

 森市長は、副会長を務める長野、金沢、福井、上越(新潟県)の4
市長と協議して要請を決めたとし、「開業予定の2014年度に向け
て、(各自治体が)まちづくりを進めるなどいろいろな準備をしてい
る。9月中に同意してほしい」と述べた。JR東日本と西日本は、9
月中に着工できない場合、14年度末までの完成は保証できないとし
ている。

 森市長は16日に民主党を中心とする新内閣が誕生するため、「推
測だが、泉田知事と新国交相の間で会談がもたれ、少し空気も変わる
のでは」と期待感を示した。

 一方、新潟県交通政策課は「泉田知事に、森市長が要請書を出した
ことは報告した。この動きなども勘案し、最終的に知事が何らかの判
断をするだろう」と話した。

 追加工事を巡っては、国交省が石川、富山、新潟、長野の4県を対
象に8月に行った意見聴取で、新潟県が回答を保留。工事認可できな
い状態が続いている。9月10日には沿線5県の担当部局長級会議が
開かれ、富山など4県が新潟に同意を求めたほか、北陸新幹線建設促
進同盟会会長の石井知事も電話などで泉田知事の説得にあたっている。
(2009年9月16日 読売新聞)


あれっ、9/16の記事ですが、北陸新幹線が、えらいことになってます
よ~!(?)

9月中に工事を始めないと、完成予定の2014年度までに間に合わない
かもしれないということなのに、新潟県の泉田裕彦知事が、工事の同
意を渋ってるとか、、、。

いやいや、今年の本予算でしたか、補正予算でしたか、それの分配を
めぐって、新幹線の工事費が計画より上がった分について、「うちは
内訳を聞くまでは出さない!」と言い張ってた新潟県には、見事に、
このくらいは来るだろうという予想をはるかに下回る金額しかもらえ
ず、新潟県は、あわてて、「やっぱり、新幹線、やりましょう!」と
なってたのでは、、、?

そう理解してましたが、何ですか、9月になっても、まだ、同意して
なかったんですか、、、。
もう10月ですが、工事は、どうなってるんでしょうねぇ~、、、?

新潟で工事たストップしたら、金沢や福井には、行かないでしょう?
「クマった、クマった」ですかぁ~、、、?
トランプの「7並べ」で、誰かが意地悪して、止めてるような状態?
誰かって、新潟県とわかってるんですけど。(?)

まぁ、その後、新聞に出てないところを見ると、工事は、始まって
るんですかねぇ~、、、?
いやぁ~、GOOGLE NEWSしか見てませんから、私が記事を見逃したの
かも!?
空港の問題で騒がれてますが、新幹線も忘れてほしくないですよねぇ。

>「泉田知事と新国交相の間で会談がもたれ、少し空気も変わるのでは」
というんですが、大ハズレ?

新国交相は、前原誠司先生ですからねぇ~。(?)
7割方完成した(というか、工事費の7割をすでに使った)八ッ場ダム
の工事も、「中止!」と言い切る人ですから、新幹線も、わかりませ
んよ~。(?)

そういえば、長崎県の九州新幹線・冬柴ルート(こう呼ぶのは私だけ
ですが。長崎ルートというか諫早ルートですが)の工事も、白紙に!
みたいな記事もあったような、、、?

話がズレますが、今年も日比谷公園に「派遣テント村」をつくらなく
て済むように、九州新幹線の冬柴ルートの工事を再開して、全国の派
遣切りにあった人を、集めたらどうですか、、、?

みなさんに、「冬柴さんのおかげで、今年は、年が越せますよ~」と
ありがたがられるのでは!?
その冬柴さんは、政界を引退。落選? いや、出馬してないのでは?

失礼! 誰かと勘違いしてました。
見事な落選でした、、、。(兵庫8区
(落選して、引退したのか、、、)

まっ、引退もしたことだし、自分の名前のついた新幹線の路線を守る
ためにも、ここは、一つ、九州新幹線、工事をやってほしいものです
よねぇ~?
(なんだったら、全国の創価学会の人を動員して、安く九州新幹線の
工事を請け負わせるとか、、、?)

----------------------------------------------------------------

「橋下知事、市町村負担金を見直し…2010年度に一部廃止」

 大阪府の橋下徹知事は、府の公共事業費の一部を市町村に負担させ
る「市町村負担金」を来年度から一部廃止するとともに、使途を明示
するなど請求方法を改めることを決めた。市町村負担金は国直轄事業
負担金の都道府県版に当たり、橋下知事自らが負担金の見直しを進め
ることで、民主党政権に対して国直轄事業負担金の廃止を迫っていく。

 府の市町村負担金は、今年度予算で▽流域下水道の建設・維持管理
約225億8000万円▽鉄道高架化約12億4000万円▽農地の
区画整理約4億円――など5事業、計約242億円。うち4事業では、
使途を明示せず負担を求めていた。

 来年度から市町村負担金を廃止するのは、岸和田水門の維持管理費
約500万円。府は「管理主体の府が負担するのが原則」と説明して
おり、他の4事業も見直しを検討する。請求方法の見直しは今年度か
ら実施し、請求時に事務費の総額と明細を示す。

 橋下知事は、明細を示さない国直轄事業負担金を「ぼったくりバー」
と批判し、昨年12月、支払い拒否を宣言。見直し論議に火を付けた。
(2009年9月16日 読売新聞)


ふ~ん、徹ちゃん、国の直轄事業負担金問題で、「ばったくりバー
だぁ~!」などと叫んでいた手前、府が、市町村に対して、同じよう
なことをしているとわかって、大慌てで、見直したようですよ、、、。
大阪府の市町村負担金は、「2010年度に一部廃止」だそうで。

>うち4事業では、使途を明示せず負担を求めていた
というんですが、5事業のうち4事業で、というんだから、ほとんど全
部でしょう?
ほとんど、ぼったくってたのでは!?

なんかでも、大阪の方では、徹ちゃんの人気はすさまじく、マスコミ
は、徹ちゃんの批判もできないような状態なんですかねぇ~?
普通なら、国に対して、「ぼったくりバーだぁ~!」と叫んでるとき
に、「大阪府も市町村に対して、同じことをやってますけど、、、」
と話題になるのでは?

それを、全国で初? それは、↓下の記事ですか。そのように報道さ
れたら、なんか、いいことをしてるような感じを受けますが、、、。

自分は、市町村から散々ぼったくっておいて、自分がぼったくられる
のは、「奴隷だぁ~!」と大声を上げる。
そんな徹ちゃんのわがままぶりを表すいい例だと思いますけどねぇ。

しかし、これ、逆だったら、どうなってたでしょうねぇ~、、、?
つまり、大阪府内のある市の市長さんが、徹ちゃんのところへ怒鳴り
こんで、「明細もわからず、ただ金を払えとは、ぼったくりバーでも
こんなことはしませんよ! うちの市は、大阪府の奴隷ですか!?」

などと食ってかかり、マスコミに連日報じられ、「ええ、大阪府知事
に言ってやったんですよ~!」などと、権力者に対して、ものをいう
ヒーローのように扱われ、、、。

となると、徹ちゃん、「大阪府も国から同じような目にあってるのに、
なんで、コイツだけヒーローのように取り上げられてるんだ?!」と
怒りまくるかも、、、?

つうことは、何ですか、最初に言ったもの勝ちということですか、、、?

----------------------------------------------------------------

「公共事業費:新潟県と大阪府、市町村負担廃止」

 新潟県の泉田裕彦知事は16日、県の公共事業費の一部を市町村が
負担する「市町村負担金」を10年度から原則廃止する方針を示した。
和歌山県の仁坂吉伸知事も前日、全国初という原則廃止を表明してお
り、泉田知事は「国と自治体それぞれの主体がすべての権限・財源を
持って自主的に対応するのが望ましい」と述べた。新潟県は09年度
当初予算で、県道改修など事業総額約55億円の負担を市町村に求め
ている。負担金には、県職員人件費なども含まれていた。

 また大阪府も同日、府の公共事業5事業の市町村負担金計242億
3000万円のうち、維持管理主体の海岸保全事業について、岸和田
市に求めてきた負担金年額500万円を10年度から廃止する、と発
表した。
毎日新聞 2009年9月17日 東京朝刊


新潟県の泉田裕彦知事、上の方の新幹線の記事に登場してましたが、
再登場? 「市町村負担を廃止」だそうで。

いやぁ~、でも、
>和歌山県の仁坂吉伸知事も前日、全国初という原則廃止を表明して
>おり
だそうで、、、。

1日の差で、「全国初」というタイトルを奪われてしまいましたか。
(別にそういう競争をしてたわけじゃないですか、、、。)

あれ~、でも、熊本県が全国初という記事も目にしたような、、、?
あれは、何だったんでしょう? 錯覚かなぁ~、、、。(?)
まっ、それはいいとして、
>負担金には、県職員人件費なども含まれていた
というんですが。

だから、国直轄事業負担金に、国家公務員の人件費を入れてるのは
おかしいじゃないか!?と県が叫んでいたときに、「県も、市町村
に対して、同じようなことをやってるんじゃないの~?」と言って
た通り、やってましたか!?

これで、某県の議会は、「明細がはっきりしないのなら、支払うべ
きでない!」などと息巻いてたんだから、笑い話でしょう、、、?

「内訳がはっきりするまで、国には支払いません!」とやってたら
どうなってたでしょうねぇ~?
市町村から同じことを言われて、、、。
「いや、ちょっと待って。もう、工事はやってるし、業者には支払
わないとまずいから、、、。今年度分だけは、支払って! 来年度
からは、ちゃんと明細を渡すから、、、」
と交渉しますかねぇ~?

上にも出てましたが、大阪府の話、
>岸和田市に求めてきた負担金年額500万円を10年度から廃止
>する
だそうで。

やっぱり?
岸和田の人が怒ると、怖そうですもんねぇ~?
(そういう関係じゃないか、、、。)




株式会社アリスエンターテイメント

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

日本医師会VS民主党VS産経新聞

「日教組の主張通りへの一歩に 免許更新制廃止」
2009.9.13 00:46

 民主党の輿石東(こしいし・あずま)参院議員会長兼代表代行が廃
止に向けた法改正案を提出する考えを示した「教員免許更新制」。教
育問題に詳しい八木秀次・高崎経済大教授は、「廃止は日教組の主張
そのままだ。今後、安倍内閣が手がけた教育再生をゼロベースに戻し、
日教組の主張通りの政策に転換する第一歩と考えていいのではないか」
と懸念を示す。

 同制度は当初、不適格教員の排除が目的の一つとされた。「不適格」
には指導力不足に加え、組合や政治活動で度重なる処分を受けた教員
も含まれる見通しだった。

 しかし、検討の過程で「悪い者はダメという“性悪説”から、大学
で最新の知識技能を学んで指導力を向上させようという“性善説”に
変わった」と文部科学省幹部は説明する。

 その結果、同省は今年4月の導入に当たり、「不適格教員の排除が
目的ではない」と表明。だが、放課後の指導などで多忙な教員が30
時間を割いて「最新の知識技能」を大学で受講することに、「意味が
あるのか」との批判が、日教組系ではない教員からも起きた。座学を
こなせば大半が合格する認定試験にも疑問が呈されていた。

 八木教授も「安倍内閣の退陣で、制度設計が未完成のまま実施され
た」と不備を指摘する。

 同制度の廃止は教育界で支持される公算が大きい。しかし、「不適
格教員の排除」が、現場の課題であることに変わりはない。

 民主党は政策集で、教員の指導力向上のため、教員免許取得に必要
な大学の4年制養成課程を、大学院2年も含む6年制に延長すること
を表明している。

 しかし、現在、教育現場にいる不適格教員に、日教組に支持される
民主党がどれだけメスを入れることができるのか。八木教授は「民主
党と日教組が一体の関係では、改善を期待できない」と話している。
Copyright 2009 The Sankei Shimbun & Sankei Digital


教員免許の更新制度を、民主党は、約束通り?政権についたら、廃止
すると言ってますが、それに対して、この産経新聞は、文句を言って
るようですが、、、。
あとの祭り?

まぁ、産経新聞がというか、記事に出てくる八木秀次・高崎経済大教
授のような人が支持する安倍っち(安倍晋三先生)とか、自民党が導
入を決めた「教員免許更新制度」を、日教組が支持する民主党が政権
についたら、変更とか廃止するのは、当然のことでしょう。

いまさら、どうこう言っても、「あとの祭り」では、、、?
総選挙の前に、もっと、民主党の攻撃に利用しておけばよかったの
に~。(?)

それにしても、「教員免許更新制等の今後の在り方について」と、文
科省のサイトには出てますが、「同省は今年4月の導入に当たり」と
記事にあるように、すでに実施されてるんでしょう、、、?
そんなものを廃止して、大丈夫なんでしょうかねぇ~?

まっ、八ッ場ダムも、あそこまで完成したものを中止してしまう民主
党ですから、何のことはなく、廃止してしまいますか、、、。(?)

まぁ、それはともかく(?)、2段落目、
>「不適格」には指導力不足に加え、組合や政治活動で度重なる処分
>を受けた教員も含まれる見通しだった。
とありますが。

指導力のない教師を辞めさせようというのはわかりますが、「組合や
政治活動で度重なる処分を受けた教員も含まれる」というのは、おか
しいでしょう、、、?

組合や政治活動は、教師特有のものじゃないし、教師の適正には、あ
んまり関係ないと思いますよ。
それをいうなら、国家公務員、地方公務員にも、免許制を導入して、
(公務員免許とか)、不適格公務員として、クビにする制度をつくら
ないと、不公平では!?

まぁ~、産経新聞の記事なので、日教組の主張は間違いで、安倍っち
や八木秀次・高崎経済大教授のような人の主張が正しいという前提で
報道されてますが、はたして、そうなのか、、、。
それは、結果を見ないと、なんともいえないのでは、、、?

↓教師とは離れて、医者の問題に斬り込む産経新聞の【主張】。

----------------------------------------------------------------

【主張】日医排除 医療体制再建につなげよ
2009.10.28 03:10

 診療報酬の点数を決める厚生労働相の諮問機関・中央社会保険医療
協議会(中医協)から、日本医師会(日医)の推薦委員が排除される。

 長妻昭厚労相は、任期切れとなった3人全員を外し、地方医師会の
代表2人と大学病院代表1人とに差し替える人事を発表した。

 中医協委員30人のうち、医師など診療側委員は7人で構成される。
このうち3人は日医の副会長や常任理事といった役員の「指定席」だ
った。医療の専門知識を必要とする中医協では、日医の委員が議論を
リードしてきた。

 鳩山政権は来年の診療報酬改定で、勤務医の待遇改善を図る方針を
示している。開業医の発言力が強い日医の影響力を薄め、政府の方針
に理解のある委員を増やそうとの判断は、改革の意思を示すものとい
えなくもない。

 だが、日医の全員を一度に外すやり方は、あまりに図式的で粗雑な
印象を免れない。患者はまず近所の診療所で診てもらい、高度な医療
が必要と診断されたら早期に病院に紹介される。そうした「病診連携」
が地域医療の基本だ。実際の医療政策もそれを目指す大きな方向性を
示すものでなければならない。

 産科や小児科、救急医療をはじめ過酷な労働条件に耐えかねて辞め
る勤務医は後を絶たない。地域の中核病院さえ閉鎖される診療科があ
る。国民が安心して治療を受けられる医療体制の再建は待ったなしだ。

 日医は自民党と深いつながりを持ち、旧政権では医療政策に影響力
を行使してきた。前回の診療報酬改定では勤務医不足対策の財源を確
保するため、勤務医よりも優遇された開業医の再診料引き下げが提案
されたが、日医の反発で実現しなかった。開業医優先とされる姿勢に
根本的な問題がある。

 だからといって、有無を言わせぬ人事で開業医と勤務医の離反を招
くような「荒療治」を正当化できるのか。勤務医と開業医の対立をあ
おるような事態となれば、迷惑を被るのは患者であることを忘れては
ならない。新委員に先の衆院選で民主党候補を応援した茨城県医師会
理事らを選んだことで、総選挙の「論功行賞」との声が聞かれるよう
ではなおさらだ。

 委員の顔ぶれをどう変えようと、患者である国民を向いた議論がな
ければ何も変わらないことを長妻氏は肝に銘ずべきだ。
Copyright 2009 The Sankei Shimbun & Sankei Digital


長妻昭厚労相が、診療報酬の点数を決める中央社会保険医療協議会
(中医協)から、日本医師会(日医)の推薦委員を排除したことに
文句を言ってますよ。産経新聞の【主張】ですが。

中医協に3人いた日本医師会の委員を、総取っ替え。地方医師会から
2人と大学病院代表を1人にするそうで。

まぁ、日本医師会の委員も、1人くらいは、残してあげてもよかった
ような気もしますけどねぇ~。(?)
でも、ここで産経新聞が言ってる文句は、外れてますよ!

6段落目を見てくださいよ~。
>国民が安心して治療を受けられる医療体制の再建は待ったなしだ
というんですよ。

つまり、再建が必要なほどに、日本の医療を崩壊寸前に追い込んだ
のが、中医協でデカイ顔をしていた日本医師会の委員というわけで
しょう?
責任を取って、辞めてもらうのは、当然ですよ~。

その後釜に、また、同じ日本医師会から委員を選ぶというのもねぇ、
進歩がないような、、、。

それに、続く7段落目、
>勤務医よりも優遇された開業医の再診料引き下げが提案されたが、
>日医の反発で実現しなかった。開業医優先とされる姿勢に根本的
>な問題がある
というんですから、日本医師会から委員を連れてきたら、また、同
じ状況になるでしょう?

そういうのを避けるためには、日本医師会には、委員から外れても
らった方がいいんですよ~!

で、おかしいというのは、下から2段落目、
>だからといって、有無を言わせぬ人事で開業医と勤務医の離反を招
>くような「荒療治」を正当化できるのか。勤務医と開業医の対立を
>あおるような事態となれば、迷惑を被るのは患者であることを忘れ
>てはならない。
のところ、、、。

これは、おかしいでしょう。
中医協から日本医師会の委員がいなくなるからといって、何で、開
業医と勤務医が争うようになるんでしょう?

というのは、今までは、中医協に勤務医の代表はゼロだったわけで
しょう? 開業医の代表(日本医師会)が3人いただけで、、、。
それで、勤務医と開業医の戦争となりましたか?

開業医の話ばかり聞いて、開業医の利益を優先していたときは、開
業医と勤務医は仲良くしていて、今度は、勤務医の利益も考えまし
ょう!となったら、急に、開業医と勤務医の戦争となるんですか?
その理屈は、変でしょう。

勤務医と開業医の対立があるとしても、それは、今までも、あった
ことで、自民党政府は、それを、開業医の利益ばかり優先すること
で、勤務医は無視してきた。
それだけの話でしょう、、、?

上の教師の免許更新制度の廃止と同じ構図ですよ。
八木秀次・高崎経済大教授や産経新聞の主張を入れて、安倍っち(安
倍晋三先生)が、教師の免許更新制の導入を決めれば、日教組の主張
を入れて、政権交代した民主党は、それを廃止すると、、、。

日本医師会が政治献金してきた自民党が野党になれば、与党になった
民主党は、日本医師会の話を聞かない。
時代を読んで、日本医師会は、もっと民主党に献金しておくべきだっ
たのでは!?

そうしていれば、
>新委員に先の衆院選で民主党候補を応援した茨城県医師会理事らを
>選んだ
というんですから、日本医師会の委員も、1人くらいは、生き残れた
のでは、、、?

上の教員免許更新制度廃止と同じで、今後、日本の医療制度が再建さ
れれば、これで良かったとなるし、結果次第ということでしょう。



楽天プレミアムカード

楽天プレミアムカード

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

麻生首相の教える針路

鳩山氏に『針路間違えぬよう』 政権引き継ぎで会談
2009年9月15日 朝刊

hatoyama_yukio090915
会談に臨む民主党の鳩山代表(左)と麻生首相=14日、国会で
(松崎浩一撮影)

 民主党の鳩山由紀夫代表は十四日、国会内で麻生太郎首相と会談し、
政権の引き継ぎを受けた。首相は、外交・安全保障、国際金融などの
課題について「ぜひ頑張っていただきたい。日本の針路を間違わない
ようにしてほしい」などと注文した。

 引き継ぎには、次期官房長官に内定している民主党の平野博文役員
室長と河村建夫官房長官が同席した。

 鳩山氏は、出席を予定する今月下旬の国連総会など外交面や、新型
インフルエンザ対策などの申し送り事項や助言を求めた。

 北朝鮮情勢をめぐっては、鳩山氏が日朝平壌宣言の効力を確認した
のに対し、首相は効力を認めた上で「複合した視点で取り組んでいか
ないといけない」などと指摘した。
Copyright(C) The Chunichi Shimbun, All Rights Reserved.


9/14、麻生首相(当時)と鳩山由紀夫先生が会談したそうで。

>「日本の針路を間違わないようにしてほしい」などと注文した。
だとか。

まぁ~、針路を間違うと、どうなるか、、、?
わが自民党のように、政権を失うことになりますよ。
そんな忠告だったんでしょうかねぇ~。

鳩山さんからは、「日朝平壌宣言の効力を確認した」とありますが、
そんなことより、「ほんとに、郵政民営化に賛成じゃなかったんで
すか? それとも、世の中の空気が、反対!みたいに変わったから、
そう言っただけなんですか?」
と聞いてみたらよかったのに、、、。(?)

「いや、それはね、、、。
総理というものは、賛成になったり、反対になったり、、、。
いろいろあるんだよ」
などと、麻生流総理論が聞かれたのでは、、、?

まっ、支持率が下がったら、アドバイスできることもあるから、その
ときには、また会談しましょう!
となったのかなぁ~?(なわけないかっ!?)

でも、麻生さん、支持率が下がっても、上がることはなかったんだか
ら、アドバイスすることもないような、、、。(?)

----------------------------------------------------------------

「衆院副議長に衛藤征氏内定 保利氏固辞で自民」
2009年9月15日 朝刊

 自民党は十四日、次期衆院副議長に衛藤征士郎元防衛庁長官(68)
を推すことを内定した。十五日の党総務会で正式決定し、十六日召集
の特別国会で選出される。

 執行部は当初、保利耕輔政調会長(74)を副議長候補として調整
に入ったが、保利氏は党三役として麻生政権を支えた責任などを理由
に固辞。参院議員時代を含めて議員在職年数が保利氏とほぼ同じ衛藤
氏に非公式に打診し、衛藤氏は受諾の意向を示した。衛藤氏は、先の
衆院選では大分2区で敗れ、比例九州ブロックで復活当選し、当選九
回。町村派所属で、衆院予算委員長や党行政改革本部長を歴任した。
Copyright(C) The Chunichi Shimbun, All Rights Reserved.


ふ~ん、自民党は、衆院副議長に、衛藤征士郎先生(68)を決定し
たそうですが。

保利耕輔先生(74)になってもらおうとしたら、固辞されたとか。
そういうときは、若林先生では!?

まぁ、なり手がないわけではないんですか、、、。
それに、若林先生には、9/16に、自民党議員が首相に投票するという
「大役」がありますからねぇ~。(?)
衆議院の副議長なんか、やってられないですよねぇ。
(違うかっ)

「三権の長」というくらいだし、その議長に次ぐ副議長ですからねぇ、
結構な待遇なのでは、、、?
保利耕輔先生、その役を振るとは、ずへぇ~、太っ腹?

う~ん、自民党を飛び出た自分が復党して、広津素子先生を追い出す
ようなことになって、、、。
少しは、その責任を感じてるんでしょうかねぇ~?

そんな気持ちは、微塵もないですか。(?)

----------------------------------------------------------------

「事務次官会議が123年の歴史に幕 民主の廃止方針受け」
2009年9月15日 朝刊

 中央省庁事務方トップで構成する「事務次官会議」が十四日の会議
を最後に、百二十三年の歴史に幕を閉じた。同会議を「官僚主導政治
の元凶」と批判する民主党が、十六日の新政権発足後に廃止する方針
を決めているためだ。 

 同会議に法律上の設置根拠はないが、内閣制度が創設された翌年の
一八八六(明治十九)年から慣例的に始まった。現在は毎週、火曜と
金曜に開催される閣議の前日に官邸で開かれ、進行役の事務担当の官
房副長官以下、各府省の事務次官や警察庁長官ら十七人が出席。閣議
にかける法案や人事などの案件を事前に調整してきた。

 民主党は、衆院選の政権公約で「事務次官会議は廃止し、意思決定
は政治家が行う」と明記。同会議を廃止する代わりに、新設する国家
戦略局や閣僚委員会、既存の副大臣会議で、各府省にまたがる政策な
どを調整する方針だ。
Copyright(C) The Chunichi Shimbun, All Rights Reserved.


へぇ~、123年の歴史に幕ですか、、、。
事務次官会議が廃止だそうで。

いやいや、廃止になって、1か月、、、以上経つわけですが、どうなん
でしょうねぇ~? ちゃんとやれてるんでしょうか、、、?
閣議の前になって、大臣が、「あの書類はどこだ!?」と走り回って
たりしませんかねぇ~?

事務次官会議で事前調整したりしてないから、閣議で、激突とか?
「それは、絶対無理だ!」「いや、これしかない。飲んでもらう!」
とつかみ合いの大喧嘩でも始める勢いで、激論を交わしたり、、、?

う~ん、産経新聞は、この歴史ある会議の廃止に、何か文句は言って
ないんでしょうかねぇ~?
(いや、しっかり、言ってたりして。私が見落としてるだけかも!?)




シュルツ・ベルガージャパン

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

石原都知事VS民主党

民主、『新銀行』問題など追及 改選後初の都議会論戦
2009年9月15日

 都議会定例会は十四日、民主が第一党となった七月の都議選後、初
めて主要四会派による代表質問があった。民主は、都議選のマニフェ
ストで「NO」を掲げた新銀行東京や築地市場移転問題を中心に質問
を展開。共産も両問題にからめて、都議選結果への知事の認識をただ
した。一方、自民と公明は二〇一六年夏季五輪の東京招致に決意を促
すなど、与党として知事を援護した。十五日は一般質問が行われる。

 ■新銀行東京
 民主の大沢昇氏は「都議選での民主の議席増と自民の議席減は、新
銀行への都民の怒りや疑問が大きく影響した」と指摘。四百億円の追
加出資に至った責任追及のために「第三者機関を設けるべきだ」と迫
った。共産の吉田信夫氏も「都議選では新銀行の継続にノーの審判が
下された」と断じた。

 これに対し石原知事は「都議選結果は国政の動向が強く反映した。
新銀行はじめ都政の限られた案件についての審判とは考えていない」
と真っ向から否定し、「新銀行は旧経営陣に対して訴訟の準備を進め
ている。法的責任は司法の場で明らかにされる。新たに第三者機関を
設ける必要は全くない」と断言。撤退についても「そうした考えはま
ったくない」と突っぱねた。

 ■築地市場移転
 民主の大沢氏は「都民の声を反映するように努力すべきだ」と専門
家による検討機関の設置、市場関係者らの意向調査の実施をあらため
て主張した。

 石原知事は「都議会でも十分審議した上で決定した」と強調。土壌
汚染の対策専門家が都に提言した対策などにも触れ、「民主党にもし
具体的、専門的な代案があれば、早急にお示し願いたい」と力を込め
た。

 自民の川井重勇氏も「審議は十分。移転反対が多数であるかのよう
な(民主の)主張は、事実をねじ曲げるもの」と反発した。

 ■五輪招致
 自民の川井氏、公明党の長橋桂一氏はともに、五輪招致に向けてラ
ストスパートを誓う石原知事を激励。民主は五輪招致にひと言も触れ
なかった。

 開催地を決める十月二日の国際オリンピック委員会(IOC)総会
に照準を定め、石原知事は「勝敗は土壇場まで不透明。最後の瞬間ま
で戦い抜く」と決意表明した。

 さらに十三日夜にあった都内の会合で、次期首相としてIOC総会
に出席要請している民主党の鳩山由紀夫代表と会い、「五輪や環境問
題について長らく話した」と言及。本会議後、報道陣が鳩山代表との
会話の中身を尋ねると、知事は「議会で言った通り」と繰り返してけ
むに巻いた。
Copyright(C)The Chunichi Shimbun, All Rights Reserved.


9月の都議会の話題。
多数派となった知事野党? の民主党や共産党が、何を言っても、
「これまで通り!」と言い張る石原都知事のようですが、、、。

まぁ~、記事の順番に見て行くと、、、。
新銀行石原(新銀行東京ですが、正式には)については、石原都知事
の責任追及をやってればいいのでは、、、?

責任追及をやってる間は、うまくいってないんだぁ~と思うでしょう
からねぇ、新銀行石原が。
うまくいってれば、誰かの責任を追及しようとはならないでしょう?

だから、「石原都知事のせいでは!?」と言ってれば、いいのでは?

次は、「築地市場移転」。
これは、何をもめてたんでしたかねぇ~?
築地が、もう狭くなったから、どこかへ引っ越そうと言ってたら、移
転予定先に、土壌汚染が見つかったということですか、、、。

まっ、土壌汚染は、どうにかするにしても、移転反対派は、築地をど
うしようとしてるんでしょうねぇ~?
まぁ~、民主党にも、これといった代案があるわけでもなさそうだし、
とりあえず、石原都知事に反対してきたという感じですかねぇ~?

それじゃあ、引き続き、反対ということで。(?)
それで、いいのかなぁ~、、、? まっ、いいかっ。(?)

最後は、「五輪招致」。
反対も何も、ハズレとなりましたからねぇ~、東京招致。

こうなったら、都民が望んだわけでもないのに、「東京招致だぁ~!」
と突っ走って、招致に失敗した都知事の責任追及がおもしろいのでは!

しかしまぁ~、東京招致に失敗するとは、神様はいるのかもしれない
という気持ちになりますよ。(?)
考えてみれば、小泉総理の人気に便乗して、「尊崇、尊崇」と叫んで
いた安倍っち(安倍晋三先生)を、腹痛で辞任させ、、、。

福田・麻生と情けない総理を連続して登場させ、民主党への政権交代
を実現させ、、、。
2016年の東京オリンピック開催という石原慎太郎の夢を打ち砕き、、、。

これ~みんな、私が祈ったわけでもないのに、保守政治家がバタバタ
倒れていくのは、神様のおかげ、、、?
どこかに入信したり、献金したり、しないとバチが当たる?

まぁ、神様の仕業かどうかはわかりませんが、自分が何もしてないの
に、「こうなったらいいのに」と思う方向へ、世の中が進んで行くの
は、タナボタのようで、申し訳ない気もしますが、、、。(?)

石原都知事が、東京招致に失敗して、コペンハーゲンから帰国して、
「目に見えない大きな力が働いた」とか、言い訳をしてたでしょ。
「この目に見えない大きな力」というのが、神様の力なのでは!?

とすると、何教かなぁ~?
(どこに献金すりゃいいの、、、?)

----------------------------------------------------------------

高速道無料化「悪いことだ」 大分知事が反対明言

 16日に発足する民主党新政権が掲げる高速道路無料化方針につい
て、広瀬知事は14日、定例記者会見で「料金徴収で、補修や新しい
道路の整備が行われてきた。(無料化は)私は悪いことだと思う」と
述べ、反対姿勢を明確にした。

 無料化後の道路補修に税金を充てる方針に関しても、広瀬知事は
「受益者負担でやってきたのに、免許を返上した高齢者からも税金を
取ることになる。高速道路が未整備な大分が、東京の道路の維持費ま
で負担するのもおかしい」と疑問を呈した。

 また、今月10日、生活環境企画課主幹後藤一朗容疑者(46)が、
強姦(ごうかん)未遂容疑で逮捕された事件について「公務員というよ
りも、人間として許されない。心からおわび申し上げる」と陳謝。城
井秀郎・生活環境部長が、謝罪の記者会見に最初から同席しなかった
点にも「生活環境部で起こった問題であり、最初から出た方がよかっ
た」との考えを示した。
(2009年9月15日 読売新聞)


大分県の話題ですが、、、。
この記事を載せようと思ったのは、「生活環境企画課主幹後藤一朗容
疑者(46)が、強姦未遂容疑で逮捕された」から、というのではな
く、、、。

そうではないんですが、いやしかし、強姦未遂とは、、、。
普通、公務員が逮捕されるのは、女性のスカートの中を盗撮して、、、
という事件と相場が決まってるんですが。(ウソですよ!)
(まっ、本人は、合意があったとか、言ってるのかもしれませんけど、
強姦未遂とはねぇ~、、、。)

というのが目に付いたから、この記事を載せたわけではなく、、、。
大分県の広瀬知事のこういう発言ですよ。
>「料金徴収で、補修や新しい道路の整備が行われてきた。(無料化
>は)私は悪いことだと思う」
とか、
>「受益者負担でやってきたのに、免許を返上した高齢者からも税金を
>取ることになる。高速道路が未整備な大分が、東京の道路の維持費ま
>で負担するのもおかしい」
とか、、、。

「料金徴収で、補修や新しい道路の整備が行われてきた」といいます
けど、でも、もともとは、料金徴収するのは、建設費を償還するまで。
あとは、無料化しますということだったでしょ?

だから、東名高速なんか、とっくに無料化されてるはずなのに、、、。
「道路はつながってるから」などと言って、別の高速の建設費に充て
るとか。そうやって、無料化を先送りしてきたのでは?

「受益者負担でやってきたのに、免許を返上した高齢者からも税金を
取ることになる」というのも、感情論で、、、。
それなら、子供の義務教育は無償化されてますが、これに使う税金は
子供のいない人からは徴収しないんですか?

子供のいる家庭では、義務教育費に充てるために、子供のいない家庭
より多く税金を払うべきですか?
となりますけど、、、。

「高速道路が未整備な大分が、東京の道路の維持費まで負担するのも
おかしい」とか言って、、、。
あれ~、でも、高速道路の料金で、大分の高速を建設してくれ~!と
言うときには、大分の高速なんか使わない東京の高速を走る人に負担
させても平気なんでしょう?

それに、税金で道路の補修、維持管理をするとなると、大分の人の税
金で東京の道路を維持することになるとかいってますが、それは、な
いですよ。
大分の人が支払った税金は、全部、大分で使われてると思いますよ。

それどころか、大分の人が支払った税金以上のお金を、大分で使って
るのでは? 地方交付税交付金で、地方へお金を流してるでしょ。

大分県の人も所得税とか、法人税で国へお金を払ってるわけだから、
それが、返ってくるのはわかりますが、それ以上に、もらってるの
では、、、?

なんか、道路公団? じゃなくて、道路会社の人が、高速の無料化反
対!と、この時期言ってましたが、大分県の知事も、そんなこと言っ
てると、宮崎県のそのまんま知事と一緒に、時代の流れの読めない知
事の一人の数えられますよ~!

----------------------------------------------------------------

「八ツ場ダム中止は絶対受け入れられない」住民らが民主に要請書
2009.9.14 22:12

20090914
八ツ場ダム建設で川原畑代替地に並ぶ墓地。いずれも水没するエリア
の墓地を移設した=11日、群馬県長野原町川原畑地区
(撮影・矢島康弘)

 民主党が建設中止の方針を掲げる八ツ場ダム(群馬県)をめぐり、
地元住民らで構成する「八ツ場ダム推進吾妻住民協議会」は14日、
民主党の鳩山由紀夫代表にダム建設継続を求める要請書を郵送した。

 要請書は「『八ツ場ダム中止』を受け入れることは絶対にできな
い。国との約束を、政権が変わったからといってほごにすることは
許されるのか」などと民主党の方針を批判した上で、ダムの一刻も
早い完成を求めている。

 協議会は14日、国民新党の亀井静香代表、社民党の福島瑞穂党
首らにも要請書を郵送した。
Copyright 2009 The Sankei Shimbun & Sankei Digital


八ッ場ダムですか、、、。

前原国交相が視察に行く前の記事ですよねぇ~?
あっ、9/14の記事だから、鳩山内閣成立前ですか。

で、この記事の後も、前原国交相が視察に行ったり、最近は、関係
する知事と会談したり、問題は続いてますが、、、。

「八ツ場ダム推進吾妻住民協議会」のみなさんが、どうかわかりま
せんけど、、、。
最初は反対していた親や祖父母は、苦渋の選択で、ダム建設賛成に
考えを変えたんだ。今さら、それを変えることはできない!
と言ってる人たちがいましたが、、、。

こう考えては、、、。
親や祖父母が行った苦渋の選択を、無意味なものに終わらせないた
めにも、自分たちも、苦渋の選択を行なってほしい。
親や祖父母が行った苦渋の選択を、ひっくり返すという苦渋の選択
を、自分たちが行ってほしい。
そういうことですよ。

親が決めたんだから、それに従うのがいい。
そういう時代じゃないんですよねぇ~。(?)

まぁ~、前原国交相、あんまり人の感情をさばくのは、お上手じゃ
ないようですから、、、。(?)
民主党代表時代のニセメール事件ですよ~。
手柄を焦ってニセモノをつかまされてることに、気付くのに、最後ま
で抵抗してた人ですから、、、。

早く気付いて修正してれば、あそこまで、民主党の評価を地に落とす
ことはなかったのにねぇ~、、、。

なので、国交省には、人の感情を担当する政務官でも、置いたらどう
ですかねぇ~?
「前原大臣は、ほんとは、こういうことを言いたいんですよ~。
みなさんの気持ちは、よ~くわかっておいでです」
とか、ちゃんと説明してくれるような人、、、。


a href="http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=1HNFVV+461982+12J8+639IP" target="_blank">
新生銀行
新生銀行

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

民主党のおっぱいバレー?

早期始動へ「首相指示」で国家戦略室

 民主党の鳩山代表と菅代表代行は11日、党本部で会談し、新政権
で予算の骨格策定などにあたる国家戦略局について、従来検討してき
た政令による「準備室」の設置ではなく、組閣後の初閣議で「首相指
示」を出し、「国家戦略室」として始動する方針を固めた。

 政令に基づく場合、内閣法制局の審査に時間がかかると判断した。
「局」とするための法律成立までの間、国家戦略室が予算編成などの
司令塔となる。また、菅氏が就任する国家戦略相の下に事務局長を置
き、内閣府副大臣が党政調会長代理を兼務して務める方向となった。
(2009年9月12日03時03分 読売新聞)


民主党は、「国家戦略室」として始動する方針を固めた、だそうで。
9/12の記事ですが。

>国家戦略室が予算編成などの司令塔となる
というんですが。

ふ~ん、ほんとに司令塔となれるんですかねぇ?
今、来年度の予算編成をやってますよねぇ。
この前、概算要求が出たとか言ってましたが。。
菅直人がやってるんですか、、、?

いやっ、仙谷由人・なんとか大臣が、張り切ってたような、、、。
この人は、行政刷新大臣? なんか、そんな仕事でしたよねぇ?
(「鳩山内閣」
http://www.kantei.go.jp/jp/hatoyama/meibo/daijin/index.html

う~ん、ちゃんと、予算編成できるんですかねぇ~?
「あれっ、大臣、このお金は?」
「あっ、忘れてた!」
みたいなことにならなければいいんですが、、、。(?)

まだ、官僚に頼ってた自民党の方がよかった!
などと言われますからねぇ~。(?)

----------------------------------------------------------------

小沢氏の意向?鳩山代表「人事、発表段階にない」

 新政権の人事の検討を進めている民主党の鳩山代表は11日夕、党
本部で記者団に「構想は頭の中に(ある)。かなりできているが、ま
だ発表する段階にはない」などと述べ、16日の首相指名選挙後に全
容を発表する考えを示した。

 鳩山氏は小沢代表代行を幹事長に起用することを発表した後、一時
は新政権の陣容を早期に固める考えを示唆したこともあった。しかし、
表だった動きは止まっており、要職の候補に浮上している議員らは落
ち着かない週末を迎えることになった。

 新政権の人事を巡っては閣僚はじめ政府側を鳩山氏が、党役員や国
会関係は幹事長となる小沢代表代行が中心に行うことになっている。
動きが止まっている背景には、「小沢幹事長」の正式承認が15日の
両院議員総会であるため、「その前に人事を進めることは適当でない
とする小沢氏の意向が働いている」との見方も出ている。鳩山氏は1
1日、党拉致問題対策本部長の中井洽・元法相と会い、中井氏が「拉
致対策相」の設置を求めたのに対し、「十分に考える」と応じたとい
う。
(2009年9月12日00時26分 読売新聞)


9/12といえば、9/16に鳩山内閣が成立する4日前ですが、「まだ発表
する段階にはない」だそうですよ。

3段落目に、9/15の民主党両院協議会で、小沢さんの幹事長就任が正
式決定するそうで、
>「その前に人事を進めることは適当でないとする小沢氏の意向が働
>いている」との見方も出ている
というんですが、、、。

でも、これも、「との見方も出ている」という想像でしょ?
別に小沢さんが、いじわるして止めてるわけじゃないんでしょうけど、
でもまぁ、党の人事より先に、閣僚を発表されるのがイヤなんでしょ
うかねぇ、、、。

まっ、4日ですからねぇ~、ワクワクしながら、待ってたのでは、、、?
アカデミー賞の発表のように、「アンド、オスカー、ゴウズ、○○!」
と発表された方が、○○大臣にあの人、××大臣にこの人、とばらば
らに発表? リークされるより、おもしろいのでは!?

それにしても、読売新聞は、正式発表前に記事にしてましたよねぇ。
どこから入手した情報でしょう、、、?
小沢さんが洩らしてたりして、、、。(?)
それだったら、笑える。

----------------------------------------------------------------

民主党:「日米密約」で検証チーム設置へ 有識者で構成

 民主党は11日、核搭載米艦船の核持ち込みを巡る日米密約につい
て、新政権発足後に外交専門家や歴史家など第三者の有識者による検
証チームを設置する方針を固めた。党幹部が明らかにした。外相に内
定している岡田克也氏が密約を公開する方針を明らかにしていること
を受け、当事者である外務省以外の有識者に資料を検討させ、より詳
細に分析する狙いがある。

 岡田氏は外相就任後、外務省に指示して密約の関連資料を調査する
方針だ。密約自体は米政府の公文書公開などでほぼ全容が明らかにな
っているが、1960年の日米安保条約改定交渉以来の日米間の複雑
な交渉経過があり、日本側の主張や交渉過程などは不明な点も多い。
このため、密約公開が現在の日米関係に与える影響も含め、その意味
づけや日本側の主張などを専門家が分析する必要があると判断した。
党幹部は「ただ単に密約がけしからんというだけでなく、なぜ結ばな
ければならなかったか経緯と背景を分析しないといけない」と語った。
毎日新聞 2009年9月12日 2時30分


ほぉ~、岡田克也・新外相(就任予定ですが)、「日米密約を暴く!」
そうですよ。

あと、↓、こんな見出しもありましたが。
「岡田氏も今月下旬に訪米=民主」

密約を暴くといってもねぇ~、アメリカでは公表されてるんだから、
今さらという感じですが、、、。

そうか、日本政府は、「密約は存在しません!」と言い張ってるから、
日本政府というか外務省の中に、そういう交渉をしていた証拠の文書
を、見つけ出そうということですか。

まぁ、ひっかきまわして、「日米密約」の文書が出てきたら、いいで
すけど、、、。
鳩山首相の祖父・鳩山一郎元総理が、アメリカのスパイだったという
ような証拠が出てきたら、どうするんですかねぇ~?

まっ、そういうのはないかもしれませんが、民主党にとって都合の悪
い事実が出てくるかも、、、?
民主党にも、2世3世がいるでしょ。
その父親やおじいさんの悪事が暴かれるかも、、、?

まぁ、もし、そういうのが出てきても、ちゃんと公表してほしいもの!

オバマ大統領が、もうすぐ来日でしょ?
そのときに、「これが日米交渉の全貌ですよ」と、アメリカの保有す
る文書を、持ってきてくれたら、おもしろいのでは!?
「同じものが、日本にもあるはずですよ。交渉の記録ですから」とか。

----------------------------------------------------------------

小沢ガールズ・田中美絵子氏経歴問題 岡田氏「必要なら本人が説明」
2009.9.12 01:24

tanaka_mieko090912
経歴が問題になっている民主党の田中美絵子氏

 民主党の岡田克也幹事長は11日の記者会見で、衆院選で初当選し
た同党の田中美絵子氏(比例北陸信越)が、ホラー映画へのヌード出
演や風俗ライターだった経歴が明らかになったことについて「基本的
には議員としての行動ではなく、それ以前のプライベートなことなの
で、必要であれば本人が説明すれば足りる」と述べ、党として問題視
しない姿勢を示した。
Copyright 2009 The Sankei Shimbun & Sankei Digital


田中美絵子氏の過去が、あらわになりましたか、、、。
過去じゃなくて、胸が露わに?

まぁ~、スポーツ新聞なんかは、騒ぐでしょうけど、あっ、あと、ワ
イドショーも?
ほっとけば、沈静化するのでは、、、。(?)

しかし、民主党の新人議員の中には、以前、自民党の国会議員の秘書
だった人もいて、政策的には、自見党に近いんじゃないの~?という
人もいるでしょう、、、。

そんな人の方が、問題なんじゃないの? 問題といえば、、、。
そういう人が、民主党の国会議員として、がんばります!といって、
通用するんだから、ヌードになってたって、風俗ライターをやってた
って、通用するのでは!?

ただ、比例で当選でしょう、、、?
次の選挙、民主党への風が吹かなかったら、国会議員を続けるのは、
きついかも?

「自民党はイヤだぁ~!」という人が民主党へ投票して、308人でしょ。
今度は、民主党政権の評価で、民主党へ投票することになりますけど、
308人分の功績を上げられないと、落選する議員が出てきて、、、。

その中に入るのでは、、、?
まっ、そうならないように、がんばってください。
でも、いざとなったら、女優に転身とか、、、?

----------------------------------------------------------------

【五輪招致】石原知事、鳩山代表にIOC総会出席を要請 
2009.9.11 23:07

 東京都の石原慎太郎知事は11日の定例会見で、次期首相に選出さ
れる民主党の鳩山由紀夫代表と10日に電話で会談し、10月2日に
デンマークのコペンハーゲンで開催される2016年夏季五輪の開催
都市を決める国際オリンピック委員会(IOC)総会への出席を要請
したことを明らかにした。皇太子ご夫妻の総会ご出席を宮内庁に要請
することも依頼したという。

 石原知事は、鳩山代表が日本の温室効果ガスを2020年までに1
990年比で25%削減する目標を表明したことを評価。この目標を
掲げた鳩山代表がコペンハーゲンに行くことは「非常に強い印象にな
る」と話した。
 石原知事は今月26日に現地に出発し、27日から最終プレゼンテ
ーションのリハーサルやIOC関係者へのロビー活動を行った後、総
会に臨む。
Copyright 2009 The Sankei Shimbun & Sankei Digital


石原都知事が、鳩山首相に(このときは、まだ首相に就任してません
が)IOC総会へ出席してほしいと電話したそうですが。

結局、鳩山首相、コペンハーゲンまで行きましたが、無駄骨。(?)
まぁ、アメリカのオバマ大統領夫妻でも、シカゴに誘致できなかった
んだから、石原都知事の東京に招致できなくても、鳩山首相の責任に
はならないですか、、、。

でもなんか、鳩山首相というか、民主党政権に対する、ケチのつきは
じめになるのでは?と心配してましたけど、何とか責任転嫁できまし
たか。(?)

いや、誰も、鳩山首相を追及してませんか。
まっ、それはいいんですけど、同じように、石原都知事も逃げおせ
てますよねぇ、今のところ、、、。

石原都知事には、しっかり責任をとってもらわないと、困りますよ。
これだけ好条件がそろってるのに、何で、あんなテロが起こってる
ようなリオデジャネイロに負けるんですか!?

それは、もう、石原慎太郎がいるから! に違いない。(?)
間違いない。(長井秀和風に!)



タワーレコード

タワーレコード

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

♪ Born In JAPAN

「高校求人倍率:人数が前年のほぼ半分 地方からは悲痛な声」

20090911
高校新卒者の求人・求職状況の推移(7月末現在)

 深刻な雇用状況は、高校生の就職活動にも暗い影を落としている。
厚生労働省が11日公表した来春卒業予定者の求人・求職状況で、求
人数が前年のほぼ半分になるという厳しい実態が明らかになった。特
に、沖縄、青森県の求人倍率は0.1倍台。地方からは「就職氷河期
の再来」と悲痛な声が上がっている。

 求人倍率0.11倍と全国最悪の沖縄県。沖縄本島中央部の県立高
校の男性進路指導主任(58)は「今年は極端に求人倍率が低いとう
わさにはなっていたが……」とため息をついた。6月の求人受け付け
開始後、学校に届いた求人票は去年の半分、採用人枠も減った。

 沖縄県教委の就職担当者は「金融危機の影響で状況が悪いと聞き、
4日の県立高校の校長研修会で『ここ数年で経験したことのない状況』
と説明したばかり」と頭を抱える。

 地元採用の枠を増やすため県教委は、ハローワークや県高等学校長
協会と連携し、商工会議所など県内経済団体に求人枠の拡大を要請。
那覇商工会議所(那覇市)は会員約3800社に新卒者面接会の開催
などを呼び掛けているが、「この1年の景気悪化で数百社が倒産した。
会員の大半が中小零細企業で厳しい」と本音を漏らす。

 0.16倍の青森県。同県の高等学校・障害児学校教職員組合には、
就職活動解禁となる16日を前に進路指導担当者から、「例年採用し
ていた会社10社から1人の求人もない」「毎年4人を採用してくれ
る企業の採用が1人になった」といった報告が寄せられている。

 不況を理由とするところが多く、製造業などが厳しい。谷崎嘉治委
員長は「東北、北海道は10年前の就職氷河期と同じ状況になってい
る。このままでは、高校卒業と同時に失業者になってしまう生徒が多
数出るだろう」と危機感を募らせる。

 同県の進路指導教諭は「このままでは地域から若者がいなくなって
しまう。でも、仕事がなくては引き留めることもできない」とこぼす。

 一方、採用する側である青森市の建設会社の担当者は「経営で精い
っぱいで、社員を減らしている状態」と採用に否定的。青森労働局は
「景気が回復し、追加求人が出たころには優秀な人材が県外にいって
しまうのでは」と懸念している。
毎日新聞 2009年9月11日 21時56分(最終更新 9月11日22時29分)


来年高校を卒業するという人の求人が、厳しいようですよ、、、。

最悪は、沖縄。0.1倍とか。
どういう数字ですかねぇ、10人に1人が就職できるだけということ?
ひやぁ~、どないすんねん、という感じですか。

NHKスペシャルで、母子家庭とか、派遣切りにあった人とか、困難な
状況にある人をクローズアップした番組がありましたが、高校生バ
ージョンも必要なのでは、、、?

青森県も0.16倍とか。
>「高校卒業と同時に失業者になってしまう生徒が多数出るだろう」
だそうで。

なんか、ブルース・スプリングスティーンの♪Born In The U.S.A.
を思い出しますよ、、、。(?)
♪Born In The U.S.A. BY Bruce Springsteen

歌詞では、2行目
「The first kick I took was when I hit the ground」
日本語訳、↓
「歩き始めるとすぐに蹴とばされた」

となってますが、なんですかねぇ~、歩き始めようとすると、すぐに
つまずいた、という感じ?

まさに、この高校生のことでは、、、?
とうとう、アメリカみたいになっちゃいましたか。
う~ん、誰かが、歌にしますよ、きっと。(?)

----------------------------------------------------------------

「新日鉄、大分製鉄所で第1高炉の竣工式 輸出需要が回復」

 新日本製鉄は11日、大分製鉄所(大分市)で第1高炉の竣工(しゅ
んこう)式を開催した。第1高炉は鉄鋼需要急減を受けて2月に稼働
を止め、能力増強工事を進めてきた。市場低迷により5月中旬に予定
していた再稼働を見送っていたが、自動車やアジア向けなどの鋼材需
要の回復に伴い、9月中にも本格稼働に入る。

 今回の拡大改修で第1高炉の炉内容積は従来より18%広い5775立方
メートルに拡大。第2高炉と合わせた同製鉄所の粗鋼生産能力は年93
0万トンから1000万トンに増えた。同社の7~9月期の粗鋼生産量も
4~6月期比約4割増の約670万トンとなる。

 ただ君津製鉄所(千葉県君津市)の高炉1基は2月からの一時休止
を続けている。
2009年9月11日
Nikkei Digital Media, Inc. All rights reserved.


地方は厳しいようですが、大分県のみなさんに、朗報?
新日鉄の大分製鉄所で第1高炉の竣工式だそうですよ。

ふ~ん、「自動車やアジア向けなどの鋼材需要の回復」のおかげだそ
うで、、、。
ここにも中国が顔を出す?

う~ん、中国のおかげで、景気回復?
中国に、足を向けて眠れないのかなぁ~?

あら、
>ただ君津製鉄所(千葉県君津市)の高炉1基は2月からの一時休止
>を続けている
だそうで、、、。

中国に、もっとがんばってもらわないと!(?)

----------------------------------------------------------------

「九電 1万キロワット級太陽光発電 大村市に建設検討
九州最大 2011年度着工」
2009年9月11日 13:34 カテゴリー:経済 九州 > 長崎

 九州電力(福岡市)は11日、長崎県大村市に出力1万キロワット
級の大規模太陽光発電所(メガソーラー)建設を検討していることを
明らかにした。

 発電量は九州最大で、国内有数規模。総事業費は80億円程度を見
込んでいる。2011年度に着工、12年度の稼働を目指す。

 九電は福岡県大牟田市に出力3000キロワットの太陽光発電所を
建設しており、10年末に稼働予定。同社はさらに出力7000キロ
ワット超の大規模太陽光発電所の建設を目指しており、長崎県佐世保
市などが有力視されている。これら太陽光3発電所の発電規模は計約
2万キロワットが見込まれ、一般家庭約1万5000戸分の電力を賄
う規模となる。

 大村のメガソーラー建設予定地は、04年に閉鎖した大村火力発電
所(石炭火力)の跡地。約47ヘクタールの遊休地のうち約13ヘク
タールを発電所として活用し、太陽光パネルなどの発電設備を設置す
る。

 大村発電所の跡地をめぐっては、これまでも太陽電池メーカーによ
る太陽光発電所建設の計画が浮上したものの頓挫。地元の長崎県、大
村市から九電に、発電所建設などの利用要望が出されていた。

 九電は09年度の経営計画で、発電電力量に占める新エネルギーの
割合を08年度推定実績の1%から18年度に3%に引き上げる目標
を明記。太陽光発電所の開発など、低炭素社会実現の取り組みを推進
している。
=2009/09/11付 西日本新聞夕刊=


長崎に、大規模太陽光発電所(1万キロワット)が、建設されるかも?
という記事ですが。

いやぁ~、でも、太陽光の3つの発電所をあわせても、2万キロワット
だそうで、それが、どのくらいの発電量かというと、1万5千戸分。
少ないですよねぇ~?

小さな町、一つ分くらいですか、、、?
>発電電力量に占める新エネルギーの割合を08年度推定実績の1%
>から18年度に3%に引き上げる
というのを、目標にしてるくらいだから、まぁ、そんなものですか。

あっ、この記事を載せたのは、上の記事では、大分県が、ここでは
長崎でしょ。
宮崎県は?

そのまんま知事、ちゃんとやってるんでしょうかねぇ~?
政府にブー垂れてるだけじゃ、経済は、活性化しませんよ~!(?)

----------------------------------------------------------------

「健保、7割が赤字 08年度3000億円、高齢者医療費重く」

 大企業の会社員らが入る健康保険組合の財政が悪化している。全国
組織の健康保険組合連合会が11日まとめた全国1497組合の2008年度決
算によると、経常収支は合計3060億円の赤字だった。赤字は6年ぶり。
黒字を確保した組合は約3割にとどまった。高齢者医療の負担金が1
年で約4200億円増えたことが主因。他の公的医療保険も財政悪化は深
刻で、医療費増をどう賄うか新政権の課題が改めて鮮明になった。

 健保連の集計によると、現役社員やその家族向けの医療費支出が3
兆2869億円と3.1%増えたほか、高齢者の医療費を賄うための拠出金
(2兆7461億円)が18.3%の大幅増となり、収支を圧迫した。一部の
組合が保険料率を引き上げたことから、保険料収入は6兆1934億円と
前年度比2.4%増となったものの、支出増を賄いきれず、全体の68.8
%にあたる1030組合が赤字となった。赤字組合の割合は前年度に比
べて22.7ポイント上昇した。
2009年9月11日
Nikkei Digital Media, Inc. All rights reserved.


この前は、「国民医療費」でしたっけ? 記事がありましたが。
いくらだったのか、記憶にないですが、、、。

今度は、「大企業の会社員らが入る健康保険組合」の話。
赤字だそうで。

つうか、これ、赤字で、大丈夫なんですかねぇ~?
つぶれたりしないでしょうか、、、。

年金の一元化というのは、特に民主党は、よく口にしますが、、、。
健康保険も一元化してみますか?
(あんまり意味は、ないですか、、、。)

高校生は、就職できないっていうし、健康保険は赤字とかいうし。
この国は、大丈夫なんでしょうかねぇ~、、、?
不安になりますよ。



東京電力

東京電力

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

ブログ市長、即時抗告

【千葉】山口代表が来県 党再建へ決意 公明
2009年9月13日

yamaguchi_natsuo090913


 公明党の山口那津男代表は十二日、千葉市内で開かれた同党県本部
議員総会に出席し、「連立政権十年の経験を生かし、国民の本当のニ
ーズをくみ上げていきたい」と衆院選後の党再建に向けた決意を語っ
た。山口代表は千葉を皮切りに全国を行脚するという。

 議員総会には県内の県議、市町議が参加。山口代表は「福祉や平和
など党の持ち味の分野で成果を表し、国民に伝えるという意味で埋没
感があった」などと連立政権の反省点を総括。「来年夏の参院選が試
金石」と一致団結を呼び掛けた。県本部によると、参院選の県選挙区
での候補擁立について具体的な議論はなかったという。
Copyright(C) The Chunichi Shimbun, All Rights Reserved.


9/13の記事。
なかなか、10月になりませんなぁ~、、、。
さぼり過ぎたかっ!?

公明党の山口那津男代表が、千葉県の議員総会に出席。
>千葉を皮切りに全国を行脚するという
だそうで、、、。

全国行脚とかいって、小沢さん(小沢一郎先生)じゃないんだから。(?)
あ~、麻生さんも、全国行脚してましたか。
福田さんに、自民党総裁選で敗れて、地方を回ってたそうですが。

まぁねぇ、東京にいても、することはないでしょうし、、、。(?)
でも、これだけ惨敗したんだから、そうですねぇ~、民主党代表を辞
めた後、四国の88か所巡礼に行ってた菅直人のように、巡礼してみて
るのもいいかも、、、?

宗派が違うんですかねぇ~?

>「連立政権十年の経験を生かし…」
などと言ってますが、山口代表。

10年間、自民党の下野を遅らせるのに力を貸しただけでは、、、?
野党でがんばってれば、今頃は、社民党の代わりに? 政権与党な
のにねぇ~。(?)

政策を比べたら、自民党よりも、民主党の方が近いのでは、、、?
まぁ~、でも、10年、与党にいたんだから、同じ10年くらいは、野党
で、がんばってみては、、、。

----------------------------------------------------------------

「河野氏が総裁選に意欲」
2009年9月13日 朝刊

 自民党の河野太郎衆院議員は十二日、TBSのテレビ番組で、党総
裁選への対応について「(候補として)名前があがるのは光栄だ」と
述べ、出馬に意欲を示した。

 党内では中堅・若手議員の一部が河野氏を擁立する動きがある。河
野氏も出馬に必要な推薦人二十人を確保できれば、立候補する意向と
みられる。

 河野氏は「四十代が党首になるくらいに変わらないと活発な党にな
らない。派閥の親分衆が推している候補に落ち着いたのでは、党の再
生は難しい」と世代交代の必要性を強調し、派閥主導での候補者擁立
の動きをけん制した。

 総裁選では谷垣禎一元財務相、石破茂農相、石原伸晃幹事長代理ら
を推す声があるほか中堅・若手も候補者の擁立を模索している。
Copyright(C) The Chunichi Shimbun, All Rights Reserved.


太郎ちゃん、、、。自民党の河野太郎衆院議員ですが。
神奈川県の地方分権を考える会合? 何かそんなには、顔も出さず、
テレビにはご出演で。

自民党総裁選に出る気満々のようですよ。
まぁ、結果から言うと、出馬して、他人の悪口を散々言って、それが
あんまり評判よくなくて、、、? 落選と。

どうなんでしょうねぇ、うまく、急所を突いた悪口でなかったんです
かねぇ~、、、。
悪口を言うのは、難しいですよ~。(?)

まっ、次回の自民党総裁選にも出馬して、また、誰かの悪口を言って
ひんしゅくをかってください。

----------------------------------------------------------------

「阿久根市長:元係長への決定不服、即時抗告へ」

 鹿児島県阿久根市で竹原信一市長が掲示させた張り紙をはがし、懲
戒免職となった元係長(45)への処分の効力を停止した鹿児島地裁
の決定について、竹原市長は27日、決定を不服として福岡高裁宮崎
支部に即時抗告する考えを明らかにした。抗告期限は29日で、市長
は毎日新聞などの取材に「こちらの主張が認定されていないためだ」
と述べた。

 一方、元係長は27日も午前8時ごろ登庁したが、帰宅。地裁の決
定後、2日連続で職場復帰できなかった。市長は元係長の処遇につい
て「どうするかまだ決めていない。(市長の)指示に従わない人をど
こに置けばいいのか裁判所の決定と板挟みになっている」と話した。
毎日新聞 2009年10月27日 11時26分 更新:10月27日 11時32分


「今日のブログ市長」です。(?)

え~と、記事の順序が逆になりますが、2段落目、張り紙はがし男、
2日目も勤務できなかったそうですよ。
かわいそうなことで、、、。

まっ、釣りにでも行ったらどうですかねぇ?
この先も、元のようには、勤務させてはもらえないのでは、、、?
ブログ市長だから。(?)

>「(市長の)指示に従わない人をどこに置けばいいのか裁判所の決
>定と板挟みになっている」
と、ブログ市長は言ってますが。

市長の指示に従わないといっても、すべての指示に従わないわけで
もないし、張り紙をはがしたというのは、市長が失職中のことでし
ょう?

それを根に持って、裁判までやってるというのは、「浪費」という
気がしますけど、、、。

で、1段落目に戻って。
>決定を不服として福岡高裁宮崎支部に即時抗告する
だそうですが。

それにしても、九州の高等裁判所が福岡にあるのは、なんとなくわ
かるような気がしますが(?)、支部が宮崎というのは、どうなん
でしょう?

どうせなら、鹿児島にほしいですよねぇ~?
熊本でも大分でもなく、何で、宮崎?
あれっ、熊本にも大分にも、あるんですかねぇ?
いやっ、ないようですよ、、、。

ブログ市長、この決定には、即時抗告だそうですが、その前の、労組
事務所は、市庁舎から出て行け~!と命じて、裁判になってたのは、
先に、「出て行かなくていい」という決定があったでしょ?
仮処分のようなもの。

今回と同じなのに、「組合事務所は出て行け!裁判」では、「即時抗
告」してないですよねぇ~、、、?
こっちは、「こちらの主張が認定されていない」としても、不服はな
いんですかねぇ~?

つうか、張り紙はがし男だけは許せん!という感じなんでしょうか。

しかし、今度は、宮崎まで通うんですかねぇ~、、、。
ご苦労なことです。

そうそう、裁判費用といいますか、弁護士費用を、ブログで献金を募
集しては、、、?
全国から、「ブログ市長がんばれ!」というカンパが集まるのでは!?



楽天ぬいぐるみカード

楽天ぬいぐるみカード

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

河野太郎はどこへ行った!?

補正予算、8.3兆円が「未執行」 地方分は回収困難か
2009年9月11日3時1分

 総額15兆円規模の経済対策を盛り込んだ09年度補正予算のうち、
5割を超える8兆3千億円分が「未執行」であることが10日分かっ
た。民主党は補正の一部を新規事業の財源とする方針。党内には地方
治体に渡った資金は「回収が難しい」との声が強まっており、この未
執行分の回収を急ぐ。

 政府の予算は、各省庁に配賦(はいふ)(配分)された後、事業主
体などに資金を移すことを決める「交付決定」を経て、最終的に企業
や個人向けに支出される。民主党は財務省に予算の執行状況の報告を
求める一方で、各省庁からも情報を集めている。この交付決定前の部
分を「未執行」として集計した。

 複数年度にわたって使う前提で積み上げた「基金」(計4.4兆円)
は約4割が未執行だと判明ずみだが、道路やハコモノといった公共事
業なども含む全体の執行状況が明らかになったのは初めて。

 未執行分は、全体の54%にあたる8兆3328億円。このうち、
社会保障関連で予算額そのものが大きく、所管する基金も多い厚生労
働省分が2兆5255億円を占めた。地方向けの資金を計上した内閣
府が2兆3932億円で続き、両府省で過半に達する。さらに国土交
通省が1兆8612億円、文部科学省は5536億円だった。

 一方で1兆円規模の予算がついた農林水産省や経済産業省の未執行
は、それぞれ45億円、437億円どまりで、9割超が執行済みだっ
た。

 ただし、09年度補正予算は当初予算が成立した直後の4月に編成
され、成立は5月末。最終的な支出が済んでいないものも少なくない。
このため民主党は、交付決定済みの予算でも、個人や企業などに支出
する前なら、回収の検討対象にする。基金を使って来年度以降の活用
を見込むものも同様で、党内には「相当額の財源を確保する道はある」
との声があがる。

 とはいえ、自治体や企業が資金をあてにして事業の準備を本格化さ
せている例は多く、交付決定後に事業を取り消せば関係者の不満が募
るのは確実。場合によっては訴訟を起こされるリスクもあるため、予
算編成の実務を担う財務省内には慎重論が根強い。

 10日朝の民主党の政策担当者の会合でも、補正予算からの財源確
保策を議論したが、09年度分として地方自治体に渡った資金の一部
について「回収は無理だ」(幹部)との考えが強まりつつある。

 民主党は政権公約(マニフェスト)にうたった「子ども手当」など
の政策を実行に移すため、10年度に7.1兆円の財源確保を目指し
ている。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


9/11の記事ですよ。
民主党の麻生首相の補正予算取り戻し作戦?
8.3兆円が「未執行」だそうで、、、。

これが、全部返ってきたら、「10年度に7.1兆円の財源確保を目
指している」という目標額を上回るんですから、この上ない喜び?
となったでしょうけど、まぁ、結果的には、3兆円に満たない額しか返
ってきませんでしたが。

>政府の予算は、各省庁に配賦(はいふ)(配分)された後、事業主
>体などに資金を移すことを決める「交付決定」を経て、最終的に企
>業や個人向けに支出される
だそうですよ。

勉強になりました。(?)
でもまぁ、こういうことを知ったからと言って、だから、どうという
こともないんですが、、、。

あれですよねぇ~、15兆円の麻生補正予算、民主党は無駄なものがあ
るから、それは執行を停止して、取り戻すんだ!と企んでるんでしょ。
何がムダかというのは、補正予算をつくった本人たちが、一番よくわ
かってるのでは?

麻生首相をはじめ、自民党のみなさんに聞くというか、問い詰めてみ
れば、「あれがムダです」と、出てくるのでは、、、?

と思ったら、補正予算をつくったのは、官僚で、自民党じゃないんで
すよねぇ~。(?)
まっ、それに、麻生首相に聞いても、「全部、必要なものに決まって
る!」と言い張るでしょうしねぇ。

それにしても、ここでは、8.3兆円とか7.1兆円という数字が出てます
が、「3兆円」という数字は、いつから出てきたんでしょうねぇ~?
この後の記事に出てきますかねぇ~、、、。

----------------------------------------------------------------

「景色一変、自民の国会議員 参加者ゼロ」
2009年09月10日

 地方分権改革の推進を求めて県内の各団体が意見交換する県地方分
権改革推進大会が9日、県庁であった。初めての開催で国会議員も招
待された。民主は小選挙区当選者を中心に多数が出席したが、自民の
参加者はゼロ。公明は参院議員が出席し「政権交代」を印象づける大
会となった。

 民主党は、衆参合わせて9人の国会議員が本人出席。県連代表でも
ある笠浩史衆院議員は「国の仕組みをどう変えるかが問われている。
地方分権は必ずやらないといけない大きなテーマ。実現に向けてしっ
かり取り組むことをお約束する」と力説した。

 その後壇上に上がった公明党県本部副代表の浜田昌良参院議員は、
同党国会議員で唯一の参加。自民党からは県議が出席したが、国会議
員の参加がなかったことから「選挙が終わるとこうも景色が変わるの
かと実感する」と発言。「政権交代のたびに(地方分権推進の方針が)
変わってもしょうがない。地方分権は国の基本のかたち。与野党を超
えて共通の基盤をつくってほしい」と訴えた。

 県広域行政課によると、開催通知は40人の県内選出国会議員あて
に出した。参院は8月11日に郵送、衆院は小選挙区当選者には証書
付与と合わせて渡し、比例区当選者には9月2日に郵送した。出席の
際は連絡をもらうよう求めていたが、自民の国会議員からは連絡がな
かったという。

 大会では、政府の地方分権改革推進委員会が月内にも第3次勧告を
出す予定で、新政権も誕生することから、地方税財政制度の確立や事
務・権限移譲と地方の自主性強化などに取り組むよう求める決議をま
とめた。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


県の地方分権推進大会に、民主党の国会議員は大勢、公明党は参院議
員が1人、自民党はゼロという出席者だったという記事ですが。
はて、これは、どこの県?

それは、「笠浩史衆院議員」という名前から、神奈川県であろうと推
測。(?)
おそらく、朝日新聞の神奈川県版。

つうことは、自民党の河野太郎は欠席?!
まぁ~、自民党の総裁選のことで頭がいっぱいで、地方分権の大会ど
ころじゃなかったんですかねぇ~。

それにしても、代理の者でも出席させればいいのにねぇ~。(?)
政治家というと、何か人が集まると、すぐやってくる人なのかと思っ
てましたが、あれは、選挙のときだけなんですかねぇ~?

>「地方分権は国の基本のかたち。与野党を超えて共通の基盤をつく
>ってほしい」と訴えた
だそうですが。

そうはいっても、自民党からは誰も参加しないんだから、「こう決
まりました」と、後でファックスを送るくらいですか、、、。(?)

でもまっ、この神奈川県の大会、時期が悪かったのでは、、、?
第2回の大会には、自民党の国会議員も来るのでは?
たぶん、、、。




株式会社ウイントレード

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

今日の阿久根市

「ミスター渡り」無念の退 人事院の谷総裁が辞任表明
2009.9.10 22:25

tani_masahito090910
人事院での記者会見で、辞表提出を明らかにした谷公士総裁
=10日午後

 政府・与党の公務員制度改革に公然と反旗を翻し、異彩を放ってき
た人事院の谷公士(まさひと)総裁(69)は10日、記者会見を行
い、任期を2年半余り残し辞任する考えを表明した。旧郵政事務次官
から関連団体などに次々に天下った経歴から「ミスター渡り」と呼ば
れる傑物だが、「官僚支配からの脱却」を掲げる民主党が政権の座に
つく直前に自ら退場の道を選んだ。

 谷氏は辞任理由を「国家公務員法改正をめぐる対応で個人的にマス
コミを騒がせる事態になったから」と説明。辞表は8月11日に平成
21年度の人事院勧告を出した直後、河村建夫官房長官に渡していた
という。

 「騒がせる事態」とは1月、中央省庁幹部人事を一元化する「内閣
人事局」創設を目指した政府・与党に反対したことを指す。

 谷氏は人事院の主要機能を内閣に移す構想に激しく抵抗し、政府の
国家公務員制度改革推進本部への出席を「オブザーバーだから出席義
務はない」と拒否した。その一方で総裁として異例のテレビ生出演ま
で応じ、「政権交代も起こりうる」と明言。甘利明行政改革担当相を
「あんな不遜(ふそん)な官僚は見たことがない」と激高させた。

 谷氏の“華麗”な経歴が騒ぎを増幅させた。谷氏は郵政事務次官退
任後、同省所管の財団法人理事長へ天下りし、同時期にさらに2つの
財団法人理事長を兼任。天下り批判が噴出する中、組織防衛に執念を
燃やす谷氏の姿は、皮肉にも公務員制度改革を求める声を強める結果
となった。

 谷氏はこの時すでに辞任を意向を固めていたようだが、会見では未
練もにじませた。

 任期途中の辞任について「投げ出しではないか」と問われると、谷
氏は「最後まで自分の責任を果たすべきかどうか考えた」と複雑な心
境を告白。一方、「私の主張は正しいと今でも思っている。公務員の
あり方は政治のあり方で決まる。(新政権には)政治の主導性を発揮
していただきたい」と述べ、今の政府・与党を皮肉った。

 谷氏の辞任は11日の閣議で了承される。総裁を兼ねる人事官の選
任は国会同意人事なので、後任は当面不在になる見通しだ。

 連合を最大の支持団体とする民主党などの新政権は、公務員の組合
活動を制約する代替措置としての労働基本権見直しを進める方針だ。
谷氏は「民間の労使関係のアナロジー(類比)ではなく、公務員の性
格を踏まえた基本権のあり方の検討を希望する」と新政権に注文をつ
けた上で自嘲気味にこう付け加えた。

 「希望するもしないも、私はまったくの一市民の立場になるが…」
Copyright 2009 The Sankei Shimbun & Sankei Digital


人事院の谷公士総裁が、辞任してましたか、、、。
ふ~ん、任期を2年半も残してるのにねぇ~。

まっ、政権も代わったことだし、ここらで、スパッと辞めるのがいい
という判断ですかねぇ~。
石原都知事に見習ってほしいですよ。(?)

あれっ、でも、辞表は、8/11に河村官房長官に渡していたというんで
しょう、、、?
ほぉ~、その時点で、8/30の総選挙で自公が惨敗、民主党政権成立!
と読んでましたか。(?)

まぁ、それはともかく、
>総裁として異例のテレビ生出演まで応じ
というのは、みのもんたの「朝ズバッ!」ですかねぇ。

ちょうど、その番組は、見てましたが。
何か、政府の方針に反対と言ってるのは、わかりましたけど、、、。

ところで、結局、中央省庁幹部人事を一元化する「内閣人事局」創設
とか、天下り、、、とは言わないんでしょうけど、退職する官僚の再
就職先を一元的に管理するとか言ってましたが、どうなってるんでし
ょうねぇ~?

民主党は、政府公認の天下りだ!とか批判してましたよねぇ?
民主党は、今、財源探しで、それどころじゃないんでしょうかねぇ。
な~んか、こういうときこそ、官僚は、政治家に気づかれないように、
何かやってるんじゃないですかねぇ~、、、?

----------------------------------------------------------------

消費者庁入居ビルは妥当 内田長官「賃料重視せず」

 消費者庁が入居する東京都内のビルの賃料が「高額だ」と批判され
ている問題で、同庁の内田俊一長官は10日の定例記者会見で「賃料が
高かったとか、選定に失敗したとかいう声は聞いていない」と述べ、
選定は妥当だったとの見解を示した。同庁は同日、公募した計18物件
の評価点を公表したが内訳は示さず、不透明感が残った。

 消費者庁は東京・永田町の「山王パークタワー」4~6階に入居。
賃料は1平方メートル当たり1万1034円で、年額約8億円。同庁が示
した資料では高い方から7番目で、より安い物件もあったが、「官邸
や省庁から遠い」「フロアが上下に連続していない」などの理由で退
けられたという。内田長官は「立地と建物の機能面を最優先した」と
して、賃料は重視しなかったと言明した。
2009年9月10日
Nikkei Digital Media, Inc. All rights reserved.


消費者庁の入るビルの賃料問題ですか。

う~ん、時期が悪かったんですかねぇ~、、、?
表面化したのは、選挙前で、民主党が、自分たちが政権を取ったら、
無駄を徹底的に排除する!と息巻いてたときでしたし、9/1オープンと
いうか発足となってましたが、8/30の総選挙で政権交代が決まれば、
総裁は、民主党が選ぶ!とか言ってたでしょう、、、?

そんなときに、また官僚が無駄遣いをしている~!
麻生政権は、それを見逃してる~!
と宣伝されたら、もう、麻生内閣の支持率は、下がる一方ですよねぇ。

でも、福島瑞穂大臣でしたか、担当になったのは。
この高いと批判された場所でやることになったんですよねぇ~?

考えたら、麻生さん、かわいそうですよねぇ、、、。
散々批判に利用しておいて、批判するだけして、政権交代したら、何
ら改善しないというんですから、、、。

まぁ~、「郵政民営化した方がいいのか、どうなのか、国民に問うて
みたい」と言ってた総理から、腹痛総理、あなたとは違うんです総理、
で、解散できない総理と続いた積年の恨みを、一人で被ることになっ
たら、押し返すのは、無理でしょう、、、。

ひたすら、ほとぼりが冷めるのを待ちますか、自民党のみなさん!?

----------------------------------------------------------------

「レベル不十分、法科大学院に厳しい意見」
2009.9.10 23:09

20090910-3
新司法試験の合格者が発表され、一喜一憂する受験者ら
=10日午後、東京・旧法務省(緑川真実撮影)

 10日に発表された平成21年新司法試験の合格者数は法務省の目
安を大幅に下回る2043人だった。法務省は「目安は法科大学院の
教育の充実を前提に設定した。そこに達していないということ」とば
っさり。厳しい結果は、法科大学院に教育レベルの向上を改めて迫る
形になった。

 目安は、22年ごろに合格者を3千人にする政府目標をもとに示さ
れ、今年は2500~2900人。政府目標の達成には、来年の合格
者をかなり増やす必要があるが、法務省は「来年以降も、受験者に法
曹となるための能力があるかという観点だけから判定する方法は変わ
らない」と“手加減”を否定する。

 合格率も3割を割り込み、過去最低になった。法科大学院は当初、
7、8割程度の合格率が想定されていた。しかし、平成18年の初回
から5割を切り、以降も下がり続けている。

 中央教育審議会の法科大学院特別委員会は今年4月、入学定員の削
減や試験・修了認定の厳格化など改善策を盛り込んだ報告書をまとめ
た。文部科学省も21年入試のデータを出し、約8割の法科大学院で
定員割れを起こしている実情を明らかにしている。

 ただ、入学定員の削減は大学院の収入減に直結する。「減らすだけ
では教育が成立しない」と訴える大学院もある。

 文科省の担当者は「制度全体ではなく、あくまで個々の法科大学院
の問題。問題を抱えているところは存続も含めて真(しん)摯(し)
に考えてほしい」と、特に合格者の少ない大学院に厳しい見方を示す。

 新司法試験では3回の不合格で受験資格を失う。法科大学院の導入
で、会社を辞めて挑戦するケースも目立つようになったが、不合格の
代償は大きい。学生らを守る視点からも法科大学院の充実は急務だ。
Copyright 2009 The Sankei Shimbun & Sankei Digital


記事に入る前に、このページは、
「このニュースのトピックス:体操」
と産経新聞のウェブサイトには出てましたよ~。

まっ、1か月も前の記事なので、今も見れるかどうかわかりませんが、
この記事があったら、見てみてください。(訂正されてるかも?)

ということとは関係なく、法科大学院の問題。
今年の司法試験の合格者が発表されたんですか、、、。
来年度から定員を減らさなきゃならない法科大学院がありそうだとい
う記事が、以前からありましたが、合格率が3割を割り込むとなって
は、それも仕方ないんでしょうかねぇ、、、。(?)

いやいや、これ、定員の問題じゃないでしょう、本来?
まぁ~、「アメリカがこうだから」「アメリカみたいにしよう!」と
いう小泉・竹中構造改革に乗ってたからかもしれませんが、司法試験
の合格者を3000人にする。

という数字が最初になって、合格率も8割くらいとなると、法科大学院
の定員もこのくらい。
そのように、合格者数が先にありきだったはずでは!?

まぁ、法科大学院の方も、「あそこがやるなら、うちも」と横並び意
識があったかもしれませんが、予定では、「今年は2500~290
0人」となるところが、実際の合格者が、「2043人」となっては、
うまくいかなくなるのは、当然のことでしょう。

それを、法科大学院の定員の問題にするのは責任転嫁ですよ!
「22年ごろに合格者を3千人にする政府目標」があったのでは!?
政府目標でしょ? 法務省が勝手に破っていいんですかねぇ?

これまた、例の、死神大臣? 「私が正義」大臣? 鳩山邦夫氏が
法務大臣のときに、司法試験で3000人も合格者を出すのは多すぎる!
などといってましたが。
そういうのも影響してるのでは、、、?

そうですねぇ~、介護保険のときと同じでは、、、?
政府が介護保険を導入するから、介護を行う会社を民間がつくると、
儲かりますよ。(まぁ、儲かるというか、ビジネスになるということ
ですが)

そう宣伝されてましたが、いざ、始まってみると、介護にお金が回っ
てこないから、人が集まらず、会社もやっていけない、、、。
そういう状態になったでしょう?

まぁ~、介護の問題は、マスコミが騒いでといいますか、国民が気
づいて、もっと介護にお金を回さなきゃ~!となりましたが、この法
科大学院の問題には、今だ光が当たってないので? 法科大学院の責
任にされてるのでは!?

法曹の資格を与えられる合格レベルに達してないから、合格者が増え
ないんだといいますけどねぇ~、前にも書きましたが、医者なら、盲
腸の手術くらいできないと医師にはなれないというのはわかりますけ
ど、(みんな外科医というわけじゃないですけど。内科医は手術はし
ないんでしょうが)

弁護士の場合は、相手のあることだから、裁判で、どんなに優秀でも、
必ずどちらかが負けるでしょう?
なんだから、法学部を卒業し、なおかつ、法科大学院まで出てるよう
な人なら、無条件で合格さえてもいいくらいなのでは、、、?

日本には、弁護士が少な過ぎるのでは、、、?

まぁ、アメリカは多すぎるのかもしれませんが。
「アンビュランス・チェイサー」(救急車を追いかける人)と呼ばれ
てたりするそうですが。交通事故とか、事故があると、相手から賠償
金をふんだくってやりますよという弁護士(相手から賠償金をふんだ
くられるのから守ってあげますよというのもありますよ)が、仕事を
求めて、救急車を追いかけて行くさまから名づけられたんでしょう。

あと、「評決」という、亡くなったポール・ニューマン主演の映画の
出だしが、さえない弁護士が、葬儀の式場で、遺族に、「何かのとき
には、こちらに連絡を」と名刺を渡そうとして、「こんなときに、何
だ!?」と遺族を怒らせるシーンがありますが。

そこまで増やせとはいいませんが、そうですねぇ、たとえば、そう!
阿久根市の場合。
7/31に張り紙はがし男が、クビ(懲戒免職)になり、「不当だ~!」
と訴えて、裁判が、10/23(金)でしょ。

で、次が、12/25(金)だというんですよ~。
時間がかかり過ぎでしょ!?

いや、それは、ブログ市長に弁護士がつかないからだ。
ということでしょうけど、そこですよ。
「私が無給で裁判を担当しましょう!」という弁護士が現れてもいい
のでは?

ブログ市長として、全国に名を馳せた阿久根市の裁判の担当弁護士と
なれば、勝っても負けても、弁護士の名前も売れるのでは!?
絶好のチャンスだと思いますけど、、、。

そういうことをする弁護士がいないのは、弁護士が不足してるからで
すよ~!
そんなことをしなくても、弁護士不足社会では、十分、仕事がある。

そういう状態だから、裁判に時間がかかるんですよ。
勝つにしても負けるにしても、早く解決してあげた方が、張り紙はが
し男にとっても、いいでしょう?

弁護士の質が下がると心配するムキもありますが、お金のある人は、
質の高い弁護士を頼めばいいし、ない人(ブログ市長のような?)
は、質よりも、弁護士が必要なんでしょ?

まっ、いいか。記事に戻りましょう。
>新司法試験では3回の不合格で受験資格を失う
というんですが。

これは、7・8割の合格率を想定しての話でしょう?
そのくらいの合格率なのに、3年も合格できないのは、弁護士はあきら
めた方がいい。そういう制度では、、、?(まぁ、お節介かもしれま
せんけど。)

合格率が3割を切るような現状では、「3年で」というのは、どうなん
でしょうねぇ~、、、。
どっちに向かうのか知りませんけど、合格率が3割を切るようなら、
「3年で」という制限も、外してあげた方がいいのでは?

あっ、ちょうどいいですか、↓、今日の阿久根市。(?)

----------------------------------------------------------------

「免職停止の阿久根市元係長、処遇巡り混乱」

harigamiotoko091026
市役所を後にする元係長の男性(26日午前10時34分、鹿児島
県阿久根市役所で)=大原一郎撮影

 鹿児島県阿久根市の竹原信一市長が、庁舎内の職員人件費の張り紙
をはがした元市係長の男性(45)を懲戒免職にした問題で、男性は
26日、鹿児島地裁が効力停止を決定したことを受け、市役所に出勤
した。これに対し市側は「処遇が決まっていない」といったん自宅待
機を指示。その後撤回したが、男性の職場復帰を巡り、市の混乱はし
ばらく続きそうだ。

 男性は同日朝、免職から87日ぶりに市役所に出勤した。午前8時
半頃から約15分間、上野正順・総務課長らと面談した。市によると、
男性はこの日からの勤務を希望したが、市側は「市長から指示がなく、
今の段階では自宅に待機してもらうしかない」と伝えた。

 男性は報道陣に「コメントすることはない。すべて総務課に聞いて
ください」と語り、足早に乗用車に乗り込み市役所を後にした。

 しかし、この後、市長室で取材に応じた竹原市長は「総務課長が自
宅待機を命令できる立場にはない」と、撤回を表明。総務課は同日午
後、市長の意向を電話で男性に伝えたという。

 竹原市長は「どうしたらいいか困り果てている。決定に従わないこ
ともできないし、市民を裏切ることもできない」と話した。

 一方、鹿児島地裁の効力停止決定について、竹原市長は決定を不服
として福岡高裁宮崎支部への即時抗告を検討していることを明らかに
した。地裁によると、今回の効力停止決定に対しては、市は行政事件
訴訟法に基づき、決定を受け取ってから1週間以内に福岡高裁宮崎支
部に抗告することができる。

 自治労鹿児島県本部の高橋誠・書記次長は「抗告をするしないにか
かわらず、決定の効力は失われない。市は決定に従い、早急に適切な
労働環境を整えるべきだ」と話している。
(2009年10月26日 読売新聞)


張り紙はがし男、読売新聞さんが数えたんですかねぇ、87日ぶりに
阿久根市役所に出てきたら、「自宅待機」といわれたそうで、、、。

しかし、この写真、、、。
う~ん、いかにも悲壮感のある、しょぼくれた感じを出したかったの
かもしれませんが、やっと復帰できるという日なんだから、スーツく
らい着てきたら、どうなんでしょうねぇ~?

何か、見てると腹が立って来そうですけど(?)まっ、こういう人
の人権も守らなくちゃならないんでしょう。人権だから、、、。(?)

それにしても、ブログ市長、何をしてたんでしょうねぇ~?
10/22(木)に決定が出て、翌23日(金)には、裁判もあったと。
で、土日があっての、10/26(月)でしょ。

その間、ブログ市長は、何をしてたんでしょう?
ブログの更新に忙しかったのかなぁ~?

>自治労鹿児島県本部の高橋誠・書記次長は「抗告をするしないにか
>かわらず、決定の効力は失われない」
というんだから、復職させるしかないんじゃないの、、、?

そうだ、ブログ市長は、裁判のやり方を、この書記長? 書記次長
ですか。この労組の親玉みたいな人に聞いたら、どうですかねぇ?
教えてくれるかも?

いやいや、それよりも、張り紙はがし男の処遇ですが、、、。
すでに係長の席がないというのなら、いっそ、この裁判の担当にし
てみては?!
「利益相反」とかで、できませんか、、、。

でも、全国の地方裁判所を回って、似たような事例で、市側が勝っ
た例がないかどうか、探させるとか。
これは、結構、長い旅になるのでは、、、?

「どの議員をやめさせたい?」とブログで投票を呼び掛け、ひんしゅ
くをかってましたが、今回も、「張り紙はがし男をどうしたらいい?」
とブログで聞いてみては、、、?

あれ~、話は変わりますが、公職選挙法違反事件で、警察から書類送
検されたとか、ありましたよねぇ~、、、。
もしも、裁判となったら、そのときは、弁護士はどうなるんでしょう?

また議会から、弁護士費用を出してもらえないと、ブログ市長自ら、
自分の弁護をするんですか、、、?

あっ、刑事被告人だから、国選弁護人が付きますか。
なるほど。
日本の司法制度は、うまくできてますなぁ~。(?)

でも、この事件で有罪となると、失職なんでしょう、、、?
張り紙はがし男の処遇も重要ですけど、そろそろ、自分の身の処遇も
考えといた方がいいのでは、、、?
「どうしていいのかわかりませ~ん!」と答えを出すのに時間のかか
る人のようだから。




株式会社シティファイナンスジャパン

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

河村前官房長官の懺悔

「もうちょっと気をつけて…」官房長官、首相失言反省
2009年9月12日0時22分

 「麻生総理は正直で、思ったことをストレートに話をする。真意が
伝わらないもどかしさを何度か感じた」。河村官房長官は11日の記
者会見で、首相の失言がたびたび指摘されたことについて、こんな感
想をもらした。

 河村長官は「総理の言葉の重みは、総理が考えている以上にあった。
惜しいなと思ったこともあったし、もうちょっと気をつけていただけ
ればよかったのではないか、ということもあった。私が十分に補佐で
きなかった点は反省している」と語った。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


「もうちょっと気をつけて…」官房長官、首相失言反省
だそうですが、、、。

前にも、何かの発言で、河村官房長官でしたかねぇ~、文句を言って
た人がいましたが。
その時は、一国の総理が、「言葉づかいに気をつけましょう」などと
子供扱いかっ!?と思いましたが、、、。

最後の言葉も、「失言は残念だった」ですか、、、。
それは、でも、資質だから、仕方ないのでは?
言葉で意思を伝えるのは、政治家の仕事でしょう?
>「真意が伝わらないもどかしさを何度か感じた」
となると、首相どころか、政治家として、資質を疑われるのでは!?

まぁ~、そんな人物を首相に選んで、選挙に勝とうとしてた自民党も
相当おめでたいのでは!?
まっ、結果は、めでたしめでたし?

いやっ、しかし、「自民党をぶっつぶします!」とベートーベン・ヘ
アーの男が絶叫してましたが、ほんとに、つぶしましたよねぇ。(?)
まぁ、残骸がまだ残ってますが、、、。(?)

まぁね、壊れかけのものを直すよりも、いったん、潰して、新しく建
て直す方が、楽なこともあるでしょう。
がんばってほしいもの。

----------------------------------------------------------------

「麻生首相:新政権誕生前に公邸引っ越し 私邸から官邸通勤」

 麻生太郎首相は11日夜、東京都内で行われた自らの後援会関係者
との会合終了後、首相官邸に隣接する首相公邸に立ち寄った上で、渋
谷区神山町の私邸に戻った。週末も私邸で過ごし、週明けの14日も
私邸から首相官邸に公用車で通勤する。民主党の鳩山由紀夫代表が特
別国会で新首相に指名される16日よりも前に、公邸を引き払うこと
になった。

 麻生首相は昨年9月の就任時、公邸への引っ越しを衆院選後と明言。
だが結局選挙を先送りし、今年1月に引っ越していた。首相周辺は
「12日以降も私邸だと思うが、公邸の荷物をすべて引き払ったわけ
ではない」と語っているが、先月30日の衆院選で、民主党による政
権交代が確実となって以降、少しずつ荷物を私邸に運ぶなど引っ越し
準備を進めていた。
毎日新聞 2009年9月12日 0時18分(最終更新 9月12日 1時30分)


ほぉ~、麻生首相、9/11には、首相公邸を引き払っていたんですか。

なんか、自民党のみなさんは、「逃げ足」は、速いですよねぇ~?
小泉総理なんか、自らの政策で、矛盾が噴き出すころには、総理のイ
スにはおらず、そのとき、総理のイスに座っていた安倍っち(安倍首
相)が批判を浴びることになってましたが、、、。

それでも、「政策は間違ってない!」と言い張ってましたけど、勢力
を失い続け、とうとう、首相官邸(公邸も含めて)も失うことに。

そういえば、麻生首相、
>麻生首相は昨年9月の就任時、公邸への引っ越しを衆院選後と明言
↑そんなことを言ってましたなぁ~。

でも、選挙をしないまま公邸に引っ越してましたが、選挙をしたら、
公邸を後にすることになって、、、
結局、公邸には、無資格で居住してたことになるのでは!?

まっ、法的には、首相なんだから、首相公邸に住む資格はあったで
しょうけど、、、。
麻生首相の理屈では、選挙で国民の審判を経て初めて、首相になれ
る。それで、公邸に住む資格が生まれる。
そう考えてたのでは、、、?

それが、選挙をしたら、負けてしまって、、、。
官邸を去ることになったと。
公邸からは、いち早く立ち退きたい気持ちになるのも、わかるよう
な気がしますよ、、、。(?)

順番が逆だったら、どうだったでしょうねぇ~?
安倍っち(安倍首相)の後、「後ろから矢を引いた」などといわれ
ず、政治信条の近い麻生さんが、総理になってたら、、、?

あのときなら、アメリカが金融危機を世界にばらまくこともなかった
し、総選挙をやっても、負けはしなかったのでは、、、?
まぁ~、「たられば」の話ですが。

----------------------------------------------------------------

自民次期総裁 甘利行革相「谷垣氏は適任者」

 甘利明行政改革担当相は11日の閣議後の記者会見で、麻生太郎首相
の後継の自民党総裁について「谷垣禎一氏は適任者の一人だ。党が反
省して出直すという真摯(しんし)な姿勢が人柄としてよく伝わる人
だし、保守本流の重厚感もある。ディベート能力も高い。機会があれ
ばぜひ薦めたい」と述べた。
2009年9月11日
Nikkei Digital Media, Inc. All rights reserved.


ふ~ん、甘利明先生、この時期(9/11)に、「谷垣禎一氏支持」を
打ち出してましたか。

でも、「麻生さんがいい」と言ったのも、甘利明先生ですよねぇ?
派閥は違いますけど、仲が良かったのでは、、、?
で、閣僚にもしてもらったし。(?)

その人が、今度は、谷垣禎一氏支持ですか、、、。
何か、不吉な予感?

でもまぁ、わかりませんよ、4年後は、、、。(?)
オリンピックもワールドカップも、1回ずつ終わってるんですか。
2013年でしょう、、、?

中国が、GDP世界第2位になった!と花火を打ち上げてるかもしれな
いし。北の将軍様が引退してるかもしれないし。(引退というか、
死亡?)

まぁ、4年後の次? 2017年ごろには、宮崎県のそのまんま知事が、
自民党総裁として、がんばってるかもしれませんし、、、。(?)

つまり、谷垣禎一先生も、そのくらいの長い目で見たプランを立て
た方がいいのでは、、、?




株式会社アイリンクインベストメント

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

ブログ市長、見事な負けっぷり

「阿久根市職労事務所訴訟 市側に処分取り消しの判決/鹿児島地裁」
(2009 10/23 13:49)

 阿久根市の竹原信一市長が、同市職員労働組合に対し、庁舎内の事
務所使用許可を取り消した処分は地方自治法違反などとして、市職労
が処分取り消しを求めた訴訟の判決が23日、鹿児島地裁であり、牧
賢二裁判長は市職労側の主張を認め、市側に処分取り消しを言い渡し
た。
Copyright Minami-Nippon Shimbun. Allrights reserved.


下の方に、もっと詳しい記事も出てきますが、速報版です。
一応、速報を出した、南日本新聞に敬意を表して?載せてみました。

まっ、予想通り、ブログ市長の出した「市労組の事務所は、阿久根市
役所庁舎から出て行け!」という命令(つうか、使用許可を取り消し
ただけですが)は、取り消せというのが裁判所の判決。

まぁ~、ブログ市長は、相変わらず文句を垂れて、市労組側も、ちょ
っと不満を持ってるようですが、後で、詳しく。

この記事の数時間に出された記事を発見しましたよ~、↓。

----------------------------------------------------------------

「阿久根市張り紙はがし 懲戒免職の効力停止/鹿児島地裁」
(2009 10/23 10:15)

 阿久根市の竹原信一市長が掲示した職員人件費の張り紙をはがし、
懲戒免職になった元市職員男性(45)が処分の効力停止を鹿児島地
裁に申し立てた問題で、牧賢二裁判長は22日までに、「男性は給与
を支給されないと生活を維持できず、重大な損害を避けるため緊急の
必要性がある」として、処分の効力を停止する決定をした。処分取り
消しを求めた本訴訟の判決確定まで、男性は職員の身分が保たれる。

 決定は21日付。懲戒免職で男性の収入が途絶え、貯金や借り入れ
で家族5人の生活費を賄うのは困難と指摘。市が男性の後任枠を公募
した点についても「新規採用が行われれば、職場復帰した際に過剰人
員となる可能性が高い」と判断した。

 市側は意見書で、処分取り消しを求めた本訴訟自体に理由がないと
反論していたが、決定は懲戒免職の基準に照らし「処分が不適法とみ
る余地がないとはいえない」と言及。市側の主張を退けた。

 竹原市長の家族によると、市長は22日夜、「取材には応じない」
と話した。

 本訴訟は23日に第1回口頭弁論がある。男性の訴訟を支援する自
治労県本部の高橋誠書記次長は「決定は主張を全面的にくみ取ってお
り、訴訟でもその可能性が高い。男性も歓迎している」と評価した。

 決定によると、竹原市長は4月16日、各課の2007年度人件費
総額と人数を記した張り紙を窓口に計16枚掲示。男性は同18日、
すべてはがして総務課長の席に置き、その後に名乗り出た。市賞罰審
査委員会は6月、男性の処分を文書戒告相当としたが、竹原市長は7
月31日、懲戒免職にした。
Copyright Minami-Nippon Shimbun. Allrights reserved.


これは、10/23の記事ですが、前日の22日に、張り紙はがし男事件に
決定が下されたようですよ。

>「男性は給与を支給されないと生活を維持できず、重大な損害を避
>けるため緊急の必要性がある」として、処分の効力を停止する決定
>をした
だそうで。

ふ~ん、張り紙はがし男、生活が大変なんですか、、、。(?)
ブログ市長の懲戒解雇は無効とか、判決が出たら、クビになった7/31
にさかのぼって、クビにならなかったことになって、そこからの給料
がもらえるようになって、働かないで給料がもらえて、うらやましい
なぁ~と思ってたんですが。(?)
生活が苦しいとは、、、。

しかし、この張り紙はがし男、
>懲戒免職になった元市職員男性(45)
というんですが、45歳で係長というのは、どうなんでしょう?
出世が遅くないですか、、、?

まっ、それは関係ないとして、どうですかねぇ~、阿久根市役所の労
組のみなさん、張り紙はがし男を売り込んでみては!?
仕事には真面目に取り組んできたとか、近所でも評判がいいとか、ボ
ランティアにも参加しているとか、、、。
そんな男が、ブログ市長のこんなやり方は許せないと、勇気を出して
張り紙はがし男に変身したんです、みなさん!
と売り込むんですよ、、、。

まぁ~、市長選は無理でも、市議会議員の選挙に出るくらいの人気に
なるのでは!?
何しろ、ブログ市長に1人で立ち向かった男ですからねぇ~。

>竹原市長の家族によると、市長は22日夜、「取材には応じない」
>と話した
とありますが。

あ~ら、ブログ市長、いじけちゃいましたか、、、。

>本訴訟は23日に第1回口頭弁論がある
というんですから、労組事務所は出て行け~!裁判と同じ日にあった
んですか、、、。

へぇ~、「私の手から水が…」って、上手の手じゃないんだから。(?)
労組事務所は出て行け裁判の日は、10/23とGOOGLE CALENDARに書き込ん
でおいたんですが、張り紙はがし男の裁判は、気付きませんでしたよ。

それで、下の記事に出てくるんですか、張り紙はがし男は、この決定
に従って、今日(10/26)から市役所の勤務を再開したいと話してま
したが、、、。

ブログ市長は、「市役所に来られても、仕事はないよ」とか、、、?
だったら、市長の秘書役でも、やらせたらどうですかねぇ~?
で、精神的にいじめるとか!?

----------------------------------------------------------------

「阿久根市職労が勝訴、庁舎使用許可の取り消し無効」

 鹿児島県阿久根市の竹原信一市長が、庁舎内にある市職員労働組合
(花木伸宏委員長、約200人)の事務所の使用許可を取り消したの
は地方自治法違反に当たるとして、市職労が市を相手取り、取り消し
無効を求めた訴訟の判決が23日、鹿児島地裁であった。牧賢二裁判
長は「市側は市職労側からの意見聴取をしておらず、取り消し処分は
違法」とし、市職労側の主張を認めた。

 訴状などによると、市は今年4月、市庁舎内の部屋(約50平方メ
ートル)について市職労に1年間の使用を許可した。しかし、5月の
出直し市長選で再選された竹原市長は「選挙中に候補者の政策を批判
するビラ作りに組合事務所を使用した」として、市職労に許可取り消
しを通告。7月11日までに部屋を明け渡すよう求めた。これに対し、
市職労は「市長の一方的な許可取り消しで、裁量権を逸脱している」
などと訴えていた。

 地方自治法は、庁舎内の部屋などの使用許可を取り消す要件として
「公共のために使用する必要がある時」か「許可条件に違反した時」
と定めている。

 市職労はこの裁判と並行し、行政事件訴訟法に基づき使用許可取り
消し処分の効力停止を同地裁に申し立て、地裁は7月10日に効力停
止を決定していた。

 市職労の事務所の使用許可は来年3月まで。来年度以降の使用には
新たな契約が必要になるが、市が許可しない場合、市職労は市役所以
外に事務所を設けることになりそう。竹原市長はこの日、「今後の契
約は分からない」と述べた。
(2009年10月23日 読売新聞)


一番上の速報記事の詳細版? 読売新聞ですが。

なんか、あんまり面白みのない記事ですよねぇ~、、、。(?)
まっ、事実を伝えればよくて、おもしろく伝える必要はないとは思い
ますが、、、。

これで、鹿児島地裁の一審は、おしまいですよねぇ~?
ブログ市長が控訴しなければ、確定でしょ? 労組の勝ちと、、、。
どうするんですかねぇ~、ブログ市長?
控訴して、傷口をさらに広げますか!?

記事の最後に、これは、読売新聞の予想でしょうけど、
>市職労の事務所の使用許可は来年3月まで。来年度以降の使用には
>新たな契約が必要になるが、市が許可しない場合、市職労は市役所
>以外に事務所を設けることになりそう。
とありますけが。

1年ごとの更新といっても、理由もなく更新しませんとは、いえない
でしょう、普通?
また、裁判になると、負けることになるかも、ブログ市長、、、?
どうせ、来年の裁判も(訴えられたとして)、1人で戦うんでしょ?
弁護士費用を市議会が認めないから、、、。

「市職労は市役所以外に事務所を設けることになりそう」なのかどう
か、読売新聞の読みは、当たってるんでしょうかねぇ~?

↓毎日新聞の1日開けての記事。

----------------------------------------------------------------

「阿久根市職労事務所問題:竹原市長、第1幕は完敗--地裁判決 
/鹿児島」(抜粋)

 ◇対決、長期戦の様相も
 ◇来年3月使用期限、許可更新が焦点に

 阿久根市の市職労事務所の使用許可取り消し処分をめぐる訴訟で2
3日の地裁判決は、処分を「違法」として取り消しを命じた。「市職
労追放」を出直し市長選で公約した竹原信一市長だったが、法廷闘争
の第1幕は完敗。勝訴した市職労は判決を歓迎しつつも「当局からの
攻撃も今後、ますます厳しくなるだろう」(花木伸宏委員長)。市長
と市職労の対決は長期戦の様相も呈している。

 勝訴判決を受け、市職労は自治労県本部役員らと共に記者会見。市
職労の花木委員長は「主張が認められた」と歓迎した。しかし、増田
秀雄弁護士は判決について「処分の理由がおかしいとの部分には触れ
ず、入り口の手続き論だけ。消化不良」と不満も漏らした。

 問題になった組合事務所の使用許可は1年更新で、来年3月末が使
用期限。竹原市長が更新を許可しない可能性も。市職労側は「許可し
ないならば対抗策を検討しないといけない」と話しており、来春再び、
法廷闘争となる可能性もある。

 ◇元係長の訴訟も初弁論「免職相当の理由あるのか」

 同日午前、初弁論があった元係長の懲戒免職処分取り消し訴訟。傍
聴席には元係長を支援する自治労、市職労や反市長派の市議らが陣取
った。

 傍聴した元係長は閉廷後、「(傍聴者も)懲戒免職相当の理由があ
るのかと疑問に感じたと思う」と話した。市職労側の増田秀雄弁護士
は「裁判で勝てるか考えたうえで、行政処分をするのが本来の市長の
あり方」と批判した。

 地裁は21日付で免職処分を無効と決定しており、竹原市長は週明
けに元係長を職場復帰させる義務がある。元係長は「1日も早く働き
たい」と意気込む。

 だが、竹原市長は記者団に対し「選挙で選ばれた市長が権力を行使
できないのは、民主主義ではない」と決定を批判。「(元係長を)元
に戻す場所がない」とも述べた。
==============
 ◆竹原市長と市職労の対立などの経過◆
毎日新聞 2009年10月24日 地方版


最初にお断り。抜粋となったのは、すぐ上の
「◆竹原市長と市職労の対立などの経過◆」
この下に、長々と経緯があったので、省略。

詳しく報じられるにつれて、ややこしくなってきますが、、、。(?)

>「当局からの攻撃も今後、ますます厳しくなるだろう」(花木伸宏
>委員長)
と、労組のおエライさんは、言ってますが、、、。

「当局」って、ブログ市長のことでしょ?
「検察当局」とか「司法当局」と違って、ブログ市長ですから!
あっ、「市当局」か、、、。(?)

でも、ブログ市長からの攻撃が強まるといってもですねぇ~、そこは、
ブログ市長だから。

つまり、今回の「労組の事務所は庁舎から出て行け~」事件でも、来
年の契約更新を待って、「新たに更新しません」と言われたら、「違
法」とまでいえるかどうか、微妙でしょうけど、、、。
契約の途中で、たいした理由もなく(麻薬取引のアジトに使用された
とかね)取り消し!というから、裁判で負けるんでしょ。

張り紙はがし男の件でも、市の委員会が「文書戒告」というところを
給料減額とか、係長の役職を平にするとか、そのくらいだったら、ギ
リギリセーフとなってたかもしれないのに、処分としては最も重いよ
うな「懲戒解雇」になんかするから、裁判になって、これは、まだ判
決は出てないんでしょうけど、仮処分のようなものでは、張り紙はが
し男の主張が認められてるんでしょ。

だから、相手としては、楽なのでは?
方向がズレてるし、限度を超えてるし、、、。

上から3段落目の最後、
>来春再び、法廷闘争となる可能性もある
と、毎日新聞は、来年、ブログ市長が更新を認めなかったら、また、
裁判か!?と読んでますが。ここが、読売新聞との違いですか。(?)

最後の方、
>竹原市長は記者団に対し「選挙で選ばれた市長が権力を行使できない
>のは、民主主義ではない」と決定を批判
だそうで。

上の方の記事では、「取材には応じない」といじけてたのにねぇ~。
元気を取り戻したんでしょうか。(?)
でも、市長には権力を行使することが認められてるんですけど、それ
は、法に従ったものでないとならないということを忘れてるのでは?

法に反した権力の行使をしてるから、
>処分を「違法」として取り消しを命じた
とされるんですよ~。

権力も正しく行使しないとね。
もう大人なんだから、分かってね。(?)

----------------------------------------------------------------

「竹原市政 司法から打撃」(抜粋)

◎市長、法廷で強気見られず

 竹原市長は23日午前、鹿児島地裁で開かれた懲戒免職訴訟の第1
回口頭弁論に出廷した。裁判長から書類の不備を指摘されるなどした
市長は「勉強しながらなものですから。すみません」などと控えめな
態度で臨んだ。これまで「公務員である裁判官は公平な裁判はできな
い」などと発言していたが、この日は強気の姿勢は影を潜めた。

takehara_shinichi091024
報道陣の質問に答える竹原市長

 スーツ姿で法廷内に入った竹原市長は、牧賢二裁判長に一礼して被
告席に1人で着席。マスコミや市議らで埋め尽くされた傍聴席を驚い
た様子で見渡した。

 牧裁判長が、懲戒免職処分の理由が答弁書に明確に示されていない
ことなどを指摘し、「具体的な主張がないと審理が進みません」と述
べると、「分かりました。頑張ります」と答えた。

 また、裁判長から書類の提出期限について尋ねられると、竹原市長
は「長めにお願いします。勉強しながらなものですから。すいません」
と頼んだ。次回の弁論期日が12月25日に決まると、手帳を見なが
ら「クリスマスか……。分かりました」とつぶやき、傍聴席からは失
笑が漏れた。

 閉廷後、取材に応じた市長は、弁護士がつけられないことについて
「市議会の判断ですから。受け入れてそれに従うしかない」と淡々と
語り、午後に開かれた市職員労働組合事務所訴訟の判決には出廷しな
かった。

◎元係長、市側に復職意思  同僚歓迎、市民疑問の声も

 職員人件費の張り紙をはがして懲戒免職になった元係長の男性(4
5)は、鹿児島地裁が懲戒処分の効力停止を市に命じたことを受け、
23日午後、阿久根市役所を訪れ、復職の意思を市側に伝えた。

 この日、鹿児島地裁での懲戒免職訴訟の弁論を傍聴後に、同市に戻
った男性は、同僚らに付き添われ、市役所会議室で総務課長との面談
に臨んだ。和やかな雰囲気の中で十数分間行われ、男性が「就労の意
思があります」と伝えると、総務課長は「市長に伝えます」と応えた
という。

harigamiotoko
報道陣の質問に答える元係長の男性(右)

 男性が免職となったのは7月末。これまでの間、妻子ら5人家族の
生活は貯金を取り崩すなどしてしのいできた。気落ちする時期もあっ
たが、市職員OBらの「これが前例となってはいけない。後輩のため
にも頑張れ」などの言葉に支えられたという。

 男性の職場復帰は法的に認められたが、すでに市は男性のかつての
ポストに別の人を充てる人事異動を行った。男性は週明けにも出勤を
再開させるが、スムーズな職場復帰は人事権を持つ竹原市長の意向に
委ねられている。

 男性は「すぐにでも職場に戻りたいという思いを市に伝えた。週末
にも適切な判断をしてもらい、26日の月曜からは出勤したい」と、
前向きに話している。
      ◎
 男性が近く職場復帰する見通しになったことについて、阿久根市役
所の同僚らからは歓迎の声が上がった。

 ある職員は「正直、ホッとした。みんな同じ思いでいると思う」と
安堵(あんど)の表情を浮かべた。別の職員は「市民から誤解を受けな
いよう、喜んでばかりもいられない」と気を引き締めていた。

 この日、裁判を傍聴した反市長派の木下孝行市議は「復職は大変喜
ばしい。竹原市長は決定を重く受け止め、男性を同じ係長職のポスト
に就けるべき」と話した。

 一方、市民からは厳しい意見も聞かれた。

 会社員の女性(45)は「どんな事情があれ、職員が市長に反抗し
たら、処分は当然。復職は必要ない」とばっさり。竹原市長を支持す
るという飲食店員の女性(60)は「懲戒免職は重すぎるかも知れな
いが、職員や市職労は、市長の下した処分を厳粛に受け止めて欲しい」
と注文を付けた。
(2009年10月24日 読売新聞)


この記事も抜粋ですが、記事の前半をバッサリ。労組の事務所は出て
行け裁判のところですね。

記事では、10/23午前の張り紙はがし男の裁判に出廷したブログ市長の
様子が書かれてますが、人口25000人とはいえ、市長が、一人で法廷に
立ってるとは、笑えますよねぇ~、、、。

次回は、12/25(金)に開かれるようですよ。
クリスマスかぁ~、、、。
思わず、ブログ市長でなくても、口にしてしまいますよねぇ~。(?)

ず~と下の方になりますが、「26日の月曜からは出勤したい」と張
り紙はがし男が言ってるのは、ここの記事でしたか。

で、この記事の最後の方、
>一方、市民からは厳しい意見も聞かれた
とありますが、なるほど、上の毎日新聞とは違って、読売新聞は、さ
すが財界寄り? 労組とは敵対するスタンスでしたか。それが、よ~
くわかりますよ、、、。

>「どんな事情があれ、職員が市長に反抗したら、処分は当然。復職
>は必要ない」
とか、
>「懲戒免職は重すぎるかも知れないが、職員や市職労は、市長の下
>した処分を厳粛に受け止めて欲しい」
という市民の声で結んでますが。

「職員が市長に反抗したら、処分は当然」という意見。
その処分が、あまりにも重すぎないかということが争われてるんで
すけど、記者は裁判のことは、一切質問しなかったんですかねぇ?

「職員や市職労は、市長の下した処分を厳粛に受け止めて欲しい」と
いうのも、委員会の提案通りに、文書戒告で、その中で、徹底的に張
り紙はがし男の行為について、叱責しているのであれば、職員や市職
労は厳粛に受け止めてほしいと言えるでしょうけど、、、。

面白いたとえ話にしましょうか。
自分の子供がケンカをして、殴られて帰って来たとしましょう。
そこで、父親は、相手の子供の親の家に乗り込んで、「今度、うちの
子供におまえのとこのバカがきが手を出したら、おまえを殺すぞ!」
と脅してきた、、、。

まぁ、このくらいなら、気持ちはわかるでしょう。
いやっ、法を犯しますけど、、、。
相手の父親がビビって、「俺が殺されるから、頼むから、あそこの家
の子供には手を出すな!」となるのでは?

まぁ、変な父親を持ってるということで、友達はいなくなるかもしれ
ませんけど、いじめられたりすることはないのでは、、、。

それが!
子供が殴られたからといって、相手の家に乗り込み、ガソリンを撒い
て、全焼、一家全員焼死させた。
これでは、あまりにもやり過ぎでしょう?

頭がおかしいとしか思えない。
これと同じことを、ブログ市長はやってるということですよ。

やり過ぎかどうかの裁判なんだということを忘れないでほしいですよ
ねぇ~。
で、忘れてほしくないといえば、ブログ市長の公約は、どうなってま
すか?
確か、市職員の高すぎる給料を減額し、そのお金で、学校給食を無料
化するとかいってませんでしたか、、、?

で、もっと言えば、ブログ市長は、市長選の公約に、労組事務所を市
庁舎から追い出すと掲げたのかもしれませんけど、市長派の市民も心
ある人は、そういうことを望んでいるのではないのでは?

市役所を牛耳ってるような労組の体質を変えてほしいと願ってるので
は?
労組の事務所がどこにあろうと、労組の体質とは、関係ないのでは?

ズレた公約を掲げた市長が当選し、ズレたことをやって、「それは違
法です」と裁判所から言われてる、、、。これが、阿久根市の混迷の
実体では!?

----------------------------------------------------------------

「評価は80点」…有馬・宮崎公立大教授が「東国原県政」
分析本を出版

 東国原・宮崎県知事の就任から約2年半を追ってきた宮崎公立大の
有馬晋作教授(53)(行政学)が、「東国原知事は宮崎をどう変え
たか―マニフェスト型行政の挑戦―」を出版した。全国的な人気は衰
えず、国政への転身騒動などのニュースも相次ぐ知事とその力量を一
度総括するのが目的。「手堅い行政手腕と発信能力の高さを考えれば、
評価は80点」と、1期目途中の東国原県政を分析している。

 著書では、多くの図や表を使って東国原県政を多角的にとらえてい
る。発信する能力の高さから一躍、宮崎を全国区にし、地方代表の政
治家としての地位を手中にした、と指摘。観光客や県産品の売り上げ
を増やしており、「新しいスタイルの県政運営」と評する。

 反面、東国原知事のマニフェストと総合計画については、先んじた
他の知事と比べて数値目標が少なく、あいまいな表現が多い点も指摘
している。外部機関が実施してきた従来のマニフェスト評価に関して
も、「前知事時代と比較して県政は変わったか」といった県民調査を
導入するなど、評価方法の改善の必要性にも触れている。

 衆院選前には、自民党幹部を巻き込み、立候補するかどうかで注目
を集めた騒ぎにも言及。県民の間には「知事として国を変えてほしい
という声が依然多い」とし、「国政転身について知事の認識と世論と
のギャップは、まだ大きいのではないだろうか」と推測している。

 有馬教授は「データを多用し、客観的視点で県政を振り返っている
ので多くの人に読んでほしい」と話している。

 四六版、272ページで、2100円。全国の書店で販売している。
問い合わせはミネルヴァ書房(075・581・0296)へ。
(2009年10月22日 読売新聞)


ブログ市長とは関係ないんですが、宮崎県の話。
そのまんま知事の人気に便乗して、本を売ろうという大学教授が現れ
ましたよ~という記事。(?)

>「手堅い行政手腕と発信能力の高さを考えれば、評価は80点」
だそうで、、、。

しかし、発信能力の高さといったら、阿久根市のブログ市長も相当高
いのでは?
ブログ市長といえば、阿久根市。阿久根市といえば、ブログ市長と、
阿久根市の名前を全国区にしましたよねぇ~?
まっ、悪名かもしれませんが、、、。

「手堅い行政手腕」などといわれてますけど、道路特定財源廃止に
最後まで反対していたとか、最近でも、民主党が、麻生首相の15兆
円ばらまき補正予算を回収しようとするのに反対したとか、そうい
うのは、評価の対象になってるんですかねぇ~?

2段落目、
>観光客や県産品の売り上げを増やしており、「新しいスタイルの県
>政運営」と評する
だとか。

観光客、ほんとに増えてるんですかねぇ~?
鬼の洗濯岩でしたか、温泉とか、以前から、そういうところに来て
いた観光客を乗せたバスが、県庁にも来るようになった。その数が
増えたということでは、、、?

まっ、そうではないでしょうけど(観光客が増えてるんでしょう)、
農産物が売り上げを増やしているというのなら、力を入れるのは、
農業では!?

道路だ、公共事業だなどと言ってないで、もっと、農業に力を入れ
るべきなのでは?
前に、高級マンゴウを、アラブのお金持ちに売ればいいと書きまし
たが、まぁ、アラブの前に、中国のお金持ちですかねぇ? 近いし。

なんか、実現しそうもない、企業誘致を盛んにやっても、ムダなの
では、、、?
この辺が、時代を読む力のない、そのまんま知事のこと、ムダなこ
とに力を使うことになってのでは、、、?



株式会社ブルーテイル

株式会社ブルーテイル

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

ポニョの浦に観光ブーム?

<山口県>子育て応援特別手当、凍結に自治体困惑
上関町は独自の支給検討

 長妻厚生労働相が「子育て応援特別手当」の凍結を決めたことを受
け、支給の準備を始めていた県内の自治体は、広報誌やホームページ
で支給停止を伝えるなどの対応に追われている。すでに電算システム
の改修などを終えたところも多く、困惑が広がる一方で、独自の財源
で手当支給を検討する自治体もある。

 同手当は2008年度に始まり、同年度は第2子以降で就学前3年
間の子どもを対象に1人3万6000円が、県内の約1万9500人
に支給された。今年度は第1子にも対象が広がり、約3万5200人
に支給される見込みだった。

 各市町では今月から、ドメスティック・バイオレンス(DV)被害
者に対する事前申請の受付を開始。12月の一般受付に向け準備を進
めていた。

 宇部市は、779万円を予算に計上し、支給準備を行っていた。こ
のうち266万円は臨時職員4人を雇用するための人件費で、内定者
には採用を断ったという。市こども福祉課は「今回のような大きな方
向転換のときには、できるだけ早く決定し、速やかに自治体に情報提
供してほしかった」と国の対応に不満を漏らす。

 下松市でも、今月初旬に200万円をかけて電算システムの改修を
終えたばかりだった。防府市では雇用した臨時職員3人がすでに担当
課で勤務しており、他の課で勤務できないかも含めて対応を検討中だ。

 一方、上関町では対象者が約40人と少ないことなどから、独自に
手当の支給を検討している。町民生課は「手当の支給が周知されてお
り、今更『できません』とも言えない。支給が決まれば、財源をやり
繰りしたい」としている。
(2009年10月24日 読売新聞)


え~と、上のブログ市長の話題が、ここのブログの「順番に」という
方針を変えて、最近の話題を扱いましたから、その続きということで
ごくごく最近の話題から。

>長妻厚生労働相が「子育て応援特別手当」の凍結を決めた
とかで、支給する気だった地方自治体は、大慌てのようですよ。

麻生首相がばらまいた補正予算を取り戻すとか言った時には、「法
的措置も!」と息巻いた知事もいましたが、「子育て応援特別手当」
は、もう、決まってたことなんでしょう?

つうか、去年から始まってるんじゃないですか。
それを、今年は、拡充しようということですか。それを、バッサリ?

まぁ~、もらえるものと期待してたみなさんには、申し訳ないこと
ですなぁ~、、、。

それにしても、この記事を読んでて感じるのは、、、。
地方自治体というのは、一つの手当てを始めると、人員を増やすん
ですか?
>宇部市は、779万円を予算に計上し、支給準備を行っていた。
>このうち266万円は臨時職員4人を雇用するための人件費で…
とか、
>防府市では雇用した臨時職員3人がすでに担当課で勤務しており
とか。
(これ、山口県の話題ですよ)

「子育て応援特別手当」なんだから、似たような手当てをやって
る人が、これも、担当すれば済むことなのでは、、、?

「電算システムの改修」にお金をかけたとか言ってますが、そう聞く
と、端末を増やしたとか、「Windows7」に変えたみたいな(←いやっ、
それは冗談ですが)話のようですが、コンピューターのプログラムを
変えたというだけでしょ?

まぁ、それはともかく、電算システムをいじるのなら、人員をふやさ
なくてもできるようなシステムにしたらどうですかねぇ?
住基ネットのIDカードをもらいましたよねぇ~?
そういうのを利用して、住民がインターネットから手続きできるよう
なシステムにすれば、職員はいらないのでは?(増員の話ですよ)

これ~、また、来年度から「子供手当て」を始めるとなると、職員を
増やそう!とか言い出すんですかねぇ~?
地方分権もいいですけど、地方自治体の効率化も必要なのでは!?

----------------------------------------------------------------

「訴訟の舞台に観光客=インフラ未整備、渋滞も-広島・鞆の浦」

20091024

 景観保護を理由に、広島地裁が埋め立て・架橋計画のストップを命
じた広島県福山市の景勝地「鞆(とも)の浦」。「国民の財産」と判
決が評した景観を見ようと、観光客が各地から訪れている。経済効果
や知名度向上が期待される一方、インフラ未整備による道路渋滞など
の問題も改めて浮かび上がった。

 地元バス会社によると、JR福山駅と鞆地区を結ぶ路線バスは1日
の判決以降、週末の乗客数が最大1、2割増加した。市観光課による
と、10~12日の連休には、周辺に4カ所ある駐車場(計約200
台収容)がほぼ満車となり、路上駐車が問題に。

 鞆の浦観光情報センター事務局長の片岡明彦さん(46)は「静か
で、歴史と文化が残る街と認めていただきたい」と観光客を歓迎しつ
つ、駐車場不足や道路事情などから「十分満足してもらえていないの
ではないか」と心配する。

 狭い道に不慣れな車が、民家のエアコンの室外機や植木鉢を壊すト
ラブルもあったという。

 計画は、鞆の浦の一部を埋め立て、バイパス道路や駐車場を設ける
というもの。判決は交通状況を改善する必要性は認めたものの、反対
派が主張する山側トンネル案でも混雑は相当程度解消される可能性が
あると指摘した。
(2009/10/24-15:00)時事通信


ふ~ん、鞆の浦ブームですかねぇ~?
景観訴訟の地を見ておこうと観光客が増えてるとか、、、。

まぁ、のりピーの「ピンクハウス」でしたか、「麻薬ハウス」?
千葉県の別荘も、観光に来る人がいたくらいですから、ここを観て
ポニョを考えたという風景を見ておこうという人が増えるのも、う
なずけますか。

でも、
>狭い道に不慣れな車が、民家のエアコンの室外機や植木鉢を壊すト
>ラブルもあったという
だそうですよ。

だから言ってるじゃないですか、海側にしても山側(トンネル)に
しても、広い道路は必要なんですよ~!
(あと、駐車場も?)

あれあれ、私が撮った「ポニョの浦」の写真は、ここで、いいんで
すかねぇ~。(PICASAは、3になってるし、、、。どこへ行ったの
か、私のアルバム、、、?)

何で、私が、「広い道路、広い道路」と言ってるかというと、、、。
衝撃の写真ですよ~!(?)

20091025
兄の車ですよ。
私が、ぶつけて、このザマ、、、。

前に、2度、こすったことがあって、以来、ちょっとでも、危ないと思
ったら、切り返すとか、バックするとかしてたんですが、、、。
今回(9月のシルバー・ウィークですが)は、ちと油断してました。(?)

自宅の門に、ぶつけたんですよ、、、。
ガッツリ、やりました。お粗末。(?)

まっ、こんな人間ですから、鞆の浦まで、自転車で行った理由がおわ
かりでしょうか、、、。(?)
まぁ~、でも、いくら私でも、人さまのエアコンの室外機を壊したり
はしませんけど。(まだ、今のところ。(?))

え~と、裁判は、広島県が控訴しましたよねぇ。(しましたか、、、?)
あと、広島県知事選が、もうすぐあるでしょ。
さて、どうなりますかねぇ、ポニョの浦、、、?

----------------------------------------------------------------

「全国学力テスト:
知事、抽出調査化に疑問 県独自の再開を示唆 /鳥取」

 新政権が全国学力テストを抽出調査に切り替える方針を示している
ことについて、平井伸治知事は22日の定例記者会見で「個々の子供
に対する指導に役立つのか」と疑問を呈した。県教委が全児童を対象
にした独自調査を検討する場合は「積極的に予算協議に応じたい」と
述べ、県独自の学力調査の再開を示唆した。

 全国学力テストを巡っては、県は昨年12月、「地域の学力向上に
役立てる」との目的で県情報公開条例を改正し、市町村別・学校別デ
ータを開示できるようにしている。

 文科省の方針転換について、平井知事は「地域には地域の実情があ
る。せっかく今、学力向上の機運が高まっているのに支障が出ないよ
うにしてほしい」と注文をつけた。

 抽出調査になった際の参加不参加については「県教委が決定権を持
つ」と言及を避けた。【宇多川はるか】
毎日新聞 2009年10月23日 地方版


全国学力テストが抽出方式になるそうで、そんなものじゃ、生徒個人
の指導に役立たない!と、ご立腹の鳥取県は、全員参加の試験を準備
中とか。

まぁ、もともと、そういう全員参加の試験を県単位でやってたんでし
ょ、鳥取県は、、、。
なんだから、元に戻るだけですよ。

これで、文科省からイヤな顔をされることなく、好きなだけ、学校単
位でも、市町村単位でも、テスト結果を公表できるじゃないですか。

個人の指導に役立てるというんだから、なんだったら、個人単位で、
テスト結果を公表してみては、、、?
○○町のAクン、43点!とか。



日本ファイナンシャルアカデミー株式会社

日本ファイナンシャルアカデミー株式会社

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

民主党は儲かる。(?)

「観艦式:40隻31機参加 菅副総理が乗艦」

kan_naoto091025
観閲する菅副総理
=護衛艦「くらま」で2009年10月25日、樋岡徹也撮影

 自衛隊の観艦式が25日、神奈川県の相模湾沖で行われ、護衛艦な
ど艦艇計40隻、航空機31機が参加した。民主政権後初めての開催
で、首相臨時代理の菅直人副総理が観閲官として乗艦した。

 式には、海上自衛隊員ら約8000人、一般客ら約8000人が参
加。3月に就役した海自の新型ヘリコプター搭載護衛艦「ひゅうが」
からヘリが飛び、護衛艦「はたかぜ」「さわかぜ」が祝砲を打ち上げ
た。

 護衛艦「くらま」に乗艦した菅副総理は訓示で「ソマリア沖での海
上自衛隊の活動は内外から高い評価と感謝の言葉を頂いている。グロ
ーバル化が進展する中で自衛隊の活動の場は海外に広がっており、自
衛隊が国際社会の平和と安定に貢献していくことを望む」と述べた。

 海自によると、式の経費は弾薬代などで計約3億円。
毎日新聞 2009年10月25日 18時59分(最終更新 10月25日19時30分)


引き続き、最新の記事から、、、。
菅直人先生の観艦式。(菅に、観に艦。カンの3乗?)

しかし、鳩山首相は、夫人とともに海外で、うかれ。菅副首相は、海
上自衛隊の船に乗って、うかれ、、、。民主党が、こんなことで、こ
の国は、大丈夫なんでしょうかねぇ~?
(別に浮かれてるわけじゃないですか、、、。)

へぇ~、観艦式に、海上自衛隊員8000人、一般客8000人だそうで。
ずいぶん、豪勢な式典ですよねぇ~?
中国の人も呼んであげればよかったのに。(?)
(いや、別に意味はないですが、、、。来るかなぁ~と思って、、、)

>護衛艦「はたかぜ」「さわかぜ」が祝砲を打ち上げた
だとか。

いやいや、祝砲というのなら、日本海に向けて、ミサイルの数発も
発射して、北の将軍さまの度肝を抜いてやるとか、そのくらいのこと
でもしてほしいもの。(?)
(やめといた方がいいですか)

>3月に就役した海自の新型ヘリコプター搭載護衛艦「ひゅうが」
も参加したようですが。

これ、護衛艦とか言ってますが、どう見ても、空母ですよねぇ~?
まぁ、戦闘機は利用できないから、正統派の空母とは呼べないのか
もしれませんが、ヘリコプターだって、戦闘ヘリとか、あるでしょ。

戦闘能力は、十分あるのでは!?

あれ、つうことは、海軍、じゃなくて、海上自衛隊がヘリを保有して
るんですかねぇ~?
まぁ、アメリカ軍は、空母もあるから、海軍航空隊とかもありますが。
「海軍航空隊」というのは、昔の日本軍ですか、、、。

海上自衛隊も、この「ひゅうが」に積むから、ヘリを貸して~と陸上
自衛隊に頼むのも、カッコ悪いでしょうし、、、。(?)

>海自によると、式の経費は弾薬代などで計約3億円
だそうで、、、。

3億円?
そんなに弾薬撃ったんですか、、、?
1発が高いのかなぁ~?
つうか、燃料代が高いのでは、、、?

いやぁ~、しかし、これだけお金をかけてやるのなら、、、?
お台場にあった、「ガンダム」。等身大とかの、、、。
あれを、「ひゅうが」に乗せて、菅直人に操縦させるとか、、、。

そこまでやってほしいですよねぇ~、せっかくの民主党政権なんだか
ら、、、。(?)
(って、どういう関係があるんだろう?)

----------------------------------------------------------------

郵政社長人事はルール無視 竹中氏が批判
大塚副大臣は「他にいない」と弁明
2009.10.25 17:34

 小泉純一郎政権で郵政民営化の旗振り役だった元総務相の竹中平蔵
氏は25日放送された民放番組で、斎藤次郎元大蔵事務次官を日本郵
政社長に起用する人事に「ルール無視だ」と激しく批判した。これに
対し、現政権で郵政改革を担当する大塚耕平副大臣は、「他にやる人
がいない」などと弁明に追われた。

 ただ、民主党の掲げる「天下り根絶」に反するという批判には「外
形上は反する形になった。国民にしっかり説明しないといけない」と
述べた。

 竹中氏は、「日本郵政は委員会設置会社だから、指名委員会で社長
を指名して取締役で決めるという仕組みがあるのに、無視している」
と指摘。「金融庁は内部統制、コンプライアンスをやれと言っておき
ながら(亀井静香郵政改革相が)まったくやっていない」とたたみか
けた。

 これに対し、大塚氏は「斎藤さんは天下りではない。ほかにやる人
がいない」と起用理由を説明。「指名委員会が納得しなければ否決さ
れるかもしれない」と弁明したが、竹中氏から「政府の圧力に民間人
が刃向かえない」と反論された。

 同席した民主党に近いとされる元財務官の榊原英資氏も「日本郵政
は株式を売らず、国営化される。180度の方向転換だということを
認めるべきで言い訳は不要だ」と苦言を呈した。
Copyright 2009 The Sankei Shimbun & Sankei Digital


菅直人副首相が、海上自衛隊の船に乗って、うかれているころ。(浮
かれてたわけじゃありませんか)
同じ民主党の副大臣は、テレビ番組に出演し、窮地に立ってたようで
すよ~。

う~ん、私なら、立つのなら、窮地じゃなく、艦上、甲板の上に立ち
たいですよ。(?)

「25日放送された民放番組」とかいって、テレビ朝日のサンデー・
プロジェクトでしょ。
テレビ番組欄に、「竹中平蔵VS誰々」と、ありましたよ、、、。

私、見てないんですが、かなり、突っ込まれたようですなぁ。(?)
まぁ、仕方ないですよねぇ~、、、。
あれだけ、福田首相のときには、日銀総裁人事で、大蔵省出身者じゃ
ダメだ~!と、民主党をはじめ野党が多数党となった参議院で、不
同意を食らわせておいて、今になって、日本郵政の社長に大蔵省出
身者を持ってくるというんじゃねぇ~、、、。
「話が違うよ~」という感じでしょうか。

日銀総裁になりそこねた人に、インタビューに行ったら、おもしろ
いコメントがもらえるかも、、、?
「ふざけるなぁ~!」とか、、、。

榊原英資先生も、
>「180度の方向転換だということを認めるべきで言い訳は不要だ」
と言ってますが。

まぁ、仰せの通り。(?)
だってねぇ、郵政民営化を根本的に見直すというのが公約でしょ?
ちゃんと実行しているということでは、、、?

あっ、それで、「天下りじゃないか」という話ですが。
「それは、野党だから反対したんで、ほんとうは、誰がなってもよか
ったんですよ」と認めたらどうですかねぇ~?

政治は、そういうものなんですよ、と、、、。
(怒られるか。)

----------------------------------------------------------------

「自民一辺倒から脱却、日歯連が民主にも献金へ」

 日本歯科医師会の政治団体「日本歯科医師連盟」(日歯連)は、こ
れまで自民党に偏っていた献金先について、与党の民主党にも広げる
方向で検討に着手する。

 日歯連は、自民党の有力支持団体の一つだったが、民主党政権との
間で政策要望のパイプ作りが必要との判断からだ。

 「献金やパーティー(券購入)の問題もある。自民党だけでなく、
民主党とのかかわりの中で見直していきたい」

 日歯連の高木幹正理事長は23日の記者会見で、献金基準の変更を
明言した。日歯連は自民党政権下で、参院比例選出の組織内候補だけ
でなく、自民党の有力国会議員にも幅広く献金してきた。その反面、
民主党とのつきあいは党や歯科医師出身議員のパーティー券を購入し
たのが目立つ程度だ。

 具体的な基準については「今後の検討課題」にとどまっているが、
民主党議員への献金増加につながる可能性が高い。関係強化を図るの
は、年末に診療報酬改定や税制改正を控えているためだ。幹部の一人
は「まずは、民主党と話し合いの場を作る必要がある。政権与党に反
対してはうまくいかない」と語る。

 日歯連は、民主党への接近とは裏腹に、自民党とは徐々に距離を置
いている。9月には来夏の参院選比例選で自民党からの組織内候補擁
立を見送ることを決定、自民党内からは、焦りを募らす声が漏れてい
る。
(2009年10月25日12時49分 読売新聞)


日歯連が、民主党への献金を検討するとか。

そりゃねぇ~、野党に献金しても、何にもおいしいことはないでしょ
うし、、、。
こういう話を聞くと、民主党も、すべての政治献金を禁止するのは、
もっと先でいいかと、導入を先送りするのでは、、、?

ふ~ん、これが、政権政党ですか。
いやいや、政権交代さまさま、、、?

でも、あれですよねぇ、橋龍(橋本龍太郎元総理)に、料亭で、1億
円の小切手を渡して、橋龍は、それを、受け取って手帳に挟んだとか。
そのお金を裏金にしたとか、しないとかで、事件になってましたが。

それを渡したのが、日歯連の人ですよねぇ~?

民主党も気を付けないと!(?)
でも、お金が入るとなると、臨時ボーナスみたいで、ウハウハです
かねぇ、今頃、民主党の金庫番の人は、、、?

あせらない、あせらない。
この後、経団連も方針転換するでしょう?(しますよねぇ~?)
ひやぁ~、民主党の金庫には、札束が貯まるのでは!?

最後の段落、
>日歯連は、民主党への接近とは裏腹に、自民党とは徐々に距離を置
>いている
だそうで、、、。

さみしぃ~、秋ですなぁ~。(?)
秋風が、身にしみる自民党。(←5・7・5ですよ。555でした。)




株式会社アリスエンターテイメント

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

また詐欺にあいそうな人

「去年の秋ならこんなに負けなかった」 麻生首相ぼやく
2009年9月9日21時52分

 「(衆院解散・総選挙の時期が)去年の秋ならこんなに負けなかっ
たかもしれない」。麻生首相は9日、官邸を訪れた秋山昌広・海洋政
策研究財団会長にこうぼやいた。

 秋山氏によると、首相は一方で「そうしたら金融恐慌に対応できず、
経済対策もできなかった。あの時に選挙をする選択肢はなかった」と
も述べ、総選挙を8月まで延ばした判断は間違っていなかったとの見
方も示したという。

 首相は昨年9月、福田前首相の辞意表明に伴い、「選挙の顔」とし
て自民党総裁に選ばれた。党内には首相就任直後の総選挙を求める声
も少なくなかったが、先送りを決断。結果的に、自民党の歴史的惨敗
につながった。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


「去年の秋ならこんなに負けなかった」と麻生首相(当時)が、ぼや
いたそうですが、、、。

ぼやきなら、プロ野球の東北楽天のノムさん(野村監督)に任せてお
いた方がいいのでは!?
あんな毎年最下位だった貧弱なリームを、CS(チャンピオンシップ?)
リーグ戦の後のトーナメントにまで進出するようなチームにしたのに、
「監督クビ!」と言われたわけですから、、、。(?)

あれだけチームに貢献したのに、クビになった監督がぼやくのはわか
りますが、「選挙の顔」と期待されて自民党総裁になったのに、解散
もできず、ズルズル引き延ばし、解散したら、惨敗、、、。
そんな人に、ぼやく資格はないですよ~。(?)

「去年の秋ならこんなに負けなかった」でも、「そうしたら金融恐慌
に対応できず、経済対策もできなかった」とかいってますけど。

去年の12月なんか、国会に補正予算を出して審議するわけでもなく、
何にもしないで、ボォ~としてたのでは!?
当時、民主党の代表だった小沢さんに、「補正を出さないのなら、解
散すればいいのに!」といわれてたでしょ?

8月に福田首相の時代につくられた補正予算を、「すぐに解散をするの
なら!」と野党の協力を得て、成立させたのが、10月でしょ。
そのあとは、今年の1月ですよ、補正予算を出したのは、、、。

そんな状態なんだから、たいした対策もできなかったのでは?
参議院では、野党に過半数を握られてたわけだし、定額給付金のよう
に、「もらう・もらわない」と言ったりで、去年の暮にでもやっとけ
ば、「助かった~」という人も多かったと思いますけど、今年のゴー
ルデンウィークの前後でしょう、手続きが始まったのは、、、?

いかにも「国のために解散できなかったんだ」と言ってるみたいです
が、早く解散・総選挙をやって、早く民主党政権に移行した方が、早
く日本の進路を転換できたのに!

麻生さん、解散・総選挙をやると、自民党が負けて、政権を失うので
解散できなかった。その本当の理由を隠すために、「国のためを思っ
て」と言ってるのかと思ったら、もしかしたら、本気で、そう思って
るのかもしれませんねぇ~。(?)

まっ、それが、麻生首相の批判にあがった、毎晩、一流ホテルの会員
制バーで飲食してる、そんな人に庶民の生活がわかりますか?と言わ
れてましたが、やっぱり、ほんとうのことがわからなかったんでしょ
うねぇ~。

本人は、解散・総選挙をしないことが、国のためと信じ込んでいたん
でしょうけど、実際は、1年で辞めて行く首相を一人増やしていただ
けで、国のためには何の役にも立ってなかったということがわってな
いんですよ~。

やっぱり、一流ホテルの会員制バーから眺めてる人には、この時期の
日本のかじ取りをするのは、無理だったのでは!?

----------------------------------------------------------------

政権交代、県予算に波及 民主「新政権後に判断を」 
自民「徹夜でも議決する」
2009年9月10日 01:18 カテゴリー:九州 > 熊本

 政権交代が県の予算編成にも波及してきた。9日発表した本年度一
般会計補正予算案には、民主党が執行を一部停止する予定の国の補正
予算を活用した経済対策が盛り込まれた。民主県議が「新政権の対応
を見極めて判断すべき」と批判する中、県議会最大会派の自民党県議
団からは「新政権が発足する16日の前に、徹夜で議決することもあ
り得る」との声も飛び出した。

 9日開かれた県議会各会派への議案説明会で、松山正明総務部長は
「国の補正予算が成立し、交付決定や内示がされた予算を計上した」
と、176億円の経済対策を含む補正予算案を9月議会に提案する理
由を説明。

 蒲島郁夫知事も「景気を支えるという予算の正当性と、一度配分し
た予算を召し上げることの難しさを踏まえると(執行が停止される)
方向性は少ない」と述べた。

 だが、民主県連代表代行を務める鎌田聡県議がかみついた。「予算
計上後に執行が停止されると県民が混乱する。(民主政権で)執行が
確認された後に予算計上してもよかった」。無所属改革クラブの大西
一史県議も「召し上げられる前に使おうという心理ではなく、変更が
あっても対応できるような柔軟な考えで臨んでほしい」と注文を付け
た。

 民主党は、麻生内閣が2009年度補正予算に計上した46基金
(約4兆4千億円)の一部を凍結し、独自の政策予算に振り向ける方
針。県が今回の補正予算案に計上した環境保全など3基金(約43億
円)の一部は、凍結の対象となりうる。

 国の補正予算による経済対策は自公政権が力を入れてきただけに、
自民県連幹事長の前川收県議は「地方にとって絶対必要な予算」と今
回の県の予算案を評価。

 「国が本当に召し上げるつもりであれば、政権交代する16日の前
に、徹夜で委員会を開いてでも予算案を議決することもあり得る」と
述べ、新政権に対し、凍結反対の意見書提出も検討していることを明
らかにした。
=2009/09/10付 西日本新聞朝刊=


熊本県の「本年度一般会計補正予算案」の話ですが、民主党政権誕生
を前に、駆け込み? 麻生首相がばらまいた15兆円の補正予算を、も
らった県は、民主党政権が、取り返しに取り掛かる前に、使ってしま
おうと、補正予算の成立を急いでるようですよ、、、。(?)

まぁ~、どこの県でも、同じような状態なんでしょうけど、どうなん
でしょうねぇ~、この先、民主党政権が4年は続くんでしょうし、もし
かすると、もっと長く続くかもしれないというときに、ここで、民主
党政権に協力的な態度を示しておく方が、のちのち、政府との交渉が
やりやすくなるのでは、、、?

そんなことは、考えないんでしょうかねぇ~、県議会のみなさんは?
まっ、記事では、民主党の県議は、そういうことを主張してるようで
すけど、その他の政党の県議は、「使っちまえ~!」という感じで。
そういう県議は、次の選挙、危ないのでは、、、?

まぁ、そこまではわかりませんけど、、、。(?)
いやっ、東京都議会が、そうでしたよねぇ。
自公の知事与党が惨敗。(公明党は、現有議席を確保でしたか。)

他府県の地方議会のみなさんも、時代の流れに乗らないと、落選の憂
き目にあうことになるのでは?
まっ、そうはいっても、これまで自民党の県議だった人が、突然、民
主党に鞍替えするという、前岐阜県議で、現民主党衆院議員の笠原多
見子のようなことは、できないでしょうしねぇ~。

記事とは関係ないですが、自民党内の争いだった、野田聖子 VS 笠原
多見子の女の戦いは、国政に場所を移して、「自民党 VS 民主党」の
争いに様相を変えて、今後も盛り上がりそうですよ~。(?)

----------------------------------------------------------------

「連立政権:民主、社民、国民新が合意 3党首が会談、署名」

20090909
3党の連立合意文書に署名後、握手する民主党の鳩山由紀夫代表
(中央)、国民新党の亀井静香代表(左)、社民党の福島瑞穂党首
=国会内で2009年9月9日午後5時45分、小林努撮影

 民主、社民、国民新の3党は9日夕、国会内で党首会談を開き、連
立政権を樹立することで合意し、連立政権合意書に署名した。懸案と
なっていた外交・安全保障政策では、社民党の主張に配慮し、「在日
米軍基地のあり方の見直し」「日米地位協定の改定提起」を明記。党
首級による「基本政策閣僚委員会」を閣内に設置することでも合意し
た。

 会談後の共同会見で、民主党の鳩山由紀夫代表は「暮らしを正しい
方向に導いていくための働く連立政権を作る」と述べた。社民党の福
島瑞穂党首は「生活再建内閣の一翼を担い、真摯(しんし)な議論を
重ね、いい政権を作りたい」と表明。国民新党の亀井静香代表は「歴
史的な責任を果たしていきたい」と語った。

 合意文書は、政策調整機関として基本政策閣僚委員会を設置し議論
の結果を閣議に諮ることが柱の「政権合意書」と10項目の「政策合
意」の2種類。政策合意は、3党が衆院選前にまとめた「消費税率据
え置き」「郵政事業の抜本的見直し」などの共通政策を基本に、新型
インフルエンザと災害対策、外交・安保政策を追加。地球温暖化対策
推進や憲法順守なども盛り込んだ。

 3党は2日に政策責任者が連立協議を開始したが、外交・安保政策
で、米軍普天間飛行場のキャンプ・シュワブ沿岸部(沖縄県名護市辺
野古)への移設計画見直しと日米地位協定改定を巡る調整が難航。政
策調整協議機関を巡る協議も含め、最終調整を幹事長会談に委ねた。
9日午後の同会談で、民主党が譲歩した。

 ◇政策合意の骨子◇
 ▽消費税5%は据え置き、衆院選で負託された政権担当期間中は引
  き上げない

 ▽郵政事業を抜本的に見直し、郵政改革基本法案の速やかな作成、
  成立を図る
 ▽子ども手当を創設し、高校教育を実質無償化
 ▽社会保障費の自然増を年2200億円抑制する方針は廃止
 ▽労働者派遣法を抜本改正し、「日雇い派遣」の禁止や「登録型派
  遣」などを原則禁止
 ▽緊密で対等な日米同盟関係をつくる。日米地位協定の改定を提起
  し、米軍再編や在日米軍基地のあり方も見直しの方向で臨む
毎日新聞 2009年9月9日 18時10分(最終更新 9月10日 0時13分)


やっとのことで、民主党、社民党、国民新党の3党が、連立政権をつ
くるぞぉ~という「連立政権合意書」に署名したそうで。

9/9のことですか、、、。
難航しましたかねぇ~、まぁ、社民党も国民新党も、民主党を離れて
野党になったら、党首討論で、鳩山首相に質問する資格もないくらい
の少数政党でしょ?
あんまり無茶な要求はできないと自覚してほしものですよ~。(?)

でもまぁ、国民新党の亀井静香先生、デジャブにならなければいいん
ですが、、、。(?)
2001年でしたか、自民党の総裁選で、自身が勝てそうにないので、総
裁選から降りる代わりに、純ちゃん(小泉純一郎先生)の支持に回り、
亀井先生の持論の積極財政を、ちゃんとやってくれよ~!と条件を付
けてましたが、、、。

その純ちゃんは、総裁(首相)になると「そんな約束しましたっけ?」
くらいに、財政削減に取り組み、亀井氏を激怒させ「約束が違うぞ!」
と何度も抗議をしてましたが。

まっ、結局、郵政民営化を争点にした「政局」で敗れ、自民党を追い
出されることになりましたが、、、。
鳩山首相(まだ首相ではない時ですか)に約束させても、実際に政権
運営となると、「そんな約束しましたっけ?」といわれるかもしれま
せんよ~?

お気をつけ遊ばせ。(?)
まぁ、今は、何大臣ですか、なんとか大臣になって、暴れまわってま
すから、「我が世の春」という感じですか。
「命短し、恋せよ亀井」、、、?(変な句)



楽天プレミアムカード

楽天プレミアムカード

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

迷った時は#7119

「電子レンジからプレステまで購入…千葉県の不正経理」

 不正な経理は県警本部を含むほとんどの部署で行われ、将棋盤や卓
球台、ゲーム機の購入にも使われていた。

 9日発表された千葉県の全庁調査で、事務用消耗品費の支出のうち
46%にあたる30億円が不正経理と判明した。私的流用が疑われる
1億1200万円を含め、県は現時点で7億円を管理職やOBら54
00人に返還請求する。

 記者会見した森田健作知事は「これじゃ県民に何やっているんだ、
とどなられてもしかたがない。申し訳ない」と頭を下げた。

 不正な経理処理で購入した物品の中には、冷蔵庫や電子レンジ、ホ
ットカーペットなど家電製品94件(計380万円)があった。この
ほか、総務部の出先機関「北総県民センター海匝(かいそう)事務所」
(旭市)が卓球台(12万9000円)、県土整備部の出先機関「千
葉整備事務所」(千葉市)が将棋盤(1512円)を購入するなど、
娯楽用に充てていた。

 また、環境生活部県民生活課は、青少年健全育成でゲームソフトの
内容を見るためとして、プレイステーション2(3万2000円)を
購入していた。

 各課の金庫で保管していた現金・金券類が計4400万円あること
も判明。このうち、業者のプール金から購入した金券類を換金するな
どした現金は2300万円。通帳で残高を管理していた。私的流用に
つながる可能性が高く、県は「刑事告訴・告発の対象となる可能性が
ある」として、部署名や具体的な手口を明かさなかった。

 業務で使うパソコンやプリンター、台車、ブラインド、芝刈り機、
医薬品なども、架空発注により代金を業者の口座にプールする「預け
金」や、業者に事実と異なる請求書を提出させて別の物品を納入させ
る「差し替え」などの不正な経理処理で手に入れていた。

 森田知事は終始、険しい表情で記者会見に臨み、「現知事として心
からおわび申し上げます」と深々と頭を下げた。さらに、「森田県政
はこのようなことを決して許さない。私は毅然(きぜん)として対処し
ていく」と、不正経理問題が堂本暁子・前知事時代の「負の遺産」と
の見方も暗に示した。県は再発防止策として特別監察組織を11月に
新設する。
(2009年9月9日23時34分 読売新聞)


千葉県の熱血青春知事が、頭を下げましたか。
千葉県の不正経理発覚だそうで、、、。

>架空発注により代金を業者の口座にプールする「預け金」
などというのは、ちょっと前に、どこかの自治体で問題になってませ
んでしたか、、、?

で、調べたら、「うちも、うちも」と、全国の自治体で行われていた
ような。(?)
お金をもらったら、全部使い切らないと、「オタクは、お金を余らせ
るから、要求額の全額は必要ないでしょう?」と、予算を削られるか
ら、、、。そういう理由が背景にあるとか、言われてましたが。

何で千葉県は、今頃発覚するんでしょうねぇ~?
堂本暁子・前知事時代には、必死に隠し通したんでしょうか、、、。
熱血青春知事になって、気が緩んで発覚した?というわけでもないん
でしょうけど、まぁ、今発覚したおかげで、「前任者が悪いんだ~!
でも、自分が謝ります」と、熱血青春知事が頭を下げて、ケリをつけ
て、一件落着と。

私が許せないのは、「プレイステーション2(3万2000円)」で
すよ。これ、定価で買ってませんか、、、?
自分のお金だったら、安いお店で買うんでしょうけど、県のお金だか
ら、定価で買ってるのでは?

許せん!(?)
(そこが問題じゃないかっ!?)

----------------------------------------------------------------

救急相談「#7119」、「119」の前に 大阪市など
2009年9月9日13時56分

20090910

 「おなかが痛いけれど救急車を呼ぶべきか?」「この時間に診察し
てもらえる病院はどこ?」。そんな悩みに医師らが24時間態勢で答
えてくれる「救急安心センター」が10月1日、愛知、奈良両県と大
阪市にできる。総務省のモデル事業で、急を要さない救急車の出動を
抑え、救える命を増やすのが狙いだ。今後、全国での整備を目指して
いる。

 総務省消防庁は、救急車の出動件数が年々増え続ける理由の一つに、
病院に行くべきかどうか判断できないまま、119番通報する人が相
当数いると分析。専門家が緊急性について迅速に答えることで、搬送
件数を減らせると判断した。

 携帯電話や固定電話(プッシュ式)から「♯7119」へかけると
センターにつながり、医師や看護師、相談員らが対応。自分で病院に
行けるなどと判断された場合は、休日・夜間でも受け入れる最寄りの
医療機関を紹介してもらえる。

 搬送が必要と判断された場合、奈良県ではあらためて119番通報
しなければならないが、大阪市では消防局の本部内にセンターが置か
れ、センターへの電話で出動を手配。愛知県では各消防本部へのホッ
トラインで手配してくれる。

 センターが病院ごとの受け入れ状況を一元的に管理し、急病人を短
時間で運べる利点も期待できる。愛知県では救急隊員が携帯メールを
使って病院ごとの受け入れ情報を把握できるシステムをつくる。

 センターと同様の取り組みでは、東京消防庁が07年から、同じ番
号で「救急相談センター」を始め、医師と看護師が24時間対応して
いる。08年の受付件数は1日当たり763件にのぼる。このうち8
5%は医療機関の問い合わせが占め、119番対応の負担軽減につな
がっているという。

 総務省消防庁は当面、半年間で3億8千万円を投じて2県1市の窓
口を整備。「モデル事業で効果や課題を整理し、全国に整えたい」と
している。
     ◇
 〈#7119〉 この番号にかけると、センターの看護師や救急救
命士らが症状などを尋ねてくれ、より詳しい診断が必要な時は医師が
相談に加わる。病院に急いで行く必要があれば、救急車での搬送が必
要と教えてくれ、症状が軽く、自ら病院に行けると判断されれば、対
象となる診療科のある最寄りの病院を紹介してくれる。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


愛知県、奈良県と大阪市で、24時間の救急相談のセンターを開設する
そうですが。

そういえば、いつでしたかねぇ~、東京でも、「救急車を呼ぶかどう
か迷ったら、この番号に!」というCMを何度も見ましたが、、、。
9/9(救急の日)があるから、9月でしたかねぇ~? いやっ、覚えて
ないです、、、。

でも、散々? 何度も、そのCMは見ましたけど、何番にかけたらいい
のかは、わかってませんが。(?)
つうか、関係ないんですけど、警官に来てほしいという「110番通報」
が多くて、パトカーの出動が増えている。
なので、パトカーを要請するかどうか迷ったら、この番号に!

という話は聞きませんよねぇ~?
何で消防署は、対応できないんでしょう、、、?

まっ、それは置いといて。(?)
今回の「救急安心センター」は、総務省のモデル事業で、
>今後、全国での整備を目指している。
だそうですが。

でも、、、。
>東京消防庁が07年から、同じ番号で「救急相談センター」を始め
と、すでに実行しているところがあるのに、何を今さらモデル事業?

東京消防庁は、特異な存在で、全国の手本とはならないとか、、、?

>半年間で3億8千万円を投じて2県1市の窓口を整備
といってますが、まぁ、さすがの民主党政権も、このお金は、取り上
げたりはしないでしょうねぇ~。(?)

----------------------------------------------------------------

「中高年の自殺、2割がアルコール依存」

 自殺者の2割以上がアルコール依存症か飲酒にかかわる問題を抱え
ていたことが8日、国立精神・神経センターの自殺予防総合対策セン
ターの調査で分かった。うつ病を併発していた患者も多かった。同セ
ンターは「自殺予防のため、アルコール依存症やうつ病の対策強化を
急ぐ必要がある」としている。

 調査は昨年春以降、関東や近畿などの20~70代の計43人の自殺者に
ついて、遺族に聞き取りするなどして自殺の経緯を調べた。

 43人のうち10人は不眠などにより一日平均で日本酒3.5合分を飲酒し、
アルコール依存症か飲酒により周囲とトラブルを起こすなどの問題が
ある状態だった。10人は全員が中高年(30~64歳)で、6人はうつ病
も併発していた。また20人が死亡前1年以内にうつ病や統合失調症で
精神科を受診していた。
2009年9月9日
Nikkei Digital Media, Inc. All rights reserved.


上の記事の続きで、健康問題? こちらは、自殺の話ですが。

>自殺者の2割以上がアルコール依存症か飲酒にかかわる問題を抱え
>ていた
ということですが、
>関東や近畿などの20~70代の計43人の自殺者について…
調べたということでしょう、、、?

年間3万人を超える人が自殺しているというのに、43人?
ちょっと、少ないのでは!?

先進国でも、年間3万人も自殺しているというのは、日本くらいなん
でしょう?
つうことだから、自殺を防ぐ何らかの対策が必要なのはわかるんで
すが、43人を調べてもねぇ~、、、?

もうちょっと、本気で取り組んでほしいもの!(?)

まっ、この調査によると、うつ病というのはわかりますが、飲酒の
問題も抱えてたとか、、、。
う~ん、対策というと、うつ病になるな、酒は飲むな!とするです
かねぇ~、、、?

少子高齢化の年金だの介護だの、子育てだのと、いろいろお金のかか
ることが多いのに、自殺対策までやらなきゃならないとなると、ます
ます政府の赤字が膨らむのでは、、、?
それを考えると、う~ん、自殺したくなる気持もわかりますよねぇ?
(違うかっ!?)




シュルツ・ベルガージャパン

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

そのまんま知事を、どげんかせんといかん!

「政権交代@宮崎 予算見直しに戸惑う県」
2009年09月11日

 基金の一部凍結など民主党が表明した09年度補正予算の見直しに
対し、県庁内で戸惑いが広がっている。基金を元に着手しようとして
いた事業に、「待った」がかかる事態も発生。東国原英夫知事は10
日、返還を求められれば訴訟も辞さない姿勢を示し、民主に翻意を迫
った。

 「内示されたものや執行したものを返せと言うのであれば、法的な
対応を考えなきゃいけない」。東国原知事は記者団にこう話した。

 この日開会した9月定例会で、県は「補正額としては過去最大規模」
(県財政課)の449億4千万円を追加する一般会計補正予算案を上
程。基金関係では、国の補正予算に盛り込まれた基金は計46あるが、
うち県が受け皿とする基金は計11(今議会に提案された新設分も含
む)ある。

 知事は提案理由を説明し、「公共事業全体では124億円余り。そ
の他の経済・雇用対策で、新たな四つの基金の造成を始め、計97事
業240億円余りを措置することにした」と金額を列挙した。

 しかし、知事の思いとは裏腹に着手できなくなった事業も。11基
金の一つ、「森林整備加速化・林業再生基金」だ。県山村・木材振興
課によると、同基金を利用し、間伐や作業道整備、木材加工施設など
3年間で計51億円の事業を実施する計画だった。6月議会で10億
円を積み立て済みで、残りの41億円の積み増しを今議会の補正予算
案に計上している。

 それが今月4日、林野庁から交付決定を「留保する」との連絡があ
った。民主党の岡田克也幹事長が、予算の駆け込み執行を牽制(けん
・せい)したことを受けての対応とみられる。

 事業に「待った」がかかるという異例の事態に、同課の担当者は
「(政権交代で)だれが担当大臣になるのか……。我々としては、議
会での手続きなど、今できることをやるしかない」と戸惑いの様子。
ただ、財政課は「県の補正予算案に入れている基金は国の内示を受け
たもの」と正当性を主張し、知事の強硬姿勢を援護する。

 知事はこの日、民主党の新人衆院議員、道休誠一郎氏の訪問を受け
た。対談後、報道陣から予算について問われた道休氏は「どうしても
必要なもの、そして執行中のものは予算が切られて困るようなことが
ないようにやっていく。今は移行期。円滑な移行を図っていくという
ことで動きたい」と話し、地方の実情に配慮する姿勢をみせた。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


自公政権から民主党政権(社民・国民新がくっついてはいますが)へ
の、初めての政権交代とあって、その移行期にどうしたらいいのか、
地方のみなさんも、戸惑ってるようですが、、、。
時代を正しく読めない知事がトップに立つ県では、なおさら、県庁の
職員の混乱は深刻のようで、、、。(?)

宮崎県の場合が、まさに、それですかねぇ。
そのまんま知事ですから、、、。
しかし、なんで、この知事は、時代を正しく読めないんでしょうねぇ?

福田首相のときには、自民党を応援しようと、「道路特定財源廃止に
反対! 暫定税率廃止に反対!」と叫んでましたが、、、。
その福田首相が、後になって、「道路特定財源は廃止します」と言い
出したんですから、そのまんま知事の応援は、何のためだったのか、
まったく意味がなかったということでしょう?

そして、また、同じ間違いを繰り返してますが、、、。
(まっ、その前に、「私を自民党総裁にして総選挙を戦いますか?」
という事件も引き起こしてましたが)
民主党が政権を取り、ムダな事業はストップする!と言ってるのに、
麻生首相がばらまいた15兆円の補正予算を、「もらったんだから、使
うよ!」と、県の補正予算を通そうとしてますが、、、。

おまけに、
>「内示されたものや執行したものを返せと言うのであれば、法的な
>対応を考えなきゃいけない」
などと発言し、国を訴えるぞぉ~!と息巻く始末。

下から2段落目の最後の部分、県の財政課は、
>知事の強硬姿勢を援護する
といってるんだから、やっぱり、「強硬姿勢」なんでしょう。

そりゃそうですよねぇ、政権に楯突こうというんだから、すごいです
よねぇ~。(?)
そのまんま知事は、宮崎県内では、支持率は高いかもしれませんけど、
70%くらいの支持率の政権に楯突いて、いいことがあるんですかねぇ?

「時代を見通せない」というのは、徹ちゃん(橋下徹・大阪府知事)
が、「ぼったくりだぁ~!」とか、国交省の国直轄事業の批判を始め
たら、我も我もと、後から「うちも国への支払いを拒否すべきだ!」
という県議会も現れるようになりましたが、、、。

民主党政権になって、麻生首相のばらまいた15兆円の補正予算のうち、
3兆円弱を取り戻したといってますが、どこかの県が、国を訴えまし
たか?
それじゃあ、そのまんま知事のいう「法的な対応」は、どこへ行った
んでしょう?

それにしても、徹ちゃんは、民主党政権のつくるなんとか会議? 民
主党は会議はつくりませんか。(?)何かの委員会のメンバーに入る
とか? そんな話がありましたが、、、。

同じように国に楯突いてるように見えても、徹ちゃんは、国の委員会
のメンバーになるのに、そのまんま知事は、宮崎県で「訴えてやる!」
とほざいてるだけと、、、。(?)

この違いは、どこから来るんでしょうねぇ~?
まっ、そんな知事に、がんばってもらって、宮崎の発展のために、働
いてもらいましょう、宮崎のみなさん!(?)

----------------------------------------------------------------

「兵庫県、与布土ダムの入札延期を発表」

 兵庫県は10日、国の補助を受けて朝来市で建設している「与布土
(よふど)ダム」(総事業費120億円)の本体工事について、28、29
日に予定していた入札を当面延期すると発表した。民主党政権への交
代を控え「国の2010年度予算が不透明になったため」(河川整備課)
だ。ただ県では「治水と利水の両面で必要な事業であり、中止するつ
もりはない」と説明している。

 同事業は1991年度に始まり、14年に完成予定。総事業費を県と国が
折半し、治水と利水を兼ねた小規模多目的ダムを建設する。政権交代
の影響でダム本体工事の入札が延期されるのは、国主体の八ツ場ダム
(群馬県長野原町)に次いで2例目で、自治体が主体の事業では初め
て。

 当初は両日に一般競争入札を実施し、12月に業者と本契約を交わす
予定だった。延期で工期が遅れる可能性もある。
2009年9月10日
Nikkei Digital Media, Inc. All rights reserved.


国というか、国交省は、八ッ場ダムの本体工事の入札を延期してまし
たが、こちらは、兵庫県が県内のダム工事の入札を延期しましたよ。

ほらね、ちゃんと時代の読める県は、そういう動きをするんですよ。
この記事は、9/10ですが、「法的措置も!」と息巻いてる、そのまん
ま知事の上の記事は、9/11ですよ。そのあとですねぇ~。

なんで、こうも違うのか、、、。(?)
何か、情けなくなったりしませんかねぇ~?

----------------------------------------------------------------

「知事 民主3議員と会談」
2009年09月10日

20090910-2
意見交換会の後、記者会見する民主の3人の衆院議員

◎県政課題など説明

 総選挙で県内から立候補して初当選した民主党の3人の衆院議員と
仁坂吉伸知事が9日、和歌山市内のホテルで県政の課題についての意
見交換会を開いた。自ら申し入れて今回の場を設けた仁坂知事は、ガ
ソリン税の暫定税率が廃止されれば高速道路の整備がストップするこ
となどを説明した。今後も随時、意見交換をしていくという。

 民主側の出席者は岸本周平(1区)、阪口直人(2区)、玉置公良
(比例近畿ブロック)の各衆院議員と、党県連代表の藤本真利子県議、
山下大輔県議の計5人。

 会談は非公開。終了後に記者会見した民主側の説明や、県によると、
仁坂知事は、暫定税率廃止や高速道路無料化がもたらす影響を分析し
た結果や県の財政状況など27項目についてまとめた資料を用意し、
約1時間半かけて説明した。

 会見で岸本氏は「我々3人は県民のために働くために当選させてい
ただいた。和歌山の活性化という目的は一緒なので最大限努力してい
きたい」と感想を述べた。阪口氏は「道路整備について特に力が入っ
た説明だったが、道路以外にお金をかけた方が和歌山の発展につなが
るのではないかと、『逆転の発想』が必要だと提案した」と話した。

 玉置氏は、仁坂知事が3区で当選した二階経済産業相を応援したこ
とに対して「総選挙の期間中、知事の公人としての行動に問題があっ
た」と苦言を呈したことを明らかにした。

 仁坂知事は報道陣に「国政によって和歌山県に特に影響が強く出る
ところを中心に説明した。国会議員に知事が働きかけるのは当然やら
なければならないこと」と話した。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


和歌山県の仁坂吉伸知事。
さっそく、民主党の新人議員に取り入ろうと? したのかどうかは
わかりませんが、意見交換会を開いたそうで、、、。

まぁ~、それにしても、
>暫定税率廃止や高速道路無料化がもたらす影響を分析した結果や県の
>財政状況など27項目についてまとめた資料を用意し、約1時間半か
>けて説明した
というんですから、準備のいいことで、、、。

まっ、資料は、県の職員が用意したのかもしれませんが(当然ですか)
宮崎県のように、「国を訴えてやる~!」と言ってる知事がいるとこ
ろと比べると、大変な違いですなぁ~。

仁坂吉伸知事も、総選挙のときに、3区の二階俊博先生を、応援した
ことに対して、チクリと嫌味を言われたようですが(?)そんなこと
にもめげず、「金をよこせ~!」と力説したんでしょうかねぇ。(?)

そういえば、二階先生、お元気ですかねぇ~?
あっ、派閥が一緒になるとか、記事がありましたかねぇ~。
また、そのうち出てくるでしょう。(?)

まぁ~、今の民主党の1年生議員といえば、郵政民営化選挙で初当選し
た小泉チルドレンのようなものでしょう、、、?
小泉総理の場合は、すぐに「政治家は使い捨てされるんだよ」と言っ
たりしてましたが、今年の選挙で、片山さつき氏やゆかりタン(佐藤
ゆかり氏)がどうなったか、、、。

それを考えれば、民主党議員に、うまくすり寄って、利用するだけし
たら使い捨てする、、、。そんな付き合い方をいいのでは?
仁坂吉伸知事に、そういう気持ちがあるのかどうかはわかりませんが
まっ、したたかに立ち回ってほしいもの。(?)

----------------------------------------------------------------

「中山前国交相:宮崎県連、自民除名上申へ」

 自民党宮崎県連は12日、宮崎市で党紀委員会を開き、先の衆院選
で宮崎1区に無所属で出馬、落選した前国土交通相の中山成彬氏(6
6)を除名処分にするよう、党本部に上申することを決めた。

 中山氏は昨秋、日教組批判発言などの問題で国交相を辞任し、衆院
選不出馬を明言。県連は公募で元参院議員の上杉光弘氏(67)擁立
を決めたが、中山氏は衆院解散直後に一転して出馬を表明。県連は党
本部に上杉氏の公認を求めたが認められず、共に無所属で立候補し、
民主など推薦の無所属新人、川村秀三郎氏(60)に敗れた。

 県連によると、中山氏はこの間、上杉氏の選挙を妨害し、県連の存
在を否定する発言を繰り返すなどの党紀違反行為があったという。
毎日新聞 2009年9月13日 東京朝刊


最後はまた、宮崎県の話題。
中山成彬先生、自民党宮崎県連から、党本部に除名処分を求められて
ますよ、、、。

ウィキペディアによると、今のところ、除名されたとは出てません
が、審議の結果が出たというわけでもないんでしょうから、さて、
どうなりますやら、、、?

しかし、宮崎県は、独特の政治風土でもあるんですかねぇ~?
これだけ、自民党に逆風というか、地殻変動のようなものと評した人
もいましたが、自民党不利という調査がある中で、あまり人気のない
上杉氏? と、おかしな言動の中山成彬先生が、立候補して、、、。

中山成彬先生は、当選できると思ってたんでしょうかねぇ~?
その自信は、どこから来てたんでしょう?

「いやぁ~、あんな調査はあてになりませんよ。先生が立候補すれば
みんな先生に投票しますよ。先生の当選は確実です!」
こんな人たちばかりに取り囲まれてたんですかねぇ~?

う~ん、この先、中山成彬先生の処分は、どうなるのかわかりません
けど、まぁ、66歳でしょ。一方の上杉氏も67歳だし。
二人とも引退して、4年後の選挙には、自民党は、新人候補を立てた
方がいいのでは、、、?

あっ、そのまんま東といってるのを、そのまんま宮崎と改名して?
そのまんま知事が立候補するのもいいかも!?
4年後に、「やっぱり総裁は私じゃないと!」などと言って、そのま
んま旋風を巻き起こしては!?

自民党は、大混乱となって、民主党政権の存続に力を貸せるのでは!



新生銀行

新生銀行

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

アフガニスタン、テロ盛り?

「駐留外国軍施設の近くで爆発、市民2人死亡 アフガン」
2009年9月8日22時0分

 【カブール=四倉幹木】カブールの空港にある駐留外国軍施設近く
で8日、爆発があり、少なくとも市民2人が死亡、外国軍兵士ら10
人がけがをした。反政府勢力タリバーンが犯行を認めた。

 現場はカブール国際空港東側の軍用部分を使用している北大西洋条
約機構(NATO)主導の国際治安支援部隊(ISAF)の基地で、
正面ゲート前に近づいてきた乗用車が爆発した。首都警察によると市
民2人が死亡、6人がけが。またAFP通信によると、米兵3人とベ
ルギー兵1人も負傷した。

 北部クンドゥズ州では4日、ISAFの空爆でタリバーンと市民が
多数死傷しており、報復の可能性もある。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


ほぉ火ら、9/8の記事ですが、先日ここにも載せましたが、ISAFの空
爆で、多数のタリバンだか市民だかが死傷した事件の報復という見方
もあるようですが、カブールの空港近くで自爆テロだそうで、、、。

市民2人死亡とか。
う~ん、なんか先日の犠牲者が数十人死亡ということでしたから、市
民が2人死んでも、たいしたことないという感じ? まぁ、錯覚でしょ
うけど、そんな気さえしてきますよ。(?)

えらいこってすなぁ~、相変わらず。(?)
しかしまぁ、こんなところへ、自衛隊を派遣したら、危なくってしょ
うがないでしょう、、、?
まぁ、そんなこともいってられないんでしょうけど、国際貢献もある
し。

でもまっ、「アタック・オン・アメリカ・イズ・アタック・オン・ア
ス」などという、英語風の変な言葉を言うベートーベン・ヘアーの首
相もいないことだし、ほんとうにアフガニスタンの復興に役立つ貢献
というのを、考えてほしいものですねぇ~。
(まっ、言うのは簡単ですけど、、、)

NEWS ANALYSIS
Crux of Afghan Debate: Will More Troops Curb Terror?


え~と、同じ9/8のニューヨークタイムズの記事ですが。
アメリカ軍のアフガニスタンへの増派で、テロリズムを減らせるのか
という話。

どうなんでしょうねぇ~?
まっ、答えは、上の記事を読んでください。(?)
(私は読んでませんが、、、)

「Germany Offers Defense of Afghan Airstrike」
The German chancellor, Angela Merkel, pushed back Tuesday
against international criticism over an airstrike ordered by
the German military that claimed the lives of scores of people
in northern Afghanistan, even as NATO announced that it
appeared civilians had been among those killed in the bombing.


↑こちら、翌日の9/8の記事。
アフガニスタンの住民も爆撃に巻き込まれたのでは?という事件、爆
撃したのは、ドイツの軍隊だったんでしょうかねぇ~?
ドイツのメルケル首相が、住民に犠牲が出たことは遺憾の意、みたい
な話をしてますが、、、。

しかしまぁ~、アフガニスタンの人にしてみれば、アフガニスタンの
ためといって、外国の軍隊が来て、アフガニスタンの市民を爆撃され
たのでは、外国の軍隊に対する恨みのようなものも、でてきますよね
ぇ~、、、。

タリバンは、相変わらず暴れまわってるし、、、。
「にっちもさっちも」ですな。(?)

Oliver Stone is shooting “Wall Street 2” in Lower Manhattan.


↑オリバー・ストーン監督が、邦題「ウォール街」の続編を撮影して
るそうで。
楽しみですなぁ~!

「グーグル、書籍デジタル化をめぐる欧州委員会の議論に譲歩の姿勢」


↑読売新聞の記事でしたが、URLにアクセスしても、そんな記事はあり
ませんとなるので、URLはカット。
私はGOOGLEを応援してるんですけどねぇ~。
本も、図書館に行かず、PCで読むことができるようになったら、楽が
できますよ。(?)
で、コンピューターやインターネットの進歩によって、それができる
ようになったんだから、やるべきでは、、、?と思いますけど。

New York Times Moves to Trim 100 in Newsroom


↑こちらは、ニューヨークタイムズの記事なので、今でも見れますが
といっても、10/20の記事ですが。
NYTIMESもリストラとか、、、。

Despite Downturn in Traffic, Los Angeles Plans $1.3 Billion
Airport Overhaul


↑日本でも空港の問題が騒がれてますが、こちら、カリフォルニア
のロサンゼルス空港の話題。
ふ~ん、世界で5番目に忙しい? 利用客が多いということでしょ
うか、そんな空港でも、問題があるというんだから、まぁ、羽田
や関空に問題があるのも当然ですか、、、。(?)

【Close Up】ムダ・ダムは国交省だけじゃない!
農水省所管の農業用ダムの実態


↑ダムの話ですが、農水省管轄のダムの話のようで、、、。

おもしろいのが、以前、ダムは完成したけど、水漏れで、ダム湖
に水が貯まらない。そんなダムがあるという話をテレビでやって
ましたが、ここのダムだったんですねぇ~。

地下水みたいに、地下にしみ込んで行って、貯められないとか。
いやいや、笑いますよねぇ~?

JR西日本の精鋭「500系のぞみ」ついにラストラン
--2010年2月28日で運行終了

JR西日本はこのほど、500系新幹線車両を使用した東京 - 博多間の
「のぞみ」について、来年2月末で運行を終了すると発表した。500
系は日本で初めて時速300kmの営業運転を開始し、シャープなデザ
インで人気という。同社とJR東海は「のぞみ」に最新型のN700系を
投入しており、現在2往復の「500系のぞみ」もN700系と交代する。

記事の続きはこちら


え~と、私が乗った新幹線ですよ~。
証拠写真。↓
20091012
iPod touchで、映画を観るには、電源がもつのかどうか、心配だっ
たので、調べてみると、N700系には、グリーン席でなくても、窓側に
はコンセントがあるんだとか。

で、私の乗るのには、ついてるのか?と調べて行くうちに、この500
系は、来春引退と出てましたが。
来春というから、3月かと思ってましたが、2月ですか。

まっ、年末年始、帰省した時に、最後の写真を撮ってきましょう!

↑新幹線の話になってますが、出だしは、海外に話だったんですが。
なので、↓、海外の話に戻しましょう。

----------------------------------------------------------------

「ベネズエラ、イランにガソリン供給 欧米の包囲網に対抗」

 【ドバイ=太田順尚、サンパウロ=檀上誠】ベネズエラが10月から
イランに日量2万バレルのガソリンを供給する。イラン国営放送が7
日、同国を訪問したベネズエラのチャベス大統領とイラン側が合意し
たと報じた。イランの核開発を警戒する欧米諸国は経済制裁の強化策
としてイランへのガソリンの禁輸措置を検討している。ともに反米の
立場をとるイランとベネズエラは資源分野への相互投資でも合意、連
携を強化して欧米の包囲網に対抗する。

 チャベス大統領は「ガソリン供給は戦略的な決断に基づいたもので
あり、10月から船積みを開始する」と述べた。イランはサウジアラビ
アに次ぐ世界第2位の石油埋蔵量を有する。ただ精製能力が不足して
おり、国内消費の4割に相当する日量12万バレル前後のガソリンを輸
入に依存。ベネズエラが確約した供給量は輸入量全体の17%に相当す
る。

 欧米はイランに今月中に核協議への回答を迫っており、応じない場
合はガソリン禁輸措置などエネルギー分野の制裁に踏み込む構え。
2009年9月8日
Nikkei Digital Media, Inc. All rights reserved.


イランにガソリンを供給? ベネズエラが、、、?

>イランはサウジアラビアに次ぐ世界第2位の石油埋蔵量
というのに、なんで、ガソリンを輸入? と思ったら、
>精製能力が不足しており、国内消費の4割に相当する日量12万バレ
>ル前後のガソリンを輸入に依存
だそうで、、、。

となると、なんか、原子力発電の開発をしているというのは、あなが
ちウソでもない、、、?
なのかどうかはわかりませんが、核開発をしてると、アメリカなどか
ら疑われ、経済制裁を受けるハメに。

見かねた、同じくアメリカと対立しているベネズエラが、ガソリンを
供給しましょうということのようで、、、。

しかし、ブッシュ大統領の時代には、アメリカと対立していたベネ
ズエラですが、オバマ大統領になっても、すぐ、和解というわけには
いかないようですなぁ~。(?)

オバマ大統領の南米? 中南米政策って、どんなでしたっけ、、、?

それにしても、原油が有り余ってるのに(?)輸出するくらいあるん
だから、たくさんあるんでしょう。
それなのに、ガソリンを輸入しなくてはならないというのは、なんと
も皮肉?

原子力開発の前に、石油精製工場をつくるのが先のような気もします
が、、、。
中東の砂漠のどこかを掘ったら、原油じゃなくて、ガソリンが出てき
た!となったら、うれしいんでしょうけど、、、。(?)

----------------------------------------------------------------

「フィリピン:道路脇の爆弾で米兵2人が死亡--南部」

 【マニラ矢野純一】フィリピン南部スルー州ホロ島で29日、イス
ラム過激派アブサヤフの掃討作戦を続ける国軍を支援するため派遣さ
れた米海軍兵士2人が、道路脇に仕掛けられた爆弾で死亡した。

 国軍によると、米兵は四輪駆動車で移動中、比海兵隊の駐屯地の近
くで被害にあった。警護していた比海兵隊兵士1人も死亡した。米兵
は海軍建設工兵隊の所属。学校建設に従事し、戦闘には参加していな
いという。
毎日新聞 2009年9月30日 東京朝刊


アメリカの海軍兵士2人が、がフィリピンで道路わきの爆弾で死亡と
いうから、ネイビーシールズみたいな、海軍の特殊部隊の兵士なのか
と思ったら、「海軍建設工兵隊の所属」「学校建設に従事し、戦闘
には参加していない」とか。

イラクや、最近では、アフガニスタンばかり話題になりますが、フィ
リピンにもいたんですねぇ~、危ない人たちが、、、。(?)

しかし、2つ上の記事で、ドイツ軍の爆撃で住民も犠牲になったとあ
りますが、ドイツ本国がテロリストに狙われるということはないん
ですかねぇ~?

逆恨みなのか、自分の家族を殺された人の、正当な報復なのかは、
わかりませんが、怖いですなぁ~。

う~ん、日本も海軍基地(海上自衛隊の基地ですが)で、日曜日に、
ノンキに艦艇を一般公開していていいのかなぁ~?という気もしま
すが、まっ、テロリストに対する警戒を強めるなら、一番に、鳩山
邦夫
先生を、マークするのがいいのでは!?

日本では、一番、タリバンに近い人物でしょう、、、?



タワーレコード

タワーレコード

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

はき違えてるのは読売新聞だ!

「ゆうパック:ペリカン便との統合延期濃厚 総務省が問題視」

 日本郵政グループの郵便事業会社と日本通運が10月1日に予定す
る宅配便事業の統合の延期が確実になった。佐藤勉総務相が8日、郵
便事業への影響が見極められないなどと認可を見送り、結論を民主党
政権に委ねたためだ。同党は郵政民営化見直しを掲げるだけに強硬姿
勢が予想され、日本郵政が郵便事業改革の目玉としてきた宅配便事業
統合の迷走は避けられない状況だ。

 「引き続き10月の事業統合実現に努力したい」--。郵便事業会
社は8日、こうコメントした。統合を急ぐのは、日本郵政が慢性的な
赤字の宅配便事業の再建には、統合による規模拡大が不可避と見てい
るためだ。08年度の宅配便市場のシェアは、日本通運の「ペリカン
便」が3位(10.3%)、郵便事業会社の「ゆうパック」は4位
(8.7%)だが、いずれも赤字で、単独ではヤマト運輸と佐川急便
の2強を追い上げられない。

 ただ、統合で宅配便事業の早期立て直しが図れるかは不透明。郵便
事業会社は収支計画で「統合直後は最大約600億円の累積赤字が見
込まれるものの、統合効果で7~8年で累積赤字は解消できる」と説
明する。しかし、総務省は統合の競争力向上効果を疑問視。予想以上
に業績が悪化すれば「郵便事業会社本体の経営に深刻な影響を与える」
と懸念する。

 郵政民営化見直しを公約する民主党政権になれば、日本郵政への逆
風が一段と強まるのは必至。現政権が認可を見送ったことで、事業統
合計画は暗礁に乗り上げる可能性も出ている。
毎日新聞 2009年9月8日 22時29分(最終更新 9月9日 0時47分)


なんだか、おかしなことになってきましたなぁ~、、、。(?)
>日本郵政グループの郵便事業会社と日本通運が10月1日に予定す
>る宅配便事業の統合の延期が確実になった
だそうですよ~。

「ゆうパック」と「ペリカン便」の統合でしょ。それが、お流れで
すか、、、。
でも、両者とも赤字で、何とかしなきゃ!と統合しましょうとなって
たのに、それができないとなると、どうしろというんでしょうねぇ?

そう、10/1に統合と言ってたんだから、記事は、9/8でしょ、自民党
の佐藤勉総務相ですよ。許可しとけばよかったのに、、、。(?)

あ~、でも、9/16に民主党に政権交代して、すぐに民主党の総務大臣
が許可を取り消しますか、、、。
民主党は、郵政民営化を見直す!と言ってるし、西川社長もクビだ!
ですからねぇ~。
で、実際、クビになりましたし、、、。(ご苦労さまでした。)

しかし、小泉・竹中路線では、民営化して市場に任せれば、うまくい
くはずだったのでは、、、?
下から2段落目、
>総務省は統合の競争力向上効果を疑問視。予想以上に業績が悪化すれ
>ば「郵便事業会社本体の経営に深刻な影響を与える」と懸念する。
だそうですが。

総務省の役人に、経営がわかってるんですかねぇ~?
民営化して、ヘタな経営をすれば、会社はつぶれるという危機感をも
った社員が立てた経営計画だから、それでいいのでは、、、?

うまくいけば、それでいいし、ダメだったら、つぶれてもらって、市
場から退場していただく。それが、小泉・竹中路線では!?

ゆうパックに倒産されては困るというかもしれませんが、でも、ゆう
パックや、ペリカン便は、業界、3位、4位でしょ。
クロネコや佐川急便があるから、いいのでは、、、?

それに、今は、毎年赤字を、垂れ流してるんでしょう、、、?
統合でもなんでもして、経営努力をした方がいいんじゃないですか
ねぇ~?

で、↓、最近、何が言いたいのかよくわからない読売新聞の社説。

----------------------------------------------------------------

郵政民営化 利用者本位で問題点を改めよ(9月11日付・読売社説)

 民営化の利点を生かしながら、郵便局がもっと便利で頼れる地域の
拠点になるよう、知恵を絞ってほしい。

 民主、社民、国民新の3党が、連立政権合意に郵政民営化の抜本見
直しを盛り込んだ。

 政府が保有する日本郵政の株式と、日本郵政が持つゆうちょ銀行と
かんぽ生命保険の株式の売却を凍結する。さらに、持ち株会社の下に
4事業会社を置く体制も含めて見直すという。

 確かに、郵政民営化で「かえって不便になった」との声は多い。以
前は配達に来た局員に、貯金を依頼できたが、郵便と貯金が別会社に
なってできなくなった。郵便局会社と郵便事業会社の窓口が併設され、
戸惑うこともある。

 「不在のため配達員が持ち帰った書留を近所の郵便局で受け取れな
い」「窓口の待ち時間が長くなった」などの苦情も絶えない。

 民営化と分社化で生じた不便は解消しなければならない。事業の4
分社が利用者にとって最善の形なのかも含め、民営化から2年で起き
た問題点を洗い出し、利用者の目線で見直してもらいたい。

 とはいえ、資金の流れを「官から民へ」と変え、経済の活性化を図
るという、民営化の「本丸」は守らねばならない。

 国の信用で集めた巨額の資金が役人の天下り先に流れる構造は、民
営化によって改まってきた。

 しかし、郵政グループに政府が100%出資する現状では、「暗黙
の政府保証」を背景とした強い集金力が残っている。

 官製メガ銀行とメガ生保が温存され、民業圧迫が続く事態を避ける
には、ゆうちょ、かんぽの金融2社の全株式を売却し、完全民営化す
ることが肝要だ。

 ただし、完全民営化後は、2社の経営判断で過疎地の金融業務が切
り捨てられる恐れもある。

 経営の自由を縛る全国一律サービスの義務付けは避けたいが、「金
融空白地」を生じさせないよう工夫する必要があろう。

 郵便網のほころびも修復しなければならない。民営化後、簡易郵便
局の一時閉鎖が相次いだ。

 農協などに業務を委託する際に払う手数料の値上げで、閉鎖の増加
に歯止めはかかったが、まだ約300局が閉鎖中だ。さらに改善の余
地はないだろうか。

 民主党の鳩山代表は、かんぽの宿の売却で経営責任を問われた西川
善文・日本郵政社長に辞任を求める考えを表明している。

 経営体制も含めて、民営化のゆがみは正さねばならない。
(2009年9月11日01時14分 読売新聞)


う~ん、どうしろといってるのか、よくわからないんですよねぇ~。
なんだか、言い方は、ヘタでしたけど、麻生首相(当時)が、「忘れ
てもらっちゃ困りますが、私は、郵政民営化に賛成じゃなかったん
ですよ。だから、担当大臣からはずされたりしたんです…」などと
言ってましたが、それと同じことを言ってるような、、、?

上から8段落目、
>国の信用で集めた巨額の資金が役人の天下り先に流れる構造は、民
>営化によって改まってきた
とか、その2つ下の段落の最後、
>ゆうちょ、かんぽの金融2社の全株式を売却し、完全民営化するこ
>とが肝要だ

民営化でよくなったとか、完全民営化がいいとか言ってますが、、、。
でも、「簡易郵便局」が閉鎖されるのは困るとか、とも言うし。

完全に民営化しておいて、あれはするな、これはするなとは、言えな
いでしょう?
東京電力みたいな感じ、、、?
民間企業だけど、電気料金には、政府の承認が必要とか。

いやいや、東京電力のライバル企業は、中部電力とか?
同じ土俵でしょ?
同じように、料金に対して、政府の制約があったりと、同じ規制があ
ると思いますけど、日本郵政にだけ、「あの簡易郵便局は閉鎖するな」
というのなら、東京三菱UFJに対しても、「あの支店は閉鎖するな」と
政府が指示できないと、同じ土俵にならないのでは?

「ちょっぴり官営」みたいな、新しいビジネス・モデル、新しい金融
機関の形態をつくれということですかねぇ~?
でも、だったら、「完全民営化」とは、いえないのでは!?

だ~から、何がいいたいのか、よくわからないんですよねぇ~。
つうか、それよりも、2005年の9/11(この社説が、9/11付けなので)
あたり、読売新聞の社説に何と書いてあったか、縮刷版で探してみま
しょうかねぇ~、、、?

「郵政民営化バンザイ!」とか、書いてあるんじゃないの?

----------------------------------------------------------------

官僚会見禁止 政治主導をはき違えてないか(9月18日付・読売社説)

 鳩山新内閣が、閣僚懇談会で「府省の見解を表明する記者会見は、
大臣等の『政』が行い、事務次官等の定例記者会見は行わない」こと
を申し合わせ、各府省に通達した。

 官僚トップの事務次官など、府省幹部の公式記者会見は、担当行政
にかかわる専門的なテーマについて、見解をただす貴重な機会になっ
ている。

 鳩山内閣が「官僚依存」の政治を「政治主導」へと転換させていく
ことに異論はない。

 しかし、その名のもと、報道機関の取材の機会を制限し、国民の
「知る権利」を奪うのであれば、容認できない。官僚会見の禁止に再
考を求めたい。

 新内閣が官僚の記者会見禁止を打ち出したのは、各府省の幹部が会
見を通じて、政策を方向付けたりすることは許さない、という意思表
示と言えよう。

 申し合わせでは、政策の立案・調整・決定は、「政」が責任を持っ
て行い、「官」はこれを補佐すると強調している。この政官関係は、
当然のことである。

 だが、そこで「事務次官等」の会見まで禁止するのは、明らかに行
き過ぎだ。「等」がどこまでを指すのかも判然としない。

 「専門性その他の状況に応じ」、大臣の判断で官僚会見も行うとし
ているが、基準があいまいで、各府省で混乱を生じている。

 各府省には、国民に知らせるべきことが数多くある。インフルエン
ザや災害の発生状況など緊急を要する問題もある。こうした記者会見
を「政」が一手に引き受けるのは、非現実的だろう。

 肝心な政策問題も、大臣、副大臣、政務官らが詳細を掌握し、説明
を尽くせればよいが、実際に可能なのかどうか疑問は残る。

 今回の通達で懸念されるのは、官僚が萎(い)縮(しゅく)し、国民に
必要な情報の開示に消極的になることだ。通達を盾に会見を拒み、不
祥事などを隠蔽(いんぺい)する恐れもある。

 そもそも、行政機関は、常に国民からよく見える存在でなければな
らない。報道機関は、国民に代わって行政機関を監視する役割を担っ
ている。

 記者会見を制限し、政策決定過程の透明性が低下することになれば、
新政権の掲げる「官僚支配打破」にも反することになろう。

 申し合わせでは、「政」と「官」は、役割分担に基づいて、国家国
民のために職務を遂行する、としている。それならば記者会見も、そ
れぞれ役割を分担して実施すればよいはずである。
(2009年9月18日01時31分 読売新聞)


民主党政権が、省庁の事務次官の記者会見禁止!と掲げたのを、読売
新聞は社説で批判してますが。

よく読んでくださいよ。
>「府省の見解を表明する記者会見は、大臣等の『政』が行い、事務
>次官等の定例記者会見は行わない」

要するに、政策は、政治家が決めるから、政策については、事務次官
などの事務方に聞いても仕方ないですよ、ということですよ。

それがわかれば、↓2段落目、
>官僚トップの事務次官など、府省幹部の公式記者会見は、担当行政
>にかかわる専門的なテーマについて、見解をただす貴重な機会にな
>っている
↑、これが意味のないことがわかるでしょう、、、。

つまり、「専門的なテーマについて」は、政治家が答えますという
ことですよ。

自民党政権時代は、官僚が調べ、官僚が考え、官僚が根回しして、
政策をつくってたので、その官僚のトップ:事務次官の記者会見は
重要だったでしょうけど、政策は、政治家がつくるといってるんだ
から、その作ってる人(大臣・副大臣・政務官)に聞くのが、いい
のでは?

4段落目、
>報道機関の取材の機会を制限し、国民の「知る権利」を奪うので
>あれば、容認できない
といいますが、取材の機会を奪うとは言ってないでしょう?

「○○について取材したい」と申し込めば、担当者が答えてくれ
るのでは? ただし、政策については、「それは、政治家がやっ
てるので」と、大臣が出てくると思いますけど、、、。

7段落目、
>だが、そこで「事務次官等」の会見まで禁止するのは、明らかに
>行き過ぎだ。「等」がどこまでを指すのかも判然としない。

行き過ぎでもなんでもないと思いますけど、、、。
事務次官の記者会見をやっても、同じになりますよ。
「それは、大臣がお答えになります」とか、「それは、まだ結論
が出てないので、私には、わかりません」となるのでは?
「だったら、わかってる人を出せよ!」というと、結局、大臣の
会見になるのでは?

で、「「等」がどこまでを指すのかも判然としない」ですが、判
然としないのは、判然とさせればいいことで、判然としないから、
やめろ!というのは、おかしな理屈ですよ。

8段落目、
>「専門性その他の状況に応じ」、大臣の判断で官僚会見も行うと
>しているが、基準があいまいで、各府省で混乱を生じている。

この混乱も、初めての制度? 方式なので、混乱しているだけで、
そのうち、慣れたら、なくなるでしょう。

9段落目、
>各府省には、国民に知らせるべきことが数多くある。インフルエン
>ザや災害の発生状況など緊急を要する問題もある。こうした記者
>会見を「政」が一手に引き受けるのは、非現実的だろう。

「各府省には、国民に知らせるべきことが数多くある」とかいって、
だから、広報室があるのでは!?
国民に知らせたいことは、どんどん、広報していけばいいのでは?
インターネットのウェブサイトに書いてもいいし、、、。

「インフルエンザや災害の発生状況など緊急を要する問題もある」
インフルエンザの問題は、舛添要一先生が厚労相のときには、舛
添先生がやってたのでは、夜中でも、、、?
神奈川県だか横浜市だかに、電話が通じないとか、文句を言って
たじゃないですか。(?)

災害の発生状況というと、国交省ですか。
台風が来て、土砂崩れとか、床上浸水とか、、、?
それって、政策ですか?
「事務次官等の定例記者会見は行わない」と言ってるんだから、定
例記者会見ではなく、緊急記者会見では?

で、台風で、死者が何人、浸水が何軒、被害総額が何百億円という
数字は、誰が発表しても、同じでしょ? そういうものは、誰が会
見してもいいのでは?

その被害にあった地域を、政府が援助する地域に指定するかどうか。
これは、政治家の判断ですから、大臣に聞いてくださいとなるので
は?

10段落目、
>肝心な政策問題も、大臣、副大臣、政務官らが詳細を掌握し、
>説明を尽くせればよいが、実際に可能なのかどうか疑問は残る。

これは、民主党政権に失礼な話。
それが実際に可能かどうか疑問に思うのは、長く、自民党政権を見
てきたからですよ~。

考えてもみてください、政策は、政治家(大臣、副大臣、政務官)
が決めると言ってるんだから、事務次官に聞いても、「それは、
今大臣が考慮中です」となって、それを聞いても、記事は書けま
せんよ。

11段落、
>今回の通達で懸念されるのは、官僚が萎(い)縮(しゅく)し、国民に
>必要な情報の開示に消極的になることだ。通達を盾に会見を拒み、
>不祥事などを隠蔽(いんぺい)する恐れもある
だそうで。

「官僚が萎縮し、国民に必要な情報の開示に消極的になること」を
懸念してるようですが、官僚は、そんなに国民に必要な情報の開示
に積極的だったんでしょうか?

「この情報は、国民に必要だから開示しれくれ」と請求するのは、
マスコミの仕事では? (まっ、個人で請求してもいいと思います
けど、、、)

「通達を盾に会見を拒み、不祥事などを隠蔽する恐れもある」とい
いますが、通達を盾に会見は拒めないでしょう、、、。
「○○について、調査したいから、会見を開いてほしい」と大臣に
要求すれば、担当する役人を出してもらえるのでは?

「不祥事などを隠蔽する恐れもある」といっても、会見で不祥事が
発覚したことってありますか、、、?
農水省の処分するコメを横流ししてた問題。
事務次官の記者会見で、ポロリとしゃべったわけじゃないでしょ?

始まりは、何でしたか、告発でしたか、、、?
まっ、警察が入って、社長が逮捕されたりして、調べてみると、農
水省の役人は、会社に調査に来てはいたが、ちゃんと調べてなかっ
たと判明したんでしょ。

で、農水大臣も入ったチームで、何でこんなことになったのかと、
調べてませんでしたかねぇ。
何だから、今、同じことが起こっても、大臣に聞くことになるの
では?

そうそう、農水省の役人が、どういう調査をやってたか。
行く前に、会社に連絡してから行ったとか。
そういうのは、事務次官の会見じゃなく、会社に取材に行ったり、
農水省の調査に行ってた役人を取材してわかることなのでは?

「これが、その会社の調査の記録です」と、事務次官の会見で教え
てもらったんですか、、、? 現場で調べてくることなのでは!?

続きですが、下から3段落目、
>そもそも、行政機関は、常に国民からよく見える存在でなければな
>らない。報道機関は、国民に代わって行政機関を監視する役割を担
>っている

何も、事務次官の会見だけを通して行政機関を見なくてもいいので
は? 政策をつくってない事務次官の記者会見を通して、行政機関
がよく見えるとも思えませんが、、、。

続いて、下から2段落目、
>記者会見を制限し、政策決定過程の透明性が低下することになれば

ホラ、ここによく出てるでしょう。
読売新聞さんは、官僚が政策をつくるんだ。政治家は、自分がつく
ったような顔をして、それを会見で発表するんだ。そう思い込んで
るのでは?

事務次官の記者会見を制限しても、政策決定過程の透明性は低下し
ませんよ。事務次官は、政策をつくってないんだから。(たぶん、
これからは。)

最後に、プレスといいますか、新聞社はこれまで、政策をつくって
いた官僚の記者会見を取材して、記事を書いてればよかったから、
その記憶が抜けなくて、「記者会見がなくなったら大変だ! 記事
を書けなくなってしまう!」と思いこんでるだけですよ。

これまで、いかに、「官僚主導」の政治に、どっぷり漬かっていた
かを、さらけ出してるだけだと思いますけどねぇ~。

官僚が政策をつくってたから、官僚に取材して記事を書いてた。そ
ういう時代から、政治家が政策をつくるようになれば、自然と、取
材先も変わってきますよ。
それを、見通せないようでは、読売新聞の社説も、下野しますか?
(新聞社の下野って、笑えるなぁ~、、、。(?))



東京電力

東京電力

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

ブログ市長裁判の日

「取り調べ受けた」鹿児島県阿久根市長ブログで表明
2009.9.7 11:16

 鹿児島県阿久根市の竹原信一市長(50)が、初当選した昨年8月
の市長選で、告示後にブログを更新したのは公選法違反(文書図画の
頒布)の疑いがあるとして刑事告発された問題で、同市長は7日まで
に、県警から事情聴取を受けていたことを自身のブログで明らかにし
た。

 竹原市長によると、事情聴取はことし7月下旬の2日間、阿久根署
であり「ブログの更新は違法ではない」と主張したという。

 市長選の選挙期間中にブログを更新したことに対し、市選挙管理委
員会は「公選法に抵触する」とみて更新の停止と削除を指導し、県警
も警告した。竹原市長は投票日前日に更新部分を削除したが、その後、
県議や市議など計28人が1月、阿久根署に告発した。
Copyright 2009 The Sankei Shimbun & Sankei Digital


ブログ市長、鹿児島県警から事情聴取を受けてたそうですが。

しかしまぁ~、去年の8月が選挙でしょ。
警察の事情聴取が7月とというのも、どうかと思いますが、刑事告発も
今年の1月というんだから、それまで、何をやってたのか?という感じ
ですよねぇ~。

それにしても、事情聴取は、「阿久根署であり」だそうですが。
つうことは、刑事が、阿久根市役所に来て、話を聞いて帰ったという
のじゃなく、阿久根警察署に出頭したわけですか、、、。
ほぉ~、ご苦労さまでした。(?)
2日間もねぇ~。

まっ、前後しましたが、警察から検察に書類送検されたんですよねぇ。
その記事は、紹介済みでしたか。

検察から(そこで止まらなければ)裁判所へと?
この分では、あと何年かかるんでしょう、、、?

いやでも、裁判の様子も、ブログに書いてくれるのでは、ブログ市長
だから、、、?
「この裁判官は、話がわからない!」とか、おもしろいことを書いて
くれるのでは!?

----------------------------------------------------------------

「阿久根市長が3度目の教育長人事案を市議会に提案へ」

 阿久根市の竹原信一市長は、これまで市議会が2度、同意しなかっ
た市教委教育総務課長、長深田悟氏(57)を教育長に任命する人事
議案を10日、市議会に再々提案する。竹原市長は不同意を受け、そ
の後、同氏を独断で職員に採用し、教育長を兼務させていた。3度目
の提案に反市長派がどのような対応を取るのか注目される。

 元三島村教育長の長深田氏の人事議案は昨年11月と同12月に提
案され、市議会は同氏が「市外在住者」であることなどを理由に、と
もに不同意にした。

 これに対し、竹原市長は2度目の不同意の直後、任用規則に基づき、
採用試験を経ずに長深田氏を教育総務課長に採用したうえ、教育長が
空席の場合、同課長が兼任できるという規則を使い、教育長を兼務さ
せた。市議会は「議会軽視」と反発を強め、今年2月に竹原市長の不
信任案可決の一因ともなった。

 昨年9月に竹原市長が就任して以降、教育長を含む教育委員の人事
議案は、任期満了などに伴い4回提案されたが、市議会はこのうち3
回を不同意にし、教育委員は現在欠員2の状態のままだ。

 竹原市長は提案理由について「実力のある人なので、教育長として
の能力を十分に発揮できる立場を持たせたい」と説明している。地方
公共団体の職員は教育委員との兼職ができないため、議案が同意され
れば、長深田氏は辞職すると見られる。

 過去2回、同氏任命の人事議案に反対した岩崎健二議員は「教育長
として適格者ではないと判断しており、反対せざるを得ない」と話し
ている。

 阿久根市の竹原信一市長が、昨年8月の市長選期間中、自身のブロ
グ(日記形式のホームページ)を更新し、地元の県議や市議らから公
職選挙法違反(文書図画の頒布)容疑で阿久根署に告発された問題で、
竹原市長は6日付のブログで同署の事情聴取を受けたことを明らかに
した。

 竹原市長によると、事情聴取は7月25、26日の2日間行われ、
市長は「ブログ更新は違法ではない」と主張したという。

 竹原市長は初当選した昨年8月の市長選期間中、ブログを連日更新
し、自身の主張や他候補の批判を展開。市選管から公選法に抵触する
疑いがあるとして更新停止を求められたが、市長は選挙戦最終日に更
新を停止するまで聞き入れなかった。

 このため、県議と市議ら計28人が今年1月、「ブログ更新は規定
されたビラではなく明らかな違法」などとして同署に告発した。

 公選法は、選挙期間中、規定されたビラ以外の文書図画の頒布を禁
止している。総務省は、ブログの画面を法定外の文書図画、ブログ更
新を頒布とみなしており、ブログ更新については公選法に抵触すると
の見方を示している。

 竹原市長は7日の取材に「今回の衆院選では自民も民主も選挙期間
中にホームページを更新している。公選法は本来、金のかからない選
挙を行うことが目的で、総務省がブログ更新を問題とする論理は破綻
(はたん)している」と話した。

 この問題に絡み、市内の女性が昨年9月、市長選無効を求める異議
申し出を行ったが、市選管は「公選法に抵触する恐れがあるものの、
選挙結果に影響を与えたことが十分立証されない」として棄却してい
る。
(2009年9月8日 読売新聞)


この記事、長いと思ったら、二部構成ですか。前半は、議会の話です
けど、後半は、警察の事情聴取じゃないですか、、、。

ふ~ん、2度、議会が不同意とした教育長を、3度目の正直? 3回目
の挑戦をするようですが、記事には、
>3度目の提案に反市長派がどのような対応を取るのか注目される。
などとありますが、一度ならず二度までも、不同意としてるんだから、
同じ理由で、不同意となるのでは?

え~と、日銀の総裁人事で、自民党がというか、福田首相が、官僚出
身者を選んだから否決!(不同意)となってました。参議院で。
結局、今の白川総裁に落ち着くまで、2人、不同意となったのでは?

人を変えても、同じ理由で不同意となるくらいだから、同じ人が出て
くれば、以前と同じように不同意となるのは、避けがたいですよ。

それにしても、
>長深田氏を教育総務課長に採用したうえ、教育長が空席の場合、同
>課長が兼任できるという規則を使い、教育長を兼務させた
というんだから、今でも、教育長なんでしょ?

だったら何で、議会に提案するんでしょうねぇ、ブログ市長は?
単に議会と対立して、楽しんでるだけなのでは?

----------------------------------------------------------------

「阿久根市議会教育長任命案に3度目の不同意」

市長「対応に疑問」

 阿久根市議会は10日、空席となっている教育長に、市教委教育総
務課長、長深田悟氏(57)を任命する人事議案を反対多数で不同意
にした。市議会が長深田氏を不同意にするのは昨年11月、同12月
に続いて3度目。提案した竹原信一市長は議会終了後、「教育行政に
対する議会の対応は疑問。議員に入れ替わってもらうしかない」と述
べ、一部住民が準備している議員解職請求(リコール)に期待を示し
た。

 10日の本会議で、竹原市長は、3度目の提案理由として「教育長
として、市の教育行政に力を発揮してもらうため」と説明した。質疑
では、議員から教育長としての適格性を問う声が上がったが、竹原市
長は「教育長に不適切な人物とは思わない」などと答弁した。

 この後、採決は無記名による投票で行われ、賛成5、反対10で不
同意となった。

 長深田氏を任命する議案は、市議会が昨年11月と同12月に不同
意にしたが、竹原市長は、任用規則などに基づき、採用試験を経ずに
長深田氏を教育総務課長に採用し、教育長を兼務させた。この措置に
市議会は反発を強め、今年2月に竹原市長の不信任案を可決する一因
となった。教育長ポストは昨年10月から空席が続いているが、長深
田氏は今後も同課長と教育長を兼務する。

 市議会ではこのほか、任期満了に伴う教育委員に同市波留の幼稚園
長、輿水正人氏(72)を任命する議案に同意したが、別の人物を教
育委員に任命する議案は賛成7、反対8で不同意にした。同市の教育
委員は、定員5のうち欠員2のままで、正常化が急がれている。

「公務中に飲酒」職員を不問市長

 阿久根市の竹原信一市長は、10日の市議会本会議で、市議から
「公務中に職員が飲酒した」との指摘を受けたが、「目くじらを立て
ることではない」と答弁した。公務中の飲酒を容認するかのような発
言に、反市長派の市議は「市長の見識を疑う」と反発している。

 市議会ではこの日、空席の教育長に、市教委教育総務課長の長深田
悟氏を任命する人事議案を審議した。この質疑で、浜崎国治議員は
「長深田氏が今年1月に長崎県島原市に公務出張中、帰りのマイクロ
バスの中で飲酒した。教育長として適任なのか」と質問した。

 これに対し、竹原市長は「飲酒運転をしていたわけではない。目く
じらを立てる必要はない」と述べ、不問にする考えを示した。

 また、別の市議は、市長が職員の人件費を書いた張り紙をはがした
係長を懲戒免職処分にしたことを挙げ、「公務中の飲酒を処分しない
のは公平性がない」と述べたが、竹原市長は「何でも平等にすること
はない。仕事ができる人には立場や報酬を与えるが、市政に害を及ぼ
す人は処分する」と応えた。

 この問題で、長深田氏は取材に対し、公務出張中の飲酒の事実につ
いては否定している。
(2009年9月11日 読売新聞)


あれあれ、この話題の人物、教育長に任命され、議会で3回不同意を
食らった長深田悟氏(57)。
この人が、公務中に飲酒したとされてるんですか、、、?
>「長深田氏が今年1月に長崎県島原市に公務出張中、帰りのマイク
>ロバスの中で飲酒した。教育長として適任なのか」と質問した
となってますよ~。

>この問題で、長深田氏は取材に対し、公務出張中の飲酒の事実につ
>いては否定している
と本人は、否定してるようですが、市長は、
>「飲酒運転をしていたわけではない。目くじらを立てる必要はない」
と言って、本人に確認したが、飲酒はしていないと主張している。
私もそれを信じる。などとは言ってないですよねぇ~?

読売新聞は、マイクロバスに同乗してた人に取材はしてないんですか
ねぇ~?
まったく、頼りになる新聞ですよねぇ~。(?)

最初の方に、
>「議員に入れ替わってもらうしかない」と述べ、一部住民が準備し
>ている議員解職請求(リコール)に期待を示した。
とありますが。

議員のリコールといってもねぇ~、これ、市長の反対派がリコール
されるなら、市長派の議員もリコールの可能性があるでしょ?
反市長派の市民が、準備するのでは!?

また、議会の選挙でもやるんですかねぇ~?
で、また、市長の不信任が通って、市長選挙ですか、、、?
その辺りで、「この市長では、ダメだ」と阿久根市民も気がつくの
では?

長い道のりでした。(?)

それにしても、どこの自治体も、補正予算としては、過去最高という
麻生首相の置き土産? 15兆円のばらまき補正予算をあてにして、
補正予算を組んでたと思いますけど、、、。
それが、鳩山政権になって、「返してくれ~!」といわれて、もめて
たりしますが、、、。

阿久根市には、そういう騒動はないんですかねぇ~?
国からお金をもらったら、公約にしてた、学校給食の補助に使うとか
やればいいのにねぇ~。

まっ、やってるのかもしれませんけど、そういうのは、記事にはなら
ないだけかも。(?)

いやいや、そんなことより(?)今日は、10/23(金)ですよ~!
阿久根市の裁判の日じゃないですか!
南日本新聞が、速報を出してくれますかねぇ?



楽天ぬいぐるみカード

楽天ぬいぐるみカード

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

ブログ市長判決まで、あと2日

「政治信条」入り残暑見舞い 
2009年09月08日

◆益田市副市長 来るべき投票日には、然るべき行動を
/総選挙前、幹部職員らに◆

  益田市の椋木和雄副市長(62)が、総選挙の投票日前の8月下
旬、幹部職員に「政治信条」を盛り込んだ残暑見舞いを送っていたこ
とが分かった。椋木氏は朝日新聞が入手した残暑見舞いの内容につい
て「僕が書いたものかはコメントできない」と話す一方、残暑見舞い
に「政治信条を吐露した」ことは認めた。

 7日の市議会一般質問で山根哲朗議員(無所属)が、この問題を取
り上げた。「山陰は高速道路網の整備が急がれているが、暫定税率の
廃止を訴える政党では早期整備の見通しは不透明」「マスコミが圧勝
を予測している政党に対し、地域の声としてNOを突きつけることこ
そ基本的あり方」「来るべき投票日には、然(しか)るべき行動を取
って頂きますようお願い申し上げます」などの文面を読み上げ、「副
市長の名前がある」とただした。椋木氏は「怪文書だ」と否定した。

 取材に対し、複数の市幹部職員が同様の内容の残暑見舞いの封書を
受け取ったことを認めた。公職選挙法では、地方公共団体の公務員が
地位を利用して選挙運動をすることを禁じている。

 取材に対し、椋木副市長は「強要ではないし、協力を依頼する形で
政治信条を吐露しただけだ。地域がどうあるべきかを考えてほしかっ
た」と話した。

 総選挙で益田市を含む島根2区では自民の竹下亘氏が、民主、社民
が推薦した国民新の亀井久興氏ら2人を破って当選した。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


記事の最後にありますが、国民新の亀井久興氏、落選でしたか、、、。
へぇ~、国民新党は、神主さんの綿貫民輔氏。神主というか、国民新
党の代表だったのに、、、。落選ですよねぇ。

まぁ~、島根の選挙は、1区、2区とも、自民党が勝ってますが、比例
で民主党議員が復活、国民新党の亀井久興氏は、比例復活もならず。
という結果が、記事の副市長の「政治信条を吐露した」ことが原因か
どうかはわかりませんが、そういうことをしては、まずいでしょう。

ブログ市長(鹿児島県阿久根市の竹原信一市長)の例もありますから
ねぇ~、「政治信条だから許されるんだ」などと自分で勝手に解釈し
て、それがまかり通るなら、正直者がバカを見る社会になってしまい
ますよ。

その法律が、いいかどうかは、議論のあるところでしょうけど、法律
は法律。ちゃんと守らないといけません!

そういえば、10/23(金)が、ブログ市長の最初の裁判の判決の日です
よねぇ~。「労組の事務所は、市庁舎から出て行け~!」と命じたの
が違法と訴えられてる裁判ですが。

次の、張り紙男を懲戒免職したのが、やり過ぎと訴えられてる裁判も
あるし、自身の公職選挙法違反事件では、警察が書類送検してるし。
もう、阿久根市では、お祭り騒ぎでしょうか?

益田市の椋木和雄副市長も、告発されてますかねぇ、今頃は?
警察が結論を出すのに時間がかかりますからねぇ~、早く、告発して
おいた方がいいのでは!?

----------------------------------------------------------------

県外旅行「増える」は県民の3割
2009年09月08日

■新青森駅開業で県外旅行「増える」は県民の3割 県が調査

 来年12月に東北新幹線が新青森駅まで延伸した後、県外への旅行
が「増える」と考える県民は約3割にとどまることが、県が7日公表
した調査結果でわかった。延伸後に新幹線を利用して県外に出かけよ
うと考える県民がまだ多くないことを示す形となった。

 東北新幹線の新青森延伸に向け、新幹線の新駅と県内各地を結ぶ交
通(2次交通)を整備するため、交通需要などの基礎データを収集す
るのが目的。観光や出張の旅行状況や利用交通機関について尋ねた。
今年4月から5月にかけ、県内に住む18歳以上の男女5千人に調査
票を郵送し、2390人(47・8%)から有効回答を得た。すでに
東北新幹線八戸駅の利用が多いとみられる八戸市と三戸郡の住民は除
いた。

 調査結果によると、来年12月の開業後、県外への私的旅行が「増
える」と答えた人は28・4%。「現在と変わらない」と回答した人
は68・7%だった。仕事や出張による県外旅行が「増える」とした
のは12・8%、「現在と変わらない」が64・1%だった。

 また、県外への私的な旅行の回数を尋ねる質問では、「1~2年に
1回」が21・8%、「半年~1年に1回」が15・5%。「ほとん
ど旅行をしない」も36・2%だった。アンケート回答者が県外へ旅
行する年間平均回数は1・57回だった。

 来年12月の東北新幹線の延伸で、県内には新青森(青森市)と七
戸十和田(七戸町)の両駅が設置される。県は、両駅と県内各地域間
のアクセスを確保し、各交通機関が円滑に接続されるように取り組む
としている。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


ふ~ん、青森県の調査では、新幹線の新青森駅開業で県外旅行が
”「増える」は県民の3割”だそうで。

>延伸後に新幹線を利用して県外に出かけようと考える県民がまだ多
>くないことを示す形となった
といわれてますが。

来年の12月ですからねぇ、オープンは。まだ1年以上先のことで、
「新幹線ができたら、(県外)旅行に行くぞぉ~!」と思ってる人
が3割もいるというのは、多いのでは、、、?

つうか、単純に考えて、これが新幹線効果なら、1.3倍の旅行客増と
なって、うれしい限りなのでは、、、?

新青森-東京間は、何時間になるんですかねぇ、新幹線で?
東京-大阪間を、リニアモーターカーで結ぼうという話もあるんだか
ら、青森までも、短く結んであげないと、かわいそうですよねぇ?
(違うかっ!?)

新幹線といえば、もめてる人たちもいるようですよ、、、。↓。

----------------------------------------------------------------

【福井】国交相と直談判の構え 新幹線「白紙」問題で知事
2009年10月21日

20091021
厳しい表情で新幹線問題を語る西川一誠知事=県庁で

 年内に北陸新幹線の県内延伸認可を目指す前政権の合意に対し、前
原誠司国土交通相が「白紙」と表明したのを受け、西川一誠知事は2
0日の定例会見で「大臣から意見を求めざるを得ない。なるべく早く
会いたい」との考えを明らかにした。新政権の方針が不透明な中、不
満や注文をはっきりと口にする場面が目立った。

 北陸新幹線をめぐっては2010年度予算の概算要求で、県内延伸
など新規着工分の要求が見送られている。

 西川知事は「(自公政権時代の)約束が変わってはいけない。責任
あるやり方と言えない」と指摘。その上で「行政の継続性が重要。必
要性を訴える」と述べ、大臣に直談判する姿勢を示した。

 マニフェストの目玉といわれる「子ども手当」についても、地方負
担を求める政権内の動きに言及。「あってはならないこと。国が全額
措置するのが当然」とくぎを刺した。

 「相談もなく地方に負担を押しつける手法は地域主権どころか、中
央集権だ」とぶちまけ、新政権が示す方針そのものに「地方のプロジ
ェクトにしわ寄せがくるのはいかがか」と疑問を呈した。

 西川知事は25日、国への要望事項を協議する民主党県連の福井地
域戦略局第1回会合に出席して意見交換する。新幹線などの運動方針
を“与党側”と話し合う見込みだ。

 県連内には「単なる陳情ではなく、政策協議をして要望には優先順
位を付けるべきだ」との意見も出ている。県の重要課題を取り巻く情
勢が厳しさを増す中、従来と要望の仕方に変化が出てくるのか、注目
が集まりそうだ。
Copyright(C) The Chunichi Shimbun, All Rights Reserved.


こちらは、福井県の西川一誠知事、怒ってるようですよ~。(?)
自公政権が、気前よく? 北陸新幹線を福井県まで伸ばそうという計
画に、民主党の前原誠司国交省、「白紙」に戻したようです。
つうか、
>2010年度予算の概算要求で、県内延伸など新規着工分の要求が見
>送られている
というんだから、つくらないつもりですよねぇ~、、、?

一応、福井県です。↓。

大きな地図で見る
長野を通って、新潟から日本海側を通って、石川県。森喜朗先生の地
元? までは、工事がすでに進んでますよねぇ~?

まっ、新潟県知事でしたか、工事の費用が増えた分について、「出さ
ない!」と県の負担を渋ってるとか、、、?
そういう問題があるにしても、石川県までは来たとして、そこで止ま
ってしまい、福井県まで来ないんじゃあ、情けないですよねぇ~?
「もう一声!」という感じ?

それにしても、前原国交相、ダムや空港の問題に、「会って話がした
い!」という人が続出してますが、お忙しいことですなぁ~。(?)
まぁ~、必要な公共事業はしますけど、ムダなものはしません!
という民主党ですから、
>「行政の継続性が重要。必要性を訴える」
と西川・福井県知事が言っても、「行政は継続しなきゃならんので、
ムダな事業もやります」とは、ならないでしょう?

ここは、ぜひ、「必要なんです!」と訴えてもらわないと、、、。
さ~て、上の記事の青森県のように、「新幹線で県外旅行に行きた
いですか?」と調査ができるようになるのは、いつの日ですかねぇ?

もしかしたら、そういう日は、来ないかも、、、。(?)




株式会社ウイントレード

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

中川秀直氏、脱落

「中川秀直氏、自民総裁選不出馬を表明」
2009年9月9日0時21分

 自民党の中川秀直元幹事長は8日、新総裁について、「派閥を解消
し、世代交代の先頭に立て、小選挙区で当選。この三つの条件を満た
すのがよい。それが絶対条件だ」と記者団に語った。「私自身はそれ
にははまらない」と述べ、自らは立候補しない考えを明らかにした。

 中川氏は総選挙後、総裁選出馬に意欲を見せていたが、小選挙区で
落選しての比例復活当選だったことから支持拡大は難しいと判断した
とみられる。また、中川氏は、中堅・若手が総裁選に名乗りを上げる
のが望ましいとしたうえで、「国民の代表として真剣な議論をして、
おのずと収斂(しゅうれん)されてくる。私もそれを後押ししたい」。
世代交代を後押しする考えを示した。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


ふ~ん、自民党の敗戦処理問題というか、残務整理の記事ですか。
9/9の記事。中川秀直先生が、自民党総裁選に不出馬を表明とか、、、。

仕方ないですかねぇ~、広島4区でしたか、小選挙区では落選、比例
で復活という「復活組み」ですから。
記事とは関係ないんですが、同じ広島県内で、広島7区の「宮沢洋一」
先生。落選してますねぇ~。

いやぁ~、9月のシルバー・ウィークや、10月の体育の日の3連休に、
広島の田舎の実家に帰省しましたが、そのときに、この、落選した
宮沢洋一先生の、破れたポスター? それは、「♪いちご白書をもう
一度」の歌詞ですか。

色あせたポスターが貼ってあったのを見ましたけど、、、。
でも、うちは、選挙区が違うんですけどねぇ~。
うちでは、亀井静香先生の選挙区になりますよ、、、。
まっ、隣りだから、勢い余って? かどうかわかりませんが、う~ん、
いつまで貼っておくんでしょうねぇ~?

いやいや、宮沢洋一先生、宮沢喜一元総理の地盤を引き継いだ人でし
たか、、、。それで、敗れたとなると、ホント、自民党は、ダメだっ
たんだなぁ~という感じですか。(?)

まっ、そんなことはいいんですが(?)しかしまぁ~、中川秀直先生、
自民党総裁選にも出馬しないと言ってますが、総選挙の前にもねぇ~、
麻生首相に、「あの首相では選挙に勝てない!」と批判してましたが。

田原総一郎の前では、「自らの旗を掲げる」などと言ってたんですけ
ど、それもできず。
まぁ、麻生首相も、ズルズルと総選挙に突入することになりましたが、
この中川秀直先生も、「反麻生」を掲げることもなく、自民党を飛び
出すわけでもなく、ズルズルと行ってましたからねぇ~。

選挙後も、ズルズルと、「総裁選には出馬しません」ですか、、、。

そうですねぇ~、自民党を割って出て、ゆかいな党? じゃなくて、
「みんなの党」と合流してればねぇ~、、、。(?)
まぁ、でも、民主党が圧勝した選挙結果となっては、みんなの党も出
番はないですか、、、。

----------------------------------------------------------------

「自民党:首相指名は若林正俊氏に…16日投票」

wakabayashi_masatoshi090909
首相指名選挙で、自民党の代表として投票することが決まった若林正
俊両院議員総会長。右は麻生首相と細田幹事長=自民党本部で200
9年9月8日午後4時17分、小林努撮影

 麻生太郎首相は8日、自民党本部で開かれた両院議員総会に出席し、
民主党政権への移行に伴って16日に内閣総辞職をする際、党総裁も
辞任する考えを表明した。同党は同日の特別国会で実施される首相指
名選挙に総裁不在で臨む。党執行部が麻生氏批判に配慮し検討してい
た白紙投票は総会で認められず、元農相の若林正俊両院議員総会長
(参院議員)にそろって投票することで意見集約した。結党(55年)
以来、自民党が首相指名選挙で参院議員に投票するのは初めて。総裁
以外の議員への投票も異例だ。

 麻生氏は総会で「首相指名選挙には党がまとまって対応することが
最も大事だ」と述べた。総会では、総裁選の「18日告示、28日投
開票。国会議員票200票、地方票300票」も了承された。細田博
之幹事長ら党三役は新総裁選出まで職務にとどまる。
毎日新聞 2009年9月8日 21時31分(最終更新 9月9日 0時05分)


麻生首相、退陣の時まで、二転三転ですか、、、。

ブレまくりですよねぇ~。
まぁ~、そんな状態だから、宮崎県のそのまんま知事なんかに、「私
を総裁にして、総選挙をお戦いになる、おつもりが、おありか、、、?」
などといわれてしまったんでしょう。(?)

で、国会の首相選出のときに、「麻生太郎と書くのは嫌だ!」「じゃ、
白紙で」「それも、ダメだ!」「じゃ、若林正俊で。」
と若林正俊先生に投票することになりましたが、、、。

まぁ~、誰の名前を書いても、その人が首相になる可能性がないのに
それを、もめるというのが、敗戦処理の難しさでしょうかねぇ~。

上の記事の中川秀直先生の話に戻りますが、、、。
一応、「町村派」を辞めたとか、追い出されたということはないんで
しょう、まだ?
う~ん、自民党を飛び出すどころか、派閥も出られないで、どうやっ
て立て直しができるんでしょうねぇ~?

今、何をやってるんでしょう、、、?
民主党がつまずいた時に備えて、準備してるんでしょうかねぇ~。
そうですねぇ~、国会が始まったら、ガンガン、民主党の大臣を追
及してほしいものですよ。(?)




株式会社シティファイナンスジャパン

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

日本の教育は貧しい?

「教育への公的支出、日本は主要28カ国で27位 家計の負担重く」

 【パリ=古谷茂久】日本の国内総生産(GDP)に占める教育機関
への公的支出は2006年は3.3%にとどまり、主要28カ国中27位だったこ
とが8日、経済協力開発機構(OECD)が発表した報告でわかった。
05年も最下位で低迷が続いている。一方で日本の高等教育修了率は他
のOECD諸国と比べ高水準で、教育に関する家計負担割合が高いと
いう。

 公立学校の教員の人件費や施設費など国や自治体による教育関連予
算をGDP比で比較した。各国平均は4.9%で、公的支出割合が大き
いのはアイスランド、デンマーク、スウェーデンなど。日本を下回っ
た国はトルコだった。

 各国は教育予算を増やす傾向があり、OECD加盟国の教育支出を
1995年と06年で比べると平均で37.5%増えている。英国は同55.8%増、
米国は同46.3%増。一方で日本はわずか3.1%の増加にとどまり、差
が開きつつある。
2009年9月8日
Nikkei Digital Media, Inc. All rights reserved.


昨日でしたか、「日本の7人に1人は、貧乏」という統計がだされてま
したが、それとは関係なく、日本の公的教育にかけるお金も、貧しい
ものだそうで、、、。

いやいや、これは、でも、深刻な問題のような、、、。
国や自治体が、公教育にあまりお金をかけない分、親が、それを負担
してるということでしょう、日本の高等教育修了率が高いということ
は、、、。

だから~、2人目、3人目の子供を望んでも、満足な教育を受けさせよ
うとすると、お金がかかるから。とあきらめてる夫婦も多いという話
なんですよねぇ。

そこへ、民主党が、「子供手当て、月26000円」とか、高校の授業料無
償化を言いだして、政権交代でしょ。

だから、がんばってもらわないと! 民主党政権には。
マスコミも、官僚主導がどうのとか、財源の確保がどうのとか、さし
て重要でないことを、多く報道してないで、日本の将来を真剣に考え
る報道をお願いしますよ。(?)

総選挙の前には、「民主党政権に代わったら、どうなるのか。それが
見えない」などと言ってた人がいましたが、アメリカやイギリスが、
50%、40%教育支出を増やしてるときに、日本が、3.1%でいいんです
か? ということを考える政権になる。つうことですよ~。

そのためには、上の項目のような整備新幹線の建設も中止になるかも
しれないし、増税もあるでしょう。
↓下に出てきますが、子供に試験を受けさせろ! 勉強させろ! 学
力が低下してるぞぉ~!とは言うんですけど、公共事業のお金を教育
に回せ!とは、言わないんですよねぇ~、、、。

まっ、関係あるかどうかわかりませんけど、「ゆとり教育」のせいで
子供の学力が低下したと言われてますけど、
>OECD加盟国の教育支出を1995年と06年で比べると平均で37.5%
>増えている
というときに、
>日本はわずか3.1%の増加にとどまり
というんですから、子供の学力低下は、ほんとに「ゆとり教育」のせ
いだったんでしょうかねぇ~?

落選した中山成彬先生の「日教組の強いところは、子供の学力が低い」
という説も含めて、誰か、検証してほしいもの!(?)

では、その読売新聞の社説から、↓。

----------------------------------------------------------------

全国学力テスト 全員参加方式を続け検証せよ(9月7日付・読売社説)

 どういう環境の下でどんな勉強をしてきた子どもが、学力を伸ばせ
るのか。その手がかりをつかむには、調査の継続と分析・検証が不可
欠だ。

 文部科学省は先月末、小学6年生と中学3年生を対象に実施した3
回目の全国学力テストの結果を公表した。

 テストは、国語、算数・数学で知識とその活用力を問う内容だった。
各教育委員会や学校は、結果の分析を始めている。

 鳥取県では条例が改正され、県教委が市町村別・学校別の結果を公
表できるようになったため、近く今年度分を開示する予定だ。

 今年度の全国の結果は過去2回と同様、秋田県や福井県が小中学校
ともに正答率で上位だった。

 注目されるのは、小中学校の全分野で2年連続最下位だった沖縄県
が小学校の国語・算数の一部で最下位を脱し、大阪府なども小学校で
順位を上げたことだ。

 沖縄県では秋田県と教員の交流を始め、大阪府も計算問題や漢字の
反復学習に取り組むなど、教育改革を重ねている。

 学力テストでは、毎日同じ時間帯に寝起きし、朝食を取る子や、携
帯電話の使い方で保護者との約束を守る子のほうが、正答率が高いこ
とがわかってきた。規則正しい生活は学力を支える要因だ。

 昨年度から始まった文科省の全国体力テストでも、睡眠や食事など
生活習慣がきちんとした子ほど体力があるとの結果が出た。いかに規
律ある生活を築くかが、学力や体力向上のカギと言えよう。

 全国学力テストに対する政策は各政党で温度差がある。

 民主党は、現行の全員参加方式ではなく、抽出調査で十分としてい
る。社民党も抽出調査への変更を求めている。一方、国民新党は継続
実施を主張しており、連立政権を組む予定の3党でも違いがある。自
民党は継続の立場だ。

 来年度は、小6時にテストを受けた子どもが初めて中3として受け
る。過去の結果と比べ、わかることは多いはずだ。全員参加方式で続
けるのが妥当ではないか。

 文科省の実施要領では、都道府県教委は、市町村別・学校別の結果
を公表できないことになっている。だが実際には、情報公開請求に応
じ、知事や教委が市町村別を公表する例も出ている。

 そうであるなら、都道府県教委が少なくとも市町村別の結果を示せ
るようにすべきではないか。

 適度な競争は学力向上への取り組みを活性化させる。教員配置数な
ど施策を考えるにも必要だ。
(2009年9月7日01時18分 読売新聞)


え~と、これは、読売新聞の9/7の社説ですが、上の記事で、日本で
は公教育への支出が少ないよ~という事実が出る前に書かれた社説
ということですが。
そういう事実が明らかになったせいでしょうか、あわてて、↓下に、
ありますが、9/10付けの社説を書いてますよ。(まっ、それは、下で
考えるとして、、、)

全国学力テストですが、民主党政権は、小6と中3の全員に受けさせる
必要はないのではないか。生徒を抽出して受検させれば、学力を知る
ことができるのではないかとして、全員参加を止めるようですが。

読売新聞は、それに反対のようで。
まぁ、産経新聞ほどではないにしても、自民党の御用新聞の2番手と
して活動してきた保守新聞らしい意見ですが、、、。(?)

>どういう環境の下でどんな勉強をしてきた子どもが、学力を伸ばせ
>るのか。その手がかりをつかむには、調査の継続と分析・検証が不
>可欠だ
だとか。

うん、だから、分析と検証には、全員を受検させる必要はないので
は?
アンケート調査と同じですよ。
一定数の分母を確保すれば、後は、どれだけ増やしても、同じ傾向の
答えが返ってくる。

そういう理屈でアンケートは成り立ってるんでしょう?
学力調査も同じだと思いますけど、、、。

学力テストの結果公表が問題となってますが、3段落目、
>各教育委員会や学校は、結果の分析を始めている。
↑こういう教育委員会や学校の分析こそ公表してみては!?
うちのこういう授業が成績向上につながったとか。いい情報が出てく
るかも、、、?

そして、子供にばかり「競争だぁ~!」と言ってないで、大人の分析
力の差も競争させれば、学力テストの有効な利用法となるのでは!?

4段落目、
>鳥取県では条例が改正され、県教委が市町村別・学校別の結果を公
>表できるようになったため、近く今年度分を開示する予定だ。
とありますが。

さもいいことのように書いてますが、その下の、沖縄や大阪が、新し
い取り組みを始めて、効果が上がってるなどというのは、市町村別・
学校別の結果を発表するのとは、関係ないでしょう?

市町村別の結果公表がいい結果をもたらしたというのなら、その市独
特の取り組みがないと、評価できないはずですが。
県単位の公表で、十分、議論できるのでは!?
現に、沖縄だ大阪だ。秋田だ福井だと、やってるでしょ。

>適度な競争は学力向上への取り組みを活性化させる
と最後のありますが。

誰が、「適度な競争」を判断するんですかねぇ~?
そういう審判でも、つくるんですか、、、?

プロ野球でも、キャンプ・インはいつから、オープン戦はいつからと、
全チームが守る解禁日があると思いますが、「競争だ!負けるな~!」
となったら、放課後も授業、土日も特訓となるのでは、、、?

で、私が、ず~と、言ってるのは、そういう風に勉強ばかりしていた
ら、確かに学力は付くでしょうけど、勉強だけできる人間になりはし
ないかということですよ~。

頭がいいから勉強して医者になったという人がいたとして、でも、そ
の人に患者を思う「心」がなかったら、エライことをしでかしそうで
しょう?
実際、罪に問われた医者もいましたし。
まっ、それは、特異な例かもしれませんが。

徹ちゃん(橋下徹・大阪府知事)も、子供には競争が必要だぁ~!と
信じて疑わないようですが、結局、何のために競争してるのかもわか
らず、とにかく勝つことを求められるようになったら、子供がかわい
そうでしょ?

教育とは、人を育てることですから、テストだ競争だぁ~!と、争う
ことばかり強要しては、偏った人間になってしまいますよ~。

たとえ話ですが、昔の日本海軍の水兵さんは、訓練によって、闇夜?
闇夜じゃ無理ですか、暗い夜でも、月明かりに浮かぶ敵艦を、遠くに
発見することができたそうですよ、、、。
視力がよかったのか、訓練の成果なのか。

でも、アメリカ海軍は、レーダーというものを開発して、目に見える
範囲を超えた、海の向こうの敵艦も発見することができるようになっ
たんだとか、、、。

いくら目を鍛えても、水兵さんは、レーダーには勝てないでしょう。
レーダーの開発競争に敗れた日本は、戦争にも負けたわけですが、
まぁ、レーダーの開発競争には、水兵さんがかかわることはないで
しょうけど、死んでいくのは、水兵さんなわけでしょう?

つまり、水兵さんの目を鍛えることも重要でしょうけど、戦争に勝
とうと思ったら、レーダーの開発競争に勝たねばならなかったと。
子供に「競争だぁ~! 勉強しろ~!」と言ってるのは、水兵さん
に、目を鍛える訓練をしてるのではないかと、、、。

人間として大切なことを教えることこそ、教育ですよ~。
「競争だぁ~! 勉強しろ~!」とばかり言ってると、自分が発見で
きない、遠くの艦から飛んでくる砲弾に当たって死んで行く水兵のよ
うな、「♪海行かば 水漬(みづ)く屍(かばね)」となるのでは?

----------------------------------------------------------------

OECD調査 教育費増は効果的な政策で(9月10日付・読売社説)

 先進諸国に見劣りする教育予算を拡充していくことに、誰も異論は
あるまい。教育政策に優先順位をつけ、着実に実施していくことが必
要だ。

 経済協力開発機構(OECD)が、加盟各国の教育関連データを公
表した。

 国と自治体を合わせた2006年の教育予算が国内総生産(GDP)
に占める割合では、各国平均4・9%に対し、日本は3・3%と、下
から2番目だった。

 教育予算は、各国とも教員の人件費が多いが、対GDP比は、教育
への取り組み姿勢を表す国際指標として評価されてきた。

 注意が必要なのは、このデータは学校など教育機関への支出に限ら
れている点だ。例えば、民主党が掲げる「子ども手当」も、幼児教育
などのために確実に使われる保証がなければ、データには含まれない
という。

 民主党は政策集で、教育予算について、先進国の平均水準であるG
DP比5%以上を目標に引き上げるとしている。

 ただ、予算額は具体的な教育政策あってのものだ。数値目標だけを
独り歩きさせてはならない。

 昨年7月に策定された国の教育振興基本計画には、文部科学省が当
初、10年間でGDP比5%まで増やすという数値目標を盛り込もう
とした。

 だが、その実現には7兆円余りが必要なうえ、文科省の示した内訳
も粗雑な内容だったことから、見送られた。

 OECDのデータには難点もあるが、重要な示唆もある。

 日本は、教育支出のうち、家計を中心とする私費負担が重い。特に、
幼児教育は6割近く、高等教育は7割近くを占めており、2、3割程
度の加盟国平均に比べ、負担の重さが際立っている。

 また、日本の高等教育予算は、GDP比では0・5%と、加盟国平
均の半分にすぎない。

 大学の授業料が高いのに、奨学金などを受けている学生の割合が低
いことが、その一因だ。

 民主党は、大学生などの希望者全員が受けられる奨学金制度の創設
を打ち出している。

 今年3月時点で、大学などの中退者のうち、経済的な理由によるも
のは15%余りを占める。経済的理由で、進学や学業の継続を断念す
ることのないようにしていかねばならない。

 同時に、日本が、科学技術立国として国際競争力をつけるためには、
研究・開発費など予算の充実も欠かせない。
(2009年9月10日01時07分 読売新聞)


同じく読売新聞の社説ですが、上のでは、「全国学力テストを継続し
ろ~!」と言ってた読売新聞。日本の公教育への支出が、トルコに次
いで下から2番目と知り、大慌てで、この社説を書いたんでしょうか
ねぇ~?
なので、何を言いたいのか、イマイチわかりませんが、、、。(?)

1段落目、
>先進諸国に見劣りする教育予算を拡充していくことに、誰も異論は
>あるまい。教育政策に優先順位をつけ、着実に実施していくことが
>必要だ
それから、最後には、
>同時に、日本が、科学技術立国として国際競争力をつけるためには、
>研究・開発費など予算の充実も欠かせない
とありますが。

「教育予算を充実する」とか「研究・開発費など予算の充実する」と
か言ってますが、民主党が、そういうことを言うと、必ず、「財源は
どうする!?」と言われたものですが、さて、読売新聞さんは、どう
するんですかねぇ~?

なんか、財源論もなく、予算を増やせ~!というのは、無責任では?!
と、自民党なら言うんでしょうけど、この社説を目にしたら、自民党
から問い合わせが来るのでは、、、?
(なわけないか、、、)

しかし、何が言いたいのか分からない社説ですよねぇ~。(?)




株式会社アイリンクインベストメント

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

ウソっ、外環道も中止?

「連立政権で政策調整、閣内に党首級機関設置へ」

 民主党の鳩山代表は7日、新政権での社民、国民新両党との政策調
整の場として、党首級の閣僚委員会を閣内に設ける意向を示した。

 鳩山氏は両党に党首級の入閣を求める考えで、社民党の福島瑞穂党
首(53)、国民新党の亀井静香代表(72)の入閣が有力となって
いる。民主党は8日、3党の党首会談を行い、連立政権樹立に合意し
たい考えだ。

 鳩山氏は7日夕、小沢、菅両代表代行、岡田幹事長らと党本部で協
議し、小沢氏を幹事長に充てると説明し了承を得た。閣僚人事につい
ては、連立協議が継続中であるため決定を先送りした。鳩山氏はこの
後、小沢氏の幹事長起用について、「衆院選を勝利に導いた功績は大
なるものがある。来年参院選があり、幹事長として党務をしっかりや
ってほしいと(説明し)了解いただいた」と記者団に語った。3党の
政策調整については、「党首クラスで基本政策に関する閣僚委員会の
ようなものを作り、まとめていく姿を考えたい」と述べた。

 福島党首は7日、閣僚委員会構想について、「3党の代表者が協議
する形であれば大歓迎だ。『政府・与党一元化』で閣外がだめだとい
うなら、閣内か閣外かにはこだわらない」と述べ、基本的に受け入れ
る意向を示した。首相補佐官を社民党から起用するよう求める考えも
明らかにした。

 社民党では7日、重野幹事長、阿部知子政審会長らが党本部で政策
合意案を巡って協議したが、民主党の示した案に、社民党が求める
「1995年の村山首相談話の踏襲」などが盛り込まれていない点に
不満が出た。福島氏は7日、CS放送朝日ニュースターの番組で、
「8日の合意は難しいのではないか」と語った。
(2009年9月8日03時07分 読売新聞)


民主・社民・国民新党の3党連立政権の政策調整をどうするか、決まり
つつあるという記事ですが、9/8の記事。
もう10月も半ばだというのに、、、? おっ、グラコロ食べなきゃ!
(マクドナルドのメニュですが。)

>小沢氏の幹事長起用について、「衆院選を勝利に導いた功績は大
>なるものがある。来年参院選があり、幹事長として党務をしっかり
>やってほしいと(説明し)了解いただいた」
と鳩山首相は語ったそうで。(まだ首相じゃないときですが)

まっ、民主党がとか、鳩山首相がとか、小沢さんが、何かヘマをやっ
て支持率急落。来年の参議院選挙惨敗とならない限り、『小沢時代』
が続くのでは、、、?

支持率が落ちてきて、反小沢な人たちが、騒ぎだすようになると、お
もしろくなてくるんですけどねぇ~。(?)
まっ、それまで、待ちましょう。(?)

下から2段落目、
>首相補佐官を社民党から起用するよう求める考えも明らかにした。
だそうで。

「一体何様のつもりなんだ!?」といわれてたころのことでは?
社民党は、東京で1議席も獲得できないような政党でしょ?
大臣にしてあげましょうと言われるだけでもありがたいことなのに、
何か勘違いして、自分たちがいなければ、連立政権が誕生しない!
みたいな振る舞いですよ~。

でも、それも一時のことで、ちゃんと空気を読んだのか、福島瑞穂が
なんとか大臣に収まって、連立政権発足となりましたから、まっ、め
でたし・めでたしというところでしょうか。

----------------------------------------------------------------

「補正予算見直し開始 民主政調会長が財務次官らと会談」
2009.9.7 23:36

20090907
2009年度補正予算の執行状況などについて会談を行う、民主党の
直嶋正行政調会長(左から2人目)と財務省の丹呉泰健事務次官(右
端)=7日午後、衆院第1議員会館

 民主党の直嶋正行政調会長は7日、財務省の丹呉泰健事務次官ら同
省幹部と会談し、平成21年度補正予算の状況について説明を受けた。
民主党は補正予算の執行を一部停止して新政策に振り向けたい方針で、
予算の見直し作業が実質的に始まったことになる。ただ、未執行分の
予算額については「これから詰めないといけない」(丹呉事務次官)
と協議継続にとどまり、早くも予算編成をめぐる民主党と霞が関の前
途多難な関係をうかがわせた。

 「財務省の話だけでは、(補正予算の)全体像が分からなかった」。
直嶋政調会長は会談後、記者団に不満を漏らした。

 民主党はマニフェスト(政権公約)に掲げた子ども手当などの政策
を実施するため、7兆1千億円の財源確保を迫られている。このため、
補正予算の執行状況を把握し、「無駄遣い」と判断したものは停止す
る考えだ。

 しかし、この日の説明では「地方に配分された基金などの数字が掌
握できてない」(直嶋政調会長)といった指摘が出され、財務省は
「資金の交付先もいろいろある。精査しなければいけない」(丹呉事
務次官)と持ち帰りとなった。

 民主党としては、景気対策として補正予算に盛り込まれた雇用や農
業支援のための「基金」の見直しを断行したい構えだが、すでに6割
程度が執行済みとみられる。このため「交付を決定したものの停止も
ある」(経済官庁幹部)と各省庁は警戒を強めている。
Copyright 2009 The Sankei Shimbun & Sankei Digital


民主党の直嶋正行政調会長(当時)が、財務省のエライ人と会って、
「補正予算見直し開始」だそうで。

麻生補正予算(麻生首相がばらまいた15兆円の補正予算)から、3兆円
を返してもらうというか、執行を停止するということでしたが、この
3兆円というのは、どこから出てきた数字なんでしょうねぇ~、、、?

結局、3兆円にわずかに足りない額が出てきましたよねぇ~?
なんか、財務省の頭のいい人が、「このくらいかなぁ~」と出した数
字が3兆円だったりしたら!?

そうなると、官僚、恐るべし! となりますよねぇ~。
民主党政権になっても、官僚の手のひらの上で踊らされてる感じ?
麻生さんは、15兆ばらまいて、民主党は、来年7.1兆円が必要と言って
るんだから、「7兆円、取り戻してきました!」となれば、一番いいか
と思いますが、、、。(?)

なんで、3兆円なんでしょうねぇ~?
まっ、いいか。(?)じゃ、次の記事。↓
おっと、失礼、これを忘れてました!

2段落目の最後、
>早くも予算編成をめぐる民主党と霞が関の前途多難な関係をうかがわ
>せた
となってますが。

産経新聞ですけど、長年自民党の御用新聞を任されて来た新聞社とし
ての責任もあるのかもしれませんが(?)(まぁ、そんなつもりはな
いんでしょうけど、、、)

まっ、「前途多難」ではなく、スイスイと物事が運ぶということはな
いのは確かですけど、それは、改革なんだから、仕方ないでしょう?

う~ん、たとえば、自動車メーカーで、社長が交代して、前社長の下
で行われていた新車の開発が、新社長になって、モデルチェンジしよ
う! これじゃあ、売れない。時代にあってないんだよ~。

と急きょ、新車の計画が変更されるとなったら、そりゃ、関係する社
員は、大慌てでしょうけど、社長の指示に従って、しっかり見直すで
しょう?
官僚にも、同じことをやってもらわないと!

政権交代の経験がほとんどないから、「前途多難」などといわれてま
すけど、政権が変わったんだから、ごく当然のことなんですけどねぇ。

それから、記事の最後にも、
>このため「交付を決定したものの停止もある」(経済官庁幹部)と
>各省庁は警戒を強めている
などとありますが。

まっ、そういう発言を匿名でした幹部もいるんでしょうけど、こうい
う記事にされると、「やっぱり官僚は、自分の省のことしか考えてな
い。国益より省益優先だ!」などと思われてしまうのでは?

麻生首相のつくった役にも立たない補正予算の執行を止めて、お金を
取り戻して、役に立つものに使おうということなんだから、率先して
「これが無駄です!」と、民主党政権に差し出すべきでは!?

自民党と、それを支えていた官僚たちと、その御用新聞のみなさんの
末路としては、あまり潔くないような、、、?

----------------------------------------------------------------

「農地集積の交付金3000億円凍結 民主の補正見直しで」
2009年9月8日1時35分

20090908

 民主党は7日、財務省幹部を国会内に呼び、09年度補正予算の執
行状況などを聞き取った。補正の一部を凍結して新規政策の財源をま
かなうためで、10年度予算の編成作業が実質的にスタートした。こ
れを受け農林水産省が09年度補正予算の「農地集積加速化事業」の
交付を止める方針を決めるなど、霞が関は補正に盛り込んだ基金や事
業の執行凍結に乗り出した。

 民主党の直嶋正行政調会長はこの日、財務省の丹呉泰健事務次官、
主計、主税両局長らと約1時間協議。税収見通しや、財源の確保策に
ついて話し合った。16日の新政権発足に向けて、「引き続き協議す
る」(直嶋氏)という。

 民主党の政権公約によると、「子ども手当」(初年度は半額)や公
立高校の実質無償化の実現に必要な財源は10年度に7.1兆円にの
ぼる。企業の業績悪化などで09年度、10年度の税収は大幅な目減
りが避けられない。補正に盛り込まれた基金や事業の停止で財源を確
保できるかどうかが公約実現のカギをにぎる。

 これに関連して農水省は7日、09年度補正予算に盛り込まれた農
地集積加速化事業(2979億円)の農家への交付を止める方針を決
定。「基金」を管理している「全国担い手育成総合支援協議会」に協
力を要請した。

 農地を大規模化して効率的な農業経営を促すため、農地を貸し出し
た農家に対して最長5年間10アール当たり年額1万5千円を交付す
る。しかし、民主党は「農地の出し手ではなく、農業の担い手を支援
すべきだ」と批判していた。

 同党は販売価格が生産費を下回った場合、差額分を直接給付する
「戸別所得補償」を掲げている。大規模経営の農家には直接給付の上
乗せ措置を講じることで、農地の大規模化を後押しする考えだ。

 農水省は5月末の補正成立を受け、8月下旬には資金を支出すると
いう「異例のスピード」(幹部)で駆け込み執行していた。9月3日
の記者会見でも井出道雄事務次官は「(農家の中には)補助金が出る
ことを見込んで既に行動を起こされていることもある」と語るなど、
執行停止になお消極的な姿勢を示していた。しかし民主党政権の誕生
が近づき、財源確保が問題となるなかで方針を転換した。

 農水省はさらに、太陽光パネルの設置費用などを助成する「地域資
源利用型産業創出緊急対策事業」(193億円)、「馬産地再活性化
緊急対策事業」(50億円)についても、基金を管理する団体に交付
の凍結を求めたという。

 国土交通省でも、民主党が政権公約で建設中止を掲げた八ツ場(や
んば)ダムの本体工事の入札延期を決定したほか、東京外郭環状道路
(外環道)の事業を事実上の中断状態にしている。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


民主党政権誕生を目前にして、農水省は、
>農地集積加速化事業(2979億円)の農家への交付を止める方針
にしたそうで。

他に、
「地域資源利用型産業創出緊急対策事業」(193億円)
「馬産地再活性化緊急対策事業」(50億円)
などを凍結とか。

前に、ここでも取り上げましたが、国交省が、八ッ場ダムの本体工事
の入札を延期したりと、ちゃっかりと、自分たちの天下りは、済ませ
たようですが、それ以外も、9/16の民主党政権誕生前までに、「それ
は、もう執行したので、今さら中止できません」と実績を作っておこ
うと最後まで抵抗するのかと思ったら、入札を延期するなど、新規の
工事は、始めない方針ですよねぇ~、、、。

官僚のみなさんが、民主党の言うことを素直に聞いてるのが、何か、
怪しい、、、?

いやっ、まぁ、それはともかく、最後の段落、国交省は、
>東京外郭環状道路(外環道)の事業を事実上の中断状態にしている。
だそうで。

いやいやいやいや、八ッ場ダムなんかは、群馬県の山奥のことだから、
「そんなもの作らなくてもいいんじゃないの?!」などと思ってまし
たが、東京の外環道も、建設中止ですか、、、?

外環道は必要では?
というのが、「総論賛成、各論反対」というか、いざ自分のところの
こととなると、、、という典型例かもしれませんが、でも、、、?

外環道は、必要なのでは、、、?(まだ言うかって?!)

----------------------------------------------------------------

拉致問題担当として中山氏の起用「あり得ない」=民主幹部

 民主党幹部は7日夜、拉致被害者家族会が中山恭子首相補佐官を民
主党政権でも拉致問題担当として残すよう求めていることについて、
「(中山氏は)自民党の参院議員なんだから、民主党政権での起用は
あり得ない」と述べ、河村建夫官房長官にこうした見解を伝えたこと
を明らかにした。

 同幹部は「党に申し入れは来ていない」と述べた上で、中山氏の起
用を否定。河村長官は同日午前の記者会見で、家族会の要望を「新政
権に伝えたい」との意向を示していた。
(2009/09/07-21:20)時事通信


ふ~ん、拉致被害者の会のみなさん、中山恭子首相補佐官を民主党政
権でも拉致問題担当として残すよう希望しているとか、、、。

そうですねぇ~、夫の中山成彬先生が、あんなことになってますから
ねぇ~。(?)
あんなことって、まぁ、落選したということですが。
あれっ、そういえば、自民党の県連から「除名しろ!」と要求された
りしてましたよねぇ。あれは、どうなってるんでしょう、、、?

夫が、こんな状態だから、妻にがんばって働いてもらいたいところで
しょうけど、働き口が、ない?

この際、自民党を辞めて、民主党に入ったらどうですかねぇ、中山恭
子先生?
夫も、除名されるかもしれないんでしょう、、、?
なら、なおさら!(?)

まぁ~、次元が違うかもしれませんが、アメリカのオバマ大統領も、
政権発足のとき、共和党のブッシュ政権から国防長官は、引き継い
だじゃないですか。

民主党が、何か拉致問題の解決策をもってるなら別ですが、そういう
ものもないのなら、中山恭子先生に任せておいて、うまく解決すれば
民主党政権のお手柄だし、失敗すれば、中山恭子先生をクビにすれば
済むことでは!?



株式会社ブルーテイル

株式会社ブルーテイル

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

大変ですなぁ、自民党

「自民党・津島派、後継会長に額賀元財務相」

 自民党津島派は7日の臨時幹部会で、先の衆院選に出馬せず、政界
を引退した津島雄二会長の後任に、会長代理の額賀福志郎・元財務相
を充てることを決めた。

 同派は先の衆院選で有力幹部を多く失い、所属する石破農相も総裁
選出馬を視野に独自の動きを示すなど、「鉄の団結」を誇った旧竹下
派の流れをくむ同派の求心力は衰えを見せている。額賀氏は7日、記
者団に、「政策研究会として、国難の状況の中で国民の期待に応える
ことができるようにしたい」と語った。

 額賀氏は早くから同派の「プリンス」と位置づけられていた。ただ、
2007年9月の総裁選で、額賀氏が出馬表明後に意志を撤回して派
内の中堅・若手から厳しい批判を招き、08年の総裁選では石破氏を
独自に擁立した。今回の総裁選でも石破氏を推す声が出ている。

 同派は衆院選の結果、党内第2派閥の座は維持したが、笹川総務会
長、久間章生・元防衛相、船田元・元経企庁長官ら有力幹部を失い、
所属議員は32人減の36人となった。派の立て直しには、これまで
衆院側と距離を置いていた同派の青木幹雄・前参院議員会長の協力が
不可欠になると見られ、青木氏とどう連携するかも額賀氏の課題にな
る。
          ◇
 自民党津島派の名称は、今後、「額賀派」とします。
(2009年9月7日21時58分 読売新聞)


ほぉ~、自民党の額賀福志郎先生、やっとこさ、派閥の領袖といいま
すか会長になれたようですが、、、。
まぁ、派閥は引き継いだものの、自民党は政権政党の座から転落し
ていて、今のところ、派閥の領袖といっても、やることはないの
では、、、?(そんなことはないですか。)

あらっ、額賀先生も、小選挙区で落選、比例で復活した組みですか。
茨城2区

いや、そんなことをいったら、記事に名前の出てくる船田元先生。
比例での復活もならず、落選の身、、、。
栃木1区

失楽園議員だったのにねぇ~。(?)
まぁ、70何歳の山拓(山崎拓先生)も、もう一度挑戦する!と張り切
ってるんですから(?)50代なんだから、失楽園にも負けなかったん
だし、次回の選挙を目指しましょう!(?)

で、記事は、「額賀派」となったという話ですが。
額賀先生、65歳ですか。
う~ん、調子悪いですなぁ~。(?)
運が悪いというか、、、。

そろそろ自分の時代。やっと自分の番。となったときには、政権政党
自民党が消えて無くなってたと、、、。(?)
何ですかねぇ、親の財産を引き継いだと思ったら、みんな親が使って
いて、一文も残ってなかったみたいな?

いやぁ~、傾いた中小企業を息子が引き継いで、立て直すとか、、、。
息子といっても、65歳じゃねぇ~、ちと、年と食い過ぎてるような?

ふ~ん、石破茂先生が、派内にいるなら、この人をなんとか育てて?
育てるというか、うまく首相になれるよう、あれこれやって、、、?
もし首相になれたら、自分が生みの親みたいな顔ができるのでは!?
これぞ、「森喜朗的生き方」!(?)

----------------------------------------------------------------

「公明代表に山口氏内定、8日に正式決定へ」

 公明党は7日の中央幹事会で、衆院選の敗北を受けて引責辞任する
太田代表の後任に、参院議員の山口那津男政調会長(57)を充てる
人事を内定した。

 8日の全国代表者会議で正式決定する。任期は太田氏の残任期間で
ある、来年秋の党大会までとなる。

 執行部人事は、幹事長に井上義久副代表(62)、政調会長に斉藤
環境相(57)の起用が固まっている。漆原良夫国会対策委員長(6
4)は留任する。

 山口氏は党本部で記者団に、「党再建に全力を尽くす。来年の参院
選に向けて必勝の構えを作らねばならない」と語った。同党は衆院選
で、太田氏や北側幹事長が落選するなど、公示前の31議席から10
議席減らし、結党以来の惨敗を喫した。
(2009年9月7日21時19分 読売新聞)


自民党に引きずられるように、一緒に下野した公明党も、再建に取り
組みますか。
山口那津男先生が、党代表に内定だそうで。

ほぉ~、東大法学部出身の弁護士ですか。
タナボタなのかもしれませんが、まっ、党再建に向けて、がんばって
ください。(?)

しかし、公明党もねぇ~、、、。
福祉の党。平和の党と言ってたのに、気がつけば、自衛隊の海外派遣
に賛成するは、後期高齢者医療制度に賛成、障害者自立支援法に賛成
と、人気のない制度にことごとく賛成して、、、。

自民党と一緒になること10年。「福祉・平和」を忘れてましたかねぇ。
もともと、自民党と政策が近い・同じだから、連立政権を組もうと誘
われたわけじゃなく、参議院の数合わせ? 参議院で自民党が過半数
を得るための方策だったわけですからねぇ~。

10年間、自民党の延命に手を貸してただけですかねぇ~、、、。
一時は、小泉純一郎ソングに乗って、調子よく踊ってたんですけど、
その曲が止まると、座るイスがなかった。
で、野党へ。

まぁ、自民党と違って、もともと野党だったんですから、元の場所に
戻っただけでは?!
「福祉と平和」を忘れた政党にした、ハニワの目の北側一雄氏がいな
くなって、再建にまい進できるのでは!?

ほとぼりが冷めたら、「社民党より、うちの方が、近いのでは?」
と民主党に持ちかけて、連立入りでも、狙ってみては、、、?
いつになったら、ほとぼりが冷めるのか、わかりませんが。

----------------------------------------------------------------

「大敗・自民 県連執行部が“総辞職” 茨城」
2009.9.8 02:19

 自民党茨城県連の山口武平会長(88)ら執行部11人は7日、衆
院選と知事選の敗北の責任を取り、“総辞職”した。水戸市内で同日
開いた議員会で了承された。新会長は党員投票により選出する。県連
が会長選を実施するのは初めてという。辞職した役員の立候補は認め
ない方針。衆院選で歴史的敗北を喫した茨城・自民党は、22年間に
わたって会長を務めた山口氏が表舞台を退くことで、大きな転機を迎
えた。

 この日の議員会には、県議ら約50人が出席。山口氏が辞意を伝え、
長谷川大紋会長代行、海野透幹事長、鶴岡正彦政調会長ら副幹事長以
上の役員の辞職が了承された。党推薦候補として知事選に出馬し、現
職に敗れた小幡政人氏(64)も姿を見せ、出席者たちに謝意を述べ
たという。

 新会長に立候補できるのは、辞職した役員以外で、5人の推薦を得
た現職の県議か国会議員。立候補資格について、執行部は「5期生以
上」を提案したが、議員会で異論があり、当選回数1回の県議でも立
候補を認めることにした。8日から14日にかけて立候補を受け付け、
18日から党員投票を開始する。開票は党総裁選と同じ28日の予定。

 辞任後の山口氏には、名誉会長などへの就任を求める声もあるが、
本人は「考えていない。戦争で負けて帰ってきたときの気持ちと同じ」
と述べるにとどめ、今後は「一兵卒になって党のために尽くす」とい
う。

 山口氏の後継には、元水戸市長の岡田広参院議員や衆院選の選挙区
で唯一議席を守った梶山弘志氏、自民党の派閥会長となった額賀福志
郎氏らが取りざたされている。議員会で具体的に名前が挙がったのは
岡田氏だけだったという。

 特定の地域に地盤を持つ衆院議員2氏に対し、県内全域に支持を得
られやすい参院議員の岡田氏が有利との見方もあるが、「岡田さんが
立候補すれば会長に決まる可能性は高いが、橋本(昌)知事と良好な
関係にある」と、知事選で対立した現職知事との親密さを敬遠する声
も県連内にある。

 山口氏は大正10年5月生まれ。昭和62年2月、故・赤城宗徳氏
の後継として会長に就任し、平成18年には全国都道府県議長会の会
長も務めた。現役の県議でもあり、現在14期目。
Copyright 2009 The Sankei Shimbun & Sankei Digital


え~と、昨日も出てきた話題ですか、茨城県の自民党県連。
若手・中堅の人が、「会長は、選挙で決めるべき!」と叫んでました
が、選挙をやることになったようで、、、。

9/28投票ということは、もう終わってますか。
誰になったんでしょうねぇ~?
茨城ウォッチャーじゃないので、GOOGLE NEWSに載った記事だけ見て
るので、その後がわかりませんが、、、。

まぁ~、誰が会長になっても、自民党の県連が何をするのか、、、。
自見党が政権政党だったから、「では、要望を伝えましょう」と、自
民党の国会議員を通してとか、直接も? 霞が関にお願いができたで
しょうけど、自民党が野党となっては、それも、できないでしょう?

来年、茨城県議会の選挙があるんでしたか、、、?
まっ、県議会でも少数派にならないよう、そこが勝負どこでは!?

「県議会・自民会派が分裂=衆院選敗北で-滋賀」
↑どこの新聞の見出しかわかりませんが、こんな記事もありましたが。
大変ですなぁ、自民党。(?)



日本ファイナンシャルアカデミー株式会社

日本ファイナンシャルアカデミー株式会社

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

分析上手な公務員たち

自治体への義務づけ、881条項「見直しを」 分権委
2009年9月8日3時17分

 政府の地方分権改革推進委員会(丹羽宇一郎委員長)は7日、自治
体の仕事内容や方法を国が定める「義務づけ」のうち、881条項の
廃止・緩和を求める見直し案をまとめた。地域主権国家への転換を掲
げる民主党は、分権委が求めてきた義務づけの見直しを「最低目標」
(玄葉光一郎・党分権調査会長)としており、実現に弾みがつくこと
を分権委は期待している。

 月内に第3次勧告として新政権に提出する。

 実現すれば、保育所などの施設の基準や公営住宅の入居資格などを
自治体が独自に決められるようになる。民主党はマニフェスト(政権
公約)で、新設する行政刷新会議で分権に取り組むとしており、分権
委が改革の旗振り役を務めてきた従来のあり方が続くかどうかは不透
明。そうした中で、当初は秋に、税財源の抜本改革とともに勧告する
予定だった内容のうち、検討が進んでいる義務づけ部分を前倒しし、
実現に道筋をつけることをねらっている。

 分権委は昨年12月の第2次勧告で、4076条項の義務づけの見
直しを求めた。今回はこのうち、自治体が設ける施設の基準など「特
に問題がある」とした1207条項について省庁側の意見も踏まえて
具体案を検討。全体の4分の3の廃止・緩和を求めた。

 たとえば、保育所の施設については、1歳児までの乳児室は1人あ
たり1.65平方メートル以上、はいはいする「ほふく室」は同3.
3平方メートル以上▽2歳児以上の保育室は1人あたり1.98平方
メートル以上――などの基準がある。公営住宅の入居者は、原則とし
て月収15万8千円以下で、同居する親族がいる人に限られている。
こうした基準を廃止・緩和して自治体の判断に委ねれば、駅前の空き
家を保育所に転用したり、地域の事情に応じて入居を認める収入を決
めたりしやすくなる。

 見直し案は、こうした施設や入居資格、道路構造などの基準につい
て、廃止するか、自治体が条例を定めて国の基準を「上書き」できる
ようにすることを求めた。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


「政府の地方分権改革推進委員会」が、何やら言ってるようですが。

この記事の前に、「政府の」なんとか委員会なんだから、新政権にな
ったら、こういう委員会も刷新しては? などと思ってましたが、こ
の委員会でしたか、まっ、どの委員会かわかりませんけど、変えると
か、、、?

「地方分権改革推進委員会」というと、中間報告だの、第何次答申だ
のと、いろいろ言いはするけど、あんまり実現してこなかった、そん
な委員会でしょ?
こんな委員会に頼ってないで、ほんとうにやる気があるのなら、政治
家が直接、議論した方がいいのでは、、、?

記事では、保育所の規制が出てますが、中田宏氏。前横浜市長の。
女性から訴えられた。(あれ、ウィキペディアには出てないですが)

まっ、その中田氏がテレビで言ってましたが、保育所に全国一律の規
制があるために、駅前の一等地に立つ保育所と、田舎の畑の真ん中に
立つ保育所に、同じ広さを求められている。こんなの変でしょう?
ということでしたが。

まぁ~、そういう規制がなくなれば、駅前の商店街が「シャッター街」
になってるような問題も解決するのでは?
一方にお店がなくなり、シャッター街となってる通りがあって、一方
に、子供を預けるところがなくて困ってる親がいるんだから、シャッ
ター街に保育所を作れればいいわけでしょう?

でも~、3段落目、
>民主党はマニフェスト(政権公約)で、新設する行政刷新会議で分権
>に取り組むとしており
とありますが。

行政刷新会議は、95兆円に膨らんだ概算要求を斬り込むのが仕事。
といわれてませんか、、、? 仙石さんのところですよねぇ~。
地方分権のことを考えてる暇なんか、あるんですかねぇ~?

----------------------------------------------------------------

待機児童3割増 厚労省「不況で働く親増えた影響か」
2009年9月7日23時49分

 認可保育所を希望しながら入れない待機児童が、4月1日現在で2
万5384人になったことが7日、厚生労働省のまとめでわかった。
前年(1万9550人)と比べて約3割増えており、01年の調査開
始以来最大の増加率となった。同省保育課は「昨年からの経済情勢の
悪化で、働く親が増えたことが影響しているのでは」とみている。

 約8割が都市部に集中しており、最も多い横浜市は1290人で前
年より583人の大幅増。次いで川崎市713人(前年比130人増)、
仙台市620人(同120人減)、東京都世田谷区613人(同27
8人増)、大阪市608人(同88人減)、名古屋市595人(同1
67人増)と続く。

 待機児童は04年から減り続けていたが、昨年から増加に転じてい
る。約8割を0~2歳児が占め、特に1、2歳児が多いという。育児
休業制度の普及で育休明けに働き始めるケースも増えているとみられ
る。

 保育所の定員は約213万2千人で前年より約1万1千人増えてい
る。同課は「保育所の定員も増えているが、保育需要がそれを上回っ
ている」としている。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


「待機児童3割増」だそうですが。
>「保育所の定員も増えているが、保育需要がそれを上回っている」
との分析ですか。

保育所って、市町村がやってるんでしたか、、、。
あれっ、民間のもありましたか。(?)
上のように、「保育需要がそれを上回っている」などと冷静な分析
ができるのなら、需要も正しく予測できいものですかねぇ~?

なんか、公務員に任せておくと、「保育所が足りないぞぉ~!」と
必死で予算を確保して、たくさん保育所ができるころには、経済情勢
が変化して、需要もなくなってたりして、、、?

保育所の施設が、大幅に余って、活用方法がないとか。
そんなことになるのでは、、、?
大丈夫かなぁ~?




株式会社アリスエンターテイメント

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

おら、アフガンへいぐだ

「ゲーツ米国防長官:アフガン増派、受け入れ示唆」

 【ワシントン草野和彦】ゲーツ米国防長官は3日、国防総省で記者
会見し、アフガニスタン戦争への米国民の支持が低下していることに
関し、「成果を見せるための時間は限られている」と語った。一方で、
今後予想される現地司令官からの追加増派の勧告について「私は極め
てオープンだ」と述べ、受け入れる可能性を示唆した。

 長官は従来、駐留米軍の存在がアフガン国民に「侵入者」と受け止
められる恐れがあるとして、追加増派には慎重だった。だがこの日は、
司令官の戦略が武装勢力掃討より、国民の保護を重視していることか
ら、こうした懸念は「軽減される」との認識を示した。
毎日新聞 2009年9月4日 東京夕刊


う~ん、9/4の記事ですが、10月の今になっても、アメリカのアフガン
政策というか、アフガニスタンへの米軍の増派、どうするのか決まっ
てないようですが、、、。

アフガニスタンは、アメリカにとって、第2のベトナムになるんじゃ
ないかと危惧する声もあるようですが、オバマ大統領は、「同じ間違
いはしない」とか、時代とか状況が違うと言ってましたが。

「イラクからは撤退し、アフガニスタンに増派する」と大統領選で公
約して、当選したオバマ大統領ですからねぇ~、増派したいことろで
しょうけど、アメリカ軍を増やしても、犠牲が増えるだけという気も
しますし、、、。

タリバンを攻撃してると、↓、こういう事件も起こりますしねぇ~。

----------------------------------------------------------------

「アフガンで駐留部隊が空爆、死者60人以上」

 【イスラマバード=酒井圭吾】アフガニスタン北部クンドゥズ州チ
ャルダラ周辺で4日、北大西洋条約機構(NATO)主体の国際治安
支援部隊(ISAF)が、旧支配勢力タリバンに奪われた燃料輸送ト
ラック2台を空爆、モハマド・オマル州知事によると、少なくとも6
0人が死亡した。

 ISAFは空爆を認めたが、攻撃対象はタリバンとし、住民に死者
が出たかどうかなどは調査中としている。

 AP通信は現地警察の話として、死者の半数近くが住民と報道して
いる。一方、同州知事は本紙の電話取材に対し、「死者のほとんどは
タリバン」とし、タリバンの北部地域司令官が死亡したことを明らか
にした。アフガンでは、米軍の誤爆などで多数の住民が死亡しており、
今回の空爆で、外国駐留部隊に対するアフガン住民の感情悪化がさら
に強まる可能性がある。

 同州知事によると、3日夜、ISAFに補給する燃料を積んだトラ
ック2台がタリバンに奪われ、うち1台が川の中で走行不能になり、
燃料を取ってくるようタリバンの指示を受けた住民が集まった最中に
空爆が行われたらしい。同州はタジク人住民が多いが、チャルダラ周
辺はタリバンの主要民族のパシュトゥン人地域で、タリバンが影響力
を強めていた。
(2009年9月4日21時44分 読売新聞)


ISAF(国際治安支援部隊)が攻撃したのはタリバンと、ISAFは言い、
警察は、死者の半分は住民と言い、知事は、ほとんどがタリバンと
言い。

で、1か月以上経つわけですけど、結局、誰だったんでしょう、死ん
だのは、、、?

しかしまぁ、上の記事の続きですが、米軍を増やして、タリバンとの
戦闘に力を入れれば、誤爆とか、住民を間違って撃ったとか、そんな
ことが増えるでしょうし。
それが、住民の外国軍隊への感情を悪化させますよねぇ~。

そのうち、アフガニスタンに侵攻したソ連みたいな扱いを受けるよう
になるのでは、、、?
第2のベトナムじゃなくて、第2のソ連?
まっ、えらい犠牲を払っても、何も得られず、追い出されたのは、同
じでしょうけど。

そうですねぇ~、軍事力に物を言わせて、タリバンを追い詰めても、
山岳地方に逃げられそうでしょう?
包囲しても、ドンパチやってる間に、イラクやサウジアラビアの方か
ら、新しいタリバンがやってきそうだし、、、。(?)

きりがないですよねぇ~。(?)
となると、やっぱり、第2の、、、?

じゃあ、日本は、何をしたらいいんでしょう?
インド洋上で、燃料補給をやっててもねぇ~、アフガニスタンのタリ
バンは減らないでしょうし。(?)
「国際貢献だぁ~!」と言ってた自公のみなさんも大人しくなったと
いうか、下野しましたし、、、。

う~ん、アフガニスタンを南北に分けて、南をタリバン支配地区にし
たらどうですかねぇ~?
そこで、思う存分暴れまわってもらって、、、。(?)
北部は、海外からの援助もあって、豊に暮らすとか。

タリバンは、タリバン地区から絶対に出られないようにして。
その警備にかかるお金なら、日本も出し甲斐があるのでは、、、?
これで、鳩山首相も、ノーベル平和賞?
なわけないか。



楽天プレミアムカード

楽天プレミアムカード

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

モスそのまんまバーガー

国会対策も完全掌握…「小沢支配」強まる

ozawa_ichiro090905
鳩山・民主党代表との会談を終え、記者団の質問に答える小沢代表
代行=岩波友紀撮影

 民主党の鳩山代表は5日、幹事長に内定した小沢代表代行と会談し、
国会の人事や運営を小沢氏に全面的にゆだねる意向を伝えた。

 小沢氏は代表当時から直轄してきた選挙対策に加え、国会対策も完
全に掌握し、強力な権限を確立することになる。与党の「小沢支配」
は一段と強まる見通しだ。

 鳩山氏と小沢氏の会談は、党本部で約1時間行われた。会談後、小
沢氏は記者団に、16日召集の特別国会の対応も協議したことを明ら
かにし、「国会等のことは人事も含めて幹事長に任せるから、しっか
りやってくれというのが結論だ」と語った。

 特別国会では、衆院選で大勝した民主党が議長を始め、常任・特別
委員長ポストの大半を獲得する見込みだ。国会運営を全権委任された
小沢氏は、ベテラン・中堅議員に割り当てられるこれらの人事に強い
影響力を及ぼすことになった。同時に、代表が指名する党国会対策委
員長人事も、小沢氏の意向に沿って決まると見られる。

 民主党は幹事長の職務を、規約で「党の運営および国会活動を統括
する」と定めているが、国会運営の指揮・命令の権限は、「党の国会
対策活動を統括する」と位置づけた国対委員長との間であいまいにさ
れてきた。このため、両者の方針が食い違い、執行部内で摩擦を生じ
ることもしばしばだったが、新体制では小沢氏の下に一元化される。

 長年、政権与党の座にあった自民党の幹事長は、選挙の公認調整、
国会対策、党の役職や資金の配分を一手に握り、時に首相(総裁)を
しのぐ強大な影響力を行使してきた。小沢氏は今回、党人事や財務に
加え、選挙と国会を自らの支配下においたことで、古巣の自民党幹事
長に匹敵する権限を手中にした格好だ。

 しかも、小沢氏が自民党幹事長を務めた1989~91年と比べる
と、当時は参院で自民党が少数与党だったのに対し、今回は衆院で3
00議席を超える勢力を持ち、参院でも民主、社民、国民新3党で連
立を組めば過半数を確保する有利な状況にある。

 民主党の福山哲郎政調会長代理は5日のTBS番組で、小沢氏の幹
事長就任に関し、「党は任せるから、内閣の方で一生懸命やりたいと
いう鳩山氏の思いの表れで、役割分担が非常に明確だ」と指摘した。

 ただ、「役割分担」が円滑に進むかどうかは不透明だ。民主党は政
策決定を内閣に一元化し、党には口出しさせないとしているが、政治
主導の体制強化の一つを取っても、国会で関連法案を成立させること
が必要になる。同党の政権公約(マニフェスト)には国会改革の方針
が何も示されておらず、法案処理の全権を握った小沢氏は「政策への
拒否権を得た」との見方もある。
(2009年9月5日21時39分 読売新聞)


>小沢氏は今回、党人事や財務に加え、選挙と国会を自らの支配下に
>おいたことで、古巣の自民党幹事長に匹敵する権限を手中にした格
>好だ
という9/5の記事ですが。

ちょっと記事とは離れますが、民主党の
>政権公約には国会改革の方針が何も示されておらず
と、最後の方にありますが、、、。

昨日(10/18)のNHKの日曜討論で、「国会改革にも取り組む~!」と
いう話をしてましたが。
さぁ~、何を改革するのかわかりませんが、、、。(?)

さて、記事に戻ると、う~ん、まぁ、これだけ総選挙に勝つと、もは
や小沢さんに楯突くものはいないのでは?
前に記事で紹介しましたが、楯突こうとして、8/30、総選挙の投開票
の日に会合していた人たちは、冷や飯を食わされる処遇でしょ?

そういえば、最近「小沢支配」に対する批判、聞きませんねぇ~。
国会が開かれてないからでしょうか、、、?
予算の財源確保とか、八ッ場ダムとか空港問題とか、そんなのばっか
り出てくるようですが。(?)

鳩山首相は、沖縄の基地問題でも、赤字国債でも、ああ言ったかと思
うと、翌日にはこう言ったりで、小沢さんの支配がどうのこうのとい
う以前の問題ですよねぇ~、今までは、、、。

急に、マニフェストにあった何かを変更するとか、やらないと言い出
したりしたところで、マスコミが騒ぎだしますか。(?)
楽しみなような。そういう日が長く来ないでほしいような、、、。(?)

----------------------------------------------------------------

自民、首相指名に“麻生”は「恥ずかしい」

 16日に国会で行われる首相指名選挙の対応をめぐり、自民党が、
麻生太郎首相(党総裁)の名前ではなく、白紙投票を容認する可能性
が4日、強まった。衆院選惨敗の責任をとり辞任する麻生氏の名前を
書くことに、党内では「恥ずかしい」など、予想以上に反発が激しい。
「ゼロからの出直し」アピールのため、政府高官も「白紙しかない」
との立場を示したが、大惨敗した衆院選同様、総裁にとっては屈辱的
で、党史に残る異例の対応となりそうだ。

 麻生氏は2日、自民党の細田博之幹事長らと首相指名選の対応につ
いて協議。その際、笹川尭総務会長が「白紙投票」を提案すると、出
席者から異論は出なかったという。麻生氏も周辺に「党が一致団結で
きる環境ができればいい」と、自分への投票にはこだわらない考えを
伝えた。ただ麻生氏のメンツを保つため、指名選挙前に総裁を辞任す
る案も浮上。年長者の名前を書くなど苦し紛れの案も取りざたされて
いる。

 ただ自民党内には「衆院議員としての国民に対する大事な仕事を放
棄することだ」(石破茂農相)として白紙投票への反対論も根強い。
4日、衆院選を総括するため党本部で行われた全国幹事長会議でも、
代表者から「ちっとも反省していない。このゴタゴタをこれ以上、続
けるなら地方組織は責任を負わない。(人物の)一本化ができないな
ら解散だ」と、白紙投票を認めない意向が伝えられた。地方組織は、
党の体制立て直しに向け、まず指名選挙での一本化を要求。麻生氏が
容認しても、8日の両院議員総会での紛糾は確実。党を立て直すどこ
ろか、対立の火種は消えず、自民党の混乱は収まっていない。
[2009年9月5日9時27分 紙面から]
(C)2009,Nikkan Sports News.


9/5ですねぇ~、そうそう、こんなことで、もめてましたか、自民党。

誰の名前を書いても、その人が当選(首相になる)可能性はないのに、
「麻生さんの名前でいいじゃないか」「麻生の名前だけは書けない!」
「じゃあ、白紙で」「それは、できない!」
などと二転三転。

結局、「本人の意見も聞いてやれよ!」と麻生さんが大声を上げる中、
若林さんに決まったんでしたか。

まぁ、自民党再建といっても、当面は、敗戦処理ですから、こうなり
ますかねぇ~、、、。(?)

この後の記事で出てくるかもしれませんが、麻生さんが派閥の会合で、
『悔恨』などと語ったそうで。
ここに、読売新聞の記事の切り抜きがありますが、、、
>しかし、首相の”悔恨”を聞いた自民党職員は吐き捨てるように一言。
>「まだ分かってない。麻生さんを選んだこと自体が間違いだったんだ」
といったそうですよ~。

厳し~ぃ!

まぁ~、9/16に国会で鳩山首相が誕生となるまでに、自民党は総裁選
をやって、新総裁の名前を書くということもできたでしょうけど、そ
んな元気もでないくらい総選挙でボロ負けしましたからねぇ~。

少し時間を取った方がよかったのかもしれません。
でも、時間をおいて行った自民党総裁選ですが、低調でしたけどねぇ。

強力なリーダーシップのある人が出てきて、「私が立て直します!」
と言えば、自民党支持者には期待できたかもしれませんが、とりあえ
ず、実力がある人で、立ったのは、谷垣禎一先生だけで。
後は、ワァワァ~騒がしいだけの人だったし、、、。

はてさて、自民党の再生、どうなりますかねぇ~?
まぁ、「今日、首相はこう発言しました」などと逐一、報道される、
権力を持つ人たちと違いますから、ゆっくりと再建に取り組めばいい
のでは!?

----------------------------------------------------------------

自民県連: /茨城
山口会長辞任へ 次期会長選び、かいらい体制阻止へ 党員選挙訴え

 ◇中堅県議、党員選挙訴え

 自民党県連の山口武平会長が衆院選と知事選の大敗で引責辞任する
意向を固めたことを受け、県連幹部や県議の中で4日、党内では22
年ぶりとなる後継会長選びの議論が本格化した。来年の参院選・県議
選に向け出直しを図りたい若手・中堅県議らは、党員投票を含む「会
長選」の実施を要求する構えを見せている。民主的手続きを踏むこと
で、新執行部が山口氏のかいらい体制となるのを阻止する狙い。山口
会長が正式に辞任を表明する7日の議員会で、会長選の提案が出る見
通しだ。

 山口会長は87年に現職県議では初めて県連会長に就任した。この
時の選出方法は、県連が役員選考委員会で人事を内定し、県連定期大
会で正式に選出するという形を取った。

 ポスト山口体制を巡っては、今年2月の県連大会で「会長代行」が
新設され、長谷川大紋参院議員が幹事長から昇格。山口会長後継の最
有力候補と位置付けられてきた。しかし、長谷川氏は知事選の敗北を
受け引責辞任する意向を示しており、後継ポストは白紙化した状態と
なっている。

 保守分裂となった知事選は、県連が推薦した小幡政人氏の擁立過程
が不透明だという反発が下部組織に広がったことが最大の要因だった。
このため、中堅・若手県議は会長選出方法について「透明性の高いや
り方」についてグループ別に議論を進め、密室の指名をけん制する作
戦だ。ある若手議員は「出直す姿勢を県民に示すため、議員だけでな
く党員を巻き込んだ方がいい」と、党員選挙を訴えている。

 また、役員人事についても、会長指名で議員会と党大会で承認した
トップダウン方式を見直すべきだとの意見が上がっており、7日の議
員会で県連執行部がどこまでこうした要望を受け入れるかが焦点とな
る。
毎日新聞 2009年9月5日 地方版


ふ~ん、自民党は地方でも、混乱?
茨城県では、自民党県連の会長選びが問題になってるようで。

大物のこの人、山口武平先生が引退するからですか、、、。
上のウィキペディアには、
>地方の代表としての三位一体の改革での政府との交渉役として
とありますが。

この人気の悪かった「三位一体の改革」になどかかわっていたのなら、
自分が後任を指名して、名誉ある引退とは、なれないでしょうねぇ。

88歳でしょ。もう少し早くやめとけば、「いい会長だったなぁ~」と
記憶に残る人になったかもしれませんけど、、、。(?)
まっ、でも、実力があるうちは、まだまだやれる!と思いますか。

自民党県連会長の選出方法で、若手・中堅という人たちは「選挙で!」
と言ってるようですが、選挙で選んでも、密室で決めても、選ばれた
人が、うまくやるかどうかの問題でしょ、肝心なのは。

自民党の総裁選なんか、安倍-福田-麻生と、みんな選挙で選ばれてき
ましたけど、あのザマでしょ。(?)
選び方の問題というより、その人が、どういう仕事をするかが問題な
んだと思いますけど、、、。

まっ、でも、自分たちで選んだ人だからとなれば、来年の選挙で、自
民党が惨敗しても、「自分たちで選んだんだから」と納得できますか
ねぇ~。

保守王国? の茨城でこれだけ混乱してるのなら、笠原多見子の裏切
りにあって、惨敗した野田聖子を抱える岐阜県では、どうなってるん
でしょうねぇ~?
記事にもならないほど、沈黙してるんでしょうか、、、。(?)

----------------------------------------------------------------

モスフードサービス:モス+宮崎=どげんかなった 
東国原・宮崎県知事も太鼓判

 モスバーガーをチェーン展開するモスフードサービスは4日、宮崎
県の東国原英夫知事を招き、宮崎産の食材を利用したメニューをPR
するイベントを東京都内で開いた。PRしたのは、フローズンケーキ
バー「日向のみかん」(190円)と「チキン南蛮バーガー」(35
0円)の2種類。特に「日向のみかん」は、宮崎県職員やJA宮崎職
員らの意見を反映させて作ったといい、今後も継続的に共同で商品開
発を進めるという。

 二十数年来のモスバーガーファンという東国原知事は「チキン南蛮
の発祥が、宮崎の定食屋だと知ってもらうだけでも価値がある。モス
バーガーの歴史の中で最もおいしいメニューだ」と太鼓判。

 2商品とも東京、神奈川など一部地域で発売中で、「チキン南蛮バ
ーガー」は10月中旬で販売を終えるが、「日向のみかん」は同14
日から全国発売される。
毎日新聞 2009年9月5日 西部朝刊


宮崎県のそのまんま知事が、モスバーガーの宣伝ですか。

そのまんま知事、こういうのは、お得意なんですけどねぇ~。
こんな調子で、企業誘致も成功すれば、知事の人気も上がるんでしょ
うけど、、、。(?)

人気といっても、政治家としての人気ですよ。今の、そのまんま知事
の人気というのは、「半芸能人(お笑い芸人)・半知事」という、政
治家の中では、おもしろいことを言う人という人気でしょう?

たとえば、「明石家さんま」。
有名で、好きなタレントという人も多いでしょうけど。
この人に、何か困ったことを相談に行きたいと思いますか、、、?
信頼度は、低いのでは?

政治家も同じだと思いますよ、、、。
人気だけじゃあねぇ~。(?)
そこを勘違いして、「私がいったら負けない」と、自分が自民党総裁
になったら、選挙に勝てるんだ!みたいなことを言ってましたが。

まっ、宮崎は、どげんかなっても、そのまんま東は、どげんもならな
いのでは!?

----------------------------------------------------------------

「不況対策など500億5500万円増額 愛媛県21年度補正予算」
2009.9.8 02:18

 愛媛県は7日、総額約500億5500万円増額の平成21年度一
般会計補正予算案を発表した。国の補正予算に対応した経済危機対策
がメーンで、麻生内閣が盛り込んだ約327億4600万円の国庫支
出金が約65%を占めるなど、大半が国の財源に基づいている。一般
会計補正予算案など35議案は、14日開会の9月定例県議会に提出
される。

 予算発表した加戸守行知事は、次期政権を担う民主党は補正予算で
国庫支出金の減額を示唆し、一部の事業で凍結や規模縮小の可能性が
出てきたことに触れ、「凍結となれば影響は計り知れず、不安と懸念
の気持ちで過ごしている」と述べた。

 県の補正予算案では、県内中小企業の体力強化や雇用対策などを目
的に企業の運転資金として中小企業振興資金貸付金92億円を計上し、
企業への新規融資枠を拡大する。

 このほか、解雇などで生活維持が困難な離職者へのつなぎ資金の貸
し付け原資として約4400万円▽医療施設耐震化のための特例基金
積立金として26億1000万円▽抗新型インフルエンザ薬備蓄のた
めに約2億3200万円▽介護職員の処遇改善のために約10億56
00万円▽地球温暖化対策推進のための事業費として約13億370
0万円-などを盛り込んでいる。
Copyright 2009 The Sankei Shimbun & Sankei Digital


上の宮崎県に続いて、地方の話題、こちらは、愛媛県。
どうなんですかねぇ~、麻生首相がばらまいた15兆円の補正予算を
使って、愛媛県でも約300億円の補正予算をつくったとか。
でも、、、。

これは、9/8の記事ですが、この1週間ほど後に成立する鳩山内閣は、
補正予算を凍結するぞぉ~!と言ってるのに、麻生さんから? 国
からもらったお金を全部使って、補正予算を組んで、大丈夫なんで
しょうかねぇ~?

と心配してましたが、案の定? 民主政権は、「3兆円返せ~!」と
言いだして、3兆円にわずかに足りないくらい、取り戻したわけでし
ょう。
どうするんでしょう、愛媛県?

まぁ~、いったん、お金をあげるから、好きなように使っていいで
すよ、などと言っておいて、(まっ、好きなようにではないでしょ
うけど、、、)後になって、「やっぱり、返してくれ~」といわれ
ても、困ってしまうというのは、あるでしょうけど、それ以外に、
「これを止めました」というのが、出てくると、「必要ないのも、
やろうとしてたのかっ?!」と、バレてしまうのでは、、、?

あ~、「必要ないものをやろうとしたたんだな!」などと、怒られ
ないで済むように、「この事業を中止します」というのは、ほんと
は、県民にとって、どうしても必要な事業なのでは、、、?

そうだと思いませんか?
ほんとは、もっと不必要な事業があるのに、それを公表されると、
「こんな必要ないものを、やろうとしてたのか!?」と怒られる
とまずいので、病院とか学校とか、必要なものをカットすること
になりました。民主党は、ひどいことする!
などと訴えるのでは、、、?

なんか怪しいなぁ~?




シュルツ・ベルガージャパン

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

ホワイトハウス訪問者

オバマ大統領「ホワイトハウス訪問者、氏名公表」

 【ワシントン=黒瀬悦成】オバマ米大統領は4日、ホワイトハウス
の訪問者の氏名を原則としてすべて公表すると発表した。ホワイトハ
ウスの訪問者の記録が公開されるのは米史上初めて。

 記録の公開は、オバマ政権が標榜(ひょうぼう)する「開かれた政府」
の具体化に向け、市民団体やメディアが大統領の就任直後から強く求
めていた。ブッシュ前政権は記録の開示を拒否し、市民団体との間で
法廷闘争となっていたが、オバマ大統領は声明で「歴史上、最も透明
性が高い政権にする目標を実現させる」と強調した。

 訪問者の氏名は、訪問から90~120日後に毎月1回、まとめて
ウェブサイト上で公表する。ただ、安全保障上の理由で身元を公表で
きない人や、最高裁判事の候補者など訪問を隠す必要がある場合は公
開されない。
(2009年9月5日23時44分 読売新聞)


海外の話題ですが、ホワイトハウスは、訪問者の氏名を公表すること
にしたとか。

海外の話題ということですが、鳥取でしたか、島根? 鳥取ですね。
全国学力テストの結果を公表するとか、もめてた県ですよ~。

鳥取県も、子供のテストの成績の公表に力をいれないで、県庁や知事
室の訪問者の氏名公表に取り組んだらどうですかねぇ~。
(いやっ、すでに公表されてたりして、、、?)

でもまっ、訪問者の氏名を公表するというホワイトハウスでも、
>安全保障上の理由で身元を公表できない人や、最高裁判事の候補者
>など訪問を隠す必要がある場合は公開されない。
だそうですよ。

「歴史上、最も透明性が高い政権にする目標を実現させる」というオ
バマ大統領でも、公表すると、まずいものは、公表しないでしょ。
何でもかんでも公表しろ~!と求めるのは、結果として、害悪をもた
らすと思いますけど。

まっ、この話題は、鳥取県の学力テスト問題のところで議論しましょ
う。

----------------------------------------------------------------

「米財務長官、新興国会合に飛び入り参加 取り込み姿勢見せる」

 【ロンドン=大隅隆】ガイトナー米財務長官は4日、20カ国・地域
(G20)財務相・中央銀行総裁会議に先立ち開いた中国、インドなど
新興国の財務相会合に飛び入りで参加した。存在感を増す新興国を米
国が取り込む姿勢を見せた。

 ガイトナー財務長官は中国、インド、ブラジル、ロシアの4カ国に
よる財務相会合に途中から加わった。会合終了後に会見したマンテガ
・ブラジル財務相は「いくつかの問題について話し合った」と述べた
うえで、G20各国が景気対策を継続することに関して「長官と新興国
が合意した」と明らかにした。

 国際通貨基金(IMF)や世界銀行での新興国の議決権シェア向上
などについて欧州は慎重姿勢を示しているが、米国はある程度受け入
れる構え。景気対策継続への協力や、貧困国向け支援への新興国の資
金拠出増額を重視しているためだ。巨額の外貨準備を抱える新興国マ
ネーの米国への流入を維持したいとの思惑がある。G20内の駆け引き
は一段と複雑になりそうだ。
2009年9月5日
Nikkei Digital Media, Inc. All rights reserved.


こちらは、正真正銘、海外の話題?
ガイトナー米財務長官が、「中国、インドなど新興国の財務相会合
に飛び入りで参加した」だそうで。

「20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議」での話ですよ
ねぇ~、9/5。あれ~、日本は、出席してましたか、、、?
与謝野さんですよねぇ~、出るとしたら?

まっ、日銀の白川総裁が行ってたからいいですか。(?)
(白川総裁は出席してましたよねぇ?!)

う~ん、与謝野さんもねぇ~、もう議員在任中に、与党に返り咲け
るかどうか、つうことは、大臣になれるかどうかもわからないわけ
ですから(?)会議に出席して、我が国では、政権交代が起こった
が、民主党政権では、国がつぶれる! どうか、みなさんの力で、
日本を助けてやってほしい。

などと大演説でもやってくればよかったのに!(?)
(そんなことをされたら、エライ迷惑ですか。)



新生銀行

新生銀行

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済



プロフィール

アンドーナツ

  • Author:アンドーナツ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

有限会社アイオール

有限会社アイオール 有限会社アイオール

東京電力

東京電力

ぬいぐるみカード

楽天ぬいぐるみカード 楽天ぬいぐるみカード

楽天プレミアムカード

日本ファイナンシャルアカデミー(株)

株式会社シティファイナンスジャパン

株式会社アリスエンターテイメント

シュルツ・ベルガージャパン

株式会社アイリンクインベストメント

株式会社オーキッドスタイル

ドレスショップ・クルール

楽天市場

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する