fc2ブログ
安藤奈津雄の掲示板
安藤奈津雄系情報発信所。 安藤奈津雄の厳選する今日のニュース。 政治・経済から教育、芸能まで。 アダルトは、検討中。
10 | 2008/11 | 12
S M T W T F S
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

麻生首相、増税には熱心?

「麻生内閣の不支持50.6%、ホテルのバー通いに6割が批判的」
2008年11月10日 17:08 発信地:東京

【11月10日 AFP】10日発表された世論調査で、景気の低迷が続くなか、
麻生太郎(Taro Aso)首相に対する有権者の不満が高まっていること
が明らかになった。

 TBSが有権者1208人を対象に行った調査によると、麻生内閣を支持
しないとの回答は、内閣発足直後の調査から3.1ポイント増加して50.
6%、支持するとの回答は4.0ポイント下げて47.1%だった。また43%
が、麻生首相が掲げる政策には期待できないとしている。

 麻生首相がホテルの高級バーに足繁く通っているとして批判を受け
ている点については、61%が好ましくないと回答した。麻生首相は9日
夜にも、都内の居酒屋でビール片手に大学生らと懇談した後、ホテル
のバーを訪れている。

 一方、日本テレビ(NTV)が1130人を対象に行った世論調査では、麻
生内閣を支持するとの回答は前月から2.2ポイント下がって43.7%、支
持しないとの回答は1.7ポイント増の38.3%だった。
(c)AFP


AFPが、麻生内閣の不支持率が上がったと報じてますが。
といっても、TBSやNTVが調査したものを報じてるといいますか。

とかいって、「AFP」って? こちらですか、↓。
http://www.afpbb.com/
通信社ですよねぇ~。
つうことは、世界に麻生首相の不人気が伝えられた、、、?

日本テレビでは、まだ支持率の方が不支持率より高いですが、TBSの
調査だと、不支持率の方が高いですよ~。
麻生内閣の不支持率5割を超えました~!

麻生首相は、「政局より政策」と言ってましたが、、、
>43%が、麻生首相が掲げる政策には期待できないとしている。
だそうで。

政局より政策を優先したのに、その政策が期待されてないとなると、
麻生内閣の使命は、もう終わりでは、、、?

そうですよねぇ~、総理になることが使命ではなく、総理になったら
すぐに解散・総選挙を行って、はじめて国民の信を得ることができる。
それが私の使命だぁ~!とかいってましたよねぇ~、、、。

>麻生首相がホテルの高級バーに足繁く通っているとして批判を受け
>ている点については、61%が好ましくないと回答した
だそうですが、、、。

6割もの人が好ましくないと思ってるんですか、、、。
へぇ~、一部のマスコミが騒いでるだけじゃなかったんですねぇ。(?)
しかし、民主党が何かやったわけでもないのに、どんどん、支持率を
落としていくというのは、どういうんでしょう、、、?

う~ん、内閣発足直後のご祝儀支持率の勢いを借りて、解散・総選挙
をやって、選挙に勝って政権を維持するということをやってれば、高
級バー通いも、「♪関係ないさぁ~!」(ライオンキング風に)と言
ってられたかもしれませんが、こう支持率を落としてるんでは、何か
対策を考えた方が賢明では、、、?

すぐに高級バー通いをやめると、また「庶民派アピール」と同じで、
人気取りのためにやったといわれるでしょうから、少しづつ回数を減
らしていって、「そういえば最近、高級バーに行かなくなったなぁ~」
と気付かれるくらいにしてみては、、、?

まぁ~、でも、それに気付くまで政権が持つかどうか、、、。
それは保証の限りではありませんが。

----------------------------------------------------------------

「消費税上げ 2年後にも法案提出」
2008年11月12日 朝刊

 麻生太郎首相は11日、先月末に打ち出した「3年後に消費税率を
引き上げる」との方針に関し、2年後にも関連法案を提出する考えを
表明した。首相サイドは、社会保障財源として消費税を明示した首相
の姿勢が国民の評価を得ていると判断。次期衆院選を視野に、消費税
率引き上げを避ける民主党との違いを積極的に訴えていく構えだ。

 首相は官邸で記者団に「経済情勢がうまくいったら(消費税率引き
上げの関連法案を)そのとき出します」と明言。法案提出時期に初め
て言及した。

 首相が消費税率引き上げに傾斜するのは、最近の報道各社の世論調
査で、賛否が拮抗(きっこう)しているためだ。共同通信社が8、9
両日に実施した調査では、引き上げ方針に「反対」が55・0%、
「賛成」が40・5%。

 反対が上回っているとはいえ、首相周辺は「評価を得ている」と自
信を示す。消費税率引き上げに積極的な与謝野馨経済財政担当相は1
1日の記者会見で「いい戦いをしている。(最終の第7戦までもつれ
た今年のプロ野球)日本シリーズ並みだ」と相好を崩した。

 今後は、年内に策定する税制改革の「中期プログラム」で、どこま
で消費税率引き上げの道筋を明確に示すことができるかが焦点になる。 
Copyright(C) The Chunichi Shimbun, All Rights Reserved.


麻生首相、2年後に増税法案を国会に提出すると言い出しましたよ。

麻生内閣総理大臣記者会見・10/30では、こういってましたけど。
>財政の中期プログラム、すなわち歳入・歳出についての方針を年内
>にとりまとめ、国民の前にお示しします。

つうことは、年内に方針をまとめ、2年後に国会に提出ですか。
う~ん、でも、年内と言っても、もう11月も後半、残り一月半ですよ。
できるんですかねぇ~、、、?

だけど、3年後のことなら、国民の信を得た首相が決めるべきでは?
負けるのが怖くて、解散・総選挙もできないような首相に決めてほし
くない!と思う人も多いのでは、、、?

だから、支持率が低いというか、これでまた、低下する?

>首相サイドは、社会保障財源として消費税を明示した首相の姿勢が
>国民の評価を得ていると判断
というんですが、、、。

これ、高級ホテルの会員制バーで、葉巻の煙をくゆらせながら、、、
「総理、消費税増税を口にしたのは、大あたりですよ。
ただ、バラマキばっかりやってる男とは違う!と評判ですよ」
と側近連中が言うのを聞いてるのでは、、、。(?)

>次期衆院選を視野に、消費税率引き上げを避ける民主党との違いを
>積極的に訴えていく構えだ
だそうで。

増税を掲げて選挙に勝った人は、古今東西、いないのでは、、、?
このままでは、麻生首相も、、、?
もしかしたら、自分が不人気で選挙に負けたといわれるのが嫌で、
「増税のせいで負けた」というために、今から、消費税増税の話をし
てるのでは!?

このままでは、民主党が増税はしません!と言って政権を取って。
何年かやってるうちに、前政権があまりにもでたらめをやってたの
で、政権の外から見ていた案では、とても無理。増税せざるを得なく
なった。
などと言って、増税するのでは、、、。

それでいいんじゃないですか。(?)
浮気してるとわかってても、「いや、してない!」と否定してもらっ
た方がいいでしょう?(ちょっと話が違いますか、、、)

でも、政権についてみなければわからないことも、確かにあるでしょ
うし、それを理由にしたら、まぁ~、許してもらえるのでは、、、?
問題は、経済とか社会保障とかを立て直すことができるかどうかでし
ょう。

まっ、政権を失うことになっても、その他の改革が進んでれば、民主
党政権の成果として誇れるのでは!?

----------------------------------------------------------------

「麻生首相:漢字の読み間違い目立つ 国会答弁やあいさつで」

 国会答弁やあいさつで、麻生太郎首相の漢字の読み間違いが目立っ
ている。12日に母校の学習院大学で行われた日中交流行事のあいさ
つで、用意された原稿では日中首脳会談に関し「1年のうちにこれだ
け頻繁に首脳が往来したのは過去に例がない」とあったが、「頻繁
(ひんぱん)」を「はんざつ」と読み誤った。

 7日の参院本会議では、政府が過去のアジア諸国への侵略行為を謝
罪した「村山談話」を「踏襲(とうしゅう)」と言うべきところを
「ふしゅう」と答弁した。

 首相は12日夜、記者団から「読み間違いが多いという印象がある」
と指摘され、「そうですか。単なる読み間違い」と答えた。
毎日新聞 2008年11月13日 1時35分


麻生首相の漢字の読み間違えですか、、、。

「頻繁」を「はんざつ」ですか。
これは、なんとなく意味が通じるでしょう。(そうかなぁ~、、、?)
「踏襲」を「ふしゅう」。
「しゅう」はあってるじゃないですか。(?)

あと、この記事にはないですが、「未曾有」を「みぞうゆう」と読ん
だとか、、、。

麻生首相、学習院の出身だそうで。
まぁ、大丈夫ですよ、ほとんどの国民は、学習院で教育を受けてませ
んから、このくらいの読み間違いは、推測できるでしょう。
(って、学習院のせいじゃないですかっ!?)

まぁ~、この前のどこかの街頭演説の動画で見たように、だいたい何
を言ってるのかはっきりしない麻生首相ですから、話の中で、一つ二
つ間違った読みをしても、おおよその意味は通じるでしょう。(?)

それにしても、記者から「読み間違いが多い」と指摘されて、高級ホ
テルの会員制バー通いのことのように、「高いとは思わない!」と言
い張るなど、記者と論争するようなことにならなくて、よかったので
は、、、?

「じゃあ、キミ、鯣(するめ)・鱸(すずき)・蛸(たこ)・鮟鱇
(あんこう)・鱈(たら)・鰌(どじょう)・鯔(とど)読める?」
などと記者に食ってかからなくて、よかったですよ、、、。(?)

麻生首相の漫画版・ローゼン閣下の日記だったら、記者が「それはわ
かりません」という単語が出てくるまで、全員の記者に、漢字の問題
を出し続けるのでは、、、?

そんな麻生首相、チャーミングゥ~?
まぁ~、今後の麻生首相が何かを読むような会見をするときは、間違
いはしないかと、ひやひやしながら見るという緊迫感があっていいと
思いますよ。(?)

----------------------------------------------------------------

「年内に道州制の骨子策定 自民党党推進本部」
2008.11.13 22:25

 自民党道州制推進本部(本部長・保利耕輔政調会長)は13日、党
本部で総会を開き、道州制の理念や移行目標などを定める「道州制基
本法案」の骨子を年内に取りまとめることを決めた。麻生太郎首相が
今後の最重要政策に掲げた地方分権のひとつとして道州制の実現を党
主導で加速させる方針だが、国の出先機関の統廃合を強力に進めよう
とする政府の地方分権改革推進委員会(委員長・丹羽宇一郎伊藤忠商
事会長)への反発も根底にあり、出席者からは分権委への批判も相次
いだ。

 総会では、本部内に「道州制基本法制委員会」を設置することを決
め、杉浦正健本部長代行が委員長を務めることになった。20日に初
会合を開く。杉浦氏は委員会で基本法案の骨子を取りまとめ、次期衆
院選後に法案を国会に提出する意欲を示した。

 道州制では、麻生首相が政権発足時に公明党と「道州制に関する基
本法の制定に向け、内閣に『検討機関』を設置する」とする政権合意
を交わし、所信表明演説でも国の出先機関を地方に移した上で「最終
的には、地域主権型道州制を目指す」と表明していた。

 民主党の小沢一郎代表が、都道府県を廃止し全国300の市町村に
統廃合する方針を掲げており、首相としては出先機関の統廃合ととも
に道州制の導入を次期衆院選の「政権選択」の主要テーマに掲げるね
らいがある。

 杉浦氏は総会で、「今までは『検討』『加速』という表現だったが、
次期衆院選の政権公約では『道州制実現』と踏み込むことで党役員会
で決まった」と述べた。同時に、政権公約(マニフェスト)に、導入
の道筋を具体化した「3年以内の基本計画策定」も盛り込む方向であ
ることも明らかにした。

 一方、出席者からは、分権委が国の出先機関を都道府県などに移譲
する議論を進めていることについて「道州制との整合性はどうなるの
か」「数人の学者や経済人が派手にやっているのを座視していいのか」
といった意見が噴出。「分権委は道州制ができるまでの間に合わせに
すぎない」(桜田義孝本部長代理)との発言まで飛び出した。

 杉浦氏は「分権委メンバーを推進本部の場に呼び、意見調整を進め
たい」ととりなしたものの、推進本部幹部の1人は「麻生首相で道州
制の方向に進むのは間違いないが、官邸はもう少し分権委と党との調
整をしてほしい」とも漏らした。
Copyright 2008 The Sankei Shimbun & Sankei Digital


「自民党道州制推進本部(本部長・保利耕輔政調会長)」ですか、
ほぉ~、保利耕輔先生が本部長じゃないですか、、、。
「自民党道州制推進本部」などというのは長いので、「保利耕輔の会」
としましょうか。(まっ、そんなのは、私だけでしょうが。)

で、その「保利耕輔の会」が、
>道州制の理念や移行目標などを定める「道州制基本法案」の骨子を
>年内に取りまとめることを決めた
だそうで。

ふ~ん、そうですか、、、。
>所信表明演説でも国の出先機関を地方に移した上で「最終的には、
>地域主権型道州制を目指す」と表明していた
ということもあって、自民党の「道州制」、進みそうですか。

>杉浦氏は委員会で基本法案の骨子を取りまとめ、次期衆院選後に
>法案を国会に提出する意欲を示した
だそうですが、杉浦正健氏ですね。

「次期衆院選後」って、衆院選がいつになるのかわからないのに、選
挙の後と言ってて、大丈夫なんでしょうかねぇ~?

>首相としては出先機関の統廃合とともに道州制の導入を次期衆院選
>の「政権選択」の主要テーマに掲げるねらいがある
と、麻生首相は、「道州制」で民主党と対抗しようという考えのよう
ですが、、、。

民主党と対抗する前に、別の争いも?
「政府の地方分権改革推進委員会」。
農水省と国交省の出先機関の統廃合というか、地方に移譲しようとい
う話も出てますからねぇ~、道州制と、ちゃんとつながるんでしょう
かという心配もありますよねぇ~。

う~ん、そういえば、安倍首相のとき、教育改革だぁ~!と叫んでま
したが、首相のつくった何とか会議と、文科省の会議(←会議という
名前でしたっけ? まっ、教育改革を扱う部門ですよ)、どっちの改
革がほんとうの改革?という疑問の声も出てましたが、、、。

その二の舞にならなければいいんですけどねぇ~、、、。(?)

まぁ~、農水省や国交省の出先機関ですが、いったんは、都道府県に
移譲するにしても(しないにしても?)道州制になれば、国から離れ
ることは確かなんでしょうから、ここは、保利耕輔の会と命名したこ
とですし、がんばってほしいもの!

----------------------------------------------------------------

「内閣人事局:
制度設計原案 拙速了承、懸念の声 来年度発足先送りも」

 政府の国家公務員制度改革推進本部の有識者会議「顧問会議」が1
4日の会合で了承した「内閣人事局」の制度設計原案は、4省庁の人
事機能を新組織に移管する内容となった。だが実質3週間でまとめら
れたため、会議の複数の委員から「もっと時間をかけて慎重に検討す
べきだ」などと異論が出た。原案通り実現するには、政治的な決断が
必要だが、麻生太郎首相は今一つ関心を持っていないようだ。

 「そもそもこの議論は、2カ月前に始めるべきだった」。会議終了
後、甘利明行革担当相は議論の時間が十分ではなかったと、率直に認
めた。

 今年6月に施行された公務員制度改革基本法では、内閣人事局につ
いて「施行後1年以内の法制上の措置」を求めている。しかし福田康
夫前首相の突然の辞任などで、会議は実質的に休眠状態となった。麻
生内閣発足後も、衆院解散・総選挙が早期に行われると見られていた
ため、会議の開催がしばらく見送られた。実質的な審議が始まったの
は「11月解散」の可能性が低くなった今月上旬だった。

 異例のスピード審議に自民党内からも異論が出た。基本法成立にか
かわった渡辺喜美・元行革担当相は、会議前の14日昼、甘利氏と面
会し、「拙速で小さな器だけ作っても、骨抜きになるだけだ。時間を
かけて議論すべきだ」と伝え、原案の制度設計は不十分との認識を示
した。

 12日の各府省のヒアリングでは、財務省幹部が「(国家予算を主
導する)『国庫大臣』の機能は分離すべきではない」とかみつき、関
係省庁は露骨に反発した。甘利氏と関係閣僚との折衝は難航するとみ
られ、「年末の予算編成までに結論が出る時間的余裕はない」と、来
年度設置を懸念する声が上がっている。
毎日新聞 2008年11月15日 東京朝刊


「内閣人事局」の制度設計原案ができたそうですが。
「実質3週間」という超スピードでまとめられたそうで、もう少し時
間をかけた方がいいのではという声もあるようですが、、、。

>政治的な決断が必要だが、麻生太郎首相は今一つ関心を持っていない
>ようだ
と、上の記事では、道州制には関心大ありの麻生首相でしたが、こっ
ちには、あんまり関心がないんでしょうかねぇ~。(?)

あれっ、でも、消費税を上げる前に、徹底的な行政改革を行う!とか
言ってましたよねぇ~?
これ、天下り対策ですよねぇ?
民主党からは、「官製天下り制度」と批判されてましたが、、、。

う~ん、毎晩の高級ホテルの会員制バーで飲む時間を、こちらに費や
したら、もっと早く進むかも!(?)

>福田康夫前首相の突然の辞任などで、会議は実質的に休眠状態とな
>った
とありますが。

安倍首相のときに、朝日新聞に、公務員制度改革はできない!と書か
れたことに腹を立て、参院選を先延ばしにしてまでつくった法律だっ
たかと。

で、今の首相は、あまり関心がないと。
やっぱり、安倍-福田-麻生と、コロコロと首相が代わってることが
原因でしょうかねぇ~、、、。

まっ、でも、仕方ないですか。一人は腹痛になるし、一人は「あな
たとは違うんです」といって、別の世界に行ってしまうし、一人は
負けるのが怖くて解散できないし、、、。

しかしまぁ~、「麻生太郎首相は今一つ関心を持っていないようだ」
といわれてますが、麻生首相は、何に関心があるんでしょう、、、?
やっぱり、「今日はどこで飲むかなぁ~?」というのが、一番の関心
事なんでしょうか、、、。(?)



ベルファイン・ロデオボーイ

ベルファイン・ロデオボーイ

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

台湾は中国の手に落ちた?

「台湾:従軍慰安婦問題、賠償求める決議 立法院が採択」

 【台北・庄司哲也】台湾立法院(国会)は11日の本会議で、第二
次大戦中の旧日本軍のいわゆる従軍慰安婦問題について、日本政府に
公式な謝罪と賠償を求める決議を採択した。

 決議案は与党・国民党と野党・民進党の立法委員(国会議員)が共
同で提出した。日本政府に対し「従軍慰安婦問題についてあいまいな
態度をとらず、謝罪し、日本軍の性的な奴隷制度の歴史的責任を認め
るべきだ」と主張、「正確な史実」を後世に教育するよう求めている。

 台湾ではこれまでも、従軍慰安婦だったと名乗る女性や支援者が抗
議行動を続けてきた。同様の決議は欧州連合(EU)の欧州議会や米
国、韓国などで採択されている。
毎日新聞 2008年11月11日 22時03分


台湾で、従軍慰安婦問題? もちろん、日本の軍隊の問題ですが。

しかし、何でまた、今頃、、、?という気もしますが。(?)
あ~、あれですかねぇ~、石原慎太郎先生が応援してたような反中国
の政権に代わって、親中国の政権が誕生したことが影響してますか。

日本の従軍慰安婦問題を叫んでおいて、中国政府の得点を稼いでおこ
うという魂胆?

与党・野党の共同で提出されたとか。
う~ん、まっ、中国を悪者にしとけ!というと、「それはまずいんで
ないの?」という人もいるでしょうから、「じゃあ、日本を悪者にし
とけ!」となると、そうしよう・そうしようと、賛成できるんでしょ
うかねぇ~、、、。

でも、中には、「それじゃあ、日本との関係を損なうのでは?」とい
う人もいていいと思いますけど、、、。
こうなったらお返しに、イージス艦を台湾との国境ぎりぎりに進めて
みますか!?

いやいや、やめときましょう。
そんなことをすると、中国が喜びそうだから。(?)

それにしても、記事の最後には、
>同様の決議は欧州連合(EU)の欧州議会や米国、韓国などで採択
>されている
とありますが。

確か、カナダでもあったでしょう?
まぁ、「などで」となってるから、カナダはそこにはいるんですか
ねぇ~?
そんなに、10も20もあるわけじゃないんだから、ケチらないで、カナ
ダの名前くらい入れたらいいのに、(?)

あれ、カナダじゃなかったですかねぇ~、、、?


第63回「慰安婦決議、カナダやオランダも ~ やまない日本糾弾」
BY 国際問題評論家 古森義久氏 2007年12月4日
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/i/63/
↑やっぱり、カナダも入ってますよ。

いやぁ~、古森義久氏というと、産経新聞専属なのかと思ったら、
日経BPにも書いてましたか。(?)
でも、ここ、↓、変なことを言ってますよ。2ページ目ですが。

>しかしそんなことは一切、構いなく、オランダでもカナダでも日本糾
>弾決議が採択されたのである。この点は、日本国内の一部にもある
>「慰安婦など歴史問題は日本側が見解を改めるような強硬な態度を
>とるからこそ、外国が非難してくるのだ」という主張が虚構である
>ことを証明してしまった。

虚構ではないでしょう。
古森義久氏も、すぐ前のページで、↓このように書いてますよ。

>米国議会で慰安婦に関連して日本に謝罪を求める決議案が出されて
>すぐの今年春、当時の安倍首相は、いわゆる「狭義の強制性」を否
>定した。その否定が「日本軍の関与までを否定した」という米国大
>手紙などの虚報となって米側に伝わり、議会などでの反発を強めた。

安倍首相が「狭義の強制性」を否定するようなことをいってたから、
「議会などでの反発を強めた」というんでしょう?
「慰安婦など歴史問題は日本側が見解を改めるような強硬な態度を
とるからこそ、外国が非難してくるのだ」という主張は当たってる
のでは?

これは、論理の問題ですよ。
「慰安婦など歴史問題は日本側が見解を改めるような強硬な態度を
とるからこそ、外国が非難してくるのだ」
というのは、「AがあるからBが起こる」という話(命題)ですけど、
BはAがなくても起こるかもしれないでしょう?
「CがあるからBが起こる」「DがあるからBが起こる」という話があ
るかもしれませんよ。そのことは、「AがあるからBが起こる」とい
う話とは、別ですよ。「AがなければBは起こらない」とは言ってな
いんですよ。

日経BPは、「古森先生、ここ、ちょっとおかしくないですか、、、」
とはいわないんですかねぇ~?
そっか、そのまま掲載して、古森義久氏の信用失墜を狙ってるんで
すかねぇ~、、、?

----------------------------------------------------------------

「American Aid Worker Slain in Pakistan」
http://www.nytimes.com/2008/11/13/world/asia/13pstan.html
An American aid worker involved in a U. S. government program
to bring development to a lawless tribal region of Pakistan
was assassinated in his car Wednesday morning as he went to
work in the provincial capital, Peshawar.


先日、日本人も犠牲になってましたが、、、? あれは、アフガニス
タンでしたか。こちらは、パキスタンで、アメリカ人が殺されました。

アメリカ人といっても、アメリカ兵ではなく、NPOだかNGOの仕事をし
ていた人ですが。

う~ん、オバマ次期大統領、「アフガニスタンだぁ~!」といってま
すが、パキスタンも抱える問題は大きいようで。(?)

もちろん、アフガニスタンはアフガニスタンで大きいんですが、↓。

「19 Killed in Attack in Afghanistan」
http://www.nytimes.com/2008/11/14/world/asia/14afghan.html
A day after a fierce suicide bombing in southern Afghanistan,
insurgents struck Thursday in the east of the country when an
American military convoy was attacked in a crowded market,
killing one soldier and 18 civilians, according to the United
States military and Afghan police officials.

More than 5,400 people, including almost 1,000 civilians, have
died in violence related to the insurgency this year, the news
agency said, citing figures provided by Afghan and
international officials.


アフガニスタンでは、アメリカ軍が攻撃を受けて、1人死亡。同時に
18人の民間人が死亡したそうで。

で、上の記事の最後を2段落目に引用してますが。
「民間人1000人を含む5400人以上が死亡」となってますが、、、。
今年って、今年に入ってから?
それとも、戦争が始まって今年までという意味?

今年に入って5400人は、ちと、多いですよねぇ~、、、?
まぁ、日本では、年間3万人が「自殺」してますから、それと比べる
とまだまし?(そういう問題ではないですか。)

「Factories Shut, China Workers Are Suffering」
By EDWARD WONG
An export slowdown that has been magnified by the global
financial crisis is hurting China’s coastal regions.
http://www.nytimes.com/2008/11/14/world/asia/14china.html


アメリカ発の金融危機の影響が中国にも、、、?
工場が閉鎖され、職を失った中国の労働者の話ですが。

う~ん、「資本主義の恐ろしさを知ったか!?」という感じでし
ょうかねぇ~?
いや、でも、中国への輸出が日本の経済を支えてたところもあり
ますから、中国の景気が悪くなると、日本も悪くなりますよねぇ。
他人ごとと笑ってられないですよ。(?)

「2 Journalists Shot in Pakistan」
http://www.nytimes.com/2008/11/15/world/asia/15pstan.html
A Japanese journalist and an Afghan colleague were shot and
wounded in an attempted kidnapping in the northern city of
Peshawar on Friday after conducting interviews with Taliban
fighters in the nearby tribal region, the police and local
journalists said.


日本でも報道されましたが、日本の朝日新聞の記者とアフガニスタン
人の二人のジャーナリストが、アフガニスタンで撃たれたという記事。

もうちょっとで、「名誉の戦死」だったんでしょうか、朝日新聞の記
者、、、?
う~ん、でも、朝日の記者ですからねぇ~、右翼の人は、「名誉」と
は思わないのでは、、、?
すると、犬死に?

まっ、「犬死に」を免れて何よりでした。(?)

----------------------------------------------------------------

「世界の人口67億人超 22年にはインドが世界一?」
2008年11月12日23時3分

20081113
 国連人口基金(UNFPA)は12日、08年世界人口白書を発表
した。世界人口は67億4970万人で、昨年よりも1億3380万
人、5年前に比べると4億4820万人増えている。

 人口が最も多い国は中国で13億3630万人、インドが11億8
620万人で続く。5年前と比べ、それぞれ3210万人、1億20
70万人の増加だ。05~10年の年平均増加率は中国が0.6%、
インドが1.5%となっている。このままのペースで両国の人口が増
加し続けるとして単純に計算すると、22年にはインドが中国を追い
抜いて世界1位になるとみられる。

 地域別の05~10年の年平均増加率は、アフリカが2.3%と高
く、中南米は1.2%、アジアは1.1%だった。欧州は0%と横ば
い。世界の人口の増加は今後も止まらず、50年には91億9130
万人に達すると、白書は予測している。

 一方、日本の人口は1億2790万人で、5年前と比べてほぼ変わ
っていないが、50年には1億250万人と減少を見込んでいる。米
国や英国、フランスなど多くの先進国では、人口は増加する見込みだ。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


2022年には「インドが中国を追い抜いて世界1位になるとみられる」
だそうですよ。

まぁ、予測ですけど。
中国が日本を追い抜いて、アメリカに次ぐNO.2の経済大国になると
いう予測もありますから、まぁ~、経済で追い抜くんだから、中国
を追い抜く国があってもいいのでは、、、?

>50年には91億9130万人に達すると、白書は予測している。
というんですが、、、。

だから食糧難が起こるとかいいますよねぇ~?
で、遺伝子組み換え食品などで食糧の増産が必要とか。
でも、食糧が増えれば、それを食べて、また人口が増え、人口が増
えると、食糧が足りなくなる、、、。と、イタチごっこなのでは?

しかしまぁ~、インドは、出産制限とかしないんですかねぇ~、中
国みたいに、、、?



東京電力

東京電力

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

3人の自画自賛知事

3知事、「歴史的な意義」強調 国の圧力に一斉に反発
2008年11月10日

 国の大戸川ダム建設計画に、流域の3府県知事が「ノー」を突きつ
けた。熊本県の川辺川ダムに続き、国主導の公共事業のあり方に大き
な転換を迫る判断だけに、3知事は「歴史的な意義」(嘉田由紀子・
滋賀県知事)を強調。関連事業の中止をちらつかせて翻意を迫る国の
手法にも強く反発した。

 「上流が下流を思い、下流が上流を思う。大きな意味がある」。会
談後、嘉田知事は利害が異なる府県間で合意が得られたことをこう評
価し、京都府の山田啓二知事も「一定の満足、一定の我慢だ」と語っ
た。

 大戸川ダムを建設しない場合、滋賀県や京都府が洪水のリスクを低
めるために淀川水系の河川改修をすると、下流の流量が増して大阪府
の洪水のリスクが高まる恐れがある。だが、河川改修をしなければ上
流はリスクを抱えたままだ。さらにダムの代替案への評価も府県間で
異なる。ただ、3知事はダム行政の転換に向けて3府県の個別事情よ
り合意形成を優先したのだ。

 さらに、3知事は国の河川整備計画案への共同意見を「地方分権の
試金石」と位置づけてきた。決裂すれば「意見のまとまらない自治体
間の調整役が必要」と、国の出先機関の重要性を認めることになりか
ねない。2時間に及ぶこの日の会談でも、3府県の河川担当職員から
異論も出たが、最後は3知事が「住民の負託を受けた我々でまとめる」
と引き取った。

 3知事は国からの「圧力」(嘉田知事)にも対抗した。

 「こういう方法は本当にまずいぞ。ちゃんと言っておいてくれ」。
会談の途中、国土交通省から出向中の職員に向かって、山田知事が強
い口調で言い放つ一幕があった。

 国交省近畿地方整備局が6日、大戸川ダムに反対すれば、関連事業
として国が整備している滋賀県の県道大津信楽線の整備を中止するこ
とを大阪府に示唆。11日の共同意見発表前に、京都府が示した代替
案の問題点を指摘したうえで、大戸川ダムの有効性を説明するための
記者会見も検討しているからだ。

 会談後の3知事会見で不満が爆発した。橋下徹・大阪府知事は「そ
んなことをすれば整備局は自爆だ。国の出先機関のばかばかしさを府
民、県民はよく見ていてほしい」と主張。嘉田知事も「(大戸川ダム
予定地の)地元にしたら、1200年の集落を移転して生活環境をず
たずたにされた。ダムがないからと道路も地域整備も放ったらかすの
は国の責任放棄」と憤った。

 山田知事は、地元の意見表明の機先を制する形で国が反論しようと
していることに、「(計画策定の前に流域府県の意見を聴くという)
河川法の趣旨を踏みにじるものだ」と顔を紅潮させた。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


>国の大戸川ダム建設計画に、流域の3府県知事が「ノー」を突きつ
>けた
だそうで。

「歴史的な意義」強調とかいってますけど、ちょっと自画自賛ぎみ?

え~と、3段落目、
>大戸川ダムを建設しない場合、滋賀県や京都府が洪水のリスクを低
>めるために淀川水系の河川改修をすると、下流の流量が増して大阪
>府の洪水のリスクが高まる恐れがある
だそうですが。

そりゃ、ダムを建設しないなら、それにかわる河川改修工事という
のは必要でしょう。
上流の河川改修工事の結果、下流の大阪で洪水のリスクが高まると
いうのなら、大阪はそれに対応した工事をすればいいのでは?

爆笑問題のテレビ番組で、「東京の地下」を扱ってましたけど、サ
ッカーグランドの下に大きな穴を掘って、川の水をいったん、そこ
に貯めて、洪水を防止するという設備だそうで。

そういうのを大阪がケチって、つくらないのなら、大阪が水浸しに
なっても、それは、人をクソ呼ばわりして、目先のお金のことしか
考えない府知事を選んだ大阪府民の選択ですから、仕方ないのでは。

4段落目、
>2時間に及ぶこの日の会談でも、3府県の河川担当職員から異論も
>出たが
とありますが。

国交省近畿地方整備局の諮問委員会も、「必要ないのでは?」という
くらいなんですから、必要ないことはわかってるんでしょう。
それを、「歴史的な意義」などといいたいために、河川担当職員に、2
時間みっちりと反対意見を述べさせたのでは!?

下から2段落目。
>「ダムがないからと道路も地域整備も放ったらかすのは国の責任放棄」
とある県知事が言ってますが。(嘉田知事ですが)

「道路も地域整備」って、道路は国道なら、国の責任でしょうけど、
国道じゃないんでしょう? だったら、県道や市道は地方の責任では?
地域整備も、もちろん、地方の責任でしょう。

道路や地域整備が必要なら、ダムとは別に、予算請求すればいいので
は? ダムはいらないと言っておきながら、どさくさにまぎれて(?)
道路と地域整備は国の力で!というのは、甘えですよ。

「地方の自立」とか「地方のことは地方で決める!」とかいっておい
て、「ダムは必要ない」というんだから、道路も地域整備も地方でや
らなきゃ!

「ダムはいらないけど、ダムをつくるなら一緒につくってやるよと言
っていた道路と地域整備はやっておいてくれ~」というのでは、歴史
的な意義とは呼べないでしょう。(?)

道路や地域整備が必要なら、税金を引き上げて、つくってください!

----------------------------------------------------------------

ダム見直し、金子国交相「自ら主導」
2008年11月14日15時6分

 国土交通省のダム計画に対する知事らの反対を受けたダム事業のあ
り方全般の見直しについて、金子国交相は14日朝の閣議後会見で、
「事務方に任せるだけではなかなか進まない」と述べ、見直しへの取
り組みを自ら主導していく考えを明らかにした。

 金子国交相は「なぜこういう状況が出てきているのか、手続きにど
こか問題があるのかなど見直していく時期だ。事務方にはそう指示し
た。わたしが主導させていただく」と述べ、反対が根強い、同省のダ
ム事業が抱える問題点について、検証が必要だとの認識を示した。

 また、見直しに取り組む体制を外部有識者も含めたプロジェクトチ
ームとする構想については「どういう人で、機関でというのはこれか
ら検討する」とした。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


ダム事業のあり方全般の見直しについて、金子国交相が「わたしが主
導させていただく」といってるそうですが、、、。

熊本に続いて関西でも知事が「ダムはいりません」と言ったからとい
って、別にあわてて、ダム事業のあり方全般を見直さなくても、、、
という気もしますが。(?)

国が「ここにダムをつくりましょう」というと、地方が「いや、ここ
にはつくらない方が、、、」というので、国は「じゃあ、やめましょ
う」となった、ということでしょう?

国が決めたことには、地方はすべて従がうもの、という感覚でいるか
ら「急いで見直さなきゃ!」となるのでは?

今後も、地方がいるといえばつくる、いらないといえばつくらない。
それで、いいんじゃないですかねぇ~。

まぁ~、でも、そうすると、いらないものをいらないといっただけで
「歴史的な意義がある!」などと自画自賛する知事が、人気取りのた
めに利用するかもしれませんから、そういうのを防止するためには、
ちと、見直した方がいいですかねぇ~。(?)

あっ、まぁ、確かに、こういう(↓)官僚には任せてられないという
気持ちもわかりますよ。(?)

----------------------------------------------------------------

勤務中にデリヘル利用 国交省、キャリア職員を処分
2008年11月14日20時30分

 勤務時間中に外出してデリバリーヘルス(派遣型風俗店)を利用
し、国家公務員法の職務専念義務に違反したとして、国土交通省は
14日、同省航空局の男性キャリア職員(27)を減給2割(6カ
月)の懲戒処分とした。

 航空局によると、職員は7月1日午後3時過ぎ、地図を買うとい
って東京・霞が関の職場を出たが、書店に行く前に都内でデリバリ
ーヘルスの女性と会い、ホテルに行ったという。その後女性とトラ
ブルになり、週刊誌でも報じられ、事態が発覚した。本人は「反省
している」という。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


ふ~ん、勤務中にねぇ~、、、。
すごい「性力」? いや、そういう問題じゃないですか。

いやぁ~、7/1ねぇ~、、、。火曜日ですが。
う~ん、何かの記念日だったんですかねぇ~?
って、記念日にデリヘル(デリバリーヘルス)を利用するかっ!?

>週刊誌でも報じられ、事態が発覚
だそうですが。

週刊誌では、実名だったんでしょうかねぇ~?
だったら、朝日新聞でも、実名にしてあげればいいのに。(?)
こんなすごい「性力」の男が国交省にいると、いい宣伝になるの
では、、、?

しかし、航空局だそうで。
うん、航空自衛隊の空幕長という人が、「そんなの関係ねぇ」や
「日本は侵略国ではありません」で有名になるし、、、。

今年は、「航空」の厄年ですかねぇ~?
年内に、飛行機が落ちたりしなければいいんですが、、、。(?)



タワーレコード

タワーレコード

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済



プロフィール

アンドーナツ

  • Author:アンドーナツ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

有限会社アイオール

有限会社アイオール 有限会社アイオール

東京電力

東京電力

ぬいぐるみカード

楽天ぬいぐるみカード 楽天ぬいぐるみカード

楽天プレミアムカード

日本ファイナンシャルアカデミー(株)

株式会社シティファイナンスジャパン

株式会社アリスエンターテイメント

シュルツ・ベルガージャパン

株式会社アイリンクインベストメント

株式会社オーキッドスタイル

ドレスショップ・クルール

楽天市場

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する