fc2ブログ
安藤奈津雄の掲示板
安藤奈津雄系情報発信所。 安藤奈津雄の厳選する今日のニュース。 政治・経済から教育、芸能まで。 アダルトは、検討中。
03 | 2009/04 | 05
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

世襲議員、ピンチ?

「自民参院比例11人決定、衆院選での相乗効果狙い早め公認」

 自民党は15日、選挙対策本部の会合を開き、来年夏の参院比例選
の1次公認候補11人を決めた。

 前回参院選の時より約1か月早い。

 参院比例選の候補者を支持する有力団体の組織力を、目前に迫った
衆院選でも生かす狙いがある。執行部は5月末にも2次公認を決定す
る予定だ。

 麻生首相はあいさつで、「衆院の選挙対策も踏まえて検討いただき
たい」と要請した。

 例年より早い決定の理由について、党幹部は「参院比例選候補が全
国を回れば各地の支持団体から衆院選候補への支援を得やすくなる」
と説明、衆院選での相乗効果に期待感を示した。前回2007年参院
選で地方重視の政策を掲げた民主党に支持団体を切り崩された反省か
ら、早めに引き締めたいとの思いもあるようだ。ただ、団体側は「補
正予算案などを農家や農協の現場がどう評価するかも見極めたい」
(農業団体幹部)などと、ただちにフル稼働する構えではない。

 一方、比例選に関する党の「70歳定年制」の例外として、前回、
東京選挙区で落選し、今年70歳になる保坂三蔵氏(69)が公認さ
れた。前回の岡山選挙区で敗れ、国政復帰に意欲を示す片山虎之助・
元参院幹事長(73)を比例選で公認するための布石だとの解説もあ
るが、保坂氏の公認に対し、中堅・若手が反発。山本一太、世耕弘成
両参院議員らは15日に記者会見し、「自民党が時代の流れに逆行し
ているイメージが広がり、衆院選、参院選に大きなダメージだ」と訴
えた。
(2009年4月16日00時23分 読売新聞)


自民党は、来年の夏の参院選比例区の公認候補を発表しましたよ~。

来年の夏ですよねぇ~、参院選、、、。
県知事選挙なんかでは、告示直前まで、「誰にする?誰にする?」と
決まらないこともあるのに、まぁ~、ずいぶん手回しのいいこと。(?)

と言っても、前回より1か月早いだけですか、、、。

>参院比例選の候補者を支持する有力団体の組織力を、目前に迫った
>衆院選でも生かす狙いがある
だそうで。

ふ~ん、業界丸抱えの選挙に戻るんですかねぇ~?
一時は、小泉総理のときなんか、業界の票なんか小さいものだ。無党
派層の支持を得たら、その何倍も票になる! そんなことを言ってた
のにねぇ~、、、。(?)

まぁ~、そんなことをいってたから、農業の票も失い、地方の公共事
業も削って、建設・土木の業界の票も失い、、、。
そこへ、「農家の所得を補償します!」という民主党が食いこんで、
「民主党の政策で農業が立ち直るとも思えないが、今の自民党では
ダメだ~!」といって、民主党に入れた農家の人もいたようですか
ら、ここで、巻き返しを図りますか、、、。

ほぉ~、↓、出てますよ。
「第22回参議院議員通常選挙 比例代表選出議員 公認候補者」
http://www.jimin.jp/jimin/jimin/sen_san22/index.html
神取忍先生、元プロレスラーの。
公認ですか。おめでとうございます。(?)

下から2段落目を、ごっそり引用、
>前回2007年参院選で地方重視の政策を掲げた民主党に支持団体
>を切り崩された反省から、早めに引き締めたいとの思いもあるよう
>だ。ただ、団体側は「補正予算案などを農家や農協の現場がどう評
>価するかも見極めたい」(農業団体幹部)などと、ただちにフル稼
>働する構えではない
だそうで、、、。

農業団体幹部の話なんか聞いてると、自民党の農業政策が、農家や
農協に利益をもたらすなら、フル稼働して、応援しましょうという
ことでしょう、、、?
利益にならなければ、しないと。

まぁ~、結局、そういうことですか。
日本の農業の将来が、どうのこうのと言っても、目先の票と、目先の
利益と。それが大切なのねん。(?)

「70歳定年制」について、山本一太、世耕弘成両参院議員ら、中堅
・若手が反発だそうですよ。
「今年70歳になる保坂三蔵氏(69)」が公認されたのは、
>国政復帰に意欲を示す片山虎之助・元参院幹事長(73)を比例選
>で公認するための布石
だと見てるとか、、、。

岡山選挙区には、誰か自民党の参院議員がいるですかねぇ~。
だから、虎ちゃん(片山虎之助先生)には、比例で出てもらおうと?

あれっ、自民党のウェブサイトでは、いないようですが、、、。
http://www.jimin.jp/jimin/block/text/09.html#okayama

まっ、6年前に落選した人が、また公認してくれぇ~!とがんばって
るのかも、、、?
(6年前? まぁ、前々回の参院選ですよ。)

いやぁ~、小泉旋風でも吹き荒れればねぇ~、無党派層の支持だけで
業界の支持、支援なんか必要としないだけの票が取れるでしょうけど、
麻生さんじゃあねぇ~、、、。(?)

なんとか、小さな団体からでも、支援してほしいと頼みたくなるので
は、、、?

そういえば、記事とは関係ないんですが、片山さつき先生。
静岡7区ですか、木内実先生と争うことになりますが。
その片山さつき先生のドキュメンタリーがテレビでやってたとか。

去年ですかねぇ~、原油が高騰して、農業じゃなくて、漁業ですか、
漁船の燃料も高くなって、漁に出ても、魚の値段は安いし、漁に出れ
ば出るほど赤字になる、、、。
そんな時期がありましたよねぇ~。

たぶん、その時の話だと思いますけど、どこかの漁協の集会に片山さ
つき先生が登場。
集まってる漁師さんの目の前で、農水省ですか、担当者に電話して、
高騰した燃料費の補てんができないかと、やりとりしてたとか。

で、漁師の人のインタビューで、「いやぁ~、びっくりしたなぁ~。
目の前で電話をかけて、役所の人と交渉してたもんな~。まぁ、漁協
がどうなるかはわからんけど、うちらは、今回は、片山支持で行こう
と思う、、、」
そんな話をしてたとか。

「業界の票なんて、無党派の票に比べたら、小さいものですよ~!」
と言ってた小泉総理の「小泉チルドレン」でしょ、片山さつき先生?
その先生が、業界の手先のように、業界の利益のために働いてるんで
すから、一体、どうしたことでしょう、、、?

こうなったら、いくら、山本一太、世耕弘成両参院議員が反対しても、
業界票のために、動くのでは、自民党は、、、?

----------------------------------------------------------------

世襲候補の立候補制限、首相「なかなか難しい」

 麻生首相は15日、「世襲」候補の立候補制限について、「立候補
は被選挙権を得た人ならどなたでも、ということになっている。制限
はなかなか難しい」と否定的な見解を示した。

 首相官邸で記者団の質問に答えた。制限を巡っては、自民党内に衆
院選の政権公約(マニフェスト)に盛り込む動きがある。
(2009年4月16日00時56分 読売新聞)


世襲議員を制限しようという話ですか。
世襲議員というか、世襲候補の立候補の制限ですか。

でも、なんで、急に「世襲議員を制限しよう!」などという話になっ
てきたんでしょう?
小泉総理の郵政民営化は、アメリカから指示が来たんだ~という、ま
ぁ、ウソか誠か、そんな話がありましたが、「世襲議員の制限」は、
どこから来た話?

>「制限はなかなか難しい」と否定的な見解を示した
と、麻生首相は、否定的だそうですが。
そうでしょうねぇ~、もし、これが成立したら、麻生首相は、おじい
ちゃんが吉田茂だから、首相や国会議員を辞めなきゃならなくなるん
ですか、、、?

まっ、そんな法案にはならないでしょうけど、、、。
でも、世襲が問題だというのなら、上の、神取忍も問題では?
神取忍が国会議員としてOKなら、世襲議員もOKでしょう、そりゃ!?

アメリカでは、もちろん、法律で世襲を禁止するようなことなど、で
きるはずがないですよねぇ~。
ポルノの規制でも、まぁ、私なんかの日本人の目からすると、そうい
うのは規制されても当然では?という法律でも、「あいまいだから」
とかの理由で、「表現の自由を侵害する!」と違憲判決が出る国です
からねぇ~。
世襲の禁止なんか、とても、できないのでは、、、?

同じ、議院内閣制のイギリスは、どうなんでしょうねぇ~?
イギリスも世襲が問題にはなってないようですが、、、。

イギリスは、自分の親の選挙区からは立候補しないですかねぇ~。
つうことは、日本もそうすればいいのでは、、、?

でも、自民党ですからねぇ~。(?)
「70歳定年制」などと自分たちで作っておいて、虎ちゃんは、公認
しようという政党でしょう、、、?

そういう党の規則を作っても、すぐに「この人は例外」と言い出すの
では?
そのうち、例外の方が多くなるとか、、、。(?)

なんか、民主党も、世襲議員の制限を考えてるとか、、、。
まぁ~、どうせ、企業・団体からの政治献金の全面禁止とかと同じで
やってますよ~というパフォーマンスだけで、実行性のあるものは、
出てこないのでは、、、?

その民主党の話題、↓。

----------------------------------------------------------------

西松事件 小沢氏『国民に説明』 巻き返し狙い全国行脚
2009年4月15日 朝刊

 民主党の小沢一郎代表は十四日の記者会見で、自らの公設秘書が起
訴された西松建設の違法献金事件について、タウンミーティングなど
で説明する意向を表明した。次期衆院選に向けた全国行脚も再開する。
千葉、秋田両県知事選で民主党系候補が相次いで敗れた原因の一つに、
事件の影響を指摘する声もあることから、自らが先頭に立って巻き返
しを図る考えだ。

 小沢氏は十四日、党本部で面会した鳩山由紀夫幹事長から「説明責
任を果たせと言われている」とタウンミーティング開催を提案され、
「よし分かった」と快諾したという。

 小沢氏はその後の記者会見で「タウンミーティングというイメージ
通りかは別として、私なりのやり方で国民に説明するし、民主党候補
への支持を求めたい」と強調した。

 小沢氏は事件後、表立った活動を控えてきた。タウンミーティング
などで国民と直接対話すれば、厳しい世論にさらされるが、代表の職
責を全うできない状況が続けば、小沢氏の下では衆院選を戦えないと
の不安が広がる可能性もあり、活動再開に踏み切った。

 タウンミーティングは、大阪、名古屋などでの開催が検討されてい
るが、名古屋では市長選(二十六日投票)の真っ最中。党内には「連
敗ストップ」への期待感もあり、小沢氏は「私も勝利への一助となる
なら、顔を出すことにやぶさかではない」と、応援に意欲を見せた。

 小沢氏は十四日、モンデール元駐日米大使と会談し、「私の不徳の
致すところで、仲間、国民に大変申し訳ない。それでも国民は政権交
代を望んでいる。少なくとも第一党になる」と、米国の政権交代にな
らって、次期衆院選での勝利を宣言した。
Copyright(C) The Chunichi Shimbun, All Rights Reserved.


小沢一郎・民主党代表が、「タウンミーティング」だそうですよ。(?)
ほんとにやるんですかねぇ~、、、?

>「タウンミーティングというイメージ通りかは別として、私なりのや
>り方で国民に説明するし、民主党候補への支持を求めたい」
だそうですけど。

でも、西松建設からの政治献金を何に使ったのかとか、説明できるの
なら、すでにやってるでしょう?
別に違法な支出ではないにしても、詳しくは、話せないのでは、、、?

あれですよ、悪いことをして稼いでるお金じゃなくても、「年収いく
らですか?」と聞かれても、たとえば、電車の中とか、誰が聞いてる
かわからないようなところで、話す人は、あまりいないでしょう。
それと同じでは、、、?

小沢一郎先生に、その問題を、タウンミーティングで出席者に質問さ
れて、うまくごまかす話術があるようには思えませんが、、、。
芸能人の記者会見で、「○○さんとの付き合いは?」などと芸能記者
が聞くと、主催者が、「それでは、この辺で終了とさせていただきま
す」とか、「映画に関係のない質問は、ご遠慮ください」とか、そん
なことで守りますけど、小沢一郎先生も、そうなりますかねぇ。(?)

最後の段落ですが、モンデール元駐日米大使と会談し
>「それでも国民は政権交代を望んでいる。少なくとも第一党になる」
と語ったそうですが。

テレビで誰でしたか、が言ってましたが、民主党が秘密裏に行った世
論調査で、小沢事件はあったが、それでも、なんとか総選挙に勝てる。
そんな結果が出たのではないか。それで、小沢代表は辞めると言わな
い。
そう話してる人がいましたけど、、、。

政権交代できるかどうかで見極めるとか言ってましたからねぇ~、民
主党代表を辞めなくても、政権交代できるのなら、辞めないでしょう。

う~ん、でも、そんなにうまくいくのかなぁ~、、、。(?)
こう言ってる人もいますよ、↓。

----------------------------------------------------------------

「小沢氏は首相の資格はない」 
民主第三者委でカーティス米教授が酷評
2009.4.24 12:17

 民主党の「政治資金問題をめぐる政治・検察・報道のあり方に関す
る第三者委員会」(座長・飯尾潤政策研究大学院大教授)の第3回会
合が24日午前、ジェラルド・カーティス米コロンビア大教授を招き
都内のホテルで開かれた。

 小沢一郎民主党代表の違法献金事件について、同氏は「代議士会で
続投に合意を得ただけでは国民は納得しない」と指摘。さらに「国民
とのコミュニケーション能力に欠ける人は首相になる資格はない」と
述べた。

 また、「党内に代表は辞任すべきだという人がいなければ、政権交
代は遠くなる」とも述べ、民主党の現状を批判した。

 検察当局に対しては「政治的な影響が大きい。逮捕のタイミングに
ついて説明しなければならない」とし、「マスコミがもっと検察を厳
しく追及すべきだ」と述べた。
Copyright 2009 The Sankei Shimbun & Sankei Digital


ほぉ~、ジェラルド・カーティス教授が、「国民とのコミュニケーシ
ョン能力に欠ける人は首相になる資格はない」と、小沢一郎先生を酷
評だそうですよ。

民主党の第三者委員会でしょ、こりゃまた、とんでもない人を招待し
たものですなぁ~。(?)
自民党の細田博之幹事長くらいでしょう、こんな手厳しいことをいう
のは、、、?
まっ、でも、自民党の幹事長が言うと、「おたくの麻生さんは?」と
いわれると、「それもそうだなぁ~、、、」となりますからねぇ~。

3段落目、
>また、「党内に代表は辞任すべきだという人がいなければ、政権交
>代は遠くなる」とも述べ、民主党の現状を批判した
だそうですが。

小沢代表に辞任を迫る人はいるんでしょうけど、その人が、前原誠司
だったり、小沢代表よりもっと悪かった代表だから、声を上げること
ができないのでは、、、?
「おまえが言うな!」と言われそうでしょ。(?)

あっ、記事は、後で出てくると思いますが、(ゴールデンウィーク明
けですな)、純ちゃん(小泉純一郎元総理)が、酔っ払って? まぁ、
酔ってではなく、会合で、小沢代表は、総選挙が始まってから、辞め
るんじゃないかと、「政局」を語ったとか、、、。(?)

「あの人の政治の勘は鈍ってないですよ」と語ってたのは、金子国交
相でしょう。
でも、総選挙が始まったらというか、麻生首相の方は、首相として、
衆議院を解散するんだから、その後で、自らが辞めるとはいえないで
しょうけど、小沢代表は、様子を見て、民主党代表を辞めて、政権交
代を目指すんだ~!といえば、人気も上がるのでは!?

小泉元総理じゃなくても、そのくらいのことはわかるでしょう、、、?
で、後任は、小宮山洋子で。ここはひとつ、、、。(?)
と、私は、ずっと言ってるんですが、今一つ、浸透せず、、、。(?)



新生銀行

新生銀行

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

厚労省は大忙し?

「年金 納付率改善ないと現役5割の給付無理 厚労省試算」
2009年4月15日22時2分

 国民年金の保険料納付率が今後も現状並みの65%だった場合、将
来の厚生年金の給付水準が、政府が約束した現役世代の手取り収入の
5割を割り込むことが明らかになった。厚生労働省が15日の衆院厚
生労働委員会で、試算結果を公表した。

 公的年金に共通する基礎年金部分は、国民年金や厚生年金など各制
度がお金を出し合う仕組みになっている。このため、国民年金保険料
の納付率が下がれば、厚生年金の給付水準にも影響が出る。

 今年2月下旬に公表された公的年金の長期的な財政見通しでは、基
本的なケースでは給付水準は50.1%だった。ただ、これは社会保
険庁が納付率の目標として掲げる80%を前提にしており、民主党が
実績に基づく試算を要求していた。

 07年度の納付率は63.9%。今後もこの状況が続くと、給付水
準は49.2~49.35%。納付率が75%を維持しても49.8
~49.85%と、50%を切る。

 舛添厚労相はこの日の委員会で、「ずっと今から30年間、65%
が続けばということだが、我々は80%を目指して鋭意努力をする」
と語った。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


あ~ら~、国民年金の保険料納付率が今後も現状並みの65%だったら、
将来の給付水準は、49.2~49.35%となって、政府の約束した「50%」
を維持できないという試算がでましたよ~。

3段落目にありますが、
>今年2月下旬に公表された公的年金の長期的な財政見通しでは、基
>本的なケースでは給付水準は50.1%だった
と、この前、政府が発表したのは、なんとか約束の50%を維持できる
というものでしたが、、、。

確か、そのときに、「50年100年安心といってたんだから、なんとか、
50%を維持できて、よかったですなぁ~」などと書いた記憶がありま
すが。

>「ずっと今から30年間、65%が続けばということだが、我々は
>80%を目指して鋭意努力をする」
と舛添厚労相は、80%を目指してるんだから、それを基準にして試
算をして、何が悪い!と言い張ってるようですが。(?)

でも、できなかったら、どうなるんでしょう、、、?
現状が続いたら、、、?
そのときは、「やっぱり、そうなりました」と認めるんですかねぇ。

でも、そのときは、舛添さん、厚労相をやってないでしょうし、、、。
誰が責任を取るんでしょう?
まっ、がんばって、80%以上、納付してもらいましょう!

つうか、その前に、「全額税負担」とか、制度が変わりそうですか。(?)
「やっぱり、ほんとうに50年100年安心の年金にしたいでしょう?」と
いわれたら、仕方ないかぁ~と、認めるのでは、、、?

----------------------------------------------------------------

「3歳未満」残業免除 育休法改正案、育児理由の解雇に罰則

 厚生労働省は子育て世代の支援を強化する。3歳未満の子どもを持
つ親が申請すれば残業を原則免除するほか、就業時間を短縮する短時
間勤務制度をすべての企業に義務付ける。育児休業を取った社員を不
当に解雇する「育休切り」を実施した企業の罰則も強化。違反勧告に
従わない企業名を公表する。仕事と家庭の両立をしやすい環境を整え、
少子化に歯止めをかけることを目指す。

 厚労省は15日開いた労働政策審議会分科会に育児・介護休業法改正
案の法案要綱を提示。政府は21日にも改正案を閣議決定して国会へ提
出し、成立を目指す。

 要綱には3歳未満の子どもを持つ親の残業免除規定を盛り込んだ。
ただ労使で合意すれば対象外の従業員を協定で定めることができる。
全企業に短時間勤務制度の導入を義務付ける規定では、厚労省が法案
成立後に定める基準に沿って事業主が独自制度を導入する。
2009年4月15日
Nikkei Digital Media, Inc. All rights reserved.


ふ~ん、上の記事のように、年金では、どうにも改革のしようがない
感じなので(?)厚労省は、少子化対策と称して、「子育て世代の支
援を強化する」ようですよ。

>3歳未満の子どもを持つ親が申請すれば残業を原則免除するほか、
>就業時間を短縮する短時間勤務制度をすべての企業に義務付ける
だそうで。

「すべての企業」?
大企業だけじゃなく、、、?
そんなことを義務付けられて、中小・零細企業は、大丈夫なんですか
ねぇ~?

残業を原則免除とか、就業時間を短縮とか。その代りは、誰がするん
でしょう?
誰かを雇って、雇用拡大につなげますか、、、。
「ワーク・シェアリング」?

まぁ~、3歳未満の子供を持つ親を残業させたら、残業手当てを2倍に
するとか、余計な出費は必要ないんでしょうから、企業も抵抗は少な
いですか、、、。

う~ん、どうなんでしょうねぇ~。
でも、厚労省がやるといってるんだから、経団連も了承してるんでし
ょうか、、、。(?)

「それでは負担の増大になる」と経団連は反対し、連合も「根本的な
解決にはならない」と反対。成立するかどうか、先行きは不透明。
などというのとは、違うようで、(今国会で)「成立を目指す」とい
うんですから、抵抗するのは、野党だけ、、、?

でもなんか、政府のやることですからねぇ~、この政策で、子供を育
てやすくなるのでは?と期待して、子供をつくる夫婦が増えると、今
度は、「待機児童」が増えるとか、、、。
また、別のところの問題が大きくなりそうですけどねぇ~。(?)

まぁ、でも、何にもやらないよりは、ましですか。
ただ、国会を延長しないでも、成立できるんですかねぇ~?
延長しますか!?

----------------------------------------------------------------

「社会保障カード:報告書案を了承--厚労省検討会」

 1枚で年金手帳と健康・介護保険証の役割を果たす「社会保障カー
ド」(仮称)について、厚生労働省の検討会は16日、報告書案をま
とめ、大筋で了承された。当初検討された、年金や保険証の番号を共
通化する社会保障番号は、情報の一元管理などへの不安がぬぐえない
として見送った。同省は今秋にも実証実験を行い、11年度の導入を
目指す。

 社会保障カード構想は、全国民に1枚ずつICカードを交付。パソ
コンなどで読み込めば自宅からでも年金記録や健康診断の情報などが
閲覧できる。
毎日新聞 2009年4月16日 東京夕刊


また、厚労省の話題。つうか、厚労省ネタを集めたんでした。(?)

う~んと、1枚で年金手帳と健康・介護保険証の役割を果たす「社会
保障カード」をつくるそうですよ。
「全国民に1枚ずつICカードを交付」するそうですが、年金と、健
康・介護の番号は、別にするとか、、、。

ええ~? じゃあ、1枚のカードに2つの番号?
また財布に1枚、カードが増えるんですか、、、。
年金や健康保険証は、持ち歩かないですか。

>当初検討された、年金や保険証の番号を共通化する社会保障番号は、
>情報の一元管理などへの不安がぬぐえないとして見送った
だそうですが。

「情報の一元管理などへの不安」って、一元管理するようになるから
効率化できるんじゃないの?
2つの機能を1枚のカードにしても、別々の機能なのなら、あんまし、
便利にはならないような、、、?

>パソコンなどで読み込めば自宅からでも年金記録や健康診断の情報
>などが閲覧できる。
となってますが。

年金は社保庁(が新しくなって、年金機構ですか)にアクセスして、
自分の受け取る年金額とか、ちゃんと支払いがされてるかとか、閲覧
できれば、安心でしょうけど、、、。

健康診断の情報?
健康診断とか、人間ドックの情報を、国・厚労省が管理するですか?
病歴とか、医者にかかった経歴なんかですかねぇ~、、、。

そんなのは、自分でわかってるでしょう、、、?
なんでしょう、突然、倒れたりして、病院に運ばれて「何が原因だ!?」
と診察してるときに、そのカードがあれば、便利だというんですかね
ぇ~、、、。

でも、それだけでも、政府に自分の健康情報を管理されてるとなって
不安になるのでは!?

う~ん、対策として、健康保険証を使わないで、全額自費で支払って
治療してもらうことも、必要ですかねぇ~、、、?

いやいや、それにしても、銀行なんかでも、ノートブックのパソコン
を忘れたとか、USBフラッシュメモリーを落としたとか、あるいは、
「ウィニー」ですか、ファイル交換ソフトで、情報流出!という事件
が、たまに報道されてますけど、国民の健康情報も、危ないのでは?

希望者には、流出した時の用心のために、二重三重の暗号化をしても
らえませんかねぇ~、、、?

----------------------------------------------------------------

少子化社会白書:
育児・出産、希望と乖離 少子化、就職難で拍車も--09年版

 政府は17日の閣議で、09年版「少子化社会白書」を決定した。
景気悪化による就職難で若者の自立が困難になれば、少子化に拍車が
かかりかねないとして就労支援の重要性を指摘した。また、04年度
に策定した「少子化社会対策大綱」と実施計画「子ども・子育て応援
プラン」が定めた数値目標と、実績の対比を初めて掲載。「目標と乖
離(かいり)が大きく更なる取り組みが必要な施策」として、男性の
育児休業取得率など6項目を挙げた。

 白書は、05年に過去最低を記録した合計特殊出生率(女性1人が
生涯に産む子供の数)が、07年は1・34まで回復したものの「な
お楽観できない状況」と指摘。仕事と子育ての両立に向けた職場環境
などへの「希望と現実の乖離」が晩婚化・晩産化を招いているとする
一方、仮に希望が実現すれば合計特殊出生率は40年に1・75まで
上昇するとした。

 ただ、若年層の就労支援では、「就職氷河期が就職活動の時期に当
たり正社員となれず、フリーターにとどまっている若者(年長フリー
ター、25~34歳)やニートの状態にある無業者は依然として多い」
と指摘。「昨今の厳しい経済情勢の下、内定取り消し事案の発生や新
規学卒者の就職状況が厳しいものとなる恐れがある」として、少子化
対策の上でも就労支援の必要性を強調した。

 一方、応援プランでは、白書は07年度までの進捗(しんちょく)
状況について、男性の育休取得率(目標10%に対し07年度実績1
・56%)や休日保育が可能な保育所数(目標2200カ所に対し同
875カ所)などは大幅に遅れている。09年度までに達成すべき課
題約130項目を設定、約40項目には数値目標を設けている。

 小渕優子少子化担当相は17日の閣議後会見で、年内に策定する新
大綱で、少子化対策の更なる充実を図る考えを示した。
毎日新聞 2009年4月17日 大阪夕刊


厚労省シリーズの最後は、「少子化社会白書」。
閣議で決まったそうですが、これは、厚労省ではなく、小渕優子少子
化担当相の仕事ですか。

そういえば、小渕優子大臣、第二子の懐妊を発表してましたが。
まぁ~、少子化なんですからねぇ~、2人目、3人目の子供をつくらな
いと、「子供を産んだから、少子化担当相になれた」などと言われま
すよ、、、。(?)

あれっ、関係ないですか。
でも、「少子化担当相なんだから、もっと産まなきゃ~!」とは、い
われてないんですかねぇ~、、、?
そんなことを言うのは、笹川堯先生くらいですか。(?)

え~と、「少子化社会白書」ですが。
     ↑こちらのサイトで、平成21年版が見れますが、、、。
PDFなんですけど、一括ダウンロードができず、何回ですか、一つ
一つのファイルをダウンロードしなければならないですよ、、、。
嫌がらせですかねぇ~。(?)

ちゃんと対策をやれば、合計特殊出生率も、上がりますよ~というこ
とのようですが、う~ん、そういうのは、前からいわれてますよねぇ。

>少子化対策の上でも就労支援の必要性を強調した
とか、男性の育休取得率が少ないとか、保育所が足りないとかいわれ
てますが、しかしまぁ~、よく、こんな状態で、日本は、世界第2位
の経済大国でいられますよねぇ~、、、。(?)

あれですが、他の国が、よほど、貧乏ということですかねぇ~?
貧乏ということはないかもしれませんが、まぁ、国内に民族紛争を抱
えてたり、隣国と国境紛争を抱えてたり、いろいろ問題があるんでし
ょうから、日本の少子化問題なんか、軽い軽い。(?)

と言えればいいんですけど、少子化を何とかするには、対策が必要。
それには、お金がかかる。そのためには、どこかの何かをやめて、
お金を持ってこなければならない、、、。

つまり、どこかの港湾整備とか、道路建設をあきらめなければなら
ない、、、。つうことでしょ?
う~ん、函館の港湾や宮崎の道路を犠牲にして、少子化対策をやり
ますか!?
(いや~、そういうわけにも、、、?)



新生銀行

新生銀行

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

雑ネタ

ほぉ~、名古屋市長に、「総理を目指す男」河村たかしが当選ですか。
小沢事件の逆風が吹く中ですから、すごい人気があったんですなぁ~。

自民党が、すごい人気じゃなくても、中くらいの人気の芸能人でも出
馬させてれば、危なかったのでは、、、?
森田健作みたいな、芸能人風政治家になれますよ~!といえば、その
気になる芸能人もいたんじゃないですかねぇ~、、、?

「芸能人風政治家」といえば、こんな記事も、↓。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090424/plc0904240823004-n1.htm【金曜討論】タレント知事の功罪 浅野史郎氏、佐高信氏


佐高信氏は、
>全体的に政治家の『小泉純一郎化』が進んでいる。
などと厳しいことを言ってますよ、、、。

Japan Pays Foreign Workers to Go Home
By HIROKO TABUCHI
Latin Americans who have lost their jobs are being offered
money to return to their home countries.


「派遣切り」とか、仕事がなくなった外国人労働者が、本国に帰国
する話が、ニューヨークタイムズにも出てました~。

外国人労働者といっても、「日系人」なので、働くときは、「日本
人」として入国していたんですが、仕事がなくなると、外国人だか
ら帰国しましょう!となってるようですよ、、、。

HIME ISLAND JOURNAL
「A Workers’ Paradise Found Off Japan’s Coast」
http://www.nytimes.com/2009/04/22/world/asia/22japan.html


同じくニューヨークタイムズから。
大分県姫島の話ですか。

最近、テレビで見ましたよ、「ワークシェアリング」の島として、
報道されてましたが。
上の外国人労働者の話もそうですが、ニューヨークタイムズの記者
が探してきた話題というより、日本のマスコミが報道してたものを
改めて取材して、記事にしたという感じですか、、、。

え~と、この「姫島」という島は、約2500人の島民のうち、何割で
したか、5分の1ですね、そういう数の人が、公務員。なんらかの形
で、税金から給料をもらってるとか。

そんな公務員だらけの島ですが、所得は、島外の3分の1だとか。
まぁ~、「北朝鮮のようだ」と批判する人もいるようですが、そう
ですねぇ~、小さい島だからできることでしょうかねぇ~。

市長ですか、選挙も行われないそうで。
選挙はあるんですが、立候補者が1人で、無投票当選だとか。
前の市長は、今の市長の父親だったというんですから、「北朝鮮の
ようだ」という批判も、いえてるかも、、、?

話変わって、↓。

朝日・講談社・小学館ら紙媒体連合、43万語調べ物サイト
『kotobank』開設
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/04/22/031/


便利な辞書サイトができたのかと思ったら、、、?
「プラグイン」が必要だそうで、、、。
そして、それは、↓
>Internet Explorer 7以上、Mozilla Firefox 2.x以上に対応
>しています。
だそうで。

私の使ってるのは、GOOGLE「Chrome」だっちゅうねん。(?)
まっ、そのうち対応してくれるかも、、、?
いやぁ~、無理ですか。(?)

マックな人々の気持ちがわかりますよ。(?)
その「Chrome」の話題、↓。

グーグル、「Chrome」の重大なセキュリティホールを修正
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/cnet/20090424-OYT8T00619.htm


↑これを見て、すぐに更新しましたよ!
ほっといても、自動で「新しいのをダウンロードしますか?」と
聞いてくるんだと思いますが、それを待たず、手動でダウンロード
しちゃいました~。

ネットブックを生み出したASUSが目指すものとは?
http://www.asahi.com/digital/bcnnews/BCN200904240007.html


機能を絞ったノートブックPCとして、売れてるそうですよ。
「ネットブック」だとか。

ず~と、下の方に、↓
>中国のコスト、台湾のスピード、日本のクオリティーでイノベー
>ション
というところがありますが。

「経済のグローバル化」などというと、サミットを開くと、「グロー
バル化反対!」というデモをやる人たちもいますが、小泉構造改革で
も、「グローバル化だ~!国際基準だぁ~!」などと言われてました
が、負の部分もあったじゃないかと批判もされてましたよねぇ~。(?)

でも、こうして、いい部分もありますよ、、、。
中国・台湾・日本のいいとこ取り?

しかし、ネットブックですか、、、。
う~ん、購入を考えますか、、、。(?)



新生銀行

新生銀行

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

双璧が訪米で

「安倍元首相、14日訪米 副大統領と会談」

 自民党の安倍晋三元首相は14日から米国を訪問する。15日にバイデ
ン米副大統領と会談、北朝鮮によるミサイル発射への対応などについ
て協議する。麻生太郎首相からオバマ大統領への親書も手渡す予定。
チェイニー前副大統領、スコウクロフト元大統領補佐官ら安全保障関
係者とも意見交換する。

 これに関連して、麻生首相は13日の自民党役員会で、大統領あての
親書では米国と連携して核廃絶に取り組む意向を伝えることを明らか
にした。
2009年4月14日
Nikkei Digital Media, Inc. All rights reserved.


自民党の安倍晋三元首相の話題。

この前は、自民党・町村派の政治資金パーティで挨拶したとか、そん
な話で登場しましたが、今度は、訪米ですか。
いよいよ、謹慎が明けましたかねぇ~?

>バイデン米副大統領と会談、北朝鮮によるミサイル発射への対応な
>どについて協議する
だそうですが。

やっぱり、安倍晋三先生ですよねぇ~、笑えますよ。
いやぁ~、こうして、副大統領にまで会って協議したというのに、ア
メリカは、中国に近づいて、北朝鮮を非難する議長声明で折り合った
でしょう、、、?
日本は、非難決議を採択してくれ~!と要求してたのに。

何をやってるんだか、何の役にも立たない人ですなぁ~。
まぁ、訪米中、お腹が痛くならなくてよかったのでは!?

あれっ、奥さんは、訪米に同行したんでしょうかねぇ~?
安倍昭恵のアッキー・スマイルでも披露してれば、ワシントンで評判
になったのでは、、、?

あ~、ブログによると、中国?
夫婦別行動のようですよ。(?)

----------------------------------------------------------------

「前原首相」なら自民党と変わらず 安倍元首相、米の講演で

 「前原さんが民主党政権で首相になれば、自民党とほとんど変わり
がない」。安倍晋三元首相は17日のワシントン市内でのシンクタンク
での講演後の質疑で、同じ会合に出席するためともに訪米した民主党
の前原誠司副代表の名前を持ち出した。

 会場からの質問は「政権交代すれば民主党の外交政策は」。安倍氏
は「この質問に答えるには、一緒に来た前原さんを連れてきた方がよ
かったかもしれない」と笑わせた後で「よく言えば多様性があり、現
実をいえば統一された政策を持っていない」と民主党の政策を論評し
た。

 例として小沢一郎代表が在日米軍は第7艦隊だけで十分との見解を示
したことをとりあげて「民主党の外交政策はどうなるか分からない、
予測がつかないということだ」と締めくくった。
(ワシントン=丸谷浩史)
Copyright 2009 The Sankei Shimbun & Sankei Digital


上の記事の続きでしょうか、安倍晋三先生の訪米中の話題。

>講演後の質疑で、同じ会合に出席するためともに訪米した民主党
>の前原誠司副代表の名前を持ち出した
ということですが。

前原誠司先生も、一緒に訪米でしたか。
ふ~ん、安倍晋三先生のことを、「何をやってるんだか、何の役にも
立たない人」と上に書きましたが、民主党では、それに当たるのは、
前原誠司先生が、筆頭でしょう。

「何をやってるんだか、何の役にも立たない人」の双璧が、同時に
訪米するとは、おもしろいですなぁ~。(?)

>「前原さんが民主党政権で首相になれば、自民党とほとんど変わ
>りがない」
と安倍晋三先生が語ったそうですが。

まぁ~、当たってるのでは、、、?
つうか、自民党のリベラルな人より、ずっと右寄りなのでは、前原誠
司先生というと?

そんな人が首相になれば、そうですねぇ~、加藤紘一衆院議員が首相
になるのより、ずっと自民党的な政治というか、右よりの政権になる
のでは、、、?

>会場からの質問は「政権交代すれば民主党の外交政策は」
という質問があったようですが。

しかし、こういう質問は、去年、オバマ大統領が、選挙選をやってる
ときに、「オバマ政権になったら、外交はどうなるか?」と、昔、ブ
ッシュ大統領の父親の時代、パパ・ブッシュの副大統領をしたことの
あるクエール氏
この人に、聞くようなものでは、、、?

政権交代で政権を失おうとしている政党の人に、「政権交代したら、
どうなりますかねぇ~?」と聞いても、そりゃ、「たいへん良くなり
ますよ」とは言わないと思いますけど、、、。(?)

まぁ、前原誠司先生にも、同じ質問をしてるのかもしれませんが。(?)
そしたら、前原誠司先生は、何と答えたんでしょうねぇ、、、?

まっ、双璧な二人の(?)訪米珍道中ですが、外交問題を引き起こす
ことなく帰国できただけでも、「成果」があったといえるのでは?


日本ファイナンシャルアカデミー株式会社

日本ファイナンシャルアカデミー株式会社

日本ファイナンシャルアカデミー株式会社

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

ブログ市長失職

「再不信任でブログ市長失職 阿久根、5月に出直し選挙」

takehara_shinichi090417

不信任決議が再可決され失職、記者会見する鹿児島県阿久根市の
竹原信一前市長=17日午後、同市役所

 ブログ問題などで市議側と対立してきた鹿児島県阿久根市の竹原信
一市長(50)は17日、3月の市議選後初めて招集した臨時市議会
で不信任決議を再び可決され、地方自治法の規定により自動的に失職
した。

 出直し市長選は5月に実施され、立候補を明言している竹原氏と、
反市長派が擁立する元国土交通省河川事務所副所長の田中勇一氏(5
6)の一騎打ちになる見込み。

 竹原氏が1月、ブログで行った全市議の不人気投票がきっかけとな
った市政の混乱は、2009年度予算も成立させられないまま、さら
に長期化することになった。

 不信任決議は理由として(1)市長は大幅な議員定数削減を執拗に
提案(2)ブログで市議を中傷(3)議会が否決した人物を職員に採
用(4)独裁主義-などと列記。賛成11、反対5で可決された。

 竹原氏は昨年8月末の市長選で元市議ら3人を破り初当選後、議員
定数削減の提案などを繰り返して市議側と対立し、2月に不信任決議
を受けて議会を解散。3月の市議選(定数16)では反市長派の10
人が当選し、市長支持派は5人、態度保留が1人となった。
2009年04月17日金曜日
Copyright(C) The Kahoku Shimpo


ついに、ブログ市長、失職ですか。
ブログには、何と書いてるんでしょうねぇ~、、、?
「本日、失職となりました」とか?

まぁ、それは、わかりませんけど、「ブログ市長」として、全国に名
を馳せましたよねぇ~。
う~ん、まぁ、悪名かもしれませんけど。

「全国知事会」というのは、あるようですけど、「全国市長会」とい
うのは、ないんでしょうかねぇ~?
全国の市長ともなると、多過ぎて集まれないですか、、、。(?)

それなら、「全国元市長会」というがあってもいいですよねぇ~?
そこで、「どうも、こんにちは。ブログ市長の竹原信一です」と挨
拶できるのでは?

「おお~、どうもどうも。あのブログ市長さんですか」と人気者にな
れるのでは!?

それにしても、最後に、
>3月の市議選(定数16)では反市長派の10人が当選し、市長支
>持派は5人、態度保留が1人となった
とありますが。

市長派 VS 反市長派で争った市議選に、「態度保留」のまま、よく
当選できましたよねぇ~、この「態度保留」の人、、、?

しかも、その人は、「出席しません」といえば、市長の不信任は成
立してないんでしょう?
3分の2以上の出席で、過半数でしょうから。
反市長派の10人だけでは、1人足りないですよねぇ、3分の2には。

なんか、態度保留などと中途半端なことを言いながら、とんでもない
ことをやらかしたような気もしますが、、、。(?)

まっ、これで、市長選挙ですか、やっと。
2月でしたか、最初に市議会から不信任を食らった時に、議会を解散
しないで、市長選挙をやっとけば、手間が省けたのにねぇ~、、、。
まったく、余計な手間を取らせてますよ、竹原信一・元市長。

>反市長派が擁立する元国土交通省河川事務所副所長の田中勇一氏
>(56)の一騎打ちになる見込み
だそうですが。

反市長派の候補としての人選が、これでいいの?という感じはします
けどねぇ~、、、。(?)
「なんだ、こんないい人材がいたんじゃん。だったら、最初からこの
人を市長にしとけば、まともな改革をやってくれたんじゃないの~!」
という感じは、しないんですが、、、。(?)

まぁ、でも、反市長派の統一候補が出てきたということで、この人の
当選で決まりでしょうねぇ~。
まっ、阿久根市民の選ぶことだから、わかりませんけど、、、。(?)

盛り上がってるでしょうねぇ~、キャバクラ?じゃなくて、スナック
とか? まぁ、居酒屋とかでも、「市長選、どうする?」みたいに。

「おもしろいから、また、竹原信一を市長にして、議会と対決させり
ゃいいよ~!」
そんな人ばっかりだったら、また、盛り上がれるんですけどねぇ~。

もういいですか、騒動は、、、。
少しは、まともな改革も必要でしょう、阿久根市にも、、、。(?)

----------------------------------------------------------------

「阿久根市:給与総額の張り紙 市長失職翌日には撤去され」

takehara_shinichi090418
不信任決議を前に席を立つ竹原信一阿久根市長=鹿児島県阿久根市で
2009年4月17日午後4時16分、矢頭智剛撮影

 鹿児島県阿久根市の竹原信一・前市長(50)が職員人件費の高さ
をアピールする目的で市役所各課に掲示した給与総額の張り紙が、市
議会の不信任案再可決で市長が自動失職した翌日の18日、すべて外
された。誰が撤去したかは不明。市ホームページでの給与明細(匿名)
公開に続く竹原流改革の“置き土産”は、あるじの失職でわずか1日
で消え去った。

 張り紙は竹原前市長が総務課員に指示し、臨時議会が開催された1
7日朝までに各課の窓口に掲示。「総務課平成19年度人件費総額1
6817万円(正規職員26名分)」などと記載してあった。

 同日午後、市長不信任決議案が2月に続いて可決され、竹原前市長
は自動失職。その後、翌18日午後までにすべての窓口から外されて
いた。市長職務代理者の松永庄司総務課長は「私は撤去の指示を出し
ておらず、誰が外したのか分からない」とした上で「犯人捜しをする
つもりはない」と黙認の構えだ。

 竹原前市長は17日、不信任決議案の審議前に記者団に「失職後も
当然張り続けてもらう」と話した。一方、職員からは「いい気持ちは
しない。市長が失職後に、はがせるならはがしたい」との声も聞かれ
ていた。
毎日新聞 2009年4月18日 22時04分(最終更新 4月18日22時50分)


引き続き、ブログ市長の話題ですが、「竹原信一・前市長(50)」
と、「前市長」となってますよ、へぇ~、元市長かと思いましたが。(?)

ブログ市長がいなくなったから、さっそく、市職員の給与明細の張り
紙を撤去したそうですよ~。
笑えますよねぇ~。(?)

あれあれ、
>張り紙は竹原前市長が総務課員に指示し、臨時議会が開催された1
>7日朝までに各課の窓口に掲示
とあって、それから、ブログ市長の失職があって、
>18日午後までにすべての窓口から外されていた
というんですから、丸1日、掲示されてたというだけですか、、、。

インターネット上で公表したのは、ずっと前だったでしょう?
どうしたんでしょうねぇ~、失職していなくなるから、嫌がらせに、
「これを貼っとけ!」と掲示を指示したんでしょうかねぇ~。

掲示して知らせたいのなら、インターネットでの公表と同時にすれば
いいものを、、、。
やっぱり、市職員に対する最後の嫌がらせとしか思えないですが。(?)

市職員の給与を、1円単位で公表するなどというのは、総務省も、「プ
ライバシーの点から問題がありそうだ」というくらいだから、やるべ
きではないのでは!?

で、どうせやるなら、ブログ市長いなくなったら、すぐはずされるよ
うなことにならないようにやるべきでは?
つまり、市長自ら、各課を回って、給与公表の必要を説いて回って、
納得してもらってから、するべきだったのでは、、、?

ブログ市長に足りないのは、そういう能力でしょう。
職員が納得もしてないのに、市長の権限で、「え~い、やれ~!」
とやっても、誰も、そういう改革にはついてこないのでは、、、?

まっ、ブログ市長の空回り改革も、これで、おしまいでは。

しかし、3段落の終りに、
>市長職務代理者の松永庄司総務課長は「私は撤去の指示を出してお
>らず、誰が外したのか分からない」とした上で「犯人捜しをするつ
>もりはない」と黙認の構えだ
とありますけど。

もしも、竹原信一・ブログ市長が、当選して、復活したら、、、?
犯人探しに躍起になるのでは!?
そうなっては大変と、阿久根市の職員は、みんな、反市長派の応援に
奔走してますかねぇ、今頃、、、?

----------------------------------------------------------------

「まだまだ国と地方は上下関係」

 法律は、いろいろな解釈が日本語では成り立つ場合が多くあります。
しかし、同じ法文なら、私は解釈は同じでないと法治国家として困る
と思います。しかし、国と地方は立場が違うことから、たとえば自治
体は「地方交付税(交付金は付けない)は地方の独自財源」との立場
ですし、国は「地方交付税交付金」と「交付金」という単語をつなげ
て「国税を自治体に分け与えている」との立場です。残念ながら「法
律で決まっているからこうだ」と決めつけていません。

 ですから「法に基づく支出」かどうかは、双方の法律の解釈の問題
です。ここで香川県の知事が、「法に基づく支出」と認めてしまって
は、自治体の立場とはいえないように私は思いました。言われるよう
に白黒つけるには裁判で争うこともあり得ると思いますが、住民訴訟
だと原告適格から困難を極めるような気がしますので、県が国に対し
てするのが筋でしょう。でもこれは残念ながら、どこの知事も度胸が
ないと思います。

 「国と地方は対等」に法的になった(現実はほど遠いが)のは、20
00年の地方分権一括法で500本近い法律が改正された時だと思います。
ですから、国と自治体で法令解釈が違って紛争が起きた時のために
「国地方係争処理委員会」が第3者機関としてあるわけです。国にも
県にも裁量権があって、それがぶつかったときにこの委員会が機能す
るはずですが、県は国が怖いので、裁量権(法律の独自解釈権)を行
使できずにいるような状態だと思います。

 現状では県職員の給与に補助事業の事務費をあてていますから、国
家公務員の給与を県に一部負担させるのは問題はありません。しかし
限度があると思います。補助事業と比べて職員給与に充てられる事務
費の事業費に対する率が直轄事業は倍近くになっています。同じ1億円
の工事をするにあたって、国では600万円の事務費(職員の給与費)、
県では300万円では、やはり不公平と言いたくなります。

 何に使うかわからないものに、県民の税金を投入することは、県議
の立場からすれば、予算に計上することはできないということも理が
あると思います。ですから言われるとおり透明にすればいいわけです。
しかし私はすべてを明らかにはできないのではないかと思っています。
できるのならばすぐに出せるはずなのに未だに明らかにしないという
ことは、明らかになれば問題になるようなものがあるのだと思います。

 修正しても予算的には、それほど大きな問題は起きません。今回の
修正案は河川国道事務所の4億だけですから。全体の1割以下です。た
だ国との関係に問題が起きるでしょう。言われるとおりしっぺ返しが
あるんでしょうね。ですから、知事は引いているわけです。しかしい
つまでもこの状況では地方分権は訪れませんね。
 
 なぜか香川県知事は負担金制度の廃止論者ですが、私は廃止論者で
はありません。しかし、率を1割程度に下げることと併せて、直轄事
業自体を今の4分の1程度に減らすべきだと思っています。
【2009/04/22 04:22】 URL | 香川県民


新聞記事ではないですよ、2度目の登場の「香川県民」さんのコメン
ト。
では、さっそく。

>同じ法文なら、私は解釈は同じでないと法治国家として困ると思い
>ます

同じ法文に別の解釈があっても、法治国家でなくなったりはしない
と思いますけど。

法治国家:法により国家権力が行使される国家。国民の意志によっ
て制定された法に基づいて国政の一切が行われ、国民の基本的人権
の保障を原則とする。法治国。(大辞林)

「困ると思います」といっても、困ってる人がいるなら、救済して
あげなければならないでしょうけど、誰が困ってるんですか?
「香川県民」さんだけでは?

そう考えると、「香川県民」さんが法律の解釈を誤ってるのでは?
という疑いが出てきますが、、、。

「香川県のぼったくりバー対策Ⅱ」
http://doughnuts.blog5.fc2.com/blog-entry-2510.html
↑ここに、最初に「香川県民」さんが書いたコメントがありますか
が、↓
>地方財政法で、国の行う「直轄事業における県負担」も、県の行う
>「補助事業における国負担」も、法で制限列挙された事業しか適用
>できないようになっています。しかもこの制限列挙された法文は直
>轄事業も補助事業も全く同じです。

地方財政法の第何条と何条を比べての話でしょう?
↑地方財政法は、30条か38条しかないですが、その後に、附則とい
うのが、山のようにあって、いったい、どこに「制限列挙」がある
のかさえわからないので、その「法文」を示すところから、お願い
できますか?

それで、「同じ法文なら、私は解釈は同じでないと法治国家として
困る」というのは、法学とか法律の本にありますか?
もし、あるのなら、○○先生の「××」という本の何ページにある
と、お願いします。図書館にあるような有名な本で探してもらえれ
ば助かります。

>住民訴訟だと原告適格から困難を極めるような気がしますので、
>県が国に対してするのが筋でしょう。でもこれは残念ながら、ど
>この知事も度胸がないと思います。

もしも、「法に基づく支出」でない支出、つまり違法な支出が行わ
れているとして、それを、誰も止められないとしたら、それが、法
治国家といえるでしょうか、、、?

つまり、国が法に基づかない支出を要求してきて、香川県が、それ
に抵抗もせず、国の言いなりになって支出している。もしも、訴え
れば、県が国にした支出は、違法な支出であるとして、取り返すこ
とができるのに、県は、それをしない。

そうなったら、県の行為は、不作為による不法行為では?
裁判を起こせば、香川県にお金を取り戻せるのに、それをしない。
それは、香川県に損害を与える行為でしょう。
香川県民なら、損害を被ってる県の県民なんだから、誰でも、当事
者適格があると思いますけど。

で、「困難を極めるような気がします」というのは、裁判の勝ち負
けとは関係ないですよねぇ~?
たとえ、どんなに困難を極めようと、正しいことは、主張しないと
「法治国家」も何もないと思いますけど。

正しいか間違ってるかと、困難か簡単かは、別の問題ですよ~。

それから、
>ですから「法に基づく支出」かどうかは、双方の法律の解釈の問
>題です

というのは、「有権解釈」を考えてみては?
誰でも、好きなように法律の解釈はできるでしょうけど、普通は、
法を執行する機関に、その解釈の権限があるのでは?
刑法なら、警察-検察、そして、裁判所と。

国が絡むなら、国の解釈が優先されると判断して、間違いないの
では?
「裁量権を逸脱する」といえるためには、よほど不合理なことで
もないと、それをひっくり返すことはできないのでは、、、?

>どこの知事も度胸がない
と知事の度胸を言うのなら、私は、なぜ、香川県民として、「香
川県民」さんが立ち上がって、市民団体を組織し、裁判を起こそ
うとしないのか!?と思いますけど。

他人のことだから、「度胸がない」などといえるのでは?
自分のこととして考えたら、「そう言うのは簡単だけど、、、」
となるのでは?

>現状では県職員の給与に補助事業の事務費をあてていますから、
>国家公務員の給与を県に一部負担させるのは問題はありません

ここを読んで、ビックリしましたよ~!

「香川県のぼったくりバー対策」
http://doughnuts.blog5.fc2.com/blog-entry-2485.html
↑ここに引用した新聞記事ですが、↓

>国土交通省四国地方整備局(高松市)が四国4県の国直轄事業負担
>金に、出先機関の職員給与や事務所の移転費を国道・河川改修費な
>どに上乗せして負担させていた問題で…

「出先機関の職員給与」も問題にされてるじゃないですか!?
でも、「香川県民」さんの意見では「問題はありません」でしょ?

県も県職員の給料を、国の補助金から支払ってるということですよ
ねぇ~?
だったら、お互い様となるのでは?
まっ、だから、「香川県民」さんは、問題ないと言ってるんでし
ょう、、、。

まぁ、先を急ぎましょう。
>何に使うかわからないものに、県民の税金を投入することは、県
>議の立場からすれば、予算に計上することはできないということ
>も理があると思います

というところですが、最初に引用した新聞記事に登場する、この人

>負担金問題を指摘し、予算修正案を提出した社民党・県民連合
>(6人)の三野康祐議員は…

「予算修正案を提出した」のは、県議でしょ?
だったら、県議会で審議されたのでは?
で、否決されたのなら、それは、県知事の度胸ではなく、県議の
度胸の問題では!?

それに、この三野康祐議員も、何も知らされないまま支出されら
れてるという予算案を審議したわけでしょ、最初に、、、?
(修正案の審議の前ですが)

そのときに、指摘しないでおいて、今になって指摘しても、自分
たちのチェック機能の欠落、無料力ぶりをさらしてるだけでは?

で、上の文章だと、下から3段落目、
>明らかになれば問題になるようなものがあるのだと思います
という、ここじゃないですか!?

まぁ、今は、推測の段階でしょうけど、ここを追及すれば、おも
しろものが出てくるのでは?
県知事の度胸を非難してないで、ここを、自分で追及すればいい
のでは!?

「先ず隗より始めよ」ではなく「まず自分で追及せよ」ですよ。(@_@)

>しかしいつまでもこの状況では地方分権は訪れませんね。
自分は何もしないでおいて、他人に、「やれやれ~!」といって、
それをしないと、「度胸がない奴だ」などと言ってないで、自分に
できることから始めれば、少しは早く地方分権も実現するのでは?

前後しましたが、ここ、
>修正しても予算的には、それほど大きな問題は起きません。今回の
>修正案は河川国道事務所の4億だけですから。全体の1割以下です。
>ただ国との関係に問題が起きるでしょう。

4億円を取り戻しても(支出を控えても)予算的に、たいした利益
はないけど、国との関係にはひびが入る。
という損得勘定を考えても、修正するべきだったというのは、政治
判断でしょう。ここは、法律問題ではないですよねぇ。

そこで、真鍋武紀・香川県知事ですが、、、。
東大の法学部から、農林省(当時)へというエリートコースの人じゃ
ないですか。そして、県知事へでしょ。判で押したようなコースです
よねぇ~。(?)

農水省へ行けば、後輩に「ここを頼むよ」と言え、他の役所でも、
東大の学閥を利用して、「これをお願い」と頼めるでしょうし。
そういう中央との太いパイプを利用して、あらゆる方法を利用して
お金を持ってくる。
これが、県知事の大きな役目だったのでは、、、?

まっ、「今までは」といえるかもしれませんが。
大阪府では、突然変異のような知事が、国に戦いを挑んでますから。

真鍋知事も、現在3期目で、4期目はないでしょう?
リコールはないでしょうから(?)次の県知事選挙で、どんな知事
を選ぶかで、地方分権も左右されるのでは、、、?

あっ、忘れるところでした。
その次期県知事選の前に、
>現状では県職員の給与に補助事業の事務費をあてています
ここを、どうにかする必要があるのでは?

予算を修正して4億円を節約したとしても、国のお金を県職員の給料
にあててるんでしょう?
完全に、香川県は国に依存してるのでは!?

そんな財政状態では、国が、補助金を絞ったら、アウトでしょ?
まぁ、だから、「三位一体の改革」で、エライ目にあったという
んでしょうけど。(?)

たとえば、予算修正で4億円を節約して、そのお金で、県内の母子
家庭に、月いくらいくらの援助をする。だから、このお金は、どう
しても必要です!

そういえば、県民も、そして、マスコミで報道され、全国の人も、
「その通り!」と香川県を応援するようになるのでは、、、?
橋下徹・大阪府知事が、「ぼったくりだぁ~!とか、「地方は国の
奴隷ですよ!」と叫ぶのと同じ効果ですよ。

そんな戦略の立てられる人を県知事に選ぶことから、地方分権も
進むのでは、、、?
まぁ、でも、そういう人を知事に選んでも、県職員の給料まで、国
の補助金で賄うほど依存してるのでは、国には完敗かもしれません
よ、、、。(?)



株式会社ブルーテイル

株式会社ブルーテイル

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

オバマ人気にかげり?

「キューバ渡航・送金規制を解除、米が基本政策転換」

 【ワシントン=本間圭一】ギブス米大統領報道官は13日、キュー
バ系米国人のキューバ渡航と送金に関する規制を原則解除する方針を
発表した。

 キューバ国民への支援を絶ち、カストロ政権に打撃を与えるという
米歴代政権の基本政策を変更する決断だ。今回の制裁緩和がキューバ
の民主化を促すかどうかは、オバマ政権のキューバ政策を左右する試
金石となりそうだ。

 報道官らによると、これまで年に1回だったキューバへの渡航制限
を撤廃し、1人あたり年間1200ドル(約12万円)に限られてい
たキューバ人への送金規制も、キューバ政府の高官あてを除いて自由
化する。さらに、米企業に対して、キューバでの携帯電話サービスな
どの営業を認める。具体的な制裁緩和の時期は今後、関係省庁で検討
する。

 ギブス報道官は「キューバ人が基本的な人権を享受することを支援
する」と語り、米紙ニューヨーク・タイムズは「過去数十年間で最も
重要な対キューバ政策の転換だ」と伝えた。

 渡航規制はカストロ政権を経済的に疲弊させる狙いから、ケネディ
大統領時代の1963年に始まった。一時期の中断を経て、ブッシュ
政権が2004年に規制を強化したが、市民に困窮をもたらすとして
国際的な批判が相次ぎ、オバマ氏は選挙戦で改善を公約として掲げて
いた。

 今回、オバマ政権が政策転換に踏み切る背景には、キューバ革命か
ら半世紀がたってもカストロ政権が存続し、過去の対キューバ強硬策
が奏功しなかったという事情がある。

 さらに、制裁緩和のメッセージを送ることで、民主化に向けてキュ
ーバ側との直接対話の糸口をつかむ狙いも指摘されている。

 キューバに親族を持つ米国人は約150万人に上り、渡航や送金が
完全に解禁されれば、キューバ経済への効果は大きい。専門家による
と、従来の送金額は年間数十億ドルと推計されているが、解禁後は2
倍以上に増える見込みだ。渡航の自由化に伴い、米国からキューバへ
の定期便の運航開始も検討される。

 一方で、オバマ政権は、キューバがなおカストロ政権の独裁体制下
にあるとして、貿易規制などの主な制裁は堅持する方針。米国内には
制裁を強化すべきとの意見も根強く、オバマ政権は今回の緩和がもた
らす効果を慎重に分析し、キューバ政策のさらなる見直しを検討する
ことになりそうだ。
(2009年4月14日23時27分 読売新聞)


オバマ大統領は、キューバへの制裁といか、「キューバ系米国人のキ
ューバ渡航と送金に関する規制を原則解除」するんだそうですよ。

>キューバ国民への支援を絶ち、カストロ政権に打撃を与えるという
>米歴代政権の基本政策を変更する決断
だそうで。
「過去数十年間で最も重要な対キューバ政策の転換だ」と、ニューヨ
ークタイムズも伝えてるそうで、大きな転換のようですなぁ~。

6段落目
>今回、オバマ政権が政策転換に踏み切る背景には、キューバ革命か
>ら半世紀がたってもカストロ政権が存続し、過去の対キューバ強硬
>策が奏功しなかったという事情がある。
だそうですが。

半世紀というと、50年ですか、、、。
そうすると、日本も、40年後くらいには、北朝鮮に対する制裁を解除
ということもありますかねぇ~、、、?

5段落目に戻りますが、
>渡航規制はカストロ政権を経済的に疲弊させる狙いから、ケネディ
>大統領時代の1963年に始まった
ということですよ。

ケネディー大統領とキューバといえば、「キューバ侵攻」とか、「キ
ューバ危機」とかありましたが。
「キューバ危機」は、ソ連が、キューバに核ミサイルを持ち込もうと
して、それを察知したアメリカは、キューバを海上封鎖したり、ソ連
と戦争になるか?! という一歩手前まで進んだ。そんな出来事です
よねぇ~。(まぁ、詳しくは上のウィキペディアを、どうぞ。)

核ミサイルも問題でしょう、、、? で、制裁と、、、。
これも、日本と北朝鮮の問題と似てるのでは!?
だからまぁ~、何十年か北朝鮮に対する制裁をやって、効果が、あん
まりないとなったら、「政策の大転換だぁ~!」という首相が現れて
「仲よくしましょう」となりますかねぇ~、、、?

いやぁ~、キューバは、アメリカ人を拉致してたり、自分たちで核開
発したりは、してないですか。そこが違いますかねぇ~、、、。

でも、あれですよ。このまま50年経ったら、、、?
横田めぐみさんも、もう、亡くなってるのでは、、、?
まぁ、横田めぐみさんは、わかりませんけど、横田早紀江さんはねぇ、
50年後には、100歳を超えてますからねぇ~、、、。

となると、「めぐみちゃんを返せ~!」と叫ぶ人もいなくなるのでは?
これで、拉致問題も解決?
というわけにはいかないでしょうけど、まぁ~、50年も制裁を続けて
も、つぶれなければ、「仲良くしようか」と考えるようになりますか
ねぇ~、、、。(?)

カストロ議長は、弟に代わったんでしたかねぇ~?
北の将軍さまは、どうなるんでしょう、、、?
カストロ政権が続いたからこそ、「制裁解除」となったんでしょうか
ら、北の将軍さまも、がんばらないとね。(?)

マイケル・ムーア監督の映画「シッコ」でしたか、病気のアメリカ人
をキューバに連れて行って、病院で治療してもらって、「費用は?」
と聞くと、「無料です」と答える。
そんなエピソードがありましたが。

アメリカでは、保険がないから病院へ行けないとか、保険に入ってい
ても、その病気はカバーしてないとか、アメリカではまともな治療も
受けられないぞぉ~!と告発するような映画でしたけど。

キューバは、医療費は無料なんだそうですよ。(確か無料だったかと)
ここで、制裁解除でしょ、キューバの。
「これで、経済的に豊かになるぞぉ~」と喜んでるかもしれませんけ
ど、実は、オバマ大統領の狙いは、、、?

経済的に豊かになれば、キューバ国民もわがままになるでしょう?
「あれもほしい。これもほしい」と、国に要求するようになって、、、
日本のように、国は金もないのに、公共事業を奮発。
で、赤字で、首が回らなくなり、キューバは破たんと。

オバマ大統領の真の狙いは、そこかもしれませんよ。
資本主義、自由主義の輸出ですよ。
でも、一歩間違えば、破たんする「自由」の輸出でしょう、見方を
変えれば、、、?

まぁ、キューバ国民が浮かれて、「もっと贅沢させろ~!」となら
ないことを望みましょうか。

----------------------------------------------------------------

米大統領:「経済に前進の兆し」 楽観的な見通しは否定

 【ワシントン斉藤信宏】オバマ米大統領は14日、ワシントン市内
の大学で演説し「これまでに実施した一連の対策の効果で、米国経済
には前進の兆しが生まれつつある」と明るい兆候を強調。同時に米自
動車大手の再建策などで「人気のない政策を実施することになるかも
しれない」と改めて厳しく対処する方針を示した。ただし、「09年
は引き続き米国経済にとって厳しい年になる」とも述べて楽観的な見
通しを否定。「21世紀型の経済社会を築くためには今後も痛みを伴
う」と国民に協力を呼び掛けた。

 大統領は、就任後に実施した経済政策について、銀行への資本注入
や景気対策、住宅市場対策などを列挙し「徐々に効果が表れつつある」
と話した。一方で、「今回のような危機が二度と起こらないようにし
ないといけない」と述べ、「借金と消費を繰り返した時代から脱却し、
貯蓄と投資を重んじる時代の基礎をしっかり確立する必要がある」と
指摘した。

 その上で、特に「再生可能なエネルギーや教育、医療制度への投資
を増やすことで持続可能な経済成長を実現できる」と訴えた。また
「砂の上ではなく岩の上に家を建てることこそ必要だ」と強調。金融
市場対策や大型景気対策などを着実に実行することで「米国を正しい
方向に進ませる」との決意を表明した。

 ホワイトハウスは、政権発足から間もなく100日を迎える前の
「重要演説」と位置づけており、経済対策の効果を国民に訴えること
で政権の求心力を高める狙いがあると見られる。
毎日新聞 2009年4月15日 1時25分


オバマ大統領が、大学で演説したそうですが。
楽観的な見通しは否定したが、「経済に前進の兆し」があると述べた
とか、、、。

いやいや、日本で、麻生首相が、こんなこと言ったら、「いったい、
どっちなんだ!?」と、袋叩きになるのでは!?
高支持率のオバマ大統領だからこそ、許される発言ですかねぇ。(?)

>「21世紀型の経済社会を築くためには今後も痛みを伴う」と国民に
>協力を呼び掛けた
だそうですが。

日本では、麻生首相が、日本人には底力があるから大丈夫!といって、
15兆円の景気対策をやって、高速道路1000円で乗り放題とか、エコポ
イントとか、定額給付金とか、ばらまいてますよ~、、、。
これが、痛み、、、?

あっ、違いますか。アメリカも、
>就任後に実施した経済政策について、銀行への資本注入や景気対策、
>住宅市場対策などを列挙し「徐々に効果が表れつつある」と話した
とばらまいてますよねぇ~。
そして、財政を大赤字にしてますよ。

麻生首相も、「将来の増税は間違いなし」と言ってるし、これが、オ
バマ大統領のいう「21世紀型の経済社会を築くためには今後も痛み
を伴う」ということですか、、、。

そうすると、同じようなことをやってますか、日米で。
ただ、支持率が違うだけですか。
まっ、麻生首相の支持率も回復したところで、日本でも、「チェンジ」
を求めて、選挙をしますか!?

----------------------------------------------------------------

「米大統領が共和党の批判に反論、経済政策への支持訴え」
2009年 04月 15日 16:38 JST

[ワシントン 14日 ロイター] オバマ米大統領は14日に45
分間にわたって米経済について演説し、政敵の共和党からの批判につ
いて、大統領自身の判断を信頼するよう国民に訴えた。

 演説は議会が休会中で議員がワシントンを離れているときに行われ、
注目を集めた。国民の多くが世論調査で大統領の経済政策を支持する
一方、事態の悪化を心配していると回答していることから、大統領は
経済政策の進展具合について説明した。

 大統領は楽観的な見方と暗い現実を織り交ぜて演説。「ぼんやりと
した希望の兆しが見える」と指摘しつつ、「2009年は米経済にと
って引き続き困難な年になる」と述べた。

 大統領は医療制度の抜本的改革、教育改革、金融規制改革、再生可
能なエネルギーや技術への投資拡大など大胆な政策に乗り出す計画で、
国民からの支持を必要としている。

 オバマ政権と民主党はこれまで共和党の批判を封じ込めてきたが、
雇用を創出できなければ国民は大統領の政策を見限る可能性がある。

 共和党は、民主党が多数を占める議会が承認した総額7870億ド
ルの大型景気対策はカネの無駄遣いで、納税者の負債を増やすもので
あり、景気刺激目的というよりは民主党が望む政策の一覧表だと批判
している。

 これに対して大統領は「政府が非常に巨額の資金を使い、子供たち
の未来を担保にリベラルな社会政策を推し進めているという批判があ
ることは承知している」と述べた。

 しかし大統領は、民主党側と共和両党側双方のエコノミストから意
見を聞いていると主張。景気後退の最中に政府が支出を削減するのは
よくないことで、医療改革なしに経済の完全な回復はありえないとい
うエコノミストの見解を紹介した。

 共和党側が財政赤字拡大に懸念を表明していることについては、
「財政赤字と債務の問題は今に始まったことではない」と、名指しは
避けながらもブッシュ前大統領を批判。「財政赤字は過去8年間に大
幅に増えた。これは大規模な減税に加えて、2つの戦争にかかわる出
費や政府の医療制度負担の増加が主因だ」と述べた。

 共和党は議会多数派だった際に政府支出を増やしており、今になっ
て政府支出を削減すべきだと主張するのは無理がある。それでも共和
党は、景気刺激策で3兆5000億ドルに膨れ上がったオバマ大統領
の予算案により、国家の債務は国民が支えきれないほどに拡大すると
主張している。

 議会下院のジョン・ベイナー共和党院内総務は「米経済は回復する
だろう。しかしそれは納税者のお金を大量に支出することに頼った、
民主党の誤った政策が効果を上げるからではなく、労働者や中小企業
の創意あふれる勤労によるものだ」と述べた。
(C) Thomson Reuters 2009 All rights reserved.


これは、「Thomson Reuters」の記事ですが、、、
「米大統領が共和党の批判に反論、経済政策への支持訴え」だそうで。

おれっ、「ぼんやりとした希望の兆しが見える」というと、上の記事
にもあったような、、、。
ふ~ん、上の記事だと、大学で開かれた何かの集会に、オバマ大統領
が日本でいう「来賓」として現れ、講演して、聴衆を沸かせた、とい
感じのことが起こったのかと思いましたが、ここの記事だと、ホワイ
トハウスから演説したのと同じような、国民に訴える演説だったよう
ですねぇ~、、、。

5段落目、
>オバマ政権と民主党はこれまで共和党の批判を封じ込めてきたが、
>雇用を創出できなければ国民は大統領の政策を見限る可能性がある。
ということで、「国民のみなさん、共和党はああ言って批判してます
が、私の政策の方が正しいんですよ~!」と訴えたんでしょうかねぇ。

う~ん、そうですねぇ~、ここらで、国民に、こっち(民主党という
か、オバマ政権)の方が正しいんですよと説明して、支持を得ておか
ないと、まずいことになると考えたんでしょうか。

麻生首相もねぇ~、毎日、記者に、「キミは朝日?」などと噛み付い
たり、「これ、エビちゃん。知ってる?」などと言ったりはしますが、
国民への説明はしないですよねぇ~、、、。

ドカンと大演説をぶち上げたら、どうですかねぇ~?
あっ、首相官邸からやりましたか、プロンプターを使ったやつ、、、。

う~ん、漢字の誤読があったかどうかばかり気を取られて、上の記事
にのオバマ大統領が
>「21世紀型の経済社会を築くためには今後も痛みを伴う」と国民に
>協力を呼び掛けた
というような、そんな呼びかけは、なかったような、、、。(?)

「中福祉・中負担」といっても、増税の話は、税調とか、そっちにお
任せ。「新しい国家像」をというのも、6月までに、会議で決めまし
ょうという程度でしょう?

麻生首相、プロンプター使った演説? 首相官邸でも記者会見で、国
民にこれを訴えたかったというものがあったんでしょうかねぇ~?
本人に聞いてみたいですよ。(?)

まっ、ここは、オバマ大統領の記事だったんですけど、、、。
共和党からは、攻撃されてるようですよ、オバマ大統領。
そして、↓。

----------------------------------------------------------------

米国:「大きな政府」路線に反対…各地で抗議集会

 【北米総局】全米各地で15日、総額7872億ドル(約79兆円)
の大型景気対策などを掲げるオバマ政権の「大きな政府」路線に反対
する抗議集会が開かれた。

 共和党系団体が主催し、参加者らは「大型景気対策は増税につなが
る」などと抗議。掲げられたスローガンは「既に十分に課税されてい
る」(Taxed Enough Already)で、頭文字の
「TEA(茶)」から集会は「茶会」と名づけられた。植民地時代の
1773年、英国が茶に課した税に抗議し、茶を海に投げ込んだ「ボ
ストン茶会事件」を念頭に置いた。
毎日新聞 2009年4月16日 22時18分


全米各地で、抗議集会だそうで。
「ボストン茶会事件」ですか。

しかし、それにしても、アメリカの反応は早いですよねぇ~?
オバマ大統領が高支持率で、「オバマ路線」? いろんな政策をやっ
てますが、もう、抗議集会を各地でやってるんでしょう、、、。

日本では、小泉旋風が吹き荒れて、「改革なくして成長なし」などと
高支持率の首相が、「小泉構造改革」と称して、あれこれやりました
けど、「これじゃあ、まずいのでは!?」と言い出したのは、小泉総
理が引退してからですからねぇ~、、、。

小泉総理が受けるべき批判を一手に引き受けたのは、安倍総理でしょ。
そりゃ、腹痛にもなりますわな。(?)

やっぱり、「二大政党制」かどうかは別として、政権交代がある国
と、ず~と、同じ政党が政権についてる国の違いですかねぇ~、、、。

まっ、次期総選挙では、野党にがんばってもらって、政権交代を実現
してもらいましょう!(?)



新生銀行

新生銀行

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

藤岡信勝 VS 八木秀次

「教科書検定結果、ネットで公開へ」
2009年4月13日

 08年度の教科書検定では「新しい歴史教科書をつくる会」が自由
社から申請した中学歴史教科書などが合格したが、文部科学省は、教
科書会社から申請された本、審議会が示した検定意見書、修正表など
の関係資料を今月下旬、同省のホームページ(http://www.mext.go.jp)
内で公表する。また、5月25日~7月24日、現物を財団法人「教
科書研究センター5階会議室」(東京都江東区千石1丁目)で公開す
る。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


↑という朝日新聞の記事ですが、これって、「新しい歴史教科書をつ
くる会」の教科書だけの検定意見や修正表を公開するというんじゃな
いですよねぇ~?
「教科書会社から申請された本、審議会が示した検定意見書、修正表
などの関係資料」は、すべて、公開されるんですよねぇ~、、、?

なんか、上のように書かれると、「新しい歴史教科書をつくる会」の
教科書だけが公開されるのかと勘違いしてしまいそうですが。(?)

4月下旬からの公開ということですから、楽しみに待ちましょう。(?)
「新しい歴史教科書をつくる会」の話は、↓毎日新聞が詳しく伝えて
ますよ。

----------------------------------------------------------------

教科書検定:
「つくる会」516カ所指摘 大戦表現などに意見--08年度

 ◇申請2冊が合格
 文部科学省は9日、08年度の教科書検定結果を公表した。「新し
い歴史教科書をつくる会」(藤岡信勝会長)が主導し自由社が発行す
る中学社会科(歴史的分野)の教科書は516カ所の欠陥が指摘され
いったん不合格となり、再申請でも136カ所に意見が付いたが、す
べて修正して合格した。2年連続不合格だった東京書籍の生物2(高
校)は、3回目の申請で合格した。

 ◇iPS細胞登場--生物2
 08年度検定は主に中学で10年度から使う教科書が対象。中学は
新学習指導要領全面実施が12年度に迫り、対応する教科書の検定が
10年度に予定されているため、申請は中高合わせて2冊のみで他の
教科書会社は見合わせた。

 自由社の教科書は、第二次世界大戦に関する「日本軍も(略)侵攻
した地域で、捕虜となった敵国の兵士や非武装の民間人に対しての不
当な殺害や虐待を防ぎきれなかった」との記述が「理解し難い表現」
と指摘され、「(略)不当な殺害や虐待をおこなって多大な惨禍をの
こしている」と修正した。

 また開国後の朝鮮について日本が「近代化を援助した」との記述は
「誤解の恐れがある」とされ、「軍制改革を援助した」に修正。日本
の南方進出についての記述も「アジア諸国の独立に寄与したかのよう
に誤解する恐れがある」と指摘され、表現を変えた。

 藤岡会長は「確かにそうだと思える指摘がほとんど。史実が正確に
なり質が向上した」と話している。単純ミスが多かったことについて
は「コンピューターの誤作動が原因」とした。東京書籍の生物2は1
32カ所に意見が付きすべて修正した。人工多能性幹細胞(iPS細
胞)を開発した山中伸弥・京都大教授に関する記述が初めて教科書に
登場した。

 ◇「つくる会」分裂状態 09年度、2冊同時に採択対象
 今回の検定合格で、「新しい歴史教科書をつくる会」主導の歴史教
科書2冊が同時に09年度の採択対象となる見通しとなった。教育現
場が混乱する恐れもあるが、背景には会の分裂騒動がある。

 「つくる会」現会長の藤岡信勝・拓殖大教授らが中心となって執筆
し、扶桑社から発行された歴史教科書は00、04年度の検定に合格。
だが藤岡氏らと元会長の八木秀次・高崎経済大教授らの対立が強まり、
07年になって八木氏らが「教科書改善の会」を設立して扶桑社の子
会社から新教科書の発行を目指すことになった。

 藤岡氏らは新たに自由社をパートナーに迎え、昨年4月に今回の教
科書を検定申請。6月には扶桑社を相手取り、「印税比率で73%の
著作権は自分たちにある」として、現行教科書の出版差し止めを求め
る訴訟を起こした。

 扶桑社版と自由社版では構成やほとんどの記述が同じだが、文部科
学省は「外形的に明らかな著作権侵害が認められなければ申請を受理
する。『民対民』に口は挟めない」と併存を認める姿勢だ。

 扶桑社版は現在、東京都立の中高一貫校や杉並区立中などで使われ
ており、採択率は0・4%。

 各教育委員会や国私立校の校長は、今夏までに10年度以降に使う
教科書を文科省が作成する目録から選ぶが、訴訟で著作権侵害が確定
すればどちらかの教科書が発行できなくなる可能性もある。文科省は
「発行できなくなれば、教委などに採択替えを求める」としている。
毎日新聞 2009年4月9日 東京夕刊


前半に教科書検定の話がありますが、今年は、「新しい歴史教科書を
つくる会」の教科書と東京書籍のと、2冊の教科書しか検定に出され
なかったということですかねぇ~、、、。

となると、上の朝日新聞の記事では、「新しい歴史教科書をつくる会」
の教科書しか公開されないような印象を受けたのは、そんなに遠くな
かったということですかねぇ~。(?)

まぁ、いろいろ直して、見事合格したということのようですが。
後半は、「新しい歴史教科書をつくる会」についてのの解説?

ふ~ん、「新しい歴史教科書をつくる会」が分裂したというのは聞い
てましたが、そうですか、現会長の藤岡信勝・拓殖大教授と、元会長
の八木秀次・高崎経済大教授が対立して、分裂に至ったんですか、、、。

まぁ~、同じ思想といいますか、主義・主張を持っていても、一緒に
やっていけないほど我慢できないような連中とは、分裂するしかない
ですかねぇ~、、、。(?)

まっ、どっちが悪いというより、「どっちもどっち」なんでしょうか
ねぇ~。(?)

でも、出来上がった教科書が同じようなもので、著作権侵害の疑いが
あるというんじゃあ、一緒にやってた方がよかったのでは、、、?
というのは、まぁ、外部の者の言うことかもしれませんけど。(?)

藤岡信勝・拓殖大教授と八木秀次・高崎経済大教授がケンカとなる
と、産経新聞は、どっちの味方になるんですかねぇ~?
>八木氏らが「教科書改善の会」を設立して扶桑社の子会社から新教
>科書の発行を目指すことになった
というから、八木秀次教授の味方になるんですかねぇ~、、、?

しかし、何で、ケンカしたんですかねぇ~、この二人?
後ろにいるのを知らないで、「あの人は、こうだからなぁ~」と悪口
を言ってるのを聞かれたとか、、、?

もっと本質的なことでしょうか、、、?
たとえば。
「大東亜戦争は正義の戦いだった」と書いて、どこにも採用されない
教科書を発行し続けるよりも、「まずいこと、やっちゃったなぁ~。
でも、仕方なかったんだ」と、今の多くの教科書より、少しだけ歴史
を書き換えた教科書にした方がいいのではないか、、、。

そんなことの対立かも、、、?
ちょっとづつ歴史を書き換えて行けば、いつかは、「大東亜戦争は正
義の戦いだった」に行きつけるのではないかとか、、、。

まっ、それはわかりませんが、著作権裁判の行方が楽しみですなぁ。(?)



楽天プレミアムカード

楽天プレミアムカード

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

デビ特使

「安保理交渉、はしご外された日本 議長声明で米中が同調」
2009年4月13日22時17分

 【ニューヨーク=松下佳世】国連安全保障理事会が北朝鮮のミサイ
ル発射非難の議長声明を採択する運びとなり、日本政府は「名より実」
を取って強いメッセージの発信に成功したとしている。だが、交渉の
過程で頼みの米国の態度は揺れ、最後は中国と結託。日本に新たな安
保理決議を断念するよう迫る流れになり、米国に土壇場ではしごを外
された形だ。

 高須幸雄国連大使は、9日の安保理常任理事国との協議の後、記者
団から日本のかたくなな態度を指摘されると珍しく声を荒らげた。
「日本の立場を主張することが、なぜ生産的でないのか」

 米国は日本とともに新決議採択を目指していたはずだった。ところ
が、この日の協議では議長声明を目指すことで中国と一致。米国の提
案を下敷きに、中国の意向も反映した議長声明の素案がその場で示さ
れた。高須大使の声音には、米国へのいら立ちがにじんでいた。

 米国が方針転換の姿勢を見せたのは前日の8日。中国との2国間協
議で、決議を受け入れさせるのは困難と判断。日韓に議長声明案を提
示し、受け入れを求めた。関係筋によると日本は難色を示し、米国も
理解。ウルフ米国連次席大使は、あくまで決議採択を目指す日本の姿
勢について「それが適切だと信じている」とまで述べた。

 ところが、わずか半日後には米中共作の議長声明の素案の存在が明
るみに出た。

 初日に強い口調で新決議採択を訴えた米国のトーンは、日を重ねる
ごとに後退。米国が議長声明での最終決着を念頭に置いていることは、
日本側も承知していた。中ロの国連大使も8日には、議長声明なら受
け入れるとの考えを相次いで公言。もともと決議へのこだわりが強く
なかった英仏に異論はなく、日本の外堀は埋められていった。

 13日に採択される予定の議長声明には、北朝鮮の発射に対する
「決議違反」と「非難」、過去の決議履行の要求といった日本が新決
議に盛り込みたかった内容がほとんど含まれている。このため、決議
採択に否定的な中ロとの交渉に際し中身で譲れない一線を決め、最後
に形式で妥協するという作戦が功を奏した、との見方もある。

 だが今回、米中が足並みをそろえ、日本は対外的に孤立を印象づけ
る結果となった。06年の北朝鮮のミサイル発射と核実験を受けて安
保理が対応を協議した際には、日米そろって強硬姿勢で中国に妥協を
迫り、二つの厳しい決議が採択された。その時の日米の一体感は今
回、なかった。

 オバマ米政権は対話による北朝鮮問題の解決を重視しており、その
点で中国と思惑が一致する。今後、米中が協調姿勢を強めれば、日本
としては「後ろ盾」の米国という、北朝鮮への圧力のカードを1枚失
うことになりかねない。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


国連で、北朝鮮のミサイル発射非難の議長声明が採択されましたが、
>交渉の過程で頼みの米国の態度は揺れ、最後は中国と結託。日本に
>新たな安保理決議を断念するよう迫る流れになり、米国に土壇場で
>はしごを外された形だ
とされてますが、、、。

まぁ、「自虐的歴史観だぁ~!」と叫んでた人たちからすると、こん
なことを書く日本のマスコミは、「自虐的だぁ~!」となるんでしょ
うかねぇ~?

いやぁ~、それにしても、下から2段落目、
>06年の北朝鮮のミサイル発射と核実験を受けて安保理が対応を協
>議した際には、日米そろって強硬姿勢で中国に妥協を迫り、二つの
>厳しい決議が採択された。その時の日米の一体感は今回、なかった。
とありますが。

2006年といえば、安倍総理のころ、、、?
安倍総理は、拉致問題でも、北朝鮮に制裁だぁ~!という人でしたが、
麻生首相は、安倍晋三先生と国家観というか、思想・信条は近いとい
ってませんでしたかねぇ~。

だから、安倍総理のとき、自民党の幹事長をしてたのでは。
安倍総理が腹痛に倒れたりしなければ、麻生太郎に禅譲されるはずだ
ったのでは、、、?
まぁ、今更、それを言っても仕方ないですか。お腹が痛くなったんだ
から。(?)

そうかぁ~、、、。日本が変わったというより、アメリカが変わった
んでしょうかねぇ、ブッシュ政権からオバマ政権に代わってますから。
北朝鮮が発射したという「テポドン2」で、危険になるのは、日本より
むしろアメリカでしょう?

日本の上空を通り過ぎるミサイルだから。
ドカ~ン!と撃ち上げられたミサイルは、日本海の上空で、すでに、
駆逐艦というかイージス艦から発射すれる迎撃ミサイルでは、届かな
いくらい、はるか上空を飛行してるのでは?

で、グングン飛んで、日本の上空を通過して、そのまま、うまくいけ
ば、アラスカの方まで飛んで行くんでしょ、、、?
じゃあ、アラスカが危ないのでは?

そういう危険が増すアメリカが、新決議採択じゃなく議長声明でいい
と言うんだから、それでいいのでは!?
「はしごを外された」も何も、アメリカがそれでいいというなら、日
本も、それでいいですよということですよ。

新決議採択していても、北朝鮮は、「とんでもない行為だ。6カ国協
議には、もう参加できない!」と言って、離脱するんでしょ?
それは、今と同じでは、、、?

しかしまぁ、そうなると、3年前ですか2006年、安倍総理のときに、
「日米そろって強硬姿勢で中国に妥協を迫り」という話、日本の外務
省も画期的なことと大喜びしてたのは、何だったんでしょう、、、?

北朝鮮は、一貫して、よからぬ方向へ突き進んでるじゃないですか。
何を喜んでたんでしょうねぇ~、外務省は?
などと外務省を攻めると、また、「自虐的だぁ~」といわれますかも
しれませんから(?)やめときましょう。

それにしても、こういうことをしてる日本政府の対応を、国民は支持
してるんでしょう、、、?
まぁ、「対話と圧力」といいながら、どんどん制裁ばかりやってた人
たちと比べると、今の政府の対応の方が、健全に見えるんですかねぇ?

いやいや、笑ってしまうのが、北朝鮮に好き勝手なことをされて、何
にもできないでいる日本の欲求不満が現れてるのか、デビ夫人が、大
変な目にあってるようで。(?)
デヴィ夫人右翼街宣車に植木鉢投げ付ける
あれっ、朝日新聞は、デビ夫人が右翼を襲ったように書いてますが。(?)

今後は、麻生首相の自宅の警備を半分、デビ夫人宅に回してあげたら
どうでしょう?
北朝鮮との外交に、そのうち、役に立つかもしれませんよ、、、?

----------------------------------------------------------------

「北朝鮮、寧辺核施設の監視団に退去命令…米政府当局者」

 【ワシントン=宮崎健雄】米政府当局者は14日、北朝鮮・寧辺(ヨ
ンビョン)で核施設の停止・無能力化作業を監視している国際原子力機
関(IAEA)と米国の監視団が、北朝鮮側から退去を命じられたと
明らかにした。

 寧辺には5000キロ・ワット黒鉛減速炉やプルトニウムを抽出す
る再処理施設があり、北朝鮮は今後、再稼働に向け、施設に取り付け
られている封印の取り外しや監視カメラの撤去、機器類の再設置に取
りかかると見られる。

 寧辺の核施設では2007年以来、IAEAなどの要員が滞在し、
施設を使えないようにする無能力化作業を監視してきた。

 北朝鮮は08年秋にも、核施設復旧に動いたが、そのときは監視団
の退去までは求めなかった。

 北朝鮮外務省は14日、国連安保理の議長声明を非難し、核問題を
巡る6か国協議を離脱すると表明。寧辺の核施設で使用済み核燃料棒
の再処理を再開する方針を示していた。
(2009年4月15日03時18分 読売新聞)


ほぉ~、寧辺で、核施設を監視していた国際原子力機関(IAEA)
と米国の監視団が、追い出されましたか、、、。

この前、どこかの施設の煙突を爆破して壊すところを、中継してたの
にねぇ~、また、核開発ですか、、、。

そうそう、つい先日、ずいぶん昔の記事(ここのブログの記事)に
コメントがあったので、そこを読み返してみましたが、核開発施設
で働く人たちに食糧を提供している農家の分まで、補償しろ~!と
核開発放棄の見返りに、北朝鮮が要求していると報じる新聞記事が
ありましたが。
農家の人は、また、仕事ができて、喜んでますかねぇ~?

しかし、核施設の近くで農業やってて、大丈夫なんですかねぇ~?
いやぁ~、日本の原子力発電所とは、訳が違うでしょう、、、?
核施設を査察するというときの映像がありましたけど、外国から
査察に来てる人達は、放射能の防護服を着てるのに、北朝鮮の人た
ちは、白衣を着てたような、、、。
そんな安全基準なんでしょう?
危ないですよ~。(?)

そんな北朝鮮の人たちが、また、核開発に邁進するわけですか、、、。
う~ん、核兵器つくっても、どうせ使えないし、韓国みたいに、
自動車や電気製品を作った方が、儲かりますよ~!と教えてあげた
らいいのにねぇ~。

ミサイルや核兵器を作れるんだから、自動車もつくれるでしょう?
そうですねぇ~、軍人を、みんな国営の工場に移して、自動車を製
造させてみては、、、?

防衛は、中国人民軍に入って来てもらって。
中朝安保条約でも結んで、防衛は、中国にお任せと。
それで、軍人が自動車や電気製品をつくりまくるとか、、、。

日本を見習え~!と。
デビ夫人を特使に、送りますか!?



株式会社ジェーシービー

株式会社ジェーシービー

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

ズバッ!と敗訴

「朝ズバッ!」プライバシー侵害、TBSに賠償命令

 TBS系の情報番組「みのもんたの朝ズバッ!」の生放送で顔を映
され、プライバシーを侵害されたとして、東京都内に住む30歳代の
ごみ収集車の男性運転手が、TBSやみのさんなどに損害賠償を求め
た訴訟の判決が14日、東京地裁であった。

 須藤典明裁判長は、プライバシー侵害や肖像権の侵害を認め、TB
S側に計120万円の賠償を命じた。みのさんへの請求については
「発言は軽いが侮辱の意図はない」として棄却した。

 判決によると、同番組は2007年1月、渋谷区の夫殺害事件の現
場マンション前でアナウンサーがリポートした際、近くにいた収集車
を見て、みのさんが「発見されてない手首などを集めに来てるわけ?」
などと発言。アナウンサーがインタビューを試みると、男性は「テレ
ビに出るんですか」と2度尋ね、アナウンサーは「配慮します」と答
えたが、みのさんは「映っちゃってるよ」と言い、結局、計2分間、
男性の顔などが放送された。

 判決は「男性にとって職業はプライバシーにあたる。放送後、男性
の子どもが学校でいじめを受けるなど、精神的苦痛を受けた」と認定
した。

 TBSの話「主張が認められず残念だが、判決は真摯(しんし)に受
け止め、今後の番組作りに生かしたい」
(2009年4月14日21時31分 読売新聞)


「みのもんたの朝ズバッ!」ですか、これ、「朝ズバッ!」かと思っ
てましたが、「みのもんたの朝ズバッ!」と、「みのもんたの」が
付くんですねぇ~、、、?

裁判になったりして、「みのもんたの…」「みのもんたの…」と言わ
れてたのでは、かなわないのでは、みのさんも?
つうか、みのもんた自身の発言も、問題になってるんですか、、、。

>みのさんへの請求については「発言は軽いが侮辱の意図はない」と
>して棄却
だそうですが。

みのもんたの発言は、軽い?
まぁ、決して重くはないですけど、、、。(?)
一応、今度の番組改編でも、生き残ったし、、、。
その点は、認めてあげないと。(?)

みのもんたは、まぁ、基本的に、犯罪を犯したとか、悪いヤツには、
徹底的に、「コイツは何をやってるんだ~!」と激こうしてみせます
けど、難しい問題になると、「これ、どうなんでしょう、○○さん」
とコメンテーターに話を振って、怒鳴っていいものかどうか、考え
るんですよねぇ~。

でもまぁ、あんまり知らない初対面の人とでも、中継で、いろいろ
インタビューして時間をつなげたりできるんですから、まぁ、一流
ですよ。
(アナウンサーだから、当然かもしれませんが、、、)

私は、基本的に「朝ズバッ!」を見てますが、こういう記事のよう
なシーンは、見ませんでしたねぇ~、、、。
まぁ、月曜日(この4月から火曜日も)は、TBSの男性局アナが出て、
金曜日は、TBSの女性局アナが出るので、別の番組を見てますが、、、。

局アナは、毎日出てますが、それとは別に、コメンテーターの席に
座る局アナがいるんですよ。
私は、局アナが、コメンテーターになるのには、反対してます!
なので、月・火・金は、「朝ズバッ!」を見ません。

ニュースはニュース、コメントはコメントでしょう。
「誰々が、何々の容疑で逮捕されました」とニュースを読むアナウン
サーが、同じ口で、「私はこう思います」と自分の意見をいうのでは
区別が難しくなるでしょう、事実と意見の、、、?
NHKには、論説委員とか解説委員とかいますが、そういう人は、ニュ
ースは読まないでしょう?

で、局アナがいうコメントは、局の意見ですか、アナウンサー個人の
意見ですか、どっちなんでしょう?
個人として言ってるのなら、「TBSアナウンサー」という肩書きは、
つけない方がいいと思いますし、「TBSアナウンサー」という身分を
隠して意見を言うのも、変でしょう、、、?

つまり、局アナがコメンテーターをするのには問題があると。
なので、そういうことを平気でやってる「みのもんたの朝ズバッ!」
が訴えられて、負けたとなると、いい気味、、、?

というわけではないですが、いい薬では!?

まっ、おかしなことになってるのは、TBSだけじゃないですから。


対局中に名人からサイン=朝日委託の観戦記者
テレ朝副部長を現行犯逮捕=酔って警官殴る-神奈川県警


テレビ朝日も、やってくれてますよ、、、。

↓、こっちは、北海道の新聞社の話。

----------------------------------------------------------------

「北海道新聞に賠償命令、道警裏金本で元総務部長の名誉棄損」

 北海道警で2003年に発覚した裏金問題を巡り、北海道新聞の記
者らが執筆した2冊の書籍で、自分の発言を捏造(ねつぞう)されて名
誉を傷つけられたとして、当時の道警総務部長(65)が、同社と記
者2人、書籍を出版した講談社(東京)などを相手取り、総額600
万円の慰謝料を求めた訴訟の判決が20日、札幌地裁であった。

 竹田光広裁判長は一部の記述について、「発言が事実と認めるには
足りず、発言が真実と信じる相当の理由があったとは認められない」
として、北海道新聞などに対し計約70万円を支払うよう命じた。

 問題となったのは、「追及・北海道警『裏金』疑惑」(講談社)
「警察幹部を逮捕せよ!泥沼の裏金作り」(旬報社)の2冊。元部長
は、書籍の中で、〈1〉当時の本部長から「下手をうってくれたな」
と怒られた〈2〉裏金づくりについて「わかるでしょ」と記者に理解
を求めた〈3〉退職後に「いったいどこまでやられるかと思ったよ」
と記者に声をかけた――の発言は捏造と主張。また記者側から、証言
について確認を求める取材も受けていないとした。

 竹田裁判長は、このうち、〈1〉と〈2〉の発言について名誉棄損
に該当すると認定。〈1〉の発言では、記者側が警察官など約20人
から事実確認したと主張したことについて、「元部長と、当時の本部
長も否定しており、約20人という多人数から裏付けを取ったという
のは不自然」と指摘。〈3〉の発言については、「元部長の地位の社
会的評価を低下させるとは言えない」として、発言が真実だったかの
判断はしなかった。

 吉岡孝修・北海道新聞社編集局次長兼報道本部長の話「当社の主張
が認められなかったのは遺憾で控訴する方針」
(2009年4月20日11時54分 読売新聞)


北海道新聞の記者が出した本で、「自分はそんなこと言ってないぞ~」
と怒った元警官が起こした裁判で、北海道新聞が負けましたか。

う~ん、どうなんでしょうねぇ~、この前、最高裁で、痴漢の事件で
逆転無罪という判決が出ましたが、、、。

あっ、そのことで、記事とは全く関係ないですが。
4/19(日)のサンデープレジェクトに、無罪となった元被告? どこ
かの教授と弁護士が出て、田原総一朗のおバカな質問に答えてました
が、、、。

あんまり話が聞いてませんでしたが(?)弁護士という人。
入れ歯が合わないのか、フガフガ言ってるような感じでしたよ、、、。
田原総一朗と同じしゃべり方というか。(?)

で、関係ない話というのは、これですよ。
裁判員制度が始まるということで、心配だぁ~!という声もあります
けど、いい点もあるでしょ。

たとえば、こういうフガフガ言ってるような弁護士では、いくら真実
を究明する!とか言っても、どう見ても、「やってない!」とウソを
ついてる被告に騙されてるような印象を受けるでしょう。(?)

弁護士も精悍な顔つきで、テレビドラマの主人公のように、「異議あ
り!」と言うような人でないと、勝てないのでは?
整形が増える?

まっ、それはわかりませんけど、禿げたじいさんが、フガフガ言って
るような裁判はなくなるのでは、、、?
テキパキやってくれるようになりますよ。
そうなってほしいですよねぇ~。(?)

それでは、禿げて、フガフガ言ってる弁護士は、どうするのか?
と、それが心配になるかもしれませんが。
そういう人は、法科大学院へ行って、教授になればいいのでは?
そのうち出てきますが、大学院の教授、不足してるそうですよ、、、。
まっ、この続きは、また後日。(?)

この記事ですが、下から2段落目、
>「元部長と、当時の本部長も否定しており、約20人という多人数
>から裏付けを取ったというのは不自然」と指摘。
とされてますが。

元部長と当時の本部長が否定するのは、まぁ、ほんとに言ってないの
かもしれませんが、言ったことを忘れてるのかもしれないし、言って
ないとウソをついてるのかもしれませんよ、、、。(?)

20人から裏付けを取ったというんだから、そのうちの何人かでも証人
に呼べば、「部長がそういてるのを聞いた」という人もいるのでは?
そういう証人が1人もいなかったんですかねぇ~、、、?

それじゃあ、20人から裏付けを取ったというのが、ウソと判断されて
も仕方ないのかも、、、。

ということなので、控訴するそうですが、北海道新聞のみなさん、
まっ、がんばってください。

え~と、上は、マスコミ(TBS)の話で、ここは、北海道のマスコミ
の話。北海道=地方ということで、地方つながりで、地方の医療の
話、↓。

----------------------------------------------------------------

「看護生の修学金が先細り 宮城県、予算20分の1」

 宮城県の看護学生向け修学資金貸付制度の予算が、財政悪化の影響
を受けて年々削られ、急速に先細っている。本年度の予算は10年前
の水準の20分の1まで落ち込んだ。准看護師、看護師を養成する現
場では「不況が続く今こそ、支援を厚くしてほしい」との声が上がっ
ている。

 予算の推移をみると、1999年は2億3916万円だったが、本
年度は1166万円まで減少した。貸付人数も絞り込まれ、99年の
589人から本年度は34人に激減した。

 県医療整備課は予算削減の理由を「限られた予算で新規事業を行う
ほか配分を重点化しており、結果的に修学資金を削らざるを得ない」
と説明する。

 本年度の貸付人数のうち、新規枠は14人。医師会付属の准看護学
校5校、看護学校3校などに枠を振り分け、5月に募集をかける。

 教育現場では、事業の急激な縮小に不満がくすぶる。仙台市医師会
付属高等看護学院(青葉区)は1学年の定員が40人。現役の准看護
師が働きながら夜学に通う。昨年は新規枠2に7人が応募した。同学
院は「准看護師の収入があっても、修学資金を必要とする人は多い。
現在の枠は少な過ぎる」と言う。

 仙台市医師会付属准看護学院(青葉区)は、1学年の定員100人。
全日制のため、親の援助で学ぶ生徒が大半を占める。昨年は募集枠二
に13人が応募。准看護師養成課程向けの修学資金は県の制度以外に
なく、経済的な事情を抱える学生の応募が多いため、絞り込みに頭を
悩ます。

 景気後退に伴うリストラや収入減の影響で、昨年秋から学費延滞に
関する相談が目立ち、危機感を強める。同学院は「学生は近い将来、
医療や介護の現場を担う人材。今こそしっかり支えてほしい」と話し
ている。

[看護学生向け修学資金貸付制度] 看護師不足に悩む中小病院への
就職を促すため、1963年にスタート。貸付金額は看護師養成課程
が月額3万6000円、准看護師養成課程は2万1000円。県が指
定する病床数200床未満の病院などに5年間勤務すると返済が免除
される。指定病院への就職率は9割前後で推移している。
2009年04月20日月曜日
Copyright(C) The Kahoku Shimpo


宮城の話。

宮城県の看護学生向け修学資金貸付制度の予算が、10年前の10分の1。
1999年の2億3916万円から、今年は、1166万円にまで減ってるとか。

うわっ、すごい減額ですなぁ~。
学生数が減ったんですかねぇ~、、、?
と思ったら、そうでもないようで。

>新規枠は14人。医師会付属の准看護学校5校、看護学校3校などに
>枠を振り分け、5月に募集をかける
だそうですが、その振り分けられる側では、
>仙台市医師会付属高等看護学院(青葉区)は1学年の定員が40人
>昨年は新規枠2に7人が応募した
ということですよ。

別の学校でも、
>仙台市医師会付属准看護学院(青葉区)は、1学年の定員100人
>昨年は募集枠二に13人が応募
だとか。

「新規枠2」としたり「募集枠二」としたり、何か違いがあるんです
かねぇ~? 「2」と「二」、、、?

まぁ~、もらえなくてもやっていけるけど、もらえるものなら、もら
っとけば、、、?という感じなら、もらえなくても構わないでしょう
けど、勉強を続けるためには、どうしても支援が必要!という人には
奨学金?修学資金貸付制度ですか、お金がないと困るでしょう、、、?

う~ん、公共事業にお金を使って、仕事を作るのもいいですけど、そ
うやって仕事ができて、食べていくことができても、ケガや病気をし
たら、病院へ行っても、看護師不足で満足な医療が受けられない、、、
そんなことになるかもしれませんよ、、、?

しかし、この話は、宮城県ですが、そんなに急激に県の財政再建に取
り組んでるという話も聞いてませんが、、、。(?)
徹ちゃん(橋下徹・大阪府知事)ですよ、1年で大阪府の財政を再建し
た~! 「言ったことはやる!」みたい言われてますけど、大阪府で
も調べれば、こんな話がゴロゴロ出てくるのでは、、、?

「クソ教育委員会」とか「ボッタクリですよ~」という過激な言葉で
注目されてますけど、マスコミとして、ほんとに取材に行かなきゃな
らないのは、そっちなんじゃないですかねぇ~、、、?

↓次は、「地方の医療」つながりで(?)、まぁ、強引なつながりで
すけど、宮崎県の医療問題!(宮城じゃなくて、宮崎ですよ)

----------------------------------------------------------------

「7病院が搬送拒否、65歳男性死亡 宮崎・日向」
2009年4月17日12時32分

 宮崎県日向市内で4日、心肺停止状態になった同県門川町の男性
(65)が救急搬送の際、計7病院から受け入れを断られていたこと
が分かった。男性は119番通報から約1時間20分後、現場から約
13キロ離れた日向市立東郷病院に搬送されたが、間もなく死亡が確
認された。同市消防本部は「これほど断られることは通常はない。死
亡と搬送の遅れとの因果関係は不明」としている。

 同本部によると、4日午後7時40分ごろ、同市日知屋(ひちや)
の市道脇で、脱輪した乗用車の中に人がいるのを通行人が見つけ、1
19番通報した。8分後に救急車が現場に到着。心臓マッサージを行
うとともに搬送先を探した。

 重症患者に対応する同市内などの第2次救急施設の民間3病院に依
頼したが、「ベッドが満床」「担当医が緊急手術中」「当直の医師が
脳外科医で心疾患には対応できない」といった理由で次々と受け入れ
を断られた。その後、より高度な医療が受けられる第3次救急施設の
県立延岡病院(延岡市)に頼んだものの、現場から約20キロ離れて
いて搬送に時間がかかるため、「最終的には受け入れるが、まず日向
市内で対応してほしい」と回答された。

 さらに、日向市内の他の民間3病院にも断られた。結局、1次救急
施設の市立東郷病院に午後9時ごろに搬送され、約15分後に死亡が
確認された。

 同本部は「土曜日や緊急手術と重なった。再発防止のため医師会な
どと対応策を検討したい」としている。

 救急搬送を巡っては06年8月、奈良県内の町立病院で出産中に意
識不明となった女性(当時32)が、計19病院(奈良県2、大阪府
17)に転院を断られた末に死亡していた問題が表面化。その後、同
様のケースが全国的に起きていることが明らかになり、病院間の連携
や搬送システムのあり方、医師不足など様々な課題が指摘されている。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


ふ~ん、宮崎県で、車の運転中に心臓発作ですかねぇ、心肺停止の状
態の男性が発見され、救急車は8分後に来たが、受け入れてくれる病
院が見つからず、1時間20分後に収容された病院で、死亡が確認され
たという話ですが。

宮崎県のそのまんま知事は、宮崎の農産物を全国に売り歩いたり、去
年なんか、道路特定財源廃止反対! ガソリンなどの暫定税率は維持
しろ~!と叫んで、「宮崎に高速道路を!」と言ってたのに、、、。

でも、そのときに、「高速道路はできても、その先に病院がなかった
ら、救急車はどこにも行けないのでは?」という指摘もありましたけ
ど、「とにかく、道路だぁ~!」と言ってたのは、そのまんま知事。

結局、「道路もない、病院もない」という状況になったのでは、、、?
いや、病院はあるんですが、ベッドがない、担当医がいないというの
では、意味ないですよねぇ~。

でもまぁ~、医療関係者のモラルは、まだまだ捨てたものじゃないで
すよ。そのことを喜びましょう。(?)
というのはですねぇ~、、、。

心肺停止の状態なんでしょう。
私が救急隊員だったら、心肺停止なんだから、とにかく受け入れてく
れて、治療室の中に入ってしまえば、患者は意識がないし、家族が来
ても、治療室の中までは見れない。看護師でも、心臓マッサージを、
30分も続ければ、「蘇生措置を試みましたが、残念ながら、ご臨終で
す」となるのでは、、、?

こうなれば、救急車が来ても、何件も病院に受け入れを拒否された!
と問題になることもないのでは、、、?
と私なら、思いますけど。(?)

いやぁ~、日本の? いや、宮崎だけかも、、、?
宮崎の医療関係者のモラルは、大したものでは? そんなことはし
ないんですから、、、。(?)

まっ、ただ、患者が自分の病院で死亡したら、治療室の中で、どうい
う治療をしたのか教えろ!とうるさく言ってくるかも、、、。
それが怖くて、ちゃんとした受け入れ態勢が整ってないときは、とり
あえず拒否するというだけかもしれませんが、、、。(?)

まぁ~、こういうのは、全国どこでも同じで、宮崎だけじゃないんで
しょうけど、そのまんま知事が、全国に宮崎の特産品を売り歩いてる
ことが、宮崎の医療制度の改革に結びつくんでしょうかねぇ~、、、?

とりあえずは、そのまんま知事にできること(農産品のセールスとか)
をやってもらって、宮崎をちゃんとした医療制度の整った県にするの
は、その後の、知事にお任せしますか、、、。

宮崎県のみなさ~ん、それまで、どうか長生きしてくださいね~!(?)



新生銀行

新生銀行

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

6月の増税プログラム

「安心社会実現会議」初会合の要旨

 13日開かれた政府の有識者会議「安心社会実現会議」の初会合で
の主な発言は次の通り。

 ◆麻生首相 個別の施策にとどまらず、日本が目指すべき国家像に
ついて議論していただきたい。

 ◆与謝野財務・金融・経済財政相 超然たる立場から自由な議論を
お願いする。特定の政党や内閣の立場、利害をおもんぱかる必要はな
い。

 ◆伊藤元重・東大教授 日本では、(高齢者が)個人金融資産を死
ぬまで増やし続ける傾向があり、将来不安から過度に防衛的になって
いる。高齢化社会を迎え、安心して生活できることを基本として、税
体系と歳出体系を考える必要がある。

 ◆高木剛・連合会長 日本は世界に冠たる雇用社会で、雇用労働者
の不安が増せば、社会全体に波及する。雇用を中心に社会の安全安心
のためにどうすべきかを議論してほしい。

 ◆日枝久・フジテレビジョン会長 グローバル・スタンダード(世
界標準)を急ぐあまり日本的価値、文化、誇りを否定してきた。日本
らしい品格を保ちながら、他人の痛みの分かる希望が持てる社会を実
現すべきだ。

 ◆武藤敏郎・大和総研理事長 民でできることは民でというだけで
なく、公がやるべきことを積極的に定義し直すべきだ。小さな政府よ
りも、機能する政府かどうかが重要だ。

 ◆渡辺恒雄・読売新聞グループ本社会長・主筆 高齢者に偏在する
高額な貯蓄を引き出し、社会的弱者のためや景気振興に使わないとい
けない。提案している(利子が付かない代わりに相続税がかからない)
「無利子非課税国債」は金持ち優遇と言われるが、金持ちが利得する
ものより、社会的弱者を助けることに役立つ額がはるかに大きい。大
きな政府も小さな政府もダメで、中間規模の政府が必要だ。どういう
ものかイメージをはっきりすべきだ。
(2009年4月14日00時37分 読売新聞)


「安心社会実現会議」という会議の初会合の要旨ということですが。
これは、口うるさい人を100人ばかり集めて、好きなことをしゃべっ
てくれ。ただし、政策に採用するかどうかはわからない。という会
議でしたっけ、、、? 一人に割り当てられた時間が数分と短く、
早口でしゃべった人もいるという、例の会議。
あれとは、別の会議ですか、、、。

伊藤元重・東大教授は、高齢者は、「将来不安から過度に防衛的にな
っている」とか「安心して生活できることを基本として、税体系と歳
出体系を考える必要がある」と主張したそうですが。

う~ん、高齢者が、そんなにお金を持ってるのなら、高齢者から巻き
あげたらどうですかねぇ~?
といっても、「わずかな年金だけが頼り」という高齢者もいるでしょ
うから、高齢者の資産に課税するとか、、、?

「税金で国に巻き上げられるくらいなら、自分で使おう!」と、お金
持ちの高齢者は、消費に向かうのでは!?
裕福な高齢者から巻きあげたお金を、高齢者自身(貧乏な高齢者の方
ですが)とか、少子化のために使えばいいのでは、、、?

それが、伊藤元重先生のいう「税体系と歳出体系を考える」というこ
とでは? 違うか!?

まぁ~、いくら以上持ってる人を、裕福な高齢者と見るかとか、実際
には、とても実現不可能なのでは、こんな政策、、?
「後期高齢者医療制度」で、75歳で切ったときにも、ブーブー文句を
言うようなお年寄りですから。(?)

日枝久・フジテレビジョン会長は、「日本らしい品格を保ちながら、
他人の痛みの分かる希望が持てる社会を実現すべき」だとか。

他人の痛みはともかく(?)こうじゃあ、小泉構造改革が、希望が持
てない社会を生んだとでも言ってるような、、、?

渡辺恒雄・読売新聞グループ本社会長・主筆も、何か言ってるようで
すが、、、。(?)
福田首相と民主党の小沢代表に「大連立」を持ちかけて、挫折したこ
とに懲りず、まだ、政治に口出しするんでしょうかねぇ~、このジイ
さん、、、?
巨人(プロ野球の)の勝ち星の勘定をしてればいいのでは!?

こんな人たちを集めて、「安心社会実現会議」で議論しても、うまい
案は出てこないのでは、、、?

まぁ~、アメリカの新自由主義型の小泉構造改革が終わって、今と
なっては評判悪いので、新しい「方向」を探ろうとしてるんでしょう
けど、「麻生改革」といえるような、、、。

でも、こんな人たちではねぇ~、、、。
「20世紀ならよかったのにねぇ~」というような人たちばかりでは?

もう4月も下旬でしょ。5月が過ぎて、6月には、「骨太の方針」と呼
ぶのかどうかわかりませんけど、また、何か出すわけでしょう?
「去年とちょっと変わったねぇ~」というくらいのものしか、つくれ
ないのでは、、、?と心配ですよ。

----------------------------------------------------------------

中期プログラム:「改定早急に」で波紋 消費増税、火種に

 政府・与党が10日に決定した追加経済対策の基本方針に、税財政
改革の道筋を示す政府の「中期プログラム」について「必要な改定を
早急に行う」との一文が挿入されたことが波紋を広げている。消費税
率引き上げに積極的な与謝野馨財務・金融・経済財政担当相の発案だ
ったため、公明党は次期衆院選を前に消費税論議が蒸し返されるのを
警戒。自民党内の増税慎重派も批判を始めた。「景気優先」の大合唱
の中で封印したはずの消費税問題が再び政権内の火種になりそうな気
配だ。

 昨年12月策定の中期プログラムは「経済状況の好転後に消費税を
含む税制抜本改革を2011年度より実施」と明記した。文案は、選
挙への影響を懸念する公明党や、自民党内の反麻生勢力との妥協の産
物だった。今年1月、09年度税制改正関連法案の付則にプログラム
をどう書き込むかが問題になった際も、政府・与党はぎりぎりで内部
対立を回避した経緯がある。

 その後、与謝野氏は「財政規律側の仕事は一時公演中止」と宣言し、
追加経済対策に軸足を移した。ところが、与党間協議が大詰めを迎え
た8日夜、原案に「プログラムの改定」が盛り込まれたことが判明。
政府側から明確な説明がなかったため、公明党が9日、了承を一時保
留する事態に発展した。

 麻生太郎首相は10日の記者会見で「中期プログラムは経済・財政
状況の悪化を考えて見直す必要がある。ただ、内容を今、具体的にこ
うすると決めているわけではない」と述べるにとどめた。だが、与謝
野氏は同日の会見で「今回は財政出動するが、使ったお金は税制抜本
改革の中で、財源の問題として手当てしなければならない」と踏み込
んだ。

 与謝野氏は6月の「骨太の方針」策定に合わせた改定を目指してい
るが、この時期に政府・与党内の対立が表面化すれば、衆院選や7月
の東京都議選に影響しかねない。公明党幹部は「景気の好転という前
提条件を考えると、見直しの方向性としては消費税を含む税制抜本改
革の先送りもある」とけん制する。

 与謝野氏に批判的な自民党の中川秀直元幹事長も11日、自身のブ
ログで「消費税増税は社会保障費増大への対応に限るとの発想を改め、
歳入欠陥をも賄うということなのか」と批判した。
毎日新聞 2009年4月13日 22時51分


与謝野馨先生(財務・金融・経済財政担当相)が、「中期プログラム」
を書き換えようとしてるようですが。
まぁ、書き換えというと、教科書の書き換えのようですが(?)ここ
は、税財政改革の道筋を示す政府の「中期プログラム」のこと。

そりゃ、まぁ、15兆円の景気対策をやって、それを10兆円の国債で賄
おうというんですから、財政規律論者? 「財政再建のために増税し
ろ~!」と主張してきて与謝野先生にとったら、どこかで帳尻を合わ
せようとすると、「消費税増税」となるでしょうし、それを早く決め
ておきたいとなりますよねぇ~。

ただ、
>公明党は次期衆院選を前に消費税論議が蒸し返されるのを警戒。
と、公明党の話は、下にまた出てくると思いますが、衆院解散の時期
から増税論議と、公明党の心配の種は尽きないようで。(?)

>与謝野氏は6月の「骨太の方針」策定に合わせた改定を目指している
だそうで。

やっぱり、今年も「骨太の方針」、出されるんですねぇ~。
う~ん、でも、上の記事にもありましたが、「どういう国家像にする
か、みなさんで話し合ってください」といってる首相でしょう、、、?
国をどういう方向に持って行ったらいいのか、どっちに向かったらい
いのか、わからないような首相に、「こういう国にしますよ」という
骨太の方針なんか、出せないような気がしますけど、、、。
つうか、必要ないのでは、、、?

まぁ、それはいいとして(?)与謝野先生の増税路線は、
>「消費税増税は社会保障費増大への対応に限るとの発想を改め、歳入
>欠陥をも賄うということなのか」
と中川秀直先生に、ブログで批判されてるそうですが。

まぁ~、そう批判されると、元も子もない? 身も蓋もない? いや、
返す言葉もない。という感じでしょうか。
でも、100年に1度という経済危機に、どこかの予算を削った分だけ、
どこかの予算を増やすという「財政均衡主義」で行くのか!?
といわれたら、中川秀直先生も、「そういうわけにもいかないかなぁ」
となるのでは、、、?

それとも、山本一太のように、(中川秀直先生の)地元の広島県への
公共投資は別枠で。後は、増額を認めず均衡で~!とするんでしょう
かねぇ~、、、?

とはいっても、公明党じゃなくても、7月の都議選や衆院選の前に、
増税の話をされると、頭が痛いでしょうなぁ~、、、。(?)

----------------------------------------------------------------

「マイナス成長に修正 09年度見通し、減少率2~3%台」
2009年4月15日3時1分

 内閣府は、09年度の経済成長率見通しについて、実質国内総生
産(GDP)の前年度比伸び率を、マイナス2~3%台とする方向
で調整に入った。昨年12月にまとめた政府経済見通しでは成長率
をゼロ%としたが、景気悪化の加速で、2年連続のマイナス成長を
見込む。

 政府は10日に過去最大規模の15兆円の経済対策を打ち出し、
内閣府は09年度の実質GDP成長率を2%程度押し上げる効果が
あるとみている。その効果を含めても09年度のマイナス成長は避
けられないと判断した。

 3月に発表された08年10~12月期の実質成長率の2次速報
値は、年率換算で前期比12.1%の大幅なマイナス。エコノミス
トの間では、09年1~3月期も2ケタのマイナスになり、夏まで
はマイナス成長が続くとの見方が大勢だ。

 内閣府は09年度後半に欧米の景気が底入れすると見込んで予測
を立てているが、先行きには不透明感が強い。経済対策の効果も民
間シンクタンクは内閣府より低く見積もっている。景気動向次第で
はマイナス幅が拡大しかねない。

 成長率は税収の見通しにも影響する。ただ、与謝野経済財政相は
14日の閣議後会見で「ただちに(税収見通しが)こうなるという
ものは示せないと思う」と述べた。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


うわっ、2009年度のGDP成長率は、マイナス2~3%台だとか。
政府の見通しですけど。

実質GDP成長率を2%程度押し上げる効果がある15兆円の経済対
策を入れても、マイナス2%~3%というんじゃあ、えらいことです
なぁ~、、、。

つうか、この前、「年率換算で前期比12.1%の大幅なマイナス」
というのがありましたよねぇ~。
それから見れば、マイナス3%なんていうのも、軽い軽い。(?)
などと言っていられる日本人は、この人くらい?
「山本寛斎」
まっ、↑この人ほど元気になる必要もないでしょうけど、少しは、
気が楽になりますか、、、?

>夏まではマイナス成長が続くとの見方が大勢
というんですから、去年の10-12月から、ず~と、マイナスでしょ?
もう、マイナスが当たり前と思えるようになるのでは、9月の総選挙
のころには、、、?

だから、マイナス3%といわれても、「前は、マイナス10%だった。
だいぶよくなってる。もう、底は打った。後は、よくなるだけ!」
などといわれたら、「そうかなぁ~」と思えるかも、、、?

でもまぁ、15兆円も使うんだから、冬の寒い時期のニュースの定番
だった?「派遣切り」でホームレスになったという人たちは、処分?
抹殺? いや、解決。そういう人たちの問題は、とりあえず解決し
ておいてほしいですよねぇ~。

それにしても、まじめな話、派遣切りとかにあった人たちは、どこ
へ行くんでしょうねぇ~?
ほんとうに、麻生首相がいうように、新しい環境産業なんかに吸収
されるんでしょうか、、、?

そう、マンガを描けば、麻生首相が買ってくれるかも!?



タワーレコード

タワーレコード

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

反麻生勉強会

「自民最大派閥・町村派の憂鬱 沈黙の中川秀直氏は雲隠れ」
2009.4.14 00:05

20090414
自民・町村派のパーティーで乾杯する、左から町村氏、安倍元総理、
森元総理=13日午後、東京都千代田区紀尾井町の赤坂プリンスホ
テル(荻窪佳撮影)

 自民党町村派(清和政策研究会)は13日夕、東京・紀尾井町のグ
ランドプリンスホテル赤坂で政治資金パーティーを開いた。派閥会長
の町村信孝前官房長官に次ぐ位置づけの代表世話人、中川秀直元幹事
長は姿を見せず、麻生太郎首相支持の町村氏-安倍晋三元首相が主導
権を握ったことを印象づけた。内閣支持率回復で勢いづく「親麻生」
と攻め手に欠く「反麻生」の両勢力の明暗が最大派閥(90人)の人
間模様に表れた格好。中川氏は巻き返しの機会をうかがっている。

 衆院選の軍資金集めのため3、4月に予定された自民党各派閥のパ
ーティーはこの日の町村派で最後となった。パーティーには約330
0人が集まり、初めて乾杯のあいさつに立った同派相談役の安倍氏は、
こう宣言した。

 「今日は新体制になった清和研の船出の日だ。盛大にスタートでき
た。町村会長の下にしっかり団結し、力強く麻生政権を支えていきた
い」

 安倍氏の発言は、今年2月に「町村会長」を決めた人事で、麻生首
相に批判的なことを理由に事実上降格された中川氏を念頭に置いたも
のだ。

 町村氏も「4代続けて首相を輩出した清和研は麻生内閣を支える党
内最有力の集団だと自負している。麻生さんを支えるため全力の活動
をやっている」と、首相支持を強調した。

 これに対し、町村派では中川氏の存在感が薄まりつつある。パーテ
ィーでも町村氏が派を代表してあいさつし、森喜朗元首相が安倍氏に
乾杯の音頭を譲ったことでも明らかだ。森氏は3月初め、同派議員と
の会合で「わが派は町村君という可能性のある人が会長だ」と語り、
町村氏を総裁候補と位置づけた。

 町村氏は党日本経済再生戦略会議の会長として、追加経済対策の下
敷きとなる成長戦略をまとめるなど存在感を増している。

 4月2日の派閥総会では日教組を批判した際、「広島県教組はひど
い。広島の議員の方は今(派内には)いないのかな? ああ、失礼。
中川先生がおられますね」と、皮肉たっぷりに語ったこともある。

 一方の中川氏は「派幹部としてのパーティー券販売のノルマはこな
した」(町村派関係者)が、別の会合があるとの理由でパーティーを
欠席した。「町村氏が中川氏に出席を呼びかけたが、中川氏は断った」
(同派幹部)という。

 周囲が2月の派閥人事以来、欠席している派閥総会へ顔を出すよう
進言しても中川氏は出席していない。それどころか、麻生内閣の公務
員制度改革への取り組みに不満な議員と連携し、独自改革案の議員立
法を目指す100人規模の議員連盟結成を模索している。

 「衆院選が終わるまで派閥には行かない。政権交代でもあったら派
閥なんてどうなるか分からないよ」

 中川氏は最近、親しい議員にこう語った。首相支持を明確にして
「次」を狙う町村氏に対し、中川氏は衆院選後の政界再編でキーマン
になるべく、党内外にウイングを広げる考えのようだ。これが「親麻
生」勢力の中川氏への警戒感を増すことになっている。
Copyright 2009 The Sankei Shimbun & Sankei Digital


グランドプリンスホテル赤坂での町村派のパーティに3300人だそうで
すよ。豪勢ですなぁ~。(?)
でもまぁ、パーティ券は買ったけど出席しない人もいるででしょうし、
利益は相当なものでは、、、?

え~と、1段落目、
>麻生太郎首相支持の町村氏-安倍晋三元首相が主導権を握った
とありますが。

森喜朗元首相の名前も途中、出てきますけど、福田前総理は、、、?
謹慎中?
というわけでもないでしょうけど、町村派のパーティなのに、どうし
てるんでしょうねぇ~?

出席はしてたけど、記事には出てこないんでしょうか?
前総理なのに、記事にもならないとは、影響力も「あなたとは違うん
です」という言葉と一緒に、首相官邸に置いてきた、、、?

まぁ、それはともかく。
この記事のタイトルの「自民最大派閥・町村派の憂鬱」ですけど。
憂鬱って、「気持ちが晴れ晴れとしないこと。気のふさぐこと。また、
そのさま。」BY 大辞林 ということでしょう、、、?
町村派じゃなくて、「中川秀直先生の憂鬱」じゃないんですかねぇ?

派閥の中での権力争いに敗れたわけでしょ、中川秀直先生?
勝ったのは、もちろん、町村信孝先生と。

で、町村信孝先生は、このまま麻生政権が続けば、麻生首相が引退す
るときに、自分に総理・総裁の座を禅譲してくれると期待してると。
だから、麻生首相を支えてるんでしょう。

どこにも、「憂鬱」なんか、ないようですが、、、。
まぁ、麻生首相が低支持率で、総選挙も惨敗か!?と言われてた時は、
冷や冷やしてたでしょうけど。(?)

一方の中川秀直先生は、派閥内闘争に敗れた以上、竹下派での権力闘
争に敗れた小沢一郎が自民党を割って出て、勝った橋龍が総理になっ
たように(総理になったのは、後のことですけど)、町村派にいても、
自民党にいても、総理になる見込みはないのでは、、、?

そうかと言って、自民党を飛び出す勇気もないしねぇ~、、、?
というんだから、「憂鬱」なのでは?

でも、これ、仮定の話ですけど、、、。
総選挙の結果、自公でどうにか過半数を取って、「勝った~!」と喜
んでるところへ、小沢一郎の魔の手が、、、。(?)

中川秀直先生を誘拐? じゃなく、誘惑? 「仲間を連れて、自民党
を割って出て来たら、官房長官にするけど。このままじゃ、麻生の後
は、町村だろう。こっちに来たら、俺の後は、中川総理だよ。」

まぁ~、そうなると、国民新党の亀井静香先生なんか、自民党に帰っ
たりして、、、?
まっ、政界再編というのかどうかわかりませんけど、多少? かなり
の入れ替えとなるかも、、、。

う~ん、そうすると、すんなりと、民主党に政権交代するよりも、政
界再編がある分、大騒動となって、楽しめますかねぇ~。(?)
(100年に1度という経済危機の最中に楽しんでていいのかという気も
しますが、、、)

----------------------------------------------------------------

「自民党:中川氏、菅氏ら勉強会 総選挙での政権公約策定で」

 自民党の中川秀直元幹事長と菅義偉選対副委員長らは16日、次期
衆院選の政権公約(マニフェスト)の策定をにらみ、外交・内政全般
を意見交換する新たな勉強会を発足させた。中川氏が所属する町村派
など各派閥の総会と初会合の開催時間がぶつかり、「分派活動なら、
派を出るべきだ」(町村派幹部)と警戒する声も出ている。

 東京都内のホテルで開かれた勉強会には中川、菅両氏のほか、塩崎
恭久元官房長官や町村派の中堅・若手を中心に約20人が出席した。
中川氏は冒頭、「勉強会での意見も党のマニフェストに反映してもら
おう」とあいさつした。
毎日新聞 2009年4月16日 20時27分


中川秀直先生が、町村派のパーティにも出ず?「反麻生集会」という
か、勉強会をするのは、わかるんですが、そこに、菅義偉選対副委員
長も一緒、、、?

菅義偉先生って、麻生さんの側近だったのでは、、、?
 ↑私、今だに、「義偉(よしひで)」←この字が読めるようになり
ませんが、、、。毎回、調べてますよ、、、。(?)

ふ~ん、こちらの、↑ウィキペディアによると、
>麻生側近として低支持率にあえぐ政権を支え中川秀直や塩崎恭久ら
>党内の反麻生派を硬軟取り混ぜた様々な手段で抑えている
だそうですよ。

この「反麻生」の勉強会出席も、それなんですかねぇ~。

この記事では、「勉強会を発足させた」とありますが、その後、勉
強会も開いたんですよねぇ~、確か、、、。
「総選挙の前には、旗を上げる」とか言ってましたけど、サンデー・
プロジェクトで。
>「勉強会での意見も党のマニフェストに反映してもらおう」
などというのでは、「中川秀直の旗」にはならないのでは!?

党のマニフェストに入れたのでは、それは、「自民党の旗」じゃな
いですか、、、。
そうですねぇ~、こうなったら、旗を上げるとしたら、「反麻生」
しかないのでは!?

でも、総選挙の前に、それを上げると、どうなるんでしょう、、、?
菅義偉先生に懐柔されたり、町村信孝先生に、つぶされたりして?
結局、自民党で総選挙を戦って、政界再編は、選挙の後ですかねぇ~。

まっ、楽しみは、後にとっておきますか。(?)

----------------------------------------------------------------

「チルドレン」から小泉改革反省の弁 加藤紘氏と討論会
2009年4月16日20時22分

 小泉改革を批判する自民党の加藤紘一元幹事長と、05年の郵政総
選挙で初当選した小泉チルドレンら約10人が16日、党本部で討論
会を開いた。小泉元首相の影響力が後退する中、小泉路線の正当性を
主張する声は少なく、チルドレンから「行き過ぎた改革」への反省も
相次いだ。

 郵政民営化や道路公団改革について、「自民党として整理しないと
いけない」と問題提起した加藤氏に対し、小泉氏を積極的に擁護した
のは、「小泉改革は当時最高の政治の進め方だった」と主張した中川
泰宏氏くらい。清水鴻一郎氏は「医療崩壊などが目に見えて表れてき
た」と指摘し、飯島夕雁氏も「(小泉時代の)反動で何かあると小泉
改革が悪かったと言われる。あのときのブームと、いま見えてきた違
いを検証したい」と改革の検証が必要との考えを強調した。

 討論会後、加藤氏は「小泉改革だけではダメだと(考えが)変わっ
てきている。『チルドレン』が『高校生』くらいになりつつある」と
記者団に感想を語った。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


加藤紘一先生と、元小泉チルドレン? 今でも、「小泉チルドレン」
ですか、との討論会があったそうで。
まぁ、「勉強会」とならないところが、上の記事のように、「反麻生」
で結束して、何かを企む人の集まりでないことを表してますかねぇ?

集まった小泉チルドレンも「約10人」ですか。
約10人って、8人9人? 11人12人? 10人くらいなら、数えられそう
なものですが、、、。(?)
記者とかテレビカメラが入ってたわけじゃないから、後から、出席者
から「何人くらい集まってましたか?」と聞いたんでしょうかねぇ?

「出席者から」というより、「討論会後、加藤氏は…」とあるんだか
ら、加藤紘一先生が語った数字ということですか、、、。

>小泉氏を積極的に擁護したのは、「小泉改革は当時最高の政治の進
>め方だった」と主張した中川泰宏氏くらい
ということで、あとは、みんな「改革の検証が必要との考えを強調」
だったそうですよ、、、。

しかし、この中川泰宏氏、次期衆院選でも、立候補するんでしょう
かねぇ~? まぁ、現職なんですから、公認になりますか、、、。
でも、当選できるんですかねぇ~?

当選する気があるなら、少しは、小泉改革の問題点も考えるでしょ
うけど、今でも、「小泉改革、バンザ~イ!」と言ってるようでは
当選しなくてもいい。自分の信念を訴えて、それで落選なら、本望。
というサムライでしょうか、、、。(?)

まっ、純ちゃん(小泉純一郎・元総理)も国会議員を引退するんだ
し、落選を機に、転職もいいですか。(?)

そういえば、太蔵くん(杉村太蔵先生)は、どうなってますかねぇ?
北海道1区からの出馬にしがみついてましたが、、、。(?)

あら、まだ29歳ですか、、、。
だったら、勉強して弁護士になって、徹ちゃん(橋下徹・大阪府知事)
のように、「テレビ弁護士」として、さらに知名度を上げて、北海
道知事から国政にカムバックというのもいいのでは?

40代後半には、また、国会の赤じゅうたんを踏めるのでは、、、?

80人くらいいましたよねぇ~、小泉チルドレンのみなさん、、、。
「その後のチルドレンたち」という本でも書けば、流行るかも?



東京電力

東京電力

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

公明党の暑い夏

「6月衆院選に反対=任期満了選挙も容認-公明代表」

 公明党の太田昭宏代表は14日夜、BSフジの番組に出演し、次期
衆院選の時期について「(都議選との間隔が)1カ月しかない短い時
では、同じような選挙になる。6月は良くない」と述べ、7月12日
投開票の都議選に近接する6月中の衆院選に反対の考えを明らかにし
た。太田氏はこれまで2009年度補正予算案の成立を優先すべきだ
との考えを示しており、同氏の発言は事実上、衆院選を8月中旬の以
降に先送りすることを容認したものだ。 

 太田氏はまた、9月の任期満了選挙についても「あまりそう(追い
込まれたと)いうようなことではない。(都議選の)前と後どのへん
に勝つチャンスがあるかだ」と語り、やむを得ないとの認識を示した。

 公明党は政界進出の契機となった都議選を重視しており、首相サイ
ドにも「衆院選と都議選の接近は避けてほしい」との意向を伝えてい
た。

 一方、政府は補正予算案を27日に国会に提出し、5月中旬の衆院
通過を目指している。民主党との「話し合い解散」が成立した場合で
も、補正成立は同月下旬となる見通しで、衆院選は6月にずれ込む。
(2009/04/14-23:59)
時事通信


7/12に東京都議選があるから、「早くやれ、早くやれ!」と言ってき
た公明党も、夏(8月中旬以降)でいいよ~!と言い出しましたか。
こりゃ~、いよいよ、9月解散?

3段落目、
>公明党は政界進出の契機となった都議選を重視しており
だそうで。

ふ~ん、前から、何で都議選ばかり、そんなに重要視するのかと不思
議に思ってましたが、、、。地方議会の選挙は、千葉でも神奈川でも、
大阪でも、どこでもあるのに、なんで、東京ばかり、国政選挙の時期
をずらしてでも、「絶対勝つぞぉ~!」とがんばろうとするのかと。

「政界進出の契機」ですか、、、。へぇ~、、、。
って、どういうこと?

創価学会のつくった政党が、都議会で、結構な数になったから、これ
なら、全国でもいけるか!?と思ったということですかねぇ~?
そうすると、都議会が、公明党発祥の地?

まっ、それはともかく、公明党のプリンス・太田昭宏代表が、「9月
でもいいよ」と言うんだから、もう、9月でいいのでは!?

----------------------------------------------------------------

「衆院選、8月以降に」公明幹部が首相に極秘会談で要請
2009.4.17 01:16

 公明党の太田昭宏代表と北側一雄幹事長がそれぞれ個別に麻生太郎
首相と秘密裏に会談を行い、次期衆院選の投票日を7月12日投票の
東京都議会選挙を終えた後の8月以降にするよう要請していたことが
16日、明らかになった。

 太田氏は15日正午過ぎから約1時間、首相官邸で首相と2人きり
で昼食をとりながら会談。北側氏は同日夜、東京・虎ノ門のホテルオ
ークラのバーで会談した。いずれも公式な首相の日程上では伏せられ
た。太田、北側両氏は、都議選後に一定期間をおいての衆院解散・総
選挙が望ましいことや、衆院選では消費税を争点にするのを避けるべ
きだ-などと要望した。これに対して、首相は明言を避けたという。

 「(太田氏の選挙区の衆院東京)12区ではかなりしっかりとポス
ターが張られているらしいね」

 首相と太田氏の“極秘昼食会”は、首相の軽妙な話で始まった。だ
が、本題に入った途端、双方から笑顔は消えた。太田氏は、衆院選と
都議選の時期が重なる「ダブル選挙」の回避を改めて要請した。

 公明党は都議選前の衆院選にも慎重で、今回の要請は衆院選の投開
票日を8月以降、9月10日の任期満了までとするよう求める意味合
いが強い。

 さらに太田氏は、平成21年度補正予算案の関連6法案など重要法
案が野党の抵抗で、6月3日までの今国会会期中に成立できない場合
には会期延長を行わず、国会を閉じるよう提案。「都議選後に臨時国
会を召集する考えもある」と述べたという。北側氏も首相に対し、都
議選との「ダブル選」回避などを求めた。

 公明党が動いた背景には最近の麻生内閣の支持率回復がある。与党
内には「支持率上昇に気をよくした首相や側近が補正予算成立と解散
を急ぐのではないか」との見方がある。都議選に力を注ぎたい公明党
はこうした懸念を払拭(ふっしょく)するとともに、首相の「解散シ
ナリオ」を探ろうとしたようだ。

 また、山口那津男公明党政調会長は16日夜、CS番組で衆院選と
都議選の間隔は「1カ月半、離すことが望ましい」と指摘した。また
「任期満了ということもあるし、もう少し前かも。暑い最中は大変だ
し、お盆期間の選挙は歓迎されない」と述べ、8月下旬から任期満了
までの間が望ましいとの考えを強調した。
Copyright 2009 The Sankei Shimbun & Sankei Digital


公明党のプリンス・太田昭宏代表が、BSフジの番組で、あれこれ語っ
てたというのが、4/14の時事通信の記事。
そして、4/15に密会? 極秘会談があったという産経新聞の記事は、
4/17付け。

しかし、4/15に密会があったと、4/16に明らかになったというんです
から、ずいぶん、早くばれましたよねぇ~?
>いずれも公式な首相の日程上では伏せられた
というくらいの隠密行動だったのに、あっけなくバレタものですねぇ。

プリンス太田(太田昭宏代表)に加えて、ハニワ目男(北側一雄幹事
長)まで、麻生首相に直談判したそうで。
ものすごい、念の押しようですよ。
なんだったら、池田大作・大先生も、出てきそうな勢いでは、、、?

衆院選と都議選の時期が重なる「ダブル選挙」にでもなったら、呪殺
してやる~!
くらいのことは言いそうですよ、この勢いでは、、、?

山口那津男公明党政調会長も、テレビ番組で、
>衆院選と都議選の間隔は「1カ月半、離すことが望ましい」
と話したそうで。

もう、公明党総出で、「ダブル選挙回避」に動いてますか。

>「支持率上昇に気をよくした首相や側近が補正予算成立と解散を急
>ぐのではないか」
という見方があるそうで。

ほっといたら、大変なことをしでかしてくれそうだから、公明党総出
の「ダブル選挙回避作戦」と。
でも、麻生首相は、
>首相は明言を避けたという
だそうで。

まぁ~、ここで、9月にしましょうとか約束してしまうと、民主党は
それを邪魔しようと大暴れするでしょうし。それで、6月解散になっ
たりすると、公明党が許してくれないでしょう、、、?

そういえば、福田前総理が、嫌になったのか、政権を投げ出した時も、
インド洋での海上自衛隊の燃料補給の法律の延長の関係で、国会開会
時期まで、「いつにしろ~!」と、公明党が口出しして来たという話
がありましたよねぇ~。

麻生首相は、大丈夫でしょうか?
嫌になったりしないんでしょうかねぇ~?

まぁ、解散の時期くらいは、公明党の言い分を聞いてもいいかもしれ
ませんけど、
>衆院選では消費税を争点にするのを避けるべきだ
などという要望は、どうでしょう、、、?

「中福祉・中負担」と呼ぶのかどうかはわかりませんけど、そういう
国家像を示すとなると、増税の話を避けては通れないのでは?
なんですかねぇ、水に濡らすと、「増税」と浮き出てくるような特殊
なインクのマニフェストでも出すんでしょうか、麻生首相?

----------------------------------------------------------------

衆院選と都議選の間隔「首相も同じ考え」 公明代表

 公明党の太田昭宏代表は17日の記者会見で、7月12日投開票の東京都
議選と同時期の衆院選について「望ましくないというのは、自民党も
公明党も(麻生太郎)首相も同じ考えだ」と語った。同時に「自民党
の東京都(選出)の国会議員、都議会議員の数は公明党よりはるかに
多い」と指摘。自公の選挙協力の効果を高めるためにも、両選挙の間
隔を最低1カ月は離すべきだとの立場を重ねて示した。
2009年4月17日
Nikkei Digital Media, Inc. All rights reserved.


公明党のプリンス太田(太田昭宏代表)が、記者会見で、都議選と同
時期の衆院選は、
>「望ましくないというのは、自民党も公明党も(麻生太郎)首相も
>同じ考えだ」と語った
だそうですよ。

麻生首相まで、ダブル選挙は望ましくないと考えてるように語られて
ますが、、、。
記者会見で、そう語られたりしてますからねぇ~、これは、4/15の密
会のことをバラしたというか、ペラペラしゃべったのも、公明党です
かねぇ~、、、?

「麻生首相もダブル選挙を否定!」くらいに報道してほしいところで
は、公明党としては?
どんどん、そのように報道されれば、「そうなのかなぁ~」という空
気になってくるでしょう。
それが狙いでは!?

朝日新聞も、こう報じてますよ、↓。

----------------------------------------------------------------

公明に8月解散論 補正予算対応で「6月」消える
2009年4月18日12時32分

20090418

 公明党内で「夏選挙」を求める声が強まっている。太田代表や北側
一雄幹事長が最近相次ぎ麻生首相と会談し、7月の東京都議選とのダ
ブル選挙を回避するよう求めたとみられ、党内では「春解散」を求め
る声はすっかり消えた。都議選後に8月に臨時国会を召集して冒頭解
散する案も浮上している。

 14日の国会内。公明党幹部らが一室に集まり、首相とのパイプ役
を務める東順治・副代表が13日夜に首相と会談した内容や、補正予
算審議への民主党の対応を分析。解散・総選挙の見通しを協議し、
「補正予算と関連法案を成立させるとなると5月解散は難しい」との
認識で一致した。

 公明党は当初、春解散を主張してきた。自公が議席を争う7月12
日投開票の都議選と、衆院選の選挙活動が重ならないようにするのが
狙いだった。以前から自民党側に「都議選1カ月前の6月7日投開票
まではぎりぎりOK」と伝えていたこともあった。

 だが、15兆円の補正予算案の編成を首相が決断。成立に意欲を示
す一方、民主党が早期成立に協力する見通しが立たないことから「6
月7日(の投開票)は神業に近い」(自民党の町村信孝前官房長官)
のが現状だ。公明党幹部は「都議選前の解散論者は党内にいなくなっ
た」と語る。

 こうした状況を受けて太田代表が15日昼に首相官邸をひそかに訪
ねて首相と会談。同日夜には北側一雄幹事長も都内のホテルのバーで
首相と意見を交わした。ともに、都議選前後1カ月以内の総選挙は自
公の選挙協力態勢に悪影響を及ぼすことを伝えたと見られる。

 太田代表は17日の記者会見で「(都議選と)同じ時期の選挙は望
ましくない」としたうえで、「総理も同じ考えであろうと思う」と強
調した。

 公明党が想定するのは都議選から1カ月以上おいた「夏選挙」だ。
山口那津男政調会長は16日のCS番組で「お盆をどう選挙に絡めて
判断するかも大事だ」と語った。

 党内には「通常国会を早期に閉じ、お盆過ぎに臨時国会を開いて冒
頭に解散した方がいい」(幹部)との「8月解散」論も浮上している。
一方、「重要法案を全部通すには会期延長は不可避。7月末まで延長
すればいい」との意見もあり、7月末解散・8月投開票の可能性も取
りざたされている。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


朝日新聞の記事ですが、、、。

”公明に8月解散論 補正予算対応で「6月」消える”
という見出しを見たら、とうとう麻生首相も、6月解散をあきらめた
のかと思いましたが、、、。(?)
よ~く見たら、あきらめたのは、公明党で、麻生首相があきらめたと
いうことではないようです。

安倍元総理だったら、朝日新聞が、「6月解散は消える」と報じたら
意地でも、6月解散に踏み切るでしょうけど。(?)
いやぁ~、冗談ではなく、この前の参院選は、そのせいで、延期さ
れましたよねぇ~。

朝日新聞が、安倍総理が取り組む「公務員制度改革」をあきらめた
というか、先送りを決めたと報じましたが、すると、安倍総理は、
国会の会期を延長してまで、公務員制度改革の法律を通しましたけ
ど、、、。そのせいで、参院選は、先送りというか、予定が伸びた
んですよ。

で、先に延びたせいでとはいえないかもしれませんが、バンソウコ
ー大臣が登場したりで、自民党は歴史的な惨敗となったでしょう。
麻生首相には、そんな変な意地みたいなのは、ないんですかねぇ?

まっ、それはともかく、朝日新聞の記事では、、、
2段落目の「14日の国会内。公明党幹部らが一室に集まり…」
というところ以外、上の3つの記事にすべてあるようなことが書いて
あるんですが、この朝日新聞の書き方ですねぇ~、何かひっかかる
ものがあるのでは、、、?

3段落目、「~」と伝えていたこともあった。
4段落目、「~」と語る。
1つ飛んで、6段落目、「~」と強調した。
7段落目、「~」と語った。

末尾が、どれも、断定的というか、まぁ、新聞の報道なんですから、
当然でしょうが、憶測や推測ではない、「こういうことに間違いな
い」という書き方ですよねぇ。

ところが、5段落目、公明党のプリンス太田(太田昭宏代表)や北側
一雄幹事長が、麻生首相と密会したことについての記述は、
>ともに、都議選前後1カ月以内の総選挙は自公の選挙協力態勢に悪
>影響を及ぼすことを伝えたと見られる
と、「見られる」となってますよ~。

「伝えたと見られる」って、伝えたの?伝えてないの? どっち?!
1段落目にも、
>太田代表や北側一雄幹事長が最近相次ぎ麻生首相と会談し、7月の
>東京都議選とのダブル選挙を回避するよう求めたとみられ…

「求めたとみられ」となってますよ。
つうことは、、、?
朝日新聞は、プリンス太田やハニワ目北側に、麻生首相と何を話した
のかの確認が取れてないのでは?

ハニワ目北側(北側一雄・公明党幹事長)が麻生首相と密会したのも
もしかして、つかんでなかった、、、?
かどうかはわかりませんけど、バー(というかホテル?)から出てき
たところを、「幹事長、どんな会談でしたか?」と質問して、「う~
ん、まぁ、こういうこと、、、」とはっきり、こういう話をしたとい
う確証が得られてないのでは、、、?

でも、他の新聞は、そのように報じてるし、二人が相次いで麻生首相
と密会となれば、内容はそれ以外にないだろうし、、、。と、報じた
んじゃないの?
怪しいぞぉ~、朝日新聞!(?)

それにしても、ここまで報じられるのに、ひそかに会う意味があるん
ですかねぇ~?
「会いますよ」と公表してから会うか、密かに会っておいて、後で、
「会いましたよ」と公表するかの違いでしょう、、、?

なんでしょう、麻生首相が、「8月以降の総選挙を約束しましょう」
と言わなかったから、公表したんですかねぇ~?
「麻生首相も了解してくれたんじゃないかなぁ~」などと思惑も含
めて公表とか、、、。

え~と、これは、上の産経新聞の記事ですが、
>さらに太田氏は、平成21年度補正予算案の関連6法案など重要法
>案が野党の抵抗で、6月3日までの今国会会期中に成立できない場
>合には会期延長を行わず、国会を閉じるよう提案
ということですが。

「重要法案」ですからねぇ~、ちゃんと審議して、成立させるべき
ものは成立させないと、まずいでしょう?
国や国民に必要なものだから「重要法案」なのでは!?

それを、都議選との関係で、早めに国会を閉めちゃえばいいなどと
言ってる公明党は、「そこまで落ちぶれたか!?」という感じです
よ~。(?)

いやぁ~、そうなると、東京都議会は、公明党だらけ、、、?
創価学会に占領されてるんでしょうかねぇ~、、、?



楽天ぬいぐるみカード

楽天ぬいぐるみカード

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

政権交代より代表交代?

「民主、陰る小沢神話 反転攻勢の糸口つかめず」
2009年4月14日0時56分

 千葉、秋田の両県知事選で民主党系候補が連敗し、小沢代表が違法
献金事件から反転攻勢するきっかけをつかめずにいる。対する与党も
4月の「ミニ統一地方選」の結果は思わしくなく、互いに追い風をつ
かみかねているようだ。

 12日投開票の秋田県知事選では民主党県連支持の候補が次点とな
った。社民、連合との共闘が崩れ、民主党の本部と県連の間でも連携
を欠いてしまった。小沢氏は告示前、「県連から連絡もなかった」と
不快感を示し、幹部の応援を出さずじまいだった。投票前から小沢氏
の責任論を否定し続ける鳩山由紀夫幹事長は13日、記者団に「残念
だ。自公政権と戦うには全員野球でないとだめだ」と語った。

 参院選や衆院補選などでの「連戦連勝」が小沢氏の求心力となって
きただけに、先月末の千葉県知事選に続く連敗は痛手。衆院選に向け
て、反転攻勢をかけるきっかけをつかみ損ねた形になった。

 実際、候補者調整の詰めは遅れ気味だ。現職議員の名古屋市長選転
出で空白となった愛知1区の後継者選びは小沢氏主導で進めるが、事
件の影響もあり「しばらく時間がかかる」(選対幹部)という。公認
を決めた神奈川1区では擁立済みの国民新党が「後出しジャンケン
だ」(亀井静香代表代行)と猛反発し、共闘に影を落とす。

 小沢氏は公設秘書逮捕から1カ月以上、地方行脚を控えている。小
沢氏自身は再開に意欲的で、26日投開票の名古屋市長選が有力だが、
党内には「演説しても事件の説明に時間を割かざるを得ない」との消
極論がある。

 小沢氏を支える鳩山氏も、反転攻勢の厳しさは認める。13日、先
月の代議士会で小沢氏の説明不足を指摘した近藤洋介衆院議員のパー
ティーに出席し、「(代議士会で)黙っていたかなりの方々が心の中
で拍手を送っていたかもしれない」とあいさつした。

 そのうえで「代表自身、多くの国民にどんどん接する必要がある。
タウンミーティングなどで厳しい質問に一つひとつ答えていく姿を見
せきれるかどうかにかかっている」と発言。地方行脚をしても、事件
の釈明の場とせざるを得ない状況だ。

 小沢氏に近い議員は、心境をこう代弁する。「名古屋市長選の勝利
に期待するしかない。小沢氏が本格的に動くのは、その後の連休明け
だ」

 「政府・与党の景気対策が徐々に浸透し、理解されていることも勝
利の一因ではないか」

 自民党の細田博之幹事長は13日の政府与党連絡会議で、定額給付
金や過去最大規模となる09年度補正予算案などが秋田県知事選に与
えた「効果」を指摘した。公明党の太田代表は同日、「(有権者の)
民主党支援に陰りが見えている」と記者団に語り、民主党の「敵失」
が大きいとの見方を示した。

 一時は内閣支持率に連動して政党支持率も下落の一途をたどったが、
西松建設の違法献金事件を機に下げ止まり、さらに知事選で連勝した
ことで、菅義偉選挙対策副委員長は「自民党へのアレルギーが完全に
一掃された」と自信を示す。同党内には「6月~7月ごろに景気が好
転し、支持もピークを迎える」(幹部)と楽観する声も出始めた。

 ただ、「V字回復」には程遠いとの見方もある。自民党参院有力幹
部は秋田県知事選について「思ったより差が開かなかった」と指摘。
同じ12日に投開票された秋田県の由利本荘市長選では民主推薦の新
顔が当選した。古賀誠選対委員長は記者団に、選挙結果について「自
民党支持だとか内閣支持(の増加が)が明確になってきているという
ほどではない。残念ながら(衆院解散を早める判断基準には)ならな
い」と語った。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


千葉県知事選に続いて、秋田県知事選でも負けて、
>参院選や衆院補選などでの「連戦連勝」が小沢氏の求心力となって
>きただけに、先月末の千葉県知事選に続く連敗は痛手。衆院選に向
>けて、反転攻勢をかけるきっかけをつかみ損ねた形になった。
だそうですが。

まぁ~、千葉県知事選は、あの60手前の青春男には、どの党もかなわ
ないでしょうし(?)、秋田県知事選は、記事にも、
>社民、連合との共闘が崩れ、民主党の本部と県連の間でも連携を欠
>いてしまった
とあるように、「連合秋田」なんか、自民党系の勝った候補を応援し
てたんですから、まぁ、負けたのが小沢さんのせいとも言えないでし
ょうけど、、、。

ただまぁ、千葉県はともかく、秋田では、民主党に風が吹いてれば、
連合や社民も、民主党に乗っかってきたかも、、、。
その違いはありますよねぇ~。

>「名古屋市長選の勝利に期待するしかない。」
だそうですけど、これまた、候補が、あの「河村たかし」でしょう?
もう選挙をやってるんですかねぇ~。
対立候補がいなければ、勝てるんでしょうけど(?)どうなんでしょ
うねぇ~、、、?

小沢代表、来週には、全国行脚も再開するとか言ってますが、↓。

記者の目:「総選挙前の小沢代表交代」には反対=渡辺創


毎日新聞の記者は、小沢代表の続投に賛成のようで。

>「黒衣に戻す方が党のためになる」
という党内の意見に対しては、「あまりにもご都合主義ではないか」
というんですが。
>細川政権でも自自連立時代でも、小沢氏の一歩下がって実権を握るさ
>まは「闇将軍」「権力の二重構造」と呼ばれた。今小沢氏が代表を退
>けば、同じことを繰り返す羽目にもなりかねない。
だとか。

「自自連立時代」、小沢さんが実権を握ってたとは思えませんよねぇ?
公明党を連立に引き入れるための「エサ」だったのでは?
それで、公明党が入って「自自公連立政権」になると、小渕総理に追い
出されたじゃないですか。
(まぁ、「出て行く!」と言って、小渕総理に発作を起こさせたとも
言われてますが、、、。(?))

細川政権のときは、「闇将軍」「権力の二重構造」と呼ばれたかもし
れませんが、それが問題だったんじゃなくて、細川総理が、武村さん
から、小沢さんに軸足を移したところから、おかしくなって、短命政
権に終わったのでは、、、?
「新党さきがけ」の武村正義先生ですよ。

細川総理が、武村さんの言うことを聞いてたら、夜中に突然、「消費
税を廃止して福祉税を創設する。税率は、7%。腰だめです。」など
と記者会見することもなかったのでは、、、?

で、渡辺創記者は、小沢さんの政権交代にかける意気込みは本物だぁ!
というのなら、なおさら、総選挙に勝てるように、時期を見て、民主
党代表を辞任した方がいいんじゃないでしょうかねぇ~?

党代表に居座り続けても、国民の理解は得られないでしょうし、それ
では、政権交代は無理でしょう。

「政権交代にかける意気込み」などという精神論よりも、現実に目を
向けた合理的な判断が必要なのでは!?
ほら、↓、こちら。

世論調査:「小沢氏辞任を」72% 内閣支持は上昇24%
ただ「次の衆院選で自民党と民主党のどちらに勝ってほしいか」の質
問では民主党を選んだ人が42%で、自民党の32%をリード。民主
党による政権交代にはなお期待しつつ、代表にとどまる小沢氏に厳し
い目を向ける傾向を示した


同じ毎日新聞の世論調査でも、それが読み取れるのでは?

政権交代は望むが、小沢はイヤということでしょう?
そういう国民の声を、「東北出身の無口な男」などという人が、自分
を支持する声に変えることができるんでしょう、、、?

「これは、違法なので公表できなかったが、政治献金で集めたお金の
ほとんどを、実は、全国の孤児の施設の運営費に充てていた」
そんな事実でも出てくれば、大逆転となるかもしれませんけど、現実
は、そう甘くないでしょう、、、?

小沢さんでは、逆転は難しいのでは!?

小沢代表が今、行うべきこと 第三者委員会で検察、
メディア問題の検証を行うことの意味---郷原信郎


この「郷原信郎」氏、前にも、小沢さんを擁護するような記事を書い
てましたが、、、。(?)
政権交代したら、民主党の主席顧問弁護士に就任?

----------------------------------------------------------------

小沢代表:「補正予算終わればいつでも」 衆院選準備急ぐ

ozawa_ichiro090414
定例会見で記者の質問に答える民主党の小沢一郎代表
=東京都千代田区永田町の同党本部で
2009年4月14日午後5時すぎ、小林努撮影

 民主党の小沢一郎代表は14日、党本部で記者会見し、次期衆院選
について「(09年度)補正予算案の審議が終わればいつでもという
態勢を整えておかなければならない」とした上で、「連休明けはいつ
あってもいい態勢にしたい」と述べ、月内に予定する選挙区情勢調査
を基に準備を急ぐ姿勢を示した。

 小沢氏は「解散・総選挙はできるだけ早い方がいいとの主張は変わ
らない」と述べた。さらに、西松建設の違法献金事件で中断している
地方行脚について「順次やっていきたい」と再開に前向きな考えを示
した。鳩山由紀夫幹事長は14日、小沢氏に「タウンミーティング」
などの形で直接説明する機会を設けるよう提案したが、小沢氏は「横
文字のやり方は不得手。私なりのやり方で国民の皆さんに説明する」
と語った。

 補正予算案に修正案を提出するかどうかについては、「一つ(の方
法)かもしれないが、予算は衆院の優越性が認められており、無理押
ししてでも(与党は成立させる)ことになるんだろう」と述べるにと
どめた。

 自らの進退については「役員会、常任幹事会、議員総会に諮り、
『頑張れ』という話を頂いたので、期待に応えるよう今後も頑張って
いきたい」と、改めて続投の意欲を強調した。【渡辺創】
毎日新聞 2009年4月14日 22時36分(最終更新 4月14日 22時38分)


↑この毎日新聞の記事を書いた【渡辺創】記者、上で紹介した「記者
の目」を書いた人ですよ。

上で書いたように、おかしな感覚を持った記者が記事を書いていて、
大丈夫なんでしょうかねぇ~、毎日新聞、、、?

>月内に予定する選挙区情勢調査を基に準備を急ぐ姿勢を示した
だそうですけど。

麻生首相が、去年の秋、自民党が行った同じような調査(選挙区情勢
調査)を見て、「あの人もこの人も落選」というような調査結果に
愕然として、それで、解散・総選挙を先送りしたとかいわれてました
が、小沢代表も、そうなるのでは、、、?

まぁ、小沢代表にとっては、誰が落選しようが知ったこっちゃないか
もしれませんが(?)全体として、民主党の議員が過半数いないと、
政権交代にはならないでしょう、、、。

調査結果が出れば、はっきりしますかねぇ~、小沢代表の辞任が?
渡辺創記者は、「私は反対だぁ~!」と書くんでしょうか、、、?
でもまぁ、それが、政権交代への近道ですから。

----------------------------------------------------------------

「国民は政権交代望んでいる」=小沢民主代表

 民主党の小沢一郎代表は14日昼、党本部でモンデール元駐日米大
使と会談し、「私の不徳の致すところで政府の攻撃を許して、仲間、
国民に大変申し訳ないと思っているが、それでも国民は政権交代を望
んでいる。次の総選挙で必ず実現したい」と述べ、次期衆院選で政権
交代を実現させる意欲を示した。

 小沢氏は、衆院解散の時期について「5月か、6月か、7月か、8
月か、いつになるか分からない」と指摘。ただ、「わが党は(衆院選
で)政権交代をするだろう。少なくとも第1党になると思う」と語り、
民主党中心の政権樹立に自信をのぞかせた。
(2009/04/14-13:11)
時事通信


小沢代表とモンデール元駐日米大使ですか。

あれっ、これ2回目、、、?
いや、前のは、マケイン上院議員でしたか。
つうことは、外国の要人?とも、よく会ってる小沢さんですか、、、。

>「それでも国民は政権交代を望んでいる」
というのは、その通りなんですが。
世論調査の数字が物語ってますよねぇ~。
それは、いいんですが、
>「わが党は(衆院選で)政権交代をするだろう。少なくとも第1党
>になると思う」
というのは、何を根拠に言ってるんでしょうねぇ~、、、?

根拠もなく精神論で、「日本は負けない。アメリカに絶対勝てる!」
と戦争をやってた人たちと同じ感覚でしょうか、、、?

「政権交代」の前に、「代表交代」では!?



タワーレコード

タワーレコード

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

香川県知事の矜持(きょうじ)

「直轄負担金 廃止を  知事が要望書  使途、県が検査」

 国の直轄事業負担金を巡り、上田知事は10日、負担金の廃止や、
県による使途の検査などを求める緊急要望書を国土交通省に出した。
知事は「本来、県が負担しなくてもいいものまで負担していた可能性
がある。そういうものは返還してもらう」と述べ、今後の負担も凍結
する可能性があることを示唆した。

 要望書では、直轄事業負担金のうち、国の出先機関の庁舎を建て替
える「営繕費」や、国が管理する河川設備や国道の補修に使う「維持
管理費」の廃止を要求。「事業執行の透明性を高めるため」として、
使途について県による検査を認めることも求めた。

 知事はこの中で「営繕費は庁舎を所有する国が負担すべき。維持管
理費も(河川や道路の)管理主体である国が負担すべき」との考えを
明らかにした。さらに、「直轄事業負担金は地方分権推進の観点から、
国と地方の役割分担の見直しを行ったうえで廃止すべき」とした。

 要望書は、県土整備部長が国交省関東地方整備局長に渡した。知事
はその後、記者団に「(今年度分の負担金も)県益に関係ないものは
凍結とか、詳細が分かるまで負担金を支出しないという議論になる」
と述べた。

 県は2008年度、荒川上流河川事務所熊谷出張所(熊谷市)や利
根川水系砂防事務所長野原出張所(群馬県長野原町)の営繕費に約6
000万円を支出し、09年度当初予算にも約1億5000万円の支
出を計上。「維持管理費」は08年度約40億円を支出し、09年度
当初予算には約48億円を計上している。
(2009年4月11日 読売新聞)


上田知事というと、埼玉県ですか。
国直轄事業負担金の廃止や県による使途の検査を国に求めたとか。

それは、まぁ、いいですが、、、。
>「本来、県が負担しなくてもいいものまで負担していた可能性があ
>る。そういうものは返還してもらう」
というのは、どうなんでしょう、、、?

今年の分は、凍結して、まだ払ってないから、返還もないでしょうか
ら、去年の分を調べて、「これは、県が負担するのはおかしい」とい
うものを返還してもらうと、、、。

じゃあ、おととしの分は? その前のも、、、?
今年になって、急に国が出先機関の事務所の移転費などを県に請求す
るようになったわけではないでしょうから、ず~と以前から行われて
たわけでしょう?
すると、時効にかかるものも、出てくるのでは、、、?

となると、埼玉県が払わなくてもいいものを国に支払ってる。でも、
それを返してもらおうにも時効で手遅れ、、、。
県民に損害を与えてるのは、県知事だ~!

と、埼玉県内の市民団体が、上田知事を訴えたら、どうでしょう?
おもしろくなりますよねぇ~、、、。(?)

国に言われるまま、払わなくてもいいものを払っておきながら、急に
「こんなもの払えるか!? 返せ!」と言い出すのは、自分のやって
きたことを棚に上げてませんか?

3段落目、
>「直轄事業負担金は地方分権推進の観点から、国と地方の役割分担
>の見直しを行ったうえで廃止すべき」
だとか。

「国と地方の役割分担の見直しを行ったうえで廃止」といってもです
ねぇ~、見直しが行われるまでは継続ということでしょう、、、?
う~んと、明細は明らかにする。事務所の移転費など「営繕費」や、
河川設備や国道の補修の「維持管理費」は、国の負担として、当分は
「国直轄事業負担金は存続」となるのでは、、、?

そのうち「そういえば、あれどうなった?」と、忘れられるのでは?
いやいや、ほんと。(?)
牛丼チェーンで値下げというニュースがありますが、、、。
水を差すわけじゃないですが、BSEの問題は、どうなってます?
中国の毒ギョーザとか。
輸入食品を検査する検査官を増員するとか言ってましたけど、、、。
(牛丼の値下げは、吉野家じゃないですか、、、?)

何か事件が起こると、わぁ~!と騒ぎになりますけど、そのうち、忘
れてるでしょう、われわれは、、、?
次から次へと、新しい事件とか問題は起こりますからねぇ、何かの進
展がなくなると、忘れ去られるのでは、、、?

でも、マスコミや国民が忘れても、絶対に忘れないのが、官僚ですよ!
「埼玉県さんは、”そういうものは返還してもらう”などと勇ましい
ことをおっしゃってましたからねぇ~、、、。そうですねぇ~、ここ
とここの工事は、凍結ですかねぇ。」
と嫌がらせをされるのが、オチでは、、、?

2段落目ですが、
>「事業執行の透明性を高めるため」として、使途について県による
>検査を認めることも求めた
だそうですが。

まぁ~、県がやる検査なんか、たしたことはないんでしょうけど(?)
「思わぬ副産物」として、そういう資料を、市民団体が徹底調査して
「そんな額になるのはおかしい」とか、「ここに、そんなにお金をか
ける必要があるのか!?」とか、文句を言うようになるのでは、、、?

もう、そうなると、県にも止められないですよ、、、。(?)
野党が「無駄をなくし…」というと、「どこに無駄があるというんで
すか。教えてください」などと反論する自公の先生方に、「こんなに
無駄があるじゃないですか!?」と言えるようになるかも、、、?

「副産物」、期待してます。(?)

----------------------------------------------------------------

行政委員の報酬「日額に」 滋賀県知事を提訴へ
2009年4月13日23時0分

 滋賀県が行政委員に勤務日数に関係なく月額制の報酬を支出してい
るのを違法だとする地裁判決が出たにもかかわらず、同県が日額制へ
の条例改正を怠っているのは違法だとして、大津市の吉原稔弁護士
(68)が14日、嘉田由紀子知事を相手取り、違法状態にあること
を認めるよう求める住民訴訟を起こす。「判決を受けて日額制への変
更を表明する県も出てきた。滋賀も自主的に改正してほしい」と話し
ている。

 訴えによると、今の状態が続けば「違法な公金支出によって県の損
害が拡大する一方だ」としている。

 大津地裁は1月、労働、収用、選挙管理の各行政委員に毎月一定の
報酬を支出する根拠となっている県条例について、「勤務実態を前提
とする限り、地方自治法の趣旨に反し効力をもたない」と判断。県は
判決を不服として控訴している。県の日爪泰則人事課長は「訴状が届
いた段階で対応を検討したい」とコメントを出した。

 県人事課によると、労働15人、収用7人、選挙管理4人の行政委
員への報酬総額は、09年度予算で約6千万円。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


嘉田由紀子・滋賀県知事、訴えられましたか。

「大津市の吉原稔弁護士(68)」が訴えるんだそうですが、68歳で
すか、、、。元気ですなぁ~。(?)
しかも、地裁では、県の条例は「地方自治法の趣旨に反し効力をもた
ない」とされましたが、県は、控訴してるんでしょ。
う~ん、68歳ともなると、行動が素早い!(?)

日教組が、プリンスホテルから教研集会の予約をキャンセルされた問
題では、ずいぶん経って、損害賠償の訴えを起こすとか、何か月も経
って、刑事告発するとかしてましたが、行動が鈍いですよねぇ~。

日教組も、「老弁護士」に頼んだ方がいいのでは、、、?
先がないから? 急いで行動してくれるのでは、、、?
(そういう問題じゃないかもしれませんが)

この行政委員の月額の報酬の問題は、神奈川県知事でしたかねぇ~、
「日額制を検討する」という記事があったかと。
そのときの記事では、法律では、日額制が基本なんでしょう?
月額制の方が、例外だったような、、、?

まぁ~、この裁判は、途中で、滋賀県が条例を変更して、日額制にし
たら、「日額制に変更されたので、訴えの利益がない」と、終わるの
では、、、?

まっ、それはともかく、地方の無駄遣いというと、すぐに、議会の議
員の削減だぁ~!と騒ぐ人がいますが、まぁ、議会も無駄遣いはして
るでしょうけど、他にも、いっぱいあるんじゃないですか、無駄遣い
が、、、?

----------------------------------------------------------------

「香川知事が給付金の受け取り辞退」
2009.4.15 02:26

 香川県の真鍋武紀知事は13日の定例会見で、同県内でも始まった
定額給付金支給について、受け取りを辞退したことを明らかにした。

 同給付金について真鍋知事は、当初から「受け取りにくい」などと
述べ、辞退する考えを示していた。

 この日の会見でも「受け取りにくいから素直に辞退した」と述べ、
届いた申請書には、辞退の欄にチェックを入れて返送した-と説明し
た。
Copyright 2009 The Sankei Shimbun & Sankei Digital


香川県の真鍋武紀知事は、定額給付金がいらないそうで。
いらないというか、受け取りを拒否? 辞退するとか。

>届いた申請書には、辞退の欄にチェックを入れて返送した
だそうですが。

へぇ~、香川県では、もう、定額給付金の受け付けが始まってるんで
すか、、、。うらやましい。(?)

高額所得者が、12000円、2万円をもらおうというのは、「さもしい」
「矜持」の問題などと言ってたのに、「もらいますよ~!」と言い
出した麻生首相と違って、初志貫徹?

「矜持:自信と誇り。自信や誇りを持って、堂々と振る舞うこと。
きんじ。プライド。」
ということですが、まぁ~、矜持というなら、麻生首相よりも、香
川県知事にあるのでは、、、?

でも、2万円になるんですかねぇ、香川県知事だと。(年齢から)
2万円を受け取って、大阪府に寄付したら、徹ちゃん(橋下徹・大阪
府知事)が喜ぶのでは!?

定額給付金のお金は、余った分といいますか、受け取られなかった分
は、国に返すことになると言ってましたから、国に返すより、大阪府
に使ってもらった方がいいのでは、、、?

県内で使うと、公職選挙法にひっかかりそうですから。(?)
まっ、徹ちゃんを助けるより、自身の矜持を示した方がいいですか!?



新生銀行

新生銀行

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

麻生首相の「いやさかえ」

麻生首相:皇室の「いやさかえ」 両陛下の前で…

 麻生太郎首相は10日、祝賀行事や記者会見で言い間違える場面が
相次いだ。

 皇居・宮殿松の間での天皇、皇后両陛下の結婚50年の祝賀に閣僚
ら約50人と出席した首相は、参列者の代表として両陛下の前で、紙
を見ずに繁栄を意味する「弥栄(いやさか)」を「いやさかえ」と述
べ、「皇室の“いやさかえ”を心から祈念し、国民を代表してお祝い
の言葉とさせていただきます」などと語った。

 午後5時からの首相官邸での記者会見では、「社会保障」を「社会
保険」、09年度の「国債発行額」を「国債発行残高」、「公共事業
の占める比率は2兆4000億」を「2兆5000億」と言い間違え、
官邸報道室が訂正を発表した。
毎日新聞 2009年4月11日 東京朝刊


麻生首相が、また読み間違え?
かと思いましたが、紙を見ながら間違ったのなら、「読み違え」でし
ょうけど、何も見ないで言ったんだから、これは、何の間違い、、、?

秘書から「挨拶の原稿です」と渡された紙を読んで、「皇室の弥栄を
心から祈念し…」の部分を、「皇室の“いやさかえ”を心から祈念し」
と覚えたんでしょうかねぇ~。

天皇陛下の前で、プロンプターを使うのもねぇ~、何ですから。(?)
といっても、プロンプターを使っても、漢字に読み仮名がふってなけ
れば、読めませんよねぇ~、麻生首相には、、、?

まぁ、天皇陛下も、「こんなのが、首相なのか、、、。自分がしっか
りしなくちゃ!」と、精神的に元気になれるのでは?
http://www.orix-ins-pr.com/
↑ここの「しっかりしなきゃ・占い師篇」の上野樹理みたいに。(?)

それにしても、「いやさか」を「いやさかえ」とは、おしいですよね
ぇ~、もうちょっとだったのに、、、。(?)

----------------------------------------------------------------

>「いやさかえ」でも間違いではないのですよ
>貴方の目の前にある箱で十分探せますので、探してみてくださいね。
というコメントをいただいたので、加筆訂正です!

「貴方の目の前にある箱」といえば、GOOGLEや「ヤホー!」ではなく
YAHOO!だと思いますが、そういえば、ここを書くとき、「弥栄」を調
べたこともなかったんでした、、、。

さっそく検索すると、、、↓。

いやさか 【▼弥栄】
(名)いよいよ栄えること。「御尊家の―をお祈りします」
(感)繁栄を祈って言う語。ばんざい。
http://ext.dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/12556/m0u/弥栄/


GOOの辞書なので、三省堂の「大辞林」ですが。
「いやさか」としか書いてないようですが、、、。

私の手元にある「広辞苑」にも、「いやさか→弥栄」とはありますが
「いやさかえ」という単語は収録されてないですねぇ~。

んが、問題は、「弥栄」を「いやさかえ」と読むのは、間違いか?
ということなので、さらに調べると、ありましたよ、↓。

弥栄 いやさか(一般)
主に一層、栄えるの意。
他には感謝、ねぎらいなど多種多様な意味を持つ。
日本のボーイスカウトでは「弥栄」をイエールとして使っており、
「弥栄三唱(いやさかさんしょう)」という儀礼がある。
一般的な場合にはいやさかと読むが、祝詞ではいやさかえが本来の
正式な読みである。また神事ではない祝辞の場合にはいやさかでも
間違いではない。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CC%EF%B1%C9


「HATENA」には、「祝詞ではいやさかえが本来の正式な読み」とあり
ますよ、、、。
いやいや、麻生首相の「いやさかえ」が、本来の正式な読みだそうで。

となると、上に引用した毎日新聞の記事は、私が見た時には、「誤読
だぁ~!」と書いてあったけど、今は、訂正されてるのかと、あわて
て見てみましたが、、、。↓。

麻生首相:皇室の「いやさかえ」 両陛下の前で…


↑そのままですねぇ~。

さらに、毎日新聞の記事を検索しても、その後、「実は、いやさかえ
でもOKですよ~」というものは、見つかりませんが、、、。

ここのブログにも、「いやさかえですよ~」と指摘してくれる人がい
るくらいだから、天下の? 大新聞社の? 毎日新聞にも、「誤読じ
ゃないですよ~」という声が届いてると思いますけど、、、。(?)

どうなってるんでしょうねぇ~、毎日新聞は、、、?
読者の声を放置でしょうか?
それとも、個人のブログには、「いやさかえですよ~」と指摘はでき
ても、大新聞社には、誰も、何も言ってないんですかねぇ~?

つうか、自分がやらなくても、誰かがやってくれるだろうと、「エア
ポケット」のようになってるんでしょうか、、、?

でも、それでは、全国の毎日新聞の読者は、「麻生首相は天皇陛下の
御前で誤読した!」と今も思ってるのでは、、、?

まっ、それはともかく、私としては、コメントのご指摘を受け入れて、
「祝詞ではいやさかえが本来の正式な読み」という風に、訂正させて
いただきましょう。

だから、麻生首相、間違ってなかったのかぁ~、、、?
かわいそうに、ちゃんと読んだのに、間違ってると報道されて、、、。
まぁ~、麻生首相も、3年前には、↓こう書いてますからねぇ~。

靖国に弥栄(いやさか)あれ---麻生太郎 2006年8月8日
http://www.aso-taro.jp/lecture/talk/060808.html


↑わざわざ読みにくい漢字だろうということで、読み仮名を書いてあ
りますが、そこでは、「靖国にいやさかあれ」としてるんですよねぇ。
じゃあ、こっちが間違いですかねぇ~、、、?

そう考えると、麻生首相が、ちゃんとした人なら、役所広司のダイワ
ハウスのCM
のように、「今、ダイワハウチュって言った?」のように、
なるのでは?

「あれっ、”いやさかえ”って、言った?」
「うん、そう聞こえた。でも、麻生首相がそう言うんだから、そっち
が正式な読みなのかも。」
「そうだなぁ、ちょっと調べてみよう」
と新聞記者は、いやさかえと読むことはないのかなぁ~?と探すこと
になるのでは、、、?

ただ、誤読常習犯の麻生さんだから、「辞書を引いたら、やっぱり、
”いやさか”だったよ。誤読だな。」と、そのまま記事になったの
では!?

まぁ~、「弥栄」がどうかは知りませんけど、こういう「古い」感じ
の言葉は、古事記や日本書紀に最初に登場して、当時は、このように
使われたとか。それが、江戸中期になると、このように変化し、今は、
このように使わることが一般的。
などと、「このように使っても間違いではない」と、ややこしい言葉
でしょうから、、、。(?)

それを、麻生首相が使うから、「誤読だぁ~!」と報道されても仕方
ないのかも、、、。(?)
麻生首相だから起こる報道ですかねぇ~。(?)

----------------------------------------------------------------

与謝野財務相:「プライマリーバランスに代わる新目標を」

 与謝野馨財務・金融・経済財政担当相は11日、BS11デジタル
の報道番組収録で、政府がこれまで財政再建目標として掲げていた
「国・地方の基礎的財政収支(プライマリーバランス)を11年度ま
でに黒字化」に代わる新たな目標を打ち出す考えを示した。

 与謝野氏は基礎的財政収支について「少しいいかげんな概念」との
見解を示した上で、「きちんとした目標を立てて、GDP(国内総生
産)比で国債残高が増え続けるのを抑制しなければいけない」と語っ
た。

 政府・与党が10日に決定した15.4兆円の財政支出を伴う追加
経済対策では、財源として10兆円を超える国債の発行が避けられな
い。政府は6月までに税財政改革の道筋を示す「中期プログラム」を
改定する予定で、その中で新たな目標が議論される見通しだ。
毎日新聞 2009年4月11日 20時34分(最終更新 4月12日 0時55分)


「与謝野馨財務・金融・経済財政担当相」といえば、、、。
あの「酔っ払いおじさん」こと、中川昭一先生が大臣を辞任して以来
3つの大臣を兼任してますが。

「予算が成立するまでは、、、」みたいに、最初言ってたかと思いま
すが、今は、「補正が成立するまでは」に変わったんでしょうかねぇ。

>「プライマリーバランスに代わる新目標を」
となってますが、、、。

「プライマリーバランスを2011年度までに黒字化する」という目標に
代える新たな目標ですか。
う~んと、プライマリーバランスを2015年度までに黒字化するとか?

そうじゃなくて、「少しいいかげんな概念」と、プライマリーバラン
ス自体に、文句を言ってるんですか、、、。(?)
基礎的財政収支でしょう、、、。それ自体難しいですが。(?)

>基礎的財政収支について「少しいいかげんな概念」との見解を示した
ということは、、、。

「ALL ABOUT」←こちらには、
>2001年5月に、小泉首相が所信表明演説においてプライマリーバラン
>スの均衡を図るという構造改革の目標を表明した
とありますよねぇ~。

つうことは、麻生首相の「私は郵政民営化に賛成じゃなかった」発言
に続いて、「小泉構造改革否定」発言では!?
プライマリーバランスの回復を、100年に1度の経済危機とかがあるか
ら、実現を少し、遅らせる、、、。というのならわかりますけど、い
いかげんな概念だから、別の目標を決めるというのでは、それに向け
て努力してきた小泉総理の立場がないのでは、、、?

まっ、今のところ、「反小泉発言」などと騒がれることないようです
けど、見逃されてるんでしょうかねぇ~?
しっかり、「小泉元総理に反旗!」と騒いであげたいですよねぇ。(?)

それにしても、与謝野先生、大臣をいくつも兼任して、倒れたりしま
せんかねぇ~、、、?
まぁ、「中期プログラム」を作るまでは、倒れられない!という政治
家の執念ですかねぇ~。



株式会社ブルーテイル

株式会社ブルーテイル

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

青春知事の告発

八ッ場ダム建設:「推進議連」を設立 1都5県の議員ら参加/群馬

 八ッ場ダム(長野原町)の建設推進を求める都県議らによる「八ッ
場ダム推進議連1都5県の会」(加盟議員数267人)の設立総会が
10日、東京都内で開かれた。群馬に加え下流の1都4県(東京、茨
城、栃木、千葉、埼玉)の知事や都県議らが参加。治水、利水面での
同ダムの必要性を強調し、建設推進を確認した。

 同ダムを巡っては昨年5月、超党派で建設の必要性を検証する「八
ッ場ダムを考える1都5県議会議員の会」が発足している。また、受
益者負担金を支出する1都5県で、負担金支出の差し止め訴訟が起こ
されているほか、民主党が次期総選挙の政権公約(マニフェスト)に、
建設見直しを盛り込む方針を示している。

 今回の推進議連の参加者は自民党がほとんど。総選挙をにらみ、活
発化する反対運動をけん制する狙いがあるとみられる。

 総会には大澤正明知事をはじめ、笹川尭・自民党総務会長(衆院群
馬2区)、小渕優子少子化担当相(同5区)、山本一太参院議員(参
院群馬選挙区)らが出席。石原慎太郎都知事や森田健作千葉県知事も
参加した。

 大澤知事はあいさつで「ダムは利根川流水に住む人を洪水から守り、
首都圏の利根川用水を開発するために必要不可欠なものだ」などと同
ダムの必要性を訴えた。
毎日新聞 2009年4月11日 地方版


「八ッ場ダム」 「やんば」と読むんですよ。
言われなくても、わかってますか、、、。でも、麻生首相のことがあ
りますから。(?)

「八ッ場ダム」の話というと、このところは、「建設反対!」という
記事が多かったかと、、、。
でも、今回は、「ダムの必要性を強調し、建設推進を確認した」だそ
うですよ。

>今回の推進議連の参加者は自民党がほとんど。総選挙をにらみ、活
>発化する反対運動をけん制する狙いがあるとみられる
だそうで。

「自民党がほとんど」といっても、「加盟議員数267人」と、大勢
集まってるじゃないですか。
おっ、4段落目、
>山本一太参院議員(参院群馬選挙区)らが出席
だとか。

いやぁ~、山本一太、普段は、財政再建のためには、徹底して無駄を
削る! それでも、足りなければ増税。などと言ってるのに、地元の
公共事業は、「ダムの必要性を強調し、建設推進」となるんですか。

つうか、山本一太も、とうとう、「小泉・竹中路線」を放棄したんで
すかねぇ~、、、?
それとも、「自分の地元は特別」ということなんでしょうかねぇ~?

まっ、「八ッ場ダム」の建設賛成・反対で、総選挙を争ってみては!?
自公と民主というか、野党で。

----------------------------------------------------------------

【千葉】「森田知事 八ッ場ダムを推進 
アクアライン値下げ国交相に 理解求める」
2009年4月11日

morita_kensaku090411
金子国交相(右)と会談する森田知事=国土交通省で

 森田健作知事は十日、東京都議会議事堂で開かれた一都五県の地方
議員で組織する「八ッ場(やんば)ダム推進議連一都五県の会」の設
立総会に来賓として出席した。その後、国土交通省を訪問、金子一義
国交相と会談し、東京湾アクアライン料金の値下げについて理解を求
めた。

 八ッ場ダム(群馬県)推進議連の設立総会には石原慎太郎都知事ら
来賓と地方議員約百五十人が出席。森田知事は「千葉県としても頑張
りたい」などとあいさつし、事業推進の立場を明確にした。

 総会後、森田知事は「県庁の担当者からこれまでの計画を聞き、治
水、利水の両面からやっていかないといけないと感じた。ただ予算の
縮減を国に働き掛ける」とした。

 一方、金子国交相とは約十分間会談。森田知事は「アクアラインに
ついて金子大臣から『地元はこれだけ努力するということも示してほ
しい。森田知事がリーダーとなってまとめて』と言われ、次回は概要
を示すと伝えた。大臣は友好的だった」と説明した。
Copyright 2009 The Sankei Shimbun & Sankei Digital


森田健作・千葉県知事も、八ッ場ダム建設推進!だそうで。
>「八ッ場ダム推進議連一都五県の会」の設立総会に来賓として出席
だとか。

ふ~ん、大阪の方では、「大戸川ダム」は建設中止となったそうです
けど、そんなことになっては大変と、59歳の青春知事?も呼んで、
「建設推進~!」と叫ばせたんでしょうか、、、。(?)

それにしても、「東京都議会議事堂で開かれた…」とありますけど、
東京都の議事堂が、そういう団体の設立総会なんかに使わせてもらえ
るんですか、、、。

なんか、うらやましいですよねぇ。(?)
反対派の団体だったら、絶対、貸してはくれないのでは、、、?

アクアラインの話ですが。
自分が、選挙の公約で「アクアラインの通行料を800円にします!」
といって当選したから、大臣、800円にしてくださいよ、、、。
とお願いされても、国としても、困ってしまうのでは?

>金子大臣から『地元はこれだけ努力するということも示してほしい』
などと言われたそうですが。

今、いくらなんでしょうねぇ? 800円との差額を、千葉県が払えば
国は、いつでもOKなのでは!?

あれっ、アクアラインって、国のもの?
高速道路って、民営化されたのでは、、、?
まぁ、いいですが。(?)

千葉県民が、差額を払ってくれるのなら、アクアラインの利用者は、
大喜びなのでは!?

----------------------------------------------------------------

【千葉】
森田知事告発へ会発足 公選法違反など 告発状、15日に地検提出
2009年4月12日

20090412
大勢の市民らが参加した「告発する会」の集会=千葉市で

 先月二十九日の知事選で初当選した森田健作知事が公職選挙法と政
治資金規正法に違反していたとして、市民らが十一日、千葉市内で
「森田健作氏を告発する会」を設立した。森田知事の当選無効を求め、
十五日に告発状を千葉地検に提出するという。

 同会は統一会派の「市民ネット・社民・無所属」に所属する大野博
美、吉川洋の両県議が呼び掛け人となって設立。この日の会合には約
七十人の市民らが集まった。

 同会によると森田知事は、「自由民主党東京都衆議院選挙区第二支
部」の代表を務めながら、知事選の法定ビラなどに「完全無所属」を
うたって当選。同支部は二〇〇五、〇六年に当時の政治資金規正法で
禁止されていた外国法人などの持ち株比率が50%を超える企業から
計九百八十万円の寄付を受けたという。

 同会の代理人を務める西島和(いずみ)弁護士は「『完全無所属』
は公選法が禁止する虚偽表示に当たる」と主張。代表に就任した井村
弘子さん(88)は「県民をだますような知事では困る」と強い口調
で批判した。
Copyright(C) The Chunichi Shimbun, All Rights Reserved.


ほぉ~、森田知事、告発されるとか、、、。
森田知事には、最初の試練となりますか。

ふ~ん、法定ビラなどに「完全無所属」と書いてましたか、、、。
前に、衆院選で、学歴詐称とかありましたが。
「○○大卒業」と書いてあったけど、卒業してなかったとか。
辞任しましたよねぇ、、、。

森田知事、さあ~て、どうなりますか。
宮崎県のそのまんま知事とか、徹ちゃん(橋下徹・大阪府知事)のよ
うに、「財政再建!」とか、特に大きな課題に取り組む約束をしたわ
けでもないんでしょう?

千葉を元気にしま~す!とか、ぼんやりした公約なんでしょうから、
まぁ、千葉県の問題より、自分の告発問題を最優先で片付ければい
いのでは、、、?



日本ファイナンシャルアカデミー株式会社

日本ファイナンシャルアカデミー株式会社

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

石原都知事の残り2年

石原語録:知事会見から 下水道局ワッペン作り直し
/五輪招致と進退ほか /東京

 ◇税金に慣れてるお役所は怖い--下水道局ワッペン
 ◇勝ち方負け方の問題だろうね--五輪招致と進退
 【下水道局ワッペン作り直し】

 ◆(下水道局が職員の制服用のワッペンを作り直させた問題で)3
400万円かけて作り直すって、ばかじゃないか本当に。
 税金に慣れてるお役所ってのは怖いね。

 --なぜ柔軟に対応できなかったのか。
 ◆国の役人だけじゃなくて東京都の役人も、我々の美徳は継続性と
一貫性というばかなこと信じているやつがいるわけだよ。世の中これ
だけ早く変わってるときにだね。
 他の大事な行政の部分だって、都民は被害被りかねませんよ。

 【知事就任10年】
 --知事に就任して10年。評価は。
 ◆そんなこと人のすることだね。銀行で失敗したら、何から何まで
だめって言われてるんだから。まあ銀行は墜落せずに何とか持ち直さ
せますがね。

 --残り2年で力を入れたいのは。
 ◆まあやっぱりね、いろいろ私の人脈を通じて外国とのかかわりも
ふまえて、都政の難事の銀行をしっかり再建することですね。それ以
上に環境問題はやることたくさんありますからね。

 【五輪招致と進退】
 --五輪招致の成否に伴い知事が辞めるのではという声もある。
 ◆さあ。これはまあやっぱり勝ち方負け方の問題だろうね。結果見
なきゃ分かりません。勝敗は兵家の常っていうけどさ、しかしそうい
ってうそぶいて過ごすわけにいかないかもしれないし。きわどい闘い
ならば、次にまた望みを託してバトンタッチということになるかもし
れないし。

 【国直轄事業負担金】
 --全国知事会で、不透明という指摘が相次いでいるが。
 ◆現場を歩いたこともない役人が、国が仕事してやるから付き合え
って言うのは、ちゃんちゃらおかしいと思うね。淘汰(とうた)され
るべきシステムだと思いますよ。
 全国知事会もね、言うのも遅すぎるしさ。だいたい7割以上の知事
が役人出身だろ。自分が出てきた古巣に物言ってもものは変わらない
よ。(10日)
毎日新聞 2009年4月11日 地方版


石原慎太郎・東京都知事の記者会見ですが。
水道局のワッペンの話は、↓下にもあるので、そちらで。

>他の大事な行政の部分だって、都民は被害被りかねませんよ
と、水道局の話をしてますが、自分は「石原銀行」をつくって、赤字
でつぶれそうだからと、ついこの前、都民のお金400億円を投入したこ
とを忘れてるんじゃないですかねぇ~、と思ったら、、、。

>銀行で失敗したら、何から何までだめって言われてるんだから。
と、ご本人も、相当、堪えてるようですよ、、、。

いや、でも、笑ってしまうのは、「残り2年で力を入れたいのは」と
質問されて、
>都政の難事の銀行をしっかり再建することですね
と石原銀行の再建を、残り2年の任期の重要政策としてることですよ。

>いろいろ私の人脈を通じて外国とのかかわりもふまえて…
などと言ってますから、外国の企業に売り払うつもりですかねぇ~?
でも、大赤字の銀行、どこが買ってくれるんでしょう、、、?

【五輪招致と進退】では、
>五輪招致の成否に伴い知事が辞めるのではという声もある
といわれて、何もはっきりとは答えてないですよねぇ~。

当然、辞任ですよ!(?)
1000億円でしたか、大金をかけて、石原銀行をつくって、大赤字にし
てしまい、400億円の追加投資までやって、都民に大損させておいて、
「オリンピックで経済効果を!」などと、また、金をつぎ込む事業を
始めてしまい、それが、誘致に失敗したとなったら、言い出した都知
事が責任をとって辞任するのが筋というもの!

秋には、辞任でしょうな。(?)

----------------------------------------------------------------

東京都下水道局:内規違反とワッペン変更に3400万円 
知事「くだらねえ完全主義」

 ◇細い線1本消すために…
 東京都下水道局が新調した職員の作業服用のワッペンに、波線が描
かれているのは「内規違反」だとして、同局が約3400万円をかけ
て作り直していたことが分かった。

 細い線1本が原因で多額の公金が無駄になり、最初のデザインを決
めた幹部2人が訓告処分を受けたが、あまりの「お役所仕事」ぶりに
石原慎太郎知事は「くだらねえ完全主義だ。骨身にしみて反省させる」
と憤慨。作り直しを決めた職員も処分する意向を示した。

 下水道局は今春、職員の作業着約2万着を一新。右胸につけるシリ
コーン製のワッペンを新たに縫い付けることにした。都のシンボルマ
ークであるイチョウの横に局名を描き、その下に「水をきれいにする」
というイメージを込めて、水色の波線(約5センチ)を加えたワッペ
ンを考案した。

 だが昨年11月、局内からシンボルマークの取り扱いを決めた内規
「基本デザインマニュアル」に触れるとの指摘があった。内規には
「(イチョウのシンボルマーク以外の)他の要素を加えない」との規
定があり、同局も波線がこれにあたると判断。完成していた2万枚の
ワッペンを廃棄し、新たに3400万円をかけてワッペンを作り直し
た。

 都は3月、最初のワッペンのデザインを決めた当時の部長と課長を
訓告処分にした。下水道局は「作業服は長い間使っていくもの。基準
に違反するものを使い続けるわけにはいかなかった」と説明している。
毎日新聞 2009年4月11日 東京夕刊


全く、都知事が都知事なら、東京都の下水道局も下水道局といった感
じですか、、、。(?)

ついこの前、400億円を都民の懐から奪い取った都知事が、3400万円を
無駄にした下水道局を責めてもねぇ~、、、。
自分の400億円は仕方ないけど、3400万円は許せん!ということでしょ
うか、、、?

都民としたら、400億円も、3400万円も、同じムダですけど。
下水道局の職員も、「400億円無駄にしてる人にいわれたくないよね
ぇ~」などと言ってるのでは、、、。(?)

>「(イチョウのシンボルマーク以外の)他の要素を加えない」
という規定があって、そのせいで、3400万円かけて、新しいワッペン
をつくったとか。

内規を変えればいいのにねぇ~、、、。
部長や課長が知らないくらいの内規でしょう?
そぉ~と変えても、わからないのでは、、、?

まぁ~、国に5000億円の都民の税金を召し上げられても、400億円を
石原銀行に追加投資しても、「オリンピックを東京に!」などと、ノ
ンキなことを言ってられる人たちなんだから、3400万円くらい、屁と
も思わないのでは!?

東京都の下水道局といえば、こっちの方が、重大事件では、、、?


----------------------------------------------------------------

「王子駅トイレ汚水垂れ流し:東京都が2年近く問題を放置」

 JR王子駅(東京都北区)にあるトイレの汚水が石神井川に垂れ流
されていた問題で、東京都が2年近く前に報告を受けたのに放置して
いたことが18日、明らかになった。17日の都議会公営企業委員会
では、今月2日に初めて把握したと説明したばかり。記者会見した今
里伸一郎・下水道局長は「非常に情けない話で、誠に申し訳ない」と
謝罪した。

 都によると、下水道局の出先機関である北部第2管理事務所(当時)
の職員が07年6月、石神井川に流れ込む排水口を調べたところ汚水
の流出を見つけ、排出先が王子駅南口トイレと判明。同事務所に報告
した。

 事務所は問題を解消するため、新たに下水管の敷設を計画。工事の
設計まで終えたが、現場に埋設物が多いなどの理由から工事は実施さ
れず、そのまま事務引き継ぎもされなかった。JR東日本には流出の
事実を伝えていなかったという。

 今里局長は「2日以降に内部調査していたところ、18日になって
(07年6月に報告を受けていたことを示す)書類が出てきた」と述
べた。さらに放置の経緯を調査し、再発防止を図る方針。問題のトイ
レは既に使用が中止され、仮設トイレが設置されている。
毎日新聞 2009年3月18日 19時47分(最終更新 3月18日 22時12分)


東京都内のJRの駅のトイレから直接、川に排水されてたという事件で
すよ~、、、。

最初に報道されたときは、トイレの排水工事が行われたのは、国鉄時
代のことなので、石原都知事は記者会見で、「こんなことをしてたら
民間の会社だったら、社長はクビだね」などと言ってたと思いますけ
ど、、、。

記事とは関係ないですが、石原都知事の発言をを確かめようと、産経
新聞の「都知事会見全文」という記事でもないかと探しましたが、、、
ニュース:政治
↑、このページにあるはずなんですが、、、。
「政治」のトピックス のところには、
「橋下日記」「どこへ行く、橋下府政」
と、徹ちゃん(橋下徹・大阪府知事)のことが、2つもあるのに、東
京都はないですよ、、、。

首都なのに、、、。
石原人気も、衰えましたかねぇ~、、、。(?)

まっ、それはともかく、↓。

JR王子駅の汚水垂れ流し:排水管工事完了、トイレ使用きょう再開
/東京 毎日新聞-2009年4月8日?


↑今は、工事が行われて、トイレの排水が川に直接流れ込むようなこ
とは、行われていませんので、安心してください、周辺住民のみなさ
ん!(?)

いや~、それにしても、「民間企業だったら、社長だクビだよ」など
と言ってた石原都知事ですが、トイレの排水が直接川に流れ込んでる
ことを発見した都の職員がいたのに、それを、2年間放置してたとい
うのは、石原都知事の時代に起こってるんですけど、、、。

北海道でしたか、「社長、やったならやったと正直に言ってください」
と息子が記者会見で言ってた事件、、、。「ミートホープ」ですか。
あのときは、農水省の出先機関に内部告発があったのに、「北海道庁
へどうぞ」とたらい回しにしたとか、北海道庁では、「いや、受け取
ってない」と、回ってきてないと否定するとか。もめてましたけど。

これは、東京都の職員が発見して、報告もして、改善措置まで考えて
たのに、結果、忘れていたと、、、。
汚染主(ぬし)のJRにも、報告してないというんだから、何もやって
ないのと同じでしょう?

これだけの不祥事を起こしたわけですから、「民間企業だったら、社
長はクビ!」とおっしゃっていた石原都知事ですよ、ここは、潔く、
責任をとって、辞職なさっては!?

あ~、「民間なら責任者はくび」と言ってたんでした、、、。
「民間なら責任者はくび」=下水道局の垂れ流し放置-石原都知事

まぁ、今のところ、オリンピックのことで頭がいっぱいで、それ以外
のことは、どうでもいいという感じですかねぇ~、石原都知事、、、?

----------------------------------------------------------------

都立七生養護学校の不適切性教育訴訟:元校長懲戒処分取り消し、
都の控訴棄却 /東京

 ◇「裁量権乱用で違法」--高裁判決
 都立七生(ななお)養護学校(日野市、現七生特別支援学校)の金
崎満・元校長(61)が、都教委から受けた停職1カ月の懲戒処分と
教諭への降格処分の取り消しを求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁
は9日、請求を認めた1審・東京地裁判決(08年2月)を支持し、
都の控訴を棄却した。大谷禎男裁判長は「処分は裁量権の乱用で違法」
と指摘した。

 金崎元校長は異動後の03年9月、「適切な学級編制をせず、不正
な教員配置を受けた」などとして処分されたが、高裁は1審と同様に
「不適正な学級編制をした事実は認められない」と認定した。

 七生養護学校は、性器の名称が入った歌を用いるなどの性教育が0
3年7月の都議会で問題視され、都教委が調査していた。金崎元校長
は「性教育を問題にしながら、別件を理由にした不当な処分」と主張
したが、この点について高裁は1審に続き判断しなかった。

 判決後に会見した金崎元校長は「自分の行ってきた教育の正しさが
認められうれしい。都は上告せず、判決に従ってほしい」と話した。

 ◇大原正行・都教育長の話
 大変遺憾。判決内容を確認し今後の対応を検討したい。
〔都内版〕
毎日新聞 2009年4月10日 地方版


「都立七生養護学校」ですか、この前は、教員が都教委と、都議会議
員も一緒でしたか、訴えていた裁判の一審で、勝ってましたよねぇ~。

こちらは、校長(元校長)ですか。
東京高裁でも勝ちましたよ~。

う~んと、「過激な性教育をしている!」と怒った都議会議員の3人が
「都立七生養護学校」を視察して、そのときに教員を罵倒したりした
のを、都教委は止めなかったとか。そんな話でしたが、、、。

そのときの校長も、処分されてたんですか、、、。
>「処分は裁量権の乱用で違法」
だそうですよ。

>大変遺憾。判決内容を確認し今後の対応を検討したい
と「大原正行・都教育長」は言ってますが、まぁ、ついでだから、最
高裁まで行ったらどうですかねぇ~?

もしかしたら、逆転できるかもしれないし、、、。(?)
石原都知事にも、申し訳が立つのでは? 最高裁でもダメでしたとい
える方が、、、?

まぁ~、それにしても、「国歌を歌え~!起立しろ~!」とか、「過
激な性教育をするな~!」と、あれこれ教育に介入してくる都教委で
すが、、、。(?)
といっても、そういうのを取り仕切るのは、都教委なんでしょうから
正当な職務なんでしょうけどねぇ~、おそらく。(?)

裁判になったら負けるような介入はするなということですかねぇ~。

そんな裁判に負けてる石原都知事ですが、そして、石原銀行の失敗は
堪えてるようですが(?)、↓、ここでは、元気になれるようです。

----------------------------------------------------------------

「日本は自分自身で国守れる」 石原知事が陸自練馬駐屯地で祝辞
2009.4.12 17:37

P/石原慎太郎090412
陸自練馬駐屯地の記念行事で来賓祝辞を述べる石原知事

 東京都練馬区の陸上自衛隊練馬駐屯地(師団長・渡辺隆陸将)で1
2日、同駐屯地の創立58周年記念行事が開かれ、隊員約1000人
が観閲行進を行った。

 来賓の石原慎太郎都知事は祝辞で、北朝鮮のミサイル問題などに関
連し、国連が「何の役にも立たない」と指摘。日本の高度な技術力が
米国の戦争を支えているとした上で、「私たちは国連やアメリカを気
にしなくとも自分自身でこの国を十分守れる」と持論を展開し、「任
務に邁進(まいしん)していただきたい。国民はそれを熱願している。
国民自身も体を張って、自分でこの国を守るという気持ちを必ず持っ
ている」と隊員を激励した。

 観閲行進には、戦車や装甲車を含めた車両約100台が参加し、日
ごろの訓練の成果を披露した。
Copyright 2009 The Sankei Shimbun & Sankei Digital


石原慎太郎先生、またまた勇ましいことを言ってますか。

埼玉県の知事も、埼玉県内での自衛隊のこういう式典であいさつした
ときに、何やら問題となるようなことを言ってたんでしょう、、、?
う~ん、どうも、自衛隊のこういう式典は、人の感覚をおかしくさせ
るんでしょうかねぇ~、自分がものすごい力をもってるような感覚と
か、、、。

石原都知事も、就任して最初の式典では、「三国人」発言などやらか
して物議を醸してましたが。
まっ、石原都知事の場合は、自衛隊の武力を目の前にして、意識が高
揚したなどというものではなく、いつものことでしょうけど、こうい
う発言は、、、。(?)

>「私たちは国連やアメリカを気にしなくとも自分自身でこの国を十
>分守れる」
だそうですが。

まぁ、石原都知事のお屋敷くらいは、石原軍団もいるし、守れるかも
しれませんけど(?)「第7艦隊だけでいい」と発言した野党党首に
は非難轟々となるくらいですから、日本だけで日本を防衛できるなど
信じてるのは、石原慎太郎先生とその信奉者くらいでは、、、?

「国連やアメリカを気にしなくとも」というのが怖いのは、国連を無
視して、自衛隊を派遣するとか。戦前に戻るようなことになるでしょ
う?

>「任務に邁進していただきたい。国民はそれを熱願している。国民自
>身も体を張って、自分でこの国を守るという気持ちを必ず持っている」
だそうですが。

まぁ~、なんか、戦前・戦中も、こう言って、兵士を戦場に送りだし
たんでしょうねぇ~。
でも、帰ってきたら、靖国神社に入れられ(←亡くなった兵士の話で
すよ)、しかも、その靖国神社には、天皇陛下も参拝しない始末。
可哀想なことになってますよ、、、。(?)

イージス艦が漁船を沈めたときも、今度のミサイル発射のときも、最
初に誤報を出したりして、国民は、石原慎太郎先生が言うほどには、
自衛隊に期待はしてないのでは、、、?

まっ、靖国神社に入る前に、そのことは知っておいた方がいいのでは?



新生銀行

新生銀行

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

6月解散

解散は「補正成立後」が軸 会期延長論も浮上
2009年4月11日3時6分

aso_taro090411
経済対策などについて会見で語る麻生首相
=10日午後、首相官邸、河合博司撮影

 麻生首相は10日、首相官邸で記者会見し、約15兆円の09年度
補正予算案を含む新経済対策(経済危機対策)を正式に発表した。
「野党のご理解もいただき、成立を急ぐ」と成立を優先させる考えを
強調、衆院解散・総選挙は補正成立以降が軸になるとみられる。与党
内では、予算関連法案の確実な成立のため、6月3日までの国会会期
の大幅延長論も浮上している。

 首相は大型補正を組む理由について「安心と成長のための政策総動
員。今回の危機は戦後最大、国民の総力を挙げた挑戦が必要だ」と説
明。2年間で20兆円規模の民主党の緊急経済対策と比べ、「財政の
裏付けなど自信がある。圧倒的に我々の(対策)は効果が高い」と述
べた。

 衆院解散の時期については「争点を明らかにしたうえで国民に信を
問うのが正しい。最終的にしかるべき時期に私が判断する」と述べる
にとどめた。野党の協力を得て補正予算案を早期に成立させた後で解
散する「話し合い解散」については、「何を基準に話し合い解散をす
るのか。言葉だけが躍っていて、正直、内容がよく分からない」と否
定的な考えを示した。

 解散時期をめぐって、首相は野党が補正予算案の審議を引き延ばす
など抵抗すれば、補正成立前でも解散に踏み切る可能性を示唆してき
た。ただ、過去最大の補正を編成したことで、自民党内では「出す以
上は成立を目指す。関連法案も同じだ」(細田博之幹事長)と解散は
成立後に先送りすべきだとの声が大勢だ。公明党幹部も「完全に解散
は遠のいた」と語る。

 政府は27日に補正と贈与税減税などのための税制改正関連法案を
提出する予定。5月の大型連休明けに審議入りし、同月中旬には衆院
を通過させたい考えだ。補正は憲法の規定で30日後に自然成立する
が、関連法案は参院で多数を占める野党が採決に応じなければ、60
日が経過しないと衆院での3分の2以上の賛成での再可決はできない。

 後半国会では補正と関連法案以外にも海賊対処法案などの重要法案
がある。通常国会は会期延長が1回しかできないため、与党内では、
これらの法案の成立を確実にするため、7月中下旬までの大幅延長案
も浮上している。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


麻生首相、15兆円の補正予算などの新経済対策を発表したりして、調
子が出てきましたかねぇ~。(?)

>「野党のご理解もいただき、成立を急ぐ」と成立を優先させる
といってるようですが。
それなら、もっと早く出せばいいものを、と思いますけど、、、。

昨年末には、「今の対策で十分」とか言って、2次補正予算を国会提出
しなかったわけでしょう。
だから、今、あわてて、戦後最大などという大盤振る舞いをしなきゃ
ならなくなってるんだから、麻生首相の責任じゃないの、これ、、、?

2段落目、
>「財政の裏付けなど自信がある。」
というんですが。

「将来、景気が回復したら増税します」というのが、麻生首相の政策
でしょう?
ですけど、衆院の解散・総選挙について、「最終的にしかるべき時期
に私が判断する」というだけで、あと半年の間には必ずあるというも
のでも、いつになるかはっきり言えないような首相ですよ、、、。

将来の増税に、どうして自信が持てるのか、どこから、そんな自信が
湧いてくるのか、不思議ですよねぇ~。(?)

下から3段落目になりますが。
>公明党幹部も「完全に解散は遠のいた」と語る。

ここですよ~。
公明党が油断してる、このときに、やっちゃいましょう!(?)
7月くらいまで国会を延長して、補正予算や関連法案を審議してると
きに、野党が徹底して抵抗!

国会が止まってしまい、あせった麻生首相が解散と。
公明党は、7月の都議選があるのに、なんで、この時期に、、、?
と大慌て。
自公に亀裂が、、、。(?)

民主党は、国会で政府・自公の案では、景気対策にならない!と論戦
を挑み、行き詰まった麻生首相が衆院を解散すると見るや、待ってま
したと、「小沢代表辞任!」を発表。総選挙へ突入。

これで、政権交代でしょう、、、。(?)

----------------------------------------------------------------

「アフガン増派 小沢氏が反対 マケイン氏に表明」
2009年4月11日 朝刊

 民主党の小沢一郎代表は十日、昨年の米大統領選で共和党候補だっ
たマケイン上院議員と党本部で会談した。

 小沢氏は、オバマ米大統領がアフガニスタン増派の方針を示したこ
とについて「軍事力で政府を倒すことはできても、民を治めることは
できない」と反対を表明した。

 政府が米国との協定締結承認案件を国会に提出している在沖縄米海
兵隊グアム移転に関しては「スムーズに対応しなければいけない」と
指摘した。
Copyright(C) The Chunichi Shimbun, All Rights Reserved.


ほぉ~、マケイン上院議員が来日してましたか。
いや、それよりも、野党・民主党代表と会談ですか、、、。

クリントン国務長官も小沢さんと会談してましたしねぇ~。
アメリカは、手抜かりがない?
政権交代があっても、日本とのパイプを保とうと必死の努力?

あれ、でも、小沢一郎先生、オバマ大統領のアフガニスタン増派に反
対を表明したとか。
まぁ~、オバマ大統領は、マケイン上院議員と大統領選で争った人で
すからねぇ~、大統領の政策に反対といえば、マケイン氏は、喜ぶか
も、、、?

しかしまぁ~、クリントン国務長官と会談するときは、「忙しいから」
とか、当初、会談を拒否するというようなことでしたが、マケイン上
院議員とは、すんなりと会談が決まったんでしょうかねぇ~、、、?

----------------------------------------------------------------

『あとは野となれの発想だ』 政府経済対策を批判 民主・鳩山氏
2009年4月11日 朝刊

 民主党の鳩山由紀夫幹事長は十日の記者会見で、政府の経済危機対
策について「考えられるものは何でも取り入れて大盤振る舞いし、あ
とは野となれ山となれという発想だ。政権を失う前はこういうものか」
と批判した。

 政府が提出する補正予算案の国会審議については「このような経済
状況の中で、いたずらに審議を引き延ばそうという形の徹底抗戦は必
ずしも望ましくない。(政府と民主党の)どちらの経済対策が優れて
いるのか、国民に徹底周知することが大事だ」と述べた。

 これに関連し、菅直人代表代行は同日夜、福岡県筑紫野市で記者会
見し、政府の補正予算案に対する修正案を提出する考えを表明。修正
案の三本柱として(1)月二万六千円の子ども手当の創設(2)雇用
対策(3)高速道路無料化-を盛り込むことを明らかにした。
Copyright(C) The Chunichi Shimbun, All Rights Reserved.


民主党の鳩山由紀夫幹事長が、麻生首相のご自慢の新経済対策を、
>「あとは野となれ山となれという発想だ」
と批判してますが。

でも、、、
>「いたずらに審議を引き延ばそうという形の徹底抗戦は必ずしも望
>ましくない」
とすっかり弱気になってますよ。(?)

これが、小沢事件(小沢民主党代表の公設第一秘書逮捕という事件)
が起こる前で、民主党が好調のときだったら、「徹底抗戦する~!」
と言ってたのでは?

これ~、でも、国会の論戦で、「確かにこんな政策では景気回復には
つながらない」と国民の支持が、また、民主党に傾くようなことにな
れば、「徹底抗戦だぁ~!」となるんでしょうかねぇ~。(?)

まぁ~、国会の論戦になれば、麻生首相ですからねぇ~、また、失言
を繰り返すでしょうし(?)、そうなったら、民主党にもチャンスが
来るのでは!?

う~ん、小沢さんの後任の代表、誰にするんですかねぇ、民主党は?
それで、政権交代できるかどうかが決まるのでは!?

ここは、ぜひ、小宮山洋子先生で、ひとつ、お願いしますよ~。(?)

----------------------------------------------------------------

「いいのかな 国債44兆円、税収上回るかも 戦後初」
2009年4月11日7時54分

 与謝野財務相は10日の記者会見で、09年度補正予算案で「10
兆円を超える国債を追加発行することになる」と明言した。当初予算
の新規国債発行額約33兆円と合わせ、今年度の発行額は44兆円を
超えそうだ。税収見通し(46.1兆円)は景気後退に伴う法人税の
減少などで大幅に減り、戦後初めて国債発行額が税収を上回る可能性
が高い。

 09年度予算には経済緊急対応の予備費が1兆円あり、財政投融資
特別会計の積立金は約3兆円使える。与謝野氏は「残余は国債を発行
せざるを得ない」と述べ、総額約15兆円の補正予算の財源の残りを
建設国債と赤字国債の発行でまかなう方針だ。一方で、税収は「減る
と考えるのが現時点では自然」(財務省幹部)という情勢にある。

 今回の追加発行で、国債の発行残高は今年度末で約590兆円を上
回る見通しとなった。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


いやいや、
>戦後初めて国債発行額が税収を上回る可能性が高い
という補正予算を組もうというのに、朝日新聞は、「いいのかな」な
どと悠長なことを書いてますが、どうしたんでしょう、朝日新聞も、
上の記事の鳩山由紀夫先生に合わせたように?弱気になってるんです
かねぇ~、、、?

小泉・安倍政権と、アメリカの新自由主義政策を見習うように財政を
絞ってましたが、そのアメリカが、金融危機という経済危機になった
るのを見ると、積極財政に転じるのも正しいのかなぁ~という感じな
んですかねぇ~?

朝日新聞にも、経済部とかあるでしょうし、財政のプロとかもいるで
しょうに、「いいのかな」などとノンキなことで、いいんですかねぇ?

将来の増税を担保に、10兆円も国債を積み増して、大盤振る舞い。
こんなことをしてたら、今に、破たんするぞ~!と警告するべきでは?

ドイツやフランスは、財政赤字を拡大して景気対策に充てることには
反対でしょう?
そのドイツもフランスも、日本より財政赤字の比率は、はるかに低い
でしょう、、、?

経済対策として、1年とか1・2年限りの児童手当ての拡充のようなバ
ラマキをやっても、効果はないでしょう?
朝日新聞にも、しっかり書いてほしいですよねぇ~。(?)



新生銀行

新生銀行

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

北朝鮮を破産させる

「北朝鮮:ミサイル発射 安保理交渉、暗礁 常任理会合を中止」

 ◇「非難」決議を--日米/「懸念」声明で--中国

 【ニューヨーク小倉孝保】北朝鮮の弾道ミサイル発射への対応を話
し合うため、国連安全保障理事会の常任理事国と日本が7日午後(日
本時間8日未明)に予定していた非公式会合は中止になった。日米と
中露の意見の隔たりは大きく、6カ国で交渉を続けても対立が解けな
いと一部の国が判断した。各国は本国政府同士の交渉を含めた2国間
交渉で妥協の可能性を探っており、安保理交渉は難航を極めている。

 この日、高須幸雄大使は国連内で、「(厳しい決議採択を求める)
我々の姿勢はまったく変わらない」と、現時点で中露の主張に歩み寄
る考えのないことを明らかにした。

 外交筋によると、日米は「非難」という言葉の入った追加制裁の新
決議を追求。具体的には▽北朝鮮の船舶などの貨物検査の徹底▽北朝
鮮への輸出を禁じる核やミサイル関連の物資の追加指定--などが柱
になっているという。「細部については交渉の余地はある」(外交筋)
としながらも、▽ミサイル発射が決議違反であり非難する▽過去の決
議の確認だけでなく追加的措置をとる--との点では譲れないとして
いる。

 これに対し中露は、「北朝鮮の核・ミサイル問題は、6カ国協議で
話し合うべきで、北朝鮮が6カ国協議に応じる環境を阻害すべきでな
い」とし、厳しい批判を避けるべきだとの立場だ。中国は最も効力の
弱い報道向け声明で決着すべきだと主張し、声明の文言は「非難」で
はなく「懸念」にすべきだと主張。日米との隔たりは大きい。

 北朝鮮がミサイルを発射した5日、安保理は緊急会合を開催。その
後、常任理事国5カ国と日本による会合を3回、開いてきた。

 国連の潘基文(バンギムン)事務総長は7日、「安保理として一致
した対応をとることが重要だ」と述べた。
毎日新聞 2009年4月8日 東京夕刊


北朝鮮が、ミサイルを発射したことに対して、国連の場で、北朝鮮を
非難する決議か何かを出してやろうと、あれこれ画策してるようです
が、難航してるようで、、、。(?)

う~んと、これは、結局、議長声明でしたか、何かを出したんですよ
ねぇ。後日、記事で出てくるかと。

北朝鮮を非難したい日米と、「まぁまぁ、穏便に」という中露で、対
立があるそうで。

前回、北朝鮮が何かやらかしたときには(ミサイル発射か核兵器開発
か)安倍政権でしたか、日本が主導して、国連で非難決議(か何か)
を出したと自慢げでしたが。
「日本外交の新時代を迎えた」くらいの大喜びでしたよねぇ~?

それに比べると、麻生首相は、あまり北朝鮮には関心がないんでしょ
うか、、、。(?)
「外交の麻生」などと言ってるのにねぇ~、北朝鮮は、麻生首相の外
交からは、外れるんでしょうか、、、。(?)

あれ~、「6カ国協議」でしょ。日米と中露は出てきましたけど、ま
ぁ、当の北朝鮮は置いといて(?)残りの1カ国は、、、?
韓国ですか。

韓国は、国境を接する国が、長距離ミサイル(北朝鮮は、人工衛星と
言い張ってますが)を発射しても、平気なんですかねぇ~、、、?
まぁ、韓国にしたら、そんな何千キロも飛ぶミサイルより、北朝鮮の
軍隊が大量に、「わぁ~」と攻めてくる方が、もっと怖いでしょうか
らねぇ~(?)ミサイルなんか、「屁のようなもの」?(←柔道の石
井慧選手の言葉ですよ)

そうですよねぇ~、日本も、日本を越えて飛んで行くミサイルに目く
じら立ててないで、気楽に構えていればいいのでは、、、?

外務省も、もっと戦略を練ったらどうでしょうねぇ~?
非難決議を少し軽いものにしてやるから、拉致被害者を一人返せ!
とか、、、。

いつも、決まったパンチを出してるから、すっかり慣れてるのでは?
意外なパンチを繰り出したら、北朝鮮も、あわてて、もしかしたら、
ボロを出すかも、、、?

「出て行け!出て行け!」と布団を叩いていた迷惑おばさんがいま
したが、刑務所に入れても、また出てきて、繰り返しそうですしね
ぇ~(?)ああいう迷惑な隣人と付き合うのと同じで、困った人と
の付き合いは、大変ですよ。(?)

----------------------------------------------------------------

「対北朝鮮:輸出禁止措置を見送りへ 日本政府」

 政府は8日、北朝鮮のミサイル発射を受け、日本独自の追加制裁策
として検討していた北朝鮮への全品目の輸出禁止措置を見送る方針を
固めた。制裁措置による拉致や核問題の進展が見込めないことに加え、
日本のみが国際社会で突出した行動をとることを避ける考えもあるよ
うだ。

 政府高官は、見送りの理由について「中国や韓国から大量の物資を
調達できるため効果は見込めない」と語った。北朝鮮に渡航した在日
外国人の再入国原則禁止なども見送る方向。このため10日に閣議決
定する新たな追加制裁は北朝鮮への現金持ち出しや送金への規制に限
られる見通しだ。
毎日新聞 2009年4月8日 23時11分


北朝鮮に対する輸出禁止措置は見送りだそうですよ。

まぁ、日本国内での制裁強化の動きも盛り上がらないくらいですから、
国連で厳しい非難決議などが出せなくても、仕方ないですか。(?)

小泉政権や安倍政権のときは、「制裁だぁ~! 制裁強化だぁ~!」
と叫んでいた人たちは、どうしたんでしょう?
すっかりやる気をなくしてるんですかねぇ~?

>政府高官は、見送りの理由について「中国や韓国から大量の物資を
>調達できるため効果は見込めない」と語った
だそうですが。

「政府高官」って、誰のことでしたっけ? 「政府首脳」が内閣官房
長官ですよねぇ~、、、。
まっ、そんなことより、「効果は見込めない」とのことですが、もと
もと、今やってる制裁も、効果があるからやってるというより、北朝
鮮へのメッセージという意味合いも大きいのでは、、、?

今回、「やるな~!」というミサイル発射をやったというのに、制裁
強化とか、何らかのアクションを起こさないのは、北朝鮮を思いあが
らせるのでは、、、?

山本一太なんか、そういうことを言いそうですけどねぇ~、何をして
るんでしょう? ブログを書くのに、忙しいのかなぁ~、、、?

>新たな追加制裁は北朝鮮への現金持ち出しや送金への規制に限られる
と、「新たな追加制裁」もあるようですから、細々と制裁強化しまし
たと言えるんですかねぇ~。(?)

しかし、上にも書きましたけど、「中国や韓国から大量の物資を調達
できる」といっても、そのお金は、どうしてるんですかねぇ~?
「輸出禁止措置」を行わないということですから、こうなったら、支
払いは、後でいいですよ、どんどん輸出して、後になって、「金を払
ってもらおうか!?」と迫って、破産させるという作戦は、どうでし
ょう、、、?

う~ん、北朝鮮のことだから、代金なんか、踏み倒しますかねぇ~?

----------------------------------------------------------------

「警官が警棒でたたく画像判明、金融サミット抗議デモで男性死亡」

ロンドン(CNN) ロンドンで先に開かれた先進国、新興国による
金融サミットに抗議するデモ活動が起きた路上で1日夕、死亡した男
性(47)が直前に警官に警棒でたたかれているところをとらえたビ
デオ画像が8日明らかになり、英野党などが警備過剰と反発、刑事捜
査の開始を要求した。地元のガーディアン紙などのメディアが伝えた。

犠牲者は新聞販売業を営んでおり、デモには参加していなかったとい
う。帰宅途中だったとしている。同紙によると、男性はポケットに手
を入れ、警官のそばを歩いていた際、警棒で足をたたかれ、地面に激
しく突き倒されていた。

男性はこの後、警官に何らかの意思表示を行い、通行人に助けられて
立ち上がった直後、意識を失っていた。死因は心臓発作と判明した。
ビデオ映像は所用でロンドンの金融街に居合わせた米国のファンドマ
ネジャーが問題の場面に遭遇、撮影していた。

男性の死亡は報道されていたが、詳細は明らかになっていなかった。

男性の息子はビデオ映像を見て、警察に対し警官による父親への警棒
による打撃の理由などの調査を要求。ただ、打撃や地面へ突き倒され
たことと死因の関連については現段階では知らないとも述べた。警察
への苦情処理に当たる独立委員会は調査の開始を発表した。
2009.04.08 Web posted at: 19:37 JST Updated - CNN


麻生首相も出席していたロンドンで開かれた金融サミットのときにも、
騒動がありましたが、死亡する人もいましたか、、、。
その死亡した男性が、警官に殴られていた映像があったとか。
盛り上がりそうですなぁ~。(?)

え~と、テレビでは、ロンドンの金融サミットでは、去年の日本で行
われた洞爺湖サミットを「反面教師」として、豪華な食事などを反省
し、質素なものにしたとか、報道されてましたが、、、。

日本を反面教師にする前に、警官が市民を殴らないという教育をした
方がいいのでは?

しかしまぁ~、今は、タイでデモが起こってますか。
最近、こうサミットとか国際会議などをやると、すぐ、「反対!」と
叫ぶ人が集まって、大変なことになりますが、、、。

田原総一朗にとったら、物足りないでしょうけど(?)日本は、デモ
があっても、死傷者までは出ませんからねぇ~。平和でいいのでは。

----------------------------------------------------------------

「米船籍の貨物船、乗っ取られ20人以上人質 ソマリア沖」
2009年4月8日23時49分

 【ナイロビ=古谷祐伸】アフリカ東部ソマリア沖で8日、デンマー
クの船会社が運航し、米国人乗組員20人以上が乗船する米船籍の貨
物船が何者かに乗っ取られた。ソマリア沖では、各国の軍が艦船を送
ってパトロールしている海域からやや離れた現場を中心に、今月4日
以降だけで6隻が乗っ取られている。

 ロイター通信などによると、約1万7千トンの貨物船マースク・ア
ラバマが8日朝、ソマリア東部の町エイルの南東約500キロの沖合
で乗っ取られた。現場海域を担当する米海軍の広報官によると、21
人が乗船。デンマークの船会社は20人が乗っていたと発表している
という。

 ソマリア沖では今月、海賊事件が急増。4日以降、5隻が立て続け
に乗っ取られた。AFP通信によると、現在乗っ取られている船は計
18隻。現場が、南のケニア沖やセーシェル沖へと広がる傾向も強ま
っている。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


>デンマークの船会社が運航し、米国人乗組員20人以上が乗船する
>米船籍の貨物船
だそうですが、これ、どこの船となるんでしょうねぇ~?

最新の記事では、すでに事件は解決したようですが。
アメリカ海軍ですか、特殊部隊とか、FBIも加わって、急襲?
人質を無事解放したとか。

ですが、↓

仏海軍、海賊と銃撃戦 ソマリア沖、人質1人死亡
東京新聞-2009年4月10日


フランス海軍は、「やっちまったなぁ~」という事態になってますか。

しかし、こんな海域に派遣された日本の海上自衛隊のみなさんも、大
変ですなぁ~。(?)
追っ払っても、追っ払っても、次から次へと、無法者が現れてくるの
では、、、?

う~ん、商船を護衛するなどという対処療法じゃなく、もっと根本的
な対策に取り組んだ方がいいのでは、、、?

では、海外の話題から。
↓。

Japan’s Rice Farmers Fear Their Future Is Shrinking


ニューヨーク・タイムズに、日本の農業の記事が出ましたよ。
「庄内」とありますが、庄内平野でしょうかねぇ~。
田中麗奈主演の映画「山桜」も、庄内が舞台だったかと、、、。

まぁ、それだけですが。(?)
ニューヨーク・タイムズというと、1ページ目というか表紙に、↓

http://www.nytimes.com/
Try the new Global Edition. International news from a global
perspective. Switch to Global Edition >>


と、「Global Edition」というのが、できたようで。

変わったといえば、「GOOGLE NEWS」も。↓。

GOOGLE NEWS


レイアウトが変わってますねぇ~。
ちょっと、不便になった気もしますけど、まぁ、そのうち、慣れる
でしょう、、、。(?)


italy090406
Vincenzo Pinto/Agence France-Presse - Getty Images
The body of a victim lying on the street.


↑写真は、先日のイタリアの地震のときのものですが。
怖いのは、地震よりも、麻生首相?

こんな写真を見ると、つい、「あれが東京だったら、大変よ。」
などと言ってしまうのでは、、、?
それを考えると、怖い、、、。(?)


chicago090407
M. Spencer Green/Associated Press
Chicago put its best face on when 13 inspectors sent from the
International Olympic Committee visited recently to assess the
city’s Olympic plans.

「Chicago Makes Pitch for 2016 Olympics」
By JULIET MACUR
Chicago put its best face on when 13 inspectors sent from the
International Olympic Committee visited recently to assess the
city’s plan.
http://www.nytimes.com/2009/04/09/sports/09olympics.html


2016年のオリンピック招致で、東京のライバルになるシカゴ。
写真では、いい街のようじゃないですか、シカゴも。(?)

東京で開催となると、また、騒々しくなりますからねぇ~。(?)
シカゴでやってもらって、盛り上がればいいのでは、、、?



楽天プレミアムカード

楽天プレミアムカード

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

竹原信一改革、終わる

「阿久根市長選 田中氏出馬表明」

tanaka_yuichi090408
出直し市長選への立候補を表明する田中勇一氏

 阿久根市の竹原信一市長(50)が失職した場合に行われる出直し
市長選に8日、元国土交通省川内川河川事務所副所長・田中勇一氏
(56)が立候補を表明したことで、今後の焦点は2度目の不信任案
を採決する市議会(定数16)の動きに移ってきた。

 竹原市長と対立する反市長派の市議は3月30日、2度目の不信任
案を審議する改選後初の臨時議会の招集を竹原市長に請求した。竹原
市長は20日以内の今月18日までに議会を招集しなければならず、
17日開会が有力となっている。

 今のところ、臨時議会に提案される同案は、反市長派の賛成多数で
可決される公算が大きい。市長失職に伴う出直し市長選は失職後50
日以内に行われるため、17日に失職した場合、5月24日か31日
の投開票が有力になっている。

 臨時議会では、同案のほか、竹原市長から職員給与の削減案も提案
される予定だ。削減案は、職員給与を2~8%削減する内容。昨年度
まで1~3%削減していたが、県職員並みのカット率にする。

 竹原市長は7日、組合員分の削減について市職員労働組合に提示し
たが、組合側は「意見集約する時間が必要」として結論は出なかった。

 職員給与の削減について、竹原市長が「議会が職員を守っている」
と批判した経緯があるため、ある反市長派の市議は「市民の誤解を招
かないためにも、給与削減案をしっかり審議してから、不信任案に移
りたい」と話しており、不信任案の審議は臨時議会の最後になる見通
し。
    ◇
 市議会が解散した2月から約1か月半、議会不在となった同市では、
新年度予算は審議されておらず、人件費や扶助費などの義務的経費を
盛り込んだ骨格予算になったまま。肉付けした予算を審議するのは出
直し市長選後の6月議会になる見込みという。

 阿久根市の出直し市長選への立候補を表明した田中氏の記者会見で
の一問一答は次の通り。

 ――昨年9月に誕生した竹原市政をどう見ている
 「市民や議会への説明責任を果たしているとは思えない」

 ――立候補に至った経緯は
 「阿久根の将来を懸念している市民からこの状態を打破するには、
市にゆかりがあり、しがらみのない人を選びたいとして、私に白羽の
矢が立った」

 ――(昨年8月の市長選に立候補し、落選した)2候補との一本化
はなされるのか
 「一枚岩になると聞いており、それを信じている」

 ――人件費削減を進める竹原市長の改革をどう評価するか
 「改革は必要であり、竹原市長の改革は崇高なものがあると思うが、
(改革を進めるための)方法論はいかがなものかと思う。市民や議会
と議論して決める必要がある」

 ――争点は何か
 「阿久根市を良くするためのリーダーを誰に託すかだと思う」
(2009年4月9日 読売新聞)


鹿児島県阿久根市の新市長ですか、、、。
って、まだ決まってないですが、もちろん。

でもまぁ、見たところ、この人で、決まりでは!?
「(昨年8月の市長選に立候補し、落選した)2候補との一本化」も
なされるということなんでしょう? もう決まったようなものでは。

まぁ~、40代の大学教授とか、清新なイメージで改革を訴えるような
人がいれば、申し分なかったでしょうけど。(?)
元国交省の役人という肩書? 経歴から見ても、県とも市職員とも、
議会とも、うまくやっていけるのでは、、、。

----------------------------------------------------------------

阿久根市長:
不信任決議 両派、賛否討論へ 出直し選にらみ攻防激化/鹿児島

 17日開会が決まった阿久根市の臨時議会で、竹原信一市長(50)
の不信任決議案は賛成多数で可決され、自動失職は避けられない情勢
だ。決議案の審議では、市長派、反市長派がそれぞれ賛成反対討論に
立ち、「竹原改革」への賛否を示す構え。一騎打ちが予想される出直
し市長選もにらみ、両派の攻防は激化しそうだ。

 市長派は、当初、不信任決議阻止を狙い“欠席戦術”も示唆してい
たが、毎日新聞の取材に対し、5人全員が審議に出席する意向を示し
た。出直し市議選では、欠席で審議阻止できる「6」議席確保はなら
なかったが、上位5位を独占。「われわれを上位当選させた市民の意
思を、議会で堂々と訴え、不信任案に反対する」(新人議員)として
いる。

 一方、反市長派は不信任再可決に自信を深めるが、市長や一般職員
給与削減など「改革」関連の条例案を提案する竹原市長の意向を警戒。
ベテラン市議は「われわれが審議しなかったという口実を作ろうとい
う、市長の選挙戦術だ」と批判。「市長提案の給与削減案などもしっ
かり審議し、不信任案を可決するだろう」と、議会対応を模索する。
毎日新聞 2009年4月11日 地方版


これは、4/11の毎日新聞。上のは、その前の4/9の読売新聞ですが。
この毎日新聞の記事が出た時には、すでに、市長選挙に立候補します
よと出馬表明した人がいるのに、そのことは、一切報道しなくて、い
いんですかねぇ~、毎日新聞?

ただ、議会が混乱しそうだ、もめそうだと報道してるだけで、まぁ、
毎日新聞は、そういう騒動が好きなのかもしれませんが、不信任案
が可決され、出直し市長選が行われ、竹原信一氏が落選。

とまぁ、誰が落選しそうとかまでは報道しなくてもいいかもしれま
せんが。今のところ。(でも、後になれば、世論調査で、どっちが
優勢か、報道するでしょう、、、?)

「議会はまだまだ混乱が続く」と報道して、何か、不安を煽ってるよ
うな新聞社ですかねぇ~、毎日新聞、、、?

え~と、上の読売新聞の4段落目ですが、
>臨時議会では、同案のほか、竹原市長から職員給与の削減案も提案
>される予定だ。削減案は、職員給与を2~8%削減する内容。昨年
>度まで1~3%削減していたが、県職員並みのカット率にする。
だそうで。

とうとう、竹原信一市長も、衰えましたかねぇ~、、、?
「県職員並みのカット率にする」といって、「職員給与を2~8%削
減」といってますが。

去年9月、市長に就任直後には、市議会の定数を16から6に削減しよう
としたんでしょう?
だったら、県職員並みにしないで、大阪府庁並みに、15%くらいカッ
トするのが、竹原信一改革では!?

>「給与削減案をしっかり審議してから、不信任案に移りたい」
と言ってる人もいますから、逆に、竹原信一市長に、どうして、15%
削らないで、2~8%の削減にするのか。そこを追及したらどうですか
ねぇ~。

プライバシーを侵害してまで、市職員の給料を1円単位で公表したの
に、2~8%と、鹿児島県職員と同じレベルにするだけなら、公開は
必要なかったのでは?

県職員と同じレベルにするだけなら、わざわざ1円単位の給料公表な
ど必要ないのに、それをやったんだから、15%、20%の給料削減に
取り組まないと、プライバシーを侵害した意味がないと思いますけ
ど、、、。

竹原信一市長の改革へ取り組む姿勢も、衰えたのでは?
そういうまともな改革なら、他のまともな人に改革してもらった方
が、いいのでは。

今度開かれる新しい市議会は、市長の提案する「2~8%の給料削減案」
を審議はするけど、採決はしないで、その前に、市長の不信任を可決
して、新市長の下で改革に取り組む!とすればいいのでは、、、?

どうせ、新市長が決まって、6月からでしょ、実質的な予算審議を行
うのは?
市職員の給料削減も、市長選挙で、竹原信一市長の実績として利用さ
れるのが、オチですよ。(?)



株式会社ジェーシービー

株式会社ジェーシービー

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

香川県のぼったくりバー対策Ⅱ

「国出先機関の整備費用は国の費用で」

 真鍋知事は「法に基づく支出ならやむを得ない」と言いましたが、
地方財政法で、国の行う「直轄事業における県負担」も、県の行う
「補助事業における国負担」も、法で制限列挙された事業しか適用
できないようになっています。しかもこの制限列挙された法文は直
轄事業も補助事業も全く同じです。

 にも関わらず「出先機関の整備」は、補助事業において国は認め
ず、国からの補助金はなし、国自ら行う直轄事業には「出先機関の
整備」をこっそりもぐりこまして県に負担を求めていた、というこ
とです。そのほかにも「職員の退職金」や「職員住宅の建設費」な
ど補助事業では認められないのに直轄事業負担金にもぐりこませて
あるものがたくさんあるようです。ですから、同じ法文で補助事業
と直轄事業は解釈が違うということになります。

 地方分権の柱である、国と地方は対等との立場からいえば、この
ような国の不公平な解釈を認めることはできませんから、県は「国
出先機関の整備」などを「法に基づく支出」と認めてはいけないは
ずです。ですから現行法にもある、「法に基づかない請求に対する
返還」の行動に出ることも可能であると思います。

 今回の県議会での予算修正案は今回明らかになった「国出先機関
の整備」の費用のみですから、修正すべきだったと思います。理は
県側にあるのですから。
【2009/04/10 11:54】 URL | 香川県民


下には新聞記事がありますが、それと同じように引用してるので、
これも、新聞かのように思えるかもしれませんが、これの出典?
出どころは、「香川県のぼったくりバー対策」、ここのブログの
コメントです。
ここのブログには珍しい?熱の入ったコメントなので引用しました~。

う~んと、結論からいうと、「修正すべきだったと思います」という
ご意見ですが、修正しなかったら、「違法」なんですか?
>真鍋知事は「法に基づく支出ならやむを得ない」と言いましたが
と真鍋知事は「法に基づく支出」だからと言ってますが、「香川県民」
さんは、
>「法に基づく支出」と認めてはいけないはずです
と言ってます。

これ、「法に基づく支出」なんですか、「法に基づかない支出」なん
ですか? どっちなんでしょう?

「法に基づくともいえるし、基づかないとも言えるし、、、」などと
いうのは、あり得ないのでは?
第一、法に基づかない行為を公務員がやることはできないでしょう?

「法に基づかない支出」だと考えるのなら、市民団体をそそのかして?
法に基づかない支出だから取り消せ、払ったお金は返してもらうよう
裁判を起こさせたらいいのでは?

で、結局、裁判所の結論は、「法に基づかない支出とはいえない」と
なって、敗訴となるのでは、、、?

え~と、上のコメントでは、2段落目になりますが、
>同じ法文で補助事業と直轄事業は解釈が違うということになります
とありますが。

同じ法文で違う解釈をしたら、違法なんですか?
同じ文言は同じに解釈しなければならないというのは、形式論では、
そうなるかもしれませんが、3段落目の
>地方分権の柱である、国と地方は対等との立場からいえば、この
>ような国の不公平な解釈を認めることはできませんから…
というときの「不公平」は、何に照らして不公平なんですか?

「国と地方は平等である」と定めた法律でもあるんですか?
(ん? なんか、ありそうな気もしますねぇ~? 何かの法律の前文
というか総則あたりに、、、?)
日本国憲法14条の「法の下の平等」に違反するとか、、、?

「国と地方は対等」というのは、「日本とアメリカは対等だぁ~!」
と言ってるようなもので、そのような意気込みで対米交渉しろ~!
という程度の意味しかないのでは、、、?

で、「補助事業」についてですが、最近は、直轄事業については、よ
く記事になってるので、だいぶんわかってきましたが(?)補助事業
については、ほとんど知らないことをお断りした上で書きますが、、、。

>「出先機関の整備」は、補助事業において国は認めず、国からの補助
>金はなし、国自ら行う直轄事業には「出先機関の整備」をこっそりも
>ぐりこまして県に負担を求めていた
上の2段落目ですが。

>「出先機関の整備」は、補助事業において国は認めず、国からの補助
>金はなし
という「出先機関の整備」って、国の出先機関を県が建設するわけは
ないでしょうから、「県の出先機関」のことでしょうかねぇ~?

県庁の出先機関を○○市に建設するときに、国に補助金を出してくれ
と頼んだら、「そんなことは自分でやれ!」と拒否されたということ
でしょう?

なのに、国の出先機関の整備には、県にその費用の一部を負担させよ
うと請求書を回して来た。
それが、けしからん!ということでしょう?

う~ん、「けしからん」という程度の話で「違法」ではないでしょう?
補助金をどの範囲に認めるというのは、国の裁量権の範囲なのでは?

で、香川県内の国の出先機関の整備のお金を香川県に一部、負担を求
めるのも、法律に基づいた、正当な行為だと思いますけど、、、。
どこかに、「違法」なことがあるんでしょうか、、、?

同じ2段落目、
>「職員の退職金」や「職員住宅の建設費」など補助事業では認められ
>ないのに直轄事業負担金にもぐりこませてあるものがたくさんある
だそうですが。

これも、「違法」ではないでしょう?
考えてくださいよ、県の職員の退職金や県職員の住宅建設費でしょ?
それは、「補助事業」ではなく、使い道を限定されない、交付金でし
たか、交付税でしたか、そっちでやればいいのでは、、、?

「香川県民」さんの説では、だったら、国の出先機関の国家公務員の
給料を県に一部負担させるのも認められないはずとなるんでしょう
けど、、、。
ちょっと、見落としてますよ。

県の職員は、県のために働いてるんでしょ?(当たり前ですが、、、)
「国と地方は対等」とおっしゃるのなら、県の職員が、国のために働
いてるから、国が一部、その給料を負担するべき!
それが、「対等な関係」でしょ?

「国と地方は対等」といえるためには、国が出先機関で、香川県のた
めに働く国家公務員の給料の一部を香川県に負担しろと求めておきな
がら、国のために働く香川県の職員の給料(退職金やその職員の住宅
建設など)の一部を国が負担しないのは、不公平だ~!
となるのでは?

つまり、同じ関係になってないものを比較して、「解釈が違うぞ~!
不公平だ~!」と叫んでるだけですよ。
だから、「同じ法文で補助事業と直轄事業は解釈が違う。法に基づか
ない支出だぁ~!」と訴えても負けるのでは?と言うんですよ、、、。

以上、法律論?(そんな大げさなものじゃないですか)ですが、市民
団体をそそのかして、訴えてみれば、はっきりするのでは!?

次に、
>修正すべきだったと思います。理は県側にあるのですから。
の部分ですが、、、。

コメントの入ってる項目で引用した記事にも、
>一部の県議からは「地方の先陣を切って県が返還を求めるべきだ」
>との強硬論もあるが
とか、
>予算修正案を提出した社民党・県民連合(6人)の三野康祐議員は
>「自身が不透明と認めているのに、県民の税金を投入するのは無責
>任。当然、返還を求めるべきだ」と知事を批判
とあります。

「地方の先陣を切って」と言ってるように、まさに、「先陣」なんで
すよ。
徹ちゃん(橋下徹・大阪府知事)も、大阪府の予算に計上しなかった
とかで話題になってましたが、、、。

確か、関空と本州というか本土を結ぶ連絡橋? 連絡道路ですか。
それを、関空の赤字対策のためだと思いますけど、国が買い上げて、
国道にすると。ついては、国の事業だから、大阪府にも一部負しろと
請求書を送って来た。

この大阪府の負担金を予算に入れないとか言ってましたけど、「国か
ら関空についての展望が示された。納得した」と、お金を出すことに
なったでしょう?

徹ちゃん、この辺がうまいんですよねぇ~。(?)
話題はつくるけど、やることは、ちゃんとやってるでしょう、、、?

それから、社民党の議員さんの話。
知事は、「不透明と認めているのに…」というんですが。
「不透明」と「不正」は違うでしょ?

これは、鳩山邦夫総務相も、同じような間違いをしてましたが(?)
不透明なのなら、透明にすればいいのでは!?
つまり、国交省に内容を明らかにしてもらえば済む話でしょ。
何も、返還を求めて、国との関係を悪くする必要はないと思いますよ。

「香川県民」さんのおっしゃるように、修正したら、どういう問題が
起こるか、、、。私は、以前、
>この県議は、どう責任を取るつもりなんでしょうねぇ?
と書いてますが、わざわざ、国との関係を悪くして、香川県民の利益
になるんでしょうか、、、?
その疑問に答えてほしいですよ。

「地方の先陣を切って…」などと勇ましいことを言ってもですねぇ、
たとえば、香川県知事や県の職員が、国交省を訪れて、「この道路を
ぜひお願いします」と陳情しても、「ちょっとお待ちください」と待
たされて、隣の部屋にいる徳島県の陳情の人に、「どうも、お待たせ
しました。徳島県さんには、何年もお待たせしてますからねぇ~、こ
の道路、今年やりましょう。そうですねぇ~、何年もお待たせしたお
詫びに、こっちの道路も本年度着工しましょう」「本当ですか、どう
もありがとうございます」という会話の後、、、。

「香川県さん、お待たせしました、、、。
え~と、国直轄事業の道路建設で、ここに道路をということですが。
う~ん、何分、財政が厳しくて、、、。今年は、ガマンしてください。
そうだ、香川県さんは、国の請求を断った、あのお金があるじゃない
ですか。あれを使ったらどうですか!?」

まぁ~、そこまで露骨なことは、どうかと思いますけど、、、。
「地方の先陣を切って」などとカッコいいこと言っても、先陣は切っ
たけど、誰も付いてこない、、、となったら、どうします?
梯子をはずされるというか、、、。

国のしっぺ返しを、香川県が単独で受けることになりますよ。
まぁ、香川県の単独事業ですか。(?)

北朝鮮の拉致問題でも、「制裁だぁ~!」と騒いでいた人もいました
が、はたして、ムードに流されて、カッコいいことを言う人に付いて
行くことが国益になるのかどうか、冷静に考える必要があると思いま
すけど、この国直轄事業の負担金問題でも、そうなのでは、、、?

「香川県民」さんは、タイトルを「国出先機関の整備費用は国の費用
で」としてますが、「国直轄事業の負担金制度」自体を廃止するとい
う主張もありますが、どうなんでしょう?
地方の先陣を切って修正したりしていて、流れをつくってしまってか
らでは、「廃止まで要求したわけじゃないのに…」と後悔しませんか?

あと、国は、しっぺ返しをするか?ということですが、、、。
すると思いますよ。(?)
「香川県民」さんの理屈もしっぺ返しでしょ?

国が、もしも、県の職員の退職金を補助事業で認めてくれてたら、制
限列挙がどうのこうのとは言わず、国の職員の給料の一部を負担する
ことも認めてたでしょ?

国が認めないから、そのしっぺ返しに、県も認めるべきでないという
主張ですよねぇ~?
ですから、私には、「同じ穴の狢」の論理のように思えますが、、、。

まぁ、国も県も、権限の違いはあっても、そういう意味ではやってる
ことは同じなのでは、、、?
その点、「国と地方は対等」といえそうですが。(?)

----------------------------------------------------------------

「国直轄事業負担金、農政局も人件費要求…中四国8県に」

 国直轄事業負担金に絡み、農林水産省中国四国農政局(岡山市)が
2007~09年度、直轄事業に携わる職員延べ830人分の人件費
の一部9億2300万円を負担金に含め、事業がなかった広島県を除
く中四国の8県に支払いを求めていたことが分かった。同省は「工事
に携わる職員の人件費は当然必要。中四国以外の自治体でも負担して
もらっている」とするが、一部の県からは「職員数しか知らされず、
人件費の内訳や算出根拠が不明」との声も聞かれている。

 同農政局が読売新聞の取材に答えた。07年度は11事業で総事業
費268億円。うち8県の負担金は48億円で、現場事務所や同局の
事業担当職員292人分の人件費の一部3億4900万円を含めてい
た。負担金は08年度当初(7県)が41億円、09年度当初(同)
は34億円で、うち人件費は各2億4600万円、3億2800万円
だった。

 元宮城県知事の浅野史郎・慶応大教授(地方自治)の話「線引きが
あいまいな人件費の問題は、直轄事業の制度がブラックボックスとな
っている象徴で、国と地方が対等な関係でないことを物語っている。
議論が盛り上がっている間に正すべきだ」
(2009年4月11日 読売新聞)


国直轄事業負担金の問題で、出先機関の職員の人件費を負担させられ
ていたことが、中四国でも明らかになたようですが。

でも、ここ↓。
>事業がなかった広島県を除く中四国の8県に支払いを求めていた
というんですから、徹ちゃん(橋下徹・大阪府知事)は、「地方は国
の奴隷のようだ」とか言ってましたけど、良心的な「ご主人さま」と
いえるのでは、、、?
事業のなかったところには、請求もしてないんですよ。
良心的でしょ?

この問題、はっきりしてほしいんですけど、、、。
「人件費の内訳や算出根拠が不明」と、不透明なことがイヤだと言っ
てるんですか、それとも、国家公務員の給料の一部を県が負担するこ
とがイヤだと言ってるんですか。

はたまた、人件費や出先機関の移転費の一部を負担することだけじゃ
なく、国直轄事業のお金を県が負担すること自体、イヤだと。国の事
業は国が全額責任を持て、県はびた一文出さないぞ~!ということな
のか。はっきりさせて議論してほしいですよねぇ~、、、。

あっ、失礼!
これ、農水省の出先機関でした。
これまでは、国交省の出先機関のことで話題になってましたが、こち
らは、農水省でした、、、。

いやぁ~、農水省、大丈夫ですかねぇ~、、、?
「事故米」の事件に、「ヤミ専従」。そこに、出先機関のことまで問
題にされたのでは、もう、手が回らないのでは、、、?

それにしても、スーパー林道だとか、農道とか、農道空港でしたか、
農作物を早く市場に出せるように、セスナの空港をつくったりしてま
したが、、、。

そういうのにも、県の負担はあったのでは、、、?
でも、そのときは、ジャンジャン建設しておいて、今になって、「見
直そう!」というのもねぇ~、、、。(?)

まっ、今、見直さないと、ず~と続きますからねぇ~。
いい機会かも。(?)
ただ、どう見直すかについては、いろいろ議論があるようですよ。↓。

----------------------------------------------------------------

【岐阜】
国直轄事業負担金の廃止を 財政難で知事ら主張
2009年4月12日

 道路や河川整備など国の公共事業で、都道府県などが費用を一部負
担する直轄事業負担金制度をめぐり、財政難にあえぐ地方側が反発を
強めている。制度の見直し論議を進める全国知事会プロジェクトチー
ムのメンバーの古田肇知事も、廃止を強く主張している。

 県の2009年度当初予算に盛り込まれた直轄事業負担金は、22
9億円。東海環状道西回り区間の整備に38億7000万円、徳山ダ
ム(揖斐川町)の維持管理に6億7000万円など。

 これに対し、県が自由に使える政策的予算は173億円で、負担金
の額を下回る。県は来年度も350億円の財源不足が予想され、負担
金が県財政の重荷になっているのが現状だ。

 見直しについて、地方側は負担金の使い道の不透明さも問題視して
いる。県が07年度の維持管理費を試算したところ、国は道路で県の
8倍、河川で28倍のコストをかけていた。県の担当者は「国から請
求書は届くが、明細は明らかにされず、根拠や必要性などはチェック
できない」とする。

 負担金の一部が、国の出先機関の事務所移転・新設の費用に充てら
れていたことも判明した。国側は事業に必要な事務所とするが、県の
担当者は「道路などの整備に直接使われるのが筋」と不快感を隠さな
い。

 負担金の支出は、地方財政法などで義務付けられているが、財政難
の自治体には重荷。大阪府の橋下徹知事が廃止を主張したことなどを
機に分権論議の焦点に浮上。全国知事会も原則廃止を求めている。

 ただ、地方負担の廃止や縮小により、国が地方で行う公共事業が減
る可能性もあり、自治体間で対応には温度差もある。この中で、古田
知事は「国と地方で権限と財源をきちんと整理し、直轄事業負担金制
度は廃止するべきだ」と主張している。

【国直轄事業負担金制度】 国が道路整備や河川改修などを行う際、
都道府県などが受益者として費用の一部を負担する。地方の負担割合
は、原則として建設費の3分の1、維持管理費の45%。
Copyright(C) The Chunichi Shimbun, All Rights Reserved.


この記事は、↑「中日新聞」とありますが、本物の?中日新聞です。
同じ「中日新聞」とあっても、「東京新聞」も、ウェブ・サイト上
では、ページの一番下に「Copyright(C) The Chunichi Shimbun」と
あって、「えっ、東京新聞なのに中日新聞?」とも思いますが、そ
う書いてあるので、そのまま書いてますが、ここは、岐阜の話題で、
正真正銘の「中日新聞」ですよ。(?)

まぁ~、「国直轄事業負担金」の問題を、うまくまとめたような記
事ですが、、、。う~ん、そういうことのようです。(?)

まっ、国直轄事業負担金制度なんて、昔からあったのに、なんで、今
になって騒ぎだしたのか、、、。というのもあるかもしれませんけど
騒動になった今が、改革のチャンスでしょうし、構造改革の時期に来
てるのでは!?

え~と、3つ、解決法があるんですよねぇ~。
「不透明」というのは、透明にすればいいし。
人件費や事務所の移転費などは払わないというのは、運用で、そうい
うのは、今後、請求しませんとすればいいし。
国直轄事業負担金廃止を!というなら、法律を改正すればいい。

まっ、簡単に書きましたが、「できるかどうか。それが問題だ」。
みたいになりますが、それが解決法でしょう。

で、記事とは離れますけど、、、。
>「国と地方で権限と財源をきちんと整理し、直轄事業負担金制度は
>廃止するべきだ」
ということですが。

「国と地方で権限と財源をきちんと整理し…」とか。
あと、人材もいわれますよねぇ~。
まぁ、権限はともかく、財源はないのでは!?

「国直轄事業負担金を止めれば、工事が減る。」
それは、覚悟してもらわないと、、、。
公共事業が減った中で、どこから先にやるか、それを考えてくださ
いよ、、、。

地方分権とか言ってますが、いざとなれば、国に頼るということがで
きなくなるんですから、自分でやるということでしょう。

で、今は、国の出先機関の職員(国家公務員)の削減がいわれてます
よねぇ~、65000人削るとか言ってたのが、「3万人削減か?」となっ
て、それも、できるかどうかわからないような麻生内閣ですが、、、。

これ、国家公務員の削減といってますけど、「道州制」になれば、
県というか、都道府県の職員の番ですよ~!(?)

徹ちゃん(橋下徹・大阪府知事)は、道州制にして「大阪府を発展的
に解消する」と言ってますよねぇ~。
まぁ~、徹ちゃんが、道州制の関西州?の州知事になるのかどうかは
別として、いつでも、「テレビ弁護士」に戻れるでしょうけど、大阪
府の職員は、関西州の州政府に就職できるのかどうか、、、?

香川県の職員も、何割になるのかわかりませんが、残念な運命が待っ
てるのでは、、、?
「国直轄事業負担金廃止」を求める以上、そういう覚悟も持ってほし
いですよねぇ~。(?)



タワーレコード

タワーレコード

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

1000年に1度の…

補正、過去最大の15兆円規模 「子ども手当」支給へ
2009年4月8日23時27分

 政府・与党は8日、09年度補正予算案の財政支出を15兆円とす
る方針を固めた。過去最大だった98年度3次補正の約2倍に達する
超大型補正となる。贈与税減税については、住宅取得に使われた生前
贈与を対象に、500万円を上限に課税対象から除外する。公明党が
求めていた「子どもと家族応援手当」(1人年3万6千円)は09年
度に限り実施する。

 麻生首相は6日、国内総生産(GDP)の2%、約10兆円を超す
補正編成を指示。施策を積み上げた結果、15兆円規模にふくらんだ。
資金繰り支援の融資・保証枠などを加えた事業規模は50兆円を超え、
当初予算と合わせた09年度の一般会計総額は100兆円を突破する
見通しだ。政府・与党は10日にも補正の大枠を決定する。

 財源は、当初予算に計上済みの経済緊急対応予備費(1兆円)、財
政投融資特別会計の準備金の流用(最大で3兆円程度)のほかは、建
設国債と赤字国債を発行する。両国債の追加発行額は10兆円を超え
る見通し。当初予算では33.3兆円の新規国債発行を計上しており、
補正分を加えると09年度の発行額は40兆円を大きく突破。これま
での最大額(99年度の37.5兆円)を大きく上回る。

 応援手当は小学校入学前3年間の幼児全員が対象。予算規模は13
00億円と試算されている。公明党が求めていた乳がんなどのがん検
診費用の助成についても合意。医療費窓口負担の軽減については9日
以降、さらに調整する。

 首相が打ち出した贈与税減税は2年間の限定措置。法施行前の消費
者の買い控えを避けるため、1月1日以降の贈与を対象とする遡及
(そきゅう)措置を認める方針だ。補正予算案と同時に提出する税制
改正関連法案に盛り込む。与党内には、遡及措置を信じて買い控えを
しなかった消費者のために必ず関連法案を成立させなければならなく
なり、「首相の解散権を縛りかねない」(自民党幹部)との声もある。

 補正予算ではこのほか、燃費性能の良いエコカーや省エネ家電への
買い替えを補助し、公共施設への太陽光発電設備の設置も進める。社
会保障では、介護職員の賃金アップ(1人当たり月1万5千円)に加
え、医師不足対策や救急医療体制の強化などのための「地域医療再生
基金」(仮称)を創設する見通しだ。公共事業などの追加に伴う地方
負担を軽減するために、約2.4兆円の交付金を地方自治体に配る。
職業訓練中の失業者に生活費を支給するほか、中小企業の資金繰り支
援のため、緊急保証制度の保証枠を大幅に広げる。
     ◇
【補正予算に盛り込む主な施策】
・贈与税減税(対象は住宅取得。上限500万円。2年間)
・子どもと家族応援手当を創設(09年度限り)
・がん検診費用の助成(09年度限り)
・失業者に住宅手当を最大6カ月間支給
・中小企業などへの緊急保証枠の拡大
・エコカー、省エネ家電への買い替え補助
・公共施設への太陽光発電設備の設置促進
・介護職員の賃金アップ(1人月1万5千円)
・医師不足対策に地域医療再生基金を創設
・つながっていない高速道路などの整備促進
・公共事業の地方負担分を補助するためなどの交付金(2.4兆円)
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


ふ~ん、15兆円の補正予算ですか、、、。

大盤振る舞いもすごいですけど、その前に、2009年度の予算が、つい
この前成立したばっかりなのに、またすぐに、補正とは、、、。
もうちょっと、先を見通せないものなんでしょうかねぇ~。

15兆円の財政支出だそうですが、「09年度の一般会計総額は100
兆円を突破する見通し」というんでしょう。
そうだ、昨日(4/12・日)NHKの「日曜討論」ですか、テレビ番組に
自民党の町村信孝先生とか、民主党からも誰か出てましたが、、、。

民主党の人、おおしろいことを言ってましたよ~。
2009年度が100兆円となると、2010年度は、それより抑えると、すぐ
に経済がよくはならないでしょうから、不況下に緊縮財政となる。経
済にとっては最悪とか、、、。

そうかといって、100兆円規模の予算を続けるとなると、国債発行が増
えて、長期金利を引き上げてしまうのではないかと心配だとか、、、。

どっちにしても、まずいことになりそうですが、、、。どうなんでし
ょうねぇ~?
麻生首相は、内閣支持率も上がったことだし、大型補正をやって、解
散・総選挙でもやろうというのかもしれませんけど、この予算案を選
挙の争点とすると、意外と苦戦になるのでは、、、?

しかしまぁ~、社会保障の伸びを毎年2200億円づつ削るとか、公共事
業を削るとか、いろいろ削ってきたのにねぇ~、、、。
あんなに苦労してたのは、何だったんでしょう、、、?

「10兆円は国債で!」などと言えるのなら、何もあんなに、苦労しな
くてもよかったんじゃないの、、、?
しなくてもいい苦労をしたんでしょうかねぇ~?

いや。いやいやいや。この大赤字財政をつくる予算案が、間違ってる
のでは!?
100年に1度の危機と言われてますが、麻生首相の、この政策、1000年
に1度の大失政となるのでは、、、?

おっ、大盤振る舞いなら、民主党も負けてないですよ。(?)↓。

----------------------------------------------------------------

「民主の経済対策、2年で真水21兆円規模 高速道の無料化など」

 民主党は8日、2年間で直接の財政支出(真水)約21兆円規模となる
緊急経済対策を決めた。子ども手当創設や高速道路無料化などこれま
で主張してきた施策に加え、大学生向け奨学金の拡充、太陽光パネル
設置補助、介護労働者の賃金引き上げなどを盛り込んだ。2009年度は
赤字国債の発行を容認する。

 小沢一郎代表が同日の党「次の内閣」会合で発表した。与党に先駆
けて、景気対策への取り組みをアピールする。

 対策は(1)家計が自由に使えるお金を増やす政策(2)環境を重視した
政策(3)安全網の強化(4)新産業の育成――の4本柱。次期衆院選で政
権を獲得し09年度補正予算と10年度予算で実現を目指す。党試算では
年収400万円で中学生以下の子どもが2人いる世帯は、可処分所得が約
2割増える。
2009年4月8日
Nikkei Digital Media, Inc. All rights reserved.


あらっ、この記事を読んでて思い出しましたけど、、、。(?)
年金は、どうなってますかねぇ~?

う~んと、参院選のころでしたか、民主党が、年金制度を改革して、
全額税方式にするとか言ってましたよねぇ~。
5兆円か6兆円かかるけど、増税なしにできるんだぁ~とか。
(12兆円でしたっけ、、、?)
「そんなことできるわけない!」と自民党は言ってましたけど。

まぁ~、民主党がこの記事のように、大盤振る舞いをしても、自民党
も同じようなことを言ってるんだから、「財源はどうするんだ!?」
とは突っ込めないですかねぇ~、、、?

で、そう、年金ですよ。
「15兆円使う!」といっても、今年とか、今年と来年だけという政策
でしょう?
一時的な景気浮揚効果しかないのでは、、、?

「消えた年金問題」で、もらえることがわかったのに、実際にお金が
来るのは、何か月も先になるとか。そういう人には、ポンと払って、
多く払っていたことが後からわかったら、あとで回収するとか。まぁ、
生きてればの話ですけど、、、。

そういう制度でも作った方が、「安心」なのでは?
「喉もと過ぎれば…」じゃないですけど、もう、年金のことは、忘れ
られたんですかねぇ~?
「最後のお一人まで」とか言ってたのに。(?)

「消えた年金」じゃなくて、今度は、「忘れられた年金」?

子供の医療費を無料にするとか、、、。
そういう政策を考えた方が、景気回復も、返って早道なのでは、、、?

NHKの討論番組で共産党の議員でしたか、共産党らしい意見?を言って
ましたが、住宅を建てるために使うなら贈与税を減税するという話。
住宅を建てられるお金持ちのための減税で国債を増やして、そのため
に、あとで、消費税を増税するというのでは、貧乏な人は、消費を控
えるんじゃないか、、、。

「国債を発行するから将来は増税」というのなら、子供の医療費無料
化とか、安心できる年金制度のためとか、国民の生活に役立つものに
使ってほしいですよねぇ~。
それなら、将来の増税も納得できるのでは?

まっ、共産党は、何をやっても、増税には反対でしょうけど。(?)



東京電力

東京電力

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

高知の起爆剤

「直轄国道:
建設凍結 四国地方整備局長、県提案受け入れ再評価 /高知」

 ◇知事要請に応える
 高知南国道路など県内の国直轄道路2路線の建設が一時凍結の対象
となったことを受け、国土交通省四国地方整備局の木村昌司局長は6
日、事業再評価の際、県が提案してきた道路評価の指標「通行規制解
消便益」を取り入れるとともに、コスト縮減を図っていく考えを示し
た。尾崎正直知事の要請に応えた。

 通行規制解消便益は、新たな道路整備により、災害などで通行止め
になる時間的ロスが解消できるという効果。県内では豪雨などで年間
約1万5000時間の通行止めが発生し、一時的に孤立する集落も出
ている。道路を「命の道」と位置付ける考え方で、昨秋には国の道路
評価手法の指標に盛り込まれた。

 しかし、今回の評価では、道路整備による走行時間短縮▽走行経費
減少▽交通事故減少--の三つの経済効果のみで計算。建設にかかる
コストよりも効果が下回ると評価され、県内の2路線を含む全国18
路線が一時凍結となった。

 木村局長はこの日、県庁を訪れ、知事はじめ関係市町村長らから意
見を聴いた。知事は通行規制解消便益を考慮し、事業の進ちょくに影
響が出ないよう求める意見書を手渡し、「一方的に凍結と言われても
納得できない。最低限のライフラインも確保されていない地域であり、
住民の生活を思った結果なのか。遺憾の極みだ」と語気を強めた。こ
れに対し、木村局長は「心配をかけたことは申し訳なく思う。意見書
は重く受け止めたい」と発言し、早急に事業内容を再評価する考えを
示した。

 また、高知南国道路を含む高知東部自動車道の整備促進期成同盟会
会長を務める松本憲治・安芸市長は「道路は産業や救急などすべての
面で高知が発展するための起爆剤。凍結解除に向け、国にもの申して
いきたい」と述べた。
毎日新聞 2009年4月7日 地方版


国土交通省が、国の直轄事業として建設している道路を、便益を再評
価し、600路線以上ありましたか、現在建設中の国道のうち、18路線
を中止する!と発表してましたが、そのうちの2路線が、高知県内だ
とか、、、。

う~ん、残念なお知らせですなぁ~。(?)
高知県としては、そんなノンキなことは言ってられないと、ただちに
巻き返しに出たようですよ。

国土交通省四国地方整備局の木村昌司局長が、高知県庁を訪れ、県知
事や市長村長の陳情? 訴えを聞いたそうで、、、。
国交省は、再評価にあたって、「三つの経済効果のみで計算」したが、
「通行規制解消便益」も入れて、計算しろ~!と訴えたようです。

「通行規制解消便益」とは、新たな道路整備により、災害などで通行
止めになる時間的ロスが解消できるという効果、だそうで、、、。
それを入れて計算したら、高知県の工事を凍結された2路線も、完成
すれば、有効に利用される道路と認定されるんでしょうねぇ~。

しかし、600以上の中から、わずか18路線が、「非効率」と凍結の決
定をされたのに、何やら新しい「便益」も考えたら、非効率とはいえ
ない。必要な道路だぁ~!となるのでは、どんな指標を使っても、非
効率な道路など、ないのでは、、、?

>「最低限のライフラインも確保されていない地域であり…」
というのならですよ、何も、国道でなくても、県道として、県が建設
すればいいのでは!?

でしょ?
そんなに重要な道路、住民の生活には欠かせない道路だというのなら、
高知県が作ればいいのでは、、、?

とはいうものの、そんなお金があれば、最初から県がつくりますか。
「絶対必要な道路」とか何とか言って、なんとか国にお金を出して、
建設してもらはないと困るということでしょう、、、。

>「道路は産業や救急などすべての面で高知が発展するための起爆剤。
>凍結解除に向け、国にもの申していきたい」
だそうですが。

「国にもの申していきたい」と言っても、「うまく陳情します~!」
というくらいでしょう?
「もの申す」などと言うと、何か、新しい制度でも提案するかのよう
な感じですが、ただ、ひたすら、「道路、つくってよ!」と訴えるだ
けでしょう、、、?

「高知が発展するための起爆剤」と言ってもねぇ~、、、。
起爆剤というと、大きな爆発を起こすための小さな爆発でしょう?
「起爆剤」という小さな爆発は、公共事業でというか、税金でできる
でしょうけど、その後の、大きな爆発=経済成長は、起こらないので
は、、、?

「爆破!」の合図で、スイッチを押しても、「プシュ」という小さな
爆発が起こるだけで、山や岩を壊すような大きな爆発は、起こらない
と、、、。

人口も増えてる、工場や会社も増えてる、自動車やトラックの交通量
も増えて、渋滞が激しい。道路がないことが産業の発展を阻害してい
るというのなら、「じゃあ、道路をつくりましょう」となるでしょう
けど、「道路をつくれば、産業が発展する!」というのは、本末転倒
では、、、?

空港を建設するときも、そんなことを言ってたのでは、、、?
かどうかは知りませんけど、つくったけど儲からない空港も港もある
ことだし、いまさら、道路を!と言われてもねぇ~、、、。

「道路は産業や救急など…」と、医療のこともあげてますけど。
救急車が病院に着いても、そこに医者がいないとか。そういう状況に
高知県もあるのでは、、、?
だったら、道路より、そっちが先じゃないの!?

まっ、同じように国道を凍結された、宮崎県のそのまんま知事と協力
して、国に訴えてみては!(?)

----------------------------------------------------------------

「直轄負担金で知事会と初協議 国交相、見直しに言及せず」
2009年4月8日22時55分

 国道やダムなど国直轄事業の地方負担金制度を巡り、国と全国知事
会(会長・麻生渡福岡県知事)の初協議が8日、国土交通省で開かれ
た。金子国交相は、事業費明細などの情報開示を進める姿勢を示した
が、制度の見直しには言及しなかった。

 知事会から麻生会長、二井関成・山口県知事、橋下徹・大阪府知事
ら12知事が出席。国から金子国交相、鳩山総務相、石破農水相が出
席した。

 協議で知事会は、議論の前提として、現在は明細がわからない事業
費を地方にきちんと示すことを要求。現行制度を早急に見直すほか、
地方負担制度廃止を含め、国と地方の根本的な役割分担まで議論した
いとした。

 現行制度の見直しでは、特に維持管理費負担金の廃止を求めた。地
方は新設の場合、事業費の約3分の1を負担するほか、維持管理費も
45%を支払っている。

 国は、事業採択や執行に際して地方との協議を重視する意向を示し、
情報開示について「これ以上できないところまでやらないといけない」
(石破農水相)と前向きな姿勢を示した。その他の要求には「お預か
りする」(金子国交相)と述べるにとどめた。鳩山総務相は「知事の
皆さんに納得してもらえるような大胆なものにすべきだ」と話した。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


「直轄負担金で知事会と初協議」だそうですが、これが、話題の?
徹ちゃん(橋下徹・大阪府知事)が、会合の始まる前に退席し、そ
のあと帰って来たという騒動の会合ですかねぇ~、、、。
何を話し合ってたのかということより、「徹ちゃん退席!」という
ことがクローズアップされてましたが。(?)

12人の知事と3人の大臣ですか。
う~ん、宮崎県のそのまんま知事は、呼ばれなかったんでしょうか。
呼ばれてたら、どういう発言をしたかは載らなくても、出席してい
たということは、書かれているでしょうからねぇ~、、、。

で、結局、地方に請求する金額の明細をはっきりするというのと、
どこの工事をするかということも、協議を重視しましょうとなった
ということですか。

まぁ、順当なところでは、、、。(?)
>現行制度を早急に見直すほか、地方負担制度廃止を含め、国と地方
>の根本的な役割分担まで議論したい
と地方は言ってるようですが、、、。

「国と地方の根本的な役割分担まで議論」となると、この3人の大臣
だけじゃ足りないでしょう。
地方分権の問題として、全大臣が絡む話なのでは、、、?

「地方負担制度廃止」となると、どうなるんですかねぇ~?
国が直轄事業として工事を行うときは、工事費は全額、国が負担す
ると、、、。

う~ん、至極、当然のような気がしますが。
今の制度だと、国が、勝手に、「この工事をするぞぉ~!」と決めて、
「この工事をすることになったから、地方は3分の1を負担するように」
と請求書が送られてくるということでしょう、、、。

まぁ~、それでは、「奴隷」とはいいませんが、地方の意見が十分反
映できる制度とはいえないですかねぇ~。

「飲んだら乗るな」という話がありましたが。(中川昭一前大臣の失
態のときも、某大臣が、そんなことをいってましたよねぇ~。)
国が決めるのなら、金も国が全額出せ!と。
地方に金を出させるのなら、地方の意見も聞け!
ということでしょう、、、。

いやいや、新聞記事にしたら、ごくごく当たり前のことを言ってるだ
けの会合だったような。徹ちゃんのパフォーマンスを除いては。(?)



楽天プレミアムカード

楽天プレミアムカード

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

小沢続投宣言

民主・小沢氏、代表続投に意欲=「政権交代可能と認識」

ozawa_ichiro090407
 民主党の小沢一郎代表は7日午後、党本部で記者会見し、西松建設
の違法献金事件を受けた自身の進退について「政権交代(できるかど
うか)を判断基準に据えて考えている」と述べ、衆院選への影響を見
極めて判断する考えを改めて強調した。その上で「先のことは分から
ないが、現時点では民主党が必ず国民の信を得て、政権を取れると認
識している」と語り、代表続投に強い意欲を示した。

 小沢氏は「(党)役員会、常任幹事会で(続投に)皆さまの了承を
いただいたばかりだ」と指摘し、「(2009年度補正予算案が成立
した)その後に選挙があっても、夏場まで延びても、十分戦い得る態
勢を取っていきたい」と、衆院選準備に全力を挙げる考えを表明した。
自身の「国替え」については「最後まで公認を決める作業を優先し、
私については最後の1人にしたい」と判断を先送りした。 

 一方、月内に実施する党独自の世論調査の開示を求める声が一部か
ら出ていることに関しては「必要な情報はそれぞれ個人に伝達してい
る。内容は公表すべき筋合いのものではない」と否定的な考えを示し
た。
(2009/04/07-18:59)時事通信


小沢一郎・民主党代表、続投する気のようですよ、、、。
>「先のことは分からないが、現時点では民主党が必ず国民の信を得
>て、政権を取れると認識している」
だそうですが。

ほんとですかねぇ~、、、?
麻生首相も、去年の9月、自民党の総裁選に浮かれてたころには、
「総選挙をやって、勝つぞぉ~!」と思っていたのでは、、、。
でも、その後、支持率が、どうもよくないとわかって、解散は先送り
でしょう。

小沢代表は、野党ですからねぇ~、支持率が低いからといって、解散
・総選挙を先送りはできませんから、、、。

4/12(日)には、秋田県知事選でしょ。
どうなんでしょうねぇ~、誰が、自民系、民主系というのもわかりま
せんけど、、、。民主党、勝てるんですかねぇ~?

マスコミの行なう世論調査でも、小沢支持率は、悪いようだし、、、。
いったい、どこを見て、「国民の信を得て、政権を取れる」などと判
断してるんでしょうねぇ~?

そういえば、小宮山洋子先生が、民主党の代議士会か何かで、「回り
の人の意見だけじゃなく、広く国民の声を聞いてほしい~」などと
言ってましたが。
「小宮山洋子の声を聞け!」と言った方がいいのでは、、、?

月内に実施する党独自の世論調査について、
>「内容は公表すべき筋合いのものではない」
だそうですが。

まぁ、そうでしょうねぇ~、「全国学力テスト」の結果じゃないんで
すから、公開はできないでしょう、、、。
「○○氏は、落選。××氏は、当落線上。△△氏は、当選確実」など
と発表されたら、「なんだ、うちの先生、ダメか」とあきらめたり、
「うちの先生は大丈夫だ」と気が緩んだりするのでは、、、?

「当落線上」となれば、「ここにテコ入れしてくるぞぉ~!」と敵陣
営に手の内を明かすようなものでは?

でも、自民党も、麻生さんの支持率を何度も調査してたそうですが、
それも、公表したわけでもないのに、「自民党幹部を震え上がらせる
ような結果が出た」とか、報道されてますよねぇ~。

民主党の結果も、どこからか漏れてくるのでは、、、?

----------------------------------------------------------------

西松建設献金事件:二階氏実弟を聴取 事務所提供「家賃支払った」
--東京地検特捜部

 準大手ゼネコン「西松建設」が二階俊博経済産業相の関連政治団体
「関西新風会」(大阪市)の事務所の家賃を肩代わりしていた問題で、
東京地検特捜部が同会を実質的に運営する二階氏の実弟から事情聴取
していたことが政界関係者への取材で分かった。実弟は「家賃は払っ
ていた」と肩代わりを否定したとされる。政治資金規正法違反の疑い
で解明を進めている特捜部は立件の可否について慎重に捜査している
模様だ。

 問題の事務所は、大阪市西区のマンション4階。西松建設の関係会
社「オーエーエンジニアリング」(東京都港区)が99年末ごろから
関西新風会に月額二十数万円で賃貸した。

 西松建設関係者は毎日新聞の取材に「関西新風会からは初回しか家
賃が振り込まれなかった」と証言。今年2月に事務所が移転するまで
総額2000万円超の家賃を西松建設側が肩代わりしており、事務所
の無償提供だったと説明していた。

 一方、政界関係者によると、実弟は特捜部による複数回にわたる事
情聴取に「事務所は借りたが、賃料は支払っている」と説明している
という。
毎日新聞 2009年4月7日 東京夕刊


ほぉ~、二階俊博経済産業相の実弟が、特捜部の事情聴取を受けたそ
うですよ、、、。
でも、それだけですか。(?)

>「家賃は払っていた」と肩代わりを否定した
だそうですが。
小沢一郎先生の公設第一秘書の場合は、すぐに逮捕したのにねぇ~、
二階先生の実弟となると、逮捕はないんでしょうか、、、。(?)

>「関西新風会からは初回しか家賃が振り込まれなかった」
という証言もあって、実弟は、「家賃は払っていた」と言い張ってる
ようですが、どっちがウソをついてる?

「初回は振り込まれていた」ということだから、振り込まれた状態と
振り込まれない状態の違いが、ちゃんとわかってるということでしょ
う。(まぁ、普通、預金通帳に記載されるのでは、、、)

う~んと、でも、「支払っていた」と話してるんだから、その証拠も
あるんでしょう、、、?
初回とは、別の口座にずっと振り込んでいたとか?

でも、それなら、何回も特捜部に呼ばれることはないですよねぇ?
「初回は、これ。2回目以降はこっちの口座に変更したが、ちゃんと
振り込んでますよ。ホラ」と通帳を見せれば、済むことでは、、、?

いやいやいや、、、。
西松建設から、二階事務所(関連政治団体「関西新風会」)に政治献
金が行って、そこから、西松建設の関係会社「オーエーエンジニアリ
ング」に家賃が支払われる。
となるお金の流れを、面倒だから? どうせ関連会社に行くんだから
西松建設から関連会社に、お金が行った。
そんな感じ?

で、実弟は、「西松→二階事務所→関連会社」とお金が流れたと報告
書に記載してるのでは?
だから、「家賃は支払っていた」と言い張ってると。

まぁ~、そうだとするとですが、、、。
小沢事件では、政治団体からの献金を、ほんとは西松建設のお金なん
だから西松建設と書かないから「不実記載」と起訴してますからねぇ、
二階先生の実弟の場合も、二階事務所を通ってないのに、二階事務所
が払ってるように書くのは、不実記載となるのでは、、、?

う~ん、「5月総選挙」という声も出てきましたからねぇ~、早く、
実弟も逮捕してほしいものですよ。(?)

----------------------------------------------------------------

小沢代表:就任から3年「再続投宣言」…一転強気に

ozawa_ichiro090408
会見する民主党の小沢一郎代表=東京・永田町の同党本部で
2009年4月7日午後3時25分、馬場理沙撮影

 民主党の小沢一郎代表は7日、党本部での記者会見で、自らの進退
問題に関連し「(次期衆院選で)必ず国民の信を得て政権を取れると
現時点で認識している」と述べ、代表を続ける意欲を改めて表明した。
小沢氏は政治資金規正法違反事件での秘書逮捕以降、衆院選への事件
の影響を「進退の判断基準」としてきたが、代表就任から満3年に当
たるこの日、こうした姿勢を事実上転換し、自らが代表として次期衆
院選に臨む考えを示した。

 小沢氏は衆院解散・総選挙の時期について「(09年度)補正(予
算案)を提出すると言っている。その後に選挙があっても大丈夫な態
勢を全面的にとっていきたい」と述べ、補正提出直後の解散を視野に
入れる姿勢を強調した。捜査が二階俊博経済産業相側に及んだ場合の
進退の判断を問われると、「筋道が変な話。役員会などで(続投の)
了承を頂いたばかりなので、当初の目標に向かって皆と頑張っていく」
と語気を強めた。

 小沢氏の強気の姿勢に、党内ではさまざまな憶測が広がる。その一
つが「検察の捜査が終結するまで判断を待っているのでは」(中堅)
との見方だ。

 小沢氏は3月19日、滞在する東京都内のホテルで鈴木宗男衆院議
員らの訪問を受けた。鈴木氏は東京地検に逮捕された自身の体験を基
に「捜査の終わりを見極めるべきだ。代表本人(の立件)を狙ってい
るから気を抜いたらいけない」と助言し、小沢氏は聴き入っていたと
いう。

 小沢氏は7日の会見で「捜査が終わったかどうか私には分からない。
検察当局が『終わった』と言うと思う」と述べ、捜査の行方を見極め
る姿勢を示した。

 その後、東京都内での鈴木氏のパーティーで「鈴木先生と機会ある
時に話しているが、これは我々個人の問題ではない。民主主義を定着
させるため、国民主導の政治を実現しなければならない」と強調した。

 党幹部は小沢氏の「再続投宣言」に「小沢代表は『今が底。これか
ら反転攻勢できるかどうかだ』とみている」と解説した。だが、小沢
氏と距離を置く議員からは「小沢代表のまま選挙に突っ込めば、選挙
の弱い人が悲鳴をあげる」と不満が漏れた。
2009年4月7日 21時29分
毎日新聞


上の上の時事通信の記事と同じ内容を伝える記事ですが、毎日新聞は
小沢代表は、
>自らが代表として次期衆院選に臨む考えを示した。
と伝えてますよ、、、。

う~ん、「居座る」つもりですかねぇ~、小沢先生?
「居座る」といえば、こういうたとえでは、、、。
自分の家に、友達がやってきて、一緒に住むことになったが、友人は
仕事が当たって、金を持っている。それで、家にお金を入れてくれる。
それで、家も潤っていたが、その友人が失業した。
当然、お金も入れない、、、。

となると、早く出て行ってほしいと思うかと。(?)
まぁ、厚い友情がある人はわかりませんが、私なら、早く出て行って
ほしいと思いますよ、、、。(?)

でも、友人(小沢さん)は、居座る気だ~。
そんな感じでは、、、?

まぁ、それはともかく、
>「検察の捜査が終結するまで判断を待っているのでは」
という人もいるようで。

鈴木宗男衆院議員の入れ知恵?
>滞在する東京都内のホテルで鈴木宗男衆院議員らの訪問を受けた
だそうですよ。

「やまりん」でしたか、鈴木宗男先生の関係した事件。
検察の「国策捜査」なるもの(鈴木宗男先生は、そう呼んでたかと)
と戦った男ですからねぇ~、参考になるのでは。(?)

う~ん、最後の段落ですが、
>「小沢代表は『今が底。これから反転攻勢できるかどうかだ』とみ
>ている」
という意見があるかと思えば、
>「小沢代表のまま選挙に突っ込めば、選挙の弱い人が悲鳴をあげる」
という意見もあるようで。

民主党幹部まで、判断に迷ってるようですよ、↓。

----------------------------------------------------------------

民主・鳩山氏「政権交代は際どい状況」 講演で悩み吐露
2009年4月8日22時15分

 民主党の鳩山由紀夫幹事長は8日、東京都内で講演し、小沢代表の
続投について「必ずしも世論は緩くない。このまま行って政権交代が
実現できうるのか。際どい状況になってきていることも実態として認
めざるを得ない」と、厳しい現状認識を示した。

 小沢氏は7日の記者会見で現時点では政権交代可能との認識を示し
たが、党内では続投が総選挙に与える影響を危ぶむ声が収まっていな
い。党運営を預かる幹事長として、迷いを率直に認めることで理解を
求める狙いがあるとみられる。

 鳩山氏はさらに「小沢代表を辞めさせ、結果として政権交代しやす
くするのか。逆に粘り腰で屈しなかった民主党の姿を見せることで国
民に評価をされるのか。大変難しい状況であることは間違いない」と、
悩む心境を吐露した。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


ふ~ん、悩める鳩山由紀夫先生ですか、、、。
>「小沢代表を辞めさせ、結果として政権交代しやすくするのか。逆
>に粘り腰で屈しなかった民主党の姿を見せることで国民に評価をさ
>れるのか。大変難しい状況であることは間違いない」
だそうですよ。

まぁ、そうかもしれませんけど、上の記事で、「滞在する東京都内の
ホテル」で鈴木宗男先生と会ったとあるでしょう。
何かあったら、自宅に戻らないで、姿を消してしまう。マスコミの前
から消える。

というのが、小沢さんでしょう。
こういうのは、首相になっても、そうなのでは、、、?
首相公邸に戻らず、居場所がわからないとか、、、。

まぁ、警備の都合上、マスコミにはわからないというだけで、知っ
てる人は知ってるんでしょうけど。(?)
野党の代表という立場じゃなく、一国の首相となったら、どうでしょ
うねぇ~?
マスコミから逃げる姿勢は、国民から逃げてるのと同じでは、、、?

いくら、選挙に強いからといっても、そんな人を首相にしていいのか
どうか、そういう疑問もありますよ。
そこに、今回の「小沢事件」(違法献金疑惑)ですからねぇ~、、、。

党代表は退いてもらって、自民党の古賀誠・選対委員長みたいに、選
挙対策に力を入れてもらったらどうですか、、、。

で、何度も言うように(?)代表は、小宮山洋子先生で!(?)
小沢さんのままで、たとえ、ギリギリで、選挙に勝って、政権交代で
きたとしても、ああいう人物では、すぐにマスコミとケンカして、支
持率急落。政権崩壊でしょう?

そこを考えたら、一つ、小宮山洋子先生で。(?)



株式会社ジェーシービー

株式会社ジェーシービー

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

純ちゃん、キタァー!

「不正受給2800万円、懲戒54件公表せず 法務省」
2009.4.6 23:16

 法務省は6日、総務省から3月に「適切に公表する必要がある」と
勧告を受けた未公表の懲戒処分が平成17年以降、54件あったと公
表した。

 いずれも職員の扶養、住居手当などの不正受給で総額は2795万
669円。単独で住居手当約370万円を不正に取得していたケース
もあった。

 法務省では、未公表だった理由について「職務行為自体との関連性
が薄いと考え、人事院の指針に規定されている『公表の例外』に当た
ると判断した」とし、「今後は適切に公表していく」と話している。

 総務省は3月末、サンプル調査で法務省の出先機関について8件の
未公表の懲戒処分があると指摘。これを受け、法務省が調査した。単
独で一番多かったのは17年に発覚した住居手当の不正受給。少年院
の男性職員(当時40歳代)が親族と同居しながら11年4カ月にわ
たり実際は支払っていない家賃を申告し、月2万7000円の住居手
当計367万2000円を不正受給していた。

 この職員については全額返済したことなどから刑事告発はせず、人
事院の懲戒処分指針に沿って12カ月、20%の減給としたという。

 また、54件中44件を占めた扶養手当の不正受給は、扶養親族が
アルバイトなどで、扶養親族の所得限度額(年間130万円)を超過
した収入を得ながら、所定の届け出を怠り、手当を不正に受給してい
たもの。処分内容は減給8件、戒告46件。不正分は全額返済させた。
法務省は「単純ミスではなく、職員が気づいていたと思われるものも
ある」としている。
Copyright 2009 The Sankei Shimbun & Sankei Digital


法務省が、職員の懲戒処分を公表してなかったとか。

農水省のヤミ専従問題については、「総務省はコケにされた!」と激
怒してた鳩山邦夫総務相ですが、今回は、何も言ってないんでしょう
かねぇ~、、、。

と思ったら、未公表の処分の事案が起こったのは、鳩山邦夫先生が法
務大臣をやってた時にも、かかるのでは、、、?
「平成17年以降」というから、鳩山邦夫先生が、法務相になったの
は、2007年(平成19年)の安倍内閣のときですよねぇ~。

バッチリ、かかってますよ~、、、。(?)
農水省については、「コケにされた~!」などと叫んでましたけど、
鳩山邦夫先生、自分で大臣をやってたときに起こったこととなっては
天に唾するようなもの、、、? 何も言えませんか、、、。

>単独で住居手当約370万円を不正に取得していたケース
もあったそうですが、「全額返済したことなどから刑事告発はせず」
だそうですよ、、、。

鳩山邦夫先生、農水省のヤミ専従問題では、刑事告発も考える!とか
息巻いてましたが、どうしたことでしょう、ご自分が大臣をやってた
法務省については、息巻かないんでしょうかねぇ~?

>少年院の男性職員(当時40歳代)が親族と同居しながら11年4カ
>月にわたり実際は支払っていない家賃を申告し、月2万7000円の
>住居手当計367万2000円を不正受給していた。
というんですよ。

少年院の監視役から、少年院に入る役に転じてもらったらどうですか?
(少年院で何の仕事をしてるのかわかりませんけど、、、)
「おい、看守! おっさん! 偉そうなこといって、アンタが入るべ
きなんじゃないの!?」
などと、少年たちに、言われてみれば、、、?

年金の掛け金をネコババしてたという話では、舛添要一厚労相が、
「盗人(ぬすっと)は許さん!」とか息巻いてましたが、一応、市町
村の職員は、退職してたでしょう、「告発すべき」といわれてた人は?

この法務省職員は、記事からすると、退職してないですよねぇ~。
367万円も不正受給というか、騙しとっておきながら、、、。

どうしたんでしょうねぇ~、鳩山邦夫先生、、、?
かんぽの宿で「出来レースだぁ~!」と叫びだしたのは、「正義感か
ら」などと言ってたのに、自分が大臣をしていた法務省に対しては、
正義感は働かないんでしょうか、、、?

鳩山邦夫先生の『正義感』って、あっちには働くけど、こっちには働
かないというものなんですかねぇ~、、、。
奇妙な正義感だこと。(?)

----------------------------------------------------------------

「かんぽの宿:評価額1.7倍 総務省、21施設を独自鑑定」

 鳩山邦夫総務相は7日の閣議後記者会見で、日本郵政がオリックス
不動産へ一括売却する予定だった「かんぽの宿」など79施設のうち、
21施設について総務省が独自に不動産鑑定した結果を発表した。収
益見込みの前提などを変更して計算し直した結果、3月1日現在の評
価額は148億円で、日本郵政の昨年8月の評価額89億円の1・7
倍となった。

 21施設は、黒字経営のかんぽの宿11施設、別の1宿泊施設と9
社宅。12宿泊施設の評価額は113億円で、日本郵政の評価額の2
・3倍だった。総務省は赤字及び利益ゼロのかんぽの宿58施設につ
いては「時間がない」として鑑定しなかったが、58施設の評価額を、
日本郵政の評価額の2・3倍で推計。9社宅の評価額36億円を加え
た全79施設の推計額を250億円と算出した。日本郵政の評価額は
133億円だった。

 ただ日本郵政の鑑定は、施設で働く社員の雇用継続も前提に評価し
ているが、総務省は雇用継続を前提にせず、施設運営経費も約2割カ
ットして収益性を高めた条件で鑑定したため、単純比較はできない。

 日本郵政と総務省の鑑定額について、不動産鑑定に詳しい前川俊一
明海大教授(公共経済学専攻)は「かんぽの宿のような不動産は売り
手と買い手が限られるため、市場原理が働きにくく、鑑定の評価額に
幅が出やすい」と指摘。「日本郵政の鑑定は収益改善の可能性を見込
んでおらず、総務省の鑑定も、本当に2割のコストカットが可能かど
うか疑問で、どちらも鑑定の前提条件に問題があるかもしれない」と
話している。
毎日新聞 2009年4月7日 東京夕刊


なんか、おかしなことになってますよ~。
総務省が、かんぽの宿の評価額を発表しましたよ、、、。

毎日新聞は、鳩山邦夫先生サイドの新聞でしたか。だから、書いてな
いんですかねぇ~、、、。
そもそも、何で総務省が、かんぽの宿の評価額を決めてるんでしょう?

総務省に、日本郵政が持つ資産の評価額を決める権限があるんですか
ねぇ~? 大きなお世話なんじゃないですかねぇ~、、、?

何で、こんな大きなお世話をするかというと、、、。
鳩山邦夫先生が、「出来レースだぁ~!」と騒いで、オリックス不動
産への一括売却を白紙撤回させましたけど、資料を調べても、どこに
も、「出来レース」の証拠は見つからなかったんでしょ?
だから、あわてて、「資産を不当に安値で売ろうとしていた。そこが
けしからん」と矛先を変えたんでしょう!?

何か、殺人で逮捕したけど、とりあえず、その証拠がないから、死体
遺棄だけで有罪にしてもらおうという姑息な考えでは、、、?

まぁ、鳩山邦夫先生の肩を持つ?毎日新聞にはできないでしょうけど、
鳩山邦夫先生には「出来レース」の証拠を出してもらわないと、国民
は納得しませんよと伝えるべきでは!?

>評価額は148億円で、日本郵政の昨年8月の評価額89億円の1・
>7倍となった
というんですけど。

え~と、下から2段落目、
>ただ日本郵政の鑑定は、施設で働く社員の雇用継続も前提に評価し
>ているが、総務省は雇用継続を前提にせず、施設運営経費も約2割
>カットして収益性を高めた条件で鑑定したため、単純比較はできない。

「単純比較はできない」どころか、こんな総務省の出した数字、意味
ないでしょう?
高く売ろうと思えば、もっと高く売れますよというだけのことでしょ?

高く売ろうとすれば、収益改善が必要でしょうけど、そのためには、
まず、投資でしょう。日本郵政が投資して、価値を高めたところで、
民間に売却。高く売れたから、国民共有の財産が、高く売れて、バン
ザ~イ!と宣伝されても、、、。

日本郵政には、投資のコストが残るでしょ?
日本郵政の経営を圧迫するのでは、、、?
かんぽの宿が国民共有の財産で、安く売却するこは許さん!という
のなら、日本郵政も国民共有の財産なのでは?

国民共有の財産を高く売るために、国民共有の財産に負担をさせる
のでは、何のため、誰のためなのか、わからないでしょう?
唯一、得をするのは、「正義感から、出来レースを止めた」と言い張り
人気を上げた、鳩山邦夫先生くらいでは、、、?

>総務省は赤字及び利益ゼロのかんぽの宿58施設については「時間が
>ない」として鑑定しなかったが、58施設の評価額を、日本郵政の評
>価額の2・3倍で推計
だそうですが。

何の「時間がない」んですかねぇ~?
早くしないと、「出来レースだぁ~!」と叫んでたけど、その証拠は
何もないじゃないか!?とマスコミが騒ぎだすかもと心配で、なんと
か、日本郵政の売却行為を、ひどいものだと国民に信じ込ませておき
たかったんでしょうか、、、。

赤字や利益ゼロの施設を2.3倍に鑑定ですか、、、。
どういう根拠か知りたいですけど、それよりも、日本郵政は民営化さ
れたと言っても、元公務員だし、資産の売却など慣れてないだろうし、
そんな素人がやってるから、損な売却話に乗ってしまったんだ、など
と批判されてたのでは、、、?

ですけど、今度の鑑定をした総務省も公務員なのでは、、、?
「総務省がやったら、これだけ高い評価額が出た」というのなら、日
本郵政は、総務省に売却したらどうですかねぇ~?

>全79施設の推計額を250億円と算出した
というんだから、250億で総務省に買ってもらうんですよ!

その後、総務省が、民間に、出来レースにならないように、売却すれ
ばいいのでは!?
250億より高く売れそうでも、お役所が利益を出してはまずいでしょ
うから、250億で民間に売ってあげましょう。

250億では、誰も買わないときは、、、?
その時は、差額を、鳩山邦夫先生に出していただきましょう!(?)
なんだったら、鳩山御殿の一部に加えてもらえばいいのでは、、、?

「出来レースだぁ~!」と言って、オリックス不動産への一括売却を
阻止した責任があるんだから、250億で済めば、安いものでは!?

----------------------------------------------------------------

小泉元首相「改革の難しさ示した」 「かんぽの宿」売却凍結を批判 
2009.4.8 20:26

koizumi_jyunichiro090408
京都『正論』懇話会で、「日本の進路」と題し講演する小泉純一郎元
首相 =8日午後、京都市下京区・ホテルグランヴィア京都
(撮影・柿平博文)

 京都「正論」懇話会第24回講演会兼第247回全国縦断「正論」
京都講演会が8日、京都市のホテルグランヴィア京都で開かれ、自民
党の小泉純一郎元首相が「日本の進路」と題し、行財政改革や環境問
題をテーマに講演した。小泉氏は日本郵政の保養・宿泊施設「かんぽ
の宿」売却問題に触れ、行財政改革の必要性を訴えた。

 小泉氏は、鳩山邦夫総務相による売却凍結決定を「問題の本質は、
役所がやる必要のない事業をやったことだ。無駄な仕事をなくす行財
政改革がいかに難しいかを、かんぽの宿は示している」と批判した。

 また、追加経済対策で財政支出が増大することを念頭に「今は不況
だからばらまいているが、いずれ返済のためもっと多くの税金を使わ
なければいけなくなる。国民の負担をどう軽減するかを考えなければ
いけない」と指摘。環境問題では、政府が低公害車の開発を支援すべ
きだと述べた。

 小泉氏は今年2月、郵政民営化見直しを示唆した麻生太郎首相を
「笑っちゃうくらいあきれている」と批判して以降、政局にからむ発
言を控えており、講演でも「もう政局の話はしない」と発言を封印し
た。
Copyright 2009 The Sankei Shimbun & Sankei Digital


純ちゃん(小泉純一郎・元総理)が、講演会で鳩山邦夫先生を批判?
まぁ~、批判でしょうねぇ~、こう言ってますよ。

>小泉氏は、鳩山邦夫総務相による売却凍結決定を「問題の本質は、
>役所がやる必要のない事業をやったことだ。無駄な仕事をなくす行
>財政改革がいかに難しいかを、かんぽの宿は示している」と批判し
>た。
だそうで、、、。

あれ、昨日は、私は、規制改革会議の話でこう言ってますが、、、
------------------------------
しかしまぁ~、自民党はどこへ向かおうとしてるんでしょうねぇ~?
「成長を妨げる規制の復活などを監視し、改善を促す」という規制改
革会議は残ってますけど、あれだけ、「郵政民営化だぁ~! 郵政民
営化は、改革の本丸だぁ~!」とか叫んでたのに、民営化した会社の
資産売却について、「出来レースだぁ~!」と文句をつける大臣も、
閣内に残ってるでしょう?

「成長を妨げる規制の復活」というなら、規制改革会議は、オリック
ス不動産に代わって、鳩山邦夫総務相を訴えたらどうですかねぇ~?
証拠もないのに、「出来レースだぁ~!」と叫んで、かんぽの宿の一
括売却を妨害したと。

規制改革会議は、保育だ教育だと言ってないで、総務大臣への「『夜
回り』『監視機能』を果たす」ことを仕事にしたらどうでしょう?
------------------------------

やっぱり、規制改革会議には、総務省というか、鳩山邦夫先生を監視
してもらう必要があるのでは、、、?
総務省が、かんぽの宿の鑑定額を出したりしてますけど、ああいうの
が無駄な仕事なのでは?

>追加経済対策で財政支出が増大することを念頭に「今は不況だから
>ばらまいているが、いずれ返済のためもっと多くの税金を使わなけ
>ればいけなくなる。国民の負担をどう軽減するかを考えなければい
>けない」と指摘
だそうで。

まぁ~、これは、麻生首相の「15兆円・経済対策」の記事のところ
で、書きますか、、、。(?)
まっ、そんなところで。(?)



タワーレコード

タワーレコード

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

月15万円の公務員

「月収15万円、臨床心理士が改善訴え組合結成」

 都の児童養護施設で非常勤職員として働く臨床心理士らが6日、記
者会見を開き、労働組合「臨床心理士ユニオン」を結成したと発表し
た。

 月収は手取りで15万円程度に過ぎず、何年働いても昇給がないと
して、賃金引き上げなどの待遇改善を訴えたいとしている。

 労組を結成したのは、臨床心理士8人。雇用契約は1年単位で不安
定な上、月収が少ないため、専門職にもかかわらず、仕事を掛け持ち
しないと生活できないのが現状だという。勤務を始めて9年目となる
委員長の木村秀さん(31)は、「子どもたちとゆっくり接するため
にも、安定を」と訴えた。

 施設を運営する社会福祉法人「東京都社会福祉事業団」の担当者は
「労組との交渉には誠実に対応したいが、予算が限られているので、
賃金引き上げに応じるのは難しい」としている。
(2009年4月7日00時37分 読売新聞)


臨床心理士って、どういう仕事をする人たちなんでしょうねぇ~?
たいした仕事をしてないから、給料も安いのでは、、、?
などと思ったら、大学院を出てないと、とれない資格のようですよ。
(上のウィキペディア参照。)

大学院まで出て、給料が月15万じゃあ、かわいそうですよねぇ。(?)
「非常勤職員」だから、給料が安いでしょうかねぇ、、、。

それにしても、15万円とは、、、。
役者を目指して、劇団に通う若い人でも、もっと稼いでるのでは?
まっ、それはわかりませんが、「都の児童養護施設で非常勤職員とし
て働く臨床心理士」が月15万円というのは、いかにも、安いですよね
ぇ~。

>「予算が限られているので、賃金引き上げに応じるのは難しい」
だそうですが。

う~ん、そうでしょうねぇ~、石原慎太郎・東京都知事は、都の児童
養護施設で働く人の給料なんかより、オリンピックを東京で開催する
ことに夢中でしょうから。(?)
オリンピック招致のための宣伝費の一部でも、回してもらったら、少
しは給料もよくなるのでは、、、?

でもまぁ、水泳の北島康介とか、芸能人のみのもんたのような人は、
「臨床心理士の給料アップにご協力を!」とCMに出てくれたりは、し
ないでしょうからねぇ~、、、。

まっ、新知事が誕生するまで、もう少し、我慢しましょう。(?)
しかしまぁ~、大学院を出ても、
>月収は手取りで15万円程度に過ぎず、何年働いても昇給がない
というんじゃ、現代の「蟹工船」?
いきなりクビになって、ホームレスになった派遣労働の人よりも、
残酷なのでは、、、?

----------------------------------------------------------------

「給食費未納者の給与を差し押さえ 県内初 八潮市」
2009.4.7 19:28

 埼玉県八潮市が、給食費を滞納している保護者2人の給与の差し押
さえをさいたま地裁越谷支部に申し立て、地裁支部は滞納者が勤務す
る会社に給与から一定額を天引きするよう命じていたことが分かった。

 市によると、給食費滞納者の給与が差し押さえられるのは県内で初
めてだという。

 市は平成20年7~8月、給食費の滞納家庭を訪問。支払う能力が
ありながら滞納する保護者7人に支払いを督促したところ、分割で支
払う約束をしたが実行しなかった。

 このため越谷簡易裁判所に申し立てたところ、1人は約31万円全
額を支払い、2人は毎月1万円ずつの分割納付を始めた。残る4人の
うち給与差し押さえが可能な2人について、地裁支部に差し押さえを
申し立てていた。
Copyright 2009 The Sankei Shimbun & Sankei Digital


ふ~ん、給食費で差し押さえですか、、、。

世知辛い世の中になったものですなぁ~、、、などとノンキなことを
言ってる場合じゃないですか。
何しろ、学費とか学校への経費を払ってないと、卒業証書を取り上げ
られるという時代ですから、、、。

あれ、残りの2人は?
「支払う能力がありながら滞納する保護者7人」でしょ。
で、1人は全額払って、2人は分割で払い始め、、、。
残る4人のうち、2人に、今回の給与を差し押さえでしょ。
じゃあ、残りの2人は、、、?
逃げ切った?

住宅の差し押さえでも、やりますか、、、?

しかし、さいたま地裁の裁判官も、給食費の裁判をするとは、、、
「給食費の判決を出すために、法律の勉強をして、難しい司法試験
に合格したんだろうか、、、?」と考えませんかねぇ~、、、?
まぁ~、「たかが給食費、されど給食費」そんな感じですかねぇ?

まっ、そのうち、PTA会費を払ってないからといって、卒業証書を渡
さないのは、ひど過ぎる!と言って、裁判になるかも、、、?
そのときは、裁判官のみなさん、しっかり判決を出してください。(?)



東京電力

東京電力

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

麻生首相の新会議

「麻生首相:安心社会実現会議を設置…中長期の国家戦略作り」

aso_taro090407
閣議出席のため国会に入る麻生太郎首相
=2009年4月7日午前8時59分、藤井太郎撮影

 麻生太郎首相は7日、社会保障や財政などの中長期の国家戦略をま
とめる「安心社会実現会議」を内閣官房に設置すると発表した。景気
対策に取り組む傍ら、首相は同会議で国家像づくりに取り組む構えだ。
6月にまとめる予定の経済財政運営の基本方針「骨太の方針」に反映
させる。13日に初会合を開く。

 首相は7日、首相官邸で記者団に「日本が目指すべき、安心できる
社会の実現への道筋を明らかにするため会議を作る」と述べた。議題
には(1)日本が目指す安心社会の全体の姿、見取り図を示す(2)
雇用、医療、年金、介護、子育て支援のあり方や政策の優先順位を提
示する--を挙げた。

 首相は「中福祉・中負担」が持論。昨年末の税財政改革の道筋を示
す「中期プログラム」を巡る議論でも「中期の財政責任を示すことが
責任政党の原点、矜持(きょうじ)だ」と述べ、消費税増税の明記に
こだわった。社会保障や財政を中心に国の将来像を国民に示し、衆院
解散・総選挙の際には自民党と連携してマニフェストに盛り込みたい
意向だ。

 メンバーは首相、与謝野馨財務・金融・経済財政担当相、河村建夫
官房長官のほか、幅広い見地から意見を聞くため、薬害肝炎訴訟で全
国原告団代表を務めた山口美智子氏、故宮本顕治元共産党議長の長男
の宮本太郎北海道大大学院教授らが入った。増田寛也前総務相を「安
心社会実現会議」事務局長とし、内閣官房参与に任命した。

 他のメンバーは次の通り。伊藤元重東大大学院教授▽小島順彦三菱
商事社長▽高木剛・連合会長▽但木敬一弁護士▽張富士夫トヨタ自動
車会長▽成田豊電通最高顧問▽日枝久フジテレビジョン会長▽武藤敏
郎前日銀副総裁▽矢崎義雄独立行政法人国立病院機構理事長▽山内昌
之東大大学院教授▽吉川洋東大大学院教授▽渡辺恒雄読売新聞グルー
プ本社会長
毎日新聞 2009年4月7日 20時01分(最終更新 4月7日 20時14分)


「安心社会実現会議」を内閣官房に設置するんだそうで。
社会保障や財政などの中長期の国家戦略をまとめるそうですが。

>首相は同会議で国家像づくりに取り組む構えだ
と言われてますが。
そういえば、麻生首相は、福田康夫先生と自民党総裁選で争った時、
「福田さんが、国家観を語るのを聞いたことがない」などと言って
かと、、、。

そういうくらいだから、麻生首相には、ご立派な『国家観』がある
んじゃないの、、、?
だったら、いまさら、なんとか会議なんか作って、考えなくても、
いいような気もしますが、、、。(?)

>6月にまとめる予定の経済財政運営の基本方針「骨太の方針」に反
>映させる
だそうですが。

「骨太の方針」は、経済財政諮問会議が作ってるんでしょう?
それなら、経済財政諮問会議で、決めればいいような気もしますけど
ねぇ~、麻生首相の国家観も、、、?

経済財政諮問会議は、この1月に、こんなものを出してますよ。
経済財政の中長期方針と 10年展望について
1月に、10年先のことまで出してるのに、6か月後に、また新しい中長
期の国家戦略を出すんですかねぇ~、、、。

6か月で変わるようなものが、中長期の戦略と呼べるんでしょうかねぇ?
いやぁ~、6月に出てくるものも、1月のと、あまり変わりないのが出
てくるのでは、、、?

いやぁ~、だって、1月なんだから、そのときも麻生政権のときでしょ。
6か月経っても、同じ政権が出すんだから、同じようなものが出てくる
のでは、、、?

あっ、上の文書、8ページ目には、
>中期においては、「中期プログラム」を実行することにより、堅固で
>持続可能な「中福祉・中負担」の社会保障を構築し、財政の建て直し
>を図る。
とありますよ。
「中福祉・中負担」も、ちゃんと出てますけどねぇ~、、、。

しかしまぁ~、総選挙で国民の信任も得ないまま、こうも、中長期の
国家戦略ばかり、いくつも出していて、いいんでしょうかねぇ~?

それにしても、最後の段落の、「他のメンバーは次の通り」に
>▽渡辺恒雄読売新聞グループ本社会長
とありますよ、、、。

ナベツネがつくる国家像ですか、、、?
「巨人が毎年優勝できるような国にします!」とか、そんなもの?

メンバーには、連合会長とか弁護士という人もいますけど、ほとんど
が経団連のお歴々では?
財界の決める国家像になりそうですよ、、、。(?)

あれっ、但木敬一弁護士って、元検事総長ですか、、、。
しかも、「日銀前副総裁の武藤敏郎とは高校の同期」だそうですよ、
ウィキペディアによると。
武藤敏郎先生も、しっかり、メンバーに入ってるじゃないですか。

まぁ~、40歳代の大統領が誕生したアメリカと比べるのも何ですが、
こんなメンバーのつくる国家像となると、昭和を引きずったものに
なるのでは、、、?

まっ、麻生首相、6月に出す国家戦略に取り組んでるんですから、6月
の総選挙は、考えてもいないのでは!?
(いやっ、支持率しだいかも、、、?)

----------------------------------------------------------------

「全国で10万4700ヘクタール=耕作放棄などの農地
-東京都の5割に相当」

 農水省は7日、耕作放棄地など「農業に使われていない農地」の実
態調査の結果を発表した。それによると、かつては農地だったものの
荒れ果てて原野や森林となり、耕作用に復元するのは困難と判断され
た土地が、全国で約10万4700ヘクタールに達したことが確認さ
れた。東京都の5割弱に相当する面積が、もはや農業用とはならない
計算で、過疎や高齢化などによる農業の衰退を象徴する事例と言えそ
うだ。

 同省はこれらの土地について、農業従事者の減少や条件が悪い土地
が多いことを勘案すると、農地に復元しても再び荒れる可能性が大き
いとみている。今後は、土地の用途を植林などに変更して活用を図る。

 都道府県別では、鹿児島県が1万1129ヘクタールで最多。以下、
長野県6626ヘクタール、岡山県6544ヘクタール、長崎県65
13ヘクタールだった。
(2009/04/07-20:59)
時事通信


ふ~ん、「かつては農地だったものの荒れ果てて原野や森林となり、
耕作用に復元するのは困難と判断された土地」が、東京都の半分にも
相当する面積になるとか、、、。

いやいや、自然の復元力は、すごいですなぁ~。(?)
って、そっちに感心するのは変ですか。

でもまぁ、農地になって、農薬をいっぱい撒かれてしまうよりも、原
野や森林として、自然な状態である方が、土地としては、本来の姿な
のでは、、、?

そうですねぇ、平成の「墾田永年私財法」でもつくって、原野を開墾
して農地にしたら、無税にするとか。そんな法律でもつくったら、
自給自足を目指す人なんかが、原野に入って行くかも!?

まぁ~、人口も減るんだし、農作物を作っても、売れないでしょう?
う~ん、これからは、都会を離れて、自給自足の時代ですよ~。(?)
「治外法権」の村とかできたら、面白いのでは!?



楽天ぬいぐるみカード

楽天ぬいぐるみカード

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

室蘭にも愛を(?)

「低所得者の外来診療窓口負担で限度額を半額に」
2009.4.3 00:53

 自民、公明両党は2日、高齢者医療制度の見直しについて、75歳
以上の低所得者に対する外来診療の窓口負担の限度額を、現行の月8
000円から4000円に減額することを盛り込む方針を固めた。

 高齢者以外にも、失業により健康保険組合や全国健康保険協会から
国民健康保険に移った人に対し、保険料の急激な上昇を抑えるため国
庫負担で保険料軽減を図る考えだ。

 高齢者医療制度見直しの基本方針では、平成20年度に後期高齢者
医療制度の保険料が8・5割に軽減された低所得者で4月から本来の
7割軽減に戻った人を対象に、21年度も8・5割軽減を継続。高齢
者医療への拠出金増で財政状況の悪化した健保組合への財政支援も行
い、これらの財源は21年度補正予算で対応する。

 また、「後期高齢者」などの名称は改めるが、年齢による線引きや
費用負担の在り方については将来的な検討項目とした。
Copyright 2009 The Sankei Shimbun & Sankei Digital


>75歳以上の低所得者に対する外来診療の窓口負担の限度額を、現行
>の月8000円から4000円に減額する
と自公で決めたようですが。

その他、国保に移った人の急激な保険料の上昇を抑えるための「保険
料軽減」とか、後期高齢者医療制度で、低所得者のための8.5割軽減を
継続するとか、大盤振る舞い、、、?

こりゃ~、選挙が近い?
かとうかはわかりませんが、「財源は21年度補正予算で対応する」
だそうですよ。

平成21年度って、2009年、今年でしょ?
この前、2009年度予算が成立したところなのに、補正予算ですか。
何で、最初から2009年度予算に入れとかないんでしょうねぇ~?

う~ん、やっぱり、選挙が近くなってから、「社会保障の手当てを充
実させました」と宣伝するためでしょうかねぇ~?

しかし、「現行の月8000円から4000円に減額する」そうです
が、これに、何億かかるんでしょうねぇ~?
「毎年2200億円ずつ社会保障の伸びを抑制する!」とこの前まで言っ
てた、というか、今もそれは、変えてなかったかと、、、。

そんなことをやっといて、選挙の前になって、公明党の高木陽介がテ
レビで、「公明党は自民党と一緒になって、高齢者の方にも、手を尽
くしてますよ~」などと言うために、バンバン、お金を出してるんじ
ゃないの、、、?

>「後期高齢者」などの名称は改める
だそうですが。

それなら、「75歳以上の低所得者に対する…」というときの、低所
得者という言い方も、改めてあげたら、、、?
では、何と言ったらいいんでしょう?
「あんまり裕福でない人たち」?

まぁ~、上の措置で、どのくらいの額が必要になるのか書いてないで
すが、しかしまぁ、毎年2200億円ずつバッサ・バッサと切り捨てられ
てきた福祉予算に、こんなにお金を使うようになるとは、、、。
じゃあ、あの予算削減は、一体、何だったんでしょうねぇ~、、、?

昨日でしたか、生活保護を打ち切られて、その腹いせに?自殺した61
歳の男性の話がありましたが。
もうちょっと、ガマンしてればねぇ~、、、。こうして、福祉政策も
変わるのに、、、。

早まりましたか。(?)犬死に?
まっ、靖国神社には入れてもらえないでしょうから、北九州の人でし
たか、だったら、太宰府天満宮にでも、合祀してあげますか、、、?
(太宰府天満宮は、そういう神社じゃないですか。)

----------------------------------------------------------------

「医療や教育など重点分野に、規制復活も監視 規制改革会議方針」

 政府の規制改革会議(議長・草刈隆郎日本郵船取締役相談役)は2
日、2009年度の運営方針を決めた。医療・介護、保育、教育など7つ
の重点分野を設定。成長を妨げる規制の復活などを監視し、改善を
促す「『夜回り』『監視機能』を果たす」と明記した。草刈議長は
記者会見で10年度以降の新たな推進体制のあり方も含めて検討する
考えを打ち出した。

 同会議は6月1日の改正薬事法完全施行で医薬品のインターネット
販売が制限されることについては、見直しを求める見解を発表。現
在認められている販売対象を当面継続できるよう経過措置を講じる
よう提起した。

 政府の規制改革3カ年計画再改定で診療報酬明細書(レセプト)オ
ンライン請求の11年度までの完全義務化の例外が広がったことに関
しては「オンライン請求化を促進する上で中山間地や離島などの現
状への配慮が必要だ」と主張した。
2009年4月2日
Nikkei Digital Media, Inc. All rights reserved.


政府の規制改革会議ですか、、、。

規制緩和というと、小泉総理が、製造業への派遣を解禁したから、今
の「派遣切り」なんかが起こってるんじゃないかとか。何かと、批判
の的になってますが、、、。

それを反省したのか(?)「医療・介護、保育、教育など7つの重点分
野」にする運営方針を決めたそうで。
「成長を妨げる規制の復活などを監視し、改善を促す」とか、、、。

しかしまぁ~、自民党はどこへ向かおうとしてるんでしょうねぇ~?
「成長を妨げる規制の復活などを監視し、改善を促す」という規制改
革会議は残ってますけど、あれだけ、「郵政民営化だぁ~! 郵政民
営化は、改革の本丸だぁ~!」とか叫んでたのに、民営化した会社の
資産売却について、「出来レースだぁ~!」と文句をつける大臣も、
閣内に残ってるでしょう?

「成長を妨げる規制の復活」というなら、規制改革会議は、オリック
ス不動産に代わって、鳩山邦夫総務相を訴えたらどうですかねぇ~?
証拠もないのに、「出来レースだぁ~!」と叫んで、かんぽの宿の一
括売却を妨害したと。

規制改革会議は、保育だ教育だと言ってないで、総務大臣への「『夜
回り』『監視機能』を果たす」ことを仕事にしたらどうでしょう?

----------------------------------------------------------------

「待機児童」解消を訴え、親子80人が東京・渋谷でデモ

 保育所への入所待ちをしている「待機児童」の解消を訴えるデモ行
進が5日、東京の渋谷駅周辺で行われた。

 父親の育児を支援するNPO法人「ファザーリング・ジャパン」の
呼びかけで、約80人の親子が参加。子供をベビーカーに乗せたり、
おんぶしたりしながら、「働くために保育所を」などと訴えた。

 デモに参加した埼玉県上尾市の女性(30)は、2歳と0歳の子供
が待機児に。「家計が厳しいので仕事を始めたい。保育所が決まらな
ければ働けないし、働かないと保育所に入れない」と嘆いた。同法人
代表の安藤哲也さん(46)も今春、次男が待機児となり、妻が就職
内定を辞退した。「働きたい人が安心して働けるように、国や自治体
は、多様で質のいい保育サービスを増やすべきだ」と話した。

 不況の影響で共働き家庭は増えているとみられる。東京23区で、
今年度の認可保育所の入所申し込み数は、前年比4191人増の3万
6138人。全国の待機児は昨年、5年ぶりに増加し、昨年10月に
は4万184人に膨れあがった。
(2009年4月5日20時12分 読売新聞)


上の記事の規制改革会議も、「保育」ということを言ってましたが、
「待機児童」の話ですよ。
東京で、親子80人がデモだそうで。

この80人って、親が40人にその子が40人で80人?
それとも、親80人が子供を連れてきてるという数字?
まっ、どっちでもいいですか。(?)

>「保育所が決まらなければ働けないし、働かないと保育所に入れない」
と、何か冗談のような話ですが(?)いやぁ~、これが現実なんでし
ょう、、、。

冗談のような話といえば、小泉政権で、「待機児童ゼロ作戦」とかを
やってましたが、、、。
具体的な数字は、何人でしたかねぇ~?
たとえば、3万人としましょうか。3万人の待機児童を3年でゼロにする。
という計画を立てて、1年で1万人ずつ待機児童を減らしていくことに
なってましたが、、、。

2年経ってみてみると。
2年後だから、残りは、1万人のはずなのに、もっといる。
何で?!
というと、待機児童が増えるのを計算してなかったとか、、、。

3万人の待機児童は変わらないと設定して、3年でゼロにするはずだっ
たのに、途中で、増えてきたんですねぇ~。
だから、3万人を減らしても、まだ、残ってると。

>昨年10月には4万184人に膨れあがった。
と、今や、待機児童は増えてますよ、、、。

少子化なのに、おかしな話ですよねぇ~?
まぁ、産婦人科医が足りないとか、NICUのベッドが足りないというの
と同じことかも、、、。
つまり、政府がお金を使わないからでしょう、この分野に。(?)

で、何に使ってるかというと、これですよ、↓。

----------------------------------------------------------------

■ 室蘭市でも国の直轄事業負担ズシリ、財政を圧迫
【2009年4月5日(日)朝刊】

 道路やダムなど国の直轄事業が行われている自治体が費用の一部を
まかなう負担金制度の廃止・見直しが全国でクローズアップされてい
る。室蘭市でも港湾整備事業で年間数億円の負担金が生じており、市
の財政を圧迫している。

 過去5年の直轄事業負担金を見ると、平成16年度が4億9000
万円、17年度が5億5000万円、18年度が5億7000万円、
19年度が4億8000万円、20年度3億3000万円(当初予算)
となっている。

 近年取り組んだ事業としては、入江地区のフェリー埠頭第2岸壁の
耐震化工事、築地地区の西2号岸壁改良工事、崎守地区の臨港道路整
備がある。

 このうち、終了した事業ごとの負担金を見ると、フェリー埠頭第2
岸壁関連は総事業費32億6000万円のうち負担金が12億円。西
2号ふ頭のマイナス8メートル岸壁改良では14億6000万円と多
額だ。

 市によると、負担率は防波堤や海底のしゅんせつ工事が15%、岸
壁や臨港道路では3分の1という。負担金のほぼ9割が起債措置で、
残りは一般財源負担になる。

 港湾整備事業の場合、事業実施に当たっては国との事前協議の場が
設けられるが、自治体からは「事業の詳細については示されず、透明
性を高めるべき」との声もある。

 室蘭市の土倉崇企画財政部長は「地元も恩恵を受けており一定の負
担は仕方がない。ただ、市の財政事情は厳しく、財政事情に応じた負
担の在り方は検討してほしい」と話している。

 全国知事会などは分権促進の立場から負担金廃止を求めている。自
民党は3日、追加経済対策で国直轄事業に関する地方負担割合を10
分の1にまで引き下げる方針を決めた。
【室蘭民報】


「国直轄事業」の別の記事のところで、他にこんな記事があります
というところで見つけた記事ですが、、、。
室蘭の話ですが。
室蘭市も、国直轄事業の負担金について、文句があるようで。(?)

しかし、港湾整備だとか、臨港道路整備だとか、そういうものは、
教育や保育、医療・介護よりも必要なものなんですかねぇ~、、、?
こういうものにお金を使ってるから、国にも地方にも「お金がない」
という状態になるのでは!?

まぁ~、西松建設からの多額の政治献金で窮地に陥ってる小沢一郎・
民主党代表ですが、政権を取ったら、予算の組み方をガラリと変える!
と言ってるのは、この辺を見直すということじゃないですかねぇ~。

もちろん、見直されれば、この辺の事業は先送りされるでしょうけど、
それでいいのでは、、、?
あれもやりたい、これもやりたいというものを、全部やってるような
余裕のある財政状況じゃないでしょ?

港湾整備を行なっても、建設会社や土木会社は儲かるでしょうけど、
それで、港湾の取扱量が増えたというわけでもないでしょう?
そのためにお金を使うのなら、老人福祉や医療に使った方がいいの
では、、、?

公共事業が最大の産業といわれる地方の経済でも、老人福祉や医療
を行う公共事業にすればいいのでは? それが、構造改革でしょ!?



新生銀行

新生銀行

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

「世界の麻生」 VS 「揺れる麻生」

西松建設裏金:
公明党 解散・総選挙「6月は難しい」…山口政調会長

 公明党の山口那津男政調会長は4日午前、TBSの報道番組で、衆
院解散・総選挙の時期について「(7月12日の東京都議選と)なる
べく離した方がいいので、6月に入ると、なかなか厳しい。5月(の
衆院選)は09年度補正予算案をやろうとすると、難しい面もある」
と述べ、都議選後の夏以降にずれ込むのもやむを得ないとの認識を示
した。

 西松建設の違法献金事件による民主党の混乱を受けて、自民党内に
は補正成立後の「5月解散、6月選挙」案が浮上。山口氏は公明党の
東京都本部代表を務めており、同報道番組で「都議選と同時期、ある
いは接して行うのは与党の力を発揮できず、(自公両党が)お互いに
得でない」と語った。
毎日新聞 2009年4月4日


あら、「5月解散、6月選挙」案に、公明党は、反対のようで。

う~ん、どうなんでしょうねぇ~、麻生首相、これで、また解散・総
選挙は、先送りするんでしょうか、、、。

まっ、仕方ないですかねぇ、与党の公明党が反対というんじゃ。(?)
公明党は、あれでしょ。
都議選で、公明党の候補と自民党の候補がぶつかる選挙区があるから
自公の争いとなって、都議選では争った自公が、総選挙だからと、協
力する関係に、すぐなれるかというと、それは難しいということでし
ょう、、、。

まぁ~、分かるような気がしますが。(?)
でも、何で、都議選で立候補者の調整とかしないんでしょうねぇ~?
う~ん、公明党も、そこまで、自民党に近づきたくはないですか、、、。

まっ、がんばってください。(?)

----------------------------------------------------------------

「自民・菅氏、内閣支持率上昇は経済対策が奏功」
2009.4.6 23:10

 自民党の菅義偉選対副委員長は6日夜、民放BS番組に出演し、内
閣支持率がフジテレビの世論調査で28%になるなど各社調査で20
%台後半へ回復したことについて、「株価が6000円を切るといわ
れたのに8000円台を維持している。麻生内閣の経済対策が功を奏
した」との見方を示した。

 また、「4月が終わったら支持率が回復するだろうと前から言って
いたが、少し早まってきたかなと思う」と述べた。
Copyright 2009 The Sankei Shimbun & Sankei Digital


麻生内閣の支持率が、「各社調査で20%台後半へ回復した」とか。
それはそれは、おめでとうございます。(?)

ここにも、お喜びの人が一人。自民党の菅義偉選対副委員長。
株価が8000円台を維持してるのも、「麻生内閣の経済対策が功を奏し
た」からと言ってるようですが、、、。

ほんとですかねぇ~?
アメリカのダウが下げ止まったからでは、、、?
まぁ~、ほんとうの原因は、よくわかりませんけど、麻生内閣の経済
対策がどのくらい寄与したかは、しっかり検証してほしいですな。(?)

>「4月が終わったら支持率が回復するだろうと前から言っていたが、
>少し早まってきたかなと思う」
だそうですが。

これ、少し早く回復したところで、次の落ち込みも、早まるのでは?
上がったまま持続できるとも思えないんですけどねぇ~、、、。

まぁ、それでも、下がる一方だった内閣支持率が、上昇に転じたこと
は、喜ばしいことでは!?
ただ、これで、気の緩んだ麻生首相、本来の姿に戻るのでは?
また、失言をしますよ。(?)

----------------------------------------------------------------

「古賀選対委員長:補正成立前の解散あり得る」

 追加経済対策を盛り込んだ09年度補正予算案を巡って6日、自民
党内で衆院解散・総選挙にからむ発言が相次いだ。古賀誠選対委員長
は東京都内の会合で「任期満了まで待たなくても、やるべきことを積
み上げれば、麻生太郎首相に決断いただく環境ができあがる」と述べ、
補正成立前の解散があり得るとの見通しを示した。

 甘利明行政改革担当相は同会合で「首相は補正予算を仕上げて信を
問うという思いと、国際舞台で『世界の麻生』をアピールし、信を問
いたいという間で揺らいでいる」と指摘。首相が補正成立後か、7月
にイタリアで行われる主要国首脳会議(サミット)後の解散を検討し
ているとの見方を示した。

 一方、町村信孝前官房長官は6日、札幌市で「(追加対策の)『メ
ニューを出す』と言った以上、国民に食べてもらうまで衆院解散を慎
重にすべきではないか」と講演し、補正成立まで解散を先送りすべき
だとの認識を示した。
毎日新聞 2009年4月6日 21時22分(最終更新 4月6日 22時55分)


自民党の御三方が、解散・総選挙について、語ってますよ。

まずは、古賀誠選対委員長。
>補正成立前の解散があり得るとの見通しを示した
とか。

このまま民主党の支持率が、ジリジリ下がっていくようだと、ほんと
に、その可能性もありますよねぇ~。
でも、一番上の記事に、公明党は、夏以降の総選挙をご希望ですから
ねぇ~、どうでしょう、、、。(?)

前に、サンデープロジェクトに出演したときは、都議選の前の総選挙
をと言ってたようですけど、麻生内閣の支持率が上がれば、チャンス
ですかねぇ~?

>「首相は補正予算を仕上げて信を問うという思いと、国際舞台で『世
>界の麻生』をアピールし、信を問いたいという間で揺らいでいる」
というのは、甘利明先生。

麻生首相の側近ですよねぇ~。
麻生首相の訪米中に、帰国後に大規模なな改革改造があるかも!?
とか言ってた人でしょ。

補正成立後かサミット後かで、揺れてるとか、、、。
「世界の麻生」じゃなくて、「揺れる麻生」では!?

最後は、町村信孝前官房長官。
>補正成立まで解散を先送りすべきだとの認識を示した。
だそうで。
上の古賀誠先生と対立ですかねぇ。

それにしても、早くやったから、遅くやったからといって、何か、こ
ういう先生方の利権に影響があるんでしょうかねぇ~?
そういえば、町村信孝先生も、麻生首相を支えて、できれば、禅譲を
狙ってるのでは、、、?

しかし、「世界の麻生」って、誰が言ってるんでしょう?
本人とその周辺だけでは、、、?



株式会社ブルーテイル

株式会社ブルーテイル

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

麻生首相の10兆円

「民主党:国民新党と手打ちの観桜会」

20090406
桜を見る会で談笑する(右から)民主党の菅直人代表代行、鳩山由紀
夫幹事長、国民新党の自見庄三郎副代表、亀井静香代表代行ら
=東京都文京区の鳩山会館で2009年4月6日午後7時8分、
梅田麻衣子撮影

 「政権奪取のために乾杯」。民主党の鳩山由紀夫幹事長が6日、国
民新党の亀井静香代表代行ら両党幹部を東京都文京区の「鳩山会館」
に招いて観桜会を開き、次期衆院選での選挙区調整破綻(はたん)で
約1カ月にわたってこじれていた国民新党との関係修復に動いた。亀
井氏は小沢一郎民主党代表の秘書逮捕を「選挙妨害だ」と批判するな
ど小沢氏擁護に努めており「事件以来いろいろお世話になった」(民
主党関係者)との意味合いもあるという。

 亀井氏が「民主党を一身に背負って苦労している時に、我々を花見
の宴に招いてくれるとは、宰相の器だけある」と鳩山氏を持ち上げる
と、鳩山氏も「いろいろなことがあるが、乗り越えていきましょう」
と応じた。亀井氏は小沢氏の事件を念頭に「政権奪取の時は血が流れ
るもの。我々も微力ながら協力する」とワイングラスで「固めの杯」
を交わした。

 両党間では、民主党が2月末に衆院神奈川1区の公認候補擁立を発
表し、先に候補を擁立した国民新党が猛反発。週1回の定例政策協議
を中断していたが、6日の「手打ち」で協議も再開される見通しだ。
毎日新聞 2009年4月6日 20時47分(最終更新 4月6日 20時54分)


鳩山御殿でお花見会ですか。

民主党と国民新党との「手打ちの観桜会」とかいわれてますが、ほん
と、この写真の顔ぶれを見たら、小沢代表の献金事件の影響で、どう
も、裏であくどいことやってる組の親分が集まったという風に見える
のでは、、、?

政権交代で、政界に新鮮な旋風を巻き起こそう!という雰囲気には見
えませんよねぇ~、この顔ぶれじゃあ、、、。(?)

国民新党の亀井静香先生も、民主党に協力的になりましたか。
一時は、民主党が一人勝ち状態で、衆院で単独過半数にも達するかと
いう勢いのときは、民主党はどうのこうのと、悪口を言ってましたが、
小沢事件があって、そんな悪口を言ってると、政権交代もできそうに
なくなりましたからねぇ~、危機感を持ったのでは?

民主党は、もう、小沢事件以来、野党には、偉そうなことはいえない
でしょう。(?)
社民党も、花見の会に呼びたかったほどでは、、、?

まぁ、なんとか、総選挙までには、小沢事件の影響を払拭できるほど
の、クリーンな民主党に生まれ変わってほしいですな。
まっ、そんなことが、できればの話ですが。

----------------------------------------------------------------

「麻生さん、あのチャベス大統領と会談…WBC話題に花」

aso_taro090406
首脳会談を前に握手するチャベス大統領(左)と麻生首相
(6日午前11時1分、首相官邸で)=田中成浩撮影

 野球好きで知られるベネズエラのチャベス大統領が6日、首相官邸
で麻生首相と会談し、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)
の話題で野球談議に花を咲かせた。

 大統領は、盟友関係にあるキューバのカストロ前国家評議会議長を
ハバナに訪ねた際、カストロ氏が日本チームの選手一人一人のビデオ
を入手して分析していたとの「秘話」を披露。「カストロは『だめだ、
日本はパーフェクトなチームだから勝てない』と言っていた」と首相
に伝えると、首相は「えへへ」と相好を崩した。
          ★
 原油価格下落で苦しい経済運営を迫られる大統領の来日は、油田・
ガス開発に向けた日本の協力獲得が最大の目的。WBC2連覇を達成
した日本をたたえ、エネルギー分野での協力強化の言質を首尾良く取
り付けた後は、「次はWBCで日本に勝つ」と闘志を燃やしていた。
(2009年4月6日23時19分 読売新聞)


ベネズエラのチャベス大統領と握手して、これが、「世界の麻生」?

そういえば、中国は、この前、国家主席が南米を訪問してましたよ
ねぇ~。エネルギーをくれ~!とか言ってたのでは、、、

わざわざ南米に行かなくても、向こうから来てくれたんだから、ここ
で、「油田・ガス開発に向けた日本の協力獲得が最大の目的」という
ベネズエラの要望を聞いて、石油や天然ガスを供給するよう、お願い
してみては、、、?

>エネルギー分野での協力強化の言質を首尾良く取り付けた…
といわれてますが、、、。

どうなんでしょう、協力を約束しただけで、石油をくれる約束はして
ないんですかねぇ~、、、?
ただ、読売新聞が報じてないだけで、そこは、「世界の麻生」、しっ
かり日本の権益を確保したんでしょうか、、、。

う~ん、どっちでしょう、、、?

----------------------------------------------------------------

「首相、大型補正予算を指示 10兆円超過去最大の見通し」
2009年4月6日21時14分

 麻生首相は6日、与謝野財務相に対し、政府・与党が検討中の新経
済対策について、国内総生産(GDP、約500兆円)の2%を上回
る規模の09年度補正予算案を編成するよう指示した。財政出動は1
0兆円を超す見通しで、小渕内閣の98年度3次補正(7.6兆円)
を上回り過去最大となる。首相は大型連休前の補正提出を目指してい
る。

 首相は6日、記者団に対し、大型補正を指示した理由について「日
本の経済成長率の見込みが、先進諸国の中で一番落ちている。もう一
点は国際協調。ロンドンサミット(G20)でも、みんなで財政出動
しようという結論が出ている」と語った。

 「GDP比2%」は、ガイトナー米財務長官が3月にロンドンで開
かれたG20財務相・中央銀行総裁会議で、主要各国が足並みをそろ
えて財政刺激策を取る数値目標として、来年いっぱいまでに実現する
よう各国に呼びかけたもの。ドイツ、フランスなどは難色を示したが、
与謝野氏はガイトナー氏との会談で、日本として2%超の財政出動を
約束していた。首相はこの目標を、09年度補正予算案だけで達成す
るよう指示したことになる。

 首相はまた、補正予算の優先項目として、与謝野氏に対し(1)非
正規労働者のための新たな安全網づくり(2)政府系金融機関を活用
した企業の資金繰り対策(3)太陽光発電の抜本拡大(4)介護・地
域医療に対する国民の不安の除去(5)地方活性化のための自治体支
援――の5点を指示。ターゲティング(狙いを明確に)、タイムリー
(タイミング良く)、テンポラリー(一時的な)の「3つのT」の原
則も示し、今回の対策が景気回復までの時限的な措置であることも明
確にした。

 首相は与謝野氏への指示後の自民党役員会で、補正予算の提出時期
について「(大型)連休前に向けて党も努力してほしい」と指示。与
謝野氏は記者団に補正を含む新経済対策のとりまとめについて、10
日を目指していることを明らかにした。

 一方、自民、公明両党の政調会長らは6日、新経済対策をめぐって
協議。公明党が「子どもと家族応援手当」の創設と医療費の窓口負担
軽減策を求めたのに対し、自民党が難色を示し、引き続き協議するこ
とになった。

 補正予算をめぐっては、首相が前向きな贈与税減税を盛り込むかも
焦点。野党が抵抗した場合、税制改正関連法案の成立に時間がかかる
ことから、与党内には「衆院を解散するフリーハンドが縛られる」と
して、今回の補正からは切り離すべきだとの意見がある。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


麻生首相は、10兆円の経済対策のとりまとめを指示したそうですよ。
ひやぁ~、景気のいい話ですなぁ~。(?)
いや、景気がいいのではなく、規模の大きな話ということですが。

>今回の対策が景気回復までの時限的な措置であることも明確にした
だそうですが。

一時的な経済対策のために、10兆円ですか、、、?
う~ん、100年に1度の経済危機だそうですが、「1000年に1度の大失
策」になるじゃないでしょうねぇ~、麻生首相のこの経済対策?

いやいやいや、10兆円を一時的な対策に使うよりも、お金がなくて
できないといわれている、医療や介護、教育、保育などに、3兆円
ずつ、3年間、予算を出してはどうですかねぇ~?
(あとの1兆円で、景気対策でも、、、。)

あっ、補正予算の優先項目として、
(1)非正規労働者のための新たな安全網づくり
(4)介護・地域医療に対する国民の不安の除去
というのは、出てますか、、、。

でも、一時的な対策では、「国民の不安」はなくならないのでは?
つうことは、やっぱり、構造を変えることが必要なのでは、、、?

おやっ、いつか来た道、、、?
このあとは、「改革なくして、回復なし」と叫ぶ変人が登場するの
では、、、?
(あの変人は、「改革なくして、成長なし」でしたか。)

医療・介護、教育、保育を公共事業ととらえるように構造転換した
ら?ということを言ってるんですが、、、。
まぁ、麻生首相ですからねぇ~、「世界の麻生」ですから。
たぶん、改革しないで、突っ走るのでは?



日本ファイナンシャルアカデミー株式会社

日本ファイナンシャルアカデミー株式会社

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済



プロフィール

アンドーナツ

  • Author:アンドーナツ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

有限会社アイオール

有限会社アイオール 有限会社アイオール

東京電力

東京電力

ぬいぐるみカード

楽天ぬいぐるみカード 楽天ぬいぐるみカード

楽天プレミアムカード

日本ファイナンシャルアカデミー(株)

株式会社シティファイナンスジャパン

株式会社アリスエンターテイメント

シュルツ・ベルガージャパン

株式会社アイリンクインベストメント

株式会社オーキッドスタイル

ドレスショップ・クルール

楽天市場

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する