fc2ブログ
安藤奈津雄の掲示板
安藤奈津雄系情報発信所。 安藤奈津雄の厳選する今日のニュース。 政治・経済から教育、芸能まで。 アダルトは、検討中。
09 | 2017/10 | 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

日本維新、崩壊へまた一歩?!

橋下氏、当選の維新議員に反発 「お前が勝てたのは…」
2017年10月26日00時46分

20171026-1
日本維新の会前代表の橋下徹氏=15年9月、大阪市役所

20171026-2
衆院選の結果を受けて記者会見する日本維新の会の松井一郎代表
=22日、大阪市北区

 衆院選で議席を減らした日本維新の会の松井一郎代表(大阪府
知事)の進退をめぐり、党内で意見が飛び交っている。ツイッタ
ーでは、代表選の実施を求めた衆院議員に対し、前代表の橋下徹
氏が猛反発する「場外戦」にも発展。橋下氏は、現在就いている
法律顧問の辞任も宣言したが、松井氏がいさめる事態にもなって
いる。

 22日の衆院選で、維新は公示前の14議席から11議席に減
少。地盤の大阪でも候補者を立てた15選挙区のうち三つしか勝
てなかった。24日の維新大阪府議団の会合では、落選した元府
議が「(松井知事は)日本維新の代表は退くべきだ」と声を上げ、
府政改革に集中するよう求めた。

 維新の党規約では、国政選挙から45日以内に臨時党大会を開
き、代表選を実施するかを決めることになっている。ただ、橋下
氏と松井氏以外の候補者が出たことはなく、これまで選挙になっ
たことがない。

 大阪19区で当選した丸山穂高衆院議員(33)は24日、ツ
イッターに「松井代表が再び再選してもしなくても、堺(市長選)
・衆院選総括と代表選なしに前に進めない」と投稿し、代表選を
行うよう求めた。

 これに反発したのが橋下氏だ。25日のツイッターで「お前が
勝てたのは松井さんが知事をやっているからだ。ボケ! 代表選
を求めるにも言い方があるやろ。ボケ!」とこき下ろし、「弱小
野党の国政政党日本維新の会で松井さんが降りたら日本維新の会
は終わり」と突き放した。

 さらに橋下氏は、「ふざけた物言いをする国会議員がいるとこ
ろと付き合うと精神衛生上良くないので。僕はちっちゃい人間で
すから、こういう国会議員が一番嫌いなんです」と法律顧問の辞
任を投稿。すかさず松井氏は、「先ほど橋下さんと話しまして、
大阪維新の会とは、これまで通り付き合うと合意いたしました」
と投稿し、いさめた。

 維新幹部は「代表は松井氏しかいない。代表選はやるつもりは
ない」と語る。松井氏は25日、記者団に代表選について問われ、
所属議員らから立候補があれば「大歓迎だ」と述べた。
朝日新聞


10/22の総選挙で、解散前14議席から11議席へ議席を減らしてし
まった「日本維新の会」ですが、さっそく内紛です!
笑えますよねぇ。\(^o^)/

丸山穂高議員が、ツイッターでマッツン(松井一郎代表/大阪府
知事)は責任をとって辞めろー!みたいに言ったら、、、。
まっ、正確には、日本維新の会の代表選挙を求めたようですが。

それに激怒した徹ちゃん(橋下徹氏)がツイッターに「このボケ!」
とあの車を運転する自分の政策秘書を蹴って「このハゲー!」と
絶叫した元議員顔負けの所業。(T_T)

まぁ~、この記事を書いてる朝日新聞の記者は「フヒヒヒ」と笑っ
てるに違いないと思うのですが(?)、記事は冷静に書いてある
ようで。

その朝日新聞の記事によると、2段落目
>維新大阪府議団の会合では、落選した元府議が「(松井知事は)
>日本維新の代表は退くべきだ」と声を上げ、府政改革に集中す
>るよう求めた
だそうで。

真面目に代表辞任を求める声もあるようですよ。
徹ちゃんはツイッターには反応するけど、こういう党内のまっ
とうな意見には、何も言わないのかなぁ~?

この「ボケ!」と怒鳴られた丸山穂高議員ですが、上のウィキペデ
ィアによると、東大から経済産業省、松下政経塾を経て日本維新
の会へという経歴だから、まっ、おバカさんではないようですが。

徹ちゃんに「ボケ!」と言われた丸山穂高議員が、この後どのよう
な行動をとるかは、2つ下の記事にありますので、お楽しみに。

↓こんな記事もありましたよ。
橋下徹、維新若手をボケ呼ばわり大罵倒に「人を見る目なさす
ぎ?」の声
 アサ芸プラス 2017年11月1日 09時59分
(2017年11月1日 18時30分 更新)

「丸山さんはツイッターでは饒舌ですが維新の会議では何も発言し
ないため、橋下さんはそれについても怒っていました。しかし以前
は橋下さんが丸山さんの応援演説にかけつけるなど蜜月時代があっ
たわけで、『そんな若手をよく有権者に売り込んだものだ』といっ
た冷静な意見もあります」(週刊誌記者)

 以前は上西氏を熱烈バックアップ、先日の選挙では評判の良くな
い長谷川豊氏を南関東ブロックで比例1位(落選)とするなど、こ
れでは維新に見る目がないと言われても仕方がないのかもしれない。


↑エキサイトニュースですが、記事は「アサ芸プラス」ですね。
記事の最後の方の抜粋です。

>維新に見る目がないと言われても仕方がないのかもしれない
だそうで。
まっ、その通りでしょう。(^o^)

----------------------------------------------------------------

敗北維新でも内紛=11月に党大会、松井氏退任論も
20171028
日本維新の会の常任役員会であいさつする松井一郎代表(右)
=28日午後、大阪市中央区

 日本維新の会(代表・松井一郎大阪府知事)は28日、大阪市
で開いた常任役員会で、11月にも臨時党大会を開催することを
決定した。党大会では、敗北した衆院選を総括するとともに、代
表選を実施するかどうか多数決で決める。党内からは、公然と松
井代表の退任を求める声も出ており、党大会は波乱も予想される。

 同党は衆院選で、希望の党と、大阪と東京の選挙区ですみ分け
る協力を行ったが、本拠地の大阪で3議席と苦戦。公示前の14
議席を割り込む11議席と振るわなかった。

 松井氏は役員会後、記者団に「党大会で党員の意見を聞きたい。
意見を尊重して今後の活動方針をつくっていく」と述べた。代表
の任期について党規約は、補欠選挙を除く国政選挙などの投開票
日から90日後までとしている。臨時党大会で代表選を行うかど
うか、国会議員や地方議員ら約400人の多数決で決めることに
なる。 

 代表選をめぐっては、大阪13区に出馬し落選した青野剛暁元
府議が24日の党会合で「松井氏は大阪を変えてから日本を変え
る形に集中すべきだ」と述べ、松井氏の代表退任に言及。丸山穂
高衆院議員もツイッターで「衆院選総括と代表選なしに前に進め
ない」と書き込んだ。

 これに反応したのが橋下徹前代表で、ツイッターで「松井さん
が降りたら日本維新の会は終わり」と激怒。党法律顧問を辞任す
る事態に発展した。党内には「松井氏以外に代表はいない」(幹
部)と続投論が根強いが、松井氏は28日、代表選になった場合
の対応について「党員の声を聞いて判断する」と明言を避けた。
(2017/10/28-19:17)
時事通信


一つ上の記事は10/26で、丸山穂高議員と徹ちゃんのツイッター
バトルを伝えるものでしたが、上の記事は10/28で、日本維新の会
では、常任役員会が開かれたようです。

上のウィキペディアには「2016年7月26日現在」の常任役員が載って
ますが、衆院議員、参院議員の他、地方議会議員の人もいるようで。
あっ、あと大阪市長とか。

で、その人たちが
>11月にも臨時党大会を開催することを決定した
だそうで。
そして、
>臨時党大会で代表選を行うかどうか、国会議員や地方議員ら約4
>00人の多数決で決める
ということになるらしいですよ。

丸山穂高議員の他にも、マッツン(松井一郎・大阪府知事/日本維新の
会代表)に文句のある人もいるようですよ。
>「松井氏は大阪を変えてから日本を変える形に集中すべきだ」
と言ってるのが大阪13区に出馬し落選した青野剛暁元府議。

う~ん、そうでしょうねぇ、あれだけ惨敗した希望の党でも、ゆり
タン(小池百合子・東京都知事)の責任論が出てますから、地元の大
阪で3議席というのは、あまりにも無残ですよねぇ。(T_T)

ただ、最後の段落ですが、徹ちゃんは
>ツイッターで「松井さんが降りたら日本維新の会は終わり」
と言ったそうで。

徹ちゃん、わかってますよねぇ。(^_-)
「♪大阪で生まれた女やさかい・・・」地元で勝てないようになったら
終わりでしょう。(↑曲は萩原健一「大阪で生まれた女」YOUTUBEより)

まっ、「大阪で生まれた」というか徹ちゃんが作った政党なんだから、
徹ちゃんが離れたら、もう終わりですよねぇ。(>_<)
あとは、それまでの勢いで、ちょろちょろっと進んで、やがて止
まりますよねぇ。

まぁ~、そういうのが見えたからネズミども? いや失礼。松野頼久
氏などは、いち早く逃げ出してますよねぇ。
民主党から「この党にいては当選できない!」と思えば、逃げ出し。
去年は、「ここもヤバイかも!?」と思って、逃げ出して、TDP(民進
党)入りでしょ。

まっ、今年は「ここもやっべっぞ」と逃げ出したら、その逃げ出した
先が沈んでしまったと、、、。(@_@)
で、逃げ場がなくなって撃沈。

まぁ、でも、400人で臨時党大会を開いても、参加するのは、党員な
んですよねぇ。
つまり、その党をなんとかしたいと思ってる人たち。
「もう役割を終えたから解党しよう!」と言い出す人はいないのでは、、、。

となると、解党に結びつくマッツンの党代表辞任は決議できないの
では、、、?
まぁ、そうやって延命していくのでしょう、、、。

で、10/31になると急展開です、↓。

----------------------------------------------------------------

維新・丸山氏が離党=橋下氏に反発

20171031
日本維新の会に離党届を提出し、会見する丸山穂高衆院議員
=31日午前、東京・永田町の衆院議員会館

 日本維新の会の丸山穂高衆院議員は31日、衆院議員会館で記
者会見し、離党届を提出したことを明らかにした。橋下徹前代表
からツイッターで「金で公認を得ている」などと批判されたこと
への抗議が理由。丸山氏は「根も葉もない。全く耐えることがで
きない」と述べた。

 これに関し、松井一郎代表(大阪府知事)は同日、府庁で記者
団に、離党届を受理すると語った。松井氏は「もう少し大人にな
ればいい」と不快感を示した。

 丸山氏は大阪19区選出で当選3回。ツイッターで「衆院選総
括と代表選なしに前に進めない」と書き込んだことに対し、橋下
氏が「お前が総括しろ」などと反発していた。 
(2017/10/31-14:47)
時事通信


ツイッターで「代表戦をしろ~!」みたいに書いてた丸山穂高議員、
ついに、日本維新の会を離党したそうで。
まぁ~、前党代表から「アホ!ボケ!」と言われたら、そうするで
しょうねぇ~、、、。(↑アホとは言われてないですか。まぁ、
大阪弁では、アホ・ボケはセットみたいなものですよ。)

まぁ、一番上の記事のところに書きましたか、丸山穂高議員、「東
大から経済産業省」という目もくらむほどのエリートコースなんで
すから。(^_-)

それを、東大に入れなかったような人物から(徹ちゃんのことです
が。確か早稲田大学の出身だったかと、徹ちゃん)、「アホ・ボケ」
と言われたのでは、我慢できないのでは、、、。

2段落目には
>松井氏は「もう少し大人になればいい」と不快感を示した。
とありますが。

いやいや、大人になってほしいのは、ツイッターで「アホ・ボケ」と
叫んでる人物の方ですよねぇ。
まっ、徹ちゃんに勢いがあって、大阪で絶大な人気、それを利用
して国政政党を作り、国政にも進出~!という時期なら、そんな
政党の代表から「アホ・ボケ」と言われたのであれば、「これはマズ
イ。反省しなきゃ!」となるでしょうけど、「♪壊れかけのラジオ」
みたいな「終わりかけの政党」の前代表から言われたのでは、「なん
でそんなこと言われなきゃならないんだ?!」と頭にきますよねぇ。

結果、大阪からは3人しか当選しなかった小選挙区の当選者を一人、
失うことになったんでしょう。
衆院議員全員でも11人しかいないのに、1人減って10人ですよ~。

徹ちゃんは、まぁ、カッときたらすぐに「アホ・ボケ」と言ってしま
うような人物なんでしょうけど、自分たちの置かれた立場という
ものを、もう少し考えたほうがいいのでは、、、?

丸山穂高議員が「日本維新の会に将来はないし、今、無所属にな
っとけば、次の選挙のころには、自民党に入れるかもしれない!」
などと考えてるときに、「アホ・ボケ」はないですよねぇ~。

逆じゃないですか~!
「どんどん人数が減っているけど、次の選挙では挽回するから。
それまで頑張っていこう!」
とか、頭を下げてお願いする立場なのでは、、、?

まっ、お願いまではしなくても、励ましたり鼓舞するとか。
それを、「アホ・ボケ」じゃあねぇ~。
「辞~めた」となっても文句は言えないですよ~。

なんか、マッツンが可愛そうですよねぇ。(T_T)
沈みゆく船の船長のような、、、?
まぁ~、なんでしょうねぇ、徳川幕府最後の将軍、第15代徳川慶喜
みたいな気分ですかねぇ、マッツン?
でもまぁ、最後まで将軍職じゃなかった、立派に
代表職をつとめてくださいませ。(^o^)

(日曜に想う)を想ってみました。

(日曜に想う)民意を担えぬ立法府の敗北 編集委員・大野博人
2017年10月29日05時00分

 この選挙は、与党が勝って野党が負けたという総括でいいのだろ
うか。勝ったのは行政府で負けたのは立法府なのではないか。

 解散総選挙とは基本的に、首相や大統領が議会と対立して行き詰
まったときに、突破口を求めて国民に問いかける手段だ。いわば行
政権力者から議会への挑戦。そう考えれば、今回の結果は行政府に
対する立法府の敗北を意味する。

 安倍晋三首相は解散の理由に北朝鮮情勢や消費税の増税分の扱い
などを挙げた。けれど、いずれの問題も政府・与党と野党の間に埋
めがたい溝があらわになり、議論が暗礁に乗り上げている段階には
見えなかった。逆に、森友・加計学園の問題では野党と政府は対決
していた。かといって、首相はそれについて民意の判断を仰いだわ
けでもない。

 何を問うているのかあいまいなまま、「政権選択」の選挙だと呼
びかけた。野党はそれに乗るかのように「反安倍」で結集しようと
してつまずいた。

 国会は政府の支持基盤を再確保するための道具になりはて、与野
党の議員たちもそのための選挙にいや応なくつき合う羽目になった。

 結果が与党というより首相の勝利だとすれば、政府に対する与党
議員の発言力が強まる、とは考えにくい。他方、野党勢力は、希望
の党の失速や民進党の迷走などで深手を負った。

 政府・自民党は秋の臨時国会は開かない方向で調整を始めたとい
う。「国難」というから主権者が代表として選んだのに、選ばれた
与党議員たちは議論する気がないらしい。「国難」はどうした、何
のために議席にいるのか。

 結局、この選挙を通して、行政府をチェックするべき立法府は、
選挙前よりもずっと弱体化してしまった。
    *
 「なんで衆議院に465人の議員がいるのか。それは465個の
課題を代表するため。安倍か反安倍かで数を競うためにいるのでは
ない」と、今回の選挙をめぐる状況を批判するのは哲学者の東浩紀
さん。「残念なことに、選挙では反政権側の方が数に敏感になって
いた」

 たしかに、希望の党の小池百合子代表は、月刊文芸春秋11月号
への寄稿で「衆議院の過半数、233議席を獲得し、政権奪取を目
指します」と宣言していた。そして選挙戦が始まると、その数の1
人になりたくて多くの議員が合流していった。

 多様な民意を担うべき議員が、安倍か反安倍か、あるいは小池か
といった行政権力につながる指導者のイメージを自らも身にまとお
うと駆け出す。それでは、立法府のメンバーとしての使命を後回し
にし、「465の課題」をたった二つの選択肢に還元してしまうこ
とになる。複雑な社会を代表する議会はとてもつくれない。

 行政府に対する立法府の退潮は、日本に特有の現象ではない。た
とえばフランスでも、マクロン新大統領が国民議会選挙でも自ら新
「政党」をつくって多数派を確保した。行政府のリーダーが議会も
手中に収めた形だ。
    *
 内戦や独裁体制が終わったばかりの国で選挙を取材した経験が何
度かある。1990年のルーマニア・ブカレストや1993年のカ
ンボジア・タケオでは、人々はスーツや新品のTシャツを着て長い
列をつくり順番を待っていた。やっと手にした民主主義や選挙に精
いっぱいの敬意を払う人々の姿がまぶしかった。

 意表をついた解散総選挙による議会の弱体化を、首相の巧みな戦
略だとか、それが議院内閣制だと評することはできるかもしれない。
しかし、その行き着く果てにあるのは、行政府の従属物としての立
法府だ。それで国民がますます代表されているという感覚を失えば、
民主主義は成り立たなくなる。

 選挙で与野党が勝ったり負けたりするのは当然だとしても、国民
を代表する立法府が敗北してはならないはずだ。

 ブカレストやタケオの人々が見せた選挙への期待と信頼を思い出
しながら、この選挙で失ったものの大きさを考えた。
朝日新聞


朝日新聞の「(日曜に想う)」ですが。
これ、もともと(日曜に想う)でしたかねぇ?
「火曜に想う」とかだったような、、、?

「日曜に想うを火曜日に想う」というタイトルで書いたのかな。
その記憶が残ってるのかも、、、。
まっ、それはいいんですが。

2段落目
>解散総選挙とは基本的に、首相や大統領が議会と対立して行き詰
>まったときに、突破口を求めて国民に問いかける手段だ。いわば行
>政権力者から議会への挑戦。そう考えれば、今回の結果は行政府に
>対する立法府の敗北を意味する。
だとか。

>解散総選挙とは基本的に、首相や大統領が議会と対立して行き詰
>まったときに、突破口を求めて国民に問いかける手段だ。
のところ。

基本は違いますよねぇ?
議会の解散権を持つ大統領はいないのでは、、、?
まぁ、大統領と首相の両方がいる国もありますけど。
そうですねぇ、ドイツを見てみますか。

連邦首相 (ドイツ)
↑こちら、ウィキペディア。毎度お世話になります。\(^o^)/
「連邦首相」とは、あまり聞き慣れないかもしれませんが、メルケ
ル首相ですよねぇ。

このウィキペディアのページの「権限」のところ。

なお、ドイツ連邦共和国基本法では、連邦首相はドイツ連邦議会
の解散権を持たず、連邦大統領が解散を行うとされているが、解
散が出来るのは、連邦議会での連邦首相に対する指名選挙が3回
選でも統一見解を得ない場合と、連邦首相に対する信任決議が否
決された場合のみとされている(建設的不信任制度により、不信
任決議は同時に新首相を選出しなければ成立しないため、議会の
解散を目的として行うことはできない)。


ということなので、大統領が議会と対立して議会を解散すると
いうよりも、議会が首相を信任しないから大統領が解散すると
いうことなので、対立してるのは、首相と議会ですよねぇ?

>大統領が議会と対立して行き詰まったときに、突破口を求めて
>国民に問いかける手段
とはいえないような。

まぁ~、アフリカとか南米の独裁者の大統領がいる国はわかりま
せんけど、、、と思ったら!
ロシアの大統領は議会を解散できるようです。(@_@)
大統領の権限
>国家院(下院)の解散権(但し下院での内閣不信任が必要)
↑ウィキペディアですが。

ロシアの憲法の117条ですかねぇ。(第8章 ロシア連邦憲法)
でも~、上にあるように、「内閣不信任を食らったら」ということ
ですから、「行き詰まったとき」などではなく、「死刑宣告を受け
た時」というくらいの感じでは、、、?

不信任を食らってるんだから、行き詰まってにっちもさっちも
行かなくなったどころではなく、「辞職するしかない」という状
況に追い込まれて、さもなければ、自分に不信任を突きつけた
議会のヤツラを解散し、クビを切ってやる!
という死闘となりますよねぇ。

ちなみに、アメリカの大統領には、議会を解散することはでき
ないですよねぇ。

さて、引用した2段落目の後半の
>そう考えれば、今回の結果は行政府に対する立法府の敗北を意味
>する
の部分。

いやいや、そう考えるのはおかしいでしょ。(>_<)
そう考えるのであれば、こちら、
7段落目
>政府・自民党は秋の臨時国会は開かない方向で調整を始めたとい
>う。「国難」というから主権者が代表として選んだのに、選ばれた
>与党議員たちは議論する気がないらしい。「国難」はどうした、何
>のために議席にいるのか。
だとか。

「国会は開かない」みたいに言ってる安倍っち(安倍晋三・首相)に対
して、"「国難」はどうした、何のために議席にいるのか"と言えた
ら、胸がすっとすると思いますけど。(^_-)

その前の
>政府・自民党は秋の臨時国会は開かない方向で調整を始めた
という部分については、総選挙で立法府が負けたんだから、行政府
の思いのまま国会運営もできる!
ということになるのでは、、、。

そういう考えに立つのなら、「負けたくせに何を偉そうに!」と安倍
っちに言われてしまうのでは。(T_T)

次ですが、6段落目
>結果が与党というより首相の勝利だとすれば、政府に対する与党
>議員の発言力が強まる、とは考えにくい。他方、野党勢力は、希望
>の党の失速や民進党の迷走などで深手を負った。
だとか。

与党議員の発言力が弱まるのでは?ということは、安倍一強が続く
ことになるので、その通りだと思いますけど、後半の野党勢力の話
はどうでしょうねぇ?

>野党勢力は、希望の党の失速や民進党の迷走などで深手を負った。
の部分ですよ。
希望の党は「代表辞めろ!」という声が出てきたりで、揉めてるよう
ですが、立憲民主党ができて、55議席を確保したことで、国会から
リベラル勢力が消えることはないことを証明できたのでは、、、。

あと、改憲勢力で3分の2を占めたので、「与党大勝」のように言わ
れますが、公明党は議席を減らしてますしねぇ~。
10議席、定数が減ったことが公明党にだけ影響したということも
ないでしょうし、なんで公明党が議席を減らしたのか、誰か専門
家の分析を待ちたいですよねぇ。(^o^)

まっ、それは置いといて、下から4段落目
>内戦や独裁体制が終わったばかりの国で選挙を取材した経験が何
>度かある。1990年のルーマニア・ブカレストや1993年のカ
>ンボジア・タケオでは、人々はスーツや新品のTシャツを着て長い
>列をつくり順番を待っていた。やっと手にした民主主義や選挙に精
>いっぱいの敬意を払う人々の姿がまぶしかった。
とありますが。

いやいや、民主主義が珍しいというか最近民主主義を始めたような
国と比べてもねぇ~、、、という感じですよ。
日本は成熟した民主主義の国ですから!
明治時代から選挙をやってるでしょ。\(^o^)/

まっ、それが、今回の選挙は、
衆院選投票率53・68%、戦後2番目の低さ
↑という投票率の低さ。

ちなみに、記事にもありますが、戦後最低というのは、前回の
衆院選ですよ。
2014年12月の総選挙。
安倍っちが「消費税増税を先送りします。税金のことだから国民
の声を聞きたい」などと言ってやった解散・総選挙ですよねぇ。

戦後最低と2番めが安倍っちの解散・総選挙ということですよねぇ。
まぁ、どれだけ国民の関心が薄かったかということでしょう。

↓こちらの総務省のサイトで、投票率を見てみましょう。
国政選挙における投票率の推移
最近で投票率が高いのは、この2回↓。
69.28% 平成21年=2009年 民主党へ政権交代
67.51% 平成17年=2005年 郵政解散

「政権交代だぁ~!」とか「郵政民営化を問う」とか、盛り上がり
のある選挙では、投票率も上がりますよ。
今回は53.68%ですからねぇ、いかに安倍っちの自己都合解散だっ
たかということでしょう。(@_@)

そして、最後は
>ブカレストやタケオの人々が見せた選挙への期待と信頼を思い出
>しながら、この選挙で失ったものの大きさを考えた。
となってますが。

まぁ、「ブカレストやタケオの人々」の100年後、どういう選挙になっ
てるか、この朝日新聞の大野博人・編集委員は、おそらく見には行け
ないでしょうけど、朝日新聞は残るでしょうから、ぜひ、今の日本
とどのように違ってるか、比べてみてほしいですな。(^_-)

そして、「この選挙で失ったものの大きさを考えた」というんですが。
それでは、逆に、この選挙で得たものを考えてみましょう!

TDP(民進党)から希望の党へ移籍した人が45人。
そのうち、当選した人が26人。
落選したのが19人。
とワイドショーで言ってましたが。そのワイドショーはどこかの新
聞を報じてたかと、、、。

私は、こちらの毎日新聞の総選挙のページ。
希望の党を見てみると、、、

松木 謙公 北海道2区
升田世喜男 青森1区
村岡 敏英 秋田3区
近藤 洋介 山形2区
小熊 慎司 福島4区
吉田  泉 福島5区
福島 伸享 茨城1区
宮崎 岳志 群馬1区
石関 貴史 群馬2区
武正 公一 埼玉1区
坂本祐之輔 埼玉10区
鈴木 義弘 埼玉11区
太田 和美 千葉8区
木内 孝胤(たかたね) 東京8区
神山 洋介 神奈川17区
田島 一成 滋賀2区
北神 圭朗 京都4区
井坂 信彦 兵庫1区
馬淵 澄夫 奈良1区
横山 博幸 愛媛2区
緒方林太郎 福岡9区
松野 頼久 熊本1区

以上の人が落選。
それから、
若狭勝 東京10区
↑超有名ですよね。

こちらも有名人。
小沢 鋭仁 東京25区←希望の党(おおさか維新の会から希望の党へ参加)
浅尾慶一郎 神奈川4区←無所属(自民党から公認を得られず)
↑TDPから希望の党へ移ったわけではないのですが、民主党と関係の
あった人で希望の党から出て、落選という人ですね。

上の馬淵澄夫氏、緒方林太郎氏などは違いますが、松野頼久氏。
この人などが典型でしょう。
私がいつも書いてる人ですが、、、。

民主党政権の末期、総選挙の前に、「この党とは理念が違う」などと
言って、民主党を飛び出て、大阪で人気のあった徹ちゃん(橋下徹
氏)と組んで、日本維新の会になって、、、。

そして、徹ちゃんの人気が落ちると、民主党へ帰ってくることにな
り、その時、民主党からTDP(民進党)に党名変更させてるんですね。
で、今回は、ゆりタン(小池百合子・東京都知事)の人気にあやかろ
うと希望の党へ走る。

まぁ、民主党が下野した2012年の総選挙で気づいてほしかったです
けど、やっと有権者も正解に達しましたか。
「選挙への期待と信頼」という言葉がありましたが、問われているの
は政策ではなく、『信頼』ですよねぇ。

政治家に対する信頼ですよ。
「政権交代できる二大政党制」を目指す時、「この党とは理念が違う」
などと言って、党を飛び出し、第三極などという新しい政党を作る
ヤカラを許してはならないんですよ。

「ブカレストやタケオ」に目を向けるのじゃなく、イギリスを見てみ
ましょう。
保守党、労働党。どちらでもいいですが、それじゃあ、保守党を見
ますか。

上のウィキペディアによると設立は1834年ですよ。
慶應義塾が1858年創立ですから、ものすごく昔ですよねぇ。
(大学になったのは、もっと後ですが。)

しかも、保守党には、トーリー党という前身がありますよ。
こちらは、1678年からですから。
日本だと、徳川綱吉が5代将軍になる2年前ですよねぇ。

そのくらいの歴史というか伝統のある政党ですからねぇ、1回や2回
の選挙で政権を奪取できないからといって、「この党とは理念が違
う」などと言ってる場合じゃないでしょ。

「この党とは理念が違う」と思ったら、(新しい党を作ったり)別の党
へ移るのではなく、その党の理念を自分の理念と合致するよう努力
することですよ。

もしも、それができないなら、自分が政治家を辞めることです。
まぁ、自分で辞めることができなくても、いずれ有権者が落とす
ことになりますから。

前原誠司が言ってたのかな。まっ、希望の党へ移った人の多くが言
ってたと思いますけど、「共産党とは組めない」とか。
いやぁ~、民主党を支持する人は、民主党の議員に共産党員になれ!
とか赤旗を購読することを求めてはいませんよ。

共産党を説得して、自分たちの理念に近づけることです。
何百年叫んでいても、社会主義革命を起こして、日本を社会主義国
とすることはできないでしょう?

それができそうにないことは、共産党自身、よーくわかってるはず!
ならば、理想を叫んでいるよりも、自分たちの理想にちょっとでも
近い社会を作れるよう行動することが必要なのでは、、、。

一緒に政権を取り、共産党から閣僚を出す。
もしそうできれば、どれだけの権力を行使できるか?!
理想ばかり叫んでるのと、どっちがいいですか?

「そう言っても、共産党のヤツラ、頭が硬くて、全然考えを変えな
いんだよ~」
ということならば、そういう説得している様子を直接、共産党の支
援者に見せてみては?!

「みなさんは、何百年叫び続けても実現しそうにない理想を、この
まま追い続けるつもりですか?
それとも、子供や孫に少しでもいい社会を残すために、今、何かを
変えたいと思いませんか?
そのためには、今、あなたが少し変わらなければならないんです!」
と説得していけば、共産党の支援者ごとゴッソリ民主党に引き寄せ
られるのでは、、、?

まぁ、こういう努力は、何年も何十年もかかるでしょうけど、「理念
が違う!」などと言って人気の党に移る人よりも、こういう努力を続
ける人を選ぶことが有権者の眼力なのでは。

日本維新の会の怪しい主張

【党首奮戦記】
「身を切る改革」一点突破=松井一郎日本維新の会代表

20171017-2
政策について、有権者の質問に答える日本維新の会の松井一郎代表
=10日、大阪府吹田市

 「税金で生活する側が優遇、厚遇されている。政治家の身分にメ
スを入れたい」。15日夜の大阪市、候補者と並んでの訴えの大半
は、党の金看板である「身を切る改革」だ。「消費税増税の前に、
国会議員に報酬削減の約束を守らせたい」と増税凍結を呼び掛け、
演説は最高潮を迎える。

 大阪府・市の行財政改革に、前市長でもある橋下徹前代表と二人
三脚で取り組んだ。だが、橋下氏は昨年の参院選前に政界を引退し、
選挙戦でマイクを握ることはない。9月の堺市長選では新人を立て
たが、前回に続いて現職に敗れた。党勢に陰りが見えるとささやか
れるが「(橋下氏不在の)影響はない」と、決然と前を向く。

 首長と党首の「二足のわらじ」は、希望の党代表を務める小池百
合子東京都知事と同じ。大阪と東京の選挙区での候補者すみ分けで
合意したことで、本拠地大阪での戦いに集中する。

 国会に党単独で法案が提出できる21議席以上が目標だ。「楽な
選挙なんかなかった」。ラストスパートへ、自らにムチを入れる。
(2017/10/17-05:04)


まぁ、ここのブログは「10/20(金)」の投稿となりますが、実際に書
いてるのは、総選挙後なので、結果は出てるのですが、、、。
それを、「さぁ、どうなるでしょう? 結果が楽しみです」などと
書くのは心苦しいので、結果を書いちゃいましょう。

こちら
↑毎日新聞の選挙速報のサイトですが。
そこの「日本維新の会」のページを見ると、、、

解散前14議席から11議席に減らしましたか。
まっ、上の記事にもあるように、徹ちゃん(橋下徹氏)も党を離れた
し、希望の党と選挙協力して、候補者の「住み分け」を行ったといっ
ても、その希望の党がボロ負けしてるんだから、あまり効果は望め
ませんよねぇ~。(T_T)

「第三極」などと言われていた時期もありましたけど、徹ちゃんも
いなくなって、いよいよ"賞味期限"が切れましたかねぇ。(>_<)
まぁ、正常化に戻りつつあるというか、、、。(^_-)

2012年の総選挙では、民主党57、日本維新の会54 と、野党第一
党と並ぶほどの勢力だったんですけどねぇ。
次の2014年の総選挙では、民主党が73に伸ばしたのに対して、維新
の党は41と、あまり変わってないんですか。

あれっ、だったら、解散前の議席って、41となるはず、、、?
と思ったら、例の人たち!
民主党政権の末期、「この党とは理念が違う」とか言って、民主党
を出ていった人たちが、維新の党とかに入ってましたが、「この
党も危ない!」と読んで、民主党に戻ってきたという事件? 出
来事がありましたよねぇ。

そんなことがあっての14議席ですかねぇ。
そこから11議席へ、3減ですか。
でも~、上の毎日新聞のページによると、大阪の19の選挙区でも、
小選挙区での当選は3人ですよ。

本場というか地元なのに、3/19とは、、、泣けてきますよねぇ?
小選挙区では、それで終わり。
あとは、南関東、東海、九州のブロックでそれぞれ1人。
そして、近畿ブロックの5人。
合わせて11人と。

また地域政党に戻ったら、どうですかねぇ~?
というのは、大きなお世話ですが。(^o^)
で、民主党政権末期に維新の党に逃げて、また帰ってきて、今度
は希望の党に行ったような人たちがどういう運命をたどるかは、
また別の項目で!

さてさて、上の記事に戻りましょう。1段落目で
>「消費税増税の前に、国会議員に報酬削減の約束を守らせたい」
と主張する松井一郎・日本維新の会代表ですが。

これ~、議員数14人の政党がいくら「国会議員の報酬を削減します!」
と叫んでも、国会で法案の提出もできないでしょう?
当然、実現もできない。

それでも、叫ぶ。
それは「世界から戦争をなくします!」と叫んでるようなもので、実
現はしないですよねぇ。
それを承知で叫んでるんだから、ただ、消費税増税を先延ばしにし
ます!と言ってるだけのことなんですけど、、、。

まっ、大阪では、それが通用するのかなぁ~?
と思ったら、3/19の当選だから、大阪でも通用しなくなったとい
うことですか。(@_@)

こちら↓
大阪府 平成29年度当初予算案の概要
↑PDFですが、まぁ、どの数字が何を意味するかということは、私
にはさっぱりわからず、、、。(T_T)

だけど、大阪では増税なしで学校の無償化ができた~とか言っても、
松井一郎・日本維新の会代表が大阪府知事になる前、徹ちゃんが府
知事の時代には、府知事に当選して最初に大阪府庁に乗り込んだ時
職員に向けて「みなさんは倒産企業の社員です!」などと挨拶してた
でしょ?

それで、財政再建に取り組んで、全国でワースト2位でしたか、もう
ちょっとで赤字団体に転落~!という状態から、府議会の議員数も
減らす、議員の報酬も減らす、府職員の給料も減らす、、、。

そして、「交響楽団」でしたか、芸術関連の費用も減らす。
それから、高校生への支援を減らすとかで、高校生と議論してる
場面のニュースを見ましたが、、、。

あっ、これですね、↓。
痛いニュースノ∀` 「学費が払えない。政府なんとかして」「大雨
でも自転車で通ってる」…全国の私立高生が抗議

↑YOUTUBEですが、「FNNニュース」から5分くらいの動画になってます。

まぁ~でも、こうやって、バッサリ歳出カットをやったんですが、
それで、徹ちゃん(橋下徹氏)が府知事になった初年度、「黒字にし
たぞぉ~!」と言ってましたけど、この黒字というのが、見せかけ
の黒字だという指摘がありましたよねぇ。

「オーバーナイト」とかいう手法で、年度末の3/31にお金を出してる
府の外郭団体のようなところからお金を返してもらって、3/31には
大阪府がお金を持ってるようにして、4/1には、再びそのお金を外
郭団体に提供するとか。
そんな操作を行って「黒字」に見せたとか、、、。

で、初年度だけの話じゃなく、財政再建全体についても、こんな意
見もありますよ。
>「要するに、財源不足により、国からの地方交付税が十分でない
>ため、その穴埋めに臨時財政対策債という地方債を発行して借金
>をしただけです。年間3000億円ぐらいずつ、合計1兆円は突
>破しています」
> つまりは、借りた金を収入だとして、黒字転化を成し遂げたと
>いうわけなのだ。
だそうで。

まっ、出典が「アサ芸」なので、正確なのかどうかはわかりません
が、、、。(?)
こちらあたりも参考にしてください。
総額6兆4千億円!実は借金が過去最高になっていた「大阪府」
大阪府が2013年2月14日、2013(平成25)年度予算案
を発表しました。橋下徹前大阪府知事時代に様々な改革が行われた
とされる大阪府でしたが、実は借金が過去最高になっていたという
とんでもない事態に…。 更新日: 2013年02月15日

朝日新聞の「ファクトチェック」でぜひ、この問題、やってほしい
ですよねぇ~。(^_-)

でもまっ、ホントに増税なしで幼児教育無償化とかできるというの
なら、財源を示してほしいものですけど。
「大阪ではできたんです。これを国でもやればいいんです!」
などと松井一郎・日本維新の会代表は言いますが、国の予算の何を
削るんでしょうねぇ?

国会議員を仮にゼロにしたって、何千億円しか節約できないです
よねぇ?
自衛隊をなくして、防衛費をゼロにしますか?!

さすがに大阪でも、こんな論議は通用しないですよねぇ~。\(^o^)/

東京10区が熱い?!

小池氏側近に総攻撃
 =東京10区、安倍首相も投入-自民【17衆院選】

 衆院選投開票が22日に迫る中、自民党が東京10区に閣僚や党
幹部を次々と送り込んでいる。同区は、希望の党の小池百合子代表
が東京都知事転身まで地盤とし、側近の若狭勝氏が引き継いだ「牙
城」。選挙後をにらみ、小池氏の影響力をできるだけそぐ狙いもあ
るとみられる。

 「当選したいがために看板を変える人を信用できるか」。安倍晋
三首相は18日、東京10区の中心街のJR池袋駅前で、若狭氏や
希望に流れた民進党出身者をこう批判した。

 公示日には小泉進次郎筆頭副幹事長が入り、自民前職鈴木隼人氏
を応援。その後も菅義偉官房長官や小野寺五典防衛相、竹下亘総務
会長、岸田文雄政調会長らが足を運んだ。選挙戦最終日の21日に
再び小泉氏を投入する案もある。

 昨年7月の都知事選で若狭氏は自民党に所属しながら党方針に反
して小池氏を支援。その後離党し、希望結党に動いた。自民党内で
は若狭氏に対する憎しみが強く、党幹部は「完膚なきまでにやる」
と話す。

 若狭氏は18日朝、JR大塚駅前で「自民党が大勝ちすれば、説
明責任後ろ向き、情報公開消極的な政治が行われる」と声を張り上
げたが、自民党の「総攻撃」に押され気味だ。

 東京10区には、いずれも新人の立憲民主党の鈴木庸介氏、共産
党の岸良信氏、諸派の吉井利光氏、無所属の小山徹氏も出馬してい
る。
(2017/10/18-20:31)
時事通信


若狭勝氏、危うし?
ゆりタン(小池百合子・東京都知事)の腰巾着? 失礼、側近ですか。
東京10区はゆりタンの地元でしたが、去年、都知事選に出たので、
その後釜に入り込んだのが、若狭勝氏。

自民党幹部は「完膚なきまでにやる」と言って、次々と自民党の
スター? 安倍っち(安倍晋三・首相)や小泉進次郎氏まで投入して
若狭勝氏の追い落とし、落選を狙ってるとか。

>「当選したいがために看板を変える人を信用できるか」
と安倍っちは、ここでも、このフレーズを使ってるようで。
だけど、それ、民主党から民進党に党名変更した人たちですよねぇ。
若狭勝氏とは関係ないような、、、。

>立憲民主党の鈴木庸介氏
この人も立候補してるから、ごっちゃになってるのかな?
まぁ、どこでも同じフレーズで他党の悪口を言ってるのかも。(^_-)

若狭勝氏って、元検事ですよねぇ。
東京地検特捜部の副部長ですか、、、。
なんか、部長でないところが怪しい? ということはないですか。

郷原信郎氏。
この人も検事出身の弁護士ですか。
ブログでよく見かけますが。(ハフィントンポストに載ってるブログ
を読みますという意味です)

この郷原信郎氏が政治家になったようなものですかねぇ、若狭勝氏?
まぁ、郷原信郎氏は、最初は小沢一郎先生の事件のとき、検察のや
り過ぎだぁ~、小沢先生は悪くない。みたいに擁護するブログを書
いてたかと。

以来ずっと、民主党・TDP(民進党)と相性がいいというのか、リベラ
ルな感じの主張をしてる人ですよねぇ。
あれっ、郷原さん、関係ないか。(^o^)

若狭勝氏の話ですよ。
この人、あまりしゃべりがうまいとは言えないのかな。
まっ、テレビで話してるのしか聞いたことがないので、街頭演説な
どでマイクを握ってしゃべりだすと、すごくうまいのかもしれませ
んが、、、。

まっ、マイクを持っても、ヘタそうですよねっ。(>_<)
>「自民党が大勝ちすれば、説明責任後ろ向き、情報公開消極的な
>政治が行われる」と声を張り上げた
ということですから、やっぱりヘタかなぁ~。(T_T)

迎え撃つ立場としては、そうですねぇ、希望の党には、スターは
いないですか、、、。
ゆりタンが何度も応援演説に入るくらいしないと、危ないのでは?!
(って、これを書いてるときには、結果は出てるんですけど)

連合も腹を切る?

連合、誤算続き=希望失速、対応に苦慮【17衆院選】

20171018
連合東京の定期大会で握手する小池百合子東京都知事(左)と神
津里季生会長=18日午後、東京都荒川区

 民進党最大の支持団体だった連合が衆院選後の対応に苦慮しそ
うだ。報道各社の情勢調査で希望の党の伸び悩みが伝えられてお
り、当初のもくろみ通り衆院選後に「希望支持」でまとまる状況
ではないからだ。連合内には選挙後の野党再編の行方を見極める
べきだとの声も出ている。

 「連合東京の推薦候補に関しては、(希望と)力合わせする関
係になれなかった」。連合の神津里季生会長は18日、連合東京
の大会で力なくあいさつした。遅れてきた希望の小池百合子代表
(東京都知事)も衆院選には触れずじまいで、「当初の想定」が
狂ったことを露呈した。

 民進党の希望への合流をめぐり、当初、前原誠司民進党代表の
決断に賛同した神津氏は、希望への支持で衆院選後も組織内をま
とめる考えだったという。ただ、民進党は希望と立憲民主党、無
所属に分裂して衆院選を戦うこととなり、当てが外れた。しかも、
情勢調査によると、希望が苦戦する一方で、立憲民主党が政権批
判票の受け皿となっている。

 連合幹部は「選挙結果次第で希望が分裂する可能性もある。民
進党に残った参院議員の扱いも含めて話し合わなければならない」
と指摘。小池、前原両氏と合流を進めた神津氏に対し、参院民進
党内には「当事者責任がある」として、神津氏の責任に言及する
声もある。

 民進党の事実上の解党を受け、連合は5日の臨時中央執行委員
会で、衆院選は民進出身者らを個別支援し、支持政党については
衆院選後に先送りした。連合は、民間労組中心の旧同盟系が主導
権を握ってきた。立憲民主党が躍進した場合、同党を支援した官
公労系を主体とする「旧総評系の発言力が連合内で増す」との見
方もある。
(2017/10/18-20:32)
時事通信


連合がピンチ?
まっ、「ピンチはチャンス!」といいますから、頑張ってください。
って、それでは終わってしまいますか。

TDP(民進党)の最大の支持母体のはずの「連合」が、ゆりタン(小池
百合子・東京都知事)の作った希望の党を支援することになったと聞
いたときには、「えっマジ?!」と思ったものですが、、、。

最初は、希望の党を支持するってことでしたよねぇ、確か?
でも、立憲民主党もできて、「どっちを応援するの~?」と難しい
立場に立たされたんですよねぇ。

まぁ~、連合というと、大企業に働く労働者の組合かと思ってまし
たが、中には公務員の組合もあって、民間企業に働く人とお役所で
働く人で、まっ、対立でもないんでしょうけど違いがあったようで。

う~ん、それならば、「保守政党です」という希望の党を一時は支持
するようなことだったんだから、保守政党を支持できる人たちと、
いやいや、私達は財界じゃないんだから、保守政党を支持すること
はできませんよ!という人たちは、別れたらどうですかねぇ?

そういえば、連合も迷走してましたよねぇ?
連合「残業代ゼロ」容認撤回へ 政労使合意見送り
↑毎日新聞の記事ですが、残業代ゼロ法案に賛成します!といった
かと思うと、やっぱりやめます!と言ったり、、、。(>_<)

連合会長は、神津里季生氏ですか。
まっ、よしりん(小林よしのり氏)に「小池と前原は腹を切れ!」と言
われてましたが、この連合会長も、一緒に切りますか?

あれっ、1段落目には
>連合内には選挙後の野党再編の行方を見極めるべきだとの声も出て
>いる
とありますが。

野党再編って、立憲民主党と日本共産党が一緒になるの?!
まさか、それはないですよねぇ~。(^_-)
立憲民主党と希望の党が一緒に?
これもないのでは、、、?

まっ、すぐには選挙はないかもしれませんけど、選挙の前に「あっち
が良さそうだ」と政党を移って、選挙の結果が思わしくないからと、
「やっぱり戻ります」などとやってたら、安倍っち(安倍晋三・首相)の
あてこすりより、有権者の怒りが怖いですよ~。

でもまぁ~、民主党政権の末期、選挙の前に「党の理念が違う」とか
言って、民主党を出ていったのに、去年、帰ってきた人たちがいま
すからねぇ~。

その人たちが、また希望の党へ移ったんでしょうから、「郵便配達
は二度ベルを鳴らす」
ですかねぇ。(^o^)
つうか、「二度あることは三度ある」ですか。

もう、理念とか政策とか言ってても、選挙に受かりたいがためとい
うのは、バレバレですよねぇ。
有権者も、そろそろ気づくのでは!?

なぜか安倍っちはその点、正しい

2017/10/14 20:45
「安倍VS小池」兵庫で火花 選挙戦終盤にらみ熱

20171017
宝塚市内でかつて地盤だった兵庫とのつながりをアピールし支持
を訴える希望の党・小池百合子代表(左)と、神戸市内で経済政
策や北朝鮮対応などの実績を前面に押し出し、安定感を強調する
安倍晋三首相=ともに14日(撮影・三津山朋彦、斎藤雅志)

 衆院選(22日投開票)公示後、初の週末を迎えた14日、戦
いの構図を象徴する党首2人がそろって兵庫に入った。自民党総
裁の安倍晋三首相と、希望の党代表の小池百合子東京都知事。安
倍首相が長期政権の実績と安定感を前面に押し出せば、小池氏は
衆院議員時代の地盤だった阪神間などで“なじみ”をアピール。
いずれの演説会場も大勢の聴衆が集まり、選挙戦終盤をにらんだ
駆け引きは熱を帯びた。

 安倍首相は神戸市内2カ所で演説。JR摂津本山駅北側付近
(同市東灘区)には数千人が押し寄せたとみられ、歩道やビルの
階段が人で埋め尽くされた。

 安倍首相は政権奪還後の約5年で改善した日経平均株価や有効
求人倍率などの経済指標を挙げ、アベノミクスの成果だと強調。
小池氏率いる希望などを「当選のために党の名前を変えたり、こ
っちの方が人気があると変わったり、そういうことばっかり」と
皮肉り、「私たちは下野しても名前を変えず、政策を磨いてきた」
と声を張り上げた。

 衆院解散の理由に挙げた北朝鮮情勢にも言及し、拉致問題やミ
サイル発射を巡り「米国などと協調し、しっかり圧力をかける。
脅かしに屈してはならない」と訴えた。耳を傾けた男子短大生
(18)は「外交面での毅然とした対応が安倍政権のいいところ。
これからは若者の支援にも取り組んでほしい」と期待を寄せた。
     □
 「阪急宝塚駅前、久しぶりにこの場に立たせていただきました。
戻ってきました」「うわあ懐かしい、三宮センター街。神戸に戻
ってきました」

 宝塚、西宮、神戸市と移動した小池氏は、各所での演説に兵庫
とのつながりを盛り込んだ。阪神・淡路大震災にも触れ「政治の
基本は人の命を守ること。そこに政治の役割があると学ばせても
らった」などと力を込めた。

 かつての地盤の一つ、宝塚市の阪急宝塚駅前には約600人
(宝塚署調べ)の支持者らが集結。小池氏は安倍政権批判は展開
せず「皆さんに育てられた。この戦い、小池百合子を、日本を支
えてください」と呼び掛けた。衆院議員時代から応援していると
いう主婦(76)は「小池さんはさまざまな改革をして立派。女
性が言葉に出せないことを代弁してくれる」と話した。
     □
 この日は、日本維新の会代表の松井一郎大阪府知事も兵庫入り。
神戸・元町などで街頭に立ち、「(民進党分裂で)候補者が希望
に移ったが、勝てそうにないとなると、民進の参院議員が選挙後
にもう一度一緒にと言い出した。われわれはそういう野合談合、
しがらみにメスを入れる」と存在感をアピールした。
(小林伸哉、土井秀人、若林幹夫、上田勇紀)
Copyright 2017 神戸新聞社 All Rights Reserved.


↑神戸新聞社の記事ですが、後半にゆりタン(小池百合子・東京都
知事)や最後にマッツン(松井一郎・大阪府知事)の話題もあります
が、この記事を選んだ理由は、ここ。

3段落目
>小池氏率いる希望などを「当選のために党の名前を変えたり、こ
>っちの方が人気があると変わったり、そういうことばっかり」と
>皮肉り、「私たちは下野しても名前を変えず、政策を磨いてきた」
>と声を張り上げた
↑ここですよ。

「当選のために党の名前を変えたり、こっちの方が人気があると変
わったり」というのは、TDP(民進党)から希望の党入りした人たちの
ことですよねぇ。

まぁ、民主党からTDP(民進党)に党名変更したのは、現在立憲民主党
の人たちも同じですが、、、。
この辺から民主党支持者も「えっ、なんで? なんてことをやってる
んだ?!」と呆れて見てたのですが、その点を安倍っちは、見事なあ
てこすり!

このあてこすりをテレビで見たので、その記事を探したら、上の神
戸新聞社の記事が出てきたというわけです。

安倍っちのあてこすり、復活ですかねぇ?
7月の都議選の歴史的な惨敗の原因の一つとも言われる「こんな人た
ち」発言から十分反省してるのかと思ったら、元気復活ですか、、、。

でも、こうでなきゃ、安倍っちらしくないですよねぇ。(^o^)
安倍っちは安倍っちらしくですよ!
その辺は、人気を得るために党名を変えたり、党を移ったりする
ような人たちとは違いますよねぇ。

まっ、安倍っちは安倍っちらしくしてくれてるからこそ、そこを
批判できるんですから、変えないでほしいものです。

あと、5段落目に神戸新聞が取り上げた安倍っち支持者の声として
>耳を傾けた男子短大生(18)は「外交面での毅然とした対応が
>安倍政権のいいところ。これからは若者の支援にも取り組んでほ
>しい」と期待を寄せた
というのがありますが。

「外交面での毅然とした対応」?
勇ましいのは発言だけで、やってることは、どうなんでしょうねぇ?

北の将軍さまとは、私の内閣で拉致問題を解決します!とか言って、
ストックホルム合意を交わして、北朝鮮に対する制裁の一部を解除
したのに、、、。
北朝鮮は合意を守らず、核兵器開発やミサイル開発に邁進してるじ
ゃないですか。

ロシアはどうですか。(@_@)
ロシア軍、北方領土に最新ミサイル配備 北海道の道東全域を射程
内に

↑こちらハフィントンポストですが。

安倍っちは、北方領土交渉は何十年も進展がなかったんです。交渉を
進めるには信頼関係を築くことが必要なんです。
みたいに言って、日露の「共同経済活動」とか言い出しましたが。

去年の11月には、
>北方領土の国後島と択捉島で、ロシア軍が最新鋭のミサイルシステ
>ムを配備したと、11月22日にインタファクス通信が伝えた。
という始末。
そして、プーチン大統領は「(北方領土は)ロシア領だ」と明言。

それから、
露が強行する北方領土「特区」 日露共同経済活動早くも黄色信号
2017.9.4 17:00 産経新聞
という具合ですよ~。

これで、どこが「毅然とした対応」なんでしょうねぇ?
まぁ、18歳の男子短大生では若いですか。
安倍っちが勇ましいことを言ってれば、「お~そうなのか」と思って
も仕方ないのかも、、、。(>_<)

あっ、そうそう、それから、こちらも。
>拉致問題やミサイル発射を巡り「米国などと協調し、しっかり圧
>力をかける。脅かしに屈してはならない」
男子短大生の上にありますが。

「脅かしに屈してはならない」とか言ってますが、北朝鮮は、日本を
脅迫したりしてるんですかねぇ?
「東京を火の海にする~!」などというのは、いつも言ってることで
でしょ?

「また言ってる」という感じで、これをまともに受け止める人はいな
いのでは、、、?
韓国についても、「火の海」どころかもっとひどいことを言われてる
のでは。

でも、それで「脅迫されてる」と思う人もいないのでは、、、?
何しろ、まぁ、日本へはミサイルでないと届かないでしょうけど、
韓国・ソウルなんか、大砲でも十分届く距離ですよねぇ、38度線か
ら撃てば?

砲弾を雨あられと撃ち込むことができるんだから、「火の海にして
やる~!」などと言ってないで、ホントにやる気なら、すぐにドカ
ンドカンと撃ち込んでくるでしょう、、、?

それを脅されてると言ってるのは、国民の危機感を煽って、「政権
交代してる場合じゃない。政権与党に投票してください!」と誘導
してるようなものでは(^_-)

アベノミクスという麻薬

(社説)衆院選 アベノミクス論争 「つぎはぎ」の限界直視を
2017年10月14日05時00分

 第2次安倍政権の発足以来、「アベノミクス」をめぐる議論が
間断なく繰り返されてきた。政権は成果を誇り、「加速」が必要
だと主張する。一方、野党からは「実感がない」「失敗した」と
の声があがる。

 アベノミクスという言葉自体は「安倍政権の経済政策」という
意味しかない。内容は多岐にわたり、力点の置き方も変わってき
ている。衆院選は、その内実を見極める機会でもある。

 ■当初目標は未達成

 2012年末の就任時、安倍首相は「強い経済を取り戻す」と
訴え、「大胆な金融政策、機動的な財政政策、民間投資を喚起す
る成長戦略」を掲げた。この「3本の矢」自体は、不況時の標準
的な政策といえる。

 その後の5年間、円安を起点にした企業の収益改善に加え、雇
用も好転し失業率は大きく下がった。どこまでが政策の効果か、
厳密な論証は難しいが、景気が回復したのは確かだ。

 ただ、賃金と消費の伸びはいまだに勢いを欠く。物価上昇率2
%というデフレ脱却の目標は実現のメドがたたない。経済の実力
を表す潜在成長率も、微増にとどまっているようだ。

 その結果、「10年間の平均で名目3%、実質2%」という当
初の成長率目標の達成は見通せないままだ。

 一方で、異次元の金融緩和政策を担った日本銀行は、巨額の国
債を抱え込み、将来の金利上昇時に大きな損失を抱えるリスクを
膨らませている。

 国の財政も、赤字幅は一定の改善をみたが、基礎的収支の黒字
化は先送りに追い込まれた。高齢化による負担増の加速が見込ま
れる25年以降の長期的な見通しもたっていない。

 政権は「アベノミクスは道半ば」と説明してきた。「新3本の
矢」「働き方改革」などとスローガンを変え、自民党の選挙公約
は「生産性革命」と「人づくり革命」を打ち出している。

 だが、足元の限界を直視せず、看板の掛け替えを繰り返しなが
ら勇ましい表現を連ねるだけでは、進展は望めない。

 ■鈍い賃上げどうする

 企業が空前の利益をあげているのに、賃金は伸びない。それが
経済の循環を滞らせているのなら、働き手への分配を渋る企業の
判断が問われる。

 安倍政権は、法人税減税などを通じて経済界との蜜月を築いて
きた。賃上げも求めたが、基本的には「アメ」の政策だ。それが
十分な結果を出せていない現状を変えられるのか。

 政権は、企業の生産性向上を促すことで賃上げを後押しすると
いうが、具体的な議論はこれからだ。しかも民間の取り組み次第
の面が強く、時間もかかる。足元の分配不足の解決は、先送りさ
れかねない。

 そもそもアベノミクスが掲げた経済再生は、成長の回復が主眼
で、当初は分配の視点がほとんどなかった。次第に働き手や低所
得者により配慮するような姿勢も見せ始めたが、成長力を高める
一環といった位置づけが強く、分配面で社会的公正をめざす視点
はいぜんとして弱い。理念を伴わず、野党の主張を横目に、政策
をつぎはぎしているだけにみえる。

 例えば、税制である。

 政権は10%への消費増税を実施した上で、教育や社会保障分
野に厚めに振り向ける方針を打ち出した。公正・公平を目指すな
ら、所得税や相続税の強化など再分配に関わる改革も欠かせない
はずだ。しかし、本格的に取り組む姿勢は一向にうかがえない。

 ■大切な「分配」の視点

 最大野党の希望の党の公約も混沌(こんとん)としている。

 「民間活力を生かした経済の活性化」を前面に出す一方で、内
部留保課税といった企業に厳しく見える提案も掲げる。企業にた
まった資金の有効利用についての問題提起としては理解できる部
分もあるが、今の大まかな提案では実現性や実効性は評価できず、
働き手への分配増をめざしているのかも不明だ。

 また、消費増税凍結を主張しつつ金融・財政政策に「過度に依
存しない」とも言うが、めざす方向性が読み取れない。

 共産党や立憲民主党は格差是正や社会保障の充実を掲げ、分配
面重視の姿勢をとる。だが、逆に成長をどう維持するのかという
視点は希薄だ。

 世界的に技術革新とグローバル化が進み、国内では未曽有の高
齢化と人口減少に直面する。経済成長による「パイ」の拡大とと
もに、その分配の視点が一段と大事になってくる。

 雑多な政策を「○○ノミクス」という名ばかりの風呂敷でくる
むだけでは、問題解決には力不足だ。

 個々の政策を貫く、経済社会についてのビジョンがなければ、
何を優先するかが混乱したり、修正が必要なときに対応を誤った
りしかねない。

 成長と分配についてどんな見取り図を描いていくかが、何より
も問われている。
朝日新聞


衆院選を期に朝日新聞が「アベノミクス」を問う社説ですが、まぁ、
朝日新聞だからでしょうか、アベノミクスの批判的な姿が浮かび上
がってますが。
詳しく見てみましょう。

上から3段落目「■当初目標は未達成」のところ
>2012年末の就任時、安倍首相は「強い経済を取り戻す」と
>訴え、「大胆な金融政策、機動的な財政政策、民間投資を喚起す
>る成長戦略」を掲げた。この「3本の矢」自体は、不況時の標準
>的な政策といえる。
とありますが。

「不況時の標準的な政策」というんですが、いやぁ~、「不況のとき
には政府はどういう政策をとることが期待されますか?」というと
きに、「大胆な金融政策、機動的な財政政策、民間投資を喚起す
る成長戦略」と答えたら、「正解!」となるという意味で、安倍っ
ち(安倍晋三・首相)の掲げたアベノミクスは別に目新しい政策では
ないですよということを言いたいのかもしれませんが、、、。

ウィキペディアには、こういう説明もありますよ。
>「近いうち解散」と呼ばれた2012年(平成24年)11月の衆議院解散
>前後から朝日新聞が使用したことをきっかけに多用され始めた言
>葉であるともされるが、「アベノミクス」「三本の矢」という呼
>称自体は既に2006年(平成18年)時点で、第1次安倍内閣当時の自由
>民主党幹事長・中川秀直が使用した例が確認されている
だそうで。

最初に使ったのは、中川秀直・自民党幹事長(当時)だそうで、2012
年には朝日新聞が使いだしたとか、、、。
まっ、それは置いといて。

こちらの「コトバンク」にあるアベノミクスのページでは、「知恵蔵」
の解説に、
>2012年12月に誕生した安倍晋三内閣の経済政策。エコノミクスと
>かけ合わせた造語で、レーガノミクス(1980年代・米レーガン政権
>の自由主義経済政策)にちなむ。「財政出動」「金融緩和」「成長
>戦略」という「3本の矢」で、長期のデフレを脱却し、名目経済成
>長率3%を目指す。
もっと続きますが、以下略ということで。
ちなみに(大迫秀樹  フリー編集者 / 2013年)とあります。

で、私が触れたいのは「デフレを脱却」という点ですよ。
安倍っちも、「15年続いたデフレを脱却する!」とか言ってました
よねぇ~。

単に「不況から脱出する」ではなく、「デフレから脱却する」と言って
たんですよ~。
アベノミクスの解説をするのに「デフレからの脱却」に触れないのは
まともな解説とはいえないのでは?!

「デフレ」に触れないから
>この「3本の矢」自体は、不況時の標準的な政策といえる。
とアベノミクスの問題点もスルーしてしまうんですよ。(>_<)

上のウィキペディアのアベノミクスの説明にもあるように、「3本の
矢」の一本目「大胆な金融政策」の中には、「物価上昇率を2年で2%に
する!」という黒ちゃん(黒田東彦・日銀総裁)の宣言もあったでしょ。

安倍っちはアベノミクスについて、日銀が通貨供給量を増やせば物
価が上がって、物価が上がると、今のうちに投資しておいた方がい
いと経営者は考えるので、投資が増える。それで賃金も上がり、消
費も増える。すると企業の売り上げが増え収益も増える。こうして
経済の好循環が始まるんですよ。と言ってたでしょ?

この安倍っちの理屈が正しいとしても、物価が上がってないのだか
ら、経済の好循環は始まってないことになりますよねぇ?
で、この理屈は間違ってる!という人もいますよねぇ?

そもそもの理屈が間違ってるのなら、成功するはずがない!
という気もしますが、、、。
日銀がマネタリーベースを急拡大しても、マネーストックはそれほ
ど伸びてない。(↑リンクは「NIPPONの数字」ですが、暦年でグラフ
を見てくださいね)

マネタリーベース、マネーストックについては、こちら、「金融用語
辞典」をどうぞ。
マネーストックも増えてはいますが、マネタリーベースの急上昇ほ
どには増えてないですよねぇ。
黒ちゃんの前任者・日銀の白川総裁のころとあまり変わらないのでは。

で、物価は上がらないし、そもそも物価が上がれば経済は良くなる
のか?という問題もありますよねぇ?
いやいや、インフレが激しいとき、日銀が金融引締め政策をとれば
インフレは押させられるじゃないか。といわれると思いますけど。

それは、引き締め政策によって経済が悪くなるから、インフレが止
まるわけでしょ?
つまり、好況から不況になることで、インフレが止まるわけですよ
ねぇ。

では、不況から好況になれば、デフレが止まるでしょうけど、どう
やって好況にするんですか?というのが問題ですよねぇ。
通貨供給量を増やせば好況になるんですか?

それで好況になるのなら、世界から不況はなくなるのでは、、、?


凧紐理論とは、凧紐をコントロールすることで凧が風に吹かれて
高く飛んでいくのを抑えることはできるけど、風のないときに凧
紐をいくら引っ張っても飛ばすことはできないということ。凧紐
が金融政策のことで、つまり金融政策はインフレを収めるのには
役に立つが、デフレには効かないということです。


"2人の財務省OBが「アベノミクスの正体」を冷静に解析する"
ページから。

とか「ひもの理論」というと物理学の世界になるんですか。
まっ、ひもをタコに繋がないで、たとえば、机の上に置いた消しゴ
ムに結んで。
ひもを手前に引くと、消しゴムは手前に移動しますが、そのひもを
緩めても、向こうに動いてはいかない。

つまり、インフレを止めることはできるが、その逆のことをすれば
デフレを止めることはできないのではないかということですよねぇ。

まぁ、アベノミクスは自民党の安倍っちが始めたものだから、野党
は反対するのかもしれませんが、こういう理屈を考えると、「うまく
いくわけないじゃん!」と反対する人もいますよねぇ。

そうだ、ここで言っとかなきゃ!
日銀の異次元の金融緩和で、大量に国債を買いまくってましたが。
これ~、まぁ、政府の出した国債を金融機関が買って、それを日
銀が買ってるから、市場を通してるということで、直接国債を日
銀が引き受けてるのではない。ということになってますが、、、。

日銀法5条でしたか、あっ、財政法の5条ですか。
日銀のサイトに解説がありますが。

これは、中央銀行がいったん国債の引受けによって政府への資金
供与を始めると、その国の政府の財政節度を失わせ、ひいては中
央銀行通貨の増発に歯止めが掛からなくなり、悪性のインフレー
ションを引き起こすおそれがあるからです。そうなると、その国
の通貨や経済運営そのものに対する国内外からの信頼も失われて
しまいます。


昔(戦前・戦中)は、「戦争のため」という理由でジャカスカとお金
を印刷してたせいで、えらいインフレを引き起こしたわけでしょ
う?

その反省から、こういう規定を置いてるのに、金融機関を右から
左へ通過してるだけで、日銀が実質国債を引き受けてるのでは、
安倍政権のやってることは恐ろし過ぎますよねぇ。(T_T)

「その国の政府の財政節度を失わせ」というのは、すでに、安倍政
権は、2020年度にはプライマリーバランスを黒字化します!と言
ってたのに、今では「とりあえず先送り」と言ってますよねぇ。

「じゃ、何年先送りするの?」というと、そういう政策もないまま
「政策で勝負します!」と選挙を戦ってるんだから、笑えてきます
よ。(^_-)

長くなってるので、すっ飛ばして、"■大切な「分配」の視点"のと
ころ、え~と、下から5段落目に飛びますが。
>共産党や立憲民主党は格差是正や社会保障の充実を掲げ、分配
>面重視の姿勢をとる。だが、逆に成長をどう維持するのかという
>視点は希薄だ。
だとか。

「成長をどう維持するのかという視点は希薄だ」などと言われてま
すが、格差を是正し社会保障を充実したら成長が阻害されるとい
うんでしょうか?

アベノミクスの異次元の金融緩和のような無茶苦茶なことをやっ
ても、5年経って1周回って、元の位置に戻ってきたように、「子育
て支援や子供のためにお金を使います!」と今になって言ってるで
しょう、安倍っち?

でも、元の位置に戻ってきても、また間違った方向へ走り出して
るから、また戻ってきますよ。(@_@)
結局、「三党合意」にあったように、社会保障を充実し、持続可能
にするために財政再建する。そのために増税する。

これが一番の成長戦略なのでは?

"アベノミクス論争 「つぎはぎ」の限界直視を"というタイトルの
社説なのに、デフレについて触れないでアベノミクスを語るような
「つぎはぎ」の解説をしてるから、
>成長と分配についてどんな見取り図を描いていくかが、何より
>も問われている
と、結局、朝日新聞もわかりません!という結論になるのでは?!

長くなるので、この「成長と分配」の話題、また改めて考えましょ
う。(まっ、たぶん覚えてると思いますから、、、)

「前原は腹を切れ~!」と言われた。

前原氏、誤算続き窮地 「合流」決断が招いた分裂劇
斉藤太郎2017年10月14日05時01分

 衆院選で希望の党への合流を決断した民進党の前原誠司代表が、
誤算の連続で窮地に追い込まれている。「排除」と分裂劇の末、政
権交代に向けた一時の勢いは失速したまま回復する手立ては見つか
らない。民進の参院議員の間では選挙後の代表辞任を求める動きも
出てきた。

 「希望との合流は、安倍1強政治を倒すためだ。今の政治の流れ
を変えていかなくてはいけない」

 前原氏は13日夜、東京都内の街頭演説で希望代表の小池百合子
・東京都知事と並び立ち、民進出身者が希望に合流した意義を強調
した。報道各社が希望の失速を報じる中、「政治を変えられるのは
みなさんの一票です」と危機感を訴えた。

 前原氏は安倍晋三首相による「不意打ち解散」を逆手にとり、希
望への合流を即断。小池氏の人気に乗じて「政権交代可能な二大政
党」実現を目指したが、現実は誤算の連続だった。

 前原氏が9月28日の民進の両…

有料会員限定記事
こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みい
ただけます。
残り:955文字/全文:1320文字
朝日新聞


↑朝日新聞の記事ですが、「有料会員限定記事」なので、お金を払わ
ないと読むことはできません。あしからず、、、。(T_T)
あっ、続きを読みたい方は、上の記事の見出しをクリックすると、
朝日新聞の記事に飛べますので、そちらでお金を払って読んで下
さい。(?)

まっ、私にはそんなお金はないので、上にあるだけの記事を読んで
の話になりますが、前原誠司、ピンチです!(^_-)

4段落目
>小池氏の人気に乗じて「政権交代可能な二大政党」実現を目指した
>が、現実は誤算の連続だった
だそうですが。

「政権交代可能な二大政党」とか言ってますが、前にも書いたよう
に、政権交代はするかもしれませんが、それは自民党内の政権のた
らい回しと何ら違いはない、保守政権から保守政権への政権の移行
なので、政権交代可能な二大政党制とはならないですよねぇ。

自民党Aと自民党Bみたいなものですよ。
二大政党制といえば、アメリカとイギリスが頭に浮かびますが、ま
ぁ、大統領制と議院内閣制という違いはありますけど、どちらの国
にも、リベラルという勢力がありますよねぇ。

アメリカの共和党は保守、民主党はリベラル。
イギリスの保守党は保守、労働党はリベラル。
ざっくり言うと、そんな感じでしょ?

自民党は保守勢力に支持されてる。ちょうどゆりタン(小池百合子・
東京都知事)が「保守」を掲げて新しい政党を作る。ならば、そこに
入れば、我々も支持されるんじゃないか?!
そんなこと考えて、希望の党入りを企んだんでしょうけど、、、。

「それじゃあ、民主党を支持していたリベラルはどこへ行くの?」
ということは考えなかったんでしょうかねぇ。
いやぁ~、考えたのかも。
「想定内」とか言ってましたから。

「リベラル? そんなもん切り捨ててしまえ! 我々は政権を取る
んだ!」
みたいな高揚感があったのかもしれませんよ~。
まっ、わかりませんけど。(^o^)

まぁ~、前原誠司のやることですから、こうなることは「想定内」
だったのかもしれませんけど、、、。
↓次の記事は、時事通信なので、お金を払わないと読ませない!
みたいなことはいいません。\(^o^)/

----------------------------------------------------------------

民進再結集を批判=枝野氏「戻らず」-前原氏【17衆院選】

 民進党の前原誠司代表は14日、同党参院幹部が衆院選後の再
結集を目指す考えを示していることについて、「これほど有権者
を愚弄(ぐろう)した話はない。民進党再結集は絶対にやっては
ならない」と述べ、あくまで参院側なども含めた希望の党への合
流を進める意向を示した。埼玉県鶴ケ島市内で記者団に語った。

 前原氏は「大きな非共産、非自民のかたまりをつくっていくこ
とを時間をかけても、民進党代表としてやっていきたい」と強調。
自身の希望入りの時期については「(選挙後も)大きな仕事が残
っている。時間を区切るべきではない」と述べ、当面は代表とし
て活動していく方針を示した。

 一方、立憲民主党の枝野幸男代表は、再結集に関し「私たちは
新しく立てた旗を高く掲げて前へ進んでいきたい。後ろ向きのこ
とは考えていない」と述べ、民進党には戻らない考えを明言した。
同時に「排除の論理は取らない」とも述べ、立憲民主党の党勢拡
大に意欲を示した。東京都内で記者団の質問に答えた。 
(2017/10/14-17:42)
時事通信


この衆院選後にTDP(民進党)が再結集したらいいと言ってるTDPの
参院幹部というのは、小川敏夫・参院議員ですかねぇ。

あっ、記事がありますね、↓。
「民進党 小川」で検索したら出てきましたよ。

参院で存続へ 小川会長「リベラル勢力を再結集」
毎日新聞2017年10月12日 08時30分(最終更新 10月12日08時59分)

 民進党の参院議員の一部が衆院選後、希望の党に合流せずに民
進党に残り、民進党を党として維持する動きのあることがわかっ
た。小川敏夫参院議員会長が11日、東京都内での街頭演説で
「民進党は解党しない。民進党を守り、再びリベラル勢力を結集
する」と語った。

 立憲民主党や無所属で出馬した民進党の前衆院議員らとの連携
を目指す。小川氏は「やむを得ず希望の党に行った人もいるので
戻ってもらい、大きな器となりたい」と述べ、希望の党に合流し
た議員にも「復帰」を呼びかけた。

 民進党は9月の両院議員総会で前衆院議員全員が離党して希望
の党に合流する方針を決定した。参院議員は当面民進党に残るが、
選挙後に希望の党に合流する前提だった。

 しかし、希望の党が民進党からの合流希望者を選別したことで
前提が崩れた。小川氏らは民進党を希望の党から排除された前職
らの受け皿としたい考えだ。

 ただし、民進党参院議員のなかにも希望の党に移る議員もいる
とみられる。また前原誠司代表の方針とは異なるため、混乱する
可能性もある。【鈴木美穂】


こちらは毎日新聞ですか。
毎日新聞も太っ腹なのかなぁ~。
そうすると、お金を払わないと記事を読ませないと言ってるのは
朝日新聞だけですか~、、、?
いやっ、わかりませんが。

あと関係ない話ですが、上の記事を書いた記者「鈴木美穂」とあり
ますが、、、。
鈴木美穂と言ったら!!
↑こちらウィキペディアですが。

日本テレビの報道キャスターといえばいいんでしょうか。
ミヤネヤなどで「東京のスタジオからニュースです」と紹介されて
出て来る女性ですよねぇ。

ついこの前婚約でしたか結婚したんでしたか。
ごく親しい人にだけ報告してた段階なのに、マスコミに漏れて報
道されたのは、ミヤネさんが漏らしたんじゃないかと疑ってたと
いう、、、。
まっ、真相はわかりませんが。(^_-)

で、その鈴木美穂さんではないですよねぇ。
日本テレビの報道キャスターが毎日新聞に記事を書いたりはしない
ですよねぇ。

小川敏夫先生の案では、TDPは解消しないで、希望の党に行った人も
行けなかった人も、TDPに帰ってきて、また一緒になればいいという
ことですか。

下から2段落目
>小川氏らは民進党を希望の党から排除された前職らの受け皿とした
>い考えだ
だそうで。

あれっ、この記事は、10/14(土)ですよねぇ。
もう立憲民主党ができてますよねぇ。
無理ですよねぇ~。

「希望の党から排除されたかわいそうな人たち」じゃなく、今では、
希望の党へ移らなかった気骨のある人たち。みたいに見られてるの
では、、、。

まぁ、この記事はこのくらいにして、一つ上の時事通信の記事に戻
りましょう。
TDPへの再結集について、前原誠司は
>「これほど有権者を愚弄した話はない。民進党再結集は絶対にやっ
>てはならない」
などと言ってるようですが。

いやいや、前原誠司なんか、10/14(土)に行われた立憲民主党の東京
新宿での「東京大作戦」でしたか、何かそんなセンスのない名前の街
頭演説で、よしりん(小林よしのり氏)に「腹を切れ!」と言われてる
くらいですから。

「小池、前原はハラを切れ!」小林よしのり「立憲民主党」応援演説
↑YOUTUBEにありました。
よしりんの熱弁。笑えます。\(^o^)/

真面目な話、総選挙後のTDPの集会で、前原誠司代表解任!とかある
のでは、、、。
全員で希望の党に移って、二大政党制を作りましょう!などと言っ
て誘っておいて、「全員受け入れるつもりはさらさらありません」と
言われ、TDP分裂でしょ。

おまけに、総選挙の結果で、233人以上の立候補者を立てて、政権
交代を狙う!とか言ってた希望の党が、全然振るわなかったら、、、
前原誠司は、本当に腹を切らなきゃならないのでは?!

まっ、参議院のTDPの先生方は、総選挙の結果を見て、のちのちの
自分の選挙のことも考えて、希望の党か立憲民主党か、自分が入
る政党を決めるのがいいのでは。

「勝てば官軍」とか「強い方が勝つんじゃない。勝った方が強いんだ」
といいますからねぇ~。
勝った方の政党に入るのがいいですよ。
でないと、議員バッジを失いますから、、、。

アベノミクスを問う

(けいざい+)景気の行方:1 「官製」の消費喚起、迷走
2017年10月11日05時00分

20171011-2
プレミアムフライデーで男性の家事参加を呼びかけるイベントに立
った経団連の石塚邦雄副会長=9月29日、川崎市

 大規模な金融緩和や財政出動で経済を刺激し、景気を上向かせよ
うとした「アベノミクス」。しかし賃上げの勢いは鈍く、子育てや
老後の先行き不安が広がり消費は盛り上がらない。そこで始まった
のが「官製」のキャンペーンだ。

 毎月末金曜は午後3時に早帰りし、飲食や買い物をしようと呼び
かけた「プレミアムフライデー」。経済産業省や経済界が音頭を取
って2月に始まった。当初から「月末は忙しいのに早く帰れるわけ
がない」(大手メーカー社員)との声は多かった。SMBC日興証
券の2月の推計では、時間調整して早帰りできるのは大企業で約3
60万人。公務員と合わせても全就業者数の6・5%程度だ。

 開始半年でも小売りの現場に目立った効果がない中、キャンペー
ンは軌道修正を余儀なくされている。

 開始8回目の9月29日、経団連の石塚邦雄副会長(三越伊勢丹
ホールディングス特別顧問)は、川崎市中原区のイベント会場にい
た。男性が手間をかけずに作れる料理を「おとう飯(はん)」と名
付け、10分足らずでつくった豚肉料理を買い物客に振る舞った。
石塚氏は「男性の家事への参加を提案するのもプレミアムフライデ
ーのあり方だ」という。

 小売業界のある団体幹部は「消費喚起で始まった試みで、働き方
改革は別の話では」と戸惑う。月末の早帰りは難しいと、経団連の
榊原定征会長は月初めへの移行などを政府と協議していく方針だ。

 官製の消費喚起に限界がある中、流通大手は消費者の目を引こう
と、再び値下げ競争にかじを切る。

 イオンは8月下旬、自主企画商品(PB)114品目を平均1割
程度値下げした。春も大規模な値下げをしたが、対象商品以外の売
れ行きは伸び悩んだ。イオンリテールの岡崎双一社長は「お客に目
を向ければ、今後も(値下げを)必ずしていかなければならない」
とさらなる値下げを見据える。

 政府や日本銀行は「景気は拡大している」と言い、今後、賃上げ
と物価上昇、収益拡大による経済の好循環は生まれるという。日銀
の中曽宏副総裁は「日本の底力であれば(物価上昇率)2%は可能」
と話す。

 だが、この1年の実質賃金は前年比で伸び悩む。賃金が上がらな
い中で消費者の節約志向は続き、企業は値上げをできないでいる。
好循環はまだ生まれず、生鮮品を除く物価上昇率はまだ0%台だ。
イオンのトップ、岡田元也社長は「『脱デフレ』は、大いなるイリ
ュージョン(幻想)だった」と言い、幹部は「国の政策を見ながら
価格を決める小売りはいない」と現実を見据える。

 他のスーパーも価格競争に敏感だ。首都圏に展開する大手スーパ
ーの担当者は「イオンが値下げすると、うちのような周りのスーパ
ーから客足が遠のき厳しくなる」と警戒する。

 衣料品のしまむらは7月以降、テレビCMやチラシで「低価格」
をアピールする姿勢を強めている。年初から商品の良さをアピール
する宣伝をしたが、なかなか効果が出なかった。野中正人社長は
「バラ色の世の中が待っているとなれば買い物もしたくなる。だが、
(アベノミクスが始まった頃と比べ)最近は将来への明るい展望が
少しなくなってきている気がする」という。

 アベノミクスによる円安と株高は、当初は富裕層の高額消費や訪
日客の「爆買い」で、小売業界に恩恵をもたらした。しかし多くを
占める中間層の消費は盛り上がらない。百貨店売上高は、8月に免
税品の売り上げが全体の5%を超え、「訪日客頼み」の色彩が濃く
なっている。Jフロントリテイリングの山本良一社長は「訪日外国
人と富裕層向けの商品の動きは大きい。だが、中間層向けの動きを
見ると厳しいと言わざるを得ない」と話す。
(牛尾梓、久保智)
     ◇
 衆院選が公示され、各党の論戦が始まりました。景気の行方を4
回にわたって探ります。
 ■ご意見は、[email protected]メールするまで。
朝日新聞


朝日新聞が衆院選を前に「景気の行方を4回にわたって探ります。」
という『(けいざい+)景気の行方』ですが、初回のこの記事では、
前半は、今年2月から始まった"プレミアムフライデー"が全然盛り
上がってないという話。
後半は、小売の消費も盛り上がらず、また値下げに走ってるという
話。

まぁ、アベノミクスの現状を正しく捉えてますよねぇ。(^o^)
アベノミクスといえば、こういうものでしょう。

後半の部分ですが、え~と、下から6段落目
>政府や日本銀行は「景気は拡大している」と言い、今後、賃上げ
>と物価上昇、収益拡大による経済の好循環は生まれるという。日銀
>の中曽宏副総裁は「日本の底力であれば(物価上昇率)2%は可能」
>と話す。
とありますが。

これはもう、戦前・戦中の、あっ、戦前はないか。戦中のあの「大本
営発表」みたいなものでしょう。(^_-)
アメリカ軍にボコボコにやられて撤退するのを「転進」と言って、勝
ってるぞぉ~!と国民にはホントのことを知らせてなかった時代の
話。

この中曽宏副総裁の「日本の底力であれば(物価上昇率)2%は可
能」という発言も、映画に出てくるような坊主頭の大本営参謀が
「今は劣勢だが、絶対アメリカに勝てる!」と言い張ってるような
感じですよねぇ。

中曽宏副総裁の前にある政府や日銀は「今後、賃上げと物価上昇、
収益拡大による経済の好循環は生まれる」と言ってるとありますが。
「賃上げと物価上昇、収益拡大」でしょう。
いやいや、賃上げは、官製談合じゃなくて「官製春闘」と言われた
政府が賃上げを要求というかお願いする春闘も振るわず、企業は
(まぁ、大企業が多いですが)内部留保にシコタマ溜め込んでるの
に、従業員の給料には、あんまり回さないですよねぇ。(T_T)

で、物価上昇はゼロ%近傍でしょ?
そして、「収益拡大による経済の好循環」というのも、すでに大企業
は内部留保を増やせるほど儲かってるのでは?

でも、賃金を上げない。消費も増えない。経済の好循環も始まらな
い。という「3つの"ない"」状態じゃないですか。

で、あれですよねぇ、一部で賃上げの動きもありますけど、これっ
て、会社が儲かったから賃上げしましょうというのではなく、人手
不足だから賃金を上げないと人が来てくれない。
という理由から賃上げしてるだけでしょ?

これは、明後日(10/16・月)登場する朝日新聞の社説ですが、
>2012年末の就任時、安倍首相は「強い経済を取り戻す」と
>訴え、「大胆な金融政策、機動的な財政政策、民間投資を喚起す
>る成長戦略」を掲げた。この「3本の矢」自体は、不況時の標準
>的な政策といえる
というアベノミクスの解説ですが。

アベノミクスは人手不足を作り出して賃上げをします!
などとは言ってないですよねぇ?
人手不足は、少子化。人口減少社会のせいでは?!

下から2段落目
>アベノミクスによる円安と株高は、当初は富裕層の高額消費や訪
>日客の「爆買い」で、小売業界に恩恵をもたらした
とありますが。

これで調子に乗った安倍っち(安倍晋三・首相)が「アベノミクスの成
果を全国津々浦々に!」などと言い出したんですが。
いつまで経っても、その恩恵が来ないのがアベノミクスですよねぇ。

まぁ、安倍っちは「アベノミクスは道半ば」とか言ってますが、これ
はホントですよねぇ。
どこまで行っても「道半ば」ですから。

そもそもの理屈が間違ってるんだから、うまく行くはずがないです
よ~。
また、明後日(10/16・月)考えましょう。

実は民主党政権の方が実質経済成長率は高かった?

(ファクトチェック 2017衆院選)
  高い実質成長、ただしデフレ背景
2017年10月12日05時00分

 ■枝野幸男・立憲民主党代表(元民主党幹事長)

 民主党政権3年3カ月のトータルと安倍政権発足後をトータルし
たときは、実は民主党政権の方が実質経済成長率は高かったという
話を、一貫して僕は申し上げている。

 (9日、TBSのニュース番組で)

 ■〈○〉正しい

 選挙では、どの政党も自らに有利な経済統計を使いがちだ。経
済成長率を「実質」で捉えるか、「名目」で捉えるか。今回のケ
ースもそのひとつと言えそうだ。成長率の場合、物価変動の影響
を除いたものが「実質」、含むものが「名目」。物価が上がるイ
ンフレだと名目が高くなり、下がるデフレでは実質が高くなる。

 民主党が政権の座にあったのは2009年9月~12年12月。
その間の国内総生産(GDP)の実質成長率(ニッセイ基礎研究所
調べ)は年平均で1・6%。第2次安倍政権発足後から今までの成
長率(同)の年平均は、1・4%だ。枝野氏が言う「民主党政権の
方が実質成長率は高かった」は、数値自体は正しい。

 ただ当時の成長率の平均を引き上げているのは、10年度の3・
2%という高い成長だ。これは08年に「100年に1度の経済危
機」とも言われたリーマン・ショックが起きたことが影響している。
08、09両年度が大幅なマイナス成長だった反動増で、日本経済
の実力以上に高い値となったという面は否めない。また、民主党政
権当時の成長率で、実質が名目を上回っているのは、デフレが背景
にあるとも言え、経済状況が良かったとは言い難い。

 実際、安倍晋三首相は同じ番組で「デフレ自慢をしているような
ものだ」と枝野氏の発言に皮肉を言った。そのうえで、「安倍政権
になって名目成長率が高くて、その下に実質成長率がある。ここが
一番大事だ」と指摘し、「名目」を重視する姿勢を示した。一方、
内閣府のホームページでは、「経済成長率を見るときは、実質値で
見ることが多い」と記されている。(松浦祐子)

 ■GDP成長率の推移
       実質(%) 名目(%)
2009年度  -2.2  -3.4
  10年度   3.2   1.4
  11年度   0.5  -1.1
  12年度   0.9   0.2
  13年度   2.6   2.6
  14年度  -0.5   2.0
  15年度   1.3   2.7
  16年度   1.3   1.1
 (内閣府による)
朝日新聞


このところ朝日新聞が毎日? 毎日かな?わかりませんが、「(フ
ァクトチェック 2017衆院選)」と題して、党首・党代表の発言
した内容が正しいのかどうかチェックしてる記事です。

それで、今日は枝男。←「えだお」と読みます。枝野幸男・立憲民主
党代表ですね。
立憲民主党では、「えだのん」と呼んでるようですが、、、。

なんか、50歳過ぎて「えだのん」はどうなんでしょう?
ということで、違うニックネームを考えたら、、、
「えだごん」とか?

いやいや、それよりも、「枝野幸男」を♪ペン・パイナップル・ア
ップル・ペン式にギュッと縮めて、♪うん「枝男」ですよ!
まっ、そんなニックネームは、ここだけだと思いますが、苦情も
ないでしょうから、使っていきましょう!

それで、枝男の発言では、「実は民主党政権の方が実質経済成長
率は高かった」と言ってるのですが、まぁ、結論から言うと、
>数値自体は正しい
だそうですよ。

まぁ~、全国放送の生番組で、間違った数字は言わないでしょ
う、普通。
まっ、でも、それを言って「違ってるぞぉ~!」と反響があれば
「勘違いしてました。訂正します」とあとで訂正するけど、バレ
なければそのまま、、、という人もいるかもしれませんかねぇ。

ただ、表を除いて下から2段落目に、松浦祐子記者が、こう書い
てるところが気になって、ここに書くことにしました。
こうあります。
>民主党政権当時の成長率で、実質が名目を上回っているのは、
>デフレが背景にあるとも言え、経済状況が良かったとは言い難
>い。
だとか。

う~んと、松浦祐子記者は、公平を期すためでしょうかねぇ、
>内閣府のホームページでは、「経済成長率を見るときは、実質
>値で見ることが多い」と記されている
と書いてますが。

それでは、松浦祐子記者の「経済状況が良かったとは言い難い」
という判断は、どういう基準から来てるんでしょうねぇ?
「デフレが背景にあるとも言え」とあるから、デフレだったから
経済は良くなかったということなんでしょうか、、、?

それは、最後の段落の
>「デフレ自慢をしているようなものだ」と枝野氏の発言に皮肉
>を言った。そのうえで、「安倍政権になって名目成長率が高く
>て、その下に実質成長率がある。ここが一番大事だ」と指摘し、
>「名目」を重視する姿勢を示した
という安倍っち(安倍晋三・首相)の味方をする、支持するという
ことなんでしょうか、、、?

それでは、「戦後最長の好景気」を見てみましょうか。
こちらの記事ですかねぇ。
アベノミクス景気、戦後3位の52カ月 実感乏しい回復
2017/4/6 2:03

↑今年4月の日本経済新聞の記事ですが。

小泉政権のときの「戦後最長の景気回復」として73ヶ月というのが、
記事の中の図に出てますよ。

純ちゃん(小泉純一郎・元首相)といえば、「2001年4月26日 - 2006年
9月26日」の首相在任期間ですが。
2006年はプラスですけど、2001年~2005年は、マイナスですよねぇ。
日本のインフレ率の推移
↑こちらのインフレ率の話です。

すると、この小泉政権の「戦後最長の景気回復」というのも、松浦祐
子記者の判断基準では、「経済状況が良かったとは言い難い」となる
んですかねぇ?

まぁ、実際、円安で輸出関連の大企業が儲かっただけで、会社はリ
ストラに励んで、労働者の給料は下がったので、生活はちっとも楽
になってない。と経済評論家の荻原博子氏は言ってましたよねぇ~。

まっ、つうことは、デフレ下でも経済は成長するということですよ
ねぇ?
生活が楽になったと感じるかどうかは、「実質賃金」の話ですか。

実質賃金は、こちらで見ますか。
NIPPONの数字 気になる数字をものにする、統計情報のポータルサイト
ここで見ると、んん? 青い文字がマイナスで赤い字がプラスなん
ですねぇ。普通、赤字がマイナスでは、、、?
まっ、それは置いといて。

これで見ると、小泉政権の2001年~2006年は、まぁ、2005年はプラ
スが多いですが、それ以外はマイナスが多いですよねぇ。
やっぱり、荻原博子氏の指摘は正しかった?

民主党政権を見ると、2009年9月~2012年12月ですよねぇ、どうで
すかねぇ?
「暦年」を選択して見ると、2009年マイナスですが、2010年と2011年
はプラス。2012年はマイナスとなりますねぇ。

ついでに見ると、安倍政権は、2013年~2015年までマイナス。
数字の出てるのは2016年までですが、その2016年はプラス。
まぁ、これは円高になった分、物価が下がっての実質賃金のプラス
ですよねぇ。(^o^)

松浦祐子記者の判断基準では、今のアベノミクスの現状は、どのよ
うに映ってるんでしょうねぇ、聞いてみたい気がしますよ。

なにっ!?希望の党苦戦? 笑える!

与党300議席に迫る勢い 衆院選序盤情勢
 自民、単独安定多数も 希望は選挙区で苦戦
2017/10/11 23:00日本経済新聞 電子版

 日本経済新聞社は第48回衆院選について世論調査を実施し、公示
直後の序盤情勢を探った。それによると、衆院定数465議席のうち、
自民、公明両党で300議席に迫る勢いだ。自民だけでも安定多数の2
44議席を上回る見通しとなっている。小池百合子東京都知事が立ち
上げた新党「希望の党」は選挙区で苦戦し、比例代表と合わせても
70議席程度にとどまるとの結果になった。

20171011

 調査は10~11日に日経リサーチが電話で実施した。小選挙区で28
%、比例代表で19%が投票先を決めておらず、22日の投票日まで流
動的な要素は残る。

 公示前は定数475議席のうち290議席だった自民は、希望が勢いづ
けば勢力を大きく減らすとの見方があった。だが自民は小選挙区
(定数289)で200議席超、11ブロックの比例代表(同176)で55議
席超が優勢圏に入った。接戦の選挙区で勝てばさらに上積みしそう
な結果だ。

 青森、富山、鳥取、島根、山口、徳島、宮崎の7県では全選挙区
を独占する勢いを示した。劣勢とされた東北や東京などの選挙区で
も戦いを有利に進めているとみられる。衆院解散後に民進党が希望
や立憲民主党などに分裂。野党が候補者を一本化できたのが約60選
挙区にとどまったことが、自民を利することになりそうだ。

 公明は公示前の34議席の確保にめどをつけ、比例代表での上乗せ
も視野に入ってきた。自民、公明を合わせ、衆院で与党がすべての
常任委員長のポストを独占して安定的に運営できる「安定多数」を
大きく上回る勢いをみせ、憲法改正の国会発議に必要な3分の2以
上の議席もうかがう。

 首相は「与党で過半数の233議席」を勝敗ラインに掲げた。自民
内では、自民単独で過半数を取れなければ首相の責任論が浮上する
との見方があったが、その可能性は小さそうだ。

 公示前57議席の希望は、代表の小池氏が地盤とする東京(定数25)
でも有力圏に入った選挙区はなく、全国的に選挙区での苦戦が目立
つ結果となった。優勢圏には民進出身者を中心に約30議席が入った。
比例代表も約40議席と伸び悩んでいる状況を示した。政権交代が可
能な過半数から遠い状況で、全体で約70議席からどこまで上積みで
きるかの勝負になりそうだ。

 立憲民主は民進出身者を中心に小選挙区で10議席弱、比例代表で
30議席弱が有力圏に入った。公示前の15議席から大きく伸び、第3
党をうかがう勢いを示している。

 公示前は21議席だった共産党は20人弱が、14議席だった日本維新
の会は地盤の大阪を中心に約10議席がそれぞれ優勢と出た。社民党
は選挙区で1議席を確保できそうだが、日本のこころの議席獲得は
難しそうな気配だ。

 無所属では希望に合流しなかった民進出身者を中心に、小選挙区
で約15議席の当選が有力な情勢で、さらに15議席弱が優勢圏に入っ
た。

 今回の衆院選は「自民・公明」「希望・維新」「立民・共産・社
民」の3極が争う構図で注目されている。自公が各選挙区で底堅さ
をみせる一方、希望の伸び悩みを浮き彫りにする結果となった。共
産や社民と協力する立民が手堅い戦いを進める様子もうかがえる。

 475だった衆院定数は465に減る。「1票の格差」を是正するため、
小選挙区の定数を6県で各1減し、比例代表の定数も4減した。

 調査は日経リサーチが10~11日、乱数番号(RDD)方式により
電話で全国の有権者約13万人を対象に実施し、約7万8千人から回
答を得た。有効回答率は60.1%。


日本経済新聞の総選挙序盤の世論調査ですが、、、。
>自民、公明両党で300議席に迫る勢い
そして、
>「希望の党」は選挙区で苦戦し、比例代表と合わせても70議席程度
と出てるそうで。

なんか、笑える。\(^o^)/
そうですねぇ、がん検診を受けて、「どうなんだろう?」と心配して
たのが、「大丈夫ですよ、ガンではありません」と結果が出たような?

まっ、そこまでの安心感ではないかもしれませんが、プロ野球の広
島カープが日本シリーズで優勝した~!と聞くまで、この話題で笑
っていられそうです。(?)

でも~、あれですよねぇ、「自公で300議席を超える」といっても、解
散前の自民党は、290議席だったわけでしょ。それが
>自民だけでも安定多数の244議席を上回る見通しとなっている
となれば、減ってますよねぇ?

まぁ、6段落目には
>自民単独で過半数を取れなければ首相の責任論が浮上するとの見方
>があったが、その可能性は小さそうだ
とありますが。

すぐには、「安倍おろし」の風が吹いたりはしないでしょうけど、こ
の時期に解散して議席を減らしたとなると、原因は?となると、安
倍っち(安倍晋三・首相)に目が向くのでは、、、?

国会が開いて、またいろいろ問題が出てきて支持率が落ちたりする
と、「そういえば、安倍っちの解散で議席を減らしてたよねぇ」とい
う声も上がるのでは?!

まっ、このあと自民党幹部が次々に失言を繰り返すとかがなければ、
この世論調査の数字のままの結果になるんでしょうねぇ。

あ~、北の将軍さまがミサイルをぶっ放したりすると、また「全力で
国民の命を守ります」とか力強いことを言って、支持率を上げるかも
しれませんけど、、、。
北の将軍さまも、そこを考えて、日本の選挙中は危険な「火遊び」は
しないのかも?

あれっ、この記事にはありませんでしたか、、、?
あっ、ありました、4段落目
>衆院解散後に民進党が希望や立憲民主党などに分裂。野党が候補者
>を一本化できたのが約60選挙区にとどまったことが、自民を利する
>ことになりそうだ
だとか。

TDP(民進党)の分裂で、野党共闘ができなくなったところで、自民党
が有利になってるとか言われてますが、、、。
まぁ、それは間違ってはいないんですけど、でも~、TDPがそのまま
で総選挙に突入していても、結果はあまり変わらないのでは~?

自民党が議席を減らす分、どこかの野党が議席を増やすんでしょう
けど。
自民党が減らすのは、「もりかけ」問題とか「このハゲー!」などのイ
メージダウンが原因ですよねぇ。

それらを利用して政権奪取を画策した緑のおばさんことゆりタン(小
池百合子・東京都知事)が途中でコケて、ブームを起こせず、敗退。
まっ、前原誠司が希望の党の側にいるんですから、コケても仕方な
いかと、、、。(>_<)

最後に、下から5段落目
>日本のこころの議席獲得は難しそうな気配だ。
だそうで。

あの人ですよねぇ、党首討論などのテレビ番組に出ては、「安倍首相
はすばらしい首相です! 首班指名は安倍首相の名前を書きます!
一緒に憲法改正したい」などと言ってる人。(@_@)

まっ、その人が立候補してるわけではないんでしょうけど、そうい
う人の政党から当選者を出すのは怖いですよねぇ。(^_-)

アベノミクスは争点じゃないの?!

内部留保急増、賃上げ鈍く
 =拭えぬ将来不安-検証・安倍政権【17衆院選】

20171006-2
 安倍晋三首相は、5年近く経済政策「アベノミクス」を推進して
きた。この間、企業が利益を蓄えた内部留保が100兆円以上増え
たのに対し、賃上げは鈍いままだ。将来不安は払拭(ふっしょく)
されず、前回衆院選で自民党が公約に掲げた「経済の好循環」を国
民は実感できていない。

 ◇内部留保増加のわずか4%

 アベノミクスの肝は経済の好循環実現だ。大規模な金融緩和など
で為替を円安に導き、輸出企業を中心に業績は改善。「企業の収益
が増えることで雇用拡大や賃金の上昇が生まれ、そして消費が増え
ることでさらに景気が良くなる」(2014年衆院選自民党重点政
策集)はずだった。

 「税金を下げた分で内部留保とはなめちゃいかん」。麻生太郎副
総理兼財務相は9月28日、東京都内の会合で、法人税の減税後も
賃上げや投資に慎重な企業経営者に怒りをぶちまけた。

 財務省の統計によると、内部留保は政権発足後毎年20兆円以上
積み上がり、16年度末は406兆円。一方で利益などから人件費
に充てた割合は低下傾向にある。麻生氏によれば、賃上げに回った
のは4年間で4兆円程度。増加した内部留保100兆円のわずか4
%にすぎない。

 大手企業は、内部留保を「合併や買収など将来生き残るために必
要な資金」(製薬大手役員)として温存。経営体力のない中小企業
はそもそも還元するだけの内部留保に乏しい。

 ◇教育費に消える賃上げ

 厚生労働省によると、16年の月額賃金(賞与や残業代除く)は、
正社員で前年比0.2%増の32万1700円にとどまる。政権が
賃上げを求める「官製春闘」も及ばず、「基本給が毎月数千円増え
ても、子供の教育費か貯蓄に回すだけ」(30代の大手メーカー男
性社員)なのが実情だ。

 一方、人手不足や最低賃金引き上げでパート・アルバイトなどの
非正規社員は3.3%増の21万1800円に上昇した。正社員と
の所得格差はやや縮小したが、生活防衛意識が緩む様子はない。

 安倍政権の新たな看板政策「人づくり革命」はアベノミクス加速
に向けた保育・教育費の負担軽減が柱だが、国の借金は6月末で1
068兆円に達する。高齢者に手厚い社会保障制度とそれを支える
国家財政が危機に陥れば、「年金暮らしを数十年送る従来型の人生
設計は非現実的になる」(財務省幹部)。その懸念がなくならない
限り、節約と貯蓄に励む生活防衛は止まらない。

 第一生命経済研究所の熊野英生首席エコノミストは「財政健全化
と社会保障制度拡充の両立という難しい課題克服に向け、政治のリ
ーダーシップが問われている。現役世代を中心とした将来不安を取
り除く必要がある」と話している。
(2017/10/06-15:46)
時事通信


安倍っち(安倍晋三・首相)は衆議院を解散する理由として、消費税
増税分の使い道の変更を国民に問うとか、北朝鮮の問題に当たる
ため国民の信任を得て力強い外交を進めるとか言ってましたが。

まっ、間違っても「森友・加計疑惑隠しのため」とは言えないです
よねぇ。(^_-)

この前の選挙では、「アベノミクスのエンジンを全開にふかしま
す!」とか言ってましたよねぇ。
それが今回は、子育て支援や子供のために消費税を使います、と
か言い出しましたが。

だけど、これ~、子育てもそうですが社会保障を充実させないと
安心して生活できないから消費も増えない。
そのためには消費税増税が必要。としてた民主党政権末期の「三
党合意」で言ってたことですよねぇ~。

アベノミクスで5年間走ってきて、1周回って、元の位置に戻っ
てきた感じでは?

まぁただ、民主党政権の三党合意では、社会保障を充実させる
ためにも財政の持続可能性がなければならないので、消費税を
増税します。
と社会保障と増税がセットになってたと思いますけど、安倍っ
ちの今の政策では、財政再建は先送りと、、、。(>_<)

1周回って元の位置に戻ってきても、また間違った方向へ走り
出すのだから、また元の位置に戻ってきますよねぇ。\(^o^)/

さてさて、上の記事ですが。
「アベノミクスで経済の好循環がはじまる!」と言ってた安倍っ
ちですが、5年経っても、企業は内部留保を増やしただけで、賃
金はあまり増えず、、、。

だから、下から2段落目ですが
>節約と貯蓄に励む生活防衛は止まらない
となりますよねぇ。

>「税金を下げた分で内部留保とはなめちゃいかん」
と麻生太郎先生はご立腹のようですが。
こうなることはわかってましたよねぇ?

え~と「野口悠紀雄 内部留保 法人税減税 給与」で検索すると
↓ダイヤモンド・オンラインの記事が出てきますよ。一部を
抜粋で。

2013.10.10
賃金下落のメカニズム:製造業の縮小が原因


P.1
「企業は利益を出しているのだが、それを内部留保という形で貯め
込んでしまい、設備投資にも回さないし、賃金にも回さない。利益
が設備投資や賃金に回れば、経済の好循環が始まる」というものだ。

 しかし、この認識は誤りだ。こうした認識に基づいて政策を行な
っても、効果は期待できない。

P.2
日本の雇用構造は、製造業が縮小し、その半面で医療福祉部門が拡
大する形で変化している。つまり、高賃金部門が縮小して、低賃金
部門が拡大している。そのために、全体としての賃金が低下するの
である。


あれっ、ちょっと違うのかなぁ~、、、。
もうちょっとズバっと指摘した文章があったような気がしますが。

あっ、こっちかな。
同じくダイヤモンド・オンラインから抜粋で。野口悠紀雄先生で
すよ。
2015.12.10
法人税を減税しても企業は内部留保を増やすだけ


P.5
法人税減税を行なっても
金融資産投資や借入返済を増やすだけ

 以上で述べたことは、設備投資に関する政策について重要な意味
を持つ。

 政府は、設備投資を増加させることを目的とし、これを実現する
ために法人税の減税など行なうとしている。これは、「法人税を減
税すれば設備投資が増える」という考えを基本とするものだ。

 しかし、以上で述べたことは、設備投資だけを増やそうとしても
できないことを示している。現状で設備投資をすれば、過剰設備に
なってしまうのである。

 法人税を減税すれば、企業の税引き後利益が増える。だから、配
当が増えるか、利益剰余金が増えるかだ。他の条件が変わらなけれ
ば、利益剰余金が増えるだろう。しかし経済的な条件が変わらない
限り、それは、金融資産への投資や金融機関からの借入返済を加速
するだけのことである。


ということで、
>「税金を下げた分で内部留保とはなめちゃいかん」
とご立腹の麻生太郎先生も、「最初からわかってたでしょ?!」と言
われてしまいますかねぇ。

もう一度、さてさて、上の記事ですが。最後の段落、
>第一生命経済研究所の熊野英生首席エコノミストは「財政健全化
>と社会保障制度拡充の両立という難しい課題克服に向け、政治のリ
>ーダーシップが問われている。現役世代を中心とした将来不安を取
>り除く必要がある」と話している。
とゴッソリ引用。

ほらほら「財政健全化と社会保障制度拡充」だそうで。
民主党政権の「三党合意」も、上の経済評論家? エコノミストで
すか。
ちゃんと答え出してるのに、なんで、安倍っちは違う方へ走り出す
のかなぁ~?

ゲリラ演説

安倍首相へのやじにピリピリ=演説場所、急きょ変更
 -自民【17衆院選】

 自民党が、安倍晋三首相(党総裁)に対する街頭でのやじに神経
をとがらせている。首相は6日、JR国分寺駅前など東京都内2カ
所の街頭で演説したが、安倍政権に批判的な人たちが集結するのを
避けるため、党のホームページなどでの事前告知を行わなかった。

 7月の東京都議選で首相の演説時に一部聴衆から「帰れ」コール
が発生。首相は「こんな人たちに負けるわけにいかない」と反発し、
批判を浴びた経緯がある。

 首相は5日にも、当初予定していた川崎市の演説場所を急きょ変
更。インターネット交流サイト(SNS)上に、現場でのやじを呼
び掛ける書き込みが相次いだためとみられる。

 6日の街頭演説では、首相側の対応が功を奏したのか、聴衆の一
部が「お前が国難」と記したプラカードを掲げたものの、やじは目
立たなかった。演説を終えた首相は雨の中、聴衆に歩み寄ってハイ
タッチに応じていた。
(2017/10/06-20:47)
時事通信


安倍っち(安倍晋三・首相)は街頭演説の予定を自民党のウェブサイ
トで発表してないとか。
泣けてくる、、、。(T_T)

あの7月の都議選の応援演説に止めるのも聞かず?勇んで出かけた
ら、「帰れ!帰れ!」とわめく人たちがいて、その人たちに「こんな
人たちに負けるわけにいかない」と言い返したら、その対応に呆れ
たという人が多かったという事件がありましたが。

その轍を踏まないように、非公表なんですかねぇ。(^o^)
まぁ、前にこの事件では、対応を誤らなければ、名演説にすること
ができたのに~。と書きましたが、、、。

非公表で乗り切ろうというんだから、ちゃんとした対応をする自信
がまだないんですかねぇ。(>_<)

それにしても、党のホームページなどでの事前告知を行わなかった
ら、帰れコールの迷惑な人たちが来なかったというんだから、この
迷惑な人たちは、自民党のウェブサイトを見て、「よーし、あそこ
へ行こう!」と決めてたんですかねぇ?

「帰れ!帰れ!」と言うくらいだから、会費を払って自民党員になっ
て、情報を得ていたのかと思ったのですが、、、。
そこまでは、やらないんですねぇ~。

最後の段落
>聴衆の一部が「お前が国難」と記したプラカードを掲げた
とありますが。

いやぁ~、一国の首相に対して「お前」呼ばわりは失礼でしょ!
せめて、「あなたが国難」にしてほしいですよねぇ。\(^o^)/
え~と、この記事にはないですが、どこかの街頭演説会場で、演説
が終わって、聴衆と握手をしているとき「お前が国難」ですかねぇ?
何か叫ぶ人はいたそうですけど、、、。

おっ、こちらのサイトでは、予定が掲載されてますよ。

あれですよねぇ、安倍っちは、ここで、「この国を、守り抜く。」と
いうんですけど、、、。
正確に言うと、
「この国を、守り抜く。どんな犠牲を払ってでも!」
となりますよねぇ。(^_-)

この国を、守り抜く。

わが国の上空を飛び越える弾道ミサイルの相次ぐ発射、核実験の
強行など、北朝鮮による挑発行為はエスカレートし、重大かつ差
し迫った脅威となっています。このような時こそ、世界をリード
できる、経験豊かで安定した政権が必要です。わが党は平和に向
けた外交努力を続け、断固、国民を守り抜きます。

・北朝鮮に対する国際社会による圧力強化を主導し、完全で検証
可能かつ不可逆的な方法ですべての核・弾道ミサイル計画を放棄
させることを目指すとともに、拉致問題の解決に全力を尽くしま
す。
・日米同盟をより一層強固にすることで、わが国の抑止力を高め
ます。
・ミサイル対処能力の強化をはじめ、国民保護を最優先に対応し、
国民の生命と財産を守り抜きます。


>わが国の抑止力を高めます
というんですけど、ホントですか?!

安倍戦争法案(安保関連法案)のときには、これで抑止力が高まっ
て日本はより安全になりますなどと言ってたのに、今は、「危機だ
危機だ」と言ってるんでしょ。

どこが安全になったのかなぁ~?という気がするのですが。

「抑止力」というなら、アメリカがどんどん圧力を強めていき、つい
に戦争だぁ~!となったとき、まぁ、軍事力からいって、北朝鮮が
ボコボコにやられる。
ということは間違いないでしょう。

その時ですよ!
北の将軍さまが北朝鮮の将来を考え、「北朝鮮が栄えますように!」
と願って、おとなしく死んでいくでしょうか?

それとも、金王朝崩壊を目前にし自分の死を悟ったとき、「こうな
ったら韓国も日本も道連れだ~」と手持ちの砲弾やミサイルをあり
ったけ韓国や日本にぶち込む!

そうさせないことが「抑止力」なのでは?
東京に北の将軍さまの奥さんや子供を人質として住まわせていれば
それは抑止力になるでしょうけど、そんなことできないでしょ?

安倍っちには、どんな抑止力があるのでしょう、、、?

ホントの抑止力を持たないのに、どんどん圧力をかけて北朝鮮の政
策を変えさせる!などと言ってるのは、「この道しかない」と戦争へ
の道を突き進んでいるのでは?!

「この国を、守り抜く。」と勇ましいことを言って、国民を煽るのは
いいですけど、抑止力を持たないのに、そんなことを言ってるのだ
から、「この国を、守り抜く。どんな犠牲を払ってでも!」という、
そのあとに続く、国民の犠牲があることに注意が必要ですよ。(^o^)

福山哲郎・幹事長?

民進・福山哲郎参院議員が離党し、立憲民主党へ
「安保法制に賛成しろといわれる筋合いない」 希望の党に不快感

20171006
福山哲郎氏(斎藤良雄撮影)

 民進党参院議員の福山哲郎元官房副長官は5日、離党届を提出し、
同党を離党した枝野幸男代表が結成した「立憲民主党」に加わると
表明した。福山氏は同日、国会内で記者会見し「民進党参院議員の
まま(衆院選で)仲間を応援をする選択肢もあったが、正々堂々と
立憲民主党に加わり筋を通すということを示していきたい」と説明
した。

 福山氏は会見で、東京都の小池百合子知事が代表を務める「希望
の党」に関して「入党する際に安全保障法制に賛成しろという条件
を付されるような政党に行くことはできない」と強調。その上で
「できて何カ月か分からないような政党に政権与党も経験した政党
がそんなことをいわれる筋合いはない」と不快感をあらわにした。

 また、民進党と希望の党との合流についても「今回の民進党の姿
は国民の間に政治不信をまた広げることになったのではないかとじ
くじたる思いがある」と不満を口にした。
2017.10.5 18:35
産経新聞


福山哲郎先生、TDP(民進党)を飛び出して、立憲民主党に加入した
そうで。
それで、幹事長に就任ですよねぇ。

え~と、この産経新聞の記事には出てないですが、確か、幹事長に
なったとか。
私は、どこで知ったのかな?
立憲民主党のフェイスブックで見たんでしょうか。

まぁ、立憲民主党のことは立憲民主党が一番詳しいのでしょうから、
本人というか自分で情報発信すれば、そっちの方が早いですか、、、。
新聞も、インターネットで見ることが多いし(というか新聞を購読
していても、テレビ番組欄とチラシ以外、ほとんど見ないですが)、
本人、自分が言えないような解説や裏情報がないと、新聞も読んで
もらえなくなりますか、インターネット時代ですから。(^_-)

だけど、大丈夫なんですかねぇ、福山哲郎先生?
もしも、立憲民主党が今度の総選挙で大幅に議席を減らしてしまい、
社民党のような存在になったら?
福山哲郎先生の出番もなくなるのでは、、、?

まっ、選挙の結果次第というか有権者の判断次第ですけど、審判を
前に党を飛び出すというのは、ずいぶん危険なような、、、。
まぁ~、でも、TDPに残ってても、参議院議員も希望の党に移るか
移らないか、いずれ選択を迫られますよねぇ?

そのときに移るよりも、今、移っておけば心置きなく、立憲民主党
を応援できますか?!
でも、怖いなぁ~。(>_<)

最後の段落ですが
>「今回の民進党の姿は国民の間に政治不信をまた広げることにな
>ったのではないかとじくじたる思いがある」と不満を口にした。
だそうで。

「国民の間に政治不信をまた広げる」とか言って、もう去年の民主党
からTDP(民進党)への党名変更で十分、政治不信を抱いてきたのでは
有権者は?(まっ、有権者というか支持者だけでしょうかねぇ。)

上のウィキペディアにもあるように
>民主党に維新の党が合流し、改革結集の会の一部、無所属の議員
>も参加して、2016年3月27日に民主党が改称する形で結成された
ということでしょ。

「維新の党」といえば、民主党政権の末期、2012年の総選挙の前に、
「理念が違う」などと言って民主党を出ていった人たちが帰ってく
るということじゃないですか。
そんな連中を受け入れるために、なんで党名を変更する必要がある
のか?!という感じでしたが。(>_<)

2012年の選挙の前には「ここの政党にいたのでは当選できない!」と
いう人が党を出ていき、今度は「ここの党もヤバイぞっ!戻ろう!」
と去年の参院選の前に戻ってくる。

こんなことをやってる人たちを誰が信用しますか?!(@_@)

民主党政権時代に手ひどい失敗を繰り返し、支持者を落胆させて、
その上、こんなあっちへ行ったりこっちへ行ったりを繰り返しる
んだから、党勢の復活なんか望めるわけがないじゃないですか。

そこで、TDPがダメだからと、今度は希望の党へ移籍ですか、、、。
もういい加減にしてくれ~!というのが有権者の声ですよ。

ヘマをして下野したんだから、10年20年は政権交代は無理ですよ~。
10年先、20年先まで地道に政治活動を続けられる人たちが集まって
支援者を増やしていく。
そういう道しかないのでは。
(安倍首相の「この道しかない」みたいですが、、、)

希望の党に暗雲?

希望、勢いに陰り=小池氏「不出馬」繰り返す
-排除の論理で混乱【17衆院選】

 衆院選(10日公示-22日投開票)の「台風の目」となって
いた希望の党の勢いに陰りが出てきた。代表の小池百合子東京都
知事が不出馬の意向を重ねて示し、政権選択の色彩が薄れつつあ
るためだ。また、民進党出身の候補を「排除の論理」で選別し、
混乱を招いたことも響いている。立憲民主党が新たに参戦し、連
合の全面支援も見込めなくなったことで、希望内には「厳しい戦
いになる」と不安視する声が出ている。

 小池氏は4日、都庁で記者団に「忖度(そんたく)政治がいい
のか、しがらみを断った新しい政治を求めるのか国民にお伺いす
る」と述べ、政権交代を目指す姿勢を示した。しかし、自身の出
馬については、ここ数日「100%ない」と繰り返し否定してい
る。

 民進党から合流した希望の候補は「小池氏が出馬しないと政権
交代への勢いが失われかねない」と懸念を隠さない。安倍晋三首
相と小池氏の対決という構図に持ち込めないからだ。このまま小
池氏が出馬せず、希望の首相候補を不明確にしたまま選挙に突入
すれば「無責任」との批判を浴びるのは避けられない。

 実際に菅義偉官房長官は「堂々と出馬宣言し、国民生活の議論
を正面からするのがいい」と挑発。共産党の志位和夫委員長も
「政権交代を言いながら党首が出馬しないのは矛盾だ」と指摘す
る。

 小池氏が憲法改正や安全保障関連法に賛成しない民進党出身者
を「排除する」と発言し、公認に当たって政策協定書への署名を
求めたことも波紋を広げた。これに反発した民進党リベラル系が
立憲民主党を結成し、選挙の構図は「与党」「希望・日本維新の
会」「立憲・共産・社民」の3極の争いに一変。また、4日には
篠原孝氏(長野1区)が公認を辞退するなど、混乱が収まる気配
は見えない。

 一方、連合は、民進党候補全員の合流がかなわなかったことか
ら、希望と距離を置き、候補者の個別支援にとどめる方針。選挙
の実動部隊として期待していた希望にとっては誤算となった。

 小池氏個人の人気に頼ってきたほころびが出始めたことで、党
内からは「小池氏の手法は強権的」「党は早晩つぶれる」との声
も漏れる。結党メンバーの一人は「排除発言で潮目は変わった。
追い風は吹いていない」と危機感を示す。

 これに対し、自民党関係者は「安倍政権への逆風は変わらない」
として、小池氏が土壇場で出馬する可能性をなお警戒している。
(2017/10/04-21:15)
時事通信


ゆりタン(小池百合子・東京都知事)、さて、どうするんですかねぇ?
衆院選に立候補するんでしょうか、しないんでしょうか?
って、まぁ、本人は、ずっと「しません!」と言ってますが。

まっ、でも、この10/5(木)に都議会が終わるので、そのタイミング
での出馬宣言があるかも?!ともっぱらの噂でしたよねぇ。(^_-)
それが、今日なかったので、、、

あとは、10/10(火)の公示日に立候補届けを出すと、自動的に都
知事の資格を失い、失職することとなるそうで。
都議会議長に都知事の辞職を届け出て、都議会で了承を得るという
手続きなしで、知事の職を辞められるそうですよ~。

10日、それがあるかも?!
という可能性もあるようですが、まぁ~、上の記事にあるように、
あんまし政権交代の可能性も高くないようだし、(衆院選に)出る
からには、首相にならないと意味がない!と考えるゆりタンは、出
ないのでは~?という声の方が多いですよねぇ。

まぁ、希望の党の代表のゆりタンは、そんな態度なのですが、希望
の党の議員というか、今は候補者ですね、候補者のみなさんは、1段
落目
>希望内には「厳しい戦いになる」と不安視する声が出ている。
とか、下から2段落目には、
>党内からは「小池氏の手法は強権的」「党は早晩つぶれる」との声
>も漏れる。
とありますが。

「小池氏の手法は強権的」というのは、都議会の都民ファーストの
会の議員が離党しましたよねぇ。そこからもわかるのでは、、、。
でもまぁ、そんなこと、最初からわかってたことなのでは~?
という気がしますけど。(^o^)

「党は早晩つぶれる」とは、こりゃまた、早々と白旗を上げる人も
いるんですねぇ~。
選挙の公示もまだなのに~。
あれですよねぇ、北野武監督の「キッズ・リターン」のラストシーン
で「俺たちもうおしまいかな?」「まだ始まってもいねえよ」という
二人の男がいますが。

まっ、この映画では、ホントにもう終わってる感じなのに、まだ
まだこれからというか、始まってもいないと強がるシーンですが、
選挙は実際に始まってもいないんだから、「早晩つぶれる」などと
言うのは、どうなんでしょうねぇ?

なんか、TDP(民進党)にいたのでは当選できない!と思って、ゆり
タンの人気を頼りに希望の党に来たのに、そのゆりタンが衆院選に
立候補もしないし、期待したような支持もないとなると、そりゃ~
泣きたくもなりますか。(T_T)

でもまぁ、もしも「希望の党が潰れそうだ!」となっても、TDPから
大挙して希望の党に移った人は、すぐにも別の党に移れるかもしれ
ませんけど(まっ、それも十分カッコ悪いと思いますけど)、若狭勝
先生は、ずっとゆりタンに寄り添って行くんでしょうから、希望の
党から抜けられないでしょうし、、、。

TDPから先に移って行った長島昭久先生とか、細野豪志先生は、どう
するんですかねぇ?
まぁ~、長島昭久先生は、ちょっと前まで自民党にいたゆりタンに
考え方も近いんだし、なんとか頼み込んで自民党に入れてもらうの
もありですかねぇ。\(^o^)/

細野豪志先生は、どうするんだろ?
「三権の長の経験者はご遠慮願いたい」とか言って、野田佳彦先生(前
首相)を怒らせちゃいましたしねぇ。(>_<)

そうそう、野田佳彦先生といえば、他に、岡田克也氏、安住淳氏、
江田憲司氏などは無所属で衆院選に立候補するとか。(@_@)
まっ、選挙区の関係で無所属で立候補しても当選できるという自信
があるからなんでしょうけど、それはそれでいいですけど~、、、。

ただ、本人はともかく、政党に所属していれば、本人は小選挙区で
当選となって、政党の他の立候補者が、その人の票のおかげで当選
できるという「敗者復活」もありますよねぇ。(^_-)

まぁ、無所属でも、他の候補の応援に全国を駆け回るということも
できるでしょうけど、自分の獲得した票で他の候補が比例代表で救
われるということはないですよねぇ。

無所属で立候補するということは、そういうことをする気がないと
いうことでしょ?
その点で、自分のことしか考えてない!といえますよねぇ。(T_T)

国会議員を続けたいがために政党を移る議員もどうかと思いますけ
ど、自分が当選できればそれでいい、同じ志を持ち一緒に政権を目
指そうとする人はどうなってもいい。という人もどうかと思います
よねぇ。

ゆりタンに立候補するのかどうかとか、希望の党は首班指名は誰に
投票するのか?と質問してますが、この無所属で立候補する人にも
首班指名は、誰に投票するつもりなのか、聞いてみたいですよ。

前原誠司 VS 枝野幸男

民進分裂「全て想定内」=前原氏【17衆院選】

20171004
希望の党の第1次公認候補が発表された後、取材に応じる民進党の
前原誠司代表=3日午後、東京・永田町

 民進党の前原誠司代表は3日、枝野幸男元官房長官が立憲民主党
を旗揚げし、結果的に民進党が希望の党と立憲民主党に分裂したこ
とについて「全てが想定内だ。政権交代可能な状況をつくらないと
いけない。自分の判断は正しかったと思っている」と強調した。民
進党本部で記者団に語った。

 前原氏は「枝野氏とは24年間、全て同じ党で過ごしてきた。初
めて別れることになり、残念だ」とも述べた。

 希望の党が第1次公認候補を発表したことに関しては「大変良か
った。しっかり二大政党制の一翼として、自公に対峙(たいじ)で
きる陣容を整えたい」と語った。 
(2017/10/03-19:58)
時事通信


民進党の前原誠司代表の記事ですが。

党代表の自分も希望の党に行って、「立憲民主党」という新しい政党
もできたというのに、まだ「民進党代表」なんですかねぇ?
野党でも、党の代表にはSPが付きますが、まだ付いてるのかな、前
原誠司にも?

必要ないのでは~、前原誠司にSPなんか?
あっ、違うか!?
「アイツが民進党を潰しやた~!」と恨まれて襲われるかも?

1段落目
>「全てが想定内だ。政権交代可能な状況をつくらないといけない。
>自分の判断は正しかったと思っている」
だそうですが。

いやぁ~、「全てが想定内」などと言ってしまうと、それじゃあ、最
初から枝野幸男議員とは別れても仕方ないというつもりだったのか?!
となりませんかねぇ?

まぁ、それだけ政治、政界は非情で冷酷なものだということでしょ
うかねぇ。(>_<)
いやっ、それも「政権交代可能な状況をつくらないといけない」という
ことで、政権交代するために必要ということですよねぇ。

もしも、政権交代できなければ、あるいは、政権交代可能な状況を
作れなければ、何のために一つの政党を解党状態にしたのか?!
まったくわからなくなってしまいますよねぇ。

目先の利益というか目の前の人気ある人にくっついて政権交代可能
な状況を作ろうとしたんでしょうけど、その人気ある人物の人気が
政権交代しないまま落ちてしまったら、どうするつもりですかねぇ?

いや~、ありそうでしょ。(^_-)
私はゆりタン(小池百合子・東京都知事)は、そのまんま東化し、その
あと徹ちゃん(橋下徹氏)化すると見てますよ。

まず、そのまんま東は、「どげんかせんといかん!」とか言って、宮
崎県知事となって、高支持率を誇っていたため、支持率を落として
いた自民党が、「自民党に入って総選挙に出ませんか?」とスカウト
に行くと、「自民党さんには、私を自民党総裁として総選挙を戦う
おつもりがおありですか?」と申し上げた、、、。

そんな報道があると、「どこまで思い上がってるんだ、コイツ!」と
呆れた人も多かったでしょうが、みなさんがそれを口にできるよう
になるのは、マスコミが世論調査をして、「そのまんま東に自民党
総裁になることを期待するか?」という質問で、そんなことを期待
する人はあんまりいないと判明してからでしたよねぇ~。\(^o^)/

この世論調査が出るまでは、「自分が首相になって、宮崎県には
自分の傀儡政権を作る。自分が土日に帰って県政をみてもいい」
などとほざいていたそのまんま東でしたが、世論調査を見た自民
党からは、その後なんの連絡もなく、宮崎県知事の任期を全うす
ることになりました。

それが、ゆりタンの「そのまんま東化」。
そして、「徹ちゃん化」というのは、宮崎県のそのまんま東と同様、
大阪という狭い地域で圧倒的な人気を得ると、それを利用して国政
に進出。(本人が国会議員になったわけではなく、国政政党の代表
になったのですが)

まぁ~、地方の政治というのは、あまり関心を持たれないからでし
ょうか、おかしなことがいっぱいで、それを劇的なといいますか、
劇場的な手法で改革すると、人気が高まりますよねぇ。
劇的な手法であればあるほど、マスコミの報道もあって、人々の注
目するところとなり、おかしなところがいっぱいあるのだから、そ
れを改革するのは、そんなに難しいことではないですよねぇ?

でも~、簡単に改革を成功させたりするのはダメなんですよ。
対立構造を見せて、「旧勢力を破壊する」とか「古い体制を打ち破る」
とか言って、人々の関心を高め、そこで改革を進めると。

そうすると簡単に人気は高まりますよねぇ。(^o^)
それを利用して国政に進出しようとして失敗したのがそのまんま東。
国政に進出したのが徹ちゃんですが。

「第三極を目指す」と言ってた新党の人気は長持ちしないですよねぇ。
徹ちゃんの失言の影響もあり、人気に陰りが出ると、肝心の「都構
想」が頓挫。徹ちゃんは政治から身を引くと、、、。

ゆりタンも今回、衆院選に立候補して首相になれなければ、都知事
の仕事をやっていくうちにヘマをするとか、国政政党の代表の仕事
も加わるわけですからねぇ、両方をうまくやっていくのは至難の業
では、、、?

で、人気が陰ると「徹ちゃん化」ですよ~。(^_-)

あれ、いつの間にかゆりタンの話になってますが、、、。
そうそう、そんなゆりタンの人気にあやかって「政権交代可能な状況」
を作ろうとしている前原誠司ですから、うまくいくわけがないです
よねぇ。

>「自分の判断は正しかったと思っている」
とも言ってますが。

まぁ、この男は、2010年の民主党政権下で起こった「尖閣諸島中国漁
船衝突事件」
についても、「自分の判断は正しかった」と思ってるので
は?!

この事件、中国の漁船が日本の海上保安庁の船と衝突すると、国土交
通大臣として海上保安庁を指揮する立場にあった前原誠司は、「国
内法に基づいて粛々と対応する」と言い張ってましたが、中国がど
んな態度に出ようと粛々と対応するんだ!という覚悟もないまま、
こんなことを言うのもだから、中国がえらく激しい態度で抵抗する
と、あっさりと逮捕していた中国人船長を釈放し、しかも、その釈
放は「自分の責任で釈放しました」などと言うこともなく、「沖縄の
検事が釈放を決めました」と言う始末。

おまけに、この件で民主党政権が国民の信頼を失うきっかけを作っ
たのだから、前原誠司の責任は大きいですよ~。(>_<)
私は「センゴク43」と読んでますが(43歳の海上保安官だったので)
「sengoku38」なる人物が出てきて、中国の漁船と海上保安庁の船が
衝突したときのビデオをYOUTUBEに勝手に公開するという事件を引き
起こしましたが。

日本の政府は最初から「中国の船が日本の海上保安庁の船に衝突して
きた」と言ってたのですが、中国政府は日本にあの手この手で抵抗す
る中で「海上保安庁の船が中国の漁船に衝突してきたんだ!」と言い
出して、悪いのは日本の方だ~!と主張してきました。

すると、マスコミも含め日本の国民も「海上保安庁が撮影したビデオ
を公開しろ~!」と求めるようになって、、、。
いやいや、日本政府(民主党政権)は中国の漁船が海上保安庁の船に
衝突してきたと言ってますよ。ビデオにもそれが映ってるんですよ。
と言ってるのに、「ビデオを見せろー!」という国民の声が高まって。

それでも政府が海上保安庁が撮影した中国の漁船が衝突してくるシ
ーンのビデオを公開しないものだから、センゴク43がYOUTUBEに公開
したという顛末ですよねぇ。

結局、ビデオに映ってたのは、中国の漁船が日本の海上保安庁の船
に衝突してくるシーンですよ。
政府が言ってた通りじゃないですか。

でも、政府がそう言っても信用してもらえない。
証拠を見せろ!と要求される。
「信なくば立たず」ですよね。(「民信無くば立たず」でした。)

自分が言ってることが信用してもらえないような状態では、もはや政
治はできないということですよねぇ?
民進党代表だった蓮舫議員の状態と同じですよ。(T_T)
自分は日本国籍しか持っていません。台湾籍は放棄しました。と言っ
てるのに、証拠を見せろ!戸籍を公開しろ!と要求されたことがあり
ましたよねぇ。

そのような民主党政権が国民から信用してもらえないような状態に
してしまった原因が前原誠司の「国内法に基づいて粛々と対応する」
だったわけですが、前原誠司は、今でもそれを反省することもなく
「自分の判断は正しかった」と思ってるのではないですかねぇ。

まっ、枝野幸男議員にとってラッキーなことは、前原誠司が希望の
党にいることですよ!
前原誠司がヘマをするたびに、希望の党の支持率が落ちるのだから、
笑いが止まらないのでは?!

山崎拓氏 IN 内外情勢調査会

「小池氏不出馬なら失速」=内外情勢調査会で山崎拓氏【17衆院選】

20171002
講演する山崎拓元自民党副総裁=2日午後、東京都千代田区

 山崎拓元自民党副総裁は2日、東京都内で開かれた内外情勢調査
会で講演し、小池百合子希望の党代表(東京都知事)について「衆
院選に出なければ、希望の党はあっという間に失速する」との見方
を示した。「首相を目指すなら今回がラストチャンスだろう」とも
指摘した。

 山崎氏は小池氏の衆院選出馬について「50%の可能性を残して
いる」とした上で、「小池氏が出なければ政権選択にならない。仮
に選挙に勝っても(希望の党は)首相指名選挙(の候補)を誰にす
るのか」と疑問を呈した。 

 山崎氏は小池氏について「女性政治家の中で最も権力闘争に強い」
と評価する一方で、「小池氏が出馬した場合は『私が金正恩(朝鮮
労働党委員長)と直接対話する』とでも言うのではないか」と語っ
た。

 希望へ合流しないリベラル系の民進党前衆院議員らが結成する新
党については「小池氏が出ないと言った瞬間、小さな明かりがリベ
ラル勢力についてくる。けっこう(票を)取るのではないか」と予
測。安倍晋三首相が衆院解散・総選挙に踏み切ったことに関しては、
憲法改正発議に必要な3分の2の議席を衆院で失う可能性に触れ、
「私が首相ならやらない」と述べた。
(2017/10/02-17:30)
時事通信


山崎拓先生の「内外情勢調査会」だそうで。
「内外情勢調査会」と聞くと、国の機関のような感じですが、山崎拓
先生のプライベートな会ですよねぇ。(^o^)

でもこれ~、参加して山崎拓先生の講演を聞くには、お金を払わな
きゃならないんでしょ? 政治家のパーティー券みたいに、、、。
山崎拓先生の講演でいくらですかねぇ?

まっ、私にはそんな余裕はないので、こうして新聞記事で得られる
情報だけで十分ですよ。\(^o^)/

ゆりタン(小池百合子・東京都知事)について
>「首相を目指すなら今回がラストチャンスだろう」
だそうで。

ゆりタンも65歳ですか。
トランプ大統領が71歳ですか。大統領就任のときが70歳。
安倍っち(安倍晋三・首相)は、63歳。
ほぉ~、安倍っちの方がゆりタンより若いんですねぇ~。

トランプ大統領が出たので、ヒラリー・クリントン氏も見ますか。
69歳ですか。
くはぁ~、去年のアメリカ大統領選は、71歳と69歳の争いだったん
ですねぇ~。

それを考えたら、65歳のゆりタンも、まだまだ大丈夫なのでは?!
ここで国会にある程度の足場を作っておいて、次の選挙で、政権交
代に持っていくとか、、、。

まぁ、それまでずっと、東京都知事の人気を保てるかどうか、、、。
そこが問題なのかも。

ゆりタンが
>「衆院選に出なければ、希望の党はあっという間に失速する」
だそうですよ。

まぁ、国政政党を立ち上げ、自分が党代表になっておいて、「私は
衆院選には出馬しません」というのでは、カッコつかないですよねぇ?
それに、もしも、希望の党が単独で衆院の過半数を制したら、その
代表が首相でしょ?

でも、代表が国会議員でないと、一体誰が首相になるのか?!
という問題になりますよねぇ~。(T_T)

まっ、今回は233人を立候補させるのがやっとで、その立候補した
233人が全員当選するなどということはありえない!という読みで
しょうか。

でも、もうひとつの政権交代パターンとして、自公が大きく負けて、
安倍っちはもちろん責任をとって辞任。
そして、日本維新の会(日本維新の党でしたか?)でも穴を埋められ
ないとなると、希望の党と連立。
そのときに、希望の党の代表を首相に!
そんなパターンもありますよねぇ。

この時も、希望の党の代表がゆりタンでないと、ゆりタンは何のた
めに国政政党を作ったりしたのか?!となりますよねぇ~。

でもまぁ、民進党をそのままゴッソリ希望の党に移籍させて、ゆり
タンの配下に置くということに失敗して、一部の跳ねっ返りが?
「立憲民主党」を作ってしまいましたからねぇ~、、、。

それにしても、NHKの大河ドラマ「おんな城主 直虎」に出てくる武士
の集団のように、北条につくのか、武田につくのか、徳川につく
のかと、主君をコロコロと、とは言いませんが、機を見て乗り換え
ていって、自らの家を存続させようとするあたり、今の党名を変え
たり党を解党したりという国会議員のみなさんに通じるものがあり
ますかねぇ~。(?)

純ちゃん(小泉純一郎・元首相)でしたか、「昔の戦国時代だと首をと
られたりしたんだから、今は権力闘争といっても、命まではとらな
いんだから、いいよね」みたいに言ってましたが。

まぁ~、そういった国会議員としての生き残りをかけた命がけの戦
いなんです!と言ってくれれば、党を移ることも、まだ納得もでき
ますけど、「理念が違う」「政策が違う」とか言って党を移るから、う
さんくさい人に思えるんでしょうかねぇ。(^_-)

枝野幸男議員の舌、伸びた?

枝野氏、新党結成も選択肢=リベラル系の受け皿【17衆院選】

 民進党の枝野幸男代表代行は1日、衆院選への対応について、
「(民進党の)理念や政策が変わるのなら、いろんな判断がある」
と述べ、希望の党に合流しないリベラル系候補の受け皿として、新
党結成も選択肢になるとの認識を示した。同日中に前原誠司代表か
ら希望側との交渉状況を聞いた上で最終判断する。衆院議員会館で
記者団の取材に答えた。

 希望側は、民進党出身者の公認の条件として憲法改正や安全保障
関連法への賛成を挙げており、リベラル系の民進党前衆院議員らは
反発。選挙区と比例代表との重複立候補を可能にするため、新党構
想が浮上しており、枝野氏は「さまざまな模索がある。(状況を)
ぎりぎりまでみて判断する」と語った。

 民進党は9月28日の両院議員総会で、希望への事実上の合流を
了承した。これに関し枝野氏は「総会で前原代表は『みんなで新し
い器の中で民進党の理念・政策を実現しよう』とおっしゃった。そ
の前提が違うのであれば、納得できない」と指摘した。 
(2017/10/01-12:33)
時事通信


↑これは10/1(日)の記事なので、「枝野幸男議員、新党結成へ」と
いう感じになってますが、今日(10/2・月)には、↓
枝野幸男氏が新党「立憲民主党」結成を表明(2017年10月2日)
↑記者会見で、「立憲民主党」なる新党を結成することを発表しま
した。

上のYOUTUBEは1時間17分ですか、記者会見の全部が見れるようで
すが、私はテレビのニュースで放送されてた会見の一部しか見て
ませんけど、あれですか、枝野幸男先生、舌が長くなりました?

いやぁ~、以前はもっと舌が短いせいか、聞き取りにくいしゃべ
り方をしてたような、、、。(>_<)
舌を伸ばす手術でもしたのかな?(^o^)
それとも、年を取って、筋肉などが緩んで、舌もダラ~と垂れ下
がったというか、長くなったとか?

まぁ、枝野幸男先生の舌の謎はわかりませんが、新党結成は、は
っきりしたようです。
でも~、「立憲民主党」という名前は、どうでしょうねぇ?

明治時代かっ?!という印象ですが。
大隈重信の時代でしょ、早稲田大学創設の。
それは、「立憲改進党」ですか。
まっ、ホント、歴史教科書に出てくるような名前では、、、。

う~ん、あれかも、「民主党」という名前は、ここで政権交代する
ぞ!という大切なときまでとっておこうとか、、、?
あるいは、去年「民主党」から「民進党」に党名変更してますが。

これは、民主党政権時代の末期、「理念が違う」などと言って、
ホントは「この党にいたら落選する~!」と考えた人たちが民主
党から出ていったことがありましたが、この出ていった人たち
が「やっぱり帰りたい」と民主党復帰を画策したのに合わせて、
「民主党の人気が上がらないのは、民主党政権時代に自分たち
がやらかしたヘマを忘れてない人が多いからだ。党名変更すれ
ばなんとかなるかも?!」と考えた民主党サイドも喜んで党名
を変えましょう!と党名を変えたんですよねぇ。

まぁ~「政権交代可能な二大政党制」を目指し結成され、一度は
政権を担う政党となったのに、「支持率が上がらないから」と
いとも簡単に党名を変えるような人たちだから、雪崩を打って
希望の党に移籍するというのも頷けますかねぇ~。(T_T)

まっ、雪崩を打って希望の党に移ろうとしたら、「あなた達は
ダメ!」と言われてしまった人たちもいて、、、。
その様子は、↓こちらに詳しくありますよ。

----------------------------------------------------------------

小池知事に「排除」を宣告された、民進党リベラル派の憂鬱
「希望」か、無所属か、新党か。考える時間は限られている。

2017年09月30日 17時42分 JST


↑というハフィントンポストです。
まぁ、こういう流れで新党結成となるのですが、、、。
それにしても、枝野幸男先生の記者会見、もう少しなんとかなら
なかったのでしょうかねぇ?

首相官邸の安倍っち(安倍晋三・首相)とか菅義偉・官房長官とかの
記者会見は立って行ってますよねぇ。
それに比べると、座って記者会見というのは、何か体の不調? 車
椅子の人の会見かと思われませんかねぇ~?

プロンプターも使ってほしいですよねぇ。
Teleprompter_Presidential_Type

↑演台の左右の透明な板ですよ。
ここに原稿を写して読むことができるのですが、こちらから見ると
透明というもの。

こちら、民進党の↓
結党宣言
民進党綱領 2016年03月27日
↑これを読み上げて、我々が目指すのはこういうことです。これが
希望の党ではできないんです!
といえばよかったのでは、、、?

まぁ、オバマ前大統領の名演説とまではいかなくても、新党結成の
最初の会見なんだから、もう少し心を揺さぶるような演説でもやっ
てほしかったですよねぇ。(^_-)

総選挙が来るぞぉ~!

希望の党の小池百合子代表が衆院選に出馬するのか・しないのか。
衆院選で自公を過半数割れに追い込み、小池百合子首相誕生となるのか。
などと話題となってますが、、、。

これって、「政権交代可能な二大政党制」じゃないですよねぇ?
まぁ、政権を選択する選挙とはなりますけど、安倍っちの自民党も保
守。小池新党:希望の党も保守。というんですから、どっちが勝っても
保守政権ですよねぇ。
これでは、リベラルを支持する人にとっては、なんの変化もないと、、、

これまで、こんなことが言われてましたよねぇ、安倍一強体制について。
以前なら自民党内から安倍首相を批判する人が出てきたものだと。
それが、小選挙区制の選挙制度となり、執行部がすべてを決める体制
となると、安倍首相を批判すると「嫌なら出て行け~」「そんなこと言
うと干されるぞ」と萎縮してしまい、批判する声がでなくなる、、、。

これを言ってた人は、だから小選挙区制に問題があるんだ。中選挙区
制に戻すべき!とも言ってましたが。(まっ、その話は置いておいて)
安倍首相から距離を置かれた小池百合子氏は国会議員を辞め、東京都
知事になり、実績を上げ(まぁ、実績はなくても、人気を維持したま
ま)国政選挙に出て、安倍自民党を倒し、首相になる。

中選挙区制下の自民党一党独裁のときは、派閥の合従連衡で「政権の
たらい回し」が可能だったのですが、小選挙区制となると、首相の座
の禅譲を待つか、党を飛び出し、新しい政党で政権奪取し、首相の
座をゲットする。

こうなると、自民党内の権力闘争が野党にも飛び火、ヘタをすると
政界再編にも波及するとなると、目指す「政権交代可能な二大政党
制」とは関係なく、迷惑な話ですよ~。

希望の党へ大量移籍の?民進党の人たちは、まぁ、民主党から民進
党へ党名変更したあたりから、怪しい感じはしてましたが、そんな
に簡単に『保守』を掲げる政党にみんなで移ろう!などと決めると
は思いませんでしたよ。

総選挙が安倍自民党と小池希望の党の争いとなると、そうですねぇ、
広島ファンの人が東京ドームの巨人VS阪神戦に連れて行かれて、「巨
人サイドで応援するか? 阪神サイドで応援するか?」の選択を迫ら
れる感じですよ~。

私はあれだと思いますよ~、日本共産党も、だんだん変わってきて
るでしょ。
これまでは、当選する見込みもないのにすべての選挙区に候補者を
立ててたのが、最近では、野党で協力して「あそこには立てない、
ここには立てない」ということもやってますよねぇ。

共産党も変われるんですよ!(徐々にですが、、、)
このまま変わっていけば、共産党の議員が閣僚になる。というほど
現実路線に寄って来てくれるのでは、、、。

そのくらい長い目で見て「政権交代可能な二大政党制」を語らなけれ
ばならないのでは。
だいたい、総選挙のたびに政権交代が起こってたら大変でしょ?!

ある政党が政権政党のとき、相当のヘマをやって下野すると、代わ
って政権政党となった政党がすぐにヘマをやったりしない限り、次
の政権交代までは、10年20年と続くことを覚悟した方がいいのでは。

しかしまぁ、小池百合子氏の人気にあやかろうと希望の党に移った
民進党の人は、小池さんがコケたら、どうするんですかねぇ?
まっ、「参加することに意義がある」というのはオリンピックの精神
ですか。それに合わせて、どこの政党かということは問題ではなく
国会議員でいることに意義がある! そんな感じですかねぇ~。(^_-)



プロフィール

アンドーナツ

  • Author:アンドーナツ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

有限会社アイオール

有限会社アイオール 有限会社アイオール

東京電力

東京電力

ぬいぐるみカード

楽天ぬいぐるみカード 楽天ぬいぐるみカード

楽天プレミアムカード

日本ファイナンシャルアカデミー(株)

株式会社シティファイナンスジャパン

株式会社アリスエンターテイメント

シュルツ・ベルガージャパン

株式会社アイリンクインベストメント

株式会社オーキッドスタイル

ドレスショップ・クルール

楽天市場

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する