fc2ブログ
安藤奈津雄の掲示板
安藤奈津雄系情報発信所。 安藤奈津雄の厳選する今日のニュース。 政治・経済から教育、芸能まで。 アダルトは、検討中。
03 | 2017/04 | 05
S M T W T F S
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

空母、見つかりません。

米空母、朝鮮半島に向かう前に豪と演習 当局の情報錯綜
2017年4月19日12時12分

20170419-4
 4月18日、トランプ米大統領が前週、北朝鮮に派遣したと明ら
かにしていた空母「カール・ビンソン」などの空母打撃群が、その
時点で朝鮮半島から遠く離れた地点を、半島とは逆方向に航行して
いたことが分かった。15日にスンダ海峡を通過するカール・ビン
ソン。提供写真(2017年 ロイター/U.S. Navy)

 [ワシントン 18日 ロイター] - トランプ米大統領が前
週、北朝鮮に派遣したと明らかにしていた空母「カール・ビンソン」
などの空母打撃群が、その時点で朝鮮半島から遠く離れた地点を、
半島とは逆方向に航行していたことが分かった。

 北朝鮮が弾道ミサイルを発射し、軍事パレードを実施していた週
末時点では、インドネシアのスマトラ島とジャワ島の間のスンダ海
峡を抜けインド洋を航行していたもよう。

 米太平洋軍は18日、空母打撃群はまずオーストラリアと想定よ
り短い期間で合同訓練を完了しなければならなかったと説明。現在
は「司令通り、西太平洋へ向かっている」と述べた。

 米軍は当初、10日付けの声明で、ハリス太平洋軍司令官が空母
打撃群に「北上し、西太平洋で任務に就く」よう指示したと説明し
ていた。ロイターなどの報道機関は11日、航行には1週間以上か
かると報じた。海軍は安全上の理由から、空母打撃群が将来作戦を
行う位置を明らかにしていない。

 マティス国防長官は11日、「現在移動しているのは、現時点で
そこに置くのが最も将来に備えたものであると考えるからだ」と説
明。「特定の要求や理由があるわけではない」とした。ただ、ビン
ソンは豪海軍との演習を中止したと発言。後ほど国防総省が、中止
されたのは演習ではなく豪フリーマントルへの寄港だと訂正する事
態となった。

 米海軍の関係筋が匿名を条件に話したところによると、ビンソン
はスンダ海峡を通過した後で訓練を実施したという。
朝日新聞


「空母、見つかりません。」というタイトルは、映画「踊る大捜査線
THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」で、主演の織田裕
二が「レインボーブリッジ封鎖できません!」と叫ぶ口調でお願い
します。\(^o^)/

つまりつまり、北朝鮮が何かやらかしそうだという時に、米中の
首脳会談が行われ、「今この時間、米軍はシリアをミサイル攻撃し
ましたよ、へへへ」と習近平・国家主席に伝えたとか、、、。
だから、北朝鮮に中国から圧力をかけてくださいよ、さもないと
米軍は単独でも攻撃しますよ~と、アメリカが中国に圧力をかけ
たといわれてますが。

その続きで、「空母を朝鮮半島近海に派遣した」とトランプ大統領が
言ってたから、当然、すぐに空母カールビンソンが朝鮮半島の近く
に来るものだと思いますよねぇ~。(^_-)

それに、上の記事にあるように、
>米軍は当初、10日付けの声明で、ハリス太平洋軍司令官が空母
>打撃群に「北上し、西太平洋で任務に就く」よう指示した
と言ってたんだから、「空母が来るぞぉ~!」と思いますよ。

それで、日本の海上自衛隊も、北上する空母艦隊と合流して、一緒
に訓練しましょう!とか計画を立ててたんでしょ。
それで、「空母、見つかりません。」となるんですよ。(@_@)

実は空母カールビンソンはまだインド洋にいますけど、、、。
と判明。、「えっ、なんで?! オーストラリアに向かうのを中止
して朝鮮半島に向かったんじゃないの?」と大問題に。

まぁ、「空母艦隊が消えた?!」とか「空母が迷子?」などとはなら
ないでしょうけど、大統領が命じて、太平洋軍司令官も指示した
と言ってるのに、その空母艦隊が違う場所を目指してたというの
は、問題なのでは、、、?

4/15(土)でしたか、北の将軍様のご先祖様の記念日がありましたが。
ご先祖様というか爺様ですが。
「北朝鮮、15日に軍事パレードか=米との緊張高まる中-金日成
主席生誕105年」

>故金日成主席の生誕105年を祝う式典
というのがありましたよねぇ。

それに合わせて核実験とか、ミサイル発射実験なんかあるのでは?
と思われてたわけでしょう?
もし、核実験でもあって、「けしからん!攻撃だぁ~!」とトランプ
大統領が言い出してたら、どうするつもりだったんでしょうねぇ?

「あの~、大統領。空母艦隊はまだインド洋にいるのですが、、、」
と伝える役の人は辛いのでは?

う~ん、どうなんでしょうねぇ。空母艦隊が「すぐに朝鮮半島へ向
かうように」と指令を受けたのに、のんびりとインド洋にまず行っ
てから、あとで朝鮮半島へ向かいます、とはならないですよねぇ?

つうことは、トランプ大統領が、マスコミには「すぐに空母を朝鮮
半島へ向かわせる」と発表しておいて、軍には、「すぐには向かわ
ないで、ゆっくり時間をかけて向かうように」と指令を出してたと
いうことですかねぇ?

ニューヨーク・タイムズなんかの記事を「嘘ニュースだ~!」と言う
トランプ大統領ですから、もしも自分が指令を出した通りに軍が
行動しなかったら、大激怒して、「この国の軍隊を立て直す!」と
か言って、将軍を何人もクビにしてるのでは?!

まぁ、今回は北朝鮮が核実験はしないという情報を持ってたのか
どうかはわかりませんけど、何か北朝鮮がやらかしたとしても、
今回は北朝鮮を攻撃したりはしないということは決めてたんで
しょうかねぇ。

その上で、「空母を派遣する!」とか言葉で脅しをかけて、「シリ
アのようなことを北朝鮮でもやる覚悟があるぞっ!」と北朝鮮を
ビビらせたということでしょうか。

まぁ~、そこまで考えてやってたのだとしたら、トランプ大統領、
実は、すぐれた大統領になる資質を持っていたということになり
そうですが。
いやっ、単なる連絡ミスで、こうなってしまったというのかも?

まっ、大統領を辞めて、自叙伝にでも書いてくれるのでしょう
か、真相は?

米空母との訓練、本格調整=海自艦、佐世保を出港
↑ということで、日本の海上自衛隊も、やっとアメリカの空母艦
隊を見つけたようで(?)、訓練できるようですよ。(*^^*)

アベノミクスは終わらない

審議委員にまたリフレ派=メガバンク枠も復活-日銀

20170419-1
日銀の審議委員に就任する見通しの片岡剛士・三菱UFJリサー
チ&コンサルティング上席主任研究員

 日銀の新たな審議委員に、三菱UFJリサーチ&コンサルティン
グ上席主任研究員の片岡剛士氏(44)と三菱東京UFJ銀行取締
役(元副頭取)の鈴木人司氏(63)が就任する見通しとなった。
このうち、片岡氏は継続的な物価上昇を通じて経済成長を目指す
「リフレ派」の論客。これまでも大規模な金融緩和の必要性を訴え
ており、日銀の金融政策をめぐる議論に影響を与えそうだ。

20170419-2
日銀の審議委員に就任する見通しの鈴木人司・三菱東京UFJ銀行
取締役

 日銀の金融政策を決める政策委員会は計9人で構成。片岡氏は、
岩田規久男副総裁、原田泰審議委員に続く3人目のリフレ派メンバ
ーとなる。

 エコノミスト出身の木内登英、佐藤健裕両審議委員が7月に任期
満了を迎えるのに伴う後任人事案として政府が18日、衆参両院に
提示した。木内、佐藤両委員は大規模緩和に反対してきただけに、
市場機能低下など緩和の副作用をめぐる議論の形骸化も進みそうだ。

 鈴木氏は三菱東京UFJ銀で市場部門の責任者などを務めた。昨
年、三井住友銀行出身の石田浩二委員が退任してから空席となって
いた「メガバンク枠」が復活する。金融機関にとって収益圧迫懸念
が強いマイナス金利政策の強化には慎重姿勢を示す可能性もある。

20170419-3

 リフレ派の片岡氏起用について、BNPパリバ証券の白石洋シニ
アエコノミストは「政府には、日銀人事により金融政策に影響力を
及ぼそうとする意志が感じられる」と指摘する。
(2017/04/18-19:50)
時事通信


先週でしたか、黒ちゃん(黒田東彦・日銀総裁)の後任は誰だろう?
という記事を見ましたが。
まぁ、総裁任期は来年4月までですが、こちらは、7月に任期切れ
となる2人の日銀審議委員の後任が出てきましたよ。

7月で辞めていく2人は
>大規模緩和に反対してきた
という人だったそうで。

そういう人に代わって、バリバリのリフレ派?
>「リフレ派」の論客
と評される
>三菱UFJリサーチ&コンサルティング上席主任研究員の片岡剛
>士氏(44)
ともう一人は、普通の人? というわけではなく、
>三菱東京UFJ銀行取締役(元副頭取)の鈴木人司氏(63)
という人ですけど、どういう人?

時事通信によると、中間派に入るのか緩和慎重派に入るのか「?」と
なってますよ~。
まぁ、安倍っち(安倍晋三・首相)が選ぶんだから、緩和慎重派では
ないですよねぇ。(?)

なにしろ、「安倍晋三記念小学校」でしたか、森友学園の人に、自分
の名前を冠した小学校を作りますよ!と言われて、「とんでもない」
とお断りしたという安倍っちですが、「アベノミクス」と、自分の名
前の付いてる政策ですからねぇ、途中で止めるわけにはいかないで
しょう。(*^^*)

とことん、行き着くところまで行くのでは?!
まっ、行き着く前に、首相の任期満了で退任となるのでしょうけど。
2018年9月に任期満了となって、そこで、再選ですかねぇ。
すると、2021年9月までですか。

それまでは、日銀審議委員には、どんどんと安倍っちのお気に入り
のリフレ派が入っていくのでは!?

あれっ、下から2段落目ですが、
>鈴木氏は三菱東京UFJ銀で市場部門の責任者などを務めた
だそうで。

三菱東京UFJ銀行といえば、あれですよねぇ、去年でしたか、何か
のグループから抜けるというのがニュースになってたかと、、、。
お茶を飲みながらではないですけど、日銀と交流を持てて、その
かわり国債を一定量買わなくてはならないとか。そんな秘密クラ
ブ? 違うかっ?!

「国債市場特別参加者」ですね。↓こちらがその記事。
「三菱ショックが暗示する国債市場の行く末、PD返上は崩壊へ
 の序章か」


だから、あれですかねぇ、三菱東京UFJ銀行のご機嫌をとっておこう
という安倍っちの計略?
まっ、それはともかく。

しかしまぁ、リフレ派を何人集めても、それでうまくいくわけでは
ないでしょう?
間違った理屈に基づいた政策を、いくら長く続けても、それでうま
くいくようになるわけではないですからねぇ。(T_T)

安倍っちが2021年9月まで粘るとすると、そこから次の首相が、日
銀に「わかってるでしょうねぇ、なるべく早く正常に戻してくださ
いよ」と注文をつけると、、、。

そっか、日銀審議委員に何人のリフレ派を揃えても、日銀の職員は
変わらないわけですよねぇ?
その中には、まともな人もいるでしょう?

今からでもすぐに「金融緩和を終わる出口戦略を用意してくれ!」と
言われたら、「はい、用意できてます」という人もいますよねぇ。
まぁ、日銀は独立していると言っても、日銀総裁と首相が、「金融
緩和はもう終わりですね」と合意したら、ちゃんと出口に向かって
くれますよねぇ。(^_-)

でも、そうなったら、リフレ派の日銀審議委員は、どうするんでし
ょうねぇ?
「こんなこと我慢できん!」と辞表を叩きつけて、日銀を出て行くん
でしょうか、、、?

まっ、リフレ派の審議委員の出口も考えてあげないとね。(*^^*)

けしからん記憶は消せ!

「朝鮮人虐殺」含む災害教訓報告書、内閣府HPから削除
山本孝興2017年4月19日05時03分

20170418
削除された報告書の一部。第2編の第2節では、関東大震災時の
「朝鮮人虐殺」について報告されている。

 江戸時代以降の災害の教訓を将来に伝えるため、政府の中央防災
会議の専門調査会がまとめた報告書を、内閣府がホームページから
削除していることがわかった。一部に関東大震災時の「朝鮮人虐殺」
についての記述が含まれており、担当者は「内容的に批判の声が多
く、掲載から7年も経つので載せない決定をした」と説明している。

 削除されているのは、同会議の「災害教訓の継承に関する専門調
査会」(2003~10年度)が作った報告書。過去の大災害につ
いて、被害や政府の対応、国民生活への影響などを整理し、教訓を
まとめている。

 09年に作成した関東大震災についての報告書の第2編では、
「殺傷事件の発生」(計15ページ)として朝鮮人虐殺を扱ってい
る。内閣府によると、この内容について「なぜこんな内容が載って
いるんだ」との苦情が多く、4月以降のホームページの改修に合わ
せ、安政の大地震や雲仙普賢岳噴火などを含め、すべての報告書の
掲載を取りやめることにしたという。

 「担当部局内での判断」だとし、順次削除を進めている。掲載し
ていた資料は今後も保管され、希望者にはメールでの配布を検討す
るとしている。

 「殺傷事件の発生」では震災全体の死者・行方不明者が10万5
千人を超え、このうち殺害による死者数を1~数%と推計。収集し
た史料などをもとに「官憲、被災者や周辺住民による殺傷行為が多
数発生した。虐殺という表現が妥当する例が多かった。対象となっ
たのは、朝鮮人が最も多かったが、中国人、内地人も少なからず被
害にあった」などと指摘。「大規模災害時に発生した最悪の事態と
して、今後の防災活動においても念頭に置く必要がある」と記して
いる。
(山本孝興)
朝日新聞


防衛省のアフリカに派遣されてる部隊からの報告が消えたり(後で
よ~く探したら出てきたそうですが)、財務省では森友学園問題で
記録はすべて破棄して、復元もできませんと言い張ってたり、、、。

しかし、この財務省の文書破棄については、よほど都合が悪いこと
が書いてあったんでしょうかねぇ?
これが~、逆に、たとえば、文科省と財務省のやり取りで、文科省
が「このようにしてください」と言ってきたので、それではそうしま
しょうとなってたものが、事態が急変、文科省は「いえいえ、財務
省の意向でそうなりました」と言い出したりしたら、、、。
絶対、財務省は、文書を復元しますよねぇ?!

システム上の問題で、どうしても復元できないとなったら、担当職
員に思い出させて、「ほぼ完全に復元できました。この通りです!」
という文書を作って、公表するのでは?!

まぁ、そんな防衛省、財務省に続いて、今度は、内閣府で文書が消
えましたか!?
まったく、近頃のお役人様は、どうして、こうも文書を消したがる
のかなぁ~?(@_@)

「朝鮮人虐殺」に関する文書が消えてるそうで、、、。
ウィキペディアには、「関東大震災朝鮮人虐殺事件」として掲載され
てますが。
>この記事には複数の問題があります
というせいでしょうか? 何か、大幅に削られてる感じがしますが。

いやぁ~、前に見たときは、もっと長い文章だったと記憶してるの
ですけど、、、。
別のサイトだったのかなぁ、私が見たのは。(?)

えっ?! おやおや、こんなのがありますよ、↓。
「朝鮮人虐殺」記載の報告書
 朝日新聞の削除報道に内閣府「言った言わないで抗議はしない」

↑4/20更新の文章ですが。

まっ、ここのブログは4/19(水)なのに、なんで、4/20更新の文章が
載ってるのかということは、深く考えないでくださいませ。(^_-)
(もちろん、カラクリです。更新日時というのを、自分で設定でき
ますから、4/19過ぎてからでも、4/19の分としてアップデートし
てますので、、、)

上の「BuzzFeed News」の記事によると、閲覧できなくなっているのは
>内閣府は「技術的な問題」と意図的な削除を否定し、産経新聞は
>4月20日、内閣府が朝日新聞に「抗議することも検討している」と
>まで報じた
だとか。

となると、「また朝日新聞の誤報かっ?!」となりますが。(>_<)
なのですが、「BuzzFeed News」はさらに続きます。
内閣府職員の話では、ウェブサイトをリニューアルしたときに、リ
ンク切れがたくさん発生してしまい、それなら!といったんすべて
のリンクを切ったんだそうで。

それで、
>「今週中になんとか復旧できる見込みなので、急いでやってもらっ
>ている」
だとか。

だとすると、またすぐに見れるようになるんですね。
良かった、良かった。(*^^*)

じゃないですよねぇ。
朝日新聞は、
>内閣府によると、この内容について「なぜこんな内容が載って
>いるんだ」との苦情が多く、4月以降のホームページの改修に合
>わせ、安政の大地震や雲仙普賢岳噴火などを含め、すべての報告
>書の掲載を取りやめることにしたという
と報じてますよねぇ。

これを読むと、苦情が多かったので、ウェブサイトの改修の機会に
掲載を取りやめることにした。となりますよねぇ?
おかしいぞっ!
朝日新聞の取材に、内閣府の誰かが「苦情があったので」と答えたん
じゃないの?!

「BuzzFeed News」が内閣府の広報対応の人に、そこを突っ込むと、
>「そこの部分は見解に齟齬がありますが、言った言わないという
>ことをしてもこれ以上仕方ないので……」
だそうですよ~。

>産経新聞は4月20日、内閣府が朝日新聞に「抗議することも検討し
>ている」とまで報じた
というのもあるから、これ~、あれかな?

朝日新聞の取材には、「なんで見れないんですか~?」と聞かれて、
「よくわからないんですが、苦情があったからかなぁ~、、、」と
答えて。

産経新聞の取材には、「一時的にリンク切れになってるだけでしょ?
意図的ではないんですよねぇ? なのに朝日新聞は故意にやった!
と報じてますが、どうします?」と聞かれ、「そうですねぇ、困りま
したねぇ。何か言った方がいいですかねぇ~」と答えて。

そのあと、再び朝日新聞から電話があり、「オタクの○○さんは”苦
情があった”と言ってますよ。こちらには録音テープがありますか
ら!」
と伝えると、その後の、「BuzzFeed News」の取材には、
>「そこの部分は見解に齟齬がありますが、言った言わないという
>ことをしてもこれ以上仕方ないので……」
と答えたと、、、。

どうです、こんな流れなのでは?!
「苦情があって」と言ってる録音テープがホントにあるのかどうか。
朝日新聞のハッタリかもしれませんよ。(?)

あの吉田所長の証言のときのように、「検証委員会」みたいなのが、
また朝日新聞内にできるのかなぁ~?

「本当は私、2Fに行けと言っていないんですよ。これがまた伝言
ゲームのあれのところで、行くとしたら2Fという話をやっていて、
退避をして、車を用意してという話をしたら、伝言した人間は運転
手に2Fに行けと指示をした。私は福島第1の近辺で所内にかかわ
らず、線量の低い所に一回退避して次の指示を待てと言ったつもり
なんですが、2Fに行ってしまったと言うんで、しようがないなと。
2Fに着いた後、まずGMから帰ってきてとなった」
ニュースサイトで読む
Copyright 毎日新聞


↑毎日新聞に出てる「吉田調書」ですが。
これがどうして「命令に反して2Fへ退避した」という見出しになる
のか。(@_@)
これで、大反省会の日々となった朝日新聞ですから、上の内閣府の
職員が「苦情があって」と言ったのかどうか、徹底して調べてみるの
もいいのでは?

チェリョンヘ副委員長に聞いてみよう!

北朝鮮
軍事パレードに正恩氏 党副委員長「核攻撃戦で」
毎日新聞2017年4月15日 12時34分(最終更新 4月15日 12時54分)

20170415
北朝鮮の朝鮮中央テレビが15日放映した、平壌での軍事パレード
を観覧する金正恩朝鮮労働党委員長(右)の映像=共同

 北朝鮮は15日、「最大の祝日」と位置付ける故金日成(キムイ
ルソン)主席の生誕記念日「太陽節」を迎えた。平壌中心部の金日
成広場では同日午前、大規模な軍事パレードが開かれ、金正恩(キ
ムジョンウン)朝鮮労働党委員長が観覧した。日米韓は、北朝鮮が
近く6回目の核実験や弾道ミサイル発射などの軍事挑発に踏み切る
恐れもあるとみて、警戒を強めている。

 今年は生誕105年で、北朝鮮で重視される5年ごとの節目に当
たる。金委員長はスーツ姿でひな壇に登場。トランプ米政権が原子
力空母カール・ビンソンを朝鮮半島近海に向かわせるなど軍事的圧
力を強める中、金委員長の健在ぶりを示す狙いもあるとみられる。

 崔竜海(チェリョンヘ)党副委員長が演説、核・ミサイル開発の
成果を強調し「正義の核で(米国の)核を無慈悲に粉砕する」と述
べた。「もし米国が挑発を仕掛けてくれば即時に壊滅的攻撃を加え、
核戦争には核攻撃戦で対応する」と強調した。

 大規模軍事パレードは党創建70年を記念した2015年10月
以来。治安組織、国家保衛省のトップから解任されたと韓国統一省
が説明していた金元弘(キムウォンホン)氏がひな壇に並んでいる
ことも確認された。

 一方、北朝鮮は北東部豊渓里(プンゲリ)で6回目の核実験の準
備を完了したとみられ「いつでも実施できる」(韓国軍)状態とさ
れる。北朝鮮は昨年の太陽節に中距離弾道ミサイル「ムスダン」と
みられる1発の初の発射実験を実施するなど、重要な記念日に合わ
せて軍事挑発を行うことがあり、日米韓の防衛当局が警戒している。
(共同)
ニュースサイトで読む
Copyright 毎日新聞


今の北の将軍様のおじいちゃんに当たる人ですか、故キムイルソ
ン主席の誕生日記念日、「太陽節」の行事が行われ、チェリョン
ヘ党副委員長の演説があったようですよ。

上の共同通信の記事では、
>「正義の核で(米国の)核を無慈悲に粉砕する」
とか
>「もし米国が挑発を仕掛けてくれば即時に壊滅的攻撃を加え、
>核戦争には核攻撃戦で対応する」
と訳されてますが、ハフィントンポストでは、こちら↓

北朝鮮が軍事パレード 金正恩氏も出席、アメリカに自重を
 促す主張も

>「米国が挑発に出れば、直ちに壊滅的な打撃を与える。全面戦に
>は全面戦で、核戦争には我々式の核打撃で対応する」
となってますが。

私が見たテレビでも、「全面戦争には全面戦争で、核戦争には核戦
争で」みたいな訳になってたかと。
まぁ、どちらも同じような意味ですかねぇ。(^_-)

しかしまぁ、「全面戦争には全面戦争で、核戦争には核戦争で応じ
る!」などというチェリョンヘ党副委員長ですが。
もう一つの場合を聞いてみたい気がするのですが、、、。

その前に、こちらの記事。
軍事演習は史上最大規模、米空母出撃で正恩氏射程
 中国と『黙認』事前協議、米軍特殊部隊「斬首作戦」決断も
2017.03.02

↑ZAKZAKという夕刊フジのネット版ですか。

「斬首作戦」ですよ~。
ワイドショーでもやってましたよ。
ヘビの首をちょん切るように最高司令官である北の将軍様の首を取
ってしまおうという作戦のようで。

これ~、首を取る、ちょん切るというから「断首作戦」かと思ったの
ですが、「斬首作戦」のようで、、、。

この斬首作戦の場合、どうするのか?
「全面戦争には全面戦争で、核戦争には核戦争で応じる!」と言って
るチェリョンヘ党副委員長に聞くと、どういう答えが返ってくるか?

たぶん、こんな答えになりますよ、、、。
「斬首作戦ですか?」
「そうです、斬首作戦です。その時は、どうするのですか?」
「オフレコで?」
「ええ、オフレコでいいですよ」

「いいでしょう。
全面戦争には全面戦争で、核戦争には核戦争でと言ってる北朝鮮軍
ですが、斬首作戦に対する対応ももちろんあります」
「どうするのですか?」
「アメリカ軍の特殊部隊が潜入し、わが将軍様を含む軍幹部数十人を
あっという間に処分して帰っていくのですね」
「そういう作戦です」

「その時は、祝砲を打ちます!」
「えっ?」
「花火を打ち上げて祝福ですよ」
「え~?」
「いいですか、我々もバカじゃないんですよ。
核開発やミサイル開発に費やすお金を国民のために使ったら、ど
れだけ国が豊かになれたか、、、
ちゃんとわかってますよ。」
「そうですか~?
だったら、なんでもっと早く将軍様を除こうとしなかったんですか?」
「無理無理無理。ちょっとでも、そんなそぶりを見せるとすぐに粛清
ですからね。亡命するのが精一杯ですよ」
「じゃあ、米軍が将軍様を駆除してくれたら、盛大な花火ですね?!」
「一日中、ドカンドカン、やりますよ!」

谷垣氏、土俵際?

谷垣氏、当面の合流に否定的な考え 麻生氏への手紙公表
2017年4月13日23時26分

 自民党の派閥再編をめぐり、麻生派と谷垣グループの合流を促す
麻生太郎副総理の手紙に対し、谷垣禎一・前幹事長が返信した手紙
の内容が13日、明らかになった。今後の進め方について「私自身
が同志の顔を見て議論をしながら、方向を定めていく必要がある」
と触れ、当面の合流には否定的な考えを示した。

 この日開かれた谷垣グループの会合で、代表世話人の逢沢一郎衆
院議員が返信の趣旨を説明。会合後に記者団に内容を公表した。

 手紙では、トップ交代の際に、政策を大胆に変える「振り子の論
理」に言及。安倍政権後を念頭に「その時には(麻生派と)しっか
りと提携しながら進んでいく必要がある」としながらも、「派閥再
編に向かうというところまでは麻生先生との間で十分に議論をして
いなかった」と指摘した。

 谷垣氏は昨年7月の自転車事故以来、療養を続けており、グルー
プ幹部によると復帰のめどは立っていない状況だ。
朝日新聞


↑去年の7月でしたか、谷垣禎一先生が自転車ですっ転んで入院し
たのは。
以来ずっと入院生活ですよねぇ。

記事には「谷垣グループ」とありますが、「自民党 谷垣グループ」で
検索すると、「宏池会 (谷垣派)」が出てきますよ。ウィキペディア
ですが。

まぁ~、どこの派閥もそうなのかもしれませんが、分裂と統合を繰
り返してるようで、、、。(^_-)
記事にも「代表世話人の逢沢一郎衆院議員」とありますが、逢沢一郎
先生が代表世話人の一人のようで。

衆院14人参院3人の谷垣グループを、主(あるじ)が留守の間に、麻生
太郎先生率いる麻生派が乗っ取ろうとしてるんですか?!(@_@)
「乗っ取り」は穏やかでないですか。合流ですね。(*^^*)

う~ん、前にあった記事では、合流に賛成の人とそうでない人に別
れてるとか、谷垣グループの内部で、、、。
で、麻生太郎先生が「どうですか、合流しませんか?」とお伺いを立
てると、「まっ、私の入院中は無理ですな!」という返事だったんで
すかねぇ。(?)

麻生派は、何人なんですかねぇ?
ほぉ、「為公会」ですか。
麻生太郎先生がそういう派閥を作ったという時に聞いて以来ですか
ねぇ~。(?)

衆院33人参院11人という大所帯?!
まっ、谷垣グループと比べるから多いような気がするだけかも?
いやっ、共産党の国会議員より多いんですから、大所帯と言っても
いいのでは、、、。

いやぁ~、
>当面の合流には否定的な考えを示した
ということですけど、親玉の谷垣禎一先生が
>グループ幹部によると復帰のめどは立っていない状況だ
というのでは、もともと弱小派閥なのに、親玉不在の状態が長く
続くというのではねぇ~、メンバーのみなさん、不安なのでは?

まぁ、安倍っち(安倍晋三・首相)がすぐには辞めそうにないし、そ
の間は派閥の合従連衡のような騒々しい動きも必要ないのでしょ
うけど、内閣改造のときなどに、自分を強力に推してくれるとい
うのが派閥の力でしょう?

それが、弱小派閥で、しかも主が入院中となると、自分の将来を
考えると、「麻生派に移ろうかなぁ~?」とか、考えませんかねぇ?
私ならすぐに、、、?
いや、わかりませんが。

でも、この記事を取り上げたのは別の理由があって、、、。
谷垣禎一先生、事故で入院する前の去年の1月でしたか?
【政界ゲス不倫疑惑】
イクメン装い身重の妻を裏切った宮崎謙介議員の自覚なき言動の
数々… 政府・自民党も怒り心頭 ナメてんじゃね~ゾ!

↑去年の2月ですね。

いえいえ、不倫の話ではなく、このゲス議員? 失礼、宮崎謙介氏
が主張していたのが育児休暇でしたよねぇ。
それに対して、当時幹事長だった谷垣禎一先生は、「国会議員は個
人事業主みたいなものだから、仕事を休んで赤ちゃんを育てる間も
給料をくれ~というのは難しいと思う」みたいに否定的でしたよねぇ。

金子恵美議員の夫・宮崎謙介議員、育休取得の希望を伝える
 与党は賛否両論

↑こちらはハフィントンポスト。

まぁ、それも一理ありますけど、、、。
でも、考えてみたら、谷垣禎一先生、去年7月からずっと入院でしょ?
一度も国会に出てないんですよねぇ?
質問に立つことも、議案に賛成・反対の1票を投じることもしてない。

それでも、給料(歳費)はもらってるんでしょ?
それって、個人事業主では考えられないのでは?!

ケガや病気で入院してる間は仕事はしてないわけでしょ?
それでも、給料がもらえるのなら、子育てという、まぁ、仕事とは
呼べないかもしれませんが、社会的に意味のあることをするために
国会を休んでも、給料をもらえてもいいのでは?!

今でも「男性議員の育休は認めるべきでない!」というのなら、入院
している間の給料は、国に返還してみては、谷垣先生?!

石原さんは怒りん坊、浜渦さんは放蕩?

浜渦氏「石原さんは怒りん坊」 豊洲問題、質問煙に巻く
向井宏樹2017年4月10日22時44分

20170411
記者会見する浜渦武生・元都副知事
=10日午後2時17分、都庁、飯塚晋一撮影

 「私が告発したいというそんな気持ち。ですから、よくわからな
いねぇ」――。豊洲市場の用地取得交渉にあたったキーパーソンの
浜渦武生・元都副知事。都庁で10日開いた記者会見では、都議会
の調査特別委員会(百条委員会)の偽証の指摘を否定しつつ、約1
時間にわたって独特の言い回しで質問を煙に巻き続けた。

 百条委の証人喚問での証言の食い違いから、浜渦氏は偽証の指摘
を受けていた。

 食い違いは、築地市場(中央区)移転のための用地取得交渉への
関与にあった。豊洲の土地を所有していた東京ガスとの基本合意が
まとまった2001年7月以降は「担当を外れた」などと先月の百
条委で説明した浜渦氏に対し、今月証言した練馬区長の前川耀男・
元知事本局長は「(浜渦氏が)全責任を負っていた」と証言した。

 浜渦氏はこの日の会見で「指示はしていない」と前川氏の証言を
真っ向から否定。「(石原慎太郎・元都知事から)交渉の任は外さ
れていた。石原さんというのは怒りん坊で、任以外のことはするな
と……」

 新施策などを通すには、石原氏の前に浜渦氏の了解を得ることが
慣習化していたという副知事時代。「剛腕」「ドーベルマン」とも
呼ばれた浜渦氏は、独特の言い回しで関与を否定した。

 交渉に関わっていないことを裏付ける物証を報道陣から求められ
ると、浜渦氏は「朝ご飯を食べていないのをどう証明するのかとい
うのと同じ」と強調。「(前川氏と)ケンカをさせたら面白いかも
知れないけれど、そういうムードでない質問にしてね」などと時折、
余裕も見せた。

 百条委では24人を証人喚問したが、有効な証言はほとんど得ら
れず、責任は不明確のままだ。最大の責任者は誰かと問われた浜渦
氏は、「その時の責任がある人。担当していた現場の局長ぐらいと
思う」と述べた上で、「私のいる間は技術的な話が進んでいた。土
地価格を決めるのはその当時の(別の)副知事」と説明した。

 百条委から再度、喚問があれば応じるという浜渦氏。「私が話し
たら、再々喚問もあるかもしれない。私は待つ身なんです」
(向井宏樹)
朝日新聞


浜渦武生・元都副知事が記者会見をしてましたが。
テレビ中継もされてましたよねぇ?
あの記者会見の場所は、どこだったんでしょうねぇ?
東京都庁内ですかねぇ? それとも、どこかのホテルとか?
まっ、それはどうでもいいんですが。(*^^*)

上の記事を書いてる朝日新聞の向井宏樹記者も、記者会見の場所に
いたのかなぁ~?
指名されてました?
「はい、そこのメガネ!」とか、、、?

「そこの顔の長い人」とか言われたから、
>独特の言い回しで質問を煙に巻き続けた
などと書いてるとか、、、?
まっ、それはないですか。

え~と、浜渦さんの説明によると、自分が水面下で東京ガスと交渉
し、豊洲の土地を売却してもらうことになり、基本合意を結んだと。
それ以降は、石原都知事から任を解かれたので、東京ガスとの交渉
は一切行なってません!とのことですが。

でも、基本合意からわずか数日後に、東京都と東京ガスは「確認書」
というものを結んでいて、これには浜渦氏は全く関わってないとの
ことでしたが、、、。

その確認書について、浜渦氏は知らない、見たこともない、などと
言ってますが、あれですよねぇ、浜渦氏は東京ガスとの交渉の任を
解かれたと言っても、副知事は続けていたわけでしょう?

その副知事の所掌するのが東京ガスとの交渉を、浜渦氏が外れたの
で、引き継ぐことになった「知事本局」という部署でしょ。
だったら、自分は知らないとか言っても、知らないこと自体に責任
があるのでは?!

つまり、知らないから自分には責任がないという主張は通らず、知
らないということが、監督責任を果たしてないということなのでは。
ゆりタン(小池百合子・東京都知事)が聞いたら、「全部、浜渦さんの
責任でしょ!」と言うのでは、、、。

石原都知事から任を解かれた、外されたといってもですよ、それが
まともな知事なら、「はいわかりました」でいいでしょうけど、石原
都知事ですよ~、週に3日くらいしか登庁しない知事ですよ。(@_@)
誰かがちゃんとしてないと、都の役人が勝手にやりだすでしょ?

現に豊洲新市場の地下空間も、誰も「これじゃマズイんじゃないの?」
と気付かない、あるいは気づいていても言わないうちに、進んでい
ったわけでしょう?

大阪の森友学園問題では、民間(森友学園)が国に対して「ゴミが見
つかったぞぉ~!」と言うと、国は「じゃあ、9億の土地を8億円値
引きしますよ」となって、東京では、都が「汚染されてるぞぉ~!」
というと、民間(東京ガス)は「そんなのそっちで解決してください
よ。うちは知りませんよ。ホラ、確認書で瑕疵担保責任の免除を
約束してるでしょ!?」と言われると、「確かに、免責となってま
すねぇ。じゃっ、都でやるしかないか!」となって、何百億もかけ
たわけですよねぇ。

でも~、豊洲に移転すると決めた以上、その時点で引き返すとい
うか後戻りすることはできないですよねぇ。(T_T)
新銀行石原と同じですよ~。(>_<)
「そんなもの作って大丈夫ですか~? 失敗したら、都民にエライ
負担をかけることになりますよ~」と言われても
「大丈夫大丈夫、うまくいくから!」と始めたわけでしょ。

まっ、失敗するときは、そんなものでしょう、、、。(^_-)
あとになって失敗に気づいてから「あの時こうしてたらなぁ~、、、」
と思うものですよ。
人の人生もそんなもの、、、。いや、それは関係ないですか。

森友学園問題では、大阪府は役人の責任は問わないことにしたわけ
でしょう。課長さんを厳重注意処分にしただけで。
国(財務省)は「うちには責任はありません!」といまだに言い張って
るし。(@_@)

はてさて、東京都では、どうなりますかねぇ?
あっ、知事が代わってますからねぇ。
ゆりタンだと、石原都知事にゴマをすってたような役人をバッサリ
斬ることになるかも?!

大阪府の違法性追求能力

近畿財務局、府庁を5回訪問 森友学園の審議状況聞く
矢吹孝文2017年4月6日05時16分

 大阪府は5日、学校法人「森友学園」(大阪市)をめぐり、国有
地を売却した財務省近畿財務局の職員と、小学校の設置認可事務を
担当した府職員のやりとりの調査結果を公表した。財務局側は20
13~15年に職員が5回府庁を訪れ、設置認可の審議状況などを
確認していた。府側には財務局の対応について「(学園に)親切だ
と感じた」と受け止めた職員もいた。

 調査は、府人事課が府私学・大学課(現・府教育庁私学課)の担
当者や元担当者4人から聞き取った。

 調査結果によると、財務局の職員2人が最初に府庁を訪れたのは
13年9月12日。財務局側から「(学校の)認可はいつおりるの
か」と聞かれ、府側は、認可の妥当性を審査する府私学審議会の日
程などを伝えた。同年11月19日にも財務局職員2人が訪れ、小
学校の実現可能性を尋ねる照会文を持参。府側は「正式な認可申請
が出ていない段階で回答は難しい」と答えたが、財務局側から「そ
れでも構わないから照会文を受け取ってほしい」と言われ、受け取
ったという。

 14年10月2日には、担当課長級の「統括管理官」を含む数人
が訪問。統括管理官は、私学審で小学校認可が継続審議となった直
後の15年1月8日にも訪れた。府の担当者が「いつ(私学審の)
答申が得られるかわからない」と説明すると、財務局側は「審議会
の結論を出す時期など、ある程度事務局でコントロールできるので
はないか」と語ったといい、府の担当者は今回の調査で「失礼に感
じたと記憶している」と話した。

 国有地を貸した上で売却する財務局の当時の対応について、府の
担当者は「親切だなと感じた印象はある」と話したという。

 財務省はこうした経緯の詳細を明らかにしておらず、松井一郎知
事は5日の会見で「財務局は疑問を持たれているところを担当者に
聞き取り調査して公表すればいい」と述べた。

 財務省理財局は取材に対し、「訪問回数は記録が残っておらず確
認できないが、自治体に足を運ぶのは異例ではない。統括国有財産
管理官が行くのも通常のことだ」としている。

 府は、借地に校舎を建てられない府の私立学校認可の審査基準に
触れる判断がされた背景も調べた。この点について「規定通りに解
釈したとは言えない」「部長への報告・相談は十分ではなかった」
としつつ、借地での建設を認める国の通知もあったことから「(基
準に)適合していると判断しうる余地はある」とも指摘。今後、職
員を処分するかどうか決める方針だ。
(矢吹孝文)
朝日新聞


森友学園問題で、財務省近畿財務局が大阪府を訪問した回数やや
り取りの内容などが出てきましたか。

あれ~、大阪府にも財務省にも資料は廃棄して残ってないと言っ
てませんでしたかねぇ?
あっ、そうか、それで、大阪府は職員を「聞き取った」ということ
ですか。

そうそう、それで、松井一郎・大阪府知事は
>「財務局は疑問を持たれているところを担当者に聞き取り調査し
>て公表すればいい」
と財務省もやったらいいのに!と言ってるわけですか。(^_-)

全部で5回大阪府庁を訪れてたそうですが、上の朝日新聞には、

2013年9/12
   11/19
2014年10/2
2015年1/8

4回分しか出てないですが。まっ、あとの1回は、大した事ない訪
問だったのかも。(?)

しかし、野党は財務省が記録は消去して復元もできないといってる
のはウソだ。復元できるはずだ!と言ってますが、まぁ、それも(復
元できるかどうかも)調査してほしいですけど、大阪府のように、
財務省でも職員に聞き取り調査くらいしたらいいのにねぇ~と思い
ますけど、、、。

う~ん、そうなると、
>「審議会の結論を出す時期など、ある程度事務局でコントロール
>できるのではないか」
↑このように、財務省の人は言っていたと、上の記事には、ありま
すが、こんなことを言いました~というのが、他にも出てくると、
マズイこともあるのかも、、、?

これは籠池さんが言ってたのかな? 地下のゴミの処分について、
外に出さないで、建設のとき出てきたゴミは、敷地の別の場所に
埋めたら、費用が安く済むのではないかといわれたとか、、、。

そういう話も復元? 聞き取り調査すると、職員がこういいまし
たとしゃべるかもしれないですしねぇ~。(?)
ヤバイヤバイ。やっぱり調査しない方がいいですか。(>_<)

上の記事の最後に
>今後、職員を処分するかどうか決める方針だ。
とありますが、↓処分がでたようです。

----------------------------------------------------------------

森友認可問題、私学課長を厳重注意 府「違法性はなし」
2017年4月6日22時59分

 学校法人「森友学園」(大阪市)が大阪府に申請していた小学校
の設置認可をめぐる問題で、府教育委員会は6日、上司への報告が
不十分だったなどとして、私学課長(53)を厳重注意処分にし、
発表した。違法性は見当たらないとして、懲戒処分は見送った。ま
た、政治家の関与については、2016年までに4人から問い合わ
せなどがあったが、不当な働きかけはなかったと結論づけた。

 私立小学校の認可に関する府の審査基準では、学校の土地は原則
「自己所有」と規定。借地の上に校舎は建てられない。しかし、1
5年1月の府私学審議会で府は、土地について「10年間の定期借
地契約を行ったうえで、契約期間内に購入予約をする」と説明。借
地の状態で校舎を建てる見通しにもかかわらず私学審は、「条件付
き認可適当」と答申。学園側はその後、国と定期借地契約を結び、
16年6月に購入して校舎を建てた。

 府は私学審での府側の説明が、審査基準に不適合の可能性がある
などとして、私学課長ら当時の担当職員4人から聞き取り調査。そ
の結果、借地を自己所有すると判断したのは、近畿財務局からの説
明などから確実性があると認識したためだが、学園の財務状況への
確認が不十分だったと指摘。その上で、手続きには瑕疵(かし)は
なかったとしている。

 一方で、課長は私学審での説明や上司への報告が不足していたと
して厳重注意処分にした。他の3人については上司へ報告するなど
適正な手続きを踏んでいたため責任を問わなかった。

 また、府が記者団への説明で名前を挙げた政治家は、中川隆弘府
議(大阪維新の会)、石川多枝府議(共産)、森みどり元府議(旧
民主)、平沼赳夫衆院議員(自民)の4人。

 府によると、中川氏は私学審の状況の問い合わせ、石川氏は議事
録公開の要請、森氏は認可に関する疑問の提示だったという。平沼
氏については、担当職員が調査で、平沼氏側の連絡に課長が対応し
たような記憶があると話したが、記憶はあいまい。課長は「全く記
憶にない」と答えたという。平沼氏の事務所は朝日新聞の取材に対
し、「ありえない。間違えているのではないか」と否定している。
朝日新聞


森友学園問題で、大阪府は私学課長(53)を厳重注意処分にした
そうで。
でも、違法性は見当たらないとか、、、。
上司への報告が不足してたことで、「厳重注意処分」ということのよ
うですが。

まぁ、松井一郎・大阪府知事が維新、府議会第一党が維新となると
松井知事が「そんなに深く追求しなくてもいいんじゃないの~」と考え
てれば、もうこれで幕引きですかねぇ。

でも~、3段落目の最後ですが、
>学園の財務状況への確認が不十分だったと指摘。その上で、手続き
>には瑕疵はなかったとしている。
だそうですが。

ここが呆れますよねぇ。
「確認が不十分だった」ということでしょ。
学園の財務状況について、まともな審査もしてないのに、審査して
るから「手続きには瑕疵はなかった」と言われても、納得できないの
では?!

つまり、まともな審査をしてないことが問題なのでは?!

たとえば、こういうことですよ~、、、。
自動車の運転免許の更新に行って。
そうですねぇ、県会議員の秘書としましょうか。

その人が視力を検査するときに、メガネをしばらく変えてないから
規定の視力がなくて、、、。
両目で0.7以上でしたか、0.8以上でしたか。
そのくらいないとならないんですよねぇ。

でも、検査を担当する人に、「自分は議員秘書で忙しくしていて、メ
ガネ屋さんに行く暇がなかったけど、今日、午前中に運転免許の更
新をして、午後にはメガネ屋さんに行く予定を入れている。
今日の午後、メガネ屋さんに行って、メガネを新しくして、明日ま
た来るのは二度手間だから、今日の午後には絶対にメガネを変える
んだから、合格にしてよ~」と懇願。
「じゃあまぁ、午後に必ずメガネ屋さんに行ってくださいね」と視力
検査を通してしまったと。

まっ、ホントに、その日の午後メガネ屋さんに行って、メガネを新
しくしてくれてたら良かったんですけどねぇ。
運悪く、その日のお昼に大きな出来事が起こって、その議員秘書も
大忙しとなって、メガネ屋さんに行く暇もなくなって、、、。

そのまま何週間か過ぎ、「メガネ屋さんに行かなくちゃなぁ~」と思
ってる時に、交通事故を起こしてしまった。(@_@)

そこで、事故処理といいますか示談の交渉に来た保険会社の調査員
が敏腕で、、、
この議員秘書の視力に問題があったんじゃないか?!と疑って、徹
底調査。
運転免許更新センターで経理の仕事をしている女性から、「視力に
合格しなかったけど、その日の午後にはメガネ屋さんに行くからと
いう条件で合格にしてた」という証言を入手。

どうです? 運転免許の更新で視力検査もやってるから、手続きに
は何の瑕疵もないと言われて、納得できますか?
視力検査で基準に達してなかった人を合格にした、その検査に問題
があった。とみんな思いますよねぇ?

大阪府は違うようです。
所定の手続きを踏んでるんだから何の問題もない。
というのが大阪府の方針のようです。

いいですか、学園の財務状況をちゃんと確認しなかったことが問題
なんですよ!
森友学園は土地の購入はできましたけど、小学校の建物の建設費が
未払いになってるからと差し押さえられたりしてますよねぇ。

教育方針にも問題ありそうですけど、結局、お金が足りなくて行き
詰ってるのでは、森友学園、、、。
だから、3種類の金額の違う契約書が出てきたりするわけでしょ。

そんな森友学園に「条件付き認可適当」と小学校建設を許してしまっ
た責任は大きいですよ。
大阪の人は、「手続きには何の瑕疵もありませんでした」と聞いて、
「そうでっか」と納得するのかなぁ~?

まぁ~、そういう大阪人が選んだ人が知事をやってるから、そうい
う行政になるんでしょうかねぇ。
で、森友学園のような事件が起こると、、、。(T_T)

お出口はこちら。

日銀
異次元緩和4年 出口は見えず 膨らむリスク
毎日新聞2017年4月4日 21時42分(最終更新 4月4日 23時12分)

20170405
定例記者会見で質問を聞く黒田東彦日銀総裁=東京都中央区で
2017年3月16日午後3時37分、藤井太郎撮影

 日銀の黒田東彦総裁が進めてきた大規模金融緩和「異次元緩和」
は4日、導入から4年が経過した。当初「2年程度で物価上昇率
2%を実現できる」としてスタートしたが、今なお達成は見通せ
ない。難題は来年4月に就任する次期総裁に持ち越されそうだ。

 「次の審議委員には出口戦略を語ることができる方をお願いし
たい」

 ある政府関係者は今年に入り、7月に任期を迎える2人の審議
委員の後任人事について、将来の金融緩和縮小を見越した日銀幹
部から依頼を受けた。2審議委員の人事は次期総裁選びの「前哨
戦」とも目される。この関係者は「表向き口に出さないが、日銀
は『出口』を相当心配している」と明かす。

 異次元緩和は、デフレ脱却のため日銀が金融機関から国債を購
入し、市場に大量のお金を供給する政策だ。2013年4月から
実施し、金利水準を押し下げて企業や家庭に投資や消費を促すと
ともに、円安・株高で企業業績を押し上げる効果を狙った。

 しかし、目標の物価上昇率は約1年後に1%台半ばまで上昇し
た後は失速。日銀は14年10月に追加緩和、16年1月にはマ
イナス金利の導入に動いたが、物価の勢いは戻らず、同年9月に
は長短金利操作を軸とする金融政策の枠組み変更に追い込まれた。
11月には2%の達成時期を「18年度ごろ」と1年延期し、黒
田総裁の任期中の達成を断念した。

 この間リスクは膨らんでいる。日銀の国債保有残高は着々と積
み上がり、16年10月に初めて400兆円を突破。日銀が将来、
緩和縮小で国債購入量を減らした場合、国債価格が下落(金利は
上昇)し、日銀が保有する国債に巨額の含み損が生じる可能性が
高い。損失は、国庫への納付金減少などを通じて国民負担になる。
ある日銀幹部は「出口についてはさまざまな検討を進めている」
と明かすが、黒田総裁は4日の国会答弁で「議論するのは時期尚
早」と述べるにとどめた。

 日本総合研究所の河村小百合・上席主任研究員は「米連邦準備
制度理事会(FRB)など海外の中央銀行は、緩和の出口で生じ
る損失の予測など都合が悪いことも含めて説明しており、日銀と
対照的だ」と指摘する。【安藤大介】

黒田東彦総裁、後任は? 任期は4月8日で残り1年に

 黒田東彦総裁(72)の任期は4月8日で残り1年となり、今
後は後任人事の行方に関心が集まりそうだ。

 日銀総裁には戦後、一部の例外を除いて日銀と財務省(旧大蔵
省)出身者が就いており、今回もその流れが踏襲されるとの見方
が強い。有力視されているのが、黒田氏の再任だ。安倍晋三首相
が国会答弁で「全幅の信頼を置いている」と発言をするなど、ア
ベノミクスの立役者として首相官邸との関係が良好のためだ。一
方で、もう1期務めると退任時に78歳と高齢であることや、2
%物価目標を達成できていないことが反発を受ける可能性もある。

 黒田氏以外では、財務省出身の本田悦朗駐スイス大使(62)
の名前が挙がる。安倍首相に近く、経済ブレーンとして大規模緩
和の継続に意欲を示している。森信親金融庁長官(60)も菅義
偉官房長官の信任が厚く候補の一人に目される。元副財務官で大
規模金融緩和が持論の伊藤隆敏・米コロンビア大教授(66)を
挙げる向きもある。

 将来の大規模緩和からの「出口」の困難さを見越し、金融政策
に精通した日銀出身者の登板を期待する声もある。その場合には、
黒田総裁の下で政策運営に当たってきた中曽宏副総裁(63)や、
雨宮正佳理事(61)が候補になりそうだ。日銀OBらからは、
山口広秀元副総裁(66)に期待する声も上がっている。
【安藤大介】
ニュースサイトで読む
Copyright 毎日新聞


↑毎日新聞の記事ですが、長いですねぇ。
安藤大介記者、大活躍?
記事を書いた記者として、二度名前が出てますが、2つの記事を
私が一つにまとめたわけじゃないですよ。
もともと、こんな感じの記事でして、、、。

黒田東彦・日銀総裁の後任人事の話ですが、ロイターにこんな記
事もありましたよ。↓
焦点:日銀総裁人事、ポスト黒田に思惑交錯
 与党内に「続投待望論」も

へぇ~、続投ねぇ~、、、。
記事には、
>むしろBOJウオッチャーが懸念するのは、2%達成ができない
>まま、日本経済が景気後退局面に入るリスクだ。
ともありましたが。

そうですよねぇ~、物価上昇率2%が達成できないからと金融緩和
を続けていて、景気後退になったら?!
黒田総裁が「あらゆる手段を使って」でしたか「できることは全部
やる」でしたか。そんな感じに金融緩和をやったわけですから、こ
れ以上の金融緩和はできないでしょう?

そこへ景気後退が来たら?!
日銀は何もできず見てるだけ、、、となるんですかねぇ?
ひやぁ~、真夏の怪談より怖いですよ~。(>_<)

こんな記事もありましたが、↓。
田中秀臣の超経済学
デフレ脱却はどうなった? 黒田日銀総裁4年間の「通信簿」


執筆者の田中秀臣教授。
ウィキペディア↑によると、
>自身のことを「アイドル評論家兼経済学者」と称している
だそうで。

>積極的な金融政策を中心にデフレから脱却することを重要課題とみ
>なすリフレーション政策の支持者の一人
と紹介されてますが。
>「AKB48は永続的に残り続ける可能性のあるグループである。」
という発言もあるようで。

となると、AKB48が解散したときには、「アベノミクスも間違いだ
ったのかも?!」と言い出しますかねぇ?
まっ、どっちが先になるのかはわかりませんが、、、。

上の「田中秀臣の超経済学」の3ページ目ですが、

しばしば、この失業率の低下や有効求人倍率の4半世紀ぶりの改
善について、生産年齢人口が減少説を主張するむきがある(人口
仮説)。要は働き手が構造的に減少しているために起きた「改善」
である、という指摘だ。これは簡単にいえば、「トンデモ仮説」
といえよう。

 例えば、生産年齢人口は21世紀冒頭から今日まで約1000万
人減少している。今世紀に限定しても17年間、この減少は継続し
ている。もし先の人口仮説が正しければ、この減少トレンドと同時
に失業率の低下や有効求人倍率の改善がみられる必要がある。


「人口仮説」は「トンデモ仮説」だぁ~!との主張のようですが。
いやぁ~、そうともいえないのでは、、、?

景気が悪いときは企業は雇用を増やそうとは考えないですよねぇ。
その時は、生産年齢人口が減っていても、「雇用したい」という企
業が少ないのだから、数字(失業率や有効求人倍率)には表れない
わけでしょ。
でも、景気が良くなって、企業が雇用を増やそうとしたときは、
生産年齢人口が減ってるから、数字が跳ね上がるのでは?

まぁ、景気全体が良くなってるかどうかはわかりませんが、円安
で輸出型の企業は儲かってるわけでしょ。
それで、法人税や所得税が増収となってるわけですよねぇ。

あれじゃないですか~、この現象で、生産年齢人口が減少する
社会に入ったんだ~と強く認識しなきゃならないのに、「アベノ
ミクスのおかげで失業率は低下し有効求人倍率は良くなった!」
と浮かれていて、いいんですかねぇ~?
ということでは、、、。

同じく3ページ目ですが、↓

特にここ1年数カ月は正規雇用が増加し、他方で(不安定雇用の代
名詞である)非正規雇用が減少に転じている。パートやアルバイト、
派遣社員の賃金面での改善も著しい。

 ただしいくつか注意が必要である。雇用者の数が増えているので、
平均的な賃金が低下してしまう局面があるのは、常識的にもわかる
だろう。特に雇用の回復初期では、実質賃金の低下がみられる。だ
がこれは生活水準の悪化ではもちろんない。短時間労働で働く人間
が増えている(当初は女性のパート、アルバイトの増加、高齢者の
再雇用などで吸収されていく)ので、平均賃金が低下するだけなの
だ。


とおっしゃるアイドル評論家兼経済学者ですが。

>特に雇用の回復初期では、実質賃金の低下がみられる
というのは、安倍っち(安倍晋三・首相)も言ってましたよねぇ。
景気回復の初期には、企業はまず非正規の雇用を増やすので、今
まで仕事をしていなかった私の妻がパートの仕事をするようにな
ると、安倍家では収入は増えるわけですけど、労働者が二人とな
るので、平均賃金は減ることになるんです。

そんな説明をしてましたが、パートの給料を20万円でしたか、「あ
りえない!」という金額を設定して話題になってましたよねぇ。
25万でしたか、↓。
安倍首相、妻がパートで働き始めたら「月収25万円」 例え話が波紋

なので、それはわかるんですが、
>特にここ1年数カ月は正規雇用が増加し
というのだから、最近は実質賃金も増えてないとならないのでは?

と思ったら、↓
>また実質賃金もいまでは増加に転じている
と書いてますねぇ~。

いやいや、これ違いますよねぇ!
今年の1月か2月くらいに「実質賃金が上がったぞぉ~」と言ってる
のは、去年は円高になった分、輸入物価が下がって、それで、実
質賃金が上がったのでは。
という説がありましたよねぇ。

日本経済新聞の記事にありますよ、↓。
16年の実質消費支出、1.7%減 3年連続マイナス 家計調査
>2人以上世帯のうち勤労者(サラリーマン)世帯の月平均の収入は
>実質で前の年に比べて0.3%増の52万6973円だった。名目では0.2%
>増だった。勤労者世帯(2人以上)の消費支出は30万9591円となり、
>実質で1.7%減だった。

ホラホラ、給料がグンと伸びて実質賃金が上がったのなら、実質消
費も増えるでしょうけど、実質消費はマイナスでしょ。
物価が下がったから、実質賃金が上がったぞぉ~といえるようにな
っただけですよ~。

それで、何の話でしたっけ? あっ、黒田総裁の後任人事でしたか。
もう、安倍っちの信任が厚いというんだから、続投でいいのでは?!
黒田総裁が始めたことは、黒田総裁に後始末をしてもらうのがよろ
しいのでは、、、?

櫻井よしこ氏 VS 朝日新聞

櫻井よしこ氏「朝日は民主党政権を一方的に批判した?」
NEWSポストセブン2017年4月8日(土)16時0分

〈安倍一強〉安倍政権は、しばしば朝日新聞などにそう批判される。
だが、それは本当に国民にとって悪いことなのか。ジャーナリスト
の櫻井よしこ氏は、「ためにする批判だ」と指摘する。
 * * *
 言うまでもなく民主主義を支える根幹に言論の自由、報道の自由
があります。メディアが時の政権を監視し、必要とあれば批判する
のは当然です。むしろメディアには政府に対する“チェック機能”
の役目が期待されています。ただしそうした報道や批判は、あくま
でも事実に基づいていなければなりません。

 ところが朝日新聞などの安倍批判は往々にして「ためにする批判」
でしかないと思います。一例が今年1月22日付の社説です。朝日新
聞は安倍首相の施政方針演説についてこう書きました。

〈「意見の違いはあっても、真摯かつ建設的な議論をたたかわせ、
結果を出していこう」首相は演説で、民進党など野党にそう呼びか
けた。だが先の臨時国会での安倍政権のふるまいは違った。(中略)
与党は採決強行を繰り返した〉〈数の力で自らの案を押し通すやり
方を「建設的」とは言わない〉

 これだけを読むと、安倍政権がいかにも“独善的”だというふう
に見えます。しかし、野党のふるまいはどうだったでしょうか。例
えば安保法制の議論では、民進党をはじめとする野党の議員は、国
会を出てデモの列に加わりました。野党の議員たちは、「建設的な
議論」どころか立法府の役割を放棄したのです。

 また、〈数の力〉を否定することは多数決の否定であり、これで
は民主主義は成り立ちません。

 民主党政権時代、与党としての民主党は3年3か月の間に、衆参両
院の委員会で24回も強行採決をしています。朝日新聞がその時、安
倍政権に対するのと同じように民主党を批判したでしょうか。そう
ではなかったと思います。朝日新聞は一方の非を棚に上げて、安倍
政権に狙いを定めたかのように、そう思われても仕方がないほど、
一方的に批判しているわけです。

 米軍普天間飛行場の移設問題についても同日付の朝日新聞社説は、

〈沖縄の未来をつくる主人公は沖縄に住む人々だ。その当たり前の
ことが、首相の演説からは抜け落ちている〉

 と批判しました。沖縄に辺野古移設への批判があるのはよくわか
っています。同時に、私は辺野古地区にも実際に行って取材しまし
たから、反対論ばかりではないことも知っています。むしろ、久辺
3区と呼ばれる地元では受け入れ派のほうが圧倒的に多いのです。

 久辺3区という地元の中の地元の人たちは、米海兵隊と長年にわた
って非常によい関係を築いてきました。また、この人々は地政学上、
沖縄が中国に席巻されてしまえば、沖縄だけでなく日本全体が危機
に瀕することを理解しています。普天間飛行場の移設はもちろん沖
縄の問題ですが、日本全体の問題でもあるのです。この社説にはこ
うした視点が完全に〈抜け落ち〉ています。

 1月26日の社説では〈財政再建 決意ばかりの無責任〉と題して、
安倍首相の国会答弁を糾弾しました。

〈首相は経済成長による税収増を強調するが、それだけでは達成は
およそ見通せない。にもかかわらず、歳出の抑制・削減や、消費税
を中心とする増税には及び腰である。どうやって実現するのか、決
意ばかりで具体的な説明はない。あまりに無責任だ〉

 財政再建は、民主主義国家においては極めて難しい課題です。予
算のどこかを削れば必ず反対が起きます。

 日本経済は為替レートなど外的要因を受けて、経済成長の目標達
成は思い通りにいきません。アベノミクスによる成長は足踏みして
いるのは事実だと、私も思います。それでも税収は増え、失業率が
下がるなど、かつての民主党政権下の経済よりずっと好転していま
す。

 朝日新聞はそうした改善された面は見ないかのように〈歳出の抑
制・削減や、消費税を中心とする増税には及び腰〉と批判していま
す。

 ということは、歳出の削減や増税をすべきと考えているのでしょ
うか。であるなら、そういう主張も展開してほしいですね。しかし、
もし政府が歳出削減や増税を打ち出せば、また朝日は大きな批判を
繰り広げるのでしょう。

●さくらい・よしこ/新潟県長岡市出身。ハワイ州立大学卒業。元
日本テレビ「きょうの出来事」キャスター。1995年、『エイズ犯罪 
血友病患者の悲劇』で大宅賞受賞。執筆・講演活動を続ける一方、
インターネット放送「言論テレビ」を運営中。
※SAPIO2017年5月号


櫻井よしこ氏が「NEWSポストセブン」というインターネット上の雑
誌ですかねぇ、そこの文章。まぁ、私はGOOGLENEWSの「民進党」に
関心があるという登録にひっかかって目にしたものですが。

え~と、櫻井よしこ氏がここであげた朝日新聞の社説を2つ、ここ
の下に載せてます。
(↓下の黒い文字ですね)

さてさて、上の櫻井よしこ氏の文章ですが。
3段落目
>朝日新聞などの安倍批判は往々にして「ためにする批判」でしか
>ないと思います。一例が今年1月22日付の社説です
とありますが。

上の櫻井よしこ氏の文章は「2017年4月8日(土)」のものですが、
そこで取り上げられてる朝日新聞の社説が1/22というのは、どう
いうことなんでしょう?

「これはけしからん。いつか批判してやろう!」と思ってるうちに
3ヶ月近くが過ぎてしまったんでしょうか?
それとも、朝日新聞の社説を批判してやろうと探したら、ず~と
遡って、1/22の社説にたどり着いたんでしょうか?

まっ、それは、私にはわかりませんが。
5段落目
>例えば安保法制の議論では、民進党をはじめとする野党の議員は、
>国会を出てデモの列に加わりました。野党の議員たちは、「建設
>的な議論」どころか立法府の役割を放棄したのです。
だそうですが。

1/22の朝日新聞の社説は、下にもありますが、安倍っち(安倍晋三・
首相)の施政方針演説について、あれこれツッコミを入れてますが、
櫻井よしこ氏は、それにツッコミを入れる形になってますが、私
はさらに、その櫻井よしこ氏にツッコミを入れる! そんなこと
になってます、、、。(^_-)

上の「例えば安保法制の議論では・・・」というのは、時間のズレがあ
りますよねぇ。
つまり、朝日新聞の社説では、安倍っちは「建設的な議論をしよう」
などと言うが、この前の国会では採決強行を繰り返したではないか
と言ってるのですが、櫻井よしこ氏は「ちょっと待ってくださいよ。
野党もおかしなことをやってたでしょ」という風に書いてますが、
その例として上げてるのが、「例えば安保法制の議論では」ですよ。

でも、安保法制の議論をしてたのは2015年でしょ?
この前の国会というのは2016年。
今は2017年。(←これは必要ないですか)

これからは建設的な議論をしましょう!などと安倍っちが言うけど
去年は強行採決を繰り返したのは安倍っちではないか!と突っ込む
朝日新聞に、いやいや野党も!と櫻井よしこ氏は2015年の話を持ち
出してますよ。

朝日新聞が2016年のことを持ち出して安倍っちを批判してるんだか
ら、その朝日新聞に反論というか批判したいのなら、2016年のこと
で批判しないと、議論が噛み合わないのでは、、、?

で、その続きの
>民進党をはじめとする野党の議員は、国会を出てデモの列に加わ
>りました。野党の議員たちは、「建設的な議論」どころか立法府
>の役割を放棄したのです
の部分ですが。

野党の議員が国会を出てデモの列に加わったのは、国会の委員会
などの審議中以外の時間なのでは?
あるいは、その委員会のメンバーではない議員がデモに加わって
たとか。

今まさに国会で安倍戦争法案(安保関連法案)の審議が行われてい
るときに、その委員会の委員(野党議員)が国会の外のデモに参加
してたら、問題でしょうけど、それ以外なら、何の問題もないの
では?

その下の6段落目
>また、〈数の力〉を否定することは多数決の否定であり、これで
>は民主主義は成り立ちません。
とありますが。

これ~、強行採決の話ですよねぇ?
「もっと議論が必要だ!」と言って、ここで採決することに反対す
るから、「いやもう十分だ!」と採決になるから、強行採決と呼ば
れるわけでしょ?

で、時には、採決しようとする委員長の周りを野党議員が取り囲
んだり、マイクを取り上げようとしたり、乱闘のようになってる
映像を目にしますよねぇ。

それって、数の力を否定してますか?
今採決されたら、自分たちは負けてしまう。だから採決に反対!
採決させないようにしよう!と野党議員が暴れてるんだから、多
数決で決まるという数の力を肯定してるのでは?

他に「数の力」って、どういう意味があるんでしょうねぇ?
与党議員が野党議員を数で上回ってるということですか~?
いやぁ~、それだと、強行採決とは関係ないですよねぇ、、、
いつでも、強行採決でない普通の採決をしても、与党が勝ちます
から。

続いて7段落目
>民主党政権時代、与党としての民主党は3年3か月の間に、衆参両
>院の委員会で24回も強行採決をしています。朝日新聞がその時、安
>倍政権に対するのと同じように民主党を批判したでしょうか。
とありまして。

へぇ~、民主党政権時代24回の強行採決があったんですか。(@_@)
数えたんですかねぇ?
数えたようです、↓
2015.7.27 06:00
【酒井充の野党ウオッチ】3年3カ月で計24回!
 民主党は強行採決を連発した〝黒い過去〟をお忘れなのか?


↓個人のフェイスブックのようですが、検索すると出てくるので。
Hideyuki Nishimura 2013年12月8日
【備忘録】民主党政権時の強行採決一覧

ということなので、まぁ、24回くらいあったんでしょう。
でも~、朝日新聞が問題にしてるのは、強行採決の回数ではなく、
その中身ですよ~。

2015.9.21 11:46【産経・FNN合同世論調査】
安保法制整備は7割が「必要」
 でも、安保法案成立「評価しない」が6割

>集団的自衛権の行使を限定的に可能にする安全保障関連法の成立
>について、56・7%が「評価しない」と答えた
とか
>安保関連法案の国会審議に関しては、「十分に尽くされたと思わ
>ない」との回答が78・4%に達した。「思う」は18・0%だ
>った。
と産経新聞も伝えてますよ。

民主党政権下の24回の強行採決のうち、国民の7割・8割がもっと審
議が必要なのではないかと考えるような強行採決が何回あったで
しょう?

第一、民主党は憲法解釈を変更したことは一度もないでしょ?
解釈で憲法を変え、「十分に尽くされたと思わない」との回答が
78.4%に達するような強行採決を、民主党政権下の強行採決の1
回と同列に扱うのは無理がありますよ~。

次、中盤に進んで、何段落目になりますかねぇ、11段落目かな
>また、この人々は地政学上、沖縄が中国に席巻されてしまえば、
>沖縄だけでなく日本全体が危機に瀕することを理解しています
だとか。

席巻とは、デジタル大辞泉によると、
>むしろを巻くように領土を片端から攻め取ること。はげしい勢
>いで、自分の勢力範囲をひろげること。「市場を―する」
だそうですよ。

ということは、、、?
「沖縄が中国に占領されたら・・・」ということを櫻井よしこ先生は
おっしゃってるんですか~?

もしそうなったら、
>沖縄だけでなく日本全体が危機に瀕する
というと、その時点で沖縄は中国に占領されてるんですよねぇ?
それなのに、「日本全体が危機に瀕する」とか言って、沖縄の人の
ことはほったらかしですか?

なんか、沖縄は中国に近いから、中国に占領されても仕方ないが、
そうなると、日本全体に危険が及ぶからマズイと言ってるんです
か?(@_@)

いやいや、もしも尖閣諸島が中国に占領されたら?と考えて、そ
れは日本全体の危機になると主張するのなら、わかりますけど。
沖縄には沖縄の人が住んでいて、日本人でしょ?

日本人の住む島が他国に占領されてるというのに、それが日本全
体の危機になるとか。そんなことを心配してるんですか~、櫻井
よしこ先生は?

でも、あれですよねぇ、沖縄を中国の侵略から防衛したいという
のなら、アメリカの海兵隊に頼らず、日本の陸軍 じゃなかった
陸上自衛隊を駐留させればいいのでは?という気もしましたが。

まっ、そんなことよりも、もしも沖縄が中国に占領されたら、日
本全体の危機がどうこういうより前に、沖縄の人の命や財産、人
権が危ないのだから、すぐさま中国を追い出す行為が必要なので
は?!

>この社説にはこうした視点が完全に〈抜け落ち〉ています。
と書く櫻井よしこ先生ですが、櫻井よしこ先生には、沖縄を防衛
しようという意思が〈抜け落ち〉てるのでは?

でもやっぱり、その前に、沖縄の人は犠牲になっても仕方ないと
いう櫻井よしこ先生のホンネを覆い隠す努力が〈抜け落ち〉てま
すよねぇ。(T_T)

長くなってますが、これで最後ですよ~。
経済・財政について。
一番下の社説にツッコミが入ってます。

下から数えたほうが早いですか、下から4段落目3段落目。
>それでも税収は増え、失業率が下がるなど、かつての民主党政権
>下の経済よりずっと好転しています。
>
>朝日新聞はそうした改善された面は見ないかのように〈歳出の抑
>制・削減や、消費税を中心とする増税には及び腰〉と批判してい
>ます。
とありますよ。

「改善された面は見ないかのように」というのは、理由は簡単。
アベノミクスに対するスタンスというか見方によるものですよ。
アベノミクスには反対意見がありますよねぇ。
「そもそも理論が間違ってるんだから、うまくいくはずがない」
そう考えてる人もいるわけでしょ?

そういう立場に立つと、好転した経済状況も、アベノミクスによる
ものではなく、別の要因によるものだと考えられますよねぇ。
ならば、そうしたものをアベノミクスの成果として書く必要もない
ことになります。

いよいよ最後です、下から2段落目
>もし政府が歳出削減や増税を打ち出せば、また朝日は大きな批判を
>繰り広げるのでしょう。
だとか。

それはどうですかねぇ~。
民主党政権の最後に、三党合意で消費税増税を決めましたよねぇ?
(他にも決めましたが)

その時は、批判しましたかねぇ~?
いやぁ~、朝日新聞がどう書いていたか、記憶がないですが。

まぁ~、「この道しかない」とか言って、日本をそちらへ導いてる
のは安倍っちであって、朝日新聞ではないですからねぇ~。
批判されるのも、安倍っちであって、朝日新聞ではないのでは、、、?

----------------------------------------------------------------

(社説)施政方針演説 未来を拓くと言うなら
2017年1月22日05時00分

 「未来を拓(ひら)く。これは、すべての国会議員の責任です」

 通常国会が開幕し、安倍首相が施政方針演説でそう訴えた。

 一人ひとりの議員が「未来」を思い、議論し、合意形成をはかる。
それはあるべき姿だ。だが演説を聞く限り、首相の本気度には大き
な疑問符がつく。

 たとえば沖縄の米軍普天間飛行場の移設問題である。「最高裁判
決に従い、名護市辺野古沖への移設工事を進める」「必要なことは、
実行だ。結果を出すことだ」と言い切った。

 一方で、たび重なる選挙で示された沖縄県民の「辺野古移設反対」
の民意や、県との対話をどう進めるかについてはまったく語らなか
った。

 沖縄の未来をつくる主人公は沖縄に住む人々だ。その当たり前の
ことが、首相の演説からは抜け落ちている。

 1千兆円を超えて膨らみ続ける日本の借金残高。演説は税収増を
誇る一方で、2020年度に基礎的財政収支を黒字化するとの目標
をどう実現するかの道筋などには触れなかった。

 穴が開いたままの社会保障の財源をどう確保するのか。そこへの
言及も薄い。国の借金を放置すれば、ツケは未来の世代に回る。い
つまでも避けては通れない現役世代の負担の議論を、演説は避けて
しまった。

 「意見の違いはあっても、真摯(しんし)かつ建設的な議論をた
たかわせ、結果を出していこう」

 首相は演説で、民進党など野党にそう呼びかけた。

 だが先の臨時国会での安倍政権のふるまいは違った。

 首相は「私が述べたことをまったくご理解いただいていないよう
であれば、こんな議論を何時間やっても同じ」と言い、与党は採決
強行を繰り返した。

 少数派の異論や批判に耳を傾け、よりよい合意をめざす。それこ
そが「建設的な議論」の名にふさわしい。一定の審議時間が積み上
がったからと、数の力で自らの案を押し通すやり方を「建設的」と
は言わない。

 首相は演説で、旧民主党政権時代の失敗を当てこするなど民進党
への挑発を重ねた。建設的な議論を呼びかけるのにふさわしい態度
とは思えない。

 トランプ米大統領の就任で、国際社会が揺れる中での国会である。
天皇陛下の退位に関する法整備や、「テロ等準備罪」を新設する法
案など、丁寧な合意形成が求められる法案が焦点となる国会でもあ
る。

 演説を言葉だけに終わらせず、未来に向けた「建設的な議論」を
実現する。その大きな責任は首相自身にある。
朝日新聞

----------------------------------------------------------------

(社説)財政再建 決意ばかりの無責任
2017年1月26日05時00分

 積み上がる国と地方の借金に歯止めをかけ、将来世代へのつけ回
しを抑えていく。そのために政府が掲げる財政再建目標の達成が、
さらに遠のいた。

 もともと高い目標であり、達成を危ぶむ声は政府内外でますます
強まっている。しかし、安倍首相は国会答弁などで「必ず実現する」
と繰り返す。

 首相は経済成長による税収増を強調するが、それだけでは達成は
およそ見通せない。にもかかわらず、歳出の抑制・削減や、消費税
を中心とする増税には及び腰である。

 どうやって実現するのか、決意ばかりで具体的な説明はない。あ
まりに無責任だ。

 財政再建の目標は、基礎的財政収支(PB)を20年度に黒字化
することだ。PBが黒字になれば、過去の借金の元利払い費を除く
政策経費を、その年度の税収などでまかなえたことになり、借金の
膨張に一定の歯止めがかかる。

 内閣府の試算では、16年度は国と地方の合計で20兆円の赤字
だ。安倍政権が頼みとする「経済再生ケース」でも、一定の前提を
置いてはじくと20年度に8兆円余の赤字が残る。赤字額は半年前
の試算から3兆円近く増えた。足元の税収が落ち込んだためだ。

 そもそも経済再生ケースは、19年度以降に成長率が実質で2%
以上、名目では3%以上と、バブル崩壊前の水準に高まることが前
提になっている。現状からかけ離れ、それだけ税収も多めに見積も
られる構図である。

 目標と実態の隔たりに対し、政権の危機感は乏しい。17年度の
当初予算案でも、歳出への切り込みは甘く、16年度に落ち込んだ
税収の急回復を見込んだ。その通り税収が上向けば、PBはわずか
に改善することになるが、財政再建への一歩とはとても言えない。

 忘れてならないのは、日本銀行のマイナス金利政策で国債の金利
が低く抑えられ、借金にともなう国や地方の負担が増えにくくなっ
ていることだ。通常の市場なら、国債の発行が増えれば価格が下落
(利回りは上昇)する「悪い金利上昇」を招く恐れがあるが、そう
した財政への警告機能は金融政策によって封じ込められている。

 だからこそ、政府が財政再建へのしっかりした目標と計画を決め、
着実に実行していく姿勢が重要になる。ところが政権は、目標の堅
持を叫びながら、経済成長と税収増を当て込むばかりで、計画が見
えない。

 政府への信認が損なわれかねない事態である。
朝日新聞

ホントに化学兵器が嫌いなの?!

いつもは、まず新聞記事があって、それに私がツッコミを入れてる
形ですが、今回は、新聞記事は後で出てきます。

まずは、安倍っち(安倍晋三・首相)の会見を、首相官邸のウェブサ
イトの新着情報から見てみましょう。
4月の会見などは他にもあって、こちらに出てますが。

平成29年4月4日
ロシア・サンクトペテルブルクの地下鉄における爆発事件について
 の会見


ロシアの地下鉄でテロ事件が起こると、すぐさま安倍っちは会見を
行なったようです。
まぁ、「テロは断じて許すことはできません」といつものお決まりの
セリフを言ってますが。
そして、↓。

平成29年4月4日
プーチン・ロシア大統領との電話会談についての会見
ロシアのプーチン大統領に電話して、お話ししたそうで。
>どんな理由があるにせよ、テロは絶対に許すことはできない。断
>固として非難します。
と言ったのかな?
いや、これは会見で国民に向けて言ったんですか。

プーチン大統領には、「大変な目にあいましたねぇ」という御見舞で
しょうか。(?)

そして、翌日には、↓。
平成29年4月5日
北朝鮮による弾道ミサイル発射事案についての会見
北朝鮮がミサイルを発射したことに対して、
>強く非難します
と発言してます。

翌日になると、トランプ大統領と電話で話したよ~という報告が
ありました。↓。
平成29年4月6日
トランプ米国大統領との電話会談についての会見
まぁ、安倍っちは気にもしなかったのかもしれませんが、
>その上で、トランプ大統領からは全ての選択肢がテーブルの上
>にあるとの力強い発言がありました。
と言ってますけど、、、。

「すべての選択肢」って、軍事オプションもあるということなんで
しょうかねぇ?
それって、「力強い」ことなの~?という気がするのですが、、、。
まっ、「もし戦争になったら、日本は協力しますよ~」とやる気満々
の安倍っちには、力強いことなんでしょう。(?)

まぁ~、そんなことのあった4月の4日5日6日の安倍っちですが。
↓下のハフィントンポストの4/6の記事では、、、
2017年04月06日 21時50分 JST
「アサド大統領の国際社会への警告だ」シリアで化学兵器攻撃、
  人権団体が指摘

>シリア北西部イドリブ県の反体制派が支配するハンシャイフンで
>4月4日、化学兵器の使用が疑われる空爆で、少なくとも72人が死
>亡した
と報じてますよ。

人権団体や、ホワイトハウスをはじめとする欧米各国の政府は、
この極めて凄惨な攻撃はバシャール・アサド政権によるものと結
論を出し、激しく非難した。シリア軍は関与を否定している。

シリアを支援するロシア当局は5日、シリア政府を擁護し、反政
府勢力によるものと主張したが、シリアで活動する国際NGO「人
権のための医師団」エリ―ズ・ベイカー氏ら専門家はその主張を
信用していない。

現地時間の4/4のことですかねぇ~。
なので、私も4/5か4/6にはテレビで見たような記憶がありますが。
ワイドショーですけど。
コメンテーターの女性が病院に運ばれてる子供の映像を見て、
「酷すぎます」とか言ってたのを覚えてますよ~。

まぁ、ロシアは「反政府勢力がやったんじゃないの~」などと言っ
てるようですが、その他の欧米各国はシリアを激しく非難したと
のことですが、安倍っちは、、、?

首相官邸のページを目を皿のようにして探しましたが、4/6まで
は、安倍っちはシリアについては何もコメントを出してないよう
ですよ。(@_@)

んが!
アメリカがシリアを攻撃すると、、、

2017年4月7日15時58分
首相「米国政府の決意を支持」 シリアへのミサイル攻撃
あっ、↑これは朝日新聞の記事でした。
官邸のページはこちら、↓。
平成29年4月7日
シリア情勢についての会見

う~ん、ロシアでテロが起これば「テロは断じて許すことはでき
ません」と非難し、北朝鮮がミサイルを発射すれば、「強く非難し
ます」とコメントを出す安倍っちは、シリアの化学兵器については
沈黙を守ってきたのに、アメリカがシリアを攻撃すると、急に化
学兵器に関心が沸いたんですかねぇ、上のようなコメントを出し
てますが、、、。

まっ、なんで、こういうコメントになったか、朝日新聞が4/7、
その日の夜ですかねぇ、報じてますよ。

そして、トマホークミサイルでシリアをドカンドカンと攻撃した
などとわかってくると、この前電話したときは、そんなこと一言
も言ってなかったじゃないですか~?!といたたまれなくなった
のか、またトランプ大統領に電話したようです。
それが、こちら↓。

平成29年4月9日
トランプ米国大統領との電話会談についての会見
>私からは、トランプ大統領が正に同盟国あるいは世界の平和と
>安全のために強いコミットメントをしていることに対して高く
>評価いたしました
だそうですけど。

いやっ、この調子だと、「北朝鮮を攻撃するときは日本も最大限
の協力をしますから! やっちゃいましょうよ!\(^o^)/」
などと言ってたんじゃないかと心配になりますよ~。(?)

じゃ、朝日新聞を見てみましょうか、↓。

米のシリア攻撃、苦肉の支持 政府、化学兵器を前面に
小野甲太郎2017年4月7日21時50分

 トランプ政権によるシリア攻撃に対して、日本政府は7日、「米
国政府の決意を支持する」と表明した。日本独自の情報は限られ、
国連安保理決議も採択されない中での米政権による「単独行動」。
ただ、同盟国である日本は化学兵器の非人道性を前面に掲げ、米政
権の軍事行動ではなく、その政治姿勢に支持を示す苦肉の策を講じ
た。

 攻撃判明から約2時間後の7日正午すぎ、岸田文雄外相は「事実
関係の確認と調査に努めている」と記者団に繰り返した。外務省幹
部は「日本政府としての対応を決めるのに、あと数時間はかかる。
まず状況を確認しなければならない」と語った。

 同日午後3時すぎ、首相官邸で国家安全保障会議(NSC)の4
大臣会合を開催。その場で政府の対処方針を確認した上で、終了後
に安倍晋三首相が米政権の決意に対する支持と、ミサイル攻撃は
「これ以上の事態の深刻化を防ぐための措置」だと位置づけて理解
を表明した。

 今回、化学兵器の使用についてアサド政権が否定する中で、日本
政府は「シリア軍が化学兵器を使ったという証拠を持っていない」
(政権幹部)という状況だった。さらに、米政権による攻撃の正当
性を担保する根拠も判然とせず、外務省幹部は「国際法的な根拠に
乏しく、米政権への『支持』まで表明できない」と率直に語ってい
た。

 そこで日本政府が編み出したのが、英国が表明したような軍事行
動そのものへの支持ではなく、米政権の姿勢に焦点を当てる手法だ
った。まず、化学兵器の使用についてはアサド政権を名指しせず、
「化学兵器の拡散と使用は絶対に許さないとの米国政府の決意」を
取り上げて支持。その上で、軍事行動をいったん「これ以上の事態
の深刻化を防ぐための措置」だと位置づけ、それに理解を示すとい
う表現にした。

 官邸幹部は「手放しの支持ではない」と認める。さらに、今回の
攻撃により米ロ関係が緊張するのは必至で、ロシアのプーチン政権
と北方領土交渉を進展させたい日本政府は、日ロ交渉に与える影響
を懸念する。

 攻撃判明後に米政府を含む関係国から情報収集し、「決意支持」
表明に至った日本。では、米国からの事前通告はあったのか――。
菅義偉官房長官は7日の記者会見で問われ、「我が国と米国は常日
頃から緊密に連携をとっている。コメントは控えたい」と明言を避
けた。(小野甲太郎)
朝日新聞


ふむむ、「苦肉の策を講じた」コメントになったわけですか。
まっ、ご苦労さまです。(*^^*)

全然、記事とは違うのですが。
ミサイル駆逐艦など合流か 米空母、朝鮮半島近海へ派遣
ワシントン=佐藤武嗣2017年4月10日01時18分

↑という記事もありますが。

いやっでも、空母1隻では戦争はできないでしょ?
まぁ、日本から飛び立っても届く距離なのかもしれませんが。
本気で戦争おっぱじめるのなら、あと2隻くらい必要なような、、、。

それにしても、「あ~、もうダメだ~」と思った北の将軍さまが、「こ
うなったら、日本も道連れにしてやる!」と、持ってるミサイルの全
部を日本に向けて発射したら、日本の被害というか犠牲はどのくらい
になるんですかねぇ~?

東京直下型地震が冬の朝起こったら?とか夏の昼間起こったら?とか
いろんなシミュレーションがあって、被害額とか犠牲者も出てます
よねぇ?

そんな感じに、防衛省ですかねぇ、いろんな場合を考えて、数字を
はじき出してるのでは、、、?
何十万人では済まないですかねぇ?
最悪の場合ですよ。

何十万人?
何百万人ですかねぇ?
何千万人となると、キツイですよねぇ。(>_<)

北朝鮮が持ってるミサイルを全部撃たれたら、それを全部を撃ち
落とすことはできないですよねぇ?
自衛隊のみなさん、そんな数の迎撃ミサイル、持ってるのかなぁ?

いやいや、私としては何も戦争になることを望んでいるのではなく、
安倍戦争法案(安保関連法案)のとき、このようなイラストを見せら
れて、「こんなかわいそうな母子を救うためにも集団的自衛権が必
要なんです」などと言ってた安倍っちですが。

oyako2017

現実には、日本の自衛隊の近くのアメリカ艦船が攻撃されたら、す
ぐに「戦争だぁ~!」と反撃するんじゃないの~?と疑っているので
すが、その疑いが、「やっぱりそうだったか!」と確かめられる日が
来るのではないかと思ってますよ。

「レッテル貼りはやめてください!」とよく言う安倍っちですが、こ
ういう母子を救うために必要な法制ですと言って、安倍戦争法案を
通して、成立してしまえば、「そんな母子にかまっていられるか!?
戦争だ、戦争!」とすぐに、首相の権限で集団的自衛権を行使する
のでは、安倍っちは、、、?

まっ、ある時誰かが「戦争を回避する道はないんですか?」と聞くと
「こういう状況になっていまさら戦争回避なんて無理!」と答える日
が来るのかもしれませんけど、そうなるまで、アメリカの行動を高
く評価し、アメリカの大統領と認識が完全に一致していると言って
いた誰かがいたことを忘れてはいけないですよねぇ~。

虐待せんせーのいる幼稚園?

他の園児の前で「虐待」=テープで縛った2教諭-愛知

 愛知県岡崎市の「やはぎみやこ幼稚園」で、教諭が粘着テープで
園児1人の手足を縛っていた問題で、こうした行為が他の園児の見
ている前で行われていたことが5日までに分かった。運営法人の青
山秋男理事長は2月下旬の保護者向け説明会で、「虐待行為が行わ
れた」と謝罪していた。

 園が保護者に配布した資料によると、女性教諭2人が2月9日と
10日、同じ男児1人に対し、それぞれ別に粘着テープで手や足を
縛るなどした。両日とも他の園児が見ている状況で、10日は他の
園児にテープを取りに行かせ、テープを伸ばさせるなど手伝わせて
いたという。男児はその後、退園した。

 青山理事長は4日夜、同園で記者会見し、「幼稚園という最も安
全な場所でこのようなことが起き、大変申し訳ない」と頭を下げた。
(2017/04/05-10:37)
時事通信


タイトルに使った「虐待せんせー」は、暗殺教室に出てくる「殺せんせ
ー(ころせんせー)」にかけたものですが、ちと難しかったですか。

この話は、テレビのニュースで見たのですが、最初は一人の幼稚園
の先生がやったのかと思ってましたが、この記事によると、二人の
先生の犯行? 二人の先生のやったことのようで、、、。

そうですか、二人の先生が2日に渡って行なったということですか。
だけど、最初に聞いたときには、「虐待だぁ~」ということだったの
で、一日中子供をテープでぐるぐる巻きにしてたのかと思ったので
すが、この記事にはありませんが、そんなに長い間ではないんです
よねぇ。

で、テレビのニュースでは、なんで子供をテープで巻いたりしたの
かという原因についても言ってたのですが、、、。
それを探そうとして出てきたのが、↓毎日新聞の記事です。

----------------------------------------------------------------

やはぎみやこ幼稚園
他の園児の前で縛る テープ伸ばす手伝いさせ 岡崎
毎日新聞2017年4月5日 中部朝刊

 愛知県岡崎市の「やはぎみやこ幼稚園」の女性教諭2人が特定の
男児の手足を粘着テープで縛ったり、口をふさいだりしていた問題
で、幼稚園を運営する学校法人青山学園は4日、保護者への説明文
書を報道機関に公表して、こうした行為があったことを認めた。

 文書は2月27日付で保護者宛てに園長名で出された。同24日
に開かれた保護者説明会の発言をまとめ、教諭2人の行動を虐待行
為としていた。文書によると、この男児に対し2月9日、別の組の
担任教諭が手と足を粘着テープで縛り、口にもテープを貼った。翌
10日には同じ園児の手を担任教諭がテープで縛り、他の園児にテ
ープを伸ばすなどの手伝いをさせた。園児の担任は「先輩がしたこ
となら良いと思った」と話しているという。

 両日とも他の園児が見ている前で行っており「被害園児に精神的
苦痛を与え、見ている園児に間違った認識をさせた」とした。2月
18日に保護者が幼稚園を訪れた際、初めて謝罪していた。

 文書では関係者が謝罪し、職員以外の専門知識を持つ人から意見
をもらい教育の見直し▽教職員研修の強化▽関わった教諭の処分-
-などの改善計画を公表していた。岡崎市を通じて連絡を受けた愛
知県私学振興室は園に報告を求め、3月上旬に「不適切だった」と
園に是正を指導している。【亀井和真】
ニュースサイトで読む
Copyright 毎日新聞


一つ上の時事通信の記事と同じ4/5の毎日新聞の記事ですが。

ふむむ、この記事を読むと、二人の幼稚園の先生が連日、一人の男
児をテープでぐるぐる巻きにした。一人の先生は他の園児にテープ
で縛るのを手伝わせたということはわかるのですが、一体、なんで
二人の先生はそんなことをしたのかということは、さっぱりわかり
ませんよねぇ。(>_<)

その理由を知らない人が読むと、とんでもない鬼のような幼稚園の
先生がいて、「さあ、今日はこの子をぐるぐる巻きにしましょう!
みんな手伝って~!」などとイジメというか虐待をしていたように
思えるのでは、、、?
(そこまで想像をふくらませるのは私だけですか?!)

あっ、毎日新聞の名誉のために? 4/5のこの記事の前に、
幼児虐待
男児の手足縛り、口ふさぐ 愛知・幼稚園
毎日新聞2017年4月4日 11時32分(最終更新 4月4日 12時08分)

という記事を載せて、
>園は県に対し「男児がほかの園児をたたいたり、蹴ったりするこ
>とが常態化していたため」と説明。手足を縛ったのは3~5分ほ
>どで、口をふさいだのは数秒だとしている。
と伝えてました。

まっ、共同通信の記事のコピペ? 共同通信の記事を毎日新聞の
ウェブサイトに載せたものですが。

で、私が確かニュースで聞いたのだけど、それを確かめたい内容が
載ってる記事が↓こちら。

----------------------------------------------------------------

岡崎の幼稚園、男児の手足縛り口ふさぐ 2017年4月4日 12時55分

 愛知県岡崎市の学校法人青山学園(青山秋男理事長)が運営する
「やはぎみやこ幼稚園」(同市富永町)で今年2月、幼稚園の女性
教諭が通園する男児の手足を粘着テープで縛るなどしていたことが
分かった。市を通じて報告を受けた県私学振興室の担当者は「子ど
もへの不適切な指導だった」と話している。

 市や県によると、2月9日に教諭が男児の手足を粘着テープで縛
ったり、口にテープを貼ってふさいだりした。翌10日に別の女性
教諭が男児の手を縛った。男児の母親が園に問い合わせたところ、
園は事実だったと認め、18日に母親に謝罪、24日に保護者への
説明会を開いたという。

 さらに、母親から3月1日に「粘着テープと聞いただけで子ども
が吐き気を催すようになった」との相談が市に寄せられた。

 市が3月1日に県に報告し、園も同3日に県に書面で報告した。
報告では、男児が他の園児をたたいたり蹴ったりすることが常態化
していたことが手足を縛るなどした理由といい、縛った時間は2、
3分、口をふさいだのは15秒ほどだとしている。

 県は「園児へのフォローと保護者への説明をきちんとするように」
と園を指導した。青山学園の職員は「報道への対応は相手の親や弁
護士などと連絡を取って今後行う」と話している。

 青山学園は岡崎市や愛知県西尾市などで幼稚園や認定こども園を
運営。青山理事長は過去に岡崎市議や愛知県議を務めた。
(中日新聞)


さすが中日新聞ですかねぇ、愛知県の事件だから、4/4の時点で、
上のような記事を出してますよ~。
なかなか詳しいですよねぇ。(^_-)

>男児が他の園児をたたいたり蹴ったりすることが常態化していた
というのが事実なら、まっ、二人の幼稚園の先生が口裏を合わせて
「あのクソガキ、生意気だからイジメてやろう」とテープでぐるぐる
巻きにしてたのを、このように言ったのではないと思いたいですが。

もしそれが事実なら、それを理由に、この幼稚園を退園させて良か
ったのでは?!
それで、一番上の時事通信の記事の2段落目
>男児はその後、退園した。
とありますから、結果は同じになるのでは、、、?

だからまぁ、責任感を出したのかどうかわかりませんけど、テープ
でぐるぐる巻きにするなどと余計なことはしないで、園長先生に報
告して、弁護士と協議の上、退園!としておけば良かったのだと思
いますよ~。(*^^*)

いやいや、同じじゃないよ! 男児は「粘着テープと聞いただけで
子どもが吐き気を催すようになった」とか、トラウマになってるの
ではないか。
という意見もあるかもしれませんが。

う~ん、まぁ、そうかもしれませんけど、、、。
精神的なトラウマの治療のために病院に通うわけでしょ?
それは、他の園児を蹴ったり叩いたりすることを理由に退園させら
れても、そういうクセ? 生活態度? 人を叩いたりしちゃいけま
せんということを学ばせるために通院するのだから、同じでは?!

いやぁ~、ほっといても、そういうのは、そのうち治るよ~。
とお考えですか?
いやいやいや、そのうち、人を蹴ったり叩いたりというのが治る
まで、毎日叩かれたり蹴られたりする周りのお友達は大変ですよ。

暴君のような悪ガキが幼稚園からいなくなってくれて、安心してい
る園児も多いのでは?!
残った園児の間では、「テープ人間ゲーム」という遊びが流行ってる
かも?

悪いことすると「やめなさい。すぐやめないとテープ人間にするよ」
と先生に言われると、園児は即座に悪いことをやめるのでは?!

悪ガキをぐるぐる巻きにした二人の先生、クビになったりするの
かなぁ~?
今は先生が不足してるっていうから、クビにはならないですか?

まぁ、マスコミには「深く反省してます」とか言っといて、ホントの
ところは、また新しい悪ガキが出てたら、「テープ人間にするよ!」
とやってほしいですねぇ。\(^o^)/

というのは冗談ですが、でも~、悪ガキが蹴ったり叩いたりして
るのを「やめなさい」と言うだけは言うけど、ずっとやってることを
放置しないで、叩かれたり蹴られたりしてる園児を救ってくれた
ことを感謝している園児の保護者もいるのでは、、、?

「ここの幼稚園では、こんなことが行われてました~」と毎日新聞
が報道する記事には、そういう気持ちは出てこないので、注意が
必要ですよ~。

「銃剣道」は誰の忖度?

中学武道に追加の「銃剣道」とは? 旧日本軍訓練の流れ
水沢健一、宮嶋加菜子2017年4月1日05時01分

20170401
銃剣道とは

 31日に告示された中学校の新学習指導要領で、中学校の保健体
育の「武道」に新たに盛り込まれた「銃剣道(じゅうけんどう)」。
松野博一文部科学相は同日の会見で「競技人口や国体種目であるこ
となども判断材料としてほしいとの意見を踏まえた」と述べたが、
旧日本軍の戦闘訓練に使われていた「銃剣術」の流れをくむだけに、
波紋が広がっている。

 公益社団法人・全日本銃剣道連盟によると、競技では、面や胴な
ど剣道に似た防具を身につけ、銃の形をした木製の「木銃(もくじ
ゅう)」でのどや小手、肩などのポイントを突き、「一本」を狙う。

 「旧日本軍の戦闘訓練のイメージがあるので様々な意見が寄せら
れるが、今は目的も性格もまったく違う」と連盟副会長の鈴木健さ
ん(68)は話す。

 鈴木さんによると、銃剣道の歴史は明治初期、フランスから伝わ
った西洋式銃剣術にさかのぼる。その後、日本古来のやりの技を土
台として研究が進み、戦前は旧日本軍の訓練に用いられていた。

 1956(昭和31)年、連盟が創設され、現在会員数は全国に
約3万人。自衛官が多いという。毎年8月には日本武道館で選手権
大会を開催し、国体の正式競技にもなっている。

 2月に公表された新学習指導要領改訂案には銃剣道が盛り込まれ
ていなかった。連盟は3月、明記するよう求める要望書をスポーツ
庁に提出。文科省によると、改訂案に対するパブリックコメントで
「加えるべきだ」との意見が数百件あったという。元自衛官で「ひ
げの隊長」として知られる自民党の佐藤正久参院議員は、自身のブ
ログで「銃剣道を学習指導要領に」と題し、「入隊時、陸上自衛官
や航空自衛官のほとんどが習う」などとし「パブリックコメントに
意見を投稿する努力を続けて来た」とつづった。

 一方、ネット上では「銃剣道って日本軍以外に使われる物なの?」
「なぜ中学校で教える必要があるの? 誰が教えるの?」などと戸
惑いの声が上がる。

 文科省によると銃剣道を授業で実施している公立中学は全国で1
校。この中学校の体育教諭によると授業では相手を突かずに型を教
えているといい、「けがも少なく、安全に武道を実践できている」
と話す。(水沢健一、宮嶋加菜子)
朝日新聞


昨日は「そのうち学習指導要領に教育勅語が載るのではないか」と
書きましたが、まっ、それは夢のような話。(悪夢でしょうけど)
こちらは、夢ではなく現実の話ですよ。

中学校の新学習指導要領に、保健体育の授業に「銃剣道」が入って
るそうで。

>銃剣道の歴史は明治初期、フランスから伝わった西洋式銃剣術
>にさかのぼる
だとか。銃剣道の連盟の
>会員数は全国に約3万人
だとか。
>銃剣道を授業で実施している公立中学は全国で1校
と紹介されてますが、、、。

あっ、5段落目には
>毎年8月には日本武道館で選手権大会を開催し、国体の正式競技
>にもなっている
だそうで。

まぁ、国体自体、あまり関心を集めないですからねぇ~。(T_T)
夏のスポーツといえば、甲子園の高校野球くらいしか知らないで
すよ、、、。(^_-)

学習指導要領に載ったということは、どうなるんですかねぇ?
あの~、まっ、かなりさかのぼりますが、国会で「国旗国歌法」を
審議しているときは、「強制につながるのでは?」と質問されると
「強制などとんでもない!」と官房長官でしたか首相でしたか、が
答弁してましたけど。

それが法制化されると、今度は学習指導要領に載るようになって、、、
そして、石原慎太郎先生が東京都知事になると、「君が代を歌え!
日の丸を掲揚しろ!」と命令するようになり、それに逆らう教師は
ビシバシ罰を受けるようになって、、、

「これはかなわん!憲法違反だ!」などと訴えても、「法律もあるし、
学習指導要領にも載ってる。法律を守るのは教師の義務だろ?!」
みたいに言われ、裁判所も、法律があるんだから、仕方ないですよ
ねぇ~という判決しか出せないような状態になってましたが。

>児童生徒に我が国の国旗と国歌の意義を理解させ、これを尊重す
>る態度を育てる
「学校における国旗及び国歌に関する指導について」と文科省が
何年前ですかねぇ、出してますよ。
国旗を掲揚しましょうね!国歌を歌いましょうね!と呼びかけた
というわけじゃなく、全国の実施状況を調査したものですよ~。

ん? 実施状況は、「100%」の都道府県が多いですよねぇ。
あっ、そうか。学校としては国旗掲揚・国歌斉唱は行なったと。
その時、起立して斉唱しなかった教師が何人かいたということ
ですか。

そういう教師の取り扱いが、全国の都道府県といいますか、全国
の道府県ですね、東京都を除く道府県では「まっ、そんな教師も
いるか」と何もされてないのに対し、石原都知事率いる東京都では、
「そんなけしからん教師には罰を与えろ!」と厳しく罰せられるこ
とになってましたよ。

この手の処罰を受けた教師の数は、東京都が軍を抜いて多かった
と記憶してますが。
あと、「東の石原、西の橋下」の時代となると、徹ちゃん(橋下徹・
大阪府知事)率いる大阪府でも、君が代を歌わない教師の処罰が
増えてましたよねぇ。

「♪そんな時代もあったねと」と歌うのは中島みゆきの♪時代ですが。
石原慎太郎先生が去った東京都、徹ちゃんが去った大阪府は、今
どうなってるんですかねぇ~?
まっ、それは置いといて。

話を戻すと。
「へぇ~、知らないスポーツが学習指導要領に載ったんだ~」とのん
きに思ってると、そのうち、全国の中学生に全員「銃剣道」の授業が
必修となってるかもしれませんよ。(@_@)

石原慎太郎先生とか徹ちゃんのような知事が登場して、「これはい
いスポーツだ。必修にしよう!」とやりださないという保証はない
ですよねぇ?

「フランスから伝わった西洋式銃剣術」が起源というのなら、フェン
シングをやったらどうですかねぇ?!
中学からやってれば、オリンピックに出られるかも?!

銃剣道をやって、夏の国体を目指すよりも、フェンシングをやって
オリンピックを目指す方が夢があっていいのでは?(*^^*)

教育勅語で学ぼう!(?)

教材に教育勅語、否定せず 政府「憲法に反しない形で」
水沢健一2017年4月1日00時43分

 安倍内閣は31日、戦前・戦中に道徳や教育の基本方針とされた
教育勅語(ちょくご)について、「憲法や教育基本法等に反しない
ような形で教材として用いることまでは否定されることではない」
との答弁書を閣議決定した。だが、教育勅語は、過去に国会で排除
・失効決議が出ており、答弁書との整合性や、教育現場でどのよう
に使われるのかが問題になりそうだ。

 民進党の初鹿明博衆院議員の質問主意書に答えた。

 教育勅語は、明治天皇が1890年に国民に授ける形で示した
「教え」。両親への孝行など一般的な道徳を表す項目がある一方、
国民は君主に支配される「臣民」とされ、国に「万一危急の大事が
起こったならば、大義に基づいて勇気をふるい一身を捧げて皇室国
家のためにつくせ」(旧文部省図書局の通釈)とも書かれている。

 だが、戦後の1948年、国会が「主権在君並びに神話的国体観
に基づいている」ことから、「基本的人権を損」なうなどとして教
育勅語の排除・失効の確認を決議。森戸辰男文部相(当時)は同年
6月の衆院本会議で「教育上の指導原理たる性格を否定してきた」
とし、憲法や教育基本法などの制定で「法制上明確にされた」と答
弁した。

 今回の答弁書でも「勅語を我が国の教育の唯一の根本とするよう
な指導」は「不適切」としている。松野博一文部科学相はこれまで
の記者会見で、憲法や教育基本法に反しないような配慮があれば
「教材として用いることは問題としない」と発言していた。

 一方、第1次安倍政権時の2006年の国会で、伊吹文明文科相
(当時)は「戦中の教育に対する反省などから、天皇陛下のお言葉
を基本に戦後の教育を作ることは、そぐわないということになり、
教育基本法が作られ、衆参両院の議決によって教育勅語は実質的に
廃止されたと理解している」と述べている。

 教育勅語は、学校法人「森友学園」が運営する幼稚園で園児が暗
唱していたことが報道などで取り上げられるようになり、国会でも
勅語をめぐる閣僚の認識が論点になった。(水沢健一)

■権威主義的な使い方されかねない

 島薗進・上智大教授(日本宗教史)の話 問題は「教育の唯一の
根本」かどうかではない。臣民である国民に天皇の命ずる教えに従
うことを強いたことが問題。権威に従う態度を強い、神聖な天皇に
命を捧げるということまで含む。個々人の命が軽んじられた歴史を
学ぶためなら必要かもしれないが、教育現場で一方的に教え込む権
威主義的な使い方をされかねない。
朝日新聞


TDP(民進党)の初鹿明博議員の質問主意書に安倍内閣が答弁書を閣
議決定、教育勅語について
>「憲法や教育基本法等に反しないような形で教材として用いるこ
>とまでは否定されることではない」
としたそうで。

あ~れ~、教育勅語の前に、この質問をした初鹿明博議員。
上のウィキペディアによると、ページの下の方に「不祥事」という
のが出てますよ。

女優さんを、ラブホに連れ込もうとしたところを週刊誌の記者に
見つかったとか?!
ふむ、そんな失敗を乗り越えて、教育勅語に関心を持つようにな
ったんですかねぇ。
まぁ、それは、置いといて。

「教材として用いることまでは否定されることではない」とは、なん
とも回りくどい言い方ですけど、教材として使ってもいいというこ
とですかねぇ。

あれ? どの教材?
歴史の教材としてなら、昔、こういう「教え」がありました。という
ことを教える教材として必要ですよねぇ?

「排除・失効」となってるからといって、歴史から消し去るのも変で
すしねぇ~。
こういう教育があって、戦争へと突き進んでいったと、ちゃんと教
えてほしいもの。

あら、道徳の教材として使うんですかねぇ?
>両親への孝行など一般的な道徳を表す項目がある
という部分を、道徳の教材に使うんでしょうか?

でも、4段落目にありますけど
>「主権在君並びに神話的国体観に基づいている」
という部分があって、排除・失効の憂き目にあったわけでしょ?

教育勅語から「主権在君並びに神話的国体観に基づいている」と
いう部分を除いて、両親への孝行など一般的な道徳の部分だけを
教えるのはいいですよ~ということですかねぇ?

でも、一般的な道徳の教材なら、教育勅語でなくても、他にたく
さん出てるのでは?
わざわざ、「この部分は忘れてください」とか「この部分は読まなか
ったことにしてください」などと言わなくても済む教材にした方が
いいのでは、、、?

などと言ってたら、↓やっぱり、道徳の教材の話のようです。(@_@)

----------------------------------------------------------------

道徳教材に教育勅語「否定も肯定もしない」 文科相説明
2017年4月4日22時38分

 松野博一文部科学相は4日午前の記者会見で、戦前・戦中の教育
勅語を教材で使うことを政府答弁書で認めたことに関し、「道徳を
教えるために教育勅語のこの部分を使ってはいけないと私が申し上
げるべきではない」と述べた。

 この発言について松野文科相は同日夜、報道各社に「教育勅語を
道徳教材に用いることを肯定したものでも否定したものでもない」
と書面で説明。「私の発言は道徳に限定されるものではなく、すべ
ての教科などの教材に共通する考え方を述べたもの」とも記した。

 文科省教育課程課は、書面での説明について「教育勅語を道徳教
材として積極的に使っていくような誤解が生じないようにするため」
としている。
朝日新聞


ほぉ~、文部科学大臣の松野博一先生、←こちらのウィキペディア
によると、「政策・主張」のところに
>自民党内では文教族ながら、道徳の教科化に反対している
とありますよ。

でも、松野博一先生の反対にもかかわらず、道徳は教科になった
んですよねぇ。
安倍内閣がしたんでしたっけ?
まぁ、それはともかく。

教科になったとなると、テストもあるのかなぁ~?
生徒の成績の評価もするんでしょ?
それで、教育勅語が出てきたら、どう教えるんですかねぇ?
つうか、生徒は、どう答えたらいいんでしょう?

小学生が「天皇陛下は好きだけど、天皇陛下のために命を捧げろ!
と強制されるのはどうかと思う」とか書くと、合格点がもらえるん
でしょうか?

教科にしたんだから、「排除・失効」となってるものは使用しない
方がいいとはっきりさせた方がいいんじゃないですかねぇ?

2段落目
>「教育勅語を道徳教材に用いることを肯定したものでも否定した
>ものでもない」
だそうですが。

でも~、道徳教材として使うとして、使える部分は限られるでしょ?
それは、教育勅語にしか書いてないから、どうしても教育勅語を使
わざるを得ない。なので、不適切な部分を避けて、なんとか使いま
しょう!
とはならないような、、、。

う~ん、教育勅語から不適切な部分を除けば、一般的な道徳となる
んでしょうから、一般的な道徳の教材を使えば足りますよねぇ。

あれはどこでしたか、、、?
沖縄県の石垣島でしたか?
中学の公民の教科書の選定方法を巡って、大騒動となってました
よねぇ。

教科書一つ巡って、あれだけ大騒ぎするくらいなんだから、政府が
「教育勅語を道徳教材に用いることを肯定したものでも否定したも
のでもない」とか言って、使ってもいいようなことにしていいんで
しょうかねぇ?

そうなると、絶対、「政府は使ってはいけないとは言ってない!」な
どと言う人が出てきて、教育勅語を道徳の教材にしろ~!と言い出
しますよ~。(@_@)

これが逆に、国会が「排除・失効」にしたものを日教組が学校で使お
うとしたら、「処分するぞぉ!絶対に許さん!」と政府・自民党のみ
なさんは言うのでは、、、?

教育勅語の朗読は「問題のない行為」 義家弘介・文科副大臣が答弁
↑という先生が出てきたり、三原じゅん子先生は、「八紘一宇はも
ともとはいい意味ですよ」などと言ってるし。

このまま自民党政権が続くと、そのうち学習指導要領が「教育勅語も
指導するように」となるのでは、、、?

「日本会議の研究」は読んでいいの~?

「日本会議の研究」販売差し止めの仮処分取り消し
塩入彩2017年3月31日21時32分

 憲法改正運動を進める団体「日本会議」の成り立ちなどを書いた
書籍「日本会議の研究」の販売差し止めを命じた東京地裁の仮処分
決定に対し、出版元の扶桑社が保全異議を申し立てた審理で、同地
裁(中山孝雄裁判長)は31日、仮処分を取り消す決定を出した。
同社は仮処分決定後、指摘された箇所を抹消した修正版を販売して
いた。修正前の本を再び販売するかは「検討中」という。

 同書は菅野完(すがのたもつ)氏が執筆し、日本会議と関係が深
いとされた宗教団体元幹部の男性が販売差し止めを求めていた。1
月の仮処分決定は、男性についての記述の一部が「真実ではない可
能性が高い」として、この部分を削除しない限り販売しないよう同
社に命じた。異議審の決定は「出版物の差し止めは、真実ではない
ことなどが明白の場合に例外的に許される」と指摘。問題とされた
部分について「真実ではないことが明白であると認めるのは困難」
とした。

 同社は「弊社の主張がご理解いただいたと受け止めている」とコ
メント。男性の代理人の弁護士は「(今回の決定は)取り返しのつ
かない重大な人格権侵害を等閑視(とうかんし)した違法で不当な
ものだ」として、東京高裁に抗告する意向を示した。(塩入彩)
朝日新聞


「日本会議の研究」の法廷闘争が行われているんですか?!(@_@)
う~ん、でも↑、アマゾンで今も販売中のようですが。
売られてるんだから、読んでもいいのかな?
まっ、わかりませんけど。(?)

ちなみに、アマゾンでは864円。(税込みかな。)
ん? 日本会議の正体 (平凡社新書) 青木理著
という本も出てますよ。
こちらも、864円。

裁判沙汰の本と裁判沙汰でない本。
どうせ読むなら、裁判沙汰の方が面白い?
かどうかは、わかりませんか。(^_-)

さらに、ちなみに、図書館でも貸出中ですよ~。
ただし、予約殺到? 予約者が多くて、なかなか順番が回って来な
いようですが。(>_<)

記事に戻りましょう。
「日本会議の研究」という本について、本に書かれている男性が
「ウソが書かれている!」と出版差し止めを求めて裁判を起こすと、
それが認められて、販売差し止めを命じる東京地裁の仮処分決定
が出たと。

それに対して、扶桑社が「ちょっと待ってくださいよ!」と保全異議
を申し立てた結果、仮処分を取り消す決定が出たと。
なんかもう、あっちに転がったりこっちに転がったり、、、(>_<)

アメリカのトランプ大統領の外国人締め出し令? イスラム圏6ヶ国
からの外国人を入国させない大統領令が出たと思ったら、それが裁
判所から効力停止でしたか、「入っていいよ~」という判決を出され
たりしてましたが。

そんな感じに、あっちにこっちに転がってると「一体どっちなの?」
という気がしてきますけど、「指摘された箇所を抹消した修正版を
販売していた」という扶桑社は、今のところ修正前に戻すかは、検
討中とか。

お金かかりそうですもんねぇ~。
この先も、また出版差し止めに戻るかもしれないし、、、。
また、「出版してはならぬ!」となったら、今度は、「○月×日から
○月×日までに印刷された版」として売り出しますか~?
それはできないですか、、、。

現在販売中の本は、その箇所を抹消されてるそうですが。
「抹消」というのは、該当部分をなくすんですかねぇ?
まさか、黒く塗るとか?

まぁ、記事とは離れますけど、デジタル版だと、修正も楽なのでは?
そうそう、先日、図書館で借りてた本を自宅でコピーしたのですが。
数ページを残したいという時はスマホで撮影すれば足りますけど、
本ごと残したいという時は、コピーしますよねぇ?
まっ、残したいけど、購入したいというほどではないという時です
けど、、、。

コピーする作業は面倒でうんざりしますよ。(T_T)
デジタル版というのか電子版があったら、楽なのに~!
と思いましたよ~。(*^^*)
アマゾンで探したのですが、ありませんでしたけど。

それで思ったのが、規制緩和というか電子本を産業とするために、
図書館の本を電子化してみては!?
図書館に行かなくても、本が読めるようになるんですよ~。

いやぁ~、そうなると、どうなるんでしょうねぇ、順番を待たなく
ても、本を借りられるようになるんですかねぇ? 電子版だと。
それだと、本を買う人はいなくなりますか?

いやいや、今の図書館の本と同じように、2週間で返却というシス
テムにすれば、2週間で読めなくなる電子本となりますか。

う~ん、図書館の場合、一度に複数の人に電子版を貸し出すとい
うことはないですよねぇ。
図書館が購入した電子版を一人ずつ、2週間の期限を切って、読め
るようにすると。
そういうシステムになるのでは?

あれっ、そうなると、この前の私のように、本をコピーしようと
思ったら、どうするんでしょう? 購入するしかないのかな。
まっ、購入するにしても、電子版があれば、電子版が欲しいですよ。

つうことで、図書館の本を全部、デジタル化する事業を始めてほし
いものです!
という結論でどうでしょう。\(^o^)/

作家や出版社の権利関係や利害関係も含め、国会議員の先生方です
か、官僚のみなさんになるのかな、早く話を進めてほしいッス。

ユニクロ VS トランプ大統領

ユニクロ柳井氏、トランプ氏を批判 米国撤退あり得る?
ニューヨーク=江渕崇2017年3月30日09時58分

20170331
ファーストリテイリングの柳井正会長兼社長
 =米ニューヨーク、江渕崇撮影

 カジュアル衣料「ユニクロ」を展開するファーストリテイリング
の柳井正会長兼社長は29日、トランプ米大統領が個別企業に米国
内での生産を求めていることなどを厳しく批判し、「もし直接言わ
れたら、米国から撤退する」と断言した。

 米ニューヨークで朝日新聞などのインタビューに応じた。雇用拡
大を目指すトランプ氏は、自動車メーカーなどを名指しして国内生
産を迫ったり、輸入品に「国境税」を課す方針を掲げたりしている。
柳井氏は「米国の消費者のためにならない。誰が考えても単純明快
で、あり得ない話だ」と切り捨てた。

 米国内での生産については「顧客にメリットのあるコストでいい
商品ができない」と指摘。「消費者にとっていい決断でないなら、
米国で商売をする意味はない」と語り、政権から直接米国での生産
を迫られれば店舗を引き揚げることもあり得るとの考えを示した。

 ユニクロは現在、米国で都市部を中心に約50店展開している。
柳井氏は「年に20~30店出していきたい」と話し、基本的には
出店ペースを加速させる考えだ。(ニューヨーク=江渕崇)
朝日新聞


ユニクロの柳井正社長というのか、柳井正・ファーストリテイリング
会長兼社長というのか、まっ、ユニクロの柳井社長という方がしっ
くり来ますか。(^_-)
朝日新聞に語ってますよ。

なんでも、自動車メーカーなどにアメリカ国内で生産するように迫
ったり、輸入品には関税をかけるぞぉ~!と言ってるトランプ大統
領に対して、「もし直接言われたら、米国から撤退する」と断言し
たそうで、、、。

そうですか~、孫正義氏なんか、いの一番に「アメリカへの投資を拡
大する!」とか言って、注目を集めましたが。
名指しされた形の日本の自動車メーカーも、アメリカでの生産を増
やすと、あれっ、言いましたっけ? 言ってないですか、、、?
まぁ~、何か対応すると言ってましたよねぇ。

それに対して、ユニクロの柳井社長は直接言われたら、撤退する!
と言ってますが、そんなことを言って、大丈夫なんでしょうかねぇ?
まっ、これを直接トランプ大統領に言ってるわけではないですから、
トランプ大統領の耳に入らなければ、なんとでもいえますか?

いやぁ~、それにしても、最後の段落にありますが、ユニクロがす
でにアメリカに50店舗を展開していて、今後も「年に20~30店
出していきたい」というのが驚きましたよ~。

デフレの日本で安い衣料品を売ってるから儲かってるのかと思って
ましたが、アメリカにも進出してたんですか。(@_@)
うん、頑張ってほしいもの。\(^o^)/

でも、直接言われたら撤退するとか言ってて、ホントに撤退するこ
とになったら、どうするんですかねぇ?
ユニクロが撤退しても、H&MとかZARAとかが儲かるようになるだけ
なのでは、、、?

つまり、3段落目
>米国内での生産については「顧客にメリットのあるコストでいい
>商品ができない」と指摘
とありますが。

アメリカで消費する製品はアメリカ国内で生産するみたいな「アメ
リカ・ファースト」の政策を、アメリカ人が支持するなら、Tシャツ
が日本だと、990円ですか。アメリカだと、9ドル90セント?(1ド
ル=100円換算ですが)

まぁ、10ドルくらいで作れるのに、「アメリカ国内で生産しろ~!」
という政策の結果、15ドルになったとしても、アメリカ人が「それ
でいいよ」というのなら、15ドルで売ればいいのでは?!

”顧客にメリットのあるコストのいい商品”と言って、「安いもの、
安いもの」を求めて来た結果、この前も書きましたけど、ジーンズ
のリーバイスは海外で生産するようになって、アメリカ国内の工場
を閉鎖したわけでしょ?
で、雇用が失われ、海外から安い商品が輸入されるようになったと。

結局、ユニクロが海外で安い製品を作ったとしても、アメリカに輸
入される段階で、高額の関税をかけられて高く売られるのなら、ア
メリカ国内で生産しても、同じなのでは?

まぁ、孫正義氏や安倍っち(安倍晋三・首相)のように、トランプ大
統領に媚びへつらう必要はないでしょうけど、「直接言われたら撤
退する!」などと言ってると、ファーストリテイリングの株主の利
益を損なうことになるのでは~?(T_T)



プロフィール

アンドーナツ

  • Author:アンドーナツ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

有限会社アイオール

有限会社アイオール 有限会社アイオール

東京電力

東京電力

ぬいぐるみカード

楽天ぬいぐるみカード 楽天ぬいぐるみカード

楽天プレミアムカード

日本ファイナンシャルアカデミー(株)

株式会社シティファイナンスジャパン

株式会社アリスエンターテイメント

シュルツ・ベルガージャパン

株式会社アイリンクインベストメント

株式会社オーキッドスタイル

ドレスショップ・クルール

楽天市場

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する