fc2ブログ
安藤奈津雄の掲示板
安藤奈津雄系情報発信所。 安藤奈津雄の厳選する今日のニュース。 政治・経済から教育、芸能まで。 アダルトは、検討中。
11 | 2024/12 | 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

増税はタバコだけに!(?)

支持率急落で転換?首相「ダブル選でいい」発言

 菅首相が26日、早期の衆院解散・総選挙を否定し、2013年の
衆参同日選挙が望ましいとの考えを示した。

 退陣時期を明確にしない首相が「脱原発」を争点に衆院解散に踏み
切るのではないかとの疑念が消えないだけに、これまでより踏み込ん
だ発言に、与野党には様々な臆測が流れた。

 首相の発言は26日の衆院東日本大震災復興特別委員会で飛び出し
た。自民党の額賀福志郎氏が「(09年衆院選政権公約)マニフェス
トを撤回するなら、総辞職か衆院解散に打って出るのが筋だ」と迫っ
たのに対し、「マニフェストを見直すなら衆院解散しろ、というのは
理解できない。私はダブル選挙でいいと思っている」と反論したもの
だ。

 首相は「やるべきことは震災の復旧・復興と原子力事故の収束であ
って、何が何でも早く解散というのは、国民の気持ちとかなり離反し
ている」とも強調。自民党など野党が「不人気首相」による衆院解散
に持ち込もうと、特例公債法案成立などへの「ハードル」を上げてい
ることをけん制した、との見方が出ている。

 民主党幹部は「首相がやりかねないと言われている8月の衆院解散
・総選挙を否定したので、発言には意味がある」と評価した。

 内閣支持率が急落し、衆院解散をにおわせて主導権を握る戦略を軌
道修正せざるを得なくなったとの見方も有力だ。首相周辺は「解散を
ちらつかせて党内を抑え込もうとしていたが、方針転換した」と認め
る。
(2011年7月27日00時58分 読売新聞)


その前に、下にあると思いますが、昨日更新の分。さっき更新したも
ので、トリックです。(?)
まぁ、昨日、途中まで書いて、二度寝したもので、昨日の分として、
時間指定で更新しました。(@_@ あしからず。)

で、この記事ですが、菅首相が国会で、
>「マニフェストを見直すなら衆院解散しろ、というのは理解できな
>い。私はダブル選挙でいいと思っている」
と発言したそうで。

まぁ、「マニフェストを見直すなら衆院解散しろ、というのは理解で
きない」というのは、その通りかもしれませんが。
臨機応変にやってもらえばいいのでは、、、。

で、「私はダブル選挙でいいと思っている」というのも認めるなら、
それなら、去年の参院選のときに、ダブル選挙をやればよかったので
は~?

民主党は、前から、「首相が代わったら総選挙を!」と言ってきたでし
ょう?
野党時代の主張を、政権与党になったんだから、実施できるチャンス
だったのに!?

沖縄の基地移設問題でつまずいた鳩山首相が、どうにもならなくなっ
て辞任しての首相交代ですからねぇ~、衆院解散・総選挙

いやぁ~、でも、2013年に衆参同日選挙をするのはいいですけど、
それまで、菅首相が続投するんですか、、、?
あと2年?

まさか、そこまで図々しくはないとは思いますが(?)、「切りの良い
ところで辞めますから、とりあえず、今日は、不信任に同調しないで
ください!」などと支持をお願いしておいて、のど元過ぎたら? い
つになったら辞めるのか、というより、辞めないで済む方法を、ひた
すら追い求めているような菅首相ですからねぇ~、あと2年というの
もあるかも、、、?

でもまぁ、下になりますよねぇ、昨日更新分の記事にあるように、参
議院での問責決議もあるでしょうし、新しい会期になれば、衆議院で
も、不信任決議が出せるようになるでしょうし、さすがに2年はねぇ~、
無理なのでは、、、。

とは言っても、民主党ですからねぇ~、「ポスト菅」に名前の上がって
る人を見ると、菅首相とあまり変わらないような気もしますが。
6月には、ポスト菅の話が盛り上がってましたが、そのときは、ほとん
ど注目されてなかった細野豪志大臣は、どうですかねぇ?

ウワサのあった女性というか、バッチリ写真週刊誌に撮られてました
が、その女性も結婚したことだし、、、?
ウィキペディアによると、同じ京大法学部出身でも、松下政経塾には
行ってないし、前原誠司よりはいいのでは!?

1971年8月21日生まれでしょ。8月の首相交代劇のころには、40歳にな
ってるのでは!?
なんか、期待できますよ。(?)

----------------------------------------------------------------

小沢氏、久々に表舞台に登場 鳩山氏も一緒、犬が取り持ち結束強化か
2011.7.26 22:41

ozawa_ichiro110726
会合で鳩山由紀夫前首相(左)と話し込む小沢一郎元民主党代表
=26日午前、東京・永田町の衆院第1議員会館(酒巻俊介撮影)

 民主党の小沢一郎元代表は26日、国会内で開かれた同党有志議員
による「動物愛護管理法改正を検討する議員連盟」の会合に出席、
「自分も動物が好きで、小さな動物をいっぱい飼って毎日面倒をみて
いるのが楽しい一人だ」とあいさつした。

 菅直人首相の退陣をめぐって沈黙を守る小沢氏が表舞台であいさつ
するのは、6月29日の同党議員の政治資金パーティー以来のこと。

 会合には鳩山由紀夫前首相も出席。愛犬家で知られる小沢、鳩山両
氏だが、菅内閣不信任決議案への対応が乱れたのを機にすきま風もさ
さやかれる。それだけに、2人そろっての出席には「ポスト菅をにら
んだ再接近、いや結束強化か」との臆測も出ている。
Copyright 2011 The Sankei Shimbun & Sankei Digital.


小沢一郎先生と鳩山由紀夫前総理が、「動物愛護管理法改正を検討す
る議員連盟」の会合に揃って出席とか。

>「自分も動物が好きで、小さな動物をいっぱい飼って毎日面倒をみ
>ているのが楽しい一人だ」
だそうですが。

う~ん、これは、昨日の記事ですか。すると今日あたり、テレビのワ
イドショーでは、「そんなことを言うのなら、福島第一原発事故で、
飼い主が避難し、取り残された動物の面倒を見るために、この会合も
福島で開いたらどうか!?」
などと言われてるのでは、、、?

なんか、でも、小沢さんの飼ってる犬は、「ハチ」という名前のような
気がしますが。(?) まぁ、あくまでもイメージの話。
トイプードルなんかは、やっぱり似合わないですよねぇ~、、、?

>2人そろっての出席には「ポスト菅をにらんだ再接近、いや結束強
>化か」との臆測も出ている
だそうですけど。

まぁ~、ワイドショーのコメンテーターじゃないですけど、東日本大
震災の復旧・復興に全力をあげたらどうですかねぇ~。
まっ、憶測は周囲というかマスコミがやってるだけで、本人たちは、
動物愛護も大切と集まっただけかもしれませんけど、、、。

にしても、鳩山由紀夫先生は、下ですか上ですか、昨日の記事では、
岡田克也幹事長に文句をいう緊急集会もやってるわけですから、復
旧・復興に全力をあげてるという感じは、しないですよねぇ。(?)

↓次はこちらですが、長いので、URLだけで。

----------------------------------------------------------------

復興増税10兆円程度、償還期間「5年基本に最長10年」


ロイターの記事ですが、2ページあるので、URLだけで、ご勘弁を。(?)

>復旧・復興の総事業規模は10年間で少なくとも23兆円程度とし、
>当初5年間を集中復興期間と位置付け全体の8割の19兆円程度を
>投じる。
だそうで。

と言っても、すでに1次・2次補正予算で、6兆円は出してるそうで。
「政府は何もやってない!」と日頃、自民党から攻撃されてるから(?)
何もしてないのかと思ってたら、6兆円も使ってるんですか、、、。

う~ん、役に立ってないのかなぁ~、「何もやってない」と批判され
るのは、、、?
いやぁ~、結構、やってるのでは? 何しろ6兆円ですからねぇ。(?)

まっ、でも、瓦礫も残ってるところがあるわけですから、まだまだ
これからという感じですかねぇ。

その後、いろいろ書いてありますが、結局、10兆円は税金。増税が
必要では?ということのようですよ。

増税といえば、↓。別の増税の話が、、、。

「酒、たばこ増税が浮上 B型肝炎救済の財源」

 政府内で、B型肝炎訴訟の被害者救済の和解金の財源として酒、た
ばこの税率を引き上げる案が浮上していることが26日、分かった。
民主党関係者が明らかにした。

 救済には当初5年間で1兆円規模、年間約2千億円が必要で、民主
党幹部は「消費税増税では規模が大きすぎる」と指摘した。ただ財務
省や与党には異論があり、曲折も予想される。

 枝野幸男官房長官や細川律夫厚生労働相、野田佳彦財務相ら関係閣
僚は26日夜、官邸でB型肝炎の財源問題を協議。出席者の1人は
「まだ調整が残っている」と述べた。
2011/07/26 23:08 【共同通信】


「5年間で1兆円規模、年間約2千億円が必要」というんでしょ。
タバコ増税で十分では!?

そっ、タバコだけでいいですよ~。
お酒は、止めましょう!(?)

タバコは、今、いくらになったんですかねぇ?
去年でしたか、値上げしましたよねぇ。
1箱400円でしたっけ?
吸わないので、全然わかりませんが、、、。

まだまだですよ~。(?)
アメリカのニューヨーク州なんか、1箱800円くらいするのでは?

そこまで、まだまだ値上げ(増税)の余地はありますよ~!(?)



楽天ぬいぐるみカード

楽天ぬいぐるみカード

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

読売新聞のむちゃぶり

「国家公務員 採用1000人増」
2011年6月17日 14時53分

政府は17日の閣議で、来年度の国家公務員の新規採用について、東
日本大震災からの本格的な復興に当たるため、上限を今年度よりも1
000人多い6300人余りとする基本方針を決めました。

政府は、国家公務員の総人件費を2割削減するとした民主党の方針な
どを踏まえ、新規採用を厳しく抑制する方針ですが、東日本大震災か
らの本格的な復興に当たる人員は確保しなければならないとして、調
整を進めてきました。そして、17日の閣議で、各府省庁を合わせた
平成24年度の新規採用者について、上限を今年度より1003人多
い6336人とするとした基本方針を決めました。総務省によります
と、国土交通省や農林水産省、厚生労働省などが、震災対応を理由に
増員を要望しており、基本方針では、今後、復旧・復興を進めるうえ
で必要と認められる場合は、追加の採用も検討するとしています。片
山総務大臣は、記者会見で「基調としては抑制方針を続けるというこ
とだが、震災後、多くの省はかなり繁忙状態にあり、従来われわれが
考えていたような大幅な定数削減は難しいと判断した」と述べました。
Copyright NHK All rights reserved.


↑というNHKのニュースですが。テレビのニュースを記事にしたもの
ですか、、、。

同じ内容を伝えるものなんですけど、↓日本経済新聞の記事では、、、

----------------------------------------------------------------

「国家公務員採用の抑制幅圧縮 12年度は3割減に」
2011/6/17 12:36

 政府は17日の閣議で、2012年度の国家公務員の新規採用者数につい
て、09年度実績と比べて約3割減とする方針を決定した。東日本大震
災の復旧・復興対応による業務の増加を考慮し、11年度の4割減に比
べて抑制幅を圧縮した。

 12年度の一般職と自衛官を除く防衛省職員の採用枠の上限は6336人。
11年度の5333人に比べて約1000人増やした。総務省によると国土交通
省や農林水産省などから震災対応を強化するため採用者数の大幅増の
要望があったが、人件費抑制の観点から採用枠を絞ったという。

 基本方針では大震災への対応に関して「真に必要と認められる場合
に限り、追加の採用について検討する」とした。
Copyright(C)2011 Nikkei Inc. All rights reserved.


上のNHKの記事では、国家公務員の数は増えるような感じがしますが、
こちらの記事では、4割減とするところを震災もあったので、約3割減
とすると、削減にはなってるという感じですよねぇ~。

まっ、それだけのことです。(?)
↓次は、読売新聞の社説ですが。

----------------------------------------------------------------

首相退陣時期 会期延長を延命手段にするな(6月18日付・読売社説)

 政府・与党が国会を90日程度延長する方向で野党と調整に入った。

 東日本大震災対策で課題は山積している。国会の会期を延長して、
本格的な復興を急ぐことは必要だ。

 だが、国会会期延長と菅首相の退陣時期は、切り離して考えるべき
である。首相に退陣引き延ばしの口実とさせてはならない。

 早期退陣は野党だけでなく、岡田幹事長、仙谷由人官房副長官ら
“身内”でさえ、求めている。

 首相だけが延命に執念を見せているのは異様だ。再生可能エネルギ
ー買い取りを電力会社に義務づける法案に突然意欲を示し、「菅の顔
を見たくないなら、この法案を通した方がいい」と早期退陣論を挑発
したのも見苦しい。

 首相は、赤字国債の発行を認める特例公債法案や第2次補正予算案
を成立させるため、野党に協力を求めたいという。それなら、退陣時
期を明確にするのが筋だ。

 第2次補正予算案は、原発事故の賠償の政府負担金や、二重ローン
対策などに充てる。いずれも重要な政策ではある。

 だが、小ぶりな補正の編成作業が本格的な復興のための第3次補正
を遅らせかねない。予算編成に当たる桜井充財務副大臣が「本来大事
なものまで先送りされるようなことになると本末転倒」と批判したの
も理解できる。

 一度退陣を口にした首相の下で国政は円滑に進まない。「人災」を
広げるだけではないか。外交にも大きな成果は期待できない。国際社
会から相手にされる政治体制を立て直すことが急務だ。

 民主党は、首相の進退問題を早急に決着させ、後継の代表選へ向け
た準備を急がねばならない。

 ねじれ国会で、非常時とも言える事態に対処するには、強力政権が
必要だ。「救国」を使命とする自民、公明両党などとの期限付き大連
立や、閣外協力といった新体制を築くことが望ましい。

 代表選は、そのための重要な手続きでもある。新代表が、破綻した
政権公約の堅持に固執する党内の勢力と決別しなければ、野党とは連
携できまい。

 自民、公明など野党側は、内閣不信任決議案が否決された以上、首
相を退陣に追い込む手段を欠いている。当面の震災対策や緊急性のあ
る政策には協力するのが、責任ある態度だろう。

 野党側にも新しい政治体制構築に向けての戦略が求められる。
(2011年6月18日01時45分 読売新聞)


いろいろと突っ込みたい部分があるんですが、時間の関係で? こ
こだけにしましょう。(?)
下から3段落目、
>代表選は、そのための重要な手続きでもある。新代表が、破綻した
>政権公約の堅持に固執する党内の勢力と決別しなければ、野党とは
>連携できまい。

菅首相には早く退陣しろ~!と言ってる読売新聞からすると、新代表
のことが早くも?気になるのかも知れませんが。(?)
でも、考えてくださいよ、、、。
「破綻した政権公約の堅持に固執する党内の勢力と決別」
↑これをやってるのが菅首相でしょ?

「破綻した政権公約の堅持に固執する党内の勢力」というのが、小沢一
郎先生とそのグループですよねぇ。
その小沢さんに、「しばらく大人しくしておいてほしい」などと言って、
怒らせてしまった。
そのせいで、今、「菅降ろし」の嵐を吹き荒らしてるわけでしょう?

だったら、何で、菅首相を応援しないんでしょう、読売新聞は?
「小沢さんと対決しろ!」と言っておいて、そうしている菅首相には、
「早く辞めろ!」と言ってる。
矛盾しませんか?



楽天プレミアムカード

楽天プレミアムカード

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

消費税は誰のもの?

「消費税の地方配分、役割応じ増額 政府の一体改革修正案」

 消費税率を10%に引き上げることを柱とした社会保障と税の一体
改革の修正案が16日明らかになった。焦点の地方への消費税収の配
分は、「役割分担に応じた配分を実現する」とし、現行では1%分の
地方分を上乗せする方向を示している。政府、与党は一体改革の最終
案として20日に決定したい考え。自治体が自由に使える財源である
現行の地方消費税に加え、地方交付税として配分する部分などの見直
しを検討する。

 政府が改革原案に反発を強めていた自治体側に配慮したが、地方へ
の配分増額の方式や、具体的な配分比率などの結論は先送りし、国と
地方の綱引きはさらに激化しそう。
2011/06/17 02:02 【共同通信】


消費税を10%に引き上げるなら、地方への配分をもっと増やせ~!と要
求する地方と、そんなにやるもんか!という国の争いのようですが。(?)

いやぁ~、なんか、「消費税10%」というのは、既定路線? もう消費
増税は決まったかのような話ですが、、、。一応、まだ、決まったわ
けではありません。(?)

そうですねぇ~、「そのくらいなら、私が出してもいいですよ~」と、
一言言ったら、、、。もう、私が払うことを前提に話が進んだりして。
「え~、他に払う人はいないの~?みんなで払うとか、考えないの~?」
と、もうちょっと違う方法も考えてみない~?といいたくなるような
時がありますが。

まぁ、私が払えるくらいだから、居酒屋での割り勘の話くらいでしょ
うけど。(?)
消費税となるとねぇ~、さて、そんなに簡単に引き上げが決まります
かねぇ~、、、?

まっ、地方としたら、消費税が5%から10%に2倍になれば、地方の取り
分も、2倍になるんじゃないかと期待しますよねぇ~。(@_@)
でも、将来は、社会保障を消費税で賄おうという話もあったりで、そ
うはさせじと、国は国で、「オラが取り分だべ!」と、地方への配分は、
なるべく少なくなるよう策を練ってる感じですか、、、。(?)

地方も地方で、財政状況は大変なんでしょうけど、よく、増税する前
に歳出削減だ~!と叫ぶ人(国会議員とか)もいますから、地方も、消
費税が増税されたから、地方の取り分も自動的に増えるとか、そう安
々とお金が手に入るとなると、甘えてしまいますよ!(?)

甘えさせちゃいけません!
と叫ぶ人がいてもいいのでは、、、。(?)

2015年でしたっけ、消費税10%になるのは?
うむむ~、関東大震災のような東京直下型地震とか、自分た生きてる
間にあるのかどうかわからないものもありますけど(地震は、どうで
しょうねぇ?)、増税だけは、確実にありそうですねぇ~、、、。

----------------------------------------------------------------

「子ども手当減額へ 民主、公明案受け入れ 所得制限も」
2011年6月17日3時0分

 「子ども手当」の支給額を減額するなどの見直し法案が、今国会で
成立する方向となった。所得制限を設け、支給額を原則月額1万円に
減らす公明党案を、民主党が基本的に丸のみする方針を固めたためだ。
民主党は16日に自民、公明両党と政調会長の協議を開始。細部を詰
める作業を急ぐ。

 現行の子ども手当は、所得制限がなく、中学生まで一律月1万3千
円支給されるが、法的根拠の子ども手当法の期限は9月末で切れる。
また、4月29日の民自公3党合意では、子ども手当などの民主党マ
ニフェストの修正が、赤字国債発行の特例公債法案の成立の前提条件
の一つとされた。このため、民主党は今国会の会期延長を前提に見直
し法案成立を目指している。

 見直しをめぐっては、公明党の坂口力元厚生労働相が、支給対象を
年間収入1200万円未満(例えば、専業主婦に子ども2人のサラリ
ーマン世帯)に制限▽支給額を中学生まで月1万円とし、3歳未満と
第3子以降の子どもは月1万5千円とする試案を作り、民主党の岡田
克也幹事長ら政権幹部も理解を示している。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


「子ども手当」の修正で、民主党が自公案というか、公明党の主張を丸
のみして、改正案成立へ、、、?という感じの記事ですが、あれ~、
さっきのテレビのニュースでは、玄葉さん(玄葉光一郎・民主党政調会
長)は、所得制限をつけると、子ども手当支給の事務を担当する地方自
治体が、負担が増える。特に東日本大震災の被災地では、とてもでき
ないのではないか、、、。
みたいなことを言って、否定的な感触でしたが。(?)

まぁ、でも、「子ども手当」ですが、もともとは、、、。
2009年総選挙のマニフェストをつくる前に、民主党内で議論されてた
のは、当時行われていた「児童手当」を廃止して、そのお金を、新しい
「子ども手当」にあて、専業主婦の優遇税制。まぁ~、優遇と言ってい
いのかどうか、夫が会社員で、妻がパートで働く場合、いくらでした
かねぇ、100何十万までは非課税とか。

同じ女性でも、独身の女性なら、課税されるのに、、、。不公平では?
という意見があることもありますが。
優遇されてる人からは、それをなくすと不満が出ますよねぇ。

まっ、民主党は、それ(主婦の優遇税制)をやめて、そのお金を、「子
ども手当」に持ってくる。
それで、月13000円の支給は可能としてたそうで。
民主党の国会議員、誰でしたかねぇ~、小宮山洋子・衆院議員でしたか。
テレビで言ってましたよ~。

それが、小沢さんでしょうか、マニフェストをつくるときに、「お~、
これはいい、26000円に増額しよう!」と2倍にされたとか、、、。
まぁ、小沢一郎先生かどうかはわかりませんが、でも、党代表を辞任
する前のことだから、小沢さんが承知してないはずはないですよねぇ?
(その後の、幹事長のときですか、、、?)

だから、実現可能な? 元の政策に戻ったと思えば、公明党案丸のみ
もできるのでは!?
まぁ、小沢さんとその一派は、怒るかもしれませんけど。(?)

----------------------------------------------------------------

桜井財務副大臣 補正を「本末転倒」と批判
2011.6.16 21:50

 桜井充財務副大臣は16日の記者会見で、菅直人首相が東日本大震
災の復旧に向けた追加措置を盛り込む平成23年度第2次補正予算案
の編成を指示したことについて「8月には来年度予算の概算要求があ
る。中途半端なことをやって、大事なものが先送りされることになれ
ば本末転倒だ」と述べた。財務当局の政務三役が首相の指示を批判す
るのは極めて異例だ。

 首相は7月中旬に2次補正、8月中に3次補正を国会提出する意向。
財務省は来年度予算とあわせて3つの予算編成作業を迫られるため、
桜井氏は「そこまでやるだけのマンパワーがない。年間のスケジュー
ルを見て、予定を決めてもらいたい」と苦言を呈した。

 桜井氏はさらに、2次補正の財源に当て込む22年度決算剰余金を
全額活用するには関連法案を成立させる必要があると指摘し、「(与
野党対立で成立にめどが立たない)特例公債法案のようにならないか
心配している」と懸念を示した。
サンケイビズ
Copyright (c) 2011 SANKEI DIGITAL INC. All rights reserved.


桜井充財務副大臣が、また登場。
この先生、この前も、菅首相の悪口を言ったときに記事になってまし
たが、なんか、「離婚の危機!」と報じられるときしかマスコミに登場
しない川崎麻世と同じ扱い、、、?

>財務当局の政務三役が首相の指示を批判するのは極めて異例だ。
と産経の記事にはありますが。
まぁ、外務省では、政務三役が(その一人ですけど)、セクハラで訴え
られる、、、? セクハラと報じられただけですか。本人は、「訴える
ぞ~!」みたいに息巻いてると、、、。

そういう政務三役と比べたら、可愛いものでは。(?)
どういう発言をしたのかというと、、、。
>「8月には来年度予算の概算要求がある。中途半端なことをやって、
>大事なものが先送りされることになれば本末転倒だ」
だそうで。

いや、そりゃ、中途半端なことをすれば、困るでしょうけど、きっち
りとやってくださいよ!ということでしょう。

>「そこまでやるだけのマンパワーがない。」
と、財務省としては、来年度予算とあわせて3つの予算編成作業を迫
られることになると、嘆いている? 文句を言ってるようですが、、、。

でも、考えてくださいよ~。
最初は、菅首相、6/22に国会を閉じて、補正予算は、秋でいいでしょう。
復興構想会議は、6月の終わりでしたか、その頃、答申? 結論? 中
間報告? まぁ、何か出すし、地方の要望も聞いて、補正予算の編成
にあたればいい、、、。

そんなことを言ってたら、野党からは、「一刻を争うんだ!休んでいら
れるか?! すぐに補正を出せ!」などと攻められてたんだから、それ
を聞き入れてというか、自身の延命のためか、理由はわかりませんが、
国会を9月末まで延長。7月中に2次補正、9月に3次補正と言ってるんだ
から、復旧・復興が早く進んで、いいのでは?

で、「8月には来年度予算の概算要求がある」といっても、来年度の
本予算というのは、2012年の4月から使うお金の話でしょう?
それまで、東日本大震災の復旧・復興には、1次補正で決めたお金しか
使わないつもりですか、、、?

4兆円でしょう?
すぐに、なくなるのでは、、、?
また、野党から厳しく怒られるのでは!?

財務省の職員が不足していて、補正予算の編成ができないというのな
ら、いっそ、東日本大震災の補正予算については、復興庁ができるん
でしょう? その前身の組織に、権限を移譲してみては、、、?

え~と、だから、復興庁(その前身)が補正予算を編成し、それを財務
省に届けると、財務省がOKを出すと。
それでいいのでは?

でも、それを聞いたら、財務官僚は、「大臣、とんでもないです!」
と言って、権限を手放すことになることには大反対して、死ぬ気で働
くというか、過労死するまで働くのでは、、、?

「我々は、財務官僚なんです! 他の官庁とは違うんです。官庁の中
の官庁と今でも自負してます。3つでも4つでも、5つでも、同時に予
算編成するくらいの能力は持ってますよ!」
と副大臣室に怒鳴りこんでくるのでは、、、?

でもまぁ、こういう批判を、官僚じゃなく、政治家(政務三役)が出し
てるということろは、「政治主導」になってるのかなぁ~?と想像しま
すが、、、。
そうでもないのかなぁ、関係ないのかも。(?)

最後に、
>「(与野党対立で成立にめどが立たない)特例公債法案のようにな
>らないか心配している」と懸念を示した。
などとありますが。

野田財務大臣は、特例公債法案成立と引き換えに、自身のクビを差し
出してもいいとか言ってましたが。
まぁ、「ポスト菅」狙いのパフォーマンスなのか、信念から言ってるの
か、それはわかりませんが、桜井副大臣も、苦言を呈するとか、懸念
を示すとかばかりしてないで、「被災地・被災者のためにも、これは
絶対通すぞぉ~!」という気概を見せたらどうですかねぇ!?




株式会社オーキッドスタイル

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

東北巡礼

どうも、ご無沙汰してしまいました、、、。
下の方に、昨日・一昨日の分も続きますので、忘れずに? 最後まで?
下の方まで読んでください!

「ファイル:消費税の増税時期、最終案に盛り込まず」

 政府税制調査会は10日、税と社会保障の一体改革に伴い消費税率
を段階的に引き上げる際の時期や引き上げ幅について、政府・与党が
20日をめどに策定する最終改革案に盛り込まない方針を明らかにし
た。増税への慎重な姿勢が相次ぎ、意見集約が遅れているため。政府
原案で示した「15年度までに段階的に10%まで引き上げる」方針
は維持するが、増税の具体的な手順の論議は先送りする。
毎日新聞 2011年6月11日 東京朝刊


あれあれ、6月には、税と社会保障の一体改革についてまとめると言っ
てましたが、「消費税率を段階的に引き上げる際の時期や引き上げ幅に
ついて」は、書かないとか、、、。

増税というか、税について具体案がないのでは、社会保障についても、
実現できるのかどうかは、怪しいのでは?

な~んか、
>増税の具体的な手順の論議は先送りする
だそうですが、久しぶりに聞きますねぇ、「先送り」という言葉、、、?

自公政権というか自民党政権時代には、とにかく「先送り」というのが
多かったですが、(そういう印象ですが)、民主党政権でも、やっぱり
増税となると、先送りですか、、、。

まぁ、先送りといっても、総選挙でしたか、国政選挙の前に、国民の
みなさんに提示して、増税の審判を受けるとか言ってましたから、い
つになるんでしょう、2年後でしょうか、2013年までには、出す必要
があるのでは、、、。

また、直前になって増税を言い出すと、選挙に負けるでしょうし、選
挙の前だからと、増税の話はしなくなるのでは、普通は?
そうなると、「15年度までに段階的に10%まで引き上げる」とい
う方針も、絵に描いた餅?

どうせ、今のような低支持率になるのなら、参院選の前には、「増税
なんかしません!」と言って、参院選にも圧勝して、衆参の過半数を
確保しておいて、「いやぁ~、ああは言いましたが、やっぱり増税が
必要なので、すみません、増税します!」と言えばよかったのにねぇ。(?)

ものすごい批判を受けて、恐ろしい低支持率となって、すぐに解散・総
選挙となるかもしれませんが、「消費税増税」という実績は、菅首相の
功績として残るのでは、、、?

ねぇ~、、、。どうせ、短命で終わるなら、パッと散る方がよかった
のでは!?

----------------------------------------------------------------

民主・安住氏、予算の減額修正も「柔軟に対応」

 民主党の安住淳国会対策委員長は12日のNHK番組で、赤字国債
を発行するための特例公債法案成立の与野党合意が得られれば、子ど
も手当など民主党の衆院選政権公約(マニフェスト)の見直しに関し、
2011年度予算の減額修正に応じる考えを示した。

 安住氏は、自民党の逢沢一郎、公明党の漆原良夫両国対委員長が、
11年度予算から子ども手当など「ばらまき4K」予算を削除するこ
とが同法案成立の前提だと主張したのに対し、「成立の合意が得られ
れば、柔軟に対応する」と述べた。

 安住氏はまた、同法案について、「菅内閣で成立させて、菅首相に
早晩(退陣を)決断していただく環境づくりをしたい」と強調。首相
が近く与野党党首会談を呼び掛け、成立への協力を求めることもあり
得るとの認識を示した。
(2011年6月12日14時51分 読売新聞)


「12日のNHK番組」というと、日曜討論ですか、朝9時からの。
民主党の安住淳国会対策委員長、2011年度予算を減額修正して、自公
の要求する「ばらまき4K」の見直しを行ってもいいと言ったようで。

「4K」の予算を削って、特例公債法案の成立に協力してもらって、菅首
相退陣へ。ということですかねぇ~、、、。
ただ、、、。菅首相は、辞める気はないようですが。(?)

どうなんでしょうねぇ、菅首相、「4K」は、小沢さんたちがこだわった
マニフェストで、「変えるな~!」と言い張ってる政策ですが、菅首相
は、変えてもいいと考えていたんでしょうけど、この際、野党の力も
借りて? マニフェスト変更へ舵を切るのはいいとして、それが、自
分の辞任への道につながるとなると、「マニフェスト堅持だ~!」など
と言い出しませんかねぇ~?

でも、「特例公債法案」が成立しないと、国のお金がなくなってしまい
ますからねぇ~、早く成立させないと!

世論調査では、菅首相に今すぐ辞めろ~という声は、あまり多くない
のでは、、、? どうでしたかねぇ、、、。
菅首相が辞めさえすれば、協力すると言ってた自民党も、それだけで
はダメだと言い出したり、結局、権力闘争なんだなぁ~というのが、
国民にも見えてきて、菅首相が代わっても、ゴタゴタは続きそうだ
なぁ~と感じてるのでは、国民も、、、?

そうなると、野党も、「菅辞めろ、菅辞めろ」とばかりも言ってられな
くなるかもしれませんしねぇ~。
ものすごい綱渡りをしながら、意外と長く、続くかも、菅首相、、、?
(意外と長くって、いつまでかわかりませんけど。まっ、「一定のメド」
がついたころのこと?)

----------------------------------------------------------------

「菅首相来県、釜石市長らと意見交換」
2011年06月12日

 釜石市を11日に訪れた菅直人首相は釜石市や大槌町の代表から寄
せられた復興に向けての要望に耳を傾けた。辞任の意向を表明した首
相に被災地の思いは伝わったのか――。    ◇

 「聞いた中身を2次補正予算を含む政府の対策にしっかりと盛り込
みたい」。県立釜石高校で開かれた意見交換会で、首相は強い意欲を
示した。

「血眼になって水産加工場の用地を見つけたら、農業振興地域で指定
を解除するのに数カ月かかる。業者が待てない」。大槌町の東梅政昭
副町長が訴えると、「厄介な法律だが、障害にならないよう特別な法
律をつくることを含めて対応を考えたい」。

 釜石市の野田武則市長は雇用の確保や津波に強いまちづくりのため
のインフラ整備を求めた。「首相は我々の要望を聞いて、2次補正に
積極的に取り組む決断になったのではないか。地域の課題解決を明言
してもらい、頼もしく思った」

 「国から町に災害対策の職員が欲しい」と要望した大槌町議の芳賀
陽一町漁協副組合長は「首相を激励したら上機嫌だった。首相は誰で
あれ一生懸命やる人がいい」。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


6/11、釜石市を訪れましたか、菅首相。
東日本大震災の発災から3ヶ月目じゃないですか。

まぁ、去年の今頃、いや、もうちょっと前ですか、沖縄を訪れた鳩山
首相(当時)が、「帰れ~!」と罵声を浴びてたのと比べたら、まだ、首
相として要望を聞けたということで、少しはましですか、、、。(?)

しかし、菅首相、ほんとうに辞める気はないようですねぇ~。
側近中の側近とか、長年一緒に働いている秘書とか。そういう人は、
どうなのかわかりませんが、菅政権を支える閣僚とか党執行部でも、
もう早く辞めてほしい、いつ辞めるか、といってる人もいますよねぇ。

そんな中、菅首相ひとり、「絶対辞めない!」と言い張ってるようで。
いやぁ~、もしかしたら、不可能を可能にする男とか、逆境から蘇っ
た男とか、すべてを流された状態から、復旧・復興にあたろうとする
東北の人たちのシンボルとなるかも!?

どうせ、首相を辞めたら、四国のお遍路に出るんでしょうから、今か
ら週末は、権力闘争に明け暮れる永田町を離れて、被災地巡りの旅を
やったらどうですかねぇ~、、、?





テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

与謝野・増税担当大臣?

定年:65歳引き上げ「直ちには困難」…厚労省研究会

 厚生労働省の「今後の高年齢者雇用に関する研究会」(座長・清家
篤慶応義塾塾長)は7日、法定の定年を今の60歳から65歳に引き
上げることについて、「直ちには困難」との報告書をまとめた。同研
究会が先月9日に公表した素案は65歳への引き上げを求めていたが、
人件費増となる企業に配慮し、提言を後退させた。同省は当面、65
歳までの「継続雇用制度」を厳格化する考えだ。

 公的年金は現在、支給開始年齢が65歳に引き上げられている途中。
先月の素案では、定年を65歳とする時期について「男性の年金の定
額部分が全面65歳支給となる2013年度」などとしていた。

 しかし、7日の報告書は「厚生年金の報酬比例部分の支給開始年齢
が65歳となるまで」と記し、25年度までに完了するよう示唆しつ
つ、「定年を65歳に引き上げられるよう引き続き議論を深めていく
べきだ」とするにとどめ、義務化を先送りした。

 背景には企業側の反発がある。とりわけ大企業では定年間近の従業
員の給与水準が高い例も多く、「さらに5年間雇い続けるのは負担が
重すぎる」(大手電機幹部)との声が強い。実際、同省の10年6月
の調査では、定年の廃止・延長をした企業は17%程度に過ぎず、8
割以上は再雇用など給与水準を下げて65歳まで雇う継続雇用制度を
導入している。

 報告書を踏まえ、厚労省は同制度を見直す。
毎日新聞 2011年6月7日 22時27分


清家篤・慶応義塾塾長を座長とする「今後の高年齢者雇用に関する研
究会」。勝手に研究してるんじゃなく、厚労省の研究会ですが。
「65歳定年」の提言を後退させたとか、、、。

いやぁ~、それにしても、
>法定の定年を今の60歳から65歳に引き上げる・・・
とありますが。

定年って、法律で決まってるんですか、、、?
↑ウィキペディアですが。
「雇用者の定年に関する法律」とか、あるんですかねぇ?
「就業規則」に書いてあるんですか、、、。

つうか、民間企業のことよりも、お役所が、65歳でも70歳でも、定年
にすればいいのでは?

いやっ、「年功序列」が生き残ってる役所では、長く働き続けると、給
料が増え続けますから、国民が怒りますか?!

>大企業では定年間近の従業員の給与水準が高い例も多く、「さらに5
>年間雇い続けるのは負担が重すぎる」(大手電機幹部)
というんですが。

そうですねぇ、多様化させてみては、、、?
つまり、60歳で一旦辞めて、退職金ももらって、さらに、5年・10年、
嘱託とかパートやアルバイトで働くとか。

企業の負担が増えないように、70歳まで勤めても、60歳で辞めたとき
と退職金は変わらないとか、給料も年功序列から離れ、「老人制度」を
導入とか。(老人制度って、どんなのかわかりませんけど、、、)

この際、給料の年功序列を廃止して、「年俸制」にしてみては!?
何歳(何年雇用)だから、いくらの給料というのではなく、これだけの
仕事をするから、いくらという給料体系にするとか。

「さらに5年間雇い続けるのは負担が重すぎる」といって、反対して
るんだから、負担がかからないようにすればいいのでは、、、?

労働者ではないんですが、こちら。
尾道市議
↑広島県尾道市の市議のみなさんですが。この4月の選挙で見事当選
した人たちですよ~。
尾道市議32人中21人が60歳以上ですよ、、、。(私が数えたところ)

尾道市は、私の出身地なので。それだけですが。
でも、何と言っても、この中に、私の高校の同級生がいるんですよ~。
4月の統一地方選挙に立候補し、当選したみたいですよ~。

そういうのもあるし、60歳で定年というのは、早すぎますよ!(たぶん)
まぁ、若い頃から、過労死寸前まで働いたような人もいるでしょうか
ら、60歳で辞めたいという人もいるでしょう。(?)
だから、多様化がいいのでは、、、?

----------------------------------------------------------------

政府の社会保障「成案決定会合」が初会合、
 菅首相は20日の取りまとめに意欲
2011年 06月 9日 01:33 JST

 [東京 8日 ロイター] 政府与党の社会保障改革検討本部は8日、
関係閣僚や与党幹部で構成する「成案決定会合」の初会合を開催し、
社会保障制度改革と2015年までに消費税を段階的に10%に引き
上げる方針について議論した。

 菅直人首相は「何としても成案に漕ぎ着けたい」と述べ、改革案の
とりまとめにあらためて意欲を示したが、与党内には依然として消費
税引き上げに対する慎重論も根強い。菅首相の退陣論も絡み、6月2
0日の成案策定に向けてギリギリの調整が本格化する。

 成案決定会合では、有識者で構成する政府の「集中検討会議」がま
とめた消費税率を10%へ引き上げる改革案について議論が行われた。
終了後に記者会見した与謝野馨担当相によると、民主党の社会保障と
税の抜本改革調査会で事務局長を務める大串博志衆院議員が、党内の
意見として「政局が落ち着いてからあらためて議論すべき」など慎重
な意見がある一方、「財政問題に真正面から取り組むべき」との声が
あることなどを紹介。輿石東参院議員会長は「(議論集約を)急いで
大丈夫なのか」などと発言したほか、国民新党の亀井亜紀子政調会長
が「(議論の)集約は難しいのではないか」などと難色を示したとい
う。

 また、消費税の社会保障目的税化の方針に対しては、地方への配分
を求める総務省や地方自治体の反発も強い。会合では、片山善博総務
相が地方単独事業などの実態を説明し、地方の意見を反映すべきと主
張。枝野幸男官房長官が「地方の意見をしっかり聞く場をつくりた
い」と引き取った。

 与謝野担当相は、与党内からの慎重意見について「(会合では)党
関係者から異論は出なかった」と説明。亀井政調会長ら一部出席者か
ら出た慎重論についても「最後は会議体なのできっちり決める。あら
ゆる会議には反対も賛成もある。それは仕方のないこと」と述べ、菅
首相の指示通り20日の成案決定をめざす姿勢を示した。

 改革にあたり、消費税率の引き上げ幅を5%としたことを問われた
与謝野担当相は、基礎的財政収支の赤字半減を目指す財政健全化目標
や、持続可能性のある財源を持つ社会保障改革、社会保障制度の機能
追加などを「積み上げるとだいたい5%になる」と説明。同時に「政
治的に、国民にお願いするぎりぎりのところという発想もある」と語
った。

 菅首相はこの日の会合で、社会保障と税の一体改革について「歴代
政権が先送りしてきた課題。国外やマーケットも含めて注目してい
る」とし、「経済の低迷や財政悪化などの危機を突破するために越え
なければいけない課題」と強調した。
(C) Thomson Reuters 2011 All rights reserved.


「政府与党の社会保障改革検討本部」の初会合が開催されたそうで。
また「本部ばっかり、たくさんつくって!?」と怒られませんかねぇ?
(それなないですか、、、)

6/20までに成案決定を目指すとか。
菅首相、それまで、首相の座にいるんですかねぇ?
ギリギリ?
新しい首相が誕生するまで、一応、首相の座にいるんですか、、、。

う~ん、菅内閣、1年経ちましたが、何をやったんでしょうねぇ?
去年7月の参院選の前には、突然、消費税増税を言い出すし、、、。
9月には、中国漁船の衝突事件の対応を誤るし、、、。
小沢一郎先生をコントロールすることもできず、、、。

何か、これをやったという業績はありますかねぇ~?
マニフェストで掲げたもので、このくらい実現したとか言ってまし
たが、ここへ来て、「4K」をやめるとか迫られてますし。
となると、業績も消えますよねぇ~、、、。

6/20に成案を出しても、すぐに新内閣となって、そのさきのことは、
どうなるかわからないのでは?
与謝野大臣が留任したりすると、引き継いでくれそうですが。(?)
それ(与謝野大臣留任)も、ないですよねぇ~。

こうなったら、与謝野・増税担当大臣という役職・仕事をつくってみ
ては、、、?




シュルツ・ベルガージャパン

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済



プロフィール

アンドーナツ

  • Author:アンドーナツ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

有限会社アイオール

有限会社アイオール 有限会社アイオール

東京電力

東京電力

ぬいぐるみカード

楽天ぬいぐるみカード 楽天ぬいぐるみカード

楽天プレミアムカード

日本ファイナンシャルアカデミー(株)

株式会社シティファイナンスジャパン

株式会社アリスエンターテイメント

シュルツ・ベルガージャパン

株式会社アイリンクインベストメント

株式会社オーキッドスタイル

ドレスショップ・クルール

楽天市場

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する