ワシントンポストは悪意ある? |
日朝の高官、極秘に接触か 米は事前連絡なしに不満示す ワシントン=園田耕司2018年8月29日08時02分
米ワシントン・ポスト紙(電子版)は28日、複数の関係者の話 として、北村滋・内閣情報官と朝鮮労働党統一戦線部のキム・ソン ヘ統一戦線策略室長が7月にベトナムで極秘に会談していたと報じ た。米政府高官らは日朝両国の情報当局高官の接触を事前に伝えら れず、不満を示しているという。
北朝鮮の情報当局とのチャンネルは、ポンペオ米国務長官が米中 央情報局(CIA)長官当時に利用し、6月の米朝首脳会談の開催 に結びつけたこともある。
日朝間の接触をめぐっては、河野太郎外相が今月3日、シンガポ ールで北朝鮮の李容浩(リヨンホ)外相と接触。安倍晋三首相は6 日の記者会見で、「最後は私自身が金正恩(キムジョンウン、朝鮮 労働党)委員長と対話し、核・ミサイル、何よりも重要な拉致問題 を解決し、新しい日朝関係を築かなければならない」と述べ、日朝 首脳会談の実現に意欲を示している。(ワシントン=園田耕司)
菅長官「コメント控える」
米紙が日朝両国の情報当局高官が7月に極秘接触したと報じたこ とについて菅義偉官房長官は29日午前の会見で、「そのような報 道があることは承知しているが、報道される内容の一つ一つに政府 としてコメントすることは控える」と述べ、否定しなかった。「い ずれにしろ政府としては拉致、核、ミサイルといった諸懸案の解決 に向けて全力で取り組んで参りたい」と話した。 朝日新聞
ワシントンポストが日朝の極秘会談について報じてるそうで。 ワシントンポストのサイトで「japan north korea」で検索すると、、、 ‘I remember Pearl Harbor’: Inside Trump’s hot and cold relationship with Japan’s prime minister ↑こちらの記事がりましたが、私が見れるのだから、誰でも無料で 見れますよねぇ。たぶん。
いやいや、それにしても、ワシントンポストは安倍っち(安倍晋三・ 首相)に悪意があるんですかねぇ? 「falling into a sand bunker」としてYOUTUBEの動画を紹介してま すよ~。\(^o^)/ これです、↓。 Japan’s PM falls into a golf bunker - BBC News テレビ東京が撮影したものをイギリスのBBCが放送した動画ですね。
去年トランプ大統領が訪日したときに、誰でしたか、日本の男子プ ロと一緒にゴルフをしてましたが。 もちろん、安倍っちも一緒に回って、お昼に何を食べたとか、話題 になってましたよねぇ。
そのときの『ゴロリン』ですね。 笑えますね。 いやっ、笑っちゃいけない! でも~、笑える、、、。(>_<)
いや、日本では自民党の総裁選が行われてるというのに、こんな滑 稽な動画を流されては、イメージダウンでは?! せっかく日本では、このシーン、ほとんど放送されないで、やり過 ごすことができたのに、、、。
総裁選の大切な時になって、再び注目されるようになると、困りま すよねぇ。(T_T) ワシントンポストは、悪意があるのでは?と疑いたくなりますよねぇ。
まっ、それは置いといて。上の朝日新聞の記事ですが。 今年7月、ベトナムで日本の北村滋・内閣情報官と北朝鮮のキム・ ソンヘ統一戦線策略室長が極秘に会談したとのことですが。
「統一戦線策略室長」って、策略? 何か良からぬことを企むような? まぁ、北の将軍さまの兄を暗殺するような国だから、「策略」という 言葉が合ってるのかも。
菅義偉・官房長官は「コメントすることは控える」だそうですが。 まぁ~、6月にトランプ大統領が北の将軍さまと会談して、また会う こともあるとか言ってるし、それまで「圧力、圧力!」と北朝鮮と対 話することなど考えてもなかった安倍っちが、「私も北の将軍さまと 会いたい!」と言い出したから、その準備作業に入ってるんでしょう。
う~ん、外交官?内閣情報官ですか。こういう人も大変ですなぁ。 それまでは「圧力、圧力!」で相手がその気なら、戦争になるんじゃ ないか?と心配するような状態にしておいたのに、急変!
「会談する!手配してこい!」などと命じられるんでしょ、、、。 私だったら、つい「いやいや、この前まで戦争を始めるくらいの勢い で北朝鮮に対してたじゃないですか?!」と言ってしまいますよ~。
まっ、頑張ってください、北村滋・内閣情報官!(^_-)☆
上の朝日新聞の記事は、2018年8月29日08時02分ですが、↓その2時 間後、こういう記事が出ました。
----------------------------------------------------------------
「真珠湾を忘れない」 トランプ氏、会談で安倍首相に ワシントン=園田耕司2018年8月29日10時02分
記者会見で質問に答える菅義偉官房長官 =2018年8月29日午前11時20分、岩下毅撮影
米ワシントン・ポスト紙(電子版)は28日、トランプ米大統 領が6月の日米首脳会談で、安倍晋三首相に「私は真珠湾を忘れ ない」と述べたうえで、対日貿易赤字に強い不満を表明したと報 じた。トランプ氏は米国産牛肉や自動車の対日輸出に有利になる 二国間協定の交渉に応じるよう安倍氏に迫ったという。トランプ 氏の最近の安倍氏への冷めた態度を伝えている。
同紙によると、北朝鮮問題をめぐっても、米朝首脳会談前の日 米首脳会談や電話協議で安倍氏はトランプ氏に、北朝鮮が非核化 に具体的に取り組むまで、米韓軍事演習の中止や朝鮮戦争の終結 宣言をめぐる合意に応じないように繰り返し助言したが、トラン プ氏に完全に無視されたという。
カーネギー国際平和財団のジェームズ・ショフ上級研究員は同 紙の取材に対し、「トランプ氏は最初の頃は安倍氏の指導で貴重 なものを得たが、今は重要ではなくなりつつあるようだ。トラン プ氏にとって今の安倍氏は、よく頼み事をするものの、トランプ 氏が欲しいものを与えない人物とみているのだろう」と語った。 (ワシントン=園田耕司)
菅長官「そのような事実ない」
米ワシントン・ポスト紙(電子版)が、6月の日米首脳会談で トランプ大統領が安倍晋三首相に「私は真珠湾を忘れない」と述 べたうえで、対日貿易赤字に不満を表明したと報じたことについ て、菅義偉官房長官は29日午前の記者会見で、「報道の一つ一 つにコメントすることは控えたいと思うが、ご指摘のような事実 はない」と述べた。 朝日新聞
これは、6月の日米首脳会談のときに、トランプ大統領が「真珠 湾を忘れない」と発言したとか、、、。
それにしても、出どころは、このワシントンポストの記事でしょ? ‘I remember Pearl Harbor’: Inside Trump’s hot and cold relationship with Japan’s prime minister 1つのワシントンポストの記事から、なんで、朝日新聞は2つの記事 に分けたんでしょうかねぇ?
まぁ~、どうなんでしょう、ゴルフ中の『コロリン』動画を出され たり、「真珠湾を忘れない」と言われたと報じられるとは、安倍っ ち、好かれてないんですかねぇ?
まっ、好き嫌いは置いといて。 菅官房長官、日朝の極秘会談については、「コメントすることは控 える」と言ってたのに、こちらの「真珠湾を忘れない」については 「コメントすることは控えたいと思うが、ご指摘のような事実はな い」だそうで。
否定ですよねぇ。(@_@) でもまぁ、菅官房長官の否定はあれでしょ、文科省の内部文書とみ られる文書が出てくると「怪文書だ!」と言ってましたよねぇ。
結局、よ~く探したら出てきたという感じですけど。 「真珠湾を忘れない」についても、それをワシントンポストに漏ら した? 話したトランプ政権内部の人物が「本当のことです。録音 もあります」とか言われない限り、否定し続けるのでは、菅官房長 官?
「ご指摘のような事実はない」というのは、どの範囲ですかねぇ? 「真珠湾を忘れない」だけ否定してるんでしょうか? 日米の貿易問題について話したことは、事実なんでしょう?
トランプ大統領が輸入品に関税をかけるぞ!と言い出して、 「ちょ待てよ!」と木村拓哉バリのセリフで、「日本の製品だけは 免除してよ~」とお願いしてたのでは、、、?
う~ん、菅官房長官とワシントンポスト、どっちを信じるか? と聞かれたら、もちろん、ワシントンポスト!と答えますよねぇ。 トランプ大統領なら、貿易問題を話してるときに、「いや~、そ れはちょっとできません」「それも無理です」などと言ってると、 「真珠湾を忘れてないからな」とか、言いそうでは? いかにも言いそうでしょ。(^_-)☆
3段落目 >「トランプ氏は最初の頃は安倍氏の指導で貴重なものを得たが、 >今は重要ではなくなりつつあるようだ。トランプ氏にとって今 >の安倍氏は、よく頼み事をするものの、トランプ氏が欲しいも >のを与えない人物とみているのだろう」 とありますが。
ワシントンポストの記事に >Analysts attribute the latest downturn in relations to the >simple reality that Abe now needs Trump much more than Trump >once needed Abe. とありますね。
な~んか、米朝会談の場所をシンガポールにしたらいいと勧めた のは安倍っちだ、とかテレビで誰かが言ってましたが。 安倍っちとトランプ大統領は"友達"のような非常に良い関係だと いうことだったのでしょうけど、、、。
最近では、そうでもないよとワシントンポストは伝えてるという ことですかねぇ。 まぁ、安倍っちが"腹心の友"と呼ぶ人は、何か問題を引き起こし ますからねぇ。 トランプ大統領も"友達"と呼んでると、問題を起こすのかも?!
|
SGS100 発見! |
自民党 参院幹事長が石破氏の「正直、公正」に不快感 毎日新聞2018年8月28日 20時34分(最終更新 8月28日 21時08分)
自民党総裁選に向けて政策を発表する石破茂元幹事長 =衆院第1議員会館で2018年8月27日午後1時31分、 川田雅浩撮影
自民党の吉田博美参院幹事長は28日の記者会見で、党総裁選で 支援する石破茂元幹事長(61)に対し、安倍晋三首相(63)へ の批判を抑制するよう直接求める考えを示した。石破氏が総裁選ポ スターに「正直、公正、石破茂」と大書していることに対し、首相 支持派からは「野党と同じだ」との不満が強い。
吉田氏は会見で30日に石破氏の呼びかけで東京都内で会談する ことも明かした。吉田氏が総裁選を巡って石破氏と直接会うのは初 めて。石破氏が首相の政治姿勢を争点化する姿勢を見せていたこと に吉田氏は不快感を示しており、28日の会見では「あえて個人攻 撃のようなことはない形で(総裁選に臨んでほしい)と申し上げた い」と語った。
吉田氏が束ねる参院竹下派は青木幹雄元参院議員会長の意向を受 けて石破氏支持を決めたが、吉田氏は首相と良好な関係。会見で吉 田氏は首相について「国家のビジョンをしっかり語っている。『全 ては国家国民のため』という精神は素晴らしい」と評価した。
一方、立憲民主党の辻元清美国対委員長は記者団に「正直、公正 と言えば個人攻撃になるということは、(首相が)うそつきで不公 正だから個人攻撃になる。語るに落ちている」と語った。 【高橋恵子】 毎日新聞
「SGS100 発見!」というタイトルですが、昨日はGOOGLEで検索して も見つからなかったので、石破茂先生のウェブサイトからたどると ↓ 石破茂総裁選特設サイト ↑こちらが見つかりました。(*^^*) なんか、途中に「Coming Soon」というのも見えますが、まだ完成し てないんですかねぇ?
まっ、あんましパッとしないですかねぇ~。(>_<) 石破茂先生も自民党ですからねぇ、「同性婚を認めます!」みたい なことは言えないでしょう。
さて、上の記事に戻りましょう。 吉田博美・自民党参院幹事長がいっしー?石ちゃん? 石破茂先生で すが、そろそろニックネームを考えてあげたいですよねぇ。(^_-)☆ まっ、後でいいですか。
吉田博美・自民党参院幹事長が石破茂先生が「正直、公正、石破茂」 という言葉を使ってることにご立腹のようで。 おっ、2段落目 >吉田氏は会見で30日に石破氏の呼びかけで東京都内で会談する だそうで。
今日ですよねぇ! さぁ~て、どういう会談になるんでしょうか、、、? "怪談"になるかも?! 怖ぁ~い。\(^o^)/
この吉田博美・自民党参院幹事長という人物、3段落目にありますが、 元参院幹事長の青木幹雄氏、参議院竹下派のボスですか。その後釜 ですよねぇ。 でありながら、安倍っち(安倍晋三・首相)と「良好な関係」というか ら、話がややこしくなるんでしょうねぇ。
でもまぁ、「正直、公正、石破茂」と言ったら、それは安倍っちに 対する個人攻撃だぁ~!というのは、最後の段落で辻元清美・衆院議 員も言ってるように、安倍っちが『嘘つきで不公正』と言ってるよ うなものでは、、、?(T_T)
「個人攻撃」になるといってもねぇ~、1対1の総裁選なんだから、政 策を攻撃しても、それは個人攻撃になるのでは? 「正直、公正」という政治手法を掲げてるわけですよねぇ、石破茂先 生は? 対抗したければ、安倍っちも何か掲げればいいのでは、、、?
「もっと正直、本当の公正」とか? 『ワシントンと桜の木』みたいな子供のころの逸話を自慢しあうわ けじゃなく、「政治手法としてこういう姿勢で臨む」という話なんだ から、"個人攻撃、上等!"という感じでは。
でもまっ、吉田博美・自民党参院幹事長は参院竹下派を束ねる人物 でしょうから、あまり怒らせると「もう支持しないぞ!」となると困 りますからねぇ。
そこは穏便に。(^_-)☆ あまり相手を怒らせることなく、それでいて自分の主張を貫くとい う難しい道を進んでほしいですな。
つうか、政治家はそういうのがお得意でしょ?!
|
石破茂先生たちの100日戦争 |
2018年08月28日 11時50分 JST 自民党総裁選、石破茂氏が公約発表。森友・加計問題を念頭にした 「政治・行政の信頼回復100日プラン」訴える 安倍晋三首相との違いを強調した 朝日新聞社提供
総裁選で掲げる政策を発表する記者会見で、質問に答える自民党の 石破茂元幹事長 =2018年8月27日午後2時14分、東京・永田町、岩下毅撮影
石破氏が総裁選公約、100日プラン 首相との違い強調
自民党の石破茂元幹事長が27日、国会内で記者会見し、総裁選 (9月7日告示、20日投開票)で掲げる政策を発表した。森友・ 加計学園問題で失墜した行政の信頼回復に向けたメニューを提示。 地方に軸足を置く「ポストアベノミクス」なども提唱し、安倍晋三 首相との違いを強調した。
10日の立候補表明会見に引き続き訴えたのが、森友・加計問題 を念頭にした「政治・行政の信頼回復100日プラン」だ。
国家公務員の幹部人事を握る内閣人事局の運営の見直しのほか、 官邸主導の政策推進プロセスの透明化や官邸スタッフの面会記録の 保管義務化などを列挙。公文書改ざんの再発防止に向け、全省庁に 公文書管理監を置くことや改ざんが不可能なシステムをつくり、各 省庁に法令順守調査室を設置することなどを掲げた。
また、「各省庁が目玉政策を発表し、競い合っているようでは国 民は翻弄(ほんろう)されるばかり」と述べ、官邸で乱立する会議 を再編し、「日本創生会議」を新設する考えも示した。 (朝日新聞デジタル 2018年08月28日 05時09分) ハフィントンポスト
タイトル「石破茂先生たちの100日戦争」は「ぼくたちと駐在さんの700 日戦争」から。 市原隼人、佐々木蔵之介などの映画で見ましたが。
上はハフィントンポストに載っていた朝日新聞の記事ですが。 (↑ややこしいですよねぇ。) 「政治・行政の信頼回復100日プラン」というのが出てきますが、 どこにあるんでしょう、、、? GOOGLEで検索しても、出てこないですよ。(>_<)
まぁ、新聞社のサイトにはなくても、石破茂先生個人のウェブサイト には載ってるかと思いましたが、、、。 もしや、これが見つからないのは、中国で政府がインターネットを 規制して、たとえば、「天安門事件」などが検索できないようになっ てるシステム? さすがの安倍っち(安倍晋三・首相)でも、そこまではやりませんか。
それにしても、「政治・行政の信頼回復100日プラン」とは、な んとも魅力を欠くネーミングでは? 最近姿を見ませんが、ゆりたん(小池百合子・東京都知事)なら、も っと気の利いた名前にするのでは?!
あっ、DAIGOに頼めば、政治の「S」、行政の「G」、信頼回復の「S」をと って、『SGS100』とか。 そんな名前を考えてくれるかも?!
その「SGS100」について、3段落目にありますが。 もう安倍政権といいますか、安倍政治に対する批判のオンパレード! そんな感じですよねぇ。
>改ざんが不可能なシステムをつくり とあるのですが、いやぁ~、これは、どんなシステムを作っても、そ の裏をかくというか、抜け道・回り道をして、良からぬことをする人 は出てくるのでは、、、?
だから、あとで調べて誰がここを変更したのかが、ちゃんとわかる ようにしておくことが必要なのでは? まっ、もちろん、首相官邸の入館記録のように、すぐに捨てました とか、財務省の佐川さんのように「規則に従って廃棄しました」とい うのでは困りますから、保存してもらうのが原則ですけど。(*^^*)
最後の段落には「日本創生会議」をつくるとかありますけど、、、。 自民党との関係は、どうすると言ってますかねぇ? 「安倍一強」から「石破一強」に変わっただけでは、あんまし意味ない ような、、、。(T_T)
ちょっと話が戻りますが、「SGS100」が見つからないのでわかりませ んが、政治・行政の信頼回復のためには、100日もかからないで、国 会に必要な関係者をみんな呼んで質疑させてもらえれば、1週間も かからず解明できますよ!と言ってる野党議員がいますよねぇ。
長妻昭・衆院議員ですが。 「朝まで生テレビ」でもりかけ問題をやってたときに言ってましたよ~。 まぁ、「この人を呼んでくれ!」という人を国会に呼ぶことに自民党 が反対するから、解明が進まない。
そんな事情があるんでしょうから、はてさて、自分が総裁=首相に なったら、もりかけ収集審議を開いて、野党が呼びたいという関係 者を全員呼んで解明します! そのくらい言ってくれたら、国民の支持率急上昇では?!\(^o^)/
|
石橋を叩いて壊す |
2018.8.27 12:00 【産経・FNN合同世論調査】 次期自民党総裁に安倍首相38・9%、石破氏35・1% 内閣支持率は45・1%、不支持を逆転
産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)は25、26 両日、合同世論調査を実施した。9月7日告示、同20日投開票の 自民党総裁選に関し、安倍晋三首相が次期総裁にふさわしいと答え たのが38・9%、石破茂元幹事長は35・1%だった。前回調査 (7月21、22両日)では石破氏が首相を上回っていたが、二人 による一騎打ちの構図が確実となったのを受けた今回は首相が上回 った。
安倍内閣の支持率は45・6%で前回比3・5ポイント増、不支 持は44・4%(前回比2・9ポイント減)だった。支持が不支持 を上回ったのは3月の調査以来となる。
総裁選で争点の一つとなる憲法9条の改正をめぐっては、戦力の 不保持を定めた2項を維持したまま自衛隊を明記する安倍首相案を 支持すると回答したのが21・9%、2項の削除と国防軍の創設を 持論とする石破氏案を支持するとしたのは22・2%で、ほぼ並ん だ。「両案と異なる9条改正」は12・1%、「9条改正は必要な い」は38・1%が答えた。
総裁選で争点として議論してほしいテーマに関しては、社会保障 政策が22・7%と最も多く、経済・財政政策19・9%、子育て ・少子化対策13・3%、地方の活性化12・4%、憲法改正9・ 8%の順だった。
9月30日投開票の沖縄県知事選で争点となる米軍普天間飛行場 (宜野湾(ぎのわん)市)の名護市辺野古への移設に関して「県外 移設を目指すべきだ」が48・4%、政府が進める「危険性除去の ため早期の辺野古移設」を支持したのは44・0%だった。
平成32(2020)年の東京五輪・パラリンピックの酷暑対策 として夏の間だけ時間を繰り上げるサマータイム(夏時間)の導入 については、賛成が37・0%、反対が57・5%で、否定的な考 えが多かった。
政党支持率は、自民党が43・1%で前回比5・8ポイント増、 立憲民主党が10・7%で同1・0ポイント減。以下、公明党4・ 3%、共産党3・1%、日本維新の会2・0%が続いた。 産経新聞
タイトルの「石橋を叩いて壊す」はもちろん「石橋を叩いて渡る」から ですが、「石橋」はもちろん「石破氏」ですよねぇ~。\(^o^)/ ちょっとふざけ過ぎですか。
むむむ!? 世論調査で次期総裁にふさわしいのは安倍っち(安倍晋 三・首相) > 石破茂先生 となったようですよ。(@_@) そう、記事にも >前回調査(7月21、22両日)では石破氏が首相を上回っていた とありますが、↓こちらの記事でも、石破茂先生 > 安倍っちでした よねぇ。
----------------------------------------------------------------
次の自民総裁は石破氏42%でトップ、安倍首相上回る-ANN世論調査 広川高史 2018年8月20日 16:14 JST
ANNが18、19両日に行った世論調査で、自民党の次期総裁に石破茂 元幹事長が良いと回答した人が42%と安倍晋三首相の34%、野田聖子 総務相の10%を上回った。ただ、自民党支持層に限定すると安倍首相 が58%の支持を得ており、石破氏は31%、野田氏は5%だった。
同社が実施した7月の前回調査では、小泉進次郎筆頭副幹事長が 28%、石破氏が23%、安倍首相が22%、野田氏が4%だった。今回の 調査は9月の総裁選への立候補を表明したり、意欲を示したりしてい る安倍、石破、野田の3氏に限定して行われた。内閣支持率は38.8% と前回調査に比べて0.6ポイント増となった。
政治ジャーナリストの安積明子氏は、一般を対象にした調査で石 破氏支持が増えたのは立候補表明によってメディアへの露出が増えた ことや、調査の選択肢から除外された小泉氏に期待する層の一部が石 破氏と回答した可能性があると指摘。自民党内で行われる総裁選への 影響は「あまりない」と分析している。
総裁選では405人いる国会議員票に加え、党員・党友の投票結果 に応じて配分した地方票405票を合計して当選者を決める。国会議員 票では細田、麻生、二階、岸田各派などの支持を受けた安倍首相が優 位に立っている。 ブルームバーグ
ねぇ~、ほら、↑ >石破茂元幹事長が良いと回答した人が42%と安倍晋三首相の34% でしょ。 石破茂先生が勝ってたのになぁ~、、、。
上のブルームバーグで見た記事ですが、ANN世論調査には、ちゃ んと「政治ジャーナリストの安積明子氏」の分析が出てるのに、、、 上の上の産経新聞には、なんで安倍っちが逆転したのか、そこの分 析はないんですよねぇ。(T_T)
なんか、安倍っちが勝つのが当然!当然の姿に戻っただけだぁ~! みたいな産経新聞の意志が働いてるんでしょうか、、、? まっ、それは置いといて。
産経新聞の記事の3段落目、憲法9条の改正について >「9条改正は必要ない」は38・1%が答えた。 だそうですが。
安倍っち案、石破茂先生案より、必要ないとする人の方が多いという のは変わらないですかねぇ。 産経新聞の調査でも、9条改正は必要ないという人が多いんだから、 他の新聞社の調査でも、そうなりますか。(^_-)☆
まぁでも、安倍っちが総裁に再選されたら、秋の臨時国会に自民党案 を提出する!と言ってるんだから、国会で憲法改正案が審議されます よねぇ~。
そこで、安倍っちがしっかり議論できますかねぇ? いつも安倍っちの国会審議は、野党議員の質問には答えないで、自説 を長々としゃべり続けるでしょう?(>_<)
それで、野党議員から「関係ないよ!やめろ!」などとヤジを飛ばすと 「答えてるんですから静かにしてくださいよ。委員長、静かにさせて ください」と言って、委員長が注意して静かになると、また自説を続 けると、、、。 そんな議論が深まらない審議を続けてましたよねぇ。
法律だと、国会審議で可決されれば、それで終わり。 だから、強行採決でもなんでもやって、とにかく国会を通してしまえ ば、天皇陛下が署名しないということはないでしょうから、法律が成 立しますけど、、、。
憲法改正だと、そうはいかないですよねぇ。 その後、国民投票がありますから。 いつものように、国会が紛糾して強行採決、内閣支持率低下。という 状態で国民投票になったら、、、? 国民投票で否決! もあるのでは?
そうすると、安倍っちは戦後初めて憲法を改正した首相として歴史に 名前を残すのじゃなく、戦後初めて憲法改正に失敗した首相として 歴史に名前を刻むことになるのでは?!
|
安倍首相、選挙に出るってよ |
安倍首相 総裁選立候補を正式表明「先頭に立つ決意」 2018年8月26日 18時32分
来月の自民党総裁選挙を前に、安倍総理大臣は視察先の鹿児島県で 「『平成』の、その先の時代に向けて、新たな国造りを進めていく、 その先頭に立つ決意だ」と述べ、3選を目指して立候補する考えを 正式に表明しました。
来月7日に自民党の総裁選挙が告示されるのを前に、安倍総理大臣 は25日から、およそ2か月ぶりに地方視察を行っていて、午前中、 宮崎県で畜産農家の関係者と意見を交わしたのに続き、午後には鹿 児島県に移動し、漁港で水揚げの様子などを視察しました。
このあと、安倍総理大臣は記者団に対し「『日本を取り戻す』、こ の志のもと、党一丸となって5年8か月、内政・外交に全力を尽く してきた。5回の国政選挙において国民の皆さんから安定的な政治 基盤を頂き、誰にも働く場所があるまっとうな経済を取り戻し、外 交においては日本の大きな存在感を取り戻すことができた」と述べ、 これまでの実績を強調しました。
そのうえで「『今こそ、少子高齢化、激動する国際情勢に立ち向か い次の時代の新たな国造りを進める準備は整った』、この思いで、 去年、総選挙に打って出た。そして、国民の皆さんから大きな支持 を頂いたのはわずか11か月前のことだ。この国民の皆さんの負託に 応えていくことは私の責任だ」と述べました。
そして、安倍総理大臣は「来年は、皇位の継承、日本で初めてのG 20サミット、さらにその先には2020年の東京オリンピック・パラリ ンピックが開催される。まさに、日本は大きな歴史の転換点を迎え る。いまこそ日本のあすを切り開く時だ。『平成』のその先の時代 に向けて新たな国造りを進めていく、その先頭に立つ決意だ。あと 3年、日本のかじ取りを担う決意だ」と述べ、3選を目指して立候 補する考えを正式に表明しました。
また、安倍総理大臣は総裁選挙の争点について「歴史の大きな転換 点を迎える中にあって、どのような国造りをしていくかが争点だ。 そういう骨太の議論をしていきたい」と述べました。
さらに記者団が「石破元幹事長はテーマごとに議論すべきだとして いるが」と質問したのに対し、安倍総理大臣は「いままでと同じよ うにルールを決めて、しっかりと論戦を戦わせるべきだろうと思う」 と述べました。 NHKNEWS
「安倍首相、選挙に出るってよ」というタイトルは、「桐島、部活やめ るってよ」という小説、映画からです。(あんましかかってないです かねぇ。)
それから、上のNHKNEWSですが、長いので↓こちら ☆石破元幹事長「選挙戦 正式に決まりありがたい」 ☆野田総務相「立候補やめるという言葉 発していない」 ☆安倍氏の経歴 この3つの項目が続いてましたがカットしました、、、。 上のタイトル部分 安倍首相 総裁選立候補を正式表明「先頭に立つ決意」 ↑のクリックで記事に飛べると思います。
さてさて記事ですが、ついに安倍っち(安倍晋三・首相)が9月の自民 党総裁選への出馬を表明しましたよ。(*^^*)
あれ、3段落目ですが、「このあと、安倍総理大臣は記者団に対し」~ 「と述べました」となってますが。 写真だと鹿児島の桜島ですか、島をバックにマイクの前に立ってる ような感じなので、オバマ大統領が大統領選への出馬表明をした時 とか、安倍っちでいうなら伊勢志摩サミットのときの記者会見のよ うに、演題を置いて出馬表明かと思いましたが、違うんですかねぇ?
違うようですね。 ↓こちら産経新聞の記事の写真。 安倍晋三首相、立候補を正式表明 石破茂元幹事長と一騎打ちに
桜島を背に、自民党総裁選への立候補を正式に表明する安倍首相 =26日午後、鹿児島県垂水市
なんか、自分をカッコ良く演出するのがお好きな(?)安倍っちのこ とだから「インスタ映え」のような「ニュース映え」を狙ってくるもの かと思ってましたが、、、。(^_-)☆
その3段落目の安倍っちの発言内容。 >「『日本を取り戻す』、この志のもと、党一丸となって5年8か月、 >内政・外交に全力を尽くしてきた。5回の国政選挙において国民の >皆さんから安定的な政治基盤を頂き、誰にも働く場所があるまっと >うな経済を取り戻し、外交においては日本の大きな存在感を取り戻 >すことができた」 だそうで。
いやいや、内政は、経済は好調に見えるのですが、これは見せかけ。 アベノミクスはうまくいってない!(←これは私の意見ですが) 外交は、「日本の大きな存在感を取り戻すことができた」とか言って、 去年までずっと北朝鮮に対して「圧力、圧力」と言ってきたのに、アメ リカが北の将軍様と首脳会談をする!となると、「じゃあ私もその後 で会ってもらおうかな?!」などと言い出す始末。
北方領土問題を抱えるロシアとは「仲良くして北方四島を返してもら おう!」作戦をやってますが、プーチン大統領とは何回も会えても、 ロシアは北方領土にミサイルを配備してくるし、、、。
経済力をますます増大させ、軍事的な圧力をかけてくる中国の首脳 とこそプーチン大統領とのように会談すればいいのに!?と思いま すが、なかなか会ってももらえず、、、。
これで「大きな存在感を取り戻すことができた」と言ってるんだから、 この先3年やっても、北朝鮮から拉致被害者を取り戻すこともでき ないのでは?!
その下の4段落目 >「『今こそ、少子高齢化、激動する国際情勢に立ち向かい次の時代 >の新たな国造りを進める準備は整った』、この思いで、去年、総選 >挙に打って出た。そして、国民の皆さんから大きな支持を頂いたの >はわずか11か月前のことだ。この国民の皆さんの負託に応えていく >ことは私の責任だ」 だとか。
>この思いで、去年、総選挙に打って出た という言葉を聞いて思い出しましたよ。 去年の総選挙のときには「この外交政策でいいでしょうか、国民の みなさんに問いたい」と言って選挙をしましたよねぇ?
その時は、核実験はやるは、日本の超えてミサイル発射実験はやる は、という北朝鮮に対して「圧力、圧力!」だったと思いますが、そ の後、アメリカのトランプ大統領が北の将軍さまと首脳会談をやっ たりして、『対話』のムードが出てくると「圧力、圧力」と言ってい た安倍っちは北朝鮮から相手にしてもらえず、トランプ大統領に電 話して「私も会えるようにしてくださいよ~!」と泣きついてるわけ でしょ?
「国民の皆さんから大きな支持を頂いた」のに、違う方向へ進んでる のでは?!
そして、ここですよ。 「この国民の皆さんの負託に応えていくことは私の責任だ」 アベノミクスを始めたのは安倍っちなんだから、それが失敗だった と明らかになったとき、その後始末をするのも安倍っちでしょ!
緩みっぱなし? 緩和しきった金融は、どうするんですか?! 金融引き締めではなく、金融緩和をやめる(今の状態を保つ)と言っ ただけで「景気が悪くなるから、そんなことやめろ! とにかく今 はその時ではない!」などと政治が口出しするでしょ、日銀に?
それでも、ず~と続けてると、副作用がますます大きくなるし。(T_T) 日銀も、頭を抱える時代になるのでは、、、。
自分で始めたんだから、安倍っちには、幕引きまでやってほしいで すよねぇ。\(^o^)/
|
アベノミクスの規制緩和 進んでる? |
↓こちらNHK WEB NEWS。
女子受験生の減点 本音はあり?なし?
いつもは記事を貼り付けてますが、「NHK WEB NEWS」は、まっ、いつ までかはわかりませんが、しばらくは読める状態が続くと思うので URLから辿ってくださいませ。 (あと、画像も何枚かあるので、いちいち貼るのが面倒なので、、、)
それから、同じNHK WEB NEWSですが、「女の子だから? 大学進学」 こちらも興味のある記事でした。(紹介だけですが)
東京医科大学の入試で、女性受験者が不利になるような措置が内密 に行われていたという問題についてアンケート調査をしたら、 >回答した6割以上の女性医師が、大学の対応に“一定の理解”を >示した という結果が出て驚いた(@_@)という話ですが。
まっ、どんな意見があったのか、上の記事に詳しく出てますので、 そちらを読んでほしいのですが、ここでは、アベノミクスとの関 連を考えましょう。(^_-)☆
安倍っち(安倍首相・首相)は「働き方改革」などと声高に叫んではい ますが、労働者の側からの改革というより財界の要望する働き方改 革ですよねぇ。
だから、財界が医師の働き方改革を求めるわけでもないし、医師会 も >「日本の医療界は年功序列、男尊女卑がまだまだ残っているので、 >偉いおじさま達が男女数を操作するのは仕方ないと思う」(麻酔 >科・神奈川県・医師歴18年) と語られるくらいだから、女性医師のためになにか改革しような どとは考えもしないのでは、、、。(T_T)
記事の中に >国も、去年検討会を立ち上げ、医師の働き方改革について議論を >進めています。 とありますが、まぁ、記事で紹介されてる東京女子医大ですが、 >東京女子医科大学のように、女性支援に取り組む病院はまだまだ少 >数派です ということですよねぇ。(>_<)
働き方改革が進まず、女性医師は退職が多い。となれば、、、 医学部に入学する学生の定員を増やそう! という考えもあるかと思うのですが。
女性医師が退職して、医師の数が減ったとしても、そのときでも 患者に対応できるだけの医師が残るように、予め多めに医師を養 成しておけば、この問題、解決しますよねぇ。 (まぁ、そういう解決策がいいかどうかは別として、、、)
でも、医学部の合格者、入学者を増やすことはできないんです。 文科省が禁じてるんですよ。(T_T) 「50何年続いた岩盤規制に風穴を開けた!」と安倍っちが大見得を 切ったのは、獣医学部の、しかも腹心の友である加計孝太郎氏に 対してだけで、獣医学部の新設が認められたのは、加計学園だけ だし、こんな問題が起こっていて「国も、去年検討会を立ち上げ」 となっていても、医学部の定員増など認められもしない、、、。
それで、問題が放置された結果「よし、女性の入学を制限しよう!」 となったわけですよねぇ。
あの国家戦略特区のワーキンググループの会議では「自由がいいん だ!競争がいいんだ!」とか言って、獣医師が街にあふれることに なっても、それは文科省の知ったことじゃない。獣医学部は卒業 したけど獣医師の試験に受からない学生がでるようになったとし ても、獣医学の知識を持った人が街にいることはいいことだ! という理屈で、文科省をねじ伏せてたのに、こういう理屈は加計孝 太郎氏にだけ適用されるんでしょうかねぇ、医学部の定員は変わら ないまま、、、。
そんなことだから、大学が女性の入学を制限するような手段に出る ことになるんですよ。 昨日は金融の分野、今日は働き方や大学で、アベノミクスはちっと も進んでないということを見たのですが、9月の自民党総裁選で再 選されると、この先3年間も、このまま間違った政策が続くのかと 思うと、3年後から立て直すのが大変になりますよねぇ。
本当の意味で「日本を取り戻す!」ために、相当苦労させられそうで す。
|
地銀が危な~い!(?) |
地銀の8割「金融緩和を懸念」 超低金利続き収益低迷 柴田秀並2018年8月21日05時09分
今後の地銀経営の懸念材料は
日本銀行の大規模な金融緩和による超低金利が地方銀行を直撃し ている。全国の地銀を対象にした朝日新聞のアンケートで、回答し た銀行の8割が緩和の悪影響を懸念しているとした。人口減など以 前からの課題に加え、「アベノミクス」による大規模緩和の超低金 利が5年以上続き、貸出収益が低迷している。店舗や人員削減を検 討する銀行も目立ち、地域経済への影響も深刻化しかねない。
苦しい地銀、次の手は? 「手数料ビジネス」目立つ拡大
アンケートは7月、全国の地銀104行に実施し90行から回答 を得た。今後の経営の懸念材料(複数回答)については、「日銀の 金融緩和の長期化」を選んだのは75行で最も多く、「地域の人口 減少」(73行)や「収益力向上の難しさ」(46行)を上回った。
全国銀行協会によると、地銀104行の預金額は約327兆円で、 大手銀行5行の約363兆円に匹敵する。金融庁によると、201 8年3月期決算では半分の地銀が貸し出しなどの本業で赤字だった。 超低金利で貸出金利が下がり、人口減で貸出先を奪い合う競争は激 しい。少ない金利収入がさらに薄くなっている。
日銀の大規模緩和は2013年4月に始まった。かつてない規模 で市場に資金を流し、それまで以上に金利を引き下げた。住宅ロー ンや企業の借入金利は下がり、円安や株高で景気は上向いた。
しかし賃金は伸び悩み、日銀は異例のマイナス金利政策も行った が「物価上昇率2%」の目標は遠い。緩和は長期化し、金融機関は 超低金利による貸出収益悪化に苦しむ。大手銀行は海外事業拡大を 進めるが、事業が国内にとどまる地方銀行は人口減などで先行きが 見えない。低金利下で無理な業容拡大を迫られ、スルガ銀行(静岡 県沼津市)での融資の不正のような不祥事も相次ぐ。
収益が厳しい中、アンケートでは今後の店舗や人員の動向につい ても聞いた。店舗については「減らす」(31行)が「変わらない」 (36行)に迫り、「増やす」は3行。人員は「変わらない」(4 6行)が最多で、「減らす」(29行)が続き、「増やす」は1行 だけだった。
大都市圏以外では有力な地場産業が少なく、地域活性化には金融 機関が新産業に資金供給して支援することが欠かせない。金融機関 の体力が低下すれば地域を支える力も弱まる。日銀は7月末の金融 政策決定会合で超低金利の悪影響を軽減するため、一定の金利上昇 を容認する政策修正を決めた。ただ同時に、今後の消費増税を考慮 し、超低金利を当面続ける姿勢も示した。専門家の間では、金利上 昇は限定的で、銀行の収益改善にはあまり影響しないとの見方が多 い。 (柴田秀並) 朝日新聞
最後の段落に >日銀は7月末の金融政策決定会合で超低金利の悪影響を軽減する >ため、一定の金利上昇を容認する政策修正を決めた。 とありますが、その7月の金融政策決定会合の話題が↓ 日銀委員間で深まる溝、7月決定は「無理やり妥協」-深尾氏 ブルームバーグの記事にありましたよ。 >執行部とリフレ派が「無理やり妥協した印象がある」との見方を >示した だとか。
>黒田東彦総裁ら日銀主流派はマネーの量を減らして完全に金利操作 >に移行したいのに対し、「イデオロギー(政治思想)として量的緩 >和を主張し続ける政策委員を説得できない」 だそうで。
負けというか間違いを認めない「リフレ派」には参りますな。(T_T) あれ~でも、この前も2人、日銀幹部といいますか理事の入れ替え がありましたよねぇ?
その時は、これ以上の金融緩和に反対していた人に代えて、金融緩 和継続賛成組を入れたので、これで全員、金融緩和大賛成派になっ た、みたいに報じられてたのでは、、、?
いつの間に主流派が資金量を減らす人たちになったんでしょうねぇ? まっ、いいか。上の記事に戻りましょう。
>日本銀行の大規模な金融緩和による超低金利が地方銀行を直撃して >いる ということで、大変そうですな、地方銀行。
3段落目 >金融庁によると、2018年3月期決算では半分の地銀が貸し出し >などの本業で赤字だった だとか。
いやいや、104行のうち、半分が本業が赤字って?!(@_@) そういえば、大手行も人員削減とかって言ってましたよねぇ。 大丈夫ですかねぇ、日本の金融業界?
4段落目をごっそりと引用。 >日銀の大規模緩和は2013年4月に始まった。かつてない規模 >で市場に資金を流し、それまで以上に金利を引き下げた。住宅ロー >ンや企業の借入金利は下がり、円安や株高で景気は上向いた。 だそうですけど。
>かつてない規模で市場に資金を流し とありますけど、え~と、マネーストックとマネタリーベース。ど っちがどっちでしたか、、、? マネタリーベースとマネーストックの関係を再考する ↑こちらには >実際は、マネタリーベースが急増しても、信用乗数が低下し、マ >ネーストックはそれほど増えなかった とありますが。
まぁ、それでも、金利は下がったということですか。 いやぁ~、でも、お金を増やせば物価が上がる。物価が上がれば経 済の好循環が始まると言って、アベノミクスというか金融緩和を始 めたんですよねぇ。
「市場に資金を流し」と言っても、金融機関が日銀に持つ口座に入っ たままで、そんなに使われなかったということですよねぇ。(^_-)☆
4段落目の >住宅ローンや企業の借入金利は下がり、円安や株高で景気は上向い >た と言っても、金利が下がったせいで地方銀行の収益が悪化したので は、あんまし喜んでもいられないのでは?
下から3段落目 >緩和は長期化し、金融機関は超低金利による貸出収益悪化に苦しむ ということですから、もう限界なのでは、金融緩和政策?!
まぁ、アベノミクスは安倍っち(安倍晋三・首相)が始めて、これから も「加速する!」と言ってるんだから、自民党総裁選では、対抗する 石破茂先生が「日銀の出口戦略はこうだ!」と言って、論争してほし いですよねぇ。\(^o^)/
|
自民党総裁選はアベノミクスで争う? |
アベノミクスの行方焦点 自民総裁選、来月20日投開票 自民党総裁選 経済 政治 2018/8/21 15:50
自民党総裁選の日程が9月7日告示、20日投開票で決まった。6 年ぶりの選挙戦は、3選がかかる安倍晋三首相(党総裁)と石破茂 元幹事長との対決が軸となる。安倍政権の経済政策「アベノミクス」 継続の是非や、少子高齢化社会にふさわしい社会保障政策などにつ いて議論が深まることが期待される。憲法改正では9条を巡り早く もさや当てが始まっている。
山口市であいさつする安倍首相(右)と鳥取県米子市で総裁選への 決意を語る石破元幹事長(11日)
首相は8月中に出馬を正式表明する際に重点政策を発表する。21 日には首相支持の派閥の幹部が応援集会の日程を協議した。従来の 細田、麻生、岸田、二階各派に加え、石原派と竹下派の衆院側も合 流した。
石破氏は同日、国会内で記者団に「憲法や経済、外交・安全保障 などすべての分野で互いに議論を戦わせる時間をとることは党の責 務だ」と述べた。党総裁選管理委員会は街頭演説などの調整を進め る。
経済政策では首相はアベノミクスの加速を掲げる。山梨県富士河 口湖町で16日に開いた党所属の同県議らとの夕食会では「今のまま のトレンドで経済を活性化させたい。公共事業もしっかりやる」と 語気を強めた。企業業績の拡大や有効求人倍率の向上といった実績 をテコに支持を訴える。
第2次安倍内閣発足から約5年8カ月。法人実効税率を30%未満 に引き下げ、環太平洋経済連携協定(TPP)や欧州連合(EU) との経済連携協定(EPA)の署名にもこぎ着けた。外国人観光客 も大幅に増えた。菅義偉官房長官は21日、札幌市内で講演し「今年 の訪日客は3300万人くらいになると思う。2020年に4000万人の目標 は完全に視野に入った」と語った。
ただこれまでは金融の異次元緩和と積極財政に頼ってきた面が強 く、3本柱の1つのはずの規制緩和などの構造改革は迫力不足の感 が否めない。低金利政策は地方金融機関の経営悪化などの副作用も もたらしている。
石破氏はこうした負の側面を指摘し「アベノミクスは不十分」と 軌道修正の必要性を訴える。7月に出版した著書には「いつまでも カンフル剤に頼ることなく、我が国の経済・財政の問題の処方箋を 考えることが必要だ」と盛り込んだ。
地方創生相の経験のある同氏が「アベノミクスの先」の柱に据え るのは地方経済の活性化だ。著書には観光や再生可能エネルギーの 地産地消、人工知能の活用などの地方政策を並べているが、具体性 に乏しくアベノミクスの対案を打ち出せているとは言いがたい。
費用が膨らみ続ける社会保障をめぐっては、両氏がどこまで痛み を伴う改革の姿勢を示せるかが注目点だ。
首相は12日の山口県下関市での講演で「社会保障を全世代型へと 改革していかなければならない」と強調し、高齢者に偏る給付を若 者や子育て世代にも広げる考えを示した。実際に来年10月の消費増 税にあわせて幼児教育・保育を無償にするが、高齢者の給付抑制は 後回しになる。
石破氏は著書で、定期的に健康診断を受けるなど健康に気を使っ ている人にインセンティブを与えることを提案した。医療・介護費 の抑制につなげる考えだが、実現の道筋や効果は不透明だ。
日本経済新聞社の第2次安倍内閣発足以降の世論調査をみると、 優先してほしい政策課題に社会保障や景気対策を挙げる人が多い。 憲法改正の順位は常に低い。首相も石破氏も憲法には強い思い入れ があるが、経済や社会保障政策でどこまで具体論を示せるかが地方 票の動向のカギになる。
「総裁はイコール首相であるから骨太の政策論争を堂々と展開し ていただきたい」。高村正彦副総裁は21日の党役員連絡会の冒頭で こう述べ、総裁選を通じた政策論争の深まりへの期待を示した。 日本経済新聞
ロイターのこちらの記事↓ 「自民党総裁選、9月7日告示・20日投開票」
自民党総裁選は9/7(金)告示され、9/20(木)に投開票ということで すが、2週間ないんですねぇ、選挙期間。(@_@) それで、次の3年間の首相が決まるのかと思うと、なにか物足りな いような気もしますが、まぁ、自民党の内部のことなので、「それ でいいの~?!」とも言えないですか、、、。(^_-)☆
上のロイターの記事で書こうかと思いましたが、GOOGLENEWSに上の 日本経済新聞の記事を発見。 「アベノミクスの行方焦点」などと言われると気になって、こちらの 記事になりました。
総裁=首相に再選されたら、秋の臨時国会に憲法改正案を出す!とい う安倍っち(安倍晋三・首相)に対して、「ありえない!」と反対する石 破茂先生ですから、憲法改正が総裁選の争点になるのかと思ったら?! 「アベノミクスの行方焦点」だそうですよ、日本経済新聞によると。
う~んと、すでに国会議員票の7割くらいは安倍っちが固めたという んでしょう? 総裁選の制度が変わったそうですが、前回みたいに「地方票では石破 茂先生が勝っていた!」みたいなことが起こるんでしょうかねぇ?
4段落目 >経済政策では首相はアベノミクスの加速を掲げる だそうですが、6段落目には >ただこれまでは金融の異次元緩和と積極財政に頼ってきた面が強 >く、3本柱の1つのはずの規制緩和などの構造改革は迫力不足の感 >が否めない。低金利政策は地方金融機関の経営悪化などの副作用も >もたらしている。 とアベノミクスの問題点もあげられてます。
いやぁ~、アベノミクス、何一つうまくいってない!という気もす るんですが、これは明日以降やりましょう。(*^^*)
対する石破茂先生は、7段落目 >「アベノミクスは不十分」と軌道修正の必要性を訴える だとか。
アベノミクスは何一つうまくいってないとしたら、日本経済が好調 に見えるのは何が原因?となると、これは海外、世界経済が好調で、 それで日本経済に影響していると、、、。
でも~、この先3年間、世界経済の好況が続きますかねぇ? リーマンショック級の不況が来ることはないかもしれませんが、景 気の循環からすると、好況の後には不況が来るでしょう?
それが日本に影響して、日本経済が悪くなると、「こんなにアベノミ クスを加速してるのに、なんで日本経済は悪くなるんだ?!」とアベ ノミクス批判が出てきますよねぇ。
そのときに使ってもらえそうな経済政策を石破茂先生が持ってれば いいのでは?!
あ~、でも、来年の夏の参院選と一緒に憲法改正の国民投票をやる として、それが否決される。憲法改正に失敗する!ということはな いですかねぇ?
もしそうなれば、安倍っちの支持率も急落となるのでは?! すると、石破茂先生の出番も、すこし早まりますか、、、?
|
石破ありき。 |
石破氏支持なら選挙支援に差? 総裁選、攻勢やめぬ首相 ↑こちらの記事もありましたが、↓
こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読み いただけます。 残り:1140文字/全文:1399文字
ということなので、読めませんでした、、、。(T_T)
いやぁ~、私、朝日新聞を購読はしてるんですけどねぇ~。 紙の新聞ですよ。 紙の方にも、この記事あったのかな?
いやはや、TV番組欄と広告(チラシ)しか見ないで、1ページも開 くことなく資源ごみに出してるので、、、。(>_<) もったいないですよねぇ。 デジタル版に変えようかな。
あ~、でも、クレジットカードを持ってないんですよねぇ。 カード支払いでしょ? SMBCデビットカードでもいけるのかな? 聞いてみよう。 いやっ、いいか。
ということで、↓毎日新聞の記事をどうぞ。
改憲案 石破氏が首相批判 臨時国会提出「ありえない」 毎日新聞2018年8月16日 21時33分(最終更新 8月16日 22時42分)
石破茂氏
9月の自民党総裁選に出馬する石破茂元幹事長(61)は16 日、BS日テレの番組収録で、安倍晋三首相(63)が秋の臨時 国会で党として憲法改正案を提出する考えを示したことについて 「ありえない。総裁の考えを一度も提示しないままに『議論は尽 くされた』とはどういうことか」と述べ、批判した。
石破氏はその後、記者団に「秋に(改憲案を)出すというのは スケジュールありき。民主主義の現場を理解していないとしか思 えない」と語った。そのうえで、改憲手続きを定める国民投票法 改正案の成立を急ぐべきだと主張した。
石破氏はこれに先立ち、自身が率いる石破派(20人)の定例 会合を国会内で開いた。自民党の各派閥は毎週木曜日に定例会合 を開いているが、お盆期間中は地元で活動する議員が多く、この 日に開いたのは石破派のみ。
石破氏は会合で、竹下亘総務会長が石破氏支持を表明したこと を明らかにした。竹下派の参院側(21人)が石破氏支持に回っ たことにも触れ、「ありがたいことだ。自分の目先の事ではなく、 日本、自民党がどうあるべきかとの思いを共有する方々とこの選 挙を戦いたい」と訴えた。
総裁選のあり方については「実質、首相を決める選挙だ。広く 国民に私や総裁の考えをわかってもらいたい。いくつかのテーマ に分けて候補者同士の討論をしたい」と語り、テーマ別の討論会 を開催するよう求めた。 【高橋恵子】 毎日新聞
秋の臨時国会に憲法改正案を出したいという安倍っち(安倍晋三・ 首相)に対して、「ありえない」とご立腹の石破茂先生ですが。
>「秋に(改憲案を)出すというのはスケジュールありき。」 と記者団に語ったそうですが。 まぁ、そうでしょうねぇ。 2020年施行となると、2019年には国民投票しなきゃ間に合わない でしょ。
来年になって改正案を出して夏の参院選のときに国民投票だと 「拙速だ~!」と文句を言われるでしょうし。 この秋しかないのでは?! まぁ、自民党の総裁選で、しっかり議論してください。\(^o^)/
憲法改正のスケジュールは見えてきましたが、自民党総裁選のスケ ジュールはどうなってるんですかねぇ? まぁ、私が自民党員でないから知らないだけで、自民党員のみなさ んには知らされてるんでしょうか。
「立会演説会」みたいなのはあるんでしょうか? もしも、そういうのがあるとしたら、、、 「新潮45」の寄稿文で騒動となったLGBT問題がありますが、この立会 演説会の行われる体育館? 文化会館? そういう施設の周りを LGBTの団体が取り囲んで、「こんな議員を放置している安倍総裁は 許せない!」とか、デモ行進なんかあったら、面白いですか。
で、LGBTの団体は安倍総裁に反対することになると、石破茂先生を 支持するのかと思ったら、石破茂先生は「いやっ、悪いけどオレ、 クリスチャンだから、同性婚には反対だよ」と言われてしまう?
いやいや、石破茂先生が同性婚に賛成なのか反対なのか、選択的夫 婦別姓については、たいていの政治家のページには賛成・反対と書 いてあるのですが、さすがのウィキペディアにも、「同性婚に賛成 ですか?反対ですか?」については書いてないですよ。
安倍っちが同性婚に賛成するはずもなく、3年後の総裁=首相を目指 す石破茂先生も同性婚に反対となると、LGBTの人たちには、暗い年 月が続きますねぇ~。(T_T)
あっ、タイトルの「石破ありき。」は、憲法改正について「スケジュー ルありきではないか?!」と言われてるので、そんな首相批判を展開 している石破茂先生は、3年後の総裁選での当選を目指す「石破あり き」ではないかという話、、、。 あんまり意味はないです。(^_-)☆
|
大阪市の学力テストがヤバイ |
大阪市長提案 「学テ結果で教員評価」波紋 撤回求め署名 毎日新聞2018年8月17日 12時40分(最終更新 8月17日 13時56分)
大阪市の吉村洋文市長=久保玲撮影
全国学力テストの結果を、教員の手当や人事評価に反映させると した大阪市の吉村洋文市長の提案が波紋を広げている。平均正答率 が20政令市中で最下位に低迷、「結果に対し、責任を負う制度に すべきだ」と訴えるが、専門家や市民は「あまりに短絡的」と猛反 発。撤回を求める電子署名には、約1万5300筆(17日現在) が集まった。 学テの結果に応じて教員の手当や、学校に配分する予算を増減さ せる提案があったのは今月2日。林芳正文部科学相は翌3日の記者 会見で「学テで把握できるのは学力や教育活動の一側面。適切に検 討を」と慎重な対応を求め、ネット上でも即座に議論が巻き起こっ た。
吉村市長は16日の会見で「自治体の裁量だ」と反論。来年、最 下位を脱せなければ、自身の来夏のボーナスを返上すると述べたが、 議論は続く。
「学校は人を育てるところ。点数を稼ぐところではない」。教育 コーディネーターの武田緑さん(32)=大阪市=が3日からネッ ト上で署名活動を始めると、市民らから怒りや悲しみのコメントが 寄せられた。武田さんは「今の学校文化には、変えなければいけな い点もある」と指摘するが、提案は、武田さんが目指す「主体的に 学び、対話のある民主的な学校」とはかけ離れていた。
「夜回り先生」で知られる水谷修・花園大客員教授は「大阪の子 の学力の背景に家庭や貧困の問題があるのは明白だ。十分な対策を 講じてきたと言うなら、その成果が上がっていないということだ」 と怒りをあらわにし、市長との公開討論も求める。
ここ数年、大阪の教育現場は矢継ぎ早に打ち出される首長の政治 方針や改革の波に翻弄(ほんろう)されてきた。「子どもの学力や 人間力は、点数のように見える形で表れる成果より、見えない力の 方がずっと大きい。成績を上げたい市長のメンツなのか」。ある市 立小校長はそう話し、教員採用試験への影響も案じた。
懐疑的な見方は、市長の身内にも広がっている。民間から採用さ れ、市立小校長を務めた山口照美・生野区長はインスタグラムで、 「学力を上げるのに、金銭的なインセンティブで動く校長や教員は いません。教え子が問題に取りかかる自信をつけるには何を積み上 げればいいか。学び合う時間と余力をあげたい」と記した。
市長与党の大阪維新の会市議団は、7日の会議でこの問題を議論 した。幹部によると、メンバーからは市長の方向性を支持する声が あった一方、教師のモチベーション向上にはつながらないといった 否定的見解も多く聞かれたという。
中3と小6の娘がいる東住吉区の会社役員、高井隆光さん(43) は「学校には学力を上げてもらいたいのが本音。ただ、先生の評価 には、子どもとの信頼関係や学力向上のプロセスも含め総合的に判 断してほしい」と注文を付けた。
9月中旬にも首長と教育委員で構成する総合教育会議で制度の詳 細について議論が始まる見通しだ。【林由紀子、岡村崇】
経済力、正答率と相関
学力と家庭の経済力との相関関係は以前から指摘され、大阪市も 意識して取り組んでいる。貧困世帯に教材費などを支給する市の就 学援助の割合は、全国平均15.4%(2015年度)に対し、2 5.7%(16年度)。市が昨年公表した子どもの貧困実態調査で は、平均的な所得の半分を下回る家庭で暮らす相対的貧困率は15. 2%だった。学テに関する文科省の委託研究(昨年度)でも家庭の 経済力が高い児童・生徒の方が平均正答率が高いことが明らかにな っている。市は中学生の塾代を月1万円助成▽学テの成績下位校に 退職校長を派遣し個別指導などを支援▽専任チームが定期的に授業 力向上を指導--などを実施。生活面でも約120校に支援員を配 置している。【林由紀子】 毎日新聞
吉村洋文・大阪市長が、「全国学力テストの結果を、教員の手当や人 事評価に反映させる」とか言い出して話題になってるそうで。
吉村洋文・大阪市長ですか。 徹ちゃん(橋下徹氏)の後に大阪市長になった人ですよねぇ。 当然、大阪維新の会と。 (あれ、日本維新の会でしたか? まっ、同じ系列ということで)
いかにも維新の会の市長の考えそうなことですよねぇ。(^_-)☆ 上の記事の7段落目に登場しますが >民間から採用され、市立小校長を務めた山口照美・生野区長 この民間から学校長を採用するという制度。
採用したのはいいけど、おかしなことをする人が続出して、「ちゃん とした人が採用されてるの?!」という疑問が出てましたよねぇ。 まだ民間から採用する制度、やってるんでしょうか、、、?
やってるんですねぇ、これでしょ? 府立学校及び公立小学校の任期付校長採用予定者(3名)の決定 について 騒動にならないということは、最近はうまくいってるんでしょうか ねぇ~? 以前は、経歴詐称がバレたとか、父母とうまくコミュニケーション がとれないとか、なにかと問題を起こしてましたけど。(>_<)
まぁ~、学力テストといえば、東京のどこかの区でしたよねぇ、テ ストの最中に監督で教室内を回ってた先生が生徒の答案を指さして 「ここが違ってるよ」みたいに教えてたとか、、、。 成績が悪い生徒に、テストの日は学校を休むように指導してたとか、、、 「そこまでして成績を上げたいか?!」という事例がありましたよねぇ。
あと、鳥取か島根。(どっちだったかなぁ~、、、?) 学力テストの結果を公表すると言って、裁判までしてましたよねぇ。 鳥取でした、↓。 鳥取県教委、学力テスト結果開示判決に控訴せず
あれ、平成30年の鳥取県の概要として、↓こういうのがありますが。 https://www.pref.tottori.lg.jp/secure/1136194/1_gaiyou.pdf 「市町村別・学校別結果」を公表するんじゃなかったんですかねぇ? どこにあるんだろう、、、?
鳥取県日野町では、このように公表してますよ。 あっ、↑ここです。
せっかく裁判までして「公表する~!」と言ってたんだから、「市町村 別・学校別結果」を出してほしいですよねぇ~。\(^o^)/
記事に戻りましょう。 記事の最後には >市は中学生の塾代を月1万円助成▽学テの成績下位校に退職校長を >派遣し個別指導などを支援▽専任チームが定期的に授業力向上を指 >導--などを実施。生活面でも約120校に支援員を配置している と、これだけやってるんだから、それでも最下位となると、教員の 手当や人事評価に反映させるぞっ!としなきゃダメかと考える気持 ちもわからないではないですが、、、。
出直し市長選でしたか、それとか大阪府構想の住民投票とかにお金 をかけてないで、中学生の塾代の助成を増額するとか、小学生も助 成するとか、そっちに費用をかけたらどうですかねぇ?
まぁでも、あんまり効果はないのでは、、、。(T_T) 結局、「貧困世帯」といわれる人たちを減らすことが一番早いのでは?! 「競争すりゃいいんだ!」というのが維新の会ですから、教員の手当 や人事評価に反映させるというのは手っ取り早い方法なのでしょう けど、来年12月で4年め。市長選ですよねぇ?
このままでは、「こんなにお金もかけたのにいまだに大阪市は最下位 じゃないか?!」と逆に対立候補から攻められるのでは、、、?
|
ロバート・キャンベル氏の♪YOUR SONG |
2018年08月16日 10時05分 JST ロバート キャンベルさん、日本人パートナーとの同性婚を公表 杉田水脈氏の寄稿を批判したブログが、反響を呼んでいる。 朝日新聞社提供
朝日新聞社 ロバート・キャンベルさん
ロバート・キャンベルさん同性婚公表 杉田氏寄稿を批判
自民党の杉田水脈(みお)衆院議員が月刊誌に性的少数者を差 別する内容の寄稿をした問題を受け、国文学研究資料館長のロバ ート・キャンベル東大名誉教授(60)は自身のブログで同性愛 者であることを公表し、「ふつうに、『ここにいる』ことが言え る社会になってほしい」と訴えた。
キャンベル氏は15日に東京都内で朝日新聞の取材に応じ、発 信の理由について「電子空間を通して杉田氏の主張が拡散し、多 くの人々を苦しめ、傷つける材料となっている。自らの属性を明 らかにしたうえで、反駁(はんばく)しなければならないと思っ た」と語った。
1985年に来日し、来年で連れ添って20年になる日本人の 同性パートナーがいる。昨年8月には米・ニューヨーク州で法的 にも婚姻関係となった。これまでも友人や仕事の関係者など周囲 には話していたが、広く公表するのは初めてという。
キャンベル氏は杉田氏の寄稿のうち、同性カップルを念頭に 「子供を作らない、つまり『生産性』がない」とした記述につい て「歯牙(しが)にかけるにすら値しない」と一蹴した。
さらに「女子校では女性が疑似恋愛の対象になるが、成長する につれ、みんな男性と恋愛して、普通に結婚した」「(同性愛を 当然とする報道が)普通に恋愛して結婚できる人まで、『これ (同性愛)でいいんだ』と、不幸な人を増やしかねない」とした 部分を問題視。「カミングアウトできずにいる若い当事者を苦し めてきた典型的な誤った主張だ。放置してはいけない」と強調し、 「(性的少数者を)積極的に排除はしないが、制度上の公認もし ない。そんな日本の空気を見直すべき時期に来ている」と述べた。 (二階堂友紀) (朝日新聞デジタル 2018年08月16日 05時23分) ハフィントンポスト
上は8/16の朝日新聞の記事ですが。(ハフィントンポストに載って いた朝日新聞の記事です、正確には) ロバート・キャンベル氏のブログというのはこちら↓。 「ここにいるよ」と言えない社会
ブログの日付は8/12で、私はLINENEWSで「ロバート・キャンベル氏 のブログが話題に」と紹介されてるのを見ましたが。
タイトルに入れた♪YOUR SONGはエンドン・ジョンの歌ですが。 ♪YOUR SONG これは"愛の歌"ですけど、男女の愛じゃなくて、同性の愛の歌で はないかという説がありました。
どこかのブログで見た記憶があるのですが、探すのが面倒なので ご自分で探してください。(?) ♪YOUR SONGが同性愛の歌とする理由として、歌詞の中の >My gift is my song, and this one's for you この「あなたのためにこの歌をつくりました」というのが、同性愛 でなかったら、ただの自慢タラタラの嫌なやつではないかとか。
>I hope you don't mind >I hope you don't mind that I put down in words >How wonderful life is, now you're in the world 「キミがいるからこの世はすばらしいなんて書いたこと、あんまり 気にしないでね」というあたり。
相手が自分が同性愛者であると周りに知られると困ったことになる んじゃないかと心配してるのかもと理解できるとか、、、。
まぁ~、そういう読み方もあるのかという感じですが、上のロバー ト・キャンベル氏のブログを読んでるとこの♪YOUR SONGが頭の中 に流れてきました。
サザンオールスターズのファンが選ぶ好きな曲トップ10とか、あり ますが、エンドン・ジョンでやると、♪YOUR SONGは何位になるで しょうねぇ?
上の記事とは関係ないことを書いてますが、ついでに、アメリカの 連邦最高裁判所ケネディ判事の判決が心を打つ名文と評されてる という話。 こちら。 アメリカ最高裁が同性婚を認める その命令文が美しいと話題
判決は2015年6月26日だそうですが、私は日本の選択的夫婦別姓と アメリカの同性婚で、どちらが先に実現するだろうかと興味を持 って見てきたのですが、、、アメリカの方が先でしたねぇ。(*^^*)
2015年に同性婚を認めたアメリカの連邦最高裁に対して、日本の最 高裁は、 「夫婦同姓」は合憲 最高裁初判断 としたのが、2015/12/16。
まっ、最高裁で合憲とされた「婚外子差別」が違憲とされるまでに15 年20年かかったのですから、選択的夫婦別姓も、そのくらいかかる のでしょうかねぇ。(18年ですか) 長生きしなきゃ!
あっ、記事に戻ると、、、 まぁ~、杉田水脈議員の寄稿文が『問題外』ということですよねぇ。 同性愛者であろうとなかろうと、そういうこと。
えっ、まさか?! 同性婚の方が選択的夫婦別姓より先に実現するかも? いやいや、どうなんでしょう、、、? まぁ、長生きに越したことはない!!
|
昨日が8/15でした。 |
2018年08月15日 12時47分 JST 天皇陛下のお言葉は、こうだった。平成最後の戦没者追悼式(全文) 2015年の戦後70年から加えた「深い反省」という表現は継続した。 濵田理央(Rio Hamada)
全国戦没者追悼式で、お言葉を述べられる天皇陛下 =8月15日午後、東京都千代田区 時事通信社
終戦から73年を迎えた8月15日、政府主催の全国戦没者追悼式が東 京都千代田区の日本武道館で開かれた。天皇、皇后両陛下や安倍 晋三首相、遺族約5500人が参列し、310万人の戦没者の冥福を祈っ た。
天皇陛下は2019年4月30日に退位することが決まっており、平成最 後の追悼式となる。
式典では、正午に合わせて1分間の黙祷がささげられた。その後天 皇陛下はお言葉で戦没者を追悼。2015年の戦後70年から加えた 「深い反省」という表現は継続した。
お言葉の全文は以下の通り。
本日、「戦没者を追悼し平和を祈念する日」にあたり、全国戦没者 追悼式に臨み、先の大戦において、かけがえのない命を失った数多 くの人びととその遺族を思い、深い悲しみを新たにいたします。
終戦以来、既に73年。国民のたゆみない努力により、今日の我が国 の平和と繁栄が築き上げられましたが、苦難に満ちた往時を偲ぶ時、 感慨は今なお、尽きることがありません。
戦後の長きに渡る平和な歳月に思いをいたしつつ、ここに過去を顧 み、深い反省とともに、今後、戦争の惨禍が再び繰り返されぬこと を切に願い、全国民とともに、戦陣に散り、戦禍に倒れた人々に対 し、心から追悼の意を表し、世界の平和と我が国の一層の発展を祈 ります。 Copyright(C)2018 , The Huffington Post Japan, Ltd. All Rights Reserved.Part of HuffPost News
昨日が『終戦記念日』でしたか?! 高校野球からMLBの中継に変えて、お昼ころはちょうどウトウトし てたのかな、日本武道館の式典? 追悼式は見逃してしまいまし たよ。(>_<)
それにしても、天皇陛下のお言葉の全文が載ってますが、、、。 短いですよねぇ。(@_@) もっと長いような気がしてましたが。 あ~、ゆっくり読むから長く感じるのかな、、、?
ついでに安倍っち(安倍晋三・首相)の挨拶も載せますか。 と思いましたが、↓こちらでどうぞ。 平成三十年 全国戦没者追悼式式辞
まぁ、歴代の首相がみんな、こう言いますけど、、、 >今日の平和と繁栄が、戦没者の皆様の尊い犠牲の上に築かれたもの >であることを、私たちは片時たりとも忘れません。改めて、衷心よ >り、敬意と感謝の念を捧(ささ)げます。
「今日の平和と繁栄が、戦没者の皆様の尊い犠牲の上に築かれたもの」 とありますが、、、。 天皇陛下は、 >終戦以来、既に73年。国民のたゆみない努力により、今日の我が国 >の平和と繁栄が築き上げられましたが、苦難に満ちた往時を偲ぶ時、 >感慨は今なお、尽きることがありません。
ということで、「国民のたゆみない努力により、今日の我が国の平和 と繁栄が築き上げられました」ですよねぇ。
「戦没者の皆様の尊い犠牲の上に築かれた」というと、戦没者がいな かったら、今の繁栄はないのか、ということになりそうですが、天 皇陛下の「国民のたゆみない努力により、今日の我が国の平和と繁栄 が築き上げられました」となると、戦後国民ががんばったから、今の 繁栄がある、という感じですが。
天皇陛下のお言葉の方がしっくりきますよねぇ。(*^^*)
あと~、安倍っちが「反省はするけど謝罪はしない」などと言い出し たのは、、、去年?一昨年? いやっ、↓平成27年だから3年前になりますか。 平成27年8月14日 内閣総理大臣談話 ↓こう言ってました。 >日本では、戦後生まれの世代が、今や、人口の八割を超えています。 >あの戦争には何ら関わりのない、私たちの子や孫、そしてその先の >世代の子どもたちに、謝罪を続ける宿命を背負わせてはなりません。
まぁ、悪いことはしたけど、もう十分謝ったから、これ以上謝りたく ない!と思う人には都合のいい考えかもしれませんが、、、。 でも、伝統だ!文化だ!そういうものを大切にしなきゃならない! という人もいるでしょう?
安倍っちなんか、そういう人(伝統や文化を大切にしろ!という人)だ と思いますが、「謝罪」は引き継がなくてもいいんですかねぇ。 間違いを犯すと、その世代だけじゃなく、後世にまで影響する、責任 を引き受けさせることになってしまう。 だから、国策を誤ってはならない! ということでしょう。
安倍っちが「もう謝らない!」などと言い出したから、天皇陛下がお言 葉に「深い反省とともに」と入れなきゃならなくなったのでは~?
|
改憲だぁ~! |
首相、改憲案「次の国会に提出を」 総裁選争点化に期待 太田成美2018年8月12日21時59分
講演する安倍晋三首相 =2018年8月12日午後、山口県下関市、太田成美撮影
安倍晋三首相は12日、地元・山口県下関市で講演し、自民党の憲 法改正案について「次の国会に提出できるようとりまとめを加速すべ きだ」と語った。「総裁選が、党員の間で議論を深め、一致団結して 前に進むきっかけとなることを期待する」と述べ、総裁選で改憲を争 点にする姿勢を示した。
首相は自衛隊の明記や教育無償化など党の改憲4項目を挙げ、「い つまでも議論だけを続けるわけにはいかない」と主張。憲法9条への 自衛隊の明記について、「全ての自衛官が誇りを持って任務を全うで きる環境を整えることは、政治家の責任。自衛隊をしっかりと明記す ることで私はその責任を果たしていく決意だ」と意欲を示した。 (太田成美) 朝日新聞
↑という朝日新聞の記事ですが、↓下の記事を使いましょう。 まっ、せっかく保存したんだし、写真もあるので、この記事は残し たまま、↓下の記事をどうぞ。
----------------------------------------------------------------
首相、党改憲案提出「次の国会に」 石破氏「議論必要」 2018年8月13日11時52分
安倍晋三首相は12日、地元・山口県下関市で講演し、自衛隊の 明記などを盛り込んだ自民党の憲法改正案について「次の国会に提 出できるよう取りまとめを加速すべきだ」と語った。9月の党総裁 選で改憲を争点にする考えも改めて示し、「総裁選が党員の間で議 論を深め、一致団結して前に進むきっかけとなることを期待する」 と話した。
首相は7月20日の記者会見で、党改憲案の「速やか」な国会提 出に意欲を見せたが、具体的な時期には言及しなかった。12日の 講演では「次の国会」と踏み込み、秋の臨時国会や来年の通常国会 への提出をめざす考えを示した。
首相は講演で、自衛隊の明記や教育無償化など党の改憲4項目を 挙げ、「いつまでも議論だけを続けるわけにはいかない」と主張。 9条への自衛隊明記について、「全ての自衛官が誇りを持って任務 を全うできる環境を整えることは、政治家の責任。自衛隊を明記す ることで私はその責任を果たしていく決意だ」と強調した。
首相には総裁選を機に改憲機運を高める狙いもあるが、総裁選へ の立候補を表明した石破茂・元幹事長は12日、記者団の取材に応 じ、首相の発言に対して「党議決定もしていない。もう一度、議論 が必要だ。最低限、党議決定のプロセスが必要だ」と指摘。9条改 正には「丁寧な手続きが必要」であり、参院選挙区の合区解消や緊 急事態条項の創設を念頭に「憲法改正は、急ぐものや多くの党の理 解を得られるものからやろうということだ」と述べた。
一方、連立を組む公明党は早期の改憲に慎重な姿勢を崩していな い。森友・加計学園問題で国民から厳しい視線が向けられる中、野 党がさらに反発を強める可能性もあり、改憲論議の道のりは険しい 状況だ。 朝日新聞
安倍っち(安倍晋三・首相) >秋の臨時国会や来年の通常国会への提出をめざす考えを示した だそうで。
来年の通常国会といったら、まず予算をあげないとならないでし ょう? その後からといったら、憲法改正の議論をして、その後すぐ夏の 参院選と同時に国民投票となると、窮屈なのでは?! 「憲法改正だ~!」「改憲反対!」と盛り上がったまま、国民投票にな だれ込むという感じでは、、、?
まっ、それが安倍っちの狙いかもしれませんが、まぁ~、この秋 の臨時国会からやってほしいですよねぇ。(*^^*)
その前に自民党総裁選の争点にしたいとのことですが、まぁ、しっか りやってください。 どうせ、安倍っちが勝つんでしょう?
ただ~、石破茂先生は、ここで名前を売っておけば、9月の総裁選で 負けても、次の総裁選、3年後の総裁選では「私だけが安倍首相に意 見を言った!」などと自慢できるのでは?!
3年後でしょう? 総選挙もあるかもしれないし!(@_@) その時の野党は、まとまってないかもしれませんしねぇ~。 そうなれば、総裁選に勝って首相に! となれるかも、石破先生!?
改憲の話でしたね。3段落目、 >首相は講演で、自衛隊の明記や教育無償化など党の改憲4項目を >挙げ、「いつまでも議論だけを続けるわけにはいかない」と主張。 だとか。
「改憲4項目」って何ですかねぇ? これかな、産経新聞ですが。
「9条・緊急事態条項・参院合区解消・教育の充実」 となってますが。
いやぁ~、「教育の充実」なんか、憲法を改正しなくてもできるでしょ? 「参院合区解消」は、国民に痛みを押し付けるのなら、まずは国会議 員から!とか言って、国会議員の削減を目指すとか言ってたのに、参 院議員は、逆に数を増やすという改革をやってますが、、、。 憲法改正問題として、ここに焦点が当たると、「やっぱりちょっとお かしいんじゃないの?!」という国民の声が大きくなりませんかねぇ?
「緊急事態条項」も特に必要はないような、、、。 で、「9条」でしょ。 9条の1項2項をそのままで、自衛隊を明記しても、問題は今と変わら ないのでは?
だから、石破先生は違う考えですよねぇ? 憲法改正を総裁選の争点とするというのなら、改憲を急ぐべきかどう かなどよりも、この「9条」でガッツリ論争してほしいですよねぇ。(^_-)
でもまぁ、安倍っちは戦後初めて改憲をした首相として歴史に名を残 すのではなく、戦後初めて憲法改正の国民投票を行ったが、否決され てしまい、憲法改正できなかった首相として名を残すことになるので は?!
|
立憲民主党の生産性 |
立民、同性婚の法整備検討 LGBT差別解消へ 2018/7/30 19:00
立憲民主党の福山哲郎幹事長は30日の記者会見で、性的少数者 (LGBT)に対する差別解消の一環として、同性婚を可能にする 法整備を検討していると明らかにした。立民は党綱領で、性的指向 や性自認、障がいの有無などで差別されない社会の推進を掲げる。 福山氏は「差別解消法の制定は党の意思だ。党内で議論を始めた」 と述べた。
野党を中心に、LGBTへの行政支援に対する疑問を寄稿した自 民党の杉田水脈衆院議員への批判が強まる中、法案の策定作業を進 め、早ければ次期国会での提出を視野に入れる。
福山氏は会見に先立ち、法整備を求める市民団体「LGBT法連 合会」の幹部と国会内で面会。杉田氏の言動について「看過できな い」と語り、団体側と連携していく意向を伝えた。
杉田氏に説明を要求しない自民党の姿勢も問題視した上で「自民 党は党としての見解を出すべきだ」と強調した。
立民の枝野幸男代表は党会合で、杉田氏に関し「人権を全く理解 していない。国会は閉じているが許してはいけない」と追及する考 えを示した。 〔共同〕 日本経済新聞
昨日に続き生産性というかLGBTの話題ですが、昨日はあんまり久し ぶりのブログ更新だったせいか、文字の色を忘れてました。 通常は引用する新聞記事は黒色で(あくまでも引用です! まっ、厳 密には引用の要件を満たしてないような気もしますが)、私の部分は 青色になってます。
さてさて、上の記事は7/30のものなので「自民党は党としての見解 を出すべきだ」とありますが、最初、二階さんは幹事長ですか、 杉田水脈氏の寄稿、二階幹事長「人それぞれ人生観ある」 >「右から左まで各方面の人が集まって自民党は成り立っている。」 などと言ってたのですが、あまりにも批判が高まったので、とうと う「LGBTに関するわが党の政策について」という声明を出して、 >今回の杉田水脈議員の寄稿文に関しては、個人的な意見とは言え、 >問題への理解不足と関係者への配慮を欠いた表現があることも事実 >であり、本人には今後、十分に注意するよう指導したところです。 とか言ってましたが。
まぁ、それで沈静化できるのかどうかはわかりませんが、一方の野 党:立憲民主党は「同性婚の法整備検討」などと言い出しましたよ。 な~んか、いまさらという感じですよねぇ~。(>_<) これまでずっと放置してたけど、LGBT問題が盛り上がってるから、 急きょ検討を始めたという感じでは、、、?
まぁ、立憲民主党という党ができたのが、去年10月の総選挙のとき でしたからねぇ、その時からあまり時間も経ってないし、設立以来 ずっと「党存亡の危機」を迎えてるという感じでもありますし、、、。
その衆院選のときは、こう言ってたんですよ。 【2017衆院選】 LGBTの政策について各党にアンケートをとって比べてみた ↑こちらの問4で同性婚についての質問がありますが、 >立憲民主党:今後検討します。
「今後検討します」って、、、。(T_T) まっ、その検討が今始まったということですかねぇ。 まぁ~、立憲民主党の前身の前身でしょうか、民主党。 その民主党政権のときも「これで選択的夫婦別姓が実現するか!?」 と期待してたのに、ヘタレだったし、、、。
その点、どんな批判があろうと、憲法解釈を変更までして集団的自 衛権を行使できるようにした安倍っち(安倍晋三・首相)はすごいです よねぇ。(@_@) そこは、さすがだと脱帽ですよ。
ちなみに、上の同性婚についての質問で、ガッツリ信念の塊という 感じの政党、共産党と社民党は、同性婚に賛成とハッキリ言ってま すからねぇ。 立憲民主党も、信念を貫けるような政党に早くなってほしいもの!
ところで、話が昨日の杉田水脈議員の「生産性」の議論に戻りますが、、、 同性愛者を指して、"彼ら彼女らは子供を作らない。つまり「生産性」 がないのです。"と言ってましたけど。
同性婚が認められれば、まぁ、認められなくても、医学が発達して るので、人工授精などの技術で赤ちゃんができるでしょ。 精子をもらうとか卵子をもらって子宮を借りるとか。 アメリカの女優、ジョディ・フォスターが2人、赤ちゃんを生んで ますよねぇ。
まぁ、もちろん、子供を生む・生まないで「生産性がない」などと言っ てしまうことが大問題なので、「同性愛者も子供を持てますよ」とい う話にはならないのでしょうけど、、、。
|
杉田水脈議員の生産性 |
何事もなかったかのようにシラ~とブログを再開しようかとも思いま したが、え~と、いつからでしょう? 3月に引っ越しをしたのですが、 その前からブログ更新が止まってました。
そうです、理由は引っ越ししたからなのですが、、、。 3月の頭に引っ越し。 ひと月は引っ越しのためのゴタゴタで休むとしても、4月からは再 開できたのでは?という気もしますが。
実際、4月から再開の予定だったのです! でも、ちょうど4月の再開予定のときに、引っ越しで工事に来ても らい開通させたインターネットなどの回線が私がコードを抜いた ことが原因で不通になってしまい、、、。
という理由で4月からの再開は見送り。 5月の頭から! 6月の頭から! などと思うものの「まっいいか?!」と先延ばしにしてきて、現在 に至るというありさま。
この8月の中程になって再開しよう!となったのは、9月まで待って いられない、「LGBT問題」が起こったからです。 ということを再開の挨拶として、さっそく始めましょう!(*^^*)
杉田水脈議員が「新潮45」に寄稿した"「LGBT」支援の度が過ぎる"で すが、あちこちに影響を及ぼして、自民党本部前でデモが行われ たり、自民党は慌てて「自民党は多様性を尊重する政党です!」と 声明を出したりと、大騒動になってますが、、、。
私はやっと図書館の雑誌のコーナーで借りてコピーしてきました。 読んでみると、まぁ~、「OUT!」というか問題外ですよねぇ。(@_@) そうですねぇ、こちら↓ LGBTへの日本の行政支援は「度が過ぎる」のか ニューズウィークの日本版に、批評というか批判も出てますが。
杉田水脈議員は、まず朝日新聞などのLGBTに関する記事が多すぎる のではないかとジャブを打った後、 >しかし、LGBTだからといって、実際そんなに差別されているもの >でしょうか(P.58) とすっとぼけたことを言ってます。
なぜ、"すっとぼけた"となるかというと、すぐ下の段(新潮45は1ペ ージが3段の構成になってます)に、 >LGBTの当事者の方たちから聞いた話によれば、生きづらさという観 >点でいえば、社会的な差別云々よりも、自分たちの親が理解してく >れないことのほうがつらいと言います。 とあるのです。
『社会的な差別よりも親の理解がないことがつらい』と言ってると いうことですが、「社会的な差別がない」とは言ってないでしょう? 「社会的な差別云々よりも」と社会的な差別があることは聞いてるの に、「実際そんなに差別されているものでしょうか」と言ってるのは すっとぼけてるとしか思えませんよねぇ。
杉田水脈議員も正しいことは言ってるんですよ。続けて、、、 >親は自分たちの子供が、自分たちと同じように結婚して、やがて >子供をもうけてくれると信じています。だから、子供が同性愛者 >だと分かると、すごいショックを受ける。 > >これは制度を変えることで、どうにかなるものではありません。 と続きますが。
まったくその通りなんです。 親が自分の子供が同性愛者だと知ってショックを受けるというのは 心の問題、偏見に関すること。 一方、社会的な差別というのは制度の問題です。
この点、杉田水脈議員は正しいのですが、「制度を変えることで、ど うにかなるものではありません」というだけで、ではどうすれば、親 の心の問題が解決できるかについては言及がありません。
>LGBTの両親が、彼ら彼女らの性的指向を受け入れてくれるかどうか >こそが、生きづらさに関わっています。そこさえクリアできれば、 >LGBTにとって、日本はかなり生きやすい社会ではないでしょうか。 と言うのですが、どうやってクリアするのか、そのためには何が 必要かは言わないのです。
私は専門家ではないですが、ちょっと考えれば子供のころからの教 育が大切!とわかるでしょう。 子供のころ先生から「みなさんは、お父さんとお母さんが結婚して 生まれてきたわけです。先生もそうです。 だから、男の人が女の人を好きになって結婚することが当たり前と いうか普通のことだと思うかもしれません。 でも、世の中には、男の人が男の人を好きになったり、女の人が女 の人を好きになったりする人もいるんです。」
とここまで来ると子供たちは「え~!ウソ~」「そんなのいないよ~」 「変態じゃないの~!」などとざわつくでしょうけど、続けて 「変態なんて言っちゃダメ! いいですか、みなさんが異性に惹かれるように、同性に惹かれる人 もいるんです。 たまたま好きになった人が異性だったか同性だったかの違いで、ど っちが正しいということではないんですよ」 という教育を受けていたら、、、
そういう子供が親になって子供ができて、その子供が同性愛者だと 告白してきても、先生が「そういう人がいる」と言ってたのがうちの 子だったということかと受け入れられるのでは、、、?
ところがところが、杉田水脈議員はこう言うのです。 >一方、LGBは、性的嗜好の話です。以前にも書いたことがあります >が、私は中高一貫の女子校で、まわりに男性がいませんでした。女 >子校では、同級生や先輩といった女性が疑似恋愛の対象になりま >す。ただ、それは一過性のもので、成長するにつれ、みんな男性と >恋愛して結婚していきました。マスメディアが「多様性の時代だか >ら、女性(男性)が女性(男性)を好きになっても当然」と報道するこ >とがいいことなのかどうか。普通に恋愛して結婚できる人まで、 >「これ(同性愛)でいいんだ」と、不幸な人を増やすことにつながり >かねません。(P.59中段)
上で紹介したニューズウィーク日本版には >同性愛は個人的趣味(嗜好)ではなく、恋愛対象の方向性(指向) >の話なのでこれは完全な誤用。 とありますが、杉田水脈議員が言ってることなので、そのまま書い てます。
>マスメディアが「多様性の時代だから、女性(男性)が女性(男性)を >好きになっても当然」と報道することがいいことなのかどうか。 とマスコミが報道することにも反対という意見なのでしょうから、 学校でそのようなことを教えることにも反対、というか大反対なの でしょう、杉田水脈議員は。
上で引用した >LGBTの両親が、彼ら彼女らの性的指向を受け入れてくれるかどうか >こそが、生きづらさに関わっています。そこさえクリアできれば、 というのに、どうやってクリアするのか教えてほしい、というか考 えてほしいですよねぇ。
そして、ここ。 >「これ(同性愛)でいいんだ」と、不幸な人を増やすことにつながり >かねません。 と同性愛者を「不幸な人」扱い。 ここだけで、もうこの寄稿文がOUT!となるのでは?! (あっ、"生産性"の話もあるか、、、。)
『異性愛こそ正常。同性愛者は不幸』と決めてかかってるから、LGBT への支援はけしからん!などと言い出すのでは、、、。
そうですねぇ、杉田水脈議員が卒業した中高一貫の女子校のOGで、 「私はレズビアンです」という人を探しますか? いやぁ~、杉田水脈議員のような人が卒業生なのだから、あれかも、 「自分が女性を好きなのは一過性のものだ。もうすぐ収まる、、、」 などと考えて、いまだに結婚しない女性、「自分は同性愛者じゃない」 と思い込もうとしてる女性、自分を押し殺して生きてる女性がいる だけで、同性愛をカミングアウトしてる人はいないのかも、、、。(T_T)
|
|
|
|
|
|