fc2ブログ
安藤奈津雄の掲示板
安藤奈津雄系情報発信所。 安藤奈津雄の厳選する今日のニュース。 政治・経済から教育、芸能まで。 アダルトは、検討中。
12 | 2025/01 | 02
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

麻生首相の自画自賛サミット

「麻生首相:米紙WSJに論文寄稿 日本の存在感発揮に懸命」

 【ワシントン高塚保】麻生太郎首相は14日付の米紙「ウォールス
トリート・ジャーナル」に、金融危機への対応策などをまとめた論文
を寄稿した。内容自体は政府が13日に発表した金融危機克服策(麻
生提案)と同一だが、「外国の新聞に首相が寄稿するのは極めて異例」
(外務省)。首相は日本の存在感発揮に懸命なようだ。

 ウォールストリート・ジャーナル(電子版)によると、「金融の安
定を回復するために」と題した寄稿は、金融危機の発生要因として、
各国政府の監督や規制が、新たな金融商品の出現やグローバル化のペ
ースに追いついていなかった点にあると指摘。短期、中期・長期に分
けた安定化策を提案している。

 ワシントンで14日から開かれる第1回緊急首脳会議(金融サミッ
ト)は20カ国・地域が参加するため、「発言の場、時間がどれだけ
取れるか分からない」(首相周辺)のが実情だ。金融危機の発生源で
ある米メディアにだけでも露出度を高めようとの狙いのようだ。
毎日新聞 2008年11月14日 19時11分(最終更新 11月14日19時18分)


麻生首相が、WSJ(ウォール・ストリート・ジャーナル)に論文を寄
稿したそうですが。

それよりも、「WSJ」って、新聞だったんですか、、、?
へぇ~、ジャーナルっていうくらいだから、雑誌なのかと、、、。
(それは、朝日ジャーナルか。)

論文を寄稿といってもねぇ~。
日本の雑誌にも寄稿してましたが、首相になったら、小沢民主党に挑
戦状を叩きつけ、解散・総選挙を行って、国民の信を問う。それが、
私の使命だ~!
みたいなことをいってましたが、一向にその気配もなし。

WSJの読者のみなさんにも、そのことは注意してあげた方がいいので
は、、、?
(大きなお世話か。)

>金融危機の発生要因として、各国政府の監督や規制が、新たな金融
>商品の出現やグローバル化のペースに追いついていなかった点にあ
>ると指摘
だそうで。

こ~れ、みんな、そう思ってるんじゃないの、、、。わかりきったこ
とかと、、、。

日本のバブルのときも、土地や株、絵画やゴルフ会員権まで、どんど
ん値上がりしましたが。
まぁ、絵画やゴルフ会員権はともかく、土地なんかは価格の暴騰を規
制した方がいいのでは?と国会でも議論になるなどしましたが、、、。

土地の値上がりによって儲かってる人もいるんだからと、政府は、あ
まり規制に乗り気でなかったようですが。
結局、そういう規制をつくる前にバブル崩壊でしょう。

おかげで、国民は、えらい目にあってしまったと。
バブル崩壊に対処した経験があるといっても、そんな賢明な人なら、
バブルの発生の芽を摘んでほしかったですよ、、、。(?)

資本主義というか、自由主義経済なんだから、バブルも仕方ないんじ
ゃないですかねぇ~、、、。
何世紀のことですか、オランダのチューリップですか、球根の栽培で
バブルが起こったとか。

「監督や規制」の新しい制度をつくっても、当分はそれでうまくいく
んでしょうけど、やがて、「規制が発展を阻害している!」といわれ
て、規制緩和となって、、、。また、どこかでバブル発生と。

まぁ、でも、私の生きてる間には、バブルは見たくないですねぇ~。(?)
遺言で、私の子孫に「バブルには気をつけろ!」と残しておきますか?

----------------------------------------------------------------

「ブッシュ米大統領:市場規制強化、慎重に--講演」

 【ワシントン斉藤信宏】ブッシュ米大統領は13日、20カ国・地
域(G20)による第1回緊急首脳会議(金融サミット)を前にニュ
ーヨークで講演し、市場への規制強化を求める声が強まっていること
について「政府が介入することがすべての問題の解決につながるわけ
ではない」と述べて、規制の行き過ぎに警鐘を鳴らした。

 また、今回の金融危機について「自由な市場が危機を生んだわけで
はない」と強調し、「保護主義の誘惑を拒否しなければならない」と
訴えた。

 ブッシュ大統領は、金融危機の深刻化につながった一部のデリバテ
ィブ(金融派生商品)取引については、「決済機関を設けて決済を一
元化する必要がある」と規制の必要性を認めたが、市場全体への規制
については、あくまで慎重な姿勢を示した。
毎日新聞 2008年11月14日 東京夕刊


ブッシュ大統領、金融サミット前に、ニューヨークで、ひと演説。(?)
(「ひと演説」って、「ひと仕事」風に読んでください。)

「政府が介入することがすべての問題の解決につながるわけではない」
「自由な市場が危機を生んだわけではない」
「保護主義の誘惑を拒否しなければならない」
などと語ったそうですが。

まぁ~、そういえばそうなんですけど、、、。いやっ、2つ目の
「自由な市場が危機を生んだわけではない」については、そうですけ
ど、だけど、自由な市場の中で、危機が発生したわけでしょ?
それに対しては、何か手を打たなきゃならないでしょう。

う~ん、アメリカとしては、なんとか少ない規制で済ませようとして
必死ですかねぇ~。(?)
でもまぁ、とりあえず、サブプライムローンとか危ない金融商品は、
危ないぞぉ~!という警告をつけるとか? 食品の安全表示じゃない
ですけど、そういうのも必要なのでは、、、?

食品の安全表示? 原産地表示ですか。
まっ、たばこに「肺がんの危険性」の警告をするくらいですから、金
融商品もねぇ~、「暴落して破産する危険もあります」という警告く
らいつけてほしいですよねぇ~。(?)

そんな警告があったら、誰も買わないですか。
いやっ、たばこは体に悪いとわかっても吸う人がいるんですから、そ
んな警告があっても、買う人もいるのでは、、、?

----------------------------------------------------------------

「宗教の自由保護してきた」 ブッシュ大統領が国連で演説
2008.11.14 11:05

president_bush081114
国連総会で演説に臨むブッシュ大統領=13日(AP)

 【ニューヨーク=長戸雅子】「宗教や文明間の相互理解」をテーマ
にニューヨークの国連本部で行われた総会会合は13日夕、寛容の文
化を促進し、対話を通じた相互理解の重要性などをうたった宣言を採
択して2日間の日程を終了した。

 ブッシュ米大統領も同日午前に登壇。宗教の自由は米外交政策の中
心的要素とし、「(第2次世界大戦時の)欧州の強制収容所からコソ
ボやアフガニスタン、イラクでのイスラム教徒保護まで、他者の宗教
的自由を守ることを支援してきた」と述べた。さらに「宗教の自由は
健全で希望に満ちた社会の根幹だ」と訴えた。

 ブッシュ大統領にとって任期中最後の国連演説となる見通し。会合
には約80カ国の代表が参加。開催を提唱したサウジアラビアのアブ
ドラ国王は初日に「テロはすべての宗教と文明の敵」と宗教を理由に
したテロ行為を容認しないと強調した。
Copyright 2008 The Sankei Shimbun & Sankei Digital


金融サミットの前ですよねぇ~、これ?
ブッシュ大統領、国連で演説したそうですが、、、。

金融サミット対策で、ホワイトハウスにこもって、勉強してるのかと
思ったら、ニューヨークに出かけて、演説ですか。
そんなことをしてて、「規制が必要!」という勢力に対抗できるんで
すかねぇ~?

>「宗教の自由は健全で希望に満ちた社会の根幹だ」
だそうですが、、、。

でも、中絶反対!というキリスト教的思想から、受精卵からの幹細胞
の研究に資金援助をストップして、中止させたりしてましたが、研究
が進めば、治るかもしれないと心待ちにしてる人には、残酷な政策と
なってましたが、、、。どこが「希望に満ちた社会」だろう?という
気もしますよねぇ~。(?)

----------------------------------------------------------------

【金融サミット】首相「ドル基軸」で米を援護射撃
2008.11.15 19:41

20081115
14日、ワシントンで開かれた金融サミットのワーキングディナーで
演説するブッシュ米大統領(右上)(AP=共同)

 【ワシントン=高木桂一】訪米中の麻生太郎首相は14日、緊急首
脳会合(金融サミット)開幕に先立ちブラジル、英国、インドネシア
の3カ国首脳と個別に会談し、日本が主張する「ドル基軸体制」と
「自由な市場原理主義」の2原則の維持について支持を取り付けた。
欧米間に「溝」がある主要テーマについて、日本が米国への援護射撃
に動いた格好だ。周辺によると、首相の原動力になっているのは揺る
ぎない「日米同盟」への意思だという。

 麻生首相にとって、ブラウン英首相との会談は手応えを感じるもの
だったようだ。国際通貨基金(IMF)強化のための最大1000億
ドルを融資する支援策を含めた日本の提案を、ブラウン首相は「立派
な政策だ」と手放しで歓迎。また、麻生首相が「ドル基軸体制の堅持
と自由主義市場の範囲内での金融規制強化が必要だ」と訴えた点につ
いても、ブラウン氏は「同感だ」と応じた。

 米国発金融危機の余波にあえぐ欧州諸国のいらだちは大きい。欧州
連合(EU)議長国フランスのサルコジ大統領はドル基軸の戦後金融
秩序を定めた「ブレトンウッズ体制」(1944年)の改革にまで言
及し、ブラウン首相も同調していた。

 むろん「強いドル」を志向する米国と、大量の米国債を支える日本
には受け入れられない。欧州が主張する金融規制強化も、市場の自由
度が失われるため米国は飲めず、日本も米国の立場を事実上支持して
いる。それだけに「最も先鋭化しているフランスから英国を切り離し、
日米側に引き込んだポイントは大きい」(首相同行筋)わけだ。

 麻生首相が11月、金融サミットへの特使として野上義二前駐英大
使を内閣官房参与に起用したことにも周到な戦略がうかがえる。「水
面下で英側との折衝を続けてきたことが奏功した。米国に助け舟を出
すことを意識してのことだ」と政府関係者はいう。

 同じアングロサクソンの米英両国はもともと歴史的に関係が深いが、
日米同盟は首相の祖父・吉田茂元首相が戦後にそのいしずえを築いた。
「金融危機で首相を米国への側面支援に動かしている原点は、同盟の
きずなにほかならない」と首相周辺は語る。日米英の「3国連合」が
首尾よく金融サミットを主導できるかどうか、外交や金融・経済政策
面での首相の評価にも直結しそうだ。
Copyright 2008 The Sankei Shimbun & Sankei Digital


ふ~ん、産経新聞によると、麻生首相は、ヨーロッパ寄りだったイギ
リスをアメリカ側に引き戻した。その功績は大きい、、、。
そんな感じに書いてますが。はたして、どうなんでしょう、、、?

金融サミットの前に、イギリスのブラウン首相と会談したようですが。
>ブラウン首相は「立派な政策だ」と手放しで歓迎
というのは、10兆円をIMFに融資するという話ですからねぇ~、、、。
そりゃ~、10兆円も出すといえば、手放しで喜ぶでしょう。(?)

>麻生首相が「ドル基軸体制の堅持と自由主義市場の範囲内での金融
>規制強化が必要だ」と訴えた点についても、ブラウン氏は「同感だ」
>と応じた
というんですが、、、。

イギリスの首相が、ドル基軸に反対したり、自由主義の枠を超えた規
制に賛成しますかねぇ~? あれだけ、「もうちょっと考えた方がい
いのでは?」といわれたイラク戦争でも、アメリカと一緒に、戦争へ
突っ込んでいった国ですよ、、、。(?)

あらっ、
>フランスのサルコジ大統領はドル基軸の戦後金融秩序を定めた「ブレ
>トンウッズ体制」(1944年)の改革にまで言及し、ブラウン首相
>も同調していた
と、イギリスは、フランスと同調してた、、、。(?)

ほんとですかねぇ~、、、?
もしも、ほんとうだとすると、イギリスのブラウン首相は、フランス
のサルコジ大統領の前では、「フランスについていきます」といい、
麻生首相の前では、「アメリカについていこう」という、あっちへフ
ラフラ、こっちへフラフラという人間ですか、、、?

まぁ~、
>「最も先鋭化しているフランスから英国を切り離し、日米側に引き
>込んだポイントは大きい」
とか、
>「水面下で英側との折衝を続けてきたことが奏功した」
とか、麻生首相を褒めちぎるような記事になってますが。(?)

----------------------------------------------------------------

「麻生首相が内外記者会見 日本の役割大きい」
2008.11.16 21:39

aso_taro081116
 金融サミットを終え記者会見する麻生首相
=15日午後、ワシントン(共同)

 【ワシントン=高木桂一】麻生太郎首相は15日午後(日本時間1
6日午前)、緊急首脳会合(金融サミット)閉幕を受け、ワシントン
市内で記者会見し、「日本に対する期待の大きさ、日本が果たさなけ
ればならない役割の大きさを感じた」と述べ、行動計画の実現に努力
する考えを示した。

 首相はサミットで、バブル経済崩壊による金融危機を経験した日本
の例を踏まえながら、国際通貨基金(IMF)に最大1000億ドル
(約10兆円)を拠出する考えなどを表明。また、「ドル基軸の通貨
体制を支える努力を払うべきだ」などと訴えた。

 首相は会見で、首脳宣言について「どこまでまとまるかという危
(き)惧(ぐ)があったが、短期的、中長期的な対応を盛り込んだ具
体的なものになっている点は高く評価されてしかるべきだ」と述べた。
Copyright 2008 The Sankei Shimbun & Sankei Digital


そして、金融サミットですが、麻生首相が、記者会見で「日本の役割
大きい」と自画自賛してる記者会見を伝えるのは、また産経新聞。(?)

IMFに10兆円拠出するというんですが、どこのお金?
日銀に円を印刷させるんですか、、、? まさかっ。
国民の税金、、、? うそっ!?
国債発行で、、、? それも、いずれ、国民の税金で支払うんじゃな
いですか、、、。

>「ドル基軸の通貨体制を支える努力を払うべきだ」
と麻生首相は訴えてますが。

う~んと、上の方に「ブレトンウッズ体制」うんぬんとありますけど。
当初のブレトンウッズ体制は、アメリカの金本位制に支えられてたの
では、、、? USドルを持って行けば、金と交換してくれたんでしょ。

でも、1971年ですか、ニクソン・ショックというかドル・ショックで
金との交換を停止でしょう。
まぁ、そのとき、必死にドルと金との交換を維持しようと努力した人
がいるのかどうかわかりませんけど、、、。

「ドルの基軸通貨体制を守るんだ~!」と、麻生首相ががんばっても
ですよ、アメリカの経済がうまくいかないと、徒労に終わるのでは?
そうなると、麻生首相が気前よく拠出した日本の10兆円は、大丈夫な
んでしょうかねぇ~、、、?
心配になりますよ。(?)

----------------------------------------------------------------

「日本、IMF向け融資など独自提案 金融サミット」

 【ワシントン=矢沢俊樹】今回の緊急首脳会合(金融サミット)で、
日本は1000億ドル(約10兆円)に上る国際通貨基金(IMF)向け融
資など独自提案を打ち出した。ただドルの基軸通貨体制や金融規制を
巡っては各国で主張の隔たりが大きく、調整は難航しそうだ。サミッ
トでは財政・金融政策面での景気刺激策でも協調することを決めたが、
日本の手詰まり感は強く、主導権を握るのは容易ではない。
2008年11月17日
Nikkei Digital Media, Inc. All rights reserved.


上の2つは産経新聞でしたが、こちら、日経新聞は、ちと違った伝え
方をしてるようで。(?)

>ただドルの基軸通貨体制や金融規制を巡っては各国で主張の隔たりが
>大きく、調整は難航しそうだ

う~ん、そうですか、「調整は難航しそう」ですか、、、。
麻生首相は、「日本の役割大きい」と言ってたのにねぇ~。(?)
ちゃんと調整してくれるんでしょうか、、、?

>日本の手詰まり感は強く、主導権を握るのは容易ではない。
ともいわれてますが、、、。

どうなんでしょう、この日経新聞が、自虐的歴史観で、悲観的なん
でしょうかねぇ~?
それとも、麻生首相が言ってたと思いますけど、「将来、この金融
サミットを振り返った時に、あの時が転換点だったなぁと、歴史に
残る会合だと思う」などと言ってたでしょう?(←正確じゃないで
すが、、、)

で、金融サミットで、何を決めたんですかねぇ~?
肝心のサミットの結論というか、宣言を読んでないんですが。(?)
まっ、麻生首相は、「歴史的」というくらいだから、そのうち、歴
史の教科書に載るでしょうから、それを読みますか。(?)



ベルファイン・ロデオボーイ

ベルファイン・ロデオボーイ

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://doughnuts.blog5.fc2.com/tb.php/2288-2be9094f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

アンドーナツ

  • Author:アンドーナツ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

有限会社アイオール

有限会社アイオール 有限会社アイオール

東京電力

東京電力

ぬいぐるみカード

楽天ぬいぐるみカード 楽天ぬいぐるみカード

楽天プレミアムカード

日本ファイナンシャルアカデミー(株)

株式会社シティファイナンスジャパン

株式会社アリスエンターテイメント

シュルツ・ベルガージャパン

株式会社アイリンクインベストメント

株式会社オーキッドスタイル

ドレスショップ・クルール

楽天市場

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する