fc2ブログ
安藤奈津雄の掲示板
安藤奈津雄系情報発信所。 安藤奈津雄の厳選する今日のニュース。 政治・経済から教育、芸能まで。 アダルトは、検討中。
10 | 2014/11 | 12
S M T W T F S
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

アベノミクスは間違ってる!

デフレ脱却によって経済成長率はむしろ低下した
 政府は「インフレ目標」を取り下げるべきだ
野口悠紀雄 [早稲田大学ファイナンス総合研究所顧問]
【第2回】 2014年11月27日


P.2
図表3には、2人以上の勤労者世帯について、収入と支出の対前年
同月比を示す。

 実質実収入の伸び率と実質消費支出の伸び率は、密接に相関してい
る。すなわち、2013年4月頃から実質実収入の伸び率が低下し、それ
に伴って実質消費支出の伸びも低下している(なお、14年4月以降は
名目実収入の伸びもマイナスになり、実質実収入と実質消費の伸び
の低下を加速させている)。

 実質実収入の対前年比がマイナスになったのは、13年10月からで
ある。これは、消費税率引き上げ以前である。14年4月に消費税率が
引き上げられてからはマイナス幅が拡大しており、絶対値は消費税
引き上げ率(3%)より大きい。

 つまり、実質実収入の減少は、消費税率引き上げだけによって生
じている現象ではない。これは、円安によって消費者物価が上昇し
ていることにもよるのだ。

P.3
 今後さらに円安が進んで物価がさらに上昇すれば、政府・日銀の
掲げる「2%インフレ率」という目標には近づくだろう。しかし、そ
れは、家計の実質所得をさらに減らし、実質消費をさらに減らし、
そして経済成長率をさらに押し下げるだろう。

 政府・日銀は、「物価上昇率を高めれば経済が活性化する」との
認識が誤りであったことを認め、インフレ目標を取り下げるべきで
ある。


前にも、このブログに載せましたが、野口悠紀雄先生のダイアモン
ドオンラインの記事。今回は、抜粋で。

タイトルの部分をクリックするとダイアモンドオンラインの記事に
飛べると思います。1週間だけ無料で公開してあるようなケチなこ
とはしないダイアモンドオンラインですから(?)、ずっと読める
と思います。
(全部読むには会員登録が必要かと。無料ですが。)

2ページからの抜粋部分から、
>2013年4月頃から実質実収入の伸び率が低下し、それに伴って実質
>消費支出の伸びも低下している
だそうですよ。

去年の4月ですよ~、調子悪くなったのは!(野口悠紀雄先生によれば)
そういえば、去年の10-12月ですかねぇ、GDPがマイナスになってま
すよねぇ?

消費税増税は今年4月ですから、消費税とは関係なく経済が悪くな
ったということですよねぇ。
やっぱ、収入が減ってるから消費が減ってるということでしょ。(@_@)

3ページ、
>今後さらに円安が進んで物価がさらに上昇すれば (中略)
>家計の実質所得をさらに減らし、実質消費をさらに減らし、そして
>経済成長率をさらに押し下げる
だそうですよ。

という理屈で、「インフレ目標を取り下げるべきである」という結論
が出てきますが。
まぁ、安倍っち(安倍晋三・首相)の言ういい物価上昇となれば好まし
い結果をもたらすんでしょうけど、日銀が無理やり円の供給を増や
しても、良い物価上昇をもたらしてないようですよ。

経済は伸びず、ただ物価が上がっただけ。
そして、国民の生活が苦しくなり、富裕層は儲かってると。

まっ、アベノミクスは正しい!という学者もいますから、どちらが
正しいのかは結果が出てみないとわかりませんよねぇ~。
で、その結果が出る前に「国民に信を問いたい」と言って総選挙をす
る意味がわからないのですが、まぁ、結果が出る前なら、自分を信
じてくれる人もいるだろうと読んだ安倍っちの作戦勝ちという総選
挙になりますかねぇ。(T_T)

----------------------------------------------------------------

(政権2年を問う)雇用 「雇用100万人増」増えたのは非正社員
 2014衆院選
2014年11月27日05時00分

20141127
雇用は100万人増えたけど…/雇用や賃金をめぐる指標の変化

 衆議院が解散した21日、東京都内の女性(47)は倉庫で配送の
アルバイトをしていた。注文伝票を見ながらDVDを集め、かごに入
れる。一日中、歩き通しで時給は900円。契約の3日間で、もらえ
るのは2万円と少しだ。

 帰宅すると、テレビで安倍晋三首相が演説していた。「アベノミク
スで雇用が100万人増えた」。「何を言ってるの?」と耳を疑った。

 安定して長く働ける正社員を希望し、求職活動はもう1年になる。
短期のアルバイトで月9万円ほど稼ぎ、家賃5万8千円を払う。1袋
19円のそばや1斤71円の食パンを売る業務用のスーパーに通う。

 ハローワークで求人数が増えた実感はあるが、アルバイトや派遣の
募集ばかり。正社員をみつけても手取りが12万~15万円程度。
「かけ持ちしなければ、まともに食べていけない」

 「就業者数は約100万人増加」「賃上げ率は過去15年で最
高」――。自民党が25日に発表した公約集の冊子には、雇用に関す
る「成果」が目立つ。

 安倍政権になって2年、雇用関連の数字は確かに好転した。リーマ
ン・ショック後に5・5%まで悪化した失業率は3・6%(今年9月)
まで回復した。有効求人倍率も1・09倍で、求職者数よりも仕事の
数が多い状態が続く。

 だが、雇用の「質」は置き去りだ。2年で増えた約100万人の内
訳はこうだ。パートや契約社員などの非正社員は123万人増え、逆
に正社員は22万人減った。しかも増えた約100万人のうち、7割
が65歳以上だ。人数の多い「団塊の世代」が高齢化したのを背景に、
働く高齢者が2年前の356万人から424万人に増えたためだ。

 賃金の面でも明暗が分かれた。今春闘では安倍首相の賃上げ要請に
大企業が相次ぎ応じ、15年ぶりに2%台の賃上げ率を実現した。中
小企業でも賃上げはあったが、平均賃上げ額では大企業との格差が広
がった。

 中小の運送会社でトラック運転手として働く男性(45)は、午前
2時半に都内の営業所をトラックで出発する。千葉県内の倉庫へ向か
い、アイスクリームなど冷凍食品を積み込み、関東一円にあるスーパ
ーやコンビニの配送センターへ運ぶ。積み下ろしの待ち時間なども含
め、1日13時間ほど働くことはざらだ。

 月の手取りは25万円。基本給は最低賃金をもとに計算されており、
今年、東京都の最低賃金が時給で19円あがった分だけ上乗せされた。
「基本給が上がった分、成績に応じてつく手当が減った。だからプラ
スマイナスゼロ」と言う。業績に連動するボーナスも、以前は5万円
ほどあったのが、今年は2万円に減った。

 「生きることに必要な物しか買えない。景気がよくなったなんて、
どこの国の話ですか?」。都内の私立保育園で保育士として働く女性
(41)は1年前、保育園を運営する会社の担当者から「今年は月給
を上げます」と言われて喜んだ。だが、「その分、ボーナスを削りま
す」。結局、年収は240万円のままだ。(岡林佐和)

 ■働き方見直し、問われる視点

 「世界で一番企業が活動しやすい国を目指します」。安倍首相は昨
春、衆院本会議での施政方針演説でこう言いきった。この言葉を端的
に示すのが、労働者派遣法の見直しだ。

 働き手を3年ごとに替えれば、どんな仕事でも何年でも、企業は派
遣労働者を受け入れられるようになる。派遣業界の要望をほぼ受け入
れた形での見直し案だった。臨時国会では、「正社員が派遣に置き換
わる」と野党が反対し、衆院解散で廃案になった。

 安倍首相がこの2年で並べたメニューは、企業にとって労働者を使
いやすくするものが目立つ。働いた時間ではなく成果で賃金を支払う
とする「残業代ゼロ」制度は、政府内で検討が進む。有期契約の非正
社員が5年を超えて働いたら無期契約に転換できるルールについて、
専門知識のある労働者を適用外にする法律も成立させた。

 終身雇用を中心とした「雇用維持型」から、転職のしやすい「労働
移動型」社会への転換を首相は狙う。解雇や労働時間を規制する雇用
のルールを「岩盤」と位置づけ、それを打ち破ろうとしている。

 だがそれは、労働者を守る最後の「とりで」でもある。若者を酷使
するブラック企業が横行する昨今、それらを崩せば、働き手の健康や
生活を脅かしかねない。

 安倍首相は来春闘でも労使に対し、賃上げを求めた。だが、その恩
恵が届かない非正社員ばかりが増えては、景気の好循環にはつながっ
ていかない。

 雇用政策を企業の視点から進めるのか、働く人の視点でとらえ直す
のかが、問われる選挙でもある。(高橋末菜)
朝日新聞


前半には、47才のアルバイトの女性とトラック運転手の45才の男性が
登場し、「生活は良くならない」と話してますが。

まぁ~、読売新聞や自民党の御用新聞・産経新聞だと、株価が上がっ
てこんなに儲かった。おかげで高級外車を買ったという話を紹介し
て、「アベノミクスは正しい!」と書くのかなぁ~、、、。(?)
まっ、朝日新聞だから、こうなってます。(*_*)

で、安倍っちは「安倍政権になって雇用は100万人も増えた!」と威張
ってる? わけではなく、そのように事実を主張してますが。
7段落目、
>2年で増えた約100万人の内訳はこうだ。パートや契約社員など
>の非正社員は123万人増え、逆に正社員は22万人減った。しか
>も増えた約100万人のうち、7割が65歳以上だ。人数の多い
>「団塊の世代」が高齢化したのを背景に、働く高齢者が2年前の3
>56万人から424万人に増えたためだ
だそうですよ。

もう民主党が聞いたら小躍りして喜ぶような数字が並んでるじゃな
いですか!\(^o^)/
民主党のシンクタンクになったらどうですかねぇ、朝日新聞は?
とりあえず、野党の間だけでも、、、?

後半は、
>安倍首相がこの2年で並べたメニューは、企業にとって労働者を使
>いやすくするものが目立つ
とか、
>終身雇用を中心とした「雇用維持型」から、転職のしやすい「労働
>移動型」社会への転換を首相は狙う
と安倍っちの目指すものを、そのようなものと捉え、結果、
>安倍首相は来春闘でも労使に対し、賃上げを求めた。だが、その恩
>恵が届かない非正社員ばかりが増えては、景気の好循環にはつなが
>っていかない
とアベノミクスは失敗するぞぉ~!とありますが。

あれですよねぇ、安倍っちはよく「15年続いたデフレを終わらせます」
とか言ってますが、、、。
15年だと、純ちゃん(小泉純一郎・元首相)の時代も入りますよねぇ。

でも~、純ちゃんの時って、戦後最長の好景気といわれてませんで
したかねぇ?
まぁ、ただし数字の上ではGDPは伸びてたんですが、輸出中心の大企
業が儲かっていただけで、企業はリストラに走り、勤労者の所得は
どんどん下がっていったという時でもありますが。

その時もデフレだったんですかねぇ。(@_@)
つうことは、デフレでも経済成長はできるのでは!?
まっ、その話は置いといて、、、。

アベノミクスの3本の矢ですが、第1の矢、第2の矢で思いっきりアク
セルを踏んで、第3の矢で急ブレーキをかけてるのでは、、、?
円安にして株価を上げ、公共事業も増やしたけど、勤労者の所得が
増えない非正規雇用ばかり増やしては、賃金は増えませんよねぇ。

賃金が増えなければ、支出も増えないと。
だから、物が売れず、企業も増産にしたり設備投資もしない、、、。
でも、物価は上昇。
完全に悪い循環にはまってますよねぇ?

というのは、上の野口悠紀雄先生が言ってることですよねぇ。

それにしても、「15年続いたデフレを終わらせます」というのを聞い
てると、「15年戦争」というのがあったなぁ~と思ったのですが。
ガンダムの話かと思ったら、満州事変から太平洋戦争の終わりまで
の15年を「15年戦争」と呼ぶとか。

あれっ、じゃあガンダムは、何年戦争だったんでしょうねぇ?
まっいいか。(>_<)

徹ちゃん 労組に連敗?

教研集会:不許可は違法 大阪市に賠償命令 地裁判決
毎日新聞 2014年11月26日 東京夕刊

 大阪市が教職員労働組合の教育研究集会に学校を使わせなかったの
は違法として、市教組が市の使用不許可処分の無効確認と約620万
円の国家賠償を求めた訴訟の判決が26日、大阪地裁であった。中垣
内(なかがいと)健治裁判長は市の処分を違法と判断し、約40万円
の賠償を市に命じた。さらに、市が処分の根拠としている市労使関係
条例の「組合活動に便宜供与はしない」という条文について、今回の
違法な処分を正当化するために適用する限り、「職員らの団結権を保
障した憲法28条に違反し、無効だ」とした。

 中垣内裁判長は「教研集会の意義などを十分考慮せず、条例の存在
だけで判断した市の処分は合理性を欠く」と市の対応を厳しく批判し
た。無効確認に関しては「過去のことで訴えの利益がない」と却下し
た。

 判決によると、市教職員組合(日教組系、組合員約4500人)は
約40年前から毎年秋に学校を借りて教研集会を開いてきた。教職員
の指導力向上を目標に議論などをしている。

 市教組は2012年7月と13年7月、市立小学校の使用許可を校
長に申請したが、いずれも許可しなかった。根拠としたのは、橋下徹
市長の主導で12年8月に施行された労使関係条例の条文だった。

 判決は、教研集会について「教員らによる自主的研修の側面もある」
と指摘。市の処分を違法とし、市教組側が払った代替施設の使用料分
などとして約40万円の賠償を命じた。

 労使関係条例について「橋下市長が労組の団結権などを侵害する意
図を持って制定したとみざるを得ない」と批判。違法な処分を正当化
するために適用すれば違憲となり、今回の処分の根拠としては認めら
れないと結論付けた。
==============
 ■ことば
 ◇大阪市の労使関係条例

 橋下徹市長が「政治や人事に介入する職員労組は不適切だ」として
2012年7月に議会提案、8月に施行された。組合活動への便宜供
与をしないと定めた他、組織運営や人事に関する労使交渉を禁じた。


徹ちゃん(橋下徹・大阪市長)と労組との戦い、裁判沙汰になったもの
で、これで何連敗ですかねぇ?

あっ、労組の事務所は大阪市庁舎から出て行け~!というのが不適切
と判断されたのは、裁判じゃなく労働基準監督署でしたかねぇ?
まぁ、労組との争いで、敗戦が続いてますか、徹ちゃん。

ちと疑問に思うのが、4段落目
>市教組は2012年7月と13年7月、市立小学校の使用許可を校
>長に申請したが、いずれも許可しなかった。根拠としたのは、橋下
>徹市長の主導で12年8月に施行された労使関係条例の条文だった。
とありますけど。

2012年8月施行の条例を根拠に2012年7月の学校使用の不許可という
のが出せるんですかねぇ?
「来月になったら不許可となるのは間違いないんだから、今月のこと
でも不許可にしとけ~!」という感じですかねぇ。(?)

まぁ~、全然関係ないことのように思えますけど、あれですよねぇ、
こういう市長がいるからというか、トップがこうだから、大阪市は
ヘイトスピーチの「聖地」となってるのでは、、、?

「労組はけしからん! 過去にこういうことをやってきたじゃないか。
だから、労組のやることは全部ダメ!」という理屈でしょ?
徹ちゃんがヘイトスピーチに勤しむ極右団体の代表と会ったときに、
「”外国人”とかざっくりまとめて議論することがまずいんだ」みた
いに言ってましたが、(←ちょっと違うかな?)、徹ちゃんの行為は
合法的? でもないですか、条例を使って労組を痛めつけようとい
うやり方は、極右団体と同じようなものでは?!

労組は大阪市の労使関係条例が違憲であるとは争わなかったんです
かねぇ?
訴えを起こしてるんだから、とりあえず、「条例そのものが違憲だ」
とか言ってみれば良かったのにねぇ。(*_*)

でも~、徹ちゃんが府知事になる前にテレビで、山口県光市の殺人
事件の弁護団を糾弾してほしい!とか発言したことで、業務妨害だ
とか訴えられてた裁判では、地裁で完敗、高裁でちょっと盛り返し、
最高裁では勝ってたでしょ、徹ちゃんの方が。

まぁ、この事件も最高裁まで行くのでは?!
それまで大阪市長でいるのかどうかはわかりませんが。(>_<)

↓さっそく朝日新聞の目にとまったようですよ。

----------------------------------------------------------------

教研集会判決 ― 橋下流労組対策の誤り
2014年11月27日(木)付

 労組への便宜供与はしない。

 そう定めた「労使関係条例」を根拠に、教育研究集会を小学校で開
こうとした大阪市教職員組合に会場を貸さなかった大阪市の対応につ
いて、きのう、大阪地裁が違法と判断し、組合への賠償を命じた。

 注目されるのは、市の不当労働行為などを正当化するためにこの条
例の条項を使えば、「職員の団結権を保障した憲法に違反する」と踏
み込んだことだ。

 大阪市は「違憲」の指摘を受け止め、すみやかに条例の見直しに取
り組むべきである。

 教研集会は、教職員が授業や課外活動など日頃の研究の成果を報告
し、参加者が意見を交わしながら自主的に学びあう場だ。子どもや保
護者が参加することもあり、待遇改善などを求める労働運動としての
色彩は強いとはいえない。それにもかかわらず、大阪市は労組の主催
というだけで条例を適用し、学校から閉め出した。

 市当局が作った当初の条例案には「労組活動に対する市の便宜供与
は、適正かつ健全な労使関係が確保されていると認められない限り行
わない」と、留保がつけられていた。それを橋下徹市長の指示で一律
に「全面禁止」とした経緯がある。

 大阪市では2004年から05年にかけ、市職員のヤミ年金やヤミ
退職金など非常識な職員厚遇ぶりが次々と明らかになり、いびつな労
使関係が問題になってきた。橋下氏が大阪府知事から転身した11年
の市長選では、対立候補の現職を市職員の労組が職務中に支援してい
たこともあり、「組合と市役所の体質をグレートリセットして、一か
ら考え直したい」とする橋下氏の考えには、一定の理があった。

 だからといって、労組への便宜供与を一律にやめてしまうのはやり
過ぎだ。判決が「橋下市長は職員の団結権を侵害する意図をも有して
いたとみざるを得ない」と指摘した通りである。

 大阪地裁は9月にも、この条例を根拠に市庁舎から労組事務所を撤
去させた大阪市の対応について同じ判断を示している。市は控訴中だ
が、司法が2度にわたって条例の問題を指摘した事実は重い。

 橋下市長はこれ以外にも、労組とのかかわりなどを尋ねるアンケー
トを職員に強制したり、組合費の給与からの天引きを廃止したりした。
だが大阪府労働委員会などでいずれも「不当」と認定されている。

 これ以上、労使間の不毛な対立に時間を費やすべきではない。大阪
市が取り組むべき課題は、ほかに山ほどある。
朝日新聞


朝日新聞の社説ですが。
「大阪市労使関係条例」の成立に至る過程とか、徹ちゃんの敗訴につ
いての説明が続きますが、下から4段落目、
>判決が「橋下市長は職員の団結権を侵害する意図をも有していたと
>みざるを得ない」と指摘した通りである
だとか。

一つ上の記事に登場する中垣内健治裁判長ですか。
そこまで読まれてたら仕方ないですか、、、。(?)
う~ん、上にも書きましたが、ヘイトスピーチの極右団体が外国人
を嫌うように徹ちゃんも労組が嫌いなわけでしょ。(@_@)

外国人が何をしたから嫌というのではなく、外国人の存在が許せな
いから、日本から出て行け~!と言ってるのと、「労組は市庁舎か
ら出て行け~!」と言った徹ちゃんの本質は同じですよねぇ。

そのことを、中垣内健治裁判長は「橋下市長は職員の団結権を侵害
する意図をも有していたとみざるを得ない」と指摘してるのでは?

あらっ、下から3段落目ですが、
>大阪地裁は9月にも・・・
とあるように、徹ちゃんが労組の事務所を市庁舎から追い出したこ
とが問題になったのは裁判でしたか、、、。

えっ?じゃあ、労働基準監督署みたいなのが出てきたのは~?と思
ったら、下から2段落目、
>労組とのかかわりなどを尋ねるアンケートを職員に強制したり、組
>合費の給与からの天引きを廃止したりした
だそうで。

これが大阪府労働委員会に持ち出されたんですね。
これ~、地方だけじゃなく中央なんとか委員会で、すでに結論が出
てますよねぇ?

ただ~、「大阪市労使関係条例」については、今度は大阪高等裁判所
で審理されるんですよねぇ。
安倍っち(安倍晋三・首相)と徹ちゃんは政党は違いますが、思想的に
は共感するところも多いのでは、、、。

大阪には保守的な判事を配置するようにという要請が首相官邸から
法務省に出されていたら、、、?
NHKの会長をああいう人物にするために、会長を選任する経営委員
会に保守を送り込む安倍っちですから、徹ちゃんに有利な裁判をす
るために保守的な判事を大阪に送り込むということもやりそうなの
では、、、?

>大阪市が取り組むべき課題は、ほかに山ほどある。
という最後ですが。

まぁ、徹ちゃんが山ほど課題に取り組むから、それを改めるために
山ほど裁判をすることになるのでは?!

いやぁ~、でもホント、最高裁判事に人事異動はないでしょうけど、
大阪高裁、大阪地裁だと、別の地裁から大阪高裁へ昇進とか、地裁
から地裁へとか。保守判事を集める工作が行われているかも、、、?

まぁ、12/14の総選挙で徹ちゃんが国政進出はしないことになったの
で、来年の統一地方選で負け、大阪都構想と共に政界を引退。
テレビ弁護士に戻るのがいいのでは!?(*^_^*)

結局、鹿児島県阿久根市の騒動を規模を大きくして繰り返しただけ
という結果に終わるのでは、、、。
で、阿久根市は、今どうなってるんですかねぇ?
ブログ市長は元気なんでしょうか?

徹ちゃん 立てず?!

衆院解散:首相表明 橋下氏「意味ある」判断に理解
毎日新聞 2014年11月19日 大阪朝刊

 橋下徹大阪市長(維新の党共同代表)は18日、衆院解散・総選挙
について「増税でいくのか、延期するのか。国民の判断を問うて政府
・与党の方針を決めるのは意味あることだ」と述べ、理解を示した。
市役所で記者団に答えた。

 橋下氏は「原発政策、地方再生のあり方は維新と自民党では決定的
に違う。自民は政治家の報酬カット、議員定数の削減もやっていない」
と述べ、争点として訴える考えを示した。

 また、自身の衆院選の出馬については「まだ決めていない」とする
一方で、大阪都構想に関して「(市長として)全てやれる範囲はやっ
ている。(積み残しているものは)ないです」と語った。松井一郎大
阪府知事(維新幹事長)も大阪市内で記者団に、両氏が衆院選出馬で
辞職した場合の知事・市長の後継候補について「人材はあります」と
強調した。

 橋下市長と松井知事は18日、衆院大阪3区と16区の党選挙区支
部の代表にそれぞれ就任した。公明党幹部の現職と対決する準備を進
めた。


「アベノミクス解散」というのか「何のため解散」というのか。(←これ
は私の命名ですが)
安倍っち(安倍晋三・首相)の行なった衆院解散について、徹ちゃん(橋
下徹・大阪市長)は、
>「増税でいくのか、延期するのか。国民の判断を問うて政府・与党
>の方針を決めるのは意味あることだ」
と述べたそうで。

一体どういう意味があるというんでしょうねぇ~?
つうか、もう一人の共同代表の江田憲司先生は、「大義はない!」でし
たか、そんな風に言ってますよねぇ。
同じ政党なのに、共同代表の2人が真逆のことを言ってて、どうする
んでしょう、、、?

3段落目、
>自身の衆院選の出馬については「まだ決めていない」
だそうですが。

出るしかないでしょう!
公明党は、ここまで反対しておいて、総選挙の前になったら、「やっ
ぱり仲良くしましょう。大阪都構想に賛成してもいいですよ」などと
は言わないでしょう?

そんなこと言ったら、公明党の信用失墜ですよねぇ。(@_@)
徹ちゃんは、「私は有権者に選ばれたんだ。私は正しいんだ。そっち
が間違ってる!」と相手をぶった斬ることしかできないし、、、。

それに、「公明党は許せん!一生戦い続ける!」とか言ってたんだから、
大阪3区と16区に立候補して、公明党と激突するしかないでしょう。

あっ、あれかなぁ~。
徹ちゃんが安倍っちの解散に「意味がある」と言ったのは、自分も2月
でしたか、大阪市長を辞任して市長選をやってますよねぇ。
独り相撲選挙でしたけど。(>_<)

それがあるから、「何のためかわからない」などとは口が裂けても言
えない、、、?

あれっ、徹ちゃん、出馬しないとか、、、↓。

----------------------------------------------------------------

衆院選:橋下・松井両氏、出馬せず
毎日新聞 2014年11月24日 東京朝刊

 衆院選への立候補を検討していた橋下徹・大阪市長(維新の党共同
代表)と松井一郎・大阪府知事(維新幹事長)は23日、出馬を見送
ることを表明した。大阪市内であった松井氏の後援会の会合で明らか
にした。両氏は、看板政策の大阪都構想を巡って決裂した公明党の前
職が出馬する選挙区からの立候補を想定していたが、いずれも任期を
約1年残しており、「投げ出し」との批判による都構想への悪影響の
ほか、維新の地方議員らからの強い反発に配慮したとみられる。

 橋下氏は「リスクを避けるために出馬をやめたわけではない。悩ま
ずに(来春の)統一地方選を戦うと決めた」と説明した。立候補を想
定していたのは、橋下氏が公明党大阪府本部代表の佐藤茂樹氏が出馬
予定の大阪3区、松井氏は公明党副代表の北側一雄氏の同16区。


うわっ、徹ちゃん、
>出馬を見送ることを表明した
だそうで。

いやいや、年内に解散するなんてない、ない!と言ってたのに続いて
また外しましたか。(T_T)
ホント、政界一寸先は闇ですな。(?)(←そういう意味じゃないです
よねぇ。)

何で出ないんですかねぇ~?
もう世の中わからないことだらけ。
何で解散するのかわからない国会に、何で国政に立候補しないのか
わからない市長と、、、。(>_<)

来年の統一地方選のときに、大阪市長と大阪府知事が辞職して、市
議会、府議会、そして大阪市長選、大阪府知事選を同時にやろうと?
なんかそんなことを企んでるんでしょうかねぇ?

でも、そうでもしないと、議会の選挙は当選者1人の小選挙区とか、
首長選挙とは違って、1党で過半数を獲得するのは難しいのでは、、、?

たとえば、大阪市内でも、「一番の人気者は誰?」と投票したら、徹ち
ゃんが当選でしょうけど、大阪市議会は定数86人ですか。「好きな人
をこの中から選んで下さい」と投票してもらって、その過半数が維新
の党ですか、維新の会のままですか。そういう結果になるのは困難
ですよねぇ~。

「自民・民主・公明 対 維新の会」となるんでしょうから、そこで過半
数獲得は、その可能性は高いとはいえないのでは、、、。

大阪都構想ばっかり言ってますけど、そもそも、大阪都構想以外で
は、大阪は前進してるんですか~?
大阪市と大阪府の二重行政が、どれだけ大阪の足を引っ張ってるん
でしょうねぇ?
大阪市と大阪府がそんなにのさばってるとは思えないんですけど、、、。

考えてみると、徹ちゃんが大阪府知事に立候補したときは、大阪府
の財政赤字が大阪の足を引っ張ってるとか言って、(まぁ、そういう
言葉は使ってませんけど)、「府の財政赤字を解消します!」とか言っ
てましたけど。

まぁ、表面的な形だけですけど、とりあえず府の赤字は脱したんで
しょう?
だったら、大阪は良くなってるはずでは?!

その結論も待たず、「府と市の二重行政が問題だ~!」と叫びだして
市長選に立候補でしょ。
もしも、大阪都構想を実現しても、その時は、また別の問題を叫ん
でるのでは、徹ちゃんは?

そういう体質の徹ちゃんだから、この辺で国会に進出するいい機会
だったんじゃないかと思いますけどねぇ~。
国会議員になってれば、「大阪都構想が実現しましたが?」と言われ
ても、「だから? 自分は今国会議員の仕事が忙しいから!」と言え
るでしょうし。

何と言っても国会議員になれば、国政にはいろんな問題があります
からねぇ~。
好きなものをピックアップして、「こんなことじゃダメだぁ~!」
と叫んでいられるのでは。

あっ!?
いやぁ~、もしかしたら、裏で公明党との取り引きがあったのかも。
徹ちゃんと府知事の2人が公明党の地盤から立候補しないかわりに、
大阪都構想の実現に、公明党も裏から協力すますとか、、、。

まぁ、来年の統一地方選で、大阪都構想を正面から問いますか?!
あれっ、署名活動かなにかやってたのでは?
解散・総選挙の報道にかき消されてしまいましたか、、、?

衆院選の政見放送では、徹ちゃんとカツラ検事?いやっ、増毛?
じゃなくて、江田憲司共同代表の2人が並んで、息の合わない放送
をするんですかねぇ~、、、。

民主党の政権取る気のないマニフェスト

社説:民主党公約 対案の肉付けが乏しい
毎日新聞 2014年11月25日 東京朝刊

 衆院選に向けて野党第1党の民主党が政権公約(マニフェスト)を
発表した。安倍政権の経済政策批判に主眼を置き「厚く豊かな中間層
の復活」など格差是正を掲げた。また集団的自衛権行使を容認した閣
議決定の撤回も求めている。

 党勢回復の足がかりが見えない中で選挙を迎えた同党が緊張感のあ
る論戦を挑めるかは選挙全体を左右する。格差是正は一つの対立軸だ
が、財政再建と成長戦略をどう実現していくかなどの肉付けに乏しい。
さらに踏み込んだ説明を求めたい。

 「今こそ、流れを変える時」。そう銘打った公約からは「自民1強」
構図の下で政権奪取を正面から掲げきれない党の状況がにじむ。各種
世論調査でも安倍政権の経済政策には懐疑的な評価が多いが、それが
必ずしも野党への追い風になっていない。受け皿としての資格が厳し
く問われているといっていい。

 民主党公約は実質賃金の減少や、国内総生産の2四半期連続マイナ
スなどアベノミクス批判に重点を置き「三本の矢」に対抗する経済政
策を3本柱として掲げた。所得制限のない高校無償化、派遣労働者ら
の同一労働同一賃金推進法の制定などはあるが、総じて抽象的な記述
が目立つ。財源の裏付けが不確かな最低保障年金制度の創設など、か
ねて議論のある政策も踏襲されている。

 自公民3党合意の当事者である民主党も消費増税の延期に同調した。
だが、10%への引き上げをどう考えるかについては時期も含め、記
述が乏しい。アベノミクスの動揺で経済の前提条件が崩れていること
が理由だというが、財政健全化の手順を示さないのは無責任ではない
か。

 集団的自衛権をめぐる憲法解釈の変更は立憲主義に反するとして撤
回を求め、特定秘密保護法は施行延期を主張した。「安倍政治」全般
を争点とする狙いがあるとみられる。だが、集団的自衛権そのものへ
の姿勢が「行使一般を容認する憲法解釈変更に反対」というあいまい
な見解のままでは議論が深まらない。

 民主党が政権を奪取した2009年衆院選の公約は財源措置の甘さ
が致命傷となり、実質崩壊した。その反省を踏まえ、数値や期限より
政策の方向性を重視するのはある程度理解できる。ただし野党に転じ
て2年、どこまで政策の集約と具体化に努めてきたかの疑念がつきま
とう。

 一方で、公約には避難計画への国の責任を明確にしないままの原発
再稼働に反対し、再生可能エネルギー拡大の方向を明確にするなど今
後の主要論点たり得る部分もある。批判一辺倒に陥らず有権者の吟味
に足る公約を野党側は掲げ、その中身をより具体的に語らねばならな
い。


民主党がマニフェストを出したんだそうですが。
↓こちらですか。
民主党の重点政策MANIFESTO「今こそ、流れを変える時。」
でも、マニフェストというのは選挙期間中でないと配布できないそう
で、これは、ちょっと違うかも、ということだそうですよ。

いやしかし、マニフェストって、政権公約。政権を取ったら、その
期間中にこれこれをしますという公約でしょ?
でも、民主党は、今度の総選挙では政権を取る気はないですよねぇ?
まぁ、その気はあっても、取れないし、、、。(@_@)

あの~、安倍っち(安倍晋三・首相)が出るテレビ出るテレビで、連日
失言を繰り返すとか。そんなことでもないと、無理でしょ!?
まぁ~、この短期間で良くマニフェストをまとめあげたものだと、
そこを褒めてあげるとこから始めた方がいいのでは、、、。

まっホント、中学の先生が教室に入ってくるなり、テスト用紙を配り
だし、抜き打ちテストを行うようなものでは!?
「常在戦場」のようにいつテストがあってもいいように勉強している
秀才クンでもなければ、「え~!?」と言って諦めるしかないのでは。

それをちゃんと選挙に間に合うようにマニフェストを作り上げたん
だから、たいしたものですよ。(*^_^*)

2段落目
>財政再建と成長戦略をどう実現していくかなどの肉付けに乏しい
とありますが。

安倍っちが来年10月の消費税増税を先送りして、「それでは、2020年
までにプライマリーバランスを回復するという公約は破棄するのか?」
と聞かれ、いえ変更はありません。「どうやって?」というのには、
それは来年の夏までに出します、だそうですよ。

安倍っちは、「アベノミクスへの批判はありますが、対案は一度も
聞いたことがない」などと言ってましたが、財政再建については、自
民党も策がないまま総選挙をするんじゃないですか、、、。

政権与党がそうなんだから、第一党といっても野党は野党なんだから、
できるわけないのでは?
つうか、私たちに任せてもらえれば、こういう風に財政再建します!
などと言えれば、政権公約しますよねぇ。

5段落目も同じことですよねぇ。
>財政健全化の手順を示さないのは無責任ではないか。
だとか。

いやぁ~、任期満了まで半分の2年を残して、突然ここでバトンタッ
チされたらどうするか?と聞かれて、すぐに答えを出せないのは無
責任とはいえないと思いますよ~。

どうせ政権交代しないんだから、どんなにいい答えを出しても、無
意味なのでは、、、。

そうだ、そんなに野党にもしっかりしろ~!というのなら、毎日新
聞もテストをやってみては!?
総選挙の投票率とか、自民党の獲得議席など予測を出してみては?!
他の新聞とどこが一番正確だったか争ったらいいのでは、、、。

ちょっと戻って4段落目
>財源の裏付けが不確かな最低保障年金制度の創設など、かねて議論
>のある政策も踏襲されている
だそうですが。

いつだったか、民主党は前のマニフェストの見直しをしてるという
記事がありましたが、、、。
年金は踏襲?
2009年に聞いたときも、怪しい感じでしたけど。(T_T)

うわっ、言われてますね、下から2段落目
>ただし野党に転じて2年、どこまで政策の集約と具体化に努めてき
>たかの疑念がつきまとう。
だとか。

まぁ、これは総選挙は2年後くらいだろうと考えてたから仕方ないの
では、、、。(>_<)
まぁ~、自民党のすごさですかねぇ~。
権力を一旦掴んだら、絶対離すもんか!という執念を感じますよ~。
ず~と政権にいた政党のDNAでしょうかねぇ。

集団的自衛権の問題が下から3段落目にありますが、
>「行使一般を容認する憲法解釈変更に反対」というあいまいな見解
>のままでは議論が深まらない
ですと。

まっ、憲法の問題ですからねぇ、最終的には裁判所。最高裁で決着を
つければいいのでは。
その前に政権交代があれば、閣議決定を変えて法律を元に戻せばいい
のでは、、、。

「安倍政治」の問題と捉えるなら、自分の考えに近い専門家を集めて、
「諮問機関がこう決定しました」とお墨付きを得たように見せて、国
会も国民もそっちのけで、安倍内閣だけで決めてしまうという手法
が問われるのでは。

こういうことが許されるのなら、ホント、最高裁の判事まで自分の
考えを支持してくれる人物に入れ替えよう!となるのでは、、、。
NHKの会長で実行済みですが。(>_<)

政治的には上のような問題行動(?)をやってる安倍っちですが、↓
経済的にはこういう問題を引き起こしてますよ~。

----------------------------------------------------------------

日銀:追加緩和、副作用懸念強い
 反対派が主張--先月決定会合議事要旨
毎日新聞 2014年11月25日 東京夕刊

 日銀は25日、賛成5、反対4の小差で追加金融緩和に踏み切った
10月31日の金融政策決定会合の議事要旨を公開した。追加緩和の
効果について、何人かの委員が「経済・物価に対する押し上げ効果は
大きくない」と指摘、国債の新規発行量の大半を日銀が買い占めるこ
とになり「実質的な財政ファイナンス(中央銀行による政府の赤字の
穴埋め)であると見なされるリスクが、より高くなる」と副作用を強
く懸念する複数の声が出ていたことが分かった。

 会合では、原油価格の大幅な下落を受け、多くの委員が物価上昇率
が7月時点の日銀の見通しより下ぶれるとの見方を示した。多くの委
員が、短期的ではあっても物価の下押し圧力が続くことで「デフレマ
インドの転換が遅延するリスクがある」と主張し、追加緩和を求めた。
うち一人の委員は「ここで政策対応を行わなければ、日銀に対する信
認が大きく損なわれる」と実施を強く迫った。

 緩和規模についても、何人かの委員が「戦力の逐次投入と受け取ら
れないよう、可能な限り大きな規模を目指すべきだ」と指摘。複数の
委員が「長期国債の買い入れ額を年間50兆円から80兆円に拡大す
ることが望ましい」と具体的な方針を示すなど、賛成派が連携して追
加緩和の流れを形成していった様子が明らかになった。反対派の委員
からは、追加緩和で円安が進めば「内需型の中小企業への悪影響が懸
念される」といった意見も出た。

 最終的に黒田東彦(はるひこ)総裁が追加緩和を提案し、正副総裁
計3人と宮尾龍蔵、白井さゆり両審議委員の5人が賛成。森本宜久、
石田浩二、佐藤健裕、木内登英の4審議委員が反対し、小差で実施が
決まる異例の事態となった。


「黒田バズーカ2」ですか、日銀の追加金融緩和を決めた金融政策決定
会合の議事要旨が公開されたようですよ。

金融政策決定会合議事要旨(10月31日開催分)
↑PDFですが、こちら。

ここの記事にはないですが、追加金融緩和に反対した4人はいずれも
民間といいますか企業に籍を置く人で、賛成したのは日銀や学者とか。
「現在の政策委員会審議委員」というのが、こちらに出てますから。
(↑ウィキペディアですが)

>国債の新規発行量の大半を日銀が買い占めることになり「実質的な
>財政ファイナンスであると見なされるリスクが、より高くなる」
と言った人もいたとか。

「大半」ですか~? 怖いですよねぇ。(@_@)
いやぁ~、リーマンショックのときも、サブプライムローンでしたか、
破綻するまでは、「大丈夫大丈夫」と言われてきたんでしょう?

なんか、日銀が破産して、IMFやアメリカからなら、まだいいですけ
ど(?)、中国にも頭を下げて、「お金を融資してください」とお願い
しなきゃならなくなるのは、安倍っちは嫌うのでは、、、?

でも、その方向へ向かってるような気がするんですけど、、、。
怖~い!
最後には、「世にも奇妙な物語」のように、タモリが出てきて、「どう
してこういうことをやっちゃったんでしょうねぇ?」と語るのでは。

朝日新聞がまたやったか!?

(問う:3)増税延期と「不都合な真実」 2014衆院選
2014年11月24日05時00分

 「断言します」。消費税率10%への増税の延期を表明した18日
の記者会見で、安倍晋三首相が発した一言が、のどの小骨のようにず
っと引っかかっている。

 首相は増税を1年半延期する理由を「景気が腰折れすれば、税率を
上げても税収が増えず元も子もない。アベノミクスの成功を確かなも
のにするため」と語った。2017年4月までに日本経済を力強い成
長軌道に乗せれば、税収も伸び、財政再建も進む。それはそれで一つ
の見方だ。

 ところが、その会見で首相は、17年4月に延ばした再増税につい
て「再び延期することはない。ここで、みなさんにはっきりと断言い
たします」と言い切った。成長で税収が増え続けるならずっと増税し
なければいい。景気に関係なく17年4月に再増税するなら、なぜ来
秋は延期するのか。

 一見矛盾する発言の裏に首相が語らない「不都合な真実」があると
感じた。日本の人口減と高齢化のスピードを冷静に考えれば、どれだ
け成長して税収が増えようとも、財政はいずれ行き詰まるという現実
だ。首相もそれを分かっているから「増税しない」と言えないのでは
ないか。

 「人口減で2040年代にはマイナス成長に陥り、脱することが難
しくなる恐れがある」。この14日、内閣府の有識者会合に示された
報告書にその不都合な真実は書かれていた。40年代後半に日本の人
口は1億人の大台を割り込み、65歳以上の割合は4割に近づく。

 働き手が減れば、1人あたりの稼ぎをよほど増やさないと日本の成
長率は自然と落ちていく。「ジリ貧」がなんとなく分かるから、人々
は財布のひもを緩める気になれないのだ。

 消費税率を25%まで上げたうえで、「年金支給は69歳から」
「高齢者の医療費自己負担は一律2割」などで社会保障を切り下げな
いと国の借金の膨張は止まらない、という試算(大和総研)もある。
国債が信用を失って金利が暴れ始めれば、どんなに景気が悪くても
「強制増税」に踏み切らないと国がもたなくなる。つい3年前、ギリ
シャやイタリアで起きたことだ。

 人口減や高齢化を受け入れ、景気に左右されにくい消費税収で年金
や医療、子育てを支える。これが2年半前に消費増税を決めた民主、
自民、公明の3党合意の基本理念だったはずだ。

 しかし、首相は「成長」「デフレ脱却」という言葉で、「厳しい未
来」を隠しているように見える。野党もまた反発を恐れて負担増を語
らない。「不確かな明るい未来」を前提に政策を進めれば、「厳しい
未来」への備えは遅れる。今回の増税延期で、年金弱者対策などの社
会保障改革も見直しが不可避になった。

 選挙で「候補者が何を語っていないのか」を考えてみる。そんな向
き合い方があってもいい。
朝日新聞


記事の最後には記者の名前がありましたが、私が削って、その代わり
に、朝日新聞と入れました。
まぁ、これはねつ造ではないと思いますが(?)、この記事は、安倍っ
ち(安倍晋三・首相)が読んだら、また「朝日新聞のねつ造だぁ~!」と
騒ぐのでは!?

安倍っちの「アベノミクス解散です!」という解散会見の時に言った
言葉が「のどの小骨のようにずっと引っかかっている」という記者が
書いた記事ですが、、、。

3段落目、
>成長で税収が増え続けるならずっと増税しなければいい。景気に関
>係なく17年4月に再増税するなら、なぜ来秋は延期するのか。
というのがのどに引っかかった「骨」のようですが。

「なぜ来秋は延期するのか」という質問には、
>「景気が腰折れすれば、税率を上げても税収が増えず元も子もない。
>アベノミクスの成功を確かなものにするため」
と記事のすぐ上で言ってるじゃないですか。

「来年の10月からまた2%消費税増税します」と言ったら、今財布のひ
もをしめてる消費者が、いっそう固くギュッとしめてしまい、消費
は増えず、デフレに舞い戻ってしまう、、、。
だから延期しますと。

「成長で税収が増え続けるならずっと増税しなければいい」と言い放つ
この記者の「ずっと」とは、どのくらいの長さのことを言うのでしょう?

安倍っちは5年先10年先のことは一言も言ってないでしょう?
2017年4月までの約2年半消費税増税を先延ばししますと言ってるだけ
ですよ~。

2年半の間は、まぁ、お酒とかタバコとかはわかりませんよ、少なく
とも消費税増税はしません。「景気優先でいきます!」と言ってるだけ
です。
そして、2017年4月以降、5年も10年もアベノミクスで好景気が続きま
す!とも言ってないですよ。

4段落目
>首相もそれを分かっているから「増税しない」と言えないのでは
>ないか
とノドの骨記者は書きますが。

”「増税しない」と言えない”どころか、2017年4月に消費税増税し
ます。絶対します!何があってもします!と言ってるじゃないですか。

まぁ、2017年4月より先の話ですよ~というのなら、財政再建は増税
だけじゃないですしねぇ、歳出削減もあるでしょうし、どのような
割り合い、どのようなペースでというのは、これから考えるのでは。

そして、来年10月の消費税増税を延期しますということは、重大な
問題だから国民の信を問いたいという安倍っちだから、理屈の上か
ら言うと、増税するときは総選挙になるのでは、、、。

その時に、「増税します」と言うのでは?!
あくまでも理屈の上の話ですが。(^_-)

揚げ足取りに失敗してる感じですが、、、。
まぁ、それは置いといて。
本当に問題なのは、もしも、アベノミクスがうまくいって、物価も
2%上昇し経済も成長するようになってれば、その時は、日銀が引
き締めに転じるのでは?

経済も成長し物価も上がってるとなったら、引き締めないで、異
次元の金融緩和を続けると、バブルを引き起こすことになるので
は、、、。

でも、日銀が引き締めに転じた瞬間から、「インフレは終わりだ~!」
と市場が反応し、株価も下がり(アベノミクス的に言うと)景気も悪
くなる。

そこへ消費税増税でしょ!
今度はアベノフキョウ(安倍っちの不況)の始まりでは、、、。

いわゆる出口戦略ですよ~。
日銀が引き締めないとバブルになり、引き締めると不況に向かう。
ちょうど、1985年のプラザ合意が円高不況を引き起こし、その対策
のために金融緩和と戦後最大の公共事業を行なってると、バブルへ。

1987年のブラックマンデーがなければ、日銀は金融緩和から引き締
めに転じたかったのに、それができず、日本経済はバブルへ突入。

はてさて、2017年の日銀はどうするのか?!
ワクワクしてきますよねぇ。(*^_^*)
と他人事ではないですか。

この記事ですが、下から2段落目、
>しかし、首相は「成長」「デフレ脱却」という言葉で、「厳しい未
>来」を隠しているように見える。野党もまた反発を恐れて負担増を
>語らない。
とありますが。

結論として、こういう風に言うから、「与党もダメ野党もダメ。じゃ
あ投票に行くのやめた!」となるのでは、、、。
増税とか社会保障のカットとか、国民の負担を伴うことは、選挙の
前には無理ですよ~。

まっ、「この道しかない!」というんだから、そうなるしかないの
では、、、?
というのは、↓この数字を見たら、そういうしかないですよねぇ。(?)

----------------------------------------------------------------

比例、自民37%・民主11% 維新は6% 衆院選の投票先
 朝日新聞社連続調査
2014年11月24日05時00分

 朝日新聞社は22、23日、衆院選に向けて連続世論調査(電話)
の1回目を実施した。比例区投票先を政党名を挙げて聞くと、自民が
37%(19、20日実施の緊急世論調査は37%)で、民主11%
(同13%)、維新6%(同6%)、公明5%(同4%)、共産5%
(同6%)などを引き離した。

 解散前は自民、公明両党の与党で定数480議席の3分の2を占め
たが、望ましい選挙結果は「野党が議席を増やす」が36%で、「今
とあまり変わらないまま」31%、「与党が議席を増やす」18%が
続いた。

 無党派層では「野党が議席を増やす」が44%に達したが、無党派
層の比例区投票先は自民(17%)が最も多く、民主(12%)、維
新(7%)、共産(6%)などに分散している。

 また、経済、外交・安全保障、社会保障、原発・エネルギーの四つ
の政策テーマごとに安倍晋三首相の取り組みの評価を尋ねたところ、
経済政策は「評価する」が38%で、「評価しない」の43%の方が
上回ったが、外交・安全保障政策では「評価する」41%と「評価し
ない」40%がほぼ並んだ。社会保障政策と原発・エネルギー政策は
「評価する」は3割足らずで「評価しない」が5割を超えた。

 しかし、経済政策で「評価しない」人でも比例区投票先は民主(1
9%)、自民(14%)、維新(10%)、共産(7%)などに分散。
他の政策テーマで「評価しない」人の比例区投票先も与野党に分散し
ており、特定の野党が安倍政権への批判票の受け皿になっていないこ
とをうかがわせる。

 安倍内閣の支持率は39%、不支持率は40%で、いずれも19、
20日実施の緊急世論調査と変わらなかった。
朝日新聞


う~ん、安倍っちの内閣支持率は39%、不支持率は40%。前回調査
と変わらずですか。
政党支持率といいますか、「比例はどの党に投票しますか?」調査で
も、自民党が強いですねぇ。

それでも、12/14の結果、自民党は議席を減らすでしょう?
じゃあ、どのくらい減らしますかねぇ~、、、?
40議席くらい減らないかなぁ~。(?)
まっ、目標は50議席減ですけど。(@_@)

いやぁ~、しかし、記事とは離れますけど。
2012年総選挙から2年で、アベノミクス解散となったわけですが、こ
こで過半数を維持して自公政権というか安倍政権が続いたとしても、
4年で終わりでしょう?
都合6年では、、、。

今解散しないで2012年の選挙から任期いっぱいまでやって、2016年
に総選挙をしたら、まぁ、想像ですけど、ギリギリで過半数を維持
して政権交代にはならないのでは。

すると、2020年の総選挙まで8年の自公政権ですよねぇ。
2年損するのでは!?

「いやっ、4年後に総選挙をしても負けるとはわからない!」
いやいやいや、そうはいかないですよ~。(*_*)
安倍っちも、そう考えてるから(2012年から)4年後じゃなく、今解
散・総選挙をするわけでしょ。

どうですかねぇ、麻生太郎元首相は、解散の機会を逸して追い込ま
れて解散となりましたが、安倍っちは、野党の準備ができてない今
のうちに!と早まって解散をした首相という評価になりませんか
ねぇ~。

アベノミクスからアベノフキョウを作り出した首相とか。(T_T)

あれっ、この記事にはないですか、「投票に行くか?」というような
質問では、前回、前々回よりも関心が低いとか、そんな記事も見た
ような気がしますが。

やっぱり、みなさん、アベノミクスにはあんまり興味ないんですか
ねぇ~、、、。(>_<)
安倍っちが連日テレビに出演して、失言を繰り返すとか、ないです
かねぇ!?

いやぁ~、失言と言ったら、海江田万里・民主党代表の方がやらかし
そうですか。
まぁ、それを恐れるあまり、「ここで突っ込めよ~!」というところ
でも黙ってるような気がしてなりませんが。

まっ、本当の勝負は4年後だぁ~!(?)

全国の若者よ 富ケ谷を目指せ!

「大義」の陰で:2014衆院選/2 首相お膝元、明と暗
 アベノミクス恩恵、富裕層止まり
 「創生」「景気回復」地方に届かず
毎日新聞 2014年11月21日 東京朝刊

20141121-2
高級外車やタクシーがひっきりなしに往来する東京・富ケ谷の商店街
=宮間俊樹撮影

20141121-3
シャッターを閉じた空き店舗が目立ち、人通りもまばらな下関市の商
店街=金澤稔撮影(一部画像を処理しています)

 ◇私邸・富ケ谷、外車にタクシー 実家・下関市、シャッター通り

 安倍晋三首相には二つの地元がある。選挙区で実家のある山口県下
関市(衆院山口4区)と、私邸のある住所地の東京都渋谷区だ。
    ◇
 実家は高台にあり、足元に唐戸(からと)商店街が延びる。市街地
の中心で市役所のそばだが、約200店舗の3割、約60店舗はシャ
ッターが下りたまま。「今のところ商売に、株価上昇を狙ったアベノ
ミクスの恩恵はないね」。製菓店の2代目、野村泰三さん(40)が
言う。

 下関市は戦前から捕鯨基地として栄えた。商店街は敗戦直後の焼け
野原に並んだ魚市場や青果市場から生まれ、人びとの台所としてにぎ
わった。やがて造船業や水産業が衰退し、人口が流出。1970年代
に32万人超だった今の市域の人口は27万人余りに減った。

 「若いもんが、歯抜けみたいなシャッター通りを歩くはずないよ
な」。唐戸商店会の山村泉事務局長(74)は寂しげに笑う。

 「安倍さんに庶民の気持ちは分からんよ」

 その安倍氏は今年1月、地元の新春の集いで胸を張った。「わが古
里にも景気回復の実感をお届けする」。8月にも帰省し、地元経営者
らを励ました。

 1カ月後。商店街で老舗だった酒屋と豆屋が、相次ぎ倒産した。
    ◇
 私邸は東京の代々木公園に隣接する渋谷区富ケ谷の高級住宅地にあ
る。周辺に商店街が複数あり、おしゃれな洋菓子店や雑貨店、テラス
のある洋食店が軒を連ね、シャッターを閉めた店舗は少ない。常に人
の流れは途切れず、タクシーや高級外車が頻繁に行き交う。

 「富ケ谷一帯はステータスの象徴です」

 愛犬を連れ買い物に向かう途中のIT会社男性役員(36)が言う。
昨年12月、アベノミクスによる株高で多額の利益を確定させ、港区
六本木から富ケ谷のマンションに転居した。1人で暮らす3LDKの
家賃は50万円。都内各所に住んだ経験があるが、「ここは驚くよう
な大金持ちが多い。日本でも異質な場所です」と語る。

 20年東京五輪、27年まで続く渋谷駅再開発計画と、周辺で景気
のいい話が目白押しだ。商店街の一つ「富ケ谷一丁目通り商店会」で
3年前まで青果店を営んでいた富沢信義さん(82)によると、空き
店舗も時を置かずに埋まるという。「この辺りで商売のチャンスはい
くらでもあるよ」
    ◇
 残酷なまでのコントラストを見せる二つの地元は、深いところでつ
ながっている。

 今年5月、民間研究機関のリポートが社会に衝撃を与えた。若年女
性を地域の将来を決める指標として福島県を除く全国約1800の自
治体を調べ、約900が消える可能性がある、とした。「消滅自治体
リスト」だ。

 東京は合計特殊出生率(女性1人が一生に産む子供の平均数に相当)
が1・13で、全国平均(1・43)より著しく低い。その東京がブ
ラックホールのように地方の若者を吸い込み続け、日本全体の人口減
少を加速させる構造が浮かんだ。「極点社会」と名が付いた。

 下関の唐戸商店街とともに生きてきた老舗呉服店の4代目、藤城洋
一さん(72)は、しみじみと言った。

 「東京で暮らす息子も帰ってこんし。この店もいずれ消えてなくな
るんかな」

 ◇自慢の看板、中身白紙

 安倍晋三首相は今年6月、民間研究機関の「消滅自治体リスト」に
背中を押されるように「地方創生本部」の設置方針を表明した。地方
創生関連2法案を21日に成立させ衆院を解散する。

 関連2法案は、東京一極集中を是正して人口減に歯止めをかけるの
が狙いで、雇用や結婚、出産、育児の環境を整えるため国と自治体が
5カ年計画の「総合戦略」を定める、とする。だが、中身は白紙。首
相は「やる気のある地方の提案を支援する」と言うのみだ。自民党中
堅議員が本音を打ち明けた。「地方にアベノミクスの恩恵は届いてい
ない。選挙で『地方創生』と言い続けるしかない」


11/21(金)衆議院が解散された日の朝の毎日新聞の記事ですが。
安倍っち(安倍晋三・首相)の選挙区にある衰退する商店街と、自宅と
いうのか私邸のある、お金持ちがいっぱい住む富ケ谷の対比です。

う~ん、この記事を読むとあれじゃないですかねぇ、、、。
日本は二大政党制を目指すということなんだから、アメリカの共和
党・民主党のように、まぁ、どちらかといえば大企業や富裕層のため
の共和党と、どちらかといえば労働組合や移民のための民主党とい
う感じに、日本の自民党・民主党も別れてみては!?

で、自民党は富裕層のための政治を進める!
となれば、投票するとき、そんなに悩まなくて済むのでは?!

富裕層のための政党と言っても、それでも、アメリカでは、ちゃん
と政権交代がありますからねぇ。
日本でも、行けるのでは!?

問題は、今、自民党が富裕層も貧困層? いえ中間層も、すべて
面倒みますよ!と言い張ってるところですよねぇ。。

しかし、全国津々浦々にアベノミクスの効果を広げるとか言って
ますけど、安倍っち。
どうやって?

記事に出てくる唐戸商店会の人に株を買ってもらうのかなぁ~?
アベノミクスを考えるような人だと、「地方に権限を移譲します
から、地方は地方でやってください!」となるような気がします
けどねぇ~。

話題は変わりますが。こちら↓。

衆院選の争点って何? 絞り込む首相、広げたい野党
2014年11月22日08時02分

 首相は「アベノミクス解散」と名付けた。それは、首相が師とあお
ぐ小泉純一郎元首相が2005年、郵政民営化をめぐって国民に信を
問うた際、「今回の解散は『郵政解散』であります」と宣言。争点を
一つに絞り込むことで大勝したのを意識したかのようだ。


見出しの記事の一部を抜粋したものですが。朝日新聞ですよねぇ。

純ちゃん(小泉純一郎・元首相)の郵政民営化選挙を真似たんですか~。
だけど、郵政民営化選挙では圧勝しましたけど、その後は、首相が
1年でコロコロ代わり、ついに麻生首相の時に下野でしょ。

最後の麻生首相の時には、「私は郵政民営化には賛成じゃなかった」
とまで言われて、、、。
政権交代の結果できた民主党を中心とする政権が郵政民営化も、あ
ちこちいじくり回してましたよねぇ。

選挙に勝てたとしても、あまりいいお手本とはならないような、、、?
(選挙に勝つことだけ考えてると、後々ひずみができたり禍根を
残すのでは?という話)

もう一つ、テレビで誰でしたか政治評論家の人が、「野党が準備して
ないところで解散するのは桶狭間の戦いだ。逆桶狭間だ。」みたいに
言ってましたが、、、。

どっちが織田信長?

あれですよねぇ、今川義元は、北条とか武田でしたか、自分の周囲
の脅威となる勢力と和睦とか同盟を結んで、京を目指したわけでしょ。
準備を整えて上京という点で、安倍っちが今川義元なのでは?!

「野党の奴ら、突然の解散で泡食ってるだろう、アッハッハ!」と桶
狭間で休んでるところを、民主党にやられるとか、、、?
まぁ、多勢の安倍自民党を桶狭間で破るには、安倍っちと討論をや
って打ち負かせるような人物が民主党から出て来ないと不可能です
よねぇ、、、。

誰かいますかねぇ~?
いやっ、そんな傑出した人物を探すよりも、うちの選挙区には民主
党の候補がいるのかどうか、、、。
そっちの方が大いに心配ですよ。(>_<)

第三極 一掃選挙

衆院選:アベノミクス、功罪どう判断
毎日新聞 2014年11月21日 東京朝刊

20141121

 安倍晋三首相は衆院選で、アベノミクスへの評価を問う考えだ。集
団的自衛権の行使を容認する憲法解釈変更など、本来は重要な争点で
あるはずのテーマは「重大な政策変更ではない」(菅義偉官房長官)
とし、企業業績や雇用の改善などの成果をアピールできる経済政策を
前面に出す。

 アベノミクス最大のインパクトは、「第一の矢」の異次元緩和を受
けた円安・株高だ。これに公共事業などの「第二の矢」を加え、「第
三の矢」の成長戦略が効果を発揮するまで、景気を支えるシナリオだ
った。

 確かに、株高で資産を持つ富裕層を中心に消費が持ち直し、高級時
計などが売れた。自動車など輸出産業を中心とする業績改善や公共事
業が雇用を増やした。政府の賃上げ要請もあり、ベースアップやボー
ナス増も実現した。全体のパイが大きくなれば、資産を持つ人とそう
でない人の格差が拡大しても、不安や不満は広がらないはずだった。

 しかし、円安と増税を背景とする物価上昇のペースに賃上げが追い
つかず、名目賃金から物価上昇を差し引いた実質賃金は9月に前年同
月比3・0%減と15カ月連続で減少。中間層が打撃を受け、消費は
低迷した。古賀伸明・連合会長は「賃金の安定的・継続的な引き上げ
を広げなければ」と話すが、中小企業は原材料価格の値上がりに苦し
み、賃上げの余裕はない。

 円安は、企業が海外で稼いだ利益をかさ上げする。ただ、企業は円
高の時に工場を海外に移したため、輸出数量は増えにくくなった。こ
のため、期待していたほど国内生産が増えない。

 消費増税延期で財政再建が遅れるとの見方が広がれば、金利の上昇
圧力も強まる。今は日銀が大量に国債を買って金利を抑えているが、
金融緩和をやめたとたんに跳ね上がりかねない。

 功罪相半ばするアベノミクス。今は恩恵を受ける人が限られている
が、賃上げなどで回復の裾野が広がるのか。格差拡大などの副作用を
突く野党も対案を出して有権者に選択肢を示せるかが問われる。


解散の日の朝の毎日新聞ですが。
アベノミクスの功罪を考えるという記事ですが~、、、。

3段落目、
>確かに、株高で資産を持つ富裕層を中心に消費が持ち直し、高級時
>計などが売れた
だそうですが。

結局、株価の上昇で利益を得てるのは富裕層ということですよねぇ?
株を持ってない庶民には、ほとんど恩恵はないのでは、、、?

それから、同じ段落、
>全体のパイが大きくなれば、資産を持つ人とそうでない人の格差が
>拡大しても、不安や不満は広がらないはずだった
とありますが。

いやっ、格差が広がることは問題でしょう。(>_<)
「全体のパイが大きくなれば・・・」って、その大きくなった分を全部、
富裕層が持って行ったら、資産を持たない人は黙っていないのでは?

言いたいことは、富裕層がさらに富裕になり、底辺にいる人や貧乏
な人も、今よりはましな暮らしができるようになれば、富裕層がよ
り富裕になっても文句は言わないだろうということですか。

貧乏とか底辺という言葉を使うことが上の人からチェックされたん
ですかねぇ?
「貧乏はマズイよ~。この部分書き直し!」とか。
それで、「全体のパイ」の話になったとか、、、?

最後の段落ですが、
>功罪相半ばするアベノミクス
と言われると、いいところと悪いところが半々のような印象を受け
ませんか~?

>今は恩恵を受ける人が限られているが、賃上げなどで回復の裾野が
>広がるのか
のところ。

前に公共事業の波及効果が話題になったじゃないですか。
高度経済成長時代には、公共事業を発注すると、注文が注文を呼ん
で雇用も増えて景気が良くなるとなってたのが、成熟社会といいま
すか低成長時代に入ると、そんなに波及効果がないとか。
係数でいくつとか、出てましたよねぇ。

同じような係数というのが出てくるのでは?
富裕層がいくら豊かになれば、貧乏な人にいくらお金が入るとか。

>格差拡大などの副作用を突く野党も対案を出して有権者に選択肢
>を示せるかが問われる
というのが最後ですが。

う~ん、富裕層を豊かにするのがアベノミクスでしょう、、、?
それで、消費税増税という豊かになってない庶民に増税するのは
食べ合わせが悪いというか、混ぜるな危険!の政策なのでは?

消費税増税は3党合意で決めたことでしょうけど、アベノミクスは、
安倍っち(安倍晋三・首相)のものですよねぇ。
政権交代の後、アベノミクスを進めながら、消費税を既定路線通り
に増税しますとしたのは安倍内閣。
混ぜるな危険!の政策を混ぜたのは安倍っちですよ~。

「格差拡大などの副作用を突く野党も・・・」と格差拡大を問題にする
のもいいですが、混ぜるな危険を混ぜてしまった判断の誤りを突
くのもいいのでは。

「野党も対案を出して・・・」と言われると厄介ですよねぇ。
そんな対案があれば、とっくに安倍っちが政策を修正して、「この道
が一番!」とか言ってますよ。(@_@)

だけど、まぁ、「if」はないんですけど、もしも、アベノミクスが
なければ、消費税増税しても、7-9月には消費も戻ってたんじゃな
いですかねぇ~、、、?
7-9月で消費が戻らないのは、円安で物価が上がり、なおかつ、「物
価を上げるぞぉ~!」と言ってる人がいるからでは。

やっぱ、混ぜるな危険!ですよ~。(?)
まっ、アベノミクスが経済の足を引っ張ってるんだから、そのアベ
ノミクスをやめるというのが最良の政策だと思いますけど。

あっ、忘れてました。タイトルの「第三極 一掃選挙」ですが。
前回の総選挙では、期待してた民主党政権がボロボロで下野するこ
とになって、でも、自民党に投票するのも嫌だぁ~という有権者が
「第三極」に流れたということでしょうけど。

今回は、前回棄権した人も、「第三極」に流れた人も、民主党に帰っ
てくるでしょうから、「第三極」の時代は終わり。
4年後には政権交代できるように、民主党が伸びて、「第三極」が壊滅
する選挙という結果になればいいのでは、、、。\(^o^)/

理由なき解散

解散理由「納得せず」65% 内閣不支持40%、支持39%
 朝日新聞社世論調査
2014年11月21日05時00分

 安倍晋三首相が21日に衆議院を解散すると表明したことを受けて、
朝日新聞社は19、20日に全国緊急世論調査(電話)を実施した。
この時期に解散・総選挙をすることに「反対」は62%で、「賛成」
の18%を大きく上回った。消費増税の延期について「国民に信を問
う」という解散理由に「納得する」は25%で、「納得しない」の6
5%が上回った。

 安倍内閣の支持率は39%(今月8、9日の全国世論調査では42
%)で、不支持率は40%(同36%)。第2次安倍内閣発足以来、
支持は最低、不支持は最高を更新し、初めて支持と不支持が逆転した。

 この時期に解散・総選挙をすることには、安倍内閣支持層や自民支
持層でも「反対」が5割ほどに上る。

 衆院を解散する理由について、首相は消費増税の延期を挙げて「国
民生活と国民経済にとって重い決断をする以上、速やかに国民に信を
問うべきだ」と述べた。ただ、内閣支持層や自民支持層でも「納得し
ない」が5割ほどに及んだ。

 また、安倍首相は消費税を10%に上げる時期を1年半延期して、
2017年4月に確実に上げると表明したが、首相の判断を「評価す
る」は33%で、「評価しない」の49%の方が多かった。17年4
月に消費税を10%に上げることは「賛成」39%、「反対」49%。
首相が17年4月に「確実に上げる」と説明したため、首相の判断に
ついても「評価しない」が多くなったとみられる。

 安倍首相は前回衆院選直前の2年前の党首討論で、衆院の定数削減
について約束したが、国会では実現していない。今回の調査で、この
状態で首相が衆院を解散することはどの程度問題か尋ねたところ、
「問題だ」は、「大いに」39%と「ある程度」38%を合わせて計
77%に及んだ。

 今度の衆院選での比例区投票先を政党名を挙げて聞いたところ、自
民37%、民主13%、維新と共産が各6%、公明4%、社民と生活
が各1%などの順だった。
朝日新聞


タイトルは「理由なき解散」にしましたが、「Rebel Without a Cause」
映画「理由なき反抗」の原題ですが。
まぁ、ジェームズ・ディーンと安倍っち(安倍晋三・首相)では違いす
ぎますが、「安倍劇場」の開幕ですから、12/14(日)の総選挙投開票
までご堪能ください。(*^_^*)

今日、衆議院の解散の日の朝刊に、毎日新聞も面白い記事がありま
したが、そこは社是に「安倍政権打倒!」と掲げていると安倍っちが
信じて疑わない朝日新聞ですよねぇ。こっちの方が面白いかと。

朝日新聞が緊急世論調査をやったようですよ。(@_@)
この時期に解散するのをどう思うか?と聞いて、否定的な回答が多
かったということが長々と書いてありますが、、、。

注目する点というか朝日新聞が小躍りして喜んだ(かどうかわかり
ませんが)こちらですよ。2段落目、
>安倍内閣の支持率は39%(今月8、9日の全国世論調査では42
>%)で、不支持率は40%(同36%)。第2次安倍内閣発足以来、
>支持は最低、不支持は最高を更新し、初めて支持と不支持が逆転した。

この前の第2次安倍改造内閣の時でしたかねぇ、朝日新聞が一番高い
支持率を出していて、「世論調査ってどうやってやってるんだろう?」
と疑問が起こった記憶がありますが。

やっとですよ!
「支持と不支持が逆転した」
この言葉を待ってたんですよ~!

いやぁ~、でもまぁ、自民党の支持層でも、安倍っちの言う解散の
理由に納得できない人が多いというのに笑えますよねぇ。\(^o^)/
せめて自民党の支持層くらいには、憎っくき朝日新聞の世論調査と
いうんだから、「私は納得できます!」とウソをついて欲しかったで
すよねぇ。(>_<)

↓その他世論調査の詳細と分析。(質問と回答など)

----------------------------------------------------------------

アベノミクス「失敗」39% 「成功」は30%
 朝日新聞社世論調査
2014年11月21日05時00分

20141121-4
支持する政党は…/この2年間の安倍首相の経済政策は…

 朝日新聞社の緊急全国世論調査(電話)で、この2年間の安倍晋三
首相の経済政策は成功か、失敗か尋ねたところ、「成功だ」は30%
で、「失敗だ」の39%の方が多かった。「その他・答えない」も3
1%に上り、判断がつかない人も多いことをうかがわせた。

 ■増税延期し確実に引き上げ――「評価せず」49%

 安倍首相は衆院解散を表明した際に、「私たちが進めてきた経済政
策、成長戦略をさらに前に進めていくべきかどうかについて国民の判
断を仰ぎたい」と訴えている。

 自民支持層では55%対21%で「成功だ」が「失敗だ」を引き離
しているが、無党派層では18%対46%で「失敗だ」が上回った。
経済政策が「成功だ」という人は、64%が衆院選比例区の投票先と
して「自民」と答えた。「失敗だ」という人は「民主」「自民」「共
産」「維新」などに分散した。

 首相の経済政策が賃金や雇用が増えることに「結びついている」は
20%で、「そうは思わない」の65%が圧倒した。今年6月の調査
では「結びついている」27%、「そうは思わない」55%だったの
で、「そうは思わない」が増えている。

 消費増税については、今月8、9日の調査では「来年10月」に1
0%に上げることに「賛成」24%、「反対」67%だった。今の景
気についても、消費税を「引き上げられる状況ではない」が71%に
達していた。

 しかし今回の調査では、消費増税の時期を1年半延期し、2017
年4月に確実に上げるという首相の判断を「評価しない」が49%に
なった。1年半後の17年4月に10%に上げることへの賛否も影響
しているとみられ、17年4月の増税に「反対」の人では首相の判断
を「評価しない」が7割近くに達した。

 ■世論調査 質問と回答

 (数字は%。小数点以下は四捨五入。質問文と回答は一部省略。カ
ッコ内の数字は11月8、9日の調査結果)

 ◆安倍内閣を支持しますか。支持しませんか。
 支持する  39(42)
 支持しない 40(36)

 ◆今、どの政党を支持していますか。
 自民32(33)▽民主5(6)▽維新1(1)▽公明3(2)▽
次世代0(0)▽共産3(2)▽生活0(0)▽社民0(1)▽大地
0(0)▽太陽0(0)▽改革0(0)▽その他の政党1(0)▽支
持政党なし40(48)▽答えない・分からない15(7)

 ◆仮に今、衆議院選挙の投票をするとしたら、比例区ではどの政党
に投票したいと思いますか。次に挙げる政党の中から一つだけ選んで
下さい。

 自民37▽民主13▽維新6▽公明4▽次世代0▽共産6▽生活1
▽社民1▽大地0▽太陽0▽改革0▽その他の政党2▽答えない・分
からない30

 ◆安倍首相は、21日に衆議院を解散し、12月に総選挙をするこ
とを表明しました。この時期に解散・総選挙をすることに賛成ですか。
反対ですか。

 賛成 18
 反対 62

 ◆衆議院を解散する理由について、安倍首相は消費税を引き上げる
時期を延期することについて、国民に信を問うため、と説明していま
す。こうした理由で選挙をすることに納得しますか。納得しませんか。

 納得する  25
 納得しない 65

 ◆安倍首相は、来年10月に消費税を10%に引き上げるのを1年
半延期し、2017年4月に、確実に引き上げると表明しました。安
倍首相のこの判断を評価しますか。評価しませんか。

 評価する  33
 評価しない 49

 ◆2017年4月に消費税を10%に引き上げることに、賛成です
か。反対ですか。

 賛成 39
 反対 49

 ◆この2年間の安倍首相の経済政策は、全体として、成功だと思い
ますか。失敗だと思いますか。

 成功だ 30
 失敗だ 39

 ◆安倍首相の経済政策が、賃金や雇用が増えることに結びついてい
ると思いますか。そうは思いませんか。

 賃金や雇用が増えることに結びついている 20
 そうは思わない             65

 ◆安倍首相は、2年前に衆議院の定数削減を約束しましたが、国会
では定数削減は実現していません。この状態で、安倍首相が衆議院を
解散することは、どの程度問題だと思いますか。(選択肢から一つ選
ぶ)

 大いに問題だ     39
 ある程度問題だ    38
 あまり問題ではない  14
 まったく問題ではない  3

 <調査方法> 19、20の両日、コンピューターで無作為に作成
した番号に調査員が電話をかける「朝日RDD」方式で、全国の有権
者を対象に調査した(福島県の一部を除く)。世帯用と判明した番号
は2099件、有効回答は1116人。回答率53%。
朝日新聞


いやいや、長い引用でしたが。お疲れ様でした。読むだけで疲れま
すよねぇ。(^_-)

1段落目、
>この2年間の安倍晋三首相の経済政策は成功か、失敗か尋ねたとこ
>ろ、「成功だ」は30%で、「失敗だ」の39%の方が多かった
ということですから、安倍っちが「アベノミクスを問う選挙だ~!」
と言っても、答えは出てるのでは、、、?

まぁ、この数字がそのまま国会議員の議席に反映されないところが
選挙の妙?ということで。(?)
それに朝日新聞の世論調査ですしね。これが産経新聞のだったら、
全く逆の結果となるかも、、、?

面白い結果だと思うんですけど。5段落目、
>首相の経済政策が賃金や雇用が増えることに「結びついている」は
>20%で、「そうは思わない」の65%が圧倒した。
だそうで。

これって、賃金や雇用が増えてると感じてないから、こういう数字
になるんでしょうか?
それとも、賃金や雇用は増えてるが、それはアベノミクスとは関係
ないと考えてる人が多いということ、、、?

賃金は増えてるけど物価に追いつかない。雇用は増えてるけど非正
規が多い。それは何のせい?
「ハイ。アベノミクスです!」
とならなきゃならないのでは、、、?

FAXでも電子メールででも統計を送って、経済の実態を知ってもらっ
た上で質問しないと、ちゃんとした結果は出て来ないのでは?
う~ん、それだと、世論調査に参加した人としない人に格差が生ま
れますか?

選挙に行く人は実態を知らないまま投票に行くのかなぁ~?
このブログを見て知ってほしいですよねぇ。
そしたら、みんな民主党に投票に行くかな?!
なわけないか。(T_T)

あっそうだ。安倍っちは、
>「アベノミクスは失敗したとの批判がある。どうすればいいか。
>具体的なアイデアは一度も聞いたことがない」
と言ったようですが。

それを言うのなら、夏の終わりころから「解散の可能性があるので、
それに備えて対案を準備しておいてほしい」と野党に告知する義務
があるのでは?

税金については重要な問題なので国民に信を問いたいなどと、いか
にも国民を大事にしてるかのようなものいいをしてますが。
信の問い方が選挙という方法なんだから、野党にもチャンスを与え
るべきなのでは!?

そうでないのなら、「この道しかない!」と言ってるんだから、その
道を突き進めばいいのでは、、、?
野党にチャンスを与えないでする選挙は、北の将軍さまを選ぶ自由
しかない選挙と同じでは?
北の将軍さまを選ぶか選ばないで銃殺になるか、その選択をする選
挙のような、、、。

でもまぁ、安倍っち自身が国民の信を問わなきゃならないと思うく
らいなんだから、アベノミクスはうまくいってないと自分で認めて
ますよねぇ。

「この道しかない!」という確信があるのなら、その道を突き進んで、
2年後、(2012年の選挙から)4年間で民主党がダメにした日本を私が
再生しました! 私が日本を取り戻しました!と訴えて総選挙をす
れば楽勝なのでは、、、?

「そうはなりそうにないなぁ~」という”お告げ”があるから、野党
が対案を考え出せないうちに総選挙をやっちゃえ~!となるのでは。

よし、公示?告示? 公示ですよねぇ。
公示されたらすぐ、期日前投票に行ってやる!!

安倍晴明 VS 安倍の政治

タイトルは「安倍晴明 VS 安倍の政治」にしてみました。
安倍晴明は平安時代の陰陽師ですよねぇ。
映画でしか見たことないですが。(^_-)

「安倍政治」が問われる!ということだから、安倍晴明も話題になるか
と思ったのですが、、、。
まっ、それは置いといて。

↓朝日新聞のこちらの記事から抜粋で。
下から4段落目

(2014衆院選)野党候補一本化、成算は
民主党の海江田代表は「野党共闘には政策の一致が必要で、他の野
党と協議している」と語る。だが、安倍晋三首相がアベノミクスの
成果を前面に出して選挙戦を繰り広げるとみられる中、候補者調整
が先行し、有権者にアピールできる政策作りにまで手が回っていな
いのが実情だ。


長い記事の一部ですが。↑このようにあります。
>候補者調整が先行し、有権者にアピールできる政策作りにまで手
>が回っていない
だそうで。

でもまぁ、かえってそれがいい結果をもたらすかも!?
アベノミクス批判でまとまれば、選挙戦が始まると、テレビをつけ
れば野党は口を揃えて「アベノミクスは失敗だ!」と叫んでるわけで
しょ。

それに対して、安倍っち(安倍晋三・首相)が、「ファクトが重要なん
です」とか言って、数字を上げて、こんなに経済は回復した~!な
どと言い張る、、、。

すると、「そんなに経済がいいのなら、何で消費税増税しないんで
すか~?」と詰め寄ると、「だからそれは、、、ウェ~ン」と号泣県議
のようにはならないでしょうけど、安倍っちのイライラする場面が見
られるかと。

こんな選挙戦になれば、見応え充分では!?

もうひとつ、同じ記事から引用。
下から2段落目から

こうした野党の実情を見越したのか、安倍首相は解散を宣言した1
8日の記者会見でこう語った。

 「アベノミクスは失敗したとの批判がある。どうすればいいか。
具体的なアイデアは一度も聞いたことがない」


↑記事の最後ですが。
誰が言ってたのかと思ったら、安倍っちが言ってたんですねぇ。(*_*)

「具体的なアイデアは一度も聞いたことがない」とか言って、、、
選挙戦で「もういい!」というくらい散々聞くことになるのでは!?

「アベノミクスをやめることが最良の政策ですよ!」

まぁ、私が言ってるだけなら心もとないかもしれませんが、経済
学者も、↓こう言ってる人もいますよ。

アベノミクスの中身を暴露したGDPの落ち込み
マイナス成長は駆け込み需要の剥落が原因
野口悠紀雄 [早稲田大学ファイナンス総合研究所顧問]


円安は経済を改善していない

 アベノミクスの基本的なメカニズムは、「金融緩和を行なう」とい
う宣言のアナウンスメント効果によって、円安への投機を煽ることだ。
過日の日本銀行追加緩和にも、明白にその姿勢が現われている。した
がって、アベノミクスの評価とは、円安の評価に他ならない。

 まず、円安になれば、輸出産業の利益が増えるので、株価が上昇す
るのは明かである。それは、「経済が改善している」という印象を人
々に与える。しかし、以下に見るように、実体経済は改善していない。
また、企業の生産性が向上しているわけでもない。したがって、株価
上昇は投機が引き起こしたバブルに他ならない。

 重要なのは、円安が実体経済に与えた影響である。これを見るため、
2013年度と10年度の比較を行なってみよう。

 10年当時、「円高で日本経済が壊滅する」と言われた。13年度は、
10年度に比べると、為替レートは大幅に円安になっている。ところが、
13年度の実質GDP成長率は2.2%であり、10年度の3.4%より低い。
円安が経済成長率を抑えているのである。

 なぜこうなるのだろうか?

第1は、円安によって輸入価格が上昇し、消費者物価が上昇して、実
質消費を抑えるからだ。13年度の雇用者報酬の伸び率は、実質0.5%だ。
10年に1.9%を記録した後、傾向的に低下している。消費に対する悪影
響を問題とするのであれば、心配すべきはむしろ円安の効果だ。

 第2の理由は、円安が実質輸出を増加させないことだ。

 上記のことは、アベノミクスの基本が誤っていることを示している。
以上の点は、後の回でより詳細に論じることとしよう。


↑ダイヤモンドオンラインからですが。
2ページ目でしたか、一部の抜粋です。
全部を読むには会員登録が必要になるかも。(無料ですが)

>以上の点は、後の回でより詳細に論じる
ということですから、次回が楽しみですよねぇ。
選挙の前に出した欲しいですよ~。\(^o^)/

中に、
>13年度の実質GDP成長率は2.2%であり、10年度の3.4%より低い
とありますが。

こちらの↓日本経済新聞のページによると、その通りのようです。
http://www.nikkei.com/biz/report/gdp/

あっ、その前に、野口悠紀雄先生は、去年の8月、↓こういう記事
を書いてる人です、、、。

異次元緩和措置は機能しえない
--銀行貸出や設備投資との関連で考える
野口悠紀雄 [早稲田大学ファイナンス総合研究所顧問]
【第15回】 2013年8月1日


まっ、どういうことかというと、もともとアベノミクスに反対の
人が書いてるということですね~。
この記事もダイヤモンドオンラインですが、たまたま発見したも
のです、、、。

日銀の発表した金融月例報告でしたっけ?
あれっ、まぁ、何かそういう類の、、、。
それをパラパラと読んでたら、
「マネーストック 銀行貸出残高」などと出てきたので、何それ?
と検索したら、野口悠紀雄先生の記事を発見したという次第で。

中にはこうあります。2ページ目


異次元緩和措置が機能する可能性は、ほとんどない。
(中略)
円安も物価上昇も、仮に生じるとしても、それは金融緩和政策のた
めではない。円安は世界的な投機資金の流れによって引き起こされ
ている面が強いし、消費者物価上昇は、ほとんど円安だけによって
生じている。


この「消費者物価上昇は、ほとんど円安だけによって生じている」と
いうのは先日のIMFの秘密文書? ではなく公表されなかった試算に
もありましたよねぇ。

結局、アベノミクスとは、円安になると株価が上がって景気が良く
なります!と叫んでるだけなのでは?!
結果、円安になって確かに株価は上がってますが、株を保有してな
い人が儲かるわけでもなく、円安のせいで物価が上がって生活が苦
しくなっている。(>_<)

こういうことをあと4年も続けるとなると、国民の生活は、、、い
やぁ~、少なくとも私の生活はボロボロになりますよ~。(T_T)
そして、そこへ待ってるのが2017年4月の消費税増税でしょ。(@_@)

まぁでも、大丈夫!
「総選挙2014」で自民党が議席を減らして、来年の統一地方選でも
負けると、来年9月の総裁選で、黙ってないでしょ、自民党のみ
なさんも!?

その時は、安倍っちを首相(自民党総裁)の座から引きずり下ろして
くれますよ!
だから、自民党を過半数割れに追い込む必要はないんです。(*^_^*)

「アベノミクスは間違ってる!」と自公以外に投票すれば、後は、自
然と流れていきますよ、、、。

「自分の投票で首相を選びたい」という人は、今すぐ自民党党員にな
って、来年9月自民党総裁選で投票するか、2018年あたりの総選挙
まで待って下さい。(?)

リンカーン VS 安倍晋三

安倍首相:衆院解散表明 「私たちの選挙」に=政治部長・末次省三
毎日新聞 2014年11月19日 東京朝刊

 1863年11月19日、米国第16代大統領、エーブラハム・リ
ンカーンはゲティズバーグ国立戦没者墓地の開所式で演説を行った。
わずか2分間だったが、「人民の人民による人民のための政治」とい
うあの有名なフレーズを盛り込み、歴史的スピーチとなる。

 安倍晋三首相の衆院解散表明から一夜明けたきょう19日は、それ
から151年にあたる。自民党ベテラン議員が「安倍晋三の安倍晋三
による安倍晋三のための選挙」と嘆くのを聞き、因果を感じた。

 厳しい政権運営となるのが必至な来年の政治日程を考え、「ここし
かない」と判断したのだろう。「野党の選挙態勢が整わないうちに」
という計算も働いたとみられる。そのうえで「大義たり得るもの」を
探し、消費税率アップの先送りに合わせたという見立てが、政界では
大勢となっている。

 だが、「大義なき選挙」と批判しているだけでは始まらない。大義
の有無を超え、民意を示す機会が得られる点を重視したい。

 たとえ出発点が「首相のための選挙」であったとしても、結果とし
て「人民のための政治」が見えてくるのならば、むしろ歓迎したい。
有権者の意識は17日の「GDPショック」を受けて大きく変化した
とみられる。より能動的に選挙に臨むことを期待する。

 問われるのは「安倍政治」そのものだ。安倍政権2年間の実績、さ
らに首相が今後進めようと考えている政治が審判を受ける。

 リンカーンは演説で「政治の責務」の重要性にも言及している。責
務を果たすのは誰なのか。誰に託すべきなのか。改めてしっかりと見
極めたい。

 「投票は銃弾よりも強い」「人を試したかったら、権力を与えてみ
ることだ」といった格言も残したリンカーン。1世紀半後の日本に生
きる私たちにも教訓となる言葉だと思う。「私たちの選挙」にしなけ
ればならない。


毎日新聞で、論説委員とか、名前を見る人もいますが、政治部長とい
うと、相当エライ人なんですかねぇ?
与良正男氏とどっちがエライんだろう?

まっ、それはともかく。
その与良正男氏が執筆にかかわったかもしれない、こちら。
社説:首相 解散を表明 争点は「安倍政治」だ

毎日新聞は、社説でも、「安倍政治が問われる!」と言ってますが、、、。
ここでは、6段落目に
>問われるのは「安倍政治」そのものだ
とありますし。

まぁ~、安倍政治を問うのもいいんですが、「過半数を割ったら辞職
します」と安倍っち(安倍晋三・首相)は言ってるんですから、少々議
席を減らしても、「国民の信を得た!」と言い張って、安倍政治を続
けるのでは?

言ってあげてくださいよ、「50議席減ったら、安倍政治が否定された
という意味ですよ!」とか。
いやぁ~、解釈の話じゃなく、やらなくてもいい解散をやって議席
を減らし、来年の統一地方選でも敗北となったら、来年9月の自民
党総裁選での再選は危ないのでは、、、?

まぁ、過半数割れしたら、即座に辞職でしょうけど、50議席くらい
減らしたら、来年辞職というか、総裁選に敗れて首相の座から追い
落とされるのでは!?

でもまぁ、現在294議席ですか、自民党。
百人減れば、194議席。
これでは、公明党と合わせても、過半数割れでは、、、?

じゃあ、あの歌を歌いましょう。
♪百人友達できるかな
↑小学生向けの雑誌のCMでしたか、よく聞きましたが。
そのメロディーに乗せて、
♪百人落選できるかな
↑と口ずさみましょう!(*^_^*)

ここの記事の話に戻りましょう。
リンカーンの話が出てますが。
映画「リンカーン」
↑好評レンタル中? かどうかはわかりませんが、DVDが出てますよ。

いやいやいや、リンカーンでしょ。
南北戦争に奴隷解放宣言、そして、ゲティスバーグの演説でしょ。
上のゲティスバーグ演説のリンク先にもありますが、
>人はみな平等である
という人類共通の普遍の価値のために戦ったわけでしょう。

つまり、奴隷貿易や奴隷制度で儲けている人もいて、奴隷制度が
なくなったらこの国は立ちいかないと言う人もいるが、「人はみな平
等である」ことから奴隷制度はやめよう!という人が、それに反対す
る人とおっぱじめたのが南北戦争でしょう。

上のリンク先の下から5行目あたり、
>名誉ある戦死者たちが最後まで完全に身を捧げた大義のために
とありますが。
「大義」ですよ~。

「人はみな平等である」という価値を守るために命を捧げた。
これが大義ですよ。
安倍っちの解散のどこに大義があるんですか?!

「人はみな平等である」という普遍的な価値を守るための戦いがあ
ったからこそ、それを表現した演説に歴史に残るような言葉が入
っていたんですよ~。

何の大義もないところに、どんな飾りをつけても感銘を与えるよ
うな言葉が入るわけがないですよ。

と考えてるうちに気が付きました!
安倍っちが南北戦争のリンカーンを引き合いに出したわけじゃなく
て、毎日新聞の政治部長でした、、、。

さてさて、またちょっと記事とは離れますが。
なんか、今度の総選挙は低投票率になるんじゃないかと、誰かテ
レビで言ってましたが、、、。

まだ世論調査したわけじゃないですよねぇ?
政治評論家の”勘”で言ってるんでしょうか。
これ~、果たしてそうかなぁ~?と思うんですけど。

まぁ、12/14(日)が大雪になったりしたら別ですけど、、、。
前回の総選挙では、期待して政権交代させた民主党がダメダメで、
そうかと言って自民党に入れるのも何だし、という人が大量に棄権
したために低投票率だったわけだから、その棄権した人たちが戻っ
てきて、「もう4年安倍政治が続くのは嫌だぁ~!」と投票するのでは。

え~と、政治評論家が言ってたのか安倍っちが言ってたのか、「それ
では野党にアベノミクスに代わる政策があるのか?!」とか。
最良の政策はアベノミクスをすぐにやめることでは!(@_@)

円安に誘導すれば、輸出が増えて、輸出中心の企業が儲かるとか言
ってたのに、輸出は増えず、、、。
ただ、円安の為替差益で輸出中心の企業が儲かってるだけと。

儲かってるんだから、儲かってる企業から税金を取ればいいのに、
企業には国際競争力を持ってもらうために減税しましょう。
その代わり、実質賃金はマイナスとなってるというのに、庶民から
消費税増税して税金を取りましょう。

これでは消費は伸びないですよねぇ。
消費が拡大しないんだから、企業も生産を増やしたりはしないでしょ。

12/14に総選挙があるのは、クリスマス前のボーナスみたいなかもし
れませんよ。
4年(2012年の総選挙から4年)待たずに、アベノミクスは間違ってる!
と言えるチャンスがもらえたんだから、投票に行って、「安倍っち退
陣!」とハッキリと民意を伝えましょう。

上の記事の最後
>「私たちの選挙」にしなければならない。
という毎日新聞政治部長の言葉は、そういうことを言ってるんです
よ~。(たぶん)

バイ・マイ・アベノミクスでマイナス1.6%成長

GDP:実質年率1.6%減 7~9月期
毎日新聞 2014年11月17日 08時57分(最終更新11月17日12時33分)

 内閣府が17日発表した7~9月期の国内総生産(GDP、季節調
整値)の速報値は、物価変動の影響を除いた実質で前期比0・4%減、
年率換算で1.6%減となった。年率7.3%減だった4~6月期に
続く2四半期連続のマイナス成長で、直前の市場予測(約2.5%増)
を大幅に下回った。今春の消費増税以降、個人消費の低迷が長期化し
たほか、在庫の取り崩しが進んだことが主因で、景気停滞が鮮明にな
っている。マイナス成長の継続で日本経済は景気後退局面に入った可
能性も出てきた。

 7~9月期は、来年10月に予定される消費税率10%への引き上
げの是非を判断するのに最大の材料とされてきた。今回の結果を踏ま
え、安倍晋三首相は18日、増税を2017年4月に1年半先送りし、
衆院の解散を表明する方針。

 会見した甘利明経済再生担当相は景気低迷の背景について「デフレ
マインドが払拭(ふっしょく)しきれない中で増税のインパクトが想
定より大きかった。消費者が生活防衛に走ったところがある」と説明
した。安倍首相は前日、「(増税で)景気が腰折れし、税収が落ちれ
ば元も子もない」と発言。18日には増税先送りだけでなく、景気下
支えのため、経済対策を盛り込んだ14年度補正予算の編成を閣僚ら
に指示する方針だ。

 7~9月期の実質GDPの内訳では、全体の約6割を占める個人消
費が前期比0.4%増。増税前の駆け込み需要の反動で5.0%減だ
った4~6月期から2四半期ぶりにプラスに転じたが、力強さを欠い
ている。今春の消費増税や夏場の天候不順もあり、自動車や家電販売
などが伸び悩んだ。内閣府幹部は「旅行や外食なども含めて、消費者
が幅広く支出を抑えた」と指摘。住宅投資も、駆け込み需要の反動が
続いたままで、6.7%減と2四半期連続でマイナスだった。

 成長率が市場予測を大幅に下回ったのは、在庫投資が成長率を0.
6ポイント押し下げたことが大きい。消費低迷を受けて企業が自動車
や、パソコンなど電子通信機器の生産を抑えた結果、在庫が減少した。
市場では「在庫削減が進み、過剰在庫が解消されれば、今後の生産回
復につながる」との指摘もある。

 設備投資も0.2%減と2四半期連続で減少。今後は好調な企業収
益を背景に増加が見込まれるが、7~9月期は低調だった。公共投資
は、13年度補正予算や14年度予算に盛り込まれた公共事業の早期
執行で2.2%増となり、2四半期連続で増加した。


7~9月のGDPが-1.6%だったとか。

う~ん、そうですねぇ、夏場ちょっとサボったからなぁ~、、、。(?)
って、そういう数字じゃないですか。(@_@)

いやっ、それにしても、1段落目
>直前の市場予測(約2.5%増)を大幅に下回った
とありますが。

市場予測って、経済アナリストとか経済学者とか、エライ人たちが
やってるわけでしょ?
それが、プラスと言ってたのが実際はマイナスだったと、大きく外
れたわけですが、、、。

その間違った予測を出してた人たちが今、テレビに出て、「アベノミ
クスはうまくいってる」とか「アベノミクスは失敗だ」などと言ってる
んだから、「それも間違ってるんじゃないの~?」といいたくなりま
せんか~?

なんか、今日の天気を外した気象予報士が明日は晴れます!と言っ
てるような、、、。(>_<)

それから、3段落目、
>「デフレマインドが払拭しきれない中で増税のインパクトが想定よ
>り大きかった。」
と甘利明経済再生担当相が語ってますが。

デフレマインドの払拭ですか~、、、?
いや逆に、物価が上がると思うから、消費を控えよう、財布の紐を
閉めよう!となるのでは?

あと、あれですよねぇ、トヨタとか日産とか、空前の収益増とか。
まぁ~、羨ましい限りとも思えますが、これって、円安のおかげ
でしょ?

ということは、円安で苦しんでる企業や消費者のお金で得た利益
ともいえるのでは、、、?
輸入原材料が上がっても製品を値上げしないで頑張ってる企業や
原油が上がってガソリンやら電気料金が上がって苦しんでる消費
者とか、、、。

空前の利益ということは、トヨタや日産の社員でない人は、空前
の苦痛を味わってるとか?

それと、安倍政権になって株価が上がったというんですけど、、、
まっ、そりゃ下がるよりいいんでしょうけど。(^_-)

でも、株価が上がって利益を被るのは誰ですかねぇ?
見出しだけですが、こんな記事がありましたよ。
「外国人の株式保有比率、13年度は初めて3割超に 東証など調査」
日経QUICKニュース
「外国人投資家、日本の株式市場のシェア6割」
日本経済新聞

安倍っち(安倍晋三・首相)は国会で株価が上がれば、巡り巡ってみん
な儲かるみたいに言ってましたが。
利益を受ける3割は外国人なんですよねぇ。

それに、株価の上がり下がりも、日々株を売ったり買ったりして、
利益を出そうとしてる人たちの6割が外国人だと言うんでしょう?
この人たちは、別に日本の企業の株を買って、その企業を育てて
いこうとか、そんな気持ちで株を買ってるんじゃないですよねぇ。

買った値段より高い値段で売って稼ごう!
ということで投資というか取り引きしてるわけでしょ?
そういう人たちの思惑で株価が上昇しても、株に投資してないよ
うな庶民には、あまり恩恵はないですよねぇ?

マネーゲームの世界の話なのでは。

遠くに見える山の上で焚き火をしてるから、ふもとの家でも温か
くなったでしょ!? ホラ、焚き火が見えるでしょ!と言われて
るようなものでは、、、?

まっ、ファクトが大事なんです!と言ってた安倍っちですから、こ
のマイナス1.6%という数字が出てきたら、何というんでしょうねぇ?
目先の数字に一喜一憂しません!とか、、、?

NHKが増収?

NHK:1000億円増収見込み 次期経営計画案、受信料収入増図る
毎日新聞 2014年11月11日 東京朝刊

 NHKは2015年度からの次期経営計画案で、17年度までの3
年間に、受信料収入の増加で約1000億円の増収を見込んでいるこ
とが10日分かった。NHKの経営を監視する経営委員会からは「受
信料値下げの原資にすべきだ」などの注文が付き、経営計画案には、
放送センターの建て替え計画が固まった後に「収支計画を見直す」と
の条項が盛り込まれる。計画案は来年1月に経営委員会で正式に議決
される。

 次期計画案では、13年度末現在74・8%の支払率を17年度末
には80%に引き上げる目標を掲げている。NHKの受信料収入は1
4年度予算で6428億円。12年10月には受信料の値下げを実施
したものの、今年度は過去最高だった11年度(6401億円)を上
回りそうだ。受信料の支払率は11年度末から毎年1ポイントずつ増
えており、こうした増収基調は来年度以降も続くと見込んでいる。加
えて未払い者に対する民事手続きなど収納強化も続ける。

 増収分約1000億円は約4分の1を、東京・渋谷の放送センター
建て替え費用として積み立てる。経営委員会では3000億円超を想
定している放送センターの建て替え費用について「過大だ」などの意
見が出ていた。


NHKが儲かってるんですか~!?

安倍っち(安倍晋三・首相)に任命されたというか、安倍っちが任命し
た委員が任命した新会長が、変なことを言い出した時には、受信料の
不払いが起こるとか、そんな話もありましたが、、、。

あまり影響はなかったんですかねぇ?
つうか、影響はすぐに消えたんでしょうか。

何か、オンデマンドのことで揉めてたような気もしますが。
まっ、いいですか。(?)

それよりも、NHK-BSの平日朝8時台に放送されてる海外のニュースで
すが、、、。
私の見たところ、
スペイン - 韓国 - イギリス - フランス - アメリカ
という順番で放送されてましたが。

中国がないですよねぇ?
韓国との貿易より中国との方がはるかに多いでしょう?
まぁ、KARAとか少女時代とか、文化的な交流は韓国との方が多いか
もしれませんが、世界第2位の経済大国という中国の情報を無視して
いいんですかねぇ?

スペインなんかGDPで見ても、日本からの距離で見ても、中国より小
さいと思うんですけど、、、。
何で、中国のニュースを放送しないんでしょうねぇ、NHKは?

まさか、会長があの人だから、ということはないと思うんですけど。

日本には放映権を認めないんでしょうか、中国が?
それも変かなぁ~、、、。

じゃっ、やっぱり、中国のニュースは、国営放送というか官営放送
みたいなもので、政府を批判することもなく、中国バンザイ!とい
う内容ばっかりで、面白くないというか、ずいぶん現実と違ったニ
ュースだからですかねぇ。

でも~あれでしたよねぇ、円安のせいか中国からの観光客も増えて
るんでしょ?
そんなに反日感情を持った人たちのようには見えないですよねぇ。

だけど、日本人が中国のことをほとんど知らないとなると問題では?
中国のジョークの一つも知らないで、日中間に何かが起こった時に、
中国が何を考え、なぜそのようなことをしたかを推測することもで
きないのでは、、、?

まっ、一つ知ってたくらいではわからないでしょうけど、相手の真
意というのは。(T_T)

そういうのは、○○日中関係研究所とかエライ大学の先生が研究
してるから任せておけばいいんだとはならないですよねぇ。
「中国憎し!」という国民感情に火が付いたら、止められなくなる
のでは、、、。

「いやいや、日本人はそんなに愚かじゃないよ」と言うかもしれませ
んけど、結構、マスコミに踊らされてるところもありますよ。(@_@)
う~ん、たとえば、中国が関係する事件ですけど、尖閣諸島沖で中
国の漁船が海保の船と衝突。
そんな事件がありましたよねぇ。

外交に不慣れな民主党政権の人たちが中国人船長を逮捕したりして
大騒動となりましたが、中国の方から、「海保が漁船に衝突してき
た」とイチャモンを付けて来ましたよねぇ。

もちろん日本政府が中国漁船が海保の船に衝突してきたんだと主張
してましたが、「証拠のビデオを見せろ~!」と野党やマスコミも言
い出して、やがておかしな正義感を持つ海上保安官が、政府が公開
しないと決めたビデオを公開してしまいました。

ビデオを見てみたら、政府の主張通り、中国漁船が海保の船に衝突
してくるところが映ってたという顛末でしょ。

火が付いて、「証拠のビデオを見せろ~!」という世論が盛り上がる
と、止めようがないという事例ですよ。
政府が公開しないと決めたビデオを海上保安官が勝手に公開したわ
けですから、本物の「国賊」となってもいいところを、そのように糾
弾する声も起こらず、、、。

世論に火が付いて燃え上がったら、なかなか止められないという話。

で、NHKのBSのニュースの話に戻りますが、中国のことも知らないと
後悔することになるのでは、、、という話。

解散するなら票をくれ!

安倍首相:総選挙準備を指示 解散、最短で19日
毎日新聞 2014年11月14日 東京朝刊

20141114

 安倍晋三首相は、衆院を来週解散して年内に総選挙を行うことを決
断し、選挙準備に着手するよう自民党に指示した。首相は17日に帰
国後、来週中に記者会見し、来年10月の消費税率10%への引き上
げを延期する方針を表明。あわせて解散の理由を説明する。解散は最
短で19日だが、安倍政権が重要法案に位置付ける「まち・ひと・し
ごと創生(地方創生)」関連2法案の参院本会議採決が21日にずれ
込んだ場合、解散も同日になる見通しだ。

 首相は10日、訪問先の北京から伊吹文明衆院議長に電話し、衆院
解散と消費増税の先送り方針を伝えた。これに先立ち、自民党の谷垣
禎一幹事長に選挙準備を急ぐよう指示。谷垣氏は13日、自民党の当
選1回の衆院議員を対象にした会合で「衆院議員は常在戦場だ。緊張
感を持って臨んでほしい」と呼びかけた。

 任期4年の折り返し段階での解散には、自民党内に「大義がない」
という不満もあるが、首相の決断を支持する流れが強まっている。大
島理森前副総裁は13日、「首相が決断し、信を問うことが決定した
とみていい。判断の理由を来週中には明確にされるだろう」と記者団
に語った。そのうえで「安倍政権はデフレからの脱却などさまざまな
課題に挑戦してきた。国民に信任を問い、(施策を)力強く推進した
いという思いではないか」と述べた。

 金子一義元国土交通相は岸田派の会合で「首相の解散する意思は固
いと党の主要幹部から聞いた。日程もそれなりに固まっているようだ」
と指摘した。

 首相は豪州で開かれる主要20カ国・地域(G20)首脳会議に出
席後、17日に帰国する予定。同日、東京都内で開かれる公明党の結
党記念集会に出席し、山口那津男代表と意見交換する見通しだ。18
日には消費増税について有識者から意見を聴取する「点検会合」が終
了し、首相が解散を正式に表明する環境が整う。

 首相は選挙日程を「12月2日公示-14日投開票」を軸に調整して
いるが、「12月9日公示-21日投開票」の可能性も残っている。来
年度予算編成は越年する公算が大きい。与党税調は来年1月初旬に税
制改正大綱を決定する方針だ。


タイトルの「解散するなら票をくれ!」は、再婚を公表した安達祐実ち
ゃん? ちゃん付けはないですか、女優の安達祐実さん主演のドラマ
での有名なセリフ「同情するなら金をくれ!」から、、、。

「解散するなら金をくれ!」にしようかとも思いましたが、それだと、
自民党の候補者が安倍っち(安倍晋三・首相)に金をせびってるようで
あまりにも生々しいかと。(?)

それで、自民党の候補者が、安倍っちが解散を決めたんだから、安倍
っちの責任で票を確保してくださいよ!と思ってるんじゃないかとい
う意味ですかねぇ。

今の衆議院が定数480。
これが、0増5減で475になるとか。
そして、今の自民党議員が294だそうで。(ウィキペディア情報ですが)

公明党が31。
まぁ、公明党は政権交代の年でもなければ、そんなに崩れないでしょ
うから(?)、30議席くらいはあるとして、、、。

自民党が、過半数の238から公明党の30を引いて、200議席を割れば、
下野ですかねぇ。
でも、今294議席も持ってるんだから、いきなり90議席減というのは
起こらないですよねぇ。(@_@)

野党の強さにもよりますけど、民主党の代表があの人ですから。
満塁ホームランをガンガン打つシーンは想像できないですよねぇ。
討論会などのテレビ中継で、安倍っちが「いやそれは、、、(>_<)」
と言葉に詰まるような追求をするというのは期待できないでしょ。

現有294人が全員再選されることはないでしょうし、増えもしないで
しょうから、何人くらい減るかが注目されますかねぇ。
40人くらい減ったら面白いでしょうけどねぇ~。(*^_^*)

まぁ、これだけ減っても250人に公明党の30人で、悠々与党として
国会運営をしていけますよねぇ。
ただ、、、?

安倍っちの責任論は出て来ないですかねぇ?
落選した自民党議員は、今総選挙をしなければ、あと2年は衆院議員
でいられたのに、何のためにするのか解散・総選挙をやってしまって、
おかげで、自分は落選! 流浪の身? 無職となって、国会議員の
議員会館から追い出されるんでしょう?
それで、「勝った、勝った」と言われたら、不満に思うのでは?!

民主党は、、、
維新の党が半減、次世代の党が半減。
これで、30議席確保でしょ。(*_*)
あと、自民党から30議席も取れれば、100議席に届くのでは!?

ただまぁ、あの人が民主党代表ですからねぇ。(>_<)
総選挙は再来年と思ってたから、あの人でも党代表はいいじゃない
の~と思ってましたけど、今年総選挙となったら、あの人では、、、。

共産党が躍進するんですかねぇ?
まっ、躍進はなくても議席増?

さて、記事ですが、3段落目、
>「安倍政権はデフレからの脱却などさまざまな課題に挑戦してきた。
>国民に信任を問い、(施策を)力強く推進したいという思いではな
>いか」
と語ってるのは、誰? あっ、大島理森前副総裁。

いやいやいや、約2年前にアベノミクスで日本を再生します!でした
か、あっ、日本を取り戻す!でしたか。
そんな言葉でアベノミクスを始めて、衆院の任期半ばまで来て、ア
ベノミクスが順調に進んでるなら、国民に信任を問う必要があるん
でしょうか?

アベノミクスは完成しました、国民のみなさん、評価してください!
と信任を問うというのならわかりますけど、日本を取り戻したんで
すか? つうか日本は再生したんですか?
道半ばで信任を問うといわれても、ちゃんと結果が見えるようにな
ってから判断させてほしい!思うのでは、、、。

で、自民党が議席を減らしても、国民の信任を得た!というんです
かねぇ?
自公で過半数を維持し、国民は政権交代を望まなかったんだから、
国民の信任を得たんだ~!というのなら、もともと過半数の議席を
持ってたのでは、あと2年も任期を残して!となりますよねぇ。

う~ん、名付けるなら、「何のため解散」ですよねぇ。(^_-)

IMFの秘密文書?

物価上昇率「ゼロ近辺」 IMF、円安影響除き試算
2014年11月13日05時00分

20141113
日本の物価上昇の進展は

 日本の物価上昇率(消費増税の影響をのぞく)を巡り、国際通貨基
金(IMF)が為替の影響を受けにくい品目に限った試算を行い、そ
れが各国の財政金融当局に示されていたことが12日、分かった。上
昇率は今年に入ってからもプラス0・3%程度~マイナス0・2%程
度の範囲を動く状況が続き、ゼロ近辺にとどまっていた。

 消費増税分をのぞいた日本の物価上昇率(インフレ率)は最近、前
年比で1・5%前後で推移している。IMFの試算は、円安で輸入品
や原材料費の価格が上昇している影響が最近の物価上昇に大きく寄与
しており、円安の影響をのぞいた物価はほとんど上昇していないこと
を示すものだ。

 国際金融関係者によると、試算は10月のIMF・世界銀行総会の
際に、IMFから各国の財務相や中央銀行総裁が出席する会議で示さ
れたという。IMFは、円安の影響をのぞくと日本の物価上昇率はゼ
ロ近辺にとどまっていることに加え、円安が進んでいるにもかかわら
ず日本の輸出量が想定よりも増えていないことも紹介。日本の民間需
要などが順調に回復しているのかどうか、やや疑問を投げかける内容
だったという。

 試算は、公表されていない。安倍政権の経済政策アベノミクスにつ
いて、IMFは公式には「インフレ期待を高めており、効果を発揮し
ている」と基本的に評価する立場だ。IMFはまた、消費税の10%
への引き上げを予定通り行うことも求めている。

 ■弱い消費回復の機運

 《解説》IMF試算が示すのは、アベノミクスの効果が限定的なも
のにとどまっているという実態だ。

 安倍晋三首相は2年前の衆院選で、「2%の物価目標」などを掲げ
て勝利。首相が日本銀行総裁に起用した黒田東彦(はるひこ)総裁は
その実現に向け、2013年4月から過去に例をみない大規模な金融
緩和を行ってきた。

 物価が上昇すると皆が思うようになれば、消費が増えて企業業績も
良くなり、さらに物価が上がっていくという「良い物価上昇」を実現
し、好循環をもたらすことを目指した。だが、試算によると、現状は、
円安で原材料などの輸入品の価格が上がったことで物価が上がってい
くという「悪い物価上昇」の側面が強いように見える。たしかに、円
安の影響を除いたベースで、13年初めにマイナス1%程度だったイ
ンフレ率は、最近は0%前後に改善している。ただ、国内消費が増え、
物価が自律的に上昇していく循環にまでは至っていない。

 国内消費の力強い回復で物価が上がっている面が乏しいだけに、企
業による賃上げも加速しない。円安が主導する「悪い物価上昇」のも
とで、家計の苦しさは増している。
朝日新聞


いやぁ~、経済の話は数字がいっぱい出てきて、ややこしいですが、
IMFによると、消費増税の影響をのぞいて、為替の影響を受けにくい
品目に限って試算すると、日本の物価上昇率はゼロ近辺にとどまっ
ているとか、、、。

「バイ・マイ・アベノミクス」とか言ってデフレからの脱却!と声高に
叫んでいた安倍っち(安倍晋三・首相)ですが、結局、円安と消費税
増税で物価が上がってるだけということじゃないですか!?

2段落目
>円安の影響をのぞいた物価はほとんど上昇していない
とか、3段落目
>円安が進んでいるにもかかわらず日本の輸出量が想定よりも増えて
>いない
とか。
「日本の民間需要などが順調に回復しているのかどうか、やや疑問を
投げかける内容」のIMFの試算は公表されてないとか。

むむ!? これは朝日新聞。
原発の吉田調書のように、真逆の話なんじゃないの~?!
という不安もありますが。(>_<)
まぁ、今の時期だからこそ、念には念を入れた取材があったものと
期待しましょう。(*_*)

4段落目には
>IMFはまた、消費税の10%への引き上げを予定通り行うことも
>求めている
とありますが。

いやいや、日本の経済は順調に回復してないんじゃないかという試
算は隠して? 公表しないで、表向きは「インフレ期待を高めており、
効果を発揮している」と言ってくれているIMFが、消費税増税はした
方がいいと言ってるのに、それに逆らって、消費税増税を先延ばしに
して解散・総選挙をやろうというんだから、安倍っち、どこまでも愚
かな男ですよねぇ。

1回めはというか第一次安倍内閣の時は、「お腹痛い」と言って辞任し
たわけですが、これで、来年の統一地方選にも負け、秋の総裁選で、
敗れることが決定ですよねぇ!?

まぁ、4年やって再来年総選挙。そこでは過半数割れとはならず、そ
の次の総選挙で政権交代。
つまり、4年4年の8年後が政権交代かと予想ましたが、これで、2年
4年の6年後が政権交代と、自民党政権の寿命が縮まりますよねぇ。
(2012年の政権交代から数えますよ)

それから、《解説》の部分、下から2段落目
>たしかに、円安の影響を除いたベースで、13年初めにマイナス
>1%程度だったインフレ率は、最近は0%前後に改善している。
とありますが。

「円安の影響を除いたベース」と断りがありますけど、消費税増税の
影響は除いてるんですかねぇ、入れてるんでしょうか?
消費税を3%上げたんだから、その分は上がっていて当然なのでは。

同じ段落の上の方、
>物価が上昇すると皆が思うようになれば、消費が増えて企業業績も
>良くなり、さらに物価が上がっていくという「良い物価上昇」を実
>現し、好循環をもたらす
だとか。

まぁ、これがアベノミクスの理屈なんでしょうけど、、、。
いやっだけど、物価が上がると思ったら、「消費を控えよう」とか、
「生活を切り詰めよう」と思うものでは?
皆さんはそうは思わないんですかねぇ?
思うもなにも、消費税が上がった分、買うものが減ってますよ、私
の場合、、、。(T_T)

企業の経営者も、物価が上がるから設備投資を増やそう!とは思わ
ないのでは。
設備投資を増やすのは、普通は、売り上げが増えてる時では、、、?

記事の最後ですが、
>円安が主導する「悪い物価上昇」のもとで、家計の苦しさは増して
>いる
だそうで。

安倍っちが言ってますよねぇ、全国津々浦々にアベノミクスを浸透
させるんだ!とか。
すると、この家計の苦しさの増してる状態を全国に広めるというこ
とになりますが。

全国のみなさん、ご愁傷さま。
あっ、でも、来年の統一地方選まで待たなくても、12月に解散・総
選挙をやってあげましょう!と安倍っちが言い出してるようなので、
チャンスですよ!\(^o^)/

アベノミクスの失敗のツケを払うのは嫌だ~!と言ってやってくだ
さい。

年内解散はねつ造だぁ~!

安倍首相:年内総選挙で調整 解散、来週判断 来月14日有力
毎日新聞 2014年11月12日 東京朝刊

 安倍晋三首相は来週にも衆院を解散し、年内の総選挙に踏み切る調
整に入った。消費税率を10%に引き上げるかの判断材料となる7~
9月期の国内総生産(GDP)の速報値が17日に発表されるのを受
け、最終判断する。第2次安倍改造内閣の発足後、閣僚の「政治とカ
ネ」に関する疑惑追及が続き、政権の求心力を回復するためにも早期
解散が望ましいとの判断に傾いた。政府・与党内でも勝算があるとし
て年内総選挙への容認論が強まっている。

 首相は11日夕、北京市内のホテルで記者会見し、早期の衆院解散
・総選挙について「タイミングは何ら決めていない。臆測に基づく報
道には答えないが、私自身、解散に言及したことは一度もない」と強
調し、言質を与えなかった。

 一方、日銀の追加金融緩和以降の円安に関し、「輸入価格の高騰で
影響を受けている中小企業や地方にはしっかり目配りしなければいけ
ない。必要に応じて対策を打っていく」と経済対策の実施に言及した。

 首相は解散時期を明言していないが、自民党の二階俊博総務会長は
会見で、「解散の風が吹き始めることは間違いない。それに対して、
しかるべく万全の態勢を整えていく」と語った。

 公明党の山口那津男代表も会見で、党国会役員会議で年内総選挙へ
の準備を指示したことを明らかにし、「早ければ『年内に』というシ
ナリオがあるわけだから、それらに対応できるような構えをとってい
きたい」と強調。

 支持母体の創価学会も、地方ブロック責任者を集めた会議を東京都
内で開き、速やかに選挙準備に着手するよう指示した。

 首相はオーストラリアで開かれる主要20カ国・地域(G20)首
脳会議から17日に帰国する予定。GDP速報値が同日に発表される
が、「相当悪い数字になる」(自民党派閥領袖(りょうしゅう))こ
とは織り込み済みで、消費増税に関し有識者から意見を聞く政府の
「点検会合」の最終日となる18日を待って、首相は消費税率を引き
上げるか最終判断する。

 首相が早期解散に傾いた背景には、「政治とカネ」の問題で小渕優
子前経済産業相ら2閣僚が辞任した「悪い流れを断ち切りたい」(与
党幹部)との思惑があるようだ。総選挙の大義名分として、消費増税
を先送りし衆院解散に踏み切るとの見方が有力だ。先送りする場合、
増税時期を首相が明示するかが政府内調整の焦点となっている。

 最も早い場合、首相は18日に解散判断について記者会見などで国
民に説明し、19日に解散する方向。衆院選は「12月2日公示-1
4日投開票」という日程が有力になっている。

 「9日公示-21日投開票」の可能性もあるが、23日の天皇誕生日
に国会議員が出席する皇室行事があり、「避けた方がいい」(自民党
幹部)という判断に傾いている。

 来週中に解散した場合、労働者派遣法改正案と女性活躍推進法案の
今国会成立は絶望的になる。4月の統一地方選を念頭に、与党は「ま
ち・ひと・しごと創生(地方創生)」関連2法案の会期内成立を目指
す考えで、19日の参院本会議で成立を図りたい意向だ。

 一方、民主党は政権との対決姿勢を強めており、他の野党と連携し
内閣不信任案を提出することも検討している。


3つの坂じゃあるまいし!?
>安倍晋三首相は来週にも衆院を解散し、年内の総選挙に踏み切る調
>整に入った
と報道されてますが、「まさかっ!?」ですよねぇ。
(あれっ、3つの坂のあと2つは、何の坂でしたっけ?)

いやいや、私は今も年内衆院解散はないと信じてますよ!
安倍っち(安倍晋三・首相)は、昼食会で側近が発言し自分が頷いたよ
うな発言でも、自分が発言したと報道されると、「ねつ造だぁ~!」
と喚く人ですからねぇ。
こんなに報道されたら、絶対、「ねつ造だぁ~!」といいますよ。

でもあれじゃないですか、朝日新聞が「安倍首相は年内解散する」と
書けば、それを誤報というかねつ造にしてやろうと安倍っちは衆院
解散しなくなるのでは!?

安倍1次内閣の時もありましたよねぇ。
朝日新聞が国家公務員制度改革でしたか、今国会での成立困難とか
報じると、安倍っちが誤報にしてやろうと国会を延長してまで成立
させましたよねぇ。

でも、国会が延長されたせいで参院選挙が遅くなり、絆創膏大臣も
登場して、安倍自民党は惨敗。
今回も朝日新聞が「解散だ解散だ」と書いてれば、安倍っちは解散し
ないのでは!?

まぁ、「風が吹けば桶屋が儲かる」式に、解散風が吹けば、選挙運動
用の事務所を借りたり、選挙に向けて走りだす候補者もいたりして、
それが経済活動となるのでは、、、?
まっ、GDPを押し上げるほどにはならないでしょうけど。(>_<)

安倍っちの作戦として、「首相は解散を決意した」といううわさを流
して、野党を慌てさせて踊らせて、与党には、「解散という話を流
すがフェイクだからな」という但し書き書きと一緒にうわさを流し
たのに、いつの間にか、但し書きの部分が落ちて、与党議員も、
「解散だぁ~!」と走りだすようになったとか、、、?

だけど、いやぁ~、真面目な話。
消費税増税ができないというのは、アベノミクスがうまくいって
ないと認めることになるでしょう?

安倍政権誕生からほぼ2年。
雇用も増えた、給料も増えた、株価も上がった。
民主党政権時と比べて、こんなに良くなった!
と言ってたのに、何で、増税を先延ばしするんだ!?
経済はそんなに良くないんじゃないか!?
などと思いっきり突っ込まれるのでは?

まぁ、過半数を割るほど票を減らしたりはしないかもしれませんけ
ど、もし解散したら、選挙戦の最中は、上のような批判に安倍っち
の顔が歪むようなことになるのでは、、、。

それに、これは裏の話でしょうけど、今解散した方がいいというの
も、アベノミクスがうまくいかないということを前提にしてません
か?

アベノミクスが順調に行って、経済も良くなれば、再来年の任期満
了の時に、安倍内閣、自民党の支持率も高いまま総選挙をすればい
いのでは。

そうならないという読みがあるから、だったら今のうちにやってお
こう!となるわけでしょ?

まっ、もし解散・総選挙があったら、クリスマス前のボーナスとして
「反安倍!」の投票に行きましょう!(*^_^*)
いやっでも、17日ですか、安倍っちが帰国したら、「えっ、解散?
そんなこと一言も言ってないですよ」となるのでは!?

念のために、朝日新聞に「解散・解散」と書いてもらいましょう。(?)

しっかり指導しろよ、下村文科相!

文科相、静岡県知事と学力テストで直接意見交換

 今年度の全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)で、文部科学
省の実施要領に反して一部の小学校長名などを公表した静岡県の川勝
平太知事と、下村文部科学相が6日、初めて直接意見を交わした。

 翌年のテストで違反があった場合データ提供の制限を検討するとし
ていた下村文科相は、「川勝知事は理解されたと思う。実施要領に反
することはしないだろう」として、制限を見送る考えを明らかにした。

 2人は全国知事会の会議で、学力テストについてやり取りをした。
川勝知事が「知事は自治体のトップで教育の振興を図る責任がある。
実施要領は非常に分かりにくく、ルールに反しているというのは飛躍
がある」と主張したのに対し、下村文科相は「そもそも知事に発表の
権限はない。不明瞭だからといって許されることではない」と述べた。

 下村文科相は会議後、記者団に対し、「実施要領が分かりづらいな
ら、よりわかりやすくするように改めたい。しかし、知事が公表でき
る立場になるわけではない」と述べた。
2014年11月06日 21時28分 Copyright (C) The Yomiuri Shimbun


下村博文・文部科学大臣が川勝平太・静岡県知事と直接意見交換した
そうですが。

川勝知事といえば、、、
>文部科学省の実施要領に反して一部の小学校長名などを公表した
と記されている人物。

>「知事は自治体のトップで教育の振興を図る責任がある。実施要領
>は非常に分かりにくく、ルールに反しているというのは飛躍がある」
などと言い逃れをする川勝知事に対して、下村文科相は、
>翌年のテストで違反があった場合データ提供の制限を検討するとし
>ていた
くせに、結果、
>制限を見送る考えを明らかにした
だそうで。

いやいや、ずいぶん甘いんですなぁ~。(@_@)
沖縄の八重山地区の教科書採択問題では、島の教育委員会を呼ぶなど
して、ギリギリ締め付けていたのに、、、。
対応がえらく違うのでは!?

そうか~、、、。
川勝知事の経歴を見ると、
>、安倍内閣に設置された教育再生会議と「美しい国づくり」企画会
>議にて委員を務め・・・
とありますからねぇ。(ウィキペディアですが)

教育については、安倍っち(安倍晋三・首相)の考え方に近いんです
ねぇ。いわば身内みたいなものなのでは、、、。
だから、八重山とは違う対応になるんでしょうねぇ。(*_*)

なんだったら、下村文科相も内心では、表立っては応援できないが、
もっとやっていいよ~! 名前を公表するなどして、もっともっと
子供たちを競争させるよう改革してくれ~!
などと思ってるのでは?

もしも、八重山の人たちがこういうことをしてたのなら、即刻「提供
を中止する!」となってたのでは、、、。
それがこんな甘い措置となると、全国の知事にも、川勝知事にならっ
て、出来の悪い校長の名前を公表してほしいというメッセージでは!?

そして、あっちでもこっちでも、校長の名前が公表されるようにな
ると、「もう学力テストはやめる!」とはならないで、「ここまできた
ら、出来の悪い校長の名前は公表してよいというルールに変えよう!」
となるのでは、、、。

まぁ、川勝知事も信念でやってるんでしょうからねぇ。
来年もただではすまないのでは?!
絶対何かやってくれるはず。(?)

「TRICK or TREAT」と「増税か解散」

大阪都構想打開に新団体 住民投票実施へ署名集め

20141108
大阪維新の会の全体会議であいさつする代表の橋下徹大阪市長。
左は松井一郎大阪府知事=8日夜、大阪市中央区

 橋下徹大阪市長は8日夜、代表を務める大阪維新の会の全体会議で、
大阪都構想の協定書(制度案)を否決した市と大阪府両議会の対応の
是非を問う住民投票を直接請求によって実現するため、署名運動を実
施する市民団体が設立されたと報告した。その上で「積極的に協力し
たい。一致団結して頑張ろう」と呼び掛けた。

 市を特別区に分割し、府とともに行政機能を再編する都構想協定書
の否決により、大都市地域特別区設置法に基づき「大阪都」移行の可
否を決める市民対象の住民投票は実施されない。橋下氏は「自分たち
で決めたいという声を市民に上げてもらいたい」と訴えていた。
2014/11/08 21:09 【共同通信】


「大阪都構想打開に新団体 住民投票実施へ署名集め」というこの記事
の見出しを見て、「大阪 新団体」という文字が目に入り、「大阪にプ
ロレスの新団体?」と思ったのですが、まぁ、大騒ぎというか見世物
という点では、プロレスと近いのかも。(*_*)

徹ちゃん(橋下徹・大阪市長)が署名活動をやるそうで。
でも~、住民投票条例を作れ~と要求する直接請求なんでしょう?
それが認められたとしても、市議会も府議会も否決するでしょう?

結局、来年の統一地方選で決着!ということになるのでは、、、?

あれでしたよねぇ、泉佐野市? 和泉市? あっ、堺市!?
堺市の一部も大阪都構想に入ってましたよねぇ?
大阪市と堺市の一部を解体して、新しく区を作っていくというのが
大阪都構想だったような、、、。

それが、堺市長選で、大阪都構想に反対の市長が誕生して、堺市は
大阪都構想から離脱となったんですよねぇ。
つうことは、大阪市でも、もしも徹ちゃんが音頭をとってなかった
ら、大阪市ではなく大阪都構想が解体となっているのでは!?

とにかく、言ってることが最初と全然違って来ましたよねぇ。
大阪市と大阪府の二重行政をやめれば、無駄が省け節約になると言
われていたのが、ちゃんと計算したら、かえってお金がかかるとい
う予測が出てるでしょう?

それじゃあ、何のために大阪市を解体するの~?
となりますよねぇ。
二重行政解消のためですか、、、。

でも、それなら、徹ちゃんが大阪府知事のときに、大阪市と二重行
政になる部分を全部、大阪市に移譲すれば良かったのでは!?
当時は漫才師? ではなく、アナウンサー出身の市長でしたよねぇ。
「いやっ、そんな権限もらっても困りますよ」とは言わないのでは。
大歓迎だったのでは!?

それを、府知事を辞め、大阪市長選に立候補して、前市長を追い払
ったんですよねぇ。
んが、途中で徹ちゃん人気が失速。
今年は自分で市長を辞めて、再び立候補という独り相撲までやる始
末。

それでも大阪市民は徹ちゃんが大好きなのか、当選するんですよねぇ。
そんな徹ちゃんが主張している大阪都構想だから、まだ「やってもい
いかなぁ~」と思ってる大阪市民もいるという感じなのでは、、、。

他の人が主張してたら、「大阪市を解体してどないしまんの? 他の
方法があるんちゃいまっか?!」と言うのでは。

まぁ、そのうち大阪市民も、「維新の党」というプロレスを見る目が
変わってくるのでは、、、。
できるなら、統一地方選の前に見えるようになってほしいもの。

----------------------------------------------------------------

「消費再増税先送りなら衆院解散を…今のままなら野党の惨敗だ」
 橋下氏

 維新の党の橋下徹共同代表は10日、安倍晋三首相が消費税再増税
の先送りを判断した場合について「衆院解散・総選挙で信を問わない
といけない。自民、民主、公明の3党合意を破り、方針を変えるのだ
から」と大阪市役所で記者団に述べた。

 年内に衆院が解散された場合の野党再編に関しては「まとまるとこ
ろはまとまる。ただ、今のままなら野党の惨敗だ。むしろ自民は議席
数を伸ばすかもしれない」との見方を示した。

 再増税を先送りした場合の衆院解散については、維新の党の江田憲
司共同代表も9日のフジテレビ番組で必要と主張した。
2014.11.10 13:59
産経新聞


徹ちゃんが、消費税を増税しないなら衆議院を解散しろ~!と言い出
しましたよ~。

いやっでもこれ、徹ちゃんが言ってるだけじゃなくて、↓
自民・茂木選対委員長「選挙準備進める」
などと言ってる人もいますから、、、。

ただあれでしょ、この記事も茂木選対委員長の記事も、産経新聞なん
ですよねぇ。
つまり、、、?

いやぁ~、野党はまだ総選挙の準備もできてないし、選挙はマズイと
思ってるでしょう?
だから、消費税増税反対!などと言って人気を取ろうとしてると、だ
ったら衆議院解散だぞ!と脅しをかけてるというところでは!?

自民党の思惑を自民党の御用新聞・産経新聞が報道していると。(@_@)
そんなところなんじゃないですか~。

>「まとまるところはまとまる。ただ、今のままなら野党の惨敗だ。」
と徹ちゃんは言ってますが。

いやいやいや、維新の党は惨敗でしょうけど、民主党は、そうでもな
いのでは、、、?
力のある政治家が民主党への逆風に負けて落選中という人もいるでし
ょうし。
いわゆる「次点バネ」というのもあるでしょうし。

維新の党は、そうはいかないでしょう?
維新の党の最大の売り物は、徹ちゃんなのに、、、。
「オレが意見してやる!」とわざわざ市役所へ呼んだヘイトスピーチ団
体の代表に、「もういい帰れ!」などと言ってるし。

今では、議会が言うことを聞かないので住民のみなさん、助けてく
ださい!と泣きつく始末。

まぁ、年内にやっても来年、再来年にやっても、維新の党の結果は、
あまり変わらないのでは、、、?
大阪弁の通じるところしか徹ちゃんの人気も通用しないのでは!?

公明党の地盤から国政選挙に出て、公明党議員を落としてやる!と
いう公約を果たすなら、今ですよ~。
そろそろ立候補表明してみては!?

閣僚より首相に問題あり?

民主党・維新の党:首相の資質追及で一致 「高圧的な答弁」
毎日新聞 2014年11月06日 東京朝刊

 民主、維新両党は5日、国会内で幹事長・国対委員長会談を開き、
安倍晋三首相が今国会で野党に高圧的な答弁をしているとして、問題
視する考えで一致した。両党は小渕優子前経済産業相ら閣僚の資質追
及で共闘しており、民主党は首相の「資質」もただしていく方針だ。

 両党は、民主党の枝野幸男幹事長が革マル派との関係が指摘される
JR関連労組から政治献金を受けたと首相が批判したり、自身の発言
に関する新聞報道を「捏造(ねつぞう)」と断じたりしたことなどを
念頭に置いている。

 枝野氏はまた、首相が消費増税の判断材料とする17日発表の7~
9月期の国内総生産(GDP)速報値に関連し「速報値を受け、国会
でその審議を求める」と記者団に語り、17日以降に消費増税に関す
る国会審議を求める考えを示した。


小渕ワイン大臣や松島うちわ大臣の資質追求で共闘していた民主党
と維新の党が、安倍っち(安倍晋三・首相)の国会答弁を問題視する考
えで一致したそうで。

>民主党は首相の「資質」もただしていく方針だ
だとか。

首相の資質ねぇ~、、、。
枝野幸男先生が革マル派から献金をもらっていたとか朝日新聞がね
つ造した~!などと言ったことのようですが。

まぁ、民主党からしたら、とんでもない問題発言なんでしょうけど、
自民党支持者からしたら、「よく言ってくれた!」と思ってる人も多
いのでは、、、?

「高圧的な答弁」というより、自分が答弁中にヤジが飛んだりする
と、「静かにしてくださいよ、答弁してるんですから」などと言って、
静になるまで答弁を中断したりしてますが。

まぁ、それはそれでいいのかもしれませんけど、同じ人が、野党議
員の質問におかしなところがあると、首相の席から「いや違う!」と
か叫んで、「委員長、委員長!」と手を上げて、指名を求めるとか、
わめいてますからねぇ~。

「他人に言うなら自分もそうしたら、、、?」という感じですよねぇ。

まぁ~、「高圧的な答弁」をするのなら、日本の弱っち~野党に対
してだけじゃなく、北朝鮮に対してもやったらいいのにと思います
が、何故かこのところの安倍っちは、「メリットとデメリットを考
えて」などと言って、北朝鮮の言うがままにされてるような気がし
ますが。(>_<)

まぁ、日本の野党は数が少なすぎて、予算を人質にとるということ
もできないので(T_T)、「高圧的だぁ~!」などと叫ぶくらいしかで
きないですかねぇ。

----------------------------------------------------------------

社説:首相の「捏造」発言 冷静さを欠いている
毎日新聞 2014年11月02日 東京朝刊

 一国の首相の口からこんな発言が軽々しく飛び出すことに驚く。

 安倍晋三首相が朝日新聞を名指しして、その報道を「捏造(ねつぞ
う)だ」と国会の場で断じた。だが、捏造とは事実の誤認ではなく、
ありもしない事実を、あるかのようにつくり上げることを指す。果た
して今回の報道がそれに当たるかどうか、首相は頭を冷やして考え直
した方がいい。

 経過はこうだ。首相は先月29日昼、側近議員らと食事した。終了
後、出席者の一人が報道陣に対し、首相はその席で政治資金問題に関
し「(与野党ともに)『撃ち方やめ』になればいい」と語った、と説
明した。これを受け、朝日のみならず毎日、読売、産経、日経など報
道各社が、その発言を翌日朝刊で報じた。

 ところが首相は30、31両日の国会答弁で朝日の記事だけを指し
て「私は言っていない。火がないところに火をおこすのは捏造だ」な
どと批判し続けた。一方、当初、報道陣に首相発言を説明した出席者
はその後、「発言者は私だった。私が『これで撃ち方やめですね』と
発言し、首相は『そうだね』と同意しただけだ」と修正した。つまり
発端は側近らのミスだったということになる。

 首相は「発言を本人に確かめるのは当然」と言う。その通りである。
ただし現在、首相と担当記者との質疑の場は実際には首相側の都合で
時折設定されているに過ぎない。首相がそう言うのなら、小泉純一郎
首相時代のように1日2度、定期的にインタビューの場を設けてはど
うか。

 首相はかねて朝日新聞を「敵」だと見なしているようで、今回の記
事も「最初に批判ありきだ」と言いたいようだ。「安倍政権を倒すこ
とを社是としていると、かつて朝日の主筆がしゃべったということだ」
とも国会で発言している。だが、朝日側はその事実はないと否定して
おり、首相がどれだけ裏付けを取って語っているかも不明である。

 あるいは慰安婦報道や東京電力福島第1原発事故の「吉田調書」報
道問題で揺れる朝日を、「捏造」との言葉で批判すれば拍手してくれ
る人が多いと考えているのだろうか。

 いずれにしても今回、報道に至る経過を首相が精査したうえで語っ
ているようには見えない。「私は語っていない」と報道各社に修正を
求めれば済む話だったと考える。

 従来、批判に耳を傾けるより、相手を攻撃することに力を注ぎがち
な首相だ。特に最近は政治とカネの問題が収束せず、いら立っている
ようでもある。しかし、ムキになって報道批判をしている首相を見て
いると、これで内政、外交のさまざまな課題に対し、冷静な判断がで
きるだろうかと心配になるほどだ。


安倍っちが朝日新聞はねつ造している~!と発言したことで、毎日新
聞の社説では、「冷静さを欠いている」と書かれてますが。
まぁ、「常軌を逸している」などと書かれなくて良かったのでは。(?)

でも、
>首相は頭を冷やして考え直した方がいい。
と言われてるんですから、同じようなものですよねぇ。(?)

>捏造とは事実の誤認ではなく、ありもしない事実を、あるかのよう
>につくり上げることを指す
というんですが。

まぁ、これは世の中の一般的な意味であって、安倍っちにとったら、
自分が言ってないことを自分が言ったと報道されたのだから、それ
は「ねつ造だぁ~!」となるのでは。

まぁ~、毎日新聞もねつ造してたんだから、違うかっ!? 誤認に基
づいた報道をしてたんだから、今後は、「安倍首相はこう発言した、
と○○氏が伝えた」と正確に報道したらどうですかねぇ。
「○○氏によると」とか、、、。

まぁまぁ、話が変わりますが。
「ねつ造だ!ねつ造だ!」と叫んでいる安倍っちに、もしもたとえば、
朝日新聞が本当にねつ造をやろうとしたらどうなるか?!
見せてやったらどうですかねぇ。(@_@)

そうですねぇ、来年の4/1、エイプリルフールにこんな報道はいかが?
安倍っちが海外の首脳と会談した内容を、安倍っちがいいそうだけど
言ってないことを書くんですよ。

う~ん、たとえば、TPP問題で、「農業なんかどうでもいい。日本は工
業製品の輸出で食っていけばいい」と発言とか、、、。

それでそれで、ここが重要な点ですが。
海外の首脳との会談となると、自分がそんなことを言ってないとも言
えない。会談の中身を漏らすことになるから、「自分はそんなことは
言ってないぞ!」とも言えないこともあるのでは。

会談の秘密を漏らすわけにもいかないし、自分がそんなこと言ってな
いことは外部にはわからない、、、。
こうなったとき、本当のねつ造が起こるのでは!?

まぁ、安倍っちなら、「同席した人に聞いてみて下さいよ、私がそん
なことを言ったかどうか」などと言い出すかも。
でもここで、「首相の発言ですから首相に確認しないと!」と言ってや
る。

こうして新聞の力を見せつけてやるというのもいいのでは、、、?
いやぁ~、大人げないか、、、。
それでは、安倍っちと同レベルになってしまいますよねぇ。(>_<)

尖閣は守るけどサンゴは守りません!

山本前IT相が「総裁ネット戦略アドバイザー」就任

 自民党の山本一太前IT政策担当相は29日、安倍晋三首相のイン
ターネットを通じた情報発信を補佐する新設ポスト「総裁ネット戦略
アドバイザー」に就任した。安倍政権の政策や首相の人柄などを効果
的に発信するためのインターネット活用法を首相に提案するという。
首相官邸の広報担当者や党広報本部とも連携する。

 山本氏は党本部で開いた記者会見で「首相の国際社会へのメッセー
ジ力を強化するためには、ネット戦略を充実させる必要がある」と述
べ、今後の活動内容として、フェイスブックなどのSNS(ソーシャ
ル・ネットワーキング・サービス)を通じた安倍首相と各国首脳との
やりとりを増やすことや、サイバーセキュリティーの強化などを挙げ
た。
2014.10.29 22:53
産経新聞


山本一太が「総裁ネット戦略アドバイザー」に就任したそうで。
安倍っち(安倍晋三・首相)のインターネットを通じた情報発信を補佐
する新設ポストだそうですよ。

新設ポストと言っても、給料の出るヤツなんですかねぇ?

安倍っちに売り込んだんですかねぇ、「もっとインターネットに力を
入れなきゃダメですよ~!」とか。
内閣改造で、IT政策担当相から放り出されて、必死に「こういうポ
ストが必要です!」と訴えたとか、、、。

まぁでも、山本一太のやることだから、政策の中身じゃなく、どう
やったらカッコ良く見えるかを安倍っちにアドバイスするというこ
とでしょう?
安倍っちも、そういうの好きそうですよねぇ。

>今後の活動内容として、フェイスブックなどのSNSを通じた安倍
>首相と各国首脳とのやりとりを増やすことや、サイバーセキュリテ
>ィーの強化などを挙げた。
だそうですが。

どういうことですかねぇ、安倍っちがプーチン大統領に「いいね!」
とポチっとするんですかねぇ?
あれじゃないですか、そんなことやってたら、吉本興業のキングコ
ング
の西野が鈴木おさむの本について、ツイッターで批判したら
鈴木おさむの妻の大島美幸が猛反撃を受けて、エライ目にあったと
か、、、。

フジテレビの27時間テレビの番組中にボウズになって反省させられて
ましたよねぇ。
吉本興業には、「飲んだら書くな、書くなら飲むな」とツイッターへの
書き込みは慎重に!という格言があるとか、、、。

「各国首脳とのやりとりを増やす」などと言ったら、韓国からは毎日、
「慰安婦問題!竹島問題!」と言われるのでは?!
韓国の大統領をブロック!などとなるのでは。(T_T)

「サイバーセキュリティーの強化」って、山本一太にそんな知識がある
んですかねぇ?
どこかの大学院で情報工学を学んだという人のやることでは、、、?

いやぁ~、ホント、安倍っちに何と言って売り込んだのか、それを
公開してほしいですよねぇ、SNSで。
あ~、でも、私、フォローしてないのでわかりませんけど、、、。(>_<)

----------------------------------------------------------------

サンゴ密漁:中国漁船、伊豆諸島まで北上
毎日新聞 2014年11月01日 東京朝刊

20141101
伊豆諸島の鳥島(奥)沖でサンゴを密漁していると見られる中国漁船
=31日午後1時49分、本社機「希望」から

 小笠原諸島で4月ごろから確認されているサンゴ密漁目的とみられ
る中国漁船が、約500キロ北上し、伊豆諸島一帯で操業しているこ
とが本社機「希望」から確認された。海上保安庁によると一帯の中国
漁船は30日現在164隻に上る。

 東京の南約600キロ、伊豆諸島の鳥島付近を飛行した。沖合2カ
所の半径約1・5キロの海域内に、それぞれ50隻以上の不審船が浮
かんでいる。船体に「CHINA」の文字を掲げ、中国国旗をなびか
せる船も少なくない。甲板には10人以上の漁師が並び、海中から青
い網を引き上げている。笑顔を浮かべる漁師もいた。

 東京から1000キロ離れた小笠原近海では既に多数確認されてお
り、日本近海の自然環境への深刻な打撃が懸念されている。


まぁ~、はるばる中国から伊豆諸島まで密猟に来たんですか、中国
漁船?

中国の漁船といえば、前に誰だったか、何百隻も一度に押しかけて
それが台風や嵐から避難するという名目で尖閣諸島に上陸でもした
ら、どうやって防ぐんですか~?とか、それの警備目的で中国海軍
が乗り出す危険もありますよ~。
などと言ってた人がいましたが。

まぁ、場所が尖閣じゃなく伊豆諸島となったわけですけど、現実に
起こったんですねぇ。(@_@)

しかし、尖閣諸島の防衛については、いつもあんなに力を入れて、
「日本の領土は守ります!」とか言ってるのに、安倍っちは、小笠原
近海で密猟に勤しむ中国漁船には無頓着なんですかねぇ?

APECで首脳会談ができるかも!?
という魂胆から、ここは騒ぎを起こしたくないんでしょうかねぇ?

あれはどこでしたかねぇ、沖縄の西の方の島に、自衛隊を駐屯させ
ようという話がありましたが。(もう配備されてるんですかねぇ?)
伊豆諸島にも必要なのでは、、、?

台風も近づいてるし、中国漁船が避難してきて、勝手に島に上陸さ
れたらどうしよう?と島も住民は不安に思ってるのでは?
まぁ、北朝鮮のように拉致なんかはしないでしょうけど、、、。

それでも、サンゴの密猟にやって来た人たちでしょう?
あまり友好的に、「まぁ、上がってお酒でも飲んでいきなさい」とは
言えないですよねぇ。(?)

アデン湾でしたかペルシャ湾でしたか、海賊対策で海上自衛隊が派
遣されてますよねぇ?
まっ、国際協力も大切ですけど、日本人も守ってほしいですよねぇ?

安倍首相が見たら「ねつ造だ!」と叫ぶ記事。

「夫は外、妻は家庭に」反対49%、賛成を上回る 内閣府調査
2014/11/1 21:17

 「夫は外で働き、妻は家庭を守るべきだ」との考え方に反対する人
は49.4%で、賛成派(44.6%)を上回ったことが1日、内閣府の「女
性の活躍推進に関する世論調査」で分かった。

 2012年の前回調査では賛成が反対を15年ぶりに上回ったが、今回は
賛成が7.0ポイント減った一方で、反対は4.3ポイント増え、再び逆転
した。女性の活躍推進を掲げる安倍政権の取り組みを後押しする傾向
といえそうだ。

 男女別では、男性が賛否ともに46.5%。女性は賛成43.2%、反対
51.6%だった。

 政治、経済など各分野で女性のリーダーを増やすときに障害になる
ものは「保育・介護・家事などにおける夫などの家族の支援が十分で
はない」が50.1%で最多。「保育・介護の支援などの公的サービスが
十分ではない」「長時間労働の改善が十分ではない」との回答も4割
前後あった。

 女性が働き続けるために必要なことを尋ねたところ「保育所や学童
クラブなど、子供を預けられる環境の整備」が71.6%で最も多かった。

 調査は8月28日~9月14日、全国の成人男女5千人に面接で実施し
た。有効回答率は60.7%。これまでは「男女共同参画に関する世論調
査」だったが、今回から名称を改めた。
Copyright(C) 2014 Nikkei Inc. All rights reserved.


”安倍首相が見たら「ねつ造だ!」と叫ぶ記事。”というタイトルは
まぁ、冗談ですが、ですけど、同じ内閣府の世論調査だと思うので
すが、こちらの日本経済新聞の記事と下の毎日新聞では、違う世論
調査の話かと思うような錯覚に襲われますよ。(?)

まっ、それは後ほどわかるとして、、、。
>内閣府の「女性の活躍推進に関する世論調査」
成人男女5000人に面接調査したというんですから、お金がかかって
ますよねぇ。(@_@)
内閣府だからこそできるワザでしょうか。まぁ、それも置いといて。

日本経済新聞は、「女性の活躍推進を掲げる安倍政権の取り組みを後
押しする傾向」を、この調査に読み取ってるようですが、、、。

それは、
>2012年の前回調査では賛成が反対を15年ぶりに上回った・・・
というのが、今回は、
>「夫は外で働き、妻は家庭を守るべきだ」との考え方に反対する人
>は49.4%で、賛成派(44.6%)を上回った
ということからだとか。

あらっ、これって、選択的夫婦別姓についても聞いてる調査ですか
ねぇ?
選択的夫婦別姓に反対する人はず~と減ってたのが、前回調査では
なぜか増えていたのですが、、、。(>_<)

つうことは、選択的夫婦別姓に賛成の人もまた増えてますかねぇ?
まぁ、それは調査を見てみましょう。
(選択的夫婦別姓については↑調べてないようです。
安倍っち(安倍晋三・首相)のことだから「そんなもの調べなくてい
い!」と言ったのかも?!)

まぁ~、この調査ともこの記事とも関係ない話ですが、、、。
安倍っちが女性の躍進などと言ってるのは、社会にとってそれが必
要ということから言ってるだけで、女性のことを考えて言ってるわ
けではないですからねぇ。そこをしっかり見ないと、安倍政権の本
質を見誤る危険がありますよ。

安倍っちの頭の中には「成長!成長!成長!」が入ってるんですよ~。
「夫は外で働き、妻は家庭を守るべきだ」という古臭い考えが好き
なのが保守のはずなのに、そんな考えをあっさり捨て、「女性も外
で働きましょう!輝きましょう!」と言ってる安倍っちですが、日
本経済が成長するためには、それが必要だからです。

カジノをオープンしようとしたり、クラブ(←踊る方のですよ)を
深夜まで営業できるようにしたり。
保守派の人なら、「子供に悪影響を及ぼす!」とか反対しそうなこ
とをやろうとしてるんですから。

それは置いといて。
「女性の活躍推進を掲げる安倍政権の取り組みを後押しする傾向」と
言ってる日本経済新聞に対して、↓毎日新聞は違うようです。

----------------------------------------------------------------

政府調査:「産後働く」初の減少、44% 環境整備が課題
毎日新聞 2014年11月02日 東京朝刊

 内閣府は1日、女性の活躍推進に関する世論調査の結果を公表した。
女性の職業について「子供ができてもずっと続ける方がよい」と回答
した人は44・8%で、同種の調査を始めた1992年以来初めて減
少に転じた。出産後も働き続けられる環境整備が不十分との意識が背
景にあるとみられ、女性活躍を最重要政策と位置付ける安倍政権にと
って課題となりそうだ。

 調査は8月28日~9月14日、全国で20歳以上の男女5000
人を対象に面接形式で実施。有効回答は60・7%の3037人だっ
た。

 「子供ができても職業を続ける方がよい」との回答は前回2012
年調査の47・5%より2・7ポイント減少した。一方で、「子供が
できたら職業をやめ、大きくなったら再び職業を持つ方がよい」が前
回比0・7ポイント増の31・5%▽「子供ができるまでは持つ方が
よい」が同1・7ポイント増の11・7%▽「結婚するまでは持つ方
がよい」が同0・2ポイント増の5・8%といずれも増加。「女性は
職業を持たない方がよい」は同1・2ポイント減の2・2%だった。

 女性が職業を持つ志向は変わらないものの、出産が大きなハードル
となっている現状がうかがえる。

 また、出産後も同じ職場で働き続けるために必要なことを複数回答
で尋ねたところ、71・6%が「保育所や学童クラブなど、子供を預
けられる環境の整備」を選んだ。次いで▽「女性が働き続けることへ
の周囲の理解・意識改革」49・6%▽「男性の家事参加への理解・
意識改革」48・6%--の順に多かった。

 各分野で女性のリーダーが増えた場合の影響(複数回答)では「男
女問わず優秀な人材が活躍できるようになる」(65%)「女性の声
が反映されやすくなる」(55・9%)などの意見が多かった。

 女性活躍推進の障害(複数回答)は「夫など家族の支援が十分では
ない」が50・1%、「上司・同僚・部下の男性や顧客が女性リーダ
ーを希望しない」が31・1%だった。


こちら毎日新聞。
毎日新聞によると、「女性活躍を最重要政策と位置付ける安倍政権に
とって課題となりそうだ」とこの調査を分析。

安倍政権に課題を突きつける調査ということでしょうか。
「安倍政権の取り組みを後押しする傾向」を見た日本経済新聞とは、違
う見方をしてるようですよ。(*_*)

まぁ、違う質問項目の話ですからねぇ。
分析も違ってくるのかも、、、。

でも、安倍っちの目にとまったら、「これは誤報だ~!ねつ造だ~!」
とわめきちらすのでは!?
とにかく、自分は間違ってない、この道しかないと言い張る安倍っち
ですから、批判する方がおかしい!と思い込んでる人ですよねぇ。

それにしても、この調査をした内閣府は、これをどう使うんでしょう
かねぇ?
安倍っちに、「安倍政権の取り組みを後押しする傾向」が見られまし
た~と報告するんですかねぇ?
「こういう課題が見つかりました」などと言うと、「そんなことはない。
もう一度調査をやり直せ!」と言われそうですもんねぇ。(?)

いやっ、しかし、3段落目にありましが、2.7ポイント下がった、0.7
ポイント上がったなどというのは誤差の範囲なのでは?とも思うん
ですけど、内閣府は、どう分析してるんですかねぇ?

ねつ造 VS 晋三

「撃ち方やめ」報道、首相側近「私が言った」 説明を修正
2014年10月31日05時00分

 朝日新聞や他の全国紙などが30日付朝刊で、安倍晋三首相が側近
議員に「撃ち方やめになればいい」と発言したと報じたことについて、
首相は30日午前の衆院予算委員会で、朝日新聞だけを名指しして
「捏造(ねつぞう)だ」と発言した。朝日新聞などは、29日に首相
と側近議員の昼食会の様子を出席者に取材するなどして記事化した。
しかし、朝日新聞が取材した出席者は30日夕、「撃ち方やめ」は自
分の発言だったと述べ、首相の発言だとしていたこれまでの説明を修
正した。

 この出席者は29日の昼食会後、複数の報道機関の記者に対して首
相の発言として説明していた。朝日新聞は30日付朝刊4面で「首相
『撃ち方やめになれば』」の見出しで、首相が29日の側近議員であ
る萩生田光一総裁特別補佐と山本一太前科学技術担当相との昼食会で、
民主党の枝野幸男幹事長をめぐる政治資金問題が発覚したことを受け、
「これで撃ち方やめになればいい」と発言したと伝えた。

 だが、首相は30日午前の衆院予算委で枝野氏の質問に対し、「き
ょうの朝日新聞ですかね、『撃ち方やめ』と私が言ったと報道が出た。
これは捏造です。朝日新聞は安倍政権を倒すことを社是としていると、
かつて主筆がしゃべったということです。私に確認すればすぐ分かる
ことです。私が言ってもいない発言が出ているので、大変驚いたとこ
ろです」と発言した。

 朝日新聞が取材した出席者は30日夕、複数の報道機関の取材に、
「私が『これで、撃ち方やめですよね』と言ったら、総理たちも理解
を示した」と、これまでの説明を修正した。

 また枝野氏は同日午後の記者会見で、「産経新聞、毎日新聞、日本
経済新聞、共同通信、そして朝日新聞が報道している」と指摘。「一
般的に考えて、これだけ各社そろって同じ報道をしているということ
は、捏造だと主張する側に証明する責任がある」と述べた。

 朝日新聞が菅義偉官房長官に30日午後の会見で政府の見解につい
て聞いたところ、菅氏は「首相自身が自分の言っていないことを書か
れたからそう言ったのじゃないかと思う。政府の立場で申し上げるこ
とは控えるべきだと思う」と語った。

 ■記事の「捏造」ありません

 朝日新聞東京本社報道局の話 記事は意図的に話をつくった捏造で
はなく、取材にもとづいて書いたものです。また、朝日新聞社に「安
倍政権を倒す」という社是はなく、主筆が話したこともありません。
朝日新聞


10/30(木)の衆院予算委員会で、「朝日新聞のねつ造だぁ~!」と安倍
っち(安倍晋三・首相)に名指しされた朝日新聞が、「ねつ造じゃない」
と反論する記事ですが。

予算委員会の模様は、こちらでインターネット中継されてます。
議事録は、(これを書いてる時点ではまだ)できてないようです。

う~ん、まず、「ねつ造」からですか。
>「でつぞう(捏造)」の慣用読み》事実でないことを事実のように
>こしらえること。でっちあげること。「記事を―する」
>提供元:「デジタル大辞泉」
とありますが。

安倍っちは、自分が言ってないことを自分が言ったように報道され
たのだから、「ねつ造」だ!と言い張ってるようですが。
それなら、5段落目に、
>「産経新聞、毎日新聞、日本経済新聞、共同通信、そして朝日新
>聞が報道している」
と枝野幸男・民主党幹事長が言ってるように、5つの新聞社がねつ造
してることになりますが、、、。

朝日新聞だけねつ造で、他の5社は誤報なんですかねぇ?
まぁ、でも、この日の枝野幸男先生との質疑の中で、「朝日新聞に
安倍政権を倒すというのがあると聞いた」などと言ってましたが。
朝日新聞が、そういう社是はありません!と言ってるんだから、こ
れは安倍っちのねつ造では!?

安倍っちは枝野幸男先生とのやりとりの中で他にも、「朝日新聞は
慰安婦問題や吉田調書の報道で誤報をして日本に多大の損害を与え
た」とか言って、さらに、「亡くなった中川昭一議員と私がNHKに圧力
をかけたと報じたときも、中川さんがNHKと会ったのは放送の後だし、
私も呼びつけてなどないんですから、誤報ですよ」みたいに語ってま
したけど。(←誤報と言ったかねつ造と言ったか、まだビデオがそこ
まで来てないので、、、(>_<))

NHKの圧力問題ですが、この一件は、朝日新聞がちゃんと誤りを認め
ないから、うやむやに解決したような格好になってますよねぇ。
で、後で、こうして、一方にとって(安倍っちですが)良いように言
われてしまうんですよ。(T_T)

中川昭一議員の話は置いといて。
安倍っちの話は、NHKがけしからん内容の番組を放送しようとしてい
ると知って、NHKの幹部を自民党本部に呼びつけ、番組内容を変える
よう圧力をかけた、と報道されたのものですが。

最初は、安倍っちはTBSの夜の報道番組に出演して(筑紫哲也氏がま
だ生きていた頃だと思いますが)、「もしもテレビ局が殺人をしまし
ょう!というような番組を放送しようとしてると知ったら、それを
止めようとするのは政治家として当然のことです」などと、NHKに圧
力をかけたことを認めていたのですが、、、。

だんだんと、報道機関に政治的圧力をかけることが問題になってく
ると、「NHK幹部を呼びつけてはない! たまたま他の要件で自民党
本部に来ていたので、その時に会っただけだ!」などと言い出して、
問題を圧力をかけたのかどうかから、呼びつけたのかそうでないの
かに持っていったんですよ~。

朝日新聞は、中川昭一議員との誤報だ!誤報じゃない!という争い
に手一杯で、安倍っちの圧力問題で詰め切ることができなかったん
ですよねぇ~。

で、朝日新聞は誤報だ誤報だと騒げば大人しくなると学習した安倍
っちは、その後総理・総裁になり、1年で辞任、自民党の下野と経験
しますが、首相として再起すると、今、「ねつ造だぁ~!」と叫んで
るんですよ。

32年前のことをほじくり返して、記事を取り消し謝罪したんだから、
この安倍っちのNHK圧力問題も、掘り返して検証してみては!?
渋谷のNHKから幹部を自民党本部に呼びつけたのか、それとも、自
民党本部に来る用があったNHK幹部を幹事長室に来てもらったのか。
それが問題ではなく、その幹事長室で安倍っちはNHK幹部に何を言
ったのか。圧力をかけたのではないか。
そこが問題なんでしょう!?

ふと思うんですけど、先日、平壌に政府から担当官を派遣して拉致
問題について話し合ってましたが。
これ~、安倍っちは、外務省の担当者から話を聞いただけで、平壌
に電話して、「あの~確認ですが、こういう発言をしましたか?」と
平壌で担当者が会ってた人たちに確認したんでしょうかねぇ?

そこは、会談の場にいた人物の話を信用するんでしょう?
朝日新聞も、10/29の昼食会に同席した人物から、「首相はこう言っ
ていた」と聞いて、それを記事にしたんですけど、「ねつ造だぁ~!」
と非難される始末。

だったら、「首相はこう言っていた」と新聞記者に話した人物も、ね
つ造の共犯となるのでは、、、?

----------------------------------------------------------------

首相FB、枝野氏を批判
2014年11月3日 朝刊

 安倍晋三首相の交流サイト・フェイスブック(FB)は、民主党の
枝野幸男幹事長が革マル派との関係が指摘されるJR関連労組から政
治献金を受けていたとする批判を掲載した。首相の秘書が書き込んだ。
枝野氏は二日、北海道幌延町で記者団に「何ら批判される筋合いはな
い。これこそ誹謗(ひぼう)中傷そのものではないか」と反論した。

 首相は十月三十日の衆院予算委員会で、質問者の枝野氏に同労組か
らの政治献金についてただした。これに関し、秘書はFBで「質疑で
『殺人までする危険な反社会的な組織活動家と関わりがある団体から
資金の供与を受けるのは問題であり、そのことをただすのは当然では
ないか』と安倍首相は述べた」と記した。

 枝野氏は「連合加盟の産別単組から献金を合法的に受け取った。与
党の立場にある方の中にも当該労組と私以上に親しい方がいる」と述
べた。
東京新聞


すごい秘書をお持ちですなぁ、安倍っち。(?)
まぁ、政治家の秘書といえば、政治活動費でSMバーに行ったりする人
たちなのかと思ったら、フェイスブックまで書いてるんですか、、、。

で、フェイスブックで「安倍晋三」と検索すれば出てくるのですが。
三段論法風ですが。
>革マル派は「極左暴力集団であり…殺人事件等、多数の刑事事件を
>引き起こしている」と政府は答弁書で明らかにしています

>「 JR総連」や「JR東労組」は、民主党政権が閣議決定している
>答弁書において「影響力を行使し得る立場に、革マル派活動家が相
>当浸透している」と政府として認めている団体です

>そう認識している団体から「794万円も献金を受け取っている事は問
>題だ」と自民党の議員がかつて質問しました
ということですが。

で、「自民党の議員がかつて質問しました」ということで、小渕優子大
臣や松島みどり大臣のように大臣辞任になりましたか?
枝野幸男先生が言うように、「何ら批判される筋合いはない。」とい
うことなのでは、、、?

問題は安倍っちですよ~。
自分が攻撃されると、「レッテル貼りは良くない」とか「誹謗中傷はや
めましょうよ」と言うんですが、自分は相手にレッテルを貼り、思い
っきり誹謗中傷する。
これが安倍っちの戦法でしょ。(@_@)

上の記事で、「朝日新聞は慰安婦報道や吉田調書でねつ造をした。中
川議員の時もねつ造した。だから、今回もねつ造したんだ~!」とい
うのはレッテル貼りの論法でしょ?!

まともな政治家なら、「ねつ造だぁ~!」と騒げば、もしもホントに
ねつ造だとなったりしたら、「首相はこう話した」と記者に語った昼
食を共にした身内の責任を問われるようになると気づくのでは、、、?

自分が攻撃されても、それを糧にして相手をより激しく攻撃すると
いう人もいますが。
安倍っちは、自分が相手を攻撃するのは好きだが、自分が攻撃され
るのは気に食わない。

少しでも自分が攻撃されると、「違う、そうじゃない。それは違う!」
とすぐにムキになって否定しますよねぇ。(>_<)
第一次安倍内閣の時は、自分の内閣の閣僚が攻撃されるのを必死に
擁護してたら、次々と辞任となり、支持率を下げたと。

今回も批判されるとムキになってるようですよ~。
秘書まで使ってレッテル貼り作戦とは、、、。
一国の首相のやることでしょうかねぇ~?

今は、「安倍内閣になって15年下がり続けた給料が上がった!」などと
自慢気に話してるのが、「うん、給料は上がった。でも、物価も上が
ったから、実質賃金は下がってる!」と国民が反論するようになると、
いよいよ、国民に向かって、「違う!そうじゃない!」とムキになっ
て否定するようになるのでは!?

北星学園 脅迫文書男 VS 田村信一学長

北星学園大脅迫:元朝日記者「来期雇わず」 学長発言に教授反発
毎日新聞 2014年10月31日 東京朝刊

 従軍慰安婦報道に関わった元朝日新聞記者の植村隆氏(56)が非
常勤講師を務める北星学園大(札幌市厚別区)に脅迫状が届いた問題
で、田村信一学長が来年度以降は植村氏を雇用しないとの考えを学内
の会議で示していたことが、関係者への取材で分かった。

 大学側の動きに危機感を持った教授らが30日、「大学の自治と学
問の自由を考える北星有志の会」を結成。メンバーの教員は毎日新聞
の取材に「脅迫者の要求に応じれば被害は拡大する。踏みとどまらな
いといけない」と話した。

 関係者によると、学部長らで構成される全学危機管理委員会が29
日に開かれ、田村学長が「財政的、人材的問題」と「入学試験が心
配」などの理由を挙げ、「来期の雇用はない」と述べた。11月5日
に開かれる臨時の大学評議会に諮問。大学評議会や理事会での意見聴
取などを経て、最終的には田村学長が決定するという。

 植村氏は2012年4月から非常勤講師を務め、留学生向けの講義
を担当している。

 毎日新聞は北星学園大に文書で取材を申し込んだが回答がない。


朝日新聞の慰安婦誤報騒動のとばっちりを受けてる北星学園大が、
とうとう脅迫の元となってる元朝日新聞記者の非常勤講師をクビに
するとか。
まぁ、クビというか、来期は契約を更新しないということですが。

>田村学長が「財政的、人材的問題」と「入学試験が心配」などの理
>由を挙げ、「来期の雇用はない」と述べた
だそうで。

田村学長、心配性なんだから、、、。(?)
まぁ、学長ともなると、そうも言ってられないんでしょうねぇ。

しかし、あれですよねぇ、
>最終的には田村学長が決定するという
だそうですが、教授会というか、「大学の自治と学問の自由を考え
る北星有志の会」、略して何というのか知りませんが、こういう会
を作って、学長に対抗しようという組織があるわけでしょう。

対する学長は、1人で決定するというんだから、孤独ですよねぇ。
安倍っち(安倍晋三・首相)も何かを決断するときは孤独なのかなぁ?
いやっ、あの人は取り巻きがたくさんいますか。(?)

脅迫と言っても、脅迫電話の男は逮捕されてますよねぇ。
まだ裁判になったというニュースは聞いてないから、留置所だか拘
置所にいるのでは、、、。

裁判を長引かせて、入試のシーズンまで入れておいてもらったらど
うですかねぇ?
そういうわけにもいかないですか。(>_<)

あと残るは脅迫文書の男ですよねぇ。(男と決めつけてますが、、、)
これも1人だけでしょ?
心配性の田村学長を安心させるために、機動隊に来て大学を包囲し
てもらえば、脅迫文書男も手を出せないのでは、、、?

いやぁ~、でも、なんちゃら有志の会の人は、
>「脅迫者の要求に応じれば被害は拡大する。踏みとどまらないと
>いけない」
と言ってますが。

じゃあ、学長宛に、「あの授業を続けろ! 有志の会に逆らうな!
元朝日新聞記者の雇用を続けろ! 辞めさせたら、お宅の学生を
1人づつ始末する!」とか。
こういう脅迫状が来たら、「脅迫に負けず解雇しろ!」となります
かねぇ?

「財政的、人材的問題」と「入学試験が心配」となってますが。
まぁ、入学試験は機動隊に応援を求めるとかして何とか乗り切った
としても、、、。
財政的にも、教授陣の給料を削って、元朝日新聞記者の給料を賄っ
たとしても、、、。

それでも、「元朝日新聞記者のいる大学へ子供を入れたい」という
親と、「あんな大学やめなさい」という親と、どっちが多いかと考
えたら、、、?

やっぱり、受験者数は減るのでは?!
そうなると、入学者数も減るでしょうし、財政的に窮地に陥ります
よねぇ?

それを考えたら、元朝日新聞記者の雇用は打ち切っておくのが大学
学長の決断としては正しいのでは、、、。

まぁ、親も言論の自由とか学問の自由は重要だと思うでしょうけど、
それを自分の子供の命と引き換えにしても守りたいかと問われると、
「それは、他の人の命と引き換えにしてくれないかなぁ?」となるの
では、、、。(?)

あれですよ、大学の教授が教え子と肉体関係を持ったとなると、こ
れは大学教授でもクビですか。
じゃあ、教え子の親との不倫では?

ひたすら反省して二度としません!と謝罪すれば、クビは免れます
かねぇ?
でも、非常勤講師だと、教え子の親との不倫でも即クビになるので
は、、、?

こういうときは学問の自由は関係ないのでは?
まぁ、恋愛の自由が関係するのかも。(?)

大学にとって不利益をもたらす人物を雇っておくことは、大学の存
立を危険にしてしまって、そうなったら、学問の自由もなにもない
のでは?

元朝日新聞記者には、週1回90分の授業をYOUTUBEで配信してもらっ
て、その授業を受けたい人が閲覧するとしてみては!?

----------------------------------------------------------------

北星学園大:また脅迫文か
毎日新聞 2014年11月01日 東京朝刊

 従軍慰安婦報道に関わった元朝日新聞記者の植村隆氏(56)が非
常勤講師を務める北星学園大(札幌市)に31日、文が書かれた紙1
枚と白い粉が同封された理事長宛ての封書が届いた。「『言論の自由』
と称する偏し方を子供に指導させて下さい」などと手書きされており、
北海道警札幌厚別署が威力業務妨害容疑で捜査している。

 同署などによると、差出人の住所は架空で、朝日新聞や植村氏に関
する記述は無かった。同署は粉の成分を分析する。

 田村信一学長は31日に記者会見し、植村氏を次年度以降は雇用し
ない考えを示した。


あらら、北星学園大にまた脅迫文?
今回は手書きだそうですが、前回はパソコンの印刷のような文字でし
たよねぇ。

消印は、どこなんでしょう? 記事には出てませんが。
前回は京都と大阪から分けて投函されてたとか。
それに白い粉同封でしょ。
前回は虫ピンだし。

これは別人の犯行ですよねぇ。(?)
いやいや、同じワープロの印字だと足が付きやすいと考えた犯人が
左手(聞き手でない方)で書いたとか?

白い粉が炭疽菌だったりしたら大騒動となるんでしょうけど。(@_@)
まぁでも、このような脅迫文を送る人が爆弾を大学に仕掛けたり、機
関銃とか拳銃を持って大学に突入!とかはしないでしょう?

この前コンビニから出てきた女性を付けて殺害した男がいましたが。
そういう感じに、大学から出てきた学生を付けて、ブスっと突き刺
すとか。
そういう犯罪ですよねぇ、起こるとしたら、、、。

そうなると、機動隊を出動させても防ぐのは難しいですよねぇ。(*_*)
学生もその親も不安で仕方ないのでは、、、。

ここは北海道警にがんばってもらいましょう!\(^o^)/

しかし、逮捕された脅迫電話男は、通話履歴から足がついたという
話ですが。
デジタル時代ならではですよねぇ。
ちゃんと記録が残るようになってるからこそ捕まったわけでしょ。

ITが進歩して、それを駆使する犯人を捕まえるのが難しくなったと
か、それに対抗するために警察にも高い技能を持った捜査官を増員
するとかされてますが、、、。

そんなデジタル時代なのに、アナログ的な? 郵便で送られてくる
脅迫文の犯人が捕まらないとは、皮肉なものですよねぇ。(>_<)

こういう時は、テレビドラマでは、定年間際のいかりや長介みたい
な刑事さんがクツをすり減らして犯人に辿り着くという結末なんで
すが、、、。

さて、北海道警に、そんな刑事さんがいるのかどうか、、、。



プロフィール

アンドーナツ

  • Author:アンドーナツ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

有限会社アイオール

有限会社アイオール 有限会社アイオール

東京電力

東京電力

ぬいぐるみカード

楽天ぬいぐるみカード 楽天ぬいぐるみカード

楽天プレミアムカード

日本ファイナンシャルアカデミー(株)

株式会社シティファイナンスジャパン

株式会社アリスエンターテイメント

シュルツ・ベルガージャパン

株式会社アイリンクインベストメント

株式会社オーキッドスタイル

ドレスショップ・クルール

楽天市場

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する