fc2ブログ
安藤奈津雄の掲示板
安藤奈津雄系情報発信所。 安藤奈津雄の厳選する今日のニュース。 政治・経済から教育、芸能まで。 アダルトは、検討中。
04 | 2011/05 | 06
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

阿久根市、すっかり正常化?

「阿久根市:公約通り職員給与削減案 当初予算案など発表/鹿児島」

 阿久根市は24日、25日開会の定例市議会に提出する職員給与減
額の条例改正案や今年度一般会計当初予算案などを発表した。給与削
減は1月に初当選した西平良将市長の公約。市独自の削減率は平均6
・4%。当初予算は西平市長にとって初の本格予算となる。

 給与の条例改正案は竹原信一前市長が専決処分したボーナス半減を
元に戻した上で削減。西平市長は「4年間で段階的に15%削減」を
公約にしていた。

 市独自の削減率は一般職1人あたり2~10%で、55歳以上の管
理職などの人事院勧告分を含めると、総額は10カ月分で約4500
万円。ボーナス半減を元に戻すなどに必要な約1億3600万円を盛
り込んだ一般会計当初予算の給与費は、約13億2700万円で対前
年度比11・1%の減。当初予算には給与削減額は盛り込まれず、最
終的な給与費は同14%前後減になる見込み。

 また、一般会計予算案総額は103億9900万円で対前年度比2
・9%の伸び。議会解散の住民投票・出直し市議選で長期間、議会が
開かれずに専決処分した約41億6000万円も含まれる。

 西平市長の公約32項目のうち約半分を予算化。主なものは、出生
祝い地元商品券支給(第1子3万円、第2子5万円、第3子以降10
万円)▽子宮けいがんなど予防ワクチン無料接種▽スポーツ少年団な
ど全国大会出場選手への遠征費全額補助--など。中学生以下の医療
費無料化は今回見送られた。
毎日新聞 2011年5月25日 地方版


記事とは関係ないんですが、ここの項目、5/31(火)の投稿といいます
か、書き込み? 記載となってますが(なってるはずですが)、ワザ?
トリック? 投稿日時を「管理者が指定する」というテクニックを使っ
たものです、、、。
「火曜日になかったものが、できてるじゃないか!?」と文句を言わな
いでくださいませ。(?)

で、記事ですが。久しぶりに登場ですなぁ、阿久根市ですよ~。
ブログ市長がいなくなって、置き土産のように残して行った市議会選
挙も無事終わり。(ブログ市長派が多数を占めるようなことなく終わ
りということですが。)
以降、一向に「阿久根市」の名前を聞くこともありませんでしたが、、、。

その阿久根市の西平良将市長。(←これ、何と読むんでしたっけ?)
定例市議会に予算案を発表だそうで。

そうですねぇ、ブログ市長が、市職員のボーナスを半減する専決処分
をやらかしてましたから、それを元に戻すと、がんばって給料の削減
をしないと、また「市民の平均年収の何倍もとっている!」と攻撃され
ますから。(?)

たくさん数字が出てきて、もう大混乱ですが、3段落目の最後、
>最終的な給与費は同14%前後減になる見込み
とありますが。

「給与費」というのは、職員の給料のこととは違うんですかねぇ?
>西平市長は「4年間で段階的に15%削減」を公約にしていた。
というんでしょう?

「4年間で段階的に15%削減」というのは、「給与費は同14%前
後減になる見込み」とは別物?

もう数字を見ると、頭がクラクラしてきますよ~。(?)
よくわからないので、とりあえず、「がんばってください」でいいです
か、、、。(いやぁ~、よくないか。)

最後の段落、
>西平市長の公約32項目のうち約半分を予算化
だそうで。でも、
>中学生以下の医療費無料化は今回見送られた
となると、「ブログ市長ならできたのに、、、」と攻撃される原因を残
すでは?

う~ん、まっ、職員のボーナスを半減したりしてれば可能でしょうけ
ど、「4年で15%減」というんじゃ~、着実に一歩一歩前進するしかない
ですか、、、。

それにしても、阿久根市。ブログ市長がいなくなったら、ただの、普
通の衰退する街という感じですよねぇ~、、、。(?)
「あの時の賑わいが懐かしい」などと言われるようになるのでは、、、?
(そんなことを思うのは、私だけですか。)



楽天プレミアムカード

楽天プレミアムカード

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

放射能汚染水漏れと情報漏れ

注水中断、明確な指示なし 東電、あいまいに「合意」
2011年5月29日8時19分

 東京電力福島第一原発1号機の海水注入問題で、3月12日夜の東
電内のちぐはぐなやり取りの実態が、関係者の証言などから分かって
きた。海水注入の一時中断は本社と発電所で「合意した」と東電は説
明してきたが、この合意はあいまいで、本社は明確な中断指示をして
いなかった。発電所は所長判断で注水を続行。つじつま合わせが、の
ちに問題を大きくさせた。

 海水注入は12日午後2時50分、清水正孝社長が指示。午後7時
過ぎに注水が始まった。ところが、午後7時25分、官邸にいた東電
幹部の武黒一郎フェローが「首相の了解が得られていない。議論が行
われている」などと本社に伝えた。

 本社の緊急時対策室や福島第一原発、福島第二原発、福島第一に近
い現地指揮所「オフサイトセンター」などは、テレビ会議システムで
結ばれ、連絡を取り合っている。本社はテレビ会議で、武黒フェロー
からの連絡を、発電所の吉田昌郎所長らに伝えた。

 原子力・立地本部長の武藤栄副社長は「首相の了解がなくては注水
できないという空気だと伝わり、本社と所長が合意した。理解いただ
けるまで中止しようとなった」と説明する。武藤副社長は、このとき
オフサイトセンターでテレビ会議に加わっていた。

 本社にいた小森明生常務は「首相の了解を得るまでの一時的な中断
で、ある面でやむを得ないという風に本社側は思っていた」。

 この会議で吉田所長は黙っていた。中断に反対しておらず、本社で
は所長が中断を了承したと理解。「合意」は形成された。小森常務に
よると、注水や停止の指揮権限は原子力防災管理者である発電所長に
あるため、あえて本社から中断を指示しなかった。

 あいまいな「合意」の後、吉田所長は原発の運転責任者らに中断を
指示せず、注水を続けた。指示を受ける立場の所員は数人。事実を知
る人間は、発電所内でも限られていた。

 午後8時5分、海江田万里経済産業相が原子炉等規制法に基づき海
水注入を命令。発電所は吉田所長名で「20時20分に海水注入を始
めた」と、実態と異なる報告をファクスで本社に入れた。このつじつ
ま合わせが、海水注入の中断を既成事実化させた。

 注水の「中断」問題が国会で問題になり、東電本社は24、25両
日に吉田所長らから聞き取り調査。注水を中断していなかったことが
発覚した。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


ふむむ、事実が、だいぶんわかってきましたか、、、。
何やら、東京電力の本社から「海水注入を中止せよ」と指示されたのに、
吉田所長が、自分の判断で、本社の指示を無視して、注水を継続した。
という感じに受け取ってましたが、どうも、そのような明確な指示は
なかったようで、、、。

会議で「止めた方がいいよなぁ~」と話していたから、反対もしなかっ
たし、所長が海水注入を止めたものと思い込んでいた。ということで
すか、、、。

いやっ、
>発電所は吉田所長名で「20時20分に海水注入を始めた」と、実態
>と異なる報告をファクスで本社に入れた
とありますから、当然、その間は、止まっていたと考えますよねぇ~。

そんなことがあって、↓こちらの産経新聞の記事になるのでは、、、。

「震災翌日の原子炉海水注入 首相の一言で1時間中断」
2011.5.21 00:42

自民党の安倍晋三元首相は20日付のメールマガジンで「『海水注
入の指示』は全くのでっち上げ」と指摘。「首相は間違った判断と嘘
について国民に謝罪し直ちに辞任すべき」と断じた。これに対し、枝
野幸男官房長官は20日夜「安倍氏の発言が偽メール事件にならなけ
ればいいが」と牽制(けんせい)。首相周辺も「激怒はしていない。
安全を確認しただけだ」と強調した。


↑一部というか記事の最後だけ抜粋。
全文は、こちら

そりゃ~、東電本社は会議で「海水注入中止」と決めてるのに、政府が、
8:20に注水を指示して注水が開始されたなどと発表されてたら、これ
はおかしい。「自分の指示で海水注入が行われた」と首相官邸は手柄を
立てたように言ってるが、そのせいで、海水注入は中断し、危険が増
したんだ~!と思えますよねぇ~、、、。

え~と、産経新聞が言ってるように、「検証が必要だ!」と言うんだか
ら、安倍元首相は、誰からその話を聞いたのか、ちゃんと証言してほ
しいですよねぇ。(?)

おかげで、自民党総裁の谷垣さんは、国会で、菅首相に「あなたの指
示のせいで、海水注入が中断したじゃないですか!?」と詰め寄って、
恥をかいたんだから、自民党としても、調べて欲しいのでは、、、?

しかしまぁ、記事とは離れますが、3段落目、
>本社の緊急時対策室や福島第一原発、福島第二原発、福島第一に近
>い現地指揮所「オフサイトセンター」などは、テレビ会議システム
>で結ばれ、連絡を取り合っている
というんですが。

「テレビ会議システム」という最新の方式を利用しても、所詮、日本人
が使うものだから、「日本的な結論」になるのでは、、、?
あの~、ずいぶん前の話になりますが、野口悠紀雄先生。

10年、いやもっと15年か20年くらい前の話。
野口悠紀雄先生が、「IT革命」とか、ITはビジネスをどう変えるかと話
してましたが。

電子メールなど、確かに便利だけれども、アメリカなどでは、会議で
こういうことが決まったとか、上司が部下にこう指示したとか、ハッ
キリと文書(文章)にできるものは、秘書に言ってタイプするという方
式から、上司が自分で、電子メールを使って、部下に指示を出すよう
になれば効率化するでしょう。

そういう意味で電子メールは便利。
隣りの研究室の人に連絡を取るのに、何度か行っても留守だったとい
う人だと、海外の研究者と電子メールで連絡を取る方が早いと、そん
な話でしたが、、、。

だけど!
日本では、誰々がいつ、どういう決定をしたというのが明確でないこ
とが多い。みんなで、なんとなく決めて、なんとなく進めていく、、、
そんなやり方だから、電子メールのように、明確な表現で示さなけれ
ばならないものは、馴染まないのではないか、、、。

何か、東電の会議は、そのようなものだったのでは?
原発がどうこうという話から、「日本人論」に発展しそうな気もします
が、、、。

でも、まだ疑問は残りますよねぇ、2段目、
>海水注入は12日午後2時50分、清水正孝社長が指示
とありますけど、下から2段目、
>午後8時5分、海江田万里経済産業相が原子炉等規制法に基づき海
>水注入を命令
とあって、、、。

一体誰が責任者なの~?という気がしますが。

で、ここから話がガラリと変わりますが、、、。
この話、3/12。震災2日目のことでしょう。
東電では、テレビ会議をやってたというんですが、東電内でのことで、
首相官邸には、東電から、誰かお偉いさんが来ていたんでしょう。

それでは、「首相の了解を得てからの方がいいんじゃないか~?」など
となる始末。

あっ、その前に、菅首相が激怒したとありますが、それは、昼間とい
うか午後3時ころでしたか、原発がドカ~ン!と爆発して、テレビで
も報道されてるのに、東電からは、「確認中です」などと言って報告が
ない。
このことに激怒していたのでは?

で、テレビで原発の爆発を知るような連絡体制では、とても指揮でき
ない! としてつくったのが、↓なんとか本部でしょう。3/15のこと。

----------------------------------------------------------------

東電、本店内の事故対策統合本部の写真を初公開
東京電力は18日、福島第1原子力発電所の事故を受け、3月15日
に政府と東電で東京・内幸町の本店内に立ち上げた「事故対策統合本
部」の会議の写真を初めて公開した。


「事故対策統合本部」ですよ~、3/15。
↓こちらも産経新聞の記事。

原発対応の「奥の院」 政府・東電統合連絡本部の謎を探る


産経新聞らしく? 何か怪しげな本部をつくってるぞぉ~!という記
事なのかも知れませんが、、、。(?)
↓一部を抜粋で。

福島原発事故対策統合連絡本部

統合本部は3月12日に発生した1号機の水素爆発に関する報告が遅
れたことに激怒した首相の指示に基づき、15日に設置された。政府
内では法律に基づき、首相を本部長とする原子力災害対策本部がすで
に置かれていたが、統合本部はそれに代わる形で原発対応の中心的役
割を担っている。


まぁ、激怒してつくったかどうかは別として、「福島原発事故
対策統合連絡本部」なるものをつくったという話。

↓官邸も公表してますが。

福島原子力発電所事故対策統合本部の設置について


↑こちらは、まぁ、激怒してつくったとは言ってませんが。(?)

で、私が言いたいのは、↓こちらと関係するんですよ~。

夕刊フジ「管が人災」乱立会議機能せず


佐藤正久先生。イラクに行った自衛隊のヒゲの隊長でしょう。

>「会議が多すぎて、何の会議か分からない。誰の指示を聞けばいい
>のか分からない。みんな困っている」と批判した
というんですが。

会議というか、まぁ、「本部」でしょうか。
一時、「本部ばっかりつくって~!」と非難してる人がいましたが。
上のような状況(東電と首相官邸の連絡がうまくいってないという状
態)を見れば、「何とかしなくては!」と考えるのが普通でしょう。

必要だからつくったんですよ!
それに対して、「乱立会議機能せず」などという批判は当たらないと思
いますよ~。

で、聞いてみれば、名前こそ「本部」となってるけど、機能、権限は、
何とか本部の下部組織みたいなもので、「本部」と大げさな名前が付い
てる、、、。そのことが、「本部ばかりたくさんつくって!」という批
判を招いている。

なので、下部組織のような「本部」は、後で名称変更したんでしょう。
「指揮系統混乱」などというのは、「風評被害」ですよ~。(?)
たくさんある会議(本部)の表を見せて、「ホラ、こんなにたくさんあ
るから混乱してる!」といえば、そう信じてしまう人もいるかもしれ
ませんけど、たとえば、上の「福島原子力発電所事故対策統合本部」の
ように1つ1つ見ていけば、必要だからつくったものだと理解できます
よ~。

それで、混乱しているというのは、外から見てるから、よくわからな
かったのでは、、、?
「○○議員は、こう批判してるけど、この本部は、こういう必要のた
めつくったもの」などと説明した方が良かったのでは、安藤優子?

「ホントですねぇ、こんなに本部をたくさんつくったんじゃあ、混乱
するでしょうねぇ」などと言ってたのでは、外から見てるだけの人と
変わりませんよ。

----------------------------------------------------------------

【原発】IAEA指摘の問題 保安院が情報公開怠る(2011/05/24 11:48)

 2007年にIAEA=国際原子力機関による調査を受けた原子力安全・保
安院が、IAEAの勧告を公表せず、ほとんど取り入れてなかったことが
ANNの取材で明らかになりました。

 調査は2007年6月に行われ、IAEAの専門家チーム13人が原発に関す
る規制が適正かなどをチェックしました。その調査書で、IAEAは「保
安院と原子力安全委員会の間の責任が錯綜(さくそう)している」な
ど28項目の問題点を指摘していました。これに対し、保安院は「原子
力安全委員会との責任分担が我が国安全規制の根幹」などとする報告
をまとめただけでした。また、保安院は、IAEAの調査書のうち評価部
分の要旨だけを日本語に翻訳し、28項目の問題点は英文のままネット
上に載せるなど情報公開を怠っていました。
(C)tv asahi


↑リンクはありますが、テレビ朝日のニュースなので、すぐに見れな
くなると思いますが、、、。

まぁ~、テレビ朝日が民主党ひいきとは思いませんが、2007年といえ
ば、2009年の総選挙から民主党政権ですから、自民党というか自公政
権ですよねぇ。

IAEAの問題点の指摘を、重要視してなかったのでは?
ちゃんと対処してくれてたらなぁ~、、、という気がしますが。

民主党の反菅勢力のみなさんも、「菅降ろし」に力を注がないで、こう
いう自公政権時代の問題点探しを頑張った方が、民主党のためになる
のでは、、、?



東京電力

東京電力

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

裁判にそなえよう!

君が代起立しない教員「絶対辞めさせる」 橋下知事
2011/5/17 0:39

 地域政党「大阪維新の会」の府議団が5月議会に提出を目指す君が
代斉唱時に教員の起立を義務付ける条例案について、大阪府の橋下徹
知事は16日、「(起立しない教員は)絶対に辞めさせる」として、強
い姿勢で臨む考えを示した。府庁で記者団に語った。

 維新府議団は同日、条例案の対象に府立学校だけでなく、府内の政
令市を除く市町村立の小中学校の教職員も加える意向を示した。

 橋下知事は「国歌・国旗を否定するなら公務員を辞めればいい。公
務員の身分保障に甘えているだけ」と強調し、「辞めさせるルールを
考える」と述べた。

 維新は条例案に罰則を設けない方針。起立しない教員は地方公務員
法に基づく懲戒処分を受ける可能性があるが、最も重い処分の免職の
適用は困難との見方もある。

 府教育委員会は2002年に君が代斉唱時の起立を府立学校などに通達
し、職務命令違反で懲戒処分とした教員は計7人いるが、処分はいず
れも最も軽い戒告。また東京高裁は今年3月、都立学校の教職員167
人の処分を「懲戒権の乱用」として取り消す判断をしている。
Copyright(C)2011 Nikkei Inc. All rights reserved.


徹ちゃん(橋下徹・大阪府知事)が、日の丸・君が代を強制する条例を制
定するようですが。君が代斉唱時に教員の起立を義務付ける条例案だ
そうで。

>「(起立しない教員は)絶対に辞めさせる」
と息巻いてるようですが。

まぁ、そういう条例をつくるのなら、後のことも考えて、そうやって
辞めさせられた教師が、徹ちゃんがいなくなった後になって、教師に
再就職できるような条例も一緒に制定してあげてほしいですよねぇ?

つまり、自分は府知事として府民の付託を受けている。だから、知事
の言う事を聞け~!と普段言ってますよねぇ?
でも、条例で辞めさせられたへの影響人は、徹ちゃんが府民の付託を
受けなくなった時も残るでしょう、、、?

「そんなことで辞めさせられたけど、教師としては、いい教師だった
よねぇ~。別に卒業式の国歌斉唱時に起立しなくても、ちゃんと教育
してくれるなら、教師をやってもらったもいいのにねぇ~、、、」と
府民が考えるようになっても、教育公務員だから、採用に年齢制限が
ありますよねぇ?

それに引っかかって、再就職できないとなると、かわいそうなのでは?

でも、おもしろいのが、2段目、
>維新府議団は同日、条例案の対象に府立学校だけでなく、府内の政
>令市を除く市町村立の小中学校の教職員も加える意向を示した
とありますよねぇ。

「府内の政令市を除く市町村立の小中学校」となってますよねぇ。
政令指定都市の大阪市は、除かれるということですよ~。
大阪市は大き過ぎるので、分割して、無くしてしまおう!と「大阪都構
想」をぶち上げてますが、府知事の独裁にならない点で、「船頭」が二人
いるというのも、いいことなのでは!?

国会も衆議院と参議院とか、上院・下院とあるところもあるんだし、大
阪も府知事と市長の二人の船頭がいていいのでは、、、?
横山ノックにおばさん、そして、今の徹ちゃんでしょ。
大阪府民がどういう人を知事に選んできたかを考えたら、その一人に
任せてしまうのは、どうかなぁ~?と思うのでは、、、?

>「国歌・国旗を否定するなら公務員を辞めればいい。公務員の身分
>保障に甘えているだけ」
という徹ちゃんですが。

「国歌・国旗を否定する」というわけではないんでしょう、、、。
強制するのは、おかしいと言ってる人たちなんでしょう、まぁ、聞い
てみないとわかりませんが?

「公務員の身分保障に甘えている」というのは、微妙ですよねぇ。(?)
上に、公務員の採用の年齢制限のことを書きましたけど、あれは、職
員を守るための規制じゃないかと、私は考えてます、、、。

年齢に関係なく、仕事のできる人なら、市役所の窓口に座っていても
いいでしょう?
何で、何歳未満と年齢制限を付けるんでしょう?

それは、40代、50代になっても、優秀な人なら、公務員に採用される
となると、その年代の公務員は、安心できないでしょう、、、?
いつ、自分より優秀な人が入ってくるかわからないとなると、のんび
りしてられないですよねぇ、、、?

たぶん、それを防ぐために、公務員の年齢制限って、あるんじゃない
かと私は、疑ってます。(?)
まぁ、実際は、年金が公務員の共済年金をかける期間が必要だから、
25年でしたっけ。定年から逆算して、それが採用の限界というのが正
解に近いのかもしれませんが。

公務員の身分保障というのなら、そっちの方を変えてほしいですよ
ねぇ。(?)

最後に、
>東京高裁は今年3月、都立学校の教職員167人の処分を「懲戒権の乱
>用」として取り消す判断をしている
とありますが、↓これです。東日本大震災の前の記事。

----------------------------------------------------------------

君が代不起立、処分取り消し
=「懲戒権を逸脱」-教職員ら逆転勝訴・東京高裁

 卒業式などの君が代斉唱では日の丸を向き、立って歌うと定めた東
京都教委の通達に違反し、懲戒処分を受けた都立高校の教職員ら16
8人が、都を相手に処分取り消しと慰謝料を求めた訴訟の控訴審判決
が10日、東京高裁であった。大橋寛明裁判長は「処分は重過ぎ、懲
戒権の範囲を逸脱している」として、請求を棄却した一審東京地裁判
決を変更し、処分取り消しを言い渡した。

 都教委が通達を出した2003年以降、処分を取り消す判決は初め
て。通達そのものについては「合憲で適法」と判断し、慰謝料請求は
棄却した。

 大橋裁判長は「不起立は歴史観や信念に基づく、やむにやまれぬ行
動だった。式を混乱させる意図はなく、実際に混乱はなかった」と指
摘。通達以前の処分と比較し、「かつては式を妨害しても、懲戒より
軽い訓告しか受けない場合があった。処分は妥当でない」と述べた。

 訴えていたのは03~04年度に戒告や減給の処分を受けた教職員
やOBで、「通達は思想良心の自由などを保障した憲法に違反する」
と主張していた。

 大橋裁判長は同日、都内の元公立小教諭ら2人が起こした同様の訴
訟でも、懲戒処分を取り消す逆転判決を言い渡した。

 式での国歌斉唱をめぐっては、教職員らが通達に従う義務がないこ
との確認を求めた別の訴訟で、東京高裁が1月、通達の強制を違憲だ
とした一審判決を取り消し、請求を退けた。通達以前の1999年に
ピアノ伴奏を拒んだ音楽教諭が懲戒処分取り消しを求めた訴訟では、
07年の最高裁判決が校長の職務命令を合憲として、処分を認めた。

 大原正行東京都教育長の話 判決は大変遺憾で、内容を確認して対
応を検討する。
(2011/03/10-19:48)時事通信


もう、東京都VS教職員の裁判はいっぱいあって、どれがどれだかわか
らなくなってますが。(というのは、私だけかもしれませんけど、、、)

前に、東京地裁で、「ちょっと処分が多過ぎますよ。もうちょっと控
えた方がいいですよ」と、東京都が負けた裁判がありましたが、その
控訴審は、もう終わりましたかねぇ~? 私、見逃しましたか、、、。(?)

高裁、最高裁と上に行けば行くほど、保守的になる感じの日本の裁判
所ですから、東京高裁では、教職員が「逆転敗訴」となるのではないか
と心配してましたが。

え~と、下から2段目、
>1999年にピアノ伴奏を拒んだ音楽教諭が懲戒処分取り消しを求め
>た訴訟では、07年の最高裁判決が校長の職務命令を合憲として、処
>分を認めた
とありますが。

「二兎社」という劇団のお芝居がありますよ。
この前は、沢口靖子主演で「シングルマザーズ」という芝居をやってま
したが。ちょうど、東日本大震災にかかるころでしたか。

この君が代の話は、「歌わせたい男たち」ですか。
原作というか脚本が出版されてますので、興味のある方は、どうぞ。

「上に行けば行くほど保守的」と書きましたが、この裁判では、東京高
裁で「教職員ら逆転勝訴」ですか。
余程弁護団がうまくやったんでしょうか。(?)

まぁ~、それはともかく、東京都のこの種の処分者は、全国でも群を
抜いて多いですからねぇ~。
これからは、「東の石原・西の橋下」と言われるようになるんでしょうか。
処分者が増え、それに合わせて、裁判も増えると。

もう、どれがどの裁判だったかわからなくなりますよ、そのうち。(?)

----------------------------------------------------------------

「全教職員に職務命令=君が代斉唱時の起立-大阪府教委」

 大阪府教育委員会は19日、府立学校の全教職員に対し、入学・卒
業式での君が代斉唱時に起立するよう求める職務命令を出す方針を決
めた。これにより起立しなかった教職員は全員、地方公務員法に基づ
く懲戒処分の対象となる。

 君が代斉唱時の起立をめぐっては、橋下徹知事が代表を務める地域
政党「大阪維新の会」府議団が、5月議会に教職員の起立を義務付け
る条例案を提出する予定。こうした動きも踏まえ、府教委は従来、校
長の指導に従わない教職員に限っていた職務命令の対象を全教職員に
広げることにした。
(2011/05/19-13:33)時事通信


府立学校の全教職員に対し、入学・卒業式での君が代斉唱時に起立す
るよう求める職務命令を出すそうですが、、、。

う~ん、起立するだけ? 起立して歌うんですかねぇ?
起立して歌うよう求めなくていいですかねぇ~、、、?
何か、物足りないというか抜けてるような。(?)

まぁ~、「国旗国歌法」が国会で審議されてたときは、「強制になるの
では?」という質問に、小渕首相でしたか、野中官房長官でしたか、
「強制などとんでもない。絶対にそのようなことはありません!」と言
い張ってたのにねぇ~。

学習指導要領で、国旗を掲揚しろ、君が代を歌えと決められると、学
習指導要領に従え~!と命じられ、従わないと、処分されると、、、。
そうやって、大量処分者を出すようになった東京都ですが、今度は、
大阪が舞台になりますか。

「二兎社」のみなさん、今度は、大阪を舞台に芝居をつくりますか、、、。

まぁ、それはいいんですが、徹ちゃんは、こういう方針を打ち出すの
が、むしろ遅い感じですよねぇ?
徹ちゃん、「天皇陛下バンザイ同盟」でしょ?

つまり、リベラルとは正反対。国家に忠誠を尽くすとか、国に命を捧
げるというのが大好きな人、、、。

そういえば、徹ちゃん、君が代の強制がどうこうというのではなく、
職務命令に従わないことが問題なんだとか言ってましたけど、、、。
問題は、そこではないですよねぇ~。

起立して君が代を歌え~!と職務命令で強制することが、果たして教
育の現場になじむのかというのが問題なのでは?

まぁ~、裁判所が忙しくなるのでは、この種の裁判が増えて、、、?

----------------------------------------------------------------

鳥取知事「余計なお世話」 大阪知事「鳥取県議6人でいい」に
2011/5/25 1:38

 鳥取県の平井伸治知事は24日、大阪府の橋下徹知事が府議会の議員
定数を巡る議論のなかで「鳥取県は60万人くらいの人口で、県議なん
て6人でいい」と発言したことについて、「人口密集地の大阪府の事
情を、中山間地の多い鳥取県に適用するのは無理がある。余計なお世
話だ」と述べ、不快感を示した。

 平井知事は「人口10万人当たり議員1人」を基準にした場合、都市
部の倉吉市(人口約5万1000人)と境港市(同約3万5000人)が1議
席もなくなると説明。「県政に多様な民意を反映できなくなり、人口
だけで割り切るという一刀両断型の議論は地方自治になじまない」と
主張した。

 さらに鳥取県の面積は大阪府の約2倍に上ることを指摘。「議会の
人数を減らしたいのであれば、人口割ではなく、面積割で算定すれば
あっという間に減るのではないか」と逆提案してみせた。

 一方で、「(発言は橋下氏の)一流のパフォーマンスだろう。いち
いち付き合っている暇はない」とも発言。現時点では橋下氏に対する
抗議などは考えておらず、鳥取県が参加する関西広域連合の枠組みな
どへの影響もないとの見通しを示した。

 この日は鳥取県議会の伊藤美都夫議長も「議員数に言及するのは甚
だ無礼。自らの事情を他の自治体に当てはめてコメントすることは控
えてほしい」などとする内容のコメントを発表した。
Copyright(C)2011 Nikkei Inc. All rights reserved.


去年は、広島県知事の育児休暇でしたか、育児休業でしたか、「イク
メン」に噛み付いてましたが、今度は、鳥取県の県議に噛み付いたと
いうか襲いかかりましたか。

徹ちゃん、以前は、もっぱら国に対して、「地方は国の奴隷だ」とか、
「ぼったくりバーだ」とか。国に噛み付いてましたが、このところ、そ
っちは大人しくなって、標的は、地方に移ったんですかねぇ~?

大阪府議会議員の数を人口10万人に1人くらいに削減しようという改
革があるんでしょうか。
そこで終わればいいんでしょうけどねぇ~、まぁ、そこで終わったの
では、これほど騒がれないんでしょうか。
ついでに、「鳥取なんか・・・」と、話題をつくってくれますよねぇ。

今度、関西広域連合の会合があるんでしょ? そこで、3段落目の
>鳥取県の面積は大阪府の約2倍に上ることを指摘。「議会の人数を
>減らしたいのであれば、人口割ではなく、面積割で算定すればあっ
>という間に減るのではないか」
と提案してあげればいいのでは!?

大阪府の2倍の面積の鳥取県の県議が35人ですか。
だから、大阪府議会は、17人18人となりますよねぇ?
面積で考えればいいのでは!?

まぁ、ちょっと話は外れますが、、、。
東京都知事の選挙で、石原慎太郎先生がまた(またまた?)当選しまし
たが、、、。
まっ、東日本大震災の影響もあったでしょうけど、対立候補の立候補
は、もっと前からあってしかるべきでしょうし。

たとえば、こんなことを言う候補がいたら、、、?
「私なら、上野動物園のパンダをもっと早く連れて来ましたよ!
石原都知事は、中国が嫌いなせいか、パンダにお嫌いのようで、なか
なか中国からパンダを借りてくることをしませんでしたが。
子供たちは、パンダが大好きだし、家族連れが上野動物園をたくさん
訪れれば、地域経済も活性化するのに。
3年近い空白期間は、石原都知事のせいだ!」

で、徹ちゃんの話に戻りますが、記事とは関係ないですが、、、。
徹ちゃんも、国に対して文句を言ってた時期もありましたけど、あれ
ですよねぇ、大阪にも、国から役人が派遣されてきてるでしょ?

どこの県でも、国家公務員が派遣されてきて、どこかの部長をやった
りしてますよねぇ。県も国に派遣したりしてますけど。
考えてみれば、こういう制度なんか、国が地方をうまく支配するた
めの制度では、、、?

国から派遣されてきた国家公務員が、県の部長となって仕事をしてる
んですよ~。
国(出身官庁)の利益にならないことをするわけないでしょう、、、?

前に、康夫ちゃん(田中康夫先生。今、何をやってますかねぇ? 参
院議員?)が、長野県知事になったとき、康夫ちゃんの名刺を渡すと、
バキっと折ってしまった部長がいましたが。

国土交通省から長野県に派遣されていた人だったとか。
「ダム建設を止める」などと言ってたから、気に入らなかったんでしょ
うかねぇ、名刺を折るとは、、、。(?)

それよりも、「なんで、国の役人が県庁にいるんだ?」と不思議に思っ
たものですが。
まぁ~、人材の交流かなにかしりませんけど、「地方は国の奴隷です
よ~」と文句を言うのなら、こういう制度は、やめるのが筋では!?

「ぼったくりバーだぁ~!」などと言って、注目は集めても、地方政治
の改革が、あまり進まない理由は、この辺にあるのでは、、、?
鳥取県の心配よりも、「このままでは沈んでしまう」と言ってる大阪の
ことを考えた方がいいのでは?



東京電力

東京電力

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

進む大阪維新の会、揺れる民主党。

大阪都構想:
「維新」市議団、任意協議会設置へ 他会派にも呼び掛け /大阪

 首長政党「大阪維新の会」の大阪市議団(33人)の坂井良和団長
は6日、維新が設置を提唱する「大阪都構想」を含む大都市制度見直
しの協議会について、今月中に任意の機関という形で市議会に設置を
目指す考えを明らかにした。早ければ19日の議長選後にも、他会派
に協力を呼び掛ける方針。

 維新はこれまで、市議会では協議会設置に関する決議案の可決を目
指していたが、過半数(44)の賛同が必要なため断念したとみられ
る。協議会では、特別区の設置や区長公選制の導入をたたき台にし、
座長は議長をあてたいとしている。

 また、同市議団はこの日、議員団総会を開催。13日開会の市議会
5月定例会に、議員報酬の削減条例案など4議案を提案することを決
めた。
毎日新聞 2011年5月7日 地方版


大阪市の話ですが、、、。

>首長政党「大阪維新の会」の・・・
とありますが、以前は、「橋下氏が代表の地域政党」という風になって
ませんでしたかねぇ? 別の新聞でしたか、、、。まぁ、それはいい
んですが。(?)

まっ、徹ちゃん(橋下徹・大阪府知事)の目標とする大阪市議会の過半
数獲得はなりませんでしたけど、一応、第1党に躍進したので、「大阪
都構想」は進めるようですが。

>大都市制度見直しの協議会について、今月中に任意の機関という形で
>市議会に設置を目指す
だそうで。

しかしまぁ~、記事とは直接は関係ないんですが、何か、最近、関係
ないことばかり書いてるような気もしますが。まぁ、いいですか。(?)

「大阪維新の会」の人たちは、ほんとに、大阪市を解体して「大阪都」と
呼ぶのか何と呼ぶのかわかりませんけど、大阪市とその周辺の都市を
合わせて、東京23区のような「区」にして、「市長」をなくす。
そう変えることで、大阪がよくなると信じてるんでしょうかねぇ?

でも、考えてくださいよ~。
このまま徹ちゃんの人気が続けば、大阪市長選に出馬すれば、当選す
るでしょう、、、?

平松邦夫市長が対抗して出す改革案もパッとしないようだし。(?)
徹ちゃんに何かスキャンダルが出れば別ですが、、、。
弁護士時代に「あんな弁護士、懲戒処分にしましょう!」とテレビで呼
びかけた事件で、最高裁で負けが確定しても、たいして響かないでし
ょう、、、?

と、そうなったら、「大阪市」と1つにまとまっていた方が、改革しやす
いのでは?
まぁ、問題はどう改革するかだと思いますけど。

4年間かけて、「大阪都構想」を具体化して、その是非を問う市長選(府
知事選挙も同時になるんでしょうか、4年後も。)をやって、そこから
大阪都が走りだして、それが起動に乗る頃には、徹ちゃんは、もう、
ここままでは大阪は沈没する! 道州制が必要だ!」とか、また何か
新しいことを言ってるんじゃないですかねぇ~、、、?

で、その地方では絶大な人気を誇る政治家でもですよ~、、、。
そのまんま東のように、自民党の総裁にしろ~!などと言ってたら、
世論調査で、「このバカ、何を言ってるんだ!?」という数字が出てき
て、「そのまんま君。自民党から出馬してくれないかね?」などと誘っ
てたまこっちゃん(古賀誠先生)も、何も言わなくなったりしましたし。
今年は、都知事選挙に出ても、石原慎太郎にボロ負けするし、、、。

「減税バカ」? じゃなくて、だぎゃ市長(河村たかし・名古屋市長)は、
名古屋を一歩出ると、人気ないし、、、。
地方政治家って、そんな感じですよねぇ、今のところ、、、。(?)

結局、大阪を変えようと思ったら、国会議員になるしかない!となっ
て、そうですねねぇ、今なら、民主党に入り込めば、すぐに、「自分
の政党」にできるのでは、、、?
小沢さん(小沢一郎先生)は、自由党を解党して、民主党と合併。そ
して、民主党の代表になったじゃないですか。そんな感じで!

で、知りたいのは、大阪をどうしたいのかということですけどねぇ~。
「大阪都」にして、区にしても、行政区分が変わるだけで、新しい力が
生まれるわけでもないでしょうし。

道州制が導入され、「関西州」にでもなれば、大阪市であろうと区であ
ろうと、小さな問題では、、、?

まぁ、徹ちゃんの人気を高めるためには有効かもしれませんけど、、、。

----------------------------------------------------------------

大阪市が区長「準公選制」 橋下構想対抗で研究会
2011.5.11 13:14

 大阪市が、区役所改革を進めるための「行政区制度調査研究会」
(仮称)を5月中にも設置することが11日、分かった。区長を住民
投票で選び、市長が任命する「準公選制」などの導入を検討。10月
までに中間報告をまとめ、来年2月に最終報告を出す方針。区長を投
票で直接選ぶ区長公選制の導入を掲げる地域政党「大阪維新の会」
(代表、橋下徹大阪府知事)に対抗する狙いがありそうだ。

 市によると、研究会のメンバーは神野直彦東大名誉教授や大阪市立
大、大阪大の教授ら有識者4人のほか、市幹部ら計10人程度で構成。
区役所改革の方向性について検討する方針で、準公選制のほか、区役
所の事務をブロックごとに統合したり、民間委託したりして合理化を
進めることも検討する。

 市は現在、通常の人事異動で区長を決めている。市が今回導入を検
討している準公選制では、市職員のほか、公募に応じた民間人も含め
た複数の候補の中から住民投票で選ぶ方法など、幅広い選択肢が考え
られる。ただし、市は「現時点では白紙」としている。

 平松邦夫市長はこれまで、大阪維新の会が掲げる区長公選制に対抗
する形で区役所の権限強化を打ち出し、区長のアドバイザー役となる
「区政会議」の設置や、将来的に区役所の予算を50倍に増額する方
針などを相次いで打ち出してきた。

 市によると、今回の研究会でも区長の権限強化や、選任方法につい
て検討。市は「白紙の状態から検討する」としているが、平松市長は
市の解体につながる区長公選制には強く反対しており、今後、市の枠
組みを残す準公選制の導入などを検討していく見通し。
Copyright 2011 The Sankei Shimbun & Sankei Digital.


平松邦夫・大阪市長が、区長の「準公選制」を検討とか。
区長の「公選制」を言ってる大阪維新の会への対抗上、出てきたんでし
ょうかねぇ。

おっ、上にも書きましたけど、この記事では、
>地域政党「大阪維新の会」(代表、橋下徹大阪府知事)
となってますよ~。
まぁ、それだけですけど。(?)

ふ~ん、区長の準公選制ですか、、、。
まぁ、区長を投票で選ぶことには違いはないですからねぇ~。(?)
それに、「区役所の権限強化を打ち出し・・・」と言ってますから、そこ
そこ対抗はできるのかも。

でも、徹ちゃんを支持するような人たちは、徹ちゃんが、そういう人
たちを「大阪都構想の改革に反対する抵抗勢力だ!」などと言ったら、
「そうだそうだ!」と一気になだれ込むのでは、、、?

やっぱり、「道州制」を打ち出して、早く道州制を導入し、大阪市が関
西州の州都になる。そのためにも、バラバラにして「区」にしてない方
がいい。バラバラにしたのでは、京都市に州都を持って行かれてしま
う!とか。そういう宣伝をした方が、戦いやすいのでは、、、?

----------------------------------------------------------------

「政府・民主党の下請けではない」大阪市議団

 大阪市議会・民主系市議団(9人)が10日、会派名の政党名を外
し、「民主党・市民連合」から「OSAKAみらい」に変えることを
決めた。

 先月の市議選では、国政への逆風にあおられ、地域政党「大阪維新
の会」にも押されて、議席が改選前(20人)の半分以下に。変更は
心機一転し、再起をはかるためだが、政権与党が看板を外す事態に、
他会派からは「政党に誇りがない」と皮肉も聞こえた。

 会派名は、「みおつくしの会」「未来創造」など、二十数件挙がっ
た候補から投票で決めた。記者会見した新市議団の松崎孔幹事長は
「心機一転、市政のため頑張りたい」としたうえで、「民主」を外す
ことについて、「我々は政府・民主党の下請け機関ではない。大阪市
民から選ばれ、たまたま所属しているのが民主党だ」と説明した。党
員8人は離党せず、大阪府連も了承したという。
(2011年5月11日12時14分 読売新聞)


大阪市議会・民主系市議団が寝返った?
ではなく、名前から「民主党」を外しただけですか。

でも、普通は、政党名を消したりはしないですよねぇ~?
記事にもあるように、「政党に誇りがない」と皮肉を言われても仕方
ないでしょうか。
全く、嘆かわしい。(?)

だけど、どうせ変えるなら、選挙の前に変えればよかったのにねぇ。(?)
今さら変えても、何の役にも立たないのでは、、、?
「心機一転し、再起をはかるため」といっても、自分たちのせいではな
く、国政で民主党がヘマの連続をやらかし、支持率が下がったのが原
因でしょう?

心機一転・再起を図るというのなら、民主党から離党したらどうです
かねぇ、全員一緒に!?

まぁ、でも、4年後の選挙のときに、民主党が調子が良かったら、ま
た、民主党を名乗ろうという魂胆ですかねぇ。
そのためには、民主党に残っておいたほうがいいですか。

「隠れ民主党」? 隠れキリシタンのような、、、?
う~ん、まっ、大企業も合併したりして、名前がどんどん変わってい
く会社もありますから、アメーバのように体の形を変えるのじゃなく、
名前を変えつつ生き延びるというのも、ありかも。(?)

にしても、カッコ悪いですが、、、。

----------------------------------------------------------------

橋下知事「本気で国の形を変える」大阪府に新部署 
7月に5自治体サミット
2011.5.18 12:12

hashimoto_toru110518
橋下大阪府知事(志儀駒貴撮影)

 大阪府は18日、府と大阪市の再編を含む都市制度の在り方を検討
する「大都市制度室」を設置した。橋下徹知事は配属職員10人に対
し、「いよいよ本気で大阪から国の形を変える。形あるものをつくり、
問題提起してほしい」と訓示した。

 同室では、府市再編に伴う広域行政の一本化や財政調整など、府と
基礎自治体の関係について検討。国に対して制度改正の働きかけも行
う。橋下知事が代表を務める地域政党「大阪維新の会」は、5月府議
会に府市再編を検討する各会派間の協議会の設置条例案を提出する予
定で、可決された場合は事務局機能を担う。

 山口信彦室長は「重いミッションだが、今まで動かなかった大きな
山を一丸となって動かしていきたい」と話した。

 一方、橋下知事は、新潟州構想を掲げる新潟県と新潟市▽中京都構
想の愛知県と名古屋市-の各自治体間の連携を強化するため、橋下知
事と4首長が7月にも名古屋市内に集まり、都市制度の課題を協議す
ることを明らかにした。
Copyright 2011 The Sankei Shimbun & Sankei Digital.


大阪市議会では過半数がとれず、できなかったのが、大阪府では、
「大都市制度室」が設置されたそうで。

>「いよいよ本気で大阪から国の形を変える。形あるものをつくり、
>問題提起してほしい」
と訓示したという徹ちゃんは、11月にも大阪市長に転出でしょう?
かどうかはわかりませんが、まぁ、後任? 後釜が、辛坊治郎になっ
ても、大阪維新の会の人ならば、路線は変わらないですか、、、。

う~ん、いやいや、たとえばですよ~、、、。
大赤字に苦しんでる関空の問題なんか、伊丹空港と一緒に、どうした
らいいかという話ですが、これなんか、大阪都になっても、あまり関
係ないのでは、、、?

なんか、大阪都構想が実現すれば、大阪はガラっと変われる、大改革
だぁ~!というのは、幻想では?
同じ「夢」を見るのなら、「関西州」をつくって、独立できるような州と
なって、大阪だけじゃなく関西圏全体で発展していく!
という方が、大きい夢になるなのでは、、、?

まっ、柳沢慎吾じゃないですけど、「いい夢見ろよ」という感じになら
ないように、頑張ってください。(?)



東京電力

東京電力

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

京都市議会も価格破壊?

「京都市議会:報酬10%カットに 101議案を可決し閉会、
費用弁償も廃止/京都」

 京都市の2月定例市議会最終日の15日、市議報酬のカット率を現
在より5ポイント引き上げて10%とする条例改正案など101議案
を可決し、閉会した。議会に出席する度に市議に支給される費用弁償
についても廃止を決めた。

 報酬カット率の引き上げは、14日の市会改革推進委員会で、各会
派が合意。本会議や委員会に出席する度に1日5000円が支給され
る費用弁償の廃止でも一致し、ともに議員提案して可決された。

 同委員会で、削減が検討された政務調査費は「調査研究活動が重要
で、使途が全額公開されている」などとして、現行のままとした。議
員定数や議会基本条例制定については「新たな任期に改めて検討する」
と、議論を統一地方選後に先送りとした。橋村芳和委員長(自民)は
「市財政が苦しく、さまざまな予算が縮小する中、議員自らも身を削
るべきだと判断した」と話している。
毎日新聞 2011年3月16日 地方版


京都市議会が、市議報酬のカット率を引き上げ、10%カットにすると
議決。という、3/16の記事。

う~ん、4月の統一地方選挙対策でしょうかねぇ?
それとも、大阪府議会とか大阪市議会に対抗しようと、、、?
「対抗」というより、足並みを揃えるという感じでしょうか。(?)

>議会に出席する度に市議に支給される費用弁償についても廃止を決
>めた
だそうですよ~。

もう、大盤振る舞い?
というか、
>本会議や委員会に出席する度に1日5000円が支給される費用弁
>償の廃止
とありますから、このお金のことですかねぇ。

いやぁ~、教師がちゃんと給料をもらっていて、授業をやったら、ま
た別個に「授業手当て」をもらってるようなものでは、、、?
(とかいって、ほんとに、そんな手当てがありそうで怖い? ないこと
を前提に話してますが。)

そんな「費用弁償」なんか、なくて当然ですよ~。
いやいや、あれですよ、徹ちゃん(橋下徹・大阪府知事)が、地方政治で
がんばってるというか目立ってますが、、、。

見たらというか、知ったら、「それはおかしいのでは、、、?」という
ことがゴマンとあるのでは、地方政治には?!
だから、それを改革します!というのは、簡単ですよねぇ~?

何に例えればいいですかねぇ~。
そうですねぇ、出来の悪い、平均点よりずいぶん下の生徒の家庭教師
を頼まれた時とか?
誰がやっても、生徒の学力を伸ばすのは簡単なのでは!?

家庭教師の腕前は、その生徒をクラスや学年のトップにできるかどう
かで評価されるのでは、、、?
つうことは、、、?

徹ちゃんも、あれをやった、これをやったと実績を誇ってますけど(?)
それって、出来の悪かった生徒の成績が多少伸びた程度なのでは?
という気がしますが。

まっ、記事の話に戻りますが、それで、京都市議会議員の給料がいく
らになったんですかねぇ?
選挙の前に知りたかったのでは、京都市民のみなさんは?

----------------------------------------------------------------

「大阪市議会、議員報酬2割削減案を可決 民自共が賛成」
2011年3月17日

 大阪市議会(定数89)は16日の本会議で、議員報酬を期限付き
で2割削減する特例条例改正案を民主(20人)、自民(同)、共産
(14人)の賛成多数で可決した。条例上の報酬額は月額97万円で、
現在5%の特例カット幅を4月から2年間拡大し、実際の報酬額は7
7万6千円になる。市議会事務局によると、実際の報酬額としては1
9政令指定都市で12番目となる。

 大阪維新の会(13人)は条例上の報酬額を約26%削減する案、
公明(20人)が期限1年で報酬を約26%削減、政務調査費を57
万円から30万円に削減する案をそれぞれ出したが、いずれも否決。
維新は議員定数を半減する条例改正案も出したが否決された。

 本会議では、東日本大震災の被災者支援のため、補正予算を早期に
組むよう国に求める意見書を採択した。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


「京都が10%なら、大阪は20%だぁ~!」というわけではないんでしょう
けど、大阪市議会は、議員報酬を20%削減するそうで。

う~ん、これは、統一地方選挙の前の記事ですから、選挙の前に議決
したのにねぇ~、下に出てきますか、統一地方選挙では、「徹党」?
大阪維新の会が躍進となりましたが。

まぁ、2割削減しても、まだ「77万6千円」ももらってるというのが、
まずかったんでしょうかねぇ~。(?)
(まっ、敗因は他にあるのかも知れませんが)

>実際の報酬額としては19政令指定都市で12番目となる
だそうですが。

まぁ~、決して高い方ではないんでしょうけど、それでも、名古屋の
ように、だぎゃ市長が、「地方の議員なんか、無給が当たり前ですよ。
世界の常識! 高い給料もらってるから保身に走って、政治屋になる
んですよ~!」などと言ってますからねぇ~。

そう言われたら、「民間は苦しんでるのに、公務員や議員だけ、おい
しい思いをしている!」とみんな考えますよねぇ。(?)

この際、「そんな給料じゃあ、誰も地方議員になろうとは思わないだ
ろうなぁ~」と思われるくらいにまで、自分たちで、報酬を引き下げ
ないと、誰か、それを主張する人たちに、議員の仕事をとって代わら
れるのでは、、、?

そっか、それで、代わられたのか、、、。(?)

----------------------------------------------------------------

「報酬審前倒しして決める」

 大阪市の平松邦夫市長は21日の記者会見で、橋下知事が代表の
「大阪維新の会」市議団が市長の退職金を半減させる条例改正案の提
出を検討していることについて、「ポピュリズム政党らしいテーマの
出し方だ。東日本大震災への支援など、やらなければいけないことは
他にある」と批判した。

 条例上、1期目の任期4年で4430万円となる自らの退職金につ
いては、「市民感覚から見れば高いかもしれないが、市政改革で成果
を上げている」との見解を示した上で、市長報酬の適正水準を審議す
る「市特別職報酬等審議会」を例年の秋から夏に前倒しし、答申を踏
まえて自ら金額を決める考えを明らかにした。

 一方、平松市長は、第1党となった維新の会との激論が予想される
市議会の運営について「より建設的な議論が、(市長らが議員に逆質
問できる)反問権があればできる」とし、市議会の会議規則の変更な
どによる反問権の導入を、議会側に働きかける考えを示した。
(2011年4月22日 読売新聞)


4/22の記事ですが、大阪市議会選挙は、終わってたんですかねぇ?
最後の段落に、
>第1党となった維新の会との激論が予想される
とあるから、選挙後のことですよねぇ。

すると、大阪市議会の第1党となった「大阪維新の会」が、市長の退
職金を半減させる条例改正案を出そうとしていると聞くと、
>「ポピュリズム政党らしいテーマの出し方だ。」
と言ってましたが、、、。

考え直したのか、自分も、
「大阪・平松市長、退職金を減額の意向 被災地寄付も」
↑という記事にあるように、5/13には(記事は5/14)、ポピュリズム政
党に対抗するのか迎合するのか、率先しようとしてるのか、、、。
市長の退職金を減額した上に、被災地に寄付するということも言い出
しましたよ~。

11月にも予想される徹ちゃんとの市長選挙。まぁ、徹ちゃん本人が大
阪市長に立候補するか、辛坊治郎を代理に立てるかはわかりませんが。
対決に向けた準備に入ったということでしょうか。(?)

こちらの記事によると、「市議会の公明・自民の両市議団」が市長退職
金の半減を申し入れたそうですが。
「大阪維新の会」も半減でしょう?

こうなったら、もう、「大阪維新の会は半減などと言ってるが、生ぬ
るい! 私は4分の1にする!」とか言ってみたらどうですかねぇ~?
どうせ、大阪市議会の第1党は大阪維新の会だし、公明党も似たり寄っ
たりとなると、市長の退職金は半減されるんでしょうから、先手を打
って、「4分の1にする!」とでも言えば、市長選のとき有利に働くので
は、、、?

ポピュリズムには、ポピュリズムで対抗するしかないのでは、、、?
かどうかわかりませんけど、とりあえずは、有効な戦術なのでは?



東京電力

東京電力

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

関西電力は、大丈夫かっ?!

「橋下大阪府知事、原発新設しない都市づくり表明」
2011/4/27 17:28

 大阪府の橋下徹知事は27日の記者会見で、福島第1原子力発電所の
事故を踏まえ、原発の新規建設や延長計画などを止めることを目標と
した計画づくりに乗り出す考えを明らかにした。関西広域連合にも提
案する方針。

 橋下知事は「府全体でエネルギー供給側の改革、消費者側の改革を
合わせて全体のプランを立てたい」と述べた。同時に「産業の抑制に
なるようなことや、都市の魅力を阻害するようなことは避ける。その
上で新規の原発(建設)は止めることができる」と述べた。
Copyright(C)2011 Nikkei Inc. All rights reserved.


菅首相が、突然の会見で、「浜岡原発を止めます」と言い出す前のこと
ですが、4/27の記事。

徹ちゃんも、何やら言ってるようです。(?)
>原発の新規建設や延長計画などを止めることを目標とした計画づく
>りに乗り出す
だとか。

まぁ、新規の建設はしないといっても、もう、どこにも、新規の原発
を引き受けてくれる自治体はないのでは、、、?
補助金とかで、いくらお金をもらっても、あんな事故が起こるかもし
れないとなったら、引き受け手は、そりゃ~、いないでしょう、、、。(?)

>「府全体でエネルギー供給側の改革、消費者側の改革を合わせて全
>体のプランを立てたい」
と言って、同時に、
>「産業の抑制になるようなことや、都市の魅力を阻害するようなこ
>とは避ける。その上で新規の原発(建設)は止めることができる」
と言うんですが、、、。

いつぞやの、石原都知事と同じ?
都知事選の直後でしたか、「原発に頼ってちゃいかん!」みたいなこと
を言うから、原発は廃止するのかと思ったら、「そういうわけではな
い」とか、、、。

よ~く聞いてみると、「どっちなんだよう?!」というようなことを
言ってましたよねぇ?
あれと同じ感じでは、、、?

産業も抑制しない、都市の魅力も阻害しない。
たぶん、電気料金も上げないと言うんでしょう?
八方美人なのでは?

ほぉ~、そんな話を聞いて、怒ってる人がいますよ、↓。

----------------------------------------------------------------

福井:「非常に残念な発想」 橋下府知事「脱原発を」 立地市町が反発

 大阪府の橋下徹知事が記者会見で、関西に電力を供給する原発の新
設中止などに取り組むとした発言に対し、県内の原発立地市町から2
8日、反発の声が相次いで上がった。

 敦賀市の河瀬一治市長は「福井県内の原発から、関西で使用する電
気の6割弱を送っている。(県内で発電した)電気を使っていて、そ
ういう発想にしかならないのは非常に残念」と話した。美浜町の山口
治太郎町長は「報道で見る限り」としながらも、「福島第一原発の事
故が起き、一番心配しているのは原発のある自治体。(原発から)一
番離れた電力消費地の知事が『何を言うとんのや』という思いだ」と
批判した。
(2011年4月29日 読売新聞)


↑ねぇ、怒ってますよねぇ?

まぁ~、危ないから、もうつくりません。みたいなことを言われたん
じゃ、その危ないものを引き受けて、電気をつくりだして、、、。
6割弱を、そうしてつくった電気を消費してるんじゃねぇ~、誰のため
に、危ない目にあってると思ってるんだ~!?となりますよねぇ。(?)

沖縄の基地問題のときは、「沖縄にだけ押し付けてる。大阪で引き受け
ることも考えよう」などと一時、言ってましたが。
もちろん、本当に沖縄の基地を大阪府に移設しようとなる前に、そん
なことを徹ちゃんが言ってたということも忘れられるようになってま
すが。

「大阪で引き受けよう!」などとは言わないんですかねぇ?
あれっ、違うか。原発の新規建設はしないと言ってるんだから、大阪
に引き受けようとはならないですか、、、。

う~ん、でも、危険なものを建設して、利用するだけしておいて、使
い捨てるようにお払い箱にするようで、どうなんでしょうねぇ?

----------------------------------------------------------------

「大阪府議会:大阪維新の会、倍増の57議席…新会派構成」
2011年5月3日 12時6分 更新:5月3日 12時49分

 大阪府議会事務局は2日、4月に行われた府議選に伴う新たな会派
構成を発表した。大阪維新の会は改選前に比べて倍増し、単独過半数
を確保した一方、公明、自民、民主、共産の各会派はいずれも改選前
より議席を減らしたため、選挙前と比べて府議会の勢力図が一変した。
新会派構成は次の通り。

 大阪維新の会57人▽公明21人▽自民13人▽民主・無所属ネッ
ト11人▽共産4人▽みんなの党1人▽無所属2人
毎日新聞


あれ、これは、大阪府議会の勢力図? 新会派構成ですか。
大阪市議会は、出てきますかねぇ~、来ませんねぇ~。(?)

大阪府議会では、大阪維新の会が、単独過半数獲得だそうで、、、。
いやぁ~、それにしても、まぁ、公明党は、宗教関係の支持があっ
て、あまり影響はないでしょうけど、自民党は、大変ですなぁ~。(?)

でも、こんな時期にでも、自民党を出ないで、残って、自民党であ
り続けようとする人もいるんですから、何と言うか、さすがですな
ぁ~。いやっ、皮肉じゃなく、ホントにそう思いますよ~。

あの~、1993年でしたか、自民党が分裂して。
そう、小沢一郎先生たちが、自民党を飛び出したんですが。
総選挙後、自民党は過半数を割り、下野。
自民党以外の政党が、一緒になって、政権をとりましたが、、。

自民は、負けそうだと予想されてたんですよ。
政治評論家やマスコミだけじゃなく、素人でも、「自民、ヤバイん
じゃない?」という感触はあったかと。

そんなときにも、自民党から立候補して、初当選してた人もいたかと。
え~と、誰でしたかねぇ~、、、?
まぁ、調べればわかるんでしょうけど、面倒なので。(?)

そうしたら、1年もしないで、自民党は他の政党と組んで、政権復帰
ですよ~。
まぁ~、大逆転という感じでしたが。(?)

で、また政権にず~ととどまり続けて、2009年でしたか、また野党
に転落ですよ。それで、現在に至るという感じですが。

まぁ、ですから、大阪府議会で、自民党議員に留まってる人も、そ
のうち、徹ちゃん旋風が終わったら、また、自民党の時代も来るの
では!?

今のままの自民党ではないかもしれませんが、一応、「大阪維新の
会」などという会派(政党?)がなくなっても、自民党は消滅しない
ような気がしますよ、、、。

なので、まぁ、頑張ってください。(?)



東京電力

東京電力

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

私が渡しました。

「水谷元会長が5千万円運搬指示」元専務証言

 小沢一郎民主党元代表(68)の資金管理団体「陸山会」の政治資
金規正法違反事件で、同法違反(虚偽記入)に問われた同会元事務担
当者・石川知裕衆院議員(37)ら元秘書3人の第12回公判が16
日、東京地裁であった。

 中堅ゼネコン「水谷建設」(三重県)の川村尚元社長(53)が2
004年10月、公共工事受注の見返りとして石川被告に5000万
円の裏金を渡す際、現金の運び役を務めたとされる尾納忍元専務(5
6)が、証人尋問で、同社の水谷功元会長(66)から現金の運搬を
指示されたと証言した。

 尾納元専務は、胆沢(いさわ)ダム(岩手県)建設関連工事の受注が
決まった直後の04年10月10日頃、水谷元会長から電話を受け、
「川村社長(当時)が中国出張から帰国する同月13日に合わせて、
本社から東京支店に小沢事務所に渡す現金5000万円を運んでほし
い」と指示されたと証言。元専務は現金を届けた際、同支店の従業員
に「社長の大切な荷物なので、金庫に入れておいて下さい」と依頼。
同支店を出る前に、水谷元会長らに電話で現金を運び終えたことを報
告したという。

 元専務は、この5000万円について、弁護側の質問に「表に出せ
ない金だとは思っていたが、(水谷元会長から)出所などの説明はな
かった」と答えた。

 川村元社長は4月27日の公判で、この5000万円は同社の裏金
で、同工事受注の謝礼金として、東京・赤坂のホテルで石川被告に手
渡したと証言している。

 一方、弁護側は裏金提供を「事実無根」としており、今後の公判で
水谷元会長を証人尋問して反論する予定。
(2011年5月16日13時53分 読売新聞)


う~ん、運び屋の証言ですか。
運び屋というか、小沢事件(陸山会の政治資金規正法違反事件)で、水
谷建設が小沢さんの秘書に5000万円ずつ計1億円渡したとされる事件で、
「私が渡しました」という元専務の証言があったようですよ。

元専務ですか、元幹部ですか、↓、こちらの記事の人ですよねぇ。

陸山会事件:「5000万円、支店に運んだ」 水谷建設元幹部が証言--公判


お金を運ぶように電話で指示され、別の幹部に「またお金がかかるの
で、大変やね」と話しかけたとか、
>元取締役は同日中に紙袋を自分のバッグに入れて新幹線で上京。東
>京支店で「社長の大事な荷物なので、社長が来るまで預かってくだ
>さい」と言い、自ら支店内の金庫に紙袋を入れたという
とか、ありますよ~。

前に、元社長が証言した記事の時に書きましたよねぇ?
書かないで思ってただけでしたか、、、。(?)
この現金の受け渡しに関わった人全員を証言台に立たせて、「このよ
うにお金は運ばれた」と証言させれば、これは、疑いようのない事実
となるのでは? それを、「そんなお金は受け取ってない」と言い張る
被告は、ウソをついてるか、記憶力が悪い人間だとなるのでは、、、?

>弁護側は裏金提供を「事実無根」としており・・・
とありますが、ここまで「こうやって運びました~」と言ってる人に反
証する何か、秘密兵器でも持ってるんですかねぇ~、、、?

それとも、これも、検事の作文、検察の描いたストーリーなんでしょ
うかねぇ?

ところで、小沢さんの裁判は、どうなってますかねぇ?
検察審査会のヤツ、、、?
起訴されましたっけ?

そっちの裁判のことも考えて、この裁判で、踏み込んで、被告人は有
罪。それには、小沢一郎議員の関与があったことは間違いないとか、
そこまで小沢さんを追い詰めておいたほうがいいのでは、、、?

まぁ、さらに話がズレますが、「取り調べの可視化」が問題になってま
すが、取調べ中の録音なんかが行われているアメリカには、「司法取
引」も認められてますよねぇ?

「上司に頼まれて、これをやったと証言すれば、君の責任は問わない」
などと取り引きをして、上司の方を起訴するとか。そのためになら、
部下はお目こぼしという感じで、、、。

日本でも、こういうのがあれば、この3人の元秘書なんか、「はい、小
沢一郎先生の指示でやりました」と証言すれば、免責とか、、、。
そんな取り引きもあるのでは?

だいたい秘書を逮捕して、刑務所へ送っても、「秘書が勝手にやった
こと」と政治家に責任を免れられたら、意味がないのでは!?
まぁ、意味がないわけでもないでしょうけど、「正義が行われた」とい
う感じはしないのでは、、、?
時代劇の「勧善懲悪」のドラマでも見て、憂さ晴らしするしかなくなる
のでは?

う~ん、ということは、、、?
教訓:秘書は可愛がっておけ!
違うかっ。



東京電力

東京電力

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

菅政権がメルトダウン?

「陸前高田市の仮庁舎開設、職員100人が業務」

20110516
仮庁舎で看板の取り付け位置を確かめる職員ら
(16日午前、岩手県陸前高田市で)=松本剛撮影

 東日本大震災の津波で市庁舎が4階まで浸水、全壊した岩手県陸前
高田市の大規模なプレハブ仮庁舎が16日、高田町の高台に開設され
た。

 これまで分散していたプレハブの仮庁舎を統合した。

 市有地と県有地計9000平方メートルの敷地に完成した仮庁舎は
2階建て648平方メートル。復興政策全般を進める復興対策局や社
会福祉課、市民環境課、税務課など13部署が入り、職員計約100
人が業務を始めた。6月末までに同敷地内に、同じ床面積のプレハブ
仮庁舎2棟を建て増しし、市役所機能を集約させる。

 戸羽太市長は開所式で、職員約30人を前に、「第1庁舎のオープ
ンで、市民の利便性が高まる。復興に向けて長い道のりになるが、力
を合わせて闘おう」とあいさつ。早速、住民が市民環境課などを訪れ
ていた。
(2011年5月16日13時33分 読売新聞)


岩手県陸前高田市の復興の司令塔となるかも知れない市役所の、プレ
ハブ仮庁舎が開設されたそうで。

なんか、復旧も進み、復興に向けて、着々と前進という感じですが。
嬉しいニュースじゃないですか。
まぁ、避難所の人が、仮設住宅とか賃貸住宅などに移って、避難所が
閉鎖されたというニュースには、及ばないでしょうけど、とりあえず、
菅政権の支持率上昇につながるのでは、、、?

と思ったら、↓、まだ早い!
苦労してる人もいるようです、まだまだ。

----------------------------------------------------------------

東日本大震災:被災地自治体 職員の心労も限界


↑長いので記事は省略。

う~ん、地方公務員のみなさん、がんばってますなぁ~。
まぁ、過労死しないように、気をつけてください。(?)

でもまぁ、地方公務員として働いてきて、「このままでいいんだろう
か、私の人生?」と疑問に思ってた人も、一生に一度あるかないか、た
ぶん、ないですよねぇ、何百年に一度、何千年に一度という大震災に
遭遇して、ここでがんばらないで、いつがんばるんだっつうの?!

自分の人生を振り返って、「これをやった!」と言えることができるん
だから、チャンスですよ~!
それがなければ、「何十年○○市役所に勤めた」というだけの人生で終
わってしまうところだったんですよ。(?)

がんばれ、公務員!(?)

ほぉ~ら、↓菅政権の支持率、持ち直しましたよ~。

----------------------------------------------------------------

毎日新聞世論調査:
浜岡停止「評価」66% 他の原発停止「不要」54%

 ◇内閣支持、微増27%

 毎日新聞は14、15両日、全国世論調査を実施した。菅直人首相
の要請を受けて、中部電力が受け入れた浜岡原子力発電所(静岡県御
前崎市)の運転停止について「評価する」が66%に上り、「評価し
ない」(25%)を大きく上回った。一方で、浜岡原発以外の原発に
ついては「停止する必要はない」が54%に上り、「停止すべきだ」
は34%にとどまった。内閣支持率は4月の前回調査比5ポイント増
の27%にとどまり、不支持率は前回調査と同じ54%と高止まりし
ている。

 日本の電力の3割を原発でまかなってきた日本のエネルギー政策に
ついて引き続き聞いたところ、「原発は減らすべきだ」(47%)が
前回より6ポイント増えた。「やむを得ない」は、9ポイント減って
31%。東京電力福島第1原発事故の深刻な状況が続く中で、原発縮
小を求める回答が拡大している。「原発は全て廃止すべきだ」は12
%(前回13%)にとどまった。

 浜岡原発の運転停止については、内閣支持層の78%、不支持層で
も61%が評価した。支持政党別にみると、民主党支持層の79%が
評価したほか、自民党支持層でも58%、公明党支持層でも55%が
それぞれ評価し、与野党の支持層を問わず、一定の評価を得ている。

 一方、首相の交代時期については「復興対策が一段落するまで」が
前回比3ポイント減の50%で、最も多かった。「できるだけ早くや
めてほしい」もほぼ横ばいの25%に上り、首相に対する厳しい評価
は変わっていない。内閣不支持の理由では、「指導力に期待できない
から」が昨年6月の菅内閣発足以来、最多の54%に上った。

 福島第1原発の放射性物質に関する政府の発表については「信用し
ている」が26%と、前回比6ポイント減った。「信用していない」
は同6ポイント増えて64%と大きく上回った。復興財源を確保する
ための増税に「賛成」の回答は前回比10ポイント減の48%、「反
対」は41%で同8ポイント増え、拮抗(きっこう)している。

 被災地に対する政府の支援や復興の取り組みについては「大いに評
価する」(4%)、「ある程度評価する」(46%)と合わせて50
%が評価。一方、「あまり評価しない」(33%)、「全く評価しな
い」(11%)と合わせ、評価しないも44%に上り、判断が割れて
いる。
    ◇
 東日本大震災の被害が大きかった岩手、宮城、福島3県の一部地域
は今回の調査対象に含まれておりません。
毎日新聞 2011年5月16日 東京朝刊


「内閣支持、微増27%」だそうで。

>東日本大震災の被害が大きかった岩手、宮城、福島3県の一部地域
>は今回の調査対象に含まれておりません
だそうですが、、、。

入れてほしいですよねぇ。(?)
家も仕事も失い、着の身着のままで出てきたのに、住むところも食事
も着るものも、みんな与えられて、今、こうして生きていられるのは、
みなさんのおかげです。と天皇陛下に感謝するような気持ちで(?)
その延長に菅政権があると考えれば、「天子さま・菅さま・仏様」となっ
て、菅政権を支持する人も多いのでは、、、?

いや、逆ですか。
地震や津波は、まぁ、しょうがないが、原発は人災だ! 安全だと言
ってたのに避難することになったり、それに、政府はなにもしてくれ
ない!とか、相当ご立腹の人も多いのでは、、、?

やっぱり被災3県は、外した方がいいですか。(?)

朝日新聞の調査でも、同じような数字が出てるようですよ、↓。

首相の浜岡停止要請、「評価」62% 朝日新聞世論調査
内閣支持率は4月の21%から26%に上がり・・・


20台後半ですか。
まぁ、一時は、どんどん下がってましたからねぇ、下げ止まった感
じもあるのでは、、、。

>「指導力に期待できないから」が昨年6月の菅内閣発足以来、最多
>の54%に上った
と、せっかく浜岡原発でしたっけ、静岡の原発を止めたのに、この
評価は、厳しいですなぁ。(?)

自民党が安全だ・安全だと言って進めてきた原子力政策を、大きく舵
を切るような決断だったんですから、もう少し評価してくれてもよ
さそうなものですが、、、。(?)

発表も、5/6(金)でしたか、夜の7時。NHKのニュースに合わせたよう
な時間だったのに、、、。
みなさん、まだ、ゴールデンウィーク気分が抜けてなかったんでし
ょうかねぇ~。

話は変わりますが、5/15(日)の朝の関口宏の番組。8時からの、、、。
大宅映子が出てましたが。
寝ぼけてましたから、全部聞いてもいないんですけど、、、。
大宅映子は、原子力を人間が管理しようなどとは思い上がりだ。
みたいに言ってませんでしたか?

いつから原子力に反対するようになったんでしょうねぇ?
反対なら反対と、もっと早くから言って欲しかったと思いますけど。
なんか、結果が分かってから、「やっぱり、こっちが勝つと思って
た」などと、後出しジャンケンじゃないですけど、潔くないような。(?)

でも、原発が危ないんじゃなくて。まぁ、危険は危険なんですけど、
注意深く管理すれば、十分、利用可能なエネルギーなのでは、、、?
危険なのは、それが、地震が津波がある日本にあるからでしょう。
立地の問題ですよ~。

原子力空母とか原子力潜水艦とかがある時代なんだから、原子力発
電所も船に乗せて、地震や津波の影響を避けるようなものをつくっ
たらどうですかねぇ~?

で、また、話が変わりますが、、、。
↓。

20110517
Ko Sasaki for The New York Times
The Hamaoka nuclear plant in Omaezaki, Japan, about 120 miles
from Tokyo. A lawsuit was filed nearly a decade ago to try to
shut down the plant, considered the most dangerous in Japan.

「Japanese Officials Concealed Dangers」
By NORIMITSU ONISHI and MARTIN FACKLER

The nuclear disaster has shed new light on the legal battles
that critics of the system have lost for years. Above, a power
station in Omaeziki whose vulnerability was the subject of a
lawsuit a decade ago.


日本でも記事になってますが、炉心溶融(メルトダウン)が起こって
ることが早くからわかってたのに、隠していたというような感じで
すよねぇ~、、、。

これはまた、菅政権の支持率を押し下げるのでは!?
今週末の調査が怖い。(?)



東京電力

東京電力

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

増税に備える

「消費税5%上げ不可避 一体改革厚労省案 安定財源確保に期待」
2011.5.13 08:17

 社会保障と税の一体改革をめぐり、厚生労働省が12日に公表した
案は、増え続ける社会保障費の確保と財政健全化を両立するため、増
税による安定財源の確保に期待感を示した。この中では具体的な財源
規模は示していないが、少なくとも5%程度の消費税率引き上げが不
可避となる。

 厚労省案は改革の開始時期を平成27年とした。これは27年度に
基礎的財政収支の赤字を半減させ、32年度までに黒字化させる政府
の「財政運営戦略」の日程と歩調を合わせたものだ。それと同時に、
当面は東日本大震災の復旧・復興が優先されることも考慮。復興財源
としての消費税増税に反発が強いことを踏まえ、消費税増税と切り離
せない社会保障改革の開始時期を遅らそうとする思惑もある。

 厚労省案は所得のある高齢者の年金給付の見直しなど社会保障費の
抑制策を盛り込む一方、低所得者対策や就労促進など多様な支援策も
打ち出しており、支出総額が増えるのは確実だ。

 もともと消費税の国税分を充てている高齢者3経費(基礎年金、医
療、介護)は年10兆円規模の財源不足で、国債などで穴埋めしてい
る。

 厚労省案は「社会保障の持続可能性は財政の持続可能性なしには実
現しない」として、暗に増税による赤字解消を求めた。

 消費税は1%当たり年間2・3兆~2・5兆円の安定した税収が見
込める。10兆円の財源不足を補い、さらに支出総額を増やすには、
最低5%の引き上げが必要だ。厚労省幹部も「例えば、5%増税して、
その範囲内で社会保障の機能強化と財政健全化を両立したい」として
いる。

 ただ、改革案をまとめる政府の集中検討会議では、一段の給付抑制
による社会保障制度の効率化を求める声も強い。このため、今後の改
革論議が厚労省の思惑通りに進むかは不透明だ。
Copyright 2011 The Sankei Shimbun & Sankei Digital.


なんとなんと、財務省に代わって厚生労働省が「増税しろ~!」と言い
出したのかと思ったら、そうはっきりと言ってるわけでもないようで。(?)
まぁ、でも、「暗に増税による赤字解消を求めた」ということですから、
厚労省としては、増税してもらわないと困る!ということでしょう。

「社会保障と税の一体改革」ということですから、別に、厚労省が増税
の論議をしているわけでもなく、「厚労省としては、社会保障にこの
くらいのお金が必要ですよ~」と言ったということでしょうか。

そのためには、逆算すると、5%程度の消費税増税? となるんでしょ
うか。

う~ん、別に目新たしいといいますか、斬新な改革案というわけでも
なく、自民党政権時代からも言われていたことですよねぇ?
まっ、政権が代わっても、おかかるお金はかかるでしょうから、、、。

いやぁ~、それにしても、4段落目ですが、
>もともと消費税の国税分を充てている高齢者3経費(基礎年金、医
>療、介護)は年10兆円規模の財源不足で、国債などで穴埋めして
>いる。
↑これは、どういう意味なんでしょう、、、?

年金も医療も介護も、掛け金を払ってますよねぇ。で、医療では、
(介護もそうですか)治療を受けたら、窓口でお金を払いますよねぇ。
掛け金と窓口の支払いでは足りず、税金も投入されてるということ
ですか。

それは、わかりますが、、、。それが、国債なんですか?
国債は大量に発行されてますけど、お金に色があるわけじゃないので、
国債のお金が、国家公務員の給料に使わてれるのか、自衛隊の戦車購
入に使わてれるのか、年金の支払いなのか、わからないのでは、、、?

「年10兆円規模の財源不足」というのは、どの部分のお金なんでしょ
うねぇ?(ちと、わかりません、、、)
国の予算で、最大の支出の項目は、社会保障ですよねぇ?
え~と、どこかに図表があったはず、、、。

これ?↓。
23年度予算のポイントBY財務省
↑PDFですが、3ページ目の円グラフ。31.1%が社会保障費で、28兆円を
超えてますよね~。
ね、最大でしょ。

まぁ、それはともかく(10兆円が何のお金かの話)、この前も書きまし
たが、政府に税金を払ってると思うから、「増税反対!」と言いたくな
るんで、将来に備えて貯金してると思えば、許せるのでは、、、?

現在、年金を受け取ってる人や、もうすぐ受け取る人も、10年後20年
後を考えたら、昔のように年金の掛け金を支払う人も増え、経済も成
長し、税収も増えという時代ではないんだから、年金制度を維持する
ためにも、自分たちも負担したきゃならないことは理解できるのでは?

お金持ちや大企業への増税だけで、10兆円も出てこないでしょう、、、?
まぁ、出せないことはないでしょうけど、しっかり働いて、お金を稼
ごう!という意欲に響くのでは、、、?

ヨーロッパ。たとえば、北欧ではないドイツなどでも、消費税といい
ますか、付加価値税は、19%でしょ。 (↑クリック。一番下の方に出
てきますが。)ただし、食料品などは、「軽減税率」が適用され、7%だ
とか。

この前、復興税とやらで、3%増税して8%にするという考えが出てまし
たが。3年間の期限付きということで。
でも、8%なら、食料品などは、そのままで、他のものは、どんどん増
税していって、15%くらいまでいっても、ドイツよりまだ低いという感
じでは、、、?

そうですねぇ、震災に備えるのもいいですけど(必要ですが!)、増税
に備えることも、そろそろ必要なのでは!?

----------------------------------------------------------------

「復興庁」設置明記…基本法案を政府、国会提出

 政府は13日午前、東日本大震災の復興を担う「復興対策本部」の
設置を盛り込んだ復興基本法案と、閣僚の3人増員を柱とした内閣法
改正案を閣議決定し、国会に提出した。

 復興基本法案は、全閣僚が参加する対策本部を内閣に置き、本部長
に首相、副本部長に、新設される復興相と官房長官を充てる。復興の
総合調整に当たる「復興庁」について、法施行から1年以内をめどに
必要な立法措置を講じると付則に明記した。

 政府は早期成立を目指すが、復興基本法案をめぐっては自民党が対
案の提出を準備している。
(2011年5月13日11時04分 読売新聞)


「復興対策本部」の設置を盛り込んだ復興基本法案と内閣法改正案が、
国会に提出されたそうですが。

まぁ~、「復興対策本部」はいいですけどねぇ、「復興庁」は、どう
なんでしょう?
>1年以内をめどに必要な立法措置を講じると付則に明記した。
だそうですよ~。

菅首相は、新たな組織をつくると既存の組織との調整が難しくなって、
返って妨げになるんじゃないかと、後ろ向き? 消極的なことを言っ
てましたが、、、。

「法施行から1年以内」につくるといっても、何年存続させるつもりで
すかねぇ~?
復興庁ができて、快調に動き出す頃には、復興は終わってるのでは?

まぁでも、つくるのなら、復興庁の本部といいますか建物は、霞が関
に置かないで、宮城とか岩手あたりに置いてほしいですよねぇ?
あっ、本部長は、首相ですか、、、。
いやっ、これは、復興対策本部ですよねぇ。

う~ん、なんか、復興庁と復興対策本部が対立して、うまくいかなく
なるのでは、、、?

そっか、でも、復興となると、5年10年はかかるんですかねぇ~。
阪神淡路大震災のときの仮設住宅は、5年くらい残ったんでしたっけ?
今回、仮設住宅をつくるのも時間がかかってるようですから、、、。

おっ、仮設住宅といえば、↓、記事がありましたよ~。

----------------------------------------------------------------

東日本大震災:
「仮設」キャンセル続出 民間賃貸家賃、全額公費負担で /宮城

 ◇県、意向確認を要請

 東日本大震災被災者の避難先の家賃について国が全額負担を決めた
ことを受け、民間賃貸物件が不足する一方、仮設住宅の入居キャンセ
ルが続出していることが分かった。県は関係自治体に入居意向の確認
を要請するなど対策に乗り出した。

 県によると、家を失った被災者の多くが仮設住宅入居を申し込む一
方、民間の賃貸住宅への入居が続いた。厚生労働省は当初、自費での
入居は公費負担の対象外としたが、被災者が「高齢者介護や家族の病
気で入居した避難者の切り捨て」と批判。4月中旬、岩手、宮城、福
島県が一部負担を決めた。厚労省も契約者を県名義に変更後の公費負
担を認め4月末には入居時にさかのぼり敷金、礼金を含め全額負担と
した。

 県宅地建物取引業協会によると、空き物件の大半は被災地から離れ
たり、単身者向けで、公費負担で入居できたのは100件にも満たな
い。協会の大崎健事務局長は「経済的に余力がある人たちが入居する
など『早い者勝ち』だ」と話す。5月に入り、県住宅課には「申し込
んだのに物件がないとは何事か」といった苦情が多く寄せられている
という。

 名取市は賃貸物件が多く、公費負担発表の直後から仮設住宅への入
居キャンセルが急増。「税金で建てるのに空き家状態は避けたい」
(仮設住宅管理室)と着工を中断した。

 早々と3万円補助を発表した岩沼市の担当者は「ルールがコロコロ
変わり、我々も混乱したし被災者が一番迷惑している」と話す。

 こうした状況に厚労省社会・援護局は「自力契約の人を公費負担の
対象にすることには異論もあり、時間がかかった」としている。
毎日新聞 2011年5月13日 地方版


仮設住宅の入居キャンセルが続出しているところがあるとか、、、。
これは、宮城県の話。

まだ、仮設住宅、出来てもないのに、キャンセルとは、、、。(?)
国が家賃の全額負担を決めたら、民間の賃貸住宅に住む人が増えた
んだそうで、、、。

この分なら、菅首相の言ってた「お盆までに」というのも、実現できる
かも?

あれじゃないですか、風評被害とかで観光客が来なくて困ってる宿
に長期宿泊して、料金は国が払います!とかになれば、一石二鳥?
そうなれば、夏涼しい北海道の観光地で、のんびり静養できるかも?

そうなると、困ってる人々を訪問するという天皇陛下も、何か観光
地巡りをしてるようになる、、、?
「ここが壊滅した街の跡です。」と案内されると、その海に向かって、
黙祷。

「生き残った人たちは、こちらでございます」と案内されたのは、温
泉宿で、、、。
「時代ですかねぇ~、何か調子が違いますねぇ~、美智子さん」とか。

>「税金で建てるのに空き家状態は避けたい」
と名取市では、着工を中断したそうで。

余ったら、市の職員が住めばいいのでは!?
仮設住宅暮らしの苦労もわかるでしょうし。(?)

話は全然変わりますが、東日本大震災で、被害がひどかったのは、
宮城・岩手・福島の3県ですよねぇ~。
で、県内のどのくらいが被害にあってるんでしょうねぇ?

たとえば、宮城県では、県の何%の人が死亡・行方不明とか、、、。
県内総生産の何割が消滅とか、、、。

う~ん、探せばありそうですけど、面倒なので、また次回。(?)



東京電力

東京電力

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

裏金かっ!?

陸山会事件:「聴取で記憶戻る」 1億円提供で川村前社長

 小沢一郎・民主党元代表の資金管理団体「陸山会」の土地購入を巡
り、政治資金規正法違反(虚偽記載)に問われた衆院議員、石川知裕
被告(37)ら元秘書の公判は27日午後も東京地裁(登石郁朗裁判
長)で続いた。弁護側は裏金提供を証言した水谷建設の川村尚前社長
(53)を「供述が具体化する経緯が不自然」と追及。前社長は「忘
れようとしていたが、聴取を受けて記憶が徐々によみがえった」と反
論した。

 川村前社長は同日午前の検察側の尋問に対し、工事受注に関連して
元公設第1秘書、大久保隆規被告(49)から1億円を要求され、0
4年10月に石川議員、05年4月に大久保元秘書に5000万円ず
つ渡したと証言した。

 これに対し弁護側は、最初の事情聴取から半年後になって石川議員
との面会時間が「午後2時か3時」と特定された点は不自然として
「検事の誘導があったのでは」と追及した。前社長は「記憶は掘り下
げて少しずつ戻った。検事の誘導はない」と述べた。

 さらに弁護側は「元秘書に1億円を要求され、会社の裏金の全容を
把握していなかったのに提供を即答したのは不自然」と証言に疑問を
投げかけたが、前社長は「落札業者に入りたい一心で元秘書に『分か
りました』と言った。現金はお渡しした」などと説明した。
毎日新聞 2011年4月27日 21時22分


ゴールデンウィーク前の記事ですが、「陸山会事件」の裁判の話。
(陸山会事件でいいんですかねぇ~?)

水谷建設の前社長が、小沢氏側の石川知裕議員(当時は秘書ですか)と
大久保隆規秘書(当時の秘書ですね)に、5000万円ずつ渡したと、裁判
所で証言したそうで。

んが、弁護側が、
>最初の事情聴取から半年後になって石川議員との面会時間が「午後
>2時か3時」と特定された点は不自然
と指摘したそうですが、前社長は、
>「記憶は掘り下げて少しずつ戻った。検事の誘導はない」
と答えたそうで、、、。

いやぁ~、誘導あるでしょう、普通、、、?
検事といえば、最初にストーリーを描いて、それに何とか当てはめよ
うとするといわれてますよねぇ。

もちろん、「お金を渡した」というのは、前社長がしゃべったとしても、
それが、「午後2時か3時」とわかったのは、警察がというか検察が、
押収したスケジュール帳などから調べ上げたのでは、、、?

その前に、どこどこで誰々と会ってるから、その後、、、。その後に
どこどこへ行ってるから、その間の「午後2時か3時」というのが、
わかったのでは?

お金の受け渡しで水谷建設の人と会う前後に誰と会ってるか。その人
に、「いつまで会ってましたか?」とか「いつごろ来ましたか?」などと
調べるのは、捜査権のある検察だからできることなのでは、、、。

で、「午後2時か3時」がわかると、前社長に、「思い出してくださ
い、午後の2時か3時ころじゃなかったですか~?」
「ああ、そういえば、午後の、そういう時間帯だったような気がしま
す。」となったのでは!?

でも、それが検事の誘導だったとしても、それは問題ないのでは?
「午後2時か3時」に、これは石川議員ですか。被告に、その時刻、
別の場所にいたというアリバイが証明されたりしなければ、会って
いたとされても仕方ないのでは、、、?

最後の段落には、会社の裏金の全容を把握してなかったのに、1億円
の提供を即答したのは不自然などと指摘されてますが。
まぁ、会社の規模にもよるでしょうけど、自分の会社の大きさを知っ
てるなら、たとえば、たとえばですよ! それに、やっちゃ~いけな
いことですよ。

たとえば、子会社に代金を水増しして請求させ、水増し分の多くをバ
ックさせるなどして、「裏金」をつくることもできるでしょうし。
まぁ、1億円を渡したと言い張ってますが、そのお金は、どうやって作
り出したわかりませんけど、その手口は、知ってたのでは、社長です
から、、、?

それに、返事は「即答」だったとしても、実際にお金を渡すのは、、、
>04年10月に石川議員、05年4月に大久保元秘書に5000万
>円ずつ渡した
ということですから、(あくまでも、そう証言したということですよ)
「わかりました」と返事をしておいて、それから必死で裏金をつくった
のでは、、、?(想像ですが。)

↓こちら、「フロッピー検事」。

----------------------------------------------------------------

「前田元検事の実刑確定 検察側・弁護側双方控訴せず」
2011/4/27 11:17

 大阪地検特捜部の捜査資料改ざん事件で、証拠隠滅罪に問われた元
主任検事、前田恒彦被告(43)を懲役1年6月の実刑とした大阪地裁
判決について、検察側と弁護側はいずれも控訴期限の26日までに控訴
せず、判決が27日、確定した。勾留期間のうち150日が刑期に算入さ
れるため実質的刑期は約1年1月。

 公判では検察側が同罪の法定刑で最も重い懲役2年を求刑。12日の
判決は「我が国の刑事裁判史上例を見ない犯罪」などと厳しく批判す
る一方、「深い反省の態度を示し、懲戒免職処分を受けている」など
と酌量した。

 判決によると、前田元検事は郵便料金不正事件の捜査を担当してい
た2009年7月、関係先から押収したフロッピーディスク内の文書デー
タの更新日時を捜査の見立てに合うよう書き換えた。
Copyright(C)2011 Nikkei Inc. All rights reserved.


大阪地検特捜部の元主任検事・前田恒彦氏、刑務所行きですか。

そういえば、ホリエもんも、刑務所行きになるそうですが、あちらは、
派手に?記者会見まで開いてましたけど、元検事となると、地味な収
監作業となりますか、、、。(?)

いやぁ~、ホリエもんなら、刑務所の前まで、テレビカメラを同行さ
せるかもしれませんよ~。(?)
ワイドショー的には、喜んで、一緒の車に乗り込むのでは、、、。
「じゃ、行ってきます」と車を降りて、刑務所に入って行く姿でお終い
とか。

そうそう(話がどんどんズレていきますが)、ホリエもんの刑が最高裁
で確定したというニュースですが、フジテレビは、喜んで報じてるか
と思ったら、意外と?淡々と報じてましたよねぇ~。(?)

もしかしたら、(悪が栄えれば?)、フジテレビがホリエもんのものに
なってたかもしれないという危機的な状態も一時は、あったんだから、
もっと喜んでもいいのでは、フジテレビ?

まぁ、放送されないだけで、社内では、大喜びしてるのかも、、、?

と、記事とは関係ないことばかり書いてますが、ホリエもんとこの前
田元検事、一緒になったら、面白いのにねぇ~。(?)
まっ、こんな危険な二人を近づけたら、危なくて仕方ないですか。(?)

でも、刑務所を出ることには、ピンクレディーの「♪ペッパー警部」の
振りで、「♪フロッピー検事」という曲を踊れるようになってたら、面
白いのでは!?

----------------------------------------------------------------

「受注の謝金かと」裏金提供に同席の土木会社長

 小沢一郎民主党元代表(68)の資金管理団体「陸山会」の政治資
金規正法違反事件で、同法違反(虚偽記入)に問われた元秘書3人の
第11回公判が10日、東京地裁であった。

 中堅ゼネコン「水谷建設」(三重県)の川村尚元社長(53)が同
会元会計責任者・大久保隆規被告(49)に5000万円の裏金を手
渡した際に同席したとされる土木会社「日本発破技研」(大阪市)の
山本潤社長(56)が検察側の証人として出廷し、当時のやり取りを
証言した。

 川村元社長は前回の公判で、山本社長に紹介された大久保被告から、
岩手県内のダム建設工事の受注に便宜を図る見返りに1億円を要求さ
れ、2004年10月と05年4月、5000万円ずつ提供したと証
言した。

 この日の山本社長の説明によると、2回目の受け渡し当日、水谷建
設の東京支店で川村元社長と合流。東京・赤坂のホテルに向かう途中、
川村元社長が持っていた紙袋の中に茶色の紙包みが見え、「(受注の)
お礼の現金が入っているのだろうと思った」と述べた。

 3人はホテル2階のフロント前のロビーで会い、川村元社長がテー
ブルの下で紙袋を大久保被告に渡すと、大久保被告は「ありがとうご
ざいます」と受け取った。
(2011年5月10日11時55分 読売新聞)


ゴールデンウィーク明けの記事ですが、一番上の記事から続きます。

あら~、2回目の5000万円の受け渡しだから、大久保隆規被告(49)
のときですか、同席した人がいましたか。
そんな人に証言されたら、アウト?

かどうかわかりませんけど、弁護側は、何か切り崩すような質問もし
なかったのか、したけど記事になってないのか。まぁ、それはわかり
ませんけど、しかしまぁ~、何で、土木会社の社長さんと同席なんか
したんでしょうねぇ~?

「こちらは、うちと一緒に工事をやる土木会社の社長さんです。わが
社同様、よろしくお願いします!」などと紹介したんでしょうかねぇ?
「こちらからも、たんまり献金をもらったらいですよ!」とか、、、?

そうでも言わないと、お金を渡すときに二人でいたら、二人からの
お金という風に誤解されませんかねぇ?
まっ、細かいことですけど。(?)

で、このお金、もらったとして、、、。
それが、犯罪になるんですかねぇ~?
政治資金収支報告書に書いてないと、まずいですか、、、。

とかいって、この5000万円というか1億円の記入ミス? 未記載で逮
捕されたんでしたっけ?
まぁ~、ホリエもんのときもそうでしたけど、一体、何の罪で争っ
てるのか、時間が経つと、すっかり忘れてしまいますよねぇ~。(?)

(タイトルの「裏金かっ!?」は、タカ&トシの「欧米かっ!?」の調子
で、、、。ちと古いですか。)



東京電力

東京電力

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

班目(まだらめ)の野郎!(?)

「菅降ろし、当面控える…小沢・鳩山両氏が一致」

 民主党の鳩山前首相と小沢一郎元代表が4月29日夜、都内のホテ
ルで会談していたことが30日、わかった。

 会談では、小佐古敏荘・東大教授が政府の東京電力福島第一原子力
発電所事故の対応を批判して内閣官房参与を辞任したことなどに関し、
「政府の原発対応は問題だ」との認識で一致した。ただ、「党内が分
裂しているように見られるのは良くない」として「菅降ろし」の動き
は当面控えるべきだとの考えでも一致。元代表は「これから何ができ
るかじっくり考える」と述べたという。元代表は30日夜も、自らに
近い若手議員ら約15人と懇談した。
(2011年5月1日13時28分 読売新聞)


ゴールデンウィーク中から休み明けまでの記事ですが。
ちと長いですよ~。ゴールデンウィーク中は、帰省先の田舎で見てい
た記事ですが、ゴールデンウィークも働いてたんですねぇ~、これら
の記事に登場する人物たち、、、。(?)

まぁ~、働いていたといっても、何やら企んでるような、この二人?
鳩山由紀夫先生と小沢一郎先生が、都内のホテルで密会。というか会
談。

>「政府の原発対応は問題だ」との認識で一致した
だそうで。

まぁ、普天間基地移設問題や政治とカネの問題での、お二人の対応も
問題でしょうけど、、、。(?)
「責任をとって辞任」したといっても、普天間基地問題も政治とカネの
問題も解決しないうちに、菅首相の批判をしていて、どうなのよ~?
と気づいたのか、、、
>「菅降ろし」の動きは当面控えるべきだとの考えでも一致。
だそうで。

いやぁ~、そうではなく
>「党内が分裂しているように見られるのは良くない」
からだそうですよ~。

「党内が分裂しているように見られるのは良くない」といってもねぇ~
完全に分裂状態ですよねぇ、、、?

普天間基地問題や政治とカネ問題で迷惑をかけたからと、本当に『一
兵卒』として党や国に奉仕する。菅首相を支えるということができれば
何の問題もないんですけどねぇ~。
そんなことのできるような小沢さんじゃないし、、、。(?)

それにしても、それまでの「サークル活動」のようだったといわれてい
た民主党に小沢さんが入り、体育会系といいますか、選挙に勝てる政
党に変えたといわれてますが、、、。

ここで、小沢さんが民主党から抜けたら、また、「サークル」に戻るん
ですかねぇ、民主党?

あっ、思い出しましたよ~。ゴールデンウィーク明けに何かあるとい
われてませんでしたか?!
つうか、まぁ、統一地方選挙に、民主党がぼろ負けしても、ゴールデ
ンウィークに突入するし、それまでは、何も起こらないだろうという
ことでしたか、、、。

二人が、「菅降ろし、当面控える」と言ってるんだから、当面は、何も
起こりませんかねぇ~?

----------------------------------------------------------------

「東日本大震災:
復興構想会議・五百旗頭議長ら、佐藤・福島県知事と会談」

 大震災の復興ビジョンを策定する政府の「復興構想会議」の五百
旗頭(いおきべ)真議長=防衛大学校長=が2日、福島市の県災害
対策本部で佐藤雄平知事と会談した。被災地視察と地元自治体との
意見交換が目的で議長代理の御厨(みくりや)貴・東大教授や委員
3人も福島入りした。

 会談には、福島第1原発事故の警戒区域(半径20キロ)となっ
た大熊町の渡辺利綱町長らも同席した。五百旗頭氏は「福島が直面
しているのは終わらない災害だ。全国的な対策を取りたい」と述べ、
佐藤知事は「目に見えない、音の聞こえない原子力災害を感じてほ
しい」と語った。

 委員は午後、相馬市や新地町、飯舘村などを視察し市町村長と会
う。
毎日新聞 2011年5月2日 東京夕刊


「復興構想会議」の五百旗頭(いおきべ)真議長、福島県を視察で
すか、ご苦労さまですなぁ。
まぁ~、「菅降ろし」の密談をする二人もいれば、被災地を視察する
復興構想会議のメンバーもいたりと、ゴールデンウィークの過ごし
方も、様々ですなぁ~、、、。(?)

ゴールデンウィークの過ごし方といえば、、、。まぁ、記事とは全然
関係ないんですが、私事(わたくしごと)で。
中国に出張中の兄も、帰国して、1年ぶりに会いましたが。

これが、ビックリ。
頭が、ハゲ?
というわけではないんですけど、額が広くなったというか、額の上の
方に毛はあるんですが、その回りが薄くなってると、、、。

うちは、父親が、白髪になりましたけど、ハゲにはならなかったので、
私も、そうなるのかと安心していたのですが。(?)
どういうこと? 私もハゲるんでしょうか、、、?

悲劇だ!(?)
それとも、中国のせい?

まっ、話をもとに戻しましょう、というか、次の記事に行きましょう。

----------------------------------------------------------------

「福島の保護者憤慨は当たり前…班目委員長が苦言」

 政府が設定した学校活動での放射線量の安全基準に批判が集まっ
ている問題で、内閣府原子力安全委員会の班目(まだらめ)春樹委員
長は2日の会見で、「基準を下回ったら、あとは文部科学省は何も
しません、という誤解を生むような発信をしていたら、福島県内の
保護者が憤慨するのは当たり前だ」と述べ、文科省の対応が不十分
だとの認識を示した。

 政府が設定した学校の安全基準は、安全委の助言を基に、児童生
徒が年間に浴びる放射線量の上限を20ミリ・シーベルトとし、校
庭の放射線量が1時間あたり3・8マイクロ・シーベルト以上の場
合は屋外活動を制限するとしているが、班目委員長は、放射線量の
測定だけでなく、土壌や空気中の放射性物質の濃度も測定し、対策
を示すよう同省に求めた。
(2011年5月3日11時19分 読売新聞)


内閣府原子力安全委員会の班目(まだらめ)春樹委員長ですよ~。(?)
>文科省の対応が不十分だとの認識を示した。
だそうで、、、。

この人ですよねぇ、斑目委員長。菅首相が、震災直後、福島第1原発
を訪れるのに、「原子力のことは詳しくないので、教えてほしいと、
同行を求められた」と話して。
その後、菅首相が、どこかで、「私は原子力に詳しいんだ!」と言った
ことが報じられ、「ほんのちょっとで素人から玄人になったのか!?」
などと皮肉られてましたが、、、。

それから、原発事故の当初、といってもかなり長い期間行われてまし
たが。記者会見が、首相官邸の枝野官房長官と東京電力と、それから、
カツラ疑惑の人? 原子力保安院とかの、3者が別々に会見して、ニ
ュアンスが違ってたり、ニュアンスどころか見解が違ってたりで、混
乱の素ではないか。3者が集まって、同時に会見したらどうか、、、。
などと批判もありましたけど。

そんなときも、原子力安全委員会は、最初の何日間、一度も記者会見
をしてないでしょう?
「黙りかよ!?」などと批判されてたかと、、、。

原子力安全委員会が、そんな感じだから、菅首相は、何人も専門家を
独自に招集したのでは!?
(それがまた、批判の対象になってましたけど、、、)

ブログ市長(鹿児島県阿久根市の前市長)じゃないですけど、「辞めさ
せたい市議は?」と聞いてましたが、「辞めさせたい役人は?」と、菅
首相に聞いたら、リストの一番上に載るのが、斑目委員長では、、、?

>政府が設定した学校の安全基準は、安全委の助言を基に、児童生
>徒が年間に浴びる放射線量の上限を20ミリ・シーベルトとし・・・
とされてるのに。
「いや、安全委は、20ミリ・シーベルトとは言ってない」とか、言っ
てませんでしたか、、、?

「班目(まだらめ)」などという難しい漢字の人じゃなく、もっと簡単な
漢字の人に代えたらどうですかねぇ~、、、?

----------------------------------------------------------------

「社会保障と税の一体改革の進め方など協議 首相」
2011/5/6 11:30

 菅直人首相は5日、与謝野馨経済財政担当相、細川律夫厚生労働
相らを首相公邸に呼び、社会保障と税の一体改革の進め方などを協
議した。12日の社会保障改革に関する集中検討会議では厚労省から
改革案の報告を受ける予定。消費税率引き上げなどの財源を含む改
革の全体像を6月に取りまとめるための議論が今後、本格化する。
Copyright 2010 Nikkei Inc. All rights reserved.


5/5ですね、こどもの日に、首相官邸に与謝野馨大臣、細川律夫大臣
などを呼んで、社会保障と税の一体改革の進め方などを協議したそ
うですが。こどもの日に話し合うには、いい話題ですねぇ。(?)
ウソっ~!?

>12日の社会保障改革に関する集中検討会議
とありますから、もう、終わってますか。
あれ~、そんな記事がありましたっけ、、、?
あっ、あれだ!といっても、下に出てきます。
え~と、また後日という感じですが。(あしからず。)

>消費税率引き上げなどの財源を含む改革の全体像を6月に取りまと
>めるための議論が今後、本格化する
となってますが。

う~ん、消費税増税ですか。
まぁ~、これだけ菅政権は、人気ないんだから、消費税増税を言って
も、大丈夫なんじゃないですか~?

いやまぁ、それは、どうかわかりませんけど。
「増税!」といえば、必ず「反対!」と言われるんですから、それは、覚
悟した上で、やるしかないでしょう!

また、古舘伊知郎あたりが、ぬけぬけと、「増税を言う前にやること
があるだろう?!」などと言うんでしょうけど、、、。
「じゃあ、何をやるんだ?」と聞いてみたいですよねぇ。
それで、いくら財源ができる?と。

でも~、何度も言ってますけど、古舘伊知郎なんか、小泉構造改革の
嵐が吹き荒れてるとき。小泉総理が調子よかったときには、「小さな
政府か大きな政府かと言ったら、小さな政府であることに疑問の余
地はない」などと言ってた男ですよ!!

それが、いつ宗旨替えしたのか、リーマンショックで、都内に家も仕
事もない派遣切りにあった人たちのテント村ができるころには、「政
府は何とかしろ~!」などと言ってる。

「小さな政府」に賛成してたのなら、「自分で何とかしろ!」と言わなき
ゃおかしいでしょ?
まぁ、そんな男の言うことですけど、聞かないでいいとも言えません
し(?)、何しろ、報道ステーションで、言いますからねぇ~。(?)

あれですよ、税金として国に取られると考えるから、「増税反対!」と
言いたくなるんですよ~。
消費税を税金と思わないで、国に貯金していると思えばいいんですよ。
年金や医療のお世話になるでしょう、いずれ、、、。
そのときに、自分の預金が使われると。

そう考えれば、「しっかり預金しよう!」
つまり、「もっと増税してくれ~!」となるのでは、、、?
(それはないか。)

まぁ、消費税でも所得税でも、払った分だけ返って来ると思えればい
いのでは!?
老後に備えて、せっせとお金を蓄えなくても、税金として国に払って
いれば、安心して老後が迎えられるようになると。

まぁ~、そういう改革になりそうだという雰囲気だけでも味あわせて
ほしいものです。(?)

----------------------------------------------------------------

「政治主導確立法案を撤回 脱官僚、政権の目玉」
2011年5月12日13時3分

 菅内閣は12日の閣議で、政治主導確立法案の撤回を決めた。法案
は国家戦略室の「局」昇格などを盛り込み、脱官僚依存を掲げる民主
党政権の目玉。だが、昨年7月の参院選で大敗し、参院で野党が多数
を占め、成立の見通しが立たなくなっていた。枝野幸男官房長官は1
1日の記者会見で「政治主導確立法案は政権の大きな柱で成立させた
かったが、残念ながらそうした状況にならず、断念することにした」
と説明した。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


やっと、ゴールデンウィーク明けの記事ですよ~。
と言っても、上の方に、まだゴールデンウィーク前の記事が山のよう
に残ってますけど、、、。

政治主導確立法案を撤回だそうですよ~。
これ~、記事にもありますが、
>国家戦略室の「局」昇格などを盛り込み、脱官僚依存を掲げる民主
>党政権の目玉
という法案でしょう、、、?

「政治主導!」などと言ってた小沢さんが怒るのでは?
でもまぁ、小沢さんも空気を読んだのか(?)、しばらくは「菅降ろし」
は控えようということでしたから、時期としては絶妙のタイミング?

1次の補正予算は成立したんですよねぇ?
そうそう、ゴールデンウィークの最中にやってましたよねぇ、国会?
「年中無休」のコンビニか?というくらいでしたよ~。(?)

まぁ、それで復旧・復興も進めば、いよいよ菅降ろしも、難しくなる
のでは、、、?



東京電力

東京電力

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

放射能土

表土除去「地元判断で」 校庭放射線で文科省通知

 県内の学校などで放射線が測定された問題で、文部科学省は11日、
校庭の表土を削って放射線量を低減する方法を県など地元関係機関に
通知した。文科省は「こうした方法を採用するかどうかは地元の判
断」としており、国主導の対策を求める県などの意向とは隔たりを見
せている。

福島市も除去方針

 文部科学省が校庭の放射線量を低減する方法を示したことを受け、
福島市は11日、放射線量が国の基準値(毎時3.8マイクロシーベ
ルト)に近いとして再調査の対象となった市内30の小中学校、幼稚
園、保育所のうち、市立と私立の26施設で5月中にも表土除去を実
施する方針を明らかにした。他の施設は6月以降の実施を検討する方
針。

 表土の除去をめぐっては安達地方3市村が小中学校、幼稚園全施設
での実施を決めており、二本松市は12日、本宮市は14日から作業
を始める。
(2011年5月12日 福島民友ニュース)
時事通信


「福島民友ニュース」ということですが、GOOGLE NEWSでは、時事通信
が出してましたが。時事通信で、「続きを読む」をクリックすると、福
島民友ニュースの記事が出て来る感じで、、、。

福島県の学校の校庭などの土の表面に放射能が観測されてるそうで。
その除去の方法を文科省は、地元の判断でやってくれ~と通知したと
か。

何か、「20」マイクロシーベルトだかミリシーベルトだかの子供への許
容範囲の数字で、泣いて辞任した学者もいましたが、こちらでは、誰
も泣かないんですかねぇ~、、、?

「校庭の表土を削って放射線量を低減する方法」って、どんな方法を提
示したのかわかりませんけど、削っても、その土を、どこかに捨てる
わけでしょう?

それを捨てようとしたら、「そんな危ないもの、ここに捨てるな!」と
捨てようとした場所の近所の住民が怒ってましたよねぇ?

文科省は、どうやって、そういう問題をクリアしたんでしょう、、、?

あれじゃないですか、削るから捨てなければならなくなるんですよ~。
埋めればどうですか!?
1メートルくらい、校庭に土を入れるんですよ~。

では、その土は、どこから持ってくるか?
そりゃ~、山を削るんですよ~。

で、その山の中腹に仮設住宅を建設すると。
一石二鳥では!?

あれ、福島県は、そんなに津波の被害はないんでしたっけ?
リアス式海岸もなし?
それで、仮設住宅をつくる場所がないと困ってるとか、、、。そうい
うのもなし、、、?

じゃあ、まぁ、岩手の山を削って、福島の校庭に入れると!
政務三役に聞いてみましょう!(?)
で、どこの省?

----------------------------------------------------------------

「生活保護、200万人超え確実 半世紀ぶりの高い水準」
2011年5月12日15時2分

 生活保護の受給者数が、200万人を超えることが確実な状況にな
った。厚生労働省が12日公表した今年2月の受給者数は198万9
769人で、前月より9206人減った。ただ、東日本大震災の影響
で一部の自治体の数は含まれておらず、実際には1万5千人ほど上積
みが見込まれる。

 今回のデータは、震災後に自治体が厚労省に提供したもの。震災で
大きな被害を受けた福島県は、郡山市のみがデータを出した。

 郡山市を除く福島県の受給者は1月分で1万5831人。未提出分
を含めると、全体で200万人を上回る計算だ。月平均で200万人
を超えたのは1952年度が最後で、半世紀ぶりの高い水準にある。

 毎月の生活保護の受給者数が減るのは、97年4月以来。年度ごと
の月平均では95年度の88万2229人を底に、その後は一貫して
増えてきた。

 厚労省は、長引く不況を背景に「他の自治体を見ると緩やかに増え
ており、実態は増えている可能性が高い」とみている。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


生活保護の受給者数が、200万人を超えることが確実だそうで。

まぁ、東日本大震災もありましたからねぇ~、家をなくした仕事を失
ったという人も多いでしょうから、確実に増えますよねぇ~、、、。
あれでしょ、東北地方の部品工場が操業できなくなって、その影響で、
西日本の工場が生産中止とか。
で、失業。
中には、そういう影響もあるのでは、、、?

いやいや、こういう数字を見ると、また野党から、「政府は何をして
いる!?」などと攻撃されそうですなぁ~。(?)

こうなったら、日本新党の亀井静香先生のように、どんどんお金を
使って、仕事をつくったり、生活保護に回すお金を確保する必要が
あるのかなぁ~?という気になりますか、、、。(?)
そうもいかないでしょうしねぇ~。難しいところ。

話は全く違うんですが。まぁ、国の予算の使い道という点では、関
係あるかも、、、。

東日本大震災に見舞われた東日本地方ですが、東北も、少子化対策
のために、「待機児童をゼロにしよう!」と保育園をつくるとか、何
か対策が行われてきましたよねぇ~?

で、東日本大震災となりましたが。
今は、仮設住宅が足りないというか、早く建設しろ~!と言われて
る状態ですから、「保育園の建設」などという話は、聞こえてきませ
んけど、、、。

どうなんでしょう、待機児童は、いなくなったんですかねぇ、東北
では、、、?
それどころではない、という感じなんでしょうかねぇ~。

となると、ますます少子化が進みませんかねぇ~、、、?
う~ん、どうなんでしょう。

そっちもがんばれ、東北!(?)



東京電力

東京電力

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

自公の決断

「自公、復興実施本部に不参加へ 党首会談で」
2011/5/10 10:47

 自民党の谷垣禎一総裁は10日朝、都内のホテルで公明党の山口那津
男代表と会談した。菅直人首相と国民新党の亀井静香代表が提唱する
与野党幹部参加型の復興実施本部に参加しない方針を申し合わせた。
政府の復興構想会議への出席も現時点では困難との認識で一致。国会
に復興に関する特別委員会の設置を求める方針を決めた。

 会談には自民党の大島理森副総裁、石原伸晃幹事長、逢沢一郎国会
対策委員長、公明党の井上義久幹事長、漆原良夫国対委員長らが同席
した。漆原氏は会談後、復興実施本部について記者団に「権限と役割
が不明確だ」と批判。自民党幹部も「お断りすることになる」と強調
した。

 東日本大震災からの復興の理念や実施体制を盛る復興基本法案を巡
っては自公両党間で対案の提出を検討することで一致。2011年度第2
次補正予算案について6月22日の国会会期を延長してでも今国会提出
を要求する方針を確認した。
Copyright(C)2011 Nikkei Inc. All rights reserved.


自民党と公明党は、お歴々が集まって、「復興実施本部」には、参加し
ません!と決めたようですよ。
復興構想会議にも出席しないとか。

う~ん、まぁ、それならそれで、いいですけど、でも、復興は、なん
だかんだ言ってても、進むでしょう?
義援金も「遅い!」と批判されながらも、配られるでしょうし、仮設住
宅も、じきに完成して、次々に入居していくことになるでしょう?

お金も手に入り、とりあえず、プライバシーの確保もできる仮設住宅
にも住めるようになれば、文句も減ってくるのでは、、、?
新しい街づくりも、あれこれ批判されながらも進むでしょうし。

そうなると、野党は、「批判ばかりしてる人たち」と言われるようにな
るのでは、、、?
どんなおマヌケがリーダーとなっても、そこそこ復興が進むとなると
自公のみなさんは、「批判ばかりしてる人たち」と言われて、いいんで
しょうかねぇ~、、、?

菅政権が、決定的なミスを犯して、もう1日も国会も開けないとなっ
て、解散・総選挙とでもならない限り、あと2年は、選挙はないでしょ
う?(たぶん。)

その間、野党は、批判ばかりしていたとなっては、カッコつかないの
では、、、?
まぁ~、でも、野党とは、そういうものですか。(?)

ほら、↓、復興の足音が聞こえてきましたよ~。(?)

----------------------------------------------------------------

「岩手・陸前高田で水道復旧 2カ月ぶり家庭に笑顔」

 市内のほぼ全域で断水が続いていた岩手県陸前高田市で10日、一
部の水道が復旧し、2カ月ぶりに家庭に水が届けられた。「やっと家
の風呂に入れる」「トイレが使える」。各家庭から喜びの声が上がっ
た。

 水源が被害を受け、市内の約3500世帯が断水したままだった。
水質検査の結果、飲むことができる基準に達し、配水管の漏水調査も
終了、10日から給水を再開した。

 同市高田町の主婦遠藤勝枝さん(48)は「ありがたい。洗濯物は
川で洗っていた。これで家で洗えるし、お風呂も使える。聞いていた
より早く水が出るようになってうれしい」と笑顔で話した。

 市の水道事業所によると、市内の各地区で順次作業し、7月までに
全域での復旧を目指す。
2011/05/10 12:01 【共同通信】


岩手県陸前高田市で、水道が復旧したそうで。一部ですが。

恒例の?地図です、↓陸前高田市。

大きな地図で見る

でも、これ、10日といっても、5/10ですよ。昨日ですか。
震災から2ヶ月ですよ~、、、。
「トイレが使える」などと、各家庭から喜びの声が上がったそうです
が、2ヶ月間、トイレは我慢してたんでしょうか、、、。なわけない
ですか。

それでも、これは、一部の復旧で、
>7月までに全域での復旧を目指す。
というんですが、
>「聞いていたより早く水が出るようになってうれしい」と笑顔で話
>した
というんですから、「政府は何をしている!?」などと腹を立てる余裕
もなかったんですかねぇ~?

いやぁ~、
>「洗濯物は川で洗っていた。」
と聞くと、おとぎ話? 昔話の世界のような?
「おじいさんは、山へ草刈に、おばあさんは、川で洗濯に・・・」
(↑あれっ、草刈でしたっけ? かぐや姫の出だしですよ~。)

トイレも仮設トイレのような感じだったんでしょうかねぇ~。
まぁ~、それでも、あまり文句を言わないのは、避難所生活に比べた
ら、まだましという気持ちもあったんでしょうか、、、?

それは、まぁ、わかりませんけど、復旧を急ぎましょう!

----------------------------------------------------------------

土浦、震災直後休暇で3職員処分 「理解得られない」

 茨城県土浦市は10日までに、東日本大震災と福島第1原発事故の
直後に有給休暇を取り県外“避難”したとして、市民生活部の男性主
幹(33)を訓告、リフレッシュ休暇を取ったとして同部の51歳と
48歳の男性課長補佐を厳重注意処分とした。

 処分は4月20日付。市は「事前申請をしており規則に違反したわ
けではないが、市民の理解を得られない」としている。

 主幹は3月17~18日に有給休暇を取得。「妻が震災と原発事故
でパニック状態になり、静岡県の親類宅に送り届けた」と説明してい
るという。19~21日の連休も震災対応の公務から外れていたため、
そのまま休んだ。

 課長補佐2人は、震災前に25年の永年勤続休暇を申請、3月下旬
に4~5日間取得した。48歳の補佐は、4日間の休みのうち2日間
は出勤した。
2011/05/10 11:54 【共同通信】


茨城県土浦市の話ですが。地図!地図! こんなときは地図!
というわけで、↓。

大きな地図で見る

土浦市の職員が震災後、有給休暇やリフレッシュ休暇を取ったりした
ことで処分されたとか。
土浦市というと、上の地図で見ると(見えてますか~?)、福島第1原発
の近くというわけでもないようですけど、まぁ~、奥さんの具合が悪
くなったとなったら、仕事を休むのも仕方ないような気もしますけど
ねぇ~、、、。

有給休暇だったのが、まずかったんでしょうか?
「市民の理解を得られない」ということですが、まぁ、市民に聞いたら、
「それは、どうかと思う・・・」となるかもしれませんが、あれじゃないで
すか、市民に報告する必要もないのでは、、、?

「事前申請をしており規則に違反したわけではないが・・・」ということ
ですからねぇ~、そぉ~としておいてあげればよかったのでは、、、?

まぁ~、地方公務員なんだから、いざというときには、市民の縦とな
って犠牲になれ! そのために、日頃、たいした仕事もしてないの
に、偉そうな態度で、高給を取っていても、許されてるんだ~!
という人は、いないのでは、、、?

それでも、役場自体が津波で流されてたり、どこでしたか、職員の親
の行方が分からなくなっていて、探しに行きたいが、行政の仕事に追
われて、震災以来休みなく働いている職員もいるとか。テレビでやっ
てましたよ~。

まぁ、そこまで「壊滅的な被害」を受けていれば、有給休暇を取ろうな
どとも思わなかったんでしょうけど、被害が軽いからこそ、こういう
事態も起こったのでは、、、。

いやいや、でも、これがブログ市長だったら、、、?
鹿児島県阿久根市の前市長ですよ。
もしも、ブログ市長だったら、「けしからん、クビだ~!」となってた
のでは~?

まっ、いきなり懲戒解雇するような市長でなくてよかったのでは?!

話が変わりますが、↓。

----------------------------------------------------------------

【正論】
高崎経済大学教授・八木秀次 急流を渡れぬ「馬」は乗り換えよ

≪菅流政治主導が復興を阻害する≫
岩手県の幹部は「省庁の政務三役に要望すると『分かりました』と受
けてくれるのに、実際には全く計画が動いていないケースも多い。省
庁の実務担当者と直接やりとりしたいのだが…」と嘆いている(読売
新聞4月12日付)。


毎度おなじみ? 八木秀次教授の「正論」から一部を抜粋。2ページ目。

菅政権というか民主党政権が「政治主導」にこだわって、官僚に仕事を
させないという非難でしょうけど、、、。
だけど、この問題、理論的には、別の理由も考えられますよねぇ?

つまり、「実際には全く計画が動いていないケースも多い」というこ
との原因が、政務三役にあるのかどうか、、、。

もしも、実務を担当する官僚と直接やり取りをしていても、未曾有の
大震災ですからねぇ~、「前例がないことなので・・・」「それは、この項
目では、出せません」とか、細かいことにこだわっていて、話がなか
なか進まない。
そういうことになっていたかもしれませんよ~、、、。

官僚にやらせれば早いのに、政治家(政務三役)を通すから、時間がか
かる。となってるのかどうか。それは、わからないのでは?

で、民主党政権が「政治主導」にこだわってるとわかっているのだから、
え~と、岩手県ですか、早く話を進めようと思ったら、官僚と直接や
り取りしたいと嘆いているのじゃなく、政務三役の秘書。大臣秘書官
とか。そういう人と直接やり取りすればいいのでは?

そうすれば、その人が官僚に口利き?してくれるでしょうし、大臣に
も話を通してくれるのでは、、、?

民主党政権のやり方を、いまだ理解してない県の問題という気もしま
すが、、、。



東京電力

東京電力

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

原子力問題を、ちと考える。

静岡・浜岡原発:停止要請 政府の要請「唐突」--経団連会長

 日本経団連の米倉弘昌会長は9日の記者会見で、菅直人首相が中部
電力に浜岡原発の全面停止を要請したことについて、「電力不足の中、
今後30年間で87%の確率で東海地震が起きるとの確率論だけで停
止要請したのは唐突感が否めない」と述べ、政府の対応を痛烈に批判
した。

 米倉会長は「結論だけがぽろっと出てきて、思考の過程が全くブラ
ックボックスになっている。民主党政権は透明性を強調するが、どう
いうことなのか政治の態度を疑う」と指摘した。
毎日新聞 2011年5月10日 東京朝刊


菅首相が、突然、「浜岡原発を止めます!」と発表したのが、金曜(5/6)
の夜7時でしたか。

NHKの夜のニュースを見ていたら、首相官邸の記者会見の画面に変わっ
て、菅首相が登場。何を言うのかと思ったら、「浜岡原発を止めます」
ですから、驚きますよ~、日経連の会長さんじゃなくても。(?)
でも、NHKのラジオでは、6時のニュースだか、その後でしたか、「菅
首相が、浜岡原発の停止を決断した模様」とか、言ってましたけどねぇ。

まぁ~、地震が起こって2ヶ月近く、ほっぽらかしていた原発の運転問
題の結論を、突然発表するんですから、「不透明」とか「唐突」という批
判も出て来るでしょうかねぇ。

社民党の福島瑞穂くらいでしょう、菅首相に会うたびに、「菅さん、浜
岡原発は、止めてくださいね」などと言ってたのは、、、?

う~ん、3/11が東日本大震災ですから、3月中は無理としても、4月く
らいから、「さて、現在稼働中の原発は、どうしますかねぇ?」という
問題を国民的な議論として、行なった結果、「とりあえず、止めましょ
う、危ないから!」という結論が出たのならいざ知らず、ゴールデンウ
ィークで休んでる時に、いきなりですもんねぇ~、そりゃ~、びっく
りしますよ。(?)

でも、「今後30年間で87%の確率で東海地震が起きる」というんだ
し、その万全の対策がないために、もし起こったら、福島第1原発の
ようなことになるんだから、そりゃ、止めないと、危ないですよねぇ。

あれじゃないですか、日頃、「リーダーシップがない!」と批判されて
きたんだから、こういうときこそ、ビシっと決めて、「私が決断しまし
た!」となれば、少しは、見直されるのでは、、、?

週末には、支持率調査なかったんですかねぇ~?
「お~、なんか、やるじゃん」と、支持率、上がってませんか、、、?

枝野官房長官は、↓こう言ってますよ。

----------------------------------------------------------------

浜岡原発:「多様な意見踏まえ要請」官房長官が批判に反論

edano_yukio110510
枝野幸男官房長官
=国会内で2011年5月10日午前9時3分、藤井太郎撮影

 枝野幸男官房長官は10日午前の記者会見で、日本経団連の米倉弘
昌会長が政府の中部電力浜岡原発の停止要請を「思考の過程が全くブ
ラックボックスになっている」などと批判したことについて「さまざ
まな意見を踏まえて要請した。国民の生命、健康をしっかり守るとい
う責任の中で、議論の経過についての批判はピンとこない」と反論し
た。

 枝野氏は「結論自体にさまざまな意見があると思うが、首相が政治
決断をしたということだ」と説明した。
毎日新聞 2011年5月10日 11時51分(最終更新 5月10日 11時56分)


↑と反論してますが、、、。

まぁ~、本音としては、自民党にばかり献金してる経団連だから、議
論に加えれもらえなかったんですよ~。議論に参加したかったら、民
主党にも献金することですな! という感じでしょうか?

でも、自分たちも議論に参加したかったとか、インサイダーとして意
見を言いたかった。それをさせてもらえなかったことへの不満ではな
く、ホントに、政策の決定過程を知りたいのなら、経団連の会長さん
ですからねぇ~、頼めば、段ボール何箱分も資料が送られてくるので
は、、、?

まぁ、夏休みにでも、それを読んだらどうですかねぇ~。
でも、「ほぉ~、こういう議論をしたのか・・・」と、その時わかっても、
あとの祭りでしょうけど。(?)

さぁ~て、原子力に代わるエネルギーがあるのかどうかわかりません
けど、ず~と自民党政権が進めてきた原子力政策を、大きく見直すこ
とになったんですから、これこそ、政権交代の意義が見つかるのでは?

なんか、自民党が「安全です」と言って進めてきた原子力政策なのに、
事故が起こったときは、民主党政権で、初めてのことに、まごついて
るところを攻められて、支持率を落としてましたけど、よ~く考えた
ら、自民党政権の尻拭いをしてるのでは、、、?

それをはっきりさせるには、「脱原発!」という新しい政策に舵を切る
のがいいのでは?
まぁ、「脱原発」がうまくいかなかったら、より悪化しますけど、、、。
でも、2年では、結果は出ないでしょう、脱原発後の新エネルギーなん
か、すぐに出て来はしないのでは?

だから、青写真だけ出しとけばいいのは、、、?
(2年というのは、次の総選挙ですが。)

----------------------------------------------------------------

ゴールデンウィークの前の記事ですが。
っと、その前に、↓これは、ウィキペディアでしたか、そのあたりか
ら探したものですが、、、。

1954年改進党中曽根康弘議員、原子力研究費予算計上


↑テレビで、原子力発電の話をやっていて、中曽根康弘先生が、小さ
な政党で野党だったとき、与党と連立というのか協力する条件に、原
子力発電の推進を飲ませたという話でしたが、、、。

さて、記事ですが、↓毎日新聞から。

検証・大震災:原発事故2日間(1)東電動かず、首相「おれが話す」


4/4の記事ですねぇ~。
私が見たのは、ゴールデンウィークのちょっと前という感じでしたが。
その時読んで印象に残ってるのが、↓こちら。

原発事故2日間(6)初動遅れ連鎖 現実直視できず(2/3ページ)
☆東電から派遣された幹部を怒鳴りつけた

ある政府高官は「首相は海江田さんや東電幹部を質問攻めにする一方、
実務にたけている官僚とは話すらしなかった。『政治主導』にとらわ
れ過ぎているのではないか」と危惧した

 一方、東電本店では、詰め掛けた取材陣に広報担当者が「建物の被
害はテレビでしか確認できていない。作業員を今、現場に向かわせて
いるところ」と繰り返すばかりだった。午後6時ごろから会見した保
安院も爆発の状況や被害など正確な情報を把握していなかった。


☆印をつけた1行目は、このページにはないですねぇ~。どこだろ?
まぁ、言いたかったことは、産経新聞では、菅首相は、震災対応で、
部下を怒鳴り散らしいるという感じでしたが。(?)
産経新聞の記事を読むと、そんな印象を受けましたが、、、。

毎日新聞では、この1行だけですよ。まぁ、部下ではないですが、、、。

で、その下の2段ですが。
「ある政府高官」という人のチクリ?
菅首相は、政治主導にとらわれすぎているのか、官僚とは話もしない
と言ってますが。

でも、「実務にたけている官僚」と言ってますけど、その下の段落では、
>保安院も爆発の状況や被害など正確な情報を把握していなかった
というんでしょう、、、。
東京電力の本社も「確認中」というばかりで。

東電も知らない、保安院もわからないことを、実務にたけてるから官
僚は知ってるということですか~?
官僚に指示して、「あれとこれとそれ。この情報を収集しろ」と言った
ら、集めてくるんでしょうか?

まぁ、いつかは集まるんでしょうけど、それでは間に合わない、事態
は切迫している。通常の手続きを踏んでいては、間に合わない。そん
な危機感があったのでは!?

だから、自分で情報収集もはかったのでは?
東電からの情報を早く正確に入手するために、「なんとか連絡本部」と
いうのをつくったりして。

必要だからつくったんでしょうけど、野党やマスコミからは、「本部
ばっかりたくさんつくって、混乱している!」などと批判されてまし
たが。

でも、必要だからつくったわけで、つくった本人、そして、それを
使ってる本人が混乱してるわけじゃないんだから、問題なかったので
は、、、?
マスコミの人にも理解しやすいように、本部は、いくつまで!などと
言ってたら、迅速・的確な判断はできないのでは、、、?

↓別のページですが。

原発事故2日間(7止)情報不足、米国も不信感
クリントン国務長官が11日、在日米軍機が「原発の一つに冷却材を
運んだ」と述べ、その後事実誤認と判明したが、米国では情報不足が
招いた「誤情報」と受け止められた

NRCのヤツコ委員長は16日の下院公聴会で「使用済み燃料プール
には水がないと信じている」と証言、「水はある」とする日本側と対


上の段落。
アメリカの話ですが、情報不足から「誤情報」を招いたと言ってますが。
逆の立場で、アメリカで事故が起こり、日本政府が誤情報を出したら、
マスコミは、日本政府を叩くのでは、、、?

「アメリカ政府、しっかりせ~よ!」という話だと思いますけど。

で、下の段落で、アメリカのエライ人と日本の説明が対立したとあり
ますが。
毎日新聞は、真相を究明すべきでは?!

ただ、対立があったと報じるだけなら、産経新聞にでもできるのでは?
実際に、その時点で、水はあったのかなかったのか。検証して、どち
らが正しかったのか。それを報じないで、まともな報道機関と言えま
すかねぇ~?

おっ、今見たら、上で紹介したページの下の方にも、新しい特集のペ
ージが案内されてますねぇ~。
まっ、それは、また次回ということで、、、。(?)



東京電力

東京電力

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

若者よ、ありがとう!!

「総人口に占める子供の割合、日本は世界最低水準」

 今月5日の「こどもの日」を前に、総務省が2日発表した推計人口
(4月1日現在)によると、日本の子供の数(15歳未満人口)は、
前年比9万人減の1693万人で、比較可能な1950年以降、30
年連続で最少を更新した。

 全人口(1億2797万人)に占める子供の割合も、前年比0・1
ポイント減の13・2%となり、37年連続で低下した。

 男女別では男子が868万人、女子が825万人で、女子100人
に対する男子の数は105・2人だった。

 年齢別では中学生(12~14歳)が359万人、小学生(6~1
1歳)は684万人、3~5歳は324万人、0~2歳は325万人。

 一方、国連人口統計年鑑(2008年版)で人口4000万人以上
(推計時点が00年以降)の国と比較すると、総人口に占める子供の
割合は、ドイツ13・5%、中国18・5%、米国20・1%などで
日本は最低水準だった。
(2011年5月3日10時46分 読売新聞)


上の記事は、5/3。これは、憲法記念日ですか。
5/5が、こどもの日ですか、それに合わせて、「こどもの日なのに」と
題して出したかった記事ですが、、、。

子供の数も、全人口に占める子供の割合も、減ってるとか。

>日本の子供の数(15歳未満人口)は・・・
とありますが、15歳、17歳は、子供じゃないんですかねぇ~、、、?

18歳は、まぁ、大人と認めようという議論もありますが、15・16・17歳
は、それじゃあ、誰? というか、何と呼ぶんでしょう?
大人予備軍? 中間派?

まっ、それはともかく、
>総人口に占める子供の割合は、ドイツ13・5%
といいますから、ドイツも、結構低いのでは、、、?

まぁ~、これもともかく(?)。
いやぁ~、ドイツは、「少子高齢化」じゃないんですかねぇ?
少子化だけど、高齢化じゃない、、、?
老人も少ないとか? 早死するのかなぁ~、、、?

いやっ、調べる元気もないので、この話題は、先送りしましょう。(?)
(って、私は、老化ですかねぇ~。)

話は、全然変わりますが、、、。
完全に別の話。

昨日、恒例のゴールデンウィークの田舎の実家への帰省から帰って
きましたが、その帰りの新幹線。終点の東京駅近くでの話。

一つ前の品川駅を出たあたりから、すぐに降りる準備を始めて、早々
とデッキに出ましたが、、、。
後ろから、若い男性、そうですねぇ、20代前半でしょうか。その人が、
「すみません、忘れ物では?」
と言って、網棚? 網はないですけど、荷物を置くところに残ってい
たおみやげの入ってる風の袋を指さして、「私のじゃないですか~?」
という感じで、わざわざ、教えに来てくれたのです、、、。

私のバッグが、その袋がある、私の後ろの席の網棚にかかっていた。
そのせいかもしれませんねぇ。
もちろん、私の袋じゃなかったんですが。

そのやりとりを見ていた私の後ろの席の窓際の女性が、「いえいえ、
私のです~」と、すまなさそうに手を降ってるのでした。
別に、彼女がすまないわけではないんですけど。

若者の勘違いでした、、、。
でも、若者よ! おじさんは、感謝してるぞぉ~!!
親切に教えてくれて、ありがとう!

う~ん、もしかしたら、東京駅に近づきつつ、「あ~、あなたのでし
たか。」「は~い。すみません。」「いえいえ、私が勘違いしたんです~」
「でも、親切な方ですねぇ~」
などと、会話のきっかけができて、、、
おみやげの袋を持った女性と、勘違い青年が、東京駅で、お茶でも飲
んでたら、私が恋のキューピッド?
違うかっ!?

この日、いやっ、ゴールデンウィーク中に出会った人の中で一番親切
な人物でしたよ、その青年。
私、何年か前には、本を座席のところに忘れて、降りようとして、
「忘れ物ですよ~」と、何メートルか持って来てくれた人がいましたが。
図書館で借りた本でしたから、無くしたら面倒なことになるところで
したから、助かりましたよ~。

若者よ、たとえ勘違いであったとしても、その親切な行為には、感謝
してますよ~。ということを伝えたかったんです。

まぁ~、ここに書いても、本人には伝わらないかもしれませんが。
でも、イタリアだかスペインだかのサッカーチームが、背番号の上の
選手の名前を日本語のカタカナで書いて、東日本大震災の被災者を支
援する気持ちを表してましたが。

避難所のじいさん・ばあさんが、そんな外国のサッカー選手の話は知
らないでしょうし、聞いても、ピンと来ないのでは、、、?
でも、そういう気持が伝わらないかというと、まぁ、直接には伝わ
らなくても、巡り巡って(回り回って?)、いつの日か伝わるんじゃ
ないかと、、、。
なんとなく、そう信じてます。

神様は、そう強く信じる気持ちはないですが、、、。(?)
こういうことは、必ず伝わるものだと信じてます。

そうですねぇ、今避難所で暮らしてる人の子供や、孫とか? いや、
今の子供が大きくなって。
イタリア(だかスペインだか)のサッカーチームに入って。
昔、ここのチームは、こういうことをしたんだよ~という話を聞いて。
それで、知ることになる。

そういうことも起こるのでは!?

で、何の話?
う~ん、他人(ひと)には親切にしましょう。BY AC という話?
違うかっ。



東京電力

東京電力

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済



プロフィール

アンドーナツ

  • Author:アンドーナツ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

有限会社アイオール

有限会社アイオール 有限会社アイオール

東京電力

東京電力

ぬいぐるみカード

楽天ぬいぐるみカード 楽天ぬいぐるみカード

楽天プレミアムカード

日本ファイナンシャルアカデミー(株)

株式会社シティファイナンスジャパン

株式会社アリスエンターテイメント

シュルツ・ベルガージャパン

株式会社アイリンクインベストメント

株式会社オーキッドスタイル

ドレスショップ・クルール

楽天市場

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する