fc2ブログ
安藤奈津雄の掲示板
安藤奈津雄系情報発信所。 安藤奈津雄の厳選する今日のニュース。 政治・経済から教育、芸能まで。 アダルトは、検討中。
11 | 2008/12 | 01
S M T W T F S
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

炊き出しの列に並ぶぞぉ~!(?)

China’s Navy to Join Pirate Patrols
Japan’s Industrial Output Drops Sharply
China’s Financial Industry Recruits Abroad


↑これは、2・3日前のニューヨークタイムズ(もちろん、インターネ
ット版といいますか電子版ですが)の1面の「その他の最新ニュース」
のようなところにあった見出し。

中国がアフリカ沖に軍艦を派遣の後に、日本の経済。そして、もう一
つ中国の話題。(中国の金融機関が海外で人材募集というんでしょう
かねぇ? 記事を読んでないので、外してるかも、、、?)

ほぉ~、海外では、イスラエルがハマスを攻撃ですか、、、。
ふ~ん、お正月気分ぶち壊しですなぁ~。(?)
(それどころじゃないですか!?)

それにしても、日本では、派遣切りとか雇い止めとか、それで、寮を
追い出されて、ホームレスになるしかないとか。
そんな話もありましたが、、、。

で、テレビでは、古舘伊知郎が、「政府は何をしてるんだ~!?」
「政府の対応は遅い! 来年1/5に法案を出すといっても、年を越せ
るかどうかという人には、遅すぎるでしょう!?」などと言ってま
したが、、、。

そんなことを放送してたテレビ朝日の報道ステーションは、早々と年
内の放送を終わってますよねぇ~。
12/25(木)には、バラエティーの特番になってましたよ。

スタジオの中から、言いたいことだけ言って、早々と正月休暇に入れ
る人は、いいですよねぇ~、、、。(?)

まっ、いいんですが。
お正月といえば、私は、愛知県に行って、炊き出しをするボランティ
アのお手伝いをしてきます。
というのは、ウソです。

12/28(日)~1/6(火)広島の実家に帰省しま~す。
広島のお餅を食べて、充電してきますので、また、新年から、パワー
アップしてまいります!(そういう気分だけですが、、、)

それでは、みなさん、よいお年を!!



株式会社ベルファイン

株式会社ベルファイン

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

麻生首相の教育改革?

倍増科目は「国語」「理科」「英語」 教育再生懇2次報告
2008.12.18 10:07

aso_taro081218
教育再生懇談会であいさつする麻生首相(左)。中央は安西祐一郎
座長、右は塩谷文科相=18日午前、首相官邸

 政府の教育再生懇談会(座長・安西祐一郎慶応義塾塾長)は18日
午前、首相官邸で麻生内閣発足後初の会合を開き、小中高の教科書の
充実を求めた第2次報告を麻生太郎首相に提出した。国語、理科、英
語のページ数倍増や道徳、情操教育の拡充などが柱。2次報告を受け、
首相は今後「公教育の充実」に向けた具体化作業を進める。

 2次報告は「伝統と文化の尊重」をうたう改正教育基本法の精神や
「ゆとり教育」を軌道修正した学習指導要領の改定を踏まえ、(1)
自学自習に適した丁寧な記述(2)実社会に役立つ内容(3)豊かな
情操や道徳心を育成するための題材-などの充実を提言した。

 具体的には国語、音楽、美術では日本の伝統・文化に関する題材を、
社会や家庭科では「地域社会やわが国に対する理解や愛情を深める」
題材を拡充させるよう求めている。教科書を採択する際には、グラビ
アや過剰な装丁、不必要ともいえる挿絵といった「見栄え」ではなく
「中身」で採択されるよう教員や保護者の意識改革を促している。

 報告を受け取った首相は「資源に恵まれない日本では、人材が一番
の資源、資産なので、質の高い教育や信頼できる教育が重要だ。報告
を教科書に対する施策に反映させたい」と述べた。

 会合では、2次報告とは別に、再生懇のワーキンググループがまと
めた携帯電話に関する報告案も出され、詰めの作業を行った。報告案
では、携帯電話の小中学校への持ち込みを原則禁止することが盛り込
まれている。

【第2次報告骨子】
教科書充実の方向性
 教育基本法改正、学習指導要領改定を踏まえ、新たな教科書観に立
 って、質・量両面で充実させる。
(1)自学自習に適した丁寧な記述、練習問題や文章量の充実
(2)発展学習、補充学習に関する記述の充実
(3)実生活や実社会との関連など興味、意欲を高める記述の充実
(4)豊かな情操や道徳心の育成などに資する題材の充実

教科書充実のための条件整備
 教科書の中身の充実に見合うページ数が必要であり、国語、理科、
 英語は2倍増を目指すなど教科書の充実のための条件整備を行う。
(1)教科書検定の審査基準の見直し
(2)教科書予算の充実
(3)教科書採択の在り方
(4)教科書発行者・執筆者の意識改革
(5)教科書研究体制の強化

【携帯電話に関する報告案骨子】
(1)教育委員会や学校は小中学校への原則持ち込み禁止など方針を
   明確にする。
(2)保護者は有害情報へのアクセスを制限できるフィルタリングサ
   ービスを利用させる。
Copyright 2008 The Sankei Shimbun & Sankei Digital


政府の教育再生懇談会が、小中高の教科書の充実を求めた第2次報告
を麻生太郎首相に提出した、、、そうですよ。

>国語、理科、英語のページ数倍増や道徳、情操教育の拡充などが柱
だそうで。

えっ、「倍増」って、2倍? 2倍というのが、倍増でしょう?
200ページあった教科書なら、400ページにするんですか、、、。
こりゃまた、大盤振る舞い。(?)

でも、授業時間がそんなに増えるわけでもないんでしょうし、どうす
るんでしょう、、、?
「自学自習に適した丁寧な記述」とかいってるから、自分でやれ~!
ということでしょうかねぇ~?

3段落目の後半ですが、
>教科書を採択する際には、グラビアや過剰な装丁、不必要ともいえる
>挿絵といった「見栄え」ではなく「中身」で採択されるよう…
というんですが。

まぁ、「過剰な装丁」はともかく、グラビアは必要でしょう、、、?
グラビアアイドルなんか、グラビアがないと困るのでは、、、?
うわっ、寒くなるようなことを…。

でも、「自学自習に適した丁寧な記述」といっても、ごちゃごちゃ書
くより、グラビアで見た方が早いものもあるのでは、、、?

まっ、そんなことより、4段落目の麻生首相。
>「資源に恵まれない日本では、人材が一番の資源、資産なので、質の
>高い教育や信頼できる教育が重要だ。報告を教科書に対する施策に反
>映させたい」
などと言ってますが。

「資源に恵まれない日本では、人材が一番の資源、資産」とかいって
もですよ、そんな人材を、派遣や請け負い労働で使って、人間という
より単なる「労働力」としか見ないような、労働法制の変更を行って
きたのは、麻生首相所属の自民党のみなさんなのでは、、、?

>携帯電話の小中学校への持ち込みを原則禁止
だそうで。

携帯電話の持ち込み禁止を言ってたのは、ここでしたか、、、。
でもまっ、そのうち、教科書も省資源化とかで、ペーパーレス化され
るのでは? ノートブックPCなんかに置き換わって、、、。
生徒は、重い教科書の代わりにノートブックPCを1台、学校に持って行
くと。

そうなったら、義務教育では、教科書も無償でしたっけ。
ノートブックPCも、無償配布?
高くつきそうですなぁ~、教育は、、、?

でも、そんな時代になったら、昔、先生の子供のころは、携帯電話の
学校持ち込みが禁止されてたんだぞ~。とかいうと、子供たちが、
「ええ~、信じられない~!」とか言うんでしょうかねぇ~。(?)

「先生、それ何時代の話?」
「平成だよ。」
「平成だって。ウケル」というのは、柳原可奈子でしょうかねぇ。(?)

----------------------------------------------------------------

「青少年の携帯サイト制限、兵庫県が保護者義務付けへ」

 18歳未満の青少年が携帯電話から有害サイトに接続できないよう
にするため、兵庫県は18日、閲覧サイトを制限する「フィルタリン
グ(選別)機能」利用を義務づける県青少年愛護条例の改正案(骨子)
を発表した。来年2月の県議会に改正案を提出し、夏までの施行を目
指す。

 来年4月施行予定の「有害サイト規制法」では、携帯電話会社に対
し、18歳未満へのフィルタリング機能提供が義務づけられたが、保
護者が申し出れば理由に関係なく機能を解除できる。

 このため、県は条例で「働いている青少年が業務上、情報を受発信
する必要がある」「保護者が子どものネット利用状況をすべて把握す
る」――などの解除条件を設定。携帯電話会社には、保護者からの解
除申し出理由を記録し、保存するよう義務づけ、県が立ち入り調査や
指導、勧告、公表できるようにもする。県によると、フィルタリング
の義務を保護者に課す条例は全国初。
(2008年12月19日 読売新聞)


上の記事では、政府の教育再生懇談会が「保護者は有害情報へのアク
セスを制限できるフィルタリングサービスを利用させる」などと麻生
首相に泣きついて?ましたが、兵庫県では、条例を定めるようですよ。

>来年4月施行予定の「有害サイト規制法」では、携帯電話会社に対
>し、18歳未満へのフィルタリング機能提供が義務づけられた
だそうですが。

「有害サイト規制法」ですか、、、。
↑ふ~ん、産経新聞の記事によると、今年6月成立のようで。

有害サイト規制法成立「廃案も含めた見直しが必要」--民放連が苦言
↑民放連は、ご立腹のようですが。

だけど、「有害サイト」って、どういうのをいうんでしょうねぇ~?
「2ちゃんねる」とか? 援交サイトとかですかねぇ、、、。
あの田母神論文を載せてるようなサイトも危ないのでは、、、?

3段落目、
>県は条例で「働いている青少年が業務上、情報を受発信する必要があ
>る」「保護者が子どものネット利用状況をすべて把握する」――など
>の解除条件を設定
というんですが。

「働いている青少年が業務上、情報を受発信する必要がある」って、ど
ういう場合?
17歳で働いてる少年が、仕事上、有害サイトにアクセスする必要があ
るんですか、、、。どんな仕事でしょう?
17歳の少年が、援交サイトでひと儲けしようとしてるんですかねぇ。

まっ、よくわかりませんが。
>「保護者が子どものネット利用状況をすべて把握する」
これは、ありそうですよねぇ。

あなたのお子さんが今日1日でアクセスしたサイトは、以下の通りです
と毎日報告が来れば、親が判断するのでは?

でも、学校裏サイトで、自分の子供が誰かをいじめてたりするのを、
親が知ったら、ショックですかねぇ~、、、。
「そんなんじゃ手ぬるい。もっと、こう、いじめろ!」と親子でいじ
めるようになったり、、、? そんな親はいませんか。

↓兵庫県続きで、こんな記事もありましたよ。

----------------------------------------------------------------

「転居した患者、住基ネットで追跡 兵庫県が改正条例」
2008年12月18日6時7分

 兵庫県が住民基本台帳ネットワーク(住基ネット)を使って病気患
者の転居先を調べられるよう提案していた条例改正案が16日、県議
会で可決された。県議会には患者のプライバシー侵害を心配する声も
あったが、「薬害患者や感染防止の助けになる」という意見が多数を
占めた。

 薬害肝炎の原因となった血液製剤フィブリノゲンを投与された患者
に薬害情報を伝えたり、結核患者の転居先を把握したりするために使
途を限定する。これまで薬害に関しては病院が自治体に依頼し、住民
票をもとに転居先を探していた。住基ネットを利用する自治体は全国
で初めて。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


「転居した患者、住基ネットで追跡」だそうで。
>住基ネットを利用する自治体は全国で初めて
といってますが、「えっ、初めて?」と思いましたけど、、、。

市役所に行ったら、自分の住民票はすぐもらえるでしょう?
あれは、オンラインでつながってるからじゃないの、、、?
と思ったら、兵庫県の話だから、神戸を例にしますか。

神戸市在住の人が、神戸市内で住民票をもらうには、市内どこでも出
せるんでしょうけど、これは、神戸市が、オンラインを整備してると
いうことですよねぇ。

神戸市の人が、西宮に引っ越すと、神戸市役所に行っても、「西宮に
転出されてますねぇ~」で終わりでしょう。その人がさらに、西宮か
ら札幌に引っ越してたら、西宮に行かないと、現住所はわからないと。

まっ、電話で聞けば、教えてくれますか。
市の職員が調べたらの話ですが。これまでは、そうしてたんでしょう。
それが、住基ネットを使えば、一発!(?)

でも、住基ネットを、そういうのに使っていいんですかねぇ~?
「姫の虎退治」で退治されてしまった片山虎之助先生が、総務大臣の
ときじゃなかったですか、「住基ネットは限定されてるんだから、心
配いりませんよ~!」とかいってましたが、、、。(?)

名前と住所、生年月日、性別の4つでしたか、管理するのは。
名前と生年月日から現住所が探せますか、、、便利じゃないですか。(?)

「患者のプライバシー侵害を心配する声」ですか、、、。
う~ん、患者のプライバシーは侵害されるかもしれませんけど、まっ、
結核菌をばらまかれるより、いいのでは?

上の例の神戸から札幌に引っ越した人に電話で、「神戸市役所ですが、
○○さんですか? すぐにお近くの保健所に行ってください」とか。
う~ん、「感染列島」かっ。(?)
映画ですが、↑。

まっ、妻夫木聡から電話が来るなら、プライバシーの侵害も許される
のでは、、、?
カンニング竹山からだと、怒りますけど。(?)
(そういう問題かっ?!)



ベルファイン・ロデオボーイ

ベルファイン・ロデオボーイ


テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

太郎予算案内示

「北海道新幹線:札幌ー長万部着工に9億円を要求 国交省」

 北海道新幹線の札幌-長万部間など未着工3区間の部分着工に向け
た政府・与党合意を受け、国土交通省は19日、財務省への09年度
予算要求に未着工区間の着工調整費9億円を新規計上した。また高度
化事業(概算要求額32億5000万円)を1億5000万円増額し
た。3区間別の要求額は未定。財務省は20日、09年度予算案を内
示する。

 整備新幹線の着工について、政府・与党は(1)安定的な財源確保
(2)JRの同意(3)並行在来線を経営分離することへの地元同意
(4)採算性(5)投資効果--の5条件を04年に設けた。着工調
整費9億円は、09年末までに所要の検討を行い、5条件がクリアさ
れ、整備方式が「フル規格」か「スーパー特急方式」が決まれば、直
ちに着工が行える事業費となる。高度化事業費の増額分は、未着工3
区間の所要の検討を進めるための調整費として使われる。
毎日新聞 2008年12月19日 12時41分


え~と、忘れないうちに、下にも同じ内容を伝える時事通信の記事が
ありますが。それから、
>財務省は20日、09年度予算案を内示する
だそうで。

12/20といえば、土曜日じゃないですか。
財務所のお役人さま、土曜日も働くんですか、、、。
って、関連部署の人は、このところ徹夜ですかねぇ~。

いやぁ~、今日は、12/26(金)で「御用納め」でしょ?
だから、それに間に合うように、20日の土曜に内示としたのでは、、、?

御用納めといえば、、、。まっ、私は関係ないですけど、このところ
更新をサボリっぱなしの、こちら、Political True Today

今年の分の更新は、ついに断念。(?)
タイトルと概略? くらいのものだけ載せときましたので、想像して
楽しんでください。(?)

まぁ~、書きたいなぁ~というのもあるんですけど、、、。ちと、サ
ボリましたかねぇ~、、、。(?)
来年は、この反省を生かして、がんばりますよ!
(一応、今のところ、そういう気持ちでおります、、、。)

さて、記事に届りますが。
「北海道新幹線:札幌ー長万部着工に9億円を要求 国交省」という
見出しを見ると、、、「札幌ー長万部着工に9億円」でしょ。

9億円でできるの!? 安っ! と思ってしまいましたが、、、。(?)
そうではないようで。「着工調整費」だとか。
「着工調整費」? 何をするお金なんでしょうねぇ~?

測量とか、、、?
「この辺につくるべぇ~」「いや、もうちょっと海よりがいいべぇ~」
こんな感じで、、、?

いやぁ~、でも、記事を読むと、着工を決めたというだけで、どんど
んコンクリートをつかって工事をしていくという感じじゃないようで
すよ、まだ、、、。下の記事でも、そんな感じですよ、↓。

----------------------------------------------------------------

「整備新幹線に706億円 総事業費は過去最高に」

 20日内示された2009年度予算の財務省原案で、整備新幹線の
建設費(国費)は本年度と同額の706億円が盛り込まれた。自治体
負担などを加えた総事業費は本年度から15・3%増え、過去最高の
3539億円となる。

 総事業費のうち3530億円は、北海道の新青森-新函館など建設
中の5区間に充てる。目標通りの開業に向け、要求を満額認めた。

 残る9億円は16日の政府、与党合意に基づき、建設財源の確保を
前提に北海道の新函館-札幌など未着工3区間を対象に部分的な事業
着手に向けた着工調整費とする。

 総事業費の財源の内訳は国費のほか、自治体負担分が1180億円、
既設新幹線の譲渡収入が724億円、将来の譲渡収入を原資にした借
り入れが929億円。

 これとは別に建設推進高度化事業として国費34億円も計上。北海
道の新八雲駅舎と北陸の南越駅舎の設計、九州・長崎ルートで在来線
区間の肥前山口-武雄温泉の複線化の検討作業などに充てる。
2008/12/20 09:40 【共同通信】


3段落目を全部引用、
>残る9億円は16日の政府、与党合意に基づき、建設財源の確保を
>前提に北海道の新函館-札幌など未着工3区間を対象に部分的な事
>業着手に向けた着工調整費とする

上の記事に出てた「9億円」というのは、このことですよねぇ~。
「着工調整費」が出てますよ~。つまり、手付金みたいなもの?

9億円といっても、北陸や九州のも含むから、3等分すると、北海道に
は3億円ですよ、、、。
3億円だと、札幌に事務所を構えて、「北海道新幹線が来るぞぉ~!」
と宣伝して、芸能人を呼んで、イベントでもすれば、すぐ使い切って
しまうのでは、、、?

総事業費3539億円だそうですけど。2段落目、
>総事業費のうち3530億円は、北海道の新青森-新函館など建設
>中の5区間に充てる
ですと。

そうですよねぇ~、函館(新函館ですが)までつくってますよねぇ。
そして、八戸-青森は、もうすぐというか、2010年には完成でしょ?
だから、北海道新幹線の未着工部分を着工するぞぉ~!といったら、
函館からつくるのかと思いましたけど、札幌-長万部だとか。

なんか、東京から大阪まで新幹線をつくって、今度は九州まで伸ば
そうというときに、九州から山口、広島とつくるようなものでは?
つながってなきゃ、意味ないような、、、?

え~と、どこでしたか、4段落目、
>総事業費の財源の内訳は国費のほか、自治体負担分が1180億円
と地元もお金を出すんでしょうから、まっ、地元の人がそれでいい
というのなら、それでもいいんですかねぇ~、、、。(?)

北海道は、地元負担、大丈夫なんですかねぇ~、、、?

----------------------------------------------------------------

「09年度税収7.4兆円減へ 国債30兆円台半ば」
2008年12月18日15時46分

 政府は、国の09年度一般会計の税収見通しを08年度当初比7.
4兆円減の46.1兆円程度とする方針を固めた。景気悪化で企業収
益が急落し、法人税収などが大幅に減るためだ。減収幅は大型減税と
景気低迷が重なった99年度(11.4兆円)以来の大きさ。この結
果、09年度当初予算は税収減を補うため、国の借金である国債の新
規発行額が30兆円台半ばに膨らむ見通しだ。

 08年度税収見通しも当初の53.5兆円から7.1兆円少ない4
6.4兆円程度に減額する。来年の通常国会に提出する08年度第2
次補正予算案で減額修正する。これで08年度の新規国債発行額は当
初の25.3兆円から33兆円台に膨らむ。新規発行額が、小泉政権
下で財政再建の目安の枠と位置づけられた30兆円を超えるのは3年
ぶり。

 国の税収は05~07年度には景気回復に支えられて50兆円前後
が続いてきた。08年度当初ではさらに増収を見込んでいたが、世界
的な景気悪化で急速に落ち込んだ。

 特に、国税の約3割を占める法人税収の落ち込みが大きい。中小企
業だけでなく大手企業に業績悪化が広がっており、09年度も業績改
善は厳しい情勢だ。人員削減や給与減で、国税の約3割を占める所得
税や、約2割を占める消費税も低迷が予想される。

 加えて政府は09年度税制改正で国・地方合わせて1.1兆円を減
税する予定で、一層の減収となる。税収減の一方、09年度当初予算
の総額は景気対策や基礎年金の国庫負担引き上げなどで当初ベースで
過去最大の88兆円台になる見通しで、財政赤字が膨らむ。政府は1
1年度に国・地方の「基礎的財政収支」を黒字化する財政健全化目標
をたてているが、達成は難しく、先送りは必至だ。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


「先送りは必至だ」などと書かれてますが、まぁ、いいじゃないです
か、選挙も公務員制度改革も先送りしたんだし、、、。(?)
(問題が違いますか)

これは、12/18の記事で、20日の財務省原案内示の前、上の記事より
前ということですが。

ふ~ん、来年度・2009年度は、税収が落ち込んで、46.1兆円の見通し
だとか、、、。
つっても、2008年度、今年も46.4兆円になるそうですよ。
見込みは、53.5兆円だったそうですが、景気が悪くて、、、。

となると、国債が増えますなぁ~。33兆円台になるとか。
2009年度は、35兆円台になるそうで、、、。

いやはや、社会保障費の伸びを毎年2200億円削るとか、公共事業を削
るとか、せっかく努力してきたのにねぇ、あっさり国債の増額とは。
涙も出ませんよ。(?)

で、「基礎的財政収支」を黒字化する財政健全化目標も、達成は難し
く、先送りは必至だ、というんでしょう、、、。
もう、上の記事の新幹線、止めたらどうですかねぇ~?

そんなことをすると、北海道の人が怒りますか。(?)

同じような内容ですが、↓。

----------------------------------------------------------------

「09年度予算:基礎収支13兆円赤字 
一般会計、過去最大88兆円台--財務省原案」

 財務省は15日、20日に内示する09年度予算財務省原案の概要
を固めた。一般会計総額は08年度当初予算(83・1兆円)を5兆
円以上上回る88兆円台と過去最大となり、政策経費を示す一般歳出
(47・3兆円)も同5兆円増の52兆円前後と初めて50兆円の大
台を突破する。一方、景気後退を背景に税収見込み額は46兆~47
兆円台に落ち込む見通し。歳入不足の穴埋めで、09年度の新規国債
発行額は4年ぶりに30兆円の大台を大きく超える見込みだ。

 この結果、新たな借金に頼らず、毎年度の政策経費が賄えているか
どうかを示す財政健全化の指標の「基礎的財政収支(プライマリーバ
ランス、PB)」は09年度予算で13兆円程度の赤字を記録。08
年度当初予算(5・2兆円の赤字)の倍以上に拡大する。

 小泉政権で策定した「骨太の方針06」以降、政府は「財政再建の
一里塚」として、国・地方のPBを11年度に黒字化する目標を掲げ
てきたが、達成は極めて困難な情勢となり、財政健全化路線の大幅な
後退が懸念される。

 一般会計総額が大きく拡大するのは、医療・介護など社会保障費の
膨張のほか、09年度から基礎年金の国庫負担割合を2分の1に引き
上げる措置(年間2・5兆円)も新たに加わるため。さらに、麻生太
郎首相が12日に「生活防衛緊急対策」として09年度予算で経済緊
急対応予備費1兆円や地方交付税1兆円増額などを打ち出したことか
ら、歳出が一段と拡大することになった。

 一方、景気の急速な悪化による法人税収の大幅な落ち込みで、税収
は08年度当初予算見込み(53・6兆円)から7兆円近く落ち込み、
47兆円前後に急減する。財務省は基礎年金の国庫負担引き上げや緊
急予備費など「経済対策」の財源には、財政投融資特別会計の積立金
(埋蔵金)を約5兆円取り崩して充てる方針だが、新規国債の大幅な
増発は避けられない状況となっている。
==============
 ■ことば
 ◇基礎的財政収支

 国債発行を除いた歳入と、過去の借金の元利払いである国債費を除
いた歳出の差で表し、この歳入が歳出を下回れば「赤字」となる。赤
字が続けば借金残高がその分積み上がり、後の世代に負担を付け回す
ことになる。国と地方の長期債務残高(09年3月末見込み)が国内
総生産(GDP)比150%近い約780兆円に達し、政府は基礎的
財政収支を11年度に黒字化する目標を掲げてきた。
毎日新聞 2008年12月16日 東京朝刊


上の朝日新聞より、2日前の毎日新聞の記事ですが、「基礎的財政収
支」の解説つき。

で、「基礎的財政収支」とは、、、?
まっ、詳しくは調べてください。(?)
簡単に言うと、「まっ、借金は借金で返すとして。それ以外は、税収
の範囲でやりましょう」ということでしょう。(余計わかりにくくし
ましたか、、、?)まぁ~、そういうことですよ。(?)

では、記事について、、、。4段落目に注目。(?)
>一般会計総額が大きく拡大するのは…
とありますが、
>医療・介護など社会保障費の膨張のほか
これは、努力に努力を重ねたけど、削減ももう限界、自然増があると
いうことでしょう。

>09年度から基礎年金の国庫負担割合を2分の1に引き上げる措置
これは、前から法律で決まってたことだし。

>麻生太郎首相が12日に「生活防衛緊急対策」として09年度予算
>で経済緊急対応予備費1兆円や地方交付税1兆円増額などを打ち出
>した
ここでしょう、問題は!(?)

まっ、麻生首相の責任ということですが、、、。
「経済緊急対応予備費」って、何をするお金ですかねぇ~?
(そのうち出てきますか)
「地方交付税1兆円増額」。これは、首相就任前の全国行脚の成果で
すかねぇ~、地方は疲弊してる!とか言ってましたから、、、。

う~ん、「09年度予算で13兆円程度の赤字を記録」ですよ~。
2兆円の何でしたっけ、バラマキ給付? 生活給付でしたか。2兆円を
選挙対策のために、国民にばらまくという、アレ。

いわゆる「埋蔵金」とか、前の年の税金の残りとかを使うので、新た
な借金はしないとかいってましたけど、その2兆円をばらまかなけれ
ば、プライマリーバランスの赤字は、11兆円に抑えられるということ
でしょう。

まぁ~、整備新幹線をやめるというと、北海道の人に気の毒ですけど、
このバラマキ2兆円は、いらないでしょう、、、?
そうですねぇ~、20%。いや、30%、支持率に加算してあげますから、
どうか、2兆円のバラマキはやめてくれませんかねぇ~?

報道各社の行う世論調査で、麻生首相の支持率が20%と出たら、バラ
マキ給付をやめてくれてれば、50%と発表すると。
そんな具合に、30%あげますよ、2兆円のバラマキをやめてくれたら。

----------------------------------------------------------------

「実質成長率:来年度、ゼロ成長も困難 市場、政府見通しに疑問符」

 政府は19日、09年度の実質成長率見通しを約7年ぶりにゼロ
(0・0%)成長とする経済見通しを発表した。しかし、金融危機後
の景気後退の深刻化を受けて、民間シンクタンクは軒並み1%程度の
マイナス成長を予測しており、「非現実的なシナリオ」(大手証券エ
コノミスト)との見方も強い。日本経済は、この日決定した雇用対策
や政策減税を柱とする「生活防衛のための緊急対策」による景気下支
え効果を見込んでも、ゼロ成長さえ見通せないのが実情だ。

 「来年度の日本経済はゼロ成長と厳しい。(緊急対策の裏づけとな
る)08年度補正予算案と09年度予算案の早期成立が重要だ」--。
麻生太郎首相は19日午前の経済対策閣僚会議で、こう強調した。総
額2兆円の定額給付金や過去最大規模の住宅ローン減税、大企業・中
堅企業にも広げた資金繰り支援。公的資金による20兆円規模の株式
買い取りも追加した。これで、福田前政権以来の政府の経済対策の事
業規模は、総額75兆円にも膨らんだ。

 しかし、麻生政権が策定した「生活対策」(事業規模26・9兆円)
や「生活防衛対策」(同37兆円)は、年明けの通常国会で08年度
補正予算や09年度予算が成立しないと実行できない。国会審議に時
間がかかれば、雇用不安などで日本経済が最も厳しい状況に落ち込む
とみられる08年10~12月、09年1~3月に間に合わない。

 米国を中心とする海外経済の後退の底打ちが見えず、輸出は減少し、
国内も生産調整が本格化。それに伴う人員削減で個人消費も冷え込む
内外需総崩れの状況の中、市場では「政府の経済認識は甘過ぎる」と
の不満が広がっている。
毎日新聞 2008年12月20日 東京朝刊


来年度の「実質成長率見通し」が出ましたが、「ゼロ」。
ひぇ~、ゼロかぁ~と思いますが、それでも、「非現実的なシナリオ」
「政府の経済認識は甘過ぎる」という声もあるようですが、、、。

製造業の派遣社員の打ち切りとか、請け負いの「雇いどめ」?請け負
いどめ? まっ、首切りというのが、毎日ニュースになってましたが、
それは、そういう人たちが、かわいそうな目に会ってるという気もし
てましたけど、「ゼロ成長」と聞くと、しかも、それでも、非現実的
なシナリオとなると、来年は、どうなるんでしょう?と心配になって
きますよ。(?)
(いまさらかよっ!?という感じですかねぇ~、、、)

2段落目の最後、
>これで、福田前政権以来の政府の経済対策の事業規模は、総額75
>兆円にも膨らんだ
というと、何だか、こんなに無駄遣いしている~!といってるように
も聞こえますが。(?)

でも、
>市場では「政府の経済認識は甘過ぎる」との不満が広がっている。
という声もあるんですから、100年に1度の危機なんでしょうから、
このくらいの大盤振る舞いも必要なのかも!?

ただ、2段落目、
>総額2兆円の定額給付金や過去最大規模の住宅ローン減税、大企業
>・中堅企業にも広げた資金繰り支援。公的資金による20兆円規模
>の株式買い取りも追加した
ということにお金を使ってですよ、まぁ~、3年後になるのか、5年後
になるのかわかりませんけど、経済が回復したら、増税となるんでし
ょう。

そのときは、消費税でしょ?
2兆円のバラマキや住宅ローン減税は、まぁ、国民のためという感じ
ですが(?)資金繰り支援や公的資金による株式買い取りに使った
お金も、消費税の増税で返すというのは、どうなんでしょう、、、?

企業ために使ったお金は、企業増税で返してもらえませんかねぇ?

それにしても、この毎日新聞の記事は、もっと借金して経済支援を増
やせと言ってるんですかねぇ~、それとも、「総額75兆円にも膨ら
んだ」というあたり、これ以上、借金を増やすのはどうかと思うとい
う立場なんでしょうか、、、。
どっちかなぁ~?

まぁ~、来年になれば、わかりますか、、、。
麻生首相の経済対策が効いてくれば、なぜもっと早く増やさなかっ
た~!というんでしょうし、効き目がなければ、借金ばっかり増や
してどうするんだ!というんでしょうし。

まっ、どっちにしても、批判されるんでしょうけど、麻生首相は。(?)



東京電力

東京電力

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

規制を緩和したり強化したり、、、?

「認可保育所の利用要件緩和を求める 改革会議3次答申案」
2008年12月17日3時1分

 政府の規制改革会議(議長・草刈隆郎日本郵船会長)の第3次答申
案が16日、明らかになった。パート労働者が認可保育所を利用でき
るように要件を緩和することや、薬事法で承認されていない医療機器
を利用する指針づくりなどを盛り込んでいる。26日に閣議決定する。

 認可保育所を利用できる要件は現在、共働き世帯など「保育に欠け
る児童」を対象としている。この要件を緩和することで、パート勤務
の主婦らにも門戸を広げる狙いがある。また、市町村が入所の可否や
保育所を決めている現状を見直し、利用者自らが選んだ保育所と直接
契約する制度を導入するため、厚生労働省に制度設計を求める。

 医療分野では、医師が医療機器メーカーから提供された薬事法未承
認の器具を使いやすくするような指針づくりを求めている。医師とメ
ーカーの連携を強め、欧米に比べて遅れている医療機器の研究開発を
促す狙いだ。

 治安やマナーの問題から自治体が条例でワンルームマンションの建
築規制をしている事例が増えていることから、国土交通省が一定の条
件下で建築を認めるような助言ができるように指針の作成を求める。
同省には、タクシーの安全確保のため法令違反に対する処分の厳格化
や、サービスに応じた多様な運賃体系を実現できるようタクシーの運
賃規制の緩和も求めている。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


政府の規制改革会議が第3次答申案を出すそうですが。

ふむ、要件を緩和して、パート勤務の主婦らにも「認可保育所」を利
用できるようにしようとか。
でも、、、。(?)
そうすると、また、「待機児童」が増えるのでは?

逆ですか。
パートの主婦の子供は、待機児童にカウントされてるのに、認可保育
所には入れない。
ふ~ん、そうなってるのなら、要件の緩和で、待機児童は減りますか。
めでたしめでたし。(?)

最後の段落の前半、
>治安やマナーの問題から自治体が条例でワンルームマンションの建
>築規制をしている事例が増えていることから、国土交通省が一定の
>条件下で建築を認めるような助言ができるように指針の作成を求める
だそうですけど、、、。

そんなことされたら、地元の住民は迷惑なのでは?
せっかく住民が団結してかどうか知りませんが、ワンルームマンショ
ンの進出を阻止しようと、自治体に働きかけて条例を作ったのに。
それを、国が介入して、ワンルームマンションの進出を促進しようと
するのは、どうなんでしょう、、、。

ややっ、なんか、怪しいぞぉ~。(?)
規制改革会議、財界の手先では、、、?
かどうかわかりませんけど、規制改革会議・委員名簿
住民というか市民の代表はいないようで。(?)

それから、最後の段落の後半、
>同省には、タクシーの安全確保のため法令違反に対する処分の厳格
>化や、サービスに応じた多様な運賃体系を実現できるようタクシー
>の運賃規制の緩和も求めている
だそうですが。

「タクシーの運賃規制の緩和」とかいって、国交省は、この前、タク
シーの台数をタクシー会社が談合して減車しても、独禁法に違反しな
いという免罪符をつくろうとしてたでしょ?

談合しても法に触れないようにしようと画策する省庁に、規制緩和を
求めても、どうなんでしょう、、、?
まぁ~、でも、国交省も規制改革会議も、財界の側に立つという共通
点があるなら、まとまりますか。(?)

----------------------------------------------------------------

厚労行政在り方懇:「厚労省再編を」、内部調整のコスト巨大

 政府の厚生労働行政の在り方懇談会(座長・奥田碩トヨタ自動車相
談役)は15日、少子化対策など国民的課題に的確に対応できるよう
にするため、厚労省を再編することを柱とした中間報告を大筋で了承
した。厚労行政は「守備範囲が広すぎ、内部調整に要するコストが巨
大」と指摘。現行の組織にとらわれない改革を迫っている。具体的な
再編像は、08年度中にまとめる最終報告に盛り込む。

 問題点として中間報告は、年金記録漏れ問題などでみられた法令順
守意識の欠如や国民への説明不足、保険料のムダ遣いによる保養施設
整備を中止できなかった体質--などを列挙。「個々の問題への対応
だけでは構造的な問題解決につながらず、システムとして厚労行政の
在り方を見直すことが必要」とした。

 組織再編の要点として(1)少子化対策の推進(2)医療と介護の
連携(3)年金実務体制の抜本的見直し(4)非正規雇用対策や能力
開発の総合的推進--が可能な体制への改革を挙げた。
毎日新聞 2008年12月16日 東京朝刊


政府の厚生労働行政の在り方懇談会が中間報告だそうですが、、、。
この懇談会、「座長・奥田碩トヨタ自動車相談役」というのが、ま
ずい、今の時期、、、?

「世界一の自動車メーカー」ともてはやされたときは、よかったでし
ょうけど、一気に赤字に転落!という今となっては、赤字企業の経
営者に行政の在り方なんか、審議させて大丈夫なの、、、?と不
安がられるのでは?

>厚労行政は「守備範囲が広すぎ、内部調整に要するコストが巨大」
>と指摘
だそうですよ。

う~ん、まっ、橋龍(橋本龍太郎元総理)の行革のときでしょ、厚
生省と労働省をくっつけて、「行革です」としたのは、、、。
運輸省と建設省で国交省でしたか。
省を一緒にしただけで、権限を地方に移すとか、そんな見直しは、
何にもしなかったかと。

そのツケが回ってきてるのでは、、、?
(1)少子化対策の推進とか。地方の実情に合わせて、地方ごとに
やってもらったらどうですか、、、。北海道と東京で、同じ少子化
対策というのも、ちと変なような。(?)



タワーレコード

タワーレコード

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

麻生の大獄

「離党すれば刺客を送るだけ」 自民・細田幹事長 党内を強く牽制
2008.12.17 13:21

 自民党の細田博之幹事長は17日午前、同党所属衆院議員の会合で、
政権批判を繰り返す加藤紘一元幹事長や渡辺喜美元行政改革担当相ら
を念頭に、「離党すると言ったり、自民党の使命は終わったと言った
りする大物もいるが、今さら離党しても、次の選挙で刺客を送られる
だけ。民主党も迎えてくれない」と述べ、強く牽制(けんせい)した。

 渡辺氏らの動きについては、すでに菅義偉選対副委員長が「新党を
つくるなら(自民党も)政党としてしっかり対応していく」と語り、
離党者の選挙区には、新たな自民党の公認候補を「刺客」として送り
込む考えを示唆している。
Copyright 2008 The Sankei Shimbun & Sankei Digital


自民党の「内紛劇」、まだまだ続く、、、という感じですが。
>「離党すると言ったり、自民党の使命は終わったと言ったりする大
>物もいるが、今さら離党しても、次の選挙で刺客を送られるだけ。
>民主党も迎えてくれない」
という細田博之幹事長ですが。

政権批判を繰り返す加藤紘一元幹事長や渡辺喜美元行政改革担当相ら
が念頭とのこと。
う~ん、まぁ、「民主党も迎えてくれない」というのは、当たってる
かもしれませんけど、、、。
「次の選挙で刺客を送られるだけ」というのは、どうでしょう、、、?

今の自民党から来る刺客なら、返り討にあってしまうのでは?
加藤紘一先生は、いつでしたか、政治資金で自宅マンションの家賃を
払っただか、購入しただかのお金の問題で、責任を取って国会議員を
辞職。その後、「みそぎは済んだ」とか、自民党お得意の論理で、復
帰でしょ。

渡辺喜美先生も、親譲りの選挙地盤でしょう?
二人とも、選挙では、強いのでは!?

それに、「刺客」といいますが、小泉郵政選挙で刺客として送り込ま
れた小泉チルドレンが、どういう扱いを受けたか、、、。
まだ使い道のありそうな?佐藤ゆかり議員は、国替え。
そうでない?われらの?広津素子先生なんか、ほったらかし。(?)
注目の?杉村太蔵クンなんか、離党する勢いじゃないですか。(?)

大学教授や高級官僚の地位を捨てて、加藤紘一先生や渡辺喜美先生に
戦いを挑んでいこうという人は、まずいないのでは、、、?
(今の状況ではという話ですよ。あくまでも)

しかしまぁ~、あれじゃないですか、9月の自民党総裁選。
4人?5人でしたかの自民党総裁選の候補者たちが、日本全国を回り、
それぞれの政策をぶち上げる。政策論争で総裁選を盛り上げ、マス
コミや国民の注目を集めておいて、総裁選から総選挙へ~!

という目論見は、金融危機のさなかに、「ショー」なんかやってる場
合か!?とすぐに冷やかな反応に変わってましたから、今、それをや
ればいいのでは?!

中川秀直先生とか。
渡辺喜美先生は、何か政策を掲げてましたっけ?
まっ、「反麻生」というのも、一つの政策かも。(?)
それぞれ政策を掲げて、党内で騒いでるじゃないですか。
それが、マスコミの注目も集めてると。

自民党総裁選のやり直しのような、、、?
自民党総裁選のやり直しだと思えば、「造反」ではないでしょう。(?)
(そうは思えませんか、、、。まっ、そうでしょうねぇ~、、、。)

----------------------------------------------------------------

本当の「反麻生」いない=官房長官

 河村建夫官房長官は17日夜、日本外国特派員協会で講演し、自民
党内で麻生太郎首相の政権運営や政策に批判的な動きが広がっている
ことについて「本当の『反麻生』はいない。威勢のいいことを言う人
はたくさんいるが、ほかに首相になれる人がいるかと聞けば、その答
えは返ってこない」と述べ、結束して首相を支えるべきだとの考えを
強調した。

 内閣支持率の急落に関しては、「麻生節というか、首相らしい勢い
の良さが少し薄れたことも(背景に)あった」と分析。同時に「支持
率がいくつになったら内閣が倒れるという基準はない。景気対策で成
果を上げることで支持率を戻すことができると、首相は確信している」
と語った。
(2008/12/17-20:56)
時事通信


↑上の時事通信のサイト、↓下のような「PR」がありましたが、、、。
[PR]
出会い系サイト事業者に対する規制が強化されました!-政府広報
↑、ということなので、気を付けてください。(?)

上の記事では、細田博之幹事長が、「刺客を送るぞぉ~」とか言って
ましたが、今度は、河村建夫官房長官。
>「本当の『反麻生』はいない。威勢のいいことを言う人はたくさん
>いるが、ほかに首相になれる人がいるかと聞けば、その答えは返っ
>てこない」
だそうで。

まぁ~、「本当の『反麻生』はいない」というのは、財界からの多額
の献金を配ってくれ、そこそこの活動をしていれば、いずれ大臣にし
てくれるという、そんな政党から進んで出て行きたいという政治家は
いない!という意味なら、それは、その通りでしょう。(?)

>「ほかに首相になれる人がいるかと聞けば、その答えは返ってこない」
というのは、もう自民党が終わりかけてるという意味では、、、?

そういえば、安倍晋三先生を首相にしようと躍起になってた山本一太
が、「首相にはこの人しかいない。この人が首相になれなかったら、
自民党は終わりだ~!」とかいってましたから、その安倍晋三先生が
1年足らずで首相を辞めた時点で、自民党は終わっていた、、、?

かどうかは、わかりませんが、純ちゃん(小泉純一郎)のような変人
を自民党総裁にすると、国民の人気は取れるかもしれないけど、本当
に自民党をぶっ壊すような危険もありますから(?)そんな危ない人
物を総裁にするわけにもいかず、、、。

第一、自民党には、そんな変人ばかりいるわけじゃないでしょう?

そうなると、無難に国民受けする人物を選ぼうとすると、福田康夫先
生だったり、麻生太郎先生だったり、、、。
でも、すぐに、支持率を落としてしまうんですよねぇ~、、、。

今の自民党なら、総裁に誰を選んできても、すぐに支持率を落とす総
裁(首相)になるのでは、、、?
「ほかに首相になれる人がいるかと聞けば、その答えは返ってこない」
というのは、そういう意味なのでは。

う~ん、自民党をぶっ壊すかもしれない危険な第二の変人を捜すか、
このまま行って、選挙に負け、下野するか、、、。
難しい選択ですなぁ~。

----------------------------------------------------------------

「平成の大獄」塩崎氏、党内締め付け批判 官房長官反発
2008年12月18日21時41分

 自民党の塩崎恭久元官房長官が18日、江戸幕府が攘夷(じょうい)
派らを弾圧した「安政の大獄」を引き合いに、「国難の時こそ、大い
に議論して道を開くことをやらなければ、組織も国も弱くなってしま
う」と述べ、党執行部らによる党内議論の締め付けを批判した。

 塩崎氏は同党の中堅・若手でつくる「速やかな政策実現を求める有
志議員の会」であいさつ。塩崎氏は「今から150年前に安政の大獄
があった。井伊(直弼)大老、老中が、時の幕府にいろいろ注文をつ
けた人たちを弾圧。結果、幕府の足腰が弱くなり、幕府が倒れる時期
を早めてしまった」。会合後には記者団に「平成の大獄がないように
してもらわなくちゃね」とも語った。

 これに対し、河村官房長官は18日の記者会見で、「安政の大獄と
なると、(弾圧した)老中(井伊大老)は(桜田門外の変で)暗殺さ
れる。特別なグループを作り、そこで思いの丈(を述べる)というの
もいかがなものか。官房長官を経験され、内閣がどういう思いで運営
しているか、おわかりのはずだ」と不快感を示した。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


ふ~ん、塩崎恭久先生の「速やかな政策実現を求める有志議員の会」
いわゆる「塩崎恭久の会」、、、? と呼んでるのは私だけですが。

>「今から150年前に安政の大獄があった。井伊(直弼)大老、老
>中が、時の幕府にいろいろ注文をつけた人たちを弾圧。結果、幕府
>の足腰が弱くなり、幕府が倒れる時期を早めてしまった」
だそうですよ、、、。

「安政の大獄」ねぇ~、、、。
井伊直弼が殺された事件? あっ、それは、「桜田門外の変」ですか。
安政の大獄
ウィキペディア↑ですが。
この次、NHKの大河ドラマでやることがあったら、そのとき、勉強しま
しょう。(?)

いやぁ~、でも、「幕府が倒れる時期を早めてしまった」というんで
すが、幕府は、遅かれ早かれ倒れる運命でしょ。

明治政府になって中央集権の国家体制をつくるのが遅れるのでは?
そうなっては、江戸幕府は延命できても、日本の中央集権化が遅れて
列強諸国の侵略の餌食になってしまっていたのでは、、、?

な~んか、たとえが悪いんじゃないの、、、?
それにしても、塩崎恭久先生は、攘夷派?
よ~わからん。(?)
う~ん、「篤姫」を観ておけばよかったですかねぇ~。(?)

----------------------------------------------------------------

「中期プログラム」調整開始、消費税上げ明記に公明難色

 与党は17日、2011年度からの消費税引き上げを明記した税制
抜本改革の「中期プログラム」の政府案に関する協議をスタートさせ
た。

 公明党は引き上げ時期の明記を見送るよう改めて求めた。政府は税
制改革の手順をあらかじめ定めるプログラム法案の国会提出を検討し
ており、この扱いも焦点となる。

 与党協議は、今回新設したプロジェクトチーム(座長=額賀福志郎
・元財務相)が舞台となる。首相は17日、首相官邸で額賀氏と会い、
「経済財政諮問会議で『11年度から税制抜本改革を実施したい』と
表明した。それを踏まえて調整してほしい」と指示した。

 その後、国会内で開かれた同チームの初会合では、与謝野経済財政
相らが政府案について説明した。

 公明党は「消費税引き上げの時期が明らかになれば景気の足を引っ
張りかねない」と指摘。自民党は「社会保障の財源確保を考えた場合、
税制改革の開始時期を明記した方が良い」と反論し、結論は出なかっ
た。

 PTは今後、消費税の扱いや、基礎年金の国庫負担引き上げの財源
確保などについて協議を重ね、24日をメドに結論を出す方針だ。

 与党が12日にまとめた税制改正大綱は、消費税引き上げ時期の明
記を見送った。しかし、首相や与謝野氏らは、「今後3年間、積極的
な財政出動をする以上、その後の財源確保をあわせて打ち出すのが責
任政党のあり方」として引き上げ時期を明記したプログラムをまとめ
た経緯がある。

 次期通常国会に、消費税や所得税などの税目ごとに改正時期を明示
したプログラム法案を提出し、当面、消費税を引き上げないとしてい
る民主党との対立軸を明確にするためだ。

 自民党執行部は「首相の求心力の一層の低下を避けるため、政府案
を認めざるを得ない」としているが、引き上げ明記に難色を示す公明
党と首相との板挟みになって、対応に苦慮している。

 足元の自民党内にも反対論がある。中川秀直・元幹事長は17日、
記者団に対し、政府案について「増税だけ語ったという感じがする。
極めて失望しているし、極めて無責任だ」と批判した。

 プログラム法案を提出しようとした場合、自民党内の手続きが紛糾
する可能性もあり、「2009年度税制改正法案の中に、将来の税制
改革の方向性を明記するにとどめたらどうか」という意見も出ている。
(2008年12月18日02時01分 読売新聞)


↑という12/18の読売新聞の記事ですが、、、。

「中期プログラム」、決まったんでしたか、すでに、、、?
>プロジェクトチーム(座長=額賀福志郎・元財務相)
という額賀福志郎先生と、公明党の誰かが二人で記者会見をしている
映像を見たような、、、。
で、どう決まったんでしょう?

あった、これですかねぇ~。↓。
中期プログラム

ん? 2011年から消費税を増税するとか、どこかに書いてあるんです
かねぇ~、、、? ないような、、、。(?)

いやぁ~、でも、麻生首相のことですからねぇ~、、、。
ほら、たばこ増税のとき、、、。社会保障費の伸びを2200億円削減す
るのはきついからと、どこかから財源を見つけてこようと、たばこ増
税を思いついた麻生首相。そのように指示してたと思いますけど、党
の反対で実現せず、、、。
記者から、そのことを聞かれると、たばこ増税の支持は、「したこと
はありません」と言い張ってたでしょ。

「2011年から増税するぞぉ~!」と今は言い張ってても、旗色が悪く
なると、「そんなこと言ってません」と言うようになるのでは?
ちょうど、人気がなくて、解散・総選挙ができなくなって、「解散?
いや、政局より政策!」と言い出したように、、、。(?)

でも、最後まで「増税するぞぉ~!」と貫いたとしても、、、
>当面、消費税を引き上げないとしている民主党との対立軸を明確に
>する
というんでしょう。

「増税しない」という民主党と、「増税するぞぉ~!」という自公
で選挙をやったのでは、勝敗は明らかでしょう?!

>「増税だけ語ったという感じがする」
とおっしゃるのは、中川秀直先生ですが。

う~ん、当たってるような、、、。(?)
道路特定財源を一般財源化して、1兆円を地方に渡すというのも、公
務員制度なんかも、先送りしたり、コロコロ変わったりで、これだ
けはやり抜く!というものはなかったのに、、、。(?)

なんで、増税だけやり抜こうとするんでしょうねぇ~、麻生さん?

おっ、パネルを使ったんですか、記者会見で、、、。
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2323.html

いやぁ~、紙のパネルって、、、時代遅れでは、、、?
普通、プロジェクターとか、大型液晶画面とかを使うんじゃないの?
これじゃあ、アキバの人たちからも、見放されるのでは!?



ベルファイン・ロデオボーイ

ベルファイン・ロデオボーイ

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

民主党はパフォーマンス上手?

雇用対策:きょう法案採決、強行 民主独走に自公反発--参院委

 民主、社民、国民新の野党3党が共同提出した雇用対策関連法案を
審議する参院厚生労働委員会の理事懇談会が17日、国会内で開かれ、
岩本司委員長(民主)は18日の法案採決を職権で決定した。自民、
公明両党は猛反発し、採決では退席する方針。

 共産、社民両党が反対しなければ可決される見通しだが、民主の強
硬姿勢には共産党が疑念を呈し、社民党も困惑気味だ。

 「(法案の中身は)ほとんどすべて政府がやろうとしている。(採
決は)民主党のアリバイ作り、パフォーマンスだ」。採決が決まる前、
自民党筆頭理事の衛藤晟一氏は17日の記者会見で批判した。理事懇
では18日に法案を審議することは合意したが、採決を巡って協議は
平行線に。岩本氏が「緊急を要する案件で会期も残り少ない。採決し
たい」と宣言した。与党は岩本氏の委員長解任決議案の提出も検討し
ている。

 これを受け民主、社民、国民新3党の国対委員長が会談。強行採決
を避けるため、18日午前に自民党の大島理森国対委員長に、法案に
賛成するよう申し入れると決めた。ただ、民主党の山岡賢次国対委員
長は「年内にやるという強い決意だ」と述べ、与党が応じなければ採
決に踏み切る方針は変えていない。

 共産党の小池晃政策委員長は「民主党のやり方は党利党略そのもの
だ」と批判。社民党の福島瑞穂党首も「話を一挙に壊して職権で採決
を決めたのは理解できない」と述べた。
毎日新聞 2008年12月18日 東京朝刊


↑だそうですが、強行採決、行われましたよねぇ~。
何日でしたか、テレビのニュースでやってましたよ、、、。

え~と、最後の段落、
>共産党の小池晃政策委員長は「民主党のやり方は党利党略そのもの
>だ」と批判。社民党の福島瑞穂党首も「話を一挙に壊して職権で採
>決を決めたのは理解できない」と述べた
だそうですが。

共産党は、採決後も同じように、批判してましたが、、、。
社民党は、結局、賛成したんですかねぇ~。
強行採決に反対してるだけで、法案そのものには、賛成ということで
すか。ややこしいなぁ~。(?)

>「(法案の中身は)ほとんどすべて政府がやろうとしている。(採
>決は)民主党のアリバイ作り、パフォーマンスだ」
と自民党の人は批判してるんですが。

やろうとしてるのは政府と同じといっても、政府は、来年にならない
とやらないんでしょ?

それで、「強行採決、反対!」といって、採決のときは、委員長席に
詰め寄っていた与党(自公)のみなさんですが、、、。
甘いなぁ~。(?)

野党歴の長い民主や共産、社民の人に聞けば、もっと効果的というか
マスコミ受けする抗議方法を教えてもらえたのに、、、。(?)

でも、民主党のパフォーマンスだ~!といっても、どうせ衆議院で否
決されることはわかってるんだから、「反対!」と叫んで、委員長席
に詰め寄ることも、パフォーマンスでは?

民主党は参議院で強行採決してるぞぉ~!と訴えるためのパフォーマ
ンスなのでは、、、。

で、パフォーマンスというなら、2兆円を国民にばらまいて、「選挙
では、自公をよろしく!」というのこそ、最大のパフォーマンスでは?
民主党の強行採決くらい、税金を使ってないんだから、かわいいもの
ですよ。(?)

----------------------------------------------------------------

「地方交付税は15兆8千億円、2年連続の増額」

 政府は17日、2009年度予算編成で地方自治体の財源不足を国
が補填(ほてん)する地方交付税の配分額を、総額15兆8200億円
程度とする方針を固めた。

 地方交付税の増額は2年連続で、8月末の概算要求段階からは約1
兆円増。ただ、今年度の地方交付税総額(約15・4兆円)と比較す
ると、約4200億円増にとどまり、大幅増を求めていた地方側から
は不満が出る可能性もある。

 増額分の財源は、財政投融資特別会計の積立金、いわゆる「埋蔵金」
と赤字国債から、それぞれ5000億円を充てる方向で調整している。
(2008年12月18日11時07分 読売新聞)


地方交付税が、15兆8200億円と決まったそうで。ふ~ん、、、。(?)

話が違いますけど、「三位一体の改革」というのは、何だったんでし
ょう、、、?
2011年度までにプライマリーバランスの黒字化を目指すとかいってた
のは、もうあきらめた? ほとんど実現不可能となってるんでしょう
けど、、、。これは、「目標達成できず」と結果がはっきりしてます
よねぇ~。

ここの見出しの「2年連続の増額」となって、三位一体の改革は、成
功だったんでしょうか、、、?
あれっ、関係ない話なのかなぁ~?

まっ、それは置いといて。(?)
2段落目、
>8月末の概算要求段階からは約1兆円増
とありますが、、、

あれぇ~、麻生首相が、「地方に1兆円」と言ってたのは、このこと
ですかねぇ~、、、?
ええ~、そうなんでしょうか、、、?
でも、最後の段落、
>「埋蔵金」と赤字国債から、それぞれ5000億円を充てる
というんでしょう?
道路特定財源の話なんか、出てきませんけど、、、。

あ~、交付税だから、違いますか。
道路特定財源の方は、交付金になるんですよねぇ~?
それで、道路に使うと、、、。

え~、そうなんですかねぇ~? ややこしス。(?)
まっ、地方のみなさん、待っててくださ~い。(?)

----------------------------------------------------------------

自民「もち代」上積み支給、党内の悲鳴に配慮

 自民党は15日までに、冬の政治活動費(もち代)を衆参の全国会
議員に支給した。

 支給額は閣僚経験の有無などで異なるが、原則300万円。来年9
月の衆院議員の任期満了を控え、衆院選候補予定者には、300万円
に加えて200万円程度を「政策活動費」として上積みした。

 自民党内では、今秋の衆院解散・総選挙を想定し、選挙事務所を設
置して賃貸料を支払っていた議員も多かった。上積みは、解散先送り
で「資金が底をついた」との悲鳴に配慮したものだ。

 口座への振り込みを確認した若手議員の一人は「これで一息つける。
秘書の給与も払えそうだ」と安堵(あんど)の表情。民主党も11月末
に衆院選候補予定者に「もち代」200万円を支給した。両党とも懐
具合を心配しながらの「持久戦」の様相だ。
(2008年12月15日21時33分 読売新聞)


自民党議員に、冬のもち代支給だそうで。
原則300万円だとか。

まぁ~、そんなお金が出せるのも、経団連のおかげ?
かどうかはわかりませんが、自民党が商売してるわけじゃないでしょ
うからねぇ~、どこかから来た献金でしょう。

自民党に献金すれば、当然、法案なんかで、「よろしく~」と自分た
ちに都合のいいようなものにしてほしいと要望を出しますよねぇ~。(?)

>民主党も11月末に衆院選候補予定者に「もち代」200万円を支給
だそうですけど。

う~ん、これは、鳩山マネー?

自民が300万で、民主が200万ですか、、、。
まっ、早く政権を取って、経団連から献金してもらえるようにしない
と、鳩山マネーが枯渇するのでは、、、?



東京電力

東京電力

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

田母神前空幕長の変な主張

「18歳成人 判断見送り 法制審議会 両論併記の中間報告」
2008年12月17日 朝刊

 成人年齢を二十歳から十八歳に引き下げる民法改正を検討してきた
法相諮問機関の法制審議会民法成年年齢部会は十六日、引き下げの是
非について賛否両論を併記した中間報告を公表した。 

 憲法改正手続きを定めた国民投票法は二〇一〇年の施行までに成人
年齢を見直すことを明記しており、民主党は、中間報告が両論併記と
なったことで検討作業が遅れるとして反発している。

 中間報告は、成人年齢を引き下げた場合に契約や結婚、親権など、
国民生活にどのような影響が出るかを賛否の立場から長所や短所を列
挙。「若者の自立を促す」として賛成する意見や消費契約年齢が引き
下げられると、若者が悪徳業者に狙われる恐れがあるとして反対する
意見などが盛り込まれた。

 民法の成人年齢見直しについては、国民投票法が原則十八歳以上に
投票権を与えたことから、付則で一〇年五月の施行までに民法の成人
年齢や公選法の投票権についても「必要な措置を講ずる」ことを求め
た。これを受けて今年二月、当時の鳩山邦夫法相が法制審に検討を諮
問。十一回の会合では高校、大学生らとも意見交換しながら論議して
きた。
Copyright(C) The Chunichi Shimbun, All Rights Reserved.


「18歳成人 判断見送り 法制審議会 両論併記の中間報告」
ということですが、「法制審議会」の中間報告でしたか、、、。

いやいや、この前、国籍法の改正のところで、稲田朋美先生が意見を
書いてましたよねぇ~。その中で、国会は国権の最高機関なんだ~!
最高裁はでしゃばるなぁ~!みたいな話をしてたかと、、、。(?)

で、それほどまでに言ってるくせに、国会では、何にも決められない
んじゃないの、、、ということを言おうとしたんですが、ふ~ん、法
制審議会ですか、、、。
法務大臣の諮問機関ですよねぇ。
国会の責任ではないですか。まだ。(?)

でも、2010年5月までに決めるんでしょう、、、?
間に合うんですかねぇ~?

な~んか、安倍晋三先生が、戦後レジームからの脱却だぁ~とか、憲
法改正とか、教育改革とか、いろいろ言いましたからねぇ~。
まぁ、がんばってください、保守政治家のみなさん。(?)

って、保守政治家だけの問題じゃないんですが、、、。
保守といえば、↓、こんな記事。(そういうつながりかよっ!?と)

----------------------------------------------------------------

【主張】南京大虐殺記念館 問題写真撤去を第一歩に
2008.12.19 03:59

 中国・南京市の南京大虐殺記念館に展示されていた3枚の写真が撤
去されていることが分かった。いずれも、南京事件とは無関係である
ことがはっきりと証明されている写真である。

 例えば、「連行される慰安婦たち」とされる写真は、南京戦の前に
発売された「アサヒグラフ」に「兵士に守られて帰宅する女性や子供」
として掲載されていたものだ。また「日本軍の空爆を受けて泣き叫ぶ
赤ん坊」とされる写真は、中国側が反日宣伝のために演出して撮影し、
米誌「ライフ」に載せた写真である。

 日本の外務省は同記念館が南京事件から70年にあたる昨年12月
に再オープンして以降、この3枚を含む複数の写真について、史実に
反するなどとする日本の学問状況を非公式に中国に伝えてきた。3枚
の問題写真の撤去は、こうした外交努力の成果といえる。

 外務省が歴史問題で中国にこのような働きかけを行ったことは極め
て異例だ。当然とはいえ、その努力を評価したい。

 だが、同記念館には、大虐殺の象徴的な事件として誤り伝えられて
いる日本軍将校による“百人斬(ぎ)り”の記事など、事実関係の疑
わしい展示が数多く残されている。“百人斬り”は戦意高揚のための
作り話と判明している。「30万人虐殺」の掲示もそのままだ。

 このほか、中国には北京・盧溝橋の抗日戦争記念館など多くの戦争
博物館があり、南京と同様、日本の修学旅行生らの見学コースになっ
ている。

 外務省は引き続きこれらの疑わしい写真や記述にも目を配り、中国
に是正を求めてほしい。

 今回、中国が3枚の写真を撤去したのは、明らかな誤りだけを認め
たにすぎず、歴史問題で軟化したとみるのは早計である。

 「連行される慰安婦たち」とされる写真は、日本でも“大虐殺”派
の学者の著書に使われたことがある。大阪市の「ピースおおさか」な
ど日本の戦争博物館でも、南京事件の“残虐写真”などに疑問点が指
摘され、誤用がはっきりしたものは撤去された。

 写真も歴史学習の重要な教材の一つである。時代の雰囲気や世相を
視覚的に分かりやすく伝える効果がある。だが、使い方を誤ると、間
違ったイメージを刷り込むことになる。歴史写真や戦争展示を子供の
教材として使う場合は慎重な扱いが求められる。
Copyright 2008 The Sankei Shimbun & Sankei Digital


という産経新聞の【主張】。普通にいう「社説」ですか。

え~と、この前、誰かのコメントに新聞は偏向があるから気をつけな
いとね、というのがありましたが、、、。
確かに、気をつけないと!

>“百人斬り”は戦意高揚のための作り話と判明している
↑ここあたり、うっかり読むと、間違って受け取りそうですよねぇ~。

百人斬り競争
>日中戦争初期の南京攻略戦時に、日本軍将校2人が日本刀でどちらが
>早く100人を斬るかを競ったとされる競争である。この模様は、当時
>の大阪毎日新聞と東京日日新聞において報道されたが、この行為が
>事実か否か、誰を斬ったのかを巡って論争となり、訴訟問題として
>も発展している。

ウィキペディアには、↑こうありますが。
「百人斬り」をやってるぞぉ~という報道があったことは事実なんで
すよねぇ~。
ちょうど、イラクに大量破壊兵器が見つからないのに、「ある・ある」
といって戦争を始めた国があるように、ないものでも、「ある」と報
じられれば、あると思うでしょう。少なくとも、当時の人にとっては
そう信じても無理はないのでは、、、。

で、この二人の将校ですが、戦争に行って、一人も殺さなかったんで
すか、、、?
この二人が、司令部から1歩も出ず、兵隊の給料の計算ばかりしてた
人だったら、「百人斬り」の記事は、できなかったのでは?

つまり、百人は「作り話」でも、何人かは切ったか、殺したのでは?
何人か殺してるのなら、それは何人か、はっきりした方がいいのでは?

それも一緒に「作り話」とされたのでは、本当に殺された人が一人で
もいたとすると、浮かばれないのでは、、、?

話が変わりますが、ついでに。↓。

【田母神前空幕長インタビュー】
「自国を悪く言う外国人将校に会ったことはありません」

「論文で言いたかったのは、米露英仏などが侵略国家といわれないの
に、なぜ日本だけがいわれるのか。よその国が侵略国家でないなら、
日本も侵略国家でないということが言いたかったのです」


田母神前空幕長インタビューですが、↑一部だけ。

>「自国を悪く言う外国人将校に会ったことはありません」
の部分は、見出しなんですが。

「自国を悪く言う外国人将校」に会ったことはないでしょうけど、
たとえば、アメリカ人将校で、昔の騎兵隊の時代、インディアン
というか、今では、ネイティブ・アメリカンと言った方がいいんで
しょうか。そういう人たちを虐殺した事実がないと言ってる将校が
いるでしょうか?

つまり、自国の負の歴史には目をつむって、なかったことにしよう
という将校がいるでしょうか?
そんな人ばかりだったら、怖い国になりますよ。(?)

で、上に引用した部分。
>米露英仏などが侵略国家といわれないのに、なぜ日本だけがいわれ
>るのか
と言ってますが、ドイツやイタリアは?

日独伊の三国同盟があったのに、仲間外れはまずいでしょ?

YAHOO!でしたか、アンケートでは、6割ですか、そのくらいの人が、
田母神前空幕長を支持すると答えたそうですが。
どんな主義・主張も自由でしょうけど、変な主張は、まずいでしょ
う、、、?

6割の人は、変な主張だと気付かないんですかねぇ~、、、?



タワーレコード

タワーレコード

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

政界再編後をにらんで

「町村氏VS中川氏、自民・最大派閥の2極化鮮明に」

 自民党最大派閥の町村派が揺れている。もともとライバル関係にあ
る町村信孝・前官房長官と中川秀直・元幹事長の両代表世話人の軋轢
(あつれき)が、麻生首相との距離を巡る路線論争と重なり、派内を二
分する争いに発展する可能性もある。

 11日の町村派総会では、町村氏と中川氏の間に緊張した空気が流
れた。

 たばこ税の増税反対の持論を展開していた町村氏の隣に座っていた
中川氏が、突然、「国民の6割がたばこ税を上げろと言っているんだ」
といら立ちの声を上げたためだ。

 町村氏は、麻生首相を支える姿勢を鮮明にすることで、派内の実力
者で首相に近い森、安倍両元首相との連携を深め、派内の基盤を固め
ようとしている。9日には首相官邸に麻生首相を訪ね、「首相の主張
を来年度予算で実現してもらうことが大切だ」と激励した。

 森、安倍氏と盛んに接触しており、「町村氏は『ポスト麻生』とし
て次の党総裁選に名乗りを上げるための布石を打っている」との見方
すら出ている。

 一方の中川氏は9日に「郵政民営化を堅持し推進する集い」、11
日には「生活安心保障勉強会」の準備会を開催した。「集い」は出席
者63人中25人、準備会は57人中26人が町村派で、派内の中堅、
若手に影響力があるところを見せた。

 いずれのグループも麻生政権後を見据えた「政界再編の布石」と見
られており、首相との関係は芳しくない。関係者によると、経済人が
仲介して12日に首相と中川氏との会談が予定されたが、結局、実現
しなかった。

 かつて側近として支えた森氏との関係は冷え込む一方で、10日に
都内で開かれた森氏のパーティーには、町村氏が2年連続で呼ばれた
が、昨年呼ばれた中川氏の姿はなかった。

 派内の対立が先鋭化することを懸念して安倍元首相が中川氏の勉強
会にも参加するなど町村、中川両氏の間を取り持つ役回りを果たそう
としているが、派内には「二極化が分裂につながらなければいいが」
と心配する声も多い。
(2008年12月14日08時12分 読売新聞)


ここの項目(ここの4つの記事ですが)は、「週刊誌的な」記事?
まっ、新聞記事ではありますけど、週刊誌が扱うような内容になって
おります、、、。(?)

おっと、その前に、ニューヨーク・タイムズの1面にありましたよ、
↓、トヨタ自動車の赤字転落!

「Toyota Expects Its First Loss in 70 Years」
By MARTIN FACKLER 12:41 PM ET
Underscoring how the economic crisis is spreading across the
global auto industry, Toyota said it will lose money in its
core automaking business.
http://www.nytimes.com/2008/12/23/business/worldbusiness/23toyota.html


いやぁ~、びっくらコキましたなぁ~。(?)
それにしても、1面トップの記事になるとは、トヨタの影響力は、す
ごいんですなぁ~、、、。

福田首相が突然辞任したときも、1面トップには載らなかったのでは?
1面にはあったでしょうけど、1面のインターネット版でいうと、左上
ですよ、、、。
麻生首相が辞めても、そこには載らないのでは、、、?

まぁ、そんなことより、記事に戻りましょう。
町村派の町村信孝先生と、中川秀直先生の仲が悪いとか。
派閥が割れるかも!?と心配するむきもあるようですが、、、。

「新党」などという声もささやかれてますしねぇ~(?)自民党分裂
の危険をはらんでますか。
まっ、そうならないよう、慎重に行動してほしいもの。(?)

いやぁ~、私としては、自民党が分裂しようが新党ができようが関係
ないんですが、、、。
「二大政党制!」といってるんだから、一方の政党が分裂したら、そ
れは、もう一方にも、少なからず影響があるでしょう。(?)
なので、慎重に!(?)

そういえば、1993年夏でしたか、細川政権が誕生しましたが、、、。
そのときの選挙の前には、小沢一郎先生が、自民党を飛び出すという
事件?が起きてました。

自民党を飛び出すきっかけは、「政治改革」とかいって、小選挙区制
導入などの主張をしてましたが、中には、竹下派(経世会)での主導
権争いで、橋龍(橋本龍太郎先生)に敗れた小沢一郎先生が、自民党
を飛び出したという見方をする人もいますが、、、。

ここの町村派も、そうなるんでしょうかねぇ~?
でも、町村派というくらいだから、森派から、町村先生に相続? 会
長が禅譲されたのでは、、、?

そうですねぇ~、それで、おもしろくない中川秀直先生は、理念が違
う、政策が違うなどと叫んで、独立を企んでるんでしょうかねぇ~?

いやっ、そんなことはないでしょう、中川秀直先生は、立派なお方で
す!(?)
日本の将来のことを真剣に考えているのでしょう。
決して、自分が権力の座につきたいからなどと、狭い了見で、「政界
再編だぁ~!」などと叫んでるのではありませんよ!(?)
(まっ、本心はわかりませんけど、、、。(?))

----------------------------------------------------------------

「党にいたくない人は出ていけ」…森元首相が批判

 森元首相は16日夜、都内で開かれた自民党町村派の参院議員との会
合で、麻生首相への批判を繰り返す渡辺喜美・元行政改革相らを念頭に、
「党にいたくない人は出ていけばいい。志を同じくするものが残ってし
っかりやればいい。それが政党だ」と述べ、厳しく批判した。会合には、
町村信孝・前官房長官、中川秀直・元幹事長も同席した。
(2008年12月16日23時46分 読売新聞)


森喜朗・元総理が、「党にいたくない人は出ていけばいい」と激怒?
ではなく、町村派の会合であいさつしたそうですが、、、。

>麻生首相への批判を繰り返す渡辺喜美・元行政改革相らを念頭に
だそうですよ。

渡辺喜美先生としては、森先生に、そんなことまで言われて、名誉な
ことなんでしょうかねぇ~、、、?
森先生は、安倍晋三先生が首相になるときにも、「今は大人しくして
ろ! 騒ぐな!」と山本一太に、「派閥を追い出すぞ!」とも言って
ましたが。

結局、安倍晋三首相が誕生し、山本一太も町村派を追い出されること
もなく、、、。
でも、結果は、森先生の危惧したとおり、安倍首相は就任から1年で
辞任となりましたが、、、。

う~ん、どうなんでしょうねぇ~、森喜朗先生の話、聞いた方がいい
んでしょうか? 無視しても構わないんでしょうか、、、?

>会合には、町村信孝・前官房長官、中川秀直・元幹事長も同席した。
上の記事には、森喜朗先生のパーティーには町村先生が呼ばれたけど
中川先生は、呼ばれなかったとありましたけど、まぁ、町村派の会合
となると、両先生、参加となりますか、、、。

しかし、「党にいたくない人は出ていけばいい」と言ってる森喜朗先
生ですが、町村先生は残るけど、中川先生は、他の町村派の人たちを
引き連れて、一緒に、自民党の多くも引き連れて、大脱走? 新党旗
揚げ! などとなったら、「俺も連れてってくれよ~!」と頼みに来
たりしませんかねぇ~?

森喜朗先生の周りには、町村信孝先生と、あと数人しか残ってなかっ
たりしたら、、、?
笑えますよねぇ~?

まっ、最後の笑うのは誰だ!?
「それが問題だ。」(?)(上の「それが政党だ」のパロディー?)

----------------------------------------------------------------

「若い人が暗殺されないよう願う」伊吹氏が政界再編論を批判

 自民党の山崎拓・前副総裁は14日、テレビ朝日の番組で、政界再編
について、「衆院選の前後を問わず、起こるのは間違いない」と述べた。

 その上で、同じ番組に出ていた同党の加藤紘一・元幹事長、民主党の
菅代表代行、国民新党の亀井静香代表代行の4人が再編の「一つの軸に
なり得る」と語った。加藤氏は「自民党も民主党も使命、イデオロギー
がない。重要なことは、この国のために何をするかという旗だ」と訴え
た。

 亀井氏は衆院選前の自民党離党を促したが、山崎氏は「慎重に政治情
勢の変化を読み切らないといけない」と答えるにとどめた。

 これに関し、自民党の伊吹文明・元幹事長は15日、都内での同党衆
院議員のパーティーで、YKKKと米国の白人至上主義団体KKK(ク
ー・クラックス・クラン)をかけ、「KKKに多数の黒人が暗殺された
ように、自民党の有為な若い人が政界再編の美名の下で暗殺されないよ
う願う」と、山崎、加藤両氏を批判した。
(2008年12月15日23時44分 読売新聞)


この記事が、一番週刊誌的なような。(?)
う~ん、読売新聞ですか。あっ、上も。おっ、その上も。

12/14(日)のサンデープロジェクトの話ですよ、前にも紹介しまし
たか。え~と、前半部分は、新しいものはないような、、、。

3段落目、
>亀井氏は衆院選前の自民党離党を促したが、山崎氏は「慎重に政治
>情勢の変化を読み切らないといけない」と答えるにとどめた
とありますが。

加藤紘一先生は、総選挙前の自民党離党はない!と答えてたのでは。
(と前の記事にあったような記憶がありますが、、、)

おもしろいのは、最後の段落ですよ。
伊吹文明先生の発言。
>「KKKに多数の黒人が暗殺されたように、自民党の有為な若い人が
>政界再編の美名の下で暗殺されないよう願う」
だそうで。

「KKK」なんかが出てきますからねぇ~、下手をすると、人種差別とも
取られる発言になるところですが(?)うまく、そういうのに引っか
からず、山拓、加藤紘一先生の批判に結び付けてますよねぇ~。

まぁ~、そうはいってもですねぇ~、小泉チルドレンの多くは落選=
暗殺でしょ?
中には、自民党のベテラン議員も、この分では落選の憂き目にあうの
ではという心配もあるほどでしょう。

あっ、テレビで見ましたよ、確か、伊吹文明先生だったのでは、、、。
麻生首相を後ろから撃つようなことはしちゃいかんとか。
同士をでしたかねぇ、後ろから撃ってはいかん。
そんなことを言ってたかと。(?)

「自民党の有為な若い人」が何人も殺される=落選するかもしれない
という話ですが、まぁ~、仕方ないですよねぇ~。(?)
2005年の小泉郵政選挙のときには、「小泉旋風」に巻き込まれた民主
党の「有為な人」が何人も討ち死にでしたから、、、。

圧勝したおかげで、「これでいいの?」という野党を蹴散らして、
「いいんだ!行け行け!」と、小泉構造改革とやらを推し進めたわけ
でしょう。

そのせいで、後期高齢者医療制度を、今になって、制度改革しなきゃ
ならんとなってるんでしょう、、、。

今度、自公で大負けして、チャラになるのでは、、、?
(そういうわけにはいきませんか、、、)

----------------------------------------------------------------

古賀氏発言「個人の感想」
=公明との選挙協力見直し-細田自民幹事長

 自民党の細田博之幹事長は16日午前の記者会見で、古賀誠選対委
員長が次期衆院選で公明党との選挙協力見直しを示唆したことについ
て「小選挙区と比例で違う党(に投票を呼び掛ける)という選挙運動
をすること自体が適当でない、との問題意識を言ったものだ。個人の
感想にすぎず、党としてそういう方針を決めたことはない」と述べた。
 
 これに先立ち、古賀氏は党役員連絡会で自身の発言について「比例
で自分の所属と違う政党への投票を求めることはそもそもおかしい。
そういうことをすると自民党が弱体化する」と改めて強調した。

 一方、公明党の漆原良夫国対委員長は国会内で記者団に、古賀氏の
発言に関し「自民党として当然。原則通りのことを言っただけだ」と
述べるにとどめた。公明党内には古賀氏の発言に不快感を示す声が出
ているが、同党執行部には当面、事態を沈静化させ、自公両党の亀裂
を拡大させたくないとの意向があるとみられる。
(2008/12/16-12:36)
時事通信


古賀誠選対委員長の発言が物議を醸してますが、、、。
まぁ、麻生首相のような失言ではないんですが、う~ん、問題発言?
かなりの問題発言かと、、、。(?)

細田博之幹事長は、火消しに躍起。(←ニュースでよく聞くフレーズ?)
でも、古賀誠先生、追加の問題発言。(?)
>「比例で自分の所属と違う政党への投票を求めることはそもそもおか
>しい。そういうことをすると自民党が弱体化する」
と、念押し。(?)

こうなったら、「確信犯」でしょうなぁ~、、、。(?)
でもまぁ、考えたら、小泉総理が、人気が高いまま首相を引退して、
後任は、また国民の人気を取れそうな安倍晋三先生を選んだものの、
大外れ。1年で辞任。

その後任には、若さに任せて暴走しない、派閥の言うことを良く聞い
てくれそうな福田康夫先生を選んだのに、、、。これも1年で辞任。
「あなたとは違うんです」と言い残して。

後任には、中宏池会に入れなかった麻生太郎先生が選出されるとな
っては、せっかく分裂してた宏池会をまとめて、総理総裁を狙える
ように、大きくしたと思ったのに。
中宏池会に入れなかった麻生先生が首相になったのでは、ちょっと、
おもしろくないですよねぇ~、古賀誠先生としては、、、?

それでも、首相を支えると言った以上、支持してきたけど、こうも
支持率が下がっては、もう、次期総選挙に自民党が負けて、その後
に引き起こされる政界再編に向けて、どう立ちまわったら、自分が
生き残れるか、首相が狙えるようになるか、それを考えてるのでは?

う~ん、民主党を「ガラスの結合」でしたっけ?
いつ壊れるかわからない、そんなもろい結びつきの政党のようにい
われてましたが。
自民党もどうですか、伝統のある政党でも、政権を失う可能性が高
い!という危機的な状況になると、残った方がいいのか、逃げ出し
た方がいいのか、いつ逃げだせばいいのか。
そんなことを考える人たちでいっぱいじゃないですか!?

まっ、誰がどういう動きをするのか、楽しみながら見てましょう。(?)



ベルファイン・ロデオボーイ

ベルファイン・ロデオボーイ

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

大阪府は義務教育から撤退せよ!

「学力テスト学校別結果開示へ、鳥取県会委が条例改正案可決」

 来年度以降の全国学力テストの市町村別・学校別結果を開示するた
め鳥取県が提案した情報公開条例改正案について、県議会総務警察委
員会は16日、自民党系会派の賛成多数で原案通り可決した。

 18日の本会議で成立する。全国学力テストを巡っては、大阪府や
秋田県が市町村別結果を開示しているが、学校別結果まで開示に踏み
切るのは都道府県で初のケースとなる。

 県教委は今後、「条例違反」にあたる事例などを定めたガイドライ
ンを策定する。罰則規定は設けない。

 改正案は、開示の前提として、学校の序列化や過度な競争を助長し
ないように、開示請求者に対し、情報の使用に「配慮」を求めた内容。
「学校ランキングがネットなどに流され、学校現場に悪影響を及ぼす」
という市町村の不安解消を目的としている。

 しかし、改正案が成立しても、市町村の多くは、学校別結果を開示
すること自体に反対で、来年度以降の全国学力テストの参加を見送る
可能性もある。

 今回の条例改正については、開示情報の使用に一定の制約を設けた
ことで、市民団体などから「表現の自由に抵触する」との批判が噴出。
県議会でも当初、改正案の修正や否決を目指す動きがあったが、修正
案を一本化できなかったことなどから、大勢が原案賛成に流れた。
(2008年12月16日13時16分 読売新聞)


鳥取県の「学力テスト学校別結果開示」を可能にする条例が委員会を
通過だそうで。

う~ん、もう、この前から、こんがらがってるんですよねぇ~。(?)
ここ、鳥取県では、市町村別だけじゃなくて、学校別の結果も開示す
るんですよねぇ~、、、。
>大阪府や秋田県が市町村別結果を開示しているが、学校別結果まで
>開示に踏み切るのは都道府県で初のケースとなる
だそうですよ。

いやぁ~、これ、公表すると、絶対、成績の悪いところは、「バカ
学校!」といわれるようになると思いますけど、、、。(?)
つうか、私なら、絶対、言いますよ!(?)
って、おまえかよっ!?という感じですか、、、。

>改正案は、開示の前提として、学校の序列化や過度な競争を助長し
>ないように、開示請求者に対し、情報の使用に「配慮」を求めた
というんですけど、
>罰則規定は設けない
というんですから、意味ないような、、、。(?)

違反した人には、翌年度から公開を差し控えるということで対抗す
るんですかねぇ~?

5段落目を、ごっそり引用、
>しかし、改正案が成立しても、市町村の多くは、学校別結果を開示
>すること自体に反対で、来年度以降の全国学力テストの参加を見送
>る可能性もある

そうだと思いますよ、、、。
来年度からは、全国学力テストの参加自体を止めるのでは?
私なら、止めますねぇ~。(?)
って、私が言ってもねぇ~、意味ないですが。

で、↓本会議で成立したようですよ。

----------------------------------------------------------------

「学テの学校別開示へ、条例改正案を可決…鳥取県議会」

 鳥取県議会は18日の本会議で、全国学力テストの市町村別・学校
別結果を開示する条件として県が提案した情報公開条例改正案を原案
通り可決した。学校の序列化や競争を助長しないよう、開示された情
報を公表、提供する際の「配慮」を求めたことが柱。県教委は今後、
「条例違反」にあたる事例などを示したガイドラインを策定するが、
市民に対して情報の使用を制限する恐れもあり、なお論議を呼びそう
だ。学校別結果を開示するのは都道府県で初のケースで、来年4月に
施行する。

 改正条例では、開示請求者への対応を定めた18条に「使用に当た
っての配慮」という項目を追加。全国学力テストの学校別結果を開示
請求した人に限定した規定で、「児童らの心情に配慮し、特定の学校
または学級が識別されることにより学校の序列化、過度の競争が生じ
ることのないように情報を使用しなければならない」と明記した。罰
則規定はなく、市町村別結果については自由に扱える。

 県教委などによると、今後、ガイドラインに盛り込む違反事例とし
ては、開示請求者が〈1〉学習塾の生徒募集〈2〉不動産業者の販売
広告〈3〉インターネットの掲示板〈4〉新聞やテレビ――を通じて、
学校ごとの点数を並べたランキングなどを公表することを想定。「児
童らの心情を傷つける」と判断した場合は中止を要請する方向で検討
しているという。

 こうした条件を設けたことについて、鳥取県弁護士会や市民団体な
どからは「情報の使用制限につながり、表現の自由に抵触する」との
批判も出ている。

 平井伸治知事の話「条例に強制力はなく、表現の自由を侵害する可
能性は極めて低い。開示を学力の向上につなげたい」

○全国学力テスト 子どもの学力低下問題を受け、2004年11月
に中山成彬文科相(当時)が実施を提唱。07年4月、全員参加を前
提としたテストとしては43年ぶりに再開された。対象は小学6年、
中学3年生で、科目は国語と算数・数学。1961年に全員参加で始
まった前身のテストは、自治体間の競争激化などの問題で64年に打
ち切られた経緯があり、文科省は現在の実施要領で、都道府県教委に
よる市町村別・学校別結果の公表、開示を控えるよう求めている。
(2008年12月18日 読売新聞)


まず、↓、前にも出しましたけど、産経新聞のサイト。
「小中学校(公立)学力テストの結果」
http://sankei.jp.msn.com/life/education/071024/gakuryoku01.pdf
↑これを見ると、鳥取県は、、、。
小学校は9位といいようですが、中学は24位と、まぁ、よくもわるくも
ないような気がしますが、なんで、こうまでして、テスト結果を公表
したがるんでしょうねぇ~?

県知事が公表したがってるんですかねぇ~、、、?
まっ、よくわかりませんが。(?)

県の教育委員会も結果は知ってる。市町村の教委も知ってる。学校も。
もちろん、教師も、テストを受けた生徒も結果は知ってる。
学力向上に利用するなら、他に誰に知らせたらいいというんでしょう?

>平井伸治知事の話「条例に強制力はなく、表現の自由を侵害する可
>能性は極めて低い。開示を学力の向上につなげたい」
というんですが。

「表現の自由を侵害する」という裁判には勝てるでしょうけど、開示
は学力の向上にはつながらないのでは、、、?
「児童らの心情を傷つける」の方に、直結すると思いますけど。

3段落目のガイドラインをつくって、1~4に該当する場合は、「中止
を要請する方向で検討」というんですけど、新聞やテレビで公開して
後で、中止を要請しても、手遅れでは?

新聞の回収を命じるんですかねぇ~? 1軒1軒回って、回収?
インターネットなんか、いったん出たら、いくら削除しても、閲覧し
た人が、自分のPCに保存してたら、ネズミ講式に?広がるのでは?

たとえば、何だかわからないけど、順位がウェブ・サイト上にあった
から、自分も取り込んで、ブログで公表してみた。
そういう人のブログを鳥取県の○○市の教委の人が見つけたら、その
ブログの管理者に、あなたのブログは、「児童らの心情を傷つける」
ので、すぐに削除してくださいと連絡するんですか、、、?

そうしたら、あんたらは、そもそも公表されたら「児童らの心情を
傷つける」ようなものを、何で、他人の渡したのか!?
と責められませんかねぇ~?

そのときになって、「いやぁ~、県の条例で、、、」と言っても、
「子供たちを守る気があるんですか?!」といわれませんかねぇ?
「無責任なことをするな!」とか。

山田修平氏でしたっけ、鳥取県教育委員会の委員長。
おっ、↑ウィキペディアにありますよ。(?)
もう、こうなったら、市町村に学力テストへの不参加を呼びかけた方
がいいのでは!?

最後の「○全国学力テスト」の解説がありますけど、中山成彬先生が
導入したというんでしょう。
その中山成彬先生が、この前、日教組の強いところは学力が低い。そ
れを証明しようとして、学力テストを導入したとかいっていたでしょ。
で、それが証明されたんだから、もう、学力テストは必要ないとか。(?)

なんだから、もう、受けなくてもいいのでは、、、?

いやぁ~、でも、ほんと、「開示を学力の向上につなげたい」と知事
は言ってますけど、う~んと、そうですねぇ~、一番成績の悪いA校と
最後から2番目のB校があって、努力の結果、B校は、中くらいまで順位
が上がったけど、A校は、ず~と、ビリだ。

こんなことになったら、A校の生徒は、いい気はしないのでは、、、?

それに、A校もB校も、がんばって、中くらいとか、上位に上がったと
してもですよ、それに代わって、他の学校が「ビリ」になるわけでし
ょう?

そうならないように、子供に勉強しろ勉強しろ!というようになった
のでは、「学校の序列化や競争を助長しないよう」開示請求者に配慮
を求めるといいながら、自分たちが、まさに、そういう状況を作り出
してることになるでしょう。

山田修平氏、知事のいう「開示を学力の向上につなげたい」というの
は、そういう結果をもたらすんですよ。
それを、知事にわかってもらうよう、もう少し努力してみては!?

----------------------------------------------------------------

全国学力テスト:大阪の男性、結果「非開示違法」と提訴

 全国学力テストをめぐり、大阪府の市町村別平均正答率などの開示
を求めた大阪府茨木市の地方公務員の男性(57)が12日、全面非
開示とした大阪府教委と一部非開示とした橋下徹知事を相手に、処分
取り消しを求め、大阪地裁に提訴した。男性は「全データを公開した
うえで大阪の教育について議論すべきだ」と話している。

 訴状によると、府教委は9月、「公開すると市町村教委との信頼関
係が損なわれる」などとして全市町村の結果と学校別データを非開示
とした。橋下知事は10月、「市町村の判断を無視して開示はできな
い」との理由で、自主的に公開した自治体のデータだけ開示した。
毎日新聞 2008年12月13日 東京夕刊


ほぉ~、大阪府の教育委員会と橋下徹・大阪府知事が訴えられました
か。大阪府内に住む地方公務員の男性に、、、?

徹ちゃん(橋下徹・大阪府知事)、また裁判ですか、、、。
忙しくなりますなぁ~。(?)
って、自分で裁判所に行くわけじゃないですか。

そうだ、大阪府の職員の新規採用は当分しないとかいってましたけど
法科大学院出身の人とか、そういう人は採用しといた方がいいのでは?
使えそうでしょ?

そうそう、鳥取県でも、学力テストの結果を公表しなかったのは、情
報公開条例に違反するとかで、訴えてた人、いませんでしたかねぇ?

裁判で、学力テストの結果は、公表にふさわしくないものに当たると
なればいいわけでしょ?
裁判に勝てば、公表する必要もなくなるのでは、、、?

でも、知事が公表したがってるとなると、裁判もまじめにやらない?
(まさかねぇ~、、、。いや、わかりませんよ。)

前に、教育に競争は必要だ~!という徹ちゃんに、競争だけしてれば
学力が上がるというわけでもないでしょう。学力テストの成績のいい
秋田県を研究したらどうですか? とか書きましたが、、、。
こんな記事が、↓。

学力テスト1位「秋田に学べ」は大丈夫? 大学進学率は低迷
2008.10.27 00:35

どうも、秋田の県民性とかもあって、どこの地方でも、秋田と同じこ
とをすればいいというわけでもないようですよ、、、。という話。

ついでに、産経新聞にあった徹ちゃんの記事。↓。

【橋下徹研究】第5部 39歳の“大阪城主”
(1)秀吉か、信長か「新しい城」へのこだわり 2008.12.19 07:24


信長ねぇ~、、、。(?)
いやっ、でも、信長は、そんなに借金抱えて、「財政再建するんだ!」
などとは言ってなかったでしょ?

つうか、大阪の改革は、国の力を借りないと、どうしようもないこ
ともあるのに(法律や国の制度の変更が必要とか)信長のように、自
分に従わないものは、斬り捨てるような性急な改革をしようとすると
無理があるのでは?

その前の記事ですが、↓、一部抜粋で。

【橋下徹研究】第4部 どこまで言って委員会
(4)計算してもウソはついてない 2008.12.6 08:05
弁護士や労組関係者、大学教授らが加わり定期的に、橋下府政を糾弾
する勉強会を開いている

「きっかけはやはり山口県光市の母子殺害事件で橋下が弁護団の懲戒
請求を呼びかけたことですよ。タレント時代とはいえ、弁護士がテレ
ビで視聴者をあおったことは許せない。この会に集まるのは、ああい
う発言をする人物に知事は任せておけないと思っている人ばかりです」


ふ~ん、↑こんな会があるんですか、、、。
資金援助を申し出ますか。(?)

いやいや、資金援助するなら、東京都の石原都政を糾弾する勉強会を
したいですよ~!(?)

おっ、資金援助といったら、UNICEFから募金してくださいと来てまし
たが、これって、大丈夫なの、、、?
新手の振り込め詐欺? ちゃんとした募金なんでしょうかねぇ、、、?

しかし、どこから私の住所がわかったんだろう、、、?
怖い!(?)

----------------------------------------------------------------

知事、公立高枠拡大検討…「公7・私3定員比は疑問」
私学側反発「経営を圧迫」

 大阪府の橋下徹知事は、府内の公立と私立高校との間で約30年間
〈7対3〉としてきた入学募集の定員割合の取り決めを2010年度
に向けて見直し、公立枠の拡大を検討する考えを17日の記者会見で
示した。橋下知事は「取り決めは経営上の視点でしかない。いかに教
育費を抑えるか、生徒、保護者の視点で抜本的に見直す」としたが、
私学側は「経営が圧迫される」と反発、私学助成削減に続き、新たな
火種となりそうだ。

 定員割合の取り決めは、ベビーブームによる生徒急増期を迎えた1
975年、財政負担を危惧した当時の文部省が、公私が協力して定員
を調整する協議会を設置するよう、都道府県に通知したのが始まり。

 大阪府では、78年に府教委と私立中学校高等学校連合会などによ
る協議会が設置され、毎年、ほぼ7対3と取り決めてきた。

 橋下知事は「取り決めは、当時の行政判断として必要だったが、
(少子化の)今の時代まで引きずらないといけないのか非常に疑問」
と主張。一方で、「現状のまま枠を外すと、私立がばったばったと倒
れるので、(公私の)競争条件を同じにすることなどを議論している」
と述べ、公立、私立への公費負担のあり方も併せて検討する。

 大阪私立中学校高等学校連合会の平岡正巳会長は、「税金を使い授
業料が安い公立と、私立は同じ土俵に立っていない。助成削減で経営
を圧迫した上、公立の定数増を図るのは論外」と安易な見直しを批判
した。

 橋下知事は財政再建のために、今年8月から私学助成を高校で10
%カット。このため、府内の私立高校94校のうち50校は、来春か
らの入学金、授業料の値上げを発表している。
(2008年12月18日 読売新聞)ホーム>関西発>特集>橋下府政改革


徹ちゃん(橋下徹・大阪府知事)の財政削減改革。
新しい削減先を見つけましたか、、、?

つまり、私立の高校を残しておいて補助金を出すよりも、つぶして、
そこの生徒を公立校を増やして収容できるようにしればいい。
そういうことでしょ? その方が安上がりだと、、、。

まぁ~、財政削減案としては、いいんじゃないんですか。
いっそ、「公立9:私立1」くらいにすれば、私学には、ほとんで援
助しなくてもやっていけるくらいのお金持ちのお子様だけが通うよ
うになるのでは、、、。

あとの貧乏というか、普通のお子様は、公立高校へどうぞ!という
ことでしょうけど、、、。
う~ん、安い私学に通わせたいと、兵庫県や京都府の有名私学に通
わせる親も、出てくるかも、、、。(?)

まっ、しっかり競争してください。
子供を勉強の競争に追いやるのと違って、こっちの競争は、よろし
いのでは、、、?
(まぁ~、競争させられる方は、大変でしょうけど。)

----------------------------------------------------------------

「成績渡さぬなら義務教育から撤退する」 橋下知事Vs文科省
2008.12.18 22:19

 大阪府の橋下徹知事は18日、全国学力テストのデータ開示をめぐ
り対立している文部科学省を訪れ、萩生田光一政務官と会談。「都道
府県教育委員会に成績を渡さないというなら、大阪府教委は義務教育
から撤退する」と批判した。萩生田政務官は知事の主張に一定の理解
を示しながらも、「文科省はバカ」発言については「職員もショック
を受けている」と苦言を呈した。

 文科省は学力テストの実施要領で、市町村教委や学校が自らの成績
を自主的に公表することは認めているが、都道府県教委による市町村
・学校別データ開示は禁じている。

 だが大阪府では、府教委が実施要領を守っているにもかかわらず、
知事が独自の判断でデータを開示。こうした動きを踏まえ同省は「市
町村別の成績は必要ないという都道府県教委にはデータを提供しない」
という項目を次回の要領に盛り込むことを検討している。

 この方針に反発している橋下知事は、この日も「そこが頭にきた」
「ショックだった」と立て続けに不満をぶちまけ、「知事は義務教育
にどうかかわればいいのか。データを渡さないなら、国と市町村だけ
で義務教育をやっていくということにしてほしい」と主張。

 これに対し萩生田政務官は「公表を前提にするならデータは出さな
いという話だ。それぞれの教育委員会が考えてもらえば結構だと思う」
と理解を求めた。

 会談後、橋下知事は報道陣に「(上京中に)国会議員らからも『文
科省の方がおかしい』という言葉をいただいた。自信がついた。この
まま進めます」と話した。
Copyright 2008 The Sankei Shimbun & Sankei Digital


徹ちゃん(橋下徹・大阪府知事)が萩生田光一政務官と会談だそうで。
ふ~ん、萩生田光一先生って、↑このウィキペディアによると、安倍
晋三先生のお仲間とか。(?)

まっ、そんなことはいいんですが。
徹ちゃん、「成績渡さぬなら義務教育から撤退する」と言い出しまし
たよ!

いやいや、これ、正解ですよ!
徹ちゃんの、いつもの「バカ・クソ」という不適切な発言ではありま
せんよ。
「成績渡さぬなら義務教育から撤退するぞ~!」と脅すだけならとも
かく、現実に撤退すればいいんですよ!!!

大阪府は、府内の市町村の教育委員会に口出ししない。お金も出さない。
市町村は、不足するお金を、直接国、文科省から受け取る。
それでいいのでは!?

もちろん、国から大阪府に渡っていた地方交付税交付金は、大阪府か
ら市町村に渡っていた分は、減額となりますが。
三方、丸く収まるのでは?(国も大阪府も市町村も)

府内の市町村でばらつきがあると問題ですか、、、?
それなら、市町村の教育委員会が連合会でもつくって情報のやりとり
をすればいいのでは。

都道府県と国の出先機関で二重行政になってムダがある。と訴えて、
地方分権に取り組もう!というんですから、大阪府は自ら、教育の
二重行政をやめるのは、正しい選択ですよ。

そしてそして、こういう仕組みをとる都道府県が増えてくると、、、。
市町村から直接文科省に、この予算を増やしてくれ、ここを変えてく
れと、全国から来るようになると、文科省は面倒くさい、、、では
なく、大忙しで、手に負えなくなるでしょう?

そうなったら、「道州制」ですよ。
大阪府から国に移った義務教育の行政負担を、文科省が忙しいからと
また大阪府に返すのは変でしょう?
市町村が納得しないのでは!?

だから、大阪府に代わる行政が必要になって「道州制」と。
徹ちゃんは、道州制導入のきっかけをつくったとして、信長的偉業と
なるのでは!?
歴史の教科書に名前を残せますよ!
がんばってほしいもの。



東京電力

東京電力

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

有料救急車?

救急車、「タクシー代わり」後絶たず
2008.12.16 12:54

 一刻を争う救急搬送だが、救急車をタクシー代わりに使うなどの不
適切利用は後を絶たない。

 大津市消防局によると、「赤ちゃんが泣きやまない」との母親から
の通報で病院に搬送したところ、単なる「不機嫌」と判断されたケー
スや、「具合が悪い」と通報した本人が荷物をまとめ、玄関先で手を
振って救急車を待っていたことなどもあったという。

 同市消防局の調査では、平成19年の救急搬送の約6割が入院の必
要のない「軽症事案」。救急隊員は「119番の敷居が低くなってい
る」と肌で感じている。

 京都市消防局では「同じ人が数時間、数日間隔で救急車を呼ぶ」な
どのケースや、兵庫県内のある消防本部では「午前9時に入院するた
め、約10分前に通報してきた人がいた」。奈良市消防局でも「かぜ
で病院に行きたいが、交通手段がない」などの要請があった。奈良県
中部の5市町村を管轄する中和広域消防組合では、酒に酔った人から
「気分が悪い」と呼ばれ、明らかに移動手段として利用されたケース
も。こうした悪質かつ常習的な利用者は受け入れ先を見つけるのも困
難で、「現場のストレスは大きい」。

 大阪府消防防災課によると、府下の救急出動件数は年間約50万件
に上るが、そのうち約5万件は緊急性がないとして搬送せずに引き揚
げている。第三者の通報で駆け付けたところ誰もいなかったケースや
誤報、いたずらも多い。

 大阪市消防局では救急車の「適正利用」を呼びかけていることもあ
り、今年の出動は昨年の約20万件から約1万件減る見通し。しかし、
「適正かどうかは駆け付けてみないとわからない。軽症と思っても搬
送後に急変する場合もあり、基本的には搬送が必要だから通報があっ
たと考えて対応している」としている。
Copyright 2008 The Sankei Shimbun & Sankei Digital


ふ~ん、救急車を「タクシー代わり」に利用する人が多いんだとか。
という話は、救急車は来たけど、搬送先がなかなか見つからない。
原因は医師不足とか、NICUのベッドが足りないとか、そんな問題が
浮き上がってくる前にも、指摘されてましたよねぇ~、、、。

有料化したらどうか、という案もあったような。(?)
でもまっ、最後に、
>「適正かどうかは駆け付けてみないとわからない。軽症と思っても
>搬送後に急変する場合もあり、基本的には搬送が必要だから通報が
>あったと考えて対応している」
とありますが、そういうことでしょう、、、。(?)

えっと、2段落目に、
>「具合が悪い」と通報した本人が荷物をまとめ、玄関先で手を振っ
>て救急車を待っていた
というのなんか、タクシー代わりに使ってるのなら、タクシーのよう
に、料金を請求すればいいのでは?

病院の治療費にタクシー代?「救急車搬送費用」を加算して払って
もらえばいいと思いますけど。

でも、その上の事例、
>「赤ちゃんが泣きやまない」との母親からの通報で病院に搬送した
>ところ、単なる「不機嫌」と判断されたケース
これは、「タクシー代わり」とは種類が違うでしょう。

こうして記事にされると、とんでもない母親もいるなぁ~と思われる
かもしれませんけど、、、。
いつもとは違う。いつまでも泣きやまない。もしかしたら、病気なの
かも? と不安になって、近くに「ああ、それはほっといても大丈夫
だよ」とアドバイスしてくれる育児のベテランとか、医療の知識のあ
る人がいないときは、救急車を呼ぶのは、仕方ないのでは?

もしかしたら、すごい病気なのかもわからないでしょう?
朝になって、バスに乗って、病院に連れてきたら、「何でもっと早く
連れてこないんですか!?」と手遅れになるより、いいと思いますけ
ど、、、。

何で、救急車をタクシー代わりに使う人の例と同じ扱いになるのか、
ちとわかりませんけど、まぁ~、産経新聞だから?

----------------------------------------------------------------

臨床研修:研修期間1年に 医師不足で短縮検討--厚労省・文科省

 大学を卒業した新人医師に2年間義務付けられる臨床研修制度につ
いて、厚生労働省と文部科学省は17日、医師不足への対応から研修
期間を実質1年に短縮する見直し案を両省の専門家検討会に提示した。
検討会は年度内にこの方向で報告書をまとめる見通しで、国は10年
度の導入を目指す。総合的な診療能力向上を目的に04年度から始ま
った制度は、わずか6年で方針転換されることになる。

 新人医師はかつて、卒業した大学の医局(診療科)にそのまま所属
するケースが大半だったが、臨床研修制度導入により、2年間で6診
療科の研修が必修となり研修先の医療機関も自由に選べるようになっ
た。この結果、地域の病院に医師を派遣してきた大学病院を研修先に
選ばない研修医が多くなり、「地域の医療崩壊を助長した」との批判
が出ていた。

 見直し案は必修を2~3診療科に減らして1年で終わらせ、その後
は将来専門とする診療科に入るという内容。2年目も医師法上「研修」
の扱いだが実質的に診療科の働き手として組み込まれる。地方の病院
も研修医を確保できるよう募集定員に地域別の上限を設定する案も盛
り込んだ。

 ただし、研修医は例年、5割以上が大学以外の病院を研修先に選ぶ。
見直し後も大学病院に研修医が戻る保証はなく、勤務医不足の解消に
つながるかは不透明だ。
毎日新聞 2008年12月18日 東京朝刊


「臨床研修:研修期間1年に 医師不足で短縮検討」と聞いて、そん
なことして大丈夫? 研修期間を半分にするんでしょう、、、?
医療過誤が続出したりしない?
などとも思ったんですが。
>総合的な診療能力向上を目的に04年度から始まった制度は、わずか
>6年で方針転換されることになる
となってますよねぇ~。

つうことは、6年前までは、研修期間は1年だったんですかねぇ、、、?
そういうわけではないですか、、、。
な~んか、よくわかりませんが、、、。(?)

「総合的な診療能力向上を目的」に導入された制度でも、医師不足と
いう新たな問題に対処するためには、変更することは、正しい動き
なのでは、、、?

2年間研修してたのを、医師が不足してるからと、1年の研修で巣立
つようにするというのは、、、?
太平洋戦争というのか大東亜戦争というのか、先の大戦の末期、ゼ
ロ戦とか戦闘機のパイロットが不足して、満足な訓練も受けないま
ま、戦場に送りだされた学徒出陣の兵士のような気分では、、、?
(なことはないですか。)

記事とは関係ないですが。
戦後、日本の復興とか高度経済成長が成功したのは、優秀な官僚が
いたから、という説がありますよねぇ~。

でも、、、。ここには、厚労省の話がありますが、こんなことをや
ってる人たちが、優秀?
まっ、もちろん、頭はいいんでしょうけど、ただし、頭がいい人が
やっても、うまくいかないこともあるということですよねぇ~。

日本が、戦後の復興とか高度経済成長を成し遂げたのは、いろんな
条件が整って初めて可能になったわけで、ただ官僚が優秀だったか
らできたというわけではないでしょう。

まぁ~、そうだとすると、みんなの手柄を自分たちのものだと横取
りしたという意味で、当時の官僚は優秀だったのかも、、、?
昔も今も、官僚のみなさんは、努力してるのでは!?

天下りとか、、、。省益の確保とか、、、。(?)
いえ、そんなことはありません!
官僚のみなさんは、みんな、国や国民のために、しっかり働いてく
れてますよ~!(まっ、クリスマス・イブですからねぇ、サービス
しときましょう。(?))



タワーレコード

タワーレコード

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

麻生首相の肩もみ

加藤、山崎、菅、亀井の「YKKK」 
「4人が政界再編の軸になり得る」
2008.12.14 15:29

 自民党の山崎拓元副総裁と加藤紘一元幹事長、民主党の菅直人代表
代行、国民新党の亀井静香代表代行が14日、そろってテレビ朝日の
報道番組に出演し、今後の政界再編の動きを議論した。4人は「YK
KK」と称し意見交換を重ねているが、この日、山崎氏は「今後、ど
うせ政界再編になる。そのとき、4人は1つの軸になり得る」と断言
しながらも、加藤氏とともに現時点での自民党離党は否定した。

 番組で、加藤氏は「自民党は歴史的使命を負え、今は自民、民主両
党に使命もイデオロギーもなく混迷が深まっている」と強調。

 これを受け、亀井氏が「次期衆院選後、(民主党の)小沢一郎政権
ができた後に『おれも一緒に』と言っても意味がない」と選挙前の離
党を促したが、加藤氏は「今は考えていない」と否定した。

 菅氏は今の政局をNHKの大河ドラマになぞらえ、「次は単なる離
合集散でない。篤姫(あつひめ)が江戸城から出て、明治天皇が入る
ような大きなシステム転換だ」と述べた上で、「自民党のど真ん中か
ら飛び出した小沢氏のような、勇気ある方が自民党に出てほしい」と
期待を示した。
Copyright 2008 The Sankei Shimbun & Sankei Digital


14日ですか、前の前の日曜のサンデー・プロジェクトですな、、、。
ちょこっと見たような、、、。(?)
そう、見ました、見ました。(ちゃんと見てはいませんけど、、、)

そのときは、誰が言ってたのか、政界再編というのは、解散・総選挙
の後、民主党(あるいは民主党を中心とした)政権ができて、それが
また行き詰ったときに、「政界再編だぁ~!」となるという話のよう
でしたが、、、。

それを聞いて、安心したような、、、。(?)
何しろ、自民党がダメになったから、政権交代して民主党政権になっ
たというのに、そのときになって、自民党の人たちが、俺達も政権に
入れてくれぇ~!とやってきて、「ええ、どうぞどうぞ」と政権与党
に入るのでは、「何のための政権交代?」と、ますます政治不信を増
幅させてしまうのでは?と心配してましたから。

まぁ~、総選挙とか、選挙に勝つまでは、小沢一郎先生の功績でしょ
うけど、民主党政権になってからの政権運営となったら、危なっかし
いでしょうから、、、。(?)

小沢先生には、政権奪取ご苦労さん!ということで、健康問題を理由
に副総理にでもなってもらって、首相には、菅直人でも置いとけばい
いのでは、、、?

で、「政界再編だぁ~!」となる前に、なるべくたくさんのリベラル
な政策。もちろん、選択的夫婦別姓も含みますよ。そういう政策を実
行してもらって、、、。

その後なら、いくらでも、政界再編だぁ~!をやってもらっても結構
ですけど、、、。(?)

さて、記事に戻りますが。
>「今後、どうせ政界再編になる。そのとき、4人は1つの軸になり
>得る」
という山拓(山崎拓先生)ですが。

4人って、山拓、加藤紘一、菅直人、亀井静香ですよ、、、。
え~、この4人が1つの党に、、、?

今の民主党は寄せ集めとか、選挙区の事情で自民党に入れない人が、
民主党に入る。そんなことをいわれてるのに、、、。
山拓、加藤紘一、菅直人、亀井静香となったら、もっと、バラバラに
なるのでは!?

>「自民党は歴史的使命を負え、今は自民、民主両党に使命もイデオロ
>ギーもなく混迷が深まっている」と強調
という加藤紘一先生ですが。

う~ん、自民党が歴史的使命を終え(あれっ、上の記事、「負え」と
なってますが? まっ、いいか。)というのは、いいですが、その後
の、「今は自民、民主両党に使命もイデオロギーもなく混迷が深まっ
ている」というのは、どうなんでしょう、、、?

自民党に使命やイデオロギーがなくなったのは、仕方ないですが、民
主党には、ちゃんとあるでしょう!?
使命:自民党に代わり政権交代する。政権交代可能な二大政党制実現。
これでしょう。(?)

イデオロギー、、、?
イデオロギーって、社会主義とか自由主義とかいう、あれ?
いやぁ~、ソ連邦の崩壊で、冷戦が終わって、イデオロギー対立の時
代は終わったといってませんでしたか、、、?

だから、「二大政党制」も可能な時代になったのでは?
社会主義の政党と自由主義の政党では、政権交代は難しいでしょう。
自由主義の政党が二つあるから、選択ができるんでしょう。

自民党がイデオロギーが見つからないで標榜してるのは、「自民党の
歴史的使命は終わった」と言ってる70歳過ぎ、あるいは70近い長老が
がんばってるからじゃないですか!?

歴史的使命が終わったと思うなら、さっさと引退したらいいのでは?
もうすぐ引退する政治家を含んだ政界再編では、そんなものをやって
も、またすぐ、再編することになると思いますけど、、、。(?)

----------------------------------------------------------------

政界再編「衆院選前は考えず」=小沢氏

 民主党の小沢一郎代表は15日、京都市内で記者団に対し、政界再
編の可能性について「今の時点では全く考えていない。本当の議会制
民主主義を定着させる前提での政界再編は、政権交代し、一度、自民
党政権を変えてからじゃないとできない」と述べ、次期衆院選前に自
ら仕掛ける考えはないことを明らかにした。

 小沢氏は「ひたすら衆院選に向けて、国民の支持を得ることに全力
を尽くす」と強調した。 
(2008/12/15-11:18)
時事通信


うん、小沢一郎先生は、そう語ってますが、、、。まっ、そりゃ、そ
うでしょう。(?)

三代に渡り、自民党が送りだしてくる首相は、ガタガタになって、低
支持率に悩まされ、今は、選挙をすると負けてしまい政権を失うと、
それが怖くて、解散・総選挙もできないくらいなんですから、、、。

何を、いまさら、政界再編しなくちゃならないんでしょう?
自民党の人ばっかりじゃないですかねぇ、政界再編だぁ~!と叫んで
るのは?

民主党にいて、「反小沢」な人も、今は、大人しくして、政権が転が
り込んでくるのを待ってる状態でしょう?
自民党の人ですよ、慌てふためいてるのは!(?)

しかしまぁ~、こうなることを考えたら、民主党の幹部会は、よくあ
の時、拒否しましたよねぇ~。(?)
去年ですか、福田首相(当時)が小沢・民主党代表に、「大連立」を
持ちかけて、「いいでしょう。党に持ち帰って、承諾をもらってきま
す」と、小沢代表は乗り気で、民主党幹部会に諮ったら、「ブー! 
反対!」と拒否されたという話、、、。

あそこで大連立なんかやってたら、民主党政権はなかたのでは、、、?
(まっ、この先あるのかどうかは、まだわかりませんが、、、)

あの時、「民主党は、まだ政権を任せてもらえるほど国民のみなさん
からの信頼は得られてない」などと言ってた小沢代表がですよ、今は、
>「ひたすら衆院選に向けて、国民の支持を得ることに全力を尽くす」
と言ってるくらいですから。(?)

まっ、あの後、いじけて、党代表を辞めるとか言いだしましたが、辞
めなくてよかったですよ。
やっぱ、「継続は力なり」? 違うか。

----------------------------------------------------------------

麻生首相:また「問題発言」 老人の散歩「徘徊と間違われた」

 問題発言で慎重な言い回しを続けてきた麻生太郎首相だが、14、
15日は、きわどい発言が相次いだ。リサイクル関連施設が集まる
「北九州エコタウン」を14日、視察した麻生首相は「民間で(環境
対策を)銭にしちゃおう、『しのぎ』にしようというのがすごい」と
述べた。「しのぎ」は暴力団の資金集めなどを指す時に使われること
が多く品位に欠けるとの指摘も出そうだ。

 15日の参院決算委員会で、健康増進策に関する質問に、自身の朝
の散歩を挙げ「いい年こいて朝歩いているなんて、徘徊(はいかい)
老人と間違われたりする時代があった。呼び止められたことが何回も
ありますから」と答弁。その後、首相官邸で記者団から「配慮に欠け
る発言ではないか」とただされた首相は「どうして? 何かよく分か
らない、言っている意味」と語った。
毎日新聞 2008年12月16日 東京朝刊


麻生首相の問題発言ですか。
「衆議院を解散する!」とでも言ったんでしょうか?
いや、それは、問題発言ではないですか。(?)
今回は、、、。

>「民間で(環境対策を)銭にしちゃおう、『しのぎ』にしようという
>のがすごい」
だそうで。

そうですねぇ~、そういえば、徹ちゃん(橋下徹・大阪府知事)が、
麻生首相を全力で支えるとかいってましたが、問題発言仲間として、
「支えたい!」と思うんでしょうかねぇ~、、、。

お互い、言葉遣いが悪いというか、お下品なところが共感するのかな
ぁ~、、、?
まっ、それはともかく、次の問題発言は、、、
>「いい年こいて朝歩いているなんて、徘徊(はいかい)老人と間違わ
>れたりする時代があった。呼び止められたことが何回もありますから」
だそうですが。

まぁ~、これを、社民党の福島みずほ党首が言ったなら、即!問題発
言でしょうけど、麻生首相ですからねぇ~、それほど問題発言という
わけでもないでしょう。(?)

むしろ、問題は、そのあと、
>「配慮に欠ける発言ではないか」とただされた首相は「どうして? 
>何かよく分からない、言っている意味」と語った
というところの方でしょう。

つまり、徘徊する老人の介護に苦労している家族もいるわけでしょ?
そんな人もいる中で、私は徘徊老人に間違われて、警官に呼び止めら
れた~!などというのは、配慮に欠けるのでは?と指摘されて、何の
意味かわからないと言ってるんですよ。

そりゃ~、毎晩、高級ホテルの会員制バーで飲み食いできるような人
には、家族の介護に苦労する心配もないかもしれませんけど、そうい
う状況で、苦労している人も、日本にはいるんだという想像力もない
のか?! こんな首相に日本は任せておけない!
社民党の福島みずほ党首なら、そう言うのでは!?

前に、医者は社会的常識に欠ける人た多いとか言った時には、日本医
師会などから抗議を受けて、すぐに謝罪してましたが、う~ん、徘徊
老人ではねぇ~、首相官邸に抗議に行くこともできないですか。(?)

まぁ~、徘徊老人を介護しているみなさん!
総選挙のときまで、しっかりこの発言を覚えておいて、投票所に行っ
てほしいですねぇ~。(?)

----------------------------------------------------------------

麻生首相夫人:「夫は難しい本も読みます」 首相をフォロー

 「(麻生太郎首相は)自民党総裁選のころから眠れない日が続き、
今でも40分くらい、(私が)指圧をしています。いびきが聞こえて、
ああ、寝たなと」。首相の妻・千賀子さんが自民党発行の女性向け月
刊誌「りぶる」09年1月号のインタビューに答え、首相の「素顔」
を紹介した。

 千賀子さんは鈴木善幸元首相の三女。在任中、不眠に悩んでいた鈴
木元首相にも就寝前に指圧していたという。

 インタビューでは「父の背中と(首相の背中が)重なり、涙が出た
こともありました。2人の背中から同じものが伝わってくる」とも述
べ、宰相の責任を背負った夫の体を気遣った。

 漫画好きで、しばしば漢字の誤読が指摘される首相だが、千賀子さ
んは「漫画も好きでよく読みますが、頭や気持ちを切り替えるため。
事務所では資料や難しい本をじっくり読みます」と釈明した。「主人
は明るく前向き。どんなことがあっても結果を出す。それが『麻生流』
なのかもしれません」とエールを送った。
毎日新聞 2008年12月18日 東京朝刊


麻生首相夫人が「夫は難しい本も読みます」だそうですが。

>「事務所では資料や難しい本をじっくり読みます」
ということですが、、、。

事務所にいる時間が少ないのでは、、、。
事務所にいるより長い時間を、高級ホテルの会員制バーで過ごしてい
るのでは?

>「主人は明るく前向き。どんなことがあっても結果を出す。それが
>『麻生流』なのかもしれません」
だそうで。

「主人は明るく前向き。」だから、失言も恐れず、何でも言います。
そんな感じ?

「どんなことがあっても結果を出す」といってもねぇ~、解散・総
選挙しなきゃ、結果は出ませんけど、、、。

この不況ですからねぇ~、どうあがいても、すぐには景気はよくなら
ないでしょう? それは、どの政権がやっても同じだと思いますけど。
ただ、自分たちが選んだ政権がやってないことに、国民は不満を持っ
てるのでは?

さっさと総選挙をやって、素直に政権を投げ出せば、すぐにぐっすり
眠れるようになりますよ、麻生首相!(?)

----------------------------------------------------------------

民主党と「話し合い解散」も選択肢…自民・山崎前副総裁

 自民党の山崎拓・前副総裁は22日のCS放送朝日ニュースターの
番組で、来年の通常国会について、「予算を早く上げることが景気対
策だ。そこに重点を置いて、場合によっては(衆院)解散総選挙を行
うことを条件に民主党の協力を求めてもいいと思う」と述べ、来年度
予算案の年度内成立に向け、民主党との話し合い解散も選択肢だとの
考えを示した。

 また、麻生首相に批判的な党内中堅・若手議員の動きについて、
「政策論争の段階にとどまっている。政局にするだけのエネルギーは
持たない」と指摘する一方、「良い政策を言っているので、採用した
ほうがいい」とも語り、若手らの批判を抑え込もうとする党執行部の
動きをけん制した。
(2008年12月22日19時03分 読売新聞)


一番上の記事に登場の山拓(山崎拓先生)、再登場。
>場合によっては(衆院)解散総選挙を行うことを条件に民主党の協力
>を求めてもいいと思う」
だそうで。

いやぁ~、「予算を早く上げてくれたら、予算成立後、解散・総選挙
しますから、協力してください」と民主党に言ってもねぇ~、はねつ
けられるのでは?

10月には、1次補正予算を早く上げてくれたら、解散・総選挙ですよ、
と言っておいて、解散しなかった前歴がありますからねぇ~。
民主党は、インド洋上での燃料補給継続という新テロ特措法に、前回
はあれだけ反対したのに、今度は、すんなり通してしまって、マスコ
ミからは、「民主党は何をやってるんだ!?」と攻められたというの
に、、、。

小沢代表が、ちらっと口にしたように、麻生首相が辞任して、新しい
首相が仕切るくらいのことをしないと協力してもらえないのでは?

う~ん、どうでしょう、、、。
総選挙の結果、民主党が勝ったら、その予算案を執行する立場になる
わけでしょう?
それがわかってるなら、易々と自公の提出する予算案に賛成はしない
と思いますけど、、、。

予算は、いいんですか。衆院で成立すれば、あとはほっといても、自
然成立しますから。問題は、予算関連法案ですかねぇ~。
衆院から参院に送られて、60日経てば否決したとみなされて、衆院で
3分の2で再可決すれば成立ですよねぇ~。
60日ですよ、、、。

3月が31日、2月が28日だから、1月の終わりくらいまでに衆院通過でい
いんですかねぇ~。(?)
審議の途中で、どんなに麻生内閣の支持率が落ちても、もう、そうい
う体制に入ったら、解散はできないでしょう、、、?

まっ、がんばってください。(?)



ベルファイン・ロデオボーイ

ベルファイン・ロデオボーイ

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

中国外務省は怖いぞぉ~!(?)

「日中韓が初の独立首脳会談、金融危機に共同対処で一致」

aso_taro081213
共同声明に署名し、握手する(左から)温家宝・中国首相、麻生首相、
李明博・韓国大統領=代表撮影

 麻生首相と中国の温家宝首相、韓国の李明博大統領は13日、福岡
県太宰府市の九州国立博物館で、日中韓首脳会談を行った。

 3首脳は、世界的な金融危機に3か国が共同で対処すると同時に、
各国が成長力強化や内需拡大に向けて「速やかで断固たる措置を取る
必要がある」との認識で一致。

 北朝鮮問題や、防災対策でも連携を強化することを確認し、3か国
間の未来志向で包括的な協力をうたった「3国間パートナーシップに
関する共同声明」に署名した。

 日中韓首脳会談は東南アジア諸国連合(ASEAN)首脳会議に合
わせて行われてきたが、今回、初めて独立した形で開かれた。今後は
3か国持ち回りで年1回開催し、来年は中国で開くことを確認した。

 会談後の共同記者会見で、麻生首相は、「3国の首脳が定期的に集
い、協力を強化することは、アジアや世界の安定と繁栄に大きく資す
る画期的な進展だ」と指摘。「今回の金融危機が、3か国の会談を促
進させた面もある」とも述べ、国際金融市場安定のため、地域協力を
強化する方針を表明した。

 会談では、世界的な金融危機に伴い、韓国がウォン急落で外貨不足
となる事態に備え、2国間で通貨を融通しあう日韓、中韓間の「通貨
スワップ(交換)」の上限額を引き上げることを確認。アジア開発銀
行の資本増強が必要との考えでも一致した。

 北朝鮮の核問題では、先の6か国協議が、焦点の検証細目を定める
合意文書作りで結論を得られなかったことについて、各首脳が「残念
だ」と失望感を表明。麻生首相は、「日本人には拉致問題がある。日
朝関係の前進に向けて力を貸してもらいたい」と中韓首脳に協力を要
請し、両首脳は「日本の努力を理解し、支持する」との考えを伝えた。

 防災分野では、防災担当の閣僚級と専門家レベルの会合を定期的に
開くことで合意。閣僚級会合の初会合を来年、日本で開催することで
も合意した。環境問題については、大気や海洋の汚染など3か国共通
の問題について、協力して解決を図る方針を確認した。3首脳は共同
声明のほか、〈1〉世界貿易機関(WTO)の新多角的貿易交渉(ド
ーハ・ラウンド)の早期妥結を目指すことなどを内容とする国際金融
と経済分野に関する共同声明〈2〉防災協力に関する共同発表――を
発表した。
(2008年12月13日21時51分 読売新聞)


日中韓首脳会談だそうですが、「麻生首相と中国の温家宝首相、韓国
の李明博大統領」となってますよ、、、。
いやっ、中国には、胡錦濤・国家主席という人がいませんか、、、?

何で、国家主席が来ないの!?
前回の訪日のときに、卓球をムキになってやってしまったせいでしょ
うかねぇ~、、、?(なわけないか。)

まっ、それはいいんですけど、いろいろ話し合ったようで。
>北朝鮮問題や、防災対策でも連携を強化することを確認し
だそうですが。

う~ん、今、インフルエンザが大流行だとか。(?)
(いや、私、実態はよく知りませんが、、、)
新型インフルエンザは、もっと怖いですよねぇ~。
そっちの協力なんかは話し合ったんですかねぇ~、渡り鳥対策とか?

患者が出たら、すぐに連絡し合って、パンデミック(←これは、何と
訳すんでしょう? 爆発的感染?
病気の世界的,広域的な流行。また,そのような流行病。感染爆発。
BY大辞林 だそうで。)
を防ぐことなんか、すぐに協力体制を整えてほしいですよねぇ~。

それから、中国に対しては、、、。あっ、日中関係の話は、↓下にあ
りますから、そちらで。

しかしまぁ~、「三国間パートナーシップに関する共同声明(仮訳)」
会談の成果がこれ↑でしょ、、、?
このくらいのことなら、ASEANのついででもいいんじゃないの、、、?

う~ん、そんな気もしますが。
まっ、もしかしたら、この会合が発展して、ヨーロッパのEUのような
組織に結びつくかもしれませんから、、、いやぁ~、無理ですか。(?)

----------------------------------------------------------------

「尖閣諸島、攻勢強める中国 首脳会談で激しいやりとり」
2008年12月14日8時21分

 13日の日中首脳会談では、両国が領有権で対立している尖閣諸島
をめぐり激しいやりとりがあった。「実効支配」を強めるために、今
後、海洋調査船による活動を活発化することを政府高官が表明するな
ど、中国側が強硬姿勢に転じたことが最大の要因だ。月内にも開催す
る東シナ海ガス田の日中共同開発に関する条約作りのための日中初協
議にも影響が出かねない。

 「国際法上領有権の争いがある海域では、管轄海域内での存在感を
示し、実効支配の実績を重ねることが重要だ」。海軍と関係が近い国
家海洋局海監総隊の孫書賢副隊長は地元メディアの取材に対し、今後、
海洋調査活動を強めていく考えを明らかにした。

 歩調を合わせるように、中国外務省の劉建超報道局長も8日の会見
で「尖閣諸島は中国固有の領土で、他国に干渉される理由はない」と
強調。その上で「領海内で調査をするかどうか、それがいつかという
のは中国の内政問題」と述べた。06年に調査船が侵入した際、同外
務省は「事前に把握していなかった」と日本側に釈明して両国関係へ
の配慮を示したが、今回はより踏み込んだ発言だ。

 こうした背景には、対日重視を掲げる胡錦濤(フー・チンタオ)指
導部を牽制(けんせい)する軍当局の意図が透けて見える。12日付
の新華社通信系の中国紙、国際先駆導報は、「我が国の調査船が釣魚
島における日本の厳重な防衛ラインを(調査船で)突破できた」と称
賛。その上で、中国側が日本側と比べて、武器や人員で劣っており、
「もし海上で武力衝突が起きれば、我が国が劣勢になりかねない」と
危機感を募らせており、装備拡充の必要性を訴える。

 中国政府関係者によると、この記事の掲載には、軍当局の意向が働
いたという。海空軍力を中心に増強して海洋進出を狙う軍当局にとっ
て、尖閣諸島やガス田共同開発の東シナ海の海域は、軍事拠点として
きわめて重要だからだ。これまでにもガス田共同開発の協議直前に、
調査船を出すなどしているのもこのためだ。

 中国共産党関係者は「対日強硬派の軍や保守派の意向が強く働いて
いるのは明らか。ガス田や尖閣諸島問題での一切の妥協は認めないと
いうメッセージで、指導部は今後、(ガス田の)交渉を進めにくくな
る可能性がある」と指摘する。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


日中首脳会談で、尖閣諸島の問題が話し合われたそうですが。

いやいや、そんなことより(まっ、それも大切なんですが)毒ギョー
ザ問題は、どうなってるんでしょう!?
ちゃんと捜査してくれてるんですかねぇ~、中国は?

最初は、「中国の工場では毒は混入してない。日本で入ったのではな
いか」などと主張してたでしょう、、、。

でも、日本に輸出しないで回収したギョーザが中国国内に出回ってし
まい、それを食べて、毒ギョーザの被害にあった中国人がいると判明
して、「日本混入説」が否定されたわけですが。

だったら、中国で誰がどのようにして混入したのか、はっきりしても
らおうじゃないですか!?
そういうこともなしに、
>「3国の首脳が定期的に集い、協力を強化することは、アジアや世界
>の安定と繁栄に大きく資する画期的な進展だ」
と麻生首相がいうのは、いつもの自画自賛じゃないの、、、?

さて、記事に戻りますが。
>尖閣諸島をめぐり激しいやりとりがあった
そうですよ。

え~と、4段落目には、
>対日重視を掲げる胡錦濤指導部を牽制する軍当局の意図が透けて見え
>る
だそうですが、2段落目には、
>海軍と関係が近い国家海洋局海監総隊の孫書賢副隊長
という人が、
>「国際法上領有権の争いがある海域では…」
と領有権の争いがあると認めてしまってますが、、、。

逆に? 3段落目の中国外務省の劉建超報道局長の方が、
>「尖閣諸島は中国固有の領土で、他国に干渉される理由はない」
と強気のことを言ってますよ~、、、。

まぁ~、日本でも、「日本は侵略国家ではない!」などという軍人さ
んが出てきたりしますから、軍人は「好戦的」なのはわかりますが(?)
中国では、軍人より外務省の方が好戦的?

4段落目、
>新華社通信系の中国紙、国際先駆導報は、「我が国の調査船が釣魚
>島における日本の厳重な防衛ラインを(調査船で)突破できた」と
>称賛
とありますが。

この「新華社通信系の国際先駆導報」というのも国営なんですかねぇ?
中国に国営でない新聞社とか、あるんでしょうか、、、?

なんか、おかしな愛国心をあおってるうちは、気持ちいいのかもしれ
ませんけど、いざ、「日本と戦争だぁ~!」となるときは、どうする
でしょう、、、?

やっぱり、そんな犠牲はまずいと、「みなさん、もう少し冷静に!」
と呼びかけるんでしょうかねぇ~、、、?
でも、そのときになって、呼びかけても、手遅れでは、、、?

それとも、そこまで来たら、もう、「日本なんかつぶしてしまえ!」
と、もっとおかしな愛国心をあおるんでしょうかねぇ~?
そして、いつか来た道、、、?

で~も、日本を侵略しても大変ですよ、、、。(?)
莫大な借金を抱えてるし。(?)

----------------------------------------------------------------

「中国改革開放30年『継続』を表明 発展への道筋示せず」
2008年12月19日 朝刊

 【北京=池田実】中国共産党が十八日に北京で開いた改革開放三十
周年記念式典で、胡錦濤党総書記(国家主席)は、改革開放路線を継
続し、さらなる発展を目指す決意を表明した。しかし、政治改革につ
いては踏み込んだ言及はしなかった。目下の中国経済は急減速してお
り、貧富の格差拡大など改革が生んだひずみも深刻。民衆の経済、政
治に対する不満が高まることが予想されるなか、今後の改革はいっそ
う困難な道のりとなりそうだ。

 胡氏は演説で、この三十年間の経済発展により「わが国の総合的国
力は新たな段階に踏み出した」と指摘。今後の「大きな目標」として、
党成立から百年となる二〇二一年に「より高い水準の小康社会(やや
ゆとりのある社会)」を実現し、新中国成立百年となる四九年には
「富強、民主、文明、調和のある現代化した社会主義国」を実現する
ことを「大きな目標」として掲げた。

 こうした目標実現のため改革継続の必要性を強調した胡氏だが、金
融危機の影響で二けた成長が続いた中国経済は急減速している。胡氏
は「内需のさらなる拡大」を強調したものの、輸出中心の発展モデル
からの脱却の道筋は見えないままだ。

 さらに貧富の格差など、改革開放が生み出した矛盾もピークに達し、
各地で暴動などが発生している。こうした点について、胡氏は「党と
政府に欠点と不足がなお存在し、人民が不満を持っている点も少なく
ない」と指摘。さらに「改革堅持は動力で、発展は目的。安定はその
前提だ」などと述べ、社会の安定を最重要視していく方針も示した。

 一方で、官僚の腐敗などにより政治不信もピークに達しており、政
治改革を求める声は強まっている。しかし胡氏は「絶えず改革を推進
した」と自賛しただけにとどまった。
Copyright(C) The Chunichi Shimbun, All Rights Reserved.


ふ~ん、中国は、改革開放30周年記念だそうで。
胡錦濤・国家主席は、
>改革開放路線を継続し、さらなる発展を目指す決意を表明した
そうですよ。

ただ、、、。
>目下の中国経済は急減速しており、貧富の格差拡大など改革が生んだ
>ひずみも深刻
だそうですから、いいきみ?
いやいや、そんなことを言ってはいけません!(?)

でも、これで、上の記事にあったような、「日本を侵略しろ~!」と
いう人に、ブレーキとなりますかねぇ~?(いや、わかりませんが?)

え~と、4段落目、
>「党と政府に欠点と不足がなお存在し、人民が不満を持っている点
>も少なくない」
と、胡錦濤・国家主席は言ってますが。

なんか、この点では、「われわれの政策は間違ってない」と言い張っ
てた、、、言い張りながら腹痛に倒れた首相。
そんな人の言い分より、素直でいいのでは?
弱点を正しく認識してますよねぇ~。(?)

でも、一番最後には、
>しかし胡氏は「絶えず改革を推進した」と自賛しただけにとどまった
と、自画自賛がお得意の麻生首相のお株を奪うようなことになってま
すか、、、。(?)

前後しますが、3段落目の最後、
>輸出中心の発展モデルからの脱却の道筋は見えないままだ。
というのは、何か、日本にもいえるような、、、?

よ~し、こうなったら、日本の方が、先に、輸出中心の経済モデルか
ら脱却してやる!
どうやって?
いやぁ~、それは、、、。

「♪明石家さんまさんに聞いてみないとね」
↑明石家さんまと所ジョージのデュエットによる企画シングルだそう
ですが、、、。

まぁ~、いろいろ試してみればいいのでは、、、?
10個チャレンジして、3つ? いや、1つか2つでも、当たれば、それ
で行けばいいかと。

何しろ、↓
>「富強、民主、文明、調和のある現代化した社会主義国」を実現す
>ることを「大きな目標」として掲げた
↑こんな「社会主義」を掲げる中国には、負けないでしょう?

いやぁ~、負けるんだったら、社会主義の方がいいということでは?
資本主義、自由主義を信奉するみなさん、今こそ、がんばらないと!(?)



東京電力

東京電力

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

九州の裁判所

「諫早湾干拓訴訟、県の負担金認め住民側の訴え棄却…長崎地裁」

 長崎県の国営諫早湾干拓事業で、「費用対効果が低い同事業に県が
負担金を支出したのは違法」として、住民22人が国と金子原二郎知
事らを相手取り、これまで県が支出した約340億円の返還などを求
めた住民訴訟の判決が15日、長崎地裁であった。

 今中秀雄裁判長は「事業は、経済効果を全く度外視した計画とまで
はいえない」として、住民の訴えを退けた。

 事業を巡り、佐賀県や福岡県などの有明海沿岸漁民らが起こした訴
訟では、佐賀地裁が6月、潮受け堤防の排水門を3年の猶予期間後、
5年間にわたって開放するよう命じ、福岡高裁で控訴審が争われてい
る。
(2008年12月15日13時28分 読売新聞)


裁判の話題を二つ。
まず、一つは、長崎県の国営諫早湾干拓事業。

「費用対効果が低い同事業に県が負担金を支出したのは違法」と住民
が訴えてましたが、住民敗訴ですか。
>「事業は、経済効果を全く度外視した計画とまではいえない」
といわれれば、そりゃ、そうでしょう、、、。

「少しは考慮した」といえれば、負けない裁判なんでしょ?
県は、楽勝だったのでは?

いやいや、あれでしょ、経済効果どころか、役に立ったのかどうかも
怪しい施設、、、。(?)
どこか国の外郭団体のようなところが建設して、赤字を出してる無駄
な施設だから、売っ払ってしまえ~!と小泉政権下、処分された施設
がありましたよねぇ~。

これですか、勤労者福祉施設
上のウィキペディアによると、建設費4406億円。譲渡価格が約127.3億
円というんでしょ。127.3億ですよねぇ。1273億円じゃなく、127.3億
ですよねぇ。

これなんかも、こんな大損こいたんだから、誰かが責任を取ったかと
いうと、誰かのクビが飛んだということもないんでしょう、、、?

建設する前に、裁判を起こしておかないと、勝てないんじゃないです
かねぇ~、、、。
でも、潮受け堤防の排水門は解放して調査するんですよねぇ~?
その結果、取り壊し~!などとなったら、どうなるんでしょう、、、?

まぁ~、そうなったら、取り壊すんでしょうけど、そのときもお金は
かかりますけど、、、。
長崎県のみなさん、なるべく考えないようにしましょう。(?)

----------------------------------------------------------------

「君が代訴訟、原告側の請求を棄却…福岡高裁」

 入学式や卒業式で君が代を起立して斉唱しなかったとして、北九州
市教委から懲戒処分を受けた教職員ら17人が同市などを相手取り、
処分取り消しなどを求めた訴訟の控訴審判決が15日、福岡高裁であ
った。

 丸山昌一裁判長は「処分は適法」と述べ、3人の減給処分を取り消
した1審・福岡地裁判決を一部取り消し、原告側の請求をいずれも棄
却した。原告側は上告する方針。

 原告は、北九州市の小、中、養護学校の教職員ら。1989年から
2004年の間に3人が減給処分(10分の1、1~3か月間)、残
りは戒告などの処分を受けた。

 丸山裁判長は、減給処分を「重すぎて妥当性を欠く」とした1審判
決に対し、「社会通念上、著しく妥当性を欠くものとまでは言い難く、
裁量権の範囲を逸脱、濫用(らんよう)したとは言えない」とした。
(2008年12月15日20時32分 読売新聞)


二つ目は、教育。
これも、九州ですか。九州の裁判所、大忙し?
って、たまたま二つが九州だったというだけですか。

あらっ、福岡高裁で、「逆転無罪」? ではなく、地裁では、「3人
の減給処分を取り消し」てましたが、福岡高裁では、「処分は適法」
と、原告側の請求をいずれも棄却だそうですよ、、、。

>原告側は上告する方針
だそうですが、う~ん、最高裁ですからねぇ~、、、。(?)

保守的でしょ。(?)
つうか、記事とは関係ないですけど、最高裁の判事こそ、国会の同意
人事にしたらどうですかねぇ~、日銀総裁人事のように、、、?

まぁ~、司法権は独立してなきゃならないというのはわかりますけど、
最高裁判事になるときくらい、国会のチェックが入ってもいいのでは?
アメリカは、上院での承認が必要ですよねぇ、大統領が指名した後。

裁判所が、この人が最適!と判断した人が任命されるわけでしょうけ
ど、そういうのを何十年もやってると、保守的になるのでは、、、?

首相が指名した人がですねぇ、国会の承認を得るために、国会に呼ば
れ、あれこれ質問されてですよ、この前の日銀総裁人事のように、否
決されたりするようになったら、、、?
「いじめられたんだから、復讐してやる!」と違憲判決も増えるので
は、、、?

まっ、それは冗談ですけど、あれですよねぇ、「裁判員制度」を導入
するのも、裁判が国民から離れてるのではないかという不審があって
のことでしょう、、、?

最高裁こそ、離れてるのでは、、、?
そうでないといえるためには、やっぱり、国会での承認が必要ですよ、
絶対!



タワーレコード

タワーレコード

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

その日が来ても

Firefoxシェア20%超えもIEは純減、Chromeは… - 10月ブラウザシェア
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/11/04/040/


インターネットを閲覧するソフトの「Firefox」が、シェア20%を超え
たとか。そんな記事がったのが、10月でしたが、↓。

正式版となったGoogle Chromeを試す
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/12/12/googlechrome/


Googleの出した「Chrome」が正式版になりましたよ、、、。

う~ん、「Firefox」愛用者の私としては、悩みますなぁ~。(?)
「Chrome」のβ版は試しましたが、イマイチなので、Firefoxに戻しま
したが、正式版になると、また試してみましょうかねぇ~、、、。

まっ、インターネット・エクスプローラー(マイクロソフトの)でなけ
れば、何でもいい。(?)

話は変わって。↓。

出先機関3万5千人削減要求、分権委が再確認へ (12月14日 03:04)
---読売新聞


え~と、↑これは、国の出先機関にいる国家公務員を35000人、クビ
にしてしまえ~!という話ですが。(?)

同じ時期に、↓、来年の3月末まで(今年度中)に、3万人くらいの
雇用が失われると心配されてるようですが、、、。
非正規の人・派遣や請け負いの人が多いようですけど。

雇用氷河 自治体動く 行田市臨時採用を検討---埼玉新聞
↑埼玉県

県営住宅を提供---読売新聞
↑千葉県

非正規労働者:県内経済4団体に雇用維持など要請
--高知労働局と県 /高知---毎日新聞


↑、と、派遣先の工場をクビになって、住んでいた寮を追い出された
人を公務員の寮に入れてあげようとか、いろんな対策を考えてる自治
体もあるようですが、、、。

何かと話題になる、あの知事は!?

大阪府知事は、キアヌ・リーブスと会ったり、国の悪口を言うのに忙
しくて、雇用対策どころじゃない?

まぁ~、大阪府にもしっかりした役人がいて、その辺の対策も、ちゃ
んとやられてるんでしょうけど、マスコミには出ないでしょうねぇ。(?)

大阪府知事が、「バカ!」「クソ!」と叫ばないと、話題にはならな
のでは、、、?
「橋下知事、大阪府もこんなにがんばってるんですから、アピールし
てくださいよ。」
「アピールって?」
「例の”バカ”発言を、また、お願いします!」

そんな会話が、じき府庁内で行われるのでは、、、?

さて、また、話が変わって、、、。

映画「その日のまえに」
http://www.sonohi.jp/


↑大林監督の映画「その日のまえに」の公式サイトですが。
原作、↓。

「その日のまえに」BY重松清
http://www.bunshun.co.jp/book_db/7/66/90/9784167669072.shtml


まっ、私は原作を読みましたから、DVDになるまで待ちましょう。(?)

その話じゃないんですが、「その日のまえに」じゃなくて、「その日
が来ても」という映画は、どうでしょう、、、?


【予算財務省原案】財政投融資計画、10年ぶりの増加
---MSN産経ニュース
09年度財投計画、10年ぶり増額 地方向け資金膨らむ
---朝日新聞
09年度財投計画は10年ぶりの前年比増、企業の資金繰り対策や地方
支援で=財務省---ロイター


↑まっ、URLは載せませんが、財務省の予算原案内示だそうで。
借金が膨らむとか、、、。
公明党も、消費税増税を承諾したとか、、、。

となると、、、?
増税の時代が来ますよねぇ~?
もう、逃げられません!(?)

なので、増税の「その日のまえに」ではなく、増税の「その日が来
ても」という映画で、増税に備えましょう!(?)

麻生首相は、3年後の増税を企んでるようですから、それまでに、ぜ
ひ映画を!(?)
「その日が来ても、増税反対!とは叫びません」。
そんな覚悟が必要です。(?)



タワーレコード

タワーレコード

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

決して持ち込んではならない

橋下知事の携帯持ち込み禁止 河村官房長官、鳩山総務相が賛意表明
2008.12.5 12:18

 河村建夫官房長官は5日午前の記者会見で、大阪府の橋下徹知事が
公立小中学校の携帯電話持ち込みを原則禁止とする方針を示したこと
について「携帯電話を持っていると気が散るし、子供が勉強に集中す
る上でもいいことだ。橋下知事の判断に賛意を示したい」と述べ、支
持を表明した。

 その上で「親にしてみれば子供が携帯電話を持っていることで、居
場所を確認できるなどの安心感もある。子供の登下校の安全対策は必
要だ」と述べ、別途安全対策を検討すべきだとの考えを示した。

 鳩山邦夫総務相も記者会見で「教育現場から携帯電話を追放するの
は実に正しい。遅きに失したと言っていい」と賛意を示した。さらに
「言うべきでないこともメールだと書ける。会話能力がおかしくなる。
携帯電話は便利だが、人間性を失わせる側面を強く持っていることは
疑いようのない事実だ」と述べた。総務省は携帯電話の関係する法令
を所管している。
Copyright 2008 The Sankei Shimbun & Sankei Digital


徹ちゃん(橋下徹・大阪府知事)が公立小中学校の携帯電話持ち込み
を原則禁止する!と言い出したことで、河村建夫官房長官がコメント
を出してますよ。
>「携帯電話を持っていると気が散るし、子供が勉強に集中する上でも
>いいことだ。橋下知事の判断に賛意を示したい」
だそうで、、、。

携帯電話の学校持ち込み原則禁止ですか、、、。
つうか、学校には、PSPやニンテンドーDSは、持って行っていいんです
かねぇ~?
公立の小中学校では、今、どういう規則になってるんでしょう?

PSPを禁止なら、携帯電話も禁止でしょう、、、?
そういう類の話だと思いますけど、、、。

でも、原則禁止しても、持って行く生徒は、持って行くのでは、、、?
それも、世の常。(?)

あれじゃないですか。携帯電話を学校に持ち込むことが禁止なわけで
しょう、、、? だから、持ち込まなきゃいいんですよ。
携帯を2台買って、1台は自宅に、もう1台は、学校にずっと置いておく
んですよ!(?)
これで、学校に携帯を持ち込まなくて済むでしょう?

2段落目、
>「親にしてみれば子供が携帯電話を持っていることで、居場所を確
>認できるなどの安心感もある。子供の登下校の安全対策は必要だ」
とも言ってますが、、、。

そうか、登下校のときの防犯対策の目的もありますか、、、。
あと、学校から直接、塾に行く時も、塾にちゃんと着いたとか、今か
ら帰るから、迎えに来て~とか。そういう連絡にも使いますか、、、。

じゃあ、学校に2台目の携帯を置いていても、役には立たないですか。
そうですねぇ~、、、。
あっ、メーカーが、子供用携帯。学校でも安心して使える携帯を開発
すればいいのでは!?

あれっ、すでに、「キッズなんとか」という携帯はありますか、、、。
シニア用もあるくらいだし。
それ(子供用携帯)もダメなんですかねぇ~? 禁止されるの、、、?

う~ん、だったら、NTTドコモあたりが、大阪府知事公認キッズ携帯!
これなら、学校に持ち込める! という子供用携帯でも開発しては!?

「大阪府教育委員会認定」となれば、爆発的に売れるのでは?
(いやぁ~、↑そういう名前がついてると、余計売れなくなる?)

最後の段落、
>鳩山邦夫総務相も記者会見で「教育現場から携帯電話を追放するの
>は実に正しい。遅きに失したと言っていい」と賛意を示した

↑これは、↓下の記事につながります。

----------------------------------------------------------------

「鳩山総務相ケータイ注意されちゃった!」

hatoyama_kunio081211
参院予算委で、閣僚席を離れ携帯電話で話をする鳩山総務相

 鳩山邦夫総務相が10日の参院予算委で、携帯電話に着信があった
ため閣僚席を離れ、溝手顕正委員長から「不規則行動をやめるよう
に」と注意される一幕があった。

 委員会室への携帯電話やパソコンの持ち込みは禁止されており、野
党からは「問題外の行為」と非難の声も上がった。

 鳩山氏は「マナーモードの携帯にかかってきたので7、8歩歩いて
席を離れただけだ」と記者団に説明。委員会後に溝手氏に謝罪したと
いう。

 10月の参院本会議では、与謝野馨経済財政担当相と中川昭一財務
相が閣僚席で携帯電話のテレビを視聴し、江田五月議長らに謝罪して
いる。
(2008年12月11日06時02分 スポーツ報知)


ねぇ~? 上の記事では、
>「言うべきでないこともメールだと書ける。会話能力がおかしくな
>る。携帯電話は便利だが、人間性を失わせる側面を強く持っている
>ことは疑いようのない事実だ」と述べた
という鳩山邦夫総務相ですが、国会で携帯電話を使ってましたよ~。

私は、この写真と見出しを見て、上の記事の続きとして、「国会で
も携帯の持ち込みを禁止したら~?」と皮肉でも言おうかと思って
たら、、、。ここの記事によると、すでに、
>委員会室への携帯電話やパソコンの持ち込みは禁止されており
だそうで。

あれ~、そうでしたか、、、。
国会のテレビ中継で、パソコン(もちろんノートブックですが)を
机の上で、ドカっと開いてるのを見たことがあるような、、、。(?)
衆議院だったのかなぁ~、、、?
う~ん、謎です。(?)

>「マナーモードの携帯にかかってきたので7、8歩歩いて席を離れ
>ただけだ」
と言い張る鳩山邦夫総務相ですが、
>委員会室への携帯電話やパソコンの持ち込みは禁止されており
というんですから、その「~だけ」も、許されないことなんですよ。

>「携帯電話は便利だが、人間性を失わせる側面を強く持っているこ
>とは疑いようのない事実だ」
というのも、事実!(?)

ほんと、大臣でさえ、国会のルールを守らせなくするくらいなんだか
ら、恐るべし携帯の魔力。(?)

って、携帯のせいではないと思いますけど、、、。
携帯電話なんか、ツールですからねぇ~、よくいわれることですが。
邪悪な人が使えば、邪悪な結果になるでしょう?
学校裏サイトのいじめとか、振り込め詐欺とか。

で、学校への持ち込みを禁止しても、学校裏サイトでのいじめとか、
そういうのには、効果はないような、、、。(?)自宅でやるでしょ?
まっ、それは、↓下の記事で考えましょうか。

----------------------------------------------------------------

「携帯持ち込み禁止提言、ネットいじめなど深刻化が背景」

 政府の教育再生懇談会が小中学校への携帯電話の持ち込みを原則禁
止とする方向性を示した背景には、携帯電話がもたらす様々な弊害の
深刻化がある。

 今や、小学生の31%、中学生の58%、高校生の96%が携帯電
話やPHSを利用(内閣府の調査)する一方、携帯電話を使ったいじ
めは2007年度に5899件と、前年度比で1016件増加(文部
科学省の調査)した。

 北九州市では今年5月、私立高校の16歳の女子生徒が「ホームペ
ージに『死ね』と書かれた」などという遺書を残して自殺。携帯電話
で書き込む女子生徒のブログに、同級生が悪口を書き込んでいたのが
分かり、福岡県警小倉南署が同級生を侮辱容疑で福岡地検小倉支部に
書類送検した。

 また警察庁によると、今年上半期に出会い系サイトなどを利用して
被害にあった18歳未満の生徒・児童356人のうち、98・3%が
携帯電話から接続していた。素案も、「生活習慣の乱れ、対人関係の
希薄化、本離れ、地域のふれあいの減少などの弊害」を指摘しており、
政府には「学校に持ち込むのは全面禁止で構わない」(河村官房長官)
という声がある。

 素案が「社会全体で取り組む課題」と位置づけているように、学校
任せの現状を改善することが急務だ。
(2008年12月16日 読売新聞)


徹ちゃん(橋下徹・大阪府知事)が、府内の公立小中学校への携帯電
話の持ち込みを原則禁止する~!などと言い出したかと思ったら、今
度は、
>政府の教育再生懇談会が小中学校への携帯電話の持ち込みを原則禁
>止とする方向性を示した
だそうですよ、、、。

「政府の教育再生懇談会」ですか、、、。
この「教育再生懇談会」でしたか、その前身でしたか、安倍晋三元総
理のつくった会議。
「母親が赤ちゃんに授乳するときは、目を見つめて」
などと提言しようとして、「そんなことまで話し合う会議なの?」と
不評で、見送った?といういきさつのある、あの会議、、、。

う~ん、そういう血筋なんでしょうか、今度は、この会議、携帯電話
の持ち込み禁止を言い出しましたよ~。

いや、携帯電話の持ち込みを禁止してもいいんですよ。
PSPやニンテンドーDSの持ち込みを禁止するなら、携帯電話を禁止し
てもいいでしょう。
ただ、いくら禁止しても、教師の目を盗んで持ち込む生徒はいると
いう話、、、。

そういえば、携帯の持ち込みを禁止してる学校で、教師が生徒の携
帯を見つけて、それを没収したら、「没収されて使えなかった間の
基本料を日割りで払え!」と要求してくるモンスターペアレントが
いたとか。そんな話もありましたが、、、。

話を元に戻して、問題は、禁止する理由ですよ。
2段落目、「携帯電話を使ったいじめは2007年度に5899件」
といじめが増えてるとか。
3段落目には、女子高生が自殺したとか、痛ましい事件も起きてる
ようです。

で、そういういじめへの対策として、「政府の教育再生懇談会」は
学校へ携帯を持ち込ませないといってるのが、おかしいでしょう。
的外れですよ。

3段落目のブログに「死ね」と書かれて自殺したという女子高生の話。
「死ね」などと書けるのは、携帯の匿名性があるからでしょ?
何組の誰々とわかったら、「死ね」などとは書けないのでは?
(わかったら、すぐ侮辱罪で訴えるとか、すればいいんでしょう。)

なんだから!
メーカーといいうか、キャリアーですか、NTTドコモとか。
通信の記録を持ってるところ。
そこに、自分のブログに不適切な書き込みをした人の携帯の所有者
を教えてほしいと要求されたら、公開する。
そういう義務を課せばいいのでは!?

一時、利用者の個人情報の保護の観点から、公開の要求にどこまで
応えるべきか、議論がありましたが。
他人のブログに書き込みをしたら、自分の情報は筒抜けになる危険
がある。そういう制度になれば、気を付けるでしょう、、、。(?)

「死ね」と匿名で書ける権利を重視するのか、いじめから子供を守
ろうとするのかでしょ。
そういう対策を取らず、学校へは携帯を持ち込ませないようにしよ
う! これが、対策だ~!といってる「政府の教育再生懇談会」が
いかに的外れか。笑えますよねぇ~?

いじめ防止のための法律をつくることは面倒だから、携帯を学校に
持ち込ませないことにして、対策を「やってます!やってます!」
という「教育再生懇談会」は、麻生首相並みの自画自賛では!?



ベルファイン・ロデオボーイ

ベルファイン・ロデオボーイ


テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

麻生首相の会期

「麻生首相、中川元幹事長との会談中止」

 麻生太郎首相が12日に予定していた自民党の中川秀直元幹事長と
の会談が取りやめになった。中川氏は記者団に「国会日程が立て込み、
時間が取れなかった」と理由を説明したが、再調整の見通しは立って
いない。

 関係者によると、首相と距離を置くとされる中川氏サイドが「首相
側が会談を持ち掛けた」と“取り込み”をほのめかしたことに、首相
側が反発したとみられる。

 中川氏は12日のTBSラジオ番組で麻生内閣の支持率低迷に関し
「首相になってすぐ衆院を解散すべきだった。戦略を変更したためリ
ーダーシップに制約を受けるようになった」と指摘した。(共同)
[2008年12月12日19時53分]
(C)2008,Nikkan Sports News.


麻生首相は、中川秀直先生との会談をキャンセルしたそうですよ。
ふ~ん、小沢一郎・民主党代表とは会談するのにねぇ~。(?)

中川秀直先生、首相に会ってももらえないとなると、いよいよ「反麻
生」に走りますかねぇ~、、、?
反麻生の勉強会も盛況のようだし、がんばってもたいたいもの。(?)

あれぇ~、でも、この前の記事には、「上げ潮派」とか「財政規律派」
は、自民党内では少数派とありましたが、、、。
中川秀直先生、反麻生を叫んで、元気はいいですが、もしも、麻生首
相が倒れたりしたら、どうするつもりなんでしょうねぇ~、、、?
その後の戦略はあるんでしょうか?

この調子では、麻生首相を窮地に追いやり、麻生内閣の支持率を低下
させるだけのようですけど、それが、中川秀直先生にとって、どんな
メリットがあるんですかねぇ~、、、?

まぁ~、国会の攻防もないようだし、閣外の重要人物たちは、こうし
て騒ぐことで、注目を集めてるんですかねぇ~。

----------------------------------------------------------------

麻生首相:雇用対策などに23兆円 「緊急予備費」1兆円

 麻生太郎首相は12日、首相官邸で記者会見し、新たな雇用対策な
どを盛り込んだ23兆円規模の「生活防衛のための緊急対策」を発表
した。首相は「3年後の消費税引き上げ」を税制改正の道筋を示す
「中期プログラム」に盛り込む考えを強調した。対策には概算要求基
準(シーリング)の枠外となる1兆円の「経済緊急対応予備費」が盛
り込まれ、小泉政権以来の財政再建路線を転換することが明確となっ
た。

 民主党の小沢一郎代表が「話し合い解散」に言及することに首相は
「話し合うつもりはない。(解散時期は)私が判断させていただく」
と語った。

 首相は「100年に一度の危機だが、被害を最小限に抑えることは
可能」と緊急対策に理解を求めた。そのうえで「中期の財政責任も示
すことが責任政党の原点、矜持(きょうじ)だ」とし、3年後の消費
税増税を中期プログラムに書き込む必要性を強調した。ただ、公明党
は首相方針に反発しており、与党との調整は難航が予想される。

 緊急対策は(1)公共事業や住宅減税などからなる財政上の対応1
0兆円(2)資金繰り対策などの金融対策13兆円--の2本柱。0
8年度第2次補正予算と09年度予算に盛り込む。

 緊急対策のうち雇用対策では、離職者の住宅確保のための事業主へ
の助成などの住宅対策などに計1兆円。地方交付税の増額は、公共事
業拡充による雇用創出を名目に、1兆円を交付する。

 金融対策では、2兆円規模で企業が発行するコマーシャルペーパー
を日本政策投資銀行を通じて買い取るほか、日本政策金融公庫による
1兆円規模の低利融資を実施する。
毎日新聞 2008年12月13日 東京朝刊


麻生首相、新たな雇用対策などを盛り込んだ23兆円規模の「生活防
衛のための緊急対策」を発表したそうですが。

12/12(金)のこと、、、。
う~ん、あの夕方やってた会見のことですかねぇ~。
しかし、前にも何か「こんなことをやります!」と記者会見してたで
しょ? 2次補正予算でしたか。

それは、来年国会に出しますというんだから、この「生活防衛のため
の緊急対策」も発表しただけで、実行されるのは、まだまだ先のこと
のようです。(?)

麻生内閣総理大臣記者会見 平成20年12月12日
↑、これですか。
>私は、逃げずに、正直に、社会保障の安心強化を進めて参ります
と言ってますが。

そうですねぇ~、増税は逃げてないみたいですが、解散・総選挙は
逃げてますよねぇ~?

しかし、珍しいですよねぇ~。(?)
解散する勇気はないのに、増税は口にするという、珍しい首相では?
「増税、増税」と叫んで、もっと支持率を落として、ますます解散
・総選挙が遠のくという戦略?

そうしておいて、何か、秘策を隠してるんでしょうか、、、。
う~ん、麻生戦略、不気味だ。(?)

>首相は「3年後の消費税引き上げ」を税制改正の道筋を示す「中期
>プログラム」に盛り込む
と言い張ってますが、3段落目の最後、
>公明党は首相方針に反発しており、与党との調整は難航が予想される
だそうで。

でも、これは、最新のニュースでは、公明党は消費税増税も認めたと
か、、、。
なんでしょう、福祉の政党を言ってた公明党ですが、消費税を上げま
す!という宣言に賛成しますか。

古賀誠先生が、公明党がいない方が選挙に勝てるぞぉ~!
と言い出して、政権に公明党がいない方がいいかも?
などと脅したのが、効いたんでしょうかねぇ、、、。
いや、わかりませんが。
この辺は、政治記者の取材を待ちましょう。(?)

公明党も、もう、あきらめたのかも、、、?
自民党・麻生政権と一緒に、野に下ろうと、、、?

ちょっとさかのぼりますが、1段落目の最後、
>小泉政権以来の財政再建路線を転換することが明確となった
といわれてますよ、、、。

そう、路線転換してるのは、誰の目にも明らかなのに、社会保障費の
増額を2200億円削減するという方針は、変えないんですよねぇ~。
そのくせ、それを埋める財源を他から持って来ようとしてるんですか
ら、一体何をやってるのか、わけがわかりませんよ、、、。(?)

麻生首相は、路線転換に気付いてないんですかねぇ~?
まさかねぇ~、、。
↓、これが、読めるくらいですから。(?)
矜持:自信と誇り。自信や誇りを持って、堂々と振る舞うこと。
プライド。、、、だそうで。

----------------------------------------------------------------

「通常国会:来月5日に召集、2次補正を提出--麻生首相」

 麻生太郎首相は12日、自民、公明両党の幹事長、国対委員長と首
相官邸で会談し、通常国会の召集日を来年1月5日とする方針を伝え
た。会期は6月3日までの150日間。近く閣議で正式決定する。首
相は、緊急経済対策の裏付けとなる08年度第2次補正予算案を召集
日に提出する考えも示した。

 通常国会を例年よりも前倒し召集するのは2次補正、09年度予算
案と、それぞれの予算関連法案を年度内に成立させるのが狙い。首相
は12日の記者会見で「国民生活を守るため、これらの法案の一刻も
早い成立に協力いただきたい」と民主党に呼びかけた。
毎日新聞 2008年12月13日 東京朝刊


ふ~ん、2009年1/5から国会を開くを決まったようですよ。
第何通常国会になるんですかねぇ~。

6/3までの150日間の開会とか。
いっそ、9/11までの250日間にしたらどうですかねぇ~?
(9/11までで250日になるのか、数えたわけではないですが)

それなら、衆議院が任期切れで解散されてもいいでしょう?
そのまま、解散・総選挙に突入できますよ。(?)

もう、民主党も麻生首相に不信任を突き付ける必要もないし、自民党
の反麻生勢力と一緒になって、麻生首相の悪口を言ってればいいでし
ょう、、、?

9月ですか、、、。
経済の指標もますます悪化。麻生首相の支持率も底なし、、、。
それで、政権交代の秋となりますかねぇ~。(?)

それにしても、福田首相のときには、8月に国会を開会したいとか、
会期はいつまでほしいとか言ってたのに、全然相手にされず。
それで、怒って辞めちゃいましたが。(?)

それに比べれば、1/5開会!とすんなり決まるんだから、麻生首相
も、まだまだいける?



東京電力

東京電力

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

こうして新幹線はつくられる。

北陸
新幹線、金沢―福井に短縮 福井知事「大きな前進」 与党PT案

 与党整備新幹線建設促進プロジェクトチームは12日、北陸新幹線の
延伸について、2009年度中に金沢―福井間に区間を短縮した部分着工
と、敦賀駅舎(福井県敦賀市)の建設を政府に求めていくことを決め
た。福井県の西川一誠知事は同日夜、「大きな前進と思う。1つの大
きな現段階での成果だ」と一定の評価をした。

 北陸新幹線をめぐって、北陸3県は金沢―敦賀までの一括工事認可
を求めていた。しかし財源のめどが立たず、政府が強い難色を示して
いることから、与党チームは部分着工に方針転換した。

 西川知事は12日夜、県庁で記者団に対し「我々の希望する100%に
至っていないが、政治・経済情勢が厳しい中で、ある程度やむを得な
いと思う」と述べた。そのうえで「できるだけ早く認可して、来年度
予算に新幹線の予算を計上してほしい」と要望した。
2008年12月12日
Nikkei Digital Media, Inc. All rights reserved.


先日に続き、整備新幹線問題。
一応、ウィキペディア、↑も再び。

この記事は、「北陸新幹線」ですが。
う~ん、「金沢ー敦賀」を希望してたところ、「金沢ー福井」で我慢
することになったようで。(?)(あと敦賀駅舎と。)

つうことは、北陸新幹線、金沢までは来てるんですかねぇ~。
建設中ですか。
まぁ~、「金沢って、どこ? 福井って、何県?」という気もします
が、、、。(?)
この前は、財源がどうとかいってましたが、見つかったんですかねぇ、
建設費用?

話は、全然違うんですけど。
>福井県の西川一誠知事
とありますが。

西川一誠知事・プロフィール
↑この人も、官僚出身ですよねぇ~。
え~と、この前は、鹿児島県知事を見たような、、、。
官僚出身でしたが。
地方分権のときでしたかねぇ~。

福井も鹿児島も官僚出身の知事ということですが、宮崎県のそのまん
ま知事は違いますか、徹ちゃん(橋下徹・大阪府知事)、石原慎太郎
・東京都知事も違いますけど、その他の知事は、どうなんでしょうね
ぇ~? この前は、それが言いたかったんですが、、、。

誰か、47都道府県知事の、官僚出身か、そうでないか、調べてほしい
もの!(?)

話がさらに脱線しますが、そういう官僚出身の知事が望む地方分権で
いいんでしょうかという話。
中央の官僚と地方の意見を足して2で割ったような分権になるのでは?

河北新報も、地方分権にどう向き合っていいのかわからないのも、そ
の辺に原因があるのでは、、、?

↓こちらは、北海道新聞。

----------------------------------------------------------------

「長万部-札幌09年度着工 道新幹線 政府、与党合意へ 
新八雲駅設計も」(2008/12/13 06:06)

 与党整備新幹線建設促進プロジェクトチーム(PT)の津島雄二座
長は十二日、北海道新幹線の新函館-札幌間など未着工三区間につい
て、それぞれ一部区間を来年度中に着工する方針を与党案として取り
まとめた。北海道については長万部-札幌間の着工に加え、新函館-
長万部間のうち新八雲駅の設計着手を盛り込んだ。十六日にも政府の
合意を得た上で、二〇〇九年度予算に関連経費を計上する見通し。道
や経済界の悲願である札幌延伸は実現へ大きく前進した。

 三区間の新規着工をめぐっては、財源不足を考慮し、それぞれ一部
区間を先行して着工する案が浮上。十日の与党PTで、津島座長が示
した私案で大筋合意し、最終的な与党案取りまとめを座長に一任して
いた。

 北海道新幹線は座長私案で、長万部-札幌間をスーパー特急方式で
建設するとの案が示されたが、道内選出議員の反発に配慮。与党案で
は「整備方式は要検討」の表現にとどめ、フル規格での着工の可能性
も残した。

 また道内選出議員は当初、新函館-札幌間の全区間の建設認可を得
た上で、長万部以降の着工を優先することを要望していたが、政府の
理解を得られないと判断。与党案では認可も長万部-札幌間にとどめ
る代わり、将来の新函館-長万部間の建設を担保するため、新八雲駅
の設計着手を盛り込んだ。

 他の二区間は座長私案通り、北陸新幹線(金沢-敦賀間)は金沢-
福井間着工と敦賀駅整備、九州新幹線(諌早-長崎間)は長崎駅整備
を先行。残る未着工区間は北海道、北陸、九州いずれも「引き続き検
討を行う」との文言を明記した。

 与党はこの案を政府に示し、〇九年度内の認可と着工を求める。建
設費は、三区間全線完成に必要な二兆五千億円を大幅に下回るものの、
現時点では最大六千億円分の財源しかめどが立っていない。このため
与党は、一兆三千億円といわれる鉄道建設・運輸施設整備支援機構の
剰余金や開発予算などの活用も検討するよう要望する。
Copyright(c)1996-2008 The Hokkaido Shimbun Press.


北海道の新幹線も着工になるようで、、、。

いやいや、いくら要望を出しても、財源がないんだから、着工は難し
いのでは、、、?などと思ってましたが、なんと! 自民党の鉄子・
鉄男の会じゃなくて、
>与党整備新幹線建設促進プロジェクトチーム(PT)
座長は、津島雄二先生じゃないですか!

津島先生といえば、自民党・税制調査会会長でもあらせられる人でし
ょう、、、。(?)
「将来の消費税増税は避けられない」などと発言する裏には、こうし
て新幹線も建設するから、増税が必要というからくりが隠されていた
のでは!?

いやぁ~、びっくらこいた!(?)
一方で、税制改革を論議しながら、一方では、新幹線をつくれぇ~!
と叫んでたんですか、、、。(?)

う~ん、地元の人が、どうしても新幹線が必要だ~!とか叫ぶのは、
まぁ、わかりますが、そう叫んでる人が、将来の福祉水準を維持す
るためには、消費税の増税を避けて通れないというのは、おかしい
ような、、、。

麻生首相の無駄を徹底的に排除して、それでも足りなければ、増税を
お願いしなきゃならんという話。
こんなことをやってたんじゃあ、足りなくなるのは、目に見えてるで
しょう?

あれっ、津島雄二先生って、同姓同名の別の人?

まぁ~、麻生首相が、「あの線を先に」とか口出ししない話なので、
党が決めれば、そのまま決まるんでしょうねぇ~。(?)
(麻生首相がかかわると、二転三転しますから、、、。)

いやぁ~、北海道のみなさん、新幹線が来ますよ~!
つうか、
>九州新幹線(諌早-長崎間)は長崎駅整備を先行
と、九州新幹線・冬柴ルート(諌早-長崎ルート)は、長崎の駅を
建設するだけですか、、、?

なんか、この前の記事では、あと21キロだけのような話でしたが。
えらく、もったいを付けるんですねぇ~。(?)
冬柴先生に力がないばかりに、冬柴ルートは後回しですかねぇ~?

まっ、それ以外の北海道と北陸のみなさん、おめでとうございます!(?)

----------------------------------------------------------------

「整備新幹線:着工予算を計上へ 札幌-長万部など--来年度」

 整備新幹線に関する政府・与党の作業部会が16日、首相官邸で開
かれ、北海道(新函館-札幌)、北陸(金沢-敦賀)、九州(長崎ル
ート、諫早-長崎)の未着工3区間の一部について、09年末までに
工事計画を認可するよう全力を挙げることで合意した。これを受け、
政府は09年度予算案に着工に伴う費用を盛り込む方針。

 与党が12日申し入れた内容を政府側がそのまま受け入れた。新た
な認可対象は、北海道の札幌-長万部、北陸の金沢-福井と敦賀駅部、
九州の長崎駅部。部分着工に縮小しても1兆円を超えるとみられる建
設財源の確保が認可の条件だが、現時点で最大6000億円しか確保
できていない。
毎日新聞 2008年12月17日 東京朝刊


とうとう、首相官邸までいっちゃいましたか、整備新幹線問題。
そして、
>与党が12日申し入れた内容を政府側がそのまま受け入れた
だそうですよ。

でも、記事の最後、建設には1兆円かかるのに、今のところ、6000億
円しか確保されてないとか、、、。ほんとにできるのかなぁ~?

それよりも上の記事の(ここの記事じゃなく、その上の)3段落目、
>北海道新幹線は座長私案で、長万部-札幌間をスーパー特急方式で
>建設するとの案が示されたが、道内選出議員の反発に配慮。与党案
>では「整備方式は要検討」の表現にとどめ、フル規格での着工の可
>能性も残した
とあるんですが、、、。

新幹線建設の着工は決まったが、予算の全額確保はできてない。整
備方式の、フル規格かスーパー特急方式かも決まってないというん
ですよ、、、。大丈夫ですかねぇ~、、、?

これ、誰が決めるんでしょう?
国交省のえらい人ですかねぇ~?
まっ、その人のところへ行って、「フル規格だろ~、そりゃ~」と
耳元でささやく? あるいは、どなり散らす? そうすると、フル
規格での整備が決まるんでしょうかねぇ~、、、?

こりゃ~、与党にならないと、損ですよねぇ~、、、。(?)
(それでいいのかどうか、それはわかりませんが、、、。(?))

さて、記事を離れて、こちら、↓。
shinkansen
GOOGLEにあった画像ですが。

そして、前回、ここのブログにコメントをもらってるんですが、
こちら、↓。
2008年12月13日 南越駅部設計も盛る 
整備新幹線与党案-実体経済の活性化のためにも、早期着工を!
http://yutakarlson.blogspot.com/2008/12/blog-post_13.html

↑前にも何かの話題で、こちらのブログ、見たような気がするんで
すが、、、。まっ、それはいいとして。(?)

明日は…(2008-12-12 22:50:15)はしのえみ
http://ameblo.jp/hashino-emi/entry-10177233242.html#main
↑ちょうど、12/13(土)の朝、テレビを見てたら、やってましたが
小樽からの生放送。

小樽だったんですか、、、。
私、函館か札幌かと思ってましたが。(?)

旭川到着~!(2008-12-15)辰巳奈津子
http://ameblo.jp/tatsuminatsuko/entry-10178289667.html#main
↑そして、こちら。
羽田から旭川だと、1時間半で行けるとか。

そして、
>新幹線が通れば、函館から旭川までも、日帰りもできるようになる
>かもしれません
とありますが、↓
旭川空港ターミナル
旭川→函館も函館→旭川もあるようですが、、、。
新幹線をつくらなくても、早いですよ。(?)

>新幹線、北海道は、完全に分断されている状況で、いずれの時期に
>かは、必ず設置しなければならないものだと思います。
↑という、その根拠がわからないんですよ、、、。

北海道の観光を考えたら、新幹線があれば、便利でしょうけど、、、。
たとえば、アメリカの「グランド・キャニオン」。
ロサンゼルスから400キロくらいで、ラスベガス。さらに東に200キロ
くらいあるでしょう。

でも、新幹線をつくろう!という話にはならないと思いますが。(?)

で、旭川の話だと、旭山動物園がありますが。
ここが、お客さんがたくさん来るようになったのは、動物の展示方法
を工夫して、おもしろいと評判になったからでしょ?

別に新幹線が通ったから、旭山動物園に行こう!となったのではない
と思いますけど。
逆に、新幹線をつくっても、動物園がおもしろくなければ、新幹線に
乗って、おもしろくない動物園に行こうとは思わないでしょう?

つまり、観光で、どうやってお客さんを呼ぶかの問題でしょう。

>北海道のような広大な地域こそ、各拠点都市間の距離が離れていて
>広域分散型…
というようなところには、飛行機が向いてるのでは、、、?

小型のジェット機やプロペラ機をたくさん飛ばす方が便利で、安上が
りでは?

花畑牧場、どこにあるのか知りませんけど、牧場なんだから、土地
は、いっぱいあるでしょう。
それだったら、自衛隊が使ってるような、戦車や人員を大量に運べ
るような大型ヘリのヘリポートでも、近くにつくれば、便利になる
のでは!?

「とかち帯広空港から車で何10分」というのから、
「とかち帯広空港からヘリ10分」となって、便利でしょう。(?)

それから、
>特に新幹線は、公共事業でもありますが、出来上がった後の経済的
>な効果も十分期待できます

「出来上がった後の経済的な効果」といっても、お客さんが増えな
ければ、それまで特急や高速を使ってた人が新幹線に替わっただけ
では、特急や高速に使ってたお金が新幹線に移るだけで、経済効果
はあまりないのでは、、、?

「公共事業」については、税金を使って、役に立たないものをつく
るよりも、ここのブログのコメント欄にあったんでしたか、
>こうした公共工事をしている間に、北海道は独自の産業を設置する
>などのことをして欲しいです
という北海道独自の産業というのがあるのなら、その開発に、今から
新幹線の建設費を投入した方が、早く新しい産業が開花するのでは?

北海道は、高橋はるみ知事ですか。
もしも、はるみ知事に新幹線の建設費の何千億円を渡して、自由に
使っていいとなったら、知事は、新幹線を建設しますかねぇ~?

高速道路のときも、そうでしたけど、「高速道路の建設費」という
色がついてるから、「うちは高速の整備が遅れてる。高速をつくる
お金が必要!」と言ってますけど、そのお金が自由に使えますよ、
といったら、はたして、そこに高速をつくりますか?という問題。

そのお金は、医療や介護に使った方が有効なのでは!?

「公共事業」で雇用を創出するといっても、その公共事業に使うお
金を直接、人に投資して、職業訓練を受けるのに使っては?
新幹線を建設する技術を身につけるよりも、新しい産業の技術を身
につけた方が、将来に役立つのでは?

まぁ~、もう新幹線をつくると決めたんだから、仕方ないですけど。
それを望んだ以上、消費税を15%にする~!といわれても、文句は
言わないでくださいよ~。(?)



タワーレコード

タワーレコード

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

麻生首相の「コロコロ」

「自民税調 たばこ増税見送り 党支持層の反発懸念」
2008年12月11日 夕刊

 自民党税制調査会(津島雄二会長)は十一日、二〇〇九年度税制改
正の焦点として残っていた、たばこ税の引き上げを見送る方針を固め
た。社会保障費の抑制圧縮につなげようと検討したが、賛否が分かれ
て意見を集約できなかった。公明党税調も「税制抜本改革で検討する
べきだ」と〇九年度の引き上げに反対しており、与党税制改正大綱に
は盛り込まない方向になった。

 来年度予算では、社会保障費の自然増を二千二百億円抑制すること
になっているが、新たな財源が見つかれば緩和できる。麻生太郎首相
は社会保障費の削減は限界に達しているとして、たばこ税引き上げへ
の期待を表明。政府・与党は一本三円引き上げて一千億円程度の財源
を確保し、社会保障費に充てる案を検討した。

 しかし、自民党内では、支持層の葉タバコ農家や販売店からの反発
を懸念する声が相次ぎ、税調幹部からも「たばこ税は社会保障の特定
財源ではない」「消費が落ち、税収は増えない」と異論が噴出。〇九
年度の引き上げは断念し、抜本改革や来年度以降の検討課題にする。

 このほか、自民税調は、〇九年と一〇年に購入した土地を五年超保
有した後に売却して利益があった場合、一千万円まで非課税にする制
度の導入も決定。個人、法人とも適用され、財務省によると土地取引
者の約六割が非課税になる見込みという。新型インフルエンザ対策を
促進するための優遇税制の創設など、検討中だった項目も、ほぼすべ
て結論を出した。
Copyright(C) The Chunichi Shimbun, All Rights Reserved.


麻生首相の二転三転劇? コロコロ? あのカーペットの埃なんかを
コロコロやって掃除するやつ、、、。あれみたいですか、、、。
麻生首相がカーペットそ掃除している映像が浮かんできます、、、?

「自民税調 たばこ増税見送り」だそうで。
う~ん、たばこに増税はできませんでしたか、、、。

社会保障費の自然増を毎年2200億円抑制することになってますが、麻
生首相自身、「それは、もう限界では?」といってるんだから、2200
億円の抑制を止めますといえばいいのに、それをいわないから、、、。

どこかから2200億円を都合してくれば、社会保障費から2200億削らな
くてもよくなるだろうと、それで、たばこ増税だぁ~! とたばこに
白羽の矢があたったというか、やり玉に挙がったんですが、なんとか
逃げ切ったようですよ。(?)

じゃあ、社会保障費の2200億円の穴埋めは、どうするんでしょうねぇ?

え~と、3段落目、
>「消費が落ち、税収は増えない」と異論が噴出
とありますが。

いや、たばこの消費が落ちたら、肺がんで死ぬ人が減って、税収は増
えなくても、医療費=社会保障費の削減になっていいのでは?
肺がんの末期患者の医療費が抑えられれば、いいと思いますけど。

そういえば、このたばこに増税する・しないという論議が起こってた
頃、JR東日本の駅で、密閉された空間でしか喫煙を認めないとなって、
これまであった、ホームの喫煙所をなくすとか、そんなニュースがあ
りましたよねぇ~。なんか、タイムリーだったような。(?)

あ~、これこれ。
JR東日本:
首都圏全駅禁煙へ 私鉄に追随、来年4月から


私、どこでだったか、ホームに立ってたら、たばこのにおいがしてき
て、、、。振り向いたら、喫煙所があったということがありましたが。
そぉ~と、その場を離れましたよ、、、。

たばこを吸って肺がんで死ぬのは勝手ですけど、他人を巻き込まない
でほしいですよねぇ~。
たばこの煙が直接及ぼす健康被害よりも、「うわっ、たばこの煙を吸
ってしまった。これで、何日か寿命が縮まった!」という精神的なダ
メージが大きいですから。(?)

たばこをプカプカ吸って死んでいく人の分まで、こっちがお金を出す
のはおかしいんじゃないか、、、。
↑麻生首相も同じようなことを言ってたでしょ?
(ちょっと違いましたか。)

でも、あの理屈は、正しいと思いますよ、、、。
麻生首相が言うから、おかしく聞こえるんですよ。(?)

----------------------------------------------------------------

「道路財源から社会保障費600億円 首相指示、新交付金から拠出」

 麻生太郎首相は16日午前、首相官邸に自民党の保利耕輔政調会長、
金子一義国土交通相らを呼び、道路特定財源の一般財源化にあたって
来年度新設する1兆円規模の「地域活力基盤創造交付金」の一部を社
会保障財源に充てるよう指示した。保利氏は新交付金から600億円を
まわす方針を示し、首相の了承を得た。

 社会保障費は来年度予算の概算要求基準(シーリング)で1兆円程
度の自然増分を2200億円減らすことが決まっている。政府・与党は新
たな財源を見つけて削減額の圧縮をめざしているが、首相指示によっ
て600億円分のメドがついた。

 首相は社会保障費の抑制目標を維持する方針で、なお1600億円分の
財源の手当てが必要。保利氏は記者団に「まだ2200億円には届かない
が、他の財源を苦心して探しながらこの問題を処理していく」と語っ
た。
2008年12月16日
Nikkei Digital Media, Inc. All rights reserved.


なんだか、変なことになってますなぁ~、まぁ、上の記事からの続き
ですが、、、。
>社会保障費は来年度予算の概算要求基準(シーリング)で1兆円程
>度の自然増分を2200億円減らすことが決まっている
というんですが。

その歳出抑制が、もう限界に来てるというんですよねぇ~。
だったら、止めればいいのに、、、と思いますが、それは続けると。
そして、他から財源を見つけてきて、社会保障費の2200億円は、削減
しないで済むようにするという、、、。なんとも趣旨がわからないこ
とをやってますよねぇ~、、、。(?)

で、上の記事では、600億円を、なんとか都合つけてきたようですよ。
う~ん、あと1600億円ですか、、、。
あれっ、「埋蔵金」の話は、どうなってるんでしょうねぇ~?
やっぱり、伝説だったんでしょうか、、、。(?)

>道路特定財源の一般財源化にあたって来年度新設する1兆円規模の
>「地域活力基盤創造交付金」
↑この1兆円のうち、600億円を社会保障費の穴埋めに使うと、、、。

ふ~ん、しかし、1兆円もあるんだから、2200億円くらい、社会保障
費に回しても、罰は当たらないような、、、。(?)
まぁ、この8割は、道路に使う!とかいってましたからねぇ~。
さぞかし、立派な道路に化けるんでしょう。(?)

その道路を通る時には、「この道路をつくるお金があったら、病院
に乳児用ベッドを1つ増やすことができたのに。それをやめて、こ
の道路を作ったんだから、、、」と大切に走ってほしいですよねぇ。(?)

いやぁ~、それにしても、苦心の末にですよ、2200億円分の財源を用
意できて、社会保障費の2200億円のカットをしなくてもよくなったと
して、、、。
それって、社会保障費の2200億円分の削減をするのをやめるのと、ど
う違うんでしょうねぇ~、、、?

「社会保障費の2200億円分の削減をするのをやめる」と、その分、ど
こかの予算を、2200億円削らなくてはならなくなりますよねぇ~。
それを、どこから削るかを、今、探してると、、、。
それと同じなのでは、、、?

さっぱり、わからん。(?)

----------------------------------------------------------------

「法制化の必要性は確認済み=中期プログラム-与謝野経財相」

 与謝野馨経済財政担当相は16日の閣議後記者会見で、麻生太郎首
相が社会保障と税財政抜本改革の工程表(中期プログラム)の法制化
は必要ないと発言したことに関し、「(首相は)中期プログラム自体
の法制化は検討の必要性があるということは十分過ぎるほど理解して
いる」と指摘した。

 首相は15日夜、記者団の質問に対し「(中期プログラムを)法制
化する必要性はあまり感じない」と発言。これについて与謝野経財相
は「(消費税法など)税法自体の法制化はそんな早い段階では無理で、
それはできないとおっしゃったと理解している。総理秘書官に確認済
みだ」と強調、首相発言は中期プログラムの法制化を否定したもので
はないとの認識を示した。
(2008/12/16-11:23)
時事通信


あらっ、麻生首相、また、おかしなことを言ってましたか、、、。
>社会保障と税財政抜本改革の工程表(中期プログラム)の法制化
>は必要ない
と発言したんですか、、、。

すると、とたんに、与謝野馨経済財政担当相から、やんわりと? そ
ういう意味じゃないですよ。中期プログラムは法律にします!
麻生首相だって、そのくらいのことはわかってますよ~。
と訂正が入りましたか。(?)

いやぁ~、ほんとにわかってるんですかねぇ~、、、?
道路特定財源の一般財源化で、1兆円を地方に渡すというときに、交付
税がいいだの、交付金でも一緒だの。よろよろしてましたからねぇ~。

今回も、あんまり、わかってないのでは、、、実は?
今は、中学2年の漢字ドリルが終わって、中3の漢字書き取りに入った
ところで、忙しくて、そんな「税財政抜本改革の工程表」などといき
なり質問されても、「あ~、秘書官が何か言ってたなぁ~、、、。何
だったかなぁ~?」と考えてるうちに、「法制化の必要? それはな
いだろう」と、つい言ってしまったとか、、、。(?)

どうせ、あとで、閣僚や秘書官が訂正に出てくるのなら、首相記者会
見に同席してもらった方が、国民としても、安心するのでは、、、?
う~ん、そんな国民の不安も知らず、麻生首相は、今日も、高級ホテ
ルの会員制バーで、一杯やってるんでしょうかねぇ~。(?)

♪ハハ呑気だねぇ~。
(↑、何かの歌に、こんなフレーズありましたよねぇ~?)

----------------------------------------------------------------

「政界再編、言ったのは事実」=鳩山総務相

 鳩山邦夫総務相は16日の閣議後記者会見で、兄の鳩山由紀夫民主
党幹事長が邦夫氏から政界再編を持ち掛けられたと明かしたことにつ
いて、「『政界再編をやろうよ』と言ったのは事実」と認めた上で、
「理念を同じくする者が一緒にいるべきだ。わたしと兄は、少なくと
も兄と小沢さんよりは理念が近いと思う」と述べた。 

 鳩山総務相は「個人的な会話を何でも話すのは兄の癖。わたしが同
じことをやったら、どうなるか考えないのか」と由紀夫氏を批判しつ
つ、「兄とわたしは『友愛』という理念で一致しているのだから、一
緒になるのが正しい」と主張。「今の自民と民主は、理念ではなく、
選挙互助会同士で分かれてどちらが政権を取るかとやっている。それ
をお互い続けていたら、この国は滅びる」と、政界再編の必要性を訴
えた。
(2008/12/16-12:34)
時事通信


鳩山邦夫先生、麻生首相を裏切る気ですかねぇ~?
>「『政界再編をやろうよ』と言ったのは事実」
だそうですよ、、、。

>「理念を同じくする者が一緒にいるべきだ。わたしと兄は、少なく
>とも兄と小沢さんよりは理念が近いと思う」
とも言ってますが、、、。

理念ねぇ~、、、。いやいや、ちょっと、こちらを、↓。
鳩山邦夫
ウィキペディアですが。
>1996年に新進党を離党し、兄・由紀夫らと旧民主党を結成し、副代
>表に就任した。しかし、リベラル派の兄とあくまで保守的な路線を
>取ろうとする邦夫との間でやがて党の路線をめぐり兄弟間で対立が
>目立つようになり、1999年には民主党を離党

となってますよ~。理念、違うのでは!?
で、東京都知事選に出て、石原慎太郎先生に負けてから、
>その後、再び自民党に復党する
だそうで。
理念が同じなら、民主党に帰るべきだったのでは?

小沢一郎先生が民主党に入ったというか自由党と合併したのは、↓
自由党
2003年9月のことですから、そのころは、民主党に小沢一郎はいな
かったでしょう?

それに、なんか、「政界再編をやろうよ」とか言ってますけど、麻生
首相誕生を支えたのは、鳩山邦夫先生、あなた自身でしょう?
自分でつくっておいて、人気が落ち目になったからって、政界再編だ
ぁ~!などと、そういうことを言う人が、国のリーダーになると、そ
りゃ~、国は、滅びるかもしれませんけど、鳩山邦夫先生が、そうな
る見込みは、今のところないでしょう?
なら、まだ安全ですよ。(?)

>「今の自民と民主は、理念ではなく、選挙互助会同士で分かれてど
>ちらが政権を取るかとやっている。それをお互い続けていたら、こ
>の国は滅びる」と、政界再編の必要性を訴えた。
というんですけど、、、。

いやぁ~、そういうのを続けてても、国は滅びることはないと思いま
すよ。ただ、それに耐えられない政党が滅びるだけでは、、、?
で、自民党が、それなんでしょ。

つまり、自民党が滅びそうだから、新しい政党が必要だと。そういう
ことでしょ?
別に、国のことを思って「政界再編だぁ~!」などといってるわけじ
ゃないんでしょ?
自民党がなくなったときの、自分の居場所を探したいというだけなん
でしょ?

しかし、麻生丸は、どうするですかねぇ~?
自分(鳩山邦夫先生)が総理に祭り上げたのに、、、。(?)

麻生丸が沈む時、麻生首相を柱にくくりつけて、「あなたは船と運
命を伴にすべきだ。私は兄と行動を共にします」と言って、自分は、
まっさきに、逃げだすんですかねぇ~、、、。

さすが、死神。大した根性だ。(?)



ベルファイン・ロデオボーイ

ベルファイン・ロデオボーイ

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

韓国の姦通罪

「イラク 英軍3月から撤退 来夏までに400人規模に」
2008年12月11日 朝刊

 【ヨーロッパ総局】イラクに駐留している英軍部隊四千百人が二〇
〇九年三月から撤退を開始し、同年夏までに四百人規模に縮小する見
通しだと、英主要メディアが防衛筋の話として報じた。

 ロイター通信によると、英軍はイラク南部バスラを中心に治安維持
活動を行ってきたが、同地域の治安が安定したことが背景にある。英
軍に代わって数千人規模の米軍部隊が任務を引き継ぎ、バスラ郊外の
空港にある基地に駐留する見通し。現地に残る英軍は、イラク軍兵士
の訓練などを主な任務にするという。

 イラクでは来年一月三十一日に地方議会選挙が行われる予定。この
時期を狙ってテロや武力攻撃が続発するとの懸念もあり、治安情勢次
第では英軍の撤退が遅れる可能性もある。
Copyright(C) The Chunichi Shimbun, All Rights Reserved.


「イラク 英軍3月から撤退 来夏までに400人規模に」ですか。
ふ~ん、4100人が400人規模にねぇ~、、、。
こりゃまた、えらく削減するんですなぁ~。

そうすると、イラクに残るのは、アメリカ軍だけですか、、、。
じゃあ、イラクの石油は、全部、アメリカのもの?
まぁ~、そうでもなきゃ、イラクで死んだアメリカの若者は浮かばれ
ないですよねぇ~。(?)

あれっ、でも、イラク人は?
イラクの石油を、アメリカ人が支配?
それは、おもしろくないのでは、、、?

そりゃ~、暴れるでしょう。
そうすると、また、サダム・フセインみたいな人が現れて、イラク国
民を抑圧して、アメリカの石油利権を守るんですかねぇ~、、、。

えっ? じゃ、何のための戦争だったんでしょう?
そうか、アメリカが石油利権を手に入れたのか、、、。

めでたしめでたし。(?)
って、おいおい!

----------------------------------------------------------------

「エクアドル大統領、債務不履行を発表 国債利払い停止」
2008年12月13日19時44分

 【サンパウロ=平山亜理】南米エクアドルのコレア大統領は12日、
国債(グローバル債)の約3060万ドル(約28億円)の利払いを
停止し、債務不履行を決めたと発表した。ロイター通信などによると、
左派政権のコレア大統領は、「債務より、まず生活」をスローガンに
しており、来年4月に控えた大統領選と総選挙をにらんだ国内向けの
アピールとの見方もある。

 対象は12年償還の国債で元本は5億1千万ドル。コレア大統領は
07年の就任前から、過去に発行された国債の違法性を指摘しており、
この日の記者会見でも、「国際的な訴訟になったら、受けてたつ」な
どと語った。

 主要外貨獲得源である石油価格の下落が国内経済に影響は与えてい
るものの、資源ナショナリズムを掲げるコレア大統領のイデオロギー
が、背景にあるとみられる。経済学者でもあるコレア氏は当初から、
対外債務の軽減や石油の契約の見直しを通じた富の再配分、格差の是
正などを訴えてきた。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


こちら、↓
コレア大統領
まだ、若いんですかねぇ~。45歳、そうでもないですか。

経済学者といってもねぇ、経済学者も「ピンからキリまで」でしょ?
日本でも、竹中平蔵のような学者もいれば、金子なんとかという学者
もいますからねぇ~。(いやっ、↑、どちらがピン、どちらがキリと
いってるんじゃないですよ、ここは。)

しかし、国債の利払いを停止するって、28億円くらいの額なのに、そ
れを国内政策に使っても、すぐに終わるでしょう?
意味ないような、、、。

それよりも、「信任」といいますか、国の信用が失われるのでは?
そっちの方が、大きいのでは、、、?

>「債務より、まず生活」をスローガンにしており
だそうですが。

まっ、日本でも、「政局より政策」と叫んでいた首相もいましたが。
結局、政策も先送りとなりましたけどね。(?)

>過去に発行された国債の違法性を指摘しており
>「国際的な訴訟になったら、受けてたつ」
というと、「クソ」「バカ」と叫んでる大阪の知事に似てるような?

国の直轄事業に、大阪府は予算をつけない!とか言いだしてるでしょ。
まっ、さすが経済学者の大統領となると、「クソ」とか「バカ」とは
言わないですか。(?)

----------------------------------------------------------------

「米国務省部長、日本のアフガン文民派遣に期待」
2008年12月16日10時35分

 【ワシントン=小村田義之】米国務省のラッセル日本部長は15日
の記者会見で、日本のアフガニスタン支援について「ブーツ・オン・
ザ・グラウンド(地上部隊の派遣を)と言われるが、アフガンには多
くの違う種類のブーツが参加している」と述べ、文民の派遣に期待感
を示した。

 ラッセル氏はインド洋での自衛隊の給油活動などの貢献を評価した
うえで「軍事的なブーツもあるが、警察官のブーツもある。建設、教
育、看護、行政もある」と文民派遣の具体例を列挙。現地ではこれら
の専門家が求められているとして、日本政府と協議していく考えを示
した。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


「米国務省のラッセル日本部長」って、国務省の高官?
だとすると、ブッシュ政権崩壊、、、じゃなくて、政権交代で、国務
省の人事も一掃されるのでは、、、?

大丈夫ですかねぇ~、1月にクビになる人が、こう言ってるとか、報
道してて、、、?

米国務省日本部長に就任するダニエル・ラッセル氏 
日米関係「進化」へ手腕注目

↑写真ですよ。おっ、今年7月、日本部長にご就任のようで。

つうことは? 引き続き、、、?
さぁ~、どうなんでしょう。(?)
あっ、めでたく残留? 留任が決まったから、この記事になった?
なのかどうかは、わかりませんが、まぁ、見てみましょう。(?)

>「軍事的なブーツもあるが、警察官のブーツもある。建設、教育、
>看護、行政もある」
だそうで。

とか言っても、危ないんでしょう、アフガニスタン?
そんなところに、民間人は、危険ですよねぇ~?
じゃあ、誰が行くんでしょう、、、?

日本から、どんどんブーツが空輸されてきたら、アフガニスタンの人
は驚くでしょうねぇ~、、、。(?)
「なんだこりゃ? 日本では、アフガニスタンにはブーツが不足して
いるという情報でもあるのか?」とか、、、。

まぁ~、とりあえず、アメリカ軍とかEUからの軍隊が増強されて、ア
フガニスタンの治安が落ち着いてからでいいですかねぇ~、、、?

↓そんな日本と違って(?)中国は、やりますよ!(?)

----------------------------------------------------------------

「ソマリアに軍艦派遣検討=PKOの早期実施求める-中国」

 【北京17日時事】新華社電によると、中国の何亜非外務次官は1
6日、ソマリアの海賊問題を討議した国連安保理会合で、中国が近く
アデン湾やソマリア海域に軍艦を派遣し、船舶の保護活動への参加を
積極的に検討していることを明らかにした。

 何次官は「海賊退治も重要だが、より重要なのは海賊が発生する根
源を取り除くことだ」と指摘。「できるだけ早く国連の平和維持活動
(PKO)をソマリアで実施し、人道上の情勢の悪化を防ぐとともに、
インフラや開発プロジェクトの支援を強化しなければならない」と強
調した。
(2008/12/17-11:41)
時事通信


>中国が近くアデン湾やソマリア海域に軍艦を派遣し、船舶の保護活
>動への参加を積極的に検討している
だそうですよ。

前に、中国が空母を建造するかもという記事を紹介したときに、中国
をおだてて、インド洋やアフリカ沖に空母を派遣してもらって、海上
警備に当たらせれば、助かるのでは?とか、書きましたが、、、。
アメリカの「安保ただ乗り論」の次は、中国にただ乗りするとか。(?)

日本がおだてなくても、中国は、やってくれそうですよ。(?)

>「できるだけ早く国連の平和維持活動(PKO)をソマリアで実施し、
>人道上の情勢の悪化を防ぐとともに、インフラや開発プロジェクトの
>支援を強化しなければならない」
だそうで。

「インフラや開発プロジェクトの支援」となると、日本も駆り出され
るかも?!
う~ん、中国、ただでは乗せてくれません。(?)

でも、、、ソマリアに何かあるんですかねぇ~、、、?
地下資源とか。石油?ニッケル?ウラン?ダイヤモンド?
何にもないのに行ってもねぇ~、、、。(?)

いやいや、国際貢献ですから。(?)

なんですか、日本は、アフリカの沖まで行って、中国の艦船に燃料を
補給するようになるんでしょうかねぇ~?
アメリカの支援になる燃料補給は、「やりましょう、やりましょう」
「国際貢献ですから!」などと賛成してた人たちも、中国の艦船に燃
料補給となると、「え~、中国のために、、、?」と言い出すかも?

インド洋もアフリカの沖も、中国の庭? 池のようになるんですか
ねぇ~、、、。(?)
怖い怖い。(?)

----------------------------------------------------------------

「女優が姦通罪で有罪判決 浮気相手と3度の逢瀬 韓国」
2008.12.17 13:12

oku_sori
姦通罪で有罪判決を受けたオク・ソリさん
=17日、韓国の裁判所(ロイター)

 【ソウル=水沼啓子】韓国の裁判所は17日、夫以外の男性と浮気
をしたとして姦通罪で起訴された女優、オク・ソリさん(39)に対
して、懲役8月、執行猶予2年の判決を言い渡した。韓国の聯合ニュ
ースが伝えた。

 オクさんは2006年5月末から7月初めにかけて浮気相手の男性
(38)と3回会ったという。夫がオクさんと浮気相手を告訴し、2
人とも起訴された。オクさんと夫は07年から離婚に向けて協議中。

 求刑は1年6月だったが、裁判所は「当時、夫婦の信頼関係がすで
に壊れていた上、過度な遊興費の支出や遅い帰宅で家庭生活を顧みな
かった夫の責任も少なくない」などとして情状酌量した。

 浮気相手にも懲役6月、執行猶予2年の有罪判決が言い渡された。

 この裁判をめぐっては、オクさんが「姦通罪は違憲」として憲法裁
判所に訴えて関心を呼んだが、今年10月に合憲の判決が出ている。
Copyright 2008 The Sankei Shimbun & Sankei Digital


ほぉ~、韓国には、「姦通罪」があるんですか、、、。
日本にも、昔ありましたよねぇ~?
ただ、女性の浮気だけを罰するものだったから、戦後廃止されたとか。

う~ん、日本の姦通罪を復活させますかねぇ~。
夫も妻も、両方罰するようにすれば、男女平等でしょ。

いや、やめときましょう。(?)

それよりも、離婚した妻が、「金髪ぶた野郎」と叫んだりするのを、
やめさせる法律「泰葉禁止法」を制定してほしいですよ。(?)

子供のDNA鑑定をしたら、夫の子でないと判明した。
こんなときも、姦通罪になるんですかねぇ~、、、?
でも、姦通したのは、昔だから、時効?

妻が刑務所に行くと、子供を育てる人がいなくなるので、夫が訴え
なければ妻は罰せられない?

まっ、よくわかりませんが、、、。
日本に、振り込め詐欺になるんですかねぇ~、ハガキか何かで、携
帯サイトの料金が未払いになってますよ。利息がたまって、何万円
になってます。早く払ってください!
みたいに、もちろん、ニセの請求書が来て、、、という犯罪。

韓国で、「子供のDNA鑑定の結果を夫に知られたくなかったら、金を
支払え!」という郵便を大量に出すとか。
儲かるかも。(?)

そんな手には、引っかからないですかねぇ~、、、。
いや、犯罪です! やめましょう。
(って、誰も、そんなこと考えないですか)



東京電力

東京電力

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

10年たったら会おう!

「職員は社会人採用を重視」 大阪府の橋下知事、外部から人材
2008.12.11 12:30

hashimoto_toru081211
大阪府の橋下徹知事

 大阪府の橋下徹知事が府職員の新規採用を凍結する可能性を示唆し
たことに関して、橋下知事は11日、知事部局の職員採用に関して
「社会人採用を原則とすべきだ」と述べ、新規採用よりも社会人採用
を重視するとの意向を示した。新規採用については、戦略的な採用計
画が出ない限り凍結すると明言した。

 橋下知事は「今までの役所文化には(民間の人と)混じるというこ
とがなかった。それが、府民感覚と違う感覚で行政が動いてきた原因
だ」と指摘。その上で、「広く世の中を経験して行政に入り、世の中
を変えるにはどうしたらいいかというスタイルが今後の役所には求め
られる」と述べ、社会人採用を積極的に行い、25歳~40歳の人材
を充実させたいとした。

 また、府が実施している民間との人事交流については「形だけ」と
疑問を呈し、交流人数を増やすことと影響力のある立場につかせるこ
とが必要と訴え、「この視点で外からの人材を取り込みたい」と強調
した。

 一方、新規採用について橋下知事は、将来を見越した戦略的な採用
計画が出ない限りは凍結する考えであることを改めて示すとともに、
人件費について「借金増、サービス削減の中で人件費を絶対に守ると
はいえない」と述べた。
Copyright 2008 The Sankei Shimbun & Sankei Digital


徹ちゃん(橋下徹・大阪府知事)が「府職員の新規採用を凍結する!」
と言い出しましたよ~。(?)

まっ、5兆円の借金を抱え、府の財政再建に取り組むんですから、職
員も削りましょう!となりますかねぇ~。
それはいいんですけど、、、。
新規採用はしないというんでしょう?
なのに、
>社会人採用を積極的に行い、25歳~40歳の人材を充実させたい
>とした
とありますけど、、、。

社会人採用は、新規採用とはいわないんですかねぇ~?
これ、どういう意味?

高校や大学の新卒の採用は原則しない。採用は、社会人採用を中心と
するということですかねぇ。わかりませんけど、そうなのかなぁ~?

10年くらい、採用はしない!としたらどうですかねぇ~。
それで、定年で職員がどんどん減っていくでしょう。
新たに採用しなければ、人件費削減になるのでは!?

いやぁ~、あれですよ。高校とか大学を卒業する人で、大阪府庁で働
きたいと思ってた人は、昔、「靖国で会おう!」と言って戦場に散っ
ていった兵士のように(?)「10年たったら、会おう!」と約束して
卒業するのでは!?

で、10年後、社会人の経験をして、社会人採用を受けて、晴れて、大
阪府庁勤務と。(?)
壮大な計画?

↓同じ内容の記事ですが。

----------------------------------------------------------------

大阪府職員新規採用の凍結を橋下知事が検討 さらなる給与カットも
2008.12.11 01:32

 財政難のため、厳しい平成21年度の予算編成を迫られている大阪
府の橋下徹知事は10日、産経新聞の取材に対し、人件費削減案とし
て、府職員の新規採用を今後、数年間にわたって凍結する可能性を示
唆した。さらに現職員の給与についても予算繰りが困難な場合、一般
職の基本給を最大11・5%カットした20年度に続き、21年度も
さらなるカットを検討することを明らかにした。

 世界的な景気後退で、高校生や大学生の就職内定取り消しが民間企
業で相次ぎ社会問題化するなか、不況時の就職先として不動の人気を
誇る公務員組織でも採用凍結や抑制が増えれば、就職戦線に多大な影
響を与えるとみられ、今後の橋下知事の政治判断が注目されそうだ。

 職員新規採用の凍結の可能性について橋下知事は、「組織的な(人
事制度の)戦略が出てこなかった場合、そういう選択もあり得る」と
述べた。

 また、職員給与のカットについても「『これは絶対にやらない』と
いう聖域は何も設けていない。民間は常に汲々とカットしている」と
前置きしたうえで、「(21年度)予算が足りなかった場合は、借金
を増大させるのか、人件費を切るのか、住民サービスを切るのか、最
終的に総合判断したい」と、人件費カットの実施にも含みを持たせた。

 府は過去にも、バブル崩壊などの影響による財政難から、11年度
の職員採用の凍結に踏み切ったことがある。

 職員給与に関しては、橋下知事が20年度予算で、知事の基本給を
30%、一般職員の基本給を3・5~11・5%削減。都道府県では
初めての退職金カットにも踏み切り、知事で50%、一般職で5%を
カットするなど、大なたを振るった。さらなるカットを行えば、職員
組合の強い反発は必至で、橋下知事の決断が問われる。

 府財政をめぐっては、米国の金融危機などに端を発した景気後退の
影響で、21年度の税収が20年度より1000億円以上も落ち込む
見込みで、橋下知事は「このままでは府の予算が組めない状況」と、
府議会などに窮状を訴えている。
Copyright 2008 The Sankei Shimbun & Sankei Digital


>府職員の新規採用を今後、数年間にわたって凍結する可能性
については、上の記事にもありましたが。
>現職員の給与についても予算繰りが困難な場合、一般職の基本給を
>最大11・5%カットした20年度に続き、21年度もさらなるカ
>ットを検討する
だそうですよ。

いやいや、平成20年の段階で、すでに大阪府の給与水準は低かったん
でしょう? それを、下げたと、、、。
今度は、21年度も下げるんですか。

しかし、そんなに下げて、民間から優秀な人が来てくれるんでしょ
うかねぇ~?
「民間じゃやっていけない。給料は安くてもいいから、公務員にで
なりたい」というような人しか来ないのでは、、、?

4段落目ですが、
>「(21年度)予算が足りなかった場合は、借金を増大させるのか、
>人件費を切るのか、住民サービスを切るのか、最終的に総合判断し
>たい」
だそうで。

その前には、「聖域は何も設けていない」というんですが、、、。
だったら、何で、『増税』を言わないんでしょうねぇ~?
予算が足りなかったら、借金を増やすか、人件費を切るか、住民サー
ビスを切るか、増税するか。でしょ?

徹ちゃんは、増税を聖域としてるのでは!?

最後には、
>橋下知事は「このままでは府の予算が組めない状況」と、府議会な
>どに窮状を訴えている。
とありますが、、、。

議会に窮状を訴えられてもねぇ~、財政再建します!と公約して府知
事になったのは、徹ちゃんなんですからねぇ~。自分で何とかしろ~
という感じでしょう。(?)

話は変わるんですけど、、、。
徹ちゃんの府の財政を再建するということですが。
この不況下にですよ、緊縮財政をやって、まぁ、どうにか府の財政は
再建できたとしてもですよ、そのときには、大阪の経済が破たんして
た!などということにはならないでしょうねぇ~、、、?

大阪府の経済を活性化するとか、競争力をつけるとか、何か、そんな
政策をやらないと、大阪の地盤沈下は、止まらないのでは?
歳出削減ばかり考えてる徹ちゃんに、それができるんでしょうか?

このままだと、大阪の経済を破綻に導いた悲しい府知事として、記憶
に残るのでは、、、?
「バカ」「クソ」を連発し、とにかく口の悪い知事だったなぁ~と。(?)

----------------------------------------------------------------

「大阪府、税収減1600億円に 新たな歳出削減不可避」

 大阪府は17日、世界不況による急速な景気悪化の影響で、当初
予測より1000億円程度落ち込むとしていた2009年度の税収
がさらに500億円以上減り、総額1500億~1600億円の減
収になるとの試算を発表した。予測を大幅に上回る税収ダウンで新
たな歳出カットが避けられず、橋下徹知事は、退職手当債の発行も
含めた歳入確保の決断を迫られる。

 府の当初見通しでは、09年度税収は1兆3740億円だったが、
今回の試算では、法人2税(法人事業税、法人府民税)で1200
億~1000億円、個人府民税や地方消費税なども400億円以上
落ち込む見通しになった。法人2税の減少幅が1000億円以上に
なるのは、1209億円減だった1993年度以来。

 府は10月、日本銀行が発表した9月の企業短期経済観測調査
(短観)などを基に、当初予測よりも税収が1000億円程度減る
と試算。ところが12月15日発表の短観では、企業の景況感がさ
らに悪化したため法人税の減収幅を20%とした。
(2008年12月17日 読売新聞)


「総額1500億~1600億円の減収になる」そうで、、、。
>橋下徹知事は、退職手当債の発行も含めた歳入確保の決断を迫られる
だそうですが。

財政再建などと言ってたのにねぇ~、借金を増やすことになりますか。
もう、笑うしかないのでは、、、?

ふ~ん、法人2税も個人府民税、地方消費税も落ち込みますか。
法人2税というのは、地方に入りますけど、法律で徴収されてますよ
ねぇ~、、、?
う~ん、法人2税を下げて、個人府民税を増税するのはどうでしょう?

大阪のおばちゃん、怒りますか、、、。
つうか、法律で決まってるなら、大阪が勝手に下げたりできませんか。

いやぁ~、国の直轄事業をやるのに、地方も負担を強いられる。
大阪は財政が苦しいんだから、国に勝手に事業を決められては困る!
とかいってましたが。

上の記事でも、府職員の採用の話もありましたが。
これも、地方公務員法で終身雇用と守られてなければ、財政難を理由
に大リストラしたいところでしょう。(?)

やっぱ、大阪だけではどうにもできない、国の制度、法律が関係する
のでは、、、?
大阪で、「国はバカだぁ~!」と叫んでいても、始まらないような気
がしますが、、、。(?)

だけど、前に新聞記事にありましたが、地方公務員のすでに、5人に1
人でいしたか、4人に1人でしたかが、非正規の職員。パートかアルバ
イトか派遣か、とにかく、正規の職員ではないという人だとか、、、。

大阪も、定年で空いた席は、全部、非正規で埋めると、そうやってリ
ストラしてみては、、、?
管理職以外みんな非正規とか?

----------------------------------------------------------------

「橋下知事:控訴中に異例の支払い 光母子殺害発言賠償訴訟」

 山口県光市の母子殺害事件に関連した賠償請求訴訟で、広島地裁が
今年10月、橋下徹弁護士(現・大阪府知事)に計800万円の支払
いを命じる判決を言い渡したが、その後、橋下氏の名義で原告弁護士
団4人の口座に遅延損害金を含めた賠償金と同額の計約856万円が
振り込まれたことが分かった。原告側弁護団が明らかにした。訴訟で
橋下氏は控訴している。

 原告は母子殺害事件の被告の弁護士4人で、弁護活動に対するテレ
ビ発言で懲戒請求が殺到して業務に支障が出たとして、橋下氏に計1
200万円の支払いを求めて提訴。判決は発言と懲戒請求の因果関係
を認めて、橋下氏に計800万円の賠償を命じた。

 弁護団によると、橋下氏の法律事務所から「(判決が支払いを命じ
た)金額を支払いたい」と連絡があり、10月27日に振り込みがあ
った。振り込みの意図は聞いていないという。判決は「原告勝訴の部
分に限り、仮執行できる」としているが、弁護団の一人は「(判決確
定前に)自ら支払うケースは珍しい」としている。
毎日新聞 2008年12月12日 12時38分(最終更新 12月12日16時32分)


あらっ、徹ちゃん、賠償金を支払っちゃいましたか。

まぁ~、法律上はともかく、あの発言はまずかったなぁ~と反省して
るのでは、、、?(法律上、損害賠償を求められるかどうかは別とし
てという意味ですよ)

まずかったなぁ~と思ってるからこそ、それを朝日新聞なんかに、弁
護士バッジを返上しては?などといわれて、猛烈に頭にきたというこ
とでしょう。

やばい!
そんなこと言ってると、私も、「ブログやめてしまえ~!」といわれ
てしまいますよ。(?)

あの「クソ教育委員会」といわれたのは、大阪府の教育委員会だった
んですか、、、? 市町村の教育委員会かと思ってましたが。
そのクソ教育委員会の人は、名誉毀損とかで訴えたりはしないんです
かねぇ~。
マスコミでも取り上げられたし、ずいぶん、話題になったと思います
けど。

そのクソ教育委員会の人の家庭では、「お父さんて、クソなの?」と
か。そんな会話があるとか、、、?
この控訴審で、相手の弁護士が勝ったら、その弁護士チームに、相談
してみては、、、?

「クソ教育委員会と言われた者ですが、謝罪と慰謝料を請求できませ
んか?」とか。

亀田ファミリーって、大阪出身でしたっけ? ボクシングの。
ああいうのが、やっぱり、大阪流なんですかねぇ~、、、?
ボクシングの記者発表みたいな席で、対戦相手に失礼な態度をとって、
いざ、負けそうになると、反則するという。

徹ちゃんも、財政再建がどうにもならなくなったら、何か、どえらい
ファウルをやらかすのでは!?
できたら、日本中に迷惑がかかるようなことではなく、大阪だけに
とどまるようなことにしてほしいですねぇ~。(?)



タワーレコード

タワーレコード

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

地方分権VS河北新報

「地方分権委2次勧告 国出先職員驚き隠せず」

20081210

地方分権改革推進委員会の第2次勧告で廃止対象とされた鹿児島農
政事務所

 地方分権改革推進委員会が8日に麻生首相に提出した第2次勧告は、
国の出先機関の統廃合を進める内容などが盛り込まれた。「廃止すべ
き」とされた県内の出先機関の職員らは「寝耳に水」と驚きを隠さな
い。一方、伊藤知事は勧告内容について完全な廃止ではないことを指
摘したうえで「評価しない」としており、もう一歩踏み込んだ地方分
権の推進が必要としている。

 第2次勧告では地方農政事務所と運輸支局は廃止の方針を打ち出し
た。

 239人の職員を抱える九州農政局鹿児島農政事務所(鹿児島市)。
竹森文彦・総務課長(53)は「事故米問題で農水省の出先機関の信
頼が失われ、職員は一生懸命仕事に取り組んでいる。そんな中での統
廃合勧告で、職員たちの仕事へのやる気がそがれないか心配だ」と懸
念する。出先機関の職員数を約3万5000人削減することを目指し
ており、一部の職員の間では「分限免職になるのでは」との不安も出
始めているという。

 勧告では、日本農林規格(JAS)法に基づく品質表示の規制など
について地方移譲すべきとされているが、竹森課長は「国が担当して
全国統一で行った方が消費者の信頼につながる」と指摘していた。

 47人が働く鹿児島運輸支局(同)でもショックを受けている。羽
仁正昭・首席運輸企画専門官(52)は「寝耳に水。廃止になったら、
現在の業務がどう引き継がれるのか全くわからない」とするが、「今
はいつもの業務をこなすだけしかない」と語った。

 一方、国から権限移譲の受け皿となる県のトップ・伊藤知事は読売
新聞のアンケートに対し、統廃合案について「あまり評価しない」と
回答した。その理由については「内政に関するほとんどの権限を地方
が担う姿が地方分権の最終的な姿」とし、国の役割は外交、防衛など
に限定すべきと強調。

 今回の勧告についても「出先機関を存続または統合する内容にとど
まっており、結果的に出先が温存されることにもなりかねない」とい
う見方をしている。
(2008年12月10日 読売新聞)


↑読売新聞の記事ですが、「鹿児島版」でしょうかねぇ~。
GOOGLE NEWSで見たものなので(たぶん)、地方版だったのかもしれ
ません、、、。

で、地方分権改革推進委員会の第2次勧告
↑(PDFですが)この2次勧告が出て、
>第2次勧告では地方農政事務所と運輸支局は廃止の方針を打ち出した
ということで、「えらいこっちゃ~!」という鹿児島県にいる国の出
先機関の人があわててるという話。(?)

「九州農政局鹿児島農政事務所」の人は、
>「事故米問題で農水省の出先機関の信頼が失われ、職員は一生懸命
>仕事に取り組んでいる。そんな中での統廃合勧告で、職員たちの仕
>事へのやる気がそがれないか心配だ」
と言ってますが。

「やる気がそがれないか心配だ」って、そういえば、田母神前空幕長
も、「日本は侵略国だといわれると、航空自衛隊員が国を守れなくな
る」と心配してましたが、、、。(?)

別に、そういう人には、自衛隊を辞めてもらっても構わないと思いま
すけど、、、。現に田母神前空幕長には、辞めてもらったわけだし。
しかも、7000万円の退職金付きで。(?)

地方農政事務所は廃止といわれてるんだから、やらなくてもいい仕事
なのでは?

>一部の職員の間では「分限免職になるのでは」との不安も出始めて
>いるという
だそうですよ。

「不安」どころか、民間企業では、「派遣切り」や請け負いの解除な
どで、年内にクビ。会社の寮からも出て行ってくれ!といわれてる人
たちもいるんだから、みなさんも、「不安」どころか、そういうのに
備えた方がいいのでは?

つまり、公務員にも労働基本権を認めてもらって、ストライキもでき
るようにすると。その代り、終身雇用はなくなって、「この事務所は
廃止されますから、みなさんは、クビです」といわれたら、出ていか
なくちゃならなくなると。

そしたら、ハローワークに通いましょう!(?)
「そんなこと、できるかぁ~!?」といわれても、民間は、みんなそ
うしてるんですから、、、。

公務員だけ給料は、ものすごく安いわけじゃないでしょ?
民間並みの給料を要求するでしょ?
だったら、扱いも民間並みにしましょう!(?)

「鹿児島運輸支局」では、
>「廃止になったら、現在の業務がどう引き継がれるのか全くわから
>ない」
と言ってる人がいますが。

そんなことは、その業務を引き継いだ人の考えることでは?
つうか、県の運輸部門も同じような仕事をしてるから「二重行政」に
なって、今回、「廃止だぁ~!」という勧告になったのでは?

最後から2段落目、伊藤祐一郎鹿児島県知事登場。
>「内政に関するほとんどの権限を地方が担う姿が地方分権の最終的
>な姿」とし、国の役割は外交、防衛などに限定すべきと強調。
だそうですが、、、。

でも、そういってる伊藤知事が自治省の出身なんだから、笑える?
自治省時代にも、そんなことをいってたんでしょうかねぇ~、、、?
自治省を辞めて、鹿児島に来たから、そう言ってるのでは?
自治省から総務省になってますか、そこで、事務次官にでもなってた
ら、「国が面倒みなくては、地方はやっていけない!」などと言って
たのでは!?

最後の段落、
>「出先機関を存続または統合する内容にとどまっており、結果的に
>出先が温存されることにもなりかねない」
だそうで。

「なりかねない」どころか、そうなりそうな雰囲気ですよ、、、。今
の感じでは、、、。(?)

では、お待たせいたしました(?)「地方分権」といえば河北新報!
社説です、↓。

----------------------------------------------------------------

「社説:分権第2次勧告/明らかな失速ではないのか」

 地方分権改革を目指すなら、どんな種をまき、どんな足場を築いた
というのだろうか。

 政府の地方分権改革推進委員会(委員長・丹羽宇一郎伊藤忠商事会
長)がおととい麻生太郎首相に提出した第二次勧告はこんな疑念と失
望感を地方に抱かせてしまったのではないか。

 勧告の柱は、国直轄公共事業の地方拠点となってきた国交省地方整
備局や農水省地方農政局など国の出先機関の統合だ。

 整備局など6機関の企画部門は地方ブロックごとの「地方振興局」
にまとめ、各局が行う河川・国道の維持管理や土地改良事業などの実
務担当部門は「地方工務局」に移す。

 数値目標は中央省庁の反発を覚悟で掲げたという。自治体と仕事が
重なる八府省の出先職員約9万6000人のうち約3万5000人を
将来削減するよう求め、改革の実効性を重視している。

 この数値目標の設定は「目玉」と言っていいのだろう。

 しかし、目標の中身に実は勧告が抱える問題が潜んでいる。

 3万5000人の削減目標は、全国知事会が昨年末に要求した削減
目標7万6000人の半数以下の水準にとどまっているのだ。

 これは省庁の抵抗を抑えられなかっただけでなく、省庁が抱えるヒ
ト(職員)の一部をモノ(権限)カネ(財源)とセットにして地方に
渡す設計図が不鮮明なため、自治体の理解を得られていないことが背
景にある。

 設定目標が中途半端な結果、振興局と工務局の「地方2局」に約6
万人も残留し、2局は看板の掛け替えにより肥大化した新出先機関で
しかなくなる。

 丹羽委員長が言う通り、3万5000人削減が二重行政排除に向け
「実現性」を重視した目標だとしても、それが肝心の分権改革のプロ
セスにどう組み込まれているのかがはっきりしない。

 分権推進委は2次勧告までに直轄国道と一級河川の地方移管対象を
決めるはずだったが、国交省の抵抗が強く都道府県との調整も難航し、
不調なままだ。

 勧告が目指す出先機関見直しが地方分権改革の一環なのか行政のス
リム化なのか不鮮明なのはこうした事情も背景にある。

 「地方分権のにおいさえ感じられない」というのが、勧告に対する
全国知事会の評価だ。

 東北の知事も「(地方2局は)名前を変えただけ」(秋田)「分権
に逆行するのでは」(宮城)「地方レベルで中央集権が進むのではな
いか」(福島)と一様に厳しい受け止め方だ。

 勧告はもちろん、自治体の仕事を全国一律の法令で国が縛っている
「義務付け」規定約8500項目のほぼ半数の廃止・見直し案を盛り
込み、分権改革推進の色合いを出している。

 しかし、各県知事ならずとも、分権の旗を振り続けてきた分権推進
委の勧告としては全体的に「腰が引けている」との印象を抱かざるを
得ない。

 腰が引けたのは麻生政権の政治力に期待できないとの判断があった
からとは思いたくない。

 政府は勧告を受けて来年3月までにまとめる出先機関見直し計画に、
分権が政治全体の目標であることとを明記すべきだ。
2008年12月10日水曜日
Copyright (C) The Kahoku Shimpo


>地方分権改革を目指すなら、どんな種をまき、どんな足場を築いた
>というのだろうか。
だそうですけど、、、。

河北新報、いきなり哲学的?な話をしてますが。(?)
それじゃあ、逆に聞きますが、河北新報は、どんな地方分権改革を
望んでるんでしょう?

前に、麻生首相が、「道州制だぁ~!」という論文を出した時には
>私たちは、道州制が地方分権を前進させるための有効な手段とな
>り得るなら、国民的な議論と検討に値すると考えている。
などと言ってましたが、その後、何か検討したんですか?
その結果は?
何か考えたのなら、結果を示してほしいもの。

「麻生論文」に対して、河北新報がなんと言っていたかは、↓、こ
ちらで読むことができます。

麻生太郎 VS 谷垣禎一 VS 河北新報【2008/03/19 07:03】
http://doughnuts.blog5.fc2.com/blog-entry-1938.html

こうも、言ってましたよ、↓。
>残念ながら、道州制をめぐる国民的関心は盛り上がっていない。
>道州制の是非はともかく、それは地方の死活問題になっている地
>方分権の必要性が浸透していないことの裏返しだろう。

地方分権は、地方の死活問題なのに、その必要性が浸透したないの
なら、もう、地方は、死ぬしかないのでは?
それが、答えでしょう。
分権委員会が何をやっても無駄なのでは?

「ポスト福田」な人々【2008/06/02 22:34】
http://doughnuts.blog5.fc2.com/blog-entry-2042.html
↑こちらあは、福田首相について書かれた河北新報の社説に対して
ですが、、、。
↓私は、こう書いてます。

でも、福田首相は、小泉元総理と違って、国民の支持で首相になった
人ではなく、自民党の派閥が持ち上げた人ですから、国民の支持率が
落ちても、自分から辞めるといわなければ、大丈夫でしょう。(?)

う~ん、ここの社説を読んでると、ポスト福田の最有力候補といわれ
ている人が出てきても、ダメなんじゃないの? そんな気がしてきま
すよ。

残る選択肢は、自民党以外からポスト福田を探すことでは!?

↑福田首相は自分から辞めると言わなければ大丈夫だと書いてますが
言っちゃいましたよねぇ~、「あなたとは違うんです!」と捨て台詞
を残して、辞めちゃいました、、、。

>残る選択肢は、自民党以外からポスト福田を探すことでは!?
といってるのに、自民党内からポスト福田を探すから、今のような
結果になるのでは、、、?

前に、1次勧告を出した時には、こちら、↓。
分権改革、進展中。【2008/06/06 07:29】
http://doughnuts.blog5.fc2.com/blog-entry-2050.html
>分権委は今年末までに国の出先機関の見直しを柱にした第2次勧告
>を、来春には地方税財政の抜本改革を柱にした第3次勧告を出す。
>これを受けて政府は「地方分権改革推進計画」を作成し、関係法令
>をまとめて改正する「新分権一括法案」を来年秋にも国会提出する。

↑河北新報が、こう書いてるので、私は、これ、↓。

まぁ~、「新分権一括法案」でも、結局、中途半端な権限委譲しか
できなくて、あんまり変化がないというか「どこが変わったの?」
「よくなったの?」となって、やっぱり道州制だなぁ~!となる
のでは!?
(そうなのかなぁ~、、、?)

↑、ほらね。言ったとおりでしょ!?
こうなることはわかってたのに、いまさら、「どんな種をまき、ど
んな足場を築いた」のか~?などと言われても「ふざけんなよ~!」
とボビー・オロゴンが言うような言葉しか出てきませんが。

え~と、上から何段目になりますか、、、8段落目、
>3万5000人の削減目標は、全国知事会が昨年末に要求した削
>減目標7万6000人の半数以下の水準にとどまっているのだ。
↑と、これが、問題のように言ってますが、、、。

「全国知事会」でしょ?
まっ、まず、全国知事会が、2次勧告をどう評価したか、↓、こちら。
全国知事会・地方分権改革推進委員会の第2次勧告について
>この勧告では、まず、「義務付け・枠付けの見直しと条例制定権の
>拡大」が盛り込まれ、数多くの義務付け・枠付けについて見直しの
>方針が示された。これらは我々地方自治体が住民や地域のニーズに
>応じた施策を推進し、住民本位のより迅速な事務を執行するうえで
>不可欠であり、委員会の膨大な作業の成果を高く評価したい

と、一応の評価はしてるじゃないですか。少なくとも、河北新報の
ように、「どんな種をまき、どんな足場を築いた」かを見失っては
いませんよ。(?)

まぁ~、全国知事会も、上に続いて「一方…」と不十分!と指摘も
してますが、、、。
でも、全国知事会ですよ~!(?)

この春、何を言ってたか、覚えてるでしょ!?
民主党が(まっ、国民受けを狙ってかどうかは別にして、、、)道路
特定財源の廃止し、一般財源化する。ガソリン税などの暫定税率は廃
止!と言ってた時には、「暫定税率維持! 特定財源の廃止反対!」
と言ってたでしょ?

でも、あの福田首相でさえ、道路特定財源は廃止すると決めたくらい
ですから、この全国知事会が、どのくらい将来を見通す力のない会か
わかるでしょう!?

全国知事会って、何かあると、それについて、文句を言ってる、、、。
そんな会なのでは、、、?
http://www.nga.gr.jp/news/field/cat13/

↑、何か、地方としては、こういう地方分権を進めてほしいというプ
ランのようなものは、出してもないような、、、。(?)
それで、政府が何かを出すと、「これが足りない、あそこが悪い」と
文句を言ってるような。(?)

まぁ~、自分たちでプランをつくっても、実現はできないんでしょう
から無駄ですか、、、。
だったら、実現できるように、「政府の地方分権改革推進委員会」に
知事の代表を送り込んだらどうですかねぇ~。↓。
委員名簿
↑、猪瀬直樹ような人間がやってるんだから、こんな勧告が出てきて
も仕方ないでしょう。(?)

あっ、専門委員名簿←こういう人もいた!
↑、ここには、県知事が一人入ってますか。(専門委員は二人ですが)

「地方分権改革推進委員会」の委員に知事をねじ込むくらいのパワー
がなければ、地方分権は実現しないと考えた方がいいのでは、、、?

河北新報が言うように、「地方の死活問題になっている地方分権の必
要性が浸透していない」のだから、地方分権が進むとも考えられない
ですよ、、、。
それを承知で批判するのは、やめた方がいいのでは?

猪瀬直樹が委員なんですよ、、、。(?)
道路公団の改革がどうなったか、忘れましたか、、、?
儲からない高速はつくらないとか言ってたのに、分割・民営化した新
しい会社はつくらないが、国と地方がお金を出して必要な道路はつく
らなきゃならないと、結局、つくることになったでしょ?

そんな人間を委員にして、「種まきや足場」を期待する方がおかしい
ですよ~!(?)

機が熟すのを待つしかないのでは、、、?

----------------------------------------------------------------

雇用・能力開発機構:
「支援機構」に統合 厚労省、「廃止」報告から後退

 ◇“骨”を切らせて“肉”を残す

 甘利明行政改革担当相と舛添要一厚生労働相は10日、廃止か存続
かを検討してきた厚労省所管の独立行政法人「雇用・能力開発機構」
について、機能の大部分を維持したうえで厚労省所管の独法「高齢・
障害者雇用支援機構」に統合することで合意した。年間15億円に上
る赤字が出ていた職業体験施設「私のしごと館」(京都府)について
は廃止が正式に決まった。

 雇用・能力開発機構の職業能力開発促進センター(61カ所)は存
続させ、要望があった場合は都道府県に施設・人員を移管する。職業
能力開発短期大学校(12校)も都道府県へのヒアリングを行ったう
えで、移管の可否を判断。職業能力開発総合大学校(神奈川県)は
「日本の技術力を上げることに大きな役割を果たしている」(舛添氏)
として存続させる。

 政府の行政減量・効率化会議が9月にまとめた報告書は「職業能力
開発総合大学校の廃止・民営化」を明記するなど「ゼロベースでの見
直し」を求めていたが、10日の合意は同機構の大部分の機能を存続
させるもので、報告書から大きく後退する形での決着となった。
毎日新聞 2008年12月11日 東京朝刊


上の2つは、地方分権の話でしたが、ここは、行財政改革ですか。
ふ~ん、「私のしごと館」は、廃止となるようで、、、。

ただ、独立行政法人「雇用・能力開発機構」は、
>機能の大部分を維持したうえで厚労省所管の独法「高齢・障害者雇
>用支援機構」に統合
だそうで。

「機能の大部分を維持したうえで」統合?
それって、名前が変わるだけということ?
例の「看板の掛け替え」というやつ?

恐るべし官僚の抵抗力。(?)
これ、統合となっても、「雇用・能力開発機構」の理事長に天下り
してた官僚が、「高齢・障害者雇用支援機構」の副理事長に天下り
するのでは、あんまり、行財政改革とはいえないような、、、?

何人の官僚が天下りするかで、また、厚労省から行く予算が決めら
れるんでしょう、、、?
「看板の掛け替え改革」?

まぁ~、行財政改革は、こんな調子でしょう、、、。
で、公務員制度改革は、、、?
これも、「内閣人事局」を2010年に先送りとか。

「改革なくして成長なし!」と絶叫してたベートーベン・ヘアの変人
がいましたが、まぁ~、その人の言葉はともかく、改革は、進んでな
いようですねぇ~、、、。

こんな調子なんだから、地方分権だけ、トントン拍子というわけには
いきませんよ~。(?)

----------------------------------------------------------------

「出先機関3万5千人削減要求、分権委が再確認へ」

 政府の地方分権改革推進委員会(委員長・丹羽宇一郎伊藤忠商事会
長)は16日に緊急の会合を開き、第2次勧告に盛り込んだ国の出先
機関の職員約3万5000人の削減目標について、政府に具体的な対
策を求める要求事項であることを再確認する。

 各省からの出向者らが集まる分権委の事務局が最終的に作成した勧
告の文章では、数値目標部分が「政府に措置を求める対象」から除外
されるような文章が挿入されていることがわかったためだ。

 分権委が第2次勧告を決定した8日の会合では事務局が中心となっ
て作成した勧告原案に対し、丹羽委員長が、出先機関職員約3万50
00人の削減(このうち地方移譲2万3100人)を勧告に盛り込む
よう提案。各委員が了承した。その後、事務局が「突貫工事」で原案
を修正し、丹羽氏が麻生首相に勧告を手渡した。

 最終的な勧告には数値目標を盛り込んだ「出先機関の改革の実現に
向けて」(第2章の4)の最後の部分に、「政府に対して具体的な措
置を求める事項は、5及び6のとおりである」との一文が挿入されて
いた。「5」と「6」は、出先機関の組織改革などに関するもので職
員の削減目標には触れていない。このため政府内では、勧告後、「職
員数の数値目標は、政府が来年3月末までに策定する統廃合計画に入
れる対象ではない」とする見方も広がっている。

 ある分権委の委員は「事務局の官僚は姑息(こそく)な手段を使っ
た」と批判している。
(2008年12月14日03時04分 読売新聞)


↑の「ある分権委の委員」って、猪瀬直樹じゃないの、、、?
なんか、そんなことを言いそうな気がしますが。(?)

猪瀬直樹も、東京都副知事としての仕事もあるでしょうし、給料をも
らってるだから、少しはしてるでしょう?
それに、このところ、たばこの増税に気が気じゃなかったのでは?

それで、事務局の官僚の姑息な手段にまで、目が行き届かなかったの
では、、、?

しかしまぁ~、話は変わりますが、上にも少し書いた、ベートーベン
・ヘアの変人総理のように、改革推進派と抵抗勢力のように、白と黒
に色分けするのも、どうかと思いますけど、、、。

というのも、「政府の地方分権改革推進委員会」は、35000人くらいの
国の出先機関の職員のクビを切れと言ってるんですが、それよりも多
くの6万人くらいのクビを切れ~!地方分権推進だぁ~!と言ってる
のが「全国知事会」ですけど。

その「全国知事会」は、道路特定財源廃止に反対、暫定税率維持に賛
成と、改革に逆行するようなことを言ってる会だし、、、。

たとえば、この必要なくなった国の出先機関の職員を、いったん、県
の職員にするという制度にしたら、、、。
そのときは、県の職員となった、元国家公務員のクビを、スパっと切
れるんでしょうか、全国知事会の知事のみなさんは、、、?

自分のところの職員となると、クビを切るのも楽じゃないでしょう。

政権を失うのが怖くて、解散・総選挙ができないという麻生首相も、
まぁ、本人の立場になれば、少しでも長く首相の座にいたいのは、
わかるような気もしますが、、、。(?)
誰だって、負けるとわかってる選挙はしたくはないでしょう、、、?

でもまぁ、そうやって、先送りしているうちに、太平洋戦争のとき
は、終戦の交渉を早く始めなかったばかりに、東京の大空襲や、沖縄
の地上戦や、最後には原爆が来ましたからねぇ~、、、。

麻生首相も、「先送り・先送り」としているうちに、国民の不満が目
一杯たまって、思いっきりボロ負けするのでは、次の総選挙では?



ベルファイン・ロデオボーイ

ベルファイン・ロデオボーイ

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

石原都知事、吠える

石原知事「だまって聞け!」 都議会代表質問で声荒げる
2008.12.9 21:18

 東京都議会第4回定例会の代表質問が行われた9日、莫大な都税を
投入して経営再建している新銀行東京問題をめぐり、民主党から「都
は新銀行から撤退しろ」などと厳しい質問が続出。答弁に立った石原
知事は当初、中小零細企業への支援を行う新銀行東京に対する理解を
求めるなど冷静に対応したが、議場のヤジは一向に止まない様子。つ
いに堪忍袋の緒が切れたのか、石原知事は「だまって聞け!」と議場
に向けて恫喝した。

 この日、代表質問に立った民主の大沢昇都議は、新銀行東京問題を
めぐり、石原知事が、金融機能強化法改正案を審議する参院財政金融
委員会から何度か参考人招致要請を受けているにもかかわらず、これ
に応じないことについて「いつまで逃げ回るのか」とひきょう者呼ば
わり。

 これに対し、石原知事は「国会であろうとどこであろうと、私は逃
げも隠れもいたしません」と応酬。さらに、「金融機能強化法の付帯
決議を見れば、新銀行東京はこれにアプライ(適用)する資格はない
し、私たちにかかわりのないこと(だとわかる)。私は(参考人招致
へ)出ていく必要もありませんし、この銀行の問題について語る資格
もありません」と反論した。

 こりずに大沢都議が「都は新銀行から早急に撤退すべきだ」と糾弾
すると、石原知事は「もし銀行を今、つぶしたらどういうことが起き
るか、再三、申し上げた。それをご理解いただいてこういう質問をし
ていただきたい」と批判。知事が答弁に立ったときから続いたヤジは
大きくなり、議場からは「同じ説明を繰り返すな」「早く新銀行から
撤退しろ」などのヤジが相次いだ。

 冷静に答弁していた石原知事も怒りが頂点に達したのか、突然、顔
を上げて「だまって聞けっ!」と、議場に向かって大きく一喝。突然
の恫喝に議場はしーんと静まりかえった。
Copyright 2008 The Sankei Shimbun & Sankei Digital


このところ、関西の「クソ教育委員会」とか「朝日新聞なんか廃業し
たらいい!」とか言ってる知事に、すっかりお株を奪われた感じの?
石原慎太郎・東京都知事。

なんだか、徹ちゃん(橋下徹・大阪府知事)に比べたら、石原都知事
も穏健政治家かと見間違うほどですが、、、。(?)

ついに、やってくれましたよ。
>「だまって聞け!」と議場に向けて恫喝
だそうで。

>「国会であろうとどこであろうと、私は逃げも隠れもいたしません」
と石原都知事、言うことは、言うんですけどねぇ~、、、。
一度も参考人招致に応じてませんが。

「私は逃げも隠れもいたしません」というのは、ちゃんと、国会に
出て、石原節を披露してからにしてほしいですよねぇ~。

4段落目、
>こりずに大沢都議が…
とありますが。

さすが、石原慎太郎応援団の産経新聞? 石原銀行(新銀行東京)に
ついて、問題があると思うなら、どこまでも追及するのは、都議会
議員の責務だと思いますけど、「こりずに」って、なにか、懲りた方
がいいみたいに、、、。(?)

いやっ、それにしても、石原都知事の「黙って聞け!」の動画はない
んですかねぇ~、、、?
YOUTUBEには、ないようですが。

もう、あんまり関心ないんですかねぇ~、石原都知事が何を言おう
と、、、?
う~ん、やっぱり、時代は、宮崎県のそのまんま知事から、徹ちゃん
に移り変わったんでしょうか、、、。(?)

大丈夫かなぁ~、オリンピック東京承知?



東京電力

東京電力

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

反日教組議連

「反日教組」議連が発足 自民、民主をけん制
2008年12月10日 19時45分

 日教組批判などで国土交通相を引責辞任した中山成彬元文部科学相
ら自民党議員約40人が10日、「日教組問題究明議連」(会長・森
山真弓元文相)を発足させた。次期衆院選前に、民主党を支持する日
教組の問題点を把握し、国会論戦や演説などで民主党をけん制するの
が狙い。

 中山氏は国会内で開いた会合で「日教組や自治労が幅を利かしてい
る民主党に日本は任せられないと訴えることが自民党の勝利に結び付
く」と強調。坂本剛二党組織本部長は「攻めの選挙をするための材料
を議連で提供していきたい」と指摘した。今後、週1回のペースで勉
強会を開き、日教組関係者との会合や学校視察を実施する方針だ。

 これに関し日教組出身である民主党の輿石東参院議員会長は都内で
の日教組会合であいさつし「日教組をPRしてくれると思い、自民党
の動きを歓迎しよう」と皮肉を込めた上で「どちらが国民の信頼を得
るかが勝負だ」と述べた。
(共同)
Copyright(C) The Chunichi Shimbun, All Rights Reserved.


「日教組問題究明議連」が発足。

森山眞弓先生が、会長ということですが、、、。
上のウィキペディアによると、「夫婦別姓推進・婚外子差別撤廃派」
だそうですが。

まぁ、選択的夫婦別姓と日教組は、関係ないでしょうけど、、、。
でも、少なくとも、日教組は、選択的夫婦別姓に反対はしてないと思
いますけど、自民党内には、反対の人たちも多くいますが。
(多いのかなぁ~? 割合は、わかりませんが、、、。)

自分の信念というか方向と違う人たちと、よく一緒に働けるものだな
ぁ~とも思いますが、まっ、それが政治というもの?
う~ん、それが、自民党政治というべき?

しかし、国土交通相を引責辞任した中山成彬元文部科学相が発足させ
たというんだから、適任ですよねぇ~?
次の総選挙には、出馬したいような、できないような、、、。そんな
中山成彬先生なら、日教組批判に没頭できるのでは、、、?

40人が集まったんですか、、、。
この前の、麻生首相を批判する中川秀直先生の勉強会は、50人以上で
したか、それに比べて、40人というんですから、なかなかの数ですよ
ねぇ~。まぁ~、がんばってほしいもの。(?)

>「日教組や自治労が幅を利かしている民主党に日本は任せられないと
>訴えることが自民党の勝利に結び付く」
というのは、中山成彬先生。

いやっ、まっ、自民党の勝利はないでしょうけど、負け幅を少なくす
ることくらいには役立つのは、、、?

でも、「日教組や自治労が幅を利かしている民主党」といいますけど、
それじゃあ、経団連や日本医師会から多額の献金を受け取る自民党に
なら、日本を任せられるんですかねぇ~、、、?
どういう論理か、よ~わからん。(?)

>坂本剛二党組織本部長は「攻めの選挙をするための材料を議連で提供
>していきたい」と指摘
だそうで。

う~ん、攻めの選挙ですか。
攻めるといえば、、、。自分の城を出て、ワァ~!と敵陣に切り込ん
だのはいいんですが、ふと後ろを見たら、自分の城が敵軍に乗っ取ら
れたとか、、、。

まぁ~、籠城ともいかないでしょうから、選挙なので。見事に切り込
んで、立派な最期を希望しますよ。(?)

>日教組出身である民主党の輿石東参院議員会長は…
とありますが、その輿石東先生より、森山真弓先生と因縁の?といえ
ば、簗瀬進先生でしょう。(?)

上のウィキペディアの下から10行目あたり、
>1993年6月 衆院本会議で野党提出の宮澤内閣不信任案に賛成票を投
>じた。後見人である森山真弓は現職文相。90年2月簗瀬が衆院初当選
>した時点で森山は現職官房長官
とあるでしょう。

後見人の森山真弓先生に弓を引くような、宮沢内閣不信任賛成投票で
すよ。そして、自民党は野に下り、細川内閣発足でしょう。
で、今は、民主党と自民党に分かれていると。

簗瀬進は、民主党にいるんだから、選択的夫婦別姓には賛成でしょ?
じゃあ、選択的夫婦別姓に賛成の森山真弓先生が自民党にいるのが、
おかしいんですかねぇ~、、、?

あっ、森山真弓先生、81歳?
いやいやいや、そうなると、栃木2区、森山真弓先生の選挙区、次は
簗瀬進が参院から転出?

----------------------------------------------------------------

「学習意欲低い、日本の小中学生…国際理数科の教育動向調査
テスト成績は両科とも5位以内」

20081210-2


20081210-3


 国際教育到達度評価学会(本部・アムステルダム)は、世界の小中
学生を対象に実施した「国際数学・理科教育動向調査」の結果を発表
した。

 先進国がこぞって参加する中で、日本の小中学生は、テスト成績で
は両科とも5位以内に入ったものの、学習意欲は最低水準だった。理
数強化をうたう新学習指導要領の一部が来年度から前倒しで実施され
るのを前に、「やる気」をいかに引き出すかという課題を浮き彫りに
した。

 調査は2007年春に実施。日本での小学4年と中学2年に当たる
児童・生徒が対象で、小学生は36の国・地域の約16万人、中学生
は48の国・地域から約21万6000人が参加した。

 日本のテスト成績は、中学理科が前回03年調査の6位から3位に
上がり、数学も5位(前回5位)に踏みとどまった。小学生は算数と
理科がいずれも4位(同3位)で、前回並みの成績だった。文部科学
省は「理数離れに歯止めがかかった」とみている。

 一方、テストと同時に行われた学習環境調査では、日本の中学生の
学習意欲の低さが目立った。「勉強が楽しい」と答えたのは、中学理
科が59%(国際平均78%)でワースト3位に。数学も40%(同
67%)でワースト6位という低迷ぶりだった。成績の良い国ほど勉
強を面白くないと思う傾向は見受けられるものの、中学理科の「日常
生活に役立つか」との問いでは、日本が最下位で、国際平均より31
ポイントも低い53%だった。

 小学生も、「勉強が楽しい」とする回答は算数で70%で国際平均
(80%)を下回っていたが、理科は87%で国際平均(83%)を
超えていた。

 国際数学・理科教育動向調査 学習理解度を世界各国が同じ問題で
測る調査。1964年開始。日本は初年度から参加し、70年代、8
0年代は理数とも1位になったこともある。
(2008年12月10日 読売新聞)


「国際教育到達度評価学会」の理数のテストですか、ふ~ん、、、。
どこがお金を出して、やってるんでしょうねぇ~?
国連? おせっかいな団体?
まっ、なんか知りませんけど、日本は、学習意欲は最低水準なのに、
テスト結果は、5位以内とか。

これって、どういうこと、、、?
勉強は嫌いだけど、成績はいい。
う~ん、無理やり勉強させられてる?

まっ、競争社会ですから、仕方ないですか。(?)

しかし、「ゆとり教育」のせいで、子供の成績が悪くなった~!
と叫ばれてましたけど、、、。
>70年代、80年代は理数とも1位になったこともある
というのと比べると、5位以内でも、悪くなったということですか
ねぇ~、やっぱり。(?)

それにしても、「国語」は調べてももらえないんですかねぇ~、、、?
まっ、国によって事情が違いますからねぇ~。
ことわざとか。
「五十歩百歩」を知ってるか、という問題も、フランス語では、ロ
シア語では?となると、比較が難しいような、、、。(?)

算数はねぇ~、つるかめ算とか、分数の掛け算・割り算とか、世界
共通でしょ。

う~ん、国語を調べたら、おもしろい結果が出るかも!?



タワーレコード

タワーレコード

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

麻生首相のリーダーシップ

WTO事務局が合意案の最新版、重要品目は「6%」に
2008年12月7日6時50分

 【ジュネーブ=尾形聡彦】年内の大枠合意を目指す世界貿易機関
(WTO)の多角的貿易交渉(ドーハ・ラウンド)で、WTO事務局
は6日、閣僚会合交渉のたたき台となる合意案の最新版をまとめ、加
盟国に送付した。農産品の関税引き下げを大幅に緩和できる「重要品
目」については、関税対象品目の4%とし、一定の条件つきで2%の
上乗せができる合計「6%」とされ、日本が求める「8%」は盛り込
まれなかった。

 貿易交渉では、各国の合意状況を反映させた合意案を作成し、協議
が進展するにつれ、内容を改訂する仕組みになっている。各国の合意
内容が積み重なっていくため、日本にとっては、最新の合意案に、農
業分野での日本の主張が盛り込まれるかどうかが焦点になっていた。

 4度目の改訂版となる6日の合意案では、重要品目数について、注
意書きとして日本とカナダが反対していることが記されたものの、
「6%」が、ほぼ各国の合意事項という扱いになった。日本は、農産
品の保護対象をより多くできる計「8%」を主張してきただけに、日
本側に厳しい譲歩を迫る内容だ。

 WTO関係者によると、合意案への各国の反応をみたうえで、ラミ
ー事務局長が8日にも、意思決定機関である閣僚会合を開くかどうか
を決断する見通し。すでに関係国の間では、12月13日から15日
ごろに閣僚会合を開く方向で調整が進んでいる。

 ドーハラウンドは、7月の閣僚会合でいったん大枠合意に近づいた
ものの、最終盤で決裂。11月の金融サミット(G20)で首脳らが
「年内合意に向けて努力する」とうたったことから、作業が加速して
いた。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


7月に物別れ? 交渉決裂となってましたが、先日の南米であった金
融サミットですよねぇ~、「年内合意を目指す!」とか言いだして、
それに向けて努力するなどとなってましたが、、、。

「6%」という案が出てきたようですよ。
>農産品の関税引き下げを大幅に緩和できる「重要品目」については、
>関税対象品目の4%とし、一定の条件つきで2%の上乗せができる
>合計「6%」とされ、日本が求める「8%」は盛り込まれなかった。
らしいですよ、、、。

年内合意でしょう?
そんな条件でまとめられて、大丈夫なんでしょうか、、、。
日本の農家は、打撃となるわけでしょう?
政権基盤のゆるい?麻生政権ですよ。
日本国内の批判を抑えられるんでしょうかねぇ~、、、。

まぁ、「外交の麻生」とかとも言ってたし、金融サミットでは、日本
の主張が受け入れられたと、自画自賛してましたからねぇ~、大丈夫
なんでしょうか、、、。(大丈夫かなぁ~、、、?)

と思ってたら、こっちも「先送り」?↓、こんな記事になりました。

----------------------------------------------------------------

WTO閣僚会合先送り、「決裂よりはいい」 石破農相

 石破茂農相は13日、世界貿易機関(WTO)が閣僚会合の年内開催
を見送ったことについて「拙速に開き、無理やり合意をとりつけよう
として決裂するよりは、今回の判断の方がよかったかもしれない」と
述べた。「保護主義の台頭をチェックする仕組みを日本が提唱し、W
TOの対処方針として打ち出せればいい」とも語り、関税率や補助金
の引き上げをWTOに通報する制度が必要との認識を示した。都内で
記者団に語った。
2008年12月14日
Nikkei Digital Media, Inc. All rights reserved.


ふ~ん、WTOの閣僚会合の年内開催がなくなったそうで。

>「拙速に開き、無理やり合意をとりつけようとして決裂するよりは、
>今回の判断の方がよかったかもしれない」
という石破茂農水相ですが。

いやいや、決裂するよりはいいでしょうけど、年内合意すると言って
たのでは? 金融サミットで目指すといってたのでは、、、?
拙速に開いて決裂するよりは、見送った方がいいというのでは、年内
合意を目指すといってた金融サミットは、何の意味があったんでしょ
う?

つうか、「年内合意を目指す」と決めた金融サミットが「拙速」だっ
たのでは!?
できそうもないことを、「やらなきゃ!」というムードだけで決めた
とか、、、。そんな感じだったのでは、、、?

まぁ、麻生首相が、リーダーシップを発揮した?会合だったら、そう
なってもしかたないかと、、、。
えっ、今になって、麻生首相は、あの会合で、リーダーシップを取っ
たわけではないと弁解しますか、、、?

どっちにしても、また、麻生首相の支持率を落とす方向に働きますか。

----------------------------------------------------------------

基礎年金の国庫負担引き上げ 首相「4月にこだわらず」

 麻生太郎首相は4日夜、基礎年金の国庫負担割合を2分の1に引き
上げる時期について「(2009)年度中に対応できればいいわけだから。
約束としては来年度から始まるということになっている」と述べ、来
年4月からの実施にこだわらない考えを示した。財源は「目下、検討
中」と語り、中川昭一財務相と舛添要一厚生労働相との協議に委ねる
意向を示した。首相官邸で記者団に語った。

 首相は9月の就任後初の記者会見で4月からの実施を明言。国会で
も「来年4月から実施することが基本」と答弁した。国庫負担引き上
げには1年間で約2兆 3000億円の安定財源が必要。福田内閣は09年
度後半に遅らせて必要額を圧縮する案も検討していたが、首相が就任
後に4月実施に戻した。政策方針の軌道修正は波紋を広げそうだ。
2008年12月5日
Nikkei Digital Media, Inc. All rights reserved.


「約2兆 3000億円の安定財源が必要」という基礎年金の国庫負担引
き上げを、来年4月から行わないかも?と言い出しましたよ、麻生首
相、、、。(?)

え~と、この記事が、12/5ですか。このあとでしょうねぇ、何かのテ
レビ番組で、与謝野馨先生が、「2兆3000億を使って年金を給付すると
いう性質ものじゃないので、来年度内に2兆3000億を用意すればいいと
いう、それだけのことだから、麻生首相の発言は、後退でもなんでも
ない。2兆3000億を年金財源に入れなかったからと言って、すぐに年
金が破たんするようなことにはならない。」
そんな話をして、麻生首相を擁護してましたが、、、。

でもねぇ~、、、。来年の7月とか8月になって、やっと財源が確保で
きました。これで、2兆3000億円、年金財源に投入できます、、、。
などと言ってもねぇ~。なんか、綱渡りの財政運営みたいな。(?)
大丈夫かなぁ、この国は?と不安になりませんかねぇ~、、、?

埋蔵金から何とか探してくるというのもできないんでしょうかねぇ?
まぁ、埋蔵金だと、1回限りかもしれませんけど、とりあえず、来年4
月実施というのは、守れるような、、、。
二転三転するのが常?の麻生首相には、珍しく、すんなり決まったな
ぁ~と感嘆してもらえるのでは!?

それもできないとなると、、、国債発行ですかねぇ~。
でも、国債、つまり、借金して年金の財源に充てるというのは、政策
として、どうなんでしょう、、、?
そんなことをするなら、ほっといた方がいいような、、、?

まっ、二転三転するのが麻生首相、すぐに、別の案を出すのでは!?
期待しましょう。(?)

----------------------------------------------------------------

「金融機能強化法案、来週にも成立…今国会再延長しない公算」

 参院で審議中の金融機能強化法改正案が来週にも成立する見通し
になった。

 自民、民主、国民新3党の国会対策委員長が5日、国会内で会談
し、民主党が同改正案の前に採決を求めていた郵政民営化見直し法
案の処理について、9日に衆院総務委員会、11日に衆院本会議で
採決することで合意したためだ。

 新テロ対策特別措置法改正案も25日までの会期内に成立する見
通しとなり、今国会は再延長されず、閉会する公算だ。

 これを受け、政府・与党は来年の通常国会を1月5日にも召集す
る方向で調整に入った。2008年度第2次補正予算案の早期成立
と、09年度予算案の年度内成立を目指す。

 自民党の大島理森国対委員長は5日の会談で、金融機能強化法改
正案について、11日の参院財政金融委員会、12日の参院本会議
での採決を求め、民主党の山岡賢次国対委員長は前向きに検討する
考えを伝えた。

 山岡氏は新テロ法改正案についても、「再来週の早い段階で採決
するよう検討する」と述べた。両改正案について、与党は参院本会
議で採決された後、衆院の3分の2以上の多数で再可決し、成立さ
せる方針。
(2008年12月6日03時08分 読売新聞)


>参院で審議中の金融機能強化法改正案が来週にも成立する見通し
>になった
といってもですねぇ~、「金融機能強化法改正案」は、参議院では
成立(通過)しますけど、衆議院の改正案を違いますから、元の案
を、「衆院の3分の2以上の多数で再可決し、成立させる方針」だ
そうですよ。

つまり、石原銀行(新銀行東京)も支援できるようになるわけです
よねぇ~、、、。(?)

日経新聞の記事ですが、↓。
「金融機能強化法が成立 予防的な公的資金の注入可能に」

う~ん、この前の党首討論で、麻生首相から「参院で止めてる金融機
能強化法を早く成立させてくださいよ」と迫られて、小沢一郎・民主
党代表は、「石原銀行も救うことになる!」とも言わないで、「自民
党こそ協議に応じない」とか、言い訳をしてましたが、、、。
抵抗もやめて、通す気になったんですかねぇ~。

まぁ、民主党のせいで、金融機能強化法が改正できず、企業倒産が増
えた!などと批判材料にされるのを恐れましたかねぇ~。
そうですねぇ~、倒産も増えるでしょうから、その責任を転嫁された
んじゃたまりませんからねぇ~、それも仕方ないですか、、、。

いやぁ~、でも、石原慎太郎先生、これで命拾い?



ベルファイン・ロデオボーイ

ベルファイン・ロデオボーイ

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

麻生首相の失敗

読む政治:「地方に1兆円」が混線 答え出せぬ官邸(その1)

 ◇首相構想別枠、道路は焼け太り

 ガソリン税や自動車重量税からなる道路特定財源の「一般財源化」
は、配分方法の名称を変えるだけで、実際には大半が道路建設に充て
られる形で決着する見通しになった。

 一般財源化に関する自民党のプロジェクトチーム(PT)が4日に
決定した改革案は、国に入る道路財源3・3兆円のうち、1兆円を
「地域活力基盤創造交付金」として地方に回すというものだ。PT座
長の谷垣禎一元国土交通相は5日、「8割ぐらいは道路になる」と言
い切った。

 福田康夫前首相の唱えた「生活者財源」はもとより、麻生太郎首相
が口にした「地方が自由に使える1兆円」とも異なる。従来の「地方
道路整備臨時交付金」(08年度7000億円)は廃止されるが、総
額は逆に増える。「骨抜き」どころか「焼け太り」に見える。

 失敗の原因は関係省庁や与党と何の調整もなく、麻生首相が「地方
に1兆円」と具体的な数字を打ち出してしまったことだ。11月19
日には「1兆円は(地方)交付税で」と踏み込んだ。

 首相の構想は、小泉内閣の三位一体改革によって大幅に減額された
地方交付税交付金を、道路財源から補てんしようとするものだった。

 しかし、「道路の世界」の改革に三位一体の手直しを結びつけるの
は無理があった。自民党幹部は「首相案は総務省が振り付けたものだ。
総務省は交付税の財源を国交省の建設国債で賄おうとした。そんな話
が通るわけがない」と批判する。

 10月30日の記者会見で首相が「地方に1兆円」を発表する直前、
総務省出身の岡本全勝秘書官が書いた「一般財源化した中から1兆円
を地方に移す」という原案を、財務省出身の浅川雅嗣秘書官が「一般
財源化に際して」と書き換えた。異なる政策分野が混線するのを危惧
(きぐ)したためだ。

 首相の混乱を横目に、自民党は11月12日にPTを設立した。道
路族重鎮の古賀誠選対委員長らは、「財政再建派」の園田博之政調会
長代理がメンバーに入ったのを知ると、党四役が出席できるように図
った。「園田包囲網」だった。

 結局、首相の1兆円は一般財源化と無関係の別枠で確保され、道路
族は道路予算を守った。首相官邸の機能不全だけが後に残った。
毎日新聞 2008年12月7日 東京朝刊


「地方に1兆円」が混線 答え出せぬ官邸(その2止)
↑というのがありますが。
「(その2止)」って、、、?
「止」というのは、「何時何分更新」とかで、また記事を変更・追加
したりして、「もうこれ以上変更しません。最終版です」という意味
の「止」かと思ってましたが。(その2止)となると、1と2で、「これ
で終わり」ということですよねぇ~。

1と2しかないなら、「前・後」でもいいのに、、、。(?)
好評だったら、第3部も書くつもりだったんでしょうか。

あれっ、上に引用した記事は、12/7ですが、URLを載せた記事(その
2止)も、12/7となってますよ、、、。
そうか、<1面からつづく>というのが、上の引用部分ですかねぇ。
書き始めは、もっと長くなるような記事だと思ったけど、書いてみた
ら、1・2で終わったとか?

まっ、そんなことはいいんですが、う~ん、記事は、麻生首相にリー
ダーシップがないことを切々と訴えてるようで。(?)

6段落目、
>しかし、「道路の世界」の改革に三位一体の手直しを結びつけるの
>は無理があった
だそうで。なんか、↓
♪ぼくたちの失敗BY 森田童子
↑こんな曲が頭に浮かびましたが、、、。
「♪麻生の失敗」という曲もできますかねぇ~、この調子だと、、、?

う~ん、麻生首相は、廃止される道路特定財源の3.3兆円のうち、1兆
円を地方に渡して、「自由に使ってください」と言いたかったんでし
ょう。小泉元総理の三位一体改革で交付金を削られた地方に穴埋めを
したかったんでしょう。
何しろ、全国を歩いたら、地方は相当疲弊していると実感したとか言
ってましたから。(?)

でも、自民党道路族が黙っちゃいない!(?)
>従来の「地方道路整備臨時交付金」(08年度7000億円)は廃止
その代りに、
>1兆円を「地域活力基盤創造交付金」として地方に回す
として、その金額が、「8割ぐらいは道路になる」というんですから、
>「骨抜き」どころか「焼け太り」に見える
と毎日新聞にいわれても、仕方ないですか。

結局、麻生首相のやりたいことを支持してくれる議員が自民党にはい
ないということですか、、、。まっ、いないわけじゃないんでしょう
けど、いても少数派ですかねぇ~。
毎晩、高級ホテルの会員制バーに集まってる人たち?

う~ん、それじゃあ、国民からも支持されないですかねぇ~、、、。(?)
そういうのが、ここで効いてきますか!?

「バー通い」を問題視されたときに、「バーはやめます! 首相公
邸にもすぐに引っ越します!」とやってればねぇ~、、、。
「国民のために働いてますよ~!」というアピールにもなってたでし
ょうけど。

学生を居酒屋に集め「庶民派」をアピールしようとすると、「ホッケ
の煮付けを食った」と言い張るし、、、。(?)
おまけに、学生との飲み会(?)にマスコミを入れて、記念撮影をし
たあとには、いつものように会員制バーに直行するし、、、。(?)

こうなったら、高級バーにカメラを入れて、麻生首相の真実の姿を見
せるしかないのでは、、、?
あっ、ダメか、そうすると、「カップヌードルが400円もしないなんて
信じられんなぁ~。だったら、庶民はカップヌードルを食べればいい
んじゃないの?」
などと言ってる姿が映ってしまいますか、、、。(?)

----------------------------------------------------------------

自民党:
「話し合い解散ある」危機感強まる 「選挙前の首相退陣も」

 度重なる発言修正など麻生太郎首相の迷走ぶりに、自民党内で政権
運営への危機感が強まっている。党幹部は6日、来年1月召集予定の
次期通常国会で、09年度予算案と関連法案の審議が行き詰まった場
合、法案成立と引き換えに衆院解散・総選挙を行う「話し合い解散」
があり得るとの見方を表明。選挙前の首相退陣や選挙後の政界再編な
ど政局含みの発言も相次いでいる。

 自民党幹部は6日、東京都内で記者団に対し、「『予算関連法案を
成立させる代わりに選挙をする』と民主党と話し合えばいい。麻生首
相が衆院を解散しても、自民党総裁選をやって、選挙の顔は別の人と
いうのはあるかもしれない」と述べ、選挙前の首相退陣の可能性にま
で言及した。

 一方、衆院選後の政界再編にからむ発言も複数の自民党議員から飛
び出した。中川秀直元幹事長は6日、テレビ東京の番組で「自民、民
主の双方がビジョンを出し、日本の政治がおしまいにならないよう生
まれ変わっていかなければいけない」と指摘。自ら政界再編に動く可
能性についても「選挙が終わったら、その瞬間に判断する」と含みを
残した。

 中川氏は今月11日、小池百合子元防衛相らと社会保障に関する議
員連盟を発足させる見通し。議連に参加予定の渡辺喜美元行政改革担
当相は6日の日本テレビの番組で、今後の政局について「政界はカオ
スに向かって突き進んでいる。何があっても即座に行動できるように
しておかなければならない」と指摘した。
毎日新聞 2008年12月7日 東京朝刊


>「『予算関連法案を成立させる代わりに選挙をする』と民主党と話
>し合えばいい。麻生首相が衆院を解散しても、自民党総裁選をやっ
>て、選挙の顔は別の人というのはあるかもしれない」と述べ、選挙
>前の首相退陣の可能性にまで言及した。
と12/6、自民党幹部が語ったそうですが。

誰ですかねぇ~、こんなことを言う幹部って?
笹川尭・総務会長では?
この前は、小渕優子について、何か言ってたし、この人なら、いいそ
うですよねぇ~。(?)

>『予算関連法案を成立させる代わりに選挙をする』と民主党と話し
>合えばいい
と言ってもねぇ~、ただ話し合うだけじゃダメでしょう、、、。
一度、「解散するから、補正を早く通してくれ」といわれて、補正予
算を通したのに、麻生首相の支持率が悪くて選挙を先送りしたでしょ。

民主党は、「選挙するから」という約束だけでは騙されないのでは?
小沢代表が言ってたように、「選挙管理内閣」をつくって、麻生首相
は辞任。そうならないと、民主党は乗ってこないような、、、。

いやぁ~、でも、予算や予算関連法案は通すんでしょ。
で、それは、自公の案ですよねぇ~。
それを通した後、解散・総選挙となって、民主党が勝っても、自公の
つくった予算を執行するわけでしょ、、、。
それで、日本を立て直せるんでしょうか、、、?

まっ、補正でもやりますか。(?)
補正予算って、減額もできるんですかねぇ~?
何かに1000億使うとなってるのを、500億に減らすとか、、、?

具体的に何に、いくら使うとか決めてるのは、予算関連法案ですか。
ふ~ん、じゃあ、それを改正しちゃう?
まっ、それは、政権を取ってから考えますか。(?)

----------------------------------------------------------------

「中川元幹事長呼びかけの議連会合に57人、政界再編の布石?」

 社会保障制度改革に関する自民党の議員連盟「生活安心保障勉強会」
の設立準備会が11日、党本部で開かれ、57人の国会議員が集まっ
た。

 呼び掛けた中川秀直・元幹事長は「純粋な勉強会だ」としているが、
党内では政界再編や「ポスト麻生」をにらんだ布石だとする見方も出
ている。

 準備会には、渡辺喜美・元行政改革相、塩崎恭久・元官房長官、小
池百合子・元防衛相ら、麻生首相と距離を置く中堅・若手議員が多く
参加した。一方で、首相に近い安倍元首相や菅義偉・党選挙対策副委
員長らも出席した。

 議連代表には中川氏が就任し、あいさつで「この会が政局のグルー
プと伝えられ、心配をおかけしている」と述べて「反麻生」グループ
だとする見方を否定した。月内にも初会合を開き、年金手帳と健康保
険証、介護保険証を統合した「社会保障カード(仮称)」の導入に向
けた議論に着手する。

 同会が政局対応をにらんだグループだという見方が消えないのは、
麻生政権の政策に批判的な中川氏が中心になっているからだ。中川氏
は9日にも、小泉元首相らと「郵政民営化を堅持し推進する集い」を
設立したばかりで、自民、民主両党の改革派勢力結集を持論としてい
るだけに、「郵政民営化、社会保障改革という政策軸を掲げ、再編に
備えているのではないか」というわけだ。

 出席した中堅議員は「『親麻生』の議員も加えたのは、政局や再編
にらみと見られるのを避けるためだろう」と指摘する。中川氏周辺で
は、議連の掲げる政策の実現に向け、民主党にも連携を呼び掛けるべ
きだという声も出ている。

 ただ、中川氏自身は準備会後、都内のホテルで講演した際も、「今
は倒閣の時期ではない。首相に最も縁遠く、距離があると言われる私
が言うのだから間違いない」と強調した。
(2008年12月11日20時03分 読売新聞)


ふ~ん、中川秀直先生の議員連盟「生活安心保障勉強会」の準備会に
57人の先生方が参加だそうで。

そうですねぇ~、今、「麻生首相を支える会」を開いたら、何人の議
員が出席しますかねぇ~、、、?
30人くらい?

まぁ、人数はわかりませんが、ずいぶん、勇気のある人かと。(?)
派閥のボスから、「行ってこい!」と強制的に出席させられる議員も
いますか。
「わが派からも、何人か出しとかないと、格好がつかない」とか、、、。

>政局対応をにらんだグループだという見方が消えない
といわれてますが、中川秀直先生は、「純粋な勉強会だ」と言い張っ
てるようですよ。

まっ、でも、「いざ政局」というときに、ここの会からごっそり離党
という議員が出て、「勉強会と言ってたじゃないか?!」というと、
「そんなこと信じたんですか?」といわれますよねぇ~、絶対。(?)

でもまぁ~、「生活安心保障勉強会」ということで、議員の生活と
安心を保障する勉強会、という意味では?
体よく麻生首相を倒して、民主党に政権を譲らず、保守政権を続けて
いこうと勉強しているのでは、、、?

まっ、がんばってください。(?)



東京電力

東京電力

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

♪きっと新幹線は来ない

「新幹線の札幌-長万部着工 期成会も決議」
2008年12月05日

■道や経済界も決議

 道や経済界でつくる「北海道新幹線建設促進期成会」(会長・高橋
はるみ知事)は4日、東京都内で緊急総決起集会を開き、札幌までの
一括延伸を認可した上で当面、札幌―長万部間の部分着工を求めるな
どの決議を採択。高橋知事らが金子一義・国土交通相に決議内容を要
請した。

 この日採択した内容は、3日に与党の北海道新幹線建設促進議員連
盟が決議したものに沿っており、同期成会は従来の主張から現実路線
に舵(かじ)を切った。札幌延伸を巡ってはこれまで政府・与党など
に対し、未着工区間である新函館―札幌間の全線フル規格での一日も
早い認可・着工と早期完成を求めてきた。

 この日の会見で、高橋知事は「(札幌延伸に向けた活動が)後退し
たということはない。現実的な提案」と述べた。北海道経済同友会代
表幹事でJR北海道の坂本眞一相談役も「希望と夢と現実をはからな
いと」と述べた。

 新函館側からの着工を求めなかった理由について、坂本氏は「人口
の多い札幌側から着工すれば、道民も『新幹線の工事が始まった』と
実感できる」と、新函館―札幌間の全線開通に向けた世論喚起も見込
めるとの見解を示した。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


みなさん、みなさん、長万部って、どこにあるか知ってます?!
北海道の新幹線ですよ、、、。
「北海道新幹線建設促進期成会」(会長・高橋はるみ知事)という会が
札幌―長万部間の部分着工を求める決議を採択だそうですが、、、。

いやぁ~、地理的には、、、
青函トンネルで津軽海峡を渡って、函館に上陸でしょ。
そこから、函館本線という鉄道に乗って、まぁ、北でしょうねぇ、上
に?向って進むと、「内浦湾」という海に出ます。

海沿いに、さらに北上すると、「長万部」ですよ~。
そこから鉄道は2つに別れて、右(北東)に行くと、室蘭本線ですか
ら、室蘭に行くんでしょう。(?)

左(北西)に行くと、引き続き函館本線。
ず~と北に向かって行って、石狩湾。
石狩湾の海沿いに進んで、南東になりますか、下がると、札幌に到着。

まぁ、googleマップ←地図で見てください。(?)

つうことは、、、。
札幌-長万部間が完成しても、函館-長万部間ができなきゃ、何の役に
も立たないじゃないですか!?

それで、もしも、みぞうゆう?の経済危機だし、整備新幹線の建設は、
もう止めようとなったら、つながってない線路が残って、また取り壊
すのに、お金がかかるのでは、、、?

もしも、そうなったら、取り壊すのは、ぜひ、北海道のお金でやって
くださいね!(?)

なんか、甘いよねぇ~、、、。
とりあえず、先に後ろの方だけでもつくってしまえば、「つながらな
きゃ意味がない!」と説得できるという魂胆ですかねぇ~。

函館-長万部間だけでも先に作った方が、本州から行く人が、「つい
でに長万部まで行くか」と、少しは料金が入るのでは、、、?

こんなことを決めたのは、(要求の段階ですが)、北海道の高橋はる
み知事ですか、、、。
う~ん、それじゃあ、北海道の整備新幹線のことを、「はるみ新幹線」
と命名しましょう!(?)

新幹線「はるみ号」でも、走らせてもらえば、、、?

----------------------------------------------------------------

「整備新幹線、早期着工求め決議・・・自民議連など」

nakagawa_shoichi081210
中川財務相(左)に協力要請する町村前官房長官(右から3人目)ら

 自民党の整備新幹線等鉄道調査会と、整備新幹線建設促進議員連盟
は9日、都内の自民党本部で合同会議を開き、政府に北海道新幹線な
ど全国三つの未着工区間の建設認可、早期着工を求めていくことを決
議した。今後、与党プロジェクトチームなどで議論を詰めていくが、
政府側は財源不足を理由に難色を示している。

 決議では、未着工3区間について、工期を10年間程度と定めた0
4年の政府・与党の申し合わせを見直し、5年程度の工期延長を求め
た。財源が不足する中、単年度あたりの工費を抑えることで、早期着
工に道筋をつけるためだ。

 ただ、会議に出席した国土交通省側は「財源あっての認可だ」など、
否定的な考えを示した。

 一方、町村信孝・前官房長官、石崎岳総務副大臣ら道選出国会議員
5人は同日、財務省に中川昭一財務相を訪れ、北海道新幹線の新函館
―札幌間の早期着工に向け協力を求めた。

 町村氏らは「政治決着したいが、国交省と財務省の抵抗が激しい」
などと支援を要請。中川氏は「気持ちは皆さんと同じだ」と述べたと
いう。
(2008年12月10日 読売新聞)


自民党の「鉄子・鉄男の会」? ではなく、「整備新幹線等鉄道調査
会と、整備新幹線建設促進議員連盟」という人たちが、整備新幹線を
早く着工しろ~!と決議したそうで。

町村信孝・前官房長官、石崎岳総務副大臣など北海道出身の先生方が
>北海道新幹線の新函館―札幌間の早期着工に向け協力を求めた
ということですが、、、。

ふ~ん、上の記事では、はるみ会の人たちが「札幌-長万部間を先に!」
と決議したといってましたが、「新函館―札幌間」も捨てがたい?
まっ、できるものなら、函館-札幌が新幹線で結ばれた方がいいでし
ょうけど、、、。ただまぁ~、お金がねぇ~、、。(?)

国交省も、「財源あっての認可だ」と言ってるようですよ。
>「政治決着したいが、国交省と財務省の抵抗が激しい」
と町村信孝先生も言ってるようですが。

いやぁ~、財務省が渋るのはわかりますが、へぇ~、国交省も慎重姿
勢ですか、、、。
そりゃ~、財務省に予算を要求しても、「ダメ!」といわれるものを
「いいですよ、つくりましょう!」とは言えないですか、、、。

「つくるといったんだから、おまえらが金を用意しろ!」と、国会議
員の先生方に取り巻かれたら、首が飛びそうですもんねぇ~。(?)

それでも、国交省といったら、熊の方が多いという高速でも、交通量
の予測とか経済効果とか、「絶対役に立ちます」とか言って、高速道
路を建設してきた官庁かと思ってましたが、、、。
最近は、そうもいかなくなったんですかねぇ~。(?)

----------------------------------------------------------------

「長崎ルート諫早~長崎間、来年度着工実現は不透明」

20081211
PT会合の会場前で早期着工を訴える県関係者

 与党の整備新幹線建設促進プロジェクトチーム(PT)は10日に
開いた会合で、九州新幹線長崎(西九州)ルート諫早~長崎間(21
キロ)などの未着工3区間について、改めて来年度着工を確認した。
PTでは、部分着工などの意見も出たが、財源の問題など越えなけれ
ばならないハードルは多く、来年度着工の実現はなお不透明だ。

 ほかの北海道(新函館~札幌間、211キロ)、北陸(金沢~敦賀
間、117キロ)新幹線も含めた3区間の全線開通には約2兆円が必
要とされる。だが、国土交通省によると、財源に充てられる既開業分
の新幹線の施設貸付料のうち、未着工区間の整備には5100億~6
000億円しか確保できないという。

 自民党の整備新幹線等鉄道調査会と整備新幹線建設促進議員連盟の
合同会議では、政府・与党の申し合わせで「10年程度」としている
工期を延長することも検討。同議連の長勢甚遠・事務局長は「工期を
15年に延長すれば一般の公共事業費を含めて1兆2000億円程度
は確保できる」と試算するが、それでも、2兆円には届かない。

 これに対し、国交省幹部は「新幹線にだけ十数年以上も安定的な財
源を約束するようなもの。都市部の鉄道整備費は減少しているのに、
地方ばかり優遇していいのか」と工期延長には難色を示す。

 県新幹線建設推進課の担当者は「他の2区間との兼ね合いもあり、
長崎ルートだけが全線着工というのも難しいだろうが、部分着工の場
合も、他の区間よりも短い長崎ルートの場合は、どこをどう区切るの
か」と、見通せない議論の行方に気をもむ。

 来年度の予算編成が大詰めを迎える中、政府、与党、沿線自治体に
よる駆け引きも本格化している。
(2008年12月11日 読売新聞)


九州新幹線・冬柴ルートの話。
正式には、「九州新幹線長崎(西九州)ルート」ですか。
まっ、冬柴鉄三先生が国交相のとき、「つくりましょう!」と言った
区間ですよねぇ~。「つくってもいいですけど、お金はないですよ」
といった、おかしなことになってたかと、、、。(?)

いやぁ~、でも、諫早~長崎間は、21キロなんですよ。
210キロじゃなく、21キロ。歩いても、、、?まっ、歩いては行けな
いですか。でも、すごく短いのでは、、、?
>北海道(新函館~札幌間、211キロ)、北陸(金沢~敦賀間、1
>17キロ)
というんですから、北海道の10分の1ですよ!

そっ!
6000億円は確保できるというんだから、九州・北陸・北海道の3区間
に平等に、21キロだけ着工するとしては!? それで足りるのでは?
で、九州は完成でしょ!?

そんなことをしたら、北陸や北海道の人が怒りますか、、、。
難しいですなぁ~。(?)
でも、21キロなんですからねぇ~、もう、工事の出発点に立ったら、
終点が見えてるのでは、、、?

まぁ、「九州新幹線・冬柴ルート」と名付けたんですから、冬柴鉄三
先生が生きてるうちに完成させたいものですよ。(?)
(そんな名前をつけたのは、私だけですが、、、)

それにしても、
>与党の整備新幹線建設促進プロジェクトチーム(PT)
だそうですが。

上の記事にある「鉄子・鉄男の会」? 「自民党の整備新幹線等鉄道
調査会と整備新幹線建設促進議員連盟」とは、また別の会ですよねぇ。
いったい、自民党には、いくつの鉄子族があるんでしょう、、、?

ちなみに、ここのタイトル「♪きっと新幹線は来ない」は、山下達郎
「♪クリスマス・イブ」ですよ、、、。(?)
「♪きっとキミは来ない 一人きりのクリスマス・イブ」。



ベルファイン・ロデオボーイ

ベルファイン・ロデオボーイ

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

古舘伊知郎の目線

「いすゞ期間従業員組合結成、工場に通知
解雇予告撤回など求める」

 減産を理由に契約打ち切りを通告されたいすゞ自動車栃木工場(大
平町伯仲)の期間従業員ら4人が結成した労働組合「全日本金属情報
機器労働組合(JMIU)いすゞ自動車支部」(松本浩利執行委員長)
は4日、組合結成の通知書を同工場に提出した。

 通知書で組合側は、期間従業員に対する解雇予告や派遣労働者に対
する契約解除の撤回、希望者全員を正社員として雇用することなどを
要求に挙げた。松本委員長らは午前9時、同工場を訪れ、組合結成を
通知した。工場側は「法律にのっとった形で対応します」などと説明
した。

 これに先立ち、組合員らは午前7時から同工場正門前で、夜勤明け
や出勤してくる従業員に労働組合結成を知らせるビラ配りを行い、活
動への賛同を求めた。松本委員長は「今後、団体交渉を通して要求を
行っていくので、一人でも多くの人に参加してほしい」と呼び掛けた。

 また、松本委員長ら期間従業員2人は、解雇予告の無効を求める仮
処分を宇都宮地裁栃木支部に申し立てた。

 いすゞ自動車広報部は、仮処分申し立てについて、「まだ連絡もな
く書類も届いていないので、現時点ではコメントできない。対応は、
詳しいことがわかってから考える」としている。
(2008年12月5日 読売新聞)


まぁ~、たまたま、この記事が目についたので載せましたが、このと
ころ、こういうニュースをよく目にしますよねぇ~、、、。

しかし、「格差・格差」と騒がれたときから、一応「弱者」というこ
とになってたと思いますけど、派遣労働者のみなさん、今頃になって
労働組合をつくっても、遅いのでは、、、?

働いても働いても、それで、結婚して家族を養っていけるだけの収入
を得ることもできない。ひとたび健康を害したりすると、ネット・カ
フェ難民になってしまうとか、対策が必要などといわれてたでしょう、
かなり前から、、、?

なのに、いまさら、労組って、やっぱり遅いですよねぇ~。(?)
まっ、ないよりはましですか。(?)

ところで、何かのテレビで、日本は金融危機の経験があるんだから、
なんとかなりませんかねぇ~?という話をしてましたが、、、。

バブル崩壊から立ち直ったという経験のことだと思いますが、どうや
って立ち直ったかと言うと、製造業(輸出中心の大企業ですが)の減
税や規制緩和で派遣や請負いを使ってコストを引き下げて生産性を上
げたからでしょう?

つまり、派遣社員を利用することで儲かってきたわけでしょう。
バブル崩壊後の金融危機・デフレ不況からの脱出法が派遣の利用とい
うことですが、もしも、不況になったら、一番に雇用を切られるとい
うのは、わかってたはずですけど、、、。

金融危機から立ち直った経験といいますが、その立ち直り方に、今の
「派遣切り」の芽があるわけですよ~。仕方ないですよねぇ~、、、。
などというと、怒られますか。(?)

いやぁ~、でも、どちらに光というか焦点を当てるかですよねぇ~。
つまり、解雇されて路頭に迷う社員に目を向けるか、社員を首にして
リストラを進めて儲かるようになる会社に目を向けるか。

う~ん、たとえば、50万台の車を生産する自動車メーカーがあったと
して、、、。でも、不況で40万台しか売れなくなったら、、、。
40万台を生産して儲けが出せるようにリストラするでしょう。
工場を閉鎖したり、社員の首を切ったり、、、。

それで、利益が出せるようになったら、会社の株価も上がるのでは!?
首にした社員がどうなるかなんて、知ったこっちゃないですよ。(?)
市場原理ですよ~。自由市場をなんだと思ってるんだぁ~!(?)

でも、そんなことを言うと、「♪冷たい人といわれそう」。(?)
FROM「♪卒業」BY 斉藤由貴
(♪ああ、卒業式で泣かないと、冷たい人と言われそう、、、)
(↑YOUTUBEですと、歌がヘタそうですけど。1985年当時の放送技術の
せいですよ。たぶん、、、。違うか。)

だけど、小泉構造改革に拍手してたころには、そっちに目がいってた
わけでしょう?
ずっと、そっちを見てればいいのでは、、、?

何も、「小さな政府か大きな政府かといわれると、小さな政府である
ことは議論はないと思うんですけど」などと言ってたのに、格差・格
差と叫ばれるようになると、突然、「私は弱者の味方です」と言い出
した、報道ステーションの古舘伊知郎のように、豹変しなくてもいい
ですよ~。(?)

----------------------------------------------------------------

「10月携帯出荷台数最少、メーカーの再編必至」

 携帯電話機の国内市場縮小が止まらない。電子情報技術産業協会
(JEITA)が10日発表した10月の携帯電話・PHS端末のメーカ
ー出荷台数は108 万台と前年同月比57.8%減少。2003年4月の調査開
始以来、最少となった。販売制度変更といった事情に加え、景気の減
速が影を落としている。縮む市場を奪い合う端末メーカー各社の収益
悪化は避けられず、業界再編は必至の情勢となってきた。

 10月の出荷台数は過去最少だった8月(216万6000台)の半分の水準
だった。出荷台数は7月から4カ月連続で前年割れが続いている。6、7
月に投入した夏モデルの売れ行きが低迷。8月からNTTドコモなど
携帯各社が端末メーカーへの発注を大幅に減らしたことが響いた。北
京五輪の商戦も盛り上がりに欠けた。
2008年12月11日
Nikkei Digital Media, Inc. All rights reserved.


携帯電話が売れてないそうで、、、。

>前年同月比57.8%減少
>2003年4月の調査開始以来、最少
だそうですよ。それだけじゃなく、
>縮む市場を奪い合う端末メーカー各社の収益悪化は避けられず、業界
>再編は必至の情勢となってきた
だとか、、、。

う~ん、そこまで悪いんですか。
前には、携帯電話の販売は減ったが、販売助成金ですか、メーカーが
販売店に渡すお金も減るので、かえって収益は増加とか、言ってまし
たが。

いつの間に、「業界再編は必至」などとなったんでしょう、、、?

あ~、、、。私が聞いた販売台数は減ったけど、収益は増えたという
話は、NTTドコモとかauとか、そっちですかねぇ~。
「端末メーカー各社」といったら、東芝とかソニーとかでしょ。

いやぁ~、だから言ったでしょ。(?)
総務省だかどこかだかの、いいかげんな指導に乗っかって、お客さん
が販売店でタダ、無料で携帯を買える制度をやめたりするからですよ!

まぁ~、タダといっても、販売店で支払うお金がないというだけで、
携帯を使ってるときに、その携帯本体の価格を使用料金に乗せて支払
ってたんですが、、、。

それだと、あれなんですよねぇ~、2年くらい使うと元が取れる?携
帯本体の価格転嫁分を2年で払い済みとなるから、2年を超えて、同じ
携帯を使う人には、他人の携帯本体の価格を負担していることになっ
て、不公平じゃないかという意見もあったそうで。
それで、今のような制度になったとか。

でも、3か月か4か月に1度、新機種を発表してるんだから、それで、
2年以上使い続けるという人は、まずいないでしょう? 無料で買え
るのに、、、。

メーカーが3か月に1度新機種を発表するのが大変になっても、同じ機
種で違う色に変えるとか、それは、ユーザーの方で何とかしますよ。(?)

そんなことより、2年以内に解約したら、高額の!(?)違約金だか
解約手数料を取られるのを何とかしてほしいですよ~!!
そっちを指導してほしかったですよねぇ~。(?)

だけど、販売台数は減ったけど、販売店に支払う協力金?協賛金?補
助金もなくなったから、かえって収益が増えたとかいってた、たとえ
ばNTTドコモとかですけど、、、。基本料金とか通話料の引き下げ競
争をやってるでしょ?

「980円」とか、あるじゃないですか、、、。
980円でやっていける、儲かるんですかねぇ~、、、?
それだったら、前の料金は何だったんでしょう?

ああっ、販売店に支払う分が入ってたんですか、、、。
じゃあ、制度変更で、メーカーは「再編必至」に追いやられ、NTTド
コモは収益増ですか、、、。
かわいそうなメーカー。(?)
まぁ~、再編でもなんでもやって、生き残ってください。(?)

う~ん、ソニーもねぇ~、、、。(?)
世界で16000人の削減をするとか言ってましたが。
そうだ、まだの人は、みんな、PS3を買いに行きましょう!(?)
♪ラララ、プレイステーション!

----------------------------------------------------------------

小渕少子化相の起用「子ども産んだから」…自民・笹川氏

 自民党の笹川総務会長は6日午後、松江市内のホテルで開かれた同
党島根県連のパーティーであいさつし、麻生内閣への小渕少子化相の
起用について、「子どもを産んだからだ。もし結婚して子どもがいな
かったら、『少子化(対策)といっても、方法を分かっているのか』
と言われる」と述べた。

 子どもを産まなければ少子化相の資格がないと取れる発言で、議論
を呼びそうだ。

 笹川氏は9月にも、米下院の緊急経済安定化法案否決に関し、「下
院議長は女性だ。リードが男性とはひと味違う気がする。それで破裂
した」と発言し、社民党などから抗議を受けた。
(2008年12月6日21時12分 読売新聞)


上2つの経済ニュースとは関係ないんですが、、、。
麻生首相から、このところ失言が聞かれないと思ったら、この人がや
ってくれました。自民党の笹川総務会長

あれっ、↑このウィキペディアによると、
>選択的夫婦別姓制度の導入に賛同しており、例外的に夫婦の別姓を
>実現させる会の会長を務める
だそうですよ。ず~と下の方にでてますが。

なんか、変わった人ですなぁ~。(?)
どういうんでしょう、ポンポンとおもしろそうなことを言ってるんで
すけど、あんまり考えて発言してるという感じがしないので、いつか
失言をやるのではないかと心配してましたが。(?)

小渕少子化相の起用については、麻生首相が、「そんなことはありま
せん」と言ってるし。(河村官房長官でしたか?)
笹川先生本人も、謝罪してたかと、、、。

私の聞いたポンポンと飛びだすあまり考えてないような発言というの
は、、、。行財政改革のことだったか、増税のことだかで、(3年た
って経済がよくなってたら増税するとかの話)「確実に実現できるん
ですね?」と記者から質問されて、、、。
「いやぁ~、そりゃ~、政治家のやることですからねぇ~。先のこと
は、わかりませんよ」とか言ってましたよ、、、。

ねっ、おもしろい人でしょ。(?)
しかしまぁ~、自民党の総務会長なんですから、もうちょっとしっか
りしてもらわないと!(?)
まぁ、でも、しっかりしてしまって(?)麻生首相に、「それはダメ
だよ」とか言いだしても困るので、、、。(?)



東京電力

東京電力

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

官製談合法案?

「話し合いでタクシー減車→談合にあらず 国交省が方針」
2008年12月5日21時6分

 国土交通省は5日、台数が増え過ぎて過当競争が起きているとの指
摘もあるタクシーについて、複数業者の話し合いによる減車を促す法
改正を目指す方針を明らかにした。談合とみなされないよう、「お墨
付き」を与える。ただ、運用次第では利用者の不利益を招くおそれも
ある。

 交通政策審議会(国交相の諮問機関)の作業部会が5日最終会合を
開き、年内にもこうした方針を盛り込んだ答申をまとめることを確認
した。今後、公正取引委員会との協議で具体的な仕組みを詰め、増車
や新規参入に歯止めをかける規制とともに来年の通常国会での法改正
を目指す。

 具体的には、国交省が対策が必要な地域を指定。指定地域の複数の
事業者が台数を減らすことで合意し、その計画がサービス低下や値上
げなど乗客の不利益を招かないと国交省が判断すれば、公取委に独占
禁止法の適用除外を求める。減車を促すため、減車した事業者は安全
面などの定期監査を免除することも検討中だ。

 国交省は、都市部などでのタクシーの過当競争が運転手の労働環境
を悪化させているとの認識がある。半導体や非鉄金属などで話し合い
による設備廃棄を国が促した前例があり、モデルとする考えだ。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


↑これは、朝日新聞。下に同じ内容の毎日新聞の記事がありますが。
いやいや、同じ内容の記事を2つも載せたのは、「えっ、マジ?」と
美輪明宏扮するコンビニ店員が驚くほど、ビックリしたからですよ。
↓こちら、そのCM。
フランスパン工房 おやつカンパニー
まっ、そのくらい、ビックリしたという、、、?

「話し合いでタクシー減車→談合にあらず」って、どう見ても、談合
でしょ?
そういうのって、国交省が決めることではなく、公正取引委員会の仕
事なのでは、、、?

まぁ~、ほっとくと、公取委からダメ出しされるから、法律をつくっ
て、網の目をかいくぐる? というか、合法化しようという魂胆?

まぁ、同じ内容なので、↓下の記事もどうぞ。

----------------------------------------------------------------

「タクシー:協調減車を法制化 供給過剰地域に--国交省方針」

 国土交通省は5日、タクシーの供給過剰を解消するため、地域のタ
クシー事業者が協調して台数を減らす(減車)ことができる仕組みを
法制化する方針を決めた。増車を抑える規制があるのに対し、協調的
減車は独占禁止法に抵触するが、減車ができないと供給過剰の改善に
は不十分と判断した。

 同日開かれた交通政策審議会の作業部会でタクシー問題に関する答
申案が了承され、減車の仕組みも盛り込まれた。国交省は公正取引委
員会と協議し、来年の通常国会に関係法案を提出する意向だ。

 答申案によると、供給過剰対策が必要な地域を、国が期限付きで指
定。地元の事業者や利用者、自治体、地方運輸局などが協議体を設置
して改善のための計画をつくる。複数の事業者が自主的に協調して減
車を進めたい場合は、国交相と公正取引委員会が計画を審査して、認
めるかどうかを決める。

 タクシー業界では、供給過剰によって、運転手の労働条件悪化など
の問題が起きている。答申案は、過度の運賃引き下げを規制するため
のガイドラインをつくることや、悪質な事業者への処分の強化、事業
者のランク制度の導入なども提言した。
毎日新聞 2008年12月6日 東京朝刊


う~ん、なんか変だぞぉ~。(?)
それじゃ、そもそも、何で自由化したんですか?規制緩和というか。

そのせいで、供給過剰になったからって、談合も許すというんじゃ、
まさに「官製談合」では?

最後の段落、
>タクシー業界では、供給過剰によって、運転手の労働条件悪化など
>の問題が起きている
というのは、労働問題では?

談合を合法化するのではなく、労働者の労働条件を規制しては?
結局、自由に参入できるとか、規制を緩和しても、労働者の権利と
いうか労働者にしわ寄せがいくことを放置してるから、運転手の労
働条件が悪化するんでしょう?

規制が必要なのは、そこだと思いますけどねぇ~、、、。

だから、タクシーの台数は増えるけど、これ以上、運転手の給料を
下げることはできない。じゃあ、仕方ないからタクシー会社をやめ
るかと、競争原理が働くのでは、、、?

参入を自由化するとかして、労働者に過酷な労働を押し付けて、競
争されることは認めても、過剰供給となって、会社の競争が厳しく
なると、談合も認めましょうというんですか、、、。

う~ん、まぁ、さすが、経団連から多額の献金を受ける自民党の考
えそうなこと!(?)

そうそう、思い出しましたよ。
前に、「談合を許す方向」という記事をここで紹介したときに、そ
んなことを書いた記憶がありますよ、、、。
タクシーの運転手さんの労働組合が、会社単位ではなく、タクシー業
界全部参加して、「これ以上、給料を下げるな!」とストライキをや
るとか。

東京全部とか、その都市のすべてのタクシーが止まれば、ストも有効
なのでは、、、?
まぁ~、個人タクシーの人には、組合を通じて交渉ということで。
そこは、タクシー労組の政治力の問題でしょう。(?)

そして、さらに、労組を代表して、労働法からタクシー会社の経営ま
で知ってるような弁護士が会社と交渉にあたると。
そういうためにも、弁護士を増やしておいた方がいいのでは!?

どうも、こう、弁護士の質が落ちるから弁護士は増やすべきでないと
か、タクシー業界の官製談合を認めるとか、そういう間違った方向に
向かってるような、、、。(?)

そうですねぇ~、官製談合を認める法律ができたら、その法律自体が
独占禁止法に違反すると、どこかの弁護士が訴えたりしませんかねぇ?
鳥取でしたか、全国学力テストの結果を県に情報公開条例に基づいて
公開を請求したら、拒否されたと、情報公開条例違反だぁ~!と訴え
てた弁護士がいたでしょ。

ああいう人たちに頼めば、暇そうだから(?)訴えてくれるかも!?



タワーレコード

タワーレコード

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

「政界再編」に待った!

「民主党:今国会に緊急経済金融対策6法案を提出へ」

 民主党は3日、「次の内閣」会議を開き、今国会に提出する緊急経
済金融対策6法案を了承した。来週以降、参院の審議状況を見ながら
順次提出する。

 6法案は▽子ども手当(中学生まで1人月額2万6000円)▽ガ
ソリンを1リットル当たり25円値下げするなどの暫定税率廃止▽フ
リーター就労支援や非正規労働者の労働条件確保など雇用対策▽中小
企業いじめ防止▽中小企業への融資条件公開を金融機関に義務付ける
金融アセスメント▽中小企業への法人税率半減などの税制改正。

 子ども手当と暫定税率廃止は「09年4月実施」を明記したが、子
ども手当の09年度の支給額は、実施に必要な財源をにらんで1万3
000円となる。高速道路無料化法案も大筋で了承されたが、準備に
時間がかかるため、提出は来年の通常国会に先送りした。

 同党は、社民、国民新両党と雇用、医療、介護を中心にした対策の
法案作成も目指す。民主党の雇用対策法案を軸に3党共同案をまとめ
る案が浮上している。
毎日新聞 2008年12月3日 20時04分(最終更新 12月3日20時06分)


民主党が、「今国会に提出する緊急経済金融対策6法案」を持ってる
ようですが。

子供手当てにガソリンの暫定税率廃止とか、雇用対策、中小企業への
法人税率半減だとか、、、。
しかし、こんな法案、せっせとつくっても、参議院で通したとしても、
どうせ衆議院を通らないんだから、無意味では?

それで、子供手当ての金額を26000円といってたのを、来年度から実施
するには財源の問題で、13000円から始めるとか。高速道路の無料化も
今国会提出は見送るとか、、、。
そんな、どういうんでしょう、、、?
朝になったら融けてしまう雪だるまの形がどうとか、バランスがどう
とか、必死に手直ししてるようなものでは、、、?

民主党は、よほど暇なんですかねぇ~?
まっ、野党だから仕方ないですか、やることがなくても。(?)

それにしても、いろんな法案を国会に提出するのはいいですけど、も
しも総選挙の結果、政権交代となって、民主党政権ができるようにな
ったら、今出してる法案に縛られたりしませんかねぇ~、、、?

「野党時代には参議院でこんな法案を出してたじゃないか!?」
などと(野党になった)自民党に攻められるのでは?
まぁ~、政権交代して間もない新政権だからというので、マスコミや
国民から、「そんなに足を引っ張るんじゃないよ」と自民党に厳しい
目が向くようならいいですけど、、、。そういうのも長くは続かない
ような、、、。(?)

次々と国民が望むような政策を出していかないと、すぐに、麻生内閣
のように見捨てられて?支持率急落となるでしょう、、、?
今から、少しは、そっちに備えておいた方がいいのでは、、、?
(どうせ暇なんでしょうから、、、。)

----------------------------------------------------------------

「新党つくると面白いよ」 
国民新党が自民党「反麻生」分子に“助言”
2008.12.3 17:55

kamei_shizuka081203
国民新党の亀井静香代表代行

 国民新党の亀井静香代表代行は3日の記者会見で、「新党をつくる
と面白いよ。自民党の中でおかしな連中と口げんかしないで済む。国
民新党もかわいがってやるから」と述べ、自民党でくすぶりはじめて
いる新党結成の機運にエールを送った。

 亀井氏は麻生政権について「こんな状態をみたことはない。政府も
バラバラ、与党もバラバラ、与党と政府の間もバラバラだ」とした上
で、「自民党はそれぞれが党をつくって乱立したらいいんだよ。それ
で連立政権にすればいい」と指摘した。

 綿貫民輔代表も「(自民党内で)離党するようなことを言う人がい
るが、本当に離党してから言えって。離党するとどんなにひどいこと
か、われわれが1番知っている。やってみろって」と語り、自民党を
離党し少数野党暮らしが続く悲哀を込めて“有言実行”を求めた。
Copyright 2008 The Sankei Shimbun & Sankei Digital


1段落目の国民新党の亀井静香代表代行の
>「新党をつくると面白いよ」
というのは、まぁ、置いといて、3段落目の綿貫民輔代表から
>「離党するとどんなにひどいことか、われわれが1番知っている。
>やってみろって」
といわれて、「そうですか、わかりました!」と奮起して離党する人
は、まぁ~、あんまりいないのでは、、、?

自民党からでもねぇ~、麻生批判を繰り返してる人に対して、「離党
する度胸なんかない! カメラの前で麻生批判をして、人気を得よう
としてるだけだ!」みたいにいわれてましたからねぇ~、、、。(?)

自民党を割って出るなんてねぇ~、中選挙区制の時代ならともかく、
小選挙区制の今となっては、自殺行為では?
だから、離党するぞ、するぞと言ってるうちが花?華?(←どっち?)

それに、誰でしたか、渡辺喜美先生でしたか、自民党と民主党が同時
に、パカッと割れて、政策や理念の同じ人たちが集まって新しい政党
をつくればいい。政界再編だぁ~!
とか、都合のいいことをいってましたが。(?)

政界再編は、私としては歓迎できませんねぇ~、、、。
せっかく自民党の保守政権が行き詰って、政権交代が起ころうとして
るのに、ここで、政界再編なんかして、新しくできた保守政党が、ま
た政権についたりしたら、元も子もない? 進歩がないでしょう!?

アメリカでは、共和党のブッシュ大統領がヘマをやったら、民主党の
オバマ大統領(次期大統領)に代わるでしょう。イギリスは、、、?
イギリスは、保守党と労働党でしたか。
今が労働党ですか、次の選挙は、危ないのでは、、、?

そういう風に政権政党が変わることが必要なのでは?(大統領制は政
権政党とはいわないですか、、、)
それなのに、せっかく保守政治が終わるというときに、政界再編して
また新しい保守政党をつくってどうしようというんですか!?

今の政治が行き詰って見えるのは、麻生首相が解散・総選挙をしない
からですよ~!
麻生首相が、ちゃっちゃと解散・総選挙をやってれば、民主党政権に
なるか、自公で過半数になれば、「こっちが国民の民意だ~!」と言
い張って、参院で過半数割れしてても、民主党を黙らせることができ
るでしょう?

解散・総選挙をやると、衆院で過半数を割る恐れがあるから、それが
できないんでしょう、、、。それを避けてるから、行き詰まるんです
よ。

渡辺喜美先生も解散・総選挙を求めてるようですけど、選挙の結果、
自民党が野に下ったら、そこで、反麻生を訴えて、自分がリーダー
になればいいのでは!?

自民党内で過半数を取れないからといって、政界再編すればなんとか
なるなどと安易な発想はやめた方がいいですよ!
そんなことをしてると、父親の二の舞になりますよ、、、。(?)

----------------------------------------------------------------

杉村太蔵議員「逆風に負けてられない」

 自民党の杉村太蔵衆院議員(29)が4日、札幌市内のホテルで0
5年の初当選以来、初めてのセミナーを開いた。次期衆院選で、北海
道1区(札幌市中央区など)から立候補を目指しながら、公認を得ら
れなかったが、「坂本竜馬が生きていたら、公認や組織がないと言っ
て、自分の信念を曲げるだろうか。竜馬は33歳で亡くなったが、今
の私と年は変わらない。私もこの程度の逆風に負けてられない」と幕
末の志士に自らを重ね、同区からの立候補に激しい執念を燃やした。

 その上で、党側に公認を再考するよう働き掛ける意向を示した。
「十分戦える力がついているとアピールする」と主張。「他の党や選
挙区から出ることは100%ない」としたが、会合後の会見で「無所
属での立候補ということか」と問われると明言はせず、「離党はしな
い。私はあくまで自民党議員。党と意見が違うことがあってもいい」
「無所属になるかの判断は、衆院選公示の時」と、タイゾー流の持論
を繰り返した。

 党への不満も隠さなかった。「私は1区の公募に応募したのに、ふ
たをあけたら応募しない人が選ばれた。党は言っていることとやって
いることが違う」と、長谷川岳氏(37)を公認した過程を疑問視。
「選挙の顔は総裁でなく、候補者本人。ちょっと支持率が下がると
『選挙に勝てない』とは情けない」と、麻生太郎首相(68)に対す
る反麻生の流れも批判した。

 会場は、自民党議員がよく使うホテルの宴会場に350人が出席予
定だったが、約500人集まり、立ち見も出た。同区では杉村、長谷
川両氏のほか、民主党の横路孝弘氏(67)、共産党の松井秀明氏(
39)が出馬を予定している。
[2008年12月5日7時21分 紙面から]
(C)2008,Nikkan Sports News.


杉村太蔵先生、久々の登場ですな。元気だったんでしょうか、、、?

相変わらずの太蔵節が炸裂のようですが。(?)
>竜馬は33歳で亡くなったが、今の私と年は変わらない。私もこの
>程度の逆風に負けてられない」
だそうで、、、。

どういう意味?
う~ん、坂本竜馬は33歳で亡くなったんですが、その前に、「薩長同
盟」のお膳立てをしたわけでしょ?
太蔵先生は?

小泉旋風に乗って当選して3年、一体、何をしてきたんでしょう?
あっ、結婚しましたか。それは、おめでとうございます。(?)
って、薩長同盟とは関係ないですが。

しかし、太蔵先生、何で、そうも北海道1区からの出馬にこだわるん
ですかねぇ~、、、?
何かものすごい利権でもあるんでしょうか、、、?

そんなに北海道1区が好きなら、新党大地から立候補すればいいのに!
鈴木宗男先生の政党ですよ。
民主党と選挙協力とかするんでしょ。

そうか、民主党の横路孝弘氏(67)がいますか、、、。
だったら、比例で!
自民党には見切りをつけて、早くから鈴木宗男先生に弟子入りするれ
ば、「無所属になるかの判断は、衆院選公示の時」という、その時に
は、新党大地の公認候補になって、比例区から立候補できるのでは!

まぁ~、どこから立候補するのか知りませんが、立候補したとして、
落選は固いでしょ?
その後、どうしますか、、、?

29歳でしょ。そう、まだ若いんだから、あれですよ。テレビ弁護士と
して名を売ってから大阪府知事に転身?した徹ちゃん(橋下徹・大阪
府知事)に弟子入りしてみては?

名前の売り方を習得したら、有名になるころには、いい年齢になって、
北海道知事も夢ではなくなるのでは、、、?
う~ん、でも、話してた通り、坂本竜馬のように33歳で亡くなってい
たりして、、、?

まぁ~、選挙で落選して「前衆院議員」というか、落選議員になった
ら、まず、テレビカメラの前で、「議員手当てがもらえなくなっちゃ
うよ~! グリーン車にも乗れない!」と太蔵節をやってみては!?

----------------------------------------------------------------

安倍元首相:
「今は一致団結、危機越える時」 南相馬で講演 /福島

 安倍晋三元首相が5日、南相馬市内で講演し、麻生太郎首相に関し
「党内にも悪口を言う人がいるのが情けない。麻生さんは口が悪いが、
リーダーシップがある。今は一致団結し危機を乗り越えるべき時だ」
と自民党の結束を訴えた。

 同党の衆院議員の国政報告会で講演した。安倍氏は定額給付金にも
触れ、「景気を良くするために政府が金を使い、もちまきのようなも
の。基本的に所得制限も必要ないと考えている。スピーディーに実行
することが大事なのではないか」と話した。
毎日新聞 2008年12月6日 地方版


安倍晋三元首相が講演したという話ですけど、、、。
まっ、それはいいんですけど(?)
>同党の衆院議員の国政報告会で講演した
とありますよねぇ。で「南相馬市内で講演し」でしょ、福島県ですよ。

「同党の衆院議員」って、誰?
気になりますよねぇ~、、、?

亀岡偉民先生?
活動報告もあるんですけど、国政報告会なんか、書いてないですよ。
元総理に来てもらって、国政報告会をやるとなると、ブログに書くで
しょう、普通?
書いてないんですから、この人じゃないんですかねぇ~、、、?

そもそも、2005年の総選挙のときには、南相馬市なんかなかったんで
すよ~。(たぶん。)2年前に誕生した市のようですよ、、、。
たぶん、福島1区になるかと。
亀岡偉民先生ですかねぇ~、、、。気になるなぁ~、、、。(?)
まっ、いいか。

>「麻生さんは口が悪いが、リーダーシップがある」
という安倍元総理ですが。

麻生首相にリーダシップ?
道路特定財源の一般財源化に伴い1兆円を地方に渡すというときに、
交付金だの交付税だの、コロコロ変わってましたよ、、、。
たばこ税も、社会保障に回すために「やる!」といってたのに、自
民党が「やれませんねぇ~」というと、「やらない!」と言い出す
し、、、。(?)

これが、リーダーシップ?
麻生首相にあるリーダーシップとは、海外で首脳会議に出席して、
「私がリーダーシップを発揮してきました」と自画自賛するときく
らいでは?

>「景気を良くするために政府が金を使い、もちまきのようなもの」
定額給付金について、こう言ってますよ、安倍元総理。

「もちまき」って、、、。やっぱり、ばらまきだった?

1段落目に戻りますが、
>「今は一致団結し危機を乗り越えるべき時だ」
と言う通り、まっ、乗り越えることはできないでしょうけど、一致
団結して、野党に下ってほしいもの。(?)



ベルファイン・ロデオボーイ

ベルファイン・ロデオボーイ

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済

教科書を書き換えたのは、コイツです!

「教科書検定の議事概要公開…来年度から」

 教科書検定制度の見直しを検討してきた「教科用図書検定調査審議
会」(文部科学相の諮問機関)は4日午前の会合で、これまで非公開
だった教科ごとの審議を行う部会や小委員会の議事概要を、検定終了
後に公表することを柱とする見直し案をまとめた。2009年度の検
定から実施される見通しだ。

 同審議会では従来、自由な意見交換を妨げないことを理由に、部会
や小委員会の開催日程や出席委員も明らかにしていなかった。しかし、
沖縄戦の集団自決に関する検定をめぐり、沖縄戦の専門家がいなかっ
た点や審議の不透明さに批判が相次ぎ、制度改善の必要性が指摘され
ていた。

 見直し案では、審議の非公開は続けるが、終了後に、開催日、議事
概要、出席委員の氏名、文科省の教科書調査官の氏名、調査意見書な
どを公開するとした。
(2008年12月4日 読売新聞)


「教科書検定の議事概要公開…来年度から」だそうで。
いやいや、びっくり!
非公開だったんですか、、、。知りませんでした、、、。
>これまで非公開だった教科ごとの審議を行う部会や小委員会の議事
>概要を、検定終了後に公表する
だそうで。

↓下にも同じ内容の毎日新聞の記事がありますが。
非公開でしたか、、、。(?)

鳥取県でしたか島根? 確か鳥取。(?)
県が全国学力テストの結果を公表するとか問題になってるところ。
情報公開とか、知る権利とか。
そういうのもいいですけど、それを言うなら、子供のテスト結果より
子供が学習するときに使う教科書の作成過程の情報の公開を要求した
らどうなんでしょう、、、?

なんか、子供の通知表をのぞき見するような行為より、文科省の持つ
情報を公開するよう迫る方が、重要な気がするんですけど、、、。
鳥取では、国のことなんか、考えてられないんですかねぇ~。(?)

----------------------------------------------------------------

教科書検定:
審議概要公表へ 文科省案「小手先の修正」「風穴」…なお批判の声

 ブラックボックスとなっていた教科書検定の審議に、少しだけ風穴
が開いた。文部科学省が4日示した教科書検定制度の改定案。「一歩
前進」と評価する声もあるが、不可解な検定に翻弄(ほんろう)され
てきた沖縄戦の関係者らからは「中途半端。全面公開すべきだ」と批
判の声が出ている。

 集団自決を巡る検定意見の撤回を求めた昨年9月の沖縄県民大会で、
実行委員会の副委員長を務めた玉寄哲永(たまよせてつえい)さん
(74)=那覇市=は「議事録は議論の証拠。証拠を作成、公表せず、
概要だけの公表では、公平性は確保されない。概要をまとめる過程で
文科省が都合のいいように恣意(しい)的に運用し、公表する恐れが
ある」と指摘する。

 高校歴史副読本「琉球・沖縄史」の執筆者で沖縄県立宜野湾高教諭、
新城(あらしろ)俊昭さん(58)も詳細を公表しないことを批判し
たうえで「間違った検定意見が付いた時に、検定制度のどの過程で審
議し、訂正、修正するのか。今回の改定案でもそこが不明だ」と話し
た。

 沖縄県渡嘉敷(とかしき)島であった集団自決の生存者で、県民大
会で実態を証言した吉川嘉勝さん(70)は「公表の面で進展はして
いる」。一方で「沖縄県民が求めているのは検定意見の撤回。調査意
見書から作り直し、審議し直してほしい」と求めた。

 検定制度に詳しい立正大の浪本勝年教授(教育政策)は「一歩前進
だが、小手先の修正に過ぎない」と指摘。「教科書調査官も審議会委
員も、国が一方的に選び選定過程を明らかにしていないことが問題。
すべてオープンにして広く意見を聞き、国民総がかりで教科書を作る
べきだ」と述べた。

 理科教科書を20年以上執筆している渡辺正・東京大生産技術研究
所教授(電気化学)も詳細な公表を求め、審議会メンバーの人選につ
いて「文科省の1本釣りを改め、各学会の推薦を受けるなどして枠を
広げるべきだ」と提言する。

 一方、教科書検定の日本史小委員会臨時委員を務める波多野澄雄・
筑波大副学長(国際関係史)は「説明責任があるので前進だと思う」
と評価する。詳細を非公表とすることには「検定は教科書製作者に対
する行政処分を検討するものだから、誰が何を言ったかは明らかにし
ない方がいい」と理解を示した。
毎日新聞 2008年12月4日 東京夕刊


上の読売新聞より長い毎日新聞の記事ですが、夕刊だから? 読売新
聞が出した後、取材に走りまわって、後だしした?
というわけではないんでしょうが、とにかく、長い。(?)

ふ~ん、「審議概要公表へ」となることで、一歩前進となるという人
もいれば、全然足りないという人もいるようですが。

まっ、話は戻りますけど、、、。
沖縄戦の集団自決を巡る検定意見で、軍の命令があったの・なかった
のと問題になってましたが。
沖縄の人が激怒して、大騒動になると、国会でも質問されてましたが、
そのときの文科相が伊吹文明先生。

教科書の内容が政権が変わるたびに書き換えられるような国であって
はならないでしょう。政治からは中立でなければならないんですよ。
だから、歴史学者の先生方に話し合ってもらって、ちゃんと決めてる
んです。政治家が決めてるんじゃないですよ。政治が介入してはなら
ないと思いますよ。
とか言ってましたが、、、。

まぁ~、それはその通りなんですけど。
集団自決の検定で、調べてみると、学者が議論して変更したというの
ではなく、文科省の役人が書いた原案通りに、あまり議論もしないで
変えてしまったというんでしょう。

政治が介入するべきじゃないといっても、文科省の役人が勝手に教科
書を書き換えられるようなシステムでいいんですか!?
という問題になってたんですけど。

「審議概要公表へ」となれば、文科省の役人が勝手に教科書を書き換
えたりはできなくなりますかねぇ~、少なくとも。

伊吹文明先生、「ちょっとまずい制度だったなぁ~」と少しは反省し
てもらえましたかねぇ~、、、?
政局が忙しくて、それどころじゃないですか。(?)

----------------------------------------------------------------

「教育再生懇存続へ…文科省、発言力確保狙う」

20081205

 麻生首相は4日、首相官邸で塩谷文部科学相と会談し、政府の教育
再生懇談会(安西祐一郎座長)について、当初の廃止方針を転換し、
存続させることを決めた。

 首相直属の検討機関として引き続き活用し、政府一体で教育改革を
推進する。麻生政権発足後初めて、今月中旬に全体会合を開催する。

 首相は会談で、懇談会の新テーマについて、教育委員会の改革や教
育の経済負担のあり方、スポーツ庁設置などを挙げ、次回の全体会合
までに最終的な案をまとめるよう、文科相に指示した。メンバーの増
員も検討する。文科相はこの後、記者団に対し、「教育は継続性も必
要なので、(懇談会の)名前はそのままだ。人選は新しいテーマに即
した人を加える」と説明した。

 首相は当初、教育再生懇談会について、「『具体論は文科省に任せ
ればいい』との考えで、活用する意識は一切なかった」(首相周辺)
といい、現在取り組んでいる教科書や教育委員会の改革などの議論が
まとまった段階で廃止し、教育問題を中央教育審議会(文科相の諮問
機関)に委ねる方針を固めていた。

 だが、こうした首相の姿勢に、政府内から「麻生政権は教育への関
心が薄い、とのメッセージを国民に与えてしまう」と懸念する声が上
がり、文教族である河村官房長官も、首相に「教育は簡単なものでは
ない」と存続を進言していた。

 懇談会の前身である教育再生会議は、安倍元首相の肝いりで200
6年10月に発足した。同会議は、文科省と中教審が主導する政策決
定を否定し、同省と衝突したが、福田政権で懇談会に衣替えすると、
「融和ムード」に変わっていった。

 文科省側が「官邸の懇談会と連携すれば、予算獲得や政府内の発言
力確保に有利」との計算から、存続へ強く巻き返しを図ったとの指摘
も出ている。
(2008年12月5日 読売新聞)


「政府の教育再生懇談会」、命拾い? 存続に決まったようで。
これは、決まりでしょう。また、何日かすると覆されるようなことは
ないと思いますけど、、、。(いやぁ~、麻生政権ですから、わかり
ませんか)

最後の段落ですが、文科省側が「存続へ強く巻き返しを図った」と言
われてますが。
4段落目、
>首相は当初、~… 議論がまとまった段階で廃止し、教育問題を中
>央教育審議会に委ねる方針を固めていた
と、廃止と決めてたんでしょう、麻生首相は?

それが、文科省が巻き返して、存続と決まったと。
これでも、安倍晋三先生には、リーダーシップがあると映るんでしょ
うかねぇ~?

「官僚は使いこなすものだ」とか、麻生首相は就任直後に言ってたよ
うな、、、。見事に使いこなして、、、ますかねぇ~?
首相が廃止と決めてた方針をひっくり返されてますよねぇ~。
使いこなす?

どうも、使いこなすという感じはしませんが、、、。

これで、文科相の諮問機関の中央教育審議会と、このたびめでたく存
続が決まった「政府の教育再生懇談会」と、文科省を脅かすことのな
い会が2つになりましたか。

いやぁ~、官僚は強し。(?)

----------------------------------------------------------------

「社説:教科書検定改革 公開は内容の充実につながる」

 扉の向こうで何を論じているのかわからない。木で鼻をくくるよう
な情報しか出てこない。こんな批判がされてきた学校教科書の検定プ
ロセスについて、文部科学省が「透明性を高める」改革案をまとめた。

 今の手続きでは、まず教科書出版社の申請本を、文科省採用の職員
である教科書調査官が専門分野ごとにチェックする。そして「調査意
見書」を作り、教科用図書検定調査審議会(検定審)にかける。これ
は文科相の諮問機関で、有識者らからなり、部会や小委員会に分かれ
ている。

 ここが調査意見書をもとに審査し、その報告に基づいて文科省側が
問題とされた部分を挙げた「検定意見」を出版社側に通知、修正を促
す。これに応じて出された修正表が再び審査され、検定合否が決定す
る--という流れをたどる。

 ややこしいうえに、他の多くの審議会のように審議そのものが公開
されていないため、そこにどのような意見や論理が働いているのか、
圧力はないのか、といぶかる声が出ていた。端的に表れたのが昨年春、
高校の日本史教科書の検定で沖縄戦集団自決の旧軍関与について記述
が改められた問題だ。沖縄県をはじめ反発が広がり、検定の密室性へ
の批判が高まり、文科省側も改善の検討を表明した。

 改革案では、従来伏せてきた調査意見書と審議会の議事の概要を審
査終了後に公表する。また、大学教員や研究者らの中から推薦などで
採用され、検定意見の原案になる調査意見書を作って実際的な影響力
を持つ教科書調査官についても氏名、職歴を明らかにする。

 この程度では、あるべき公開の姿には遠い。文科省は「静かな環境
で自由闊達(かったつ)に論議してもらうため」というが、事後にな
ってもなお、議事録も出せないというのでは説得力を欠く。「概要」
の要件もあいまいで、ふたを開けたら、木で鼻をくくったものだった、
ではたまらない。

 しかし、改善に踏み出したことには違いない。検定審も「国民の教
科書に対する信頼確保」を最重視している。さらに公開度を高める工
夫をし、後退することがあってはならない。

 それは何より、開きたくなる魅力的な教科書づくりのためになるは
ずだ。歴史教科書に限った問題ではない。どの分野であれ、検定過程
がオープンになり、関心や論議が広がることは、教科書をより充実、
進化させるのに極めて有用だ。

 文科省は既に教科書の内容で学習指導要領の範囲を超えた記述の制
限を取り払うことを決めた。検定過程透明化への流れと記述規制緩和
の流れは、必然的に検定制の存否論議にもつながろう。

 私たちは、まず段階的に高校教科書を検定対象から外すことも検討
してはどうかと提案してきた。これにも闊達な論議を望みたい。
毎日新聞 2008年12月7日 東京朝刊


上の上に長~い記事を書いた毎日新聞の社説ですが。
最後に、
>私たちは、まず段階的に高校教科書を検定対象から外すことも検討
>してはどうかと提案してきた。これにも闊達な論議を望みたい
とありますが。

だったら、いっそ、教科書というものをなくしたらどうですかねぇ?
う~んと、だから、ローマ時代のことを勉強するなら、ジュリアス・
シーザーというか、カエサルの書いた「ガリア戦記」を読むとか。
生徒に何を読ませるか。それを決めるのが教師の力量が問われるとこ
ろでは!?

まっ、親は、大反対でしょうけど。(?)

それから、出だしに、、、
>扉の向こうで何を論じているのかわからない。木で鼻をくくるよう
>な情報しか出てこない
とありますが。

『木で鼻を扱くる・木で鼻を括る』の意味は、↓。
http://www.geocities.jp/tomomi965/kotowaza04/4-15-7.html
ひどく無愛想にふるまう。冷淡にあしらう。
だそうで。

文学的?
かどうかわかりませんが、まっ、そういう意味だそうで。(?)

上の文章の中に、「教科書調査官」が2度出てくるでしょう。
2段落目には
>文科省採用の職員である教科書調査官
とありますが、5段落目には、
>大学教員や研究者らの中から推薦などで採用され、検定意見の原案に
>なる調査意見書を作って実際的な影響力を持つ教科書調査官について
>も氏名、職歴を明らかにする
とあります。

2段落の表現だと「教科書調査官」は、大学を卒業してすぐに文科省に
入省した役人のような感じですが、5段落のだと、専門知識も持ってる
人で、ただの役人ではないような感じですが、、、。
まぁ、職員といっても、特別職もありますから、そういう感じですか
ねぇ~。(?)

まぁ~、概要の公表について、かなり批判してあるわけでもなく、ほ
どほどの前進があるということでしょうか、まとめると、、、?
それよりも、「検定意見」について詳しく解説があって、ありがたい
こってす。(?)

----------------------------------------------------------------

教科書検定の「公開」など大筋了承 審議会部会
2008年12月11日21時20分

 文部科学相の諮問機関・教科用図書検定調査審議会(検定審)は1
1日、総括部会を開き、教科書検定の議事概要や文科省の教科書調査
官の意見書を検定終了後に公開すること、学習指導要領の枠を超える
「発展的な学習内容」を教科書に盛り込む制限枠を外すことなどを盛
り込んだ報告案を大筋で了承した。25日に検定審本体の会合で正式
決定する予定だ。

 検定に透明性をもたせる議論は、高校日本史で沖縄戦の集団自決に
関して「日本軍の強制」の記述を軒並み削らせた過程が不透明だとい
う批判が発端となって始まった。これまで表に出なかった調査官の意
見書や検定審の議事概要を事後的に公表する方向になったが、審議自
体は非公開のままで、すべての検定作業が終わってからでないとわか
らない状態は解消されていない。

 これに対し、子どもと教科書全国ネット21や日本出版労働組合連
合会など5団体は、「検定過程の密室性という問題をなんら解決して
いない」などとして白紙撤回を求める共同声明を発表。塩谷文科相に
要請文を送った。

 「発展学習」はこれまで、教科書に盛り込む分量について「義務教
育1割、高校2割程度」として運用されていたが、来年度の検定から
この上限を外す。
(朝日新聞 http://www.asahi.com/)


教科書検定の議事概要や文科省の教科書調査官の意見書を検定終了後
に公開することが、25日に検定審本体の会合で正式決定する予定だ
そうで、、、。

このところ、麻生政権ですから、危なっかしいですよねぇ~、廃止の
方針といってたものが、存続となったりしますから。(?)
12/25ですよねぇ、クリスマスですが、まだ仕事をしてるんですか、
文科省の人たちは。(?)

26日になったら、安心しましょう。(?)
といっても、朝日新聞だと、安心できないかも、、、?
>すべての検定作業が終わってからでないとわからない状態は解消さ
>れていない
だそうですよ。

え~と、5団体も
>「検定過程の密室性という問題をなんら解決していない」
と文句を言ってるようですが。

鳥取県議会も、「公開しろ~!」という声をあげてほしいですな。(?)



東京電力

東京電力

テーマ:時事 - ジャンル:政治・経済



プロフィール

アンドーナツ

  • Author:アンドーナツ

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

有限会社アイオール

有限会社アイオール 有限会社アイオール

東京電力

東京電力

ぬいぐるみカード

楽天ぬいぐるみカード 楽天ぬいぐるみカード

楽天プレミアムカード

日本ファイナンシャルアカデミー(株)

株式会社シティファイナンスジャパン

株式会社アリスエンターテイメント

シュルツ・ベルガージャパン

株式会社アイリンクインベストメント

株式会社オーキッドスタイル

ドレスショップ・クルール

楽天市場

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する