「Yahoo! JAPAN」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Yahoo! JAPANとは

2024-08-20

anond:20240820014745

Yahoo! JAPANは米Yahoo!とは完全に切れてるんだよな

最初は米Yahoo!ソフトバンク合弁会社だったが、米Yahoo!落ち目になって他企業に買収されて、会社としては事実上消滅

日本側が自分株式国内商標を買い取ってる

まあLINEヤフー株式会社韓国NAVERの孫会社から、今でも海外企業みたいなものだが

2024-08-01

書いた増田検索結果に出てこなくなった

2017年5月に書いた増田タイトル検索してもどこの検索エンジンにも出てこなくなってしまった。

Google検索DuckDuckGoBingYahoo! JapanYandex、Ecosia,Wayback Machine、Kagi、ビッグローブ検索gooExcite検索BaiduOCN検索、すべて駄目。

増田検索でなら出てくるが汎用検索エンジンではないので除外。)

URL検索ボックスに直打ちしても出ない。確かに存在するのに!

 

その増田にはたった7ブクマ付いているだけだが、今年のはじめ頃にはGoogle検索簡単に探し出すことができた。

しかし今検索するとこの有り様である

どうなってるんだ。ちょっと怖くなってきた。

単に検索が遅くならないよう最適化した結果なんだろうけど、考えたら検索エンジンってプライバシー保護喧伝されるけど昔のWebページも生きてる限り恒久的に検索できる事を明示的に謳う検索エンジンって無いよね。

なんか、どうにかしないといけない気がする。自分検索エンジンを作る必要があるのかも知れない。

2024-03-06

LINEYahoo、Paypay、ソフトバンク」っていう一種エコシステムなんだな。気にしたことなかった。

 

ソフトバンクでは、回線契約ソフトバンクワイモバイルLINEMO)とPayPay、LINEヤフーYahoo! JAPAN/LINE)がゆるくつながる仕組みで、それぞれ単独サービスアプリを利用でき、ID連携するとポイント還元率などがお得になり、全てを連携させると「ソフトバンク-PayPay-LINEヤフー」の巨大経済圏でさまざまな恩恵を受けられるようになる。 https://news.yahoo.co.jp/articles/c5797b0479734eb42b03cebe4a2f9b17c08c0120

2024-02-29

トランスジェンダースポーツ問題

トランスジェンダースポーツ問題も、少ない事例で騒ぎすぎと運動家は言うが、既に、大会に参加できない、取れるはずだった賞を取れない女性アスリート存在しているんだよね。

なら一旦、スポーツ身体性別で分けて、規準を決めた後トランスジェンダーの自認性別でのスポーツ参加を進めればいいという考えもあるのでは?

ルールもないのに、女性が不利になる条件で運動推し進めるのはどうなんだろう。

トランスジェンダー選手、大学水泳界を席巻 米で賛否沸騰 写真7枚 国際ニュース:AFPBB News

競泳トランスジェンダー選手が提訴=世界水連に規定撤回求め―英紙 | 時事通信ニュース

女子バレーボールの試合にトランスジェンダー選手5人が出場し物議「女子スポーツを守れ」(カナダ) - Yahoo! JAPAN

大柄トランスジェンダー選手がパワーで圧倒…米女子バスケチームの優勝巡りネットで論争(朝鮮日報日本語版) - Yahoo!ニュース

日本の事例

記事は消されているが、女性ランナー不公平だという声を上げている

https://twitter.com/shukan_shincho/status/1730436558493528441

とある地方都市マラソンランナーたちの間で、未だかつてなかった悩ましい問題が起きている。女性であると自認する元男性女性として数々の大会に出場しており、周囲が戸惑っているというのだ。当のトランス女性に話を聞いてみた。

2023-12-19

anond:20231219131747

ABCは知っててもそれだけじゃ困ります」と歌っていたCM...

Yahoo! JAPAN

2005/02/14 — アルファベットを知っているだけじゃ英語を知っていることにはならないよという意味。 某英語教材のCMです。

2023-11-22

おっそうだな

はてなの全盛期、blogといえばテック含めて はてな だった時代からはてブ有用性を一度も感じたことがない

コンテンツのただノリみたいなのどう考えてもまともなユーザー残らないぞ

ブクマカアーリーアダプターがまだいた時代からブクマ集めているのはろくでもない

そもそもブクマされているランキング見た事ある?って思ってしま

無いだろうか貼っておきます

 

10年間のブックマークランキングトップ100(はてブサービス開始2005〜2015)

https://hatenanews.com/articles/201507/23596 ↓ちな中身

1位 Yahoo! JAPAN   16423 usersがブックマーク

2位 Twitter

3位 niconico(ニコニコ)   8470 usersがブックマーク

4位 急がばまわれ式・堅実で一番効率的英語勉強法 8899 usersがブックマーク

5位 20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ | The Wisdom of Crowds - JP   7739 usersがブックマーク

6位 はてなブックマーク

7位 僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかった - しのごの録

8位 東大で学んだ卒論の書き方★論文の書き方

9位 ゆきらん: 【全部を読む時間がない人用】知らない人は損しているなあと思うこと要約編

10レシピ検索No.1料理レシピ載せるなら クックパッド

ちなみに増田サービス開始した翌年(2007年)のはてブホットエントリ

https://b.hatena.ne.jp/hotentry/all/20071103

 

2010年ホットエントリ

https://b.hatena.ne.jp/hotentry/all/20101103

 

2017年ホットエントリ

https://b.hatena.ne.jp/hotentry/all/20171103

 

2023年ホットエントリ

https://b.hatena.ne.jp/hotentry/all/20231103

 

anond:20231122102921

2023-08-27

Wikipediaを読んだ今日の成果

コモドール歴史

個人向けコンピュータメーカーとして成功していたが、いろいろあって創業者が追い出される。

創業者ゲームメーカーアタリの家庭用コンピュータ部門を買収し、コモドールに牙を向く。

優秀な開発者たちが創業者について行ったため、コモドール経営が傾く。

しかamiga社を買収し、このamigaウゴウゴルーガに使われるなど

クリエイター向けに一定地位を築くが、Windows時代になって倒産

atari歴史

世界初ゲーム機と名高いPONG発明し、ビデオゲーム産業を生み出す。

もともとはヒッピー文化自由企業だったが、映画会社ワーナーの傘下になりスーツ族の文化に一変。

優秀な社員は次々抜けていき、その一部がamiga社を設立

かの有名なアタリショックを引き起こし会社ボロボロになる。

アーケード部門と家庭用コンピュータ分社化し、後者はコモドール創業者に売却。

ワーナー歴史

かの有名な映画会社

アタリを買収して駄目にする。

その後、新聞社であるタイム合併してタイムワーナーになる。

AOLに買収され、『AOLタイムワーナー』になるが直後にドットコムバブルが弾けてAOLお荷物に。

タイムワーナーを買収したAOLはたった2年でAOL部門格下げ。社名がタイムワーナーに戻る。

その後AOL部門は売り飛ばされる。

AOL歴史

パソコン通信サービスとして始まった、世界最大のインターネットプロバイダ

ドットコムバブル絶頂期にタイムワーナーを買収し、世界最大の企業複合体になる。

しかバブル崩壊で業績が低迷。タイムワーナーの一部門に成り下がり、売却される。

その後いろいろあってYahooの一部門になる。

Yahoo歴史

インターネットが世に普及した頃に圧倒的なシェアを持っていたポータルサイト

Googleに押されて影が薄くなった頃にMicrosoftに買収を持ちかけられるが拒否

その後も低迷が続き、アリババYahoo! JAPANの株を管理するだけの会社Yahoo!事業を行う会社に分離。

Yahoo事業を行う会社米国No1シャア通信キャリアベライゾンに売却。

ベライゾンは傘下のYahooAOL合併させ投資会社に売却。

新生Yahooとして再スタート

2023-07-06

テキストベースSNS

インスタやTikTok流行っても、2chメール文化テキストサイトに馴染んできた老害なので、やっぱりテキストベースSNSはいいよなあ、と思う。

redditスレッド形式だったけど、スレッドいかけなきゃいけないので読むのもなかなかしんどかった。

Twitterの次を探してるけど、なかなか。

業務SNSなら Slackとかteamsになるんだろうか。Salesforceのchatterもいい感じだったが。

Twitter災害時のインフラだよね、って確かにそうだったし、今ならYahoo! JAPAN災害アプリおすすめ。周囲のコメントも入る。

どっかのサービスタダノリはもう難しいかな〜とは思ってる。

でも結局問題リソースなんだよな。サーバトラフィックもあるし。でもある程度みんなローカルキャッシュさせてるしな…。

暗号資産マイニングは使ってないパソコンが云々、というのを聞いたことがあって、調べて見たけどちょっとサーバとしてこう…ネットワークにあるパソコンクライアントに結果を任せるとかとは違いそうだは…。

サーバデータ圧縮して持っていて、クライアント側が要求したときチケットだけ返してクライアントで展開する、みたいにできたらええけど言葉は複雑だからなあ。多言語対応とおもったら地獄だよなあ。

データサイズが抑えられてもトラフィック地獄だしな…

国産テキストベースSNS爆誕しないかな〜

2023-04-26

"四角の外線"

約 1 件 (0.30 秒)

職場事務所に2つの電話機(A、B)と1つの子機(C)が ...

Yahoo! JAPAN

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp › question_detail

2022/04/06 — それとも、受話器を上げるだけでは相手の声は聞こえませんか?出られませんか?長四角の外線2のボタンを押さないと電話に出られませんか?

回答 2 件

· ベストアンサー: ビジネスホンまたはホームテレホンをお使いかと思いますが 通常で

ナニィ

"角の外線"

"角の外線"との一致はありません。

2023-03-29

「人を殺すときはせめて人殺しの顔をしろ」の元ネタってなんだっけ?

Google検索しても、二重引用符を付けても、hatenablog.comやhatenadiary.comや文春オンラインや、そのフレーズが入ってないサイトしか出てこない。

Yahoo! Japanなら出るかな。いや、バックエンドGoogleか。「新しいBing蜘蛛の巣検索ます今」? 何言ってんだおととい来やがれ。

困ったな。

2023-02-27

はてなブックマークの(ネガティブコメントとの戦いの)歴史

2005年2月10日 はてなブックマーク β版開始

はてなブックマークブックマークを通じて他の人とつながったり、注目の話題簡単に探すことができる、国内初のソーシャルブックマークサービスです。

はてな、国内初ソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」開始 ~ウェブサイトの内容からキーワード抽出し、コミュニティ要素を強化~ - プレスリリース - 株式会社はてな

ソーシャルブックマークサービス草分け海外の「del.icio.us」で、はてブはいわゆるパクリタイムマシン経営だった。まさか本家よりも長く生き延びることになるとは。

そもそもソーシャルブックマークサービスにおいて「コメント」や「ホッテントリ」的なもの本質ではなく、Webサイト大勢で「タグ」を付けていくことで検索やすくする「フォークソノミー」のほうが重要視されていた。

まだ「Web2.0」の華やかなりしとき、「集合知」が信仰されていたころのことである

2005年2月22日 コメント機能実装

コメント機能など、新機能の追加について - はてなブックマーク開発ブログ

コメント機能実装されたのはβ版開始から12日後のことだった。すべての戦いの始まりである

2005年8月19日 はてなブックマーク 正式リリース

はてなブックマーク正式版リリースについて - はてなブックマーク開発ブログ

2006年7月29日 非表示ユーザー機能実装

例えば A さんが、非表示ユーザー項目に B さんのユーザー名を指定すると、A さんからエントリーページ(コメントが一覧表示されるページ)で B さんが見えなくなります。(実際にはエントリーページにおいてのみプライベートモードと同様の扱いになります。) なお、A さんが B さんを非表示ユーザーに設定していることは、B さんを含む他のユーザーには知らされません。

非表示ユーザー設定の追加について - はてなブックマーク開発ブログ

2006年8月19日 一周年はてブ批判

はてなブックマークが物凄い勢いで衆愚化していっている。

別にGigazineが悪いわけではまったくないけれど、Gigazineエントリーが頻出するようになったあたりから、どんどんエントリーの質が下がってきている。もう最近まりホッテントリも読まなくなった。

fladdict.net blog: はてぶがドンドン馬鹿になっていく

[B! SBM] はてぶがドンドン馬鹿になっていく | fladdict

執筆者現在でもUI論やAI論などでブイブイ言わせている深津貴之氏。

これに対してブコメでは「ホッテントリなんて見ない」「お気に入り機能を使え」といった論調

ちなみに現在感覚だとあまりブクマされていないように感じるかもしれないが、当時100users超えは相当に注目されていたほうであるホッテントリでも10users20usersが当たり前だった)。

ほぼ同時期にこんな記事も上がっていた。いわゆるモヒカン族代表格・ekken氏の記事である

はてブコメントするのは卑怯だ、文句があるならウチのコメント自分ブログに書いてトラックバックしろ!」

……などという笑っちゃうような文句をよく見かけるけれど、そういう人は「はてなブックマークウェブログ形態の一つ」であることを認識していないんだろうなぁ。

「はてブでのコメントが卑怯だ」というのはただの言いがかりに過ぎない:ekken

少なくとも「はてブ反論できないか卑怯」論が当時からあったことがわかる。

ホッテントリがつまらなくなった」「ブコメ攻撃である」「ブコメ反論できるようにしろ」といった批判現在に至るまで断続的に続いている。

2007年6月10日ネットイナゴ批判

ネット右翼メッカ2ちゃんねるだったとすれば、ネットイナゴが集まるのは「はてなブックマーク」だ。たとえば今日の当ブログ記事には、現在39のブックマークが集まっているが、そのコメントには記事の内容を論理的批判したものは一つもなく、「バカ」うんこ」「アホ」などの言葉が並んでいる。

池田信夫 blog : はてなに集まるネットイナゴ

[B! ネットイナゴ] 池田信夫 blog はてなに集まるネットイナゴ

執筆者池田信夫氏は当時影響力のあった(今もあるだろ!)ブロガーの一人だった。

この記事きっかけに「ネガティブコメント問題議論がより活発化した。

当時のはてなCTOであり、はてなブックマークの生みの親である伊藤直也氏も反応していた。

コードをもって改善するのか、ユーザーのみなさんとの対話を行って改善していくのかを id:jkondo, id:umedamochio らと一緒に日々考え検討しています

はてなブックマークのコミュニティについて - naoyaのはてなダイアリー

ちなみにjkondoはてな創業者で前社長近藤淳也氏、umedamochioは当時のはてな取締役メンター的な役割を担っていた梅田望夫である

……と注釈しておかないと、今どきは知らない人のほうが多いのではなかろうか。

当時は、はてな社員ユーザー距離が近く、はてなコミュニティ内の話題ダイレクトに反応してくれていたのだ。

そんなわけではてな社はネガティブコメント対策を考えることになる。

そしてリリースされたのが「はてなスター」であった。

2007年7月11日 はてなスター開始

はてなスターでは基本的他人を褒めることしかできません。コメントをつけるにはともだちになる必要があり、ブログを読む人の9割が「面白い」と感じているの に、実際に目に見えるのは残りの1割の人の批判的な意見ばかり、というような事は起こりにくくなっています

ブログをいっそう楽しくする「はてなスター」をリリースしました - はてなダイアリー日記

はてなスターは、ごく小さなポジティブ気持ち」を掬い取るシステムとして作られているが、これはネガティブコメント問題が背景にあるからだった。

まりネガティブコメントを単純に排除するのではなくポジティブ気持ち可視化することで対抗しよう」という設計思想だったのである

ちなみに、当初の「はてなスター」には「はてなスターコメント」という機能もあった。

これは「お互いにはてなスターを付けあったユーザーけが書きこめるコメント欄」である

現在Twitterの「リプライフォローしているユーザー限定する機能」みたいなものか。

このアイディアは悪くなかったが、システム的に洗練されていなかったためにほとんど活用されることはなかった。

2007年9月6日 はてブIDコールを実装

はてなブックマークから「IDコール」が送信されるようになりました - はてなブックマーク開発ブログ

これ以前からはてなダイアリー(=はてなブログ前身)には「IDトラックバック」という似た機能があったのだが、はてなブックマークでもそれを利用できるようになった。

ある意味で「はてブ反論できないか卑怯問題に対する回答ではあったが、当初から喧嘩相手の呼び出し機能」「気持ち悪い馴れ合いを促進する」「IDコールしまくる荒らしが出そう」などと言われていた。

2008年3月25日 伊藤直也インタビュー

ASCII.jp:津田大介が伊藤直也に聞く、「はてなブックマーク」の今と未来(前編)

ASCII.jp:津田大介が伊藤直也に聞く、「はてなブックマーク」の今と未来(中編)

ASCII.jp:津田大介が伊藤直也に聞く、「はてなブックマーク」の今と未来(後編)

先ほども出てきていた当時のはてなCTO伊藤直也氏がはてブについて語ったインタビュー記事

ネガティブコメント問題についてはてながどう考えていたか」が窺える興味深い内容である

2008年8月29日 コメント一覧非表示機能実装

はてなブックマークのコメント一覧非表示機能について - はてなブックマーク開発ブログ

ウェブサイトオーナーが専用のmetaタグを設定すると、そのサイトコメント一覧ページが見えなくなる、という機能

前掲のインタビュー内で、

今後、若干ですけど、ブックマークされるブログオーナーコントロールできる方向に軌道修正しようかなとは思っています

と言っていたのはこれのことだったのだろう。

ただし、はてブ知名度が低いために、わざわざコメント非表示にしているサイト現在でも少ない。

2008年11月8日 梅田望夫はてな取締役であるという立場を離れて言う。はてブコメントにはバカものが本当に多すぎる」

日本のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く(前編)(1/3 ページ) - ITmedia NEWS

はてな取締役であり、日本における「Web2.0伝道師」と目されていた梅田望夫氏が、ついに日本インターネット絶望してしまった事件

その後、梅田望夫氏ははてな取締役を退任、表舞台から姿を消してしまった。

2009年6月11日 ハックルさん「ぼくはガツンと言ってやったと思う」

ぼくが今日はてな東京本店にお邪魔して一言申し上げたこと - ハックルベリーに会いに行く

[B! はてな] ぼくが今日はてな東京本社にお邪魔して一言申し上げたこと - ハックルベリーに会いに行く

当時、はてな界隈でオモチャにされてブクマを荒稼ぎしていたハックルさんこと、この数カ月後に『もし高校野球女子マネージャードラッカーの「マネジメント」を読んだら』を刊行してまさかミリオンセラー作家となる岩崎夏海氏が、梅田望夫氏の発言を受けて「なぜはてなは僕に話を聞きにこないのか?」と豪語し、そして実際にはてな社に招かれて「ガツンと言ってやった」という流れ。

本来カッターほどだった言葉殺傷能力を、サバイバルナイフくらいに、あるいは日本刀ほどに増幅してしまう力が、インターネットには、中でも取り分け「はてなブックマーク」にはある。

から、そこを管理運営しているはてなという会社には、実はとても大きな責任があるのだ。そこで事故が起きないように気をつけたり、誰かが誰かを傷つけたりしないよう見張っている道義的、かつ社会的責任があるのだと、ぼくは申し上げたのである

しかし現状、今のはてなにはその自覚はない。そのため、主にブックマーク界隈を中心として、非常に危険な場を形成している。非常に危険な状況を生み出している。それは本当に見ていて危なっかしい。このままでは、冗談ではなく近いうちに人死にが出るだろう。

この「人死にが出る」という予言は、残念なことに10年後に的中してしまったのだった。

2010年8月31日 伊藤直也氏がはてなを退職

はてなブックマークの生みの親であった伊藤直也氏がはてなを退職した。

はてブの開発方針にも影響があったのではないか

2011年4月5日 「人気のブックマークコメント」欄の実装

はてなブックマークのエントリーページを改良しました - はてなブックマーク開発ブログ

はてなスターが多く付いているコメントが優先して表示されるようになった。

まりはてなスターがブコメモデレーションに使われるようになった。

ただし、現在のようにタブで切り替えるのではなく、コメント一覧の上に別枠として表示されるような形だった。

2011年8月4日 「人気コメント」タブの実装

はてなブックマークのエントリーページの表示を変更しました。 - はてなブックマーク開発ブログ

「人気コメント」と「新着コメント」をタブで切り替えるようになり、デフォルトでは「人気コメントしか表示されなくなった。

もともと、はてブコメント一覧ページでは、「無言ブクマ」も含めて、すべてのブクマが新着順に表示されていた。

しかし、ある時からコメントのあるブクマしか表示されなくなり、さらに「人気コメント」タブが優先表示されるようになった。

まりフラットな見せ方」からある意味では「偏った見せ方」に変わったのである

個人的には、この「はてなスターをモデレーションに使う」「デフォルトでは人気コメントしか表示しない」という二つは大悪手だったと考えているが……。

2014年7月24日 ブックマークコメントページの実装

これまでブックマークコメントに関して、ユーザーの皆様より「一方通行意見を述べる場であり、意見に対して更に意見を重ねる方法がない」とご指摘をいただくことがございました。コメントへの返信機能は、その解決策の1つです。

コメント一覧ページで検討中の新規機能について、ご意見を募集します

今回の機能で、ブックマークコメントページ自体ブックマークされる、そのページがコメント付きでシェアされるなどを通じて、疑問への回答が得やすくなることを期待しています

「ブックマークコメントページ」をベータリリースしました

はてブ反論できないか卑怯問題に対して「コメントひとつひとつ個別のページを用意したら反論やすいだろう」ということで実装されたもの

ただし、ブコメひとつひとつの固定URLというのはこれ以前からあったし、「同じページで反論したい」「相手反論を通知してほしい」といった要望は満たされていない。

2015年8月19日 はてなブックマーク10周年

はてなブックマークは10周年を迎えました - はてなブックマーク開発ブログ

2018年6月24日 Hagex殺害事件

福岡IT講師殺害事件 - Wikipedia

IDコールを利用して攻撃的なコメントをばらまいていたユーザー増田では「低能先生」として親しまれていた)が、名の知れたはてなブロガーだったHagex氏を殺害した事件

低能先生が「アカウントBANされて発言の場を奪われたから暴発した」ことを考えると、はてなネガコメ対策を強めたことが裏目に出てしまったとも言える。

もちろん放置すればよかったというわけでもないので難しいが……。

2018年10月29日 はてブIDコールを廃止

ブックマークコメントからIDコール送信機能は、ユーザー間のコミュニケーションを促進する目的提供してまいりました。しかし、ブックマークコメントには文字制限があること、また、自身へのIDコールに返信する機能や、ブロックミュートなどIDコールの受信を制御する機能がないことなど、本来目的からは不十分な部分もありました。

【追記あり】外部サービス連携やIDコールなど、一部機能を終了します - はてなブックマーク開発ブログ

Hagex殺害事件を受けてIDコール機能廃止された。

2021年7月19日 人気コメントに「建設コメントフィルタを導入

ここで発生する問題として、不穏当な表現は注目されやすい傾向があり、その結果として人気コメントに不穏当な表現が目立ち、強調されてしまうことがあります。これは、サービス構造に起因する解決すべき課題であると受けとめています

人気コメント算出アルゴリズムの一部にYahoo! JAPANの「建設的コメント順位付けモデルAPI」を導入しました - はてなブックマーク開発ブログ

しかし「短文だと人気コメントになりづらい」とかでコメントを「ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•」で埋めるのが流行ったりした。

2023-02-26

現時点でも使ってるのだいぶ恥ずかしいサービスですけど?????

はてなの全盛期、blogといえばテック含めて はてな だった時代からはてブ有用性を一度も感じたことがない

コンテンツのただノリみたいなのどう考えてもまともなユーザー残らないぞ

ブクマカアーリーアダプターがまだいた時代からブクマ集めているのはろくでもない

そもそもブクマされているランキング見た事ある?って思ってしま

無いだろうか貼っておきます

 

10年間のブックマークランキングトップ100(はてブサービス開始2005〜2015)

https://hatenanews.com/articles/201507/23596 ↓ちな中身

1位 Yahoo! JAPAN   16423 usersがブックマーク

2位 Twitter

3位 niconico(ニコニコ)   8470 usersがブックマーク

4位 急がばまわれ式・堅実で一番効率的英語勉強法 8899 usersがブックマーク

5位 20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ | The Wisdom of Crowds - JP   7739 usersがブックマーク

6位 はてなブックマーク

7位 僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかった - しのごの録

8位 東大で学んだ卒論の書き方★論文の書き方

9位 ゆきらん: 【全部を読む時間がない人用】知らない人は損しているなあと思うこと要約編

10レシピ検索No.1料理レシピ載せるなら クックパッド

 

ちなみに増田サービス開始した翌年(2007年)のはてブホットエントリ

https://b.hatena.ne.jp/hotentry/all/20071103

 

2010年ホットエントリ

https://b.hatena.ne.jp/hotentry/all/20101103

 

2017年ホットエントリ

https://b.hatena.ne.jp/hotentry/all/20171103

 

anond:20230226085555

2023-01-10

anond:20230110171244

上記がわからない場合]もしくは[確認する]を選んだ場合

お客様Yahoo! JAPANのご利用状況に関して質問をさせていただき本人確認を行います

複数質問に回答いただき、その内容をもって本人確認を行うため、1つの質問の回答のみで本人確認を取ることはありません。

なら住所・メアド電話番号だけでいけそうだけどな。

あと、ヤフオク使ってたなら以下もワンチャン

Yahoo!ウォレットクレジットカード銀行口座などのお支払い情報)の登録があるIDや有料サービスのご利用があるIDのみ、「Yahoo! JAPAN IDの照会」やパスワードの再設定に必要情報修正するための「登録情報修正手続き」を行えます

2022-11-03

anond:20221103100726

マジでこれだがそもそもブクマカはなぜ増田で書かんのか?なんだよな

別にはてブでやっているみたいに100文字書いて去ればいいじゃないか

こういうコンテンツのただノリみたいなのどう考えてもまともなユーザー残らないぞ

ブクマカアーリーアダプターがまだいた時代からブクマ集めているのはろくでもない

 

10年間のブックマークランキングトップ100(はてブサービス開始2005〜2015)

https://hatenanews.com/articles/201507/23596 ↓ちな中身

1位 Yahoo! JAPAN   16423 usersがブックマーク

2位 Twitter

3位 niconico(ニコニコ)   8470 usersがブックマーク

4位 急がばまわれ式・堅実で一番効率的英語勉強法 8899 usersがブックマーク

5位 20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ | The Wisdom of Crowds - JP   7739 usersがブックマーク

6位 はてなブックマーク

7位 僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかった - しのごの録

8位 東大で学んだ卒論の書き方★論文の書き方

9位 ゆきらん: 【全部を読む時間がない人用】知らない人は損しているなあと思うこと要約編

10レシピ検索No.1料理レシピ載せるなら クックパッド

 

ちなみに増田サービス開始した翌年(2007年)のはてブホットエントリ

https://b.hatena.ne.jp/hotentry/all/20071103

 

2010年ホットエントリ

https://b.hatena.ne.jp/hotentry/all/20101103

 

2017年ホットエントリ

https://b.hatena.ne.jp/hotentry/all/20171103

2022-10-13

anond:20221013075930

そんなの存在しません

ちなみに増田サービス開始した翌年(2007年)のはてブホットエントリ

https://b.hatena.ne.jp/hotentry/all/20070412

 

2010年ホットエントリ

https://b.hatena.ne.jp/hotentry/all/20100412

 

2017年ホットエントリ

https://b.hatena.ne.jp/hotentry/all/20170412

 

10年間のブックマークランキングトップ100(はてブサービス開始2005〜2015)

https://hatenanews.com/articles/201507/23596 ↓ちな中身

1位 Yahoo! JAPAN   16423 usersがブックマーク

2位 Twitter

3位 niconico(ニコニコ)   8470 usersがブックマーク

4位 急がばまわれ式・堅実で一番効率的英語勉強法 8899 usersがブックマーク

5位 20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ | The Wisdom of Crowds - JP   7739 usersがブックマーク

6位 はてなブックマーク

7位 僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかった - しのごの録

8位 東大で学んだ卒論の書き方★論文の書き方

9位 ゆきらん: 【全部を読む時間がない人用】知らない人は損しているなあと思うこと要約編

10レシピ検索No.1料理レシピ載せるなら クックパッド

2022-10-05

はてな匿名ダイアリーを快適に使うための覚書

はじめに

はてな匿名ダイアリー(いわゆる「増田」)を書く側、見る側で使用してきた。その経験を踏まえての、利用者として増田を快適に使うための覚書を書いておく。

個人的に考える増田を最良に使用するための注意点は、「外部の受け止めを観察する時に使用するのが良い。但し、大半の反応・反響有益ではなく、(自分にとっての)有益な反応はごく一部しか来ない」と思っている。

 

使用に際してのポイント

良い点、悪い点、注意点、所感を箇条書きで記してみたい。

  

良い点

 

悪い点

 

注意点

 

所感

 

その他雑感

貴重な反応の収集

既知ではあるが、ネット匿名空間では不毛な議論罵倒中傷は多く、当然ながら匿名増田でもその傾向が強い。また、増田の特徴としてはブクマtwitter拡散する点に特徴があるように見える。某掲示板なら某掲示板をわざわざ使用する層しか見ないだろうが、増田はてなブックマークtwitterという利用者の層というか幅が非常に広いサービスの上で、多数の人の目に留まる。それ故、拡散さえすれば予想しなかった貴重な反応を拾うことも可能になる(但し、罵倒中傷はそれなりに来る)。そのような予想だにしなかった貴重な反応を拾う、という視点使用するのも面白いかもしれない。また、ブクマtwitterユーザー限定はされるが、自分が今まで知らなかった世間一般見方・考え方を収集するツールにもできる。

 

炎上時の対応

増田は削除可能だが、増田から削除したとしてもWayback Machine魚拓のようなWebアーカイブツール収集されてしまうと、デジタルタトゥーが残ることに注意が必要。何者かがわざわざWebアーカイブを取得する行為を行っているからそうなるのだが、何故わざわざ取得するのか理解は正直できない。わざわざ他人を痛めつける行為にも見えなくはないし、ある種のイジメだと感じることもできるが、とにかく、ブクマがそれなりの数に上ると、ほぼ必ずと言ってよい程、何者かがWebアーカイブを取得する。それ故、削除のタイミングも注意が必要である。ただ、テレビYahoo! Japanニュースで取り上げられることはまずないし、はてブ自体現実世界の会話でどれ程話題になるかも不透明から、大して気にする必要はないと考えることも可能だ。

2022-09-03

Yahoo! JAPANHomeページを開いていると、パソコンスリープしてくれない。

2022-05-28

anond:20220528181837

その他Yahoo! JAPAN不適切とみなすコメント

多くのユーザー安心安全にご利用いただくため、社会通念上、他人やほかのユーザー不快迷惑と感じる投稿サービス趣旨にそぐわない投稿禁止しています

これがあるからYahoo胸三寸やぞ

2022-05-22

大学の同期が入ってたけど今も頑張ってるのかなあ

ヤフー“完全オンライン”の就業インターン 検索サジェスト機能改善など91コース

2022年05月20日 16時38分 公開

 ヤフー5月20日、完全オンライン形式就業インターンシップの参加者募集を始めた。最長3カ月のエンジニア向け長期コースや、オンラインでの営業実務体験コースなど91コースを用意。国内に住む18~30歳の学生対象で、約160人を受け入れる。

画像

 エンジニアデザイナー営業職が対象。「Yahoo!ショッピングトップページを題材に、システムデザイン改善実装する研修や、「Yahoo!検索」のサジェスト機能改善アプリ開発業務Yahoo! JAPANのマーケティング提案するといったコースを用意した。時給は1300円(日給1万75円)~。

 ヤフー現在社員の約9割がテレワークで働いているという。コロナ禍が始まった2020年以降、完全オンライン形式インターンシップを実施。全国どこからでも参加できるようにした。

2022-04-25

anond:20220425181641

ヤフー通勤手段制限を緩和し、居住地を全国に拡大できるなど、 社員一人ひとりのニーズにあわせて働く場所環境選択できる 人事制度「どこでもオフィス」を拡充

オフィス回帰の動きがある中、

オンライン中心の働き方をさらに推進することで、

個人組織パフォーマンスを最大化 ~

社員約8,000人それぞれが

最適な働き方を選択することでウェルビーイングが向上。

ダイバーシティの推進や、

居住地域に左右されない優秀な人材採用可能に ~

ヤフー株式会社(以下、Yahoo! JAPAN)は4月1日より、通勤手段制限を緩和し、居住地を全国に拡大できるなど、社員一人ひとりのニーズにあわせて働く場所環境選択できる人事制度「どこでもオフィス」を拡充します。

緊急事態宣言が解除され、一部企業において、社員に対し週に数回程度の出社を求めるなど「オフィス回帰」の動きがある中で、Yahoo! JAPANは、これまで以上に柔軟に、社員一人ひとりの事情にあわせた働き方を選択できるようになります。これにより、社員約8,000人のウェルビーイング幸福)が向上することによるパフォーマンスの最大化を目指すとともに、居住地に左右されない優秀な人材採用や、多様な価値観にあわせて働き方を選択できることで、ダイバーシティさらに推進していきます

■世の中の流れや背景:

新型コロナウイルス流行で、多くの企業テレワークなどニューノーマル(新しい日常時代の働き方に移行しました。しかし、19都道府県に発出されていた緊急事態宣言が解除された2021年9月末以降、出社をメインとした労働形態に戻し始めた企業も増えており、外部調査によると「出社日が増えた」とする人が3割以上いることがわかりました(※1)。また、都心では、2020年2月から2021年10月にかけて上がり続けていたオフィス空室率が、11月には約2年ぶりに下がった(※2)ことからも、徐々に「オフィス回帰」の動きが見られます

※1:ラウンズ株式会社 テレワーク・出社率の変化について

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000025.000040457.html

※2:三鬼商事株式会社 オフィスマーケットデータ

https://www.e-miki.com/market/tokyo/index.html

Yahoo! JAPANのこれまでの取り組みと成果:

Yahoo! JAPAN2014年に、オフィス以外も含め、働く場所自由選択できる「どこでもオフィス」というリモートワークの制度を設け、2020年には月5回までという制限を解除して無制限とするなど、時間場所に捉われない「新しい働き方」を推進しています

その結果、2022年1月現在でも約9割の社員リモートワークで業務従事(※3)するとともに、約9割の社員リモート環境でも「パフォーマンスへの影響がなかった」、もしくは「向上した」と回答しています。また、他にも、「これまで育児介護のためやむを得ず時短で働いていた社員フルタイムで働けるようになった」「自宅にいる時間の増加にともない、家族と関われる時間が増えた」「通勤時間が削減されることで学習など自己研鑽時間が増えた」などといったメリットも見られました。

また、ニューノーマル(新しい日常時代オフィス最適化にも取り組んでいますオフィスの一部を「1人で集中するフロア」「みんなで会議コミュニケーションができるフロア」など目的ごとに最適化した「実験オフィス」の取り組みを実施しています。他にも、全国各地におけるサテライトオフィス契約など、社員一人ひとりのニーズにあわせて働く環境自由に選べるよう整備してきました。

さらに、「会社で同僚と直接コミュニケーションをとりたい」「業務以外の雑談を同僚としたい」という声に応え、オフィスでのランチ(※4)とドリンク(※5)を無料提供する実証実験を行うなど、社員ニーズに応じてオフラインでのコミュニケーション活性化施策提供しています

これらの取り組みにより、社内アンケートでは、約8割が現在オンラインを前提とした職場環境に「満足」しているという結果となりました。

Yahoo! JAPANのこれからの取り組み:

すでにさまざまな取り組みを進めており、社員満足度も高いYahoo! JAPANの働き方ですが、社内アンケートから見えてきた社員要望課題に応え、4月1日から、これまで以上に社員一人ひとりの事情にあわせた働き方を選択できるよう、人事制度「どこでもオフィス」を拡充します。

これまでの「どこでもオフィス制度は、日本国内であれば好きな場所で働ける制度でしたが、出社指示があった際の通勤手段には一部制限があり、居住地も午前11時までに出社できる範囲限定していました。4月1日より、社員約8,000人がそれぞれの事情にあわせた働き方をこれまで以上に柔軟に選択できるよう、通勤手段制限などを緩和し、居住地を全国に拡大します。これにより、社員ウェルビーイング幸福)が向上することによるパフォーマンスの最大化を目指します。加えて、居住地域に左右されない優秀な人材採用や、多様な価値観にあわせて働き方を選択できることで、ダイバーシティさらに推進していきます

情報技術のチカラで、日本もっと便利に。」をミッションに掲げるYahoo! JAPANは、ユーザーに便利なサービス提供をするべく、社員一人ひとりが自身パフォーマンスを最大限発揮できるための環境場所を自ら選ぶことで、より生産性高く、創造性を発揮できるよう、今後もさまざまな取り組みを進めていきます

※3:個人情報などを扱う高度セキュリティレベル業務オフィスにて実施

※4:2022年1月時点、本社紀尾井町オフィス)での取り組み。今後、実証実験の結果を踏まえ、正式導入の可否を検討していきます

※5:2022年1月時点、全国のオフィスでの取り組み。社内レストラン複数名で訪れた従業員に対して、ドリンク無料提供します。今後、実証実験の結果を踏まえ、正式導入の可否を検討していきます

■本施策概要

(1)居住地選択肢を拡大

従来は、働く場所個人創造性が発揮される場所とし、制限は設けていませんでしたが、居住地は、出社指示があった際に午前11時までに出社できる範囲限定していました。4月1日より、日本国内であればどこでも居住できるようになります

(2)通勤手段制限撤廃

従来は、通勤手段電車新幹線バスのみとしており、特急飛行機などは認めていませんでしたが、4月1日より、特急飛行機高速バスでの出社も可能になります

(3)交通費の片道上限を撤廃

従来は、交通費の上限は、片道6,500円/日、15万円/月としていましたが、4月1日より、片道上限を撤廃します。

(4)「どこでもオフィス手当」の増額

働く環境を整備するための「どこでもオフィス手当」を1,000円増額し、毎月最大10,000円の補助(どこでもオフィス手当5,000円+通信費補助5,000円)を支給します。

(5)希望者へのタブレット端末の貸与

社員さらなる生産性向上を目的として、希望する正社員に対し、業務PCとは別に新たにタブレット端末を貸与します。社員業務スタイルニーズにあわせて最適なデバイス選択可能です。

(6)懇親会費の補助

コミュニケーション活性化目的に、社員間で行われる懇親会の飲食費用を、1人あたり5,000円/月 まで補助します。

オフラインでのコミュニケーション活性化施策については、新型コロナウイルス対策を徹底した上で行い、感染状況を踏まえて一時的に中断する可能性があります

対象

全国の正社員契約社員嘱託社員 約8,000名

代表取締役社長 川邊健太郎コメント

新型コロナウイルスが数多くの混乱を私たちにもたらした一方で、情報技術のチカラが、人々をつなぎ新しい価値を生み出すものであることを改めて実感しました。Yahoo! JAPANミッションである「UPDATE JAPAN情報技術のチカラで、日本もっと便利に。」という取り組みが、今まさに重要性を増しているものと考えていますユーザーのみなさまに、より便利で革新的サービスを届けていくためには、Yahoo! JAPANで働く私たち自身ウェルビーイングを向上し、より自由な発想力、豊かな創造性を発揮することが重要であると考えています。今回の決定は、Yahoo! JAPANが、前例や正解がないニューノーマル時代における新しい働き方を開拓していくという意思を示すものです。そして、Yahoo! JAPANが持つ、社員自身がさまざまな課題主体的に挑戦し続ける文化を、さらに発展させるべく、継続的改善を積み重ねてまいります

すべてはユーザーの皆様に、より便利で革新的サービスをお届けするために。

正解や前例のない現代において、新しい働き方にも確立した方法やお作法はありません。今後も関わる社員全員が主体的に挑戦し、改善を積み重ねてまいります

■ご参考)Yahoo! JAPANにおける、ニューノーマル時代の「新しい働き方」取り組みまとめ

https://about.yahoo.co.jp/topics/20210928a.html

2022-04-12

anond:20220412031416

ワイトもそう思います

というかblogといえばテック含めて はてな だった時代からはてブ有用性を感じたことが一度もない

そもそもブクマされているランキング見た事ある?って思ってしま

テクノロジーカテですらこんなもんやで(アレなコメは減るけど)

https://b.hatena.ne.jp/hotentry/it

 

ちなみに増田サービス開始した翌年(2007年)のはてブホットエントリ

https://b.hatena.ne.jp/hotentry/all/20070412

 

2010年ホットエントリ

https://b.hatena.ne.jp/hotentry/all/20100412

 

2017年ホットエントリ

https://b.hatena.ne.jp/hotentry/all/20170412

 

10年間のブックマークランキングトップ100(はてブサービス開始2005〜2015)

https://hatenanews.com/articles/201507/23596 ↓ちな中身

1位 Yahoo! JAPAN

2位 Twitter

3位 niconico(ニコニコ)

4位 急がばまわれ式・堅実で一番効率的英語勉強法

5位 20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ | The Wisdom of Crowds - JP

6位 はてなブックマーク

7位 僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかった - しのごの録

8位 東大で学んだ卒論の書き方★論文の書き方

9位 ゆきらん: 【全部を読む時間がない人用】知らない人は損しているなあと思うこと要約編

10レシピ検索No.1料理レシピ載せるなら クックパッド

 

2022-04-07

COVID-19のトンデモ自称専門家・医クラ・報道を真に受けていた人やトランプと踊ってたJアノンとかを見ている気持ちになる

ウィル・スミスクリス・ロックアカデミー賞の件、

アメリカでーとか言いながらなんで Yahoo! JAPAN ほか日本ニュースサイト(笑)を見てんねん・・・って気持ちしかならん

下記のワードGoogle に入れて検索掛けるってそんなに難しそう・想像もできない行動か?

Chris Rock Will Smith After Oscars

 

そうすれば秒で出てくるでしょ?ニュースやそれにコメントしている一般人お気持ちがさ

下記のコメントアメリカの3.3億人を代表する意見だとは思わないが、国籍わず下記に同意出来ない人は文明人は名乗るべきでは無いと思う

というか殴られたくないので頼むから家にこもってお外に出ないで欲しい

Oy. It was not a joke about disease. It was a joke about a shaved head. Two completely different things.

 

And let's say it was a cruel, vicious joke about alopecia. How is strutting across the stage and assaulting Rock "defending" Jada? Smith could have shut up, glared at Rock, and made a statement later about a serious medical condition (you know, like a fully mature adult). He could have stayed in his seat and yelled for Rock to shut up. He could have gotten on his feet, walked on stage, and yelled at Rock. He did none of these things. He chose to commit a criminal act. That is not defense, that is offense. And it's a crime.

They are celebrities. They chose a life in the public eye and so along with the fame and money and celebrity, comes criticism. If they don't have thick skin they should retire from public life.

 

病気についてのジョークではありません。坊主頭についてのジョークだった。全く違うものだ。

 

仮に、それが脱毛症に関する残酷で悪質なジョークだったとしよう。

ステージ闊歩し、ロック暴行を加えたことが、どうしてジェイダを「擁護」することになるのだろうか。

スミスは黙ってロックを睨みつけ、深刻な病状について後で声明を出すこともできたはずだ(ほら、完全に成熟した大人みたいにね)。

彼は自分の席にとどまりロックに黙れと怒鳴ることもできたはずだ。

立ち上がってステージに上がり、ロックに怒鳴ることもできたはずだ。

彼はそのいずれもしなかった。

彼は犯罪行為を行うことを選んだのです。

それは防御ではなく、攻撃である。そしてそれは犯罪だ。

 

彼らは有名人です。世間の注目を浴びる人生を選んだのですから、名声やお金有名人には批判がつきものです。

かましくなければ、公の場から身を引くべきでしょう。

 

ウィル・スミスしたこと犯罪で恥ずべき行為でそこに同情の余地はない

しろこれに同意出来ない理由が知りたい。盗人にも三分の理じゃねーんだわ。日常で身の安全心配する必要があったら何も出来ねーんだわ

文明人ならここで話は終わりだし終わって欲しい

 

あと、『ウィル・スミスがしたのは犯罪行為稚拙ではあるが妻を守る行動だったのか?』に対しても、

ほぼ満場一致『守るという発想自体が有毒な男らしさ(Toxic masculinity)』です

支配されたい支配したい欲望を持つ方々は生きづらい俺私さんと泥沼愛憎劇を繰り広げたくないなら、

SMバーか2次元創作で満足しておきましょう

 

 

しいて無理やり自分身の回りのことに置き換えて話を続けようとした時に意見割れるというか食いつかれてるのがここ

 

Yea, no. It was an example of lack of self control, misplaced anger, and uber Hollywood entitlement to think he can physically assault someone for comparing his wife to Demi Moore. Smith was on camera laughing at the joke. Jada, is a strong woman, she doesn’t need theatrics like what Smith did to ‘protecther.

I’ve seen serious Alopecia in my 30+years as a hairdresser, and those who had it didn’t consider themselves ‘diseased’ or in need of pity. It was distressing at best, but not anything they needed their husbands to defend. These millionaire entitled elitists were at their best that night showing us who they are, and Smith ruined what should have been a big night for his acting career in behaving like a thug.

 

自分の妻をデミ・ムーア比較したことで、誰かを身体的に攻撃できると考えるのは、自制心の欠如、見当違いの怒り、そして超ハリウッド権利の一例です。

スミスはそのジョークに笑っているところをカメラに撮られていた。

ジェイダは強い女性からスミスがやったような「守る」ための演出必要ない。

私は美容師として30年以上、深刻な脱毛症を見てきましたが、そのような人は自分を「病気」だとも「同情されるべきもの」だとも思っていませんでした。

悩ましくはあるが、夫に守ってもらうほどのことでもない。

この億万長者のエリートたちは、その夜、自分たちが何者であるかを私たちに見せつけるのに最高の状態だった。

スミスは、チンピラのように振る舞って、俳優としてのキャリアにとって大きな夜となるはずのもの台無しにしてしまった。

But the fact is that Chris Rock didn't just go after Smith's wife, he went after her appearance, which is caused by a medical condition.

That's as beyond today's current standards as it gets.

 

しかし、クリス・ロックスミスの妻をネタにしただけでなく、病状に起因する彼女容姿ネタにしたのは事実である

それは、現代(今)のスタンダードを超えている。

Alopecia is a painful experience that many Black women go through and should not be joked about.

 

脱毛症は多くの黒人女性経験する辛い体験であり、冗談で済ますべきものではありません。

 

クリスJada, can’t wait for G.I. Jane 2,” ジョークを言ったわけでどう聞いても髪型をいじったとしか思えないけど、

意外と病状に起因する彼女容姿ネタにしているのでけしからんという意見もあった

というかそもそも外見を弄ること自体現代感覚からして時代遅れであるという意見

まぁこ感覚は日米問わず若者にはある物じゃないかな?って思う>外見弄りのジョークは"時代遅れ"or "不快から見たくない"

 

あとは少し脱線気味な気はするのだけど、脱毛症が軽く扱われていることからの『黒人女性はとにかく軽く扱われる』という意見

実際、黒人女性にはさまざまな困難があるみたいなので、有名人話題に乗せて問題提起したい気持ちはわかるし、それが悪い行いとも思わないけど、

純粋に今回の話に関係あるかないかって言ったら無いよね

あと、脱毛症>黒人女性はとにかく軽く扱われ過ぎ からマイノリティへの差別

マイノリティの困難はなんでも鼻で笑ったり軽く扱いがちなんだみたいな

実際、その通りなんだとは思うけど、やっぱり純粋に今回の話に関係あるかないかって言ったら無いよね

 

以上です

 

anond:20220409005304

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん