「業務上」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 業務上とは

2025-01-15

職場のお局

仕事は出来るお局。

しか最近自分の小さいミスを人のせいにしてくる事が有る。どうやら本人は自分ミスだとは気が付いてない様子。

よく聞く局像は「自分ミスだと分かっていて人のせいにする」事例。これもキツイけど、気が付いてないのも微妙だ。

「こういう時はこうして下さいね!」と社員さんの前で私へ指導。前からやってるのに、さも出来ていないような指導

私の挨拶無視するのは基本で、返してきても不機嫌&小声だったりするのだが、普通の機嫌で業務上の話をしてくる日もある。ご機嫌ガチャである

お局様攻略法などを調べてみたりする。しかしここまで嫌われては、今更心を開く事は難しいと思うし、正直面倒である

ふと職場に貼られてるポスターが目に入る。

ハラスメント撲滅」的なもの。お局様に響くことは無い。

2025-01-14

anond:20250114153758

正直、業務上見かける事はあると思うし、興味本位で見ている奴もいると思う

でもそれを外に言うのはダメでしょ、普通に処罰対象になると思う

2025-01-13

anond:20250113105141

このケースは聞き手頭が悪い

女の話として書かれてるのは一般的日本語表現

依頼手続きさせれば難なく変換でき問題なく業務が進む内容。

結論から話すのは頭の悪い欧米式話法なのに

これが正しいと思っちゃう黄色人恥ずかしい。

業務上鬱陶しいのは

例えば「社内で使っているエクセル関数がぶっ壊れていて数値入力後に#N/A!が返ってきてしまうことを訴えているようで

本人の一番訴えていることが誰かを悪者にしたいとか自分の辛さと能力と魅力をわかって欲しいキラキラする仕事だけさせろ」みたいなやつよ。

2025-01-11

ヤバい中年女になりたくない!!!!!!!!!!!!!!!

正しくはもうなっているのである!マズイ!進行を止めたい!

自分のみっともなさ、有害さをもっと自覚し、歯止めをかけるためにこれを書いている

クソ長いがとにかく吐き出してスッキリしたいから書いた


単刀直入に言うと片思いを拗らせつつある 12歳も下の若者に!

私は関東本社がある某メーカーに勤務している ちなみにメーカーといっても大手ではなく、本社も支社も事業所工場もみんな顔見知り、程度の規模である

彼も同じ会社に勤務している 私は関東事業所総務、彼は去年こちらに異動してきた工場勤めである(その前までは関西にいた)


業務上、月に1〜2回ほど私が工場に出向き、彼とタッグを組んで仕事をすることがある

きっかけは、仕事が遅くなり、工場の最寄駅まで車で送ってもらったことだった

彼は中高大とずっと運動部所属していた礼儀正しい体育会系なので、自らすすんで「増田さん、駅まで送りますよ」と声をかけてくれた

工場は駅から離れている上に、従業員用の通勤バスが発車するまでには時間があったので、その言葉に甘えることにした

その後も工場仕事がある度に、こうして送ってくれるようになった

ただし2回目以降は彼が申し出るよりも先に、彼の直属の上司が「増田さんを送ってやれ」と声をかけることもあり、彼は断れなかったんだと思う(この上司もまた超体育会系なのだ


車の中での話は大したこともない 仕事の話が大半である 来月A社さん来ますね、準備大変っすね的な会話だ

あとは帰省した時の家族の話とか、学生時代の思い出話など 本当にさらっとした表面的な話だ

ただ、お互い実家ペットを飼っていたこともあり、毎回ペットの話で盛り上がる

私の実家は猫、彼の実家は猫と犬を飼っていたそうだ

これはペット飼いあるあるだと思うが、ペット飼い同士がペットの話で盛り上がらないことはない 断言できる

何が言いたいかと言うと、決して特別に親密なわけではないということだ 別に飲みどころかご飯も行っていない


それなのに!私は!簡単に!ころっと!好きになってしまったのだ!!!!!!

この親切なだけの若い後輩を!!!!!!!!!

体育会系なんだからコミュ力があるに決まっているのだ

一方、私は運動部を避けて通って育った、絵に描いたようなオタクである

そう、コミュ力があり親切にしてくれるだけのただの後輩に好意を抱いてしまったのだ 人と付き合ったことのないオタク、チョロすぎる 愚か

男女が逆なら死ぬほど叩かれ燃やされる案件だ Xに投稿などしようものなら即フルボッコである わかっている

からこそ自分の愚かさに悲しくなるし、本当に申し訳ない気持ちで泣きたくなる こんなの加害だ わかっている

男女が逆ならと書いてしまったが、男→女がダメならその逆だって当然ダメだ わかっている

仕事上の付き合いがある12歳も上の女を無碍にできない。だからあくま普通に接している(親切だと思ってるのはこちらの視点なので)だけなのに、中年女に好かれてしまった若者可哀想で仕方ない 本当に申し訳ない


私は12歳以上の歳の差で付き合い、結婚に至った知り合いを3組知っている

みな職場結婚で、離婚はしていない 子供はいたりいなかったり

でも全員、男が年上だ そして私は内心引いていた

どうすればその歳の差の相手に恋心を抱けるのだと それがこのザマだ


私はデブである 四捨五入すれば40になるにもかかわらず処女という時点で察してほしい

ぬいペニという言葉があるが、私は彼にとってぬいマンになる

したいという気持ちは無いが、恋心がある時点で、多かれ少なかれ相手に性欲を向けているに等しい


私は再来週、また工場に出向く

君がいつものように助手席に乗せるこの女は、一回りも下の後輩に性欲を向けるヤバい中年なのだ

進行を止めたい 今、彼には恋人がいない 早く相応しい年頃の綺麗な彼女をつくって、私に現実を突きつけ諦めさせてほしい

彼は小動物系の可愛い系で、頭も悪くない ご実家家族関係も良好と超優良物件である

進行を止めたい 私にできるのは自分の加害性を自覚することだ まずは車の送迎を断るところから始めなければならない

これ以上ヤバい中年女になりたくない



追記

コメントブクマコメついてて嬉しい、ありがたい!

リアルの場で話したところで引かれるってわかってるし、何より自分がみっともなくて情けなくて申し訳なくて誰にも相談できなかったからここに吐き出した

こうしてきちんと嗜めてくれるコメントの数々が本当にありがたい みんな優しいしきちんと良識があって助かった ありがとう感謝しかない

遊んでる?コメも含めてリアクションくれてありがとう 助かりました はてなに書いて良かった!

あと自分の車や免許は無いので、工場からはいつも従業員バスか、バス停まで20分歩いて民間バス乗るか、もっと遅い時はタクシー使ってました

以下個別に少し


応援したくなっちゃうけど、たしかヤバいかもしれない。 増田にピッタリの出会いがありますように♥

ありがとう!優しさに泣くかと思った。実は今歯列矯正してるんだけど今年の春で終わるから、終わったらマチアプ使おうと思ってる!頑張る!


文章から滲み出るオタク感と自分客観視できてますよ〜っていう謎のイキリを感じる。心のどこかでワンチャンあると思ってるからこんなこと書くんだろうなと感じた。ないよ、ノーチャン犯罪です。

自分がヤバすぎる、なんとか客観視しないと……と必死になっていた。言い訳だけど……。オタクなのはその通りで言い逃れできません

ワンチャンは無いし、あっちゃダメだと思ってる。ノーチャン犯罪おっしゃる通り!真正から突きつけてくれるのありがたいです、心がクリアになった 助かったよ!


追記ここまで


2025-01-08

anond:20250108172200

実際に、薬剤師責任を取って免許取り上げられる事とかってあるのかなあと思って調べてみた。

2024年だと8人だけが処分されてるけど、患者への被害などでは処分された事例はないなあ。

 

年間数億枚の処方箋が発行されるみたいなので、現実的に考えるとミスはあると思うし重大事故もそりゃ生じていると思うんだけど、

資格の一時停止もほぼありませんね。

薬剤師行政上責任を取らされている事ってほぼないようですね。

 

歯科医師医者だと業務上事故行政処分されている人が毎年いるけど、それに比べるととても少ないなあと思います

 

https://www.mhlw.go.jp/content/001298781.pdf

薬剤師行政処分について

答申概要

免許取消:1件(準強制わいせつ罪未遂及び傷害罪1件)

業務停止3年:4件(詐欺2件、業務上横領2件)

業務停止2年:1件(麻薬特例法違反1件)

業務停止3月:1件(保険薬剤師登録取消1件)

戒告:1件(暴行1件)

 

anond:20250108091946

そんな実態俺は知らないし、タリーズじゃなくても具体的な企業名が出てきたら普通に叩かれる案件だと思うけどな。

SE自己研鑽美容師服装も、それをしないことを理由として具体的な業務上不利益(減給とかクビとか)があるなら違法だし燃えるよ。

2025-01-07

仕事内容や物事理解できず、人の話も理解できない、不可解な言動

さな会社事務専門職仕事をしている。私は5年ほど働いており、先輩的な立場なので仕事を教えたりするがその新入社員物事や人の話を理解せず、勝手解釈や不可解な受け答えをし困り果てている。

その新入社員大卒でこの会社で3社目。(1社目、大企業営業、単純ミスから1年で辞めざるをえなくなったようだった。2社目、いまと同じ職種の小さな会社半年ほど)

勉強自体はでき、業務的に必要資格等は1度で取得している。

日常の単純業務は進捗状況やできたかを再三尋ねると何とか時間内にできるが、考えることが必要業務知識(内容の理解)を組み合わせて仕上げる仕事時間内にやり遂げられることはない。

また、仕事内容で質問してくることがあるが質問意味意図が外れている。(経験上、業務上何が聞きたいかある程度先読みできるので)こちらが聞かれた質問にだけ答えると、質問内容が本題にマッチしていないので誤った内容で仕事をこなしている。本人はそれに一切気付かず仕事ができているつもりでいる。結局、毎回こちらが指摘と見直しの注意を繰り返してやっと完成する。このときも指摘された内容は理解せずにただ訂正するという業務をするだけ。

からミスをしたり同じ失敗を繰り返している。その点を話しても、ミスをしているという感覚意識が薄く「あぁ‥はぃ‥」と言って焦点が定まらずに表情からしてもボーっと聞くだけ。現に入社1年で単純ミスから大きな失敗をすでに犯している(この時は経営者がなんとか収めてくれた)。

お客様との応対業務では、目の前でお客様がつい先ほどまで話していた内容を私が数分後に尋ねると「‥わかりません‥‥」「‥‥覚えていません‥」と言葉を濁して返答。挙句の果てには自分で(本人が)話していたことでも「‥わかりません‥」といった具合。

さな会社専門職職種なので他の部署はなく、その新入社員と同じ空間業務を分担したり任せたりをして仕事をしていくしかない。クビはいまのところなさそう。重大なミスを再度したり今後ミスが続けば可能性はあるが小さな会社から法律雇用上クビにすること自体経営者が避けている。

理解力のあまりの無さや言動の不可解さは挙げるとキリがなく、他の方からも言われている。

そのよう言動を見たことがある人(同じ会社の人ではない第三者)から発達障害一種ではないか?と私は教えられた。当てはまるように思うが、確定ではない。

ある意味、そうであれば理解のないその不可解な言動は納得できるところもある。

私はこんな人とどの接して仕事をしていけばいいのか。

2024-12-22

anond:20241222010601

なんだその都合いい女

職場美人でもなければ性格カスな直属の女上司業務上必要な連絡を取っただけで「連絡先を消して!出来ないなら浮気じゃないって証明して!」って発狂してきた俺の元カノと取り替えて欲しかったわ

束縛と嫉妬がしつこくてうるせーけど乳はデカかったよ

2024-12-20

anond:20241220182855

業務上やるべきことをやった話風なのに最後はやるべきことをやりたくないと言う話になってて

典型的愚痴構成

前段の信憑性はかなり怪しいでしょう

2024-12-04

職場オッサンに顔見ながら舌打ちされてわろた

最近転職したばっかなんだけど

なんか近く通ったときかに明らかに睨んでくるオッサンがいて(一度も喋ったことない)

まあ業務上絡むことほぼないし気のせいかも?くらいに思ってたんだが

たまたま今日その人に用事があってちょっと嫌だなーと思いつつできるだけ低姿勢で話しかけたら

顔睨まれからの舌打ちですよ

まあ自分たまたまそいつの嫌いな人間カテゴリーに入ってたのかもしれんが

自分の子供くらいの年齢しかも同じ職場人間にそういう態度をとってしまうっていうのがもう

幼稚すぎて気色悪いなーー上司さらっと言っとこうかなーー早くくたばればいいのにと思いましたまる

2024-11-30

普段マスコミリークされる業務上秘密が公開されると大絶賛してる皆さんが

立花にお怒りでほんとうに笑える

2024-11-27

職場で生き残れるか不安がある(地方公務員) part.2/2

(前回)

https://anond.hatelabo.jp/20241127205544

それでは、昔は問題職員をどうしていたか? 無理やり追い出していたのだ。

わかりやすいのが、今でいうパワハラである。昔はパワハラという言葉はなかった。すべて指導だ。

問題行動のレベルにもよるが、大声で怒鳴ったり、皆の前でつるし上げたり、罰として廊下や屋外に立たせたり、あえて仕事を与えなかったりしていた。

少なくとも、約20年前までは普通に実施されていた。私が入庁した頃だと、出張先の東京都庁庁舎内でも廊下に立たされている職員がいた。

以下、箇条書きにするとこんなところか。いずれも「職場あなた必要としていない。早く辞めるように」という組織からメッセージである

・失敗した時、足で蹴ったり、殴ったりする

・同僚全員の前で、はっきりと「信頼されてない」「無能力」「家に帰れ」と宣言する

・他の社員と切り離して、一人で作業をさせる

・大量の肉体労働をさせる。倉庫整理、イベント準備の物品運びなど

仕事を与えず、かつ声をかけても皆が自発的に「無視」する

追い出し部屋も当然あった。民間企業と同じである

例えば、業務上必要がなくなった支所・出張所を廃止せずに残しておき、定年を迎えるまで其処の勤務にする。

ほかのパターンも当然ある。問題職員の種類によって対応は異なる。

以下は、参考までに民間企業の例だ。

追い出し部屋」で1人勤務、飛び込み営業ノルマ1日100件 証券マンの悲哀…「退職強いる目的大阪地裁賠償命令 ※産経新聞大和証券の例

https://www.sankei.com/article/20150514-E4XGZ7MV7NPGLDATXXBGE2GFPM/

かには、

東京キャリアデザイン室(ソニー

プロジェクト支援センターNEC

パソナルームセガ・エンタープライゼス

サポートチーム(三越伊勢丹) など多数の例がある

パワハラダメ」というのが現代社会ルールなのは理解している。管理職研修でしっかと習った。今の社会の考え方はわかっているつもりだ。

しかし……昔のジョジョ漫画に出てくる、ジョージ・ジョースターⅠ世のように「逆に考えるんだ」という視点もある。

そう、逆に考えるのだ。パワハラ社会のために必要であるなら、「やっちゃってもいいさ」と考える。具体的には、状況に合わせて現代的な法令常識・慣習と、そうでないもの(パワハラ)を使い分けるということだ。

少なくとも、上位下達タイプ公務員組織においては、パワハラを根絶すべきではない。問題のある人間を片付けるための手段として残しておくべきだ。事前の見せしめ威圧という意味もある。

パワハラ根絶というのは、創造性を発揮するタイプ職場民間企業NPOなどで行うべきだと思われる。公務組織を巻き込まないでほしい。迷惑行為である職場の秩序を乱す人間は、どんな手段を使っても徹底的に追い出す。税金運営されている公務組織においては、必要な考え方だと信じている。

厳しいことを言ったが、視点を変えれば理解できる。あなたが住んでいる市区町村で、税金給料をもらっている職員が、私の故郷方言で悪いが「てれんこぱれんこやっている」のを目撃した場合、「辞めたらいいのに……」と思うはず。私が主張したいのはそういうことだ。

現実はこうはいかない。私は現在農政部局管理職を務めている。この部局は長い。もう約20年になる。私は問題職員に対して、パワハラを疑われるレベル指導は滅多に行わない。非常時に限ってのことだ。

パワハラは、周りがどう考えても正しいと感じるとか、黙認せざるを得ないとか、そういう時に限って行う。社会常識には反するけれど、正義を行わないといけない時にそうしている。



以下、【後述】の内容に入る。それでも大変よろしくない職員に対しては、人事部局も毅然とした対応を採る。

男性場合だと、反社や粗暴な言動をする市民業者相手にするタイプ職場に十年単位で配置する。例としては、道路関係農業福祉スポーツの分野である能力自体が有能である場合は、特にそうだ。

かには、総務省厚生労働省などから労働力提供の出向」を依頼された場合、何年でも其処に出向してもらう。その中央省庁が嫌と言うまでの期間である。最大で四年とされている。途中で転職してもらえるとありがたいし、むしろそういうタイプ職員を選んで出向させる。

女性場合は、上記に加えてだが、土木整備・下水道といった現場系の部署で、自分以外がすべて男性部署に異動させる。やはり、本人が辞めるまでずっと其処だ。

ただし、問題職員になったことに理由がある場合に限り、僻地にある閑散とした支所に配置して社会人としての余生を過ごさせる。病気やケガで仕事ができなくなったとか、人事部局の都合で職種転換をさせた場合など。



冒頭に述べたとおり、かくいう自分も将来の危機を感じている。ここまでお読みのあなたは、この私自身も問題のある職員として扱われていることに気が付いたのでは?

定年まであと十年以内だが、逃げ切れるかわからない。早期退職制度を使える年齢ではあるし、実家農業を継げば何とか生きていけるだろうが、そういう問題ではない。社会人としての「死」は、やはり怖い。

私は過去問題行動を起こした。元がやんちゃをしていただけあって、入庁後数年間は粗暴な行為をすることがあった。しかし、上司の指示には従っていた。粗暴な行為というのも、指示どおりに仕事を進めるためにやったことだ。

上司からはむしろ、温情をかけて可愛がってもらっていた。その上司のためなら多少の汚いことはやった。食事や飲みは、月に一度はおごってもらったし、ソープに連れて行ってもらったこともある。

……あれは、私が中年差し掛かった頃だ。当時、下水道部署にいた私や同僚は、とある市民に悩んでいた。(※すでに故人である個人情報保護法違反しない。念のため)

その人は下水道使用料が未納だったのだが、オフィスに来庁する度に罵詈雑言を吐いて帰っていく。そして、1期分だけの下水道使用料を払うのだ。

これ以上の滞納を発生させないためとはいえ、あれだけの迷惑行為をする爺を放っておくことは、当時の私にはできなかった。本当に口汚い爺だった。さりとて、水道とは違い、強制的下水道サービス停止させることはできない。

やろうとすればできるが、行政法上はほぼ無理である。いわゆる直接強制に該当する。水道事業者が給水停止をする場合、あれは民間企業扱いなのでセーフになる。

ある時だった。その爺がいつものように口汚い言葉を吐いてオフィスを出ていく時、ついに堪忍袋の尾が切れた。

その爺が、廊下エレベーターに乗る直前だった。その爺を思い切り、殴り倒したのだ。

あんた、言っていいことと悪いことがあるんじゃないのか、おいっ!!」と、この言葉だけは覚えている。それ以外も言ったと思うが、この最初言葉だけしか覚えてない。それくらい頭にきていた。

さらにひと悶着があって、同僚の女性警察通報した。その場でわかったが、その女性個人判断だった。上司許可は得ていない。

あっという間に警察が来て、別室で事情を聴かれて、私はそのまま警察署に連れて行かれることになった。私の上司警察官に、「こいつは反省してますから。ここだけにしてください。お願いします」と頼み込んだが、ダメだった。

あんたは、どうして市に協力しないのか。警察もうちも、お互いに無理を聞き合ってきただろ……堪忍してくれえ」という上司の涙ながらの声が記憶に残っている。あの顔は今でも覚えている。

警察署で、私は事情聴取を受けた。詰問ではなく淡々とした聞き方だった。最後に、年配の警察から説諭があった。「どんな時でも、人を傷つけたらいけないよ」という内容だった。

その後は、もう思い出したくもないが……結局は、その爺とどういう話・取引になったのか知らないけれども、不起訴になった。反省文も書いた。私の上司さらに上の上司も、警察署に取り合ってくれた。人事部局にも。



月日が経って、最終的に人事部から発せられた私への処分は、相当に重いものだった。

処分事由 傷害 人の身体傷害したこと

 処分種類 停職1か月」

処分の通知文は今も持っている。公務組織の中でも相当に重い処分である。私は反省して結果を受け入れ、それから市民暴力を振るったことは一度もない。

あの爺が下水道部署に来ることはもうなかった。支払いは家族の人がするようになった。警察通報した女性職員は、上司許可なく動いたためか、私に比べると軽めの処分を受けていた。

上司はその後も変わらずだった。たまに食事や飲みに連れて行ってくれたり、風俗店をおごってくれた。

次の年になると、私は今の農業部署に異動になって、そこで難しいタイプ農業従事者や、土木業者や、市議会議員、その他多くの対応困難なタイプ人間とやり合うことになった。

そして、その部署主査になり、係長になり、課長補佐になり、今では管理職だ。定年まで、ずっと此処に居続けるのだろう。正直辛い。

あの頃は若かったから、ブラックだとされる農業部局でも辛苦に耐えることができた。今では何度か手術をしている。病気もケガもある。日によっては体調が思わしくない。

仕事は毎年辛くなっていく。これ以上の昇進は望めない。不可能に近い。

ここまでストレスを抱えても早期退職に踏み切れないのは、この仕事が好きだからかもしれない。何十年とやってきた。適性はあるのだろう。

これからどうするか、まだ決めていない。ひとまずは肉体の限界くるまでは働き続けようと思う。私が最後までやり切れるように、どうか祈っていただけるとありがたいのだが。

2024-11-22

anond:20241122164127

業務上の適正範囲を超える過剰な要求」はパワハラです

すべて記録をとってください

2024-11-20

シロクマ先生記事の書き方は、齋藤知事パワハラと同じである

インテリ層の良くない部分が出ているので、あえて名指しで批判する。

シロクマ先生の書き方は良くないです。今すぐに謝罪して記載を改めるべきです。どんな人間馬鹿にされたことは敏感に感じ取ります

もしも本当に、心の底から馬鹿にするつもりも嘲るつもりも無かったのであれば、全ての比喩表現を直接的な表現に改めて、その上でどのように受け取られる可能性があるか考えてみてください。

シロクマ先生の以下の記事は、齋藤知事パワハラと全く同じです。

追記

皮肉が良くないと受け取られてしまったため、本記事趣旨追記します。

まとめると、「選挙民を馬鹿にし、自己批判は無く、現状を嘆き、陰謀論で締める」のは、インテリ層の振る舞いとして最悪なので即刻止めるべき、です。

シロクマ先生記事が、善意から皮肉と言う形で選挙民に気づきを促すという趣旨で書かれていたとしても、それは理路として齋藤知事パワハラと同じ構造を持つ、

"良い民意"を持つシロクマ先生が、"悪い民意"を持ってしまった相手を変えてあげようという意図をもって記事を書いたのであれば、その手法は、パワハラ正当化する構造と同じですよ、という指摘です。(そんな意図ではない、そういう文脈ではない、よく読めばわかるはずだという反論をされないために、具体的に個別例を挙げています

皮肉からは悪意を感じ取るのが通常の感性ですし、悪意を感じ取った相手嫌悪感を覚えることはあっても好意を持つことはありません。その結果、より立花氏に優位になる記事になっていますよ、という意味です。こういう記事表現の積み重ねが、立花氏の活動を補助しています

皮肉とは、「悪意ある民意との記載にそうだそうだと同調するキミら(私も含む)は、動画コメントした彼ら彼女らよりも選挙に至るプロセス理解していただろうか?」という、自己批判もしくは悪い感情を持っているぞと伝えたい相手(例えば齋藤兵庫県知事)にするべきです。

追記ここまで。

シロクマ先生記事のうち、記載を改めるべき箇所

インターネット民主主義が加速して良かったですね

ビバ! デモクラシー

https://p-shirokuma.hatenadiary.com/entry/20241119/1732024800

斎藤氏はパワハラ疑惑を巡る認識を問われると、「よい県政をしていきたいという中で業務上指導や注意を厳しくしたことはあった。これがハラスメントに当たるかは第三者委員会などで審議されることになる」と語った。

https://mainichi.jp/articles/20241119/k00/00m/010/159000c

小学生を含めて(個人的感覚では、不満を表明できるのは小学三年生前後)、悪意には非常に敏感です。どのような言葉遣いであっても馬鹿にされたかどうかは瞬時に理解します。

インターネット民主主義が加速して良かったですね」という「良かったですね」という物言いは、対象を嘲る言い方です。自覚が無いのであれば今すぐに改めるべきです。

以下、具体的に指摘します。

民主主義が三度の飯より好きな人には、ともあれ好ましい選挙だったのではないだろうか。

「今回の選挙は、民主主義を正しく反映したと言えるのではないだろうか」という書き方ではいけなかったでしょうか。

なぜ、「民主主義が三度の飯より好きな人には」と、民主主義を好ましいと思う人を「三度の飯より好きな人"には"」という表現にして限定しまたか

今回の選挙結果を、揶揄する意図が無いのであれば即刻改めるべき表現です。

他の支持者との一体感体験やすい仕組みのおかげで、「いいね」や「シェア」ぐらいでも推し活気分や選挙活動気分を味わえたりする。

自分は、いいねシェアボタンを押す行為は、選挙活動とは言えないと思う」と書き方ではいけなかったでしょうか?

なぜ、「推し活気分や選挙活動気分を味わえたり」という、自身で「参入する敷居がものすごく低い」と書いているにもかかわらず、「気分」や「味わえる」という表現しまたか

他人選挙についての関わり方を見下すつもりが無いのであれば即刻改めるべき表現です。

SNS動画にじかにコメントする、という方法もある。なにもコメントが秀逸である必要はない。凡庸コメントでも、論理的破綻したコメントでも、事実関係の怪しいコメントでも、別に構わない。支持する人への応援コメントでも、敵対者への批判非難コメントでも、数多く集まりさえすれば強力なコメントたり得る。どんなにしょうもないコメントでも、200も300も連なれば有意味だ。誰が言ったかや何を言ったかだけでなく、何人が言ったか重要であることを、いまどきのネットユーザーが知らないわけがない。

「どんなコメントであっても、200も300も連なれば有意味になってしまう。論理的破綻したコメントでも、事実関係の怪しいコメントでも、いまどきのネットユーザーにとっては、何人が言ったか重要になってしまう。私はそれを好ましいとは思わない」と言う書き方ではいけませんか?

どのようなコメントであっても数が連なれば有意味になることが好ましくない、もしくは危険だと思うのであれば、そう表現すべきではありませんか?

なぜ、「事実関係の怪しいコメントでも、別に構わない」と許容したのにもかかわらず、「どんなにしょうもないコメントでも、200も300も連なれば有意味だ」として、自分と同じコメントをする人が200や300ある人たちを「しょうもない」と馬鹿にしたのですか?

他人コメントの書き方を馬鹿にする意図が無いのであれば、即刻改めるべき表現です。

それらは従来型のマスメディア機能した帰結でなく、双方向メディアとしてのインターネットが普及し、猛威をふるった結果として起こった。だからインターネットテレビになったというのは不十分な表現で、テレビを超えた、いや、テレビ以外の何かとしてはびこるようになった、と表現すべきだったと思う。

「それらは従来型のマスメディア機能した帰結では無く、双方向メディアとしてのインターネット機能した結果として起こった。だからインターネットテレビになったというのは不十分な表現で、テレビを超えた、いや、テレビ以外の何かとなった」という書き方ではいけませんか?

もしくは「双方向メディアとしてのインターネットは、従来型のマスメディア機能とは異なり、より積極的他人干渉するようになった」というような書き方ではいけませんか?

従来型のマスメディアを超えることによるなにがしか危機感を覚える、好ましく思えないのであれば、それを直接表現すべきではありませんか?

「猛威をふるった」や「はびこるようになった」という書き方に、従来型のマスメディアよりも双方向メディアとしてのインターネット貶める意図が無いのであれば、即刻改めるべき表現です。

特にこの表現は顕著なので注記しますが、「ならばマスメディアが猛威をふるいはびこっていた従来よりも良くなったでは無いか」と返答されるとは、本当に思いませんでしたか

その返答に対して「マスメディアの方が優れていた」以外の回答を持っていますか?もしも持っていないのであれば、それは双方向メディアとしてのインターネットを見下した表現です。

みんな投票選挙活動に参加できて良かったですね

投票率が上がり、選挙活動への参加が増えたことは良いことだ」と言う書き方ではいけませんか?

馬鹿にする意図が無いのであれば「良かったですね」という表現は即刻改めるべきです。

単独文言では無く、前後文脈から、この文章を読み取った相手が「投票選挙活動への参加を馬鹿にされた」と受け取らないと、本当に信じていますか?

「なるほど、コイツインターネット情報収集したり、いいね応援したり、コメントを書いたり、自分で考えて投票した俺を、子ども扱いしているんだな」と受け取られる可能性が無いと思っていますか?

真摯相手人格尊重してなおその表現しか出てこないのであれば、おどけた調子文章を書くのは止め、少なくとも真面目な話題ではビジネス文書のように書くべきだと思います

インターネットも含めた諸々をとおして、投票所により多くの人が足を運んだこと、より多くの人が選挙活動に参加したことだ。それって民主主義にとって基本的必要不可欠なことでしょう?

段落内のおそらく骨子の部分である、この部分はとても良い書き方をしているだけに残念でなりません。

民主主義はタテマエとしてずっと、全員参加を謳っていたし、少なくとも欧米ではだいたいうまくいっていた。 まれに、チョビ髭の伍長のような人物を輩出するとしても、だ。

その前段の、民主主義論に関する部分は私自身の主義主張とは異なるが、それは捉え方の違いだろうと思う。

(「"良い民意"が"悪い民意"に変わってしまうとしたら、民主主義は壊れるのがお似合いではないだろうか」というのは、どのように書き換えてもアリストラティア(優秀者支配制)を意味すると思うが、そこは民主主義の捉え方の違いだろう)

民主主義は、時としてヒトラーのような独裁者を生み出すとしても、全員参加が理念であった」という書き方ではいけませんか?

前段の主張も含めて、文脈からは「民主主義とは、建前としては全員参加だが、本音ではバカは参加しないものとして上手く回っていた。バカが参加して壊れるのは制度限界だ」としか読み取れません。

それ以外の意図を持つ文章として文脈構成しているのであれば、全面的に書き直すべきです。おちゃらけた書き方をしようとするあまり文脈上そう受け取る人がいても非難できないと思います。これよりのちの文章を読む限りではこの読み方をして欲しいと想定するしかないです。

(また、ヒトラーの例えを出しておいて「マスメディアという制御弁が民主主義政体を安定させる効果があったのは、たぶんそうだろう」と書く意図は量りかねますナチ党の躍進にラジオが大きな役割を果たしたことには一定了解があるはずです)

いまどきの民主主義理念を作り上げた人というと、ロックルソージェファーソンといった近世近代思想家を思い出す。ところが彼らが生きていた時、末端の大衆にまで選挙権が行き渡り、末端の大衆選択までもが民意フィードバックされる民主主義想像するのは難しかったのではないか。たとえば、民主主義の始祖たちの眼中に、立花氏がバカと呼んだ人々はどこまで含まれていただろうか?

少なくとも、ジェファーソン名前を出して合衆国独立宣言で最も有名な一節である "We hold these truths to be self-evident, that all men are created equal,"を無視するのは看過できません。

このall men (すべての人々)に、大衆シロクマ先生の言うところの「末端の大衆」)が含まれていないと推測するのは侮辱でしょう。もしもよく知らないのであれば名前をあげるべきではありません。

トーマス・ジェファーソンが、いかマスメディアに悩まされていたか("nothing can now be believed which is seen in a newspaper. truth itself becomes suspicious by being put into that polluted vehicle")を知らずとも、

ほんの少しでも興味があれば、ジョン・ロックが人はみな生まれながらにして公平であるが、そのままで不都合なので、人の承認のもと政府を作るであるとか、ジャン=ジャック・ルソーが間接民主制すら否定していたことなど、見聞きしたことがあるはずです。

彼らが、貴族選良市民のみを対象として考えていただろう、末端の大衆シロクマ先生が想定するのが、教育を受けていない人、政治に詳しくない人だとすると、当時の農民奴隷犯罪者等)は考えていなかっただろうと想定して枕詞に使うのは、不適切です。

(その後の段落は、シロクマ先生想像や思いが書かれているので、別に問題は無いと思います

個別選挙結果が未来制度設計材料になっていくのも、民主主義のいいところだ。亀のようにゆっくりと、しかし着実に。ただし、こうした民主主義ドタバタを、ほくそ笑みながら眺めている国もあるだろう。未来が明るいといいですね。

この段落でも、その前段の、民主主義論に関する部分は私自身の主義主張とは異なるが、シロクマ先生の考え方を述べている部分なので良いと思う。

ただし、文脈上「全員参加という民主主義の建前を維持したまま、インターネットが深く介在する場合には"悪い民意"を取り除き、"良い民意"を選び取れる制度設計を、末端の大衆ではない我々が行うべきである」としか読み取れませんが、そういう主張でないとすれば記載を改めるべきです。

(私はそれをアリストラティア(優秀者支配制)だと思いますし、良くないものだと思いますが、主義主張の違いなのでそれについて表明することは良いことだと思います

「ただし、制度設計改善される前の現在の良くない状態を、他国が狙っているかもしれない。改めるべき点は早急に改めるべきだろう」と言う書き方ではいけませんか?

「ほくそ笑みながら眺めている国もあるだろう」というのは、陰謀論と何が違いますか?何を意図して記載したのでしょうか。

未来が明るいといいですね。」というのは、皮肉では無く本心からそう思っているのだとすれば、記載を即刻改めるべきです。

また皮肉を書いたつもりであれば、誰を皮肉ったのでしょうか?今回の選挙に参加した誰を馬鹿にする意図をもって表現されましたか

なぜ齋藤知事パワハラと同じである

シロクマ先生の「インターネット民主主義が加速して良かったですね」という記事は、全体としては皮肉めいた、兵庫県知事選挙の結果を受けての現行の民主主義制度への感想でしょう。

これを、面白おかしものとして読む人がいることは否定しません。(私もホットエントリーにあがってきたので読みました)

ただ、それはパワーハラスメントと全く構造が同じです。

パワハラをする側にとって、されたもの右往左往したり泣いたり病んだり職を辞するのを見て愉快だと思うのと同じだという指摘です。

齋藤知事は、「よい県政をしていきたいという中で業務上指導や注意を厳しくした」と表現しています

知事時代パワハラ問題視した人は、この「業務上指導や注意」の「やり方」を問題視したはずです。性根や意図、背景では無く、手法問題があったのだと認識しているはずです。

愛があろうが、心の底から相手のことを思っていようが、パワーハラスメントに該当すれば、それはやはりパワーハラスメントなのだというのが、これから社会での共通認識で合って欲しいと、自分は思います

その意味で、シロクマ先生の「インターネット民主主義が加速して良かったですね」という記事は、インターネットを利用して投票先を決定した人をバカだと呼び、彼らを選挙から排除すべきである、そうしなければ民主主義は壊れる、利するのは他国だ、という記事になっています

そういう意味で書いたつもりでないのであれば、そう読み取れるようにおちゃらけた書き方をするべきではありません。すぐに改めてください。

バカだと呼んだのは立花であるとか、選挙 Permalink | 記事への反応(24) | 13:00

2024-11-19

anond:20241119111137

むっちゃある。もうIT革命から30年だし。

PC監査権利濫用とされた件もあるし、合法とされた件もあって、どうすれば適法に処理するにはどうすればいいかというのはもうかなり確立されてる。

最低限のハードル就業規則やそこから呼ばれる社内ルールなどに明記されて、本人に通知されていなければならず、そこに明記された手続きを経てなければいけないとされている。

一方で、パソコン会社のもんなんだから何もかも見られても当たり前だから通知する必要がない、とか、システム的に見れているのは常識だ、といった主張はほぼ認められていない。

また、監査業務上しった情報を社内で流布したため被害を受けたみたいな裁判はいくつもあって(IT関係したものも、関係してないものもあるが、基本的にはIT関係に限らない概念

今回の件、被害者が存命で訴えられたら県は勝てないと思われる。


もし興味があるなら、まずは厚生労働省が公開しているモデル就業規則を糸口にすると分かりやすいよ。

これがほぼほぼ今の標準的労働法規の解釈運用から

公務員感覚からすると業務上使用しているPCが見られるのは当たり前なんだが

兵庫県知事選の話な

自殺した元局長PCを見ようとするなんてひどい!!って論調もあるけど、業務で貸与されてるPCなんていつ見られてもおかしくないぞ。

自衛隊監査だと私物ロッカーまで漁られる(これはやり過ぎとも思うが)

斎藤元彦憎しでマスコミブクマカ感覚おかしいんじゃねーの

これまで三つの省庁と二つの自治体の勤務経験からね。自衛隊の話は自衛隊幹部から聞いた話。

2024-11-18

少なくとも厚生労働省定義によれば、パワハラってのは「①優越的な関係を背景とした言動であって」というのが前提にあるのだから

対等もしくは上位の者に対する乱暴言動パワハラとは呼ばないんだよ

厚生労働省パワーハラスメント定義

https://www.no-harassment.mhlw.go.jp/foundation/definition/about

職場パワーハラスメントとは、職場において行われる①優越的な関係を背景とした言動であって、②業務上必要かつ相当な範囲を超えたものにより、③労働者就業環境が害されるものであり、①から③までの3つの要素を全て満たすものをいいます

なお、客観的にみて、業務上必要かつ相当な範囲で行われる適正な業務指示や指導については、職場におけるパワーハラスメントには該当しません。

2024-11-16

正論より議論で進めていきたい」と言われてしまった

自社の人間ではない彼に、GitHubのプルリクエストレビューでのやり取りの末、「正論より議論で進めていきたい」と言われた時、プロジェクトに対する熱が冷めるのを感じた。

.

コメントをつける際や、コメントに対して返信する際には、私なりに文面でのコミュニケーションに心を砕いていたつもりだ。

明らかに実装おかし場合でも念の為相手意図確認したし、提案ベースで話を進めた。

背景知識必要になる場合は、図を描いたり、一次情報や関連情報URLを貼ったりして丁寧な回答を心がけた。

上から目線にならないよう気を使っていた。テキストエディタに下書きをして何度も書き直したことも、一晩置いてみたことも、同僚に文面の印象について相談してみたこともある。

.

その結果、「正論より議論で進めていきたい」と言われてしまった。

.

から正論に見えたのなら正しい論理だったのだろう。それは良かった。そこまでは良い。

.

あるトピックについて、正しい(ように見える)論理複数あり、どちらかを採用しなければならない場合、もちろん議論すべきだと思う。

正しい(ように見える)論理が1つしかない場合って、議論余地無くないですか、、、?

反論たかったらしろよ、聞いてやるからよ、今までもちゃんと聞いてあげてきただろ、、、?

そんな捨て台詞みたいなん吐かれても困る。

.

もう何も意見も、提案もしたくない。

レビュー業務上しないといけないが、そのまま受け入れ難いものについては無視しようと思う。

anond:20241116111437

ブコメに張られた県職員アンケート(https://web.pref.hyogo.lg.jp/gikai/gaiyo/koho/documents/060823_2.pdf)を流し読みしてて目に入った

知事と接する職員は限られているため、「C:人づてに聞いた」が多くなると思いますが、「影で噂話をする職員像」を想像しないでいただきたい。

知事が叱責した事象は、他の部で同じことが繰り返されないように、部長間のネットワークを経て、部内会議や課内会議で、「業務上留意点」として聞かされてきたことばかりです。

説得力が凄い

2024-11-09

anond:20241109121029

弱者男性だが、なにも分かっちゃいないなあ

なにかした訳ではなく存在するだけで女さんに警察を呼ばれる層や業務上のやり取りで声をかけただけで負の性欲が発動し目の敵にされる層がいる事を分かってない

度々増田でもその手の体験を書いてる人がいるが、お前の態度は解像度の低いフェミニスト受け売り

好かれるために何をしたら良いかって話の時に女さんやフェミニストネット弱者男性にいつもなんて声を投げつけてるか知ってるか?ネットじゃなくてもだけど

存在不快から自殺しろ」だ

2024-11-06

カードブランド等は、決済対象サービスに対する条件を待っている?

決済代行会社クレジットカードブランドは、クレジットカード決済サービス提供時に、特定の条件やガイドライン契約に含めることが一般的です。この背景には、消費者保護リスク管理観点があり、加盟店が不適切な業種や不正リスクの高い業務従事することを防ぐ狙いがあります

 

たとえば、決済代行会社の多くは、加盟店契約を締結する際に、販売している商品サービスの内容に関する申告を求めるほか、以下のような具体的な条件を設定しています

 

1. 業種やサービス内容の制限

決済代行会社は、契約前に販売業種に応じたリスク評価し、特にリスクが高いとされるアダルトコンテンツギャンブルリスクの高い投資サービスなどの業種には厳しい制約を設ける場合が多いです。このような業種には、契約が成立しにくかったり、追加の審査必要になるケースが多々あります

 

2. 取引内容の監視と遵守事項:

加盟店は、決済代行会社カードブランドが定めるガイドラインに従う必要があり、定期的な監視も行われています。たとえば、ある決済代行会社が、加盟店の売上の急増や不自然取引傾向を検知した場合契約違反が疑われることから、警告や解約が行われることがあります。また、不適切広告不正行為が報告されると、即座に取引停止やサービス解約に至る場合もあります

 

3. チャージバックや顧客苦情の影響:

チャージバック(不正利用や返金要求など)率が高い場合も、解約要因となり得ますチャージバック率が一定基準を超えると、消費者保護信用リスク考慮したカードブランドから要請で解約を言い渡される場合があります。これは消費者保護に加え、カードネットワーク全体の安全性を確保するための対策です 。

 

このような契約条件は、決済代行業者カードブランド業務上のリスクを抑えるために重要ですが、基準が明確でない場合や、突然の解約通告が加盟店に影響を与えることが問題とされることもあります

2024-11-04

anond:20241104192915

他人に対しては自分と合うか合わないかしか考えたません 業務上関わる必要があるなら仕方ない

2024-11-02

anond:20241102121839

単に頭悪い人も頑張って生きているというだけの話。

自動車で言えば、ライン工個別製品設計思想とか知らんのと一緒で、業務上必要ないことは知らんでも責められない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん