In Japanese:
まず、以前にいただいたコメントのNimes通過ですが、時間ありません。ごめんなさい。通過しますので寄る時間がありません。
また拍手コメントへの返答ですが。はい、楽しんできます。テレビ中継(本当はその方がレース全体を見れるので、面白い)で味わってください。こちらは運が良ければ、夕刻に一瞬車を停めて万が一その地域でデジタル地上波が届けばゴールを観るというだけです。運が悪くマクドナルドの無料Wifiに巡り逢えないと、一体全体誰がステージ勝って、誰が黄色ジャージを着てるのか、二三日不明なことがあるくらいです。
それが追いかけです。
ルクセンブルクはほとんど夏が無い。このまま秋に突入するのだろうか。と、今から荷物の積み込みします。では。
テーマ:自転車ロードレース - ジャンル:スポーツ
- 2013/06/25(火) 06:28:40|
- Tour de France
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
Now, Monday evening. I am home after work. Now I go to bed and wake up early in the morning. I will start loading the luggage and leave for Nice.
I am driving through Alsace region (France) and then Basel (Switzerland) to Lugano, and I will enter Italy before passing Monaco and finally arrive in Nice (France).
More than 1,000 km in one day.
In Japanese:
さて、月曜日の夜です。仕事が終わって帰宅。疲れたので寝ます。朝早く起きて、荷物を車に積みます。車の屋根にはルーフボックスを既に装着してます。朝2時間あればなんとか積み込みと最終確認ができるでしょうか。後はスイス経由のルートでひたすら南下です。
結局一人旅になりました(涙)。というか、一人でもいつものように追いかけをするので、別に寂しくないもん(笑)。
現金も用意しました。高速道路(カードでも払えるけど)とか細かい買い物は現金が良いです。
ルクセンブルクを出る前に燃料は満タンにする。スイスで一回燃料補給することになるでしょう。イタリアとスイスはどちらがディーゼル燃料安いのか?イタリアは高そうな気がする。
モナコを通過するが、高速道路を降りて、街をのんびり通過する程度の観光ができるかもしれない。車から降りて観光できるとは思えない。ニースに着いたら(疲労困憊の状態だろうけど)ある程度下見がしたい。コルシカ島から再上陸してすぐにチームタイムトライアルがある。駐車場があるのかが心配なのです。ルーフボックスのせいで車高が高くなってるので、地下駐車場はちょっと危ない。
TTTのスタート場所はフェリーが着岸する港のすぐ目と鼻の先の距離関係です。港の近くに駐車場さえあれば、そこに車を停めて徒歩でも十分に見に行ける。自転車出して行くかもしれない。ツール・ド・フランスは柵が厳重なので、チームバスを見に行っても多分なにも見れないでしょう。だからコース上にでて旗降った方が良さそうです。
当初の予定では一緒に追いかけをするはずだった友人からの連絡はまだない。身内に急に容態が悪くなった方が居るのです。かなり困難な手術を行う、というところまでは連絡があったのだが、その後連絡が途絶えた。手術後の経過を見守ってるのか。すでに葬式の段取りなのか。不謹慎な書き方に思われるかもしれませんが、その方92歳ということで、術後の容態によっては、延命処置するか判断が必要ですよね。こういう状態ではこちらから、どうなった、と聞くわけにも行かないので、待ちます。
もしかすると、追いかけ旅行をすべてキャンセルするのかもしれない。まあ、それもそれで、仕方ないでしょう。もし、合流するなら、それなりにルートを変更して、どこかでピックアップすることになります。コルシカ島に飛行機できてもらっても大丈夫ですけどね。
ということで、ブログの更新はマクドナルドの無料Wifiで行うことになるでしょう。コルシカ島から更新できるかは不明です。本土へ戻れば、マクドナルドを見つけることは簡単です。さらに念の為にjailbreakしてるiPhoneのTomTom(GPSソフト)にはcydiaから全仏のマクドナルドが見えるようになってます。重要なのですよ、この無料Wifiは。
音信不通とは言いませんが、あまり頻繁にはブログは更新できません。マクドナルドからiPhoneで簡単に何か書きます。もちろんTwitterでの簡単なメッセージも主に英語で行います。
そうそう、新城選手がツール出場ですね。嬉しいです。ヨーロップカーのTシャツも発掘しました。これで応援します。日本の皆様、僕が皆様にかわってしっかり応援します。
テーマ:自転車ロードレース - ジャンル:スポーツ
- 2013/06/24(月) 23:47:52|
- Tour de France
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
It is Sunday morning here in Luxembourg. I will go see Andy Schleck, Laurent Didier and Bob Jungels (Lux TT champion) in the afternoon.
It is held in an area not far from ville de Luxembourg (the capital). Wherever it will be held, it won't be far from me since Luxembourg is a small country anyway.
This year, French championship is held in Brest (so I heard from a person I got to know during this year's Ardenne races (he was a camping neighbor). I ran into him during Tour de Suisse.
The weather is OK; it is not sunny but not rainy. It may shower a bit in the afternoon.
Oh, Tour de France is just around the corner. I had bad news. My traveling mate had something to do at home and will not make it here to Luxembourg. I will be joined later on somewhere, possibly in Nice.
The routing plan is done. I will not publish it here but has been sent to my traveling mate.
In Japanese:
日曜日の午前です。午後にはルクセンブルクのロードチャンピオンシップを見に行きます。近い場所(ルクセンブルク自体が小さいのでどこで開催されようと近いのだが)なので問題無し。
フランスの選手権はブレストだそうだ(アルデンヌ三連戦中に知り合ったフランス人とツール・ド・スイスでばったり遭遇し話しをした際に聞いた。彼の家はモンサンミッシェルのすぐ隣なので、ブレストに行くそうだ)。フランスの対角線上の住んでる人にしれみれば、1,000km以上離れてるはずだ。
今日の天気はまあまあ。晴れでもなく、雨でもない。午後には小雨があるかもしれない。はっきりしない天気だが、レースはできる。
ツールが近い。残念なことだが、一緒に観戦旅行するはずの人間がある事情でこれなくなった。多分ニース以降には合流できるだろう。もしかすると来れないかも(涙)。仕方ない。本人の都合じゃないので、どうしようもない。
追いかけプランはできた。中間区間(モンサンミッシェル後のフランスをタスキがけに南下するステージ群)が問題だった。イマイチ面白くないのだ。ステージ自体はフラットな構成なので、見所も無いのだが。これでカーヴェンディッシュのファンだとか、他のスプリンターのファンだとか、サガンのファンならスプリント勝負も楽しめるだろうけど。
それよりも大事なのが、追いかける距離が毎日長くなることと。このステージ群では毎日200km運転しても追いつけない。追いかけるルートもレースコースと重なるので、あるステージではレースが始まる前にレースコースを走って逃げて、ゴールで待つという計画になってしまった。レースに追われるのだ。こうなるとレース追いかけじゃないし(笑)。なぜならモン・ヴァントゥーが待ってるので、疲れを残さず南下したいのだ。レース後は速やかにキャンプ場に入って食べて寝るのがこのましい。
昨日はドイツでオイル交換。エンジンオイルの交換のみ。待ってる間に街を散策。旧市街の商店街を散策。 C&Aにてジーンズを物色。3本購入した。数年買ってなかった?のでこんなもんでしょう。半ズボンのジーンズが欲しかったのだが、夏ものは売り切れだった。いやそうではなく、半ズボンジーンズは大量に売ってたのだが、サイズが50台とかばかり。欧州のサイズ表示なので、イメージが沸かないかもしれませんが、サイズ50台だと身長180cmから190cmの人がビール腹だとちょうど良いです。まあ多くのドイツ人でも遠慮するサイズです。夏ものはもう売り切れなんですね。だから、売れ残り品しかなかったのです。
僕はサイズ32の長い丈の普通のジーンズを買いました。
今日はルマンの終了日なのですね。テレビ中継も生で24時間以上連続でやってる。ユーロスポーツ。雨で寒い。タイヤチョイスが難しいし、タイヤが冷えてる状態でコースアウトでペースカー登場のシーンが多いですね。今年の天候は異常ですね。二週間後にはこの地域を南下するわけですが、大丈夫でしょうか。
テーマ:自転車ロードレース - ジャンル:スポーツ
- 2013/06/23(日) 08:44:09|
- Tour de France
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
Tour de France roster:
Jan Bakelants @Jan_Bakelants
Laurant Didier @laurent_didier
Tony Gallopin @tonygallopin
Markel Irizar @Markelirizar
Andreas Klöden
Maxime Monfort @maximemonfort
Andy Schleck @ancy_schleck
Jens Voigt @thejensie
Haimar Zubeldia @hzubeldia
I did not expected Jan Bakelants but I others were more or less expected. No American (USA) riders included. Since RadioShack has already announced their exit, the team did not have to include any of them, I guess.
From my point of view, I have not had Jan Bakelants' autograph yet.
I am busy making the Tour de France itinerary. It takes a huge amount of time. I am almost done. The Tour-following plan is fluid not solid. I have to be ready to handle the unexpected and unforeseeable events.
Here is the overview of the route.
It is a doable plan. I realized that this year I have to drive around a lot.
In Japanese:
レディオシャック・レオパードのツール組みが発表されました。ほぼ予想通りでしたが(例年の選考を参考にすれば、かなり推測できる)、ヤン・バケランツは読めませんでした。ローラン・ディディエが選ばれたのもかなり驚きでしたが、内部事情(アンディのファンクラブの重鎮)によると、アンディの精神的に支えになる(平たく言うとフランクの代役)のが大きいらしい。当然ツールの期間中は相部屋だろう。
ヤン・バケランツ以外はすべてサインをもらってる。彼のサインをもらうのはコルシカ島でホテル急襲した際になるだろう。コルシカ島まで追いかけるファンはそれほど居ない?はずなので、簡単だと思う。
しかし、今でもわからないのだが、コルシカ島まではるばる追いかけるファンは多いのか?フェリー(金持ちは飛行機)まで使って来る連中は一体何者だ。
ガーミン・マップソースにてルートの作成をするので忙しい。なんとか形になりました。一日の移動距離・時間を調整して、観戦ポイントを選び、キャンプ場の位置も確認し、とかやることがたくさん。
コルシカ島内の道路閉鎖状況をまとめたサイト(資料はダウンロードできる)のリンクもASOのサイトからたどれた。ありがたい。コルシカ島に入ってから現地で尋ねるつもりだったが、現時点でわかった。これだけでも随分違う。
一人旅ならもっとラフに計画を立てる。移動して時間が遅くなり、キャンプ場が無くても、コース上の路上でテント張って寝る、という行動を普段は選ぶこともある。しかし今年は同行する人間が居るので、なるべくキャンプ場にたどり着くような計画を立てている。だから、ステージ後の移動を多少短くし、キャンプ場へ入り、朝に再度先へ進むという行動パターンになる。
今年は自転車に乗って峠を上りたいので、その段取りも計画に含めている。前日に長時間運転し、フラフラのまま高い峠を上るのは避けたいからだ。
運転するのは僕のみだ。同行人には助手席で寝ててもらう。だから、事前に細かく計画したことをGPS機器に入れて置くことが重要だ。マップソース上でシミュレーションしたことを頭に入れて置いて、GPS機器をうまく使いながらの運転だ。
現時点で、ほぼ計画はできた。でもフランスの真ん中を南下するステージ3つは僕の移動ルートとレースコースが微妙に交錯してたりもする。細かい検証がまだ必要だ。レースコースと交錯(大回りしなと迂回できない)すると、補給地点の観戦も難しく、レースに追いつかれないようにレースの前を先へ先へと移動することになる。ゴールだけを観戦するステージもありそうだ。
ということで、もうすこし時間を掛ける。
土曜日はドイツへ行って、車のオイル交換だ。エンジンオイルとミッションオイルの交換をする。朝1番で車を預け、夕刻まで辛抱強く待つしかないようだ。パソコンを持って行って、ツールの計画を立てながら待とうか。ネットが使える場所(マクドナルドとか)が近くにあると便利だ。
テーマ:自転車ロードレース - ジャンル:スポーツ
- 2013/06/19(水) 17:32:30|
- Tour de France
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
The revised and more realistic simulation (route planning) will appear in a couple of days as "Tour de France 2013 Routing Part III."
The difficulty with the routing is that you have a time limit (just like those time limits that riders have to beat at the end of stages so that they can start the stage next day).
1) A stage finishes around 17:30 to 18:00
2) A typical feed zone passage is around 14:30 to 15:00
3) A camping site's reception office closes typically around 17:00 or 18:00 **1**
4) 200 km (130 miles) is the normal daily transfer **2**
5) It gets dark around 21:00 and after this driving is more of a pain
**1**
Many municipal camping sites' reception close around 16:00
Many private camping sites' near parcours stay open late for visitors like me
**2**
200 km is the typical stage length so is my typical transfer
It could be 100 km post-stage and 100 km pre-stage transfer
(Arriving at a camping site 20:00 and check-out 08:00)
OK, I will clarify the above by an example. This is a simulation. As the character played by John Travolta in "Broken Arrows" said, "... a combat situation is highly fluid ..." (something like that, not an exact quote)
First, I make a rough A to B planning just by looking at the map. Then, I lay it out on Garmin MapSource and see if it is feasible.
The stage following plan is very fluid. This fluidity does not allow one thing. Booking hotel rooms well in advance. You are seldom sure of your arrival time at places you are heading for.
You may find a lodging where you'd like to stay by chance. The question is how much it costs and if you can afford it. Sometimes you can find a great deal unexpectedly.
For example, in 2011 I could find a room very close to Col du Galibier, where they close off the traffic. It cost (a room with a shared bathroom) 20 euro or so. I stayed here (Sunday) and the next morning (rest day = Monday) I drove up to snowy Galibier (before the road closure), where I stayed one more night on the road side in a tent.
Remember it snowed back then on the Col du Galibier.
Stage 5 (Wednesday, July 3) Cagnes-sur-Mer -- Marseille - 219 kmThe previous stage is a TTT in Nice. Immediately after the stage I will try to reach a camping site near Stage 5 feed zone near Entrecasteux. There are, according to "
Michelin Camping Guide," camping sites in Aups, Salernes and Villecroze (nearby towns).
(Click on the image to magnify)
The magenta line: Nice to Entrecasteux
Previous day's Post-stage transfer: 120 km Nice to Salernes
Camping site check-in: 20:30
Camping site check-out: 12:00 latest
Pre-stage tansfer: Salernes to Entrecasteux -- 10 km
If this camping site is equipped with a nice laundry room, you can do your laundry and have time to dry it. This year I am touring with someone. There is a huge advantage with this. **3**
If I am luckier, I might have the time to shop by a supermarket on my way to Salernes for some food. Otherwise, I will be eating Pasta Bolognese for dinner.
After watching the peloton feed, I may decide to chase the peloton to Marseille via a toll road. It is 135 km and within 2 hours I will be in Marseille. I remember being in Marseille back in 2008 (?) and it was scorching hot and damp. I did not like it. I wonder going to Marseille to watch the peloton will worth the trouble.
After the stage, I will try to reach Beaucaire (Stage 6 Feed Zone). I can find a camping site nearby. By the time I arrive there (130 km transfer), it will be 20:30 or 21:00.
The green line: Entrecasteux (FD) to Marseille -- 135 km
The red line: Marseille to Beaucaire -- 130 km
Post-stage transfer: 130 km
Daily transfer summary: 10 km 135 km + 130 km = 275 km (up to 5 hours of driving)
Camping check-in: 21:00
Camping check-out: 12:00
Pre-stage Transfer: 10 to 20 km
**3**
I had to put the bike (normally on the bike rack) inside the car while shopping or making pee stops. This year, one of us can stay by the car.
I can go shopping by car while the other person stays by the tent doing other chores.
Stage 6 (Thursday, July 4) Aix-en-Provence -- Montpellier - 176 kmAfter watching the peloton feed, I may be able to overtake them and wait for them in Montpellier. It is 95 km via a toll road. After the stage, I may try to reach Col de la Croix de Mounis. It will be 190 km. I may stop before reaching Col de la Croix de Mounis and check in a camping.
The yellow line: Beaucaire to Montpellier -- 95 km
The cyan line: Beaucaire to Col de la Croix de Mounis (via Montpellier) -- 290 km
Post-stage transfer: 190 km
Daily transfer: 10 km + 95 km + 190 km = 295 km or less
(Pre-stage tansfer: rest of remaining 190 km)
Stage 7 (Friday, July 5) Montpellier -- Albi - 205 kmI may wait for the peloton on the climb of Col de la Croix de Mounis. After watching the peloton suffer, I may try to reach AX 3 Domaines.
The green line: Col de la Croix de Mounis to AX 3 Domaines -- 395 km
Ooooops! Post-stage transfer is 400km! This is not good. No time to check in a camping.
I will make chages then. According to my blog (written July 2010), AX 3 Domaines was closed at the foot around 17:00.
The new altered plan will be 1) watching Stage 7 earlier around noon and then drive to AX 3 Domaines so that I can beat the time limit at the foot of AX 3. I will stay in the mountain - not at a camping site. I remember there were thousands of people doing the same in the mountain. There was music, fire, drinking and etc. till late in the evening.
Stage 8 (Saturday, 6 July) Castres -- AX 3 Domaines - 194 kmSomething like this.
テーマ:自転車ロードレース - ジャンル:スポーツ
- 2013/06/18(火) 14:17:34|
- Bike Races in France
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
I am writing this for my travelling companion, who is arriving in Luxembourg on 24?? There will be a briefing.
Sunday, 23/06 National Championship Luxembourg
Monday, 24/06 work
http://www.velowire.com is a good source of information if you don't have the official guide book. German version of the official guide book is the best one as it has more maps than others.
Tuesday, 25/06 -- All day driving --
In the morning leaving Luxembourg for Nice
There are two possible routes:
Route 01 Lux-France-Nice = 1,000km
Route 02 Lux-Alsace-Switzerland-Lugano-Milan-Genova-Monaco-Nice = 1,000km
Route 01
Pros: Less tunnels? Mostly flat
Cons: More toll charges
After 500km, I will be near Lyon, where I will take a couple of hours to sleep in the car.
Route 02
Pros: Less Toll charges (I have Swiss vignette!)
Cons: Slightly ups and downs. More tunnels.
I am leaning toward Route 02.
After 500km, I will be in Switzerland, where I will nap for a few hours in the car before heading further south.
Wednesday morning arrival in Nice or Monaco (I'll be like a zombie by then).
Wednesday afternoon in Nice
13:00 check-in at the port
Light meals also reserved and paid for but I would like to sleep if possible.
Wednesday evening in Bastia
20:00 check-in near Bastia
Accommodations: not yet booked but there are some camping sites near Bastia
Thursday morning moving to Porto-Vecchio = 180km
Thursday evening in Porto-Vecchio: Team Presentation
check-in near Porto-Vecchio
There are a lots of hotels and camping sites. Three or four nights here.
Friday free
Spend some time on the bike. Also on the beach?
Saturday Stage 01 grand Depart
Porto-Vecchio - Bastia
Watching the ceremonial start in Porto-Vecchio. It seems that it is impossible to drive pass the peloton. So that'll be it for the day.
Sunday Stage 02 Bastia - Ajaccio
Mountain stage - category 2/3 climbs. Feed zone near Vivario (also a camping site there)
I would like to get on the bike there.
Monday Stage 03 Ajaccio - Calvi
Col de Marsolino (Cat 2) near Calvi is the place to be?
Stay near Bastia for the night.
Tuesday morning in Bastia
07:00 check-in at the port
Tuesday afternoon in Nice
Stage 04 TTT
Finding a parking place in Nice could be a pain in the ass. Otherwise, I think I have enough time to enjoy the TTT event. After the race, I will be leaving for next day's feed zone and find a lodging.
Wednesday Stage 05
Watch the peloton at the feed zone and the try to over take them by toll roads. See the peloton in Marseille again.
After the race, I will drive to drive to next day's feed zone????????
テーマ:自転車ロードレース - ジャンル:スポーツ
- 2013/06/18(火) 01:47:41|
- Tour de France
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
I came home safe and sound. It was a beautiful tour. The Tour de Suisse 2013 was a magnificent one.
Saturday morning, I went up to Flumsberg all the way to the stage finish. I started from the camping site I was staying in Bad Ragaz. So I almost did the same parcours as the real race.
Sunday morning after checking out the camping site, I drove to Flum, the town at the foot of the climb and parked the in a parking lot of a DIY store. Many people seemed to have done so. Then I climbed the climb.
Saturday I could go all the way without stopping to rest but on Sunday I had to stop many times. My legs were tired and not recovered yet. I knew I needed more training before TdF.
I installed a 12-28 cassette on my Zipp 404 just before this TdS trip. I did not have time to tune the rear deraileur. I did the tuning several times during the trip. I think 34-28 (front-rear) is a tricky combination. 34-28 requires higher cadence but my heart went over the red zone. 34-25 was easier to handle on Flumserberg (mostly 9% max. 12%) with lower cadence.
There are big differences between Tour de Suisse and Tour de France. One exampl is that the security measures enforced by the organizers.
TdF has, of course, stricter safety measures. They shut out the streets and mountains long long before the peloton passes. Normal street are closed before the passage of publicity caravan until the end marker (voiture balai = broom stick car) and the remaining cars and motor bikes following the race (sponsors, journalists and others). We, general public, are allowed to use the streets sometime after. Category HC and first passes are almost always closed in the evening preceding the stage. Very well known passes like l'Alpe d'Huez or Tourmalet are closed days before the stage.
TdS, on the other hand, uses practical and relaxed safety measures. Streets are closed oly 15 minutes or 20 minutes preceding the passage of the peloton.
Flumsberg was closed at noon on Sunday.
Among other differences between the two tours is that TdS offers plethora of "petits cadeaux (free promotional givaways)." They gave us drinks, ice cream, flashlights with batteries, hats, caps, bags, crackers, cheese, sunglasses, sticky mats, mini sewing kits, towels and etc.
Oh my god! It pays to go and watch the race! Some items are going to be used during TdF. Thank you very much TdS! I love TdS.
Tour de Frace used to more giving years ago. Because of the economic problems France (European Union in general) is facing, petits cadeaux have been reduced in amount and quality. This year, I guess, will be no exception.
I will take pictures of those petits cadeaux later.
In Japanese:
無事に帰ってきました。楽しい観戦旅行となりました。
ツール・ド・フランスとツール・ド・スイスの大きな違いは、交通封鎖の厳重さでしょうか。ツールは道路を完全封鎖します。キャラバン隊が通過する直前からレース通過後まで一般車両は走れません。1級以上の山は前日の夕刻に封鎖するのが通例です。もちろん例外もあります。大きな駐車場のあるスキーステーションが頂上にあるリュウズ・アルディダンは当日の昼まで一般車が登ってきました。一方人が押しかけるアルプ・デュエズとかツールマレー峠は数日前から完全封鎖ですし。
一方のツール・ド・スイスはレース通過の10分とか20分前に車を止めるだけ。レースが通過したら、即規制解除。山でもほとんど同じ。だから、車で追いかけるのが楽でした。あまり考えなくても、観戦地点まで行けました。
また大きな違いと言えば、キャラバン隊の配布するグッズの量と質です。とにかくスイスはリッチな国なことを思い知らされました。電池付きの懐中電灯とか、ドリンク、食べ物(アイスにチーズに、クラッカーとか)、その他のものが質が良い物をふんだんに配布します。恐れ入りました。二年前にも追いかけましたが、さらに食べ物とかも増えてて、感動でした。さすがスイスはユーロ危機に影響されにくい独自通過の国です。まだ国に余力があります。
これまでのアップデートはiPhoneからの更新でした。今はパソコンから書いてます。
懐中電灯はさっそくツール追いかけ旅行に活躍します。もうひとつもらって嬉しかったものは(食べ物は嬉しいが、ここでは除外)、Search.chが配布してたダッシュボート用の吸い付きマットでした。車のダッシュボートのような傾斜してる場所に貼り付けると、そこにペンやら携帯電話やらを固定できるマットです。これもツールの期間中大活躍しそうです。
土曜日はバード・ラガス(スイスドイツの会場アナウンスだとバード・ラガツが正しい)のキャンプ場から(キャンプ場は土曜日のステージのゴールからほんの400mくらいの場所)自転車で出かけました。そして Flumserbergを登りました。ギヤは34-28で登ってるつもりだったのですが、実際には34-25で上りきりました。
一回も休まず、足をつかずに上りきりました。感動です(アホか、という指摘は理解してます)。脚に疲れがなかったためでしょう。日曜日は34-28で登りましたが、頻繁に休憩しました。やはり全然トレーニングが足りない。
今回のスイス旅行の直前にリヤカセットを12-28に交換しました。だからリヤ・ディレーラーの調整がまったくできてませんでした。今回の旅行中にいじってなんとか調整できた気がします。特に日曜日のレース中に途中休憩時間がありました。その間に「これまでにいじったことがなかった」ある調整ネジの意味が判明したりもしました(笑)。そのネジはリヤのカセットの歯数が大きい場合に有効な調整シロのネジでした。
土曜日に25で登り切ったのは意図してなかったのですが、その時点では28にチェーンが乗らなかったです。なんという手抜きな調整だったのか。
日曜日のステージは変則的なスケジュールでした。ゴール地点はどんずまりのスキーリフトステーションです。そこからは徒歩とマウンテンバイクでのみ先へすすめる場所です。よって先導バイクと後ろのチームカー等は降りてこれません。だから前半の半分の選手のITTが終わると、一気に車両が下ります。そしてその間を利用してキャラバン隊が登ってくる、というスケジュールでした。そしてキャラバン隊が通過後に、後半の第二部がはじまるのです。特に天候の変化がなかったので、前半・後半で不利になったことはなかったと思います。風の変化もほとんどありませんでした。
僕が居たのはゴール前2.8kmでしょうか。選手の多くはこの3kmゲートをボトルを捨てるタイミングとしてた様子です。数を多くのボトルが3kmゲートの手前に転がりました。僕は偶然?ですが、マヌエレ・モーリが捨てたビドンが足元に転がってきたので、ゲットできました。第七、第八と逃げに乗って積極的にレース展開を作ってましたね。調子が良いのでツール・ド・フランス出場は決定?
日本でも放映されたと思いますが、バイクチェンジをした選手が多かったです。あるいはTTフレームに後輪がディスクを装着せずに、そのまま登ってきたりとか。完全にTTフレームでリヤがディスクホイールだったのは全体で二人くらいだったと思います。この二人はタイムを狙ってないので、トレーニングのつもりで苦行を選んだのか?
多言語対応のスイスですから、前年優勝者で、今年も総合を争っていたルイ・コスタへの心遣いもありました。第八ステージではゴールにポルトガルの旗もひらめいていましたから、ポルトガル人のファンも居た様子でした。で、ポルトガル語ではルイ・コシュタのように発音するようです。
ルイ・コスタの息が聞こえる範囲で観戦してたわけですが、彼の走りは別格でした。恐ろしいくらい気迫がこもってるけど、表情が苦しくない。スルスルと登って行きました。残念だったのはもちろん、マティアス・フランクでしたね。第八ステージのゴール会場の解説でも、「あのファビアン・イエーカーVSヤン・ウルリッヒの最終日の一秒差の勝敗」の逸話を持ちだしてました。皆日曜日のITTが勝負を決めるとわかってましたから。
今週は部屋の掃除。ツールの準備、車のオイル交換とか忙しいです。
届いた太陽発電パネルの実験も必要です。ソーラーパネルですが、説明書はありません。箱の外側に簡単な説明があるのですが、生の定格出力の表示がありません。ネット上の説明だと24VDCとなってたので、降圧タイプのDC-DCコンバーターを購入したのですが、本当にそうなのか。万が一生出力が12Vだったら、昇圧タイプのDC-DCコンバーターが必要になるかも。大丈夫か?
来週日曜日は国内選手権です。だれがルクセンブルクのロードチャンピオンとなるのか。候補はレディオシャック・レオパードの誰かです。他は単独(例えばベン・ガウタウアーはAG2Rから一人)なのに、シャックは3人居ますから、チームプレーが可能です。今年はプロ転向したボブ・ユンゲルスもエリートのカテゴリーで争うはずです。
国内選手権を見たら、月曜日だけ働きます。そして火曜日は荷造りしてニースに向けて出発かな。
テーマ:自転車ロードレース - ジャンル:スポーツ
- 2013/06/17(月) 14:39:06|
- Bike Races in Switzerland
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
Did you see that? Le Gruyère air-pumped gate collapsed! What happened?
I have seen a very similar but minor incident exactly like this during the Giro d'Italia (belgian stages) years ago. I think it was a small Mazda float. It was not over the parcours but placed roadside.
Cause: the blower's fuel ran out. It could be a combination of gasoline engine power generator + electric blower or gasoline engine electric blower that was pumping the air into that gate. When the fuel runs out and the blower stops, the air pressure goes down quickly bringing the whole structure down. I believe that this was the case.
In Japanese:
今日のステージでル・ブリュイエールのゲートが崩れた件ですが、原因はズバリ燃料切れでしょう。前に見たことがあります。燃料発電機と電動ブロワーの組み合わせだと思いますが、燃料が切れるとたちまちしぼみます。
同じ事をジロのベルギーステージで目撃したことがあります。マツダ(当時の車両スポンサー)の広告だったと記憶してます。ゴールの手前2km位だったかな。レース到着真近で、ガソリンタンクを持って駆け寄る作業員の慌て方がゆかいでした。
- 2013/06/14(金) 21:39:15|
- Bike Races in Switzerland
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
June 14, Friday. I got up and took a shower. This region, "Heidiland," is for the moment cloudy and earlier it rained. Today it is no as hot as yesterday.
Later, I drive toward Klosters-Serneus, a category 1 summit and see if I can take out my bike and enjoy (synonym = suffer from) riding. I don't intend going to La Punt.
So who's gonna be selected for the Tour? And also importantly, who's gonna be the title/sub sponsors next year?
Now the clouds are clearing and the blue sky is showing up after 09:30. Gooooood!
In Japanese:
今日は曇り時々雨です。涼しい日になるかも。さて、RadioShack-Leopardのツールのメンバー選考ですが、はっきりしてるのは、カンチラーラが出ないことです。他は?。
Andy Schleck
Jens Voigt
Maxime Monfort
Andreas Klöden
Haimar Zubeldia
Tony Gallopin
Gregory Rast
Yaloslav Popovych
Hayden Roulston
Ben King
Matthew Busche
から選考でしょうか。メインスポンサーの米国に敬意を表してアメリカ人枠があると思うのですが、いかがでしょうか。ツールの前か、途中に来期のチーム構成(スポンサー)が発表されるはずです。心配です。来期はTrek-Leopard?
- 2013/06/14(金) 08:18:18|
- はじめに
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
I was informed that 3 packages had been in the PO BOX of my work place. I think they were those items I ordered at DX. I'm going to be busy next week.
In Japanese:
DXに注文した品々が届いたと云う連絡が2日前に来た。来週は忙しいぞ。衛星放送キャッチのガジェットを工作しなくてはならない。
間に合うか
- 2013/06/13(木) 23:13:50|
- Tour de France
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
I arrived around 20:45 as my Garmin estimated. I will stay here three nights. This town is a kind of cross road for the next three stages. Tomorrow it is the feed zone area and the town name appears large and bold in the final two stages.
Anyway, wifi is available with no extra charges and a swimming pool is also available; only I didn't have swimming pants with me, duh!
This camping site is small but comfortable and well organized. I like it.
So good night.
Oh today I saw on TV by the RadioShack-Leopard bus Gregory Rast win. The shout coming out of the bus was already upbeat during the four-man porker game and I heard @&$;/-:($ when he attacked under the 1km gate and more screams when he won. Exciting!
Today I rode more than 50km, I think. I am building up for the Tour.
In Japanese:
グレゴリー・ラストの劇的なアタックはちゃんとテレビで生観戦出来ました。逃げグループと集団通過は最後の山の上り口(トンネル後)2キロ程度の場所で観戦しました。その後自転車飛ばしてゴールを過ぎた場所にあるチームバス駐車場に急いだ。何せ逃げグループのリードが大きかったので、飛ばさないと逃げグループのゴールに間に合わないかとハラハラでした。
間に合った。
その後はバード・ラガスへ移動。キャンプ場へ入った。まだ受付が開いてたのでラッキー。到着は午後9時少し前だった。Wifiとプールが料金に含まれてても20スイスフランを切る料金(テント料金)は有難い。だって三泊しますからね。
しかも、設備も新しく綺麗。気に入った。
この地域はあの「アルプスの少女ハイジ」の地域なんですね。置いてあるパンフレットがほぼ全部ハイジの文字ありです。みんな日本のアニメのアレを観たんだろうな。あれは世界的に放映されされてるアニメですよね。
静かな環境ですが、午後11時半になってからものすごい風の音が!。まるで側に激流の川があるみたいです。昼温まった空気が冷えて逆流???
- 2013/06/13(木) 20:50:58|
- Camping in Europe
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
Now June 13, shortly before noon, I'm at Meilen. The peloton finishes on the main road along the "See" (lake) called Seestrasse. I parked my car along Seestrase off Meilen. This was the closest free parking I could find. In the shade by the way. Since yesterday we have summer here in Seitzerland. It is hot under the Sun. Who said good things come in two? I found a free WIFI here, too!
I'm going a bit of dirty repair job on my bike and intend to ride on it.
Later I will watch the race on TV by the team bus parking.
Later in the evening I will drive to Bad Ragaz.
It 14:30 and I did the last category 3 hill. It was fun!!! Nice weather! Maybe too hot for the riders but a good preparation for the "Tour".
In Japanese:
マイレンに居ます。ちょっと街から離れた場所に無料の駐車場を見つけました。道沿いの歩道に乗り上げて駐車する住民用の駐車場です。街に近い場所では有料です。まあミグロスの駐車場を利用すれば、街中心部でも無料ですが。
せっかくの晴天なので自転車乗ります。
夕刻にはレース観戦し、その後は、Bad Ragazへ移動です。
プロテクトされて無いWIFIがこの木陰の駐車場所に届いてます。ラッキーです。
最後の3級カテゴリーの山を上ってみました。楽しかった(苦しかった)です。
- 2013/06/13(木) 10:23:56|
- Bike Races in Switzerland
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
Now, Wednesday June 12 evening, I am at a camping site in Zürich. Not far from tomorrow's finish Meilen. I thought, TomTom on my iPhone led me to believe, that there was a camping site near Meilen but I could not find it. I crossed the lake on a ferry for nothing!!
This morning I woke up early and spun my legs. I was in Buochs and had fun climbing the local hill. At the lake level, the altitude was about 400 meters. I climbed up 470 meters in altitude. OMG, it was not easy at first. I haven't been a good boy and did not train much. And hills are scarce in Luxembourg. That is why I came to Switzerland, to train.
Tomorrow I will drive to Meilen and try to find a good place to park. Then I will get my bike out and ride.
At the end of tomorrow, I will drive to Bad Ragaz and check in a camping sute (hope it not full).
In Japanese:
現在12日の夕刻。先ほどテレビでツール・ド・スイスを観た。あやふやな記憶だが、今回のスイス旅行での驚きが、このデジタル地上波の充実だ。以前は映らない事が多かった印象があった。
チューリッヒの湖畔のキャンプ場に居ます。本当は明日のゴールのマイレンの近くのキャンプ場に行くはずだったが、iPhoneのTomTomにあるキャンプ場は存在しなかった(見過ごした?)。
そこへ行くためにフェリーにも乗ったのに。そうです、渡しのフェリーに車で乗りました。
初日のクイントのステージ後の移動では列車にも乗りました。車ごとです。フルカパス(峠)がまだ封鎖されてるので、電車で車ごとトンネルを抜けて山の反対側へ行くのです。さすがスイスです。
今朝の時点ではブオックスに居ました。朝早起きして近くの山を上ってみました。最初辛かった。トレーニング不足。
明日は朝マイレンへ行き、車を停めて、自転車で山上ります。
- 2013/06/12(水) 11:44:42|
- Bike Races in Switzerland
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
OK, I am leaving for Quinto in about four or five hours. I have to pack now.
The tentative plan is not too good. According to the plan, I am going to stay here for two days. The town is located by the lake but not so hilly. Should I bike around while waiting the peloton to arrive? Or should I relax myself by the lake?
OK, Don't forget the following things.
1) Passport (Yes, I am crossing the border as a foreigner)
2) Debit card and Credit card (They use a different currency and I don't want SF coins left in my pocket)
3) bike and Co. (I want to ride)
4) Big team flag
5) TVs (DVB-T and DVB-S)
Other things like camping equipment and Co.
I will transfer the waypoints to my nüvi 2340.
As I have already once written somewhere, gas price policy is different in Switzerland. Diesel is more expensive than gasoline. In most European countries gasoline is more expensive than diesel. I guess the tax policy in Switzerland is based on the assumption that diesel fuel used by big trucks and rigs pollute the air more than gasoline fuel cars.
And they want to more from those truckers passing Switzerland.
In Japanese:
スイスへ行きます。これから荷造りです。すでに金曜日の夕刻になってますが(汗)。現金(国境で高速道路通行券を買うため)はATMで用意しました。
食べ物は買ってません。到着は土曜日なので現地のスーパーで買うつもりです。飲料水は9Lミネラルウオーターを用意してあります。
大事なのはパスポートですね。国境で時々(稀に)チェックされます。現地の買い物は極少額なものを除いてカードで買います。ほぼどこでも(スーパーとか露天販売店でも)ユーロを使えます。お釣りがスイスフランで戻ってくるだけです。帰り際にスイスフランが残るのが嫌なので、カードで買い物です。
それでもスイスフランが残ることがあり、帰り際にマクドナルトとかで、この現金で買えるだけ、何かくれ、と注文することもあります。
そうそう、スイスへ行くといつも探して買うものがあります。それが粉チーズです。日本でもおなじみのスパゲティー等にふりかける乾燥タイプのすりおろしたチーズです。ドイツとかルクセンブルク、フランスでもあまり見当たらないのです。乾燥タイプじゃなく、半乾燥で冷蔵庫で保管してね、というタイプはいくらでも見つかるのですが。スイスのスーパーで冷蔵庫保存の必要じゃないタイプの粉チーズを買うのが習慣です。ツール・ド・フランス期間中の食事の際に使います。
とうことで、音信不通になりますが、ご心配なく。
テーマ:自転車ロードレース - ジャンル:スポーツ
- 2013/06/07(金) 15:48:28|
- Bike Races in Switzerland
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
A tentative rough plan
First, I make routes on Garmin Mapsource (with a help of Google Earth) then (IMPORTANT!!!) I have to check the routes with a paper map.
Do you know why it is sooooo important to look at a paper map? Because of the ups and downs. Generally you can save a lot of time and money (fuel) by taking a longer flat route than taking a shorter hilly route.
You never leave home without a paper map. It is traveling 101.
Friday, 7 June:
16:00 Leave for Quinto ----> 560km
(After 5 hours, nap at a gas station somewhere near the border)
Saturday, 8 June: Stage 1 Quinto - Quinto Individual Time Trial
07:00 Continue on to Quinto arriving there around 10:00
Watch point: Probably stay by the team bus.
Post-stage transfer: 160km ---> Crans-Montana
Overnight: (camping sites available) Sierre, Montana, Salgesch or on the way
Sunday, 9 June: Stage 2 Quinto - Crans-Montana
Watch point: Crans-Montana
Post-stage transfer: 140km ---> at the foot of Hasliberg-Winterlücke
Overnight: Camping sites available near Innertkirchen
Monday, 10 June: Stage 3 Montreux - Meiringen
Watch point: ?? Hasliberg-Winterlücke (GPM 1395 m)
Activity: ride my bike
Post-race transfer: 60km ---> Buochs
Overnight: Camping site available in Buochs
Tuesday, 11 June: Stage 4 Innertkirchen - Buochs
Watch point: Buochs (Finish)
Post-race transfer: 0km
Overnight: Camping site?
Wednesday, 12 June: Stage 5 Buoches - Leuggern
Watch point: Buochs (Start)
Post-race transfer: 70km ---> Stage 6 Category 3 GPM near Altendorf
Overnight: Near Altendorf but no camping sites visible
Thursday, 13 June: Stage 6 Leuggern - Meilen
Watch point: Category 3 GPM near Altendorf
Activity: ride my bike
Post-race transfer: 100km direction Klosters (Davos)
Overnight: Camping sites available in Bad Ragaz
Friday, 14 June: Stage 7 Meilen - La Punt
Watch point: GPM near Klosters (Davos)
Activity: ride my bike
Post-race transfer: ?? 20 to 30 km??
Overnight: Bad Ragaz?
Saturday, 15 June: Stage 8 Zernez - Bad Ragaz
Watch point: Bad Ragaz (Finish)
Activity:
Post-race transfer: None
Overnight: Bad Ragaz
Sunday, 16 June: Stage 9 Bad Ragaz - Flumeserberg
Watch point: Flumserberg (Finish)
=== park the car at the foot of the climb: Flums
Activity: ride my bike, provided they allow bikers to climb up*
Post-race transfer: take a slow boat home
Overnight: probably stay at a camping site nearby
Note: *Sometimes only spectators on foot are allowed to go up on narrow paths.
Monday, 17 June
Slowly drive home
(image borrowed from the official site: http://www.tourdesuisse.ch/)
This is the provisional and tentative plan that I made on Garmin MapSource. I don't want to drive too long or go to far. I would like to save money as the Tour de France is approaching.
In Japanese:
急いで、ツール・ド・スイスの計画を立ててみた。計画の方針は、深追いはしないが、自分のトレーニングは行うこと、でもバケーションなのでリラックスもしたい。
深追いしないというのは、遠くにある場所までは行かない。燃料費が高いスイスで走りまくるわけには行かない。ツール前でもあるし、お金はセーブする。近いポイントを結んで楽しむ。
トレーニングとして上り部分を重視して観戦しながら自転車に乗る。
Buochsという街がゴール・スタートになるステージの2つでは、そこでとどまる。これでリラックスする。
以上を方針にせこく計画を立てました。毎日の移動がすくなるなるように観戦場所を考えました。
さて、どうなることやら。
8日(土曜日): Stage 1 Quinto - Quinto 個人タイムトライアル
観戦場所:チームバス側
レース後の移動:160km 翌日のゴールの街の Crans-Montanaへ向かう
宿泊:付近のSierre, Montana, Salgeschの街にキャンプ場があるし、移動途中のどこかでキャンプ場
9日(日曜日): Stage 2 Quinto - Crans-Montana
観戦場所: Crans-Montana
レース後の移動: 140km 翌日の山岳ポイントのHasliberg-Winterlückeへ向かう
宿泊: Innertkirchenの近くにキャンプ場がある
10日(月曜日): Stage 3 Montreux - Meiringen
観戦場所: Hasliberg-Winterlücke (GPM 1395 m)
すること: 自転車で登る
レース後の移動: 60km Buochsへ向かう
宿泊: Buochsにはキャンプ場がある。ここで連泊するかもしれない。
11日(火曜日): Stage 4 Innertkirchen - Buochs
観戦場所: Buochs(ゴール)
レース後の移動: 0km
宿泊: キャンプ場で連泊
12日(水曜日): Stage 5 Buoches - Leuggern
観戦場所: Buochs(スタート)
レース後の移動: 70km 翌日のStage 6のカテゴリー3級の山 Altendorfの近く
宿泊: Altendorfの近くに泊まりたいが、キャンプ場は無さそうだ。野キャンプとなるかもしれない。多分山岳ポイントの付近にはキャンピングカーも泊まってるだろうし、問題は無いだろう。
13日(木曜日): Stage 6 Leuggern - Meilen
観戦場所: カテゴリー3級の山岳ポイント Altendorfの近く
すること:自転車で登る
レース後の移動: 100km 翌日のカテゴリー1級の山岳ポイントのKlosters (Davosの近く)へ向かう
宿泊: Bad Ragazにはキャンプ場がある
14日(金曜日): Stage 7 Meilen - La Punt
観戦場所: カテゴリー1級の山岳ポイントのKlosters (Davosの近く)
すること: 自転車で登る。クロスタースの近くまで車で行けるかもしれないし、規制されてるかもしれない。
レース後の移動:多分20km程度で済む
宿泊: Bad Ragazに連泊?
15日(土曜日): Stage 8 Zernez - Bad Ragaz
観戦場所: Bad Ragaz(ゴール)、ちょっと手を抜いて、移動せずに待つ
レース後の移動: 無し
宿泊: Bad Ragazに連泊
16日(日曜日): Stage 9 Bad Ragaz - Flumeserberg
観戦場所: Flumserberg(ゴール)
Flums(登る麓)に車を止めるか、あるいはBad Ragazのキャンプ場から直接自転車で登る
すること:自転車で入れるかわからないが、コースを登る
レース後の移動:のんびりと帰路につく
宿泊: きままにどこかのガソリンスタンドで仮眠
狭い山道だと自転車乗りを入れないことがある。徒歩の観客だけを入れることもある。どうなることやら。
画像1は、公式サイトのステージの概要図です。この中で遠くにあるスタートやら、ゴールやらには近づかないことになります。
画像2は、ガーミン・マップソースで検討した僕の移動ルートです。左上から降りてるピンクのラインはルクセンブルクからフランスを抜けてスイスに入るルートです。
あちこちにキャンプ場がありますが、キャンプ場に泊まることが目的ではなく、レース観戦・自転車に乗ることが目的ですので、野キャンプもあります、多分。スイス往復のルートでは高速道路上のどこかのガソリンスタンドで夜を明かすこともあるでしょう。とにかくラフな計画です。
金曜日は朝から荷造りします。一旦仕事先に顔を出して、代休をまとめて取ることが承認されたかを確認し、休暇申請の紙にサインしたりとかの処理をします。その後はのんびりと南下はじめます。夕刻前にはルクセンブルクを出発します。深夜に近いころにフランスの高速道路上のガソリンスタンドで仮眠することになるでしょう。
土曜日の朝、再度スイスを目指します。一旦スイスに入れば、クイントへはスムーズに行けるはず。午前10時過ぎについて会場視察します。上記の通りに毎日のんびりレースを追いかけます。
マクドナルド等で時間があれば、ネットを使えますが、そうで無い限りは音信不通になります。よろしく。
テーマ:自転車ロードレース - ジャンル:スポーツ
- 2013/06/06(木) 17:57:58|
- Bike Races in Switzerland
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
I am not yet sure if I can have days off to get to Switzerland to see the race.
I will know it for sure Thursday so I have to plan it really quick if I can make it.
Tour de Suisse 2013 begins Saturday, June 8. It is far away from Luxembourg so I need Friday to travel to Quinto, where the prologue takes place.
I haven't done any planning yet.
Let's see.
In Japanese:
本当にツール・ド・スイスに行けるかは木曜日にわかると思います。もし休みが取れたら(これまでにたまった余分に働いた分を消費する)、金曜日を移動日にしなくてはなりません。遠いのです。
スイスの国境で「高速道路ヴィニェット」を買わされます。年間の高速道路通行券です。車のオイル交換ができてません。それが気がかり。本当はもう済んでるはずなのに、まだ終わってない。
と言うことで、日本時間の金曜日早朝までにははっきりしたことをここに書きます。
まだ確定してません(涙)。が、ほぼ確定なのでツール・ド・スイスに行く準備をします。初日のプロローグに間に合う為には遅くても金曜日の夕刻に出発したいです。現金が必要です。
ワクワクします。
テーマ:自転車ロードレース - ジャンル:スポーツ
- 2013/06/05(水) 17:59:41|
- Bike Races in Switzerland
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
Tagesblatt online, which seems not to offer English version unlike Wort.lu, reports that the negotiations between Flavio Becca and Trek had been over. Trek is set to take over the team beginning 2014.
The speculations around Fränk Schleck, Bob Jungels and Leopard-Trek (continental team for young riders) are not so rosy.
Tagesblatt's source speculates that Fr&ank could be fired. It is may be because by doing so (firing Fränk), Mr. Becca can save a lot of money by not honoring the contract.
In Japanese:
ここにきて、レディオシャック・レオパード(運営はレオパード、オーナーフラビオ・ベッカ氏)の来期の構想についての噂の報道が頻繁になりました。ツールが迫ってますからね、当然です。
どうやらライセンスの売買はほぼ話がついた様子です。でもひとつ不安な噂が。フランクが首になるらしい。本当か。ベッカ氏がフランクを首にするらしい。そうすることでお金をセーブできる。すでに来期からサイクリングと手を切ることを決意したのだし、せめて最後にすこしでも浪費したお金をセーブするにはそれが一番の方法だ。
コントラクトの中の「重大な違反行為をした場合は首にする」を実行すれば、給料を払わなくても済むだろう。
若手のボブ・ユンゲルスのコントラクトは来期の終わりまである。しかし、トレックがそれらをすべて払うお金が無い、というのが噂の内容だ。すると他のチームからもオファーが来てるボブを売ることで収入を得る方が得と考えてるのか。
来期からはルクセンブルク人にこだわりがなくなるわけだ。多分チーム国籍を米国にするだろうし。欧州に国籍を置くかもしれない。管理会社を現在の総マネージャーのLuca Guercilena氏の指揮下に置くなら、彼が欧州にチーム国籍を留めるだろう。
BMCみたいにメインスポンサーはスイス国籍なのに、ジム・オチョビッツ氏の管理会社の国籍の米国がチーム国籍になってるみたいなことになるのか。
どうなることやら。
テーマ:自転車ロードレース - ジャンル:スポーツ
- 2013/06/05(水) 15:45:53|
- Bike Races
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
There is a slim chance that I can follow Tour de Suisse. I am not sure yet.
This is going to be fun (if I can make it).
In Japanse:
ツール・どスイス(前回のIME変更の中で書いたように、一回では変換されない)、ツール・ド・スイスにちょっと行けるかもしれません。休みが取れるかもしれません。まだわかりません。ツール・ド・フランス(一発で変換される)の準備もあるのですが、時間があれば、前哨戦のツール・ド・スイスも行きたいです。
さて、現在のFC2のブログサービスの推奨テーマ(第1673回)が「キャンプするならロッジ派?テント派?」となってますね。僕はテント派です。ロッジはキャンプでは無いです。
不便さがキャンプの醍醐味です。日常の便利さとのギャップの大きさが楽しさの元と思ってるので、屋根があり、電気が通ってるようなロッジはホテルみたいなもので、キャンプじゃないです。
さて、ドーフィネですが、今日は別府選手が逃げに乗り、ゴール前のかなり前まで逃げていました。最後は集団スプリントになりました。マシュー・ゴスがもし買ってれば、別府選手の努力が実ったのに、惜しかったです。
レディオシャック・レオパードはトニー・ギャラパンの活躍が明るい話題です。
来季の話題もたくさんありますね。ブランコが宙ぶらりんな状態から、正式なメインスポンサーが決まりましたね。Belkinがツールの時期からスポンサーとなります。
一方のレディオシャック・レオパードはトレックがメインスポンサーとして昇格するらしいですね。もともとトレックが画策してレディオシャックとレオパードを結びつけたのです。
来季はトレック・(もしあれば、サブスポンサー)という名前になるわけですね。ライセンスをベッカ氏が手放しすとトレックはチームの国籍をアメリカ合州国にするつもりでしょうか。拠点は従来の通り、ベルギーとルクセンブルクに置いたままでも登録国籍を合州国にするかもしれません。すると大きく変わるのがユニフォームのデザインでしょうか。これまでのルクセンブルク国旗をもじったデザインは消滅ですね。
トレックはカンチラーラを手放したくない(広告塔として)わけですね。広告塔としての価値がメインスポンサーになるために払う金額に見合うと判断したわけでしょう。
選手の移籍の解禁がツール後です。ツール前にはっきりと来季のスポンサーを公表しないと選手の流出が起こります。だから、ツール前にライセンスの売買交渉もすっきりさせたいところでしょう。
今回の噂報道ではライセンスの販売価格だけがネックだが、価格だけが問題で、その他(チームの構成)は既に順当に進んでるらしい。メインの選手の残留も報道されてます。カンチラーラは残留、シュレック兄弟も残留らしいです。すると僕も残留ですね(笑)。
さて、昨日から使い始めたIMEのmozcですが、確かに変換の性能は良いですね。スペースキーを以前は連打してました(スペースキーで次の変換候補を探す)。今はスペースキーの連打が激減してます。素晴らしい。
テーマ:自転車ロードレース - ジャンル:スポーツ
- 2013/06/04(火) 22:26:54|
- Bike Races in Switzerland
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
This is about Japanese Input Method in Linux (Lubuntu) environment. So readers of English version (if any ????) will not be interested. I am very sure that no one will read this.
In Japanese:
日本語入力は以前のバージョンからずっとibus-anthyで行なっていた。Linuxを使ってる人には分かる話だが、ウインドウズとかマックとかのみを使ってる人にはわからない事情です。
ウインドウズとかマックだと日本語の入力は最初から組み込まれている(はずです)。僕のように英語版のウインドウズを使ってる場合は、後に組み込む必要がある。でもシステムで最初から準備してるインプットシステムがあることには違いない。
ところが、Linux系だと選択肢が沢山ある。ありすぎるほどあるのです。
さて、今回ネットでUbuntuのことを散漫に読んでたら、Ubuntuの日本語環境特化バージョンではこのmozcというIMEを標準にすると、という記述を見かけた。日本語を普段使う人たち(日本の開発者達)が同意するということは、一番優れている入力方法なのだろうか?、と疑問を持った。
ソフトのメンテナンスもよく行われいるらしい。早速試したくなった。手書き入力にも対応してるらしい。まあ使わないけど。
早速インストールしてみた。予測変換とか、何か、優れてるらしい。確かに変換はanthyよりも簡単に、変換したい漢字に行き着くのが早い。良さそうだ。
一つ、日本語変換で気になるのが、ツール・ド・フランスという変換です。これは一発で「・」で仕切られたツール・ド・フランスと変換されるが、他のレースはまだ変換されない。ツール・どスイスとなってしまう(笑)。
変換候補がスクリーンの左下に現れるが、これを別の位置にずらしたいのだが、方法が分からない。どこに設定があるのか。
設定パネルはここにあるのだが、変換候補ウインドウをずらすことには触れてないようだ。スクリーンの左下ではなく、せめて右下にして欲しい。
という事で、日本語変換環境がすこし改善しました。これまでよりも早く日本語が書けるようになりました。
テーマ:Linux - ジャンル:コンピュータ
- 2013/06/03(月) 22:27:36|
- Linux
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
OK, I sent two support requests, one nüvi 2340 lifetime map update installation error and the other City Navigator Europe NT re-installation on a PC.
Both of them were received by the support. I have two confirmation e-mails.
The first one was promptly replied and after further correspondence, the problem has been solved. I now have latest map on my nüvi 2340 (on an SD Card, which I hastily bought today, Saturday, June 1.). OK, one down.
The second request has not been replied yet. They (Garmin) say that "normally" within 3 days or so the request should be replied. I will wait until Monday or Tuesday. When it is still not replied, I have to send another service request describing the same problem.
I think the problem is easily solved. The only problem (on Garmin's side) is that someone has to verify that I am not making a false claim to use Garmin's software illegally. The only thing they have to do is "to reset the already activated product key" on their server.
I had successfully done that before when my PC and nüvi 245W were stolen by submitting the police report of the theft, which by the way was issued by Luxembourg Police written in German, I think. Or was it in French?
This time, the reason I need the "reset on their server" is because my PC was sent to a repair service and came back with a wiped-out HDD.
That is why I need to re-install the software. To do this, Garmin's server has to accept my product key, which had been already activated months ago. I think the product key is only accepted once. So I am asking to reset the count to zero for me.
In Japanese:
日本語を書いてるのは日曜日。英語を書いたのが土曜日です。現在日曜日でお昼過ぎ。テレビ(ケーブルチャンネルの基本無料放送)をチェック。どこかのフランスのチャンネルがドーフィネをやってないかと思った訳です。
すると、France3が生中継をしてくれてます。解説にジャラベールも居ます。風景がドーフィネらしいですね。一度日曜日から日曜日のすべてのステージを追いかけたことがあります。まだドイツ在住時代です。切り立った岩肌があちこちにあるのがあの地域の特徴ですかね。とにかく岩っぽい地域です。
さて、ガーミンの件ですが、二つのサービス要請を依頼しました。一つは返事が来て、その後もう一回こちらから「不具合が改善しない」の返事を書いて、そしてその後に向こう(ガーミン)でサーバー(が参照してる)データのリセットをしてくれました。そしてGPS機器(nüvi 2340)への最新地図インストールは成功しました。
金曜日の夜にはインストールできるようになったのだが、GPS上に十分な空きスペース容量が無いとインストーラーに指摘された。仕方なく、8GBのマイクロSDカードを土曜日に購入した。インストールは長時間を必要とした。まず地図のダウンロード(これはネット回線の早さに比例するが、一時間以上)、そしてそれをGPSに転送するのが本当に長時間かかる。5時間程度かかった。
さてもう一個のサービス要請は返信が無い。ひょっとしたら上述のサービス要請と一緒に処理したのか。サーバーの情報リセットはこちら(PCソフト)のもしたのか。
ドーフィネですが、気温がそれほど高く無い様子です。アームウオーマーをしてる選手が見受けられます。フルームはアームウオーマーと膝下のニーウオーマーと言う装備ですね。もうツールも近いのに一体全体この天気はどうなってるの。上着を羽織ってる選手も多く、ゼッケン(スタートナンバー)が見えない選手も多い。低温です。
あれっ、ドーフィネの初日はプロローグのITTじゃないんですね。今年は。逃げの4人を追ってるのがトニー・マーティンです。一人で淡々と追ってます。これは主催者への抗議行動ですか。「俺にTTさせろ」という意味でしょうか。
ガーミンの地図のほとんどはNAVTEQの供給です。TOMTOMはTeleAtlas系だったと思います。ガーミンの地図が情報が古い、というか、正しくない部分が多い。例えば仕事先の場所ですが、ガーミンの地図だと正しくない。間違ってる。最新の地図でも一緒。
一方トムトムはGoogle MapとかOpenStreetMapと同様に道がただしく表示さてれる。仕方ないです。
- 2013/06/01(土) 21:50:46|
- GPS Navigation
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0