fc2ブログ

欧州自転車レース追っかけ日記

欧州在住者が自転車レースを追い掛けてる日記とか

Balaclava to the rescue?

It is Friday today. It was around 1 degree Celsius, which is 34 F. Someone I know tweeted that she had trouble finding the right clothes for riding at 65 F, which is around 18 C. What? 18 C??? It is very warm! What is she complaining about? Well, I am just making fun of someone who lives in a far far warmer place than Luxembourg.

Anyway, it is sunny for the moment. That is why tonight and tomorrow morning it is going to be very cold. According to the not-so-accurate weather forecast, it is going to be MINUS 3 C tomorrow morning, which is roughly 27 F, in other words, below freezing point.

I have experienced a snowfall during a prologue stage of Paris-Nice near Paris. I have been to the Flanders Tour (de Ronde) where riders had snow. I have been to a race in Cologne where a sudden snowfall in the morning cancelled the race. The riders stayed in a hotel where their team cars parked outside had more than 15cm of snow on the roof!!!


If I could borrow the famous phrase by Jens Voigt, I would tell her to say to her knees, "Shut up knees!" Oh, she tweeted something like, at 65 F and sunny = too warm for knee warmers but too cool without.



This spring (March? I guess), I bought a balaclava (face mask) by Gore bike wear. It is a kind of balaclava but it covers half your face, ears and below. May be this will help. You don't feel so cold on the cheeks or chin but ears have to be protected.


I have seen fallen leaves cleaning crew along the Alzette more than several times on my way to work during the last three weeks. Almost all the trees are bald by now (of course save for those evergreen ones).

I have seen baby deers numerous times (three brothers and sisters?) and a fox along the Alzette streamlet. There are (family? brothers and sisters? or ???) small creatures, seemingly mammals, that I can not figure out. I encoutered them on many occasions but always dark at night. They were there past residential areas so there were no street lights.


What are they? Here is the short description of them as scanned by my eyes.

They are all 40 cm to 50 cm?? in height at the shoulders.
They are fat or are covered with fluffy fur so that they look chubby.
They didn't howl or cry (at least when I encoutered them).
They have (I guess) four legs.
They stay together (four or so?).
They seemed to have short legs (I could barely see their legs).

Could it be that they are wild boars? Do wild boars live in Luxmebourg? Possible?

It is cold for the moment. Saturday, I used this face mask (balaclava) by Gore Bike Wear that I bought this Spring. It was the first time I tried it on on my bike.

Here is the impression.
facewarmer-gbw.jpg

Good:
It certainly keeps cheeks, chin and ear lobes warm.

Bad:
It does not sit comfortably on my face; it presses down my nose.
Breathing is slightly hampered.

Because the adjusting velcro straps are located at the back of your neck, all the force against the gravity rests on your nose. If you strap it loosely to minimize the pressure on your nose, it will slip down.

Verdict: You may opt for other balaclavas. Full-face masks would sit on your head instead of your nose. I will certainly try another if my budget allows it.



In Japanese:
一旦英語で書き始めると、日本語の方を書くのがおっくうになるのでした。さて、英語で書いてることと日本語で書いてることは必ずしも一致してません。多くの場合話題が一致してて、内容が違います。翻訳してるわけじゃないし、自分の日記だし、英語を読む人(欧米人?とでも定義しますか)と日本語を読む人は違うので、同じことを書いても意味ないです。

さて、現時点でのFC2のブログの推奨テーマが「私の防寒…」と防寒具のことらしいです。偶然ですが、防寒具のことが今回の話題です。まったくの偶然です。

今年の春に「心機一転、また自転車に乗るぞ」と決意を固め、新自転車を組み立てるべく、フレーム、コンポーネント、その他をネットで探し出しました。その時の流れで買ったのが現在の通勤スーツのマビック製のビブジャージ上下ですね。雨対策でシマノ製のレインジャケット買ったりとかしました。春先はそんなに乗らずに終わり、レースシーズン開始となり、自転車に乗るより、車でレースを追いかけることが忙しくなりました。

その時は深く考えなかったのですが、その後のルクセンブルクの「冬季間の冬タイヤ強制」となる道路交通法(ルクセンブルクにも同等の法があると勝手に想定して)改正で、自転車通勤をすることが半ば強制となり、10月、11月はずっと自転車通勤しました。雨でも、風でも、寒くても、自転車通勤です。

脂肪が落ちました。お金もセーブできました。夏のためのトレーニングもできました(もちろん、アルプ・デュエズやらモン・ヴァントゥーを上るためのトレーニングですから、重要です)。良いことずくめです。

お金がセーブできたと書きましたが、確かに自動車通勤なら使ったはずのお金は浮きました。でも自転車にその分以上にお金を費やしてます。全体的にはセーブにはなってません。

再度、さて、防寒具ですが、春のバーゲンセールでフェイスマスクを買いました。Gore Bike Wear製のBalaclavaです。耳から下の部分を覆うマスクです。今回はこれの使用インプレッションです。

上部の英語部分にある写真です。

良い点:
頬が冷えない。
ニット帽子の縁から侵入してくる冷たい風が耳たぶを冷やすが、このマスクがそこを保護してくれる。

悪い点:
座りが悪いと同時に鼻を圧迫する。
息苦しい。


座りが悪い。なぜなら、顔は常時垂直に近い状態ですね。すると、このマスクがずり落ちないためには、鼻の部分に必然的に引っかかる必要があるわけです。鼻を圧迫するように後ろ(首)のベルクロを閉めると、どうしても鼻が潰されます。もちろん、ベルクロを緩めて鼻の圧迫を少なくすると、ずり落ちます。これは前傾姿勢がキツいロード系バイクだとさらに強調されます。乗車姿勢だと顎が前にでるのですから、首の部分のベルクロ固定がさらにキツくしまると、鼻が圧迫されます。

鼻の部分と口の部分には穴が開いてます。しかし、上記のごとく、鼻がつぶされ気味だし、吐いた息が頬側へ回るし、なんか息苦しいです。

改善策?フルフェイスのマスクを買いましょうか?これなら、頭部頂点に引っかかりますから、鼻への圧迫が減るでしょう。

アルゼット川沿いの道で遭遇する正体不明の動物が居ます。
群れで行動する。
背(4つ脚の動物の背は大概肩部分で図る)は40cm程度?
太ってるか、体毛が多くて太って見える。
脚は短い(暗闇では見えない)
鳴き声は聞いたことがない。

こんな動物を数回見ました。多分野性のイノシシだと想像されます。小型なので、子供たちの群れなのでしょうか。それとも成長した状態でこの大きさ?

土曜日は降雪があり、道路に積雪が。ちょうどその時が自転車に乗ってたので、積雪の中を走りました。慎重にゆっくりと(急加速・急ブレーキをせず)走りました。
  1. 2012/11/30(金) 16:12:06|
  2. Bikes and related things
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Cold weather forecast over the weekend

It is Wednesday today.

According to the ever-changing-not-so-accurate weather forecast, the temperature will fall over the weekend. Snowfall is expected on Saturday and Sunday.

Daytime high will be around 2 degrees Celsius and nightime low will be minus 1 degrees Celsius.

I don't mind cold temperatures but I don't want ice on the road. A bicycle, by definition, has only two wheels and the balace on a bike is very precarious on icy roads.


According to Wort.lu, a man was found in possession of 1.5 million euros by the German Customs officials. This man was coming from Luxembourg, where else?

I wonder if this was just a coincidence that the German Customs stopped him or if there was anything suspicious about him (or his car). Has the man been known to the customs officials as a potential carrier of money as part of money laundering operation ring?

Or they spotted his car and thought suspicious because the car's suspension was so heavily sunk and the car was swerving as it was so LOADED with some big dough. Most of the 1.5 million euros consisted of 500 euro bills. How much do they weigh? Several kilos?

Is it his (the driver's) anxiety that made his driving so suspicous? Was he overspeeding or going too slow? Couldn't he drive more casually? What was he driving and when?

I believe the man had been being watched by the police, at least the car's license plate number has been flagged by the officials.

Anyway, this has nothing to do with me. I wish it did (if it did have something to do with me, it means that I have much money). The sad fact is that I have never touched 500 euro banknotes in my life.

This article particularly got me curious because I also had this experience (No, I have never owned that much money, hahaha). Some years ago, I was on my way home (Germany at that time) from a race in Belgium (maybe, LBL?). It was maybe past midnight or so. I just drove into Germany when a police car followed me for a while before they drove past me. They switched on an illuminated sign saying "Follow" or "Stop" (in German, I think). I don't remember what the sign said now.

They asked for my ID and asked the nature of my business in Belgium. I gave my passport and said that I watched a bicycle race in Belgium and I was on my way home. I had my bike inside my car. They also asked if I had some excess amount of alcohol or tobacco products (if I did, I have to pay some tax on them). I said I did not, which was true. They let me go instantly. No car search.

I remember one officer joking to the other officer in German like "He is a bike athlete. So no doping, hahaha."

Just maybe this man was stopped by the police purely by accident. Maybe the man's answer was not consistent.


In Japanese:
水曜日です。当たらない天気予報に因ると、週末にかけ気温が下がります。土曜日・日曜日は降雪が予想されてます。積もるとは思えませんが、凍結だけは注意したいです。

昼の気温が2度とかで、夜間から朝にマイナス1度になるという予想です。

地元のWort.luの記事で面白いものをピックアップ。ルクセンブルクからドイツ国内へ入国(高速道路で通過、別に国境検問所もないので、通常は何もしないで通り過ぎる)した男性が1.5ミリオンユーロを所持してたのを国境関税警察に発見された。

この記事の面白い点は二つ。一つ目は、ユーロ圏の国境越えについてのこと。

ユーロ圏は一応は、共同の通貨を使ってるし、法律も国によって全く違う事はない。ある程度均質な国の共同体です(例えば死刑が無いとか)。でも銀行法は国によってかなり違います。オーストリアは銀行法が緩いらしく(スイス程ではないでしょうが、スイスだと警察が銀行と銀行の顧客間の秘密事項を強制捜査できない)、マネーロンダリングに使われる場合が多いらしい。オーストリアに一度に持ってゆける現金額は非常に低い。銀行から電信で送れる金額とかも何やら手続きが面倒だったりとか。

さて、今回はドイツ国内への持ち込みなのですが、国境関税警察は男性に「申告するものはあるか、10,000ユーロ以上のお金は所持していないか」と聞いたそうだ。男性は否定したのだが、車を捜索したら、上記の通りの現金が出てきた。罰則として25%を没収らしい。その他ルクセンブルクなり(男性の居住地?)の税金当局から、なんでそんなに現金持ってるの?と後に聞かれるだろう、ということだ。

二つ目のはなぜこの男性が警察に疑われたのか?という疑問。

以前から、この男性がマネーロンダリングの共謀者として疑われていて、警察が目を光らせていたのか?それとも、実際に車なり、運転なりに見た目で疑わしい点があったので、止められたのか?

僕も以前ベルギーからドイツに入国した国境近くの高速道路で警察に止められたことがある。深夜のことだ。自転車レースからの帰り道だった。もちろん、申告するものは無かった。お酒を普段飲まないし、タバコも吸わないので、税金が絡むようなものも持ってなかったし、もちろん、ドラッグ系も所持してなかった。

身分証名証を見せて、「自転車レースを観に行った帰りだ」と説明しただけで、開放された。特に車の内部を捜索されたわけでもない。車内には自転車が在った。実際に何もやましいことはなかったので、堂々と受け答えしたので、警察も不審には思わなかっただろう。彼らは経験から、瞬時に怪しい人物を嗅ぎつけるのだろうけど。

個人的な経験からも言えることだが、実際に国境で警察はランダムに車を止めて、職務質問はしてる。今回の事件では、男性の返答に怪しい点があったので、車内の捜索をしたのかもしれない。
  1. 2012/11/28(水) 08:41:52|
  2. Bikes and related things
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

K&N 33-2984 for Ford Ka (RU8) and B&M Pufferakku

I bought an air filter for my Ford Ka. To be exact, I just ordered it on eBay. The seller is from United Kingdom. Strange that this particular filter is not found from eBay sellers in Germany. Ford Ka is also sold in Germany.

Anyway, the K&N filter is well known among car enthusiasts. I like this brand because what they make is reusable air filters. Their products are not disposable filters. ECO? I don't plan to drive my Ka for a while so changing the air filter is not an urgent task. I ride my bike to work and I enjoy it. My Ka is resting at home.

Monday, it is going to rain in the morning when I am supposed to be riding to work. I don't care. I am used to it by now. Come rain or shine.

I decided to treat (spoil) myself on Christmas. I am going to buy myself Christmas present. Most of them are spare parts and maintenance parts. I also want to buy Busch & Mueller Pufferakku to accompany E-Werk.
e-werkandpufferakku.jpg
They are like horse and carriage? They stick together.
(Picture from www.bumm.de)

I am buying it at a discount price! In Spring, when the weather is good, I want to go on a long ride with my Garmin Edge on all the time to log the ride. For this purpose, E-Werk and Pufferakku are essential.


In Japanese:
日曜日は休息日として、自転車に乗らなかった。単にだらけただけだが、理由をあえてつければ、休息日だから。実際、日曜日が天気が悪い場合は、外で乗らないでリラックスした方が疲れがとれる。月曜日の朝に元気に自転車通勤するためには、そうしたいのだ。

月曜日は雨。家をでた時は小康状態(こんな字?)だったが、すぐに雨が再開し、多少濡れながら仕事先に到着。着替えて、湿った上下ジャージはすぐ乾した。暖かい部屋(冬は常時暖房)が着替え・シャワー室なので、すぐに乾燥するので問題無し。シャワーを浴びてすっきりしてから仕事となる。

最近アルゼット川沿いのサイクリング・ジョギング道ですれ違うロト(ベルギーの宝くじ組織のロト)ジャージのロード乗りに追い越された。このサイクリング道(7kmは無いかな?)の端で折り返してトレーニングしてるらしく、折り返し地点(サイクリング道の終わり)で今度はすれ違った。軽くいつも挨拶はしてるが、彼の正体は知らない。

春に購入したBusch&MuellerのE-Werkだが、相棒のPufferakku(日常用語なのでAkkuが充電電池なのは知ってたが、Pufferが英語のbuffer、日本語でバッファーとも云う、とは知らなかった。バッファーとは何かの間に入って、両者の直接干渉を遮るものだ。例えば、レースコースと壁の間に小石区間があれば、車がレースコースを外れても、直接壁に激突しないので、ドライバーにとって安全とか、そういう意味だ)が無いと色々不具合があるので、この度購入することにした。

ドイツのオンラインショップを使いわけてる。ある業者は、コンポーネント(自転車を組み立てる上で、機能に直接関係する機器)が安い。別の業者はウエア系と電気部品が安い。特に安いものがあれば、英国の業者から買うこともある。

例えば、この春に自転車を組み立てた際にコンポ(SRAM系)はほとんど全部前述の前者の業者で買った。その後各種ウエア類とガーミン・エッジ、E-Werkはすべて前述の後者の業者で買った。

このクリスマスのために、自分のプレゼントを買うことにした。ほとんどがコンポーネント系なので、コンポーネントが安い業者から買うことにしたが、上記のPufferakku(プッファーアクー)が安いのは別の業者だ。しかし、コンポ安の業者はこのB&Mの製品に関しては安値保証を付けてる。EU内のオンライン業者が出してる値に合わせるというものだ。そこで、問い合わせしたら、すぐに返事が着た。競合業者の価格より50セントさらに安くしてくれるというものだ。

よって、まとめて自分のクリスマスプレゼントを買うことにした。めでたし。

テーマ:整備 - ジャンル:車・バイク

  1. 2012/11/26(月) 01:36:12|
  2. Ford Ka
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Wednesday, Thursday, Friday in Luxembourg

Wednesday, it rained a bit. It meant that the air was moving. Wednesday night I saw the Moon and some stars in the sky.

Thursday, it was back to where it was in Monday and Tuesday; Foggy, misty or hazy morning and through evening. It was damp all day. In the evening the mist (fog) was not so thick that I could drive my way home safely without switching MiNewt Mimi.300 on.

Thursday night on my way home: I noticed that rear wheel was squeaking. My Negative-G (Titanium made by Ciamillo) was the cause; the brake pad was touching the rim. I loosened the fixing bolt and retightened the bolt to make it work right. It did not help. I ignored the noise and rode home.

I made a brief inspection when I came home. Grains of fine sand stuck in the pivot parts and prevented the arms from moving freely. I cleaned it lightly and re-installed N-G. It was fine. You can conclude that they are NOT for cyclo-cross use (of course N-G is not intended for cyclo-cross in the first place).

Riding in the rain inevitably causes this kind of trouble. I have to do some cleaning maintenance in December, I think. I need some degreaser. A bottle of pure alcohol (for camping, burner, cleaning) would do. I usually keep a bottle (as I use Trangia to cook my meals during a camping tour) but for the moment I am out.

By the way, I don't mean to endorse Ciamillo products. They are freaky and only for those who don't mind occasional (or frequent) maintenance work. I have to admit that they look good on your bike if you are looking for a mean lean look. I had written something in Japanese and/or in English about my N-G in the past. If someone is interested, please search the blog for its name.


Friday, today, it is just a cloudy day. It looks like starting to rain this evening. I don't mind it.

I use an ISIS crankset (because it was cheap). How do you pronouce ISIS anyway? Eye-sys? I have an FSA ISIS bottom bracket. Though there is nothing wrong with it, it is tad heavy (260 grams?). I want a light ISIS bottom bracket. It is on my Christmas shopping list.
  1. 2012/11/23(金) 08:52:32|
  2. Bikes and related things
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Christmas is just around the corner, so to speak

Christmas is nearing. In December, I remember the time when I lived in the USA, when you go to a mall, you hear these Christmas songs over and over until your brain absorbs the melody so that you can hear it even long after leaving the mall.

"I wish a Merry Christmas, I wish a Merry Christmas, I wish a Merry Christmas and a Happy New Year! And a Happy Hanukah, too!" I used to hear this all December. Sweet memories.

Anyway, I am NOT dreaming of a White Christmas! Huh, another Christmas song! Seriously, I am not wishing a White Christmas but I am hoping a dry sunny Christmas so that I can ride my bike during the holidays.

I am also wishing a nice Christmas present from, who else? but me!! Yes I am buying something for me. I have already started getting things to put under the tree (figuratively speaking) although I don't plan to decolate my desolate room with a Christmas tree nor do I intend to bother to wrap them up.

A while ago, I bought something at eBay (bike parts) and the package is on its way to me.

I am going to get Magnic light (www.magniclight.com) soon, I hope. They are not officially sold at the retail stores but will be available soon, I hope.

I am putting some bike parts in the shopping cart at my favorite on-line shop and plan to click on "buy" button before Christmas.
1) Brake and Shift wires
2) SRAM QuickView Computer Mount (Edge Adapter) (see below)
3) Schwalbe inner tubes
4) Shimano CN7801
5) ISIS BB
6) Handle bar tape
quickview_mount-v2_0.jpg
(Picture borrowed from www.sram.com I am buying this item so don't be mad at me, SRAM!)

These (except maybe item 5) will be indispensable spare parts as I plan a thorough maintenance sometime this coming spring. I ride regulary now come rain or shine. That means the parts on my bike are being subjected to harsh elements (water, sand, mud, etc).

I have to be careful: Just last Sunday, I dismembered the head parts. Sandpapered off the rust on the bearing, removed the seals of the bearing to clean inside and packed some new grease again and put them back.

In Japanese:
前日の分も含めて。月曜日、火曜日と霧(もや)が立ち込める天気でした。日曜日に雨が降り、その湿気が動かない大気につつまれて、そのまま居残りしたためです。朝・晩に気温が下がると地上に霧が迫り、昼間でも太陽が見えない程度に上空にもやが残るという天気でした。風もなく、大気が動かない。

曇り基調なので、放射冷却がないので、マイナスにはならないのですが、太陽が出ないので、昼でも暖かくならない。そんなどんよりした日でした。

火曜日の夕刻(日没30分前に撮った写真が前日のエントリーにあります。iPhoneのカメラの性能もありますが、本当に一日中明るくもならないどんよりの暗さでした)には30km強走ってから帰宅した。ルクセンブルク市からほんの数キロ離れた場所ですが、牛(乳牛)牧場があり、そこで見つけたのが、二枚目の写真。それは牛の糞が積まれた山。発酵してるので、熱が生じ、寒い外気との温度差もあり、蒸気がモクモクとでてました。

この糞を見つける前には、別の場所でちょっと活動し、写真を撮りました。春先に自転車に乗ってた際に見つけた異常に急勾配な坂の最終調査をしました。すでにオープンストリートマップで調べてあったのですが、道が途中から狭くなり、つづら折りになってます。これは一体?とずっと気になってました。自動車が通行できないことは予想がつきました。じゃ、自転車は行けるのか?これが疑問でした。

危ないので、この坂を登らず、別ルートから上へ行き、下ることにしました。その様子がこれらの写真です。要するに手すりのついた散策道になってるのです。すごい急勾配。特に構造上、するどい切り返し部分では、常識じゃない勾配でした。枯葉の掃除もしてないので、一部では枯葉が重なり、腐敗を始めてるので、ヌルヌルとバナナの皮状態でした。これじゃ、上りも下りも困難。

自転車のタイヤ痕もありました。多分マウンテンバイクの連中が上からずるずると下ったのでしょう。マウンテンバイクの強力なブレーキと、低い重心を利用したスタンディングテクニックを駆使すれば、するどい折り返し地点をピョンピョンと跳ねながら方向転換できるでしょう。ロードバイクじゃ無理。下れないし、上りも多分無理。折り返し部分でハンドルを切ると、ジャックナイフ現象で意図しない方向に転ぶのがオチ。

ここは激坂すぎて、ロードバイクの範疇じゃなかったです。フレッシュ・ワロンヌのウイの坂を五分の一(幅とか長さ)に縮めた感じです。壁です。

火曜日の夜は内職。Garmin MapSource上での地道な作業。幸いネット上には親切なサイトがあるので、助かります。2013年のルートの既にASOから発表されてる資料を元にガーミンのGPXファイル形式で峠の詳細を公開してるサイトがありました。そのGPXファイルを利用するとあっという間にマップソース上で詳細が分かるのです。

峠の頂上地点、スタート・フィニッシュの街、その他通過する街・村などをWaypointsとして70近くプロットすることができました。最終的には2013年のツール関係だけで200から300の数になるはずです。ルートの詳細がわかれば、付近のキャンプ場、カルフール等の店、マクドナルド(ネットを使いたいため)の位置もプロットしておきます。

iPhoneアプリで、McDo Franceというのをご存知ですか?同様のソフトは各国版があるのですが、McDo Franceは名前の通り、フランス国内のマクドナルドの情報が入ったソフトです。情報自体はオンライン状態でネットから持ってくる必要があるのですが、ある店ではWifiがあるかとか、それが知りたいためにインストールしてます。

GPXファイル自体はガーミン的に云うと、トラック(A地点からB地点までを点と線でつないだもの)ファイル形式です。これをGarmin Edgeでどう利用できるかをちょっと模索する必要があります。
  1. 2012/11/20(火) 23:20:38|
  2. Bikes and related things
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Foggy Monday and Tuesday

It is foggy in Luxembourg. Last Sunday it rained a bit and the moisture brought by this precipitation stayed. The air is stale and there is almost no wind blowing here.

Last night on my way home, the visibility level was already low where the streets were lit. When I rode along the Alzette (a streamlet), there were no street lights past residential areas, the extra moisture in the air from the streamlet left me with no choice but to switch on Niterider MiNewt 300 USB on top of Shimano LP-R900. I could ride safely home. Chance favors the prepared mind.

I could feel moisture building up on my eye lashes. It was that damp!

Today, Tuesday, 20th November the weather is much like that of the previous day. Maybe the fog is more intense. The temperature stays between 2 and 6 degrees Celsius.

This was shot around 16:30 (30 minutes before sunset). It was hazy all day and it will be hazier when it gets colder later in the evening.
hazy-sight.jpg


I wandered in this area for the first time. You find a cow farm just several kilometers from Luxembourg city. In the field I found something interesting. A curiously conspicuous steaming mound. It is a pile of cow manure and the fermentation process also produces heat.
steaming-manure.jpg


I was always curious about this steep slope. I ride by it every time I ride to work and back home. This was shot back in March.
steepslope.jpg

I studied it on the map at OpenStreetMap (http://www.openstreetmap.org) long time ago and found this switchback section drawn in a dotted line. It tells that the path is narrow and not for automobiles.
switchbackinthecity.png

I used OpenStreetMap to preview the slope since Google map does not have this detail. On the Google map, there is no switchbacks but just a loose curve.

Today, I had the time to investigate the mysterious climb. I did not dare to climb up this scary road. I climbed up another path nearby and came down this path. Here are the pictures (in descending order).

0last-turn.jpg

This is the first turn from the top. As you can see, it is a narrow path only for pedestrians (and maybe downhill mountain bikers). I noticed bike tire tracks there but I doubt any of them were made by ascending bikes.

From the same spot, I took these pictures.
0last-turn2.jpg

For those who know, I say it is like Mur de Huy - only one-fifth in scale.
0last-turn-switchback.jpg
The switchback section.

Further down, there was this stretch with wet fallen leaves. These leaves are halfway decomposed and they are like banana peels! So slippery. You can not climb up or climb down without the wheels going out of control. I walked down of course.
0slippery-leaves.jpg

And this!
0is-this-real.jpg

Wow, so steep.

I don't think I will be able to climb up this path on my bike. If I have a mountain bike, maybe I can climb up and down.
  1. 2012/11/20(火) 06:40:29|
  2. Info Luxembourg
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Garmin Support and other electric gadgets Part II

This is about a Busch & Mueller product. E-Werk. Werk is a German word for Work (or factory, plant.. as in BMW) so it means E(lectric)-Work, in other words, it is an electric power plant.

First of all, I like ECO stuff. Being kind to our home, the Earth, is nothing wrong, isn't it? I own a Shimano hub-dynamo wheel (WH-3N71 with 20 spokes). I bought it when I was living in Germany. It was dropped from the product line soon after I got it (and that was why I had a nice bargain deal). I would like to generate enough power to propel myself and light my way safely without having to rely on outer power sources. This is ECO.

I have friends coming (from Japan) over to Europe to watch road bike races almost every year. Once I asked one of them to purchase Shimano LP-R900 (a front light for dynamo-electric source) and bring it to me.

Now I use WH-3N71 and LP-R900 together on my bike (to work and back home). I don't have to care about recharging a battery for lights. I do have another light (Niterider MiNewt USB 300) on my bike just in case this LP-R900 suddenly broke or I ran into really dark places.

I purchased Busch & Mueller E-Werk a while ago and tested it briefly. I am not using it for the moment but this is going to change soon!!!

A note: B&M now offers E-Werk's small brother, USB-Werk. E-Werk can output various DC voltages and currents (Ampere). There are two dials on it. Now, the new USB-Werk, as the name suggests, only does 5V USB output.


Q: Why did I purchase E-Werk? What was the intended use of it?
A: I wanted to power my iPhone with GPS enabled and the backlight on on a long ride.

iPhone's battery life is significantly shortened when (see above) blah blah. You can not use your iPhone more than 3-4 hours??? in such situations. Buying a portable external battery (or batteries) is another solution but I already have a hub-dynamo wheel.

Q: What was my experience with E-Werk like?
A: I tested E-Werk with my iPhone and it worked but not without a major drawback.

E-Werk works surprisingly well. When I hook up my iPhone to E-Werk and push my bike before hopping on it, my iPhone makes a peep sound and indicates that it is being charged. I am impressed as E-Werk's USB voltage/current is very stable even at a walking speed.

Here is the bad news. When your wheel comes to a standstill or slows down (a traffic light, a rest, making a U-turn, etc.), the dynamo ceases to generate power. When the wheel starts rolling again (and the dynamo powers up again), iPhone gives an error message saying this cable is not supported (although it is a genuine Apple cable). After this however hard you may pedal, iPhone refuses to be charged. You have to physically unplug it and re-plug it. Bummer!!

Obviously, iPhone does not take kindly to a short external power outage (or more precisely to a staggering or unstable voltage after an outage).

I know that B&M also knows this predicament. I am sure they realized this glitch because in their description of the product Pufferakku, they explain that some devices may not react well to a short power outage.

I have not tested E-Werk with my Garmin Edge. I know it works but is there any glitch?

Q: Is E-Werk worth the money (I purchased it at a discount price)?
A: Maybe yes but you need this Pufferakku, too. Without this Pufferakku, you may experience some inconvenience.



I am getting the Magnic light (a contactless dynamo light). When I get this Magnic light, I can dedicate the WH-3N71 as a power source for gadgets like iPhone and Garmin Edge.
  1. 2012/11/19(月) 16:05:24|
  2. GPS Navigation
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

Garmin Support and other electric gadgets Part I

Wow! Garmin support e-mailed me back! And that was quick. I am impressed. Now I will send them the details about the police report. When the theft of the Garmin device is verified by Garmin Europe, they will let me re-assign Garmin City Navigator Europe NT 2012 to my new device (hopefully).

I don't think I wrote about this incident in English (perhaps I did? but..) so I give a brief description of how it happened.


That was a day (unforgettable because it was a very important day) when the Team Presentation of Tour de France took place in Liege Belgium 2012. Thursday, June 28 to be exact.

I was in Liege early in the morning. It was only a relaxed 2-hour drive from Luxembourg. I arrived early in the morning since I intended to secure the front row in front of the stage where riders were going to be presented later in the evening. I am sure I was the first person to show up at the site. There was nobody except for three security people (two guys and one woman) on the stage looking after the AV equipments.

The problem was that the 'row (in other words, the barriers)' never materialized until 15:30 or 16:00 (I forgot but just 30 minutes before the show kicked off). The front row line was going to be in the middle of the street where a lot of cars passed.

So, my car was parked on a street next to an elementary school near the youth hostel in Liege for a long long long time. I had lots of stuff in the car since I was not going to go home but continue to follow the Tour. This was the mistake that I really regret having made. You fall prey to thieves when they can spot stuff inside the car.

"This is Liege" (I mean, the police officers actually said this phrase to me in French later on. Belgian cities are dangerous!!).

When I returned to my car after the presentation around 20:00 (?), a police car was parked directly next to my car and two officers were on my car. I saw the smashed window on the passenger's side. I was dumbfounded.

They (officers) said, "Oh, we were trying to reach you." That's enough details, I guess. Later, these kind officers drove in front of me so I can follow them to a Carglass shop (the big ubiquitous famous car glass repair chain) and made sure I could have the smashed window replaced quickly. My insurance company picked up the bill for reparing the glass.

There, in the parking lot of the Carglass shop, the officers told me that I should report to the police in Luxembourg. We shock hands and parted. I went to the Lux Police next day and reported the incident. The kind officer (Luxembourg Police Force) wondered why they (Belgian Police Force) told me to go to the police in Luxembourg for a crime committed in Belgium.

I guess the answer is that the Belgian Police have more than enough crime reports than they can handle.

By the way, on my way home from Liege that night the weather was spectacular: thunderbolts flying, the sky flashing like a big white screen and pouring rain as if they were echoes of what was going in my mind. True story!

I had several things stolen. A notebook PC, Garmin device, USB sticks, USB external HDD or so. I had to use my iPhone (I have TomTom Western Europe navigation software on it) to follow the rest of the Tour de France.

This (using iPhone to follow the Tour) is kinda becoming a tradition. In 2011, this very Garmin device (nuvi 245) suddenly ceased to function one day before Luxembourg National Championship (ITT, end of June). Since this was so close to the Tour, I did not have the time to bring it to the shop I bought from and had it repaired (it was still under the warranty at that time). I used my iPhone to navigate me through France for one month.

Anyway, Saturday, 30 June I was once again in Liege. The Prologue, where my dear Fabian Cancellara blazed the trail to intimidate his rivals.

The lesson you (readers) have to learn is that you should never let your guard down when it comes to protecting yourselves against crimes.

I had close to 1,000 waypoints on Garmin Mapsource/GPS device. These waypoints (road race related cities, climbs, camping sites, mountain peaks, cobble stone sectors, etc.) collected over the last several years were my treasure, prized asset. Now they were gone!

If the thief demanded a ransom for those stolen things, I would not pay a cent for those gadgets as they are replaceable. However, I would be willing to pay some money for the computer file (less than 1MB!) containing the waypoints information.



In Japanese:
ガーミンのサポートから返事が来てました。ポリスリポートの参照番号が大事で、それからガーミンで盗難の事実を確認できれば、再度ソフトのアサイン(結びつけ)をさせてくれるそうです。良かった。

残りの英語の文章は今年の6月のリエージュでの盗難の件なので(既に書いてることなので)、日本語では書きません。
  1. 2012/11/19(月) 14:58:28|
  2. GPS Navigation
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Garmin MapSource and Google Earth

I like Garmin products because they offer MapSource. I don't love them because they don't offer Linux versions of their software.

Today, I installed City Navigator Europe NT V9 on my ENVY 4-1000. It is an old software that came with Garmin StreetPilot 550c, which I purchased in 2006.

I purchased Garmin City Navigator Europe NT 2012 this year. I used it on my PC which was stolen in June 2012. Since the PC is now lost, I wanted to install it on my ENVY. I cannot. When I installed on the old PC, I paired the software with the Garmin device which was also stolen along the PC.

When I try to install the software on ENVY connected to nuvi2340 LMT, the installation program gives an error message that this product code is assigned to another device. Of, course, "was" assigned to the stolen device.

I sent an e-mail to Garmin support to ask if they can let me use the software on a new PC paired with another device. I hope they respond but maybe they don't.

Why do they force the user to pair this software to one device? A device can be broken or stolen. Perhaps Garmin has a line in the EULA (end user license agreement) that a user can only use this software on one pair of PC and a Garmin device. I paid a lot of money to use this software on my PC.

I installed Google Earth, too. This is helpful program to find the places that are vaguely suggested in documents provided by various race organizers. I wish, for example, ASO could give more detailed info like geographic coordinates so that I can easily find the right spots.

As you may not notice, sometimes finding the feed zone is not so easy, especially when it is located out in nowhere. Race organizers' documents don't come with street numbers but only street names.

Sometimes they (race organizers) are very helpful. For example, the PDF document kindly tells me that the feed zone of Circuit Franco-Belge's last stage between Mons and Tournai begins in front of the Land Rover dealer.



In Japanese:
一応、ガーミンマップソースはインストールしました。昔(2006年?)買った古いガーミンのGPSに付いてきたソフトインストールDVDを使って古い地図をインストールし、同時にマップソースもインストール。マップソースは直ぐにオンラインで最新版にアップデートしました。現在はPC上の地図は2005年当時のものです。古すぎて不都合があります。高速道路の路線がかなり新しくなってますからね。

今年購入したCity Navigator NT Europeの新しいDVDがあります。これを使って地図(PC上にインストールする地図)を新しくしたいのですが、問題が発生。

ガーミンのソフトのコピー防止対策?らしいのですが、このソフト(地図)をある特定のガーミンGPS機器と結びつけてしまいます。このソフトを購入した際(この春)に、当時持ってたガーミンの機器をつかってインストールしました。

今回別の機種(購入したばかり)を使って、インストールしようとすると、「このソフトは既に別の機器に結びつつけられてる」という内容のエラーがでてインストールできません。このままでは、せっかくの投資が無駄になります。

そこで、ガーミンのサポートに一応メールを書いてみました。返事が来るかは分かりませんが。PCとGPS機器が盗難にあったので、別のPCと機器で使いたいので、何とかできませんか、なんなら、警察の盗難レポートも出せますけど、という内容です。

GPS機器のnuvi2340は地図が最新のものに常にアップデートできる保証があります。LMT(生涯マップ・トラフィック情報アップデート付き)ですからね。PC上のマップはこのような販売形態が無い。仕方ないですが、ある程度古いまま使って、不便になったら、再投資して地図ソフトを買うしかありません。


さて、ようやくガーミンマップソース上でウエイポインツ(地図上のマーク)を再構築始めました。道のりは長いです。気が遠くなりそうです。現在は来年のツールのステージのスタート・フィニッシュの街のマーキングを始めたところです。現時点では大まかにステージの概要を地図上にマーキングするだけです。最終的な仕上げは来年の6月になります。6月にならないとASOは詳細を発表しません。例えば、補給ゾーンとかストリート名です。これらが無いと、詳細箇所の特定ができないのです。

春以降には、たよりにしてるvelowire.comなどがASOよりも先に詳細情報を掲載してくれるでしょう。

それにしても失ったもの(盗難にあったPC上にあったウエイポインツの情報)は多大です。春のクラシックレース等の情報はここ数年でほぼ完璧に構築してたので、観戦プランはサクサクッとまとめることができたのですが、来季からはまた苦労することになります。

そして、Google Earthもインストールしました。
  1. 2012/11/18(日) 22:28:10|
  2. GPS Navigation
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

Friday and Saturday

I read a very intriguing article on the net at Cyclismas. (www.cyclismas.com)

Armstrongs filed class action suit against Lance Armstrong.

In essence, celebrities filed a class action lawsuit that their "name"was tainted by an individual Mr. Lance Edward Armstrong (Nee Gunderson) so they want him to change his name.

I did not know his bio so I did not know his original name, either. Did his mom married an Armstrong later or he changed to his first wife's nane? Or neither?

Anyway, I did not know there could be such an angle, a class action lawsuit to it (the whole USADA initiated stir)!

Since this is a class action, everybody whose name is Armstrong could be the plaintiff.

In Luxembourg, the weather is acceptable. Not too cold and dry with no wind.

In Japanese:
Cyclismasと云うサイトに載ったニュース。米国でのクラスアクション(日本語だと訳が解りません)。要するに、訴える側が無数近く存在するが、一部の人達が見切り発車で裁判開始を申し出る、そして他の人達は後から参加の意思を表明出来る、と云う仕掛けだ。

内容は、アームストロングの名前を持つ有名人達がランス・アームストロングに名前を旧姓に戻せと要求したのだ。所謂家名を汚すな、と云う要求だ。

さすが米国だ。早ければ来週にも裁判長が訴えを聴くプロセスを開始するとの事。

ふと思ったが、皆様ご存知の通り、米国のある裁判(ある判例)に言及する場合、その名前は便宜的に、「誰々」対「誰々」となる。昔、ダスティン・ホフマンとメリル・ストリープ主演で別れた夫婦間で子供の養育権をあらそったことが題材の映画があった。邦題はなぜか「クレーマー・クレーマー」だったが本来はクレーマー対クレーマーが正しい訳だ。もちろん、映画のタイトルに正しい訳も間違いの訳も無い。単に観客の興味を惹きつければ、それば良いのであって、訳することが目的ではない。上記の映画は公開当時映画館で観たが、原題の意味を知ったのはそのかなり後だった。

普通、犯罪を犯すと裁かれるのは個人で、それを告訴するのは検察だ。検察は一般の市民を代表してるので、米国風に言うと、Poeple VS. 誰々となる。一般に地方検事は選挙で選ばれるのだ。あくまでも市民の意向を得て、選ばれた人が地方検事なのだ。ある特定の場合とかに、最高裁まで行くと、その裁判はユナイテドステーツVS誰々とかになるのはないか?。このあたりは確かではない。機会があれば、米国人の友人に確認してみたい。

さて、ここでまとめると。上記の集団訴訟(と訳するのか?)は多分、「アームストロングズVS(ヴァーサス)アームストロング」と言及されるわけだ。何となく書きたかっただけです。意味ないです。
  1. 2012/11/17(土) 12:02:38|
  2. Bike Races
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

A cold Wednesday/Thursday in Luxembourg

Wednesday, 14th November, it was cold in the morning. At the time I left home, it was zero Celsius (freezing point). At least it was dry and there was no wind. I took my bike to work as usual.

I have lost some body fat on the side of my stomach. I could pinch a pumped 28mm tire there but now I could only pinch a flat inner tube there. Yes, the fat is gone.

Losing weight was not my first priority. Losing fat was intended. I don't know how much I weigh right now as I don't have a scale for the moment.

Thursday, 15th November it is mildly cold in the morning. At the time I left home, it was around 4 degerees Celsius. It was dry and no wind. I took my bike to work as usual.


According to Wort.lu, Frank Schleck's verdict was not ready and he has to wait for some time.

Today, 15th, my ordered items arrived. They had to stay at the post office for while since they arrived at the post box.

Garmin nuvi 2340LMT and LG Slim Portable DVD Writer GP30.

This is the third Garmin GPS device for the automobile and the fourth GPS device from Garmin if I include Edge 800, which is for cycling. My second was stolen and the first one is too old, hence I needed this one.

I used to (before the PC, which had Garmin MapSource installed on it, was stolen) manage close to 1,000 waypoints and a lot of tracks (tracks like last half of Paris-Roubaix parcours featuring cobble stone sectors or la Fleche-Wallonne circuit in Huy). The first Garmin device I bought could handle only up to 500 waypoints.

Yesterday, on my way home on my bike, I stopped at a traffic light and looked up. I found the brightly lit sign of "Arcelor-Mittal." I knew the name but did not recognize their office building until now. I have stopped at this T-section for more than 200 times, I guess but this was the first time I saw the sign. Only a few days ago, I saw an aritcle appeared on Wort.lu that Arcelor-Mittal was not doing so well.


In Japanese:
地元のWort.luに拠ると、フランク・シュレックに対しての裁定はまだ下らないそうだ。まだ調査が足りないので、先延ばしになった。フランクはツールの途中にサスペンド処分になった。その後はレースには出ていない。僕が期待するのは、「尿検査で禁止物質の陽性反応がでたが、他者の意図的な犯罪行為の可能性が高いので、処分を短くし、6ヶ月とする」という裁定だ。そうすれば、春からチームに復帰できる。

レディオシャック・ニッサンは今月の26日から最初のキャンプを始める。29日までにベルギーのスパ(フランコーシャンのサーキットの隣にあるホテルに宿泊、なぜならホテルオーナーが大ボスのベッカ氏だから)にて集合する。そこにはフランクは顔を出せないだろう。仕方ない。もし万が一休みが取れたら、覗いてみたいが、期待うすだ。

ここ二ヶ月近く自転車通勤してますが、脂肪が落ちました。もともと肥満体質ではない。しかし、不摂生のため、脇腹に28ミリタイヤ(自転車の)みたいな脂肪がついてしまった。これが今は無くなった。うれしい。

食べるものを制限はしてない。甘いものが好きなので、これも制限してない。でも脂肪は落ちた。体重計を人に譲ったので、現在は体重を測る方法が無い。64kgまで落ちればもう大満足だ。今何キロだろう?

水曜日は摂氏0度の中、自転車通勤で仕事先まできた。毛糸の帽子(Team CSC)を深く被って耳をカバーしないと耳が痛くなる気温だった。乾いた空気で、風もなかったので、寒くは感じなかった。帰り道は摂氏4度くらいだった。

木曜日は摂氏4度程度の中、通勤した。帰りは摂氏2度とかになるだろう。曇りなので、気温は上がらないし、あまり下がりもしない。

ドイツから買ったものが届いた。(仕事先の)私書箱で数日お泊まりしてたようだ。ガーミンの車用GPSとUSB接続のDVDドライブだ。

そう、昨日水曜日の夜、仕事の帰りにいつもの場所(帰り道では信号は普通7ヶ所)で信号待ちをした。そして、何気なく前方を見ると、そのビルの看板(ネオンサインのように灯ってた)が目に入った。それがArcelor-Mittalだった。数日前のWort.luのニュースに業績不審が伝えられていた。その際の挿入写真がその看板だった。びっくり、もうこの交差点を通過(車で通勤する時もあったし)したのは200回以上?ではないかと思うが、初めて気づいた。
  1. 2012/11/15(木) 15:55:50|
  2. Bikes and related things
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

A sunny/cloudy Tuesday in Luxembourg

It is partly cloudy but relatively nice weather here in Luxembourg.

Wort.lu, a local news source on the internet with an English edition, is my favorite news site for local news.

Today it tell a story about Amazon.eu, an Amazon organization. A while ago, someone told me that he or she (who was it?) saw a company office displaying an Amazon logo plate here in Luxembourg. I did not take much interest in that at that time.

Obviously, a Luxembourg-based company of the Amazon group (share holding company) is making a stir in the news. French tax authorities are accusing Amazon Europe for evading the due tax.

From what I read and understood, French authorities want more money from Amazon. If Amazon operates in France and pay the corporate tax, it should pay 33% of the profit it makes. Since Amazon has a company in Luxembourg and declares corporate tax as non-domestic profit tax, it pays only 11%.

Wow, I did not know that you can save a lot of money (if you own a multinational company operating in Europe and set up a cover company, or a head quarter, in Luxembourg).

Of course, tax authorities in other European countries would keep a close eye on such compay but it is legal, right?

I don't know about corporate tax at all so my comments can be wrong.

I changed the chain. Shimano CN7801 was on my bike and now it has a new CN7801. Rohloff Caliber 2 helped me decide to change it. The old one was getting longer. In other words, it was getting worn out.

In Japanese:
ルクセンブルクは晴れ、曇りの天気でした。陽がさしたり、曇ったりの穏やかな日でした。今日は銀行へ行きました。eBayでつまらないものを落札してしまい、それの支払いです。通常はPayPalなので、オンラインでサクサクッと支払えるのですが、この売り手は銀行振込が基本(あとは直接現金)なのでした。家の近くの支店(支店と言えるかの規模ですが)に初めて行ってみました。おじさんが対応してくれました。支払い完了です。

この銀行、デクシア(Dexia)なのですが、例のギリシャ・イタリア等の国債等への過剰な投資で、事実上倒産しましたね。フランスとベルギーが主な地盤の銀行でした。ルクセンブルクにも基盤がありました。倒産しかけた際に(日曜日なのに)、フランス、ベルギー、ルクセンブルクのトップの政治家が集合して、自分の国のデクシアの焦げ付いた負債を買い取ることで合意しました。その後は、ルクセンブルク・デクシアは、看板を変えました。現在はBILという看板を掲げてます。デクシア時代もルクセンブルクのデクシアはDexia Bank International Luxembourg(本当はフランス語なので、綴りが違うが)を名乗ってました。その最後のBILをそのまま使ってます。銀行から届く手紙にはデクシアと云う表示もあったりもします。

最近時々チェックするサイトのWort.luの英語版。フランク・シュレックの件が最初に載るのです。地元ですからね。RadioShack-Nissanの地元ニュース(マネジメント会社が絡むニュース)もここが早いです。

このサイトで今日の話題は、アマゾンでした。アマゾンドットコムのアマゾンです。最近(2週間位前?)に誰かが(思い出せない)アマゾンのオフィスがルクセンブルクに在るのを見かけた、と言いました。その際は全く気にならなかったので、すっかり忘れてました。

そして今日のニュースでその謎(謎?)が解けました。ニュース報道では、フランス税金当局が法人税の課徴金をアマゾンに要求してるらしいのです。税金問題は、税金の徴収、申告と立場が違うと、意見が分かれます。税法の解釈問題が複雑ですからですね。

要するに、アマゾンはフランスでも相当な売上をあげてる様子です。しかし、アマゾンの節税対策が、ルクセンブルクに統括会社(アマゾン欧州グループ会社の株を保有管理)を置き、フランスで利益をあげてるにも関わらず、「ルクセンブルク国籍の会社が外国で上げた利益なら、その11%が税金となる」というルクセンブルクの税法で税金処理してるとのこと。フランスは、フランスで利益をあげてるから、その33%をよこせと主張してる。

そりゃ、意見が合いませんよね。アマゾンはオンライン販売会社なので、どこに会社が存在し、どこで利益を上げて、どこにいくら税金を払うか、という線引きが難しい。法人税の有利な国に会社を設立し、そこで税金を申告したくなるのが人情です。



さて、他のサイト(自転車関係のニュース)で面白いものを発見。それはヨハン・ブリュネールが自宅があるロンドンで酔って暴れた(暴れたというより、醜態を晒した)という内容。その内容は、例のドーピング陰謀の中心人物であるフェラーリ医師が当局に協力してるらしい、というニュースを聞いて、勢いで酒を飲んでレストランで醜態を晒し、警察が呼ばれた、ということです。近くで目撃した人の証言だと、フェラーリ医師のことを罵ったりとか、ランス・アームストロングのことも何か罵ったらしいです。

ドーピング陰謀の件で、調停を希望してるブリュネール氏ですが、雲行きが怪しいですね。

この陰謀(ある犯罪に複数の人間が関わる、というのが定義)を捜査する中で、陰謀者達に最も不利な状況の古典的な(教科書に書かれてる)例です。誰かが、先に当局に協力し、自分以外の共謀者に不利な証言をし、自分の減刑をその見返しとして保証してもらう。すると、最後まで粘った陰謀者が一番不利(刑が重くなる)に働く。

現在は、この貧乏くじを引きそうなのが、ブリュネールですね。

ランス・アームストロングは当局に協力もしないし、減刑を期待することができない状況を自ら選んだ。

どうなるのか?フェラーリ医師は、減刑(脱税の刑で長期の禁固刑をもらいそうなので?)をしてもらいたいのだろうか。まだ隠してる裏金があって、禁固刑さえ避けれれば、比較的楽に暮らしていけるとかの誤算があるのか?

あるいは、フェラーリ医師が当局に協力してるというのはデマか?それがデマでも本当でも、そのことがブリュネールに与えるプレッシャーというのは多大です。「最後の一人が貧乏くじを引く」という定理が存在するのです。

テーマ:自転車ロードレース - ジャンル:スポーツ

  1. 2012/11/13(火) 23:38:52|
  2. Bikes and related things
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

A sunny Monday in Luxembourg

WTF? Didn't the weather forecast tell me that (it would be) rainy for some day? The wearher forecast in this part of Europe is NOT accurate at all for reasons. Because nobody cares! (if it is correct or incorrect)

Well almost nobody dies because of mis-forecast. Back in my home country Japan, the weather forecast is a science in the same way predicting earthquakes, volcano erruptions or tsunamis. Because people die as a result of mis-forecast!

If telling a wrong weather forecast is a kind of murder, wouldn't people take a closer look at the meteorologic data before predicting anything?

Anyway, this morning riding a bike was easier thanks to the weather.

It is going to be cold this evening according to the forecast.

In Japanese:
朝晴れた。先週末の予報では雨交じりと思ったのだが、晴れた。ちっとも当たらない天気予報だ。

欧州人の大半は自然を舐めてる。地震が無く、台風・ハリケーンの類も無く、土砂降りの雨も無く、地滑りも無く、津波も無く、火山も無い地域に住んでる人達が多いのだからそうなる。

別に彼等が悪いのでは無い。気象現象を心配するのが杞憂なだけだ。

さて、日曜日は余り自転車の整備はできなかった。言い訳ですが、土曜日が雨で、雨まじりの中帰宅したので、自転車が泥だらけ。整備・点検をするためには、自転車をシャワーで洗う必要があったのだ。でもチェーンの交換だけはした。チェーンはシマノのCN7801だ。もう3年以上前に買ったと思う。ドイツ在住時代に買ったと記憶してる。ルクセンブルクに来て自転車に乗ることが無くなった(ツールの追いかけ中とか、レースの追いかけ中には多少乗ったが)ので、すっかり埃を被ってた(反省)。

で、今回古いチェーン(同一製品)と新しいチェーンを並べて長さを比べた。もちろん、リンク数を同じにして余分なリンクを切り取るためだ。すると、あることに気づく。古いチェーンが長い。もちろん、少し前に専用工具(RohloffのCaliber 2)で測定したら、1コマ当たりの摩耗が0.075の摩耗ポイントを過ぎ、0.1mmの摩耗ポイントに迫っていた。だから急遽チェーン交換を思い立った訳です。チェーン全体では1m以上あります。よって、上記の工具の測定通り、100コマ以上あるので、新旧チェーンを並べて、端を見ると差が1cm程度になります。この光景には愕然とします。

1740_1_rohloff_caliber_2_ket.jpg
(Picture from www.bike-components.de. I borrowed the picture but they won't be mad at me because I am a good customer and I think I bought it from them! I bought a lot of things from them, I swear.)

ネットで調べると、摩耗はチェーンから進行し、チェーンが伸びるとリヤカセットが摩耗しやすくなり、さらに悪化するとフロントのリングまで摩耗が進むということです。

今朝は新しいチェーンで走行しました。するとやはり変則が良い。変則時にリヤから発生する音・ショックが明らかに減少してる。気のせいではない!

同様にローロフ(Rohloff)のリヤカセットスプロケットの摩耗チェック工具も持ってる。点検は大事です。
  1. 2012/11/12(月) 10:11:17|
  2. Bikes and related things
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

A rainy Saturday in Luxembourg

It seems that the rain which started last night will continue until God knows when. In the afternoon, despite the rain, I took out my bike and rode to work. My beanie, gloves, shoe covers, long bib pants are mildly soaked while shoes are wet. I saw joggers, dog-walkers, trekkers, bikers and a double-blade-roller (what are they called?) along Alzette. Some people are determined to go out and exercise even in the rain.

What shall I do tomorrow? Stay home and pedal the roller trainer? Clean my bike and work on it? Do some net-shopping for some bike parts? Catch up on Tweets, I guess.

I haven't installed Garmin MapSouce on my ENVY yet. I wanted but some technical issues (namely Garmin's server authentication problems) haunted me and the installation did not come through. I am now waiting for USB external DVD drive for my ENVY.

As soon as I have MapSource on my PC, I start working on the plan to follow TdF 2013. This will keep me busy for a while.

In the meantime, a quick search in iTunes app store has shown the following. iPhone is ANT+ capable through ANT+ adapter. I don't think I will buy one, though since iPhone when backlit and GPS enabled consumes the juice (battery) so fast.


1) MapMyride.com
mapmyridedotcom.png

There is an app for iPhone. It is not free. You can log your activities on iPhone and later post it on MapMyride.com if you brag. Since it is not free and I have Garmin Edge 800, I don't intend to purchase this. You have to have an account at MapMyride.com.


2) TrainingPeaks
trainingpeaks.png

This app is free. It seems to log your ride and analyse it. I don't intend to use it so I have done no further research.


3) CycleOps
cycleops.png

I installed this on my iPhone. It is free. I don't have iPhone ANT+ adapter for the moment. I am interested in PowerCal by CycleOps and that is why I installed this.


4) Wahoo Fitness
wahoofitness.png

Wahoo Fitness is free. It emphasizes its sharing feature. You can log your activities and post them on various sites including GarminConnect. If I do it with my Garmin Edge, I need a PC to do it. This apps can directly connect GarminConnect from iPhone.

wahoofitness-share.png

Sharing is its strong point.


5) Qalvin (Quarq)
quarq-galvin.png

SRAM now owns Quarq. I guess this app can act as Quarq's console. Since Quarq is very expensive, I don't intend to buy a Quraq so using this app is highly unlikely.


6) Strava
strava.png

Strava also has its own app.


In Japanese:
雨模様の土曜日。それでも自転車通勤した。中降りの中出発して、途中一瞬だけ雨が止んだが、終始降る雨で濡れながら到着。帽子、手袋、ビブ、シューズカバーはかなりの浸水。靴下も湿った。それらを乾かして、シャワー浴びてから少し仕事をして、そして帰宅した。帰りには晴れていたが、道路が湿ってるし、枯葉の多いサイクリング道路では、水がそのまま枯葉の下に残るので、ビシャビシャと水が跳ねる。自転車が泥にまみれ、翌日の整備には大きなクエスチョンマークが付いた。

iPhone用(一部はアンドロイドOS用にもあるだろうが)のアプリで自転車で使うものにちょっと興味をもった。そこで検索してみると、無数にあるGPSを使った自転車用ログ取りアプリの中で、目につくものを拾ってみた。

それがこれ(写真は上部の英語の中)。



1) MapMyride.com
マップマイライドドッココムのアプリ。有料。アカウントをこのサイトで作るのは無料でも可能。実際にデータをアップロードするにに、無料アカウントだと制限があったりするのか?調べてない。この中でおもしろいのが、bragという単語を使ってる部分だ。自分の乗ったデータをアップロードする行為をブラッグ(自慢する)と書いてる。ちょっと笑った。


2) TrainingPeaks
アプリ自体は無料。トレーニングの内容を分析するためには有料のアカウントが必要じゃかったか?


3) CycleOps
アプリは無料。実際に使うにはCycleOps社の製品を買うことになる。これは既にインストールして、アカウントも作った。万が一PowerCalを買って、気に入って、万が一iPhone用ANT+アダプターを買えば、このソフトが役に立つ。PowerCalは欲しい。


4) Wahoo Fitness
無料。ここもハード(ANT+関連の機器やら)も売ってる会社だ。このソフトの特徴はデータ共有サイトをこのソフトから多く使えることだろう。ガーミンコネクトにも対応してる。僕はGarmin Edgeを持ってるが、このデータをアップロードするには別途PCが必要となる。このソフトだとiPhoneから直接(ログを取れば)できるようだ。


5) Qalvin (Quarq)
無料。SRAMがこのQuarqを買ったので、事実上SRAMの製品プロモーションのためのソフトだ。しかし高価なQuarqを買うことはないので、あまり僕には関係の無いソフトだ。


6) Strava
無料。やはり、データ共有のためのソフト。内容は未調査。
  1. 2012/11/11(日) 01:30:19|
  2. Bikes and related things
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

What shall I do this Sunday?

The weather will be not so promising; cloudy and chilly. Maybe I should give my Cervélo a rest, a pit service and hop on the roller.

I bought a Birdy (Riese & Müller) just several months before leaving Japan (not knowing that I was going to leave my country for a city in Germany, where R&M's head quarter was only 60-70 km away).

In Japan Birdy's are sold under the name of BD-(number) like BD-1 because Suzuki, I remember reading it somewhere, used to sell motorbikes with that name. I think they stopped selling them long time ago but did not want give the right to the name (or R&M did not want to pay the demanded ransom).

Anyway, I wanted to do some sport activities in Summer but could not find anyone who played tennis around me. So I got a bike. At that time, I barely knew about bike road race. In dact, I don't think I knew the Tour de France at all.

Riding a bike was a long forgotten recreation. As a kid, riding a bike was a daily habit. After school, I would go playing baseball or fishing on my bike. The ocean was just ten-minute ride from home.

In Japan as a boy, however, as he grows up, one would learn to dislike (or dispise) a bike. I mean, we have tons of motorbike and automobile manufacturers in Japan. "If it is not a motored vehicle, it is inteded only for kids." I can summerize the sentiment of most boys like this. Of course, I got my driver's license at the earliest occasion (for an automobile license, age 18).

When I lived in the States (California), I had a California Drivers' license. All through my adult life, I drove cars.

So I had completely forgotten the joy of riding a bike until I rediscovered it after almost 20 years (??).

Birdy was fun. After purchasing it, I would go to bookstores and look for bike mentainance or bike customizing magazines. That was 'then' I accidentally found other magazines stack next to the ones I sought, magazines that had road bike race articles.

It was sometime in April that I found them. Giro d'Italia, Amstel Gold Race, Liege-Bastogne-Liege??? Wow, what are they? Grown-up adults racing on a bike and it is not Keirin?

I would like to go to Europe and see those races live!, I began to think. In Japan at that time road bike races were not on TV, at least not frequently. I watched condensed highlight recording of Tour de France 2003 in July (end of July or beggining of August). Tyler Hamilton finished 4th overall despite the broken collarbone. That sealed it.

Around this time, I had a call from someone from Germany, who I used work with. He knew that I always wanted to live abroad. He said that I could get a job in Germany. I said, "Alright, I come" without any hesitation. I arrived in Germany at the end of September.

I had already decided that I would support Team CSC. I was a hardcore fan of Team CSC even before I arrived in Europe. As you can see, I dropped everything for cycling sport. The first issue of "Tour Magazin" (No, it is not a spelling mistake, German word for magazine) I ever read and bought had a big picutre of Cervelo Soloist with Tyler Hamilton soloing his way to LBL finish on the back of its cover (of course, my eyes were glued to the picture and later I bought Soloist) but only several pages down the magagine there was an ad by BMC claiming that BMC bike is Tyler Hamilton's new work place. What!!!!! Paaaaaaardon me??

I remember this ironical twist. I was shocked to find out that Tyler Hamilton had left Team CSC. The guy who got me in this sport had left the very team that I decided to support. I still have this issue of "Tour Magazin".

Anyway, I guess in June 2003 I bought a roller trainer for Birdy and the likes. A trainer that can attach to 16 to 20 inch wheels. I did not want leave them (Birdy and roller trainer) in Japan so I brought them to Germany. In Japan you can specify the shipping methods. You can choose to send it by ship, which method is way cheaper (although slow) than shipping by plane. I sent the trainer by ship and I took Birdy on board the plane.



In Japanse: Short (since I had already written most part of the story in Japanese)
次の日曜日は愛車のメンテナンスをしようと思います。実はやるべきメンテナンスが残ってたのです。サーベロに付属してきた3Tのフォークですが、コラム部分にアルミの筒をエポキシで接着してアンカーを固定(アンカー自体はこのアルミの筒の中にすでに打ち込んである)のが正しい使いかたなのです。

今までは、カーボンコラムに使えるネジで広げて固定するアンカーを使ってました。これでも多分問題ないのですが、一応メーカー推奨の方法に従うのが良いかと思います。このエポキシの固定には24時間掛かります。よって、日曜日の朝エポキシ接着、月曜日の朝に通勤ならOKですね。

その他は、細部の掃除、点検、ネジ増し締め、チェーン交換、NOKON(何回か張り直ししたので、ワイヤー長の不具合がある)の再整備とか。春以降にお金が貯まったら(というか、現在の車の2年ローンが終われば)、再度手を入れるつもりです。軽量化?

エポキシ接着剤の安定を待つ間は、サーベロに乗れないので、もう一台の自転車をローラー台で漕いでトレーニングは続けます。
  1. 2012/11/09(金) 16:12:19|
  2. Bikes and related things
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

A ghost of notification-daemon?

I am currently using 2 laptops (or notebooks). Both of them are running Lubuntu Linux 12.10. I clean installed Lubuntu 12.04 and then later did the "Upgrade". OK, the installation was easy and my PCs are doing really great (compared to Ubuntu, they are now far quicker and far more responsive). I did not like that "Dock" feature of Ubuntu anyway.

I had occasional annoying minor problems with "notification" features. One of the above-mentioned PC almost always gives an error message at boot, complaining that notification daemon can not run because another notification daemon is already running.

I first ignored them (this message everytime it popped up) but it was getting really annoying. It turned out that another "notification daemon" was really running. I uninstalled it via 'Synaptic Package Manager' and since then, no ghost has annoyed me.

I know that between version 12.04 and 12.10 there was a change in the choice of notification daemon. Notifications (like, your battery is now fully charged, a wireless network is available or you are now disconnected) have definitely changed and I could see them. The newer style, in my opinion, is better.

And somehow on one of my PCs, the old daemon failed to be uninstalled. I don't know if the old one should have been uninstalled or daemon starting scripts should have been replaced or whatever.

I am not sure if the other notebook that has not ever complained about this ghost has the old daemon removed or still has it. I have to check it later.

This is a minor annoyance but someone at Lubuntu development team should take care of it.


On a very separate note, my Garmin GPS device and USB interface DVD drive have entered Luxembourg according to the tracking information. They will arrive tomorrow or next week.


In Japnese: N/A (since no one would read it)

テーマ:Linux - ジャンル:コンピュータ

  1. 2012/11/08(木) 17:01:02|
  2. Linux
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Strava, MapMyride.com, Garmin Connect etc.

自転車(或いはランニング)のトレーニングをアシストするサービスというのが沢山あることに気づきます。もちろん、僕自身が本格的なトレーニングを志してるわけではないのですが。

GPS機器とその他の情報(高度、心拍、速度、ケイデンス)をログに取って、ネット上のサイトにアップロードしたり、或いはPC上のソフトで視覚的に表示したりとかすることが簡単にできる。

どのサービス、どのソフトが使いやすいかとかまでを調べるのは大変だ。手近なソフトでMyTourbookが気に入ってる(なぜならJavaベースで、Linuxで使えるから)ので、これを使い込むことを考えている。

一方、例えば英国の大きなオンラインショップのWiggleのサポートしてるライダーのブログ記事を読んだりすると、練習コースがStravaで紹介されてたりする。Stravaは情報(誰かが走ったコースの情報)をネットで共有できるサービスだ。同様のサービスはあちこちにある。

或いは、今欲しい機器のPowerCal(CycleOps社製)関連だとPowerAgentというソフトもある。Javaベースらしいが、Linuxバージョンは(使う人が少ないので)打ち切った、という記述を発見した。このソフトはMyTourbookと似たものだと思われる。またCylceOpsは共有サービスではMapMyride.comを使うことを勧めてるようだ。また同サイトにはTrainingpeaks.com へのリンクもある。とりあえず、CycleOpsが配布してるiPhone用のアプリはインストールした。これでPowerCalを買って、iPhone用のANT+受信装置を買えば、iPhoneで出力表示もできる。

Garminもやはり、同様の共有サービスがあって、 Garmin Connectと呼ばれてる。ガーミンの強みは、サポートしてるチームのGarmin-Sharpの選手が実際にレースで走行した際のデータがアップロードされてたりする。

インターネットがあると、選択肢がありすぎて目移りしますね。

ルクセンブルク周辺の自転車でのコースも上記のサービスで見ることができる。おもしろそうなコースを開拓してくれてるのだ。MapMyride.comで紹介されてるそこそこの距離で上り獲得高度があるコースにとても惹かれた。そのコースはルクセンブルクの市街から120km北上するコースだ。1,300mの上りとなる。MapMyride.comのホームページへ行き、地域をルクセンブルク(Luxembourg)と入れて検索するとでてきます。120km先からまた自転車で帰ってくるには今はキツイ時期だ。日の入りが早いし、寒い。夏になら往復できるかもしれないが、夏は自転車レース観戦に忙しい。

そのコースの地図を見ながら気づいたが(これまで一体何回LBLの観戦のためにバストーニュに行ったかを考えると、自分の愚かさに驚嘆するが)、ルクセンブルクから走ると100kmしない内にバストーニュに着いちゃうんですね。バストーニュと言えば、LBL(リエージュ・バストーニュ・リエージュ)のレースです。あそこまで自転車で行くことも不可能じゃない。距離的には簡単だが、問題は交通量です。トラックやらがガンガン走る道を自転車では走りたくないですからね。静かな道があるのでしょうか。開拓したくなります。細い道を通ってバストーニュまで行くと、どれくらいになるのでしょうか。

過去一ヶ月(たった一ヶ月)はほぼ毎日自転車に乗ってます。すると若干だが、身体的に変化が見られる。体重計は人にあげてしまったので、現在持ってない。体重の変化は分からない。その他の変化は確実にある。

通勤に使ってるコースなので、ほぼ毎日同じ場所を走る。すると平地の平均速度が上がってることは分かる。中程度の勾配の上り(最大でも5%から6%しか無い)だとケイデンスをある程度保ったまま登れる。しかも心拍が上がって苦しくなってきても、驚くのは脚が止まらないこと。何か、脚の筋肉が随意筋じゃなくなったみたいな錯覚を覚える。しかし、程度のキツイ坂(勾配が15%になるようなセクションがある坂)だと、やはり脚の筋肉が随意筋であることを思い知らされる。

実は日本で買った固定ローラーを船便で送ってドイツに持ってきた。ドイツへ旅立つ直前に買ったので、日本に置き去りにするのがもったいなかったのだ。同時に自転車も飛行機の預かり荷物で持ってきた。小径車だ。もちろん、ローラーも小径ホイール用のもの。長く埃をかぶってたこのローラーを最近になって使ってみた。リム部分を挟む機構のシステムなので、騒音が低い。部屋の中で回しても大丈夫だ。こちらの家は(地震が無い国なので)、簡単にセメントとブロックで組み立てた構造だ。だから隣の部屋の音なんて聞こえない。音が漏れるとしたら、それはドアの隙間からだけだろう。遠慮なく回せる。

iPhoneのアプリで自動車の燃料購入やら燃費やらを購入時からずっと記録してる。ふと昨日見てみたら、最後に燃料を入れたのが10月2日だった。もう一ヶ月以上燃料入れてない。普通に通勤に使ってると一月に40ユーロ以上は使ってるはずだ。この分は自転車通勤で稼いだわけだ。

テーマ:自転車ロードレース - ジャンル:スポーツ

  1. 2012/11/08(木) 15:17:32|
  2. GPS Navigation
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Garmin Nuvi 2340 LMT

I ordered Garmin Nuvi2340LMT yesterday and it is already on my way to Luxembourg from Germany. I bought it on-line, of course.

For me, Garmin GPS device is the only choice except for the TomTom navigation software on my iPhone (it was an exception because at that time of the purchase, Garmin iPod/iPhone software program was of an "on-demand" map downloading program, meaning that you have to be almost all the time on-line to use it. Later the Garmin software became an off-line program).

Since both of programs (TomTom and Garmin) on iPhone/iPod/iPad cannnot interact with MapSource (or similar programs) on a PC (here, interaction means swapping waypoints) over USB cable or over Wifi connection, it does NOT matter to me whether I have TomTom or Garmin on my iPhone despite the fact that I am a very avid Garmin user.

Some might suggest that "Yes, you can" to me. Yes, I know. Only if I can magically convert the waypoints info on my PC to address book info on my iPhone effortlessly. Yes, it is a fact that TomTom (I assume Garmin App, too) can navigate to an address inside the address book on the iPhone. Most (if not all) of the MY waypoints have no address at all. They are just points somewhere in the mountains or somewhere between cities because they are places on race courses. They only have GPS co-ordinates, nothing more.



...... I choose Garmin because:

First of all, I use Garmin MapSource on my PC to plan my trips and then transfer the waypoints on to Garmin GPS device(s) to navigate me. Pretty simple, I have no other choice but use a Garmin device on board my Ka.

Second, Garmin is a title-sponsor of Team Garmin-Sharp and TomTom does not support any Cycling teams that I am aware of.


Anyway, it was not too expensive and has the features enough to be useful. I don't need Bluetooth handfree call function or anything. I paid extra for the "LMT" feature. LMT stands for, I judge, Lifetime Map and Traffic info updates. As long as I keep using this device, I get the map updates for the next 30 years. It is highly unlikely that I am still using this device in 30 years but you never know.

I could buy other Garmin device for less without the "LMT" feature.




Yesterday, I updated the BIOS software on my HP ENVY4 1000. Now the BIOS version is F13 (previous version was F0A). HP does not give the description of the improvement made over the previous version in writing. I thought that it is unnoticeable. Surprise! I noticed the improvement.

I don't think the update was intended for Linux but the behavior of ENVY4 was noticeably different.

It used to boot in Linux (Lubuntu) with a black-out log-in screen. It boots normally until it is about to show the log-in screen when the LCD screen blacks out. I had to press F3 key (which is to put the illumination level up) whenever I want to use it under Linux.

After the BIOS update, however, it shows the log-in screen. I never had this problem under Windows 7. I wonder what the update was intended for but I welcome it anyway.

There are some news on the net and many of them are sad stories. Tyler Hamilton accusing Jens Voigt for doping and Joost Posthuma announced retirement. UCI's ProTour point system is really screwing things up.


In Japanese:
ガーミンのGPSをネットで注文しました。ドイツのショップ(いつも利用してるショップで、このコンピューターも買った)からです。発送の準備ができたというメールが来ました。発送されたかもしれません。買ったのはnuvi2340 LMTという機種です。LMTはライフタイム・マップ・トラフィックという意味で、この機器を使いつづける限りは今後30年間地図のアップデートが無料というものです。トラフィック情報はあまり必要ないのですが(通勤に使うわけでも無いし)、マップのアップデートはやはり役に立ちます。高速道路の新規路線ができるとかの情報は大事です。LMTの分多少高価です。差額だと30ユーロとかそれくらいの価格が上乗せされてます。まあ妥当でしょう。

自転車レースを追いかける計画にはPC上のガーミン・マップソースを使いますから、ガーミンの機器を買う以外の選択肢はありません。iPhone上にはトムトムのソフトを入れてます。本当はガーミンのソフトを入れたかったのですが、当時ガーミンは都度地図情報をダウンロードするタイプのソフトでした。これじゃ使い物にならないので、トムトムにしたのです。現在はガーミンも地図は最初から全部をインストールするタイプのソフトに成ってますね。

昨日HP ENVY4 1000のBIOSのソフトをアップデートしてみました。HPの情報だと改良点が明記されてないので、これまでアップデートしてませんでした。つい出来心でアップデートしてみました。何が改良されたのかは気づかないままだろうと思ってました。

しかーーし、ENVY4の挙動の違いに気づきました。それはLinux上での違いです。HPがLinux用にBIOSを改良したかは疑問です。HPの他の機種なら最初から工場出荷でLinuxプリインストール機種があるので、Linux用の改良もありえると思うのですが、このENVYにLinuxインストールバージョンは無かったと思います。今後Linuxプリインストール版が出てくるので、テストしてたのかもしれませんが。

とにかく、違いがあるのです。これまではLinuxを起動すると、ログイン画面がでる直前でLCD画面が真っ黒になります。そうですバックライトが切れるのです。この挙動のために、Linuxが立ち上がらない?と思ってしまって、初期のインストール時に四苦八苦したのです。このバックライトオフ現象に気づいてからは、F3キーを押して(これがスクリーン輝度をあげるボタン)対処してました。

BIOSアップデート後は、ちゃんとログイン画面が自動的に出ます。つまり輝度設定がLinuxでも問題無くなりました。果たしてこれがBIOSアップデートの内容(PRAM初期化問題?)だっかは分かりません。でも歓迎です。もちろんWindows 7上では何も問題無かったのです。

さて、ネット上では悲しいニュースが流れてます。デンマークに本のプロモーションに行ったタイラー・ハミルトンですが、そこでイエンツ・フォークトがドイツ・ツアーの際にドーピングに手を染めた、というような発言をしたらしいです。

またヨースト・ポストゥーマが引退宣言しました。悲しいですね。UCIのプロツアーポイントシステムは何ら良い点がありませんね。誰を雇用しようと雇用者の勝手じゃないですか。プロツアーポイントが無いと雇用の機会が無くなるというのは憤ります。

  1. 2012/11/07(水) 00:57:13|
  2. GPS Navigation
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

PowerCal by CycleOps on my Christmas wish list

I recently found this product on the internet. It is available on one of the shops I use on the internet. It is not expensive as one of those "real" power measurement devices like SRM, PowerTap or Quarq.

I read some of the reviews of the product on the internet and found most of them favorable. Should I try? And part of me asking why? Why should I try it?

There are many ways to measure your power output. It is intended not for a short effort but for a long consistent effort. It seems that it is not intended to measure the sprint output, which is OK because I never sprint anyway. Does climbing Alpe d'Huez or Mont Ventoux qualify as a long consistent effort? If so, I really want it.

There are many items related to cycling that I intend to buy before the TdF 2013. Some of them are necessary and others are optional.

Items required:
1) Spare tubular tires (for Zipp 404), tufo or vittoria?
2) Spare chanin
3) Garmin GPS navigation (used in a car) --- purchased


Items optional:
1) CycleOps PowerCal
2) 3T Integra Team (less expensive version of Integra)
3) Garmin Edge Stem Mount (yes, it is required, sold separately)

I just ordered a Garmin device. It will arrive in a couple of days.



In Japanese:
CycleOpsのPowercalという製品が気になってます。CycleOpsと云えば(自転車のメカを知ってる人なら)PowerTapという製品が知られてます。自転車を漕いでる時の出力を計測して表示するという一連の製品群では有名なブランドですね。

このPowerCalは全く簡易な出力計測装置です。見た目は胸に巻く一般的な心拍センサーです。心拍を監視し、あるアルゴリズム(心拍が増える時は頑張って漕いでるが、下がると休んでるという単純なものから、さらに複雑な計算式)で出力を予想し、ANT+で出力を送信できるというものです。表示器はANT+に対応してれば良いのです。もちろんGarmin EdgeでOKです。ANT+受信機(40ユーロ程度)を買えば、iPhoneのGPS・バイクトレーニングソフト上でも表示できます。価格は単体で$99(ユーロでも同じ位)。安くは無いが、本当の出力測定器とは桁が確実に二つ違う。

精度の高い出力計測器は、老舗のSRMにせよ、最近のQuarqにせよ、値段が高い。なので真剣に購入を検討したことはない。もちろん、そんな製品が必要な訳でもない。単に自分が出してる出力がリアルタイムで分かったら面白いなという程度だ。

ネットでこのPowerCalの使用レビューを見ることができる。本格的なレビューを書くライターはもちろん、精度の高い他の計測器と併用し、その両データを見比べてレビューを書いてる。

すると、かなりの精度であることが確認される。もちろん、開発したCycleOps社も自社のPowerTapと併用してデータを比べ、アルゴリズムを磨いた筈なので、製品となった時点である程度正確なわけですね。

複数のレビューで指摘されるのは、瞬間の出力は精度が出ない。一方で、その他の場面ではかなり正確なのだ。つまりスプリントのような場面での出力表示は信用できない。しかし僕はスプリントすることはない。

Garmin Edgeを装着してチラチラ見ながら走行することは僕みたいな素人でも利益がある。ケイデンスが落ちすぎじゃないかとか、傾斜が何パーセントになるとケイデンスがどこまで落ちてしまうかとかは知っておく必要がある。

来年の夏にはアルプデュエズやらモン・ヴァントゥーを上る。その時までにトレーニングするにしても、劇的に身体能力が上がるわけじゃないから、準備が必要だ。例えば(フロントはとっくの昔にコンパクトになってるが)、リヤのカセット(後輪に付いてるギヤ)が今のままで良いのか?という疑問がある。練習用の安いホイールにはシマノのアルテグラ6600(確か)の11-27が装着されてる。一方おでかけ用のZIPP 404にはDura Ace7800の11-25が装着されてる。つまり予定では、この11-25でアルプスやらピレネーを上る予定なのだ。アルプス・ピレネー仕様で、SRAMのWiFLiを導入しちゃうか、とも考えてます。

SRAMのWiFLiとは端的に云うと、ロードバイクにマウンテンバイクのリアデレーラーを装着するということですね。リアが11-32とかも使えます。かなりキツい勾配でも脚がクルクル回るはずです。

どの辺りが心肺能力の限界なのかを知るためには、心拍計(Garmin Edge 800を買った時には、HRMとスピード・ケイデンス検出センサーつきのセットで購入しましたから)を使うのが一番です。今は使ってません。もう少し暖かくなる春先から使おうと思ってました。

ドイツ時代には一時心拍計を使ってました。Sigma製の心拍計でした。心拍のゾーン(最大心拍数の何%とか)を設定して、あるゾーンに入ると「ピッ」と音がでて、さらに上がると「ピッピッ」と二回音がでて、もっとキツくなると「ピッピッピッ」と三回鳴る仕様でした。平地でだらだら走ってると無音で、ちょっと真面目に走ると最初の設定ゾーンに達し「ピッ」で、スピードをあげると「ピッピッ」のゾーンに突入でした。脂肪を効果的に燃やすためには「ピッ」から「ピッピッ」のゾーンを保つようにとかには役に立ちました。

でも一旦山に入ると、ほとんど心拍がレッドゾーン(ピッピッピッ)に入ったままになりました。じゃ、どうするの?と無視するようになり、使わなくなりました。この時期に使ってたSigma製の腕時計はPCにデータを落とせる仕様でもなかった。

現在は、上りでケイデンスが下がり過ぎないように(70rpmは保つように)監視し、心拍がどこまで上がってるかを監視しながらトレーニングに励みます。現在の通勤路にも最大で16%を指す傾斜が一部あります。そこではとてもケイデンス70rpmは保てません。春までに多少は改善してるでしょう。

アルプデュエズやモン・ヴァントゥーで、上りがキツくなって(10%台の後半)、ケイデンスがだらだら下がってしまってもギヤが足りなくなった場合に、サドルから尻をあげて、立ち漕ぎ(ダンシングですね)したら、その時点でゲームオーバー(心拍数がレッドゾーンを振り切る)で腰砕け、となったら嫌ですよね。

WiFLiに頼らなくても大丈夫なように頑張ってトレーニングします。
  1. 2012/11/05(月) 20:12:49|
  2. Bikes and related things
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

I want 3T alloy Integra Team Stem

I have been riding my bicycle almost everyday for the last 3 weeks, well not so much but a bit more than 30km everyday. I intend to ride more by taking a long way home. It is Winter here in Europe.

Garmin Edge 800 is my pal on the way most of the time. It sits on the stem. When you buy an Edge, this "Quarter Turn Bike Mount" comes in the box. It can sit on your handle bar, too. I believe most of the people use it on the stem and so do I.
cf-lg.jpg
(Picture 1 from http://www.garmin.com/)

It has come to my attention that if you take a look at the device screen often, you strain your neck. Professionals also set the device on the stem but they don't rely on the device for knowing their cadence, speed or gradient percent of the climbs. I guess they don't have any problem with the position of their Edge.

I, on the other hand, stare at the screen frequently. I have to make sure that my cadence is not too low. I want to know how steep the climb is.

There are products out there to help bring the Edge to a more natural position.
The Bar Fly by Tate lab (http://www.tatelabs.com/)
BarFlyfUerEdge.jpg
Picture from Bike Components (http://www.bikecomponents.de)

K-Edge Computer Mount for Garmin Edge (http://www.acecosportgroup.com/)
k13-490_group_1_1.jpg

The genuine Garmin version
garmin-out-front-mount.jpg
(Picture 2)


One of the sponsors (and of course material suppliers) for Team Garmin-Sharp, 3T has its own interpretation of the situation. It was this expensive Integra stem. It was made of carbon reinforced resin material. It looked good but expensive. Carbon stems are expensive and Integra has additional parts. In Europe 300 Euros.

Good news is that 3T recently announced that aluminium alloy version of Integra is coming in December. It is supposed to be half as expensive as its carbon version.
I16.png
(http://www.3tcycling.com/news/3t-adds-alloybodied-integra-team-stem-to-range)
(Picture 3)

I am not saying that I will buy it but tempted to do so. I may decide to buy one of the mounts instead of Integra stem.


In Japanese:
最近は(ほぼ)毎日自転車乗ってます。Garmin Edgeは毎日つけてるわけではありませんが、頻繁に装着してます。

で、思うのは、ガーミン・エッジの装着位置についてです。現時点ではステムの上部に付いてます。これは標準で付いてくるゴムリングとプラスチック部品でステムにつける方法です。本体を買うと自動的に付いてくる部品ですね。
(上のPicture 1)
プロ(代表例はもちろん、Garmin-Sharpですね)もそうしてます。

しかし、僕のような素人は頻繁にエッジを見ます。坂を上ってる最中に勾配パーセントやケイデンスを見たり、平地を流してる際にスピードやケイデンスを見ます。するとあることに気づきます。「ステム上に装着してると、見づらい」ということです。もう少し前方にあると、自然な角度で見れるのです。

あー、なるほど。と思うのが、数メーカーから出てるエッジ用のホルダーです。もちろん純正品も最近でました。非純正品の方が先に発売され、純正品が遅れてでた感じです。それがこれ。
(上のPicture 2)
これを装着すると、より自然な位置に来ます。アルミ製のもうすこし高価なタイプが、K-Edge製。これらの価格は概ね40ユーロ弱から50ユーロ弱になってます。

また、ガーミン・シャープのスポンサーにもなってる3T製の専用ステムもあります。最初に売り出されたのがカーボン製のインテグラ。欲しかったが、なにせ高い。カーボンステムというだけで高価なのに、さらに部品点数も多い。これは諦めるしかなかったです。300ユーロします。

そして、新製品情報としてアナウンスされたのが、このアルミ製インテグラ。価格は未発表ですが、上記カーボンステムの半額程度らしい。
(Picture 3)
買うとは言ってませんが、欲しいです。
  1. 2012/11/01(木) 13:23:55|
  2. Bikes and related things
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

Leopard

Author:Leopard
ロード自転車レースが好きでロードレースを追いかけてます

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する