【J3:第29節】 ギラヴァンツ北九州 vs ブラウブリッツ秋田 (ミクニワールドスタジアム北九州)→ 首位の北九州と9位の秋田の試合は前半17分に相手キーパーのロングキックをボランチのMF藤原奏が頭で跳ね返すとこれが良い具合にパスになってキーパーと1対1の決定機を迎えたFW町野が落ち着いて決めてホームの北九州が先制に成功する。さらに後半3分にはMF高橋大のCKから長身CBのDF河野貴が豪快なヘディングシュートを決めて大きな追加点を奪った。2対0で勝利した北九州はJ3制覇にまた一歩前進する勝ち点「3」を獲得した。敗れた秋田は2連敗。10勝10敗9分けとイーブンの成績に戻ってしまった。
前節終了時点で2位の藤枝MYFCとの差が「4」だったので首位陥落の可能性はもともとなかったが難敵の秋田を下して大きな勝ち点「3」を獲得した。2位以下との差が徐々に広がってきたが北九州の残り6節の対戦カードは秋田(H)→熊本(A)→群馬(A)→讃岐(H)→鳥取(H)→藤枝MYFC(A)だったので相当にキツイ。全く余裕は持てないスケジュールになっているがまず秋田を下すことが出来た。大きな追加点のゴールを奪ったのは売り出し中の若手のDF河野貴だったが高い打点から豪快なヘディングシュートを決めて見せた。
先制ゴールを奪ったのも売り出し中のFW町野だったが2試合連続ゴールで今シーズン6ゴール目となった。いいプレーを続けながらなかなか自身のゴールが生まれていなかったがキーパーとの1対1を落ち着いて決めることが出来た。184センチとサイズに恵まれているFW町野は横浜FMからの期限付き移籍になるがJ3で25試合に出場するなどいい経験を積んでいる。サイズの割には動ける選手なのでCFとしてのポテンシャルは相当に高い。来シーズンもどこかのチームに期限付き移籍をして経験を積むことになるだろう。
敗れた秋田は痛恨の敗戦となった。立ち上がりは秋田が優勢だった。いい流れだったがキーパーのGK松本が蹴ったロングキックが真正面に飛んで簡単に跳ね返されてしまった。秋田の最終ラインの選手はいい準備が出来ておらず、真ん中でFW町野がドフリーになっていた。先制された後は右WBのMF沖野を中心にサイドからクロスを入れる場面はたくさん作ったが中の選手にはあまり合わなかった。ターゲットになるのがFW中村亮くらいなのでクロスからゴールを狙うのはなかなか難しい。もう少し工夫が欲しかった。
【J3:第29節】 セレッソ大阪U-23 vs いわてグルージャ盛岡 (ヤンマースタジアム長居)→ 8位のC大阪U-23と18位の岩手の試合は前半11分に左WBのMF麦倉がアーリークロスを入れると後ろから入って来たMF大垣が決めてアウェイの岩手が先制に成功する。名古屋からの期限付き移籍中のMF大垣は嬉しいJリーグ初ゴールとなった。1点を追うC大阪は後半25分にMF中島元が自ら得たPKを確実に決めて1対1の同点に追いつくとさらに後半31分にはMF中島元の浮き球のパスを受けたMF斧澤が決めてあっという間に逆転に成功する。2対1で逆転勝利を飾ったC大阪U-23は2連勝。7位に浮上した。
C大阪U-23は13勝12敗4分けで勝ち点「43」となった。先日の「ミニ大阪ダービー」で主役になったMF中島元はこの日も1ゴール1アシストの活躍でチームを勝利に導いた。なかなかトップチームの活動には絡めないがC大阪U-23の中心として良いプレーを続けている。この日はU-18日本代表に選出されたDF西尾、DF林田、MF松本凪の3人が不在だったので久々に4バックを採用。1失点目は後ろから飛び出してきたMF大垣への対応が十分ではなかった。左SBのDF下川太が走り負けて最後はフリーでシュートを打たれた。
・
この続きをメルマガ(J3+メルマ)で読む。 → 最初の月は無料です。(登録に要する時間は約5分です。) ・
この続きをお試し版で読む。 → 今月末まで無料です。(登録に要する時間は約15秒です。)
◆ まとめ #2373 北九州×秋田、C大阪U-23×岩手、水戸×山形、群馬 vs 熊本 (2019/11/7)
・ギラヴァンツ北九州 vs ブラウブリッツ秋田 (ミクニワールドスタジアム北九州)
・セレッソ大阪U-23 vs いわてグルージャ盛岡 (ヤンマースタジアム長居)
・水戸ホーリーホック vs モンテディオ山形 (ケーズデンキスタジアム)
・ザスパクサツ群馬 vs ロアッソ熊本 (正田醤油スタジアム群馬)
・
この続きをメルマガ(J3+メルマ)で読む。 → 最初の月は無料です。(登録に要する時間は約5分です。) ・
この続きをお試し版で読む。 → 今月末まで無料です。(登録に要する時間は約15秒です。)
J3+(メルマ)に興味を持たれた方はご登録を検討してください。いろいろ方法があります。┏○ペコ
当サイトの管理人が発行しているJ3+(メルマ)を読む方法は以下の4つです。1つ目 : お試し登録 (無料) ・「どんなものなのか?が気になる」、「購入するのを迷っている。」、「気になる記事がある。」というときはお試しで登録することをお勧めします。
・お試し期間は「明日~今月末まで」です。
・お試し期間は無料でJ3+(メルマ)を受信することが出来ます。
・お試しを希望をされる場合は以下のフォームより登録を行ってください。(簡単に登録できます。)
J3+(メルマ) お試し用のフォーム (所要時間:15秒ほど)
2つ目 : まぐまぐ経由で購読する。 (有料) ・最もノーマルな方法です。
・リンク先に移動して右にある「登録する」のボタンを押してから登録の作業を行ってください。
・このとき、クレジットカードが必要になります。
・登録が完了すると、間もなく、今月発行済みのJ3+(メルマ)が全て登録されたアドレスに届きます。
※ 登録した最初の月は無料です。
※ 翌日から月額の購読料(=648円)がかかります。
※ 登録した月に登録を解除した場合、購読料はかかりません。
※ 「どんなものなのか?が気になる」という方はお試しで登録することをお勧めします。
※ 内容に満足できなかった時は今月中に登録を解除してください。(=この場合は購読料はかかりません。)
まぐまぐ経由で登録をする。
3つ目 : 直接購読方式 (有料) おススメ!!! ・クレジットカードをお持ちではない方、クレジットカードは使いたくないという方のための方法です。
・購読料は銀行等で直接振り込んでください。
・希望される方は「直接購読希望」というタイトルで管理人宛てにメールをお送りください。
・メールアドレスは「[email protected]」あるいは「[email protected]」です。
・数日以内に振込先に関する情報を返信いたします。
・直接購読方式の場合、期間は3か月か、6か月のどちらかです。(途中解約はできません。)
・ただし、1つ目の方式(まぐまぐ経由で購読する。)よりも若干だけ購読料が安くなります。
・期間が終了する直前に継続購入か?否か?のお問い合わせをこちらから行います。
→ 3か月の場合 ・・・ 合計で1,500円 (通常は1,944円)
→ 6か月の場合 ・・・ 合計で3,000円 (通常は3,888円)
4つ目 : 読者エントリーへのお礼 (無料) ・同サイトで募集を行っている読者エントリーをお送りいただいた方へのお礼になります。
・基本的には投稿されてから3か月の間、無料でJ3+(メルマ)をお送りいたします。
トピックスの例
・試合の感想やレポートなど。(国内外、プロアマ問わず。)
・天皇杯、ナビスコカップ、秋春制などの制度や仕組みについて考えること。持論など。
・自分の応援するチームの紹介(選手について、クラブについて、スタジアムについてなど)
・日本代表について(選手起用、戦い方、監督に対して思うことなど。)
・好きな選手、好きなクラブ、好きなスタジアムについて。
などなど。題材を選んで、タイトルを付けて、文章をまとめて、こちらに投稿してください。
・投稿用フォーム(読者エントリー) → https://form1ssl.fc2.com/form/?id=2490826907eae26a
☆ 発行責任者:じじ
☆ サイト(ブログ版):サッカーコラム J3 Plus+ →
https://llabtooflatot.blog.fc2.com/ ☆ 月額:648円(税込) ・・・ まぐまぐのシステムを利用した場合
☆ 3か月:1,500円(税込)、6か月:3,000円(税込) ・・・ まぐまぐのシステムを利用しない場合
☆ メルマ(個別ページ):登録・解除等はこちら →
https://www.mag2.com/m/0001340175.html ☆ 発行日:5日、10日、15日、20日、25日、30日を除く毎日 (年末年始を除く)
☆ 発行時間:AM 8:00 (変更の可能性あり)

- 関連記事
-