Category: ドライブ
再生可能エネルギーでね
17日は、朝ドラを見てからのんびり出発。
東北道を北へ。

雨こそ降っていなかったが、ドライブ日和とは言えない日だった。

古川ICで降りて、国道47号。
鳴子で108号の旧道へ曲がり、ダムに到着だ。

雨続きなので、これが見れないかなと思ったりして。

水がちょっと足りないか。

ちょろちょろだけど、放水はしていた。

まぁ、こんなものだろう。

見たい方は、上のQRコードから検索して欲しい。

それでも、鳴子ダムのアーチ上を歩くのは初めてだったかも。

そのまま108号を飛ばして、仙秋ライン、トンネルをくぐれば、久々の秋田県だ。
新型コロナの流行後、診療で通っていた福島の浜通りは別として、前週訪れた山形に引き続き、県境を越えてしまった。

普通の食堂に入る勇気がなかったので、道の駅 おがち 小町の郷で昼メシ。
比内地鶏親子丼、1,150円。

そのまま108号を西進し、鳥海で左折。やっと晴れてきた。

県道70号で山に入っていくと、突如目の前に鳥海山。

まだ雪が残っているんだな。

二日前に東北地方の天気予報をチェックしていて、この日だけスポットで秋田と青森だけ晴れマークがついていたのだ。
途中でまた左折して、法体の滝へ。

ものすごい水量だ。

一帯は綺麗な芝生が整備されて、キャンプ場になっているが、タープがひと張りだけ、人も10人ほどだけ。

滝の上の方まで歩いて上がれるのだが、急坂なので止めた。

釣りキチ三平の世界なんだな。

滝壺が平坦な滝も珍しいかな。

確かに大物が居そうな雰囲気。

仕掛けを投げ込みたくなる。

山の中をもう少し走って、108号に復帰し給油。
馴染みの仁賀保高原へ向かった。

土田牧場で、ソフトクリーム、320円。

あっという間に溶けるのはなぜ?

何度も来ている仁賀保ウィンドファームの周りに、風車が増殖している。

北と、西と、南に新たな風力発電所だ。上の一列は西側。

まさに風力銀座。
鳥海山も何とか見えた。

北側の新しい風車群の向こうに、男鹿半島。

これは飛島。

奥の鳥海山に近い方が、北側の風車群になる。

また遊びに来よう。
風力CX-3で山を下りる。

何だか久しぶりな青空とお日さまで、気分が晴れた。
東北道を北へ。

雨こそ降っていなかったが、ドライブ日和とは言えない日だった。

古川ICで降りて、国道47号。
鳴子で108号の旧道へ曲がり、ダムに到着だ。

雨続きなので、これが見れないかなと思ったりして。

水がちょっと足りないか。

ちょろちょろだけど、放水はしていた。

まぁ、こんなものだろう。

見たい方は、上のQRコードから検索して欲しい。

それでも、鳴子ダムのアーチ上を歩くのは初めてだったかも。

そのまま108号を飛ばして、仙秋ライン、トンネルをくぐれば、久々の秋田県だ。
新型コロナの流行後、診療で通っていた福島の浜通りは別として、前週訪れた山形に引き続き、県境を越えてしまった。

普通の食堂に入る勇気がなかったので、道の駅 おがち 小町の郷で昼メシ。
比内地鶏親子丼、1,150円。

そのまま108号を西進し、鳥海で左折。やっと晴れてきた。

県道70号で山に入っていくと、突如目の前に鳥海山。

まだ雪が残っているんだな。

二日前に東北地方の天気予報をチェックしていて、この日だけスポットで秋田と青森だけ晴れマークがついていたのだ。
途中でまた左折して、法体の滝へ。

ものすごい水量だ。

一帯は綺麗な芝生が整備されて、キャンプ場になっているが、タープがひと張りだけ、人も10人ほどだけ。

滝の上の方まで歩いて上がれるのだが、急坂なので止めた。

釣りキチ三平の世界なんだな。

滝壺が平坦な滝も珍しいかな。

確かに大物が居そうな雰囲気。

仕掛けを投げ込みたくなる。

山の中をもう少し走って、108号に復帰し給油。
馴染みの仁賀保高原へ向かった。

土田牧場で、ソフトクリーム、320円。

あっという間に溶けるのはなぜ?

何度も来ている仁賀保ウィンドファームの周りに、風車が増殖している。

北と、西と、南に新たな風力発電所だ。上の一列は西側。

まさに風力銀座。
鳥海山も何とか見えた。

北側の新しい風車群の向こうに、男鹿半島。

これは飛島。

奥の鳥海山に近い方が、北側の風車群になる。

また遊びに来よう。
風力CX-3で山を下りる。

何だか久しぶりな青空とお日さまで、気分が晴れた。
- 関連記事
-
- ほんの少し早すぎた? (2020/09/22)
- 栄冠は君に輝くか (2020/09/11)
- メディカルデイ (2020/09/01)
- いばらき 東へ西へ (2020/08/26)
- 行って来い、やまがた (2020/08/16)
- 車の中は涼しいから (2020/08/11)
- はしご診療の日 (2020/08/04)
- 再生可能エネルギーでね (2020/07/21)
- ちょっと足りない (2020/07/20)
- いつものコースで (2020/07/17)
- 久々に 肉と硫黄泉 (2020/07/16)
- 朝焼けから飛鳥へ (2020/07/08)
- 霧雨のドライブ (2020/06/30)
- 青い、碧い、蒼い。 (2020/06/05)
- 内陸で海鮮、山に駒 (2020/06/03)