Hannah is in quarantineI know she likes outdoors and the fresh aire but I have been keeping her inside for a week. This quarantine is not because of the COVID-19 but ticks that crawl under her coat. I have used those drop medicines for some time now but when she wonders in the forest she attracts more.
She had been scratching herself rather frequently and I had been trying wiping those nasty ticks out. She has developed some small scabs where she scratched too hard and too often. I found them and decided to fight those ticks and keep her inside until I prepare other means of getting rid of them.
I am going to prepare biggish plastic cases that I can use as bath tabs for her. I would prepare two of them, one for bubbling bath (with bug repellant shampoo) and one for rinsing bath. This way I can bathe her immediately after coming home from a walk in the forest (provided she is cooperative).
The good time and the bad time chimesA while ago I wrote about the Apple Macintosh boot chimes. when a Mac boots and its ROM checks out the health of the board, it happily announces its feeling by beeping the happy chord. When it is under the weather, it exprsses its feeling by beeping the sad chime.
In my experience, I have heard the happy chord thousands of times. On the other hand, I have heard the unhappy chime only a few times.
Back in late 1990s or early 2000s (I left Japan Semptember 2003) I acquired a Quadra (might have been Centris) 610 at a recycling / used shop for almost nothing as it was sold as only for parts without any guaranties.
After bringing it home, I checked its inside before booting it. I found an Apple PowerPC 601 Upgrade card in its PDS (Processor Direct Slot). It was complete with RAM modules, a HDD and others so I turned it on.
What I heard was a faint (maybe the volume was set low) but strange sound out of the machine. This was the first time I heard this chime of death. The Quadra 610 was sad and so was I. When I pulled the PDS card out, it booted happily. The failure of this PowerPC Upgrade Card must have been the direct cause of its host being neglected and abandoned on top of the fact that faster PowerPC euipped Macintosh machines were being introduced into the market (and also Apple products were being replaced by cheaper Windows PCs).
Actually it was not a chime but an emulated car crash sound (of hard skidding tires followed by a bang). I remember this and I don't think I imagined it.
I found one or two video showing the chimes on YouTube. One of them is titled, "ALL APPLE COMPUTER CRASH CHIMES" by "Windows Expert".
It showed me the usual "All systems (are) GO" chord and two kinds of "abort, abort!" sounds. One of the "abort!" sounds was this car crash emulation and the other was sad chime.
In Japanese: 続きをどうぞ
悲しいチャイムの続きYouTubeで見つけたのが、"ALL APPLE COMPUTER CRASH CHIMES" というタイトルの動画でう。作者は "Windows Expert"(チャンネル名)です。
前回書いた「マザーボードに不具合があった場合の起動音」ですが、上述の動画ではそれらをていねいに複数の機種のものを紹介してます。昔の話だが、MacのROMに書き込まれてる内容を吸い出すソフトがあり、それを使うと、音声ファイルも取り出せる。これを利用して音声ファイルを取り出し、再生して録音したものだろう。
正常の起動音はもう何千回も聞いた。起動できない場合の悲しみのチャイム(悲しい音階)は実際には直接目の前のマシンから聞いた覚えがほぼない。知ってるのは上述のように正常なMacから摘出した音だけだ。
自分の体験で実際に聞いたのは既に紹介した通り、PowerPC Upgrade Cardが壊れてて、挿されたままでは起動できないQuadra 610からだ。ただし、それが車の事故を模したものだった、と記憶していたが、確信は無かった。
上記のYouTube動画で確信に至った。一部の機種には実際の車の事故を模した音が入ってたようだ。
華ちゃんの外出自粛外出自粛中です。首回りに多く出現する忌々しい虫を徹底駆除したい。華ちゃんが痒がり、搔き壊しの傷ができてしまうのだ。薬をつかい、嫌がる華ちゃんの空きをついて、丁寧に駆除してます。猿のノミ取りみたいに、僕が首回りを探って、見つけたら駆除です。ほぼ消滅してますが、まだ完全じゃない。最後まで戦います。
市販品の薬ですが、華ちゃんは嫌がります。その匂いでしょう。ペットサプライ店の奴はアルコール臭がひどく、僕でも嫌だ。近所のスーパーの奴は匂いが弱いので、最近はこれを使い出した。
今後は、大きな樹脂ケースを専用に用意し、両方に暖かいお湯を張り、一方は虫除けシャンプーでの洗浄、一方は洗い流しとして、効率よく散歩後に虫の駆除をする所存です。どうしても外に出ると虫が付いてきてしまいます。それを徹底的に駆除する手法として試してみます。
部屋に閉じ込めて置くのも可哀相なので、この方法を試したい。散歩の方法も変える必要があるかもしれない。ハーネスと紐をつかい、外を歩くが、華ちゃんには薮の中には入らせない、という方法が可能かを実験します。猫と犬は違うので、華ちゃんがこれで満足してくれるかは不明です。
もし、紐付き散歩に切り替えた場合は、場所も森ではなく広い公園に行くことになります。徒歩で行ける公園もあります。また首都中心にある公園も大きいので、散歩に向いてます。華ちゃんが気にいるかどうかがわかりませんが。
PowerBook 100先日から書き続けてるこの件、そろそろ終わらせます。現在ベルギーから出品されてる個体が期待通りであれば、これを首尾よく獲得できれば、2個1にて(もちろん基盤の修理が必要だが)完成品を得られると思います。目的達成です。ベルギーの奴は、外観は「上」レベルだと思います。ダメなのが、LCDスクリーン、そしてイタリア語キーボード。
英国から先日買ったものは外観は「下」(各種壊れてたり、紛失した外装部品あり)ですが、米語キーボードだし、LCSスクリーンは無事の様子です。
これで2個1ができそうですからね。
自宅のネット環境携帯電話網を利用した4Gモデムを使用してます。因みにですが、その4Gモデムは現在世界中で問題となってるHuawei製です。その前の3Gモデムも同じHuawei製でした。それだけ欧州に浸透してたわけですよ。今後はどうなるかは不明ですけどね。
一応定額無制限ですが、ある程度の通信料を超えると、速度低下となります。YouTubeの動画を観てると、すぐにこのある程度の通信料を超えます。よって、月末はノロノロのスピードです。
Huawei問題の行方は不明ですが、注意して見守る必要があります。インフラ(通信なり、その他)を他国の技術に頼ることになってしまうと、その国ともし紛争になった場合、戦う前に負けてることになりますからね。ルクセンブルクの中央部(国自体が日本の地方都市ですから、首都の街がどれだけショボいか想像できると思いますが)には中国系の銀行が数多くあります。幅をきかせてます。
昔一緒に働いてた中国系の同僚(そいつの祖先は内モンゴルの民族)が、自分の嫁さん(中国系)はドイツの大学に留学し、卒業後にドイツ銀行(!!)に勤めて、マネージャーをしてる、と言ってました。上司から重宝にされ、重要なポジションに居ると。これがもう5年程度前の話かな。そうです、ドイツが中国でビジネスをして、相当入れ込んでるということを如実に示す例ですね。現在彼ら夫婦がどうなったかは知りません。その嫁さんはまだ重要な位置に居るのか、ドイツ銀行のことだから、大幅人員削減の波で、失業しかかもしれません。
ルクセンブルクの国も一部の株を所有するBILという銀行ですが、その多くの株を所有する筆頭株主が現在は中国系のファンドです。その前はカタールのファンド(確かカタールの国も関わるファンド)でしたが、中国系のファンドに多くが流れました。一応その売買契約時にルクセンブルクが国として、認可すべきか、拒否すべきかという議論はありました。
結局、持ち株の処分等はルクセンブルクの許可が必要とか、組織の大きな改変(本社を中国に移転するとか)はしないという念書をもって、許可されたと記憶してます。
さて、噂の領域ですが、中国の経済崩壊が間近いと叫ばれています。経済崩壊が先が、戦争が先かという言い方もされてます。戦争状態になると、どうやら国(つまり共産党)が私有財産をすべて没収(非常事態だし)できるので、個人、法人の財産を使うことで、崩壊を先延ばしできるという手法があると予測する専門家も居るという意味です。
戦争だから(つまり外国から自国を守るためだから我慢しろ)とかなり無理なことができる訳です。国民は不満でも逆らえないわけです。この表現を出すのはためらうのですが、所謂「欲しがりません、勝つまでは」の論理です。
中国共産党は周辺国(台湾、日本、インド、その他諸々)を刺激してます。間違って、どこかと小さな交戦にでもなれば、共産党は非常事態を宣言するのでしょう。でも、中国国内の軍隊(地域で分割されてる)をすべて掌握してる権力者って居るのでしょうか。軍にクーデターを刺激することになりかねないのでは?とも思います。
例えば、それが中国と台湾間の紛争であっても、中国国内に混乱が生じた場合、難民の押し寄せる先は我が国「日本」じゃないのかと心配です。法整備なりできてますか?出来てないでしょう?中国共産党のトップを国賓として招くという予定があるそうですが、本気?。日本の大企業のトップにどれだけ金を渡してるんだよ。魂と引き換えに幾ら金が必要なんだよ。
もし、中国に経済崩壊(或いは軍のクーデターも同時に)の混乱が生じた場合、中国の資本が所有する海外の資産はどうなるのでしょうか。売りの嵐?ルクセンブルクのBIL銀行の株はルクセンブルクが買い取るとか?そんな単純な話ではすまないと思うけど。
日本だって、バブル最盛期に購入した海外の資産を、後に相当安く売り払ったわけでしょう?
最近レナウンが倒産状態になったそうですが、レナウンの筆頭株主も中国系のグループで、しかも借金踏み倒して、レナウンに行くべきお金が来なかったのが原因の一つだそうですね。これですよ。筆頭株主が中国系の組織になった場合のリスクですよ。向こうはルールなんて守らないんだから。他にも相当多いでしょ、中国系の組織が大株主の日本の企業が。
テーマ:Mac - ジャンル:コンピュータ
- 2020/05/23(土) 19:37:51|
- MacBooks and Macs
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0